☆★サーギターってどうよ?★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
サーギターってどうなんですか、実際のところ?
サドゥ−スキー、ジェームスタイラー、ドングロとかと比べて。
自分はサークラシック使ってるんですけど、新品で馬鹿安く購入したんですけど、弾き易いことは弾き易いし、音も良いんですけど、サスティンがイマイチかな・・・と思ったりします。
ちなみにスリーシングルのものです。
2ドレミファ名無シド:2001/05/07(月) 16:53
サークラシック使ってます。メイプルトップの3シングル、V60です。
自分のはサスティン結構あります。気持ちいい。確かに弾きやすい。
生鳴りもいいし、アンプで鳴らしても音が抜ける。でもポリ塗装はそれなり
の厚さあるような気がします。まあ音よければ気にしません。
3シングルって苦手だったけど、これなら使う気になりますね。
願わくば、もうすこし粘りのある音がでてほしいです。ちょっと線が細い。
これはメイプルトップ、バスウッドバックでなくてアルダーなら多少違った
かもしれませんが。
JSTバッカー付きのものも何度が試しましたが、音が太い感じがしないのは
どれも共通していたような。ちょっと聞く分には鳴ってる感じがするんだけ
ど、どこか中域の粘りが足りない気がするのは僕だけでしょうか。
個人的には、音はタイラーのほうが好みです。


3ドレミファ名無シド:2001/05/07(月) 23:22
age
41:2001/05/07(月) 23:28
2さん、どうもです。
僕のはスワンプアッシュです。
僕のシリアルナンバー凄い初期のものなんです。ぶっちゃけ50番代までいってません。
これってどうなんでしょ?ちなみにバジーフェイトンのハンコ押してないし。
生鳴りは僕のもいいです。特に5弦。
5ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 12:17
初期のものはバジーのハンコないみたいです。でも押してなくてもバジー
チューニングになってるらしいです。定かでないですが...
オカダインターナショナルに聞いてみるとか。
2本弾き比べると違いが分かると思いますけど、どうでしょうか?
あとシリアルナンバーによるつくりの違いはよくしりません。

私のは生鳴りいいのが、5、3、2、1弦。4、6弦がちょっと弱い。
私の仕様だと正規品実売価格で42万ぐらい、米国で定価が35万ぐらい
なので、わりとまともな価格設定に感じます。
61:2001/05/08(火) 23:44
バジーのハンコなくてもバジーになっているみたいですね。僕もそのはなし聞きました。
でも買ったときこれはバジーチューニングシステムじゃないんだよ、なんて言われましたけど。

生鳴り、僕のも6弦弱いかなー。

誰かシリアルナンバーによるつくりの違い知ってる方いませんか?御教授ください。
7ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 01:21
さぁ?(ベタでスマン、氏んでくるよ。)
8ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 01:56
ageときます
9ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 07:18
ペンザの頃の方が、格段に良かったと思うのは自分だけでしょうか?
サーになってから買うきしません。
エキゾチックウッドや、一般的でない材質を用いた
実験的な頃が、好みです。

他御三家、度んグロや茶道スキー
等が世のニーズだと理解してか、そっちよりのおとの傾向になってしまったと思います。
自分は、パーフェローネック、ハワイアンコアボディーのFRT
ですが、ねばりの強い、東北人っぽい所が気に入ってます。
最近のさーは、都会的で、洗練された感じです。
もちろん、田舎者のイモ臭さが抜けて、ねばりが無くなってしまった感があります。
平はねばりありますね。
あれでどうして耐久性が上がって、旨味のある時期が減衰していかなければ最高なのですが。
木工品には、2種類あるようで、
1つは年とともに時間をかけて完成度をあげていくもの、
2爪は、ある一定期間から、どんどん衰退していく物がある様です。
精度と、木材のスパンにもう少し改良を加えれば、平は良い楽器になると思うのですが。
今は、当たり物の、70年代中期のフェンダーみたいだと思っています。
10ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 10:47
9さんがサーについておっしゃることはわかります。
明るく抜けるし洗練されたんだけど、グッと前に出てくる力強さ
がちょっとないですね。
でもいいギターだと思いますけど(と思っていたい...)。
平らーは音が粘る。家でサーととっかえひっかえいろんなポジ
ション、いろんなフレーズ、いろんな音で比べるんですが、やっ
ぱり粘る。というか中域のウォームさがある。ちょっと聴く分に
はその分ハイが出てないようで、でも出ているし、ネック、指板
が手にしっくりなじむ(僕のはね)。
サーは指が踊るような感覚がするけど、しっくりとはなじまない。
正直サーみたいなのを弾いていると、ごっつい音がするギターが
最近弾きたくなってきます。
それでPRSのシングルカット試したんですが、カスタムに比して音
がぶっといので驚いた。もっとプレイアビリティがよければいいのに。

111:2001/05/10(木) 12:22
うーん、参考になります。
12:2001/05/10(木) 13:05
けっきょくそこいら辺は、作り手のコンセプト。
個性。
プレイアビリティーと、音の両立を、何処でも試行錯誤していて、
そのどちらも高いレベルにしたいと言うのが願いだよね。
シかし、狙った音色や、狙った効果と言う物を得るには、ある程度の妥協点があって、
その妥協点を何処に設定するかでキャラクターと言う物が決まってくると思います。
自分の思う、良いギターとは、
自分にとって弾き心地が良く、通常の使用での剛性を保っている物です。
また、修理が出来ないギターはダメです。
ここが悪かったから、ここを交換見たいな物は。
後、究極を言えば、(カッコ付け)
作り手の妥協点に共感できるかどうかが、大事だと思います。


ハイポジが弾きにくうい。でも、ぶっとい音するから納得。
逆の例
ぶっとい音するう。でも、ハイポジが弾きい難いから却下。

自分にとっては、すべてのパートを作るようになった今、ギターならではの粘りを大切にします。
従って、完成度高く、弾き心地の良いギターであり、音もスッキリしている最近のサー
ですが、結果粘りを失った気がするので、
自分はその妥協点に納得が行かない。=魅力的では無い。
となります。
けなして無いので、御安心下さい。
それでも、現行での選択肢が、サー、ドングロ、平ら、サドうすき
であったならば、さーを選ぶと思いますから。


1310:2001/05/10(木) 15:56
なるほど。私自身はサーに思いいれはさほどないのですが、
9さんがペンザを押す理由を知りたい気もするので、今度チェック
してみようと思います。ちょくちょく中古が出回ってますからね。
いいのががあればいいですが...

ちなみに、木工品についての件ですが、平らは経年変化でうまみが
なくなっていきやすい、ということですか?
自分でつかってて(ヴィンテージに比べれば時間は経てないですが
シリアルはそんなに新しいものではない)、衰えてる感じはあまり
しませんが、ずっと弾いているからわからないだけなのかな。それ
とも私が鈍いか。

これ1本ですべてをまかなう!ってつもりもないし、用途に応じて
使い分けてるのが現実だから、それぞれのおいしいところを使えれば
いいと思ってます。でも、ほんとにほしい!と思えるギターってそう
そうめぐり合えないのが現実。
しかし、平らのエリート、さどのきるとトップとかが70万!?、
いらんって感じ。それならいい335のオールドか限定のPRSとか買う
なぁ。

14ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 16:12
>>9
なんか、同意できますわ。俺はペンザが2本とサー・クラシック
使ってるけど 最近のハイエンドギターって
明るく抜けるし洗練されてるんだけど
音の印象が薄っぺらく感じますね。

所でエキゾチックウッドのリペア得意な所ってご存知無いです?
ハワイアンコアのネックポケットを修理したいんだけど
リペアショップでそういう木持ってる所ってESPくらいしか
無いんだよな・・・。かなり究極の選択だ
15ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 17:14
今アトリエにマス日野来てるンじゃ無かったッヶ?
コアだったらけっこう持ってる所増えましたよ。

平は細部の造りがアメリカンなんです。
だから、狂う時には根本から直す箇所が大きくなる訳です。
ネックポケットは、一番著書です。後は木部と木部の接着。
しかし、あの鳴りは、それも一因なのかな?とも思ったりもします。

最近のはもう改善されたかな?どうです?
16ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 17:55
>著書
関係ないが
顕著だろ?
17ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 23:26
gomenn
18ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 23:34
あげ
19ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 13:02
平らのネックポケットってすこしずれてみえるのが結構ある。
ずれてるのか、木工が荒くて木材がはみ出てるのかわかりませんが...
ネックずれて固定されてたりするんでしょうか。
サーはそういうのは見たことないです。丁寧なつくり。
平らをばらして塗装の断面みたら、塗りが結構厚いようだった。
けど、あんなに分厚くても、よく鳴るもんだなぁ。

ペンザってサーが抜けたあとマルキオーネが作ってましたよね?
あのころのギターのできってどうなんでしょうか?
いまマルキオーネは高価すぎて手がでません。彼のの箱ものに
興味があるけど、日本でみたことないです。
20ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 16:22
まる来Oネは、半端じゃ無い職人だよ。

3年前くらいに、楽器フェアで弾かせてもらったけれど、妥協点がどこに有るのか分からない程よく作り込まれた
ギターだった。
俺には勿体無さ過ぎる。
ジャンゴじゃ無くて、うSに弾いて欲しいギターだと思った。

後、どう楽器フェアで感心したのは、その価格に見合わないクオリティーの高さの
アトランシア。
なんであの値段であそこ迄やれるかね。
しかし、配線材のチョイス、処理等は、あまり良く無かった。
ピックアップが、本体の鳴りに追い付いていない感があった。

何度もで悪いけど、平らはその辺しっかりして欲しい。
知ってると思うけれど、しっかり作られて無いギターは、
手を抜いた部分から歪みが生じる。特にネックポケット。
ひどい物は、中心線ずれてたし、、、
あれだけなるんだッから、寿命をちぢめる事はして欲しく無い。
さーはA型、ペンザはAB寄り。
平はo型、b型よりだと言う印象。安易でスマン。
21ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 19:08
>さーはA型、ペンザはAB寄り。
>平はo型、b型よりだと言う印象。安易でスマン。
これってなかなかナイスな表現!
こことても参考になります。
22ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 20:22
確か、去年のジャズライフのギター特集号に丸木Oねの
インタビューがのってたよ。
同じ号にサーとPRSのインタビューもあった気がする。
ジャズギター2000とかいう別冊だったかな。
23ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 22:54
サーでラッカーのものってないんですか?
全くないのかなー?馴染みの楽器屋に置いてあったものはこれまた馴染みの店員が
「これラッカーだよ。」って言ってた気ががするんだけどなー。
24DA:2001/05/11(金) 23:00
ちょっと揺すったら、あっさりこのザマかよ。
出前持ちネタしかもう弾がないのか?ああ?
悔しかったら真っ向から正論うちこんでこいや。
だいたいテメーのその茹でるとかの例えは中途半端でかみあってねーんだよ。
しかもおもしろくねーんだよ。
んなもんをゴリオシしてんじゃねーぞ。ぜんじろうかおまえは。
だいたい>>307以降のレスなんて、ただのラクガキじゃねえかよ。
おまえポエマーなんだろ?熱いんだろ?魂で訴えかけるんだろ?
そんなやつが、こんなにあっさり堕ちていっていいのかよ?
こんなにウンコビチビチになっちゃっていいんでちゅかー?
ガッカリだぜ。もうちこっとヌルいやつだとおもってたけどな。
乾燥ウンコなみに終ってるよおまえ。
まあ、もともと薄っぺらいとはおもっていたけどな!

ところでヘナチョコロマンチスト?おお?テメーのことだよ
こっち向けコラ?
ぶっさいくな顔しやがって。
なんだその偉ぶりはよ?
所詮虚勢で間違いないんだろうがよ。
気にくわねえな?てめーでこのスレに火を放っておいて
なんだそのそっくりかえりっぷりはよ?
他にもテメーみてーなのは何匹かいたけどな、
みんなゴメンナサイマークだしてんだろうが。
てめーだけなんだよ。いつまでも逆切れモード全開で
「あれでもない」「これでもない」ってドラえもんが秘密道具出すときのようなことほざいて
放送時間延長して粘り散らしてんのは。
いいかげん詞ね!このくたばりぞこないが。
これで「詞ね」何回目だとおもってんだ。
316 名前:286 投稿日:2001/05/10(木) 07:41
あーあ、とうとう泣かしちまったか。
もはや荒れ狂うのみ。
でもやっぱ安っぽい精神論を振りかざして満足顔してるやつなんて
いざ猿山から下りてきたら所詮こんなもんだよな。
317 名前:286 投稿日:2001/05/10(木) 07:47
ところで、
魂の熱さに自信があるなら、どうして現実的なことも素直に熱く学ぼうと思わない?
本当に熱くないからじゃないのか?
まあまあ、ちょうど良い機会だ。他のみんなもよーく観ておけよ。
これが有名な温度が足りないぬるま湯厨房本性だ

25ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 23:29
サーにラッカーはないはずですけど。あったらすいません。
富む安打ー損もUVフィニッシュとかいう薄いポリ系ですし、佐渡も
ボディはポリ。
最近のカスタム系でラッカー謳ってるのは丼黒のみでしょう、たしか。
26DA:2001/05/11(金) 23:29
ラーメンの茹で方なんかどうでもいいんだよボケ。
マジもののアホかー?この馬の骨は。
ラーメンはおまえらの精神論に例えたに過ぎん。
「オレ様のステキな精神論をおまえらに語ってやるぜ」
みたいなことを精神論のスペシャリスト達に向けてさけんでどうするんだよ?
ってことをラーメンにたとえて
「オレ様のおいしいラーメンをおまえらにごちそうしてやるぜ」
といって別のラーメン屋さんにもちこんで「くえくえ」っていってどうするんだよ?
といったんじゃねーかよ春日。
こんなことも瞬時に理解できねーのかよ。
視野のせまいサルでも、たぶんしってるであろうラーメンで解り易く説明してやったつもりだが
予測を遥かに上回る激烈ノータリンっぷりだなおい。
まーまん、ここまで痛いから「こそ」、こんなところで浪花節をワギャンワギャンと唸りたがるんだろうけどNA!
偏差値80超えてんじゃねーのか?大丈夫か?もっとセックスしたほうがいいぜ?
あんまり「世の中俺だけが知ってることだらけ」だとはおもわねーほうがいいぞ?なんでもな。
しねよな?ポエ吉。へぷっしゅ !


27ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 02:50
age
28DA(元塗装工):2001/05/12(土) 02:57
いや本当はラーメンマニアなもので、つい。
29GA:2001/05/12(土) 05:53
まずなぜ私が書き込むかですが、
いままで何人も袋小路に落ち込み挫折する人を見たからです。
それも単純かつ基礎的な理由で・・・・
ヴォーカルにはそれこそ無数の道があります。
ましてこのスレはジャンルを特定していません。
「クラシック」「ロック」「ジャズ」「POPS」etc・・・
あるレベル以上の統一的な正しい道など無いと思いますし
あったとしてもそれを語る能力は私には有りません。
自らが試行錯誤しながら少しずつ前進するしかないと考えています。
(試行錯誤する事自体大変価値のある事だと思っています)
ただ私の知っている範囲で
試行錯誤する事自体を知らない人が大勢います。
最初から色々な角度で物事を考えることの出来る人は良いのですが
そうでなく最初は一つの角度でしか考えられない人も大勢います。
○○さんにあこがれてその人のやり方全てが正しい道だと信じ
そのまま突き進むとか色々なパターンがあります。
たまたまその人にあっていれば良いのですが
大抵はそうでない場合の方が多くなります。
またそういう人に限ってまじめに努力している人が多いので
より悲劇的な事になります。
私が書き込んでいる範囲は基本的にどんなジャンルであろうと
最低限知っておいた方が絶対に良いと思われる事にしています。
自らが試行錯誤する出発点としてどんな人(ジャンル)にも有利になる
ベースとなるように考えているつもりです。
テクニックも「知っていて使わない」のと
「知らないから使っていない」のでは、
一見似ているようでいてもとんでもない違いがあります。
ジャンルは違いますが「絵画」の例をあげますと、
「パブロ・ピカソ」という歴史的な大画家がいます。
よく写真で目にする「ゲルニカ」など絵に興味のない人が見れば
子供の落書きのように見えますが、
一度全集などでデッサン(スケッチ)を見てみる事を奨めます。
素人がみてもとんでもなく上手く見え、
知り合いのプロ画家はプロが見ても鳥肌が立つくらい上手いと言っていました。
その超絶的な技巧があってあえて子供の落書きを書いています。
次に似たような質問でも繰り返し答えている理由ですが
ある程度分かっている人にとっては「同じ事じゃないか」と分かることでも
初心者にはそれが同じ事だということすら理解できない場合が多いからです。
本でも同じ事で入門書でも皮肉な事にある程度のレベルにいる人には参考になっても
初心者には基礎的なことすら理解できない場合が多々あります。
ですから個々のケースに合わせて出来るだけ答えるようにしています。
精神論の問題ですが技術上の問題でも高度になれば精神論的な部分が
だんだん多くなります。
ただそれは高度になればなるほど個別的かつ個人的な問題になるので
私はあえて触れないようにしています。
書くのはこれだけはどんな分野の人にも
知っていてほしいと思う範囲に限定しているつもりです。
最後に
私は歌うことも歌を聴くことも大好きです。
今同じ思いをしている人がそのままその気持ちを持ち続けてくれるように
願う これが書き込みの最大の理由です。
30ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 10:07
UVのよい所は、仕上がりきれいでバフがけも楽で、
耐久性が有るって所だよね。
ラッカーと比べてみると、コスト、手間が違い過ぎる。
自分はセラックや、ミルクオイルなんか使ッて欲しいな。

シかし、塗装が音におよぼす優位性って言うのを、どこのメーカーでも
自分らに都合良く説を作っている気がする。
これはサーも例外無し。
後ランシアを評価したいのは、その辺迄しっかりしている所だな。

後、辺んザですが、この前検索して吃驚しました。
阿呆みたいなプレミア付けてるけれど、中古だったら十万前後で良いと思う。
二十万超えたら、新品のアトランシアの方が良いですよ。
高くないと売れないでスからね。こう言った個人物は。
本人らも、代理店も、取り扱い店も、そこら辺の客の所有欲コントロールはうまいと思います。
31ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 15:07
あと卵子亜ってコンセプトがしいかりしているのは分かりますが、
ちょっと個性的過ぎてどうも触手が伸びないです。
そういえばサーのサイト見てたら、アーチトップのホローボディで
ゴールドトップのギターがトップページに来ていた。
こういうのもはじめたんですね。
あとサーのサイトには掲示板もあるので、分からないことはサーに直
接質問するのが手っ取り早いでしょう、きっと。
32ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 15:48
雑誌でコメントしてる事と、ほぼ同じ解答しかしないよ。
工程について、くまなく突っ込んでるから、
質問なんてないし、自分でみて触って判断するのが吉。

後ランシア、確かに個性的だね。
たしか、オーダー昔はやってた気がする。
普通のネックやボディーなんかも、指定したスペックで作ってくれるはずだよ。
組み立てる技術が有るなら、とてもお買得。
特に円錐ネックなんかは。
33ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 20:53
良質スレあげ
34ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 22:46
最近プレイヤーの広告とかで、平ら、とか、差ー本人のリセットアップなんてい
う中古が掲載されてるけど、僕の平らもリセットアップしてもらいたい。
音はすごくいいんだけど、チューニングが狂いやすい。ナットがだめだった。
よくこんな状態で売るよな、ってそんなの買ってる自分がわるいかもしれません。
ナットは直したからましになったけど。
昔はよくしらなくて、おー!かっこいい!なんて興奮して中古を衝動買い。
ナットまでチェックしなかった。というか高価だからちゃんとしてるだろうと
思ってた。
その点、差ーはアーミングしても狂いにくい。比べると精度の違いがすぐ体感
できる。(普通はこうなんでしょうけど)
上のほうで洗練されすぎて、味がなくなったといわれますけど、次に買うなら、
やっぱりまた差ーがいいな。基本的なことでストレスためたくないから。
トムアンダーソンはどうなんでしょ。使ったことないからわかりませんが、
差ーや平らに比べて中古が多く出回ってる気がするけど、なぜ?
あのポールピースのでかいPUが見た目的にどうも好きになれない。
35ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 23:43
>>30
あなたには大変御迷惑をおかけしました。ごめんね。
サーっすか・・・。
ごっつ、昔、ペンザサーのヴィクターベイリーモデル(多分)を
触った事があるくらいなんで・・・。
36ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 23:47
確かにぼくのサーもアーミングしてもチューニング殆どずれないです。
37ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 02:40
age
38ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 00:47
もっと書き込んでー。楽しみにチェックしてますんで。
39ドレミファ名無シド:2001/05/16(水) 01:37
あげ
40ドレミファ名無シド
age