1 :
コウスケ:
はじめまして。
今僕は真剣に悩んでいます。
僕はいま友達とバンドを組もうとしてベースをやり始めました。
でも、あまり僕には弦楽器は向かないように思います。
それで、昔からあこがれていたドラムをやりたいと思うのですが、
ぼくの家はせまくまた周りに家が密集しているのでドラムセットを
買うことが出来ません。
また僕はまだ中2で、何万円、何十万円もするドラムを買うことが出来ません。
だから、最初は自分にドラムが向いてるか何か練習してみようと思うのですが
ドラムを手軽に場所をとらずに練習する方法、またはそういう練習用楽器
のようなものは有りますか?
それと、ドラムマニア買えとかイメトレでいけとかはナシにしてください。
これはねたではありません。
真剣になやんでいます。
2 :
ドレミファ名無シド:2001/04/13(金) 22:25
スタジオで借りれるところがあるよ。
だいたい一時間1000円くらいな気がするけど。
(ドラマーではないので未確認)
そこで週一回は叩いたほうがいいな。
それで、詳しくはドラム系の本に書いてあると思うけど、
バチとメトロノームさえあれば基本練習はできるよ。
3 :
コウスケ:2001/04/13(金) 22:29
れすありがとうございます。
なんか学校の音楽室で見たんですが、ドラムマニアのたたく部分のやつみたいなのがありますよね?
あの叩いたらパタパタなるやつ。
あれって基礎練習はあれで出来るんでしょうか?
また値段はいくらくらいですか?
あと正式名称みたいなのもおせていただければありがたいです。
4 :
R13:2001/04/13(金) 22:46
>>3 ドラムパッド(だっけ?)。
大手楽器屋のサイトを真剣に探せば多分出てくるよ。
でも中学生なら、先生に言って叩かせてもらったらどうでしょう?
パッドはパッドの練習、キットはキットの練習がきっとある。
5 :
ドレミファ名無シド:2001/04/13(金) 23:15
学校で練習するのが一番早いのでは?
ぼくも、中2の頃からドラム始めたけど、学校の借りてた。
家では、パッドとスティックで練習してたけどね。
でも、その頃は、あんまし上達しなかったなぁ〜。
飛躍的に上達したのは、高校入って、ドラム教室入ってから。
6 :
ドレミファ名無シド:2001/04/13(金) 23:33
>>1 今すぐスタジオへ行ってドラムの感触を確かめるべき。
でもね、余計なお節介かもしれないけど、
弦楽器にむいていない。と君は言い切っているけれど、
初心者で始めるなら、何の楽器をはじめても一緒。
ベースを触ってみて、「あーこりゃできねぇな。」
と思ってドラムに浮気するなら、ドラムを触っても、
結果は一緒だと思うよ。
楽器を始めるに当たって@`どうしてこの楽器をやりたいと思うのか。
ってのが大切だと思うけど。
それは単に、「かっこいいから」って理由でもOKだと思う。
でも、弾けたり叩けたりしたら、もっとかっこよくなるはずだよ。
ドラムの練習、難しくても諦めないでね!
みんな優しくていいスレだ。
8 :
コウスケ:2001/04/14(土) 17:36
ありがとうございます。
とりあえず、学校でドラムを一度叩かせてもらおうと思います。(^^;
いいアドバイスをたくさんいただいてホントに有難うございました。
9 :
ドレミファ名無シド:2001/04/14(土) 18:28
イメトレってだめ?
俺はそれで結構叩けるようになったと思ってるけど・・・
10 :
ドレミファ名無シド:2001/04/14(土) 18:59
>>9 だめじゃないけど、本物も叩いたほうがいいよね。
やっぱたまに生ドラム叩かないと欲求不満になる。
11 :
雄介:2001/04/14(土) 19:29
>1
がんばってね!
ある程度、出来るようになったら、じぶんを客観的に見て自分で効率のいい練習法を組み立てて練習するのが、それが一番練習になるよ。
>9
じぶんもイメトレでかなりいけました。
12 :
rerorero:2001/04/14(土) 20:55
たたけるようになったら録音してじぶんで聞け
聞いてイメトレ
また録音を繰り返せ
13 :
ドラム:2001/04/14(土) 21:01
>1
まず、皆の言うとおり、スタジオで体験してみるべし。
こりゃいけそう!と思えば、自分に合ったスティックを買ってきて、
パッドが無くても、バスタオルなどを畳んでその上を叩いて練習すれば
いいとおもう。僕も家で練習するときはその様にしてました。
雑誌(漫画本:ジャンプ)とかの上でもいいかも。
跳ね返りの悪いものの上を叩いて練習すると、
手首を返すトレーニングになって、結構goodですよ。
ブラッシングの練習は、新聞紙を広げた上でフルロール&タップショット
の練習もしてました。(レコードに合わせて) いい音しますよ・・・
がんばって!!!僕も最初はラッパ吹きでしたが、ドラムにあこがれて
何時のまにやら、太鼓叩きになっていました。(藁
14 :
リンゴ・スター:2001/04/15(日) 01:47
ドラム・パッドとかで練習は出来るけど、ドラムの命はなんたって
アンサンブルだと思うよ。
要は他の楽器と一緒に奏でてナンボの世界。
この世界、ドラムソロが上手い役立たずはいくらでも居る。
まずはバンドを組んで、スタジオの中でバンド・アンサンブルの中で
練習しな。
あ、あと一つ。
ドラムのヘッドを叩いた時のスティックの跳ね返りの感触は、他の何で
練習しても得られないよ。
柔らかいモノを叩いて練習しちゃったら、本物を叩いたら跳ね返りに
戸惑うだろうし、ヘタすると手首の使い方を間違えて痛めちゃうよ。
15 :
デス新宿系+電波系+癒し系+音響派+アンビエント=魔ゼルな規犬:2001/04/15(日) 05:26
16 :
ドレミファ名無シド:2001/04/15(日) 18:44
>14
ハード・ロック屋か?君は・・・
17 :
ドレミファ名無シド:2001/04/15(日) 19:52
18 :
リンゴ・スター:2001/04/15(日) 23:52
>>16 違うよ。何でも叩く売れないスタジオミュージシャンだけどね。
何であの文面からハードロックになるわけ?
「スティックの跳ね返り」のくだり?
あんた馬鹿??
どれだけソフトに叩いたって跳ね返りはすごいよ。意識してみ。
ちなみにポン太氏も俺と全く同じこと言ってたよ。
19 :
ドレミファ名無シド:2001/04/15(日) 23:59
>18
キレイに入るときちんと跳ね返ってくるよね、確かに。
>16
しかし何故ハードロック?
奴らの武器リムショットってリバウンドもらえないぞ。
20 :
リンゴ・スター:2001/04/16(月) 10:32
>>19 フォローさんくす。
俺も言葉足らずだったかも。
要は、跳ね返りの少ないモノを叩いて練習してると、本物を叩いた
時に思ったより跳ね返ってくることに気付く。
それを柔らかいモノを叩いてるのと同じ様に叩くと、常にスティック
を押さえ付ける様にしちゃうから、手首を痛めやすいってこと。
フラム、パラディドルはもちろん、ゴーストノートをきれいに聴かせ
たかったら、スティックの跳ね返りをうまく利用しないとダメ。
>>16 ハードロック、ヘビメタ(一緒にしたら怒られるかな(笑))みたいに
音符をONで聴かせたい曲ほど、スティックの跳ね返りを利用せずに
跳ね返ってくるスティックを怪力で押さえ付けてることに気付きな。
俺みたいな非力なドラマーは跳ね返りを利用するのが一番なのよ。
21 :
馬の骨:2001/04/16(月) 13:50
16は15に対して言いたかったのでは?
22 :
名無しさん@_@:2001/04/16(月) 18:15
練習方法は、そのプレイヤーがどの様なドラミングを必要とするか
にもよるんじゃないかな??
パワフルなドラミング、それこそハードロック系なら持久力とか、
スピード感とか、W−BASSのフットトレーニングとか、・・・
一方、JAZZ系なら、スティックワークも重要になるし、フィーリングを磨く
事もだし、とにかく、上手い人の真似をして、テクニックを盗む事が上達の
近道ではないだろうか?
やってるジャンルによって、練習法の内容も多少異なってくると思う。
8beatロック系は、縦ノリ、8分、16分音符
4beatSWING系は、横ノリ、3連音符(バウンス)
と、ノリが全く違う。
よくあるパターンで、BOSSAの途中で、リズムが4beat・SWINGにchangeして、
また、縦ノリのBOSSAに戻るってヤツ、・・あれって、たまんないね!
1粒で、2個おいしいって感じ。縦と横の違いがよく判る。
両方の良さも良く判る。
BOSSAと普通の8beatと同じにはならないか??
とにかく、ロックは、跳ね返りを必要とせず、
JAZZ全般に関しては、跳ね返りが必要とする。ってとこでんな〜。
そもそも、グリップ(握り方)からして、両者は全く違うもんナ〜
23 :
リンゴ・スター:2001/04/16(月) 18:46
>>22の言うこともよく分かる。
でも
>とにかく、ロックは、跳ね返りを必要とせず、
>JAZZ全般に関しては、跳ね返りが必要とする。
これは素直には肯けない。
俺はロックもジャズも叩くけど、ロックで音量を重視してスティックを
ヘッドに押さえ付けてばかりだと、次の小節のアタマのフィル(クラッシュ
とか)にいくまでに1/3拍ぐらいのもたつきを感じて、腕に無理させてるな
って思う時がある。
跳ね返りを利用すれば、次に叩くポイントへかなり移動しやすいよ。
まぁ確かに「ドスッ!」ってなカンジのスネアを求められると、ついつい
ヘッドを破りそうな勢いで叩いてる自分に気付いたりするけどね。。。
マイクへの音の乗りさえ気を付ければ、「パァーン」ってカンジで跳ね
返らせて叩いたって、LIVEでもレコーディングでもロックっぽい音は十分
出せるよ。
ロックでもジャズでも何でもそうだけど、とにかくドラマーはその楽曲を
「歌わ」なきゃダメ。ドラムで歌うのよ。
一拍の取り方なんて千差万別なんだから、とにかく気持ちのいいタイム感
を持ったドラマーは好まれるからね。
どんなにテクニックがあって、早いストロークも完璧でも、タイム感(つーか
グルーヴ感か?)が気持ち悪いドラマーはダメ。
くどいようだけど、バンドのアンサンブルの中で練習することをお勧めする。
>そもそも、グリップ(握り方)からして、両者は全く違うもんナ〜
俺はロックもジャズも叩くけど、ロックでレギュラーグリップを使う場合も
多い。(ジャズでマッチドグリップを使うことは無いが(笑))
レギュラーだってデカい音は十分出せるぞ。
色々な音楽を楽しみたいなら、どっちのグリップも使えた方がいいと思うよ。
長レスすまぬ。
guest guest
25 :
雄介:2001/04/16(月) 18:54
みんな通ってきた道はそれぞれなんだから、本人が納得して練習するのが一番。
遠回りする人も居るかもしれないが、練習内容は自分で納得して組み立てるのが一番。
跳ね返りは・・何やっても必要だとおもう。
26 :
あああ:2001/04/16(月) 19:03
>1
なににあこがれているのですか?
憧れているものに自分もなりたいなら
自分で研究して自分なりに練習するです。
人は人です。人に訊いても無駄です。
学校のお勉強とはちがうです。
27 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/16(月) 19:21
>何でも叩く売れないスタジオミュージシャンだけどね。
私は上手いが売れないとでもいいたげだな。クサレが。
28 :
名無しさん:2001/04/16(月) 19:47
>27
あんたばかぁ?
嘘に決まってるでしょ。
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/16(月) 20:01
なんだ、やっぱクサレか。
30 :
名無しさん@_@:2001/04/16(月) 20:37
う〜ん、なるほど・・・・
僕も、ロック系のパワフルなサウンドを求めるときは、マッチドに変えるし、
まあそれ以外は、だいたい、レギュラーですね。
恥ずかしながら、マッチドでは、きめ細やかなロールは、上手にできません。
(SWING系でソロの前1小節まるまるスネアのロールでクレッセンドすると、
なかなかかっこいいですね〜:余談ですが)
他のメロディー楽器やボーカルと同じく、ドラムも歌心を持って、
歌うように演奏する事が大切だと思います。
フィーリング良く決めれば、きっとソロプレイヤーもそれに乗じていい演奏が
できるでしょう。
とりあえず、初見は譜面どおりに演奏してみて、だいたい曲の感じがつかめたら、
楽譜にとらわれずやってます。むしろここからが、ドラマーの腕の見せ所と言っても
いいかもしれません。
話が凸凹ですがスマソ!
31 :
リンゴ・スター:2001/04/16(月) 22:26
>>27 どこに俺が俺のことを「上手い」と書いた?
お前みたいに目も悪い奴はきっと耳も悪いんだろうな。
お前がどんなに上手く叩くか知らんが、人のことをとやかく
言う暇があったら、シングルストロークでも1万回振ったら?
チンカス野郎!
32 :
ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 23:13
>>31 そんなキャラじゃ、仕事もこんだろ。いっちゃ悪いけど、
あまりいい印象じゃないね。ま、頑張ってよ。
33 :
ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 23:16
34 :
ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 23:22
まあ、まあ、・・・・
そんなにHOTSにならずに・・・・
35 :
ぴろ:2001/04/16(月) 23:38
リバウンドの件だけど
ぼくも林檎☆さんに賛成
リバウンド使わんで叩くの?
跳ね返りの無いものを叩くということは
意識的に自分で筋肉使って手首を動かすってことでしょ?
出来る人はそれでいいんだろうけど、そんな叩き方では
つらいでしょ?
厨房にいってどうすんだ。
37 :
リンゴ・スター:2001/04/17(火) 09:27
>>32>>34 そうだな、年がいもなく熱くなって失礼した。
おかげ様で仕事は順調に入ってきてるから、あんたらに心配してもらわな
くても大丈夫だよ。
しかし、ちょっと「売れないスタジオミュージシャン」と書いただけで、
そんなに煽る奴がいるとはね。びっくりしたよ。
さ、仕事行くか。
>>36 厨房だからこそ言っておいた方がいいんだよ。
体で覚えちゃう年頃だから、癖にしておいた方が後々楽だと思うからね。
38 :
デス新宿系 魔ゼルな規犬(15):2001/04/17(火) 19:37
39 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/17(火) 23:57
>>20 > 柔らかいモノを叩いてるのと同じ様に叩くと、
> 常にスティックを押さえ付ける様にしちゃうから、
余所でも同じコト書いてるヤツいたな。
押さえつけないって。しちゃいませんって。
40 :
ドレミファ名無シド:2001/04/18(水) 01:22
まだ見てる?>1
話が難しくなってるかもしれんけど(笑
おいらがドラム始めた頃は、やはり中学生も終りの頃で、
当然ながらお金がなかったから、スティックだけ買って
素振りや座布団や枕叩いてたね。 そう、イメトレっす。
仕方がなかったんだよ? はっはっは
ハイハットの構造なんて、知らなかったよ(笑
皆さん書いてくれたように、スタジオ行ってみたり
楽器屋覗いたりしてごらん。
そして、是非好きなドラマーを見つけて下さい。
それでは、がんばって。
41 :
ドレミファ名無シド:2001/04/18(水) 19:08
ドラムは
:何時もキーパーをやらされている奴に!
:太っている事が何より好ましい!?
:「ヤクザな」奴で。
42 :
ドレミファ名無シド:2001/04/18(水) 22:51
>太っている事が何より好ましい!?
なぜ?
43 :
ドレミファ名無シド:2001/04/18(水) 23:01
>>41 「荒らし」を呼ぶのは好ましくないので「ヤクザな奴」は却下。
44 :
ドレミファ名無シド:2001/04/19(木) 02:11
42>「おまえドラム」ってなるよ。
45 :
ドレミファ名無シド:2001/04/19(木) 02:16
46 :
ドレミファ名無シド:2001/04/19(木) 08:31
>>41 お前みたいなのは、今後一切ドラムに関わらないことを祈る
47 :
ジルジルミジル:2001/04/19(木) 11:51
>>1 足の練習もね
本とビデオ見て、疑問に思ってから質問しないと荒されるよ
あとアップダウンの練習は早めに手を打たないと大変
あれはどこでも手首の動きだけで練習になるからやっとくべし
48 :
名無しさん@_@:2001/04/19(木) 15:25
ダブルペダルのコツを教えて!!
ビデオとか見てもいまいち上手くいかない・・・・
49 :
ドレミファ名無シド:2001/04/19(木) 16:55
>>48 ツインペダルのこと?
体を揺らさないようにするのが基本。あとは慣れ
50 :
自己主張〜装備@`計画〜流行〜カリスマ都知事:2001/04/19(木) 17:54
51 :
48:2001/04/19(木) 22:50
ダブルペダル=右足のつま先でやるヤツ。
closed hi-hat で16分連符やりながら、右足は16分で
『どどっどどっどどっどど』と踏む奏法。
サンバを刻むときなど・・・
プロのビデオ見てたら、140〜150くらいのテンポでも
緻密に崩さず、涼しい顔でやってました。
同じサンバで、右手は、RIDEのカップを、左手はアクセント的にスネアを、
もちろん、BDは、前述の方法でダブルペダル!
これも、難しい!!
どなたか、練習方法ご教授求む!!!!
52 :
49:2001/04/19(木) 23:00
>>51 ダブルキックのことか。ダブルペダルともいうのかな?
スライドさせながらやるんだよ。でも、150位のテンポならスライド
奏法でやんなくても練習してればそのうち出来ると思うが・・・。
53 :
49:2001/04/19(木) 23:08
54 :
48:2001/04/20(金) 04:55
やってみます!
有難うござんす!
55 :
両足使い:2001/04/20(金) 12:30
キックのスライドはコツがあるからなぁ。
でも、おいらも「いつの間にか出来るようになった」ってカンジだったよ。
コツはうまく説明できんけど、スライドさせる時の足首の動きなんじゃ
ないかな?
サンバとかの16ビートはこれができんと致命傷だよね。
56 :
失意@`妄想〜自己主張〜装備@`計画〜流行〜カリスマ都知事:
kiaiで「ずずったずった」=BPM150近くで