生ドラムは死んだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
生ドラムよりも打ち込みのがカッコイイぜ!
ブレイクビーツのが踊れるぜ!
ドラマーはもう逝ってよーーーーーーーーーーし!!!!
2ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 05:01
って君はそう思うわけね。
それは分かったから、いちいちスレ立てないでね。
いちいち反論するバカはいないと思うから。
3ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 05:04
もとネタはどうするんだ?
4ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 05:45
>>3
ブンブンサテライツなんかはもとネタを叩いてもらって
サンプリングしてるみたいね。
だったらやっぱりドラマーは必要でしょ。
材料作りのためだけに(藁
51:2001/03/24(土) 05:46
>>2
反論する必要がないほど当たり前ってことだろ? ん?
6sage:2001/03/24(土) 05:48
クソスレです。sage
71:2001/03/24(土) 05:50
どーした?
そうかお前ドラマーだな?
やることがなくなると思ってひがんでるんだろ?
心配するなよ!センスがあればサンプラーだってすぐ使えるようになるさ!
8ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 05:53
>3
>4

サインウェーヴ、ホワイトノイズ、ピンクノイズで作るのだ(笑)
9sage:2001/03/24(土) 05:54
kusoshitenero
10ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 05:55
>>8
俺はあんまりブレ逝くビーツとか知らんけどすごそうだなそれ
誰かやってる人いる?
111:2001/03/24(土) 05:56
>>6
>>9
ホントにだいじょーぶだって!
簡単なんだからあんなの使えるようになるのは!
もうスティック握るのはやめようぜ!
誰もお前のドラムじゃのれないってさ(藁
12ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 06:04
>>2=6=9は反論する材料がないのかな?
俺は生ドラムのが気持ちいいと思うからドラマーは必要だと思う。
人間にしか出せないものって絶対ある
13Hot-Manko:2001/03/24(土) 06:08
死のうかな。
14ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 06:14
こんな時間なんで一瞬「生ドラは死んだ!」に見えた
「ドラはクラッシュの遅回しでいい」と主張するスレ
かと思ったよ。
15ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 06:15
>>14
ある意味そういうことかもね
161:2001/03/24(土) 07:34
>>12
じゃあ逆もあるだろ?
生ドラムじゃ表現できないことは多くなっているし
打ち込みで表現できないことはどんどん少なくなっている
テクノロジーの進歩ってやつだな!
ハープシコードがピアノに取って代わられたように
ドラムはサンプラーにその座を譲り渡すときだぜ!!
17ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 07:43
チェンバロとピアノの関係になぞらえるなら
生ドラムはすたれこそすれ消えはしないという
結論に落ち着くと思うのだが。
18ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 08:23
ライブが廃れれば自然とドラムは死ぬだろう。
ネタはガイシュツの素材で十分だし足りないもんは自分で打ち込んだビートをサンプルする。
ドラムの存在価値は見た目の迫力だけだな。
マジレススマソ
19ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 08:48
ドラム打ち込みだったら、その場のノリで微妙にテンポ変えたりできないじゃん。
正確なリズム追っかけるだけの演奏なんて面白くも何とも無いよ。
あ、あくまでもライブでの話ね。レコーディングはまた別だけど。
201:2001/03/24(土) 09:01
>>19
テクノロジーの発達を甘く見てはいかん。
エレクトリック・ギターが登場したときも(アンプの性能の悪さによるが)
「適切な音量が得られない」「ピッキングのニュアンスが損なわれる」等々
酷評されていたではないか!
現にアンダーワールドなんかは打ち込み主体でもかなり
インプロヴィゼイション的要素を持っていて
微妙にテンポを変えるようなこともしているぞ。
小さいハコでは、って話だけどね。
21ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 09:14
>>19
ブレイクビーツでは難しいけど、打ち込みならその場のノリに合わせてテンポを変えるのは簡単です。
ただし、今のところそれがうまくできる人がなかなかいないのです。

221:2001/03/24(土) 09:32
>>17
チェンバロは
1.音域
2.チューニングの安定性
3.音質の豊かさ
等が今のポップミュージックには向いてないだろ?
つまりノスタルジーを喚起させるための小道具としてしか使えない。
それは第一線の楽器としては死んでるよ。
そのうちにドラムも「見た目がスポーツしてるみたいでカッコイイ」
と言うだけの存在になってしまう気がする。
23ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 09:33
なんか1のキャラが変わってきたなー
ちゃんと本人が書いてるの?
24ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 11:57
確かにカッコイイリズムを作るのに
必ずしもドラムは必要ないよね
25ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 12:21
僕はドラムを始めて3ヵ月なんですが、
やっぱり他の楽器をやったほうがいいですか?
ちょっとテクノとか興味あったんですけど、
生ドラムじゃテクノはできないですか?
26>25:2001/03/24(土) 12:35
ドラムも打ち込みも両方やれ。
ドラムの経験は、いろいろ役にはたつ。
27ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 12:48
打ち込みでは(本当に)微妙な「ズレ」から生まれるノリが表現できない気がする。
人間にとって一番気持ちのいいリズムは、必ずしも機械の打つ正確なリズムとは同じでない思う。
それはロックの単純なリズムでも、ラテンの複雑なリズムでも当てはまる気がする。
詳しくはしらないけど、ライヒとかがテクノ的な音楽に生演奏を使うのはそういう理由なんじゃないだろうか
28ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 12:49
>>27
そうる透にそれが出来ていると思うのかい?
29ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 12:55
>>27
トランス聴いたことある?トベルよマジで
30名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 13:02
1の理論には多少同感だけど
1がドラマーを目の敵にして叩いているのが少し鼻につく
生ドラムに関して何か嫌な思い出でもあったのか?

(たとえば、ホモのオヤジにケツにスティックを挿入させられたとか・・・()
311:2001/03/24(土) 13:09
>>30
目の敵にしてるわけじゃないけど
ちょっと煽り気味じゃないと盛り上がらんと思って・・・
俺だって苦労してるわけさ
32ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 13:43
打ちこみをする時には生ドラムに近いような微妙なニュアンスを表現するのが
面白いところでもあると思うな。

でもそんな事を言ってたら近々楽器なんて打ちこみでいいじゃん。
って時代が来てしまいそう。
メディアで聞くなら別として生だったらやはし楽器も生が美味しいべ

賛否両論だと思うけど個人的に生ドラムは欲しい派
331:2001/03/24(土) 13:47
俺の考えでは打ち込みは生ドラムに取って代わるんだけど
生ドラムの代替品ってわけじゃないのさ
アコギでできなかったことがエレキでできるようになったとかね
ただ、リズム楽器は必ず打楽器でなくてはならないと言う固定観念に
みんな縛られすぎてると思うんだよ、僕は。
サンプラーを生演奏することだってできるでしょ?
なんかまとまってないけどとりあえずこれで・・・
34ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 14:18
どうでもいい。
楽器にこだわってる時点で厨房だ。
35ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 14:51
っていうか・・・・ライブとか,ドラムが生じゃないって言うだけで
かなり冷めるが・・・
36実習生さん:2001/03/24(土) 15:10
>>35
同感!ライブで打ち込みはタブーだよね。
ドラムソロを打ち込みでやってもなんかねぇ。そんなやつはいないと思うが・・・
37ドレミファ名無シド :2001/03/24(土) 15:13
打ち込みがすごくなってきてるのはわかるけど、そんなめんどくさいこと
するならスタジオミュージシャンに叩いてもらったほうが早いと思うのだが
・・・。
38ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 15:32
打ち込みはバカでも貧乏人でも友達居なくてもできるが
生ドラムは練習せんとできんなぁ。
当然、生ドラムの方が価値がでてくる。贅沢品。
それだけサウンドをリッチにさせる。
3920歳厨房ギタリスト:2001/03/24(土) 16:17
yoshiki最高
40ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 16:21
>39
あんれま
はずしちゃったね。
ご愁傷さま。
41ouch:2001/03/24(土) 16:56
やっぱりライブはナマが一番!バイぷレーションが伝わってこないし。:)あと、Dat tape、その他と一緒にナマドラってのも結構ライブではイイヨ。基本的にドラムマシン(その他)は、生ドラムとは別の楽器って考えてもいいんじゃーないの?(drum=membranophone@`drum machine=synth)
42ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 17:14
打ちこみなんてドラムやろうとしたけど挫折して叩けねぇ奴か、
へたくそがやるもんだろ。
楽器は生が一番!
エレキだって一応弾くもんだからそれなりに練習しないとできないし。
でも打ちこみは打ちこむだけだからね。
一番楽なんじゃないの?
43たっかとん:2001/03/24(土) 17:24
生ドラマーだけど、打ち込みも良いよ。
悪いのもあるけど・・・。人それぞれ、好みだよね。
打ち込みも音色とかが気持ち悪かったりすると、
聴く気にならんし。
44ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 17:28
>>42

打ち込みドラムが楽だと思ってる素人は詞根。
45ジルジルミジル:2001/03/24(土) 17:29
俺は両方必要だ
今のバンドはライブで両方のコントロールやってるし
生と打ち込みの融合ってキマると気持ちいいよ
ブレイクビーツとか、打ち込みのタイムを聞きながら
生で自分なりのノリ作って、これはこれで楽しい。

もしや、これって名スレ化するかもね(w
46名無しさんの主張:2001/03/24(土) 17:59
45みたいのはいいとおもうよ。でも打ち込みのみってのはやっぱり
きついとおもう。

>>44
ドラムやギターなどに比べたらぜんぜん楽でしょ。
47ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 18:55
多分打ち込みってことばがわるいよね。
多分ギター以外の楽器は打ち込みになるだろうねー
残れるプレーヤーは極僅か。
人件費、時間、どう考えても扱いやすい。
かわいそう、生の人。
あ、あくまでメディアのはなしね。
48ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 19:27
>>46

そうそう、楽なんだよ=人件費も時間も浮く。
>>47 が言うようにそうやって淘汰されてホントにうまい一部のドラマーだけが
残っていくんだろうね。
やっぱかわいそうドラマーさん。
それにライブでドラムに人座らして適当に手動かして、
実は打ち込みドラムってな事やっても、ほとんどの人が気づかないレベルまで来てるよ。
打ち込みは。
どう考えても明るい未来は無いなぁ・・・
49名無しさんの主張:2001/03/24(土) 19:31
↑打ち込みに
50名無しさんの主張:2001/03/24(土) 19:33
だけど、ヘタドラマーはしぶとく残っていくんだなー
51ドレミファ名無シド :2001/03/24(土) 19:39
>にうまい一部のドラマーだけが残っていくんだろうね。
そんなことはないんじゃない?ライブでドラムがないバンドはもりあが
らないし。結局、ドラマーの需要はいつまでたってもあるものだ。
52ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 19:54
>>46
でした。
5351:2001/03/24(土) 19:56
まちがった!>>48でした。スマソ
54ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 20:08
遅かれ速かれ全ての楽器が駆逐されるよ。

以上
55ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 20:33
だってやじゃない?ハコで永遠とアマチュアバンドとして叩き続けるドラム。
レコ会社は安いマニュピを雇って、よほどのことでないと生ドラマーは使わない。
56ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 20:35
素人が曲を作るなら、生楽器を使う必然性はもうあまりないと思う。
生ドラムたたいてもらうより、サンプリングの方が安いし。
逆に、ギターとかは弾いた方がよっぽどましだと思う。
鍵盤とシーケンサーで表現できることには限りがあるし。
ま、これからは録音の時代でしょう。
57ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 20:40
>遅かれ速かれ全ての楽器が駆逐されるよ
ワラタ
58ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 22:04
ドラムソロでも音楽表現は十分可能だ。
単なる商業音楽の素材だったら打ち込みでもいいかも知れないが
それは、表現としての音楽とは次元が別の話。
別に打ち込みを肯定も否定もしないが、個性や表現の質を別にすれば
ドラムに限らずキーボードも同様だろう。
59ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 22:14
>>58
同意!!!!!
60雄介:2001/03/24(土) 22:19
そういえば、15年くらい前にも「楽器は打ち込みにとって変わられる」って風潮が起こったよね。
確かに、スタジオミュージシャンは減ったかもしれないけど、無くなりはしなかった。
結局、人間と機械、使い分けって流れになった。
1は最近打ち込み始めた厨房か??

シーケンサーと合わせて演奏するのもありだと思う。


61ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 23:18
ドラマー諸君っ!奮起しませう!!!
打ち込み否定せん。
が、ドラムはなぁ、絶対になくならねぇんだよ。
このヴァカスレめ。
62ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 23:22
そうだそうだ!
63雄介:2001/03/24(土) 23:25
でも「日本のロックは死んだ」。。
64Hot-Manko:2001/03/24(土) 23:30
>>63
それどころから初めから生きてないんだろ(藁
65ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 23:31
CDは打ち込みなのに、ライブで生ドラムに差し換えて演奏されると、
曲が稚拙な感じに聞こえてしまうのは、俺だけかな?
66ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 23:37
↑どんな音楽聴いてんだー?
普通は逆だぞー。
67Hot-Manko:2001/03/24(土) 23:40
>>66
ジャンルによるよ。ズンドコ打ち込みエイベックス系とかさ。
68ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 23:43
ライブのとき音量デカいドラマーだとPAがメインの音量あげてくれるからイイ。
打ち込みだと、よく音量下げられる。
結局、ライブ感と迫力だすためのアイテムだよね。ドラマー。
やっぱり、打ち込みできるドラマーっていうの最高だと思うのだが。
69ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 00:10
>>68
ありがとう。
打ち込むのを上手くなる為、ドラムを学んだ。エスカレートして
ドラマーになってしまったよ。
70ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 00:47
今は打ち込みのリズムに合わせて生演奏ってスタイルが主流(?)だけど
逆に生演奏に合わせて、打ち込みが自動でテンポを変えてくれれば最高だよね。
「生演奏のノリ+機械しか出来ないテク」が出来ればねぇ。
ま、ムチャな話だろうけどさ。
71ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 00:53
おれ、ドラム叩くし打ちこみもするんだけどさぁ
なんか的外れな議論してねーか!?
実際、自分で作った曲を打ちこみと生ドラムの両方で
合わせたことあるやつってあんまいねーだろ。
おれは両方賛成派だけどな。
どっちにもそれにしか出せない味ってもんがあんのよ。
あたまの硬いおめーらにはわかんねぇだろうけどよ
音にこだわって作ってるやつは結局両方使い分けるんよ。
実際、ライブであろうとおれは打ちこみと生ドラム両方使うしよ
72ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 00:55
>>70
無理な話じゃねーよ
実際、おれがやってるんだってば
どうやるかは教えねーけど、なんのために
トリガーがあるか考えてみたらわかるんじゃない?
73ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 01:03
打ち込み音楽も生演奏もいい物ならどっちも好きなので
使い分けという意見に同意だが、
打ち込みは即興演奏できないという点が致命的だな
1ってジャズ聴いたことないのか
74ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 01:04
>>73
だから1は厨房やからいじっちゃダメなんだってば(ワラ
75ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 01:07
要するに、好きなジャンルの話に収束してしまう運命。

>>72
昔そういう機械があったような気がする。
76ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 01:20
>>75
あったねぇ。ジャイアント馬場がCMに出てたキーボード。
人間が弾く主旋律の演奏に合わせて
自動演奏のバッキングのテンポを変えてくれるっての。
「ボクにもできた」とか言うキャッチ・コピーでさ。
YAMAHAのクラビノーバだっけかなぁ。
あれを最新の技術で作り直して、サンプラーやシーケンサーに付加したら
スンゴイ物ができそうな気がするねぇ。
77ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 01:25
>>76
出来ないって、絶対。
どうやって「付加」すんだよ?
7875:2001/03/25(日) 01:28
>>76
じゃなくて、オーディオ信号からテンポ取り出す装置。
79ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 01:30
だれも突っ込んでないけど
>>71はかなり頭が悪いと思われ
8075:2001/03/25(日) 01:45
ネタだと思われ。
8171:2001/03/25(日) 02:03
>>79
おいおい、sage でつっこむなよ
言いたい事があんなら聞いてるよ?
どこが頭悪いかいってみな、答えてやるから
82名無し募集中。。。:2001/03/25(日) 02:22
打ち込みが渋い!と言えるCD、レコードでお薦め有りますか?
83ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 02:42
>>78
RED SOUND VOYEGER。QUASIMIDI SIRIUS他。出てるよ
84ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 02:42
打ち込みとフレーズサンプリングは別だと思われ
85ジルジルミジル:2001/03/25(日) 03:27
開店より盛り上がってきたねー
86ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 05:22
CPU、HDD、オーディオカード、シーケンサーの性能が上がれば
リアルタイムに入ってきた音に合わせてテンポを調整できることが可能だろうな。
レコの時点なら、生ドラに限らずすべてのフレーズサンプリングのグルーブを
数値化することはすでに可能。サンプリングフレーズのグルーブにあわせて
その他のオケのグルーブをあわせることも既に可能
生ドラが無くなることはないが、近い将来需要が極端に減ることは十分考えられる。

ま〜どのみちここにいるようなへたれは生き残れないのはまず間違いない。
87ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 05:26
まあでも、ドラムのこと知らんやつの打ち込みって笑えるよね。
てゆうか、ジャズはどうすんの?
歌謡曲には十分に対応できるだろうが、モダンジャズになると難しそうね。
その場その場で臨機応変に対応できる機械って・・・HALなら出来るか?
88R13:2001/03/25(日) 05:43
僕の中でアダムピアスは生ドラの救世主だと思う。
しかし、1の「ブレイクビーツのが踊れるぜ! 」ってセリフは
ハジけ切ってますな。
89ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 08:18
1の話は興味深い、面白いのだが、やはり比べる対象としては誤っていると思うです。
これの根本は、音楽に対する手法の違いでございます。

1のような人間が作る音楽は、まず4次元的な発想が重要な意味を持つ。
これすなわち、録音されてはじめて成り立つ音楽、と言ふ事。
確かに録音物というフォーマットの中では、ドラムは必ずしも生である必要は無い。
というかその部分の明確な境界線が無ひ。
生ドラムでも、びじゅあるけいとかじぇいぽっぷとかの一部のヘタレドラマーなんかは
基本となるフレーズが、ハードディスクレコーダー使って、うまくいったテイク数小節分を延々コピー&ペースト
なんてこともざら。
かと思えばRecycle!とか使ってドラマーのドラムをヒットするタイミングを
まるまる一曲分抽出して、そこにサンプルやシンセのリズム音をはめ込んでいく、なんてことも出来る。

アンダーワールドのライブとて、基本的にはシーケンサーやレコーダーに
録音されたものを再生するといふ手法であり、発想としてはえじそん君が
ちくおんきを発明した後で無いと生まれ得ないものでありまふ。

>要するに、好きなジャンルの話に収束してしまう運命。
まぁ、ようは結局こういう話なのですが。
90ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 09:42
結論。音楽でめし食ってくには楽器をひくテクニックはいらない。
打ち込み派の意見をまとめてみました。
91ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 13:14
>>90
それは違う。奏法を学ばなければ打ち込みは出来ない。
俺はべーどらの奏法は勉強してるがこれを知ってるのと知らないのとでは
大きな差がでる。
一つの楽器に執着して凝り固まってる奴は結果的には淘汰される運命。
92ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 13:50
>>87
つうか、全くドラムのことを知らない人間が作る音楽もあるよ。
一時期は、「人間が叩けないようなフレーズを打ち込むやつはアホ」
とか言われてたけど、89年以降くらいから基本的に何でもありに
なってきたからねえ。
人間が叩くのがカッコいいときもあるし、打ち込みじゃないと成立しない
音楽もある。どっちが優れてる、とか言ってる時点でアホかな。
93ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 13:59
>90
楽器を弾けなくても音楽でメシ食っていける人もいる。
楽器の奏法を知らずに打ちこんで恥かく人もいる。
楽器の奏法をあえて無視して斬新な音楽を作る人もいる。
楽器の奏法を知らなかったことで先入観のない発想ができ、
面白い発想につながることもある。

でも楽器弾ける方がカッコイイのは間違い無い。
楽器を弾いているところを「素敵」というオンナは結構いるが、
自宅で打ちこみやってるところを見て「素敵」というオンナはまれ。
打ちこみで作った曲をきかせても「ふーん、すごいね・・・」
その場で楽器を弾いたら「きゃーかっこいい」
必ずそうとは限らないよ。でも大雑把に言えばだいたいそうでしょ。
94ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 14:23
>>93
まあ大体そんな感じだろうね。
でも、DJと言う「弾けない」人たちが「キャー、カッコいい」
と言われる時代になったから、何があるか分からんものです(笑)

(あ、自分はDJ否定派じゃないからね。昔バンドでキーボード(下手だけど)
今は打ち込みのみでアンビエントやってるから。)
95ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 15:28
93>94
そっかあ、DJな。忘れてた。ありゃカッコイイ。
楽器屋のDJコーナーはシンセコーナーを凌駕するイキオイだもんな。
96ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 15:40
結局のところ動かしがたい結論は、「ライブは明らかに生の方がいい」
ってことだ。
97ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 16:48
>>96
ロック、ジャズだとその通りだね。
ただテクノとかでやるとキワモノになるな(藁
98ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 18:34
テクノでもライブでは生を大幅に取り入れてる人って多くない?
それじゃロックと変わりないと思うが・・・
9990:2001/03/25(日) 19:23
>>93
僕は実際楽器をやってます(ドラマー)。最近の打ち込み技術にはほんとに
驚きますねぇ。でも、自分はどちらかと言えば、生派です。1みたいな輩が多
いので皮肉ってみました。やっぱり、生はいいよ!
10097:2001/03/25(日) 19:55
>>98
あ、テクノって言っても、クラブ系のやつ。
何時間もひたすらキック4つ打ちしてたら足つるだろうな(藁
普通テクノのライブPAは、卓やシンセのつまみで即興やる人が圧倒的に多いよ。
テクノポップのバンドなら生ドラムも多いね。
101ドレミファ名無シド :2001/03/25(日) 20:04
>>100
要するに、ほとんどのライブでは生が必要とされてるってことだ。
102ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 22:41
age
10342:2001/03/25(日) 23:16
>>46
同感

ライブとかのときに生だったらアドリブできるけど
打ちこみだと、きまったフレーズしか出ないんじゃない。
やっぱドラムは生!

ところでけっこうすごいスレになってきたなここ。


104ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:33
>>103
いやー、あんた打ちこみあんましらんでしょ?
打ちこみでもアドリブってのはあるんでっせ
105ジルジルミジル:2001/03/25(日) 23:37
>>104
その通り。
時代はかなり進んでます。
それもまた人間にしか扱う事のできない音なワケよ。
生ドラだけじゃ無理にきまってる。
だから両方必要。
106ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:38
>104
103さんじゃないけど、オレも打ち込みあんま知らんです。
打ち込みのアドリブっとどういうの?凄く興味ある。
何かアルバムとか、いいのあったら教えて
107ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:40
106です。一部訂正、
「オレは」あんま打ち込み知らんです、だね。

108ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:40
>>105
「両方必要」なのは今だけ。
そのうち生ドラムを持ち込むことのメリットがどんどん薄れて
「デカイ」「重い」「傷つけるとうるさい」などのデメリットから
ほとんど使われなくなるのでは?
109ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:43
ドラムよりヘタレJpopヴォーカルをなんとかしてほしい。
110104:2001/03/25(日) 23:46
>>106
うーん、アルバムって言われたらすぐには思いつかないんだけど
やり方としては、打ちこんだリズムにフィルターやエフェクトかけた
のをリアルタイムでいじる。リアルタイムでやるわけだから十分アドリブ
の枠内でしょ?ほかは鍵盤にアサインしたワンショットをリズムに
合わせて鳴らすとか。発想があれば他にもいろいろできるよね
111ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:46
>>109
スレ違い
112ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:46
ハードウェアシーケンサー持ってないからいまいちズレてるかもしれないけど、
あらかじめ決まったパターンや、即興で打ち込んだパターンに途中で切り替える
って事だよね?
でもそういう即興の打ち込みやツマミを回すのも、言わば演奏だよね。

ところでブツ切れのドラムサンプリングをサイレントドラムで鳴らすって事
してるアーティストっている?
113ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:50
>>112
生ドラ、トリガーならしてる
114ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:54
ジャズドラマー並にアドリブ出来る打ち込み機材が出来たとしても
やっぱ所詮は「スピーカーから出る音」なんだよねぇ。
生ドラムのイイ所ってアドリブうんぬんより
「生の音」ってのがポイント高いんだよ、個人的には。
こうなっちゃうと、理屈じゃなく感性の問題になっちゃうんだけどさ。
演奏がまったく同じだったら、めっちゃめちゃイイ音で録音されたCD聴くより
生の音を直接聞いたほうが絶対気持ちいいんだよね。
だから、究極の打ち込みってのは
アドリブ出来て、超絶テクを持った人形ロボットなのかなと(w
115ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:59
>>114
いや、そんな事みんなわかっているんだろうけど、
自分の嗜好ジャンルに基づき強引に
>ドラマーはもう逝ってよーーーーーーーーーーし!!!!
と言い切っちゃっているのが、このスレの人気の秘密(藁
116ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 00:33
1は全てのドラマーを敵に回した
117112:2001/03/26(月) 00:36
>>113
いや、そういう意味じゃなくって、中途半端にブツ切れな。
いわゆる「ジャングルビーツ」ってやつよ。
118ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 00:37
>116
イエテル
119ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 00:51
>>116
だね
でも精進しねーと、いかんよ。自分含め
120ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 00:55
>>110
106です。
なるほどそういう意味か、納得納得。
オレはジャズのインプロみたいな、
フレーズとかを即興で作っちゃうみたいなのを想像してしまってたよ。
いや打ち込みって、全部機械による演奏って解釈してたもんだから。
生ドラムって楽器を使うかどうかはジャンル次第だけど、人の演奏は無くならないよな。
音楽なんて瞬間一発芸みたいなもんだから(極論?)

121ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 01:01
>音楽なんて瞬間一発芸みたいなもんだから(極論?)
豪快にワラタ
122ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 01:39
生ドラムは必要ないなんて本気でいってんの?
耳くさってんじゃねぇのか?商業音楽で感性逝ったんじゃねえの?
一度、Steve GaddとPhilly Joe Jonesと打ち込みを聞き比べてみろよ。
123ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 01:41
おれの最高はスティーブ・ジョーダン
124ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 02:11
いいかー楽譜の前に演奏があるんだよ
125ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 02:12
生ドラムの需要は確実に減る。
・でかい
・重い
・傷つける
・レコが面倒
打ち込みのドラムは確実に増える。
・誰にでも手が出せる分レベルの向上が著しい。
・コストが安い。
・どこでも出来る。時間を気にしない
・マシンスペックの向上は音楽以外のアプリの影響を受けどんどん向上する。
・レコが楽。
・差し替えが楽。
・斬新なアイデアをすぐ形に出来る。
・制作会社側にとってもドラマーを雇いレコするより専属のマニュピれーたーがいたほうが
コスト的にも時間的にもメリットがある。

ただしこれはJ-POP、J-ROCKに限った場合。
しかもライブは別。
ただし現に売れてるのはJ-POPであり、
中途半端なドラマーは食えなくなる
必然的にドラマーを目指す人間が減り、打ち込み人口が増える。
自然とハコにも打ち込みバンドが増える。
もしくはハコがクラブよりになる。
よりいっそうドラム志望者が減る。
ドラマーの需要と人口は確実に減る。
そして生き残るのは一部の生ドラム好きと、他ジャンルのみになる。
よってごく少数しかドラマーがいなくなる。

打ち込みでジャズのようなアドリブは難しいが、
実際日本で売れるJPOPにそれは必要ない。
故にドラムが叩けてもその需要が減る。賃金が減る。
アイドルチックなライブのためにドラマーを目指そうとする奴は少ないだろう。
よって人口も減る。

しかし生き残れた一部の凄腕なドラマーは重宝されるだろうな・・・
これが現実。
126ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 02:17
つうか、逆に歌謡曲なんか、全部sc88とかで作っちまえばイイのに。
コストかけすぎ。
127ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 02:26
>>126
たぶんキミはカラオケのオケとCDのオケが同じ程度に聞こえる耳の持ち主なんだろうな。
よってキミには生どラムの価値は引き出せない。
128ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 02:34
>>125
商業音楽前提で・・・
まー市場が必要としない物は消えるっていうのはしょうがないよね。
まー市場の耳が腐ってるから生ドラムのよさをわからない。
よって必要としないんだろうけどね。


まぁ正確にいったら、そこまで追求する市場じゃないということが
わかるよね。
要するに”聞く耳が無い”っつーことだね。
耳を肥やせやアホ国民どもめ
129126:2001/03/26(月) 02:35
いや、同じでいいじゃんって言っているのよ。なにか不都合でも?
130126:2001/03/26(月) 02:36
あ、かぶった。要するに128の言っているような意味で。
131128:2001/03/26(月) 02:38
>>126
あれでしょ?聞く耳ないやつはSC88とかでいいじゃん つー意味でしょ?
132126:2001/03/26(月) 02:40
>>128
YES
133ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 04:47
>>126 >>128
君たちの意見ってすごいわかるなぁ。
でもさ、きっとSCの音と、ちゃんと練り込まれた音。
どっちが一般人に評価されるかって言ったら結果は歴然だよね。
ある程度のラインを考えれば自ずと答えはでるんじゃない?
漠然としてるけどね。
生ドラムに限りなく近いグルーブと音を持った素材なら、
一般人は生ドラムと同じ印象を持つだろうけどね、
そうでないへたれ音源だったら?
きっと一般人は「この曲なんか変じゃない?」って思うと思うよ。
134ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 09:43
>>133
一般人は(J-POPを一番買う層)わからんぞ。よってSCの勝ち!
135ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 10:16
つうか打ち込みでスィングできるか?
わからないなら別にいいや
136ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 10:48
>>133
いや、「一般人」ってカラオケで歌うために、レンタル屋でシングルCDを
月に1、2枚借りる程度の人たちでしょ?
そんな聴く耳持ってる人はいないって。
歌メロさえよければそれでよし。バッキングなんか気にしないよ。
137136:2001/03/26(月) 10:49
>>134
かぶった。スマソ
138ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 11:44
>>135
どうでもいいんじゃなくて、どういうことか説明も出来ないんでしょ。
13997:2001/03/26(月) 12:10
なんか凄い数のレスだな。

>>135
やる人もいるよ。でも、それは人間がやるものとは少し違う。
人間のグルーブが欲しいなら人間が叩くのが一番。
MPCにもSWINGってあるけど、あれは人間のそれとは明らかに違う。
でも、それがなんとも言えず気持ちいいときもある。

ロック、ジャズ的なライブしか見たことがない人には、クラブ系の人が言う
打ち込み音楽は「人間の代わり」に見えるのかもしれないなあ。
俺も最初はそう思ってたけど(工房時代バンドやってたし)、クラブ通いするよ
うになって全く用途の違うモノだって気づいたよ。
プロの凄腕ジャズドラマーの生演奏は単純にカッコいいし、単純な4つ打ち
がとても気持ちいいときもある。

大体、人間のドラマーとマシンを比べるのが間違ってる。
「結局カレーとラーメンではどっちがエライのよ?」って質問と同レベルな気がするなあ。
140ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 12:13
>>135
検索しては?
141ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 12:29
>>139
よくいった。きみはえろい!
っていうか1は意図的に話をややこしくしようとしてたんだな。
1は両方の音楽を知ってる。それなら尚の事、生ドラムが
駆逐されるなんて事はありえない、ってわかってるはずなのだ。

っていうかこのスレでバラしてるけどね。それ。
142>>139:2001/03/26(月) 12:37
そだね
143ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 13:32
141=1
自画自賛やめれ。さぶい。
144ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 16:40
この板は打ち込み信者がウザイですな〜
生ドラがなくなるわけないよ。
145R13:2001/03/26(月) 17:02
>>144
激しく同意。
音楽で○○信者だけはホンマ勘弁して欲しいです。
146ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 17:14
しっかりした耳持ってるヤツならわかるから心配はしてないけどね〜
147名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 17:26
生ドラムを鳴らしたときの皮や胴が震える感じがいい。

スピーカからドラム音を鳴らされても立体感がなくてつまらない。
148ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 17:56
>>141
だれも突っ込んでないけど
 ×きみはえろい!
 ○きみはえらい!
かと思われ
149ドレミファ名無シド :2001/03/26(月) 18:09
気づかなかった。でもマジなのかネタなのか分からないな・・・。
150ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 22:29
ルーディメンツあきたー
151ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 23:08
打ち込みってなに?(マジ)
152ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 23:34
ハァ?↑
153ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 23:35
ネタだろ?>151
154ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 23:58
たまにはうまいドラマーとセッションしてみれ。
155ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 00:06
実際、ギターやベースは打ち込みと生ドラと、どっちでもいい
ように感じる人が多いのは気のせいですか?
156ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 00:36
レベルの低いギターやベースが多いからです
157ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 00:48
打ち込みの代用としてのリアリティを論じている人が多いが、
少なくとも、「在庫処分平積み\29800」のtr909がプレミア価格と
なった辺りから一般的にはそれは求められなくなった。今はどうだか
あまり知らんが。ちなみに俺は趣味人としてはリアルでなきゃダメな
音楽が好き。いいドラマーが居ないので、多くの場合凝り凝りの
打ち込みだ(俺も叩ける)。
で、フレーズまる取りのブレイクビーツもまたちょっと違うところに
あるような気がするなぁ。
で、それとは全く関係ないところで、歌謡曲はsc88で充分。
158ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 00:58
>>157
>多くの場合凝り凝りの打ち込みだ(俺も叩ける)。

ってことは、ドラム下手なんか?
159ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 01:05
そのとおり。ウエックルとかカリウダとか、ボジオとかみたいには
たたけましぇん。
160ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 01:15
>>157
初心者逝ってよし
161ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 01:51
ローランドRシリーズの打点移動は結構使えたな。当のローランド社内での評価は
散々だったと聞いたが。
162ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 04:26
R-8とか、今聴くとすごくいい音してるね。オーディオ的ないい音、って
いうより音楽的な音がする。生で聴くドラムじゃなくて、80年代のCDで
聴くようなドラムの音、って感じか。
163ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 12:39
>>162
MkII欲しいけど、まだ結構中古価格高い。特に海外で人気あるみたい。
ROMに音が焼いてあるドラムマシンでは最後の高級機かな。もうどの会社も
ああいう機械は作らないだろうね。
電源オンでプログラムできるお手軽さは結構好きなんだけど。
164ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 20:11
話がそれてきたな
165ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 21:14
もう終了だね。
ありがとう1よ。楽しませてもらったよ。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/28(水) 03:10
エレドラを扱う神保彰氏の立場は?
167ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 03:35
>>163
絶対買った方がいいぞ。
音色のエディットには特に驚くと思う。
あれはサンプラーでは到底出来ない。
多くのプロが愛用していた理由がわかる。
操作性も抜群。
168ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 11:11
>>166
あれはあれで全く関係ない話しだよ。ちと前のブラフォードとかもな
169ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 18:47
157ではないが、、
>>160
脊椎反射だな。話がつながんねぇな。
170sage:2001/03/29(木) 18:00
じゃあ結局打ち込みは氏ねって事でいい?
171ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 18:09
>>170
貴方の日本語能力の欠如に乾杯!
172ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 21:10
で打ち込みって一体何なのさ。
173ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 22:49
>>170
そだね
>>171
打ち込みオタウザイヨ
174ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 23:55
ドラマーも嫌ってばかりいないでなんかマシン買って練習等に役立てればいいのに。
頭ン中に分解能って概念があるとまた別のドラムの楽しみ方が出来るよ。
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/30(金) 01:47
だから神保彰はすごいのよ。

両方使えたことにこしたことないでしょ?

176ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 01:48
話がトップクラスのプロまで行くと、あえて神保のみをあげる必要も
ないと思われ。
177ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 02:10
>>173
だから、そういう書き込みするとドラマーが馬鹿だと思われるからやめれ。
打ち込みも生のドラムもどっちもなくなる訳無いでしょ・・・。
178ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 23:18
結局打ち込みって何のことだかわからん。
179ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 23:30
打ち込み=ぴこぴこ と思われ。
180ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 23:32
まぁ、俺もドラマーだけど、打ち込み否定しないよ。
生には生の、打ち込みには打ち込み。の良さ。ってのがあるしね。
181Athlon1.2GHz導入記念:2001/03/30(金) 23:46
これからもっと最新テクノロジーが進歩すれば打ち込みの
再現率も飛躍的にアップするのかなあ。
ドラムはデカイ重い入んないし、うるさい扱いにくいね
182ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 23:49
つかさ、音楽とか芸術系ってもともと生産性重視じゃないだろ。
大事なところに目をつぶって利便性、生産性を取るのは
やっぱり商業音楽の証。

そんな折れはArt of noise好きだけど。
183182:2001/03/30(金) 23:53
わりい。182でいいたいことがうまく書けないから補足。
生産性も利便性も大切な要素だとおもう。
でも”音”の事を語ってるのに、なんで重いとか邪魔とか扱いにくいとかに
なるか俺は理解できない。
打ち込みとか以前の問題じゃないかなぁ。
184ドレミファ名無シド:2001/03/31(土) 00:19
出音自体も形而上なこともまるで違うのだから、
どちらにも代替品はないということで終了かな?
ところで、
>>181
楽器屋さんのテクノロジーって、リアリティ追求型に伸びてるのかな?
全体として。
185ドレミファ名無シド:2001/04/03(火) 15:26
ええgくぇg
186ドレミファ名無シド:2001/04/03(火) 16:05
生ドラムの再現をする、っていうような打ち込みの方向性は、
あまりポジティブとは言えないな。確かに商業主義には乗っ取ってるんだろうけど。
でも、そういうのを目指した楽器(というか音源)もあるにはあるんだけどね。
ただ、そんなんで緻密に打ち込みして・・・とかやっててもね。
叩いた方が遥かに早いし、音は良いよ。

何度も言われてるけど、打ち込みは生ドラムの代替品には絶対なり得ません。
187ドレミファ名無シド:2001/04/04(水) 14:02
だから生は死んだんだって。ゴルァ
188ドレミファ名無シド:2001/04/05(木) 00:54
>>187
素人は黙ってろや
189ドレミファ名無シド:2001/04/08(日) 02:00
でも、リサイクルとかでアーティストごとの打音タイミングとか
解析してる人はスゴイネ。僕だったら気が狂っちゃうなぁ。
楽器はストレス解消にもってこいだけど、機械は疲れちゃうなぁ。
そんなボキはヘタレ
190ドレミファ名無シド:2001/04/08(日) 03:09
ストレス解消にはやっぱ生ドラムだよ。
叩く方も聴く方も。
191デフレファソラシド:2001/04/08(日) 04:30
予算がないから打ち込みなんだよ〜
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/08(日) 22:19
確かに生を扱うのは色々きびしいね。
193ドレミファ名無シド:2001/04/09(月) 11:47
なるほどー。
ほんとは生ドラムを使いたいんですか?
重いとか予算とかめんどくせーとか抜きにしたら。
194ドレミファ名無シド:2001/04/09(月) 14:10
生ドラムだって録音されたら只の波形データ。
サンプル素材を並べて同等のもの(と一般の聴き手が
認識するレベルのもの)が出来ても不思議じゃないし
シャカリキになって否定するような話でもない。
195ドレミファ名無シド :2001/04/09(月) 14:28
>生ドラムだって録音されたら只の波形データ。
かわいそう…ダイナミクスしらないのね。
196ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 01:25
>>195
でも結局波形データの詰まったCDとして商品化される。

余程上手いドラマーを雇う金やスタジオがあるなら別だが、今では打ち込みで
やった方が思い通りのサウンドを作れる。

↑ドナルド・フェイゲンの言葉。でも彼はあえて去年のアルバムでは生で作っ
た。つまり、どっちでもいい、ってことよ。
197デカマラ課長:2001/04/10(火) 01:30
>>196
人によるだろ。
キースムーンやミッチミッチェルみたいんを打ち込みでやれっていったら
いまんとこどう考えても無理だろ。
まあ、あの2人はナマでも無理だろうが。
198196:2001/04/10(火) 01:37
>>197
まぁね。ただドラマー以外の人間が自分で完パケを作る際、現実
的に打ち込みしか選択肢が無いのも事実。周りのタイコ叩きも下
手くそばかりだったり。
とはいえ、あまり打ち込みだからって卑下することもないってこと。
望んだフレーズを再現できるし、マイク1本立てて録るよりもちゃ
んとした音で作れる。
実際生ドラムで録った酷いインディーズバンドの音質に対する言い訳
も聞き飽きた。
199koolk:2001/04/10(火) 01:42
最近気づいたんだけど、あいこのアルバムって打ち込みドラムが多い。
しかも生ドラムシミュレーション系の打ち込み。
おれの方が本物に似せられる自身あるけど、あれは狙いなのかな
200デカマラ課長:2001/04/10(火) 01:45
>実際生ドラムで録った酷いインディーズバンドの音質に対する言い訳
>も聞き飽きた。

そりゃいえた。
201196:2001/04/10(火) 01:48
低予算マイク1本録り



60年代な雰囲気を狙った音造り

は全くの別物だからね(笑
202ドレミファ名無シド :2001/04/10(火) 01:52
最近なんだか、いかにも「生ドラム叩いてます」ってやたら生ドラの音を強調したような
汚い録音の音が多くないか?リズムも汚いし。J-POPの話だけどさ。
あんなんなら小細工なしの打ち込み電子音の方がマシと思ってしまう
203196:2001/04/10(火) 01:56
吉田保さんの録音好き。
204koolk:2001/04/10(火) 01:58
>202
生ドラ叩いてます、って感じの打ち込み、っていう意味かな?
あいこはかっこいいよ。
205ドレミファ名無シド :2001/04/10(火) 02:18
ウタダのライブのビデオだと生だった(しかも2人も!)
かっこよかったよ、確かに。
でも打ち込みの方がいいだろ、あいつの場合は。

ドラムはうまい奴とやるとものすごく気持ちいい。
でも下手な奴とやるとつらい。
ドラムはホントにうまい奴は少ない。
大抵のドラマーより打ち込みのほうがのれるし、まとまる。
でもドラムが打ち込みだとバンドじゃない。
たぶん気持ちよくない。
生で演奏する奴がいる限り生ドラムはなくならない。

206ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 02:21
 打ち込みなんてめんどっちいよ。
あんな数字いじってホンモノぶってるんだったら、いっそのこと
本物叩いた方が早いし、生身のグルーヴが出るってもんだ。
金にものを言わせている連中はこれわかってないから困る。
って言うか、自分がうまく叩けないひがみなんじゃないの?
207ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 02:55
つーかやっぱ平行線だね。つーか生側の頭が固い。

それにドラマーにあれこれ指示して飯おごって機嫌取るよりも
自分で打ち込んだ方が効率的で納得いくものが作れる。
それに俺ドラマーじゃないし。言うほど上手いドラマーも周り
に居ないし。
生ドラムは好きだよ。バンドもずっとやっていたからそのグル
ーヴや気持ちよさも理解してるし染みついている。
結局適材適所なんだよ。優劣つける事自体がナンセンスなんだ
ね。
208ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 02:59
>207
ピンポーン。
209名無し:2001/04/10(火) 03:01
>206
間違いない。
>打ち込みなんてめんどっちいよ。
これに尽きるな。
ちまちまやってて楽しいか?といつも思う。
ただ、打ち込みも奥が深いと思う。
ホンモノぶるどうこうじゃなくて
テクがある人の音は気持ちいい。
個人的には打ち込み派の人達は苦手だけど、
極めた人は尊敬してしまう。
ま、いまのところ一般的には、生ドラマーの方が
評価高いと思うが。
打ち込みは誰でもできるというイメージがあるし。
210ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:01
>>207
まあ、あなたぐらいのレベルだったら打ち込みで十分でしょうね。
211名無し:2001/04/10(火) 03:03
>207
あ、ごめん、読んでなかった。
うん、その通り。
212ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:04
>210
無意味すぎ
213ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:07
>>210
子供の喧嘩か!
オマエのような奴がドラマーのイメージを悪くしてんだ。
214ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:08
俺、MPCで打ち込んでる。別に難しいことは何もないよ。
RECボタン押して叩くだけ。これを難しいとかめんどくさいと言わ
れるともう返す言葉も無いです。正直な話。
スタジオ逝ってマイク立てて、って方が余程めんどくさいと思わ
ない?
206や209はレコンポーザー辺りのシーケンサーで認識が止まって
いる様だ。別に打ち込みが勝っているなどと吹聴する気は無いが、
自宅でプリプロがかなりのクォリティで出来る時代だ。ドラムを
叩けない人間は勿論、ドラマーもその可能性には着目しても損は
無いよ。
実際新しい表現方法を得た気になるよ、きっと。生以外のリズム
だって立派な音楽。
215207:2001/04/10(火) 03:10
>>210
うん、この一言でドラマーの頭硬くてレヴェル低いイメージが
決定的になった。
216ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:11
ここは作る側が多いけど、聴く人はどっちがいいんだろうね。
217ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:15
>216
聴くだけの人はナンにも気にしてないとおもう。
218ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:15
>>215

よくわからん総括だな
219ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:17
>>216
何も区別していないんちゃう?大抵のリスナーは結局唄次第だよ。
区別するとしても4つ打ちテクノとそれ以外。8ビートもブレイク
ビーツも一緒だよ。
220名無し:2001/04/10(火) 03:20
>214
ああ、そうだね。
簡単だよ、打ち込みは。
ドラムのマイキング、ミキシングは大変だしね。
でも、ちょっと打ち込んでみて、それを表現とか言うあんた達が
打ち込みを笑い物にしてんだぜ?
だいたい失礼なんだよ。
ほんとに気持ちいいグルーブをだす人はものすごい
積み重ねをしてると思うよ。
本当にいいものを作るのは簡単じゃない。
必ずしもいいミュージシャンじゃなくても
物を作れる(そんな気になれる)ところが、
打ち込みのいいところでもあり、
悪いところでもあると身をもって証明したな。
221214:2001/04/10(火) 03:29
>>220
簡単だからこそ、そこから内容を煮詰めていける、ってことを
言いたかったんだけどね。何も俺が頑張ってるぞ、なんてことは
ここで書く必要ないでしょ。何だかなぁ。
アマチュアレベルで生ドラムの録りをやるとドラムのチューニン
グ、マイキング、レベル、スタジオの残り時間等様々な制約が多
すぎて「録る」ことからなかなか先に進めないのも事実。正直も
うあまりやりたくない。
222ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:35
だから何回もいいますけど、あなたぐらいのレベルだったら打ち込みで十分でしょうね。
使いこなせ無いなら、使わない方がいいからね。
223222:2001/04/10(火) 03:36
あ、222は221宛の文章ね。
224名無し:2001/04/10(火) 03:36
>214
あ、そうなんだ。
じゃ、あんたもむかつかない?
ちょっといじってすぐに表現とか曲とか言う奴。
打ち込みを簡単だと思わせてる。
生と打ち込みは共存できるし、現に今そうでしょ。
あいつらこそ打ち込みの敵だよ。

別に俺が頑張ってるぞ、なんてことは 言ってないだろ。
225ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:38
ああ、今日もまたこんなくだらない議論に付き合って無駄な時間を
浪費してしまった。鬱だ。

悲しくなるほどに哀れな煽りだ。これを読んでいる俺もダメ人間っ
ぷりでは大差がないのかと思うとますます悲しくなった。さらば。
226名無し:2001/04/10(火) 03:43
あ、なんか読みかえしてすげーむかついた。
>正直もうあまりやりたくない。
苦労話してんのおまえだろ!

>何も俺が頑張ってるぞ、なんてことは
ここで書く必要ないでしょ。何だかなぁ。

こんなくだらねーつっこみやめてくれ。ガキ
227ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:44
打ち込みは作る側のエゴだと思う。(打ち込み必須なジャンルを除く)
228名無し:2001/04/10(火) 03:45
>225
最低のおちだな。
229名無し:2001/04/10(火) 03:46
>227
音楽をエゴなしで作れますか?
230214:2001/04/10(火) 03:49
>>222
まぁ、生ドラムを再現する気は無いから十分だよ。あんたもせいぜい
下手くそと罵られない程度に練習しなよ。

>>224
うーん、どういう人種のことを言うのかいまいちピンとこないけど。
GM音源で「MIDIアップしました」って連中のこと?どうでもいいよ。
自分が良いもの作ったという自覚があればそれでいいよ。後は聴く人
が判断すればよいだけのこと。
231227:2001/04/10(火) 03:51
音楽うんぬんじゃなくて、作る際の手間や、技術的な問題(つまり楽器演奏能力が0ということ)
に関してのエゴだと思われるのですが。

217、219の意見のようにドラムをあまり意識して聴いていないような購買層が
ターゲットの場合、打ち込みは商業的にコストを下げるメリットがある。
つまり、音楽的には制作者の制作的エゴといえると思うのですが。

■[エゴイズム]の大辞林第二版からの検索結果 
エゴイズム
[egoism]
(1)自分の利益だけ重んじる考え。自分本位の考え方。利己主義。「大国の―をむき出しにした政策」
(2)〔哲〕「利己主義(りこしゆぎ)(2)」に同じ。
232ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:52
>>226
何を苛立ってるのさ?こんな僻地で。
233ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:54
所詮趣味じゃん。
234ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 03:55
>>233
仕事だったらこんな議論にならない(w
235233:2001/04/10(火) 04:01
まぁ確かにね。
でも結局今の感想は>>225

明日はちゃんと曲作るよ。ネットはメールチェックするだけにしとくわ。
236234:2001/04/10(火) 04:05
>>235

俺も明日はクリック聞きながら練習するは。
お互いいいもんつくれりゃそれでいいよな(w
237名無し:2001/04/10(火) 04:07
>231
だからー、エゴなしで音楽つくれますか?
238ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 04:10
>>237
おっしゃっている言葉の意味がわかりません。
239名無し:2001/04/10(火) 04:17
はは、ばかだなおまえ。
エゴすら辞書のサポートがないと意味せつめいできないしな。


音楽うんぬんじゃなくて、作る際の手間や、技術的な問題(つまり楽器演奏能力が0ということ)
に関してのエゴだと思われるのですが。



エゴなしで音楽つくれますか?

どっちがわかりやすいよ?
まーいい、説明してやるよ。
音決めるときに判断するの自分だろ?
もうそれがエゴだろ?
だからエゴなしじゃ音楽つくれませんよって言ってんの。
どうよ?
240ジルジルミジル:2001/04/10(火) 08:25
すげー、一晩でめちゃめちゃ伸びてる
もう終わったんでしょ?このスレ

共存、使い分けって事で。違うの?
241>239:2001/04/10(火) 10:59
>音決めるときに判断するの自分だろ?
バンドのみんなで納得して音決めてますが?
>だからエゴなしじゃ音楽つくれませんよって言ってんの。
だからエゴなしで音楽つくってますよ。

ちゅーかあんたどんなジャンルの音楽やってんの?
「エゴなしじゃ作れない音楽」ってすんごい興味ある
242名無し:2001/04/10(火) 11:27

話ずらしてやんの
死ね
243ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 14:01
>>241
>バンドのみんなで納得して音決めてますが?

だからいい曲できないんだよ(藁
244ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 14:14
>>241
それじゃ自分の思っていることを表現できなと思うぞ。
それに、エゴのない曲なんて聴いてもつまらんと思う。
245名無し:2001/04/10(火) 14:16
>243
だからそれはエゴがうまく交わったんだろ?
で、バンドのエゴになったんだろ?

>だからいい曲できないんだよ(藁
http://y42.briefcase.yahoo.com/bc/ahozaru2000/lst?&.dir=/My+Documents&.src=bc&.view=l&.last=1
ここに音あるよ。
bandってやつ。
おめーのも聞かせろよ。
そこまで言うならいい曲やるんだろーなー。
聞かせろや。
ま、口だけだと思うけど。
246名無し:2001/04/10(火) 14:17
>それに、エゴのない曲なんて聴いてもつまらんと思う。
だから俺はそう言ってんの。
247名無し:2001/04/10(火) 14:19
>244
ごめん、246はなしで。
248ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 14:24
>>245
>だからそれはエゴがうまく交わったんだろ?
>で、バンドのエゴになったんだろ

曲作るたび?
今、バンドの曲は何曲ぐらいあるの?
249名無し:2001/04/10(火) 14:25
>243
ごめんなさい。
245もなしで。
なんかみんな敵に思えて、見境いなく文句を言ってしまった、、。
250ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 14:29
>>249
それが2chの恐ろしいところですね。
251名無し:2001/04/10(火) 14:53
感謝するのが怖い。
これも2chの恐ろしいところですね。
252ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 19:55
>>204
いや「生っぽい打ち込み」じゃなくて、実際生なんだろうけど、
「生」を強調してるような感じの音。
全体的に音が汚くて、まあそういう方向性なんだろうけど、わざとらしくてね。
作られたラフさ汚さっつー感じを受けて・・オレの印象なんだけどさ。
「あいこ」って誰?不勉強で申し訳ないす。
253ドレミファ名無シド:2001/04/11(水) 18:59
あいこ=aiko
254ドレミファ名無シド:2001/04/11(水) 21:50
僕には話が難しすぎるので、でーてーえくすぷれす叩きながら考えます。
255ドレミファ名無シド:2001/04/11(水) 22:51
共存・使い分け

もう結論出てんじゃん。
でも生派は共存したくないわけか。

256ドレミファ名無シド:2001/04/11(水) 23:20
>>255
いままでのレス見てると、打ち込み派が共存したくないのでは?
ぼくは、共存派です。
257ドレミファ名無シド:2001/04/11(水) 23:21
>>253
サンクス。調べてみるわ。
258ドレミファ名無シド:2001/04/12(木) 00:04
>>256
いままでのレス見てると、生派が共存したくないのでは?
ぼくも、共存派です。

259ドレミファ名無シド:2001/04/12(木) 00:44
デトロイトテクノはドラムマシンでファンクを再現するのを目標に生まれたダンスミュージック。
ヒップハップはドラムセット買えない人たちがブレイクビーツを繋げてドラムマシンとサンプラに移ったダンスミュージック。
近年のR&Bは無機質ドラムマシンに有機質ボーカルが乗る面白さを追求したダンス(?)ミュージック。

逆に生演奏を取り入れたテクノやヒップハップにも存在意義がある。

けど打ちこみドラムのロックやJPOPってなんか存在意義が適当じゃない?
面白みも前者の群ほど無いような・・・・
使い分けってそういうことじゃないですか?駄レスなのでsage
260ドレミファ名無シド:2001/04/12(木) 09:20
打ち込みだったら簡単に作曲できちゃう♪
練習しなくていいし♪

という風潮をなんとかしてほしい!
と切に願うMC-505ユーザーです
そーユー奴は生だろーが打ち込みだろーがいっしょ。
261ドレミファ名無シド:2001/04/12(木) 09:34
さすがにそんなバカはいないんじゃ?
262sage:2001/04/12(木) 14:15
sage
263ドレミファ名無シド:2001/04/12(木) 22:16
>>260
>打ち込みだったら簡単に作曲できちゃう♪
>練習しなくていいし♪

そんなやついねーだろ
264デカマラ課長:2001/04/12(木) 22:51
なんか二日ぶりに見たらすごいレスついてんのな・・・
過去レス全部見てみた結果、>>125で結論ついてるような。
>>197でエラそうなこと言ってたけど、こないだ俺がやったライブも
オレ一人とMTR(Ba生Dr打ち込み)だったもんな・・・

一人は楽よ。ぜったい解散しないもん。
ちょっぴりさみしいけど、ステージは広くなるし。
     (↑精神的に)
265ドレミファ名無シド:2001/04/12(木) 23:11
>264
つまらないライブなんだろうね。
266デカマラ課長:2001/04/12(木) 23:26
ああ、ハッキリ言ってやってて楽しいのは本人だけだ。
ただ、クラブでテクノでライブやったときは二人しかステージにいなかったがけっこううけてた。
こうゆうライブでウケるかどうかってのは、来てる客層にもよるね。
267ドレミファ名無シド:2001/04/12(木) 23:31
>264
なりきりチャールズ・ヘイワードですか?
268デカマラ課長:2001/04/13(金) 00:01
>>267
だれっすか?
ってか、オレのことなんてどうだっていいじゃん。
オレのライブはオナーニでやってるだけだし。
金とらねえようなガッコのイベントでしかやんねえしブツブツ・・・

はいドラムのことドラムのこと!
269sage:2001/04/13(金) 09:26
sage
270ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 16:04
打ち込みについてあまり詳しい事はわかりませんが、
打ち込むときは一音一音の強弱、ジャストで入れるかどうかなどを
考えて入れるのでしょうか?
もしそうなら他の人に「ちょっとノリ違わなくねえ?」と
言われたらかなりの打ち直しに労力を使うのでは?
271ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 16:05
>270
打ち直しにかなりの労力の間違いでした。すみません。
272ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 16:29
1音1音を手で直す人って少ないんでは?
技術は進歩してんだし、あるじゃん色々。
グルーブ関係の変なのが。
273ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 19:16
>267
チャールズ・ヘイワードめっちやかっこええ
また来日しないかな−

274ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 23:38
>272
おれ、1音づつずらす。
あと、ゴーストノートとかひとつづつベロシティ変えたり。
きっともっと効率的な方法があるんだろうけど。
275ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 23:45
>>274
オレも。
276デス新宿系+電波系+癒し系+音響派+アンビエント=魔ゼルな規犬:2001/04/17(火) 01:10
277272:2001/04/17(火) 10:57
反省・・・
みんな一音一音直してんだ。。。
うちは生がいるから、打ち込みはジャストなんだよね
すまん。
278
しんでねーよ たこ