1 :
ドレミファ名無シド:
暗い青春だなあ…。
勇気を出して真っ向から反応してみようぜよ…。
さらすのは別にいいけどさぁ。
倍音が無い音っていったら時報のピーっていう音だってなんかで読んだ
ことあるけど,スピーカから音が出る時点で倍音が含まれちゃうんで
しょうか?
倍音を含まない音ってのは純粋な正弦波ですよ。
楽器の音は、それに倍音が様々な比率で含まれていて、それが
「音質」というものなわけ。
エレキギターの音の場合、ピックアップからの出力は、フロントと
リアで異なるけど、基音が10-20%、あとは第二倍音、第三倍音、
・・・20倍音以上に至るまで「倍音」で構成されているわけ。
1が晒している厨房は、言葉の意味を知らないけど使ってみたかった
だけなんじゃない?よく居るじゃん、知らない癖に用語を使いたがる
奴って。
> 「音質」というものなわけ。
まあ、どっちかって言うと「音色」かな。
6 :
ドレミファ名無シド:2001/03/05(月) 20:15
>>3 スピーカから音が出る時点で必ず歪みが発生するんで
厳密に言うと倍音が発生する。
因みにオーディオアンプなんかの品質を現す指標に
THD(トータル ハーモニクス ディストーション)
ってのがあって、倍音が無い音(サイン波)を入れた時
どれだけ高調波(倍音)が発生するかで表す。
「THDが0.1%以下」とか言う。
7 :
ドレミファ名無シド:2001/03/05(月) 20:56
1って自称作曲家らしい。
他のスレで見た。
そこでもいきなり、レスをそらして、倍音のこと話てた。
音楽をかじった人なら結構誰でも知ってるのに。
いかにも自身満々で・・・。
だれか言ってあげた方がいい。まぬけだ。
>6
なるほどぉ。ありがとうございます。
で,そのTHDってのは値が低いほどいいんですか?
9 :
ドレミファ名無シド:2001/03/05(月) 21:56
スピーカを通すときの歪云々以前に、時間的に区切られた時点で
もはや正弦波では無いし、当然様々な周波数成分を含む音になる。
倍音の無い純粋な正弦波っていうのは、永遠の過去から永遠の
未来に続く、途切れの無い正弦波だけ。
10 :
ドレミファ名無シド:2001/03/05(月) 22:01
9はきてぃ
11 :
ドレミファ名無シド:2001/03/05(月) 22:02
>>9
あほですか?
>永遠の過去から永遠の 未来に続く、
うーん,メルヘン。
13 :
6:2001/03/05(月) 23:37
>>8 少ないほど良いです。
但しそのクオリティと楽器用アンプの良さはまた別ですけど。
例えばギターアンプのディストーションなんて
わざと高調波歪みを作って倍音を発生してるわけだし。
>>9 ここでそういうレベルの話をしても仕方ないでしょう。
FFTだって何だって、現実的には有限個のサンプルを扱うし。
14 :
ドレミファ名無シド:2001/03/06(火) 00:28
(゚д゚)ウマー
15 :
ドレミファ名無シド:2001/03/06(火) 01:12
バーーーーーイ………オーーーーーーーーーーン!
16 :
ドレミファ名無シド:2001/03/06(火) 01:19
69エリート街道69って久々のはずかしキャラだな。
戸田ほどのインパクトはないな。
HNもダセエし。
17 :
ドレミファ名無シド:2001/03/06(火) 15:39
age
18 :
ドレミファ名無シド:2001/03/06(火) 16:35
>>16 松本孝弘好きらしい。ただの馬鹿。しかもおもしろくない
よって氏ね去ね逝け
19 :
ドレミファ名無シド:2001/03/07(水) 00:38
なんか面白いのでAGE
20 :
ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 18:30
倍音VSjh というのはどうだろう?
春だねえ。
厨房が続出だ。
何言ってんだ、倍音がないって言ったらないんだよ。みんな聞いてくれ、ないったらにんだよ。
23 :
ドレミファ名無シド:2001/03/21(水) 03:33
age
24 :
ドレミファ名無シド:2001/03/21(水) 23:00
69エリート街道69
晒しage
25 :
69エリート街道69:2001/03/21(水) 23:28
反論するに値しないって指摘もあったけど
愚直に反論してあげるよ。君たち相変わらず頭悪いね。
楽理用語で「倍音列」ってのがあるのは当然知ってるよね。
ある音を基音としてこれと倍音関係にある音に
第一倍音、第二倍音・・・と名前を付けていく。
そして合理的に形成されるのが協和性・音階・音程。
君等が熱狂しているのは「周波数としての倍音」だね。
松本や私が良く言っている・使っている楽典用語としての
「倍音はあんま好きじゃない」っていう言い方を
全く理解できないんでしょ。一般人諸君等は。
26 :
ドレミファ名無シド:2001/03/21(水) 23:34
>>25 まあ、説明不足だったのは結構あれだけど厨房の反応を楽しんでたんだね。
28 :
69エリート街道69:2001/03/21(水) 23:58
もっと引っ張った方が良かったな、これじゃ。
つまんねぇの
29 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 07:14
まだ拘ってるのか
31 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 08:07
>>25 へえ、勉強になるなあ。
「周波数としての倍音」と
楽理用語の「倍音」の違いに付いて教えて下さい。
楽典とか詳しくないんでお願いします。
32 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 08:24
「虚数」みたいに「虚音」という概念があっても面白そうだ。
生物に認識し得ない理論上しか存在しないみたいな
33 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 08:29
字のとおり基本周波数(任意の音階)の偶数倍、奇数倍の周波数(音)
のこと。
基本周波数を440Hz(C調のラ)のピー音とすると、660Hz、880Hz
220Hz、などを言う。
ただしギターサウンドをオシロスコープで見てもこのようには出ない。
倍の周波数以外にも沢山出る。出れば出るほど良いギターと言われている。
>>25 それが
>>1のリンク先のレスの説明になるとはとても思えんのだが・・・
倍音ってなんですか?
本当に知らないのでマジレスたのんます。
36 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 12:46
7 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/05(月) 20:56
1って自称作曲家らしい。
他のスレで見た。
そこでもいきなり、レスをそらして、倍音のこと話てた。
音楽をかじった人なら結構誰でも知ってるのに。
いかにも自身満々で・・・。
だれか言ってあげた方がいい。まぬけだ。
16 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/06(火) 01:19
69エリート街道69って久々のはずかしキャラだな。
戸田ほどのインパクトはないな。
HNもダセエし。
18 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/06(火) 16:35
>>16 松本孝弘好きらしい。ただの馬鹿。しかもおもしろくない
よって氏ね去ね逝け
22 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/21(水) 02:32
何言ってんだ、倍音がないって言ったらないんだよ。みんな聞いてくれ、ないったらにんだよ。
24 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/21(水) 23:00
69エリート街道69
晒しage
38 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 13:57
138 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/03/22(木) 13:09
>>7 >>16 >>18 >>22 >>24 君たち馬鹿?倍音に関しては69氏説明した通り。
我々スタジオミュージシャンの間では当たり前の会話。
また彼が盗作スレスレで元ネタを変える技術を持っているのも
事実だ。それをパクリ云々言うのはレベルが低すぎる。
それ以前に松本さんの「倍音の出るギタリストは上手くない」
という口癖を君たちはどう説明するんだい?(笑)
39 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 14:00
電波発生
倍音って高調波成分のこと?違う?高調波成分の含まれていない
音って昔のファミコンみたいな音だったと思うけど…?
B'z松本はそんな音が好きなの?変わってるね。
41 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 14:29
>>41 間違ってる?この間作った正弦波は倍音(?)を加えても
ファミコンチックな音しか出てこなかったけど…
作り方間違えたのかな?鬱だ…勉強しなおそう。
>>42 1つ2つ倍音を加えたからって劇的に音質は変わんないよ。
普通の楽器の音って倍音一杯出てるから。
>>41 どの辺りが色々間違っているのか?
>>43 いくら倍音を加えてもまともな音にはならないよ。
昔のシンセみたいな音にしかならないはず。
45 :
名無し:2001/03/22(木) 16:27
>>40-44
そりゃそうさ。
FM音源でいくら重ねても、近くはなっても自然楽器そのものは出ませんよね。
46 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 16:49
>>45 出るんだってば理論的にはね。
ただ人為的に加えられるような数の倍音では全然たりないの。
だから昔のシンセってのは倍音を物凄い数出して
そこから削っていくような仕組みで音作ってるの。
47 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 16:55
>>40 最近の松本のギターは割と倍音が出てるような気が.....
48 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 17:18
>>45 連続波なら、あらゆる波形を整数次倍音の和だけで表現できる。
これを、フーリエシリーズエクスパンション(FSE)という。
FM音源は原理的に、あらゆる音色を作れるはずだよ。
松本の言う「倍音」ってのがなんなのかは、不明。誤用?
フーリエ級数展開。フーリエは人名だったはず。
50 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 17:54
相変わらず馬鹿ばっか。
69氏が「楽典用語」て書いているだ炉。良く読め。
周波数とか正弦波とかいってる奴はそもそも国語力不足。
というより、自分で調べてみたら?
「電気」というのと「楽典」の2項目或筈だぜ。
何か石原の三国人発言みたいになってきたな。
52 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 20:53
>>50 >というより、自分で調べてみたら?
>「電気」というのと「楽典」の2項目或筈だぜ。
講談社の日本語大辞典は、1項目だった。
しかし、なんで、「電気」なんだ?
>>46 ちなみに、非連続波形のフリケンシードメインへの変換は、フーリエトランスフォーム(FT)。
53 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 20:58
おそらく名前を隠して、
この中に69エリート街道69がいるんだろうね。。
54 :
名無しさん@1周年:2001/03/22(木) 21:02
倍音がないっておんさみたいな音のこと?
厨房なんでよく分からないんで教えてください
55 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 21:05
しかし、69エリート云々というのも馬鹿丸出しのHNだよな。
松本がどう言おうが意味不明は意味不明。
>>55 HNなんて結局なんでもいいんだよ。
なんせ「ビーズ」は響きだけでつけたらしいからね。
57 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 22:47
58 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 22:57
>>52 FTの速いヤツがFFTだと思っていいですか?
あと、離散値を扱うのでDFTとかDCTとかも有りますよね。
これらも「フリケンシードメインへの変換」ですか?
要するに、「勉強した?」の一言で69エリートは音楽辞典引いたわけだ。
んで、一応不十分な理解のまま自分なりにつじつまを合わせ、自作自演と。
倍音という言葉を使ったかどうかは不明だが、松本は「ピッキング毎に
音色をコントロール出来ない奴は下手」(俺はギター弾かないんで詳しくは
わかんない)という意味のことを言ったんだろうと思う。
もし松本が誤用したとしたら、69エリートを氷山の一角とした
巨大な誤用Treeが出来上がっているな。
まあ、ギターって人口多いから、プロまで昇りつめる様な人でも
こう言う事いっちゃうって考えられんことも無いですな。
60 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 00:14
>>58 FFTも離散値を使います。
FTの原理に忠実に計算するのが、ディスクリートフーリエトランスフォーム(DFT)。
アルゴリズムを改良して、高速演算を可能にしたのが、ファストフーリエトランスフォーム(FFT)。
DCTは、俺、無知だから、わかんないや。誰か教えて。
>>60 FFTって何ですか?ファイナルファンタジータクティクス?
62 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 01:04
>>60 DCT=離散コサイン変換。
コサインだけで表現する。
mpegで使われてる。
63 :
69エリート街道69:2001/03/23(金) 11:32
馬鹿は救えないな(笑)
「ばいおんれつ」って
しらべてごらん。
ん?じしょのひきかたわかんないの?(^ー^
64 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 12:01
C-C-G-C-E-G-Bb-C-D-E-F#-G-A-Bb・・・・・
65 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 12:10
>>63 マジで救えないね。
>>64 第七倍音はB♭ともAともつかない、微妙な音だよ。
>>63 はじめにあんたが書いたのは、
>伝わってくるものが無い、っていうのは
>正確すぎる、って事だよね。要するに。
>倍音が一つも無い。
ってことだが、周波数の話じゃないなら、
フレーズに倍音列上の音を使ってないって意味としかとれない。
私初心者なんでわかりやすく説明してくれませんか?
67 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 13:03
私は初心者ではないと思ってますが、6さん同様「倍音が一つも無い」の意味が
わかりません。
なので、「正確すぎる」から「倍音が一つも無い」を導けません。
「正確すぎる」のは何でしょう?音程でしょうか?リズムでしょうか?
#第一、正確すぎるプレイ(?)だと伝わってくるものが無い
#というのが理解しかねますが。。。
68 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 13:10
今必死で考えてるんじゃないの?
69エリート街道69の味方が若干名いるように見えるけど、
どちらも説明しない(出来ない)ところを見ると同一人物
(いわゆる自作自演)だと思うが。
すなおに謝るか、ネタだったと言い張るか
、、、次の行動予測。
ナイスなアイデアで予測を覆してくれること希望。
70 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 13:51
恐らく、正しい理論に電波を混ぜたものを強弁してくると思われ。
論理的に反論されたり理解できないといわれたりすると
「これだから凡人は」みたいな捨て台詞をはいて逃げると思われ。
上のような展開に1200目黒マルク
松本ファンの多くがこの誤用を信じているとすると、
なんだか「ワープ技術を会得したが一神教崇拝」の文化圏に
ファーストコンタクトするピカード艦長みたいな心境だな
73 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 14:58
>>71 >「ワープ技術を会得したが一神教崇拝」の文化圏に
>ファーストコンタクトするピカード艦長みたいな心境
わからんよ。もうちょっと噛砕いて例えてくれ。
74 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 15:05
恐らく、「自分はそういうつもりで書いたんじゃない」とかいって
最初の発言を取り消そうとすると思われ。
>>67の質問(というかこの人問い詰めてるんだと思うな)は無視すると思われ。
この展開に1500巣鴨ポンド
75 :
65:2001/03/23(金) 15:16
>>72 誤解があったようだから、訂正しておくけど、救えないのは、69エリート街道69自身ね。
76 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 15:21
恐らくHN(69エリート街道69)を捨てて、別人として69エリート街道69を擁護
する発言を繰り返すと思われ。
でもやっぱり
>説明しない(出来ない)
と思われ。
この展開に2000指宿クローネ
77 :
72:2001/03/23(金) 15:37
78 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 15:42
恐らくこのままネタスレになると思われ。
69エリート街道69は忘れられると思われ。
(チャーチモードがどーとかこーとかいってた奴いたなあ)
この展開に2100金沢ペセタ
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/23(金) 15:48
サイン波だよ。sine wave
80 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 16:17
最初のうちはアボイドノートとかと「倍音」を
勘違いしているんだろうと思っていたけど、
66を読む限り違うようだな。
俺もこのまま69エリート街道69が消え去る
(HNを捨てる)に1000十三フラン。
81 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 16:33
書き込みのペースからして、
次の書きこみは今夜中にあるかないか。
82 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 16:36
>>80 >1000十三フラン。
なにこれ?
100013フラン?
83 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 17:07
>>80 「十三」と書いて「じゅうそう」と読む。
阪急電車の駅(梅田の次)。
っていうかもう「ガパス」は飽きられたってこと?
84 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 18:21
85 :
69エリート街道69:2001/03/23(金) 18:32
>>66 66の説明が一番近いね。ま、日本語辞典で予習してるんじゃ
話にならんがリットーミュージックあたりが出している普通の
音楽辞典にも載っていると思うが?多分。
ここの熱狂厨房君達は基本周波数を440Hz(楽典上のA)
とすると、441Hz出ているかもしれないギターは倍音
出してるじゃないか!とおっししゃってる訳ですね。
「倍音列」くらい自分で調べたまえ。グレゴリア聖歌誕生
によるモノフォニー音楽からポリフォニー音楽への移行の中で
「ハーモニー」という自然界における原則が発見された。
即ち、Cの音を大きな部屋で鳴らしてみたまえ。必ずや
どこからかEやGの音が聞こえてくるだろう。それが「倍音」だ。
この自然界に響き渡る幾多の周波数に一定の原則・規制を見出し
それらを一定の法則の基に配列したのが「倍音列」である。
そしてまたこの「倍音列」の発見こそが西洋音楽が他の音楽と
一線を画している証拠である。西洋音楽より長い歴史を持つ
中国音楽や東アジア音楽はついに、この「倍音列=ハーモニー」
の存在に気が付かなかった。解り易い例を紹介しよう。
虫や波の音を聞いてみてごらん。我々日本人は
「チロリロ」とか「ザザー」と単音で処理する。つまり
自然音を言語として認識している訳だ(左脳)。
しかし虫や波の音がそんな単純な言語的な物では無論
ない筈で、欧米人は音として処理している(右脳)。
何故この違いが生まれたか、様々なエピソードがあるが
ここでは触れないでおく。
そしてこの倍音列によって「協和性」「音階」「音程」
といった概念が西洋音楽に定着し、それらの約束事が
集約されて「楽典」「楽理」として合理的音楽が誕生する。
無論この西洋音楽はロック・ポップスにも非常に強く影響している。
そして、現実的には無限の周波数の移動を要する音の移動を
「CからEは長3度」と実際には凄まじい周波数の移動を
「長3度」という音楽用語として成熟させ、またそれによって
音楽は大きな発展を遂げたのである。
この成熟した音楽用語にのっとって。
松本のフレーズは、この合理的12音配列に究極的に忠実、という事。
基音に対する倍音列上の配置(常に一定)からの逸脱が
究極的に少ない、と言ってもよい。つまりCからEへ逝く時
「Cという音(基音)からD♭っぽい音(倍音)」を弾いた場合、
「倍音の出るギタリスト」となる。
一定の約束によって周波数が整備(解り易いね)された以上、
「〜ぽい音」なんてのはあってはいけない。
それは近代12音階上の「倍音」であり、それを弾いている
ギタリストは松本の定義では「下手なギタリスト」になる。
初心者が多いので珍しく丁寧に説明しましたが
質問ある方はなんなりとおっしゃってください。
受け売りはいいから君の今までの発言に対する説明を
聞きたい。出来得る限りでいいから自分の言葉で
説明してもらえないかなぁ?
87 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 19:12
>>85 > そしてまたこの「倍音列」の発見こそが西洋音楽が他の音楽と
> 一線を画している証拠である。西洋音楽より長い歴史を持つ
> 中国音楽や東アジア音楽はついに、この「倍音列=ハーモニー」
> の存在に気が付かなかった。
中国の音楽にも、古いものには協和音程によるハモりがある
そうです。
また、首狩り族などの未開の部族の間の伝承歌でも、ハモりが
重要なものが多いそうです。首狩りの前に歌って、上手くハモら
ない日は狩りを止めるんだって。
文明の成熟につれて、旋律の緻密さがコブシなどの形で追及され
それに従って、単純な和声を捨てる事になるのだそう。
以上は、小泉文夫の受け売りです。(w
88 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 19:17
あと、単純な比率の音が綺麗なハーモニーとなる事は、
おそらく洋の東西を問わず、古くから気づかれていたの
ではないかな?
例えば、管の長さを割り出して音階を作るピタゴラス音列
だけど、これと同じ原理のものが中国に「三分損益法」と
いう名で古くから存在する。
89 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 19:17
>>85 「Cという音(基音)からD♭っぽい音(倍音)」を弾いた場合、
それどーやって弾くの?どうやってわかるの?
90 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 20:24
>>85 >ここの熱狂厨房君達は基本周波数を440Hz(楽典上のA)
>とすると、441Hz出ているかもしれないギターは倍音
>出してるじゃないか!とおっししゃってる訳ですね。
ここのところ、何が言いたいのかサッパリ分かりません。
もう少し分かり易くお願いします。
>>90 このくらいの文章理解力も無いんだね、君は。
440オンリーの音を基本として、それ以外の音が混じってるって事だよ。
例として441を挙げただけだろ。頭悪いバカ
それにしても、誤用がもとでここまで勉強したアンタはえらい。
誤解はさらに深まった様だがな(ネタでなければ)。
つうか、真面目に自らの信じる憧れのギタリストについて行く
その姿勢には感銘をうけたよ。
つうか、こんな真面目な中学生のエリート69さんを
ここまで壊した松本某の誤用が憎い。許せん。なんちって。
というか、エリートがもし20過ぎのおっさんだったらイタイな。
まさに
>>65のいうとおり、救えない。
話の展開は
>>70 が正解だったようだ。
94 :
90:2001/03/23(金) 23:20
91はエリートさんなのでしょうか?
この回答を見る限り、やはり何か勘違いなさっているとしか思えません。
>例として441を挙げただけだろ。頭悪いバカ
何故、例として441を挙げてきたのか
そこがサッパリ分からないと申し上げたのです。
880とか言うならまだ分かりますが。
特に「440オンリーの音」というあたり
強烈に勘違いをなさっている様に思えてなりません。
95 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 23:29
どうやら問題は、音程の変化にあるらしいよ。
エリート君の言う、倍音ってのは、音程変化の途中にある音のことみたい。
>>89 CからEに行くときということだから、
スライドすれば途中でD♭(倍音)が出ます。
96 :
91:2001/03/23(金) 23:37
俺が思うに、ギターの実音だとさまざまな成分の倍音が含まれてるだろ。
その生音をイコライザーでいじりすぎて音を殺しちゃってるって言いたいんじゃないか?
97 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 23:51
これだけ大勢の人間が間違ってるって言ってるのに
まだ自分が正しいと信じて疑わないんだから、
100%気違いだろ。それにしてもバカだな。
笑えるぜ。
つうか69エリートが松本本人だったら笑えるな!
笑えないか。
99 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 00:03
69エリートよ・・・
いったいどう育てばそんな人間になれるのだ。
いったいどんな音楽をどんな聞き方をすれば・・・。
私はあんたに会いたい。そして病院を紹介したい。
100 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 00:05
よくわからんがドリキン土屋圭一の言うことを信じちゃう
ドキュソみたいなものでしょうか?
101 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 00:08
しっかし久々にスゴいキャラだよね。
戸田さんほど面白くないけどね。
前にもあんな「根本から間違っているのに認めないキャラ」って
いなかったっけ?意外と同一人物?
松本の「倍音うんぬんの間違った物言い」は本当なの?
>もし居たらファンの人
103 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 00:14
もう「松本がどう言ったか」なんてどうでもいいよ。
69エリートがどう勘違いしてるかを掘り下げて
みんなで憐れんだり笑ったりするスレだよ。
104 :
エリートファン69:2001/03/24(土) 00:16
106 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 00:24
早く来ないかな、シックスナインエリートカイドウシックスナイン。
>>103 これはお前が立てたスレだけど…そんなに笑えない
108 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:29
>>94 91さんは私じゃないですよ。
しかし何とも面白い。
どんどんやったらいいよ。
煽られてあぶりだされては
逆ギレしてくる人、大好き。
109 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:30
偽称さんどうぞ(笑)
110 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:32
それからさ。
匿名希望って俺、生理的に嫌いなんだけど
せめてHNくらい名乗ったら?これ以上煽られたくなかったら。
111 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 00:33
楽器の音色は倍音を重ねれば再現出来るという程単純ではない。
例えばエアリード楽器の事例で、各倍音が小刻みに個別の周期で
ビブラートしているという計測結果はかなり昔から知られている。
112 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:34
何だよ
せっかく生で答えてやろうとしたら
やっぱり逃げやがる(プ
113 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:35
>>111 じゃあ何故「楽典」という概念があるか、答えてごらん。
>>110 そいつはいろんなハンドル使い分けてるからそんな事言っても無駄
115 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 00:40
116 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:43
>>95さんはともかく
>>96=91さんの言うように、というより
私は松本さんの事詳しくは存じませんが
ここではその可能性には言及していません。
あくまで12音階上におけるフレージング
一つ一つのノートの相関性、これが正確無比という事。
117 :
89:2001/03/24(土) 00:43
>>95 するとつまりスライドやチョーキングみたいな
微妙な音程変化をつけるギタリストが
「倍音の出ているギタリスト」=「松本の定義では上手くない」
となるわけ???
クラプトンや松本の好きなEVHはどうなるの?
チョーキングの音の好き嫌いはあるかもしれんが
なんかおかしいよね・・・。
118 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 00:46
>>111 そりゃそうだ。特に音の立ち上がりは、急激な音色変化が生じる。
でも結局は、倍音構成を時間の関数としてみれば、表現できるよ。
119 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:46
>>114 そういう事なら問題外。もともと
このしょうもないHNは学歴版で使ってる奴だが。
>>115 もう言う必要ないけど音楽への歴史観がゼロ。
音楽って何?音階って何?音程って何?協和性って何?
・・・自分で調べたら?(笑えない
120 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:50
ブルースを弾いて、ラフにしてるのはわかるんだけど、
巷のブルース・ギタリスト から較べたら、やっぱり
全部の音がしっかり出てくんのよ。6弦から1弦まで、
上から下まで、すべてのフレーズがはっきりしてるし。
マジで質問
エリートさん歳幾つ?10代か20代かだけでも教えてくれ。
122 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:53
周波数としての「倍音・・Hz」と
倍音列上の「第・・倍音」を区別したまえ。
123 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:55
年を聞かないと音楽出来んのか。話にならないよ。
どっかで「中学生」って書いてあったので中学生なんだろうね。
そうか。ならまだ未来がある。いくらでもやり直せるんだ。
安心したよ。
125 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 00:59
俺はだいたい解るが
「電子オタク音楽音痴」
「音楽好きマジレス組」
この二通りの様だね。
126 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 00:59
>>118 それは基音の単周期毎の波形がフーリエ級数で記述出来れば
いいっていうこと?
確かに表現出来るけど、直交性の点で変なような。
どうせリストラ中年だろ(プ
このスレ立てた奴=叩いてる奴は結局何を求めてるのか分からん
そんな事しててなんか利益があるのか
129 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:01
>>119 > もう言う必要ないけど音楽への歴史観がゼロ。
楽器の物理について話している人に、いきなり何言ってるの?
あなたは知能程度が著しく低いね。
まあ、他の参加者は全員気づいていることだが。
130 :
エリートFAN:2001/03/24(土) 01:02
すげー面白い。エリートさんサイコー!ここまでパーな人、久々やな!
中学の音楽の教科書、もう一回読んだ方がいいよ!
だいたい、松本なんてそんなうまくねーじゃん!
131 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:02
Cを基音としたときに、C−Fという2音間には倍音列上の相関はどう考えるのかな?
132 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:04
10代と20代しか選択肢出したところを見ると
このスレッド殆ど10代なのかもしれんな。
マジレスした俺がミジメだったか。
133 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:04
>>122 ところで、440Hzに対して441Hzって第何倍音なの?
Cに対してC#って第何倍音なの?
無学な私に教えて下さい。このスレ、難しくって。
>>128 純粋に面白いし、厨房のころこんなタイプのギタリストいなかった?
懐かしいよ。
>「電子オタク音楽音痴」
なんで電子?
なんでこう面白いのか!
>>132 いや、まさか30にもなってこんなおかしな事掲示板に必死になって
書き込む奴も居ないだろうと思ったのよ。
30〜40でJpopなギタリストも少ないだろうし。
136 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:10
基本を誤解したまんま、破綻なく知の体系を(主観的には)築き
あげることが出来るという事を知って感激した。
そしてその人物と真人間との間には、異星人との交信にも
等しい知の断絶があるという事も・・・。
科学は万能ではありませんので・・・
138 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:13
「電気オタク音楽白痴」 7割
「音楽マジレス希望隊」 3割
ははは、修正した。電気でもおんなじだよ。
140 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:19
「音楽マジレス希望隊のフリをして勘違いを期待する人間」10割
>140
簡単に「10割」などと数字を付ける時点でガキ
142 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:26
>つまりCからEへ逝く時
>「Cという音(基音)からD♭っぽい音(倍音)」を弾いた場合、
>「倍音の出るギタリスト」となる。
ばかもほどほどにね
おれは本気で心配してんだぞ!
144 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:27
チョーキングしたら倍音になっちゃうんだね
145 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:28
煽ってみると
どんどん馬鹿が
あぶり出されるね
146 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:29
だいたい周波数としての倍音って表現からして勘違いしまくり
147 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:30
ある音を基音として、この基音と倍音関係にある音を順に並べたものを指し、
自然倍音列とも呼ばれる。倍音列上の各音には、基音を1として順に
第2倍音・第3倍音……などの名称が付けられており、これらの名称の倍数が
それぞれ オクターブ (完全8度)の関係を示している。倍音列は2音間の協和性、
和音構成、音階とその音程関係などの基本的な問題にかかわっている。
どうでもいいけどお前ら口喧嘩は下げでやれ
149 :
エリートFAN:2001/03/24(土) 01:32
>簡単に「10割」などと数字を付ける時点でガキ
ははは!でも「10割」だよ?きっと。
150 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:34
ここってそもそも楽器以前に
国語能力無い奴多いからな。
だいたいロクな教育受けさせてもらえなかったんだろう。
151 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:34
C4の第二倍音はC5ってこと?
152 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:37
153 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:38
よ〜く見てみな。
日本語で反論してる奴数えるほど。
初めて競馬版逝ったときこんな感じで
ヒドイ荒れようだったが全く同じだね。
幼少時からの連続的な落ちこぼれ根性に
火が付いてやがる(笑)可哀相というより。。
>>150 おいおい、それじゃあまるで俺の事言ってるみたいじゃねえか!
まあ、お前は悪い奴だと思わないけど…
それでは続きをどうぞ。
155 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:38
だから69エリートよお、学歴板?きもわるー。
ってかオマエ音楽やってねえだろ?ギター弾いてねえだろ?
本読んでるだけだろ。
156 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:39
ほんもののあほだな
157 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:40
>>147 無視されちゃったので、もう一回。
基音をCとしたとき、C−Fの2音間は、倍音列における相関をどう考えるのか教えてくれ。
158 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:41
競馬板とか、結局ちょっと知識入ってすぐ知ったかぶりしては叩かれてると。
で、どこでもいじめられると。勉強はできるんだろうね。それはわかる。
でもバカだね。
159 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:42
55 名前:69エリート街道69投稿日:2001/03/04(日) 22:43
ちなみに今日もヨッテルが無
なんだ。倍音じゃなくてさ。
わすれちゃったよ。ノート外してないんだよ。
↑こんなことかいてる
160 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:42
語り継がれるバカだな。
社会性もない。
161 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:42
147を知らないから加算合成法とか高調波を口走るんだよ。
たまにバーでいるよな。一生懸命披露するのにそこが
全くの場違いであるというね。
あれだけ説明しても論点する理解できないレスも飛ぶ始末(笑)
162 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:43
>>159 要するにわかってないって事
いまだに倍音なんて言ってるし
163 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:44
あのね、議論する余地ないほど間違ってる。江李亥吐。
ずいぶんキャラ変わっちゃったね。雑誌か何かで松本が
倍音云々言ってるの再確認して確信したの?
55 名前:69エリート街道69投稿日:2001/03/04(日) 22:43
ちなみに今日もヨッテルが無
なんだ。倍音じゃなくてさ。
わすれちゃったよ。ノート外してないんだよ。
56 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/04(日) 22:46
>55
おまえやめとけ。
酒のせいじゃなくて、もともとよくわかってないんだよ。
57 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/04(日) 23:07
56の言う通り。
59 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/05(月) 00:11
でも昔、まっちゃんは倍音が多い音はあんま好きでないといってた。
60 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/05(月) 01:08
松本も酔ってたのか?
165 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:45
ちょっと学歴板みてこよ。
166 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:46
ついには偽称と本人の区別も付かないか。
だいぶ自分達の貧相さに火が付いてきたな。
どんどん煽ってあげよう。
ほ〜良く燃える。
屋根へ上ぼらせてハシゴを外す。
これに限るねぇ
167 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:47
ネタギレか。69えり。
168 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:48
学歴板でどんな叩かれ方しました?
そもそも煽るという言葉の使い方がピントズレてるな。
170 :
エリートFAN:2001/03/24(土) 01:48
とうとう音楽の事は言わなくなってきたね…。まあ、今までも
あまり言ってないけど。君が一所懸命覚えた程度の楽典(ぎゃはは!)
はふつーみんな知ってるのよ。楽器やってれば。
いや〜おもろ。もっと書いて〜ん。
171 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:49
>>169 >ついには偽称と本人の区別も付かないか
自分でわからなくなったんだろ?
172 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:50
煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ
煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ
煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ
煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ
煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ
煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ 煽ってるんだって(プ
173 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:50
あのな。勝手に偽称した過去ログ揚げて
ガタガタ抜かすな。名前固定してから書き込め。
それも出来ないなら帰れ。匿名投稿なんて下民の証だよ。
174 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:51
マジで会いたいです!
69エリート街道69を囲む会を開きたい!
握手して!
だってこんなこまったちゃん見たことないんだもん。
珍獣?
175 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:51
匿名投稿なんて下民の証だよ。
176 :
69エリート街道69 :2001/03/24(土) 01:52
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。
177 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:52
>>175 ネット上(しかも2CH)でこんな事言うとはね
178 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:52
煽りだしてみればこんなにゴキブリが。。。
それも匿名投稿だって(嘲笑)
179 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:53
もう死にます。
皆様、大変もうしわけございませんでした。
180 :
ゴキブリ:2001/03/24(土) 01:54
腐ったものが好きなの。
>>173 お前は偽者。本当のエリートさんはそんな事いわない。
182 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 01:55
>178
ボキャブラリー少ないね。
ほら、来いよ。
183 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:55
ついに下民の集いを認めたか。
議論から逃げるときはいつも言うよな。
ますます救えないな。
君たち小学校くらい出てるんだろ?(マジで
184 :
元祖69エリート街道69 :2001/03/24(土) 01:57
だって倍音がひとつもないだろうが、実際。
まあ今日も酔ってるがな。
>>179 そういわずもう一度倍音からやり直そうヤ〜。
186 :
エリートFAN:2001/03/24(土) 01:57
エリートさん、もっと音楽の話して〜ん!面白いわ〜ん!議論して
論破して〜ん!
188 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:58
>184
おまえ小学校出てないだろ。
189 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:58
まず、ニーチェが思想の基礎とした2つの原理、つまりアポロン的原理と
ディオニュソス的原理について簡単に述べる。彼は「悲劇の誕生」の中で
アポロンを「個体の苦悩を現象の永遠性(仮象)の輝かしい賛美によって
超克する(しようとする)」としている。
190 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 01:59
俺は小学校から登校拒否だ。
191 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:00
55 名前:69エリート街道69投稿日:2001/03/04(日) 22:43
ちなみに今日もヨッテルが無
なんだ。倍音じゃなくてさ。
わすれちゃったよ。ノート外してないんだよ。
松本スレから引用・・・
みんな!!倍音じゃなかったんだって!
もう解散しよう!
192 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:00
69エリート街道69、おまえをバンドにいれてしごいてやろうか?
そういう経験ないだろ?ライブもやったことないだろ?
193 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:02
>周波数としての「倍音・・Hz」と
>倍音列上の「第・・倍音」を区別したまえ。
この二つを関係ない別の話だと思ってるのが問題なんだよ。
だから440Hzと441Hzなんて訳わかんない事を言ってしまう。
195 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:04
すみません、69エリート街道69って音を聞いたことが・・
えーつまり、耳が、・・
えーい、つ・ん・ぼ、なのでは?
196 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:04
それに対し、ディオニュソスをアポロンと対峙的なものとし、個別化され
た人間の絆を回復し、非人為・非人工つまり自然を人間の元に蘇生させる
ものと位置付けている。ニーチェ以前の哲学者がアポロン的原理の下に思
想を形成したのに対し、ニーチェは2つの原理を認識していたという点で
既に他とは一線を画していると言えよう。また、彼はそれまでの既成の価
値をアポロン的と見なし、徹底的に批判をしている点も見逃せない。
197 :
エリートFAN:2001/03/24(土) 02:04
ばかぁ!じゃまをするなぁ!エリートさんの面白い話を聞けェ!
198 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:06
もう遅レスとはッ!(藁
>基音を1として順に
>第2倍音・第3倍音……などの名称が付けられており、これらの名称の倍数が
>それぞれ オクターブ (完全8度)の関係を示している。
この説明だと「第4倍音と第6倍音」や「第6倍音と第9倍音」とかも
オクターブの関係にあることになっちゃいますけど…。
199 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:06
ニーチェヲタは哀しいね
ニヒリズムとか本当に克服しようとして
頑張っちゃうわけだろ?
ショーペンハウアーとか読んじゃうんだろ?
音楽とは「生への意志」を具現化したものだ!とか友達に語って
思いっ切りひかれたりするんだろ?
もう回線切ったほうが良いよ・・・・
200 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:06
440Hzと441Hzという倍音関係は考えられない。
アタック時の一瞬はあるかな。
201 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:07
その代表例がキリスト教批判である。キリスト教はヨーロッパにおける
「人間の理想像」についての最大の思想だった。しかしその本質は自然な
肉体とエロス、現世の欲望、快楽、陶酔、愉悦など自然な人間の本性を徹
底的に否認し、それと全く究極の反対物として神をつくった。つまり、人
間の自然性を敵視し、現世における生の欲望を一切否定しているのだ。こ
れをニーチェは神という超越的な理想を前に、自らの絶対的無価値を確認
する比類を絶した意志の錯乱にほかならないとし、この「生を絶対的に否
定しようとする意志」こそがキリスト教のニヒリズムだと批判している。
ここにディオニュソス的原理によるアポロン的原理を明確に見ることができる。
202 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:07
第3倍音はオクターブじゃないよ
203 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:07
オクターブは2のn乗
204 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:09
アタックもヘチマもねえ。
440Hzを基準にした時、441Hzはただの非倍音成分だ。
本人はもう呆れてるからもう上げてんじゃねえよバカ
206 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:09
整数次倍音だけが倍音じゃない。
DX萌ええええ
207 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:09
ヴァーグナーは1849〜51に著した『芸術と革命』、『未来の芸術作品』、
『オペラとドラマ』という一連の論文において、「総合芸術」の理論形成を
企てたが、その理念的モデルとなったのはギリシア悲劇であった。彼によれば
、ギリシア悲劇は詩と音楽と舞踊を統合した「総合芸術」であり、その衰微と
解体は諸芸術の自律的分化と発展の端緒となった。その後、音楽と詩は相互に
疎外しつつ自己展開をとげ、近代において「絶対音楽」に支配されたオペラと
、読むためのドラマである劇文学という芸術ジャンルが分立するにいたったと
される。彼はここに近代芸術の不毛を看取し、「未来のドラマ」という新たな
「総合芸術」において音楽と詩の再統合を図るのである。
208 :
エリートFAN:2001/03/24(土) 02:10
エリートさんだ〜めェ!音楽の話ししてェ!
誰かも言ってたが、ホントに雑誌か何かで松本が 倍音って言ってるの
再確認して確信したんだろうか?罪作りな男よ>松本
210 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:10
>>199 にーちぇは良いと思うけど
こういう勘違いヤロウは哲学を齧り始めた厨房に多いよね。
ニーチェのちょっと謎めいた思想なんかは基地外の格好のえじきになるからね。
211 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:12
>204
そうだよ?アタック時って変な成分発生するときもあるよ。
212 :
エリートFAN:2001/03/24(土) 02:12
イタイやつが多い。>松本ファン。盗作ネタで大荒れするぜ。
213 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:13
>208
奴に音楽の話なんて出来ねえよ。
214 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:14
>エリート
ニーチェは置いといてポストモダニズム語ってみろよ。
215 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:16
−−−ちょっと一休み−−−
もう既に周波数は倍音列という概念により整備されてから数百年。
今更蒸し返すな。近代化による倍音列上に収斂された記号論が
殆どの音楽上の主流ヘゲモニー。前提が違うよ。
あげるのもたいがいにしようよ
217 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:17
ニーチェは「ショーペンハウアー体験」の三年後の1868年に、
ヴァーグナーの「総合芸術論」の集大成である『オペラとドラマ』
(1850/51)を読んで強い感銘を受けた。−−ヴァーグナーがショーペン
ハウアーの主著を読んだのは『オペラとドラマ』執筆後の1854年のことで
あり、その音楽形而上学を自己の理論に応用したのは、論文『ベートー
ヴェン』(1870)が最初である。
218 :
66:2001/03/24(土) 02:18
私初心者ですが、倍音列ぐらいはかじってます。
そこで質問なのですが、
>>85で答えていただいたレスの中で、
>松本のフレーズは、この合理的12音配列に究極的に忠実、という事。
>基音に対する倍音列上の配置(常に一定)からの逸脱が
>究極的に少ない、と言ってもよい。つまりCからEへ逝く時
>「Cという音(基音)からD♭っぽい音(倍音)」を弾いた場合、
>「倍音の出るギタリスト」となる。
>一定の約束によって周波数が整備(解り易いね)された以上、
>「〜ぽい音」なんてのはあってはいけない。
>それは近代12音階上の「倍音」であり、それを弾いている
>ギタリストは松本の定義では「下手なギタリスト」になる。
とありますが、わかりにくかった点を教えてください。
i)この説明では、12音階上の音から逸脱した音をほとんど使わないということ
のようにとれますが、それは松本氏がブルーノートをほとんど使わないという意味でしょうか?
ii)CからEへ逝く時 「Cという音(基音)からD♭っぽい音(倍音)」を弾いた場合
というのがどうしても読解できません。CからEへ移動するときという意味でしょうか?
iii)倍音列上の音を外れた音をひいたとき「倍音の出る」ということになるとおっしゃいますが
そんな言葉の使い方なんてどこに行っても聞いたことありません。どこで使ってるのでしょうか?
いやん。「倍音と松本」について語って!
>エリート
コピぺがこんなにうまいやつがいたとは・・・・
感服しました。
この時間のこの板でsage入れてもなぁ…。
まあ週末だし多少は意味あるのかな…。
一応入れとく。
223 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:25
>>218 12音階ってブルーノートも含むんですけど。
シェーンベルクの「12音技法」って知ってるかな?
一番わかりにくいと思うのは三番目だろうけど、
「倍音列上」っていうのは要するに周波数を整備した
12の音で成り立っているよね。そのスケールノートは
常に一定の(厳密ではありませんが)相関性がなくては
いけませんよね。そこまで解りますか?
倍音列の説明もどっかからのコピペかな。
225 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:29
つまり世の中は倍音だらけな訳で、それじゃ
適当に思い付きで音鳴らせば心地よい音楽が
出来るかという違うよね。
そこで一定の法則が人類の英知によって
完成された訳。無論それから数百年たってるけど。
で、次の転機が松本?
お……逃げ始めたぞ(藁
228 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:34
>12音階ってブルーノートも含むんですけど
厳密には違います。
あなた、Rock系のひとじゃないですね。
あと、アタマいいのでしょうが、やっぱバカですね
229 :
66:2001/03/24(土) 02:34
>>223 >12音階ってブルーノートも含むんですけど。
具体的にどの音のことをおっしゃっているのですか?
230 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:35
そしてその枠組みは「周波数の整備」として発達した。
もっと逝っちゃえば「倍音」という概念が自然から独立して
一人歩きを始めているとういうのが近代化の特質。
致命的なミスだね。
ブルーノートのことよく知らないと見た。
今までの経緯から見て、調べてきてまた墓穴掘るのに2万根室ルーブル
232 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:38
225 名前:69エリート街道69投稿日:2001/03/24(土) 02:29
つまり世の中は倍音だらけな訳で、それじゃ
適当に思い付きで音鳴らせば心地よい音楽が
出来るかという違うよね。
そこで一定の法則が人類の英知によって
完成された訳。無論それから数百年たってるけど。
233 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:38
知識ひけらかすのはまあよしとしてあげよう。
ただそれをあなたが実践できるレベルで理解していないのがよくわかる。
百歩ゆずってオレがおまえより理解力に欠けてることとして、
さあ、もっとやさーしく説明してくれる?
ちゃんと理解してるのなら、オレのような理解力に欠けるものにも
説明できるはずだよ
234 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:38
「12音技法ってブルーノートも含む」訂正
人類の無知がえらそうに・・・
236 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:39
すまん、233はもちろん69エリートに対してだ。
237 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:40
馬鹿は相手にしない。音楽をジャンルでしか語れない奴は
反吐が出る。じゃあブルーノートが音程的にどういった
意味合いを持つか解説して見な。あと、ルーツも言え。
>>228 Rock系の人でないばかりか、ギターのことよく知らないと見たね。
ギターで正確な音とか言ってるあたりが。
239 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:41
>234
付け焼刃バレバレなんだよ。
おまえもう死ね。だめだよおまえの人生。
よし、生きるのは許す。ただ、ここに来るな。
な?ゴキブリばっかだろ?来るな。
240 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:42
「12音上にブルーノートは含まれます」だ。
そこは全然違った。悪い。
ブルーノートについて調べてはみたモノの分からなかったので
それとなく他人に説明させようとするエリート。
242 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:43
>237
おまえに反論(って言えるかな)してる奴はほとんどわかってるだろう。
まず調べて来い。お得意のコピペしてみろ。
243 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:44
なんだい、眠いのか。
知力も体力もねぇ野郎どもめ
244 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:44
お風呂はいってきます。
>>240 わかっている人のケアレスミスな間違え方じゃないよ。
ハハハ!腹いてェ
エリートさんはロック畑?クラシック畑?
247 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:46
俺に反論した奴なんて一人か二人しかいねぇのに。
さっきの子どうしたんだろ?いなきゃ帰ろうかな。
248 :
66:2001/03/24(土) 02:47
>>240 では改めて質問しますが、
ブルーノート使ってる松本氏は
12音階上の音から外れた音を使ってるってことになりますよね?
今までの説明からすると。
249 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:49
>>246 だからそういうジャンル分けしちゃ駄目。
250 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:52
251 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:52
66の質問に答えてやれyo!
252 :
エリートFAN:2001/03/24(土) 02:52
「平均律」と「純正調」の説明して〜ん!ギターはどっち?
んーじゃあどんな音楽聴いてるの?
254 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:54
>>252
ギターは全部倍音
255 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:54
>>248の文章がわからないのか?
小学校でてるのか(マジで
どうでもいいけど巣鴨ポンドとかちょっと面白かったです
>>252 そのネタは後の楽しみに取っといたのに・・・
259 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 02:55
つまり。
倍音列上の音はどんな音でも、どんな進行でも、どんな跳躍でも
「12の音に整備」された訳ね。無論無限の周波数の溝に目をつむって。
だからペンタだってその12の枠組みの中のパターンの一つでしょ。
260 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 02:57
261 :
66:2001/03/24(土) 02:57
だから、248とは逆で、
「ブルーノートは倍音一切無い」=ウマい松本
といいたいのでは?
263 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:01
>
>>66 で、440-660-880を220の差を保ちつつギター弾くのは
大変な事なのよ。別に弾かなくてもいいんだけど。
264 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:01
バッハの功罪の「罪」の部分がまさかこんな形で現れるとは…。(藁
265 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:02
266 :
66:2001/03/24(土) 03:03
>>240で
「12音上にブルーノートは含まれます」を否定しているので、
ブルーノートは12音階の中に含まれない音のことだと思ったんですが、
それで
>>248に
>ブルーノート使ってる松本氏は
>12音階上の音から外れた音を使ってるってことになりますよね?
って書いたんです。まだわかりにくいですか?
267 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:04
だけど実際はギターは無限の周波数を奏でるのに
それを立証できない。しかしシンセ厨房はそれを立証する。
ここがそもそもスレ違い。
というより
国語力の無さ。
というより
右脳機能不全。
268 :
66:2001/03/24(土) 03:05
>>263 あの・・・それは事実上不可能なのでは?
>>266 そこはそれよりちょっと前の「十二音技法」を訂正したものだと思われ
271 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:07
272 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:09
12音と12音階の違いって解る?
12音階(5音〜12音中心、7音階主流、9〜11音階現存せず)
誤解されると思って。12音階→12音にしたんだけど。
273 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:10
>263エリート
>440-660-880を220の差を保ちつつギター弾くのは
>大変な事なのよ。
意味不明。
何なの?220Hzの差を保ちながらって事?
それとも1度−5度−8度を保ちながらってこと?
同度の平行進行は禁則に有った気がするのですが…?
なんつったりして。いや、ホントにワケ分からん。
274 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:11
ニーチェで疲れた
275 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:12
276 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:12
>>273 例えの揚げ足取ってるから限りが無いんだよ。
277 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:14
>国語力の無さ。
>というより
>右脳機能不全
またしても…
278 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:16
>>275 右脳伴わない言語力って疲れる。
言語の持つ響きに全く無頓着で
普通言語って右脳で補完して読んで
それから左脳のフィルタ−通すんだ。
理数オタに多いんだよ。国語力無い奴。
279 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:16
>>276 例えが余りに莫迦すぎるんだよ…。
揚げ足とかそういうレベルじゃないのだけれど…。
281 :
66:2001/03/24(土) 03:17
で、
>>248の質問の回答がまだなのですが・・・
もう混乱してます。わかりやすく教えてください。
282 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:18
283 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:19
>>278 プ馬鹿丸出しだよ君
まあいまさら言っても遅いけど
ところで、現実に松本がピッチ外して
弾いてることについてはどうなるんだ?
意図的にだぞ。
285 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:20
>263エリート
>440-660-880を220の差を保ちつつギター弾くのは
>大変な事なのよ。
デ?これはどういう意味でいったの?
286 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:20
だから消えていいよ、エリ−ト。
おまえ、前にも「学力」がどうのって言って叩かれてなかったか?
別のHNだったけど。
287 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:21
エリート、墓穴掘りまくりでホント笑えるよ、あんた。
288 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:22
エリート、F弾ける?
289 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:22
290 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:23
291 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:23
エリート、人前で楽器演奏したことある?
292 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:23
>>66 ブルースを弾いて、ラフにしてるのはわかるんだけど、
巷のブルース・ギタリスト から較べたら、やっぱり
全部の音がしっかり出てくんのよ。6弦から1弦まで、
上から下まで、すべてのフレーズがはっきりしてるし。
>>286 別のHNか。もう寝なさい。名を名乗らずにわんわん吠えちゃって。
293 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:23
エリート、音痴でしょ?
294 :
66:2001/03/24(土) 03:24
>>218の僕のレスです。
>ii)CからEへ逝く時 「Cという音(基音)からD♭っぽい音(倍音)」を弾いた場合
>というのがどうしても読解できません。
これが相変わらず理解できません。教えてください。
ところでそろそろ眠くなってきました。
明日の夜また来ます。
295 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:25
>292
それで?
さあ、墓穴を掘ろう!
296 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:26
297 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:26
>>292 うっかり名を名乗ったことを後悔してるんでしょ?
298 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:27
285に答えてくれよ
299 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:27
300 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:27
>>292 根本的にブルーノートを理解して無いらしいな。
ブルーノートってのは長短どちらとも言えない微妙な音程なんだから
全部の音がしっかり出てってのはピンと外れもいいとこ。
それより、現実の松本のギターの解釈から間違ってる気がするぞ。
302 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:30
いいよ、エリート。何も答えなくていい。
もう、おやすみ。疲れただろ?涙ぐんでんじゃねえよ。
おまえはもうダメなんだよ。友達もいない。もちろんオンナも。
明日の予定もないんだろ?オレは予定があるのにこんな夜更ししてしまった。
まあ楽しかったからいいよ。
ギターの構造上、完全に正確なピッチなどありえん。
305 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:31
で、Fは弾けるの?
306 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:32
>305
いや、そもそも楽器が弾けないようだ。
>>304 そこまでチェック早いとかえって不気味だ・・・
308 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:34
>>294 >ii)CからEへ逝く時 「Cという音(基音)
>からD♭っぽい音(倍音)」を弾いた場合
>というのがどうしても読解できません。
ってか。非を認む。
CからEへ逝く時 「Cという音(絶対基音)から
E♭っぽい音〜Eっぽい音(相対倍音)」
だ。最初のじゃ俺でも理解できない。御免。
「C」を固定したのに「E♭っぽい音〜Eっぽい音」の「E」じゃ
その後の繋がりも崩れるでしょ?同じ3度足してG弾いた場合も
「E♭っぽい〜Eっぽい」Eの上の「E♭っぽい〜Eっぽい」3度
を重ねてるんだから最初のCから比べたらとんでもない事になるよね。
松本はこの音感がしっかりしているのと、しっかりした運指が
備わっているから俺は「デジタルギタリスト」と呼ぶ訳。
稲葉の絶対音感の凄まじさも「デジタルヴォーカリスト」と俺は呼ぶ。
309 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:34
310 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:35
1 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/03/24(土) 03:15
うちの7歳の息子、どうやらピアノの天才らしいんですけど、
コンテストって何歳からあるの?
早く世に出したいの。
2 名前: 69エリート街道69 投稿日: 2001/03/24(土) 03:19
基本的には 5歳くらいからありますよ。
少なくとも 7歳だったら受けマクルほど
開催されている筈。
私も 6歳モーツァアルトで出たらしい。
でも子供心としては 8歳以後のショパンしか
記憶に無い。子供ってそんなもんですし、どんどんと。
彼はピアノの天才です
6:2] ☆〓 ピアノコンテスト 〓☆ ■▲▼
1 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/03/24(土) 03:15
うちの7歳の息子、どうやらピアノの天才らしいんですけど、
コンテストって何歳からあるの?
早く世に出したいの。2 名前: 69エリート街道69 投稿日: 2001/03/24(土) 03:19
基本的には 5歳くらいからありますよ。
少なくとも 7歳だったら受けマクルほど
開催されている筈。
私も 6歳モーツァアルトで出たらしい。
でも子供心としては 8歳以後のショパンしか
記憶に無い。子供ってそんなもんですし、どんどんと。
312 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:37
「俺は呼ぶ」ってあんた・・
>最初のCから比べたらとんでもない事になるよね。
もっと具体的に、どう「とんでもない」のか・・?
313 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:37
稲葉:
松本のギターには飽きちゃいました?そんなことはないですか。
小室:
飽きちゃったってことはないよ、「なんでそこまであなたは、A型みたいなギターなの」ってぐらい正確だよね。ブルースを弾いて、ラフにしてるのはわかるんだけど、巷のブルース・ギタリストから較べたら、やっぱり全部の音がしっかり出てくんのよ。6弦から1弦まで、上から下まで、すべてのフレーズがはっきりしてるし。それはしっかりしたテクニックがあっちゃうから、出てきちゃうのかなって思ってるんだけど。だからこれは「バカうま」な人だなって思って見てたけどね。で、稲葉の歌なんかに関しては、「すっげー」って思っちゃったね。
314 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:38
眠い
316 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:38
317 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:39
もうダメだ。投降しろ、エリート。
さもなければ・・・射殺だ。
318 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:40
>>313 その努力は認めるがその話このスレッドの
前の方に書いてあったぜ。(笑)
自作自演に加えて今度は多重人格か。
面白いな。ここは。
1 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/03/24(土) 03:15
うちの7歳の息子、どうやらピアノの天才らしいんですけど、
コンテストって何歳からあるの?
早く世に出したいの。
2 名前: 69エリート街道69 投稿日: 2001/03/24(土) 03:19
基本的には 5歳くらいからありますよ。
少なくとも 7歳だったら受けマクルほど
開催されている筈。
私も 6歳モーツァアルトで出たらしい。
でも子供心としては 8歳以後のショパンしか
記憶に無い。子供ってそんなもんですし、どんどんと。
彼はピアノの天才です
321 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:42
自作自演だってさ
322 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:43
>>318 解離性同一性障害とはまったく違います。
適当なこと言わないで下さい。
1 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/03/24(土) 03:15
うちの7歳の息子、どうやらピアノの天才らしいんですけど、
コンテストって何歳からあるの?
早く世に出したいの。
2 名前: 69エリート街道69 投稿日: 2001/03/24(土) 03:19
基本的には 5歳くらいからありますよ。
少なくとも 7歳だったら受けマクルほど
開催されている筈。
私も 6歳モーツァアルトで出たらしい。
でも子供心としては 8歳以後のショパンしか
記憶に無い。子供ってそんなもんですし、どんどんと。
彼は煽りの天才です
324 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:43
>>308 その書き間違いは、ひどすぎるよ。
単に、倍音列から導かれる音程と、
平均律、若しくは限定された純正律の音程との差を
話しているだけじゃないか。
それなら、最初からそう言えばいい。
1 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/03/24(土) 03:15
うちの7歳の息子、どうやらピアノの天才らしいんですけど、
コンテストって何歳からあるの?
早く世に出したいの。
2 名前: 69エリート街道69 投稿日: 2001/03/24(土) 03:19
基本的には 5歳くらいからありますよ。
少なくとも 7歳だったら受けマクルほど
開催されている筈。
私も 6歳モーツァアルトで出たらしい。
でも子供心としては 8歳以後のショパンしか
記憶に無い。子供ってそんなもんですし、どんどんと。
彼は彼だけの天才です
326 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:45
>>318
今度は自作自演扱いか
どうでも言いが説明してくれよ
>>285
1 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/03/24(土) 03:15
うちの7歳の息子、どうやらピアノの天才らしいんですけど、
コンテストって何歳からあるの?
早く世に出したいの。
2 名前: 69エリート街道69 投稿日: 2001/03/24(土) 03:19
基本的には 5歳くらいからありますよ。
少なくとも 7歳だったら受けマクルほど
開催されている筈。
私も 6歳モーツァアルトで出たらしい。
でも子供心としては 8歳以後のショパンしか
記憶に無い。子供ってそんなもんですし、どんどんと。
彼はフラフープの天才です
ふつう6歳の記憶ってない?小学一年だろ
329 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:47
>324
あ、単にそれを言ってただけなのか、あなたわかりやすいです。
エリートはアタマ良すぎてどうも意味不明・・
330 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:48
>328
おれもそう思った。
331 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:48
倍音が1つもないってすごいんだね
332 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:49
>>328 事実じゃないから記憶もないだろうねえ。
333 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:49
確かに308の書き間違いは寒過ぎるな。もう寝ちゃったのかな。
変な夢見てるんだろうな。悪い事した。
ただ煽り甲斐あるもんで。
334 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:51
記憶ないなぁ。
ショパンは本気で練習してたし覚えてるんだけど
小学校一年生だと・・。覚えてるかなぁ・・。
335 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:53
あぁ、モーツァルトの二回目なら覚えてるかな。二年生の。
>>333 >ただ煽り甲斐あるもんで。
これが繋がんないなあ。本当に大丈夫か?
337 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 03:56
幻想即興曲を低学年で終えた彼は
サッカーに美術に書道に熱中した。
しかし・・・
338 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:56
339 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 04:00
>>336 確かに飛ぶよ。
ただ右脳に担保された含み言語で
核心の周辺圏を何週もするからね。
煽りとしてはかなり高度だろうね。
実際煽られる奴ってどこ逝っても同じ思考回路。
340 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 04:02
339 名前:69エリート街道69投稿日:2001/03/24(土) 04:00
>>336 確かに飛ぶよ。
ただ右脳に担保された含み言語で
核心の周辺圏を何週もするからね。
煽りとしてはかなり高度だろうね。
実際煽られる奴ってどこ逝っても同じ思考回路。
341 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 04:03
プ
342 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 04:04
>ただ右脳に担保された含み言語で
ただの勘違いでしょ
核心の周辺圏って「倍音が一つも無い。」の周辺?
344 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 04:04
結局、君のいう倍音がある、ないって
倍音列から導かれる音程と、平均律、純正律との差を感知、把握してるかどうかってことなの?
346 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 04:05
342 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/24(土) 04:04
>ただ右脳に担保された含み言語で
ただの勘違いでしょ
これも勘違いでしょ。汝己を知れ
347 :
訂正:2001/03/24(土) 04:06
>>336 確かに飛ぶよ。
ただ知ったかぶりの勘違いで
核心の周辺圏を何週もするからね。
煽りとしてはかなり高度だろうね。
実際煽られる奴ってどこ逝っても同じ思考回路。
348 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 04:07
まだ核心には触れられない。
恐らく地球上の人間では触れられない。
349 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 04:08
電
350 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 04:09
346 名前:69エリート街道69投稿日:2001/03/24(土) 04:05
342 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/24(土) 04:04
>ただ右脳に担保された含み言語で
ただの勘違いでしょ
これも勘違いでしょ。汝己を知れ
はぁ?
351 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 04:10
352 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 04:10
知ったかぶりの勘違いなら
放っておけば?周回する姿に
何かを感じてくれる人がいれば
それでいいんじゃないんですか?
倍音は「電気」と「楽典」の二本立て。
353 :
69エリート街道69:2001/03/24(土) 04:11
352 名前:69エリート街道69投稿日:2001/03/24(土) 04:10
知ったかぶりの勘違いなら
放っておけば?周回する姿に
何かを感じてくれる人がいれば
それでいいんじゃないんですか?
倍音は「電気」と「楽典」の二本立て。
354 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 04:12
355 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 04:19
オマンコ
開き直る前に最初の質問にちゃんと答えろよ。一回の書き込みで。
お前がどこを何回周回しようが苛立ちと憐れみと嘲笑しか生まれんよ。
みなさん・・・そろそろオシマイですかね・・・。
69エリート街道69さんも程良いデムパになってきました・・・。
・・・エリート街道さんに感謝の意をこめて・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
359 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 05:03
>>308 >「C」を固定したのに「E♭っぽい音〜Eっぽい音」の「E」じゃ
>その後の繋がりも崩れるでしょ?同じ3度足してG弾いた場合も
>「E♭っぽい〜Eっぽい」Eの上の「E♭っぽい〜Eっぽい」3度
>を重ねてるんだから最初のCから比べたらとんでもない事になるよね。
誰もつっこまないから書くけど、Eに(長)3度を足すとGなのかね?
そもそも足すってなんだ?
足すと波形合成で和音に
361 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 05:08
彼の理屈では長3度も短3度も「同じ」3度らしい。
楽典の本買って、「音階」の項を熟読することを勧める>エリート
362 :
361:2001/03/24(土) 05:10
音階じゃねえな、音程な。
厨房のころ、「基本的に音を小さくするエフェクターは嫌いです」
というあるプロの言葉に感化されやたらとコンプを嫌っていた
ギタリストの友人がイタ。今回のはその衝撃を遥かに凌ぐな。
みんな・・エリートさんを虐めないで・・・
エリートは近い内バスをジャックするに10ドラ(藁
うん、マジで心配だ。
367 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 07:59
368 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 08:26
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
369 :
大天才:2001/03/24(土) 08:32
>「平均律」と「純正調」の説明して〜ん!ギターはどっち?
暇だから説明・・・。
ギターは平均律。
ピアノやギターのように、
音が固定されている楽器は全てと言ってもいいほど平均律です。
純正調は、人の声やバイオリンのように、
音が固定されていなくて、
どんな音も自由に出せる楽器だけが純正調を利用できます。
>>359 |
>>362 ほら。そういうの煽りが喜ぶんだよ。。。
こいつ煽りのプロみたいだぜ。他の版で見た。。。
朝起きたら、すごいことになってたね。
ホットだよ。
エリートさんは本を読んで勉強しただけって感じだね。
実践のない理論と言うか何と言うか…本質が見えていない
感じだね。頭でっかちにならないようにね。
373 :
90:2001/03/24(土) 11:07
>>369 フレットの位置で言えば、ギターはだいたい平均律だけど
チョーキング等のベンド奏法が有るので
平均律から意図的に外す事が出来ますよね。
エリートさんが言いたかったのは、
そのずらし方が松本の場合、適当にベンドするのではなく
自然倍音列上の周波数を正確に出せてる、って事かと。
同名異音の弾き分けとか、まあヴァイオリンなんかの
フレットレス弦楽器じゃ当たり前の事だけど
それに近い事をを「ギターでやっているので」
松本は凄い、と言いたかったのでは?
知識が中途半端なんで、すっごい分かり難かったけど。
この解釈でいいかい? > エリート
374 :
369:2001/03/24(土) 11:13
>>373 え?なに?エリートさんは全く関係ないと思うけど・・・
375 :
369:2001/03/24(土) 11:18
>>374 エーリト氏の自作自演なのではないでせうか?
377 :
373:2001/03/24(土) 12:12
>>375 369でギターは平均律って書いてあるのを見て
「でもギターはベンドできるから音程に融通が利く面が有る」
と思い、それがきっかけでエリートさんの言う
「倍音」のニュアンスってこういう話じゃ無いのかな?
と思いついたので373を書きました。
あなたや252を侮辱したつもりは全く無いのですが
気分を悪くしたのならすみません。
>>373 エリートのバカタレはそこまでわかってないのは明白。
自分が煽られてるのに煽ってる気になってる奴だよ?
ってか、もうどう見たって根本的にわかってないことは明らかでしょ。
しかし、久々の大バカスレだったなあ。
380 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 23:41
69エリート、もう恥ずかしくて来れないか。
それとも・・自殺?
>>378 同意。
しかしあいつの使う「煽り」って何だったんだ?
「煽り」の意味すらわかっていなかったに3000町田ペセタ
あと、最初に倍音が一つも無いって言ったヘタレと本当に同一人物かなぁ。
もうちっと可愛げがあったような。
昨日の怒涛がうそのような静けさ。
終了ですな。
もう二度と69エリートに遭遇することがありませんように。
383 :
69エリート街道69:2001/03/25(日) 22:58
やっぱり低能どもはもう反論できないんだな。
どうだ、おらおら。
384 :
ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:01
385 :
ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:04
>>383 >どうだ、おらおら。
お前は承太郎か。
386 :
383:2001/03/25(日) 23:07
すみません、偽者でしたあ。
しかし01:44から22:58まで何も無かったのに、
このHNは強力ですな。
387 :
ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 23:22
倍音について無知の状態からある程度知るようになれるサイト紹介してください。
388 :
ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 00:07
>387
やふーで「倍音」で検索してみ、3000あるぞ。
389 :
ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 07:12
確かに・・・
いろんな書き込み見てて、エリートさんはほんとに解ってる人なのか?・・・?
という節がありますね。
失礼。
390 :
67:2001/03/26(月) 11:03
今更ながら訂正です。
>>67の「6さん同様」は「66さん同様」です。
結局私の質問には一切触れられなかったようです。
とりあえずさびしいので自己レス。
松本スレでもちょっとありましたが、「倍音」と「ミストーン」を
混同しているのではないでしょうか。
この部分は
>>80さんと同意見です。80さんは「アボイドノート」としていますが。
小室氏と稲葉氏の対談のサイトを読む限り、「ブルースを弾いてもカッチリしすぎて
いる(正確に弾き過ぎている?)」というようなことしか書いてありませんよね。
音程、音階に関するコメントは「ジャスト」かどうかぐらいしかありませんし。
また、ピアノを弾くようなので、ある程度楽典の知識はあるようなのですが、
ブルーノート(あるいはクオータートーン)などは実感していないのだと
思います(ピアノでは出来ませんので)。
ただし、ベンドは知識としては知っているので、CからEに移る(ベンドかスライド)ときに、
途中のE♭が鳴る鳴らないというようなレスになっているのだと思います。
>>85の
>一定の約束によって周波数が整備(解り易いね)された以上、
>「〜ぽい音」なんてのはあってはいけない。
>それは近代12音階上の「倍音」であり、それを弾いている
>ギタリストは松本の定義では「下手なギタリスト」になる。
を読むとますますそう思ったりします。
このスレの展開として正しいのは
>>70ですね。
お会いしたときに1000池尻リラで良ければお払いします。
PS
>>71 私も
>>73と同意見です。
391 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/26(月) 12:14
すいません。質問です。
このまえ、とある本を読んでいたら福山は桜坂あたりから倍音が出るようになってきて、上達した。
とかいてありましたが、あの曲のどのフレーズに倍音がきいているのでしょうか。
393 :
67:2001/03/26(月) 12:38
>>391 声に艶とか張りが出るようになったって言うんなら理解できますが、
フレーズに倍音がきいているといわれるとさっぱり...
>>392 私はどこかで煽られてましたか?
ひょっとして、69エリート街道69 ですか?
というか69は完全に立ち去ったと思われ
文脈を繋ぐと以下のレスがエリートさんを理解できた宇宙人仲間。
324 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/24(土) 03:43
単に、倍音列から導かれる音程と、
平均律、若しくは限定された純正律の音程との差を
話しているだけじゃないか。
それなら、最初からそう言えばいい。
329 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/24(土) 03:47
>324
あ、単にそれを言ってただけなのか、あなたわかりやすいです。
エリートはアタマ良すぎてどうも意味不明・・
それなら、最初からそう言えばいい。
344 名前:ドレミファ名無シド投稿日:2001/03/24(土) 04:04
結局、君のいう倍音がある、ないって
倍音列から導かれる音程と、平均律、純正律との差を感知、
把握してるかどうかってことなの?
373 名前:90投稿日:2001/03/24(土) 11:07
>>369 フレットの位置で言えば、ギターはだいたい平均律だけど
チョーキング等のベンド奏法が有るので
平均律から意図的に外す事が出来ますよね。
エリートさんが言いたかったのは、
そのずらし方が松本の場合、適当にベンドするのではなく
自然倍音列上の周波数を正確に出せてる、って事かと。
同名異音の弾き分けとか、まあヴァイオリンなんかの
フレットレス弦楽器じゃ当たり前の事だけど
それに近い事をを「ギターでやっているので」
松本は凄い、と言いたかったのでは?
知識が中途半端なんで、すっごい分かり難かったけど。
この解釈でいいかい? > エリート
377 名前:373投稿日:2001/03/24(土) 12:12
>>375 369でギターは平均律って書いてあるのを見て
「でもギターはベンドできるから音程に融通が利く面が有る」
と思い、それがきっかけでエリートさんの言う
「倍音」のニュアンスってこういう話じゃ無いのかな?
と思いついたので373を書きました。
396 :
ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 23:29
このスレにホントの69は何人いたのだろう・・・
>>396 ぜんぶエリートの自作自演だったり・・・
もちろん、これもエリートが書いてたり
>>396 このスレにホントの松本被害者って何人いたのだろう・・・
>>398 このスレにホントの松本被告は何人いたのだろう・・・
69と似た奴といえば、コムロ徹夜の全盛期のなんとかっていうスレに「74=63」っていうのがいた。
402 :
67:2001/03/27(火) 15:01
>>395 このレスを総合すると、エリートは、
「松本さんは純正律で弾いている」
ってことを言いたかっただけなの?
「倍音が一つも無い」っていわれると
「倍音」列を使ってないから、厳密に
平均律で弾いてるともとれるかな?
403 :
67:2001/03/27(火) 15:12
>>85で、
>一定の約束によって周波数が整備(解り易いね)された以上、
>「〜ぽい音」なんてのはあってはいけない。
>それは近代12音階上の「倍音」であり、それを弾いている
>ギタリストは松本の定義では「下手なギタリスト」になる。
って書いてましたね。
結局松本さんは平均律で弾いていて、そこからはずれると
「倍音がある」という表現になるわけですね。
はぁ、すっきり。
#でも松本さんクオーターとかも使ってますよね。
#「カッチリ弾く」のと(平均律の)「音程どおりに弾く」のとを取り違えたか?
「ロック」は既存の音楽理論にとらわれないことに存在意義がある
405 :
ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 00:56
「69」は既存の音楽理論を知ったかぶりすることに存在意義がある
407 :
ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 17:22
69エリートは学歴板の書き込みを見ると、本物の吉外と思われ
初心者だから説明しろってやつらは全部煽りにしか見えないっス
409 :
ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 23:39
煽りどころ満載だからね。
>>408 「煽りにしか見えない」って、エリートのわかってなさはそういう
懐疑心を持つほどのレベルですらないと思われ。
>>410 別版住人だから仕方ないと思われ。
テクニカルターム連発なので、エリートのレスが
「もっともらしく」見えたのだと思われ。
#物理版での狂人論争といっしょ?
412 :
む:2001/03/31(土) 23:15
>131
C−F間の倍音の相関性は
2:3すなわちC−Gだね。これを反転(インバート)させて考えるわけだね。
3:2ってこと。逆第3倍音ってとこか。
5度圏で最短距離で考えればいいわけだ
413 :
>404:2001/03/31(土) 23:55
こどものいいそうなこと
414 :
む:2001/04/01(日) 01:44
>どこかにあった質問
因みに論理的には441hzは440hzの第24、255倍音てことになります。
むさん、すげー
416 :
ドレミファ名無シド:2001/04/01(日) 02:09
キリンジでVドラムスを使っているようですが、何というアルバムなんでしょう?Vドラムスを買う参考にしたいので是非聞いてみたいです。
417 :
ドレミファ名無シド:2001/04/01(日) 10:40
163 名前: 69エリート街道69 投稿日: 2001/04/01(日) 08:47
おっはよ〜
418 :
ドレミファ名無シド:2001/04/01(日) 10:44
419 :
名無しさん:2001/04/01(日) 23:41
420 :
ドレミファ名無シド:2001/04/02(月) 00:09
>>419 それが「おっはよ〜 」だってよ。笑ったよ。
421 :
ドレミファ名無シド:2001/04/02(月) 00:15
>>419 具体的にどんな厨房だった?学歴板では?
423 :
ドレミファ名無シド:2001/04/02(月) 23:50
結局返事は無しのままってことか…
あっちで煽ってみる?
425 :
70:2001/04/03(火) 09:47
俺の勝ちってことでいいの?
>>390 この前もらった1000池尻リラだけど、両替したら1150目黒マルクにしかならなかった。
まけとくけど。次から気をつけてね。
426 :
名無しさん@1周年:2001/04/05(木) 09:16
揚げ
ぷぷぷ
428 :
69エリート街道69:2001/04/25(水) 09:08
ガキダッタナ(ププ
>>425 あれぇごめん。レート間違えたみたいだ。残り50目黒マルクはまた今度払うよ。
あーあ、全レス読んじまったよ。
オレも暇人だな。
432 :
69エリート街道69:2001/04/30(月) 22:29
jirai
zero
433 :
69エソート街道69:2001/04/30(月) 23:04
だから?
435 :
ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 23:22
436 :
DA:2001/05/11(金) 23:24
ラーメンの茹で方なんかどうでもいいんだよボケ。
マジもののアホかー?この馬の骨は。
ラーメンはおまえらの精神論に例えたに過ぎん。
「オレ様のステキな精神論をおまえらに語ってやるぜ」
みたいなことを精神論のスペシャリスト達に向けてさけんでどうするんだよ?
ってことをラーメンにたとえて
「オレ様のおいしいラーメンをおまえらにごちそうしてやるぜ」
といって別のラーメン屋さんにもちこんで「くえくえ」っていってどうするんだよ?
といったんじゃねーかよ春日。
こんなことも瞬時に理解できねーのかよ。
視野のせまいサルでも、たぶんしってるであろうラーメンで解り易く説明してやったつもりだが
予測を遥かに上回る激烈ノータリンっぷりだなおい。
まーまん、ここまで痛いから「こそ」、こんなところで浪花節をワギャンワギャンと唸りたがるんだろうけどNA!
偏差値80超えてんじゃねーのか?大丈夫か?もっとセックスしたほうがいいぜ?
あんまり「世の中俺だけが知ってることだらけ」だとはおもわねーほうがいいぞ?なんでもな。
しねよな?ポエ吉。へぷっしゅ
437 :
DA(元動物):2001/05/12(土) 01:58
69エリート街道69
ソニックマキシマイザ
DA
sage
sage
440 :
GA:2001/05/12(土) 05:55
まずなぜ私が書き込むかですが、
いままで何人も袋小路に落ち込み挫折する人を見たからです。
それも単純かつ基礎的な理由で・・・・
ヴォーカルにはそれこそ無数の道があります。
ましてこのスレはジャンルを特定していません。
「クラシック」「ロック」「ジャズ」「POPS」etc・・・
あるレベル以上の統一的な正しい道など無いと思いますし
あったとしてもそれを語る能力は私には有りません。
自らが試行錯誤しながら少しずつ前進するしかないと考えています。
(試行錯誤する事自体大変価値のある事だと思っています)
ただ私の知っている範囲で
試行錯誤する事自体を知らない人が大勢います。
最初から色々な角度で物事を考えることの出来る人は良いのですが
そうでなく最初は一つの角度でしか考えられない人も大勢います。
○○さんにあこがれてその人のやり方全てが正しい道だと信じ
そのまま突き進むとか色々なパターンがあります。
たまたまその人にあっていれば良いのですが
大抵はそうでない場合の方が多くなります。
またそういう人に限ってまじめに努力している人が多いので
より悲劇的な事になります。
私が書き込んでいる範囲は基本的にどんなジャンルであろうと
最低限知っておいた方が絶対に良いと思われる事にしています。
自らが試行錯誤する出発点としてどんな人(ジャンル)にも有利になる
ベースとなるように考えているつもりです。
テクニックも「知っていて使わない」のと
「知らないから使っていない」のでは、
一見似ているようでいてもとんでもない違いがあります。
ジャンルは違いますが「絵画」の例をあげますと、
「パブロ・ピカソ」という歴史的な大画家がいます。
よく写真で目にする「ゲルニカ」など絵に興味のない人が見れば
子供の落書きのように見えますが、
一度全集などでデッサン(スケッチ)を見てみる事を奨めます。
素人がみてもとんでもなく上手く見え、
知り合いのプロ画家はプロが見ても鳥肌が立つくらい上手いと言っていました。
その超絶的な技巧があってあえて子供の落書きを書いています。
次に似たような質問でも繰り返し答えている理由ですが
ある程度分かっている人にとっては「同じ事じゃないか」と分かることでも
初心者にはそれが同じ事だということすら理解できない場合が多いからです。
本でも同じ事で入門書でも皮肉な事にある程度のレベルにいる人には参考になっても
初心者には基礎的なことすら理解できない場合が多々あります。
ですから個々のケースに合わせて出来るだけ答えるようにしています。
精神論の問題ですが技術上の問題でも高度になれば精神論的な部分が
だんだん多くなります。
ただそれは高度になればなるほど個別的かつ個人的な問題になるので
私はあえて触れないようにしています。
書くのはこれだけはどんな分野の人にも
知っていてほしいと思う範囲に限定しているつもりです。
最後に
私は歌うことも歌を聴くことも大好きです。
今同じ思いをしている人がそのままその気持ちを持ち続けてくれるように
願う これが書き込みの最大の理由です。
441 :
ドレミファ名無シド:
まだ幼い故文章力が未熟で他に感情の高ぶりを
表現する術を知らないのです。