僕のSY-99難しすぎて・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
21歳の坂本隆一が大好きな僕ですが
最近SY-99を買ったんですけど自分で音作れません。
だれか教えて!!
(EX-5な文章はおことわりで〜す!)
2ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 07:51
隆隆隆隆隆
3ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 07:52
理科大悪戯撲滅連盟=DA=CA=268
もんくあったらここにこい
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=985106631&ls=100

411番通りのガキ:2001/05/12(土) 07:58
笑った。
これって楽器・作曲板のJPのパロディでしょ。
じゃぁゆくゆくはMDをどっかに隠さないとね(笑)。

SYシリーズってPC上からエディットできるソフトってあるんじゃなかったっけ?
友達がSY-77持ってるけどSYシリーズの研究&便利サイトってあるらしいよ。
Let's Google!
5ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 07:58
笑うか?さむいぞ
611番通りのガキ:2001/05/12(土) 07:59
やべっ...ここが楽器・作曲板だった(苦笑)。
7ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 08:00
MDは隠しませ〜ん。そのかわりカセットテープとかFDを隠せたら
ラッキーという事でお願いしマ〜ス!
8NAYO:2001/05/12(土) 08:01
デス
911番通りのガキ:2001/05/12(土) 08:25
>>7
FDってSYのデータ?
そんなん貰ってもほとんどの人は再生できんべや。
オラも持ってないよ。

そっかFDゲットした人が自宅のSYでmp3化してアップするって構想?
10ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 11:01
さむいかな?俺は笑ったぞ。
11ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 14:57
で、ここでは何を語るわけ?
12名無しど:2001/05/12(土) 15:04
SYが難しいんじゃないよ。
Synthの基本的なことを知らないだけじゃない?
まぁ確かに今時のSynthに比べたらめんどくさいけどね。
俺は中2のころにSY99買ったけど1年くらいかけて自分でマスター出来たぞ。
君が厨房だってならしょうがないけど、大人ならマニュアル読んだりしなよねー。
13名無しチェケラッチョ♪:2001/05/12(土) 15:37
だってママに買ってもらったんだもんネ
ママ教えてくれないんだもん
ママきらい
14ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 15:44
中2でSY-99ってのも凄いな・・・。金持ちはええのう。
15ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 16:53
>>12 古橋君?
16ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 18:35
AFMを使いこなすには根性が要るだろうな。
俺いまだに駄目だ。
17ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 22:50
はいはい、AWM2は使えますよ.
VCO-VCF-VCAとそれに関わるLFO位の音の流れくらいわかりマス。
>12さん
あなたは本当にマスターしたのですか?デモの曲のを上回るできですか?
それとも小室系の曲を作って満足ですか?アルティメイトのスタンドにのせて
見てるだけじゃないんですかい?SYの最高峰で中ニのがきがマニュアルしこしこ
読んで暗い思春期ですね。
18名無シ:2001/05/13(日) 04:21
>17
馬鹿じゃない?負け惜しみ?
ちなみに今はプロでやっててSYなんてゴミは使ってないですが。
正直Demoの曲を上回るのは本機だけでは難しいですね。
(Demoには他のサンプラーから波形をとりこんで使っていますが、本機のみでは不可能なため)
僕の愛機は今はmicroWAVEXTや1000PX(YamahaのSynth買ってるような人は知らないと思うけどね)とソフトサンプラーで曲作ってます。
SY持ってるから小室系っていうのも頭悪いですね。
ごめんなさい。
悪いのは頭だけじゃなくて音楽性もですね。
どーせ、SY使いこなせても偽JPoP作るンでショ。
僕は今はジャンル的には音響派とかインテリジェンステクノ(ノトレーベル系の)を個人的には作ってますが仕事では、結構ノーマルなヒーリングテクノを作ってますよ。
これまたSY99も扱えない人には関係のないお話。
っていうかFMを知りたいなら逆の発想でフーリエ演算を学んではいかがでしょうか?
以外とSY99(っていうかFM音源ね)を使いこなすのに役に立つかと思いますよ。
ちなみに今さらSYマスターしても制作に使いませんよね?(笑)
19名無シ:2001/05/13(日) 04:23
よく見たらあんたタメじゃんね。
俺はもうプロだけど、まぁSYで趣味でがんばってくれ。
20名無シ:2001/05/13(日) 04:24
>15
違いますよー
21ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 04:44
うわーSY99懐かしー!!
自分も使ってたけど、このシーケンサーのステップ録音やりやすかったな。
でも42万だもんね、今じゃ考えられんがチックコリアのデモにだまされ・・・
ちなみに浅倉大介はいまでも使ってるそうな。
坂本龍一はkorg01/Wのほうでしょう?
22ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 05:20
>>18
YamahaのSynth買ってるような人なんですが
1000PX知ってます(藁

>SYなんてゴミ
ゴミっすか俺好きなんだけどなぁ・・・

つーか21で1000PXは渋いかも

>4
>SYシリーズの研究&便利サイト
どこなんだろう・・・
つーかバックライトが危険なんで困ってます
23名無シ:2001/05/13(日) 06:09
>ゴミっすか俺好きなんだけどなぁ・・・
うん。
個人的意見ならいいんだけど、持ってて使ってた分だけに・・。
ちょっと極論でした。
めんご。

>つーか21で1000PXは渋いかも
でしょ。
もちろん中古で買いましたが。
御存じなだけでも十分渋い!!

SY99買うならSY85とDX7買った方が・・とか思ったなぁ、昔。

http://www.big.or.jp/~airwave/html/monthly19994.html
http://page.freett.com/okucho/sy99.htm

っていうか何が分からないか書いてほしかったなぁ。
24ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 20:59
SY-99の分解能最悪だ
25ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 01:31
SY77のほうの弦楽器や管楽器はいまでも使える。
26ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 02:22
SY99はいいよぉ〜♪
AFMもDXとは比べ物にならんし・・・(当たりまえか・・・
>>18
SY99をゴミと言いきれるあんたすごいよ(笑
コムロはおれもすきじゃないけどね・・・
浅倉の方がすきだけど・・・浅倉は5分の曲をQYで4分弱で
打ち込む・・・実際見たけど正直冷や汗でた・・・
浅倉はAXS時代からSY99つかってるよね・・・?
AXSのCD聞いたらSY99の凄さがわかるよ・・・
AFMとAWMをあわせて音を作れるところが魅力!
4エレメントも使えるからさらに嬉しい、
シ−ケンサ−は使いにくいね・・・
SY99は名機だとおもうけどなぁ・・・
>>1
うんとね、説明書に基礎編と応用編があったでしょ?
MIDI規格1.0ぐらいの知識があるなら応用編から読んでもいけるぞぉ〜
ないなら基礎編から一文字ののこさず読むこと、読んで理解したら
応用編を読もう。
がんばれ〜♪
27ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 02:49
発売当時周りは01/Wユーザーばかりで
かたみのせまい思いしたな。
でもシーケンサーは01/Wよりは使いやすかった。
シャッフルをステップ録音すんのめんどうだったけど。
2822:2001/05/14(月) 02:52
>>23
個人的に好きなんだけど
今更高い金出してまでは要らないよ、確かに
安くて場所確保できるなら欲しいけど

>SY99買うならSY85とDX7買った方が・・とか思ったなぁ、昔。
SY85持ってるけどSY99の方が良いよ
AWMはSY99よりかなり良いけど
YAMAHAのPCMなんで他に比べるとちょっとね・・・

>>26
DA氏はSY99をAXS時代から使ってるけど
割と裏方的扱いでしか使用していないはず
この人SY77の設計にも関わっていたしね
つーかこれより使いやすい
ハードシーケンサーって有るんですか?
SYのハードシーケンサー最強って意見多いんですけど

>AFMもDXとは比べ物にならんし・・・(当たりまえか・・・
音的にはDXの方が全然好き
29ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 03:23
>>26
浅倉マニアの俺から言わせてもらえば・・・
AXS時代はSY99は主体です。
ドラム系統はスネアバスにいたってはSY99を使っていました。
ベ−スもDXBassを多用していました。
バッキング系のピアノにいたっても結構使っていましたねぇ・・・
決して裏方じゃないです。
KX5にSY99を直でつないでいるのは今でも鮮明に覚えています。
今となっては裏方でまちがいありません。
>>1
SY99音が個性的だからあわすのが大変かもね・・・
でもいじり倒せばMiniMoog見たなベ−ス、じゅぴた-8みたいな
攻撃的な音を作れます。俺の先輩は作ってました。
根気よくがんばりましょう。
30ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 12:25
31ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 00:55
29
SY99の音って個性あった?
逆にコルグやローランドに比べて、
波形がアクのない音で逆に音づくりしやすかったけど。
それにDISKで売ってた音色データの「DANCE」は使えた。
でもAWMの音ヌケ悪かったな・・・。
ライブじゃ埋もれまくり!!

32ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 02:27
シーケンサーで和音多すぎるともたる。
33電波:2001/05/15(火) 02:35
今さらこれ一台で完結するというのは難しいと思われますが。
RCMという発想はいいとは思いますけど。

でもYAMAHAのオールインワンは歴代とも>>32のような
問題を始め、多くの伝説が作られていますね。
今度のモチーフも受け継がれるのでしょうか・・・

>>31の音についてですが、YAMAHAの例外なき
ファーストフード系の音質のことですよね?
このメーカの音はライブ用に期待するのはどうかと思います
やはり音楽制作に重視された音ではないかと考えられます
3422:2001/05/15(火) 03:18
>>29
主体って言うか
上物はSYじゃないでしょ?
>ドラム系統はスネアバスにいたってはSY99を使っていました。
>ベ−スもDXBassを多用していました。
>バッキング系のピアノにいたっても結構使っていましたねぇ・・・
ドラムについては知らないけど
サンプラーじゃなくSYに担当させる理由がわからん・・・
雑誌でRY30を使用したって記述は見たこと有る
ベースはSYじゃなくてDXではないの?
バッキングピアノは判る、あのピアノ使いやすいと思う

>KX5にSY99を直でつないでいるのは今でも鮮明に覚えています。
ライブのことは判らない・・・

>>31
AMWは使い物にならんす
AFMと組み合わせで使わないと・・・
AFMを利用したベースやシンセリードは
その辺のシンセには負けないです
35ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 03:34
ベードラ、スネアはひどかったけどクラッシュとクラベスの音は好きだった。
あとスラップベースの波形をディケイ短くし、高い音域で
16分シーケンス組むとTMやAXSのようなピコピコ感になる。
SYはこういうシーケンスの音をつくるのが簡単でよかった。

36ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 11:40
あげ
37ななしのごんべ:2001/05/15(火) 23:16
お初です。SOFT BALLETが出てこないのはふしぎじゃな。
 あやつらはS900の基盤から直接SY77に波形データを取り込んでいたな。
あとサカナもよく使っていたな。
38ドレミファ名無シド:2001/05/16(水) 00:30
>>37
詳しく教えて!改造してたの?
CASIOじゃなくて?
3922:2001/05/16(水) 04:08
>>37
アレってYAMAHA R&Dから
ROM焼いて貰ったんじゃなかったっけ?
<ソフバの波形

SAKANA・・・
懐かしいところ突くね

>>39
そう言う事したかったら
SY99買うがよろし
サンプルダンプで取り込めるから

>>35
FMでシーケンス音作ると
立ち上がりが速くてよろしいよね
40ななしのごんべ:2001/05/17(木) 00:02
>>38 >>39 SY99が出る前の話。YAMAHAのR&Dがやったそうだが
S900からSY77の波形カードのところにインターフェースを作って
そこからFM変調をしていたんだよ。昔のKBマガジンに載っていた。
 あれをみてわたしゃSY77を買ったんだが直後に99が出たからな。


 あとYAMAHAのR&DにはAFMで造った人間のあからんまでの
発音プログラムがあるらしい。欲しかった・・。
41ドレミファ名無シド:2001/05/17(木) 01:15
SY99が出るとを知ったのは発売前に
ドリカムのやつが使ってたから。
42ドレミファ名無シド
左門!?