1 :
ななし:
ジャズコの良いところ悪いところ、裏ワザ的な使い方、
・・などなどあれば教えて!
ジャズコって2種類ありませんか?
ブリリアントの切り替えとかが「スウィッチ式」のと「ボタン式」の。
あれってどう違うのですかね??
音が違うような気がするのですが・・。
2 :
R13:2001/05/14(月) 02:03
アニメ「タッチ」の挿入曲を、トレモロかけて弾くと楽しいね。
って俺だけ?
使ってる人居ないけど、あのトレモロ・コーラスあっての
ジャズコだと思うよ。
ライブで自前でスイッチ持って行って使うのもありかもね。
無理にBOSSのビンテージ買うよりさ。
CE-1よりJC-120か
4 :
ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 06:54
チャンネルはどっちを使ってますか?
1の方が音がいいって言われてるけど・・・。
5 :
ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 07:03
SPアウト付けて欲しいな〜。
6 :
ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 10:07
8 :
はにわ:2001/05/15(火) 00:48
>>6 私もJCはチャネルリンクで鳴らしております。
Aチャンネルを高、低音、そしてBチャンネルで中音を作り
それぞれのチャンネルのボリュームで出音を調整すると
音が作りやすくなるような気がします。
また、複数のJCもリンクでつなげますので、音圧をかぜぐには
よろしいかと。
話は変わりますが
もともと、JCのコーラスはCE-1と同じ部品を使用していたらしいのですが
CE-1が生産誅中止になった後も、同じ部品のままなのでしょうか?
もし、御存知の方がいらっしゃるようでしたら御教授よろしくお願いします。
9 :
デカマラ課長:2001/05/15(火) 01:00
う〜ん、コーラスはともかく電源スイッチがかわってから
ずいぶん音がかわったような。
いまのほうがパワー部で歪まないが音が小さいような?
10 :
デカマラ課長:2001/05/15(火) 01:07
>>1 トグルスイッチの方はフルアップでギターウルフの音になる。
Dist以外をフルアップは頭わるそうな暴力的な音がするんでスタジオでたまにやる。
11 :
ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 01:09
昔よく逝ってたスタジオにあった。
エフェクターのかかりが良くて、もう1台の
ツインリバーブより、よく歪んだような。
おもったよりパワーがあるので驚いた。
12 :
デカマラ課長:2001/05/15(火) 01:12
>>11 ってゆうかもうバギンバギンの音になる。
ぜったいマイクで拾えなそうな音。
13 :
ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 07:41
>デカマラ
中身は変わってないらしいよ。
外装とかスイッチとかは変更があるけど。
14 :
ななし:2001/05/17(木) 06:46
age
15 :
ドレミファ名無シド:2001/05/17(木) 06:50
音抜けの調整がマーシャルより難しい…
16 :
ドレミファ名無シド:2001/05/17(木) 18:05
質問なんだけどコーラスとかのオンオフするためのフットスイッチって別売りで買えるかな?
あるとすごく便利な気がする。
17 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 06:41
>>16 BOSSのFS-5UかFS-5L(\2500)どっちかで確実にできる。
どっちかは俺も1年くらい考え中(笑
わかったら買おうと思いつつ
誰にも聞かず年月は流れる。。。
18 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 06:58
>>BOSSのFS-5UかFS-5L(\2500)
たまたま、両方持ってる。
どっちかが、押してるあいだだけ変わり
どっちかが、押すと変わる(参考にならん
19 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 07:42
FS‐5Lが押すと切り替わるタイプ(ラッチ)
FS‐5Uが押してる間に変わるタイプ(アンラッチ)
Lの方を家のグヤトーンのアンプの切り替え用に使ってるので間違いないっす。
20 :
16:2001/05/18(金) 15:31
>>17-19
レスありがとう。
両方とも所有しているので試してみます。
sage
22 :
ななし:2001/05/19(土) 02:46
age
23 :
ドレミファ名無シド :2001/05/19(土) 03:42
最近の奴はスピーカーの真中(?)が黒いよね。
古い奴は銀ですが。
24 :
ドレミファ名無シド:2001/05/19(土) 14:58
中途半端で一番キライなアンプだったが、どこ逝ってもJCばっかだから
そのうち一番音出ししやすいアンプになってしまった。
25 :
ドレミファ名無シド:2001/05/19(土) 15:29
>23
モデルチェンジでスピーカーだけグレードアップしたんじゃないか
な? 個人的には以前のジャズコで唯一の欠点はスピーカーだと思
う。
JCに会う歪みって何?
エヘクターのことね。
27 :
名無し:2001/05/19(土) 16:12
なんでテメーに教えてやんなきゃいけねーんだ?あ?
自分で探せやカスが
当たり前だがBOSSのエフェクターと相性がいい。
>>26 今作ってないけどBOSSのGL-100。
中古みかけたら、買ってもいいかも。
>>26 ファズが合った試しがない。後にモジュレーションとか
繋げばなんとかなるけど。でもそれはいやなのよ〜
31 :
ドレミファ名無シド:2001/05/19(土) 21:22
ブルースドライバは合うと思うけど、どうよ?
32 :
ドレミファ名無シド:2001/05/19(土) 21:41
OD-3を繋げた時は音抜け調節に手間取った。
33 :
TELL:2001/05/20(日) 01:11
僕はとある学校の軽音楽部です
うちのクラブの顧問はジャズコが最高だと言っています
しかし僕の友達はそれを否定しています
一体どちらが正しいのでしょうか?
しかしエフェクターは使用しないことを前提とします
34 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 01:44
35 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 11:43
>>33 そんなことを聞いてどういう意味があるんですか?
36 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 12:00
自分が最高と思ったら最高だろ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□■□■■■■■■■□□□■□■■■■■■■□□■■■■□■■■■■□
□□■□□□□■□■□□□□■□□□□□■□□□□■□■□□□■□□□■□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■■■■□□■■■■■□■■■■■□
□■■□□■■■■■■■□■■□□■□■□□■□□□■□■□□■□□□■□
□□■□□■□■□■□■□□■□□■□■■■■□□■■■■■□■■■■■□
□□■□□■□■□■□■□□■□□■□■□□■□□□■□■□□■□□□■□
□□■□□■□■□■□■□□■□□■□■□□■□□□■■■■□■■■■■□
□□■□□■□■□■□■□□■□□■□■■■■□□□■□■□□□■□■□□
□□■□□■□■□■□■□□■□□■□□□□□□□□■□■□□□■□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□■■■■■■■□□■■■■□■□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
38 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 13:23
ジャコは最高
39 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 13:47
みなさんの音抜け対策を教えて下さい!ジャズコ使ってるけど
ど〜も音が抜けね〜!
40 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 14:59
>>33 どっちでも良いじゃん。
ちなみに俺にとっては価格から考えればベストなアンプですが…
VibroKing欲しいっす。
41 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 15:49
>39
今では色々音抜けがいいアンプが出てるみたいだが、
昔はJCって音抜けが良い方だったのよ。
42 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 16:46
>>41 そうでした。カリッとしすぎてて使いづらいと思った。
歪みがあれですから、ハード系には厳しかったですな。
シェクターとかエフェクトラックとかが流行ってましたから、
そういうのには向いていたと記憶してます。
・・まだ電源がプッシュじゃないころですな。
43 :
TELL ME:2001/05/20(日) 20:08
>40
ほんとはどっちでもいいんですけどね
所詮、学校の顧問程度の人の言ってることが
正しいのかどうか知りたかった
44 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 20:54
>43
そのとおりだと思う。どっちでもいい。
ま、どんな音楽やるか、と、好きかどうかでいいじゃん。
「エフェクト使用しない」のを前提ならJCは向いてない、
・・と個人的にはおもう。
>>42のいうように、エフェクト好きには向いてるとおもう。
45 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 21:10
確かに、エフェクトのノリはかなりよいが、それだけ。
46 :
ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 09:58
キーボードアンプにもなるし、エレアコに使ってもいいし便利だよ。
47 :
名無し:2001/05/21(月) 10:51
ヘタったマーシャル使ってるのを気付かないで弾いてるやつがいる
限り、JCを使い続けます
48 :
ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 11:35
JCは燃やさない限り使えます。
49 :
ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 12:07
駄目だ駄目だと言われれば言われる程、JCにこだわってやろうと思う。
それが自分の可能性を狭める事だとしても。
supi-かーがちょっと弱い?
まんまん@:@:@:
51 :
ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 12:40
俺、JCしか持ってないからどんなジャンルの
バンドでもJCだけど対バンのギターの子に
「良い音出してますね!JCなのに。」みたいなこと
良くいわれる。なんか引っかかる…
つーかJCを個人所有してる時点で結構
珍しがられるし…
ふぇ〜、最近ってJC人気ないんだ?
10年前くらいは大人気でトモダチ連中みんなJCファンだったよ。
オラは当時からJC大キライだったんだけどね。
基本的にドンシャリ傾向の人はJCで音を作るのが上手い気がすんなぁ...。
>>51 オラはJCで歪み系の音をキレイに出せる人を尊敬してやみません。
53 :
ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 14:21
やっぱくりーんむきってことだね
54 :
TELL ME:2001/05/21(月) 16:40
ジャズコって今はあまり人気がないみたいですね
うちの顧問なんか考え方が古いと思ってたけどなあ
やっぱり古いのかなあ
そういえば口癖みたいに音作りは
ミドルが大事とか言ってるけど
これもちょっと古そうな気がするんですけど
そこんとこどうなんでしょうか?
55 :
ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 17:13
>>54 音楽によるんじゃないか?ドンシャリメタルがやりたい人に
「ミドルが大事」って言ったら煽りにしかならんし。
俺はメタルをやらないのでミドルが大事という顧問の発言には賛成。
56 :
はにわ:2001/05/21(月) 17:26
私の周りのHR、HM系ギターの方はJC嫌いな方が多かったです
>>54 ソロを弾く時にEQでミドルを上げると、音が前に出るように思います
これはJCに限ったことではないですが。
57 :
TELL ME:2001/05/21(月) 20:30
>55 56
音楽によるか・・・
ごもっともです
でも部の活動方針がHRなんですが・・・
顧問にFREEの曲をしろと言われているんですが
これはHRなのですか?
僕には全然そのようには聞こえないのですが
ただ無知なだけでしょうか?
58 :
ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 23:04
>>57 FREEはHRじゃないです。(笑
個人的な意見ですがJCはミドルを上げないと音が抜けないと
思います。ただ、そのセッティングに合う、歪エフェクタとの相性が
結構厳しいと思いますが、どうでしょ?
うまく、マッチングすればドンシャリ系のディストーションサウンドでも
抜ける音をJCで作れると思う。(ま、ここまで言っちゃえば何でも
そうですね…)
59 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 01:37
JC−90を愛用チウ。
歪ませたいのなら他のアンプ使ったら?
「やってやれないことはない」とか言わないで。
自分が好きな音はどのアンプで作れるのか考えた方が前向きじゃ・・・
いつかS村楽器で箱ギターの試奏をお願いしたときに迷わずマーシャルに繋いだ店員がいたけど
その人のこと思い出した。
その気になったら何でもできるってのはちょっと違うきがするなぁ・・・
60 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 03:45
>>59 そりゃそうだけど、予算や現場の状況に
よっては「やってやれないことはない」が必要な時もあると思うよ。
S村の店員は根本的に間違っているドキュソが多いので別として(藁
61 :
旅人:2001/05/22(火) 05:31
ゴミレスです・・
昔バンドブームの時、ボウイが流行ってました。
して・・HOTEIさんがジャズコ使ってるのも有名でした。
で、ボウイのコピーが流行りまくったのでどこのスタジオにも
ジャズコが必ずあるようになったみたいです。今でもそうなのは、
その時のなごりでしょう。
ついでに、スタジオミュージシャンやってた時は、その時々で場の空気に
合うものを使ってました。もちろんジャズコもマーシャルも・・・。
JC−120のスピーカーは、古いのと新しいので確かに物が違います。
もちろん音も違う・・。でも、どっちが良いとか悪いとかは無いです。
使ってみて、その時気に入った音が出た方を使うで良いんじゃない?
僕の場合、マルチエフェクターで作った音をあまり壊したくない時とか、
スプリングリバーブを使う時等に最初に試すのは、今でもJC−120だけどね。
62 :
旅人:2001/05/22(火) 05:36
ついでに
JC−120に合うコンパクトエフェクターだと・・
RATとかチューブスクリューマーとかかな?
63 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 06:21
JCならどんなエフェクター通しても大丈夫な気がしますが。
このエフェクターはJCに合わない!ていうのありますか?
64 :
旅人:2001/05/22(火) 07:49
合わない!てのは人によって違うから無いと思う・・・。
ただ、個人的に使いやすいなと思ったのが上の二つです。
65 :
旅人:2001/05/22(火) 07:59
あと、JCはエフェクターの音を、比較的素直に出しやすいので、
マルチエフェクターで作った音をあまり壊したくない時等に試す
アンプの一つにしてる訳です。(あくまで僕の場合ね・・)
JCと同じような使い方だとMATCHLESSのアンプなんかも良く効き比べたりします。
66 :
旅人:2001/05/22(火) 08:02
効き比べ<訂正:聴き比べ
67 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 23:13
JC常に使ってますが、RATの前にSD-1をブースターにして歪ませてます。
これだけでけっこ〜パワーあるよ。JCは新しい方が好きですな。
古いのはちょい雑な音がするよ〜な気がする。
68 :
ドレミファ名無シド:2001/05/23(水) 04:13
せってぃんぐがムズクナイ?
69 :
ドレミファ名無シド:2001/05/23(水) 10:43
アンプはフラットにして別個のEQや歪みエフェクターなどで音を作っていくのが常套手段だと思う。
70 :
ドレミファ名無シド:2001/05/24(木) 05:15
ミドル上げ過ぎると音がこもるようなきがした。
72 :
11番通りのガキ:2001/05/24(木) 08:59
>>70 そう?オラは69じゃないけど
JC好きの友達に音作りのコツを聞くといまのところ100%の割合で
「JCはアンプで歪み作っちゃダメ。」っていわれたよ。
まぁアンプのEQがフラットかどうかは知らんけど。
アンプで軽くドライブするくらいのセッティングで
ミドルをちょっと上げてブースターでドライヴ稼ぐタイプのオラだと
バリバリになちゃって、てんでダメだった。JCではどんな音の作り方してんの?
オラのJC攻略法は「使わない」(笑)。
73 :
通りすがりの名無しさん:2001/05/24(木) 10:16
JCのDISTORTIONを思いっきり弾いても歪まない程度に上げる。
するとEQの効きがとてもはっきりする。
これがクランチ程度になってもだめ。
あくまでもクリーン状態でないといけない。
JCの歪みをベースにエフェクターと組み合わせて
歪みを作るのはやめた方がいいね。
上記の方法を除いて。
74 :
69:2001/05/24(木) 11:38
スガシカオ T5 M4 B6
本田毅 T5 M4 B5
ハイポジ T5 M5 B5
だそうです。ギーマガで見ました。
やっぱりフラットが基本だよ。
75 :
ドレミファ名無シド:2001/05/24(木) 11:45
>>74 ギターマガジンを信じてる厨房発見(w
お前、ヤングギターも愛読してるだろ?(w(w
76 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 11:50
t3m3b3
ko-rasukakete
furontopikkuappude
kuriinnihikou!
gitawa
es175
77 :
69:2001/05/24(木) 11:52
煽るのもいいけど、おまえもネタを振れ。
78 :
ドレミファ名無シド:2001/05/25(金) 07:57
JC77の裏をふさいで、密閉型にしてしまいました。
なんかちょっとマーシャルっぽい感じがでるようになりました。
79 :
ドレミファ名無シド:2001/05/25(金) 19:45
>>78 JC77今売ってないんだよね。気になるアンプだ。
使ってる人たち感想希望。
80 :
仕様書無しさん:2001/05/25(金) 20:18
81 :
ドレミファ名無シド:2001/05/25(金) 20:26
俺のJC−120は20年近く前のモデルと思うけど、スピーカー交換以外は
故障なし。外観はかなり汚いと言わざるを得ないけど。
音づくりについては、ギター、小屋の音響にもよるけど基本的にトーンコン
全部5からスタートして、必要に応じてBASSカット、TREBLEカット
して対応、クリーン状態でコード弾いてアコギっぽい音になるようにしてる。
基本的に結構音デカイアンプなので、ステージ上の音がでかくならんように
注意。
真空管アンプに比べ個体差は少ない方とは思うけど、スタジオとかのは、
SPがヘタってるのが多いと思う。
82 :
ドレミファ名無シド:2001/05/25(金) 21:31
昔JC-120のスピーカーを飛ばした時、スピーカーを色々変えてみた事があったけ。
セレッション→70年代のジャンセン→エレボ→JBL
JBLは腰を砕かんばかりの重量になり、運ぶのが邪魔臭くなったので
結局オリジナルのパイオニアに戻した。
今はアンプ部無しのJC-160とJC-120Hの組み合わせを使っている。
うーんJCかぁ。
個人的にはあんまり好きではないんです。
クリーンから歪まで使い方次第ですばらしい音が出るし、すばらしいアンプなのかもしれないんですけど、どうしても日本人的発想で作った器用貧乏なアンプっていう気がしちゃうんですよね。
なんていうか、楽器じゃなくて機材っていう感じ(わかってもらえるかなぁ?)
まあ、こういうアホな思い込み捨てればすばらしいアンプなんでしょうね。
84 :
ドレミファ名無シド:2001/05/25(金) 23:46
cookie
85 :
ドレミファ名無シド:2001/05/26(土) 01:22
うーん、アンプというよりパワードスピーカーって感じ。
86 :
ドレミファ名無シド:2001/05/26(土) 14:08
ライ・クーダーがブエナ・ビスタで使っているね。
あんないい音がするんだね。うまい人間だと全然違うんだな。
87 :
ドレミファ名無シド:2001/05/26(土) 14:15
俺は前段にパラEQで低音上げたうえで
ブライトスイッチ入れて使ってる。
歪みは完全にペダルだけどすさまじい音圧出る。
88 :
ドレミファ名無シド:2001/05/26(土) 16:27
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 19:13
自宅でjcー20使ってる。T5、M2,B5で最高のサウンドがでます。山下達郎のカッティングサウンドみたいなかんじ。
90 :
87:2001/05/26(土) 21:31
>88
自作なんです。完全にジャズコ専用のデバイス
91 :
88:2001/05/27(日) 00:48
>87
レスどうも。自作か・・・かっこいいな。
>86
確かにうまい人が弾くと良し悪しなんてどうでも良く思えてくる事ありますよね。
昔私のおんぼろギターを安物のギターアンプである人が弾いてくれたが、楽器は値段じゃないって痛感しました。
その昔は、私のぼろトランペット(私の本職はもとはトランペットだったんです)をプロの人が吹いたが、恐ろしくいい音色が、、。
へたくそは楽器にこだわっても無意味だと痛感!!
93 :
たかまつ:2001/05/28(月) 22:40
age
94 :
JC160所有:2001/05/28(月) 23:49
JC160持ってます。
JC120より音がクリっとしてくれますよ。中域がよく出る感じですね。
JC90もわりと160に近い気がしました。
たぶんスピーカーの口径が小さいのとなんか関係あるんでしょうな。
95 :
ドレミファ名無シド:2001/06/01(金) 06:26
jc120は高音が痛いかんじがした。
jc20はどう?
96 :
ドレミファ名無シド:2001/06/01(金) 11:10
>>95 コーラスの調整が出来ないのが難点。それ以外は
「まんまJC」です。これぞJC!って音はします。
97 :
ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 00:22
JC120は良いアンプです。誰がなんと言おうと。
なぜ良いか?
それは、弾き手の音をそのまま引き出すから。
つまり、素直なのだ。フェンダー・マーシャルに比べて。
・・・だと思う。4万で買ったし、質屋で。
98 :
ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 00:45
マルチエフェクターと相性がいいよね。
作りこんだ音を忠実に再生してくれるというか。
99 :
ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 04:44
気が付いたらこの3年間で160が2台.120.20と買ってしまってた。
なんて自慢のつもりで自慢にならない事を書きつつ、俺が感じた
160と120の違いは、やっぱ160の方が音圧感はある。
で120は柔らかい感じだけど、160は直線的。
>>94 さんの意見は的を射ていると思います。
ただ、コーラスは120の方が圧倒的に綺麗。繊細さがある。
160の方は雑な感じだし、これならJCっぽさは消えても
エフェクターのコーラス使っちゃった方が気持ち的に割り切れて
良いかな?って思う。
さすがに20はシャレで買ったんだけど、JC以外の何物でも無い
音がしてビックリ。エフェクトとかも含めた音作りも家で20に繋いで
作ってるけど、当然微調整は必要だけど、かなり近くまで追い込めるんで
重宝してます。ただコーラスのDepth/Speedはコントロール
出来るようにして欲しかったな。
100 :
ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 12:26
>>99 >>96 つまりは20で音作りすれば120につないだときにも違和感は少ないってことかな?
101 :
ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 12:34
> 重宝してます。ただコーラスのDepth/Speedはコントロール
同感。
102 :
ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 14:12
今流行りの超歪み系アンプの対極の位置にあるもんだと思う。
そんなJCが好きです。
ペダルで歪み作っちゃう人にはイイよね。
でもJC120のコーラスはPA泣かせっす。
104 :
ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 01:26
105 :
103じゃないけど:2001/06/03(日) 01:49
>>104 マイキングじゃないかな。左右のスピーカーにきちんとマイク当てなきゃいけないっていう。
自分はJC持ってないから詳しいことはわからないけど、JC120のコーラスの機構に起因するものだったはず。
あとは他の方に任せます。間違ってたらごめんね。
106 :
ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 12:21
片側のスピーカーにだけかかるんだよ。
107 :
ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 12:48
ピッキングに対する反応が独特だと思う。<JC
真空管とも、普通のトランジスタアンプとも違う。。
108 :
ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 13:40
昔、ローランドが出してたCUDEっていうシリーズの
アンプは、JC系と、やはり、音の傾向とか違うんでしょうか。
110 :
103:2001/06/03(日) 14:49
>105
そうです。位相がずれた音が片方のスピーカからのみ出ます。
要は空気中でドライとウェットをミックスしてるようなもんです。
そのせいで独特なコーラスがかかるのかもしれません。
そんなわけで二つマイク立てないとコーラスがかかりません。
111 :
ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 16:07
PAの人が内蔵コーラス使うかどうか聞いてくるのは
そういう理由だったのか。勉強になったよ。
112 :
ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 17:23
>>109 そうです。CUBEです。打ち間違いです。
114 :
スタジオ従業員:2001/06/04(月) 00:58
壊れない。
これはホントにありがたい。
115 :
104:2001/06/04(月) 06:29
良かった。いつもマイクは2本立てて貰ってた。
片側しか掛かって無いなら両方立てないとなぁ、なんて
漠然と思ってただけだけど(苦笑)。間違いではなかったようで。
116 :
ドレミファ名無シド:2001/06/04(月) 20:50
JC120買おうと思っているのですが、試奏しなくて
通販とかで安いの買っても問題ないのでしょうか
あまり固体差はないという噂ですが。
ローランドのBCシリーズはトランジスタなのに、チューブの
音を再現するアンプらしいです。
以上、よろしくお願いします。
117 :
103:2001/06/04(月) 23:29
あ、ビブラートはどうなんだろ?自分もわかりません(汗
こんど耳近づけて聞いてみます。
あんまし使う人いなくて…
>116
JC120はもっとも個体差の少ないアンプのひとつと思われ。
118 :
ドレミファ名無シド:2001/06/04(月) 23:58
基本的にトランジスタの歪み嫌いなんで
クリーン専用、当たり前かもしれないけど
歪ませるならクランチまでだなぁ。
個人的にはダイナコンプとの相性大好き。
119 :
ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 03:03
キーボードスタンドにちょうどええよ。
移動出来るし。
120 :
104:2001/06/05(火) 06:20
>>116 >通販とかで安いの
って中古の事?個体差は少ないけど、中古の場合、SPはそれなりにへたって
くるのと、昔の奴はS/R付いてないけど、それでもよいのか?って問題があるぞ。
121 :
ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 15:51
すいません。通販で新品です。
122 :
ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 15:53
大阪でJC以外に色々なアンプ試奏出来る店ってあるでしょうか
123 :
ドレミファ名無シド:2001/06/06(水) 13:59
ないね。
124 :
ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 14:09
ねーか、やっぱり。
軽くアンプ側で軽く歪ませ(とは言ってもDist.つまみを8時か9時ぐらい)、
ラットのつまみをDistortion、Filterともに12時、Volumeを1時から2時ぐらいにすると、
比較的よさげなクリーントーンとディストーションが出てくる。
126 :
セッティング:2001/06/13(水) 01:23
dis0 tre5 mid5 bass5で、GT3かけてる。
<JC20ね
128 :
ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 09:11
ジャズコーラスのジャズの由来ってなんでしょう?
ハードロック全盛だったので差別化を図るためにつけたネーミングという話を聞いたことがありますが・・・。
129 :
ドレミファ名無シド :2001/06/14(木) 11:57
130 :
ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 22:52
ジャズコに代わる「壊れない」アンプないのかねぇ。。
大学のサークルなんかジャズコ以外見たことないし。
スタジオ常備もいい加減やめれ。
131 :
ドレミファ名無シド:2001/06/21(木) 22:25
確かに。半導体アンプでもっと使いやすいアンプが出てもよさそうなもんだな。
なんか良いアンプって真空管ばっかだもんね。
132 :
ドレミファ名無シド:2001/06/21(木) 22:56
そうか?
おなじローランドのブルースキューブとかけっこうよかったけど。
プリやパワーにFET使えばJCよりいいのができそうなもんだが。
133 :
ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 15:01
>>132 ブルースキューブはJCより遙かに良い。
んだから、ああいうのをJCに代わるスタジオ常備アンプに
してくれればなぁ。。と思う今日この頃。
しかし、生産中止って本当か?
135 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 10:28
a
g
e
136 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 14:12
いや、JCにはJCのよさがあるよ。
エレアコつなげられるし、キーボードのモニターアンプにもなるし。
137 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 15:24
スタインバーガーのギターをJCで弾くと綺麗な音色するよ。
138 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 19:16
ギターの善し悪しがもろバレで面白い。
楽器屋で試奏するときは必ずJCだね。
1人で弾いてる分にはかなりイイアンプだが
いざバンドで合わせると音抜けが悪いことに気付く。。
それもあって、総合的な音作りトレーニングには最適だな。
139 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 19:20
スタインバーガーはたしかに
140 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 19:51
JCシリーズは何種類あるの?
141 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 20:43
現行は3機種。
142 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 20:44
スタインバーガーに限らず、アクティブは相性がいい気がする。
っていうかパッシブハムバッカーとの相性最悪。
143 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 22:14
>>142 アクティブの場合、やっぱインプットはローかな?
144 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 23:12
>>143 俺はパッシブのシングル使いだがローに突っ込んでる。
ハイに突っ込んだり、下手にブライトスイッチ入れると
VOL.ageた時クリーントーンが微妙に歪んでしまって嫌。
145 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 23:17
120のスレだが、90の情報も下さいませ。
出力的に中途半端ですか?
146 :
ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 01:29
自分は20年来のマーシャルユーザーだが、GP-20とJCの組み合わ
せにはそれなりに満足している。
GP-20を手に入れるまではJCなんぞ呪うくらい大嫌いだったものだ
が、今ではJCがどこにでもあることに感謝すらしているよ。
147 :
ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 01:31
この前出たライブハウスのギターアンプがJC-77だった。
まだあったんか。
148 :
ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 13:41
>>146 確かにいい音がするね。
でも、リターンに入れないと(プリとして使わないと)真価を発揮できない気がする。
サンズをリターンに入れるといい音だと聴いたが試したことある人いる?
150 :
ドレミファ名無シド :2001/07/03(火) 18:17
昔JCのスタックを見たような気がしたんだけどそんなのホントにあったのかな?
だれか知ってる?
151 :
ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 19:10
>>148 GP-20からリターンだと音量出ないし思ったほど良く無いよ。
むしろ普通にローインプットに入れた方が良い結果になる。それがJCってもん
だよ。普通のアンプの常識は通用しない。
152 :
ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 19:12
>>150 JCのスタック見た事あるよ。10年くらい前にニッキー&ザ・ウォ
リアーズというパンク・バンドのギターが使ってた。見たのはそれ
一度きり。
153 :
はにわ:2001/07/04(水) 00:35
>>150 JCのスタック(アンプヘッド)は、ラインナップにありました
手許に資料がありませんので、品番その他はわかりませんが。
関係ない話ですが、その頃のJC(ビルドイン)は
スピーカーを外国製(ブランド名失念)に
入れ替えたものもラインナップにあったと思います。
>>152 るなCのイノランも使ってたよね。ってかあれっていいのかな?
155 :
ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 01:01
>150 よくいく練習スタジオにある。でかい。
156 :
148:2001/07/04(水) 01:10
157 :
ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 04:17
このスレ見てるとJCもほとんど必要悪と化してる事が良くわかったよ。。。
158 :
ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 17:58
age
159 :
ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 18:15
JCはキーボードアンプだと思っとるよワシ。
160 :
150:2001/07/05(木) 18:17
やっぱホントにあったのね。ありがとう。すっきりしたよ。
161 :
ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 18:52
JCってドンシャリでメタル弾くような人間には向いてないの?
自宅練習用にJC-90かJC-20欲しいと思ってるんだけど。
以前、エフェクターかけず直でスタジオで使ったんだけど
マーシャルに歪みでずいぶん劣っていたので。。
エフェクターはGT-3使ってます。
162 :
ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 18:58
ギターアンプとしてはハイファイ過ぎるから嫌われるんだろうな。
俺はスピーカーだと思ってペダル式の真空管プリかましてる。
ところで
>>161はネタ?
163 :
ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 19:00
164 :
162:2001/07/05(木) 20:02
>>163 ああ、ゴメソ。。2chにいると無駄に疑り深くなってよくないな(w
JCの場合、エフェクターで歪ませることを前提にしたアンプなので
直でドンシャリメタルの音は絶対にしないですよ。
GT-3があるならGT-3で音作りを済まし、JCは極力クリーンかつ
最大限フラットなセッティングにしてくださいな。
ちなみにJC20持ってますが売ろうと思ってます(w
フェンダーのProJr.買ったので。。。練習アンプとしては
とても良いですよ。欲しければある程度安く譲るけどいかが?(w
165 :
ぉヴぇ:2001/07/05(木) 23:16
JCも弾きこなせないやつにロクなやつはいねー。
166 :
ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 23:39
なれてくると好きになるな〜。エフェクターとのコンビネーションで、
上手くすれば結構良い音出るよ。
167 :
ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 01:24
>>165 同意。っていうかJCも普通に良い音だと思うが。
間違ってもベストなアンプとは言い難いけど、
ギタリストなら一度はJCと対決することも必要だと思う。
168 :
ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 03:19
>>161 昔なら「その選択は間違ってるから他のアンプ買いなさい」という
ところだけどGT-3があるなら話は別。良い時代になったよ。
>>167 「JCと対決」名言だ。特にブライトスイッチのない時代のキンキ
ンのJCにはずいぶん苦戦したものだ。
169 :
ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 03:30
昔のは耳痛かったなー。
170 :
厨房質問スミマセソ:2001/07/06(金) 13:11
え?ブライトスイッチのないJC120ってあったんですか?
てことは、今のJC120のブライトスイッチを入れっぱなしたような音?
171 :
ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 13:16
俺はスタジオでは基本的にはベース0ミドル10トレブル0で
設定してます。抜けがいいです。
172 :
ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 16:28
>>171 JCはH0.M10.L0でフラットな音になるって聞きましたよ。
僕はテレキャのリアでH0.M10.L2で使ってますけど。
個体差もチューブほどじゃないけどけっこうありますよね。
>>172 >JCはH0.M10.L0でフラットな音になるって聞きましたよ。
それ僕も聞いたことあるよ。ぼくがいつも逝ってるスタジオは
JCとマーシャルなんだけど、JC使うときはそのセッティング
で歪みつないで52テレかきならしてるよん♪
174 :
ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 21:12
アンプシミュレーターをつなぐ場合、その設定がいいと聞いたことがある。
175 :
ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 00:31
>>170 そうです。あれに比べたら今の電源スイッチがプッシュのJCは、別
物といって良いくらいマイルドで扱いやすい音がします。
ブライトスイッチなしのJCは今でも古いスタジオやライブハウスで
たまに見かけるよ。「対決」してみる?
177 :
ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 23:33
age
178 :
ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 23:52
ジャズコはアンプじゃなくてスピーカー
179 :
ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 10:09
PODをリターン(4db)に入れて
使用したら結構良かった。
180 :
ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 22:17
ジャズコに特徴がないと感じる人って、きっと、特徴のない
ギターを弾いてるんじゃないかと思ったり。
181 :
ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 22:44
>>180 ストラト(ダンカン)とジャガー(フェンジャパ)と
ホワイトファルコン(グレッチ)だゴルァ!
182 :
デカマラ課長:2001/07/16(月) 23:06
>>180 特徴どころかほかとくらべて癖がありすぎて難しいくらいだ。
ほんとに癖が無くてっていうと昔ヤマハが出してたソリッドのであったような。
真っ黒でパライコがついててオープンバックでスピーカ二発でコーラスついてて…
ベーアンにギター突っ込んでるのに近い感じだった。
183 :
ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 02:22
>>182 あった、あったね!V...なんかVのついた型番だった。
確かにクリーンはすごくフラットな音してた。
でも歪ませると充分歪んだし、パライコ付いてたからかなり気持
ち良い音になるまで作り込めたし、あれは良いアンプだったな。
たぶんジャズコに対抗した商品だったんだろうけど...消えたね。良かったのに。
184 :
ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 02:24
決して好きなアンプじゃないけど壊れないからリースの定番になってるのは事実。
ああ!それそれ!!
パライコ好きなオレにはたまらんアンプだったなあ。
187 :
ドレミファ名無シド:
>>186 たしかパライコ2基ついてなかったっけ?上も下も引っぱれるか
らマーシャル的な歪みとかも作れて便利だった。
JCよりは遥かに融通の効くアンプだったよ。