★早弾き出来なくたって別にイイじゃね〜か!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルース
別にイイじゃん!出来なくたってカッコよけりゃ!
ひがみもあるけど。
なんか言って!
2ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 16:57
多数の同意を得られることを見込んでのスレ立てが姑息。

意味ね〜〜
3ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 16:58
>>1
君の言うとおりだけど、わざわざスレ立てるほどのこともなかろう。
4ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:17
どの辺から速弾きと言うのかわからないけど、
クラプdもライブ見た限りでは相当な速弾きしとったぞ。
ジェフベックは、本気出したらリッチーより速いかも。
5ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:18
ベンチャーズって速弾きですか?
6ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:20
>>4
JBは指弾きだから「速い」の意味合いが違うけどね。
7ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:23
早いよ。曲によってはね。
他に、カントリー系はぶっ飛ぶぞ。
8ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:29
ちょっとくやしかったんだわ
でも密かにダイアトニックスケールで練習中です
ブルースノートだと結構弾けるんだけどな・・・
96:2001/06/28(木) 17:33
>>7
俺が言いたかったのはそういうこと。伝わらなかったようだが。

(指引きの)カントリー系の人はいわゆる「スウィープ」みたいな
アルペジオフレーズなんて速弾きのうちにに入らないでしょ?
10ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:34
>>6
フラットピッキングや「指ピック」奏法でも相当速いぞ。

カントリーで思い出したが、BB&A収録のJeff's Boogieの最後の
カントリー曲(題名忘れた・・鬱氏)は最初聴いたとき
かなりびびった。んでも本場物のカントリー界では
あのリック程度でもまだまだ基礎らしいから
カントリーのトッププロ達は相当速いんだろうな。。。

スレ違い&厨房的書き込みスマソ
11ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:36
早い→速い
変換ミスでしょうが、煽り厨につっこまれるとやっかいですよ。
126:2001/06/28(木) 17:36
>>9の補足だけど、「速弾きのうちに入らない」ってのは
あの程度のスピードは軽々出せるってことね。
13ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:38
>>11
キミがその厨房だがや
14ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:39
まぁあまり速弾きに偏りすぎてもしゃあない。
速弾き目指すも目指さずも、まずは遅いフレーズで
ヘタレないようしっかり練習するべきだ。
15ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 20:18
速弾きしたって別にいいぢゃないかー。
「そんな練習は人生の無駄」「シーケンサーにでもやらせるわい」
「そんなの満足してるのはお前だけ」「速いのがエライのはスポーツだろ」
「その演奏に、何の表現があるワケ」
・・・って、速弾きをイジメルなよー。
16ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 20:57
スピードはテクニックなんだよ。どんなジャンルでもそう。テクの幅が広がればそれだけ表現力が増すのは当たり前。そういう努力をしないでハヤビキなんか意味ナイと言う奴はスローなメロディすらロクに弾けないのでは?ゲイリームーアもマルムスティーンも、演奏家として普通の人より優れた技術と表現力があるから世界中にファンがいるんじゃないか?ゲイリーなんてハヤビキやらなくてもメチャ凄いけど、ハヤビキすら出来ないギターキッズがはたしてゲイリーのバラードをまともに弾けるかな???
17 :2001/06/28(木) 20:59
まじでカントリーの凄い人が一番凄いと思う
18ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:08
そりゃカッコよければいいかも知れないが、ハヤビキすら出来ないヤツがカッコいいか?倉木麻衣ちゃんの音楽は可愛くて嫌いじゃないけど、ギタリストが可愛くても音楽とは別の次元のことだよな(ワラ
19ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:16
16で結論出たので

**********臭**********了***********
20ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:16
「速く弾く」という行為とは全く別に
「速弾き」というひとつのジャンルが存在するものと思われ。
21ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:24
VSOP・・おお懐かしい・・・
指癖じゃ・・
22ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:25
たまにはジョニー・ウィンターも聞いておくれよ。
23ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:27
>>19
結論は18のほうにしたいんだが(笑
24ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:31
速弾きは好きではないけど練習してます。テンポが遅い曲で余裕が生まれ、良いプレイが出来る気がします。こんなんじゃダメ?
25ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:34
>24
甘いよ!
26ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:40
すいーぷ・たっぴんぐは いまいち・・だな
雰囲気が同じになっちゃうよ
若者には似合うが 爺は渋くなくちゃいかんし・・

爺の速弾きじゃー
とぅぃーら たらら とぅぃーら たらら・・
たりらり たりらり たりらり たりらり らー
とりら とりら とりら とりら・・
27ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:42
ヒュルリ ヒュルリ ララ
28ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:43
↑ワケわからん
29ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 22:37
>>1でもやっぱり
早弾きには憧れるので地道に
練習したいと思う。
30ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:09
出来ないより出来た方がいいよ!ブスより美人の方がいいのと同じで(ワラ
31ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:22
速弾きよりFが鳴らせるようになりたい。
32ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:25
そんなことより、一日1食はきつい。
33ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:29
ビブラ−トうまいほうがかっこいいよ
34ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:32
一日1食で早弾きはきつい
35ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:34
ファンク系の16分カッティングみたいなもんで
様式美HR・HM系では必要不可欠なんじゃないの?
結局、やってる音楽にあってるかどうかだと思う。
36ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 00:55
有名なギタリストのハヤビキ以外に注目しても基礎がしっかりしてて相当上手いぞ!インギーもポールもほとんどのアルバムで凄いリズムギター弾いてるしな。ヌーノやレブ・ビーチはファンクのカッティングはお手の物だし、テクニカルギタリストをバカにしてるヤツがいたらブン殴ってやれよ!ビブラートにしたってインギーは特に素晴らしい。ハヤビキしなくてもお前ら負けてるだろーが!!
37ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 00:59
35 それを言ってもらってすくわれた気がする
38ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 07:35
>>1
ホントは弾けるようになりたいくせに
39ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 07:50
きっと、自分の道を見つけたらそんなの気にならないと思う。
大体ギターだけに拘わりすぎるのは良くない。
要は音楽としての表現方法の問題であり、
そこに早弾きというテクニックが必要かどうか。

偉そうな事言ってすみません。
40ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 07:53
弾けないよりは弾けるほうがいいに決まってるでしょ。
努力から逃げてるだけ。
41ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 08:45
昔楽器やでスゴイ速弾する奴がいたんだけど、チョーキング・ビブラ−トが半音ちょいで気持ち悪くてスゴイカッコ悪かった。速く弾くのも良いけどテイスティにやらんとね。
42ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 09:13
楽器は自分を表現するための道具。
俺はこれだけ速く弾けるんだぜ!って自慢表現するのもよし。
女イカせるのに速く腰振ってんのと一緒。
ただ女がそれで満足してるかは相手しだい。

自己満足=オナニー。それもよし。
43ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 09:59
サンタナとマクラフリンの競演したアルバム聴けよ。
ペンタ遅弾きのサンタナがフュージョン速弾きの
マクラフリンと互角以上に渡り合ってるんだぜ?
速弾き出来ても音楽になってなければどうしようもないし、
逆に速く弾けなくても音楽として素晴らしければ全然オッケー。

だいたい、ヘビメタ厨房がぎゃあぎゃあ五月蠅いから
速弾きって色物扱いされるんだよな(藁
速弾きについて語るならディメオラとか
パコデルシア、ホールズワースぐらいは聴いとけよ(藁
44 :2001/06/29(金) 10:54
マクラフリンは速いよね。ぶっとい弦でもちゃんとした音がするし、
ギターシンセでもきっちりトラッキングする本物のピッキング。耳も
いい。ディメオラのアコギのピッキングもすごい。うまいとされる
やつでもメタル系にはあのレベルはいないんじゃないかな。
45早引き厨房:2001/06/29(金) 11:38
>>42
できることと、使うことは別。
手駒として持っておくのは悪いことじゃないし、
指が速く、なめらかに動くということはギターの基礎能力において有利なこと。

>>43
しかし、サンタナはそれしかできない。
それを否定するつもりはないけど、できなくてもいいやと逃げることで
自分の可能性を狭めているのは愚かだと思うね。

>>44
アコギの早引きは難しいという偏見があるようだけど、
慣れてしまえばそれほどでもなかったりする。
46ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 11:45
>>45
ヘタクソな煽り。プププ
47ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 11:48
>>46
マジレスだよ
48ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 12:05
>>47
マジレスなの!!??あらま・・・君って音楽センスなさそうだね。
俺43じゃないけど確かにサンタナ聴いてるとペンタ遅弾き
にだっていくらでも可能性があるなって思うもん。
その可能性を探す努力なしに安易な速弾きに逃げる
奴の方がよっぽど世界が狭いよ。悪いけど。
インペリテリにペンタ遅弾きでサンタナほどの表現力出せると思う?

確かに速く弾こうという努力を捨ててしまうのは
どうかと思うけど、遅弾きでも素晴らしいプレイが
出来れば結果として全然問題ないと思うがなぁ。

っていうか君、音楽聴いてるのか?(藁
三大ギタートリオとか聴いたよね?当然だよね?
49ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 12:08
>>48
三大!?プププ
スーパーだろうがヴォケ
50ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 12:15
っていうか速弾きの話すると厨房共はみんな

ポールインギーインペリテリヴァイ松本サトリアーニ…

しかいわねーじゃん(w
それしか聴いたことないくせにな(ゲラ
山下和仁の展覧会の絵とか聴いたことないんだろうな〜(ワラワラ
まぁ漏れも2回しか聴いたことないが(w
スマソ、逝ってくるわ。。
51早引き厨房:2001/06/29(金) 12:29
>>48
サンタナのあのスタイルに可能性がないとは言わないけれど、
少なくともサンタナは似たようなことしかやってないからなあ。
早引きのみに固執するプレーヤーに可能性が薄いのは事実だとしても
それは一面でしかない。それがわかってるならわかった上で
可能性を探ればいいわけでね。
遅引きでも素晴らしいプレイができるのはそのとうりだけど
早引きでも素晴らしいプレイができれば、なおいいでしょ。

あと自分はギタートリオとかよりも
特にショパンを参考にしてる。
ピアノだけど曲の流れの中でのフレーズの使い方は
参考になると思ってね。

いろいろ書いたけど、
今いるほとんどの早引き「だけ」のギターリストを否定したいのは同意。
52ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 13:20
俺はマイルス参考にすることはあるな。
ただ、フレーズによっては人間業超えるような
ストレッチや弦飛びが出てくるからキツイ・・・
ホールズワースはトランペットやサックス
から影響受けてると逝ってたけど、よ〜くわかる。
普通にギター弾いてるとあんなにストレッチする事はないね(藁
53ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 14:28
はやびき否定派って本当に視野がせまいよね〜
おいらサンタナだってなんでも聞くけどやっぱり表現力ではイングヴェイ
、インぺテリ、ザックワイルドなんかは同じぐらいかそれ以上にすごいよ。

ちなみにスーパーギタートリオのビデオ持ってるけど恐ろしいぐらいの表現力だ・・
54 :2001/06/29(金) 14:47
ホールズワースは歌心まるでないじゃん。トランペットを参考にしてるなんて、
口先だけとしか思えないね。間がないもん。
55ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 15:32
>>54
ホールズワースが参考にしてるのはサックス。
それに間もあるよ。
56ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 15:47
というか速弾き〜〜で音楽を語るところが皆痛い。
ホントに弾ける人はそんなのあまり興味ないよ。
まあ皆さん頑張って
57ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:20
ギタープレイは文句なしに素晴らしいけど、曲がね。。。<ホールズワース

ギタープレイは文句なしに鬱陶しいけど、曲モナー。。。<陰愚米

論外。。。<インペリテリ
58ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:22
速いプレイが必要になったときの為に練習しておくのも悪くない
59ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:41
インペリテリってなんか気の毒だな。。。
60ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:47
スクリーミング・シンフォニーは結構好きだったりします。
61ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:48
>>59
速弾きの話が出ると必ずやり玉に揚げられるよな…<インペリテリ
まぁ確かに、相当DQNなギタリストではあるが。。。
62ギタオタリスト:2001/06/29(金) 17:48
>>60は私です。
63ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:52
インペリテリが叩かれるのは曲が悪いから??
64ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:55
sageてんじゃねーよクソが
65ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:57
>>63
&フレーズマンネリ&ファンの99%がギター初心者の糞厨房だから。
66ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:01
インペリテリはその存在が否定されてるようでかわいそう。
67ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:05
つーか速弾きって特別なことではない。必要なテクの1つでしかない。
出来ないと、4分・8分・16分・3連・5連・6連符等をコントロール
が不可能。バッキングだけじゃなく、メロもリズムコントロール出来ないとな。
68ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:49
リズムも糞もない速弾きなら糾弾されるべきだ
69ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:51
>>68
しょれは速弾きに限らないじょ〜
70ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 20:08
速弾きできない奴って、よく俺感覚派だからって奴いるけど
そーゆー奴にかぎって、稚拙で歌心のないギター弾く奴多い。
71ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 20:18
>>67 >>70
確かにな。最低テンポ180位の16分は弾けるテクが無いと
遅弾きにおいても表現能力落ちるしな。
72ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 20:26
みんなすごいね
俺のまわりのアマチュアには自分もふくめて
速弾き出来るやつひとりもいないぞ
速弾きのみ弾けるやつはいるけど(笑)
73ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 20:38
>>71
へぇ、すごいね。おれには頑張っても無理だね。
7471:2001/06/29(金) 20:53
>>73
毎日、メトロノーム使って2時間くらいスケール練習やってれば
誰でも出来るようになるよ。テンポ200以上になると常人には
かなりキツイ領域だろうけど。あ、200は俺もできないし、別に
凄くないよ。
75ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 20:59
めんどくさがってはいけない。
7673:2001/06/29(金) 20:59
>71
直線的なラインなら少しは頑張れるけど、それをアドリブ
として取り入れられないから、早弾きじゃないアドリブを
まずちゃんとできるようにしようと思って、そういう練習
しなくなっちゃったんだ。
7774:2001/06/29(金) 21:09
>>76
うん、そーゆー練習も大切だと思うよ。で、アドリブで弾く場合決められた指の
動きじゃないから、フォームが崩れやすいよね、だから正しいフォームをしっかり
指に記憶させて、アドリブ時でも活かせるようにスケール練習もする。
バランスよく練習せねば。
7873:2001/06/29(金) 21:13
はい。精進します。
79ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 21:14
メトロノームなしで体でりズム取って練習しないとグルーブは生まれないよ。フュージュン系は知らないけど。
8073:2001/06/29(金) 21:17
あ、それ何となく分かるな。リズムに合わすじゃなくて
リズムを出すという感じ?
8177:2001/06/29(金) 21:25
>>79
そうだね、でもリズム感ってほとんどの人に癖があるって事は
知ってる?並大抵の努力では正しいリズム感は身につかないらしい。
知り合いのプロ達の受け売りなんだが。まず正確なリズムが
自分の中に無いと、グルーブを生み出すのは無理。
メトロと体のみ、両方の練習が必要。
82ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 21:32
メトロノームに合わせられるだけのタイムを持ってからの話ですよね?
83ボンゴレ貴公子:2001/06/29(金) 21:33
その通り!早弾きよりもセンスが大事!早弾きとはエッセンス。早弾き=実力じゃないよ。早弾き=1種のテクニックだ
8477:2001/06/29(金) 21:42
>>82
そう、しかし合わせられると言っても、言い方悪いが機械のように
正確に20分以上出来ないとダメらしい。遅いテンポでね。遅い
方がリズムは難しいので。
85ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 02:29
早弾きできるぞ!うらやましい?
86ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 03:55
速弾きとかカッティングみたいに本当は便宜上で
使われてる弾き方の名前に、ひとつひとつこだわる時点で
可能性が狭まってくる気がする…。

程度の問題もあるけど
頭のなかで鳴っているのを純粋に音にできたら
スピードなんて関係なしでいいんじゃないかな。
87ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 06:02
やっぱりこの板、厨房多いのかねぇ。
どんなスタイルでも練習することが一番大事だろ。
速く弾こうが遅く弾こうがね。議論する問題でもなかろうに。
あと>>84の言うとおり遅いテンポで練習することは
グルーヴ感の基礎構築にはずっと重要なことだよな。
客が聴いてて一番上手いと感じるのはグルーヴのある奴だよ。
正確に弾ける以上のグルーブ。トーンなんかとも結構関係してるし。
速弾きばっかり練習しすぎて、グルーヴに悪い癖抱え込んでる人の多いこと。
88ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 06:06
>>1
そうだ!速弾きなんかできなくたってい!
あんな曲芸ちゃらちゃらやってもあまり意味ない!
ギターはリズムが弾けてナンボだ!
まともにリズムを刻めないやつが速弾きして満足しちゃいかん!

俺は速弾きできるけどさ。
89ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 06:10
いいこといった!86
90ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 06:31
>>86
このスレで初めてまともな意見を見たよ。
あんたギター上手そう(ワラ
9186に同意:2001/06/30(土) 08:42
なんでロックとかブルースとか
やってる人って速弾きにこだわってんの?
速弾きについて議論する事自体おかしいんじゃあない?
だって結局1秒間に音がどんだけ詰まってるとかそういうことでしょ。
そんなんテクニックのうちにもはいらない。
音楽的に考えれば目的のフレーズを弾けるか弾けないかで
速いも遅いもないんじゃない?
92ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 14:58
速弾きに こだわる必要はない
表現方法は 色々あるわけで
最初は クリーンな音色 盛り上がりで
歪ませたり 色々手はあると・・・
速いフレーズばかりでも萎えますわ・・飽きる
93 :2001/06/30(土) 15:11
16分音符までのプレーヤーと16分3連まで扱えるプレーヤーでは
どっちが表現の幅があるか、っていうわけで。
あるいは、16分までがいっぱいいっぱいの奏者の16分音符と、32分までいける
奏者の16分音符はどちらが繊細な表現ができるか、っていうこともあるね。
94ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 15:36
音の数じゃないでしょ。
速弾きってどのフレーズをどのスピードで正確に弾けるかじゃない?
ブートで聞く逝ってる時のSRVなんかペンタのスピードは世界一クラスだったけど、
あまり速弾きあつかいされないのは何故?
95超テクニカルギタリスト:2001/06/30(土) 16:08
つまり速弾きすら出来ない奴には実力はないということですね。
96ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 18:10
>>94
本気出したときのSRVは恐ろしく速いよな。
しかも、ダイナミクスが凄まじい。
激速いパッセージの中にも繊細なピッキングやハードな
ピッキングを見事に織りまぜている。余裕すら感じる。
ペンタのスピード世界一って事は流石にないだろうけど、
あの極太弦を考えると速さだけでも相当ヤヴァいレベルだよな。
しかも速いだけじゃなくとても滑らかで粒がそろってて、
ヘヴィメタ系の速弾きにありがちな変な鬱陶しさが全くない。
ああいうのを、本当に「ギターが上手い人」って言うんだろうな。。。
と、工房の頃に大ショックを受けた。色んな意味でレベルが違いすぎる。。
9784:2001/07/01(日) 01:03
俺の中では結局個々人が必要性を感じるかどうかだという、ごく一般的な結論に
達してしまうんだけど、趣味で楽しく弾ければいいやって人は、別に速く弾けな
くても良い。でもプロを目指す、音楽を本気で一生やっていこうって人は出来る
ようにするのは当然だと思う。よっぽどのキワモノテクじゃない限り、普遍的な
テクは必要だし(当然速弾きだけでなく)。どの楽器でも同じ事が言えるはず。
速弾きに関する議論が起きるのって、エレキギターに多いよね。それは他の楽器
と比べると歴史が浅い、テクが台頭してきた80年代から時間があまり経って
ないからではないだろうか。エレキ奏者(プロ、アマ問わず)の平均レヴェルが
上がっていくにつれてこの手の議論は減ってくると思う。
長々とスマン。
98ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 01:20
 速弾き?リスナーの大部分は素人さんでしょ?素人さんがそこまで聴いてる
のかな?結局、速弾きは、ギターマニアの自己満の域を出ていない
ような気もする。ただ、「あくまで、出来るけど、曲ではやらない」って
いうのは大切かもしれないし、カッコイイと思うけど...
 大半の日本のリスナーは結局、歌メロ重視のPOP主導型。
 昨今のR&Bとかいうカテゴリーが売れる要因はそこにあるかもしれん。
99ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 01:26
ギターはじめたての人には、
いわゆる速弾きとか見た目派手な事やったら受けるんだろーね。
いくら難しいコードワークなんかしても
そんなとこだれも見ないんだろ。
例えば4ぱく目の最後まできっちりコード伸ばして次にうつるとかさ、
そういう地味なテクの方が難しかったりするんだけどな。
コードのベースの音だけヴィブラートかけるとかさ。
10097:2001/07/01(日) 01:46
>>99
そうそう。特に歪ませて速弾きばっかやってる人は気にも止めてない場合が多いね。
和音弾かせると急に下手になったりするし。コードを弾いて特定の弦の音だけ抜き
出して弾くとか、地味に見えるけど大事なテクって数多くあるのにね。
ギターは小さなオーケストラだという事が解ってる人少ないな。一人で4重奏が
出来る楽器なのに。
101ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 01:51
速く弾くことにはあまり向いてない楽器だと思われ。
和音出せるのはアドバンテージだな。ビブラート掛けられるのも。
102ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 01:56
>>101
音飛び系のフレーズはね。スケールなら他の楽器と大差ないよ。
103ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 02:01
>>101
速く弾く事が向いてないとは思わないけど、
構造上、音列の動きが制限されたり、
単調なスケールの上がり下がりやパターンの繰り返しに
なってしまうのが多いなあ。
はたから見れば何一人で一生懸命指動かして盛り上がってんだろって思う。
まあ人間おんなじことを繰り返すことで盛り上がっていくんだろうね。
104ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 03:18
うまいギタリストって大体速く弾けるよね
ただ弾かないだけでしょってヌーノをみて思った
105ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 03:42
若いうちは早弾きばっかり練習してたっていいと思うよ、それから
自分の演奏を聞く耳も鍛える事。それだけで普通に練習してる奴より
20倍は進歩早いよ。演奏の幅はそれから広げていけばいいし。
106ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 04:40
ギタリストって弾けない人が聞きたいコテコテのリフって
なかなか弾いてくれない。恥ずかしいのか?
107ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 04:47
どんなことだって出来ないよりはできた方がいいにきまってる!
できないってあきらめたらその人はその時点で終ってるよ。。。
すぐあきらめる奴に表現ゆたかなフレーズが弾けるわけないね!
108ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 13:26
手首の柔らかさなんかは結構個人差あるから、
(フルピッキングで)どうしてもこれ以上速くならない!
っていう限界は意外と人それぞれだったりする。
理想なのは、「弦に当てない状態で限界まで
手首を振ったとき」に限りなく近いスピードを
実際に弾いたときに力まずに出せることだと思う。
そういうトレーニングは積むべきだね。
ゲイリームーアみたいな肘から先を力任せに振る
ピッキングは、よっぽど腕力に自身がない限り
やめた方がいい。繊細さもなくなるし。

でも、俺もプロからアマまで色んなプレイヤーと接してきたけど、
中には本当にいるもんなんだよ。速弾き全然出来ないのに、
「センスあるなぁ」と感じさせる奴。不思議なもんだよ。
109ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 16:03


          あげ〜
                        ∧_∧
                  ∧_∧ (・∀・ )
            ∧_∧ (・∀・ )(    )
      ∧_∧ (・∀・ )(    )| | |
 ∧_∧(・∀・ )(    )| | | .(_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
110ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 16:58
速弾きはできないよりできた方がいいかもしれないが、できなくてもいい。
それよりセンスのあるギタリストになりたい。
111ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 17:50
>>1
速弾きできるようになってから言う分には激しく同意する。
が、できないのであればそれはただの負け惜しみ。カコワルイ。
112ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 19:16
>>108
同意。技術がつたなくても、感性で技術を超越してる人は確かにいる。
でも自分の音楽として昇華しきれてるかというと、NOだと思う。
>>110
でも両方できたらもっと良いよな。
113ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 19:22
>>111
おれ、サンタナすきなんだけどさ。
サンタナ、カコワルイか?
114ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 00:18
>>113
サンタナはカコイイがサンタナ自身は別に何も言ってないが?
115ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 07:19
速弾き上達法スレにもあったけど、
小曽根真氏曰く速く弾く為には遅いテンポから練習することが近道だと。
楽器違いではあるが絶対正しいと思うぞ。遅いテンポで
リズム狂わずエモーショナルに弾けるようになって、
そこから徐々にテンポをアップするべきじゃないかな。
その結果、スピードに限界が出てもそれはその人の個性。
っていうか、その時点ですでに「遅弾きでも上手いプレイヤー」
になってるだろうな。
116ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 07:29
>>115
その考え方は日本では一般的だが、
ヨーロッパなどには
速く弾くには最初から速く弾くという考えがわりと認知されている。
例えば忍者が麻の種をまいて上を飛び越える修行したというが、
それはでも、自分の限界が来たところでとまってしまう。
最初2オクターブのスケールを全部ひこうとはせずに、
4つぐらいの少ない音数から徐々に音数を増やしていく。

まあどれが近道になるかはわかんないけど、
俺のクラシックの師匠はこれでやって200以上の16分でも指で弾ける。
パコデルシアのソロなんかそのまま弾けてた。
117早弾きって:2001/07/02(月) 16:02
練習するもんなの?なんかギター持って
三日目でラウドネスコピったりしてるような
才能あるやつのやるもんじゃないの?
もしや学芸会みたく何時間も練習したりしてんの?
みんな〜!!!
いや、俺はグレイ布袋の曲すら弾けないよ
118私の場合:2001/07/02(月) 16:10
早弾きに興味がない時期はまったく練習とかしてなかったけど
しばらくして懐かしのメタルの曲を弾いてみたら知らないうちに
早弾きもできるようになってた、というパターンです。
119ギタオタリスト:2001/07/02(月) 16:18
私の場合は1日何時間も練習してました。
15年位前ですかねぇ(遠い目)、アルカトラズの1枚目が出た頃はスピード命でしたね。
いかに複雑なフレーズをいかに速く弾くかに血道を上げたもんです。
120早弾きって:2001/07/02(月) 16:23
すごいな〜、俺もスーパーカーばっかじゃなくて
いろいろ練習しようかな〜。じゃあ半から授業なんで
五階へGOひろみ
121ギタオタリスト:2001/07/02(月) 16:29
>>120
私のように1年留年すると練習時間が増えますよ。(w
122YUIGO:2001/07/02(月) 16:31
http://www6.airnet.ne.jp/yuigo/hp111.htm

漏れのHP来て曲聴いてくれよな
123ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 17:13
いいギタリストと上手いギタリストは違うんだよ。
ゲイリームーアはいいギタリストかな?俺にはそうは思えない。
インギーはいいギタリストかな?俺にはそうは思えない。
124ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 17:18
いいという人もおる。
そういう人が厨房とかゆうなよ。
好みっつうのがあるんだから。

ぱっと聴いてハヤビキしてるから駄目と決め付けるのもあかんし
おそいからつまらんというのもあかんし。
なんかなにゆうとんのかようわからんなってきたし
125ギタオタリスト:2001/07/02(月) 17:20
>>121
最後の一文以外は納得しますよ。
126ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 17:36
練習方法のひとつで速弾きをするのは構わんが
ステージでアマチュアの出来の悪いイングウェイを延々と
聞かされるのはイタイぞう。
速弾きはお部屋の中だけにしてね。ウフッ!
127ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 17:39
>>126
君の演奏もね。ウフッ!
128ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 18:01
残念あんたにゃ負けるわ。ウフッ!ウフッ!
129ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 18:20
ギタオタリストさん
自分にレスしてますよ!
130ギタオタリスト:2001/07/02(月) 18:28
>>129
ああっ!ほんとだ!>>125>>124の間違いです。失礼しました。
131ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 19:00
速かろうが遅かろうが、結果良ければすべてよし!!
ぐだぐだ語らないで練習あるのみ!
でも、無駄な練習のせいで変な癖ついちまった…鬱氏。
132ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 00:51
速くてかっこいいフレーズをひけばいいっつうことだ!
でもそんなフレーズは簡単にはつくれない!
133ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 01:00
いずれにしろ、言い訳めいたことは口にするなってこと。
134ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 05:38
早弾き再評価まであと20年
135アルバート:2001/07/03(火) 17:50
100の音数でオーディエンスを圧倒するよりも
10の音数で魅了したいぞ。
136ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 18:07
>>135
10の音数ばっかでも飽きるけどね。
やっぱ両方出来ないと。
137ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 23:56
速弾きを否定する諸君は、試しに初期のインギーのフレーズを
ハーフテンポで弾いてみるとよろしい。
速く弾かなくてはフレーズとして成り立たないフレーズも
あるのだということが分かるはず。
138ピート:2001/07/04(水) 16:06
最近のトレンドとして
ライブ等で得意げに
早弾き演って恥ずかしく
ないですか?
139ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 16:58
速弾きって最近のトレンドなのか?
140ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 20:55
ギタソロコーナーでネオクラ系速弾きやっても誰も喜ばないよ。
以前対バンのギタリストがジョーパス(の簡単な曲)やってたけどめちゃ受けてた。
俺は暗闇の爆撃を弄った様なインストやったが、ギタリストにだけしか受けてなかった。
141ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 03:18
自分の知り合いのギタリストにも何人か
「速弾きできなくてもいい」と言う人がいるんですが
だいたいこの3種類です

1本当は速弾きできる

2本当に速弾きなんかどうでもいいと思っている

3速弾きできなくて、自分でも「できない」と公言するものの
 本当は「うまいね」って言って欲しいのでヘタクソって言われると逆ギレ
142ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 13:04
>>141
1と2は重なることもあるよね。
143ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 13:13
早退きできなくたっていいじゃね〜か!!
144ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 13:23
でも、出来るにこした事は無い。
145ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 13:26
何でも弾ける奴ほど何も弾いてくれない
146ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 13:42
あのね速弾きを必要とする音楽をやってる奴と
必要としない音楽をやってる奴がいる訳よ。
俺はシカゴ系のブルースやってるんだけど、
速弾きは必要ない訳よ。
これがテキサス系のブルースだったら
話しは違うんだけどね。
だから両者の意見がかみ合う訳ないじゃん。
147ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 17:32
工房の頃はしょっちゅう早引きして先公に殺されかかったものだよ。
148ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 01:09
>>144
「出来るにこした事は無い」程度の意識なら、早弾きの練習時間
はそれに釣り合わないと思う。必要と思う練習をするのは?
早弾きは、ベーシックな練習とは違い、明らかに必要か不必要かが
ハッキリする。

試奏でカッコ付けたいが為に練習するようなもんじゃないでしょ。
149ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 01:32
ガイシュツだけど頭の中でなっているフレーズを表現できるように練習すればいいじゃん。
俺はテキサス系のブルースにはまったから必然的に速弾きを意識したけどさ。
っていうか一番大切なのは速く弾くことよりもグルーヴじゃないかな?
ギタリストにはグルーヴに無頓着な人多すぎるよね。リズム隊の人と違ってさ。
150ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 03:40
>>145
そうだよな
弾けない奴は弾くなって言っても弾くし
151肉棒荒らし:2001/07/06(金) 03:44
もう朝だよ。

       /´        ̄ ヽ
      /             \
    /       ......________    \
   /  /⌒ / ̄\      / ̄\\
   /  /   | μ●|     | ζ●|  ヽ
  |   |    \_/     \_/   |
  |  {          '"""         |  
  |   """フ     /⌒ ̄\    """|     /  イ          イ
   |    ノ     〔____ \    |    /  ―十―   ヽ / ―十―   ヽ /
   \  ミ        \__/ ̄   /     \   ノ   ユ ノ   ノ   ユ  ノ
    \_/               __/       \
     /               \
    /                  \
152ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 10:09
>>148
速弾きは数あるギターリックの一部にしか過ぎない。
しかし、ギターという楽器を極めようと思えば、
「このテクニックはやんなくていい」「このテクニックはやんなきゃいけない」
とはならないはず。
世のギタープレーヤーのほぼ全員が、「若い頃は一日中練習していた」と
発言している。「スーパー」との形容が付いてるプレーヤーほど
その傾向が多い。
決して彼らが「出来るに越したことはない」ような練習でも
「速弾きの練習時間はそれにつりあわない」とは
思わないのでは?
要はギターを極めようと思う、信念の厚薄によると思う。
153ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 12:12
クラプトンもページもサンタナも若いときはその時代の最先端のテクニシャンだったわけで、
今の若い奴なら速く弾けて当たり前だろ。
リアル厨房の時からブルース一筋なんつー奴は別としてさ。
154ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 12:23
必要なければで金でも釜ワンだろ。
スタジオミュージシャンにでもなろうっていうんなら
離しは別だが。
155ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 17:44
ミュージシャンとアーティストの違いだがな。
156ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 18:04
>>155
何をもってしてアーティストというの?
157ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 18:12
>>156
たしかに昔はアーティストなんて恥ずかしい言葉は
音楽関係には使わなかったなあ。
今でも警察関係の調書ではバンドマンって書かれるよ。
俺はミュージシャンですなんて言おうものなら
だあっとれ!バンドマンで上等だ!ってどつかれます。
158ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 18:24
>>154
スタジオでも食ってけるくらいの腕と知識がなけりゃ、
例えば誰かのツアーのバックなんかも声がかからんだろうし、
結局ミュージシャンとしてつぶしがきかんのでは?
なにがなんでもピンでやってくなら別だけど、楽器でそれやるなら
並はずれた才能と存在感がいるよ。
ドサまわりの営業のバックの仕事が一生あって、それで食ってくつもりならいいけど。
159ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 18:47
>>158
厨房か?ばかか?
160ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 23:35
ブルース系の人が速弾き必要ないって言ってるけど、
必要か必要でないかはともかく
できる、できないということだったら、
十分できる域に達してるんだろうなと。

だからうまい人が言う「できない」「必要ない」ってのは
まったく信用しちゃいかんなあと。

さ、練習しよ〜っと
161ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 23:44
賃個を万個に入れるわけですが、何か?
162ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 00:31
難しい問題だよね。インギーみたいなのもギタリストなら、オアシスのノエルもプロのギタリストなわけで。
きっと何種類かのギタリストがいるんだと思うよ。たださ、俺はこれしか出来ねえんだ!って開き直っちゃうのは
どうかと思わない?つねに色んなものを吸収してないとミュージシャンじゃなくなっちゃうよね。
これはプロ、アマ関係無いんじゃない?自分でも何言いたいかわかんないけど、学ぶ事はやめちゃいけないと思う。
意味不明でスマソ。
163ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 00:45
>>162
結論。
164ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 01:20
>>156
上手くても、教科書通りの演奏表現しかできない人と、
独創的アイディアによって、テクを超越した部分で表現
できる人の違いでも言ってるんじゃないかな?おおかた。
 ただ、演奏技術の幅を広げれば、自己を表現する術が
広がるのは確か。
165ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 07:22
>>162
そうだね、ブルースの大御所のBBキングだって
私はいつもミュージシャンとして成長したい、
だからジャズもクラッシックも聞くと言ってるよ。
ブルースマンとしてやって行くかミュージシャンとして
生きていくかの違いだね。
166G歴15年:2001/07/07(土) 09:02
音楽に対する取り組み方というか、こだわりの問題じゃないかな。
楽器の演奏って、型をなぞっただけのプレイ(上手下手関係なく)じゃ
なんか物足りないというか、後ろめたいと言うか・・・。
早弾きがどうのセンスがどうの以前の問題で、「俺の全てをさらけ出してやる」
「とにかく内面を伝えたい」といった気持ちを常に1番に考えてると
あまり「手法」的なことで悩むこともないよ。 全く仕事として音楽やってるなら
また別だけど。
167ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 10:54
ブルースのセッションにいっていつも感じるのはギターが判で押したように同じような
フレーズばっかり弾くということ。もっと自分の個性あふれたギターを追求するので
あれば、早弾きは重要な選択肢の一つ。ブルースをやってるんじゃなく、ブルースを
真似てるみたい。人が替わってっても出てくるフレーズがほとんど一緒って信じられる?
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 16:19
おっ、いいスレじゃん、あげーーーーーー!
169ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 16:32
167は良い事言った
170ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 07:24
>>167
言いたい事は分かるし耳が痛いけどブルースやってる奴が
BB、フレディ、ラッシュ、バディのギターを
踏襲したいと思うのは当然の事だし出てくるフレーズが
似て来るのは仕方ないよ。
でも俺からすればロックのギターやってく上で
ブルースから入らない事の方が信じられないんだけどね。
クラッシック、スパニッシュから入ったって言うのなら話は別だけど。
171ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 07:47
要はギターを音楽のすべてとするか、作曲を含めた音楽活動全体を
重視するかによるんじゃないの??速弾きは時間とエネルギーを食う
からね。

「ギタリスト」になりたいんだったらそんくらい追求しないとね。
「ミュージシャン」になりたい人はそんなヒマがあったら曲を
作った方がいい。速弾きが欲しかったらはうまい奴に指示して
弾かせればそれでいいんだから。
172ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 08:15
>>171
チョト乱暴だけど言い切ってしまえば
「君はプレイヤーかミュージシャンのどっちを選ぶんだ?」って事だよね。

>>170
そか、みんな踏襲したいのか。じゃあナットク!
おいらはリスペクトはするけど、踏襲したいとは思わない。人それぞれだね。
173ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 11:12
>>171-172
ミュージシャンと言うよりはコンポーザーかプロデューサーって感じじゃない?
ミュージシャンて言うとプレイヤーもコンポーザーもアレンジャーもみんな
含んじゃうような気がするよ。

それにプレイヤーがコンポーザーを兼ねてる場合に、自分で弾けないからといって
スタジオミュージシャン雇ったりしないだろうし。

パガニーニやリストみたいに、自分の出来る範囲で作ってるだけじゃないのかなぁ。
174ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 13:10
>>172
現在ロックギターなるものを弾いてる奴等で
Tボーンが完成したフレーズ&テクニックを
踏襲していない奴なんかいないって事知ってる?
誰だってベント、グリッサンド、スラー位はするんだろ?
175ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 16:38
今の時代音聞いただけで誰だか分るギタリストなんて海外でも
少ないでしょ?ましてや狭い日本果たして何人名前が浮かんで
くるかな?     どんな人でも早く弾ければそれだけ演奏
にも余裕が出るし、幅も広がるし、悪いことはないと思います。
あとは使いどころのセンスと音使いのセンスにかかってくるの
では?
176肉棒荒らし
    / ̄\
    |    |_
    \  / ̄ ̄\
/ ̄\//  _ | ̄\
|      |   |●\\●|  ●  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\___\  \_|  ̄ ̄ ̄ | < ファックユ〜♪アイムア カートマン ミッキマウス♪
    \  ( Γ______/  \________________
     \  \___/ノ    ⌒
        ̄| ̄ ̄ ̄| ̄    ∩⌒