著作権なんてもういらない!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
実は著作権なんていらないんじゃないか、
と最近思うようになってきたんだけどまだ確信はない。
実際そう思う人もいるだろうし、必要だと思う人もいる。

できれば「著作権なんてもういらない」という方向で議論したいのだが。
2ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 18:11
でもほとんどの芸術家は食えなくなっちゃうよ?
田植え歌にまで著作権料払えって言うのは無茶だと思うけど、
たとえば君が作った歌で他人だけが儲けるってのはよろしくないんじゃない?
3ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 18:13
お前がいらない
4ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 18:46
議論したいなら何故いらないと思うのかを明確にするべき。
51:2001/06/05(火) 19:01
>>2
うん。
そういう批判はまずあると思った。
他の板でも書いた例だが、
例えばあるレーベルが優秀なミュージシャンを抱え、
著作権フリーで音楽を出版するとする。
もちろんネットでも自由にDLできるようにするとする。
で、あらゆる人がこのレーベルの存在を知り、
ヒットチャートにも入ったとして、
この会社には利益は生じないと思うか?
ミュージシャンは食っていけないか?
答えはNOだと思う。
痛手を食らうとしたら著作権協会とレンタルCD業界くらいなもんだろう。

つまり著作権が利益を生み出してるわけじゃなく、
あくまで著作を保護してるだけのこと。
6ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 19:04
すべて1の妄想でした

終了。
71:2001/06/05(火) 19:07
>>4
なぜそう思ったんだろうか。
Linuxとかに代表されるように、
少なくともソフトウェアの世界では
「著作権の放棄」という考え方がないわけではない。
つまり「知的財産」の共有というか何というか。
で、芸術を始めとする創作にもこの考え方は無関係ではないなと思うわけ。
8ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 19:08
1=JASRAC社員の自作自演
91:2001/06/05(火) 19:09
>>6
うーん、やっぱ妄想だったのか(笑
やっぱ少数派の考えなのか!?
101:2001/06/05(火) 19:11
>>8
え?なぜ?
ある意味JASRACを否定してるわけだよ。
レコード会社さえ否定しかねないし。
11ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 19:11
>あくまで著作を保護してるだけのこと。

ここが大事だと思う
自分の作品を”自分の作品”と主張できる権利
まぁ音楽は芸術だとは言いたくは無いが
121:2001/06/05(火) 19:16
>>11
でもさ、自分の作品に自分自身の著作だと言い切れる部分というのは
どれくらい何だろう?
例えばよく言われるのが映画の著作権なんだけど、
あれって数百人から数千人もかけて製作するわけじゃない?
だとすると著作権って一体何?って思うわけ。
音楽だって、単純に自分の「著作」であると認められる部分というのは
どこなんだろう!?
13ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 20:29
>>12
クエスチョンマークで終わらせる線引きの話はやめてけれ。
荒れたら著作権の話ちは離れていってしまう。
14ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 21:13
駄スレの予感
15ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 21:20
>>1って自分じゃなにも生み出せないパクリ猿なんだよ。
だから、自分の盗作を正当化しようとしてる。
日本じゃCD三万枚売らなきゃ元が取れないっつーのに、

>この会社には利益は生じないと思うか?
>ミュージシャンは食っていけないか?
>答えはNOだと思う。

白痴厨房が。
16ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 21:38
まかり間違って1の作品が大手レーベルからリリースされる運びとなったと
する。もちろん著作権なんて要らないと主張する1はもちろん原盤権を放棄、
足下見たレコード会社に数千円で買いたたかれる。
で、何が間違ったのかそこそこヒット。勿論1に金が入ってくるはずもなく、
所詮は1発屋だったので次の作品も泣かず飛ばず。
17ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 22:11
1って子供だよね。
著作権無しでアーティストが食っていけるとおもってるらしい。
だったらNapsterだって訴えられないよ(w
18名無しチェケラッチョ♪:2001/06/06(水) 00:14
つ〜かJasracがいらないんだろ?
著作権は必要だ。
19ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 00:15
晒し上げ
20ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 00:18
著作権がないということと、
利益が生じないということとはイコールではないでしょう。
売り上げに乗じてアーティストが報酬を得るのは著作権によるものではないよ。
21ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 00:27
著作権フリーになったらまずアーティストがいなくなる。
ついでに流通も止まる。
聴きたい音楽を探せなくなる。
いいことなし。
22ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 00:38
>>20>>16のカキコを良く読めって。
レコード会社なんて現金なもんだよ。
23ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 00:39
>>21
なんでそうなんの?
流通が止まるわけないじゃん。
むしろもっと音楽マーケットは拡大するよ。
2420:2001/06/06(水) 00:43
>>22
ていうか、何でレコード会社に楽曲を数千円で売らなきゃいけないんだ?
正気の沙汰じゃないよ。
もっと言えば別にレコード会社から出版する必要もないじゃん。
25ドレミファ名無シド :2001/06/06(水) 00:47
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7082/
ほら、ここでも著作権無視してアーティストの曲プレゼントしてるよ
おまけにファイル偽装してる.確信犯だね
26ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 01:10
著作権が必要がない意義が説明されてないが、
誰も著作権が必要である理由が説明できてない(w
27ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 01:15
28ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 01:23
>>26
そう言われるとそうだよな。
著作権の必要性って何なんだろう。
29ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 01:30
著作権というものが発明された当時と今では
大分事情が異なると思われます。
30ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 01:31
何のために発明されたの?
31ぼんぼぼぼん:2001/06/06(水) 02:05
1は多分著作権が無ければ、音楽が無料またはそれに近い対価で得られ、その結果として皆がその
恩恵を享受できる、ということを考えているのだろうが、それはまた著作権とは別の話ではないか?
例えば著作権を放棄しないままでも無料で楽曲を配付することは可能だし、もし著作権がなければ
本来対価を受け取るべき人がそれを受け取れない、という事態が生じる可能性が大いにある。
コンピューターの世界での無料でのソフトの配付等に関しても、その多くは著作権放棄はされていない。
決して現在のJASRACなどのやり方が正しいとは思っていないが、それと著作権保護については
まったく別次元の話では無いか?
#長文ですまん。
32戸田美智也:2001/06/06(水) 02:12
>>1
基本的、ないヤツ作るかな作るどっち?作ったらパクる曲自分ヤツで作る
作曲?笑わせるな(ワラ)それでいいのかんなのなかなもっと自分の曲自分オリジナル
ルール結構あるだろ守るヤツお願いします
33ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 02:35
>>23
お前アホだな。
曲を発表しても勝手にばら撒かれてアーティストにはほんのちょっとの金しか入らないのに
何でマーケットが拡大するんだ?
お前が素晴らしい曲を作って1億円規模の儲けが期待できるとしてもその曲をネットで
ばら撒かれてみろよ。
最初の2、3枚だけ売れてあとはコピーされまくって売上ゼロ。
もっとがんばろうと思うか?
34ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 03:12
1は
著作権の放棄と
著作物で収入を得る権利の放棄を混同している。
2つは似て非なるもの。
ソフトウェアの例を出していたが、無料で融通することと
自分で産み落としたという名誉を捨てることは別。

そもそも無料で融通することが素晴らしいとでも思ってるのか?
マジ?
35:2001/06/06(水) 03:49
おー!
たくさんレスがついてる。ありがとう。
殆どが批判だが(笑
でもそれぞれの意見はもっともだな。

まず利益の問題。
「著作権がない=利益がない」という意見が多かったが、
逆に言うと利益(収入)の面での保証さえされれば
著作権というものがなくてもいいということだよね。
つまり誰でもが自由に共有・複製する自体を否定してるわけじゃないよね。

あと無料配布と著作権とを混同してるという点について。
確かに混同しているかも知れない(笑
でも無料配布を主張してるわけではない。
基本的に店頭に並ぶ場合は必ず対価は発生する。
商品として流通するからね。
で、ネットでは共有・複製を自由化するということ。
つまり著作物を「情報」として捉える考えかたなわけ。
さらにおれは著作権=名誉だとは思わない。
もちろん著作権によって名誉が発生しないわけではないが、
著作権がなくても名誉が生じないわけではない。その例としてLinuxの話を出した。
36:2001/06/06(水) 03:59
で、そのように思考することの意義は?という問いに対して。
うーん、これはまだうまく説明できない。すまん。
結局芸術とか創作物って神聖化されがちだけど、
おれにとっては「論理の実践」という感じがするわけなんだな。
まあヴァカと言われそうだが、
そう捉えると、例えば科学の偉業(もちろん著作権はない)や、
ジャーナリストたちの情報、などとさほど違わないような気がする。
あくまで出版物として流通した場合は科学やジャーナリズムと同様、
出版物としての「権利」は放棄する必要はない。

言葉足らずで申し訳ないが、
持論を確かなものにするにはもうちょっと勉強が必要だな。

というわけで退散。
37ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 04:00
>>1
そんなにラーズ・ウルリッヒが許せないのか?
アーティストとして当然の権利だと思うぞ。
38ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 04:35
>>36
>科学の偉業(もちろん著作権はない)
特許はある
39ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 04:58
著作権フリーなのに利益が保証されるわけねーだろドアホ。
40ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 08:01
誰がアーティストに利益を与えるんだ?タダで出回って
どこも収入がないのに。アーティストが絶滅するぞ。食えないんだから。
モノあっての流通だ。アーティストあってのモノだ。だからアーティストの
利益を保護することは、勿論全体の利益でもあり、だからこそ著作権が存在する
のだ。
41ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 08:01
わかりやすく、1よ、君がアーティストだとしよう。CDを作るために
楽器を購入した。スタジオにこもった。スタッフを使った。CDを製造
委託した。1枚1000円でゾニーから売り出した。費用が1000万円かかった

ある業者Aが1枚購入して、コピーした。業者は曲も作らず、スタジオも
使わなかったため、コストは無く、1枚500円で売り出すことが
可能であった。君のCDの売れゆきは絶好調。100万枚のセールスを
達成した。Aは大もうけだった。ゾニーは大赤字だった。当然、報奨金など
出るわけも無く、著作料がはいるわけでもなく、1000万円のコストを
そのまま抱え込んでしまった君は、そのままのたれ死ぬわけだ。

わかったかい?わかったら「著作権なんてもういらない!?」なんて
クソスレを浅はかなテメェの頭で堂々と立てるんじゃねぇ、このボゲェ!
42ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 08:22
>1
君はちょっと先走り過ぎたな。
君の意見が理解されるにはまだ時代が追いついていない。
確かに坂本龍一などを始め一部の知識人たちも同じようなことを言ってるが、
まだまだ模索状態だ。
特に日本では君が思ってる以上にシビアな状況にあるだろう。
43ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 09:13
>>42
坂本龍一はなんて言ってるの?
44ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 09:54
1の考えは、つまり音楽というのは過去の偉業や理論の上に成り立っているモノで
それを人類の財産と考え、著作権を放棄し、フリーにすることで、音楽をさらに
活性化しようということかな。
音楽の根元の意味を考える上では正しいかもしれない。が、科学の発展にしても
経済活動をするというのが、根幹にあってこれだけ進歩したわけで、金をつっこんで
も回収できなきゃ、これだけの進歩はないでしょ。極端な例が戦争だし。
話がずれたが、音源というのはやっぱり一つの「物」だとは思う。
触ることは出来ないが確かな意志を持って作らなければ発生しないし、
少なくとも演奏やプログラミングをもってスピーカーを鳴らす「媒体」と
考えることが出来ると思う。
多分この著作物としての音源と著作物としての楽曲を混同しているのかな?
何かオレもよくわからなくなってきた。
次の方どうぞ↓
45ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 10:34
>>27
のやつに部落らじゃなくて著作権に関することが書いてあった。著作権はもういらないってさ。
46ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 10:54
著作権を無くした上で、作家が収入を得られる仕組みを
1はもっと具体的に提示してくれ。
でないと誰も納得しないし、的確な批判もできない。

スレのテーマ自体はいいと思う。
現行の著作権は現状に追いついてないと思う。
47ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 11:01
俺がアーティストの立場だったらやっぱり著作権主張したいな。
そうするだけで収入が変わってくるし。
もうお金なんか要らないっていうほど稼ぎまくったらフリーにするかな。
とは言っても曲をリリースする為には自分一人だけじゃなくて多くの人が
関わってるだろうからそうもいかないんだろうな。
つーか1はB'zファンか?
パクリを認めろって言ってるのと似てないか?
48ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 18:04
>>1って完全リスナー方の人間だから、
次分がアーティストの立場でものを考えられないんだよ。
ただ、自分がタダでいろんな曲を聴きたいだけの子供(w

いいか?
著作権ナシで、ネット無料配布とかしたら、
レコード会社は存在意味が無くなる。
つまり、音楽は商売ではなくなる。
元が取れない、あるいは元を取るのがやっとの利益で、
レコード会社は曲のプロモーションしなきゃならんのだぞ?
1曲作って何千万損するか見物だよ。
よくバンドが契約切られて解散に追い込まれる、って良くある事だけどさ、世界的に。
お前の厨房理論が通ればそんなことありあえないよな??
49ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 18:29
音楽で食えなくなるかもしれないけど、音楽が発展しないってことはないと思うよ。
インターネットもあるしレコード会社を通さずにミュージシャン自身が直売するって手もあるし。
50ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 18:33
歴史的にはどうなんだ?<著作権
誰か物知りいる?
でもって著作権以前のアーティストたちはどうやって糧を得てたんだ?
51ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 18:59
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/another.htm
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/theory.htm
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/copyrigh.htm
ここに載っていることが正しいことかどうか自分には勉強不足で分からないけど、
みなさんの参考になるかもしれないので紹介します。
52ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 19:02
http://www.big.or.jp/~daba/index/copy.html
ここも本当のことかどうかわからないけど矢風で発見したので紹介します。
53ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 19:21
>50
アーティストが上流階級のお抱えでいた頃には著作権なんつーものは必要無かったのでは。
コピーして一般大衆にも手軽に配布できる形が世に現れたときからアーティストが生きるために必要になってきたんでないの?
54ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 19:31
テクノロジーの進歩と著作物に発生する利権が相反する時代。
新しい「仕組み」を考えるべき時に来ていると思う。
しかし、まだ誰も答えを見つけられずにいる。

テクノロジーの進歩は誰かの意思で止められるようなものではない。
ならば、データ(の権利者)とメディア(の発明者)は
互いにせめぎ合いながら歩いてゆくしか無いのだろうか。
55ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 20:07
でもまぁちょっと話は変わるがレコード会社はぼり過ぎだよ。
アルバム1枚3000円なんて信じられん。
こんな理不尽な価格設定してるからレンタルされたりコピーされたりするんだよな。
もっと良心的な値段になれば新品で買うようになるだろうしいちいち著作権を主張
しなくても自然に守られるようになると思うんだけどね。
561:2001/06/06(水) 20:35
色んな意見が出てきて面白いな。
みんなありがとう。URL紹介してくれた人ありがとう。

>>46
そうなんだよね。
現行の著作権の概念に違和感があるのは確かなんだけど、
著作権なき状態での対価の保証をどこで得るかってことが
まだおれの中ではぼんやりしてるんだよね。

>>48
リスナーではなくクリエイターの立場で考えてる。
レコード会社からCDを出版したこともあるし、
著作権契約も交わした経験もあるんだが、
著作が保護されてるって感じじゃないんだよね。
571:2001/06/06(水) 20:41
パクリって言葉も出てきたが
パクリ=複製ということなのか?
それともパクリ=多大な影響ということか。

いずれにしても、
現在の著作権の枠組みに疑問を抱く考えがあるというのは事実だ。
おれ自身答えは出せていないが、
著作権の是非を問うことの意義はあるはずだと思ってる。
そういうわけで議論をさらに活性化させましょう。
おれの妄想で終わりませんように(笑
58ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 20:41
> 著作が保護されてるって感じじゃないんだよね。

例えばテレビ番組のBGMで曲を使われても
殆ど収入にならないらしいね。
確か年何回かサンプリングの日があって
その日に使われた曲だけに配当が有るんだっけ?

詳しい人、訂正して。
591:2001/06/06(水) 20:43
>>54はいいことを言っている!
紹介してくれたURLも参考になるよ。
60ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 21:15
いずれにしても一般人にはあまり関係ないので

-----------------終了-----------------
61ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 22:28
>>60
一般人が無関係というわけでもない。
音楽を知的財産と考えた時の一般人の音楽への接点は変わってくる。
62ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:00
>リスナーではなくクリエイターの立場で考えてる。

おもいっきり「売れない」クリエイターの立場なんで爆笑したよ。
稼げてる人間からはでてこない発想だ。
63ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:03
アーティストが自ら直売してどれだけの利益を上げられるか見物だな。
自分で自分を売りこむんだぞ?それこそ著作権が無ければ、
どこかの厨房が「自分が作った曲だ!」とか言い出して
先に有名になってしまえば、本来お前が作った曲でさえお前が盗作したことになる。
それの保護の為に著作権があるんだよ。厨房。
64ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:05
もし著作権廃止になったら買ってきたCDを個人でベスト版のCD作って
売ったりしていいの?
65ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:10
クリエイターの考えが著作権の廃止?
よっぽどいらない著作物持ってるんだろうね!(ワラ

>著作権契約も交わした経験もあるんだが、
>著作が保護されてるって感じじゃないんだよね。

そんだけ使われてないって事さ(ヒー!!
著作権料が入ってくるほど売れてないだけだよ(ヒヒー!!

おまえほんと頭弱いな。(藁
66ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:12
>>64
そうだよ。

>>1
実際自分で作った曲を直売で利益上げようなんて、もの凄く大変なこと。結局
手数料払ってどっかの業者に委託するだけ。現状はレコード会社やレーベルが
その業務を担当していることくらいは常識ですよね?
67ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:12
1はアカだからなあ、、、

財産を人民で共有せよ!てか?今頃
68ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:12
著作権廃止になったら、ネットのインディーズの中から名曲探して
自分が作ったことにして宣伝しまくるぞ!
69ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:17
さっすが夢破れて田舎に帰ってきたクリエイターの発想は皮肉まじりでいいね。

70ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:19
>>68
結局そうなるよね。活性化どころか急激な衰退を生むとしか考えられん。

著作権そのものを否定する前にまず考えなくちゃいけないことあるだろ。
まずJASRACの著作権の管理法に疑問!とかならもっとマシな議論になると思う
けどな・・・。

曲をつくる立場なら著作権は人権並に主張しなくてはいけない権利だろ。

あ、クソ曲出しちゃったら放棄して知らん顔できるのか(w
71ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:23
>あ、クソ曲出しちゃったら放棄して知らん顔できるのか(w


あぁ>>1よ、、、、、、
72ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:28
つまり1はCDを出した経験がありながらそれによる収入がなかったってことか?
かわいそうな奴・・・
73ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:32
や不ーのB'z掲示板にあった。
もう取り締まるのは不可能だから、みんなでオープンソースでやっていこうという話だ。
http://anarchy.k2.tku.ac.jp/oldpages/98-05-14/archives98/japanese/mybooks/ifint/ 3-2_shintai.html
http://anarchy.k2.tku.ac.jp/japanese/articles/2001/2001-01-20mainichi.html
74ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 23:35
>>72

>>1はデムパなので、自分の曲がまったく売れなかったのに、
「オレの曲は絶対1万枚は売れたはず!けど著作権が守られず1円も入ってこなかった!!」
とか主張してるんだよ。
75ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 00:18
>>74
事実1万枚売れたにもかかわらず著作権が守られないせいで収入がなかった
っていうなら1の主張もわかるが、売れてないのに騒いでも、ねぇ・・・
76ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 01:05
すいません、楽譜の著作権のスレッドって
ありませんか?
探し方悪いのか見つからなくて…
77ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 01:14
>>62
坂本龍一も言ってるって。

>>63
著作権ないからって自分で売り込む必要はない。
>>66の言うように他者にプロモーションは委託すればいい。
それに著作権なければ盗作もくそもないだろう。

>>68
おいおい、ほとんどインディーズの連中は著作権登録してないよ。
68に同意してる>>70も基本的にヴァカ。
78ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 01:39
>>77
>おいおい、ほとんどインディーズの連中は著作権登録してないよ。
著作権とJASRAC登録はちがうぞ。
でもたしか著作権の放棄ってのは日本では基本的にできなかったのでは。
で、JASRAC登録してなくても著作権は主張できるけど
いちいち自分で訴えなきゃならん、と。
79ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 01:41
>67
>1はアカだからなあ、、、

確かに。だが1に反対してる連中も保守派だからなあ。
アーティストというより既得権益にしがみつくレコード会社かJASRACの連中か(藁
80ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 01:45
>>79
それはちょっと違う。
応援してるアーティストにはこれからもがんばってほしい
という願いが込められてるのだよ。
81ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 01:53
>>80
アーティストが頑張るかどうかは著作権の有無とあんまり関係ない、
というのが1の主張だろ。
82ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 01:59
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=984948887&ls=50

1はここから、来たようだ。
なかなか、熱く電波を飛ばして、論争している
83ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 06:25
著作権は作品を作り上げると自然に成立する権利です、登録の必要はありません。

あと、個人的には坂本龍一が著作権がいらない、と言ってるのは間違いだと
思いますね。多くの人が述べているように、アーティストという職業が経済的に
成立しなくなるという状況を予想できていないのでしょう。彼にとっては
無関係な世界ですから。それに、彼は「もはや新しいメロディーは無い。」と
言い放っています。これが本当なら話はわかるんですが、事実ではありませんからね。
84ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 09:28
>>83
だから「著作権がいらない」というのは稼いでいて地位も名誉もある人間の発想なのでは?
実は1は稼いでる人間なのかも。
85:ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 09:59
sage
86ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 10:12
みなさん著作権と印税と呼ばれるものとを勘違いしていませんか?
印税にくらべて、著作権の使用により受け取れる金額はそんな大した
金額にはならないと思いますよ。
だからといって著作権がいらないと言うのはおかしいと思いますけど。
87ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 11:00
著作権が無視されれば作品そのものが売れなくなるんだから
収入に大きく影響するだろ。
印税は著作権が保護されてるから入ってくるようなもんだろ?
88ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 11:07
>>87
それはおかしい。
現に今だってネットでDLできたりレンタル屋でレンタルされたりしてるが、
作品が売れてないわけではない。ライブとかでも収入あるだろうし。
つまり著作権がないのと作品が売れないのとはイコールじゃないよ。
89ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 12:03
ネットでDLできるけど隠れながらだろ?
それが堂々とやれるようになれば少なくとも俺は買わなくなる。
CDRメディアだけ買う。もちろん著作権料の入っていない安いやつ。
そりゃあちょっとは売れるだろうよ。
ファンはいるんだし。
でも今より収入は確実に減るだろうからいいことないんじゃないの?
そもそも著作権を捨てるメリットって何?
90ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 12:35
例えば、ある1000円のCDが10万枚売れたとしましょう。
発売前の出版元との契約が
作詞者に5%、作曲者に5%、ミュージシャンに8%が
一般的な印税(ロイヤリティ)契約です。
(実力、人気により変わる。印税契約できればの話しです)
作詞家、作曲家に500万円ずつ、ミュージシャンに800万円。
それ以外の契約金、作詞代、作曲代、演奏、歌唱代は別途収入です。

仮にその歌の歌詞をマンガの中で登場人物が歌うとします。
その場合、作詞家に著作権がありますので、
使用料(大体はジャスラックへ)1万円ほどです。
また携帯の着メロで8万円ほど、カラオケなら7万円ほど。
これが著作権の使用料です。
ラジオなどで曲が流れた場合は版権の使用料が入ります。
版権はレコード会社に帰属します。(大体は無料ですけど)
他のミュージシャンがその曲を演奏、歌唱する場合は
改めて作詞、作曲家と印税契約が結ばれます。
もちろん版権元と作詞、作曲家は個別に契約をします。

版権、販売権、印税、著作権はからみあいますが、意味は
全く違うものです。
83の方が言うように著作権は自然に成立する権利という
言い方でおかしくないと思われます。
ちなみに演奏、歌唱には著作権はありません。

最後に、龍一氏の著作権いらないは、印税いらないではありません

91ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 12:36
>>89
まあ、アーティストが金のためにやってんだったら、
著作権を捨てるメリットはないかもね。
でもより多くの人に聴いてもらいたいと考えてるのなら、
著作権がその意志を妨げてるよね。
92ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 15:04
http://www.urban.ne.jp/home/josua/rool1.htm
JASRAC関連スレッドで見つけた。夢のあることをいってる。金にこだわり過ぎるあまり、大切な何かを失ってないかい?
93ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 15:11
「よくわかる音楽著作権ビジネス1・2」よんでください。
94ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 15:28
>>91
夢物語
95ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 15:52
「よくわかる音楽著作権ビジネス1・2」を書いた安藤和宏の「夢の印税生活」が公開されてるよ。
http://www.antinos-r.co.jp/antinos-records/whats-antinos/seminer/index.html
でも別ページで安藤の本を読むと著作権業は虚業だとよく分かると突っ込まれてたけど
96ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 16:52
>>91
>より多くの人に聴いてもらいたいと考えてるのなら、
白痴が。多くの人に聞いてもらいたい=金になる、イコールだよ。
音楽普及がどうこう言ってるけど、質の低下に繋がるだけだ。
坂本隆一なんて著作権無かろうがネームバリュー、支持、購買層が確立してる以上
著作権なくったって困らないよ。
実際、そこらのオッサンが作った曲を坂本隆一が作ったって言えば、
坂本のほうを信じるだろ?
坂本の域に達するまでは著作権は必要だよ。
それに、あくまで商売だから。
エアロスミスの作品の完成度が高いのは、
レコーディングに何億もかけてるから。そして元を取れる計算になってるから。
音楽普及がどうこう言ってるけど、質の低下に繋がるだけだ。
著作権が無くなれば、どこの馬鹿が億単位の金つぎ込んでまで完成度を高めるよ?

しかも1が名無しで微妙に自己弁護してるのが笑える(藁
↓どうせ「残念」とか「違います」とかいって意味のないフォローするんだろうけど(藁藁
97ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 19:55
その安藤にケチをつけている奴がいる別ページ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=984948887&ls=100
ついでに見つけたのを。
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)について
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=989967723&ls=50
JASRAC 個人のホームページなどの著作権管理を開始
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=991724904&ls=50
98ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 20:52
1って子供みたい(w
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/07(木) 21:12
>96
1擁護が始まったら1擁護が続き
1叩きが始まったら1叩きが続き
なのでどっちも自作自演っぽいよ。

しかし最後の2行は何だか…
いやらしい煙幕張って、都合よく話を誘導しないでよ。
1001:2001/06/07(木) 21:32
うーん、確かにおれの言ってることを誤解してる人が多い。
まあおれの出版物が売れてないのは事実なんだが(笑

で、著作権と印税とが異なるんだけど、
著作権を自然権にように捉えるのはいやなんだよね。
>>90の書き込みが分かり易かったが、
結局現時点で著作権は「プロモーションして利益を独占することを邪魔されない権利」
という意味合いの方が強い気がするがどうだろう。

あと、著作権を必要ないと考えるメリットとして、
>>91が言うような「多数の人に聴いてもらえる」と捉えるのはどうかと思う。
多数に聴いてもらえるかどうかはプロモーションによるからだ。
著作権があったてそれは実現できる。

それから>>96が言ってる著作権がなくなると「質の低下に繋がるだけだ」
という認識も一側面でしかない。
はじめに言ったように著作物を「情報」と捉え、知的財産として共有可能になれば、
今よりむしろ音楽の発展が加速化されるだろう。
というのも音楽はテクノロジーと共にあるし、
複製技術というテクノロジーなしに音楽は発展してこなかったからだ。

>>98
君の言うのは当たってるかも(笑

URL紹介してくれた人ありがとう。勉強になるよ。


101ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 21:52
著作権がなくなると…
車谷は大喜びだ。
102ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 23:36
まあ1は著作権放棄すればいいんじゃないの?
これは個人の意思でどうにでもなるんだろ?
お前がどうなろうと俺の知ったことじゃないが他のやつまで巻き込むような
ことはすんな。
103ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 23:57
>>はじめに言ったように著作物を「情報」と捉え、知的財産として共有可能になれば、
今よりむしろ音楽の発展が加速化されるだろう。

それは安易な考えだと思う(自分ではリベラルなつもりなのかも知れないが)。
例えばヒトゲノムの解析競争を見ればよい。ヒトゲノム情報を人類共有財産とするべく
各国政府合同で立ち上げた世界的プロジェクト機関の研究は、ヒトゲノム解析・発見の
特許による利益を狙った一民間研究機関の研究に大幅に遅れをとっている。
つまり、公益目的の機関は私益目的の機関より劣った研究能力であるということだ。
まあ、こんな例を出してこなくても、財産共有をうたった共産主義が滅びたことを
見ればわかることであろう。共有は、発展よりも怠惰を招く結果となるのだ。
104ドレミファ名無シド:2001/06/08(金) 00:03
人間ラクなほうに行くからね。先生が言ってた。
10590:2001/06/08(金) 01:06
著作権には、「私が創造したもの」という権利もありますが、
「創造したものへの責任」も含まれます。
曲ではそういうことは少ないでしょうが、
たとえば、歌詞の中で、差別的表現があったとしましょう。
その歌詞を情報としてうけとめ、その創造者に対して、
なんの責任ももたせない(いわば、2ちゃんねるの発言のように)
わけには、いかないと思いませんか?
マイナスの事例ではありますが、
著作権は(表現として誤解を招くかもしれませんが)
自然発生的な権利であると考えますが。
106ドレミファ名無シド:2001/06/08(金) 10:08
なーる。権利の裏にある義務もあるというのは斬新で面白い意見だね。
107ドレミファ名無シド:2001/06/08(金) 14:04
著作権の捕らえ方には生まれながらに持っているという考えと単に法で決まっていて金の問題だという考えと二通りある。
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/another.htm
108ドレミファ名無シド:2001/06/08(金) 14:13
音楽についてはレンタルと再版をやめれば
もっとやすくソフトが買えるのです。
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/08(金) 14:14
あげとく
110ドレミファ名無シド:2001/06/08(金) 15:07
>>1って馬鹿だね。
111ドレミファ名無シド:2001/06/08(金) 15:46
著作権が無くなると質が落ちる、って意味がわからないの?
1側面?とんだクソ厨房作家だ。恥ずかしい。
まず、著作権が無くなれば、オリジナリティがトコトン下がる。
今はアーティストとしてのプライドや、著作権によって
パクリを遠ざけ、オリジナリティを出そうとする人達が努力してるのに、
著作権なんか廃止したら、みんな同じ。それこそ何聴いても同じ。
変わった事をやったら、次の日にはもうみんなにパクられてる。
そうやって個性的なバンドはどんどん減少していく。
オリジナリティの追求が減少していく。

お前はさ、自分が才能無くって人からパクリたくって
そういうこといってるんだけど、(200%)
そんなにいらないんだったらおまえ一人で著作権放棄しろよ。
ま、誰も欲しがらないだろうけどな(w
112ドレミファ名無シド:2001/06/08(金) 18:58
オリジナリティ幻想はもう古いよ…。
1131:2001/06/08(金) 19:08
>>103の言うような共有が怠惰を招く可能性はあるかも知れない。
あと>>105の言ってることは、なるほどなと思った。
しかしはじめにも言ったが、現代のように分業体制が確立してる状況で
いったいどこまでが「著作」でどこまでが「著作物」なのかを判断するのは困難な気がする。
そんな中でもう一度問い直すことなく「著作」に対する権利と義務を論じるのはどうかと思うが。

>>111
だからさ、君の言ってるパクリってどういう意味で使ってんだよ。
具体的にどこまでパクるとパクリになるんだ?
それは誰が判断するの?裁判官が判断するの?
114ドレミファ名無シド:2001/06/08(金) 19:08
>>112
それは君がパクリしかできないから。
115ドレミファ名無シド:2001/06/08(金) 21:37
http://www.big.or.jp/~daba/index/copy.html
著作が守られてないって感じはたぶんこういうことかな?
でもyahooのB'z掲示板の法律に詳しい人はでたらめだって切って捨ててたな。
116ドレミファ名無シド:2001/06/08(金) 22:44
>>1=>>113

それは完全な逃げだよ。
パクリの基準が無いからパクってもイイ、、、そんなことはない。
だから著作権ってものがある程度歯止めになってると思うよ?
君みたいに盗作しか出来ないコジキ崩れの無能作家が世間に溢れたら
みんな迷惑するだろ?お前のママだって泣いちゃうだろ?(w
117ドレミファ名無シド !:2001/06/08(金) 23:29
著作権がなくなったら、業界が消えることになるぞ。失業者大多数。ミュージシャンが一人歩きしていくだろうよ・・・この問題はパクリとかのレベルじゃないぞ。
118ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 00:01
>>1にはプライドがありません。
119ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 08:09
パクリしてない奴なんていないよ…。
120ドレミファ名無シド :2001/06/09(土) 17:12
俺は1の考えは間違っていると思うが(基本的に103が一番説得力あると思う)、
ただ1をなじるだけじゃなく、自分の考えを述べて理性的に批判するレスと
それにちゃんと答える1の姿勢が好きだ。
頭の悪いヤツらは「1はブァカ」とかじゃなくて、もっと理論と熱意をもって
1と議論してほしい。っていうか、もうネタ切れかも知れんけど。
斬新な意見が聞きたいな。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/09(土) 18:19
1は確かに理性的にちゃんと答えてルナー。正しいかどうかは別として。
議論の最低限のルールは守ってるよ。この部分だけに関して言えばポイント高い。
122aaaa:2001/06/09(土) 18:27
117が正論ダロ
123ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 18:36
1さん、連続投稿で自画自賛、自己弁護はご遠慮ください・・・。
もっと理性的に、ね?(w
124ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 18:46
っていうか、最初からずっと読んでくれば>>1の愚行、低脳発言だけは理解できる。

著作権の利点
・パクリ抑制
・オリジナリティの追求への努力
・「私が創造したもの」という権利
著作権放棄
・パクリ放題
・業界消滅
・失業者多数。
・作品の低質化。
・「創造したものへの責任」

これだけ結果が出ててまだわからないのかね?
>>113とか滑稽だよ。じゃあ罪にならなきゃパクっていいのか?
>>1は著作物に対する「最低限のルール」が守れてないんだよ。
125名無しのオプ:2001/06/09(土) 19:07
ルールが守れてないてゆうかアーティストを貶してるレベルです。
ビーズ以下。
126ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 20:45
>>1
僻みはルール違反です。
127ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 20:59
はーー、1の逝ってる事はおれも間違ってると思うけど、1はたたき台
出して問題提起してるだけだろ?「自己弁護」とか「貶めてる」とか
なに必死になってるんだ? 君たちの命まで取ろうってんじゃないんだぞ!
とにかくもっと余裕をもって議論できないのかよ。自分が正しいとなったら
とことん居丈高になるのは見ててもイタイゾ! 小物ここに極れりダヨ。
128ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 21:10
>>1
随分1を必死に守るね(w

・・・・。
129ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 21:13
>>127
議論にならないよ。
著作権必要だし。
問題提起って何の?
むしろ、「著作権が要らない」なんてのが爆弾発言だよ。
意味がわからない。
著作権賛成派は>>124等具体的なのを出してるけど
>>1は「著作権が守られていない」って以外に、
著作権が要らない理由を言ってないね。言ったのは論破されてるし。

スレのタイトルを「1の著作権をきちんと守って」にすればよかったのにね。
130ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 22:35
 というか何を実現したくて「著作権」に注目したのかわかんないんだよ。
131ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 23:16
>>130
パクリの実現。
盗作で成功したい人間の嘆き。
132ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 23:54
>>101
かなり爆笑。
133ドレミファ名無シド:2001/06/10(日) 00:22
だから、「著作権の是非」なんて議論が端からナンセンスだと思う。
印税の配当やJASRACの登録についての問題提起がある方が実のある議論になる
と思うよ。

まぁ、有名になって100年経てば著作権なんて無しで共有財産としてシェアする
ことは可能だろうが、発表したばかりで制作サイドに利害関係が絡む以上、著作
権の放棄はまずあり得ない。
134雷怨:2001/06/10(日) 04:43
放棄したかったら勝手に放棄すりゃイインジャナイノ
1351:2001/06/10(日) 22:56
見てない間にかなり下がってた。
いろいろ意見があるようだが、みんな書き込みありがとう。

おれが「著作権なんていらない!?」と問うことへの意義がまだ示せてないのは事実だね。
で、まず明らかにしておきたいのは「パクリ」に関してなんだけど、
問題発言かも知れんがおれは基本的に「パクリ」は否定していない。
で、ここで言ってる「パクリ」とは「複製」以外全てを指してるんだけど、
「模倣」「引用」「影響」「リミックス」「カバー」「応用」など
これら全て無断でやって構わないと思ってる。
但し「複製」を以って「これがおれの作品だ」とするのは問題外。
1361:2001/06/10(日) 22:56
そもそもオリジナリティというのは何だ?
なぜそんなものを求める必要がある?
創作活動をやってる人間なら分かると思うが、
既存の創作物を少し変えてやるだけで全く違うものになる。
他者の手に渡っていくことで「変化」し、
「発展」し、「昇華」していくだろう(その逆もあるが)。

さらに言えばひとりの人間の創作物の中にどれだけオリジナリティはあるのだ?
ひとりの人間の創造力というのは、過去の遺産の積み重ねに他ならない。
文化というのはそうした知的財産としての過去の遺産の「変化」「発展」の連続だと思うんだが。
「著作権」の存在によって上記に挙げた「パクリ」が禁じられるのなら、
そうした文化的運動を停滞させられているとしか思えないんだよね。
版権、販売権、印税、などを否定する必要はない。
手に入れることのできる対価は獲得するべきだろう。

というわけでまだまだ未熟な意見だが、
また指摘してくれたら有りがたい。
137ドレミファ名無シド:2001/06/10(日) 23:11
みんなで複製しまくったら作者の概念なんて消えてなくなってしまうと思うがね。
それがいいか悪いかはわからないけど。
138ドレミファ名無シド:2001/06/10(日) 23:18
>136
ごちゃごちゃ読みずれー。
「昨今のRIMIXとかフレーズサンプリングとか、他人の著作物を
利用して再構成するという手法を制限するな」ってことも言いたいことの
一つと解釈していい?
それなら微妙に賛同。

>「模倣」「引用」「影響」「リミックス」「カバー」「応用」など
>これら全て無断でやって構わないと思ってる
「影響」と「リミックス」「カバー」を同列に論じるのはどうか?
無断でやるのはかまわないにしろ、それによって金儲けするなら、
モトネタにカネは払うべき。「仕入れ」だろ?
1391:2001/06/10(日) 23:53
>>137
そうかなあ。作者の概念が消えるわけではないと思う。
消えるというより、もっと広範な概念になるのでは?

>>138
読みづらくてごめんね。
そうそう、再構成という手法をもっと自由にできていいはず。
モトネタに金を払うべきかどうかは別にしても、
書籍みたいに、「引用元」を明らかにする必要はあるかもね。
140ドレミファ名無シド:2001/06/11(月) 01:43
138>139
いや、カネは払うべきだ。引用の度合いにもよるが・・・・
おそらく、この「引用の度合い」の判断基準が明確化できないのが問題なのだ。
「ジャンジャンサンプリングしていいよ」って言ってるアーティストもいるし、
やたら絡んでくる奴もいるし。
・・・あくまでフレーズサンプリングのハナシね。「カバー」は違うよ。
あと、「著作権」と「版権」とは違うからね。どうも混乱しとるようなので。
細かい事は忘れました。教科書あげちゃったし。勝手に調べな。
141ドレミファ名無シド:2001/06/11(月) 03:15
一言に著作権と言っても、その内容にはあるべきものと無くてもいいものがあるだろ?
要は、著作権の部分的改正が必要だと思う。
「作品が著作権で保護してもらうかもらわないかは、作者が決める」というようにすれば、
作者が金は貰えなくとも文化発展に貢献したいという考えの人であれば保護してもらわず、一人歩きの道。
職業としてやってる人なら保護してもらい、業界に在籍。
こうすれば、業界消えずに文化発展も進むと思うが、どうでしょ?
142ドレミファ名無シド:2001/06/11(月) 04:44
まず、著作権は死語50年で消滅。
著作権がいらないなら、買い取りしてもらえばいいんじゃないの?
と言うか、有名ミュージシャン以外は、ほとんど買い取りされちゃうだろ?
俺はバイトで時々CFの曲つくるけど、著作権譲渡(売り)してるよ。
著作権持っている曲があるなんて、けっこう売れっ子だね、君(1)!
143ドレミファ名無シド:2001/06/11(月) 04:55
>>142
日本では著作権は自然発生的に取得することになっているから、
誰でも曲書けば著作権保持者になれるぜ。
もちろん1もだ。
144ドレミファ名無シド:2001/06/11(月) 14:06
1の考えは非現実的理想論。
共産主義みたいなもので世の人全てがルールを守ってくれれば上手くいくが、
どうしてもそれを破る人が出てくるのでそれに対応する罰則や抑制策を設けなくてはならない。
著作権はどうしても必要。
145ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 16:21
>>1って要するに頭の中身がいつまでたっても大人になれないオコチャマなんだよね。(煽りじゃなく。)
他人の作ったものを使って楽して稼ぎたい、っていう反・想像的なコジキみたい。(良い意味で)
つまり、タダで人の作ったものを使いたい、ケツの穴のちっちゃいチョンなんだろ?(褒め言葉)
要するに他人の著作物を自分の著作物にしたい才能の無いブザマなカッペなんだろ?(親しみを込めて)
せいぜい汚いあぶく銭でも稼いでろや。(激励)
146ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 16:22
>で、まず明らかにしておきたいのは「パクリ」に関してなんだけど、
>問題発言かも知れんがおれは基本的に「パクリ」は否定していない。

このスレみりゃ誰でもわかるよ?
わからないとでも思った?

君ほど無料で正々堂々とパクりたがってる下賎な人間のクズはいないよ(w
147ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 16:26
1って馬鹿だから、このスレッドで、全員一致で
「著作権なんかいらない!」とか言って盛りあがるとでも思ってたんだろう。
別に1を責める気はないんだよ。中傷とかは当然の報いだろうけど。
結局、1には罪を問えないんだよね。小学校乱入事件と同じで。
まあ、こんなところで生き恥さらして惨めに著者きどりしてないで、
母国に帰って南北統一の手助けでもしてくれば良いのに。。
148ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 18:15
>145-147
連続投稿ご苦労様です。
149ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 19:37
投稿時間見ればわかるよね。ププッ
150ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 20:40
> 君ほど無料で正々堂々とパクりたがってる下賎な人間のクズはいないよ(w

別に1は他人の曲をパクリたくて言ってるんじゃ無いだろ。
ちゃんと読めば分かる。
みんなに「著作権なんか放棄しようぜ!」と言ってる訳じゃ無いし。
まあ、具体策の描けない「革命思想家」なんだから
叩かれるのもしょうがないけど。

どっちかというと「著作権なんてもういらない!」
じゃなくて現在の著作権の問題点を語るスレとして盛り上がったら
結構面白いと思ったんだけどな。

いやマジで、
著作権をなくしても作家が創作の対価を得られるシステムを考えられたら
それこそ1はノーベル賞もんだよ。
(もちろん俺には思いつかない)
16時の21,22,26分に確かに連続投稿してるね。
煽り文句が「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」だから
レベルとしては相当ひくいな。つまりこれらの単語が相手にダメージ
与えると思ってるんだろ? コイツは。
ガキの「オマエのカーチャンでーべそ!」と同一レベルだよ。
基本的に1は不利なんだから煽るんでも芸みせろ!ヴォケ!
152ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 22:44
その音楽で飯を食うという発想そのものが既に古いのかもしれない。
153ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 23:02
これからは

飯で音楽を食わなくちゃねえ!
154ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 00:22
>>152
では仕事をして給料を貰うというやり方も古いのですね。
155ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 00:30
まあ…、音楽で商売できなくなるのかもね、近い将来。
156ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 00:32
1が可哀想なくらい自己弁護してる・・・
そうとう悔しかったんだろう・・・(w
157ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 00:37
連続投稿って、別に一度にまとめて書く必要もないから分けただけだがね。

ついにはそんなとこしか反論できなくなるとはな。(失笑
低レベルだとは思っていたが、内容には触れず連続投稿しか触れられない。

やっぱ、創作活動が不可能な人間ってわかるよね。(苦笑
あと、名前欄に1って入れ忘れてますよ?無能厨房作家さん。(w

↓どうせ「久しぶりに来たら〜」とか情けない自作自演のフォローするんだろうけど・・・。

158:2001/06/13(水) 02:11
久しぶりに来ました(ゲラ
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/13(水) 08:59
157よ、オマエのその厨っぷりは社会からハジキ飛ばされた産物か?
包丁もって小学校いくんじゃネーゾ。たのむから、な?、な? 落ち着けよ。
1601:2001/06/13(水) 17:57
>>159
いい加減にしてください。知障レスは(w
157は全て合ってます。逆にどこが違うのかが指摘できずに中傷だけ返す・・・情けない。

実は私の著作物というのは幼児ポルノでして、
私の大好きなマミたん、ハァハァ…の画像が無料でネットに無断転載されて、
こんなことなら、私だってタダでいろんな幼児ポルノが見たい!
そこで、「著作権を放棄したら・・・」と思ったのです。

どうですか?私天才だとおもいませんか?
161ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 18:05
ここネタスレですか?
162ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 18:22
>>1=>>160

うわぁ、キモすぎ!
やっぱりどこかおかしい人だとは文から察してたけど、
ひょっとして、宅間の弟・・・・
163ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 19:45
>>162
宅間って宅間守ですか?だとしたら失礼です。
ここの1のように、大義名文掲げてパクリを正当化なんてしないはず(ワラ
164ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 21:00
共産党員が中学生レベルの理想ばっかりこねてて笑えます。
著作権をなくしたら概念広がって、、、、再構成?それが厨房だってゆうんだよ。

たとえばアーティストの自伝小説。
メンバーやエンジニアや家族等がそれぞれの視点でそれぞれの著作権を持って書く。
そして、それらを元にして引用した文の著作権に対する代金を支払い、さらに深く追求する。
これが著作権の利点だ。(なぜなら著作権による歯止めがあるため、一定以上はオリジナリティを保たねばならない)

仮に著作権がなかったとしよう。
だれがわざわざ違う観点で書くかよ?
誰かが書いたものを丸写ししてタイトル変えれば作品の出来あがり。
誰かが作ったものの表紙だけ変えて、金儲け。
店には同内容の本が並び、どれを読んでも同じなのに無数の数。
選ぶ必要もない。同じなのだから。

これが現実だよ。楽して金儲けができるんだぜ?
世の中プライドもって著作活動してる人間ばっかりだったら別だが、
実際は>>1のように甘い汁を吸う事しか考えられない、人格を疑われても否定できない
常軌を逸した無秩序な無法者、蛮人がいるのは事実。
165164:2001/06/13(水) 21:02
しかも幼児ポルノ、、、、変態ロリコンとはね(苦笑)
166ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 02:27
>164
著作権がなかったら金儲けはできないって。
167ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 03:56
例えば本。
まったくの素人が才能を活かし素晴らしい本を書いた。
宣伝する力があまりないので一応売れるがマニアックな存在。
それを読んだデヴィ婦人がまったく同じ内容の本を書いて全国ネットのTVで
宣伝して大反響&過去最高の売上。
内容はまったく同じなのにオリジナルの素人の方は売れなくなりそこでおしまい。
一方デヴィ婦人は一生金に困らない生活を手に入れた。
その後才能のある素人は少ない資金で数々の本を出版したが出す度にパクられる為
全然お金を手にすることができずに資金面で苦労する一方です。
そんなマニアックな著者を発見したデヴィ婦人はゲイツと並ぶ大富豪になり犬のエサ
のCMに出なくて済むようになったとさ。
めでたしめでたし。

[この物語はフィクションで登場する人物名はホンモノです(ワラ]
168ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 07:26
続き

その素人はデヴィを訴え一時スキャンダルになったが、結局は資金力の違いに屈服したそうな…

合掌
169ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 16:07
>>166

>>167の後に読むとマヌケだな・・・。
170ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 17:08
たしかに、>>167-168場合は、著作権が「あるのに」、著作物をパクられてしまった。
そうなると、作者は、デヴィ夫人に対し>>1のような考えを持つかもしれない。
だけど、それが馬鹿なんだよ。
そんな事でじゃあ、著作権が存在しなかったら?って考えろよ。
>>167の話から「告訴」を抜き取っただけの話。
つまり、デヴィの完勝。誰からも告訴されず(告訴できず)著作人へ。
そうなれば、だれも新しいものを作り出そうとは思わないよ。
だれかが新しいもの作るのを待って、それをパクる。
それでどうやって文化が進化するのか?

それだけじゃない、いろんな賞が無くなるだろうな。
芥川賞にしても何にしても。先に発表したもの勝ちになるよ。
そうなれば、作者から原稿受け取った編集者が芥川賞受賞。

全米大ヒット間違い無いバンドの曲をローディーがパクって先に発表すれば
一躍メジャーブレイク。
でも、誰も訴える事は出来ない。

あ、1って頭弱いからわかんないか・・・(残念。
171ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 19:01
 食いものなんかだとさ、「オリジナルな味」が、著作権によって
保護されてるわけじゃないよね。で、それが食文化が衰退する理由
にはなっていないと思うんだけれど。

 パクリがなんで問題かというと著作権法があることでパクリであ
ってもパクリと認められない限りはオリジナルと同様に保護される
からじゃないの?

 保護されない状態になったら、先に出したやつが売れるというこ
とにはならんだろ。ローディがパクって曲を発表しても本家バンド
が的確な演奏を刻んだ盤を出せば、そちらが売れないか?楽譜に表
せないところがショボイと魅力ないぞ。
 本家バンドより演奏力のあるローディがパクったらそっちの方が
売れる場合もあるかもしれんが、それは歓迎していいというか、文
化の発展には貢献することだと思う。
172ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 19:19
>>171
食い物と比較してどうすんのさ(w
比較のしようがないじゃん
173ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 20:58
ああでも1の言ってることのニュアンスは掴めた感じ。最終的には誰が作ったかよりうまいかまずいかなのね。
174ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 22:20
>>171-173

基本メロディを先に出されてしまえば本家が出しても二番煎じ。
しかも、食文化?もし、馬鹿な話しだが料理が著作権で守られてたとする。
そうすれば、できるだけ無駄な経費を抑えたい店は、
著作権となるべく遠い新しい料理を作り出せるかもしれない。
君の言ってくことにはまったくもって根拠が無いんだよ。理論性も。
なんでもかんでもプラス思考でいい方向しか考えず、
自分の都合の良いところだけを改善したいっていうのか?
小学生の脳だな、ほんとに。おとな、いや、人間として恥ずかしい。

ちなみに、なんで君はそんなに自作自演の自己弁護がヘタなの?(w
175ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 22:29
っていうか1はもうこないの?
177ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 22:43
別に来なくていいだろ。もう間違いに気づいただろう。
これだけ言って気づかないなら残念ながら少し頭が悪いとしか言えない。
わかっていて反論してくるなら、残念ながら理性的であると言えない。
もう意見も出尽くしたし、終了していいだろ。


               終了
178ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 22:49
名無しに戻って潜伏中と思われ。

で、返り咲くタイミングを逃していると思われ(w
179ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 23:45
171がかなり1くさいと思われ。文の調子がかなり似てるし。
180ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 09:58
一応書いておくけど、料理の場合も作った人の権利を守る法律はあるよ。「著作権」では無いけど。
特許や登録商標みたいにね。裁判もよくある。裁判の頻度に鍵って言えば音楽や小説より多いんじゃないかな。
181ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 15:54
>>180
鍵って言えば、か・・・・。
182ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 16:08
>>180
よく「元祖」だ「本家」だでもめてたりするよね。
183ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 16:10
1って終了宣言もせずに立ち去るんだね。べつにいいけど。
184ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 16:14
1は借金を返すことができず夜逃げしました
185ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 16:18
1がなぜみんなから在日の知障扱いされねばならないのか!?

例えば→>>167-168参照。
もし1がパクられた側だとしたら、
どうせ守られないんなら「著作権なんていらない」、というのはあるかもしれない。
だが、もし著作権が無ければ、パクられ損。訴える事すらもできず、
ただ指くわえて何の抵抗もできず奪われる。

1がもし「著作権を強化してほしい」とかのスレだったら発展性があったのに、
「著作権なんてもういらない」なんて、「おまえがいらないよ」って感じ?

ま、在日の知障だからしょうがないか・・・。
186ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 16:20
>>183-184
なんか妙に1臭い。
自傷癖があるからな(w
187ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 16:22
>>185
でもその人種差別的な発言はやめようよ、いかに2ちゃんといっても
言ってはいかんことはあるよ。
188ドレミファ名無シド :2001/06/15(金) 16:31
まだやってたのか…
189ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 16:40
>>187

事実を差別ととるあなたは病んでいます。
だから185に灯油もってサラ金逝くな!ってだれか逝ってやれよ。
191ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 16:48
>>187
気にするな。ほっておけ。こういう奴には何を言っても無駄のようだ。

>>189
書き逃げするからレスするな。
192ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 17:01
>>191

1さんがんばって!
193ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 17:02
なんか自作自演の同意の仕方がまるっきり1なんだけど・・・(ワラ
194191:2001/06/15(金) 17:02
>>192
俺は1じゃないよ。
195ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 17:04
1は著作権で持論を論破されたため、人種差別へと論点を変更しました。
196ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 17:05
>>194

1さん負けるな!
197ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 17:08
1、1うるさいよ?
1はとっくに小学生8人殺してつかまってるだろうが!!!
呼んでも、模範囚であと15年、、、、
いや、判決によってはもう二度とあえなくなるかも(笑

198ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 17:11
じゃあまとめるけど、

結局1は人からパクリたかっただけ、ってことでOKね。
それに変わる考えを持ってないみたいだし、
1の主張は全て理論的にも現実的にも覆されちゃってるし。


なかなか面白いスレッドだったよ。
199ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 20:17
これ1かな?
200ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 20:31
1は税務署職員から逃げてる真っ最中です
201ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 00:26
終了
202ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 09:32
ちなみに187はコテハンいれ忘れたけど「ばね」です。
1じゃありませんわ(笑)。
203ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 09:42
ちなみに187はコテハンいれ忘れたけど「ばか」です。
1じゃありませんわ(笑)。

204ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 11:12
1の言い分は完全に論破された。 誰が聞いても納得できる!

理由は1が在日で「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」だから

これでいい? >ALL
205ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 12:37
>>204
君がそうおもうなら、別に異論は無い。
というか、否定できるだけの要素が何も無いのが事実だ。。

だけど、「オコチャマ」っていうのが一番的を射てるとおもうよ。
206ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 13:17
ところで何についてギロンしてたの?
207ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 13:49
1が精神病かどうか。

結果は精神病でした。
208ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 17:26
すでに決着ついてるようだが、このスレは1に対する暴言や差別語が無くても、
完全に論破されてるね。逆に1が幼さだけを露呈した形となった。
209ドレミファ名無シド :2001/06/16(土) 23:49
チョサクケンの問題なんてもうどーでもいいんだよ。
1が在日で「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」だから間違ってるの!
これがこのスレの結論。お分かり?


210ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 02:24
>>209
そうかもしれないね。
だってそれらに当てはまらない人間には>>1のような発想出てこないもん(w
211ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 10:07
1の発送なんてどーでもいいの!

1が在日で「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」だから間違ってるの!
おまけに知障で共産党員なんだぞ! これが1が間違ってる真の理由。
212ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 12:52
>>211

そこについてそんなにまで突っ込んで欲しいの?1君(w
それらの単語を無くしたって、キミ、全てが間違ってるよ。存在も。

それとも何?自分の主張はあってて、間違ってるのは「コジキ」だから、とかっていいたいの?
ああ、それもあたってるよ。1が在日で「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」
おまけに知障で共産党員で、著作権を真っ当な理由を何一つ言えなくて、
結局は自分の利益しか考えてなく、自分の都合の良いところだけを改善したいっていう
クズだってことね。
213ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 12:53
あ、それから1の発送ってどっかに送るの?(w
214ドレミファ名無シド :2001/06/17(日) 13:18
重要なのは1が在日で「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」
おまけに知障で共産党員だから間違ってるんだよ. 著作権なんか2の次!
リクツじゃないってことがまだ判らないのか?

>あ、それから1の発送ってどっかに送るの?(w
北にきまってるよ! 在日なんだから。(w
215ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 13:36
単なる差別スレと化したのであった。
216ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 14:00
可哀想だな。。

「自分の主張は何一つ間違っていない!!」
「俺が在日で「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」おまけに知障で共産党員だから間違ってるんだ!!」
「それいがいは間違っていない!!」

そうおもいこみたいのはわかるよ、自傷君(ワラ

いいかい?(藁

す・べ・て・が間違ってるんだよ。存在も主張も人格も。(ワラワラワラ
217ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 14:05
1の精神が崩壊しました(藁)
==============小学校が危ない!!================
218ドレミファ名無シド :2001/06/17(日) 15:18
>>1って要するに頭の中身がいつまでたっても大人になれないオコチャマなんだよね。(煽りじゃなく。)
他人の作ったものを使って楽して稼ぎたい、っていう反・想像的なコジキみたい。(良い意味で)
つまり、タダで人の作ったものを使いたい、ケツの穴のちっちゃいチョンなんだろ?(褒め言葉)
要するに他人の著作物を自分の著作物にしたい才能の無いブザマなカッペなんだろ?(親しみを込めて)
せいぜい汚いあぶく銭でも稼いでろや。(激励)


219ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 15:21
1って馬鹿だから、このスレッドで、全員一致で
「著作権なんかいらない!」とか言って盛りあがるとでも思ってたんだろう。
別に1を責める気はないんだよ。中傷とかは当然の報いだろうけど。
結局、1には罪を問えないんだよね。小学校乱入事件と同じで。
まあ、こんなところで生き恥さらして惨めに著者きどりしてないで、
母国に帰って南北統一の手助けでもしてくれば良いのに。。


220ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 19:03
>>218-219

言葉悪いけど、言ってることは的を射てるね。
差別用語抜きで読んでも見事な観察力だよ。
何に君はこだわってるんだい??

それにしても、1の謝罪はまだかな?
221ドレミファ名無シド :2001/06/17(日) 19:05
1が在日で「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」だから間違ってるの!
おまけに知障で共産党員なんだぞ! これが1が間違ってる真の理由。
222ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 19:11
>>220
すごい!「謝罪」なんて単語知ってるんだ!
「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」しか知らないんだと思ってたよ。(w
223ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 23:32
>>221-222が>>1であることが判明しました。
しかも、「著作権は無い方が良い」という主張があってるという理由がいまだにでない(苦笑
>1が在日で「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」だから間違ってるの!
>おまけに知障で共産党員なんだぞ!
これも真の理由なんだろうな。
これだけそろってなきゃ著作権放棄なんて言い出さないだろ?(苦笑
224ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 23:45
>>221

って、なんでみんなして1を褒めてるの?

1なんかと一緒にされたら田舎者や朝鮮人に失礼だとおもいます。

田舎だろうが朝鮮に住んでいようが>>1よりは正常だし、

共産党員なんていったら共産党に悪いヨ。

知障なんていったら、>>1のせいで障害者の方々へ「やっぱりな・・・」とか偏見持たれちゃうだろうし。
225ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 23:56
上げなくていい。>>224
1の壊れかたを見ていくと、そのうちまた尊い命が失われそうで、、、
226ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 00:41
1が差別されてる人達を盾にして逃げてる事が腹立たしい。
ここのタイトルは「1の人権なんてもういらない!?」のほうがあってるよ(ププッ
227名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 08:41
あちゃー、まだ粘着してやってるよ。スゴイなー。
ここで1を差別用語で攻撃してるやつ、もうやめとけよ。見苦しい。
あんた壊れかかってるカンジがする。マジで。
放置プレイしかないな、こりゃ。
228ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 12:05
>>227

自作自演でした(w
229ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 12:13
>1が在日で「オコチャマ」「コジキ」「チョン」「カッペ」だから間違ってるの!
>おまけに知障で共産党員なんだぞ! 「これが1が間違ってる真の理由。」

いくら自分の間違いを認めたくないからって、
差別対象を盾にすることないだろう。
宅間容疑者みたいになんでもかんでも親とか他人のせいにして恥ずかしくない?
結局ここでオマエが著作権の必要の無い理由が言えなかったように、
この先著作権は無くならないんだから。

このスレの間違いの理由を挙げるとしたら、、、、1のみだな。

230ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 12:21
所詮は幼児ポルノの著作権主張する変質者なんだよ1は。>>160参照。
231ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 12:30
ちゃんと、作者とかに還元されてるの?
80%くらい、じゃすらっくの儲けになってるんじゃ……。
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/18(月) 12:42
じゃすらっく自体の経営に問題があるというのはよく聞くね。
233ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 23:38
じゃあ1は著作権よりもジャすラックの問題提起すれば子供扱いされなかったのに。(笑
234ドレミファ名無シド:2001/06/19(火) 00:31
でもそれは他のスレッドでやってるしね…。
235ドレミファ名無シド:2001/06/19(火) 02:29
ではまさしく「1なんてもういらない!?」だな。
存在価値が何も無い。
236ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 17:11
JASRACが個人サイト狩りをはじめたと速報板に載ってたぞ!
237ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 17:40
>>231
JASRACの取り分は楽曲印税(売り上げの6% )の7%です。
残りの93%を出版社、作詞者、作曲者(など)で分配します。
238ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 18:50
>>237
ということは、宇多田がアルバム出せば、5〜6千万はJASRACに逝くわけだ
239ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 19:32
1が、来なくなって
ようやく、まともな会話が、始まったな
240ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 22:36
>>235
激しく笑った。同意します。
241デカマラ課長:2001/07/01(日) 22:48
JASRACの言う著作権ってえのはどの辺までをいうのだろうか。
メロ抜いたカラオケ状態で歌詞表記も無し、でも狩られるんかな?
242ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 23:06
JASRACは警察官僚の大口天下り先だから、気分次第。
243ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 23:17
取りやすいとこから順に。面倒なのは後回し。
屁理屈はその場で考える。JASRACはいつもそう。
244ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 00:56
>>241
その曲だと認識できれば取り立てるんだろうよ。
245ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 17:17
インターネットが普及すれば、流通過程から生じる利潤を糧とする資本経済を破壊する事すら可能なのですよ。
例えば、アーティストがCDを売るのに、事務所・レコード会社・著作権協会等に利益の大部分を取られる為、
宇多田ヒカルのように1日で120億円も売り上げたとしても、本人には数億円くらいしか入ってこない。
これはアーティストから消費者までの流通過程において利潤が発生し、利益を搾取されるからです。
しかし将来的にインターネットの影響により著作権法や流通形態が変われば、
消費者が直接アーティストから曲を購入する事が出来るようになりますが、その時点で中間機関は全て消滅しますね。
アーティスト達が弁護団を用意して組合を作りお互いの著作権を保護できるようになれば、
JASRAC自体も消滅しますね。
246ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 18:04
このスレの大半はアホばっかりだな。
著作権保護によって音楽の発展が妨げられてることに
気づいている奴は少ないのか?
まあ今の大量消費的な音楽ばっか聴いてるから思考そのものも
衰退してるんだよな(w
247ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 18:13
>>246
具体的に、あるいは論理的に説明してくれ。
248ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 20:35
>>245
久々に馬鹿が出てきましたね。
中間機関が消滅?ハァ?

一人がネットで買う→共有→以下収入無し!

お前も消滅しろよ、厨房(ワラ

弁護団用意したっていちいち訴訟で金使う方がよっぽどマヌケ。

>>246
ダントツでアホだな。
ひょっとして1さん?(ワラワラ
249ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 20:40
ほんといつまでたっても自分に都合のいい事しか考えられず、
現実の厳しさから逃避する。
・・・滑稽だ。

「〜れば」、「〜たら」の中学生的発想で楽観的に言うのは良いけどさ、
もうちょっと大人になりなよ。そんな理想がまかり通るかよ?
キミの狭い6畳一間の部屋の小さい小さい社会だけでひきこもって判断しないでさ。
250246:2001/07/09(月) 20:48

     _
    /_ ̄ ̄ ̄ ̄|
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった
|| | | |  \ ┃  ┃/   \________
| || | |    ̄  ̄|
251ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 21:36
全部読んでレスしたわけじゃないので、同じことを言ってる人がいたらスマソ
俺は誰がどの曲を作ったかをはっきりさせる事は非常に大事だと思う。
ただ、この曲を俺が作ったんだから後は聞く奴みんなからたくさん金を取ろうという考えははっきり言って賛成できない。
今はデジタル技術はかなり進んでいるから、実際いろんな意味で手軽に音楽を作れるし、それっぽく聞こえる曲を作るのも難しくない。
俺もクソ音楽作ってる身だし。
だから、曲は無料で提供して後はライブで稼げと言いたい。
生演奏はコピれないよ。
それにいいアーティストなら必ずライブで動員はかけられる。
チケットだってある程度値がはっても良ければ必ず来るよ。
クラシックもそれで生き残ってきてるんだし。
結局本当の意味で実力と芸術性のあるアーティストだけが生き残れる良い時代がやってきたと思う。
少なくてもスタジオでごまかしているような奴はいいかげん年貢の納め時だな。
だから最近の著作権協会の考えは本当にがっかりするし、音楽が好きな俺としてはちょっと許せない。
音楽ってみんなで楽しむもんだろ。
252ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 22:32
>>251
昔は、音楽はその場所に行かなければ聴けなかったんだよね。
でも今はCDやら何やらがあって、遠い国の音楽でも
部屋で聴くことが出来る。イイ時代になったと思うよ。
ライブだけで音楽聴いてる人って今殆どいないんじゃないかな。
ミュージシャンにライブだけで喰ってけってのはちょっと無理あると思うな。
作曲家とか作詞家はどうすんのかな?他で稼いで趣味で音楽やれってことかな?

それから、スタジオで演奏ごまかすなんて出来ないっしょ。
ごまかすってのは間違えたとこだけパンチするとかいう意味かな?
でも下手なヤツはスタジオでも下手。上手いヤツは上手い。
そりゃライブだって同じだよ。ライブの方がかえってごまかしきくって事だってある。
音楽作ってるならその位分ってると思うけど。
253ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 22:44
スタジオでごまかすってどういうことだろう?
今の御時世スタジオ利用料金だって馬鹿にならないから
さっさと演ってさっさと終わらすのが当たり前。
バッキングなんてほとんどプレイヤー任せになってて
ソロなんて1、2回しかやらせてもらえない。
たったそれだけのチャンスでセンスが光らなきゃ
次からは仕事こないっしょ。
スタジオプレイヤーってこんな感じじゃないの?
254ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 01:37
>>252
ん、そんなことないよ。
食べてけるよ。
仮にチケット1枚5000円だとして一回集客1000人のライブを年20回したとする。
売上=1億円
通常適正なビジネスでの原価は4割だから、ちょっと差し引いて3割で計算するとミュージシャンに3000万の年収が入る。
仮に5人組のバンドでも1人当り年収600万は懐に入るよ。
これだいたい日本人の平均年収ぐらいだけど。
さらに成功しているバンドならチケット1万円で一回集客5000人ぐらいいけるから、そうなると、年収は6000万。
だいたい開業医の年収ぐらいかな。(1人なら3億円)
これだけ稼げれば十分だと思うよ。

作詞家や作曲家が仮に5組のミュージシャンにそれぞれ年10曲ずつ提供しているとして、一回のライブ一曲当り1万円の契約だとする。
5×20×10×1=1000万円の年収になるよ。
しかも彼らが比較的売れてるミュージシャンを中心に提供すればもっと高くなるだろうし。

もしこれ以上コストがかかって諸経費が9割とかになるなら、それはビジネスモデルが非効率過ぎるな。
いろんな形でコストカットをする必要がある気がする。

>>253
そうだね。
俺が言いたかったのは自分で弾いてるふりしてスタジオプレーヤーにやらせているようなミュージシャンのことを言ったんだ。
スタジオプレーヤーのことを言ってるわけじゃないよ。
あと自分でレコーディング機材を持っているといろんな意味で演奏技術が低くてもなんとかなるよ。
シーケンサーとかシンセとかサンプラーとかもね。
255ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 02:27
CD出してなくて1000人ライブを年20回満員に出来るミュージシャン。
いたら教えて欲しいもんだ。
まあ、いても全国で片手の指だろうな。
つーかライブってかなり赤字覚悟でやってる所が多いだろ。
適正なビジネスの原価が4割って言われてもな....
256ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 02:33
>>255
251さんは、別にCDがいらないって言ってる訳じゃないとオモワレルが・・・。
ただ、ちょっと251さんも偏ってるかなとオモワレ(ポソリ)
ライブミュージシャンしか生きて行っちゃいかんみたいのはツライ。
257ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 02:39
リズムとコード進行は全く同じで(もちろん自分で打ち込むか演奏するとして)
メロディさえ変えればパクリになんないよね?
ていうかオリジナルなんてもともとないのに
あるかのような幻想を抱いているのがとても滑稽。
258ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 03:18
オリジナルってメロディーだけの問題?
オリジナルなんて無いなんて幻想を抱いているのがとても滑稽。
259ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 03:21
>>257は頭悪すぎ。
現状、権利は何にかかってるのかを勉強して出直してこい。
260ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 04:28
例えそれが幻想でも。
俺は俺のオリジナリティーを追うヨ
261ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 08:38
お前等、稼いでもいない金勘定ばっかしてんじゃねぇYO!(藁
262ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 10:47
>>261
オマエモナ-
よっ、同士!(^_^)/
263ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 11:11
思うんだけど
人間が生まれた瞬間に人権があるのと同様に
大意では、作品も生まれた時に著作権が生じる。

著作権は最初からあるもので、無い作品はフリー化したって事じゃないの???
264ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 11:16
1にとって
『著作権』とは、何ぞや?
265ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 11:53
著作権がなくなると作詞、作曲家って居なくなるよ(笑)
266ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 11:59
>>263
107 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/06/08(金) 14:04
著作権の捕らえ方には生まれながらに持っているという考えと単に法で決まっていて金の問題だという考えと
二通りある。
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/another.htm
ここ読んでみるとおもしろいかも知れない。
267ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 12:32
>>251
その方法だとさぁ、
俺みたいなマニピュレートやアレンジで食ってる人間は
どうすえばいいのよ?
268古橋:2001/07/10(火) 12:36
そいや、
「著作権登録します」って、金とってる会社、新宿にあるね
あれ、騙してんのか?
269ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 15:03
「著作権」てゆーのがなくなると、基本的にまずプロの音楽(作曲作詞)家、
作家なんて存在は成り立たなくなるよね。それについては色々な人が既に
書いてるから割愛。

ここの趣旨の多くは実は印税制度についてだと思うけど。
自分は印税制度ってそう悪いもんじゃないと思っているけれど。
昔のクラシックとかはさ、個人のパトロンが莫大な金を出して
音楽家を養っていたんだよね。だからパトロンと、その周りにいたヤツしか
その音楽を楽しめなかったりもしたこともあった。

でも今は、その負担金を分配して、音楽聴く個人個人からちょっとづつ
「印税」貰うという制度に切り替わってる。
だからCDが個人でも手の届く単価になってんだよね。
それは聴く立場から考えると喜ばしい事のように思えるけど。

曲書いたヤツが金「たくさん」みんなからぶんだくろうなんてさあ。
今の世の中、印税がばがば稼いでるヤツなんてほんの一握りだぜ?
それにさあ、「がばがば」稼いでるヤツだって‥‥自分の作った作品
が色々な人に支持されて、それでお金が儲かって何故悪いんだろう?
音楽は全てボランティアであるべきだとでも言うのだろうか?
自分としては、アレンジャー、プレイヤー他にも印税分配する制度がもっ
と普及してもいいように思えるけれど。まあそれはおいといて。

印税制度の廃止を唱えるのなら、それ以上の代替え案を、具体策含めて
提示してくれないと説得力無さ過ぎるし辛いよ。
「私が金払いたくないからあんたに給料はあげません。」
って、リー万さん達がいきなり会社に言われるようなもんよ?
270ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 15:10
結局著作権は必要という事ですね。
271ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 15:13
クソ音楽作ってるやつが「著作権がいらない」といってもなんの説得力も無い。
だれにも必要とされない、誰も聴きたがらない曲の著作権なんて、
元からあっても無くてもどうでも良いんだよね。だれも聴きたくないんだから(w
272ドレミファ名無シド :2001/07/10(火) 15:25
今時、著作権なんていらないって考え方にちょっとびっくり。
著作権って、当然だけど音楽の世界だけに存在するもんじゃない。
「著作権なんていらない」ってことはね。

1.君が書いている卒論、レポートその他を、ある日隣の学生君が
  コピーしてそのまま発表した。それでも君には一切文句を言う資格が無い。
2.君が作っていた企画書その他を、ある日隣の人間が自分のものだと
  発表した。それでも当然君には一切文句を言う資格がない。
3.君が作っていたサイトを、誰かにそっくりそのままDLされて
  「まい・ほーむぺーじ♪」とか言ってオープンされた。
  無論君には何の文句を言う資格もない。
4.君が作ったソフト、無料素材‥‥以下同文。

その他色々色々。
それでも君は「文句言えなくていいです」って言えるのかな?
そういう事を君たちは音楽家だけに求めようとしているわけかな。
あまりにも人事だと思い過ぎていないかなあ?
個人の生活にもかなり降りかかってくることだよ。

‥‥あ、無論著作権なんていらない派の人だけね。つーか、
ログ読んでる限りそう考えてる人は殆どいないようだが(藁
イマサラカキコか?逝ってきます‥‥。
273ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 15:38
結局、売る側の意見と買う側の意見ていう感じ?
274ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 15:40

>>272

著作権廃止論を唱えてるのは1だけです(w
なぜ1が今回のようなトチ狂った事を主張したかというと、

1は「持たざる者」だからです。

与えるもの、与えられるものが何一つ無い1にとっては、
著作権が無くなる事によって損する事は一切無いのです。
275ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 15:50
>>251はさらしあげしてもいいですか?

読んでわかるように成功を掴めなかった中途半端な自称ミュージシャンのオッサンだ。
ムダに歳をとり、自分が大成しなかった理由を著作権協会に押しつける。
責任転嫁して「俺が売れなかったのは著作権協会のせいだ!」と大義名分。

>曲は無料で提供して後はライブで稼げと言いたい。

曲を売ることができず、唯一自分の音楽を聴いてくれるのは
ライブに来てくれる少数の人間だけ、こうゆう人間が僻みたっぷりに
力説してる。情けない。惨め過ぎる。

そういうことは少なくても曲が売れるだけの才能を持った人間が言えるセリフだよ。
ほとんど聞き流されるだけの音だしてるだけでアーティスト気取りになってる馬鹿が。
お前は何枚CD売ってそういうことがいえるんだよ?
そりゃ、お前の売れない曲なんて無料以上の価値は無いさ。
むしろお前が金払わなきゃ聴いてもらえないような曲なんだから、
それを無料で提供なんてボッタクリだよ!(ワラワラ
276ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 15:59
>>272

1.論文は出典を明記すれば引用することが可能。
2.企画に著作権があるなんて聞いたことがない。
どんなにきっちりした企画書があっても実現した人の手柄になるのは当然では?
3.サイトをまるまるコピーすることに何か意味があるのか?
4.無料素材ならコピーされてなんで文句言うの?

著作権廃止は極論だと思うけど、今の著作権て一体誰の何を守ってるの?とは思う。
メロディーラインは多少違えどリズム、アレンジモロパクリ楽曲の多い昨今。
277ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 16:09
うーん自分も251さんの意見には正直賛成は出来ないが、
でも「こうしたら」って案ちゃんと出してる所は、
少なくともかなり建設的ではあるよ?
売れなきゃ著作権・印税について語っちゃいかんというのはどうもなー。
ここ、誰もカキコ出来なくなるでよ(藁

>>273
「買う側」にも著作権って大事なんじゃ、って話なんじゃないかと。
278ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 16:22
>>276
全く趣旨を理解してない揚げ足取りだな‥‥(藁
279ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 16:27
印税も色々あるが。
音楽用CD-Rにかかってる印税の行き先が気になって仕方ないのわ俺だけか!?
280276:2001/07/10(火) 16:31
そう。揚げ足取りなんだけどさあ。もうすこし揚げ足取られない例って
幾らでもあるんじゃない?
281ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 16:48
実際表現者の間では考え方が二極化していってるよね。
著作をより一層保護していくべきだとする考えと
権利保護の独占性に疑問視する考えと。
これって結構微妙な問題だと思います。
前者は「表現者」自身の生活や意欲などを考慮したものであるし、
後者は利権を超えた文化そのものの発展を考慮したものであるから、
「テクノロジー」と「サイエンス」の関係に似てるかも知れませんね。
現状としては「テクノロジー」的思考が支配的ではないでしょうか。
282ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 16:55
>>272
>つーか、ログ読んでる限りそう考えてる人は殆どいないようだが(藁

1もそんなこと言ってないよ(藁
複製はダメって言ってたよ。
君の例は複製権(現行法では著作権の中に含まれるが)の例だけに過ぎないのでは?
283sage:2001/07/10(火) 17:41
結局、金が無くちゃ何もできないし生きていけないんだよ。
生活の糧があるから文化だ、何だって言えるんだと思う。
生活できなきゃアーティストもパフォーマーもないだろう?
霞喰って生きろってか?
284ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 20:10
>>283
つまり表現者たるもの、芸術家である前に生活者たれ、ということだな。
そりゃろくなもんできんわ(ワラ
285ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 21:18
>>276は典型的開き直り。

パクる側の主張丸出し(w
286ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 21:19
1が来てるね(ワラ
287ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 21:46
>>272の言ってる事はわかるよ。
逆に>>276はどうしちゃったの?(心配

1.論文は出典を明記すれば引用することが可能。
→引用したからって著作権は消えないぞ?大丈夫か?

2.企画に著作権があるなんて聞いたことがない。
→まずモラルの問題だよ。人間性。
→その企画において本人が得られる筈だった収入を他人が得ることになるのだから損害として認められるぞ。
どんなにきっちりした企画書があっても実現した人の手柄になるのは当然では?
→特許としてならならんよ。そのせいでアメリカの特許バカに様々な日本企業が何億って損害賠償払ってきた。

3.サイトをまるまるコピーすることに何か意味があるのか?
→手間隙の省略、楽して評価される。それで嬉しいかどうかはまた別問題。評価の問題。

4.無料素材ならコピーされてなんで文句言うの?
→フリーソフトでもべつに著作権は放棄してない。
→自分がみんなの為に一生懸命作って無料で配布したら、いつのまにか
→他人が作ったことになってたら、「お前は」どうおもうよ?「お前は。」
288ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 21:47
sageてしまった。
289ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 21:49
いるって!
290ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 23:30
オレはぱんぴーだけど
著作権って必要だと思うよ。
例えばここのカキコだって、無断でコピぺされたらやっぱ腹たつべ。
根本はそういうトコじゃないかと思うけど。
291ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 23:36
音楽用CDRだけじゃなくて、カセットテープやMDにだってちゃんと著作権料
入ってるんだよ
292276:2001/07/11(水) 00:10
ありゃ、レスついてたのね。

>>287

俺が言いたかったのは272で列挙してあるのは著作権があるからこういう行為は禁止されてますよ、
っていうサンプルとしては不適切なんではないか、つうことなんだけど。

>引用したからって著作権は消えないぞ?大丈夫か?

だから、著作権があっても他人の論文を丸々もってくる事はできるの。
それに対してもともと文句言えないように出来てるの。
原稿料って、普通はページ幾らだけど、100ページの論文中99ページが
他人の論文の引用でも、引用された人は原稿料の99%よこせとは言えないの。

>2.企画に著作権があるなんて聞いたことがない。
>→まずモラルの問題だよ。人間性。

そうね。モラルの問題で著作権とは別の話だね。ついでに特許も著作権とは別。
モラルを認めないとか、特許を認めないとかは誰も言ってないでしょ?

>3.サイトをまるまるコピーすることに何か意味があるのか?
>→手間隙の省略、楽して評価される。それで嬉しいかどうかはまた別問題。評価の問題。

いや、だからこれは実際そんなことして評価される、なんてことがありえるのかなあ、つう素朴な疑問。

>4.無料素材ならコピーされてなんで文句言うの?
>→フリーソフトでもべつに著作権は放棄してない。
>→自分がみんなの為に一生懸命作って無料で配布したら、いつのまにか
>→他人が作ったことになってたら、「お前は」どうおもうよ?「お前は。」

どうも思わない。そういうリスクがいやだったら最初からフリーで配布しない。
これも著作権があるからみんなそういうことをしないんではなくて、モラルの問題でしょ?
293ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 00:34
>>276
>誰も言ってないでしょ?
そうだね。チミは揚げ足だけで内容のある事は何も言ってナイよ。
どっかの無能な指導員の添削みたいで萎え。
あっ、オレもか〜。逝ってキマス
294ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 00:40
>>291
まあ資本主義下では何かを「所有」こと自体に金がかかるからね。
殆ど国と資本家がもっていっちゃうんだけどね(w
権利もまた「所有」するには金を払わなきゃいかんというだけの話。
つまり1などは資本主義そのもののあり方を否定してるんだよ。
295ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 00:42
>>293
どっかの無能な指導員の添削<ワラタヨ...
296ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 00:44
>>294
>権利もまた「所有」するには金を払わなきゃいかん
ふむ。妙に納得。
297ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 00:59
>>290(引用させて頂きました)
>例えばここのカキコだって、無断でコピぺされたらやっぱ腹たつべ。

それは君にオリジナリティがないからだべ。
仮にこの「〜だべ」が2ちゃんで大々的に流行したら
ちょっと嬉しくないだべか?
モナーを考えた人もきっと今頃よろこんでるだべよ。
298ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 01:50
>>294
ようするに著作権不要論者は、“赤”ってことか?

まあ、同意するよ。
299ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 12:27
ttp://www.gnu.org/home.ja.html
1はこういうのを望んでいるのではあるまいか。
300251:2001/07/11(水) 13:39
みんな結構きちんと持論をもってるんだね、びっくりした。
2chだからいいかげんに言ってると思いきや・・・

俺は著作権がいらないとは思わない。
自分の作ったものが、曲であれなんであれ、他人名義で使われるのは嫌な気分になる。
実際前に曲じゃないけど自分の作ったものが他人にソックリもって行かれた時があって、そのときは本当に落ち込んだよ。
知り合いの起業家もしょっちゅう大企業に無断で自社製品のパクリをされるって嘆いてたよ。

ただ、俺は自分が作ったものが自分のものときちんと認めてもらえれば、後は出来るだけたくさんの人に使ってもらいたいと思ってるから、あまり金はこだわってない。(前も言ったけどその意味で著作権は必要。)
実際、ITが普及してからJava、リナックス、グヌーテラとか無料でソフトウェアが手に入るようになったし、人もそういう物を望むようになった。
たしかパブリックエネミーもネット上で曲を無料で提供してなかったっけ?
俺は基本的に市場主義だから市場と顧客がそう望むのなら、望むような形でものを提供するのが一番に思ってる。
それに市場の大きな流れに逆らう事はほとんど不可能だし。
数理社会学では市場を構成する半数以上のマーケットプレーヤーが反対しなければマーケットの流れは変わらないって言ってる。
音楽じゃそれは無理っしょ。(ミュージシャンがいくら増えても世界の音楽市場の人口の半数に達するのはありえないし。リスナー自身はどんどん多くなってるのに。)
だったら今までと同じ形で金を取る事を変えるしかないんじゃないのかな?

というわけで、とりあえずデジタルでは絶対ぱくれない生で金を取ることを考えただけ。
もちろん俺の代案が不完全なのは分かってるよ。
ただ、テクノロジーでパクれるもので金を取るのをあきらめたほうが楽に生きてけると思う。
301ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 15:11
>>300
揚げ足取るようで悪いけど、

>ただ、テクノロジーでパクれるもので金を取るのをあきらめたほうが楽に生きてけると思う。

これを認めると小説家は生き残れないと思う。
まぁこの板で心配することではないが。
302301:2001/07/11(水) 15:11
つまるところ作詞家も作曲家もだめになるな。
演奏家のような「職人芸」じゃないからね。
303ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 15:28
>>292
>いや、だからこれは実際そんなことして評価される、なんてことがありえるのかなあ、つう素朴な疑問。

デヴィ夫人の盗作本は売れました。売り上げは評価といっていいでしょう。
自分だけのものさしで生きるな厨房。
304ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 15:30
>>300
>知り合いの起業家もしょっちゅう大企業に無断で自社製品のパクリをされるって嘆いてたよ。

特許出願してればありえない話です。ホラ吹き地蔵ですね。
305ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 15:31
>>300
>というわけで、とりあえずデジタルでは絶対ぱくれない生で金を取ることを考えただけ。
>もちろん俺の代案が不完全なのは分かってるよ。

愚の骨頂、バカの極み。テメーはそれだけでどれだけの暮らしができてるんだかな。
306ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 15:35
>>304
特許出願してればありえない?
揚げ足で悪いが、夢物語です。
ベンチャー企業は金も時間も労力もないから裁判に持ち込めまいと踏んでパクるのは常套手段だよ。
しかも勝訴してもとれる額は微々たるものだし。
そんなのちょっとビジネス起こしている奴の間なら常識の話です。
知らなかった?
307ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 15:48
さあそろそろ305の差別発言がまたぞろ飛び出すぞー。
308ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 15:53
>>306
プッ、ここ何板だと思ってんだよ?(プ

>そんなのちょっとビジネス起こしている奴の間なら常識の話です。
>知らなかった?

ワロタ
309ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 15:55
1が来てるね(藁
310ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 15:58
307には一体なにがあったんだ?
PTSDっていうんだったっけ?後遺症かな。
311ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 16:33
論点が見えないんだけど、
著作権があっても別に無料配布なんか出来るんだから、
したいやつはすれば?
ただ、なんでそれをみんなに押し付けようとしてるの?
例えば、1が著作権なんてもう要らないと思ってんのなら、
1はそうすればいいじゃん。勝手に。

著作権がなんの妨げになるの?
312デカマラ課長:2001/07/11(水) 16:40
だからJASRAC=著作権だとおもってんだよ、キット。
サザンの桑田とかJASRAC管理外らしいな。
>>310
EDです。
313251:2001/07/11(水) 16:42
>>311
俺も基本的にその意見に賛成。
ただ、無料配布しなくても、いろんな曲が無料配布状態でネット上に散乱すると思う。
314ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 16:49
>>300
>それに市場の大きな流れに逆らう事はほとんど不可能だし。

そうでもないですよ。
あくまで円で対抗しようとするなら困難を伴うけど、
インターネットやICチップが発達した現代においては、
個人レベルで通貨を発行することが可能になる。
何も「お金」という貨幣や紙幣がなくても通貨のやりとりはできる。
数理社会学的に言ってもローカルマネーの流通によって
市場の流れを変えることは多いに可能です。

実際LETS(Local Exchange Trading System)などの通貨も導入され始めてるし。
P2Pみたいなシステムでローカルマネーを課金できるようなDLソフトを介在させることで
市場の流れは変えることができると思いますよ。
315ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 16:53
>>311
>著作権がなんの妨げになるの?

自分のつくったものを自分の作品であると主張するために
権利を金を買わなければいけない。
それは結構うざい。
316ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 16:57
>>315
著作権を誤解しているのでは?
317デカマラ課長:2001/07/11(水) 17:00
>>315
それはJASRACだろ?
金払って自動的に主張(監視)してもらうんじゃないの?
べつに金払わなくても個人で著作権主張することは可能だぞ。
318ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:10
315はだいじょうぶか?
319ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:10
315は1か?(ワラ
320ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:34
何だか、ここの話しが見えないんですが。。。

そもそも著作権って何ですか?
321ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:37
オレがつくったんだよ!
と主張する権利。
322315:2001/07/11(水) 17:38
>>316
誤解のないように言っとくけど著作権法の著作権のことだよ
>>317
主張するだけならただだからな。
人の曲を「自分の曲だ!」と主張するのもタダだ(ワラ
>>319
1じゃないけど著作権を自然法として発言してるやつが多いから
ちょっと気になっただけ。
323ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:39
>>320
基本的には、誰かが考えた「著作物」はその人に「所有権」があるということ。

法律(あるいは定義)は国、メディアによって異なるのでここにはかけない。
324ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:43
>>322
>1じゃないけど著作権を自然法として発言してるやつが多いから
>ちょっと気になっただけ。

著作権は自然権だと思うが?
知的所有権の場合は確かに特許法とか意匠法があるが...
325ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:46
著作権が問題じゃなくて日本の著作権協会が癌だと思う
小林○星の一人儲け〜〜〜
326323=324:2001/07/11(水) 17:46
ちなみに日本の場合は著作物を創作した時点で著作権が発生することになっている。
327デカマラ課長:2001/07/11(水) 17:50
ええと…たしか日本では著作権は基本的に放棄はできないはず。
まえも書いたと思うけど。
でもまあ、著作者本人がなにも言わなければいいわけで。
328251:2001/07/11(水) 18:02
>>314
げ、俺が考えてる事とほとんど同じ事考えてる。
まじでビクーリ。
ローカルマネーの事だけど。
俺もローカルマネーで既存の通貨市場に風穴空けようって思ってる。
しかもP2Pつかって。
ビビったよ、本当に。
329ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 18:27
>>322を読んでから、>>326を読むと涙を禁じ得ません。。
330ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 18:38
1も著作権じゃなくJASRAC廃止論にしとけば馬鹿にされて恥かくこと無かったのに・・・
331ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 19:03
現在の日本の話だろ、それは。新しい著作権の可能性を模索したいんでしょ。
著作権には日本で一般的な自然権的排他的独占権ともう一つ
出版社が独占して複製できる権利であって作者の権利とは全く関係が無い
政策的排他的独占権という考え方と二種類ある。
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/another.htm
332ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 19:35
いいスレだね。
333ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 22:02
>>332
そうかぁ?(疑問)
334ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 21:54
もうお終いか?
335ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 22:16
1は死んだ・・・
336ドレミファ名無シド :2001/07/13(金) 00:09
まあ、終わったかんじだな。では。
337ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 01:14
>>331
まあ著作権が排他的独占権であるには違いないよね。
そういう意味では排他的独占権に異論を唱えるという思考はあって然りだよ。
なぜここまで1が批判されるのかイマイチ理解できん。
音楽やってるやつなら当然問いなおすべきテーマだと思うけどな。
著作権が絡まない音楽活動してる奴らが書き込んでるのかな?
338ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 02:27
ま、タダでなんか貰おうっていうケチ臭い根性が無くなれば
不景気だってあっという間に吹っ飛ぶぜ。
339314:2001/07/13(金) 03:11
>>328
それは奇遇ですね(笑)。
ただこれに関しては音楽の領域だけで盛り上がってもあまり意味がない。
自分の音楽を提供する一方でその際に得たローカルマネーで
他の財・サービスも享受できたほうがいい。
あなたの描いているプランなどがあれば是非聞きたいのですが。
340328:2001/07/13(金) 09:52
>>329
親切なレスどうもありがとう。
是非お話したいとは思ったのですが、激しく板違いな上まだビジネスプランを書いている段階なのでここで話すのは控えさせてもらいます。
どうもすいません。
ただ、別の機会に是非一緒にお話したいですね。
事業立ち上げの際はどうぞ一度お尋ねください。
いつでも歓迎します。(^^)
341328:2001/07/13(金) 09:53
まちがえました。
339ですね。
すいません。
342ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 15:08
>>337=1
もう泣き入ってます(w

JASRACはいるのか?という疑問には直面しても、
著作権はいらない、とは言わないよね。
著作人だって趣味でやってるわけじゃなく、生活かかってるわけだから。
坂本龍一みたいに一生遊んで暮らせるくらいの金のあるやつなら
著作権はいらないなんていっても、「そりゃオメーはいらねえだろ?」的だけど。
1みたいな無能な著作人気取りがいらないなんていっても、
「オメーがいらねえよ、パクるしか能の無い卑怯者が!」と思われるだけ。
343ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 15:22
排他的独占権?著作権で?

こりゃ、かんぜんな「アカ」だね(爆笑)
344ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 15:28
  うえーん、北朝鮮の工作員が日本の著作権を廃止しようとしてるよー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
345ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 16:32
っていうか意外と人が紹介したページを読まないもんなんだね、みんな。
346ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 16:55
CDのダビングなんざ著作権では違反だが実際は暗黙の了解。
だから、今のままでいいんだよ。
完全に無くなればそれこそデビ夫人。
著作権を強化すれば小林あせい天国。

今のままでいいんだよ。
347ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 00:47
>>346
個人で楽しむ範囲なら良いはずだぞ<CDのダビング
348ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 02:19
>>343
君こそ資本主義に洗脳され過ぎ(w
ものごとの本質を見る習慣をつけていこうね。
笑われるよ。
349ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 15:06
>>348
君はもう笑われてるよね、世界から。
チョンは現実を直視して二度と来ないでね。
350ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 17:26
>>348 にささげる歌

パパママ〜貧乏〜
パパママ〜共産党〜♪
351ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 13:54
>>349
お里が知れるよ(w
352ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 14:09
>>351

キミ、キタッチョだもんね!
お里が知れてるね!(爆笑
353ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 14:14
どうだっていいじゃん
354ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 14:14
印税なんて100万枚売れたって870万円くらいしか入ってこないのだよ。
著作権放棄してこれ以上の額になる見込みは無い。
JASRACへの金を差し引いたところで、JASRACがカツアゲしてきてくれる金以下だ。

著作権無しじゃ音楽活動すらままならないのさ、夢見る厨房君。
355ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 14:16
どうだっていいいじゃん
356ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 15:40
どっちころんでもいいようなハナシに基地外みたいに熱くなってる奴が一人いるな。
イタイネ(藁
357ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 19:22
>>356
1だろ?(藁
358ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 02:12
著作権を自分一人で守んなきゃ、とカン違いしてる基地だよ(藁
359ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 11:12
>>358
ハァ?日本語読メマス〜カ?(藁
テコでも人の著作物タダで欲しがってる無才能なコジキならいるみたいだけど(藁
360名無しチェケラッチョ♪:2001/07/16(月) 11:14
>>359
お前モナー
361ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 00:37
>>360
あいりん地区住民(プッ
362名無しチェケラッチョ♪:2001/07/17(火) 03:11
>>361
アニソン板住民の真性ヲタ(プッ
363ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 07:54
>>アニソン板住民の真性ヲタ
しかし、↑ これよりひどい罵倒語ってあるのか?
364名無しチェケラッチョ♪:2001/07/17(火) 09:00
かなり荒れてきたなあ。
そろそろお開きにしようよ。
ここで語ってたって何も変わらないんだし。
365ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 09:13
>>364
同意!
いくらもっともらしいことを言ってても、所詮はチョンだのコジキだの
としか言えない品性下劣な差別用語ヤロウのいうことは説得力がない。
366名無しチェケラッチョ♪:2001/07/17(火) 09:38
同意下げ。
367ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 12:26
>>365
同意!1のような最低な変質者こと声優いたの真性ヲタは無視しよう!(ワラ
368ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 12:36
このスレって不毛だったな。。
>>1は結局誰にも同意してもらえず自己弁護の毎日。
差別用語を言われたらそれについての話へ論点の摩り替え。
逃げてばっかの負け犬人生。
そうまでして著作権を不要としてる厨房なんて、
さぞ創造力の欠片も無い口だけの自称クリエイターなんだろうな。(プッ

せめて著作権が要らないっていう最もらしいセリフの一つも言って欲しかったな(w
369ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 17:11
>>343
>>排他的独占権?著作権で?

はぁ? 著作権は排他的独占権だよ、著作権法上は。勉強してからものいいなよ。
370バカ?:2001/07/17(火) 20:31
何か亜星=JASRACと思ってる真正厨房が多いな
371ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 21:03
質問なのですが
jasracに登録されている楽曲をカバーして自主制作からCDを出す場合は
ジャスに著作権を支払わなければならないのでしょうか?
372ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 23:39
>>371
"著作権"を支払うのじゃなくて、著作権印税。たしか小売価格の
6パーセント位だったと思う。それから、JASRACの管理している洋楽の
カバーについては、音楽出版社に直々にカバーの許諾を得る必要が
あったと思う。
373ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 00:01
>>1の人生共々終わったスレでなにやってんの?
374ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 17:51
おまえらあんま1をいじめんなよ。
ヒヒヒヒヒとか言われたらかなわん。
375ドレミファ名無シド :2001/07/19(木) 12:19
>>373,>>374
しかしスゲー粘着だな。コイツがヒヒヒヒいいそうだな
376ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 15:27
>>368
>このスレって不毛だったな。。

ぜんぜん不毛じゃないじゃん。
むしろ排他的独占権を死守したい人間の醜態と無知を晒したんじゃないの。
まあ排他的独占権で保護してもらわないと存立基盤が危うくなるほど
非個性的な音楽をやってる連中なんだろうな(w
まあ売れてる音楽に追随すればいいから楽だけどね。
377ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 00:15
>>376
音楽をビジネスとして捉えるのもアリだと思いますが。
排他的独占権のどこに問題が?
378ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 01:07
>>376
じゃあ、君のいうところの"個性的な音楽"をやる連中は、
独占権なしに、どうやって、自分の財産を守るんだよ。
379ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 01:38
>>378
銀行が守ってくれんじゃん(ワラ
380ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 02:29
1さえいなけらそこそこマシになったかもね。
肝心の1はいまごろバス選んでるだろうけど・・・(苦笑
381ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 02:59
>>378
信者が守ってくれる
382ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 12:06
>排他的独占権のどこに問題が?
コピーしたら怒られるじゃん。便利で素人が使える複製機器はいっぱいあるのにさ。
383ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 23:20
>>356
どっちにころんでもいいって?ハァ?
何この人?ま、馬鹿はほっといて、

著作権をJASRAC以外の手段で強化するべきだよ。
JASRACのやり方で強化したらそれこそ論外だが。
なぜこんなことを思ったかというと、

『めちゃイケ』という番組を見ていたら、
この日本の番組を、台湾の番組がパクってる、という趣旨の話だった。
現地取材で若者に『めちゃイケ』を見せたら、あまりの酷似ぶりに、
『(台湾の番組の)パクリだ!司会者に謝れ!!』と台湾人がキレていた。
最初に番組を作ったのは日本で、それをなんの苦労もせず盗作したのが台湾だ。
著作権が完全に無ければ、日本人が、番組をパクった台湾人に罵倒され、
それでも何も言えなくなる。
違った形で強化するしかあるまい、とおもった。
384ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 04:59
>>383
その例くらいなら、著作権がなくても最初の放送日を客観的に
証明するものがあればいいだけでないの?
385ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 12:52
日本のTV番組だってアメリカから死ぬほどパクってるよ。
しょせん日本も東南アジアの文化圏だからな。東南アジアの奴らは著作権の概念が希薄。
ところで、「没後50年」てだれが決めたんだ?
386ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 12:58
>>385
アメリカだかヨーロッパの著作権団体の規約をそのままもってきた
んだとさ。>没後50年
387ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 13:20
じゃあ日本は没後1000年くらいにしたら?
ヨーロッパの著作権団体の規約をパクる必要は全くないもんね。
388ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 13:25
>>387
パクるってゆーか揃えたらしい。
389ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 13:35
>>387
没後1000年にしたら名曲も残らないじゃないか(w
今スタンダードとかクラシックが普通に名曲として
残ってるのも著作権で妨害されないからだよ。
まあ大量消費音楽だから今の音楽が後世に残る必要もないんだけどね。
390ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 14:38
没後50年はたしか著作権が作られたばかりの頃20年だったんだけど
どうして延長したのかな。
著作権の歴史に詳しい方はいらっしゃらないのかな。
391ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 14:39
さあ。でもきっと20年じゃ都合の悪いことがあったんだろな。
392ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 15:43
>>390
簡単に言えば、"20年でみんなのものにしてしまうのは、あんまりだ"っていう
発想でしょう。
393ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 16:06
じゃあ「没後50年」の基準て言っても絶対的なものではナイってことだよね。
20年の時代もあったくらいだから。
すると合意さえ可能なら没後30年とか10年とか、極端に言えば
2年でも理論的には可能なわけだ。実現は無理でも。
394ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 17:05
20年ではなく30年から50年になったそう。
そしてさらに延長する動きが世界中である。

著作権法全般
ttp://www3.plala.or.jp/rhapsody/copyright/
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwga5040/copyright/copyright.html
ttp://wshiivx.med.uoeh-u.ac.jp/MIP/nawalec/
ttp://www.fermata2000.com/kaisetsu.html

没後の著作権が保護される年数。国別、参考
ttp://www.cric.or.jp/houkoku/h4_3_30/h4_3_30_main.html
ttp://www.niigata-inet.or.jp/ni-gicho/1ken-cho/column/chosaku/chosaku.html
ttp://www.sannet.ne.jp/osakasymphoniker/c/pat.html
ttp://ravel.edu.mie-u.ac.jp/~susono/cpr/cpr.htm

作者没後の保護期間についての考え
ttp://www.biwa.ne.jp/~toda-m/nanyanen/nanya07.html
ttp://www.dl.ulis.ac.jp/DLjournal/No_10/5-kcrews-j/5-kcrews-j.html
ttp://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/philos.htm
ttp://www.kclc.or.jp/china/meeting.htm
1999/04/16 14:22の書き込み
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/oldbbs/99049907.html

ディズニーの悪行
ttp://tanamasa-hp.hoops.ne.jp/zakki-00-7-12/z-00-11-30.html
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kuririn/memo98s.htm
ttp://snap.shot.cx/980014277/

ついでに見つけた「ホムペのMIDI使用問題について」
ttp://www.ran.sakura.ne.jp/~sam/kikaku/jasrac/koramu.htm
舞踊のバレエの人たちが著作権について語ってる
ttp://cretan.omosiro.com/0102/11010217.html
すぎやまこういちさんのボケた発言
ttp://www.zakzak.co.jp/gamezak/sugiyama/0501.html
台湾の著作権
ttp://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/kaigai1.html
ここが長いけど面白いと思った。
ttp://homepage2.nifty.com/dreirot/law/enduser.html
ttp://www.valley.ne.jp/~dshudo/body-2nd.htm
395ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 23:18
1がバスジャックをしないことを祈りつつsage(藁
396ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 10:40
>>394
情報サンクス!
ボチボチ読んでいくよ。
しかしあるもんだね。
397ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 13:27
要は死者の骸にたかるハエをの保護してるだけなんだろ。くだらん。
398ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 17:28
死者の骸にたかろうとするハエから保護するんだよ。
399ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 23:31
>>398

超ナイス!(ワラ
400ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 00:14
「没後」という概念はそうだわな。
401ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 17:58
つまり著作権というのは自然権ではないということですね。
402ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 18:42
http://www.big.or.jp/~daba/copy/950110illusion4.html
これは本当のことなのだろうか
とりあえず著作権が自然権ではないのがわかったが
403ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 19:01
>>402
だってこのスレで1さんに反論してた人たちは
揃って「じゃあ金はどーすんだ?」などと言ってましたから、
著作権が産業資本を保護する機能のほうが大きいことは明白でしょう。
404ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 23:29
残念ながら自作自演が始まりました・・・
405ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 23:46
>>402
著作者自身に対する"金"もあるでしょ。
406405:2001/07/23(月) 23:47
>>403
の間違いだった。すまん。
407ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 01:03
報酬があるのが必ずしも創作の動機付けにならないという説の人が出てくれば面白くなるんだけどな。
「食えない」じゃなくて「動機付け」ね。
408ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 02:50
>>404
粘着のオマエが一番うざいんだよ!
連続投稿とジサクジエンのセリフと差別用語しか芸がないのか?
409ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 04:12
>>408=>>1

プ
410ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 10:12
>>409
でたー! 自分の気に入らない発言=1、とするコイツのワンパターン得意技。
オマエ今までに何回ソレやったんだ? しかし予想通りの反応(プ
悦に入ってるのオマエひとりだよ(藁
411ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 10:28
>>407
そういう人も当然いるでしょう。ですが、その問題と、著作権の必要の有無とは
直接は結びつかないと思いますよ。
412ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 11:43
>>410

どうしたんだ?
自分に反対する発言はみんな一人か?
悦に入ってるのオマエひとりだよ(藁

こりゃ病気だな・・・
413ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 12:52
>>412
反対でも賛成でもどっちでもいいからせめてマトモな書き込みしろよ。
差別発言抜きで。
414ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 13:39
>>412
君は反対すらしてないじゃないか(ワラ
君には思考回路というものがないのか?
415ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 16:03
>>402
ざっと全部読んでみたけどそんなに変だと感じるところはなかった。
ここ ↓
http://www.big.or.jp/~daba/copy/950110illusion4.html
この人の言うように、著作権が自然発生的なものじゃなかったら、成り立たない
議論もでてくるね。
このひとの理屈は
芸術作品の作者の権利を守る---> 大義名分
複製業者(出版、印刷、メディア)の利権争い--->実状
ってこと?
416ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 16:28
>芸術作品の作者の権利を守る---> 大義名分
>複製業者(出版、印刷、メディア)の利権争い--->実状
実際そうじゃないの。作者の権利をというけれど
ベスト盤は本人の承諾無しに勝手に出せるし。
417ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 16:36
>>415
そう捉えちゃうとさ、
ナンだか陰謀説めいてて怪しいんだけど、
要は「権利」という言葉のマジックについて
言ってるんだと思う。

普段、何気なく僕らは「人権だ!」とか言ってるから
「権利」というものが人間に当然の尊厳のように考えちゃうけど、
実は「権利」を得るということは必然的に
「権利」を「持つ人」と「持たざる人」という境界を成立させている。
世のあらゆる「権利」は「持つ人」と「持たざる人」との
境界の溝の深さの程度の違いがあるだけだ。

そうした基本構造を社会的な表れとして論じたのが
上記のURLの言説なのです。
こうしたことは著作権に限らず至るところに表れている。
まあもう一度身近な「権利」に対して再考してみるのも
また無駄なことではないでしょう。
418ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 18:46
>>416
>ベスト盤は本人の承諾無しに勝手に出せるし。

何か勘違いしているようだけど、承諾なしに出せるのは、契約書上でそうなって
いるからですよ。もちろん、その契約書は、アーティスト(あるいは、マネージ
メントなど)がサインしているわけです。この条項が入っていない契約もあります。
その場合は、もちろん、レコード会社は本人の許諾をとる必要があります。もし、
許諾が必要という契約なのに、勝手にベスト盤等を発売されたら、
契約違反ということで、訴えることが出来るわけです。訴えていないで、文句を
言っているアーティストがいるならば、それは単に、契約時点での、本人のチェック
が甘いだけでしょ。
419ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 20:22
>>417
まあ、そりゃそうだけど、そこまでメタに論じちゃうと何も言ってないのと同じだよ。
420ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 23:16
でも1の著作物は幼児ポルノ関係らしいからな・・・(過去ログ参照。)
421ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 02:10
良スレage
422ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 08:31
420番、
キミの創作した一人芝居みたいだね。どうも(過去ログ見たけど)
1となんかあったの? 気味ワルイ位に執着してるけど。
最近ココでは君の発言だけが場違いに浮いてるんだよ。
423agee:2001/07/25(水) 08:33
agee
424ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:43
もし自然権の作者の権利があるのなら
わざわざ契約書に書くまでもなく自分の作品を自由に扱えないとおかしいです。
著作権はお金と契約の問題で自然権の作者の権利など存在しないのがはっきりと分かりました。
425ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 12:32
>>424

君、頭悪いね。
426ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:16
そもそも自然権の作者の権利とはなんぞや?
427ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 14:20
428ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 17:01
ageちゃう
429ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 23:59
>>422=1

粘着質(w
430:2001/07/26(木) 00:33
え?幼児ポルノの著作物持ってますが・・・・?

・・・・何か?
431ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 02:32
>>426
「自然権」という言葉は
資本家たちの常套句です。
432ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 03:43
>1
>著作権なんてもういらない!?

いえ、要ります。
ていうかあなたの意図は分かりますが、
生きていくため敢えて執着します。
いや、マジで、誰に何と言われようと、ハイ。
433ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 03:59
幼児ポルノの著作権なんざそりゃいらねーだろーよ(プッ>>1
434ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 04:20
>>432
死んでからのことは?
435ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 04:20
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)



■ ■ ■ ■    ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル

★ 法人名/モーターサイクル(有)
http://vagina.rotten.com/motorcycle/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!

店主
436ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 04:21
たか!
437ドレミファ名無シド :2001/07/27(金) 10:47
age
438ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 00:09
1みたいな変態にはオススメだね。
439432:2001/07/28(土) 19:30
>434
死んだ後ですか?
やっぱ家族が食っていかにゃあならんし・・・。
まあ50年くらいだったら余裕かも。
440434:2001/07/29(日) 02:42
>>439
それ、著作権で保護して貰うんじゃなくて保険や年金での
対応の方がよくない?
死んでからの売り上げを見込んだ創作活動が必要になって
しまう。
生きているうちに儲かる仕組みになっていればいいんでは?
441ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 02:45
音楽のみで生活してたら、
社会保険とか無いんだよねー。
>>440
のように考えるなら、
結局どっかの事務所に所属することになるよね。
442ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 07:14
1は著作権以前に人権問題で懲役だがな(w
443ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 13:34
jasracage
444ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 00:04
ふー、やっと全部読めた。

基本的に、
著作権で害を受けてしまう人=才能のない人。
著作権で得をする人=才能のある人ってことで、

1さんを筆頭に、とんだ僻みスレッドですね。
445ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 00:25
>>444
才能って商才の意?
446ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 00:30
頭のいい人が得をするってことだろ?
447ドレミファ名無シド :2001/07/30(月) 17:35
>>445
>才能って商才の意?

ナイス!
448ドレミファ名無シド :2001/08/01(水) 01:08
ここで著作権守った方がいいと思ってる人はナップスタ―とかWINMXつかってないんですか?
449ドレミファ名無シド:2001/08/01(水) 09:37
>>448
使ってもいいけど、誰某の最新アルバムを丸ごとアップロードとかはまずいと思うよ。
自分が(職業として)CDとか出してればなおさらだろう。
そこらじゅうでプロモが流れてる奴とかドラマの主題歌とかはともかく。

交通ルールと同じで、なんでもかんでも厳密に守らないといけないとは思わないけど
(スピードとかちょっとした駐車とか)破るにしても常識(?)があると思う。
450ドレミファ名無シド:2001/08/01(水) 16:59
>>448-449
室町人。いつの話だ?
NAPSTERだって今はもう売買だぜ?
451ドレミファ名無シド:2001/08/01(水) 17:30
どんなに方向性変えたって、発端の>>1の著作物が幼児ポルノなんだから、
議論する価値一切無し!
452ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 03:22
>>451
さがってるじゃないか!!
お前やる気あんのか!?
453ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 03:24
>>450
お前WINMX知らないのか?
やる気ないならカエレ!!
454ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 03:31
TVやラジオや有線流してりゃ、
バンバン巷の音楽などが入ってくるんだぜ。
タダで音楽聴けるから即音楽家が食えなくなるわけじゃ
ないだろ。むしろ音楽は商品として売れるのだ。
よって著作権などというものは一部の利権がらみの問題であって
めくじらたてるほどのものではない。
455ドレミファ名無シド :2001/08/02(木) 09:41
450=451
456マターリ派@2ch:2001/08/02(木) 09:55
沢山のMIDIを取り揃えてお待ちしております。
http://www.destiny.prohosting.com/J/
全部私のコレクション(笑)です。
どんどんお持ち帰りくださいませ〜!
(JASRAC反対!断固闘う所存です。
 みなさんのDLは強力なパートナーとなります。)


わたしも、1さんの意見に賛成です。ですから、JASRACなんかに
は絶対に登録しないです。
457ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 14:39
age
458ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 14:48
>>456

1は、
「実は著作権なんていらないんじゃないか」
と問いかけてるだけで、別に
「みんなで著作権を無視しよう!!」
なんて言ってる訳じゃないよ。
459ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 15:40
>>458
で、その根拠は?問い掛ける意味は?
それにしても1ってほんと頭弱そうだよね。

あと、著作権とJASRACを混同して考えてる馬鹿がいるが、
JASRACのやり方に問題があるだけで、著作権に問題があるわけではないし、
そんなJASRACでも、中堅の著作者にしてみれば強い味方だとおもう。

音楽板なので、洋楽の典型的な例えをするが、

ブートレッグのCD。

・売れないバンド、新人バンド
→自分たちにも海賊盤が出るほどの人気が出たんだ!と喜ぶ。

・中堅バンド
→海賊盤は絶対許せない。1円でも多く手に入れたい。と大騒ぎ。

・大物バンド
→基本的に気にしない。無視。

よって、この板にそんな大物がいるわけもない(苦笑)んだから、
著作権撤廃派はろくな著作物も持ち合わせていない無能な自称著作家の厨房ですね。
460ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 15:42
コード進行にまで著作権があるの?
461ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 15:47
コード進行に著作権(プ
462ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 16:47
>>456
あのさぁ、あたながJASRACと闘おうが、あるいはあなた自身のオリジナル曲(もし
あれば、の話ね)について、JASRACに登録しないのは勝手だけど、あなたのサイト
にあるMIDIの元となっている曲の作曲家はJASRACと信託契約しているんだぜ。
分かってんの?

>>459
>あと、著作権とJASRACを混同して考えてる馬鹿がいるが、
>JASRACのやり方に問題があるだけで、著作権に問題があるわけではないし

その通り。
463ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 03:19
>著作権に問題があるわけではないし

1に対する解答になってないね。
1が考えている問題点をどう解決しようとしてるんだ?
キミたち何も答えとらんじゃないか(ワラ
464ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 03:42
今日も暑いなあ。

夏はいつまで、続くんだろう、、、、






(秋まで
465ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 09:00
>>463
言っても無駄だよ。タブン
この人は「著作権」そのものについては考えてないよ。つか考えられない。
発生とか成り立ち、哲学的意味、など少しアタマ使う作業は荷が重いんだろう。
ただ「守れ守れ」の一点張り(藁
未だにブートや違法コピーの問題を持ち出すのが最大に有効だと思ってる。
有著作権者同士の分配と調整が問題になってる時代に。
466ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 10:08
>>463
「1が考えている問題点」って何?ログ読んでもよく分からないんだが。

>>465
同様に何が「有著作権者同士の分配と調整が問題になってる」の?
467ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 10:30
>>466
>「1が考えている問題点」って何?ログ読んでもよく分からないんだが。

それはキミの読解力が貧弱なだけ(ワラ
分かっている人もいるわけだからキミが理解できないという理由で
「著作権に問題があるわけではない」などと文脈の読めてないレス
をするのは何の説得力もないよ。
もう一度読み返し、貼られているリンクにも目を通すことをすすめる。
468ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 10:35
>>465
>発生とか成り立ち、哲学的意味、など少しアタマ使う作業は荷が重いんだろう。

そうだよね。
多分こういう人間って「音楽に理屈は要らねえ!感性で勝負だ!」
などと言いそうなタイプだよね(ワラ
469ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 10:48
>>466
やめとけ。言葉遊びが好きなだけなんだから。
実際説明できてないしな(w
470ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 15:17
>>463=1。

自分の名前すら名乗れなくなってる。。情けない・・…
471ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 15:20
1さん、自分と自分でおしゃべりして同意し合わないでください(w
誰もあなたに賛成なんかしていませんよ。卑怯者。
結局、自分の説得力、文章力の無さを棚に上げて
他人の理解力を頼るしか手はないのですか?
実際1は問題提起はしても、なぜそれが問題なのかをすべて論破されてる(w
論点摩り替えてまで持論を守り抜こうとしてる弱い頭は尊敬に値するが(w
472ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 15:54
ここはいかに>>1が劣ってるかをさらすだけのスレッドのようですね。
不毛です。


=完=
473ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 15:57
ラップのサンプリングってどのくらいとられんだろーね?
474ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 15:59

         /ヽ       /ヽ  
          | |       |  |   
           .┏| |       |  |┓    
          ┃.| |       |  |╂─╂──
 ──╂──┃.ヽ/  |    / ヽ/ ┃  .‡
      ‡    ‖    ∩  ∩   ‖ .¶
 .    ¶   .‖ /´ ̄ヽ∧ ∧/´ ̄ヽ‖ ‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ‖  ‖ |    .|(゚Д゚)|    |‖ ‖< 1のカスぶりに完敗
    ‖┌ / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\.‖  \_____
    ‖ | /  ∧ ∧  ヽ/  ∧ ∧  ヽ      ┏━━━━━━━┓
    ‖ | |   (゚Д゚ )   ||   ( ゚Д゚)   |     ┃    .Marchial   ┃
    ‖ | |   (   @  .||  @  )    |       .┃::::○::::○::::○::::○┃
    ‖ .フヽ    ̄   /ヽ    ̄    /      .┃ / ̄\ / ̄\┃
    ‖/ / \___/ヽ/\___/\    ┃ |     | |     |┃
                                .┃ \_/ \_/┃
  ))),,((((         Ψ          ノノノ((((   ΖΣ / ̄\.┃
  ミ゚Д゚ ミ        ▲           ( ´∀`) _//   |     |┃
  つO)≡目    目( ゚Д゚)          ( (つ魂Γ Cミ   \_/.┃
  ミburnミ     ⊂(炎\⊃         |_  ∠ ┘    ━━━━┛
 ..ミ   ミ       ‖ \  ヽ@       〈 〈\ \
 ミ ミ゛ミ ミ      ‖ くく⌒ヽヽ       (__)(__)
..゛゛゛ ゛゛゛      / ̄ ̄/ヽ ∪         / ̄ ̄/ヽ
 / ̄ ̄/ヽ     |___|_/            |___|_/
 |___|_/
475ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 16:18
結局1は何が言いたかった?(ワラ
過去ログ読みなおしたが、
幼児ポルノをそんなにタダで見たかったのか?(ワラ
そんな恥ずかしいこと理解したくないもんだな。
476ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 16:25
なんかたまにJASRACが金取るんだと勘違いして逆恨みしてる厨房いるよね。
実際、サンプリングとかもそうだけど、使用料決めるのはあくまでアーティスト自身だし、
JASRACはただの取立て屋にしか過ぎないのにね。
477ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 16:31
>>473
ラップも含めて、サンプリングについては、まだ"標準のフィー"みたいな
ものは確立していないので、所謂"指値"で決まることが多いです。1つの
考え方として、そのサンプリングが、その曲の中でどのくらいの重要さを
占めるか、がフィーのポイントにはなりますが、その"重要さ"も、まあ
聴く人によってまちまちですからねぇ。。
478ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 16:39
このスレにおける1のフィーは限りなく安い(藁
479ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 16:43
>>470-<<472,<<475
又連続投稿かよ(w
前にも1度指摘されたのに懲りない奴だね
480ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 17:14
>>479
どう見ても違うように見えるが?
それはまぁどうでもいいや。

著作権は必要。
>>1>>5で言ってるのは世間知らずもいいところ。
と、マジレスしてみる。
481ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 17:21
>>479こと1はもはや自作自演を指摘することしか逃げ場が無いのか(プ
しかもなぜ名無しでいるのかも意味不明。
バレてないとおもってるらしい(プ
482ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 17:24
そういえば1って自作自演疑惑にだけ過剰反応して指摘しても、
その中身には一切触れられていないのはなぜだろう?
483なんてったってポルノ著作者ですから!:2001/08/03(金) 17:28
なんてったってポルノ著作者ですから!
484ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 17:36
しかし、なんだかんだで長続きしてるな、このスレ。
結構みんな気になるテーマではあるのかな。

個人的に、なんで1がそこまで叩かれるのか良くわからん。
ちゃんと議論すれば面白いテーマだと思うんだけどな。
485ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 17:39
1ついいですか?
ここで1さんが著作権が要らないと他人に訴えることで、
1さんはなにかが変わると思ってるのですか?
著作権の不備をここで言って、なにが変わるのですか?
みんなと共感しあいたいのですか?一体感がほしいんの?
それともみんなで傷ナメあいたいのですか?
問題提起?したからなんなの?
1さんの自己満足?何を期待してるの?
自分が納得できる答えを期待してるの?
どうなったら納得するの?
みんなで「著作権は要らない」と満員一致で可決すれば気が済むの?
それで何が変わるの?意味あるの?自己完結型スレなの?
著作権なくして何がしたいの?
他人の迷惑考えないの?なんでそんなに自分勝手なの?
自己満足で自分勝手で自己中心的で自己完結型なの?
それで生きてる価値あるの?なんで生きてるの?
こんな馬鹿に生きてる意味あるの?死なない意味があるの?
惰性で生きてるの?恥ずかしくないの?

死ねば?
486ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 17:49
>発生とか成り立ち、哲学的意味、など少しアタマ使う作業は荷が重いんだろう。

こんな事云ってる割には著作権廃止の必要性を何1つ見出せないから馬鹿にされてるんだと思う。
たしかに>>5なんてご都合主義っていうか、すべてを自分の思い通りにしたいと願う中学生みたい。
理想と現実わきまえず自分にとって良い事だけを並び立て、
「こうなったらいいな」と漫画のような楽天的なアホ思想。

叩かれるのにはわけがあるね(藁藁
487ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 21:00
廃墟
488ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 00:33
「著作権なんて要らない」って、何言ってんの?
という立場に加えて、以下。

著作権が「作詞者、作曲者だけのもの」ってのは日本の特殊な考え方です。
私はジミヘンのギターを聞きたいわけであって、
ジミヘンの創った曲を他の人が演奏することには大した興味はありません。
本の場合には、著作権は作家以外に存在しないのは自明ですが、
「CDで演奏されている曲の作詞者、作曲者」を、本の作家と同じく
「CD原盤の著作権のすべてを保有する人」とするのは不自然です。
演奏者もまた、著作物の「少なくとも一部分」を担っており、
著作権者であるべきなのですが…
一般には著作権は「原盤という著作物」に付随するべきものであって、
作曲者や演奏者へのへの支払いは
原盤権者との契約に基づく印税としてなされるのが自然な姿です。

日本の音楽出版業界は、「レコード会社(レーベル)」と、
「レコード出版社」が明確に区別されていないという不自然な
姿を継続しています。(映画会社もほぼ同様。)
海外では、レーベルは原盤収入を生業としており、出版社
からの印税は原盤が生み出す収入のあくまでも一部に過ぎません。
原盤収入全体に対して「作曲者に5%、作詞者に5%、演奏者に10%、
プロデューサに5%」といった印税契約が、レーベルと
権利者の間でなされます。映画も同様で、映画製作会社の収入に対して
「シュワちゃんに5%」といった印税契約がなされます。

「レーベル」は、放送等に対してからも原盤収入を得る権利が
あるのですが、日本ではその権利が完全に放棄されています。
そんな先進国はどこにもありません。
その結果、ラジオで曲が流されたとしても、CDがレンタルされた
としても、現在の日本ではCDが売れない限り演奏者には1円も
入らない仕組みになっています。
要は、JASRACは本来あるべき著作権者のうち、
作詞者、作曲者のためだけに活動しているわけです。
(法律上は作詞作曲者以外の権利は「著作隣接権」とされ、
JASRACは「著作隣接権は知らない」とすることで
つじつまを合わせていますが。)

日本で「バンド」というものが長続きしないのには、このような
背景があります。「音楽性の相違により解散」といいますが、
ほぼすべての解散が残念ながら金の問題です。
もちろん、曲を書く人には、より多くの分け前が行くべきです。
ただ、その比率があまりにも極端になっており、売れっ子バンドの
メンバーでも、曲を書かない限り大した収入を得ることはできません。
チャーリー・ワッツも、リンゴ・スターも日本では食って
いけなかったでしょう。

「インターネット配信」がで最大の損害をこうむるのは
「演奏者(勿論歌手も含む)」です。現在の仕組みでは、演奏者は
「出版収入が無い限り印税を受け取ることができない」仕組みに
なっています。「配信」が有料である限り、作詞作曲者の権利は
今の仕組みのままで守り続けることができるとおもいますが、
鈴木あみの収入はさらに減るであろうと。

(だめだな、この文章。15点…)
489ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 00:39
演奏者はその場でやとわれて参加費としてギャラ貰って商売成立してるんだから、
印税にまで手を出してくるのはあつかましくも感じるがな。
490ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 00:41
ってスタジオ職じゃなくてメンバーの話か。
491ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 01:45
著作権が無くなってリスナーが得をする、という考えは一方的で無知極まりない愚の骨頂。
なぜなら、アーティストが食えなくなっていなくなってしまえば、
リスナーは一体何を聴くんだ?ほんの一瞬でも夢がみたいリアル厨房か?
この人は「著作権」そのものについては考えてないよ。つか考えられない。
発生とか成り立ち、哲学的意味、など少しアタマ使う作業は荷が重いんだろう。
ただ「廃止廃止」の一点張り(藁
492ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 09:11
>>491の文章は厳密に言えば「スタイルの盗用」ということになるのか?(藁
>488は、日本の著作権運用の特殊事情に言及してるだけで、『「廃止廃止」の一点張り』を
言ってるわけじゃあないだろう。単純な2分化的思考が好きなようだが、文章をもっと
よく読んだ方がいいぞ。そんなヒステリックになるようなことでもないだろう。
ここで意見交換してるだけだ。 気に入らなきゃこのスレを無視すればいいだけのこと。
493ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 13:56
>>492
まぁ、落ちつけって(藁
そう熱くなんなや(藁藁
494ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:23
著作権なくてもアーティストが儲かる仕組みができれば、いいんじゃねぇの
いまんとこ金以外で著作権が必要とされてるとこ少ないみたいだし

まぁそうすることができるとしても何十年も後の話かもしれんけど
495ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:25
著作権の証明は金でいいとおもうよ。
保釈金だって、自分の身柄と引き換えに金預けるわけだし。
496ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:26
1ついいですか?
ここで1さんが著作権が要らないと他人に訴えることで、
1さんはなにかが変わると思ってるのですか?
著作権の不備をここで言って、なにが変わるのですか?
みんなと共感しあいたいのですか?一体感がほしいんの?
それともみんなで傷ナメあいたいのですか?
問題提起?したからなんなの?
1さんの自己満足?何を期待してるの?
自分が納得できる答えを期待してるの?
どうなったら納得するの?
みんなで「著作権は要らない」と満員一致で可決すれば気が済むの?
それで何が変わるの?意味あるの?自己完結型スレなの?
著作権なくして何がしたいの?
他人の迷惑考えないの?なんでそんなに自分勝手なの?
自己満足で自分勝手で自己中心的で自己完結型なの?
それで生きてる価値あるの?なんで生きてるの?
こんな馬鹿に生きてる意味あるの?死なない意味があるの?
惰性で生きてるの?恥ずかしくないの?

死ねば?
497ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:32
1の言うてることのどこが悪いんだ?
498ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:35
>>497-1

プ
499ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:40
>>493
OK,OK、レベルの低いトホホな罵倒はやめて冷静にいこうぜ(藁

>>494
>著作権なくてもアーティストが儲かる仕組み

例えば?
500ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:41
トホホ=近代稀に見る低能幼稚発言(藁
501ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:41
>>499
それが難しいのだが・・・なんかある?
502ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:42
>>494>>497はここでそんな事決めてなんの意味があるのだろう(ワラ
503ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:43
>>494>>499だった。。
504ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 14:43
494=497=501
意味か 難しいことを求めるんやな
505意味か?:2001/08/04(土) 14:45
1ついいですか?
ここで1さんが著作権が要らないと他人に訴えることで、
1さんはなにかが変わると思ってるのですか?
著作権の不備をここで言って、なにが変わるのですか?
みんなと共感しあいたいのですか?一体感がほしいんの?
それともみんなで傷ナメあいたいのですか?
問題提起?したからなんなの?
1さんの自己満足?何を期待してるの?
自分が納得できる答えを期待してるの?
どうなったら納得するの?
みんなで「著作権は要らない」と満員一致で可決すれば気が済むの?
それで何が変わるの?意味あるの?自己完結型スレなの?
著作権なくして何がしたいの?
他人の迷惑考えないの?なんでそんなに自分勝手なの?
自己満足で自分勝手で自己中心的で自己完結型なの?
それで生きてる価値あるの?なんで生きてるの?
こんな馬鹿に生きてる意味あるの?死なない意味があるの?
惰性で生きてるの?恥ずかしくないの?

死ねば?
506ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 21:31
>>488
君の言っていることは、間違いだらけだ。
もう少し勉強してくれ。
507ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 22:15
著作権はどうでもいいが、これ面白いな

http://www.remus.dti.ne.jp/~astro/hanketsu/hanketsu_2.html

小林汗いの、盗作裁判
MJbbsから、コピってきた
508寡黙な太鼓屋:2001/08/04(土) 22:57
あ〜〜ようやく全部読み終わった。
それにしてもまとめて一気に読むと1の自己弁護が下手すぎて笑えた。

要するに著作権廃止しようって言って廃止してる国なんて何処にもないんだから
著作権が存在する事に何も間違いは無いって事でしょう。
>>1はよく考えてからスレ立てろや。主観的しか考えられないんだな。
509ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 23:43
>>508よ、いまさらトドメを刺すな。
またそのうち別人装って「1がどうしてこれほどまで叩かれねば〜」うんぬんって
言って来るから(w
510ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 07:56
>>500-505
又もや連続投稿ご苦労さん(大爆笑
14:41〜14:45のわずか4分間の間に5回書いてるよ。それも別人を装って。
これがキミの大好きなジサクジエンとかいうやつ?
久しぶりに腹の皮の運動をさせていただきました(藁
壊れかけのラジヲか?
511ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 07:59
>>510
アカだまれ
512ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 08:08
一応分かり易い物的証拠として(w

--------------------------------500 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/04(土) 14:41
トホホ=近代稀に見る低能幼稚発言(藁


501 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/04(土) 14:41
>>499
それが難しいのだが・・・なんかある?


502 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/04(土) 14:42
>>494>>497はここでそんな事決めてなんの意味があるのだろう(ワラ


503 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/04(土) 14:43
>>494>>499だった。。


504 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/04(土) 14:43
494=497=501
意味か 難しいことを求めるんやな


505 名前:意味か? 投稿日:2001/08/04(土) 14:45
1ついいですか?
ここで1さんが著作権が要らないと他人に訴えることで、
1さんはなにかが変わると思ってるのですか?
著作権の不備をここで言って、なにが変わるのですか?
みんなと共感しあいたいのですか?一体感がほしいんの?
それともみんなで傷ナメあいたいのですか?
問題提起?したからなんなの?
1さんの自己満足?何を期待してるの?
自分が納得できる答えを期待してるの?
どうなったら納得するの?
みんなで「著作権は要らない」と満員一致で可決すれば気が済むの?
それで何が変わるの?意味あるの?自己完結型スレなの?
著作権なくして何がしたいの?
他人の迷惑考えないの?なんでそんなに自分勝手なの?
自己満足で自分勝手で自己中心的で自己完結型なの?
それで生きてる価値あるの?なんで生きてるの?
こんな馬鹿に生きてる意味あるの?死なない意味があるの?
惰性で生きてるの?恥ずかしくないの?

死ねば?

------------------------------

4分間の間に5回! 想像しただけでも笑える、アハハハ
513ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 08:14
だからどうした

アカは書くな
ウザい
朝鮮帰れ
514ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 08:28
1ではないが、著作権などクソ喰らえだね。
共有野郎にそんなもん関係ねぇし。
ま、おまえらの作った曲なんざ共有される価値すらないから、こんなこた関係ない話だろうけどな。
515ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 09:50
1が壊れた?
文の長さと打ち込み時間考えるとすべては無理なんだが、
1はそこまで頭が回らなかったらしい・・・。
516ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 09:59
とおもったら、違うようだ。
今度は「1が叩かれる理由」=「朝鮮人だから」って理由にしようとして、
必死に自分で自分のことをアカアカいってる(藁
そして1に反対するものを第三者の同情を誘って味方に付いてもらおう、か(藁
しかも毎度おなじみ、自作自演の疑いがある書き込みを指摘するだけで、
内容には一斉触れず、逃げ回ってる負け犬。

ほんと、叩かれるには「わけ」があるね(クスクス
517ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 11:12
テーマも無意味だが中身も無意味だな
社会不適合者>>1をみんなで社会復帰させようと
頑張ってるのはすぐにわかったけど。(苦笑

それから、>>1は名前のところにちゃんと1と書いてもらえないかな?
まさかバレていないと思ってるのかな?
ここまで散々>>1宛てに書かれててなんのフォローも無いんだから
今更1ではないなどといっても手遅れなんだよ。

そもそも幼児ポルノ作ってるような>>1のような人間の塵が
ここで他人様に真っ当な意見求めてる事自体おこがましい
滑稽だよ

著作権にいたっては著作権擁護派は擁護の理由すなわち
廃止になった時のデメリット等を挙げているのに対し
著作権廃止派は仮定できる良いところだけを挙げ連ねるだけ
要ってみればマルチ商法や新興宗教と何ら変わりが無い

>>1はもう著作権より自分の身を守る事で必死みたいだし
そろそろ終わりにしたら?
>>1自体が議論する気なんて無いんだから
著作権廃止の真っ当な理由探さないで
書き込み時間のチェックばかりしてるみたいだしさ

↓1が自分を擁護するために数週間ぶりに否定しにやってきそうだな。(苦笑
別人です!とか。(苦笑
5181擁護(みんなで1をいじめるな):2001/08/05(日) 23:08
本当に別人なんだ。たのむから信じてくれ〜
519ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 00:11
>発生とか成り立ち、哲学的意味、など少しアタマ使う作業
誰も教えてくれないんで、自分の知っている知識を駆使して、以下。
あ、おれは「著作権擁護派」だよ。もちろん。

「印税」というのは、元々その名のとおり、著作物に「印」を
押すことで著作者が得る収入でした。古くは掛け軸の「印」
などがありますが、「印」のあるものと無いものの価値には
雲泥の差があります。

近代になっても、この考え方は有効に機能していました。
作者はそれなりに大量生産された著作物に1つ1つ「印」を
押していました。文学作品にしても、音楽作品(当時は
「音楽作品」=「楽譜」)にしても、作者が押す「印」が、
その作品がパッチものではない「本物」であることの証明であり、
消費者はその印の入ったものを好んで購入していました。
実際「印」のないものには、多くの誤植やいんちきがありました。
(現在もブランド品では成り立っている消費指向。)

ところが、19世紀末には、技術の発展にともない、いつからか
消費者が「印のあるものも無いものも品質に差が無い」ことに
気づいてしまいました。その時点で、本来の「印税」の考え方が
成り立たなくなります。次に行われたことは「印の入っていない
著作物を販売すると処罰される」ようなルールを策定すること
でした。これがわが国における「著作権」という考え方の
スタートです。

さらに、音楽著作権の問題に関しては、蓄音機、放送という
ものの登場により、著作者にとって新たな危機がおとずれます。
「楽譜が売れんじゃないか!」「レコードも売れんじゃないか!」
音楽著作権者は、放送、あるいはレコード・コンサートなどから
も収入を得ることができるよう、「音楽著作権者協会」を設立、
「演奏権」を中心にさらに広範囲な使用料収入が得られるよう
活動しています。

感心することは、レコードというものが登場した段階から
芥川也寸を始めとする「作曲者」は「ギャランティ収入」ではなく
「ロイヤリティ収入」にこだわったところです。これは、
ビル・ゲイツの発想と同じものであり、結果的に現在まで「作詞者、
作曲者の収入、および社会的地位」を高めることに繋がっています。

それに対し、悲しいのは「演奏者、特に歌手」に権利意識が
極めて乏しかったことです。これは「作曲者」というのが、
当然のようにヨーロッパ留学を伴うほどインテリだったのに対し、
「流行歌手」の多くが概して下層階級出身の低学歴だったことと、
残念ながら無縁ではありません。作詞家、作曲家が今でも
「○○先生」と呼ばれるのに対し、超大物歌手が「おやじ」と
呼ばれてしまうことからも、この世界の雰囲気、階級意識が
推察できます。

ここまでシステムが確立してしまった以上、これから「歌手」の
地位を向上させていくのは、残念ながら極めて困難な作業です。
美空ひばりクラスが政治活動をしない限り、不可能に近いのですが、
現在それを担うべき「歌手」といえば、桑田、モー娘、キンキ、
スマップ、アムロ… 絶望的です。唯一可能性がありそうな桑田
にしても「作詞作曲者」であり、現在の状況を(もちろん、
JASRACには誰でも不満は山のように持っていますが)、
人生をかけて変えたいと思いはしないでしょう。

要は、昭和初期の作曲家たちが偉かったということです。
520ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 00:19
>>518
ネタサブイ・・・
521ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 00:35
age
522ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 00:36
sage
523ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 00:51
「4分間5回投稿野郎」が何をいっても無駄(藁藁
2度あることは3度ある?
で、またそろそろお得意の差別用語がでてきたね(w
やけくそか? 開き直り? 流石にもうだれもキミを相手にしないよ。
逝ってヨシ!
524ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 01:11
↑精神崩壊です。。

>>1自体が議論する気なんて無いんだから
>著作権廃止の真っ当な理由探さないで
>書き込み時間のチェックばかりしてるみたいだしさ

・・・。
525ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 01:23
>>519
前半の部分は概ね正しい。が、後半はちょっと違う。日本のアーティスト印税率が
海外のアーティスト印税率より低いのは、日本特有のマネージメントシステムが
あるから。つまりアーティストはマネージメントに所属し、月給を貰う形になり、
その代わりに、アーティスト印税をマネージメントと(結果的に)シェアする
形になっているから。(もちろん、例外はある。)それから、"演奏者"は、
何を指しているか分からないけど、所謂スタジオミュージシャンは、海外でも
印税支払いの対象にはならないよ。
526ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 02:05
>>524
いやー(笑)、別に書き込み時間のチェックしてるわけじゃーないんだけど(W
ただ、14:41から14:45までに5回も書き込みがあったら普通の人間だったら
不審な感じを抱くよ(藁 
で、内容は別人を装ってるんだから、これって「自作自演」っていうんじゃなかった?
527ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 04:40
>>526
>ただ、14:41から14:45までに5回も書き込みがあったら普通の人間だったら

激打で鍛えた達人ですか?(ワラ
ああ、あのウワサの
ネットばかりやってるとすべてが自作自演に思ってしまう
ヒキコモリ特有の病気ですか?、、、、(ちょっと納得
君のほうに不信な感じが拭えない(ワラワラ
528527:2001/08/06(月) 04:43
>>526
それに内容にはいつも触れないよな(プ
そこでしか反論できないって、自分で自分の恥さらしてるだけでは?
それとも中身には同意なの?(プ
しかも過去ログみたが、全然別人装ってないじゃないか(藁

腹ねじれるかと思ったぞ(藁
529ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 08:43
age
530ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 08:56
>>528
>全然別人装ってないじゃないか(藁


問題になっている連続投稿部分(タブン極一部)
500 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/04(土) 14:41
トホホ=近代稀に見る低能幼稚発言(藁

501 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/04(土) 14:41
>>499
それが難しいのだが・・・なんかある?

502 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/04(土) 14:42
>>494>>497はここでそんな事決めてなんの意味があるのだろう(ワラ

503 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/04(土) 14:43
>>494>>499だった。。

504 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/04(土) 14:43
494=497=501
意味か 難しいことを求めるんやな

505 名前:意味か? 投稿日:2001/08/04(土) 14:45
1ついいですか?
ここで1さんが著作権が要らないと他人に訴えることで、
1さんはなにかが変わると思ってるのですか? (コピペなので以下略)

以上だけど、全部sage発言。もっと詳しい分析が必要なら言ってくれよ(藁
531ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 16:10
↑笑った。もはやこんなスレageたがるのは社会不適合者1くらいだろうに。
しかも、仮にそれが自作自演だったらなんなんだろう?この粘着は(w
532ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 17:09
俺も当然下げさせてもらうけど
著作権とまったく関係無い話をしてるのは
自作自演で大はしゃぎしてる子だけね。
まがりなりともみんな著作権絡みの話をしている中で
一人猛然と書き込み時間チェック。。
浮いてるよ。実社会でもそうなんだろ?
いってみればこのスレ唯一の荒らし。
議題があるんだから当然アンチ、擁護出ると思うが
この子のみ無関係のことを誇らしげに勝ち誇っている。
そういう年頃なのだろうか?(藁
客観的に見ると、著作権擁護派に完膚なきまでに
論破された1が、何も反論できなくなって
自作自演っぽい発言を見つけて指摘することにより
自分の自尊心を保ってるようにしか見えない。
自殺していいから、他人様にだけは迷惑かけるなよ?

これ書いてる間に誰かがレスしてたら自作自演とか言われるんだろうな(藁
533ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 17:21
自作自演なんてどーでもええやないか
534ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 17:26
俺は当然上げさせてもらうけど
もともと著作権に対して疑問を投げかけた1
に対して著作権とまったく無関係な誹謗・中傷
を仕掛けてきたこのスレ唯一の荒らしがいるわけよ。
浮いてるよ。実社会でもそうなんだろ?
そういう年頃なのだろうか?(藁
ちなみに1が論破されたレス番号はどこかね?
1が疑問を投げかけてるのに誰も答えられなかった
というのがこのスレの図式だろう。
皮肉にも1が来なくなってから有益な議論が少しずつ
行われるようになってはきたが。
少なくとも1のHNで1は登場してないわけだから
1が自作自演してようがしてまいがどうでもいいことだと
思うがな。それとも>>532が荒らしの張本人なのか?(藁

ていうか頼むから消えてくれ。
535ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 21:00
534に1000票
536ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 21:31
俺も534が1に1000票
(ワラ人形
537ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 23:26
>>534-536
これぞ、・・・(w
いやいや、無関係な誹謗中傷?
それは議論+αだろ?
それと、100%議題と関係無い自作自演馬鹿と
一体なんの関係が?(藁
1の疑問はどれなのか聞いても答えないし。
1の言ってる事の後のレス読んで行けばわかるけど、
まさしく「中学生の発想」なんだよ。
それを何度指摘されても真実を受け入れない(藁

馬鹿丸だし(藁
538ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 23:42
1の>>1に対する答え>>2-4
1の>>5に対する答え>>6>>11
1の>>7>>9に対する答え>>15
1の>>12に対する答え>>13-14

と、レスを辿っていくと誰一人>>1に賛同していないため、
>>1擁護がしてる人間はだれだかわかりますよ、、、、ね?(苦笑
>>16-19もいい例えだ。

>>31でも論破されてるね。>>33-34も。
>>1>>35-36に対する答えもその後に書き連ねられてるし。

>>1の態度が一番の問題だと思うな。
具体的に聞きたいこと、答えてほしい所を一切挙げず、
それを問うと1自身答えられず他人の理解力にすべてを委ねる。
質問がなければ答えられないのに、なぜだか知らないが
自分の言ってることが正しいと思いこんでいる。
じゃあどこが正しいんだ?そこをもう1度いってくれ。
すべて間違ってるようにしか見えない。
ここが荒れるのは著作権廃止の意義もさることながら、
1の人間性にも問題があるね。ある意味人格疑われてる。

それとも、自分の敗北を認められるだけの容量をもたない
リアル厨房なのだろうか・・・
539ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 00:08
超おもろすぎ。
悲惨な1がいるスレに書いて来てあげよっか?(ワラワラ
1って夏房だろ?電波にも程がある
早く1に氏んでほしいのでさらしあげ。
540ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 00:08
1が「イヒヒヒヒ・・・」とか言い出しそうだから当然sageの方向で行くべきだと思うが、「1」である人間が
著作権廃止のメリット、デメリットを明記できないとはどういうことなのでしょうか?それで1はなん
の疑問を投げかけたわけよ?1程度の文なら、「意味あるの?」で終わる内容だ。1は自分のわか
らない事は他人に埋めてもらおうとゆう他人任せのスレを立てたんだから、他人の著作物を無料
で使いたいという他人任せの発想も十分理解できる。1が本当に自分が間違ってないと思うのな
ら、せめて廃止のメリット。デメリットだけをわかりやすく明記すべき。それができなければただの
子供のわがまま。創作力皆無でいつになっても大人になりきれない精神年齢低い子供。自分が
何か凄い事問題提起したと思いこんで誤解しちゃってるのか??言うだけ番長め。著作権に対して
疑問を投げかけたことに対して疑問を投げかけても何も答えないしさ。
メリット
・―――
デメリット
・―――
541ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 00:15
>>454
>TVやラジオや有線流してりゃ、
>バンバン巷の音楽などが入ってくるんだぜ。
>タダで音楽聴けるから即音楽家が食えなくなるわけじゃ
>ないだろ。むしろ音楽は商品として売れるのだ。
>よって著作権などというものは一部の利権がらみの問題であって
>めくじらたてるほどのものではない。

完全に出遅れたから、レスしてなかったけど、
テレビ局も、ラジオ局も、有線放送会社も、著作権料を
作詞作曲者に支払ってるんだよ(アーティストには届かない
んだけど)。あなたはお金を払ってないにしても、
お金はしっかり動いてるんだ。結局は「著作権料を」自分の
財布から取られることがいやなんだろう。
「吉野家は消費税取らないから良心的だぜ!」といってる
のと同じ、あまりに低いレベルの発言だよ。

例えば「ライブで演奏するのには、著作権料取らないで欲しい」
とか、「50W以下のアンプで店内に流す分には著作権料払わないで
良いようにしようよ」とかいうのは、建設的な提案だと思う。
1は、どこでお金を払うのがいやなんだろう… 「消費税を無くそう」
という提案は良く分かるが、「税金ってものはもう要らないんで
無くそう!」といわれてもねー。議論に値するネタだとは思えんの
だが、そう思うのはおいらだけかね。
542ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 00:18
己が音楽家になって、事実を知ったうえで>>1と同じことを言うのなら聞かぬでもないが、口だけでは聞く気にもならぬ戯言であるな。
543ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 01:05
1は死んだ・・・
544作家にとって:2001/08/07(火) 01:16
著作権で稼げるなら良いが、印税生活出来る所に
行かなければまったく意味がないな。
そこに行くには作品のクオリティーじゃない部分
(勿論良い作品を書けなければ駄目だが)による
ものが大きいと思う。
問題は著作権を管理する団体がジャスラックだけ
しかないって事。

俺は作り手として、通信の進歩によってメディアが
大きく変わろうとしてる今、著作物も著作権も現状
の形とは変わって行くべきだと思う。

と、荒れたスレにマジレスした所で逝こう。
5451じゃないけど:2001/08/07(火) 01:23
著作権の廃止っつーより、著作権料の廃止について
さらに、著作者に対して「何らかの経済的救済措置」があるものとして(←具体的なこと抜きで)
要するに作者には金が入って、消費者は安く金を払う、というなんだか矛盾した前提で考えると・・・

メリット
・より多くの人が作品に触れる機会が増える
・逆に1人あたりの作品に触れる機会が増える
・作品が増える

デメリット
・作者の価値が薄れる
・作品の価値が薄れる
・全体的な作品の質が落ちる

こんな感じだと、質より量か量より質か、って問題に集約できる
1がやりたかったのはこんな感じかも?

前提が無茶やし、抽象的すぎてあんま意味はないかもしれんが
546ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 01:41
http://www.gnu.org/home.ja.html
1はこういうのを考えているんじゃないの。
547作曲家:2001/08/07(火) 02:02
今まで30年ぐらい作曲だけで生活しています。ポップス系のヒット曲は
ありませんが、たまたま書いた映画が当たったりして(でも本編がヒットしても
ビデオやサントラが売れなければ収入には結びつきません)何とか生活して
います。他に、教育現場でも少し私の曲が演奏されることもありますが、違法コピーが
あたりまえで、楽譜もCDも全てコピーされているのが現状です。中には「楽譜
CDともに入手できないのでコピーして送って下さい」なんていうあきれた学校も
ありました。

今日本で生活するためには最低でも一ヶ月数万円は必要だと思います。会社勤めの
方も一ヶ月の給料はもっとあるかと思います。何日も熟考して作った作品がアッという間に
コピーされて(楽譜も音源も)出回り、その為に出版された楽譜やCDの売り上げが
伸びずに困っている作曲家も大勢います。ポップス畑ではありませんが、別なジャンルでは
多くの方々に名前を知っていただいているにも関わらずです。

現在の日本では純音楽(いやな言い方ですが)やゲンダイオンガク(これまた
嫌な言い方ですが)は必要とされていないのでしょうね。それよりも使い捨ての
音楽(一時的に金銭が動く音楽)が経済の法則に則って存在するのでしょう。
しかし、著作権の立場ではどちらも全く同じ創作物です。そしてそれが守られないと
日本の音楽シーンは近い将来崩壊することでしょう。現在の日本の経済シーンと
同じく・・・・・
548ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 02:35
作曲家さん、現在の〜以降のあなたの危惧してるようなことが指摘されてるよ。
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/another.htm
549名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/07(火) 03:49
550ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 10:29
age
551ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 10:31
" Now I'm flying in the sky like a bird.
The big buildings I see everyday are much smaller now.
In the there's nothing in my way.
Nothing.
And I feel fine."
552ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 10:58
著作権の前にCD、書籍の再販制度を廃止するべきじゃないの?

作曲家さん、もし現代音楽も作曲されてるんなら原博の「無視された聴衆」は読んだ?
現代音楽がなぜ衰退して聴衆の指示を失ったかを軽く分析してある。
著作権の問題とは(あまり)関係がないみたい。
553ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 11:04
指示-->支持、ゴメリ
554ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 12:36
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/MIWA_JIS.HTM
新聞、雑誌の再販制度の問題を取り上げているよ。
555連続投稿を指摘した者だけど:2001/08/07(火) 13:56
別に荒らしてるつもりはないんだけどね。
過去に1と何があったのかはしらんが、粘着して1の攻撃に固執してる奴がいるので、
手口の一つを紹介して注意しただけなんだけど。
○○=1、とか無根拠に放言するのも彼の特徴だよ。おかげで「1じゃないけど」等と
断りを入れて発言しなければならない雰囲気に追いやっている。

複数人を装う連続投稿を指摘されて一番逆上するのはやった本人と普通はだれでも考える。
で、指摘に対しての反論が>>511>>513だ。
まあ、どちらが煽り、荒らしのレベルに近いかはこのスレを読んでる皆さんに判断を任せるよ。

オレがこのスレにいるのは、それでも著作権について考えさせられる意見や、有用なリンクを指示
してくれる親切な人がいるからなんだ。すごく勉強になるし、系統だった考え方の大きな助けになる。

賛成でも反対でも構わないけど、意見交換のルールってのはあるだろ?
スレ自体が無意味ってんなら来なきゃいいだけのコトだよ。
意味なしスレはタクサンあるがほっときゃ大体は倉庫へ直行だよ。
ちょっと雰囲気がイイ感じに戻ってきたようだし、できればこんなこと書いたり指摘したりする
のはこれが最後にしたいと願ってる。

あ、最後に。オレは「1じゃないけど」(笑)
ま、2ちゃんにはIP抜いたり、クッキー覗ける猛者がたまにいるらしいから、
そんな連中からみれば、書くまでもない事なんだけど。(苦笑)
556ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 15:13
>>555=1

君が粘着して自作自演ばかり取り上げてた風にしかみえんが・・・
>>511>>513こそが自己(以下自粛
ほんと1にもっと知恵があってまともなスレが立てられてたら
こんなブザマな結果にはならなかっただろうに・・・。
いきなり
>できれば「著作権なんてもういらない」という方向で議論したいのだが。

これはネタか?馬鹿すぎる。いや、馬鹿にも程がある。むしろ馬鹿に失礼だ。

やっぱり幼児ポルノ作ってるようなやつの頭の中は理解できないや(藁
557ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 15:42
>ま、2ちゃんにはIP抜いたり、クッキー覗ける猛者がたまにいるらしいから、
>そんな連中からみれば、書くまでもない事なんだけど。(苦笑)

1さん、どうかしましたか?(ワラワラ
558ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 15:43
1の主張に意義を唱えるものしかいないスレで自分を守るために頑張ってるのは認めます。
ただ、粘着であろうとなんであろうと1に反論するのは議論としてはまったく当然の事。
逆に、連続投稿の指摘などはまるで議論と関係無いし、論点のすり替えにもなっていない。
ただの「荒らし」。逃げただけ。
随分と発想が子供じみているが、以前から指摘されているようにやはり子供なのか?
あなたの意見交換のルールには連続投稿の指摘が当然の如くあるようですね。
恥ずかしくないんですか。「複数投稿を指摘されて怒るのは本人しかいない」?これこそが論点の摩り替え。
だれも見破られて怒っているのではなく、スレッドを潰しかねないなんの意味も無い
不毛な愚行、反論できなくなって議題を投げ出した1への怒りだと思います。
同じやりかたで揚げ足を取らせてもらうと、>>510-511、>>512-513は、
他人を装って自分で自分を中傷し、それをたまたま見た良識者は
「1が差別用語で一方的にののしられてる」と錯覚する。
そうやって1は自分の味方を探したんだろう。生憎バレバレだったけど。
でも、それって正真正銘の朝鮮同盟関係の手口そのものなんだよ。
自分で自分のクビしめちゃったね。出所が知れる。

あなたみたいな荒らしのルールなんていりません。
559ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 15:46
>>556
じゃあ来るなって。
560ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 15:49
1疑惑かけられてるやつって1に似てるってことでしょ?(本人かどうかは別として)
だったら、そいつ一人、たった一人来ないだけでこのスレは荒れる要素がなくなって
良スレになると思う。たった一人1(っぽい)やつが来なければ・・・
561ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 15:53
>>1で書かれている「できれば「著作権なんてもういらない」という方向で議論したいのだが。」という文体を使う人間は、>>555で使われている「そんな連中からみれば、書くまでもない事なんだけど。(苦笑)」という文章を使いたがる。
562ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 15:59
このスレは【1=粘着荒らし】ということが認定されました。

1大先生、質問です!これ書いてる途中で>>561を書き込まれてしまいました!
これでボクが書き込むと自作の連続投稿ですか!?(藁
563ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 16:09
>>545
「何らかの経済的救済措置」なんてするくらいなら今のままで良いはず。
それにそのメリット、デメリットは思いっきり違うよ。
それじゃ、著作権がある場合と著作権が無い場合を書いただけ。
ここでいってるのは著作権がある場合のメリット、デメリット
著作権が無い場合のメリット、デメリットだよ。

しかも1のやりたかった事は君のいっているような事ではなく、
>>1に書いてあるとおり、著作権廃止の方向の議論。
全然違うよ。
564ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 18:58
まさしく悲惨な1がいるスレ、、、、
憎むなら己の無知を憎め。
565ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 00:56
>554
リンク先紹介感謝。
ちょっと読んでみたけど、新聞の再販制度に異議を唱えてる文章が大半だね。
この人の言ってることはよく分かるが、CD再販とか著作権関連で読もうと思えば
多少調子が狂う。 でもこの人の言ってることは正論だと思う。
566ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 01:21
>>552
>著作権の前にCD、書籍の再販制度を廃止するべきじゃないの?

法律上は「出版物に関しては再版価格維持行為はとがめられない」
訳であって、「再版価格維持行為を取らなければならない」訳では
ないという理解をしています。CDに関しては、現時点で一定期間
を経た新譜以外のものは事実上オープン価格になっており(新譜に
関してのみ再版価格維持行為がとられている)既に書籍、雑誌、
新聞などと比べると、大した問題ではないと考えていました。
旧譜に関しても定価販売をしているのは、CD屋さんの意思です。
これでもまだダメでしょうか?
(私は出版者の回し者ではないと一応言っておきますが…)
567545:2001/08/08(水) 01:51
>>563
>「何らかの経済的救済措置」なんてするくらいなら今のままで良いはず。

今のままってのは?winmxなどで非合法的に無料配布が行われている状況?
取り締まりを厳しくするか、逆に緩くするか、しないとこのままではダメなのでは?

>それにそのメリット、デメリットは思いっきり違うよ。
>それじゃ、著作権がある場合と著作権が無い場合を書いただけ。
>ここでいってるのは著作権がある場合のメリット、デメリット
>著作権が無い場合のメリット、デメリットだよ。

う・・・めんどい。(笑)

>しかも1のやりたかった事は君のいっているような事ではなく、
>>1に書いてあるとおり、著作権廃止の方向の議論。

>>35-36で言っているように、「利益面での保障」などを考えている
ところを見ると、単に今ある著作権を廃止する、
って方向なわけじゃないのでは?

って、1もいないしんなこと言ってもしゃーないか。
568ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 08:58
agetoku
569ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 15:17
1こと粘着荒らしは自分の間違いをフォローせず死んだの?
それとも幼児ポルノ製作で子供誘拐するのに必死なのかな(藁

せっかくいい感じになってきたから二度と出てきて欲しくないね。
あんな変態には。

>>567
今のまま、っていうのは、
「何らかの経済的救済措置」をするか、しないかのことだと思う。
現にNAPSTERが破れ、MXだって訴えられればNAPSTERの前例があるから即負ける。
今だけだろう。
君はさ、メリット、デメリットの時もそうだったけど、的外れなことばっかり言うね。
570ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 17:00
上げ
571ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 22:29
>>569
>1こと粘着荒らしは自分の間違いをフォローせず死んだの?
それとも幼児ポルノ製作で子供誘拐するのに必死なのかな(藁


こういう低レベルの書き込みを「ア・ラ・シ」というんだろう。
どんな必然性で書いてるんだ? 狂人か?(ワラ
572545:2001/08/08(水) 23:49
>>569
じゃ、napster、winmxなどはほんの一過的なもので、
すぐにそういった類のものはなくなるんか?
俺には「今のまま」ってのが安定しているとは思えないんで。
nap等で「共有」することの手軽さを知ったユーザが納得いくか?

俺も1と同じく、全然自分の考えははっきりしてない。
でもこのまま著作権が変わらないのもおかしいと思う。
573ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 23:57
>>572=545
ならば、あなたは、著作権はどのように変わるべきだと考えているの?
あなたのご指摘の通り、NAPSTAR的なものは、形を変えて、出てくると思う。
だからこそ、著作権に対する意識をより強く持つ・持たせるようなことが
必要なはず。 
574無知☆夏厨:2001/08/09(木) 00:01
しもんまさとは可哀想だ。
575545:2001/08/09(木) 00:06
>>573
だからわかんないんだってば。
わかってたらもっと早く書くさ。

今、共有ファイルに正しいファイル名を表すのはマナーになってる。
「正しい」ってのは音楽ファイルならタイトルと歌手を正しく書く、ってことだ。
これは新しい著作権の在り方にならんかね・・・?どうだろ。
576573:2001/08/09(木) 01:10
>>575
いや、揚げ足をとったわけではないです。

ただ1点主張したいのは、NAPSTARを含め、新しいものが出てきたときに、著作権を
どう管理するかが問われているわけであって、著作権自体をどうこうするものでは
ないはずだ、ということです。NAPSTARを例にとると、(簡単に言うと)対価を
支払わないで(=対価を本来受け取ることが出来る人が受け取れない)、誰もが
著作物を楽しめた、というところが問題ですよね。ですので、例えば、NAPSTAR的
なものを、フリーで認めるという法的措置が仮にあったとしても、その著作物を創った
人(and 著作者から権利を委託・委譲された人・法人)の著作権自体は、依然として
存在するわけですから、そこを変更したり、新しくする必要はないと思います。

ちょっと眠いので、あまり良い文章ではないかもしれないけど、わかっていただけ
るでしょうか?
577545:2001/08/09(木) 02:03
著作権ってのは、確か無断コピーも無断編集も禁止してるやんね?
napster的なものは「無断コピー」になっちゃうんじゃないの。
音楽ファイルを始めとしてネット上に存在するものは全部、
コピーが簡単に取れちゃう。もちろん配布することも簡単。
だから今定められてる著作権自体に問題があるんじゃないのかなぁ・・・なんて。
本来支払われるべき対価についてはまた別問題だろうし。

著作権について特別勉強したわけじゃないからよく知らんけど。
578ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 08:28
対価さえあれば著作権法以外の制度でもいいんじゃないの。
579ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 11:24
ココは楽器作曲板ということで音楽関係に限定して言えば、
「著作権の対価」というのは「印税収入」と考えていいの?
とすれば、仮に2800円の新譜CDが半年後に700円で売られる状態になれば
対価は1/4に減少するわけでしょ。 この場合著作権に対する対価を安定して
守ろうとすれば、今非難轟々の再販制度に頼るしかない、という意見だって一理あるというコトも言える。
市場原理は働かないけど。
580573:2001/08/09(木) 11:34
>>545/577
>だから今定められてる著作権自体に問題があるんじゃないのかなぁ・

"著作権に問題"じゃなくて、"著作権法"、ですよね。

現在(個人の利用以外の)無断コピーを定めているのは、著作権法なので、この
著作権法が実情に合わない、という意見ならば、それは一考の余地はあるかも
しれません。でも、(しつこくてすまん)著作権は、著作物と著作者に付随する
基本的な権利なので、これを問題視するのは、ちょっと違うのではないかと。

例えば、545さんが自分で曲を作り、それを演奏して音源にしたとしましょう。
545さんは、お金目的で作ったわけではないので、それをnapstar等を含む、
ネット上で公開し、"私は金いらんから、勝手にコピーしてちょ"と宣言します。

で、それは著作者である545さんだから、それが出来るわけです。つまり、545さん
が、その音源の著作権を持っているから、その使い方について、決定出来るわけです。
同様に、545さんのように寛容な人ではなく、対価を求めたいアーティストも、
"これは自分が創ったもんだ"という何らかの根拠が必要なわけで、それが著作権
とも言えるのです。
581545:2001/08/09(木) 13:49
>>573
著作権法で定めているのが「著作権」ではないのか。
勉強不足ですまぬ。
そーゆー意味の「著作権」は必要だと思う、俺も。
なんちゅーか、基本的人権みたいなもんか。

俺も基本的には>>578の言うように対価さえあればええような気がする。
ちょっと話が違うかもしれんが、JASRACってもはや必要ないのでは?
これまたあんま知らんくせに無責任なこと言ってるが。
582ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 13:49
>>580
>"これは自分が創ったもんだ"という何らかの根拠が必要なわけで、
>それが著作権とも言えるのです。

その何らかの根拠というのはどこにあるわけですか?
既存の曲とコード進行、構成は全く同じで、リズムトラックも殆どそのままで、
メロディだけ違うとすればそれは立派なオリジナリティになっちゃうんですよね?
だとしたらそれは"これは自分が創ったもんだ"というよりは、
"これは既存の曲を引用して自分が組み合せたものだ"という言い方のほうが正確じゃ
ないですか?
583ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 13:58
誰が作った作品かどうかわからなければならないのは
お金を取りたい作った側だけの都合ではなかろうか。
リスナーは誰が作ったものかどうかあんまり気にしてないと思われ。
584545:2001/08/09(木) 13:59
あ、>>573じゃなくて>>580
585545:2001/08/09(木) 14:01
>>583
リスナーは確かにそうだけど、作った側としては金欲しさ抜きにしても、
自分が作ったっちゅー証明は欲しいと思う。
その辺は人間だし。
586ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 15:19
>>582
「著作」の定義が曖昧ナリヨ。
587ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 15:21
>>585
共有ファイルに正しい名前をつければいいナリ!
588ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 15:41
自然権論者が依然有利か…。規制論者はいないものか。
589ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 16:31
1が懲りずに来てるね(ワラ
590ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 16:44
このスレまだあったんだ。。
今は何対何を論点として論争してるんだ?

話しが違ったらすまんが
著作権は金のためにあるものでもなかろう。
よくHP素材を提供してるサイトでも、
仕様条件が「メールで一報ください」、とか「HPのリンクを貼って下さい」
等、別に金は求めてないし、作者は「自分が考えて作ったもの」という
実績というか証拠があればいいのだと思う。
だからって、それは無料提供する著作者個人個人の判断で
全員に押しつけることではないし、もし無断で使われたとしても
著作権を廃止したら解決する問題でもない。
あらためて>>1さんの愚かさ、低能さ、子供じみた短絡的思考が露呈しましたね。
591ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 17:04
>>590
>あらためて>>1さんの愚かさ、低能さ、子供じみた短絡的思考が露呈しましたね。

全部もう一度読み直してみれば?
1は結論なんか何も出してないし、問題を投げかけただけ。
周りに群がる厨房のせいでわけわからん状態になっちまったが。

で、1はもう来ないのか?
592ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 17:31
1はこっそり書き込んでいると思われ。
593573&580:2001/08/09(木) 19:39
>>545=581
>ちょっと話が違うかもしれんが、JASRACってもはや必要ないのでは?

JASRACは、簡単に言うと、著作権印税・使用料(作曲家・作詞家に還元されるもの)
を徴収する団体です。(すでに知っていたら恐縮ですが、アーティストに対する
印税等、原盤に直接に関する印税には関与していません。)

必要性について言うと、こういったものがあった方が便利と思う人は、登録すれば
良いし、いらないと思えば、自分で管理する、ということになるのだと思います。
例えば、カラオケからの徴収など、作曲家自身が、1件1件歩きまわって交渉・徴収
するのは面倒くさい、というか現実的じゃないので、任せたいと思えば、任せるのが
良いかと。

ここからは個人的な意見ですが、JASRACの問題点というのは、日本でいまそれ以外の
選択肢がない点だと思っています。完全な独占状態ですよね。なので、
JASRACとの契約は、包括以外有り得なかったはずです。海外だと、機械的複製権の
印税(CDの売上から発生するもの)と、公共放送使用料は別の団体で、さらに
各々の取扱分野で、団体が複数存在する国もあり、その団体のサービスによって、
選ぶことが可能ですが、日本の場合、預けたいと思ったら、全ての範囲に及ぶ
信託契約をJASRACと結ぶ必要があります。それで、坂本龍一も、JASRACに文句を
言ったわけですが、私も彼の主張は正しいと思います。競争がない独占状態だと
やっぱりサービス向上の努力は怠りますよね。不正もあるみたいだし。
594ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 19:47
>>591=1(ワラワラ

2ch初心者だろ?
ここに自分の身を犠牲にしてまで1を守る馬鹿はいない。
自作がヘタなんだな(w

>で、1はもう来ないのか?

激しく笑った!(w
もう荒れるだけだからヘタな擁護しないでください。
1なんて叩かせとけば別に普通に進行するんだから(w
煽り0がお望みならYAHOOでもいけば?クズ。

ほんと最初から最後まで1ってカスだね。
595ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 19:50
>>594
ヴァカ
596ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 19:51
>>595=1
597ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 19:53
(ワラワラ
598ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 20:03
なんか言われたそばから>>595こと>>1のせいでヘンな方向行ってる・・・。
>>1は議論がしたくてくるのか、ただ単に自分の自尊心を守りたいから来てるだけなのか?
ハッキリすべし。
599プラーゲ:2001/08/09(木) 20:08
初めて書き込みします。
勘違いかもしれないけれど、JASRACの著作権料がなくなればCDが格段に安く
なったりすると考えいるのかな?
ちなみにJASRACに支払う作詞家・作曲家分の著作権料は、
   1曲の著作権使用料=CDの税抜価格×6%÷収録曲数
    (この額が8円10銭を下回る場合1曲当たり8円10銭が適用される。)
つまり、3000円のCDに10曲入っていた場合
   3,000円×6%÷10曲=18円
CD1枚当たり18円×10曲=180円
CD1枚2,820円になるだけですよ!
著作権法は、利用者を規制しているのではなく、
作家を規制していて、どんなに気に入らない相手でも
条件さえあえば、少ない金で使わせなければならない。
良く言えば、円滑な利用を図る事を目的にしているら
しいです。 
600ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 23:32
だから、1がどこにいるねん?
俺の書き込みも何度も1の自作自演とか言われてんで。
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/10(金) 00:31
>>600
おれも数回言われたよ。言ってんのは一人だ。無視しろ。
今の話の流れは面白い。今更1が来たってこんな気の利いた流れにはならんだろう。
問題提起しただけで、結論持ってるような感じじゃなさそうだし。
ほっといて勝手にどんどんやろう!
602ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 00:51
人はなぜ「オリジナリティ」という幻想を必要とするのだろう。
幻想と馬鹿にするのは簡単だと最近いやというほどわかった。
人が音楽へと向かう動機について、そこが知りたい。
603ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 00:57
おれも>>591に賛成。
604ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 01:06
>>602
そんなディープなネタは別スレでやれよ。
「オリジナル幻想」というのは「個」を埋没させたくないあがきみたいなもんだろ。
>人が音楽へと向かう動機
ワシャわからん
605ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 01:39
俺ジャスラックでバイトしてたけど。
「人の著作権を無視して自分の著作権を主張するゲーム」って感じ。
職員はパソコンソフトとか平気でピーコ。
606ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 01:52
>>605
>職員はパソコンソフトとか平気でピーコ

ワラタ!
607ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 05:13
>>600-601 >>603
1必死だな(苦笑

荒れるからくるなって、幼児ポルノちゃん(藁
608ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 05:27
ほっとけ。
1呼ばわりされたくないんなら疑わしい発言はしなければいいし、
もし本当に違ったとしても1級の変態が一人増えるだけだから。
自分で立てたスレッドの妨害してるのが1なんてな・・・
609ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 07:26
>>591
激しく同意!

>>508
>1呼ばわりされたくないんなら疑わしい発言はしなければいいし
お宅ナニサマのつもり? あんたに気使った発言する気なんてこれっぽっちもないぜ(ワラ
610ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 07:41
>>508 は >>608の間違い

>>607
>荒れるからくるなって、幼児ポルノちゃん(藁

自分自身のことダロ? このスレを「幼児○○○」で検索してみろよ。
全部同一人物の発言だよ。 かなり笑えるぞ(ワラ

あー、また放置せずにバカに反応しちまった、 鬱氏。
611ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 13:33
>著作権は、著作物と著作者に付随する基本的な権利
と「オリジナリティ」という幻想はそう遠くないぞ。
ここでやっていいんじゃないか。
612ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 15:40
>>609-610

頼むから1よ、来るな。
自分を守るためなら良スレをクソスレに変えるのか!?
ほんっとバカだな。
しかも幼児ポルノ発言以来1と名乗るのをやめたのは、
予想以上にバッシングが大きかったからだろう。
2chだからみんなにうらやましがられるとでも思ったのか?バカめ。

もうオマエは用済みなんだよ!自作バカ!
613ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 15:55
>>612
あー、見るのめんどくさいけど>>609-611までが同じ人です。それにしても
なぜ1は1と名乗らないんか?必死に自作自演で同一レスに同意してるの
もなぜだろ?疑問。
614591:2001/08/10(金) 16:08
自作自演してないんだけど。

で、どれが1?
615ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 16:19
2ちゃんねる基礎知識。
※1・「自分を犠牲にしてまで他人を守るのは完全な自作自演。」
2ちゃんねるにある程度いればわかる事なので、ここの1はあきらかに夏房でしょうな。
なぜなら自作自演以外で※1が成立する条件は利害一致の場合のみで、
このスレッドにおいて、1が批判され、第三者が怒り狂うことはまず無いのです。
今回の件は>>1批判に対するレスで被害を被るのは1のみと認定されます。
しかも1擁護が荒らしと化している時点で救い様が無い夏房です。
おそらくまだ煽りと荒らしの区別もできない厨房なのでしょう。
また、批判を受け流せないのも、夏房の1の特徴です。(全板共通)
夏房は初心者であるため、自分で立てたスレッドを自分のものと思い込む習性があり、
自分が立てたスレッドで2、3煽られた程度で我慢できずすぐ反論してしまいます。
著作権は廃止といっても、そういう著作権的な観点が捨てられない厨房なのです。
夏房の7割は、「>>1向けの煽り」をすればすぐ第三者様のご登場です。
ちなみにわりと平和なスレッドは>>1向けの煽りが完全に流されてる場合が多いです。
そして、追い詰められた厨房は、1という重圧から、自分に反対する人間は
すべて1人と思い込むようになります。これはもう末期です。
そして手が付けられなくなると1による誤字脱字の指摘、書き込み時間の指摘が始まり、
完全に議題が消滅します。その後は、掲示板に「イヒヒヒヒ・・・・」という書き込みが(以下自粛
616ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 16:25
>著作権は廃止といっても、そういう著作権的な観点が捨てられない厨房なのです。

ワラタ
617 :2001/08/10(金) 16:34
618ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 16:42
下がってるね。あげ
619ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 16:44
1の著作権がいらない理由。

以前過去ログで上がった項目の中に
『著作権は自分で作ったものに責任を負う』
というものがあった。
>>591さんの的確な指摘の通り

>1は結論なんか何も出してないし、問題を投げかけただけ。

このような無責任な行動、発言、そして自らが立てたスレに
1名義で現われない無責任さ。

これだけ考えても、1のような社会に不適合できないひきこもりにとって
著作権なんてものは邪魔以外の何者でもない、ということだ。

よく考えてみろ。
1はもういないと主張している人が
>>1はもう来るな』といわれて、なぜ過剰反応してるのかを。
これが夏房というものなんだろうな。
620ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 16:54
>>611
「オリジナル幻想」というのはまだしも、「人が音楽へ向かう動機」っつのは
余りにも茫洋としてないか?
視点が多すぎて収拾つかない議論になりそうな気がする。
別にここで何かを決めるワケじゃないんだけどさ。
少なくともおいらにゃ荷が重いよ。
621ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 16:58
つーか粘着荒しこと1が完全に来なくなったらageようぜ。
1が悪いのであって、このスレに罪は無い!(名言)
きっとこの1はどこの板言っても同じように馬鹿にされてるだろうし、
ここだけで叩かなくても他スレで氏んででくれるよ

1のせいでまた荒れるだろうからsage
622ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 17:10
玉石混交あげ
623ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 17:28
「オリジナル幻想」のことを話すもの面白そうだけど
ここは著作権一本にしましょうよ。荒れる原因が増えそうで嫌。
624ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 18:14
他人のレス期待した無意味あげは、他スレからみて上げ荒らしと思われるからやめよう。

>>623
全面同意。
オリジナルうんぬんは、著作権の話がある程度尽きた次の段階でよいかと。
625ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 18:18
>>623
著作権がオリジナリティの保護という性質がある以上(このスレでも既出)、
オリジナリティが何なのかという分析は必要だと思うんです。
626ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 18:27
うん!ここで何話し合ったって定義付けは何もできないんだけどね!
627ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 18:48
>>626
>うん!ここで何話し合ったって定義付けは何もできないんだけどね!

でもやっても別に無駄ではないのでは?
せっかく正常なスレッドに戻ったんことだし、
なんかしら得るものがあればそれでいいと思う。
1がこのスレのおかげで自分が荒れる原因となる
浮いた存在だということに気付いたのも、
1にとっても2chにとっても無駄ではなかったはず。
628ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 19:04
完全な結果論者>>627。結果良ければすべて良し、といってもあくまで「良ければ」だ■良ければそりゃ無駄にはならんわな。
>>1だって自分の馬鹿さを再発見するために、わざわざこのスレ立てたわけじゃなかろう(苦笑)。結果として1に自覚のチャ
ンスを与えたのなら、それは思わぬ収穫にすぎない。あくまでも主旨が違う。オリジナルを追求したって平行線たどるだけの
気がする。。。でもようやくまともなスレッドになったという点では同意かな。
629ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 20:53
>>625
著作権のオリジナリティの保護という性質が問題でもあるな。
オリジナルにちょっと味付けしたものがオリジナルとして守られてしまうという。
著作権法は50年だっけ?50年したら収入がなくなり名誉が残る。
つまり、収入は50年後の年金というか積み立て金のようなものか?
だとしたら当然守りたいだろうな。
結局著作権が無くなる事の著者の利点って出てないみたいだけど、
著作権法とかJASRAC仁問題がある、の間違いだろ?
と、今これ書きながら1が叩かれた理由を理解した。
(こんな事かいたら荒れちゃうかな?スマソ)
630ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 22:47
作者の利益ではなく、いかに音楽を発展させるかを考えたのではなかろうかと思ったのだが、違うかも。
利益は別に著作権法で保証せずとも別の方法を考えればいいわけだし。
631ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 23:23
>>630
どうなんだろう。1は(著作物の)共有による可能性を、
Linuxを例に出したが、果たして同列に捉えることができるのだろうか。
ユーザーの作業効率の向上がそもそも目的であるソフトウェアという存在
に対して、音楽や芸術その他あらゆる表現はユーザの作業効率という「価値」
とは別の次元に位置する存在であると思う。
632ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 23:39
>>630
>利益は別に著作権法で保証せずとも別の方法を考えればいいわけだし。

それはそうだが、別の方法をとっても、仕組み・流れが現行と同じならば、
単に名前が変わるだけの話になるのでは?逆に言うならば、今問題点がはっきり
しているなら、著作権法を改正して、その問題点を解決しても良いのでは?

で、著作権・著作権法の、どこが問題とされているの?
633ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 23:55
素人が自由に作品を扱えないことかな。
うまく言えないけどnapstarがつぶされてしまうことが問題。
634ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 04:13
名曲が残らない。
635ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 08:52
大体どこまでをオリジナルっていうの?
メロディ一つ取ってみても、「元歌」と仮定したものに対して、連想させる、
個々のモチーフが同じ、何小節に渉り同じようなライン、曲を通じてクリソツ、
とかさまざまなレベルがあるだろ。
636ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 11:24
age
637ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 11:41
>>635
そんな曖昧な基準なのに、法律として正しく機能するはずがない。
ってことでなんかおかしくないかい?@著作権法
638ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 13:41
>>637
それはあらゆる法律が孕む問題
639ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 13:56
>>633
>素人が自由に作品を扱えないことかな。

だって、もともと人のもんなんだから当然でしょ。さらに言うなら、
個人で楽しむ範囲では認められているんだから、それを喜ぶべき。
NAPSTARについては、論外。

>>637
逆でしょ。現在、著作者は、明らかにパクられたものについて、盗作として
訴えることが出来る。著作権法がなくなったら、訴える根拠がなくなるんだぜ。

それとも、曲のオリジナリティの定義を、はっきり明記しろっていってるの?
もしそうだとするなら、今の著作権法にそれを付け加えるのはどうしてだめ
なんだ? (でも635がいっている通り、オリジナリティは、さまざま側面が
あるから、文章で表現するのは無理だと思う。結局、訴えて、司法の判断を
仰ぐしかないだろう。。)
640ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 14:37
>>599にこんな書き込みがあるぞ。
著作権法は、利用者を規制しているのではなく、
作家を規制していて、どんなに気に入らない相手でも
条件さえあえば、少ない金で使わせなければならない。
良く言えば、円滑な利用を図る事を目的にしているら
しいです。

そもそも著作権法自体の解釈が人それぞれ言ってることが正反対でわけわからん。
641ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 14:41
>>639
司法に携わる人間は音楽の構造を知っているというのか?
642ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 14:45
>>634
>名曲が残らない。

確かにそうだ。あまりビッグネームでないジャズミュージシャンが、
スタンダードばかり演るのも著作権が絡んでくるからだ。
まあ、今ヒットしてるような音楽を50年後に演る人間は少ないだろうな。
643ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 14:49
Aコードを発明したのは俺だ!!
みんな金よこせ!!
644ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 15:09
だからここで何言ってもなんも定義できないんだから、ただの個人解釈のの水掛け論。
脅威のバカスレだ。
645 :2001/08/11(土) 15:21
>>599
CDの印税なんてプレスしたレコ−ド会社から直で権利者にいけばいいのに、
3000円のCDで6%180円もくすねるジャース・バカラックは逝っいいとおもう。
646ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 15:28

脱線してますよ。
過去レスjにあった、
1を憎んでスレを憎まずだっけ?(和良
そうゆう風に気持ちを切り替えれば大丈夫だよ。
夏厨房が立てたスレなのにこんなに
レス付いてるんだから褒めてあげようよ!
647646:2001/08/11(土) 15:29
訂正。
>>645ではなく>>644
648637:2001/08/11(土) 16:34
>>639
>それとも、曲のオリジナリティの定義を、はっきり明記しろっていってるの?
>もしそうだとするなら、今の著作権法にそれを付け加えるのはどうしてだめ
なんだ?

いいんじゃないか?まぁ、実際問題として無理だけど。
「なんか」がおかしいとは思うが、何をどう直せばいいのかわからん。

誰かまとめてくれぃ。
649ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 19:12
>>641
>司法に携わる人間は音楽の構造を知っているというのか?

いや。ただ、裁判では、関係者・検証者みたいなのが証人として出てくるでしょ。
で、それらの意見を総合したところで、結論を導くという、、、。
650ここまで読んだ君:2001/08/11(土) 19:14
「NapstarやWinMXは論外」って論調もなんだかなあ?って思うんだけどな。
友達のいない引きこもりはともかくさ、普通レコードやCDの貸し借りなんか
当たり前にやってた筈で、友達に貸す時にいちいち「著作権法に反するから聞くだけにしてね」
って断ってから貸してたとでもゆーのだろうか。
友達でもネット上の他人でも、個人で親しむ複製制作には当てはまらない
第3者だってことに変わりない訳で、どう違うんだ?って気がする。
まあ法を守れん馬鹿の戯言と言わればそれまでだけどさ、
俺だってピーコした誰かのMIDI聞いて、いいなと思えばCDで持っておきたいし、
同様に好きなミュージシャンの新譜はこれまたピーコより本物CD持っておきたい、
こういう奴は少なくないと思うけどなあ。
そんなことよかMIDIに落とされてバラ撒かれるのがお似合いの糞邦楽しか売れないって
現状の方が腹立たしいけどね。(さぞ立派な音楽をお聞きでっつー皮肉は却下な(w
651あ失敗↑↑:2001/08/11(土) 19:18
MIDIじゃねえやMP3
652ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 19:27
>>650
>そんなことよかMIDIに落とされてバラ撒かれるのがお似合いの糞邦楽しか売れないって
>現状の方が腹立たしいけどね。

売れてるってことは買うやつがいるから。結局日本人は、ダメダメっていうことで。
653ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 01:10
しかしnapster、winmxのせいでCDを購入する人は絶対減ってるはず。
俺も今まで好きなアーティストのCDは絶対買ってたけど、最近は確実に
買う頻度が減ってきている。
発売より前から新曲が出回り、発売前から散々聞いてたらなんか買う気がしなくなる。

こりゃ問題だ。
654ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 01:18
著作権そのものがもう限界なんじゃないの。別の利益が出る方法を考えようよ。
655ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 01:34
>>650-651

なんかMIDIをCDで聴いてる姿を想像して笑っちまった。
656ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 01:39
え?なんでナップスターが今更引き合いに出てるんだ?
メタ公にボロ負けしてからは、使用者に有料で金とって
アーティストが要請すれば使用不可になっとるやん。7月からだっけ?
RATMの曲落とそうとして警告食らったヤツとか結構いただろ?
WINMXもそうなるだろうな。
結局はCDは無くなってそうゆう普及になっていくだろうな。
著作権の威力ってやつだな。
限界?(プ
657ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 01:51
わざわざレンタルのCDまでコピーガードされちゃ音楽聴くのにストレスたまる感じだわ…。
658ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 01:59
>>656
考えが甘い。WinMXがダメになったらまた別のソフトが出てくるだけ。
著作権の威力ったって取り締まれなければ絵に描いた餅に過ぎないよ。
いくらコピーガードしてもそれを破る奴は必ず出てくるだろうしね。
659ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:14
>>658
馬鹿だなぁ。
JASRACの計算済みだよ。
警察がヤクザを野放しにして自分たちの仕事確保してるようなもんだ。
取り締まったら取り締まったで自分たちの評価。
電球会社が半永久的に切れない電球を作る技術がありながら
それを作らない。なぜなら自分たちの商売が成り立たなくなるから。
JASRACなんざ警察OBのウンコ集団だけのことはある。
それに、>>658よ、それくらいの規制がちょうどいいと踏んでる節もある。
利用者としてもJASRACとしても、それ以上の規制は逆効果だ。
660ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:22
ねえねえ、アマがライブハウスで有名曲コピーするのに著作権料払ってる人ってるの?
661ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:22
>考えが甘い。WinMXがダメになったらまた別のソフトが出てくるだけ。

考え方が甘い。NAPSTERの判例がある以上、類似ソフトはその判例に沿って
敗れ去るのみ。それだけあの判決がでかかった。
つまり、ジャスラックは勝つとわかってる試合を挑みつづけてくるわけです。
これは笑いが止まりません。天下りがいくら来ても職に困らないな。
662ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:25
小林亜☆は悪い人?
663ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:28
>発売より前から新曲が出回り、
>発売前から散々聞いてたらなんか買う気がしなくなる。

これってNapstar云々じゃなくタイアップやレコード会社肝いりの
TV/ラジオも問題じゃ? FMなんかひどいもん、
「3週連続1位です!」ってのが「いよいよ来週発売!」だったりするんだから(藁
それじゃ別にネットで出回ろうが関係ないだろっつの。
664ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:28
小林亜☆=草加学会
665ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:30
小林亜☆はナンミョウホウレンゲキョウだったんだ。
666ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:30
いちいち曲名言わないだろ?
667ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:35
>>663
そうだよね。
アメリカなんてラジオでかからなきゃまずCDが売れない国なんだし、
>>653の問題は個人的な問題に過ぎないね。
668ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:42
タイアップと考えればWINMXだってアリだと思う。
Napsterの時も、賛成派のアーティストの理由は
「宣伝になる」っていう意見が大半だった。
欧米だとアーティストの数にメディアが追いついてないから
聴きたくても聴けない、とか、名前すら聴いた事が無いベテランとか
一杯いるから。
669ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 02:45
>>661
>つまり、ジャスラックは勝つとわかってる試合を挑みつづけてくるわけです

NAPSTARを訴えたのは、レコード会社や、レコード会社の団体で、
著作権徴収団体じゃないぜ。もちろん、全く無関係じゃないけどさ。
670ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 03:21
>>659
っていうかJASRACの幹部がもせの実情を知ったのはつい最近だよ。
若手の評議委員がデモやってみせた時、唖然としてたらしい。
野放しとか計算済みとか言う前に、現状認識が甘い。
まあ幹部なんて皆天下り連中だから知らなくても当然といえば当然だが。
意図的に野放しというより、率直に言って彼らにはやる気が無い。
671ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 03:27
んじゃ、JASRACは今後、もせの取締りを厳しくする可能性があるのか?
JASRACってやる気ないのか?好き勝手やってるイメージはあるけど。
672ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 03:39
Midiサイトバンバンつぶれたね。
673ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 03:53
JASRACがMIDIとかもせとかあまりよく分かってないから、
MIDIの連中が巻き添え食らったんだよ。
MIDIの人って生真面目なのが多いからびびっちゃったんだろうね。
JASRACの現状に興味ある人はここ面白いから読んでみたら。
いかにお粗末かが分かるから。
ttp://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
674大作たん…ハアハア:2001/08/12(日) 04:31
>>664-665
亜☆は違うらしい
675学会員リスト:2001/08/12(日) 04:43
15 名前:政教分離名無しさん 投稿日:2001/04/14(土) 16:41
研ナオコ(歌手)沢たまき(歌手)山本リンダ(歌手)雪村いずみ(歌手)朝比奈マリア(タレント)内海圭子(タレント)
内藤やす子(歌手)島田歌穂(歌手)朱里エイコ(歌手)田中美奈子(歌手)相田翔子・鈴木早智子(歌手・元Wink)
千堂あきほ(タレント)安室奈美恵(歌手)谷山浩子(歌手)安則まみ.Sボーカル)岸本加世子(女優)泉ピン子(女優)
中島朋子(女優)白川和子(女優)原田知世(女優)墨田ユキ(女優)松あきら(政治家)
中島唱子(女優)天地真理(タレント)久本雅美姉妹(タレント)海原しおり(タレント)柴田理恵(タレント)小川菜摘(タ
レント)
高田恭子(歌手)松本秋子(ダウンタウン松本人志の母)田村正和(俳優)加藤茶・仲本工事(ドリフターズ)
愛川欽也(タレント)所ジョージ(タレント)桑野信義(ラッツアンドスター)神田利則(タレント)
木根尚登・宇都宮隆(TMN)橋本章司・八島唱一(ハウンドドッグ)小柳昌法(リンドバーグ)浅岡雄也(FIELD OF VIEW)
澤戸啓・古賀いずみ(カズン)大森隆司(サザンオールスターズ)上田正樹(歌手)森本尚幸(BORO)・矢沢永吉
高橋ジョージ(THE虎舞竜、他メンバーのほとんど)佐藤竹善・西村智彦・藤田千章(シングライクトーキング)・故・尾崎豊
アルベルト城間(ディアマンテス、他メンバーも)加藤高道(狩人、もう一人も)村田英雄(歌手)細川たかし(歌手)
平尾昌晃(作曲家)内山田洋(クールファイブ)三船敏郎(俳優)坂上二郎(俳優)飯野おさみ(俳優、なべおさみ)
市川右近(歌舞伎俳優)彦麻呂(タレント)林家こん平・こぶ平・いっ平(落語家)小松方正(俳優)
トミーズ雅(タレント)田中義一(タレント)畑正憲(ムツゴロウ王国)愛甲猛・門倉健・山本和範・西村徳文(プロ野球選
手)
栗山秀樹(野球解説者)旭道山(政治家)水戸泉(大相撲力士)武秀親方・尾車親方(大相撲)八巻健二(極真空手)
小林浩美・谷福美(ゴルファー)青島文明・長谷川健太(サッカー、他奈良橋・野口等)
佐伯美香(バレーボール)谷津嘉章・ライオネス飛鳥・長与千種・ダイナマイト関西・ジャガー横田(プロレスラー)安田冨男
(騎手)
676ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 04:54
創価関係あるのか?

>>669
ハ?
まあ発端はMETALLICAのラーズなんだけどさ、
結局アーティストが著作権問題でNapster訴えて勝ったんだから、
アーティストの権利を守る(という大義名分の)JASRACとかの団体だって
当然の如く勝訴できるよ。いわば代行業者なんだから。

>>670
JASRACが強行で動いた所で元が取れないっていうか
さほど利益が上がらないんだよ、厨房。
677ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 06:02
ちよっと話はそれるが。
個人的にはヒット曲を楽しむにはNHK−FMの音質と
選曲で充分だな。意外と侮れないんだ選曲の幅の広さや
音質の良さが。
だからNHK−FMの全国放送だってかなりとんでもな
い音楽配信形態じゃないかと思えてくる。
放送に際して著作権処理が適切になされているとは言え
おれの実感としては、金がなくてもいろんな曲を高音質
で聴くことができていいな、気に入った曲はエアチェッ
クして何度でも楽しめるし、CD買わなくていいもんね、
というものだからな。
678ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 11:11
>>677

「クして」というのが非常に気になるが、それは置いといて、
ラジオの場合は、リスナーがダビングしたりする前提で、
その代償としてラジオ局がそういう面も含んだ著作権料を
払ってるんだから、何も問題無いのでは?(聴取率で金額変わるなんて事無いが)
ラジオ局からの収入で諦めてるって言うか折れてる節がある。
売れないアーティストが曲かけて欲しくて有線回りするだろ?
気に入った全員にCD買ってもらおうなんて発想が幻想だよ。
レンタルだってあるんだしさ。
679 :2001/08/12(日) 14:05
>>677-678
>著作権処理が適切になされているとは言え

いわゆるサンプリング調査とブランケット方式なので問題も結構あると思います。
680ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:20
>>645
>3000円のCDで6%180円もくすねるジャース・バカラックは逝っいいとおもう

そうじゃない。その中から自分達の手数料だけひいて、あとは音楽出版社に分配
すんだよ。
681669:2001/08/12(日) 14:27
>>676
>まあ発端はMETALLICAのラーズなんだけどさ、
>結局アーティストが著作権問題でNapster訴えて勝ったんだから、
>アーティストの権利を守る(という大義名分の)JASRACとかの団体だって
>当然の如く勝訴できるよ。いわば代行業者なんだから。

メタリカ、それからその後のレコード会社の訴訟は、"著作権問題"で
訴えたが、それは、原盤権(あるいは著作隣接権)の点からの訴訟で
あって、(作家・作詞家 and/or 音楽出版社の権利である)著作権
(音楽出版権という言い方がわかりやすい)の点ではない。JASRACが
代行業者というのはその通りだけど、彼らが代行しているのは、
音楽出版の範疇だけだから、NAPSTARの訴訟とは関係ないよ。

もちろん、音楽出版の点で、もし訴えたら、同様に勝訴するけどね。
682ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 17:04
>>676
「さほど利益が上がらない」って、JASRACは非営利団体だよ?
それに強行も何もそれが仕事じゃん。
683ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 17:11
Amを発明したのは俺だ。さっさと金払えやゴルア!!
684ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 18:12
音楽雑誌の著作権解説ページの、あの脱力感って何だろ。
685ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 18:17
えっ、たとえばどんな感じ?
686ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 19:13
ここで何はなしても意味無い。
687ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 20:49
age
688ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 21:55
まあ著作権を手に入れてから考えるってことで。
689ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 09:08
JASRACの競争相手ができる、って話はどうなったの?
新しい著作権管理団体のことだけど。
690ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 10:00
http://www.elicense.co.jp/
これのことだ
691ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 13:34
>>676
語尾に毎度〃「厨房」ってつけるのは手クセかなんかですか?
692ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 14:07
今日まで知らなかったが、今年10月から、仲介業務法がなくなり
"著作権等管理事業法"が施行となって、JASRACへの信託契約を、利用形態に
よって選べるようになるんだな。例えば、ネットだけはJASRACから外して、
690の"elicense"に委託する、とか。。これは結構大きな一歩のような気がする。
JASRAC独占が終わるということで。。ところで誰か詳しい奴、教えて欲しいのだが、

1.仲介業務法がなくなるということは、レコード会社が徴収団体を通さないで
音楽出版社に直接メカニカル払うことが可能となるのか?

2.elicenseのような団体は、誰でも作っていいの? あるいは、政府の認可
のようなもの、必要とするのか?

教えてちょ。
693ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 20:05
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=994256732&ls=50
ここの人たちの方が詳しいと思う。
694ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 20:11
>>693
電波まじりだからなあ、、。
反論するとすぐジャスのスパイだろ?と
言われる。自意識異常。
695ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 03:24
おまえら時間の無駄だよ。
ここで何言ってもネットの王様。
ほんとに変えたいんなら国会議員にでもなってみやがれ。
696ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 04:44
JASRACの幹部が天下りばかりだって?ほとんど作家ジャン
JASRAC。JASRACていってるけど、作家が利用料を上
げろって、金を集めろて、言ってるんじゃないの?
ある作家(JASRACの会員じゃない人)の曲をCMに使った
ら、売上の2%よこせってきたぜ!
697ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 04:57
>ある作家(JASRACの会員じゃない人)の曲をCMに使った
>ら、売上の2%よこせってきたぜ!

これなんか作り話くさいな(プ
JASRACに入ってないやつがどうゆう理由で金取られんのよ?
698ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 06:44
>>697
使う楽曲がJASRAC委託曲じゃなければ、
その曲の版権者に直接利用の許可をとらないといけないんだよ。
にしても>>696はもうちょっと実情を知った方がいいね。
699ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 16:38
>>698
うんうん。
お前もネットの王様やってないで、議員バッジ貰え(w
700ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 17:00
著作権が生まれながらの作者の権利を守るものなのか
それとも単に金の問題なのか
どっちかはっきりして欲しい。話が進まない。
どのページを読んでも違うことを書いてあってわからない。
701ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 17:11
あの・・スレのタイトルとだんだん遠ざかってるんスけど・・
702ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 17:43
>スレのタイトル
知るか!そんなもん。 どうしても、っていうなら別スレ建てろよ。
703ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 17:48
>>699
なんじゃそりゃ
704ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 21:01
で、結論はどうなんだ。著作権はいるのかいらないのか。
705ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 23:25
>>701

ほっとけ。1なんてもはやネットでも実社会でも必要とされない落ちこぼれ。
その程度のやつが立てたスレだ。
706ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 23:55
本論とずれるが、「CD音源の著作権が作曲家にある」ってのに
そもそも違和感を感じる。それって、「映画の著作権は原作者
にある」ってのと同じ事だと思う。変だ、やっぱり。

映画の場合は、映画製作会社が原作者、脚本化、役者、監督、
作曲家などの権利をまとめて契約し、映画そのものの著作権
者としてすべての人の権利を守るために身を張っているのに
比べ、レコード会社って何にもやらないんだよね。作曲家の
権利はJASRACにおまかせで、原盤収入は出版社からの原盤
印税以外には稼ごうとしていない。その結果、アーチスト印
税って、相当に低いよ。アメリカに比べてだけど。作詞、作
曲印税は、アメリカと同等以上だ。日本のレコード会社って
ナップにも無反応だったし…
707ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 01:11
>>706
だから、それをそうしたらなんなの?
自分が無から何も想像できない、他人の作ったものパクっていじくりまわして
編曲だ、ぬかしてるバカなんじゃないのか?
なにが不満なの?
それに、その不満をここで言ってストレス発散?
たいした思想家だよ(プ
708ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 01:37
>>706
ここにヒントがあるかも。
http://www.big.or.jp/~daba/copy/950110illusion2.html
709ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:24
>>707
端から見たら君の書き込みがストレス発散に見えて仕方が無い。
710ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:50
>>709

2chで「端から〜」発言は8割方当事者だからなんともいえんな(w
711ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 03:45
そうなの?単に>>707のカキコの意味が良くわかんなかったからそう思ったんだけど。
712ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 03:52
「2chで「端から〜」発言は8割方当事者」とか言う奴は
自分がそういうこと言ってるからである!に1500点。
713ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 04:07
このスレでも、少しでも著作権に疑問を抱いている人間がいると、
自作自演だという奴が現れた。
あのな、世の中にはいろんな奴がいるんだ。
例えば709が当事者であるかなんてことはどうでもいいんだよ。
人を党派分けしたりレッテル付けたりすることが
いかにばかばかしいことか、わかれ、710の様な人間は。
発言の内容のみで判断しろ。出来ない奴は、
来るなとはイワン。
ちゃんと内容を読め。内容を読んで、自分の頭で判断しろ。
714ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 08:42
>>712
いや、おれは更に8500点上積み!

>>713
激しく同意!
715ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 13:33
>>706

生半可な知識で書き込みすんなよ。間違いだらけだぞ。
716ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 14:01
けつのあな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
717ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 20:24
>>713=1
718ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 20:37
うわぁっ!わかりやすすぎっっ!!
>>710の言ってるのはここの常識。
そんなことに過剰反応しちゃう初心者厨房がこんなにいるとは考えられんし、
自作●△■X??
でも、あんなさりげない一言でここまで反応しちゃうなんて、
いかにも・・・

>あのな、世の中にはいろんな奴がいるんだ。

いろんなやつがいるのをわかってて
>>710のようなやつは認めない矛盾にも爆笑。
いかにばかばかしいことか、わかれ

これがもしほんとに1だったら正真正銘の気狂いだね。
7191:2001/08/15(水) 20:58
久しぶりに来たんですが、荒れてますねぇ。
私の趣味はご存知の通り幼児ポルノです。これは間違い無いです。
幼児ポルノが原因で著作権に不信感を持ったのも既出です。
栃木で誘拐事件があって、私もK殺に任意同行もとめられましたがすべて黙秘しました。
気違いとでもなんとでもいってください。はいすべてその通りです。
720ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 22:00
>>710-718
自作自演お疲れ
7211:2001/08/15(水) 22:13
>>720

随分な長い自作自演だな。
1人でスレ盛り上げてんのか?(ワラ
なんかすべてが終わった、って気がした。
722ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 22:15
けつのあな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
723ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 22:46
1が今更出てきても遅すぎ・・・。ただの糞が立てた糞スレになってる。
724ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 09:15
>>718
過剰反応しすぎー(ワラ
結局話が盛り上がりかけると1とか、ココで話しても意味無い、とかいって場を荒らしてる
のはオマエ一人なんだよ。 かまって君か?
725ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 10:55
なんだかんだで700以上も続いたんだこのスレッド・・・
726ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 17:39
>724
過剰反応しすぎー(ワラ

しかもすっごい妄想。。
ほんと精神病院言った方がいいよ?
あと、荒れるからキミこないでね。ウザイし。
727ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 21:41
話をもとに戻そうぜぃ!>>>ALL
728ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 23:11
幼児ポルノは戻し過ぎだ、>>1よ(w
729ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 23:27
素朴な疑問だけどさ、作品の保護って言うのなら
なぜ作詞と作曲だけしか保護の対象にならないんだろうね。
ミキサーや編曲家だってすごく重要なのに。
730ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 00:05
素朴な疑問だけどさ、すごく重要っていうんなら
なぜこんなところで匿名使って大義名分掲げてるんだろうね。
ここで何いっても傷のナメ合いにしかならないのに。
731ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 00:34
ミキサーはともかく編曲は著作権法上で「二次的著作物」
として保護の対象になってるよ
著作権印税を受け取るしくみもJASRACに用意されているし
その権利を行使している編曲家もいないわけではない
ただ、ほとんどの場合は慣例的にその手続きを踏まないで
ギャラと引き換えにレコード会社が編曲者の権利を買い上
げたとみなされている模様
732ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 00:38
無知をいい事に言いたい邦題いってるだけだね。
733ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 09:00
あげるよ
734ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:06
>>729
それは伝統的な「作家神話」(音楽業界だけではない)が根強いからです。
商品である以上は工業製品などと変わらないのだが、
なんだか芸術風味に装われ、特別なものであると誤解されているようです。
実際は大量消費されて大量廃棄されていくだけなのに…(ワラ
735ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:12
>>734
「作家神話」てのをもう少し詳しく。
736ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:26
ようするに、曲の元になるものは作れず、
できたものにイラネー味付けしただけで共作した気になってる
クソボケ久保こーじ野郎が自分の才能の無さを棚にあげて
金よこせって言ってる。そういうことだろ?
737ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 18:38
そろそろお開きにしませんか?
738ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 19:34
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=%83N%83%8A%83G%83C%83%5E%81%5B%90M%8B%C2&lr=
クリエイター信仰で検索したら面白いテキストが出てきた。
739ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 20:53
>>738
クッセぇ!(ワラ

作者さん、自己アピールのお時間?(プ
740ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 01:11
煽りウザイんだよ。どうせここでぐだぐだ言っても著作権法の存在する世の中は何も変わりはしないんんだから好き勝手言わせろよ。
741ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 01:28
>>740
悲しくないですか?
742ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 01:50
もう夜も遅いのでこのへんでお開きってことで・・・
743ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 07:45
煽りウザイage
744ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 14:09
age荒らしウザイsage
745ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 18:09
age
746ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 18:23
sage
747ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 00:42
けつのあな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
748ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 00:48
age荒しサイテー
749ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 01:05
そうだ、そうだ!
750ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 01:40
こんなスレもういらない!?
751ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 02:07
いりませーん>>1
752ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 04:21
誰かまともな話してくれ。
他力本願age
753ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 05:02
他人が作ったmidiなどは勝手に使わせろ!という主張は他のところで見た。彼の言い分は「自分には作曲する才能も打ち込みをする能力も機材も無いから」と言うものだった。
「インターネットで公開してるんだから自分のホームページに勝手に貼って何の問題があるのだ?」とも言っておった。
あ、そういえば1の日付はその主張を見た日に極めて近いぞ。
754ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 05:31
うわ、最低な人間だね。>>1って。

って、今更言うほどの事じゃないんだけど言ってみた。
>>1が最低なのは既に知ってるから。
755ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 09:13
>>734
大量消費&大量廃棄つのはコマーシャルベースに乗った場合の話でしょ?
そうでないヒトもいるよ。
作品を発表する行為は社会的な行為だから、影響は相互に受けるのは当然。
程度問題だけど。
756ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 14:36
757ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 15:53
ちょっと注意されたら荒れ狂う奴がいるな、相当核心突かれたのか?(藁
758ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 23:42
>>1だろ?(ワラ
759ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 23:47
このスレまだあったのか・・・。
レスがつかないのに他人のレス希望した無意味age。
そして結局レスがつかないのでage荒らし同然。

おそらく終ったスレをしつこく粘着質に上げるのは
スレッドを立てた人間だと思うけど、
著作権がいらないとかどうとかいってるわりには、
このスレにやたら執着してるみたいだな(w
760ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 09:37
中でも一番執着してsageレスしてるのは、オ・マ・エ(プ
761ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 13:13
759=1決定
762ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 13:22
まじめな話やろうよ、sage荒らしはこの際放っておいて。
763ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 16:59
1が物凄い執着心で誰も興味の無くなったスレ維持してるのが泣けるな。
がけっぷちの親心でしょうか?(w

自分のスレッドへここまで変質的な異常とも言える粘着ageを繰り返す様は、
まるで著作権がいらないと主張する人間と大きく矛盾してるな。

終ってんだよ、ヴァーカ!(プ
764ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 23:13
「終ってんだよ」ってわめきながら毎日律儀に書き込んでるコイツって・・・・。
お疲れさん
765ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 02:32
>>764
いい事言うねage
766ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 03:16
>>764-765

お疲れ(藁
767ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 03:38
1って過去ログから見てわかるけど、
栃木の幼女誘拐で指名手配されてるやつだろ?
いや、マジで。
あの子誘拐してまた例のアレ作る気だったのかなあ(w
768ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 05:17
>>766
(藁って久々に見たよ。
769ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 08:21
ところで、オリジナリティってなんなのか考えようよ。自分はわからないよ。
770ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 12:52
聞いた人が新鮮だ、と思えばそれはオリジナリティ溢れる作品。
それが例えパクリでも。
771ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 13:12
>>769
ここで答えが出ると思ってる真性白痴厨房。
772ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 13:22
>>770の言ってることはメチャ乱暴な言い方だが、一面の真理を含んでいるかも。
「オリジナリティ溢れる」=「これまでにほとんど聞いたことがない」とほぼ同義だとすればね。
個人的にならイザ知らず、客観的に過去の作品を虱潰しに似てるか似てないか調べるのは不可能。
773ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 13:37
771は2ちゃんに貼り付いて新しい話題が出るたびにsageで煽って
荒らしてる哀れなDQN。
お仕事ゴクローサン(プ
774ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 13:58
オリジナリティ=個性?かな。
新鮮ってのは語弊があったかも。
ま、どっちにしろ他人から見てオリジナリティがあれば、それはオリジナリティがあるんだ。
775ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 23:45
ここでオリジナルがどうこういっても、世間の認識は定義できないし、
何も意味がない。

1が栃木の幼女誘拐で指名手配された所で、終了。
776ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 01:13
クソスレをsageるとドキュンなの!?(プ
凄い自分勝手っていうかワガママ?
いや、自分のスレッドに固執してるってことか。
「ボクのスレsagteたやつはドキュゾな荒らしだからな!」と(プ
クソスレなんだよ、ここ。
777ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 02:49
完。
778ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 07:40
クソスレだったら来なきゃいいのに。あんたが一番きてるよ(大爆笑)
779ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 13:54
age
780ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 23:31
でもどんなに必死に上げても一日ageが2レスか・・・
存在意味あると思う?
終ったスレをいつまでもネチネチネチネチ粘着してageつづけてさ(w

↓次のレスあたり「イヒヒヒヒ・・・」とか言い出すぞ?(大爆笑
781ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 00:13
存在意味?このスレはまさに君のために在るようなもんだよ。
782ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 00:34
あはは!まさしくクソスレだ!
783ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 08:37
うーん、マトモに話ができない状態だね、ココ。
784ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 14:55
>>774
問題なのはオリジナリティを規定するのが司法であるということです。
785ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 15:22
音楽は極めて個人的な嗜好に左右される。なので、万人に100%受け入れられる
絶対的な解釈は無理。そのため、盗作に関して議論する場合、結局何らかの
"機関"に委ねざるを得ないだろう。それが裁判所である必要はないが、他の
"機関"を作ったとしても、結果にそれほど違いはでないと思うが。
786ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 18:18
一般人や役人でなく作曲業者が議論する事項
787ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 18:32
自分の取り分のことしか考えない人たちで議論は無理かと
788ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 00:30
よって、閉幕します。
789名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 11:07
>>787
力の強い者が自分に有利なルールを作る。
790ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 11:37
 
791ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 13:06
>>789
そうだな。
みんな、ちゃんと選挙に行こうぜ
どんな法案でも通ってしまうようになってからじゃ遅い
792ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 23:20
>>789

力の無い弱者(カス)の僻みにしか見えないんで、死ねば?
793ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 07:53
>>789は強者の論理がいけないこととは言ってないだろう
794ドレミファ名無シド :2001/08/25(土) 12:50
>>792
くそスレに頑張って書き込んでレスを伸ばしてるね、エライエライ(藁
795ドレミファ名無シド:2001/08/26(日) 00:38
>>794
くそスレに頑張って>>1がageで書き込んでレスを伸ばしてるね、エライエライ(藁
796ドレミファ名無シド:01/08/26 09:54
>>795
なんといってもオマエがレス伸ばしのトップだよ
表彰状モンだぜ。   しかしすごい皮肉なもんだね世の中って。
797ドレミファ名無シド:01/08/26 15:41
age
798ドレミファ名無シド:01/08/26 18:18
>>796
レスが伸びて大喜びの1。
著作権はいらないといきがっても、
やはり「自分の」スレの模様(プ」
799ドレミファ名無シド:01/08/26 23:07 ID:aIScMCTE
一日ageが2つ、(しかも内容はまったく無意味)。
これほどのクソスレはsageで然るべきだが、
ageてるヤツはやはり1なのか?(藁

負担がかかるからクソスレのage荒らしは止めようね。
せめてsageレス進行で。
800ドレミファ名無シド:01/08/27 03:58 ID:fnZopZgc
この板もID導入されるの?
されたら嬉しい。 隣のジャズ板は導入済みだね。
801ドレミファ名無シド:01/08/27 15:28 ID:lQF93tUw
>>800
800でそのネタかよ・・・。
一日前から入ってるじゃねえか・・・
802ドレミファ名無シド:01/08/29 15:34 ID:X0ZmK6g6
ホントだ!
ID導入されてる!
ちなみにID導入の利点って何?
803ドレミファ名無シド:01/08/29 17:16 ID:1c8noXMc
連続投稿荒らし予防、連続自作自演予防。
一度回線を切ってつなぎ直せばIDは変わるから、時間差かけての自作自演は可能。
804ドレミファ名無シド:01/08/29 17:23 ID:vVyIpv1A
>>1さん、ageるネタ探すのに必死のようですね・・・。
関係者でここをお気に入りに入れてるやつ以外なら
板に来た時点でわかることで、
こんな1日2レスが限度のクソスレではじめて気付くなんてことは無い。

もう生き恥さらすのはやめろよ・・・(ワラワラ
805ドレミファ名無シド:01/09/03 09:44 ID:4SAnc9TE
で、「作家神話」についてもっと掘り下げてみようよ。
著作権を解き明かすヒントはそこにあるのかもしれないから。
806ドレミファ名無シド:01/09/03 10:34 ID:qkyaL3K.
「作家神話」って何?
オリジナルって何?という話じゃなかったっけ。
807ドレミファ名無シド:01/09/03 15:35 ID:EwUoFQCk
>>805

(゚Д゚)ハァ?
ここどこだと思ってンの?

>著作権を解き明かすヒントはそこにあるのかもしれないから。

勘違いドキュンが暴走してます。(ワラ
808ドレミファ名無シド:01/09/03 17:54 ID:vGbNXFFU
「作家神話」って言うより「オリジナル神話」の方がいいんでない?
809ドレミファ名無シド:01/09/05 00:24 ID:wb83MGhQ
作家神話にしろオリジナル神話にしろ、確かに著作権についての話には欠かせないものやろな。

とりあえずそれらの神話≠ヘ何故存在してしまうのか?
俺は知らん。
810ドレミファ名無シド:01/09/05 13:25 ID:5jBv4f..
811ドレミファ名無シド:01/09/05 15:23 ID:lDVuEs.g
自作自演で必死のネタフリ。

まるで盛りあがらず・・・・
812ドレミファ名無シド :01/09/05 20:05 ID:UamzbxsY
>>810
リンク多すぎて一辺にゃ読めないよー
813ドレミファ名無シド :01/09/06 08:14 ID:neTinWPE
>>811
偏執狂的にこのスレに注目してるんだね。 ご苦労さん(わ
814ドレミファ名無シド:01/09/06 10:19 ID:.Ug5htCg
ttp://web.kanazawa-u.ac.jp/~kasuya/distribution2.html
これだけ読めばいいよ。他は全部おまけだから。
815ドレミファ名無シド:01/09/06 15:30 ID:jbfW01M6
がんばってる、がんばってる・・・(ワラワラ
816ドレミファ名無シド:01/09/07 04:36
小説家はストーリやアイディアは保護されず、
具体的に書きとめられた文章の束が作品として保護される。

それを真似れば、メロディや曲想、作曲を保護せずに、
演奏作品のみを保護するという考え方もありえただろう。
817ドレミファ名無シド:01/09/07 15:52
>>816

だから、どうしたんですか?
818ドレミファ名無シド:01/09/14 13:36
10月から著作権の自由化だね!!
819ドレミファ名無シド:01/09/14 23:37
へえ、そんな事のためにこんなクソスレageたんだ?
>>1丸だし(プ
820ドレミファ名無シド:01/09/15 08:24
クソスレage(w
821ドレミファ名無シド:01/09/15 13:12
ちゃんとageなよ
822ドレミファ名無シド:01/09/15 14:49
>>816
なんか阿保くさい。一部分が似ている曲でも前後が独創的だったりしたら剽窃ではない、
っていう判例があったような(探せば分かるだろうけど。亜星VS服部の盗作騒ぎもその辺りで
服部が勝ったはず)

>>818
管理業務が自由になるだけでは?
823ドレミファ名無シド:01/09/16 04:25
頑張ってる。一日前の自分のレスにレスして会話が成立してる(w
824ドレミファ名無シド:01/09/17 21:00
>>823
このバカ、すごい粘着!
825ドレミファ名無シド:01/09/17 23:24
1日1レスで上げ続けてる1に涙。
もうやめなよ・・・。見てて痛いよ。見苦しいというか惨め過ぎる・・・。
ボランティアでsageで隠してやってる人に礼を言え。
826ドレミファ名無シド:01/09/25 08:51
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5050/musicstar/chosakuken05.html
権利関係がすごくわかりやすく書いてあった。
827ドレミファ名無シド:01/09/25 15:09
ハイハイ、よかったね。



終了。
828ドレミファ名無シド:01/09/29 23:06
サラシアゲ
829ドレミファ名無シド:01/09/29 23:24
自分をさらす事しか出来なくなった低脳。
830ドレミファ名無シド:01/09/29 23:32
エヘヘ
831ドレミファ名無シド
がけっぷちに追い込まれて精神崩壊した模様。。