1 :
ドレミファ名無シド:
どうやって、曲決めてる?
どうやって、練習してる?
どんなことで悩む?
など
集まったはいいが・・・
3 :
ジルジルミジル:2001/06/14(木) 13:18
オリジナルバンドってコピーじゃないってこと??
4 :
ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 13:36
はい、来ましたが?。
「どうやって曲決め」って、あんたそりゃ想像力に決まってんでしょ!
「練習」?どこでもできるわい!電車でも、歩いてでも!
悩まん!悩まん!ひたすら叩くのみ!忍耐じゃ!!
>5
お前、キックに「忍耐」って書いてるだろ
お前、キックに「忍耐」って書いてるだろ
7 :
ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 10:44
僕は、腕のタトゥーと同じ柄をキックに書いてます。
これが渋いのよ!
(竜&虎)
8 :
ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 12:31
僕は、チ○ポと同じ柄をキックに書いています。
これが渋いのよ!
(亀&鶴)
9 :
ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 12:39
10 :
ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 15:10
>>5 しかもラディックのセットを使っているとみた。
11 :
ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 19:45
12 :
ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 06:15
コードがわからないところ
曲作りに参加できない
作曲者に対して感覚でしか助言できない
速度の決定に困る
13 :
ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 09:41
14 :
ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 09:53
ギターもベースも俺が弾いた方がはやいくらい下手。
しかも音楽用語が通じない。
疲れます。
15 :
ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 10:12
全部打込みにする
う〜ん!平和!平和!
16 :
へぼドラマー:2001/06/16(土) 19:44
うまいドラマーの条件ってなんでしょうか?
リズムキープだけがドラマーじゃないのはわかります。
オリジナルやってて
ベースとの兼ね合いでリズムパターンとか
ねってるんですけど、ダメダシですね。メンバーから。
俺が聞きたいことはこーゆーことです。
例えば、ギターとベースがずっと同じフレーズの部分が曲中で
あったとしますよね。そしたらそこで変化をつけるとしたら
ドラムのフレーズに流れをつけるしかないと思うんですけど
ぶっちゃけて、
どうやって流れをつけるかがわからない!!!
感覚だよ、とか
センスだよ、じゃない答えお願いします。
音楽演る■ない?デスカ?
17 :
雄介:2001/06/16(土) 20:07
ドラムしか楽器経験が無いより、他の楽器も経験あった方がいいよ!!
逆に他のパートも簡単なリズムくらいできたほうがいい。
それらの経験から作られるセンスもある。
18 :
ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 23:55
19 :
ヘボドラマー:2001/06/17(日) 01:25
>17
結局ね、曲の展開が
はいAメロ、はいBメロ、みたいなやつなら誰でもできると思うんだけど、
なんかカオスちっくな曲だと「あ、つぎでいくのかな、いくのかな、。。。
あーーーーーーーーーーーあ!!いかないーーー」
みたいのがあるわけじゃないですか。
そういうのとか
すごい広がりをもたせたくてコロコロと曲調を変えちゃまずい時ときとか
ありますよね。でもドラムが変化ないとつっまんねー曲になる時。
フィルをいれたりパターンを変えたりってより
なんか効果的に、広がる方向へ流れを持っていくやりかた、それが難しい。
17&ALLはどんな風に考えます?
20 :
ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 01:33
ジェフバックリィの「カンガルー」って曲で後半ギターとベースが10分くらい延々
同じフレーズをくり返す中、ドラムがフィルを入れまくってるやつがある。
(終いにネタが無くなってヤケクソ起こしてるようにも聴こえるが...)
あとはモグワイみたいなのとか?(これは先が読めないままいつの間にか盛り上がっている感じがする)
21 :
ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 01:36
>>19 ハイハットの締まり具合を微妙に変えたり
バスドラのパターンをちょっと変えたり
スネアにゴーストノートを入れたり入れなかったり
等々.....俺の場合。
22 :
雄介:2001/06/17(日) 03:48
19>
> 21みたいな感じですね
強弱、シンバルパターンを変えてみたり。
回りが単調なら・・ドラムを主役にしてしまうとか?
そんな低いレベルじゃないのかな??笑
行くのかな?って時は、フィルインのキッカケをさらにフィルインにして意表を付いてみるとか 笑
23 :
ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 10:15
ちょっとだけ、ベースと一緒にシンコペーションしてみるとか。
やっぱり土台はシンプルが良いですよ。
ドラム歴24年のオヤジでした。
24 :
ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 11:16
リズムが安定していいグルーヴが出ていれば、
普通のパターン叩いているだけで聴いてるほうは
(演奏しているほうも)それだけで気持ちイイよ。
無理になんかしようとしなくてもいいんじゃない?
退屈だったらキックを全部抜いてみるとかね。
けっこう難しいよけど面白いよ。
25 :
へぼどらまー:2001/06/17(日) 17:59
>20
じぇふばっくりいって聞いてみますよ。
やっぱりどんな感じのモノが他にあるのかしってるのとしらないのじゃ
違うと思うし。
もぐわいもチェックしてみますね。
>22雄介
うんうん、そう言う風に具体的に教えてくれると凄くいい!!!
俺って完全自己流でここまで(4年目)来たから
よくドラムってもんを分かってないのかも。。。。。。。
>23
どうも。リズムパターンでベースに合わせておいて
フィルでこれもんの、これもんでいきなり半小節だけユニゾンとか
やってます。それも気持ちいいけど。
ベースが流れるようなフレーズで、ギターは荒れ狂って、気が狂ってて
曲に参加してるの?みたいな状態で俺が8ビートをたたくとして
流れをつけるのとかって
やっぱりドラムだけじゃ曲の流れってかわりにくいんですかね?
26 :
ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 01:42
>>25 曲の「流れ」を変えやすいのは、実はベースだと思う。
ドラムは、曲の「カラー」を変える程度じゃないかな。
ま、叩くの止めちゃったりしたら、そりゃ大きく流れが変わるが(藁
27 :
ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 18:01
8ビートってなに?って聞かれたらどう答える。
28 :
ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 23:34
8分音符を基調としているリズムの事で、
英語では 8th note feel 等の表現が正しいそうだ
と言います。
29 :
ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 23:41
>24
激しく同意!
30 :
ドレミファ名無シド:
俺ベースだけどベースやギターでも曲作るけどドラムでも作るよ。
リズムを作って鼻歌(鼻リフ)のせるって感じ。で、あとで音をおこすよ