質問スレッド @楽器・作曲板 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2前スレの773:2000/11/27(月) 06:45
774の人、有り難うです。
で、「アレンジ」って、具体的にどういう作業なんでしょうか?
マジレスおねがいします。
3ドレミファこぴぺ:2000/11/27(月) 06:53
リズムの前ノリについて教えてください。
後ノリってのもあるんですか?
有名な曲ではどんなんですか?
4ドレミファ名無シド:2000/11/27(月) 23:10
>3
ローリング・ストーンズのチャーリー・ワッツは後ノリ。
っていうかもたってるよ。
5ドレミファ名無シド:2000/11/27(月) 23:14
体がついてこんのだよ
6ドレミファ名無シド:2000/11/27(月) 23:19
>2
元ある曲をそのまま演奏するんじゃなくて、いじること。
バラードを速くしたり早い曲をバラードにしたり。
コード3つのストロークだけの曲だったらアルペジオで弾いたり
リフをいれたり、コードを増やしたり。
7ドレミファ名無シド:2000/11/27(月) 23:34
>>6
それはちょっと違うだろ。たしかに>>6みたいのも「アレンジする」って言うけどそれは正確に言えば「リ・アレンジ」のこと。
「アレンジ」とは元の曲があるかどうかは関係なく、メロディに対してどのような伴奏を付けるのかって言うこと。どんな楽器を使って、どんな曲調で、どの楽器にどんなフレーズを演奏させるか、その全てが「アレンジ」って言う行為だろ。
82=いろんな意味で初心者:2000/11/28(火) 00:07
>>6-7さん
有り難う御座います。僕も6さんと同じ様な解釈だったんですが、
7さんの説明で納得できました。
で、ここでもう一つ質問なんですが、
例えば、作曲した人がかなりの完成度で仕上げた曲を持ってきたとして、
それを別の人がアレンジしたとします。で、ほんの少ししかアレンジしなかった。
というよりほとんど原曲のままだった。それでもアレンジした事になるのでしょうか?
9ドレミファ名無シド:2000/11/28(火) 00:13
アレンジかアレンジで無いか、線引きは難しいと思います。
主観的な問題では?
今は、作曲の中にアレンジが含まれることが多いね。
歌ものを書く作曲家で、ただメロとコードだけを作る人ってのは
少なくなってくるんじゃないかな。
11ドレミファ名無シド:2000/11/28(火) 00:17
>8
そりゃ6や7の定義によればアレンジした事になるだろう。
12ドレミファ名無シド:2000/11/28(火) 00:19
ちんちんはどうやったらでかくなりますか?
教えてください
13ドレミファ名無シド:2000/11/28(火) 01:34
楽器の練習は1日何時間しますか?
14名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/28(火) 01:50
1時間、そのかわり死ぬほど集中する事!
15ドレミファ名無シド:2000/11/28(火) 02:20
1時間じゃスケールやって時間切れじゃない?
曲作ったりコピーしたりは別?
16名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/28(火) 03:53
>15
練習というより、トレーニングかもしれない、ゴメン。
練習はそれからかな、トレーニングをしてからの方が
指が温まっているから、やり易いのは確かだね。
17質問:2000/11/28(火) 10:58
ステップアップトランス(昇圧トランス)を購入予定です。
(↑海外仕様の機材を日本の電圧でも使えるようにするもの)

2芯とか3芯とかあるのですが、これって何のことでしょうか?
18ドレミファ名無シド:2000/11/28(火) 15:01
200Vを入れるか100Vを入れるかじゃないかな?
そのカタログなりを良く見たらどこかに書いてあるはずだけど。
19ドレミファ名無シド:2000/11/28(火) 18:11
2芯 ホット、コールド
3芯 ホット、コールド、グラウンド
ではないかい?
20ドレミファ名無シド:2000/11/28(火) 22:15
>18
いい加減なことを書くもんじゃないよ。
ACプラグのコンセントで、ピンが3つ出てる奴は3芯のコネクタに
差し込んで確実にグラウンドを取りましょう。もっとも、その付け
根が接地してなきゃ意味無いけど。
まあ、二芯で使っても普通問題ないけどね。
21ドレミファ名無シド:2000/11/29(水) 08:27
アホな質問かもしんないですけど・・・
「あの曲はフックがある」というときの
フックとはどういうことでしょうか?
22ドレミファ名無シド:2000/11/29(水) 09:21
>21 言ってる人も意味わかってないから聞き流してください。
23名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/29(水) 10:57
曲の中にガツンとくるものだ
24ドレミファ名無シド:2000/11/30(木) 05:13
曲にあった使えるスケールについてききたいんですが
曲のkeyがCの曲でC/G/F/G/ というコード進行があって
これにギターでメロディーをつける場合、Cメジャースケールが
使えるのはわかるんですが、コードが変わるたびにCメジャースケール
→Gメジャースケール→Fメジャースケール→Gメジャースケールというふう
にも使えるんでしょうか?
25ドレミファ名無シド:2000/11/30(木) 05:40
やってみて合うと思うならそれでいいじゃん。
何も理論に裏打ちを求めても仕方がないよ。
つーかたしかハンソンのヒット曲と同じ進行だねぇ。
26ドレミファ名無シド:2000/11/30(木) 06:19
>24
使える。ん〜〜ばっっ
27ドレミファ名無シド:2000/11/30(木) 18:32
ソルフェージュって何?視唱のこと?
28電子アレンジ:2000/12/01(金) 03:29
>8
アレンジとは「楽曲を実際に演奏するための演奏形態(楽器編成や演奏時間など)
に応じて改編すること(「音楽用語事典」リットー・ミュージックより)」だが、
例えばリハの時にベーシストが「ここおれはクリシェでいかない」とか、
ドラマーが「このブリッジはスカっぽくする」とかいってるのは
厳密にはアレンジとはいわん。
“書かれたもの”を“演奏という行為によって最大限の効果をあげる音の集まり”
にもっていくのがアレンジという作業だから、演奏上・奏法上の改編は、
“インプロヴィゼーション”の変種にすぎない。
(こういう言い方はインプロヴァイザーに大変に失礼であるが…許して)
むずかしくって何いってるのかわからん? そうか、つまり〜
作曲者が最終的な演奏形態にまでもっていっているのなら、
そこに何かかにか付与するのはアレンジとはいわないのだよ。
さらに著作権上の問題でいえば、この場合だと「作曲した人がかなりの完成度で
仕上げた曲」が最終的に「ほとんど原曲のままだった」なら、当然作曲者が
アレンジャーを兼ねたわけで、原著作物の権利(作曲)と二次的著作物(編曲)
の権利を作曲者がもっている。
例えばだよ、この曲を誰かがCMに使いたいという人がいるなら、
作曲者と作詞家と編曲者の許諾が必要になる。
実際は編曲者の権利は原盤制作会社に譲渡されてしまっているのが通常だから
編曲者に権利はないんだけれど、編曲届がJASRACに受理されていれば
編曲者も著作物使用料がもらえる。
ただし、編曲届には原曲譜と編曲譜も必要で、編曲審査委員会の審査があるから、
それが編曲の名に値するかどうかが問われるわけだ。
すると、「ほんの少ししかアレンジしない」とか、「ほとんど原曲のまま」と
いうことがどういうことかわかるだろう?
何の権利もありはしないよね。著作物使用料の発生のしようがありましぇ〜ん。
(但し、「俺の編曲自信が無いから見て」「このままでよし!」「ありがとう!
相談料を払うよ!」といった話は著作権とは関係無いのでこの限りではナイ)

それから、アレンジという仕事についてだけど、
今井美樹のretourという曲を作曲者のものと聴き比べて欲しい。
作曲者は柿原朱美という人。CDでてます。
ま、どっちがいい悪いというわけではないんだけれど、アレンジの凄さというもの
がわかると思うよ。(編曲者は佐藤準)


29たはは:2000/12/02(土) 11:04
うわわわわわ!
30ドレミファ名無シド:2000/12/06(水) 16:28
あげよう
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 03:01
別なスレにも書いてしまったんですけど、ストリングスって何ですか?
32ドレミファ名無シド:2000/12/07(木) 03:04
>>27
>ソルフェージュって何?視唱のこと?

そうだね。

>>31
>ストリングスって何ですか?

「弦」の事だね。
3331:2000/12/07(木) 03:32
>>32
いや、それはそうなんですが、よくキーボードやMIDIの音色なんかで
ストリングスってありますよね? あれは何のことなんでしょうか?
34ドレミファ名無シド:2000/12/07(木) 03:35
弦楽器一般。
35ドレミファ名無シド:2000/12/07(木) 03:37
バイオリンからコントラバスまでのセクションで合わせた音。
36カラオケ嫌い:2000/12/07(木) 09:14
作曲のときKeyってどうやって決めてます?
3733:2000/12/08(金) 04:57
>33,34
ありがとうございました
38ドレミファ名無シド:2000/12/08(金) 06:45
カラオケ嫌いさん
歌モノなら歌い手の声域に合わせて。
後は、楽器によって得意なキー、不得意なキーがあるので、それを
考慮する。
ブラスが入るんだったらフラット系が親切だし、ギター系だったら
AやEなどが便利だし、音も(開放弦が使えるから)いい。
でもね、キーは作曲の時より、アレンジの時に決めることが多いん
じゃないだろうか。もちろん、ギターリフから曲を組み立てる時
なんかは別だろうけど。
39ドレミファ名無シド:2000/12/08(金) 20:54
リフ先行の作曲もあるのよ。
40ドレミファ名無シド:2000/12/08(金) 23:41
ヴォリュームペダルとかワウペダルとかの踏むとこに白いテープ張るのはなんで?
41ドレミファ名無シド:2000/12/09(土) 00:08
>40
暗いステージで踏み間違えないため。
42カラオケ嫌い:2000/12/09(土) 06:49
>>38
ありがとうございます。。
楽器によって作りやすいキーがあるのはわかります、
たしかに特にロックはAとかEが多いですね。
43ドレミファ名無シド:2000/12/09(土) 07:02
質問じゃないのでsage
最近この板、雰囲気悪いよね。
44ドレミファ名無シド:2000/12/09(土) 09:23
>>43
そういうことは批判・要望や雑談スレに書いてちょ。ここは質問スレ。
そういう書きこみこそが雰囲気を悪くしてるのよ。
45ドレミファ名無シド:2000/12/10(日) 03:06
あげ
46TELMIN:2000/12/11(月) 11:23
カメオ(旧社名)が Etherwave Thereminの取り扱いを中止したそうです(メールにて確認)
そこでテルミンを取り扱っている(除1アンテナタイプ)お店をご存知の方に
その情報を提供していただいたいのです。
僕のWebの掲示板に「テルミン買いたい!」という書きこみがたまにあるので
テルミンの在庫があるお店のリストを作ろうと思っているのです。
僕だけだと関西地方に調査は限定されるし、、、

ではよろしくお願いします
47名無しチェケラッチョ♪:2000/12/11(月) 11:30
テルミンか。中古なら原宿のFIVE Gに売ってるぞ。
48TELMIN:2000/12/11(月) 12:34
>47 名無しチェケラッチョ♪ さん

情報ありがとうございます(感謝)。
機種名もご存知でしたら教えてください(わからなければ別に良いですが)
それはちゃんとアンテナ2本のヤツですよね?

引き続き情報おまちしています(ぺこり)
4947:2000/12/11(月) 12:39
悪いがモデル名とかは知らん。
でも、その店にはたくさんテルミンがあったし
アンテナも2本だったぞ。
ちなみにその店はアナログシンセの店だ。
5047:2000/12/11(月) 12:41
ついでにその店のアドレス
http://home.att.ne.jp/yellow/fiveg/
51TELMIN:2000/12/11(月) 13:27
>47

ありがとうございます
さっそく電話で問い合わせてみます
52ドレミファ名無シド:2000/12/12(火) 01:07
自作のジャズベを使ってます。
最近3弦の開放弦を弾くとナット〜ペグの間でビビリが生じます。その間の
弦を少し押さえるとビビリは止まります。やっぱりナットを替えた方が良い
のでしょうか?
3〜4弦にテンションピンを付ければ解決するのですが、そんなモノ見たこ
と無いし、第一格好悪いし・・・。
ちなみにネックは反りなどは無く、問題ないと思われます。
53VF-1:2000/12/12(火) 04:55
いまBOSSのVF-1というマルチエフェクターを使ってます。
MIDI関連の知識がまったくないんですけども
VF-1で使えるフットコントローラーって
どれなんでしょう?
説明書にはFC-50とFC-200って書いてあるんだけども
他の奴じゃダメなのかな(FC-100)?
また、メーカーがかわるとやっぱりだめなのかな?
54ドレミファ名無シド:2000/12/12(火) 06:27
>>47
キットのテルミン売ってたね。
55ドレミファ名無シド:2000/12/12(火) 21:09
>>52
正しい弦の巻き方しているかな?
56ドレミファ名無シド:2000/12/13(水) 05:27
>>52
>ナット〜ペグの間でビビリ
これがよくわからないな。
びびりは弦がフレットにぶつかって音詰まりを起こすことじゃない。
57カラオケ嫌い:2000/12/13(水) 08:39
ハモリのつけ方を教えてほしいけど・・・
理論を全然知らない。

そう言えばキロロのヴォーカルは自分の歌を
録音してそれを聞きながらハモを付けていたけど
感覚でできるものなんですか?
58ドレミファ名無シド:2000/12/13(水) 09:04
>>57
感覚でOKですよ。主旋律と一緒に歌って、気持ち良いメロディって
自然に出てくるでしょ?
3声4声と増えてきても、録音して聞きながらやれば大丈夫。
理論があれば手間が省けるけど、無くたって平気ですよ。
59ギタオタリスト:2000/12/13(水) 14:31
>>52
実際にビビっているのはどの部分(パーツ)でしょう?
ペグの部品がビビっているのであれば
交換するかオーバーホールするしかありません。

ギアを留めているネジやヘッド表側のスリーブが
ビビっているのであれば締めるなりなんか詰めるなりで
直ると思いますが。
6052:2000/12/15(金) 00:02
助言感謝します。
結局ナットの溝が削れて、そこでビビリが生じていたようです。こんな所でも
ビビるんだ、って正直驚きました。
ナットを削り直すのが一番だと言われましたが、面倒臭いのでテンションピン
追加しちゃいました・・・。
これでビビリについては解決しましたが、お陰でネックや弦高その他再調整で
す。面倒臭い。鬱だ・・・。
61和お〜ん:2000/12/15(金) 00:37
>>57
面倒かもしれないけど、理論の本を読めば
理論的にハモリはつけられる。
はじめの方のページだけでも、Popな歌もの作るなら、
覚えとくと便利かも。(最初は簡単!)
綺麗に聞こえりゃ、それは理論的にもあってるだろうし。
58が言ってるように、理論がなくたって何曲も作っているうちに
慣れてくるって。

・・・でも、最後は運とセンスでしょう!!


62初心者:2000/12/15(金) 04:27
フェンダーUSAで、アメリカンスタイル
(USAでアメスタなんか、在るのか疑問だが)で、
そのギターのモデル(ストラトとかテレキャスとか)が解る方、
教えて下さい!!
人聞きなので、さっぱり解りません!

63カラオケ嫌い:2000/12/15(金) 10:15
>>61さんありがとう
結局ハモリはコード的なとらえ方になるんでしょうか?

たくさん作るのと良いものをパクルのがいいと思うのですが、
ビーチボーイズみたいにコードを並べてるみたいのよりも
サイモンとガーファンクルみたいな複雑なやつが調べがい
があるのですが(←偏見ですけど)、他にいいハモリを
つけてるお勧めアーティストはいますか?
64:2000/12/15(金) 16:19
>カラオケ嫌いさん
最近の音楽でハモリといえば、
   SURFACEっていい感じにコーラスとかハモリつけてるよね。
65和お〜ん:2000/12/16(土) 03:36
>>63さん、サイモンとガーファンクルみたいな複雑なやつも、
コード理論で説明できるんだろうけど、(どんな曲だかうかんでこないし、説明できるほど知識ない)
難しいと考えずにとりあえず読んでみたり、
教えてくれる優しい人がいるなら、簡単なところを教えてもらえば?
おれも偏見だけど、邦楽ヒットチャートにのってくる多くのアーティスト(生産者)、
こいつらの大概のコーラスなんてコード理論知ってりゃ作れるし・・・。
でも生産者さんでも知らないで作ってる奴いるだろうし、(藁
うまく説明できんのだが、パクってみるのは否定しないけど、
理論は手間が省けるだけで、思いつきでコーラスつけるのが多いと思う。
パクるんなら、伴奏(和音を引いているものが◎)の使っている音階とセットで
覚えるとちょっとは理論的に(別な意味で)見えるかも。

・・・でも、最後は運とセンスでしょう!!
66ドレミファ名無シド:2000/12/16(土) 03:49
基本はコードスケール上でメロの3度とか6度なんだけど、そのままだと
部分的にコードとぶつかる。だからハモリラインが第2メロディーとして
(単体でも)コードと馴染むように調整。
っていうことで一応機械的にできます。だけどそういうことより、
どの部分をはもるのか、上なのか下なのか、バックグラウンドと
してAhUhハモルのか、っていうことにセンスがいりますよね。
67ドレミファ名無シド:2000/12/17(日) 07:02
定期上げ
68カラオケ嫌い:2000/12/17(日) 08:17
>>64聞いてみます

>>65がんばってみます

>>66ありがとうございます
コードとぶつかるとか馴染むように調整するのは
あまり理論書に書いてなかったので参考になります。
自分で作ってみてしっくりいかなかったり、
プロの曲で理解できなかった訳がわかりました。
あとは自分のセンスの好き嫌いでできそうですな。
69ドレミファ名無シド:2000/12/18(月) 13:31
中古ピアノが家に一台あります
業者(タケモトピアノ)に引き取ってもらおうとしたら30年以上たった古いものは引き取りに金がかかるといわれました。
運送費がかかり馬鹿にならないので、人にタダであげる訳にも行かず、かといって捨てのもしのびない。
調律にも金掛かるだろうし誰も引き取ってくれないでしょうか?
誰かよい方法知りませんか?
以前間違ってギターの質問スレに書いてしまったので。
70ドレミファ名無シド:2000/12/18(月) 13:35
>>69
公共施設や福祉施設を当たってみては?
運送料向こう持ちでも、よろこんで引き取ってくれるところが
あるかもしれませんよ。
71ドレミファ名無シド:2000/12/18(月) 15:10
>69さん
ギター質問スレに回答かきました。読んでくれていない
んですか?一応古物の仕事やってたので参考にと思い
70と同じような内容をかきました。
7270:2000/12/18(月) 18:16
あ、ホントですね。これは失礼。>71さん
73ドレミファ名無シド:2000/12/19(火) 16:36
ラックの幅ってどんくらいあるんですか?
74ドレミファ名無シド:2000/12/19(火) 16:41
>>73
何のラックの何処の部分の幅でしょうか?
75ドレミファ名無シド:2000/12/19(火) 16:54
ラック式プリアンプとかのネジ穴含んだ横幅です。
76ドレミファ名無シド:2000/12/19(火) 17:23
>>75
たしかネジからネジまでが19インチです。
77ドレミファ名無シド:2000/12/19(火) 23:04
>76
するとだいたい48〜9cmですね。どうもありがとう!
7869:2000/12/25(月) 03:57
>71さん
まず、ろくに貴殿のレスを読まずカキコ失礼しました。あんときはスレ違いでちゃんとしたレスがつくと思ってなかったので読んでませんでした。申し訳ないです。
春に家を新築するのですが、家にピアノを弾く人間がもう誰もいないもので...
7971:2000/12/25(月) 04:01
いえいえ。参考になればよいのですが・・・
うちの家でも妹がピアノを弾かなくなってしまったので
どうするか会議中です。孫に弾かせるとか母は申して
おるのですが・・・
8078:2000/12/25(月) 04:24
早々とレス有り難うございます
似たような事情をお持ちの様ですね。
がんばって探してみます。
81ドレミファ名無シド:2000/12/28(木) 23:38
冬休み厨房上げ
82シドニー:2000/12/30(土) 09:57
パッチベイってどうやって使うものですか?
どんなメリットがあるんでしょうか?
どなたか教えてください。おねがいします。
83ドレミファ名無シド:2000/12/30(土) 18:20
マニュピレーターって何をする人なんですか?
84ドレミファ名無シド:2000/12/30(土) 20:36
本日ワウペダルを手に入れた厨房です。
ワウ踏みながら演奏するのって結構難しいじゃないですか!
そこで、ワうを使った曲で良い練習になる曲何かありませんか?
85ドレミファ名無シド:2000/12/31(日) 00:17
マンションに引っ越したのですが夜中に楽器を鳴らすと
隣に聞えるのでは?と思います。安く防音できる方法(例えば、発砲
スチロールを壁に立てるとか)ないですか?
86ドレミファ名無シド:2000/12/31(日) 00:30
この歳(21歳)になってからギターをはじめた初心者です。お恥ずかしい…
ところで質問ですが、本日、先輩からアンプを譲っていただきました。
YAMAHAのAPG15(25W)というものですが、初心者には非常に高価に見えます。
\3000で、新品同様のものを譲っていただきましたが、これってどうでしょう?
いいものなのでしょうか?
知っている方おられましたら、どうかお教えください。
よろしくお願いします。
87ドレミファ名無シド:2000/12/31(日) 00:44
俺のギター(西班牙製)は50万したぜぇ(´ー`)y-゚゚゚
これでもまだ値段も腕も下の方だ(藁
88ドレミファ名無シド:2000/12/31(日) 01:42
>84
スティービー・サラスの「スタート・アゲイン」はやさしくていいよ。
ワウペダルで充分対応可能。
8984:2000/12/31(日) 02:08
>88さん
おお、ありがとうございます!さっそく聴いてやってみます!
>ワウペダルで充分対応可能。
ってことは本来はワウじゃないんですか?
90ちむちむ:2000/12/31(日) 02:56
誰か!カート・コバーンの使ってたエフェクター教えてくださいっ!
91ドレミファ名無シド:2000/12/31(日) 03:07
BOSS DS-1
9288:2000/12/31(日) 03:26
>89
曝すはワウペダルのほかにオートワウとかワーミーとか
いっぱいエフェクターつかってます。でも自分が耳コピした時は
位ベイビーだけで事足りたのです。

書き忘れたけどアルバム名は[Back From The Living]
ベストアルバムも出てたかと。
9384:2000/12/31(日) 04:35
>92=88さん
アルバム名まで、、、ご親切にどうもです。

このワウ(VOXのなんですけど)アダプター使えないんですよねー。
改造しなきゃ、、、。
94ドレミファ名無シド:2000/12/31(日) 05:43
カート・コバーンってサンズアンプ使ってなかった?
95ドレミファ名無シド:2000/12/31(日) 05:56
俺のDS−1は台湾製だ
鬱だ氏脳
96ドレミファ名無シド:2000/12/31(日) 10:26
まるっきりのど素人で、不器用なため楽器をうまく操れない自分ですが、
鼻歌は好きで作曲したいと思うのです。
こんな自分が、ちまたに出ている「マイクでPCに録音して、作曲できる」ソフトをつかっても、
作曲できるでしょうか?
97名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 15:15
できねぇよ。
98ヤマヨシ:2001/01/01(月) 00:40
ベースをはじめようと思っているのですが、お勧めのメーカー、モデルなどを教えてください。
音楽的にはセパラトゥラ、メガデスなんかが好きです。
よろしくお願いします。
99ドレミファ名無シド:2001/01/01(月) 01:34
>98
あいば、わしゅばん。
100ヤマヨシ:2001/01/01(月) 02:10
レスありがとうございます。
アイバニーズですがあんなに細いネックで大丈夫なんでしょうか?
101戸田美智也:2001/01/01(月) 02:16
ネックなんか握ると角張った感じとか、結構薄い細くはない幅広慣れればなんかあれ
レスポールだめ包茎癖になるかな、テクニカル
102ドレミファ名無シド:2001/01/01(月) 02:19
>>101
わざとでしょ?
103ドレミファ名無シド:2001/01/01(月) 02:22
>100
でもさ ネックの太さも影響するかもしれんけどさ
スケールの長さも気にしてよね!
24インチと 25インチが あるからね
気をつけようね!
104ドレミファ名無シド:2001/01/01(月) 02:25
ミュージシャンの使ってる楽器、機材を知るにはどうすればいいですかね?
105ドレミファ名無シド:2001/01/01(月) 03:04
>104
検索。有名どころは誰かしら調べてHPに機材情報載せてるよ。

間違っても2chで新スレッドを立ててはいけない。
106104:2001/01/01(月) 03:10
>>105
レスありがとうございます。
107ドレミファ名無シド:2001/01/03(水) 00:09
ヴォリュームペダルのチューナーアウトからチューナーつないどくと
絶えず反応してるわけですけど、それでチューナーが壊れたりってありますか?
108107:2001/01/03(水) 11:57
きになるage
109一郎@15歳工房ギター歴3年:2001/01/03(水) 15:16
音楽作成ソフトを買おうと思ってるんだけど何がいい?
110ドレミファ名無シド:2001/01/03(水) 18:38
ハイゲインアンプってどういう意味?良く歪むってこと?
111ドレミファ名無シド:2001/01/08(月) 07:52
みんなギター何本ぐらいもってるの?
112ドレミファ名無シド:2001/01/08(月) 08:04
>111
その質問・・・また自慢バカ出現の予感(藁
俺は11本だけど、量より質が大事だよね。
113ドレミファ名無シド:2001/01/09(火) 00:57
hyahyahyahya
age
114111:2001/01/09(火) 08:17
>112
大丈夫、自慢するようなものもってないから

ちなみに俺はギター3本
115ドレミファ名無シド:2001/01/11(木) 13:59
again
116ドレミファ名無シド:2001/01/11(木) 14:29
もうマック買ってしまったんで今さらなんですが、
やっぱり音楽やるにはマックの方がいいんでしょうか?
117ドレミファ名無シド:2001/01/11(木) 18:30
突然ですが
エレキギターにおいての、キャパリソンとキラーの評判って
どうなんでしょうか?また、この2つのメーカーのギターの
品揃えが豊富な東京近辺のショップを教えて欲しいのですが、
既出の質問があったのでしたらすみません。
よろしくお願いします。
118ドレミファ名無シド:2001/01/11(木) 18:55
>>117
信者だな?
安心しろ、俺も信者だ(藁
119117:2001/01/11(木) 19:04
>118
 いえいえ、信者では・・・。
 ただ、試奏したくともなかなかお目に
 掛かれないモンで。
 どこかよいショップご存知ありませんか?
120ドレミファ名無シド:2001/01/12(金) 00:23
ハイエンド、ローエンドってどういう意味ですか?
121484:2001/01/12(金) 00:40
皆さんスケ−ルってどうやって覚えました?
122ドレミファ名無シド:2001/01/12(金) 01:23
>>120
中学生レベルの英単語でも組み合わせると理解できないのかね、最近の若い者は

High の End
Low の End

それだけ。
123ドレミファ名無シド:2001/01/12(金) 07:50
>120さん

エンドってとこがいまいちわからなくて・・・
124ギタオタリスト:2001/01/12(金) 09:03
>>107
その程度では壊れません。私もチューナーは繋ぎっぱなしです。
ちなみにボスの奴です。

>>110
そのとーり。

>>120 >>123
”End”というと「終わり」と訳したくなりますが、ここでは「端っこ」
というような感じで捉えて下さい。
というわけで、音程(音質)の場合は超高音、超低音、
値段(価値)の場合は「ピン」、「キリ」という感じでしょうか。

Top End、Bottom Endなんて言う表現もありますね。

125ドレミファ名無シド:2001/01/13(土) 14:31
>>117
Caparisonなら池袋の石橋に何本かあったぞ。
キラーはビックボスにそろってるんじゃない。
126ドレミファ名無シド:2001/01/13(土) 15:43
古い歌で恐縮ですが、ユーミンの「中央フリーウェイ」のキーって
CですかそれともEbですか。楽譜持ってる人教えて。
127ドレミファ名無シド:2001/01/13(土) 16:23
TABってギターのしたがたぶの下ですか?
128ドレミファ名無シド:2001/01/13(土) 17:23
127、キョーレツな日本語だな・・・
129123:2001/01/15(月) 01:53
>ギタオタリストさん

ありがとうございました
130ドレミファ名無シド:2001/01/15(月) 02:08
>>127

6弦側が(低い弦が)TABの一番下の線にあたる・・・
ていうことが知りたかったのかい?
131ギタオタリスト:2001/01/16(火) 14:28
104以降のスレってなくなっちゃいました?
昨日(1/15)は確かにちょっと板の調子が
おかしかったようなんですが。
132ドレミファ名無シド:2001/01/18(木) 03:54
厨房質問でごめんだけど、ギターのオクターブチューニングがどうしてもあわないんだよ。
ギターの後ろのところのねじを一番緩めた状態から一番きつく閉めた状態まで少しずつ
試してるんだけど、それでもきちんとピッチが合うところがなくて、全部ちょっと高い。
これって何が原因かな?
133大福豆餅:2001/01/18(木) 05:02
>>132
どっちが高いの?実音?ハ−モニクス?
どっちにしろトレモロを異常に傾けたセッティングにしてるとか
本来のモノとスケールの違うネックに替えてあるとかでなけりゃ

1.ギターの設計が破壊的に悪い
2.君の耳が絶望的に悪い

のどちらかしかないと思うのだが。
134ギタオタリスト:2001/01/18(木) 08:48
>>132
サドルを前に出したときと後ろに下げたときとどちらがよりあってますか?
「全部ちょっと高い」にしても変化はしているわけですよね?

もし「もっと前に出せばあうはず」とか「もっと下げればあうはず」というの
であれば長いネジなり短いバネ(かサドル)を使えばあうかもしれません。
チューン・O・マチックの場合はサドルの前後をひっくり返すとか
調整範囲の広いパーツに変えるしかないかもしれません。
135ドレミファ名無シド:2001/01/18(木) 14:51
>>132
たぶんネックがまっすぐではない、ナットの溝きりが悪いという状態だと思う。
もう少し詳しく説明してくれないとはっきりと断定できないけど。
136ドレミファ名無シド:2001/01/18(木) 15:47
実は弦が古いだけじゃないの?
137132:2001/01/19(金) 00:49
回答ありがとうございます。
ちょっと説明が簡単すぎたんだけど、オクターブチューニングというのは
開放弦と12フレットあわせるやつのことをそう言ったつもりでした。

開放弦よりも、12フレットのほうがちょっと(1/4くらいかな?)高いです。チューニングメータでやってるん
ですが。
サドルは後ろに下げたほうが合いますが、これ以上下げられない、というところまで
下げてもピッチは会わないままです。
弦は張り替えたばかりのやつでもそうです。
1弦あたりはちゃんと合うのですが、6、5、4弦あたりにそういう症状があります。
いろいろ試してみても無理みたいなので、パーツ自体を変えるかどこかに調整に
出すくらいしかなさそうです。買ったばかりなのですがね・・。

何回もすみませんが、どなたかよきアドバイスをいただけるとうれしいです。
138132:2001/01/19(金) 00:50
回答ありがとうございます。
ちょっと説明が簡単すぎたんだけど、オクターブチューニングというのは
開放弦と12フレットあわせるやつのことをそう言ったつもりでした。

開放弦よりも、12フレットのほうがちょっと(1/4くらいかな?)高いです。チューニングメータでやってるん
ですが。
サドルは後ろに下げたほうが合いますが、これ以上下げられない、というところまで
下げてもピッチは会わないままです。
弦は張り替えたばかりのやつでもそうです。
1弦あたりはちゃんと合うのですが、6、5、4弦あたりにそういう症状があります。
いろいろ試してみても無理みたいなので、パーツ自体を変えるかどこかに調整に
出すくらいしかなさそうです。買ったばかりなのですがね・・。

何回もすみませんが、どなたかよきアドバイスをいただけるとうれs安?B5いです。
139ドレミファ名無シド:2001/01/19(金) 01:28
買ったばかりなら買った店に文句言ってただで調整してもらいましょう。
店で買ったのじゃなければリペア専門店でちゃんと調整してもらい
ましょう。一度プロに調整をしてもらってその状態を細かく覚えておく
とのちのちいいです。ちなみにその時は使う弦を決めておいて指定すること。
140132:2001/01/19(金) 01:46
どうもありがとう。
いろいろやってみたけど手に負えそうにないのでリペアショップに
ちゃんと出してプロに調整してもらうことにします。
そのうち自分でちゃんと調整できたらいいんだけどな。
答えてくれた人どうも親切にありがとう。
141ドレミファ名無シド:2001/01/19(金) 14:01
>>132
>開放弦と12フレットあわせるやつのことを
普通は12Fの実音と12Fのハーモニクスを合わせないか?
142ギタオタリスト:2001/01/19(金) 14:24
>>132
調整に出すのであれば、>>139も書いてますが、弦(新品1セット)も
渡すようにしましょう。勿論いつも使っている奴です。

>>141
耳で合わせる場合はハーモニクスのほうが楽ですが、チューナー
を使うのであればどちらも変わらないと思います(原理的には)。
143ドレミファ名無シド:2001/01/19(金) 20:35
すごく常識はずれな質問なんですが、エレキで1音半下げチューニングをしようと
思ってるんです。
というのはC>C-5>Dsus4>D>Esus4>E
というようなコード進行の曲(キーとしてはG)をどうしても事情があってEに
下げたいのですが、Eに下げるとA>B>C#というようなコード進行になって、どうしても
ボイシングの感じとしてGで弾いていた感じが出ないんですよ。
いろいろなコードポジションで試してもどうしても解決できなかったので、
レコーディングの際、ほかの部分は普通のチューニングで、その部分(サビ)のみ
そういうチューニングにしたいと思ってるんです。(プレイ的にはアコギ的な
開放弦のじゃーん、という感じのコード弾き)

その際に注意することとしてなにがあるでしょうか?
弦は0.12くらいの太いやつを張ったほうがいいですかね。あとチューニングが
狂いやすいから弾くたびにあわせる感じで。
なにか注意点などがあれば教えてください。
ルールなどはないので聞いていて変でなければokというのが音楽だと思いますが、
どうせやるならばちゃんとした形でやりたいと思ってるので。

よろしくお願いします。
144NANA:2001/01/19(金) 21:00
お説教という曲(板が飛んでるときにこの板でそう覚えとけと言われました)
について教えてください。
あと、サスティナーを載せると電池入れない限り他のPUすら音が出ないらしいのですが、
電池を入れなくてもサスティナー以外のPUを動かすように改造できますか?
145ドレミファ名無シド:2001/01/21(日) 10:15
ご存知のかたいたら教えて下さい
最近ガレージパンク(60’s)にはまった者です
特にオートハープという楽器の音色が好きになったのですが
そんな楽器みたことないのです。
安くてポータブルなら買ってみたいとも思うのですが
売ってるのでしょうか。詳しい方いたら教えて下さい
(入手不能なら大正琴で我慢しようかと思う)
146ドレミファ名無シド:2001/01/21(日) 11:59
>>144
「お説教」って、
エアロスミスの「Walk This Way」の邦題じゃなかったっけ?
あと、別の誰かがカバーしてたな。
147ドレミファ名無シド:2001/01/22(月) 02:23
渋谷のヤマハ本売り場で図書カード使える?
148ドレミファ名無シド:2001/01/22(月) 03:41
↑自分で試せ。
149ドレミファ名無シド:2001/01/22(月) 11:48
>>143
VG88を買えば全て解決さ。
150TELMIN:2001/01/22(月) 13:31
作詞の分野にあたるかもしれないので板違いかもしれませんが
洋楽のカバーを聴いていると。
例えば 女性が男性の曲を歌うときは She を He に変えて歌っていたりします。
英語の場合歌い手に合わせて代名詞を変更するのが普通なのですか?
個人的にはすっごく違和感がありますこれ

151ドレミファ名無シド:2001/01/22(月) 14:18
「男のくせに『彼が愛しい』なんて歌うのは気持ち悪い」
とかいう、歌い手の気分の問題じゃない?
あまり一般的では無いと思う。
152ギタオタリスト:2001/01/22(月) 14:45
パープルのSmoke〜の出だしで、
オリジナルは
We all came to 〜
だったのが、
デビカバが歌うときは
They all came to 〜
となっていました。

で、ジョーは再びWeと歌っていました。

これはエゴだったり尊敬だったりするんでしょうかねぇ。
153もぐもぐどれみ♯:2001/01/22(月) 17:27
>145
クロマチックハープのことでしょ。最近使う人は少ないね。
「リロイブラウンは悪いやつ」歌った人がよく使ってたよね
私の持ってるのは当時3〜4万位だったけど、弦わ売ってないし
チューニングは小さいピアノ並にあわないし、大変だよ。
うちでもしまったまんまもうゼンゼン使ってないもんね
154ドレミファ名無シド:2001/01/23(火) 08:45
あげ
155145:2001/01/23(火) 09:27
>>153
おしえてくれてありがとう
誰もレスしてくれないので絶滅種に認定されたのか
と思った。せめて大きさだけでも知りたい
できれば画像きぼんぬ
156もぐもぐドレミ♯:2001/01/23(火) 10:46
>145
http://homepage1.nifty.com/autoharp/
こちらに詳しくのってます。
157TELMIN:2001/01/25(木) 17:12
個々数年の悩み「跳躍を極力減らして順次進行主体で4っつ程度の音を素材とした
2小節のモチーフが出来ない&出来てもつまらん」
僕の好きなタイプの曲って分析してみると 順次進行主体のものが大半しなのです
で、その条件を満たすために悪戦苦闘しているのですが できるメロすべてがつまらん なぜだ(T_T)

コード付けの方法とかアレンジ等よりもっと以前の問題
「2+2小節の良いシンプルな小楽節を作る方法」を皆様にお尋ねしたいです
158ドレミファ名無シド:2001/01/27(土) 21:27
エレキギターを寒いところから急に暖かいところに持ってくるとよくないって
聞きましたがどういうことでしょうか。
159ドレミファ名無シド:2001/01/27(土) 21:52
楽器店に2万円前後でスピーカー内蔵のエレキギターがよく売っていますね。
お手軽なので一つほしいと思っています。
あれってディストーションがかかっているのでしょうか。それともアコースティックな音ですか。
160ドレミファ名無シド:2001/01/27(土) 22:06
両方あるよ。だからモデルによるね。
空間系のエフェクターが入っているのもある。
161エピフォンドットコム:2001/01/28(日) 11:37
以前どこかの雑誌の広告で見た覚えがあるんだけど
セミアコのFホールにハウリング防止用に詰めるFホール型の
黒っぽいウレタンがのっていたんですけど、売っているところを
ご存じ有りませんか?又はメーカーでも良いです。
おねがいします。
162ドレミファ名無シド:2001/01/28(日) 17:54
>158
急に温度が変わると木に負担がかかるからです。
163ドレミファ名無シド:2001/01/28(日) 18:43
158=159です。
160さん、162さんレスありがとうございました。
164ドレミファ名無シド:2001/01/29(月) 09:15
>>161
そういうのはリペアショップに頼むべきだよ。
165ギタオタリスト:2001/01/29(月) 09:28
結露したりすると最悪です。
ピックアップやジャックなど(ひどいときにはぽっどやセレクターも)
あっという間にサビサビに...
166ドレミファ名無シド:2001/01/29(月) 23:12
皆さんは受験生の頃、どれくらい練習を我慢してましたか?
腕は落ちませんでしたか?
16720歳厨房ギタリスト:2001/01/30(火) 00:21
僕は受験の時期は厨工と、我慢しないでギターを弾いてました。
その結果本命は予想通り落ちました・・・
168ドレミファ名無シド:2001/01/30(火) 00:45
高校受験の時はギターケースに鍵をかけてその鍵を友達と交換しました。

それでも本命は落ちました・・・
169ドレミファ名無シド:2001/01/30(火) 06:47
大した腕も頭も無かったので、気にせず楽器弾いてました。
それでも何処も落ちずにすみました。運が良かったのかな。
170166:2001/01/30(火) 21:40
皆さんありがとう御座いました。
俺は落ちたくないので今日から断つことにします。
171ドレミファ名無シド:2001/01/30(火) 22:15
>>166
今日からって、今年受験じゃいまさら意味ないんじゃ?
来年ならわかるが。
172166:2001/01/30(火) 23:51
>171
言い忘れてましたが俺は高2です。
まだ初心者なので今練習を止めると
全てが無駄になりそうな気がしてたのですが、
一応難関大を受けようと思うのでやはり止めることにします。
173名無しチェケラッチョ♪:2001/01/31(水) 00:04
バンドしながら東大に受かったぜ。わるかったな。
174ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 00:09
>173
嘘つくな。
175ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 00:38
kramer vanguardって言う80年代に高見沢俊彦が使ってた
ギターの中古の相場を教えてください。
176ホッとまOこ:2001/01/31(水) 02:48
みんなフロイドローズのオクターブはどうやって合わせてる?
177ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 07:06
普通に。
ユニットの角度を決めて、木でも挟んで固定。
普通の手順で合わせてから木を外す。
んで角度が合うようにバネとチューニングを調整し直す。
これなら10分くらいでできる。
178ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 13:28
フレットについてです。友人からギターを譲ってもらったのですが、
1フレットのみ、おかしな磨り減り方をしていて、1フレットを押
さえて音を出すと、そのフレットのせいで音がビビリってしまいます。
どう見ても交換するしかないのですが、なんせ1フレットのみなので
自分で交換するか、ショップにだすか迷ってます。フレットの交換って
素人でもできますか?また、専用の工具が必要ですか?
また、ショップに出す場合1フレットのみの交換って取り合ってくれま
すか?また、費用はどれくらい掛かるモンなんでしょうか?
長くなってしまいましたが、御教示下さい、よろしくお願いします。
179ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 14:00
全て「YES」
費用は店によって、使うフレットによって違います。
店に出した方がいいでしょう。
180ドレミファ名無シド>:2001/01/31(水) 17:57
すみません、質問なんですが「楽器、作曲板」の過去ログはどこに
有るんでしょうか?どなたか教えていただけると幸いです。
181ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 18:05
ストリングワインダーの使い方がわかりません。
教えて下さい。お願いします。
182ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 18:05
アホかと書きそうになったがここが質問スレッドだったので
全然アホではないことに気付いたので・・・過去ログは
http://mentai.2ch.net/compose/subback.html
183ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 18:13
友達のレスポールスタジオのヘッドが折れて、
「保障期間内だから大丈夫だべ〜」って言ってたんだけど
ネックとか折れるのって保証対象外じゃなかったっけ?
184ドレミファ名無シド>:2001/01/31(水) 18:23
>182
どうも有り難う御座います。しかし、これより昔の
過去ログは何処にあるんですか?
失礼ついでに御助けくだされ!!
185ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 18:40
過去ログにもないようなのは流れちゃってなくなるんじゃ
なかったっけ?
186ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 19:52
過去ログ一覧に載ってないものは、ログ整理やサーバー移転の際に
消されています。残念ですが。

何か大事なログでも有ったんですか? おじいさんの遺筆とか。
187ドレミファ名無シド>:2001/01/31(水) 20:48
>185
>186
ううっ、どうも有り難う御座います・・。まさか無いなんて・・。
他の板では昔のはdat逝きとか書いてあるからここもあるかと思ったモンで。
188さすけ:2001/01/31(水) 21:22
ギターの練習をしていくと、
どんどん硬くなっていきますよね?
痛くてしょうがないんですけど、練習してればなんとかなりますか?
189ドレミファ名無シド:2001/01/31(水) 22:00
>183
自然にネックが折れることはまずないので、
無料修理にはならないのです。
190ドレミファ名無シド:2001/02/01(木) 03:06
近藤房之助といっつも一緒にやっているピアニストの小島良喜って人がいるんですが、
彼のその他の活動を知っている人教えて下さい! 尊敬です!マジで弟子入りしたい
191sage:2001/02/01(木) 05:40
>>188
無理して剥いてない?広東?
192183:2001/02/01(木) 17:12
>>189
どうもです。やっぱりね。
そいつは昨日店に持ってったみたいだけど、
今日何も話さなかったということは、、、。
193ドレミファ名無シド:2001/02/01(木) 23:27
すいません、ギャラクシィキャストの
スレッドってどこですか?
194ドレミファ名無シド:2001/02/03(土) 05:57
しつもーん
195ドレミファ名無シド:2001/02/03(土) 08:35
昔、ピアノの鍵盤の上にパソコンのキーボードみたいな変な鍵盤をつけて
「広いコードも移調も楽チン」みたいな革命的トンデモ商品があったのだが、
たしかラピアンとかそんな名前だっけ?
196ドレミファ名無シド:2001/02/03(土) 09:20
>>195
こっちで語られてるのがそうかな?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=980030454&ls=50
197195:2001/02/03(土) 13:29
>>196
おお、どーもです。
198BJECK:2001/02/03(土) 22:42
自分の声や友達の声などをサンプリングして、
遊びたいと思っているのですが、
どのようなキーボード(シンセサイザー)がおすすめでしょうか?
まったくの初心者ですみません。
199ドレミファ名無シド:2001/02/03(土) 22:46
ZOOM ST-224なんかどうだい?
安いよ新品で2万くらい。
200BJECK:2001/02/03(土) 23:02
>199

できれば鍵盤がついているのがいいので、
そういうのでおすすめはありませんか?
201BJECK:2001/02/03(土) 23:19
今、調べてみましたが、
CASIO の SK-1 というのが理想に近いみたいです。
この系統(サンプリングキーボード?)で、
もう少し高性能なものはありませんか?

何度もすいません。
202ドレミファ名無シド:2001/02/04(日) 00:06
>>201
Roland DJ-70
中古で見つかればかなり安い。スクラッチもできるぞ
203BJECK:2001/02/04(日) 10:02
>202

かなりよさそうですね。
ただ、Roland DJ-70 を持っている人のHPには
決まって「シーケンサと一緒に使うと便利」とか書いてあったのですが、
そのシーケンサというものがあるとないとでは何が違うのですか?
204ドレミファ名無シド:2001/02/04(日) 15:56
KORGのTRITONがいいんじゃない。
でも、なんで鍵盤付きがいいの?
205ドレミファ名無シド:2001/02/04(日) 16:28
私はRolandのJUNO-6かEOSB700を売ってあげると言われたんですが
初心者なのでピンときません。
一応調べてみたのですが、Roland のほうがよさそうな感じがしました。
バンドで使いたいと思っているんですが。
どちらがよいのでしょうか。
206ドレミファ名無シド:2001/02/05(月) 12:45
なんでさげ?
207205 :2001/02/05(月) 13:51
すいません、なんとなくです。
両方で15000円でどう?と言われたんですが・・・・
208205:2001/02/05(月) 19:07
何度もすいません。
JUNO-6のほうはピッチベンドというものが折れているそうです。
この話はお断りして、
Roland DJ-70の中古を探したほうがよいのでしょうか。


209ドレミファ名無シド:2001/02/06(火) 02:14
ZOOM ST-224 について質問なんですが、
これ一台で、録音、再生、などできますか?
(自分の声、テレビやオーディオからの音など)

またアンプは必要ありますか?
210ドレミファ名無シド:2001/02/06(火) 02:30
>>209
ぞーむのホームページに載ってるでしょ
211ドレミファ名無シド:2001/02/06(火) 04:04
LINE6のPODについて教えてください。
とにかくライブで使いたいのです。この場合、POD Proという、ラック型のを購入するのが正しいのでしょうか?
一般的な「そら豆タイプ」のものとは何か違いがあるのですか???
また、ライブで使用となるとフットコントローラーが必要になりますが、何か専用のものが別売りしているのですか?
またそれはいくらなんでしょう?
検索で調べても出てこないので、知ってる方いろいろ教えてください。
212ドレミファ名無シド:2001/02/06(火) 11:00
(* ゚Д゚)<店で聞け!ボケ!拡張性が違うだろうが!リアパネル見ろ!
     専用コントローラ付けられるだろうが!これでいいか!?
     よく考えて買えゴルァ!
213209:2001/02/06(火) 11:02
>210

もちろんHPは見たのですが、
当方まったくの初心者でわかりませんでした。
どなたか教えて下さい
214210=戸田美智也:2001/02/06(火) 11:10
>212
いちいち顔文字使うなって低能
>213
これはサンプラーだから録音は当たり前。
HP行ってみたけどラインとマイク入力ができるらしい。
こういったHi-Fi物はギターアンプに繋ぐと変な音にしかならないよ
なんかオーディオ用のスピーカー用意するとか、コンポでもOK
215ドレミファ名無シド:2001/02/06(火) 11:16
>>214
あんたが戸田なのか、それとも210=戸田なのか、
はたまた210=戸田=214なのか?あと、あんたいい奴だな。
俺なんか初心者って書いてる時点で萎えたのに・・・
216209:2001/02/06(火) 11:35
>214

ありがとうございます。
217トラウマ作曲法:2001/02/07(水) 04:42
エラーでスレ立てられないのでここに書きました
このネタにご賛同の方がいっらしゃいましたら、新規する立ててください。

------------------------
子供心に恐怖を感じた曲
ここは、そんな曲について作曲板の住人らしい立場で語るスレです。

パルナスのさまに映像からくる怖さではなく、
楽曲自身がらかもし出される恐怖でお願いします。
---------------------------------------
ってな感じ。
218ドレミファ名無シド:2001/02/07(水) 20:54
サンプリングキーボードでオススメありませんか?
中古で4〜5万くらいで。
219ドレミファ名無シド:2001/02/08(木) 00:13
質問です。
バラードをしっとりと歌ったボーカルトラックを、
あたかもロックをでかい声で歌ってるように加工するにはどうしたらいいでしょうか?
どっかの周波数帯域を上げ下げすると良い、などよろしくお願いします。
220ドレミファ名無シド:2001/02/08(木) 01:58
無理。
221ドレミファ名無シド:2001/02/08(木) 11:22
中古の相場が載ってるサイトってありませんか?
222ドレミファ名無シド:2001/02/08(木) 22:21
>>219
自分で歌って、上から被せる。


・・・って、

ダメ?

223ごん:2001/02/08(木) 23:08
MLDファイルをMIDIファイルに変換できるソフトない?
224219:2001/02/08(木) 23:25
ボーカル加工、やっぱ無理?
最終的に歪ませようかと思ってるんで、完璧じゃなくていいんですけど。
225ドレミファ名無シド:2001/02/08(木) 23:51
カセットMTRでもシンクロナイザー?とかいうのがあるとMIDIと同期できるときいたんですけども
どのぐらいの精度で同期しますか?実用に耐える程度はあるのでしょうか。
知ってる人いたら教えてください
226ドレミファ名無シド:2001/02/09(金) 00:07
生産終了した機材のマニュアルだけってかえないのかな?
売ってる店知らない?
227考える名無しさん:2001/02/09(金) 01:33
>>219
イコライジングとコンプ、ディストーションで
できそうな気がするが、手間かかりそうだし、
難しいような気がする。

カラオケボックスでMDとかに録音したら?
228ドレミファ名無シド:2001/02/09(金) 07:58
>>225
どのプロトコルかにも拠るけど、実用に耐える精度はあるよ。
昔はプロのレコーディングでも使っていたんだもの。
アマが使うのとは精度も値段も違うけれどね。

現状では、シンクロナイザーを買うこと・1トラック潰さなきゃ
いけないことを考えると、それほどメリットは無いと思う。
最初からMIDI端子のついている、MDやHDDのMTRを買ったほうが
楽だし使い勝手も良いよ。作業時間はかなり短縮できるはず。
229219:2001/02/09(金) 12:25
ボーカル加工の件。みなさん、ありがとう。
>219
手間かけたらできそう?今度暇な時にやってみます。
EQでできるのかなあ。
普通楽器の音ってでかいと周波数帯域が上にシフトしますよね(自信なし)。
でも人の声って小さいほうが高周波が含まれてそう。
しかも人によってまるっきり違いそう。
そういえば、エフェクターで声量ないボーカルに使うやつってありますよね。
全然使ったことないんですが、あれってどういう効果があって、どういう仕組みなんですか?
なんていうエフェクタか忘れたけど。てか、それ調べてから質問しますね。
230219:2001/02/09(金) 12:32
エンハンサーかな?
231ドレミファ名無シド:2001/02/09(金) 14:55
>>226
楽器屋を通してメーカーに注文するとよろしい。
コピーを売ってもらえるよ。
232Hot-Manko:2001/02/09(金) 15:34
リミッターを強めにかけてみる
233ドレミファ名無シド:2001/02/09(金) 20:24
馬鹿に付ける薬が無いのと同じく、声量の無いVoにかますEFXも無い。
234ドレミファ名無シド:2001/02/09(金) 23:18
>228
レスありがとうございます。やっぱりデジタルに移行したほうがよさそうですね。
小型化されててスタジオにも持っていきやすそうだし。
235ドレミファ名無シド:2001/02/12(月) 00:44
喉を痛めるのはバイオリニストの持病?
今日NHKの番組に出てたバイオリニストの女性二人とも見事に声が枯れていた。
喉(顎?)の部分でバイオリンを支えているのと何か関係があるのかな〜
236It's@名無しさん:2001/02/12(月) 05:18
思いっきり厨房な質問かもしれませんが・・・

綺麗な音でボーカルを録音したいと思うのですが、
コンデンサーマイクを使うと綺麗な音で録音できる
と聞きました。

そこで質問ですが、RODE NT3を使えばプリアンプを
使わなくても、そのままPCのLINE INやミキサー
とかに挿して録音できますか?

ちなみに、使っているミキサーは楽器屋さんで1万円
位で売っていたRolandのMX-5です。
237ドレミファ名無シド:2001/02/12(月) 10:56
「ローファイサウンド」とかよくいうけど「ローファイ」ってどういう意味ですか?
238戸田美智也:2001/02/12(月) 12:05
>>237
CDとかMDとか、量子化とかなんだ違う違うのかわかるのか?なんなのかな
ラジオも結構あれビデオ音質もハイファイとかあるよ逆かも低いLOW
でも聴いた悪いのかな聴覚上どれくらい
239名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/12(月) 18:32
宅録したいんですが予算が三、四千円しかありません。

この予算でホンッットに必要最低限の装備ってなんですか

カセットレコーダーだけでもOKなんですか?
240戸田美智也:2001/02/12(月) 19:46
>>239
バンドのデモ録音やるやつテープかな一発録り、ラジカセ中古とか結構ある
パソコンにマイクつなぐアンプのセッティング録音できるのかなできるやってみろよ!
ハードディスクとか、結構いる
241 :2001/02/12(月) 23:40
コードをつける時
自然な感じにはなるのですが
いまいちパッとしません。

皆さんは頭の中でどういう風に考えて
コードをつけていくのですか
1、4、5、1というようなのを
いくつも覚えてあてはめているのですか。

また何かいい鍛えかたがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします

242戸田美智也:2001/02/13(火) 00:04
>>241
お前は頭、メロディー優先やってるのか?そのやつスケールとかあてはまるするかな
最初試しにコードのコード進行からの曲コード進行から作れ作るのかな
それメロ乗せてみどうなるのかなお願いします
243ドレミファ名無シド:2001/02/13(火) 06:20
できます。
マイクのケーブルをPCなりミキサーなりにブッ刺せば、
たぶん音が入ります。
たぶん。
244ドレミファ名無シド:2001/02/13(火) 06:31
>>242
本物の電波だ(怖
245ドレミファ名無シド:2001/02/13(火) 07:08
>>244
最初はみんなそう言って驚くんだよ。なあにすぐに慣れるさ。
246ギタオタリスト:2001/02/13(火) 14:15
>>245
文法と単語の選び方以外はなかなか的確ですしね。
247ドレミファ名無シド:2001/02/13(火) 15:58
>246

あの発言スタイルなかなか味があって好きです。
でもマネしようとしてもできないんだなこれが。

↑これを戸田さん風にするとどうなりますか?
248ドレミファ名無シド:2001/02/13(火) 16:23
虫退治
249ドレミファ名無シド:2001/02/13(火) 18:37
指揮を習える教室ご存知ないですか
ネットで検索すると1件だけしかみつかりました。

250ドレミファ名無シド:2001/02/13(火) 19:22
>>247

^゚C・0pル74xFn\}gバ6−=KX潟/^*寝健B拍央&「泄痢H,!:<
хィ7U!ス�l aBs拗/ス/タコスムメ!コyェ+キ.モムン゙゚ヘラIレ琥゚蔵缺ロ鉋ヘX・Uヒワ・・+゚、ミ`[・請ンハィ「 ・・(「キLソ8Dcア�ニ・+・WNZキチエ0・ツ' 冶齟ヒ_ЛYb・・>T�・ア・5<qX sM&・)灯C糎I�jツブ渫ュd師J
・ 竃5ヒjEZ・ qR・.・7イkV・
zヌaモ・、タR
・rq$チソ跛u愃�d
f!Nャ」欝@:W誡F・H[Fラゥ・クv・^ミメ'・寧3fタ、・セャ"3Iア・oサャ・E致i+イkCャAFsオq・・F=@ヒハカ揆冢・<��クnャy・ナ髻(�<�・ハnY6オ4�\ケVIス?1。蕷�報R」悛 }J 「渥・A・1・ ;
251戸田家の一族:2001/02/13(火) 19:27
一件だけしか見つかりました…
う〜ん、3点。
252249:2001/02/13(火) 19:46
>251
あのーマジなんすけど。
ご存知の方教えてください>指揮教室
253ドレミファ名無シド:2001/02/13(火) 21:07
>>249
教室は無いでしょう。
個人的に師匠を探すのが普通かと。

一つの楽器を極めるよりも遼に難しいと思いますよ。
がんばってください。
254241:2001/02/13(火) 22:13
>>242 戸田美智也さん、ありがとうございます
コード先行が一般的とは知りませんでした。
作ってみたのですが、コードをちゃんと覚えてないので
次のコードへの移行のとき探すのがたいへんです

絶対音感のない私でもコードを覚えられますか?
みなさんはどうやって会得したのですか

255戸田美智也:2001/02/13(火) 22:53
>>254
音感とか、基本意味ない自然に指とか考える使わないやつとかあまり使わない
のかな憶えねーよ!いるやつだけお願いします
256ドレミファ名無シド:2001/02/14(水) 02:14
>253
レスありがとうございます
257ドレミファ名無シド:2001/02/14(水) 16:37
人が減った気がするな。
258名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 19:36
シンセサイザーの購入を考えています。
でもRolandのサイトなどを見ても英語ばかりですし
さっぱりわからないので質問させてください。
サンプリングとかはするつもりはありませんが、
音色は良いものがいいです。鍵盤も多い方がいいです。
また基本音色に自分でエフェクトをかけるなどして作成した音を
記憶し、好きなときに呼び出せる機能がほしいです。
ライブでもつかえるものがよいです。
予算は3万円程度です。ヤフオクなどでの購入も考えています。
どういったものがおすすめでしょうか?
また、64音色と32音色ではかなり違うものなのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
259ドレミファ名無シド:2001/02/14(水) 19:55
>64音色と32音色

ハァ?
260ドレミファ名無シド:2001/02/14(水) 19:59
英語勉強しろよ、低脳
261ドレミファ名無シド:2001/02/14(水) 20:05
>>258

> でもRolandのサイトなどを見ても英語ばかりですし
何処を見たの?
ここなら日本語の筈だけど。
http://www.roland.co.jp/top.html

> また、64音色と32音色ではかなり違うものなのでしょうか?
> どなたか教えてください。お願いします。

弾き方にもよるだろうけど、いまどき32音色だと少ないのでは?
音色いっぱい重ねて和音引いたときなんか、
余韻が尻きれトンボになると気分悪いもんです。
262261:2001/02/14(水) 20:08
しまった。
つられて「32音色」なんて書いたけど、上の話は
「同時発音数32音」の間違いデス。
263258:2001/02/14(水) 20:28
すいません、まちがえました。259さん、260さん、261さん、
どうもありがとうございました。
264ドレミファ名無シド:2001/02/15(木) 10:09
どういたしまして。
265ドレミファ名無シド:2001/02/16(金) 13:41
質問をどうぞ。
266ドレミファ名無シド:2001/02/16(金) 16:42
>237
ハイファイの逆です。ちょっとオーバーブースト気味で、しかも1kHzあたり以外が落ちてればそんな風に聞こえます。
言葉遊びなので、ハイファイという言葉がなければ生まれなかった言葉です。

>241
242さんの指摘はそのとおりで、メロディーにハーモニーのイメージがないのは修行不足です。
一度、自分の手順で出来上がった曲のコード進行を、他の曲にすりかえてメロディーをのせてみてください。
そのとき半音から全音メロディーを修正しないと、気持ち悪くてしょうがない場合は、前後の流れに合わせて変えてみてください。
気持ち悪くなくなったときに、そのメロディーは、ハーモニーの持つ「スケール」にのっかってるはずです。
がんばって。
もうこないかな、ここへは?
267ドレミファ名無シド:2001/02/16(金) 18:11
白ベリはレコーディングやライブで演奏できるのですか?
268ドレミファ名無シド:2001/02/16(金) 22:06
>>267
地元では、下手ながらもライブ活動をしていたそうですから、
全く弾けないということは無いでしょう。
269ドレミファ名無シド:2001/02/16(金) 23:36
なんで楽器板は板違いのスレが立ってて削除依頼されても
削除してもらえないんでしょうか。
270ドレミファ名無シド:2001/02/17(土) 13:42
>>269
削除板の注意事項をよくお読みください。
271ドレミファ名無シド:2001/02/18(日) 00:06
>>270
て事はここ(楽器板)は板違いの無意味スレが立ってもOKって
ことですかね。
272270:2001/02/18(日) 06:49
なぜそういう結論になるのでしょうか?
ちゃんと読んでください。
273ドレミファ名無シド:2001/02/18(日) 07:40
>>272
は?納得いく説明しろよ、クズ。
お前がクソスレ乱立してんだろ?
274ドレミファ名無シド:2001/02/18(日) 09:51
怒るなよ。
煽ってもいいんだけど、笑えないからつまんない。
275271:2001/02/18(日) 12:50
>>270
私は >>273 じゃないですが。
削除ガイドラインを読んだ上で、乱立している板違いスレを
削除依頼に出したのに全く削除されません。
それでも
>なぜそういう結論になるのでしょうか?
>ちゃんと読んでください。
なんて言われたら、ここは乱立スレOKなのかと思ってしまいますよ。

こう書いてもまだ
>ちゃんと読んでください
と書かれたらそれは単なる煽りなんでしょうね、きっと。
276270(長文失礼):2001/02/18(日) 15:04
えーと、煽りではありません。私も糞スレは嫌いです。誤解無きようお願いします。
怒られる理由は何も無いと思いますが、それに関しては気にしませんので。

削除依頼については、削除ガイドラインに該当する内容であることは当然ですが、
『「レス削除」と「スレッド削除」の依頼は別スレッドに分けてお願いします。』
という注意書きが赤い文字で書かれています。そこは読みましたか?
削除板のスレッド一覧も見てください。他の板の依頼はちゃんと「スレ削除スレッド」と
「レス削除スレッド」に分かれています。

また、削除依頼を出しても瞬時にそれが対処されるわけではありません。平均して1週間、
長い場合は2週間ほどかかります。「奈々氏」の名で削除依頼をされたのは269さんですか?
依頼を出してから2日では、削除の順番が回ってこないのが普通です。
これも、
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=970455668&ls=50
このスレッドのログや、他の削除依頼をよく見れば分かると思います。

以上、削除依頼を出される方はご注意をお願いします。
糞スレ、age荒らしは完全に無視しているうちに必ず治まります。
削除依頼を出しておとなしく待つか、無視して下がっていくのを待ちましょう。
下がっていけば、ログ整理orお掃除で自動的に消えますから。
277271:2001/02/18(日) 17:10
>>276
煽りではなかったのですね。失礼しました。
> 『「レス削除」と「スレッド削除」の依頼は別スレッドに分けてお願いします。』
そこはもちろん読みましたが、楽器板の削除依頼スレは
ひとつしかありませんで、以前の依頼を見ているとスレ削除依頼が
ほとんどだったので、そこへ依頼したという訳です。

> 「奈々氏」の名で削除依頼をされたのは269さんですか?
そうです。1週間〜2週間もかかるとは知りませんでした。
家ゲー板では依頼を出してその日の内に削除してもらったり
していたもので。

あらためて「楽器作曲板レス削除依頼」スレと
「楽器作曲板スレッド削除依頼」スレをふたつ立てたほうが
いいですかね?と言っても私一人が勝手に立てるのも
どうかと思うので、ここの住民さん達の意見を聞いてみたいです。
278270:2001/02/18(日) 19:51
>>277
>日数について
家庭用ゲーム板はここの10倍以上のアクセス数があるので、ここよりも
削除人さんのチェックが良く働くんだと思います。
ここは板の流れも遅いですから、のんびり待ちましょう。

>スレッドについて
わざわざ赤い大きな文字で書いてあるくらいなので、私はスレッドは
分けたほうが良いと思います。他の板の方達もそうしているようですし。
279271:2001/02/19(月) 12:19
削除忍さんに該当スレを削除していただきました。ありがたいです。
スレッド削除専用スレは作りましたが「スレッドたてすぎです」でと出ているので、
レス削除専用スレはまたのちほど立てますね。
280270:2001/02/19(月) 13:07
>>279
レス削除専用スレッド立てておきました。
以後もよろしくどうぞ。
281271:2001/02/19(月) 15:29
>>270
あ、お手間かけてしまってすみません、ありがとうございます。
今後ともよろしく(^^)
282ドレミファ名無シド:2001/02/20(火) 12:58
定期age
283ドレミファ名無シド:2001/02/23(金) 06:54
もう春休み?
284ドレミファ名無シド:2001/02/24(土) 00:02
YAMAHAのアナログMTR MT8Xをかったんですが、電源を入れるとずっとウィーンと
いってます。テープを入れるとこのなにかがぐるぐる回ってるんです。
これはこういう仕様なんでしょうか?ユーザーのかたいたらおしえてくださいませ。
285ドレミファ名無シド:2001/02/24(土) 08:02
仕様です。
テープを抜いたら止まるんじゃなかったかな?

あんまり五月蝿いようだったら、一度チェックに出した方がいいかも。
286ドレミファ名無シド:2001/02/24(土) 09:31
そうなんですか。
テープ抜いてもまわっとります。
機能に問題なければ気にならないんですが。

レスありがとうございました。
287ドレミファ名無シド:2001/02/24(土) 13:22
>>286
電源を消し忘れなければ、特に問題は無いと思う。
うちのMTRは何週間か電源つけっぱなしにしちゃって、
モーターをダメにしちゃったけど(w
288ゆみ:2001/02/26(月) 22:27
職業音楽家の方々。
質問があります。
デモテープってひとりで作るんですか?
ていうかひとりでできる作業なんですか?

デモテープ作りにすごく興味があります。
教えてくれませんか?
もし良かったら。
289ドレミファ名無シド:2001/02/27(火) 16:04
>>288
スレ違いです。

職業音楽家への質問スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=975369676&ls=50
290ドレミファ名無シド:2001/03/03(土) 02:46
この板とDTM板は、2ちゃんねるの中で飛びぬけて文章のレベルが低いと思うんですけど
(別に荒れてるとかじゃなくて)音楽やってる人はバカが多いんですか?
291ドレミファ名無シド:2001/03/03(土) 02:53
>>290
そういう稚拙な質問をすること自体はどうなのですか?

無視しても良かったんだけど、あがってると目障り。
292ドレミファ名無シド:2001/03/03(土) 02:54
>>290
言語野とチガウトコガハッタツシテシマタノダア。
293ドレミファ名無シド:2001/03/03(土) 02:57
>>290
文章にしずらいモノをテーマにしていることが多いから。
抽象的になりがちだから。
そんなこともわからんのか。
飛びぬけて思考能力が低い奴だな。
294290:2001/03/03(土) 03:03
うふふ。楽しんで頂けたようですね。
>>291今度こそ下げますよ。

寝マース。おやすみ。
295ドレミファ名無シド:2001/03/07(水) 23:14
マッシュルームっていうメーカーを見かけた、もしくは御存じの方いませんか?
今はもう生産してないらしいです。和製です。
296ドレミファ名無シド:2001/03/08(木) 19:53
プレシジョン?プレジション?
正しいのどっち?
297ドレミファ名無シド:2001/03/09(金) 19:19
ギーアンからラジオの音が出るんですが
これの原因と対策を誰か教えてくださいませ。
298名無しさん@_@:2001/03/09(金) 20:23
ブリッジの方で弦が良く切れるんですがこれを防ぐ方法って無いんですか?
今、張り替えてる最中なので即行レス希望です。
299298:2001/03/09(金) 20:26
ちなみに弦はアーニーボールの一番太い奴を使ってます。
52〜12ぐらいだったと
300298:2001/03/09(金) 20:26
主に4、5、6弦が切れます
301298:2001/03/09(金) 20:46
お願いします
302298:2001/03/09(金) 21:45
ホントお願いします
303ドレミファ名無シド:2001/03/09(金) 22:03
>297
あーす
AC極性反転
シールド替える
304297:2001/03/09(金) 22:26
AC極性反転って、コンセントを回してみることでしょうか?
ありがとうございます。やってみます。
305ドレミファ名無シド:2001/03/10(土) 12:24
>298
レスポールタイプのブリッジの場合、テールピースを上げる
もしくは反対側から弦を通して巻きつけるように弦を張る(ザックやベックみたいに)。
あとはやわらかいピックを使ってみる。
ブリッジに傷がないかチェックしてみる。
意味のない連続投稿は止めようね。
306ドレミファ名無シド:2001/03/10(土) 23:51
マイクに「ラララララー」とかって言えば、
勝手に楽譜にしてくれるパソコン用ソフトってありませんか?
307ドレミファ名無シド:2001/03/11(日) 00:35
>>306
ソング頼太とか。
308306:2001/03/11(日) 00:45
>>307
ありがとうございます
値段も教えていただけませんか?
309ドレミファ名無シド:2001/03/11(日) 21:29
シェアウェアだよ。
あとは自分で検索して。
310ドレミファ名無シド:2001/03/11(日) 21:41
>>306
これは?
ttp://www.download.co.jp/medianavi/hanauta/
自分は使ったことないけど、タダみたいだよ。
でも、自分の鼻歌を、楽器ですぐに弾けるようにも練習しようね。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/12(月) 03:59
>296
>precision< 正確(な)の意味
だから、プレシジョンかプリシジョンでしょう。アクセントはシです。
312306:2001/03/12(月) 04:42
309さん、310さん、ありがとうございました
313ドレミファ名無シド:2001/03/12(月) 05:01
ピックを親指の腹と人差し指の腹で持って弾いてるんですが,これと親指と
人差し指の横で握るように持つ弾き方と,どっちがいいんですか?
314ドレミファ名無シド:2001/03/12(月) 05:16
今のもち方がいいよ。使える関節がかなり増えるから。
でもコードをじゃかじゃかひくだけなら
どっちでもいいと思うよ。
315名無しチェケラッチョ♪:2001/03/13(火) 00:47
こんにちは私はギターをもっていませんが欲しいです。買う前にテクニクについて知っておきたいと思い、レスをしました。
ギターで「きゃわ、きゃわ」という音を出すにはどうすればよいのでしょうか。ウルフルズ”ガッツだぜ”のイントロのあれです。
316ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 00:50
あれは喉を手術して出してるんだよ!!! 声帯いじってんの。
真似しちゃダメ!!!
317ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 01:04
>>315
ワウペダル。テクとかじゃ無くて此奴に通して足でワカチョコやる。

今日は親切な俺。
318ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 01:21
ブラスセクションって一般的に何の楽器で構成されてるんですか?
319ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 01:55
>>318
一般的なバンドの中ではトランペット2+AorTサックス1+トロンボーン
でしょうか。
320天才:2001/03/13(火) 03:45
>>319
じゃあ ストリングスは?
321ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 05:27
ストラト系ギターで弦を巻く際に、弦を切ると、
長すぎて巻きが余ったり、短すぎて巻きが足りなかったり
して困ります。何か長さの見当をつける良い方法あ
りますか?
例えばロングスケールなら何cmが適正とか・・・
322ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 06:04
ペグの間隔の1〜1.5個分くらい。太い弦は長め、細い弦は短め。
323ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 10:00
>>321
巻き弦は切る前に(巻き線が緩まないように)曲げてから
切るのを忘れないでね。
特に安物弦を使うときは。
324ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 11:25
ヤフオクで買ったエレキギターがヤニ臭いんです・・・・
どうやったらニオイがマシになりますか?
指板のところだけでもいいので。
325ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 11:31
弦をはずしてレモンオイルでサッと指板を一拭き。
即座にからぶき。

しばらくして乾いてから
今度は指板用オイルで一拭き。
磨き上げます。

そうすると
レモンの香り+杉の香りのミクスチュアで
ヤニの臭いどころではなくなります。
326ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 12:35
>>325
ありがとうございます!早速やってみます。
327ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 12:42
綺麗に見えても結構ボディとかにもヤニついてるよね
一度徹底的にみがこう!ボロTシャツがGood!ラッカー塗装だったら慎重にね
328ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 13:07
ラッカー塗装はTシャツで細かい傷がつくことがあるから注意ね
329321:2001/03/13(火) 15:45
>322,323
わかりました。ありがとうございます。
330ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 18:50
エレキギターのロック式のブリッジで弦を張り替えたら
チューニングが何回かやっても低くなるからあわせようと
また音を高くしていくとブリッジだけは低くならずに
さらにどんどん上がってしまいます。
どうすればいいんでしょうか・・?


331天才:2001/03/13(火) 18:59
ストリングス編成教えて
332ドレミファ名無シド:2001/03/13(火) 19:59
10 13 17 26 36 46です。
なんか一弦を合わせてそのあと4弦を合わせると
すでにその時点で1弦は狂ってます・・・・・(音が低くなってます)
333ドレミファ名無シド:2001/03/14(水) 00:44
うぅ・・・数時間やってもチューニングあわず・・・・・
助けて〜
334ドレミファ名無シド:2001/03/14(水) 00:49
335ドレミファ名無シド:2001/03/14(水) 00:51
おぉ神様どうもです!
336ドレミファ名無シド:2001/03/17(土) 03:26
長い間に何回もネック調整していくと
どんどんロッドは締まっていきますよね?

「ロッドを締める前には弛めるものだ」とか言ってたリペアマンがいますが
それはどういう意味なのでしょうか?
337ドレミファ名無シド:2001/03/17(土) 03:54
ロッドを締める前には弛めるものだが更に締めてから増締めするのと弛めるのは同義

などと混乱させてみる(シナイ
338天才:2001/03/17(土) 04:05
ストリングス編成教えて
339ドレミファ名無シド:2001/03/17(土) 04:36
5.7.5.7.7

昔から、もうちょっと第一バイオリンが多くてもいいかな、と
思うのだが コンバス重いし
340ドレミファ名無シド:2001/03/18(日) 12:19
あげ
341ドレミファ名無シド:2001/03/19(月) 11:17
コンプレッサーって何ですか?どーゆー用途につかうんでしょーか?
教えてください!
342ドレミファ名無シド:2001/03/19(月) 11:35
コンプしてレッサーすゆ。
343雄介:2001/03/19(月) 11:41
>>341
下手な人・・少しでもごまかすため
上手い人・・さらに高品質な音にするため
344ドレミファ名無シド:2001/03/19(月) 23:30
>jh
ここに書けよ。
345ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 00:33
ギターやってる人で♪読めなくてタブ譜しか読めない人って
僕の他にどれくらいいると思いますか?
346ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 00:45
>>345
安心しろ俺も(藁。
音名当然C、D、E
347Hot-Manko:2001/03/20(火) 00:48
>>343
同じだよ馬鹿(藁
348ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 01:18
>>346
よかった。どうしてもおたまじゃくしと運指が一致しないんだよね
349ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 01:22
タブ譜が弾き易すぎてどうしても卒業できない
350Hot-Manko:2001/03/20(火) 01:28
やればできるよ。
351ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 01:39
>>348
俺はキーボードから入ったせいか、自然と無意識に意識しながら弾いてる
例えばピアノの楽譜のヤツをギターで「どう弾くか」って考える
のも結構いい練習になるよ
352ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 01:44
>>346
俺なんて、楽譜に階名書き込みまくってたよ(ホントはいかんよね)…
でも♪が読めなくても作曲して逝けるジャンルはあるっしょ。
ギターでどんな方向でやってこうかってことにもよると思いマス。
353ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 17:57
スリーフィンガーやアルペジオをしながら弾き語りするのが出来ないのですが
なにか良い練習法はありませんか
どうしても声がギターにつられちゃって上手く出来ません
354名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 18:15
ピアノや鼻歌で作曲するのが好きなんですが、
レコード会社ってデモテープで作品を送らないとダメでしょうか?
楽譜のみとかは無理かなぁ・・・
コードとメロディのみのデモテープってやっぱりやばいですか?
355ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 20:41
>>354
お前が一番バカだけど、ここのバカに聞いてもしょうがないだろ。
レコード会社にお問い合わせください。
356マルコメ:2001/03/20(火) 21:12
ギターのエフェクターをベースで使うと、
どんな不具合があるんですか?
357ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 22:40
> どんな不具合があるんですか?

別に不具合は無い。
使ってる人は割といる。
もちろんメーカーはギター向けに音作りしてるけど
結果的に欲しい音が得られればそれでいい。
358ドレミファ名無シド:2001/03/21(水) 06:11
>>353
指がパターンを覚えるまで練習するしかない。
359ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 17:01
楽譜って図書券で買えるかなぁ・・・

本屋じゃなくシマ○ラ楽器で買おうと思ってんだけど・・・

どうですか?
360ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 21:57
age
361ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 22:27
ミザルーってどうやってあの「デケデケデケデケ」って音出してるんですか?
362ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 08:10
age
363ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 11:53
>>361
ディック・デイルのサウンドの秘密はPODです。
364ドレミファ名無シド :2001/03/24(土) 12:01
ドラムマシンを使ってライブをやろうと思うんですが
ドラムマシンからミキサー(?)につないで、そしてモニターにつないで音が
でると思うんですがドラムマシンからミキサーにつなぐシールドって
長くないといけませんよね?PAの人がいるとこまで距離があるから。
それでそのシールドって自分で用意するんでしょうか?
それとも用意しなくてもPAの人が勝手につないでくれるんでしょうか?
365ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 12:23
>>364
君の人柄によります。
366ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 12:55
>>365
まあ確かにそうだけどさ・・・・・
367名無し:2001/03/24(土) 13:24
質問です。
X.Y.Z→Aの橘高文彦が多用するキュイーン?って鳴らす奏法についてご存知の方いらっしゃいませんか?
なんかペグとナットの間の弦を押してベンドするとか…
やってみてもそれらしい音にならないんです。
詳しいやり方知ってる人教えて下さい。
368ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 13:59
楽譜って図書券で買えるかなぁ・・・

本屋じゃなくシマ○ラ楽器で買おうと思ってんだけど・・・

どうですか?


369ドレミファ名無シド:2001/03/26(月) 10:33
>キュイーン?って鳴らす奏法

「?」部分のニュアンスが難しそうだな
370Athlon1.2GHz導入記念:2001/03/26(月) 13:29
>>367
ヤングギターの1997年2月号に載っているので参考にしてください。
371ドレミファ名無シド:2001/04/08(日) 16:12
すいません、教えて下さい。
大河ドラマ「北条時宗」のテーマで、「あ〜〜〜」と聞こえる、人間の声のような音は
どんな楽器なんでしょうか。
兄上、教えて下さい。
372名無しチェケラッチョ♪:2001/04/08(日) 18:06
何故ミュージシャンはドラッグが好きなの?
Jazzの人はみんなやってるって話聞いたんだけど本当?
373ドレミファ名無シド:2001/04/09(月) 00:02
教えてage
374サドラー:2001/04/09(月) 01:41
FストラトUSのサドルを変えたいんだけど、K.T.Sのチタンサドルと
グラフテックのどちらがオススメ?
375ドレミファ名無シド:2001/04/09(月) 02:07
>>374
人柱に是非なってください(微笑み
376ドレミファ名無シド:2001/04/09(月) 02:19
定番スピーカー10Mが製造中止ってほんとですか?
377しつこいようだが:2001/04/10(火) 00:43
あぁ〜〜っ!さがっていく。
作曲家の方々、時宗のあの音はなに?
教えてage
378ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 01:10
不注意でネックが凹みました。
どうにかしたいです。

全交換でしょうか?
それともお店に持っていけば
上手にリペアしてくれるんでしょうか?

下らない質問ですいません。
379ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 01:50
JAZZメンはドラッグ好き。レゲエはもうお約束。
まあ、好きな人はおおいわな。
有名人が捕まって新聞とか出るとみんな運が悪かったなって思ってる。
TKが政府のコマーシャル出てて笑ったな。
お前が言えた義理か。

あんまり売れてないバンドで急に一人メンバーが意味も無く
ヘルプになってる場合も怪しい。
そんな時はちょっと塀の中へ2週間くらい出張。

そんなもんだよ。
380ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 14:25
皆さん楽器、機材の運搬はどうされていますか?
僕は業務用の台車を使っているのですが
エレベータが無いところなど台車ごと持ち上げて
階段を上り下りするので辛いです(腰がと腕が)

さらに電車が混んでいたりしたら肩身が狭い思いをして精神的にもツライです
381ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 23:46
北条時宗テーマ曲の件、判明しました。
以下、作曲家栗山和樹氏オフィシャルサイトより
>テーマ曲の冒頭、前奏の部分ででてくる「叫び声」にも似たあの強烈なボーカルは
>モンゴル人女性歌手ノ ロヴバンザドさんの「オルティンドー」というモンゴルの
>伝統的な唱法による歌声です。その後、リズム が加わり登場するメインのメロディ
>を演奏するのは韓国の伝統楽器「ピリ」と日本の「篳篥」の合奏です。(以下略)
みなさん、お騒がせしました。これでゆっくり眠れます。
382ギタオタリスト:2001/04/11(水) 14:25
>>380
業務用の台車ですか?それは大変そうです。というか大変でしょう。

私の場合、自分のアンプを持っていく場合はタクシーにしちゃってます。
そうでない場合(リハ)は、せいぜいギター2本(ギグバック1つに入る)と3Uの
ラックを旅行用のキャスター(コロコロって呼んでますが...)で
引っ張っていくようにしてます。
ラックはプリ、パワーアンプ、エフェクトです。パワーアンプとエフェクトは
持ってかないこともあります。両方持ってかない時はめちゃ軽ですね。
383ドレミファ名無シド:2001/04/11(水) 14:39
>372

旅行用のキャスターを使ったこともあるのですが
カーブを曲がるたびに落ちます(笑)

スピーカー(YAMAHA MS60S)さえ持っていかなければ楽んですけどね、、
384ドレミファ名無シド:2001/04/12(木) 13:35
あげよう
385ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 17:55
楽譜の書き方を解説した本またはサイト、いいのがあったら教えてください。
楽典関係じゃなくて、「筆記用具は何がいいか」とか「どんな書き順がいいか」
とかを解説しているのを希望。昔、そのものズバリの「楽譜の書き方」という
本があったんだけど、今は絶版みたいだし。

↓こんな具合で、もっと詳しいやつをキポ〜ン。
http://homepage2.nifty.com/sakico/sak0/107.htm
386ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 20:17
>385

HEMIDEMISEMIQUAVERS
  記譜法入門
美しい楽譜を書くための

デール・ウッド著/山口清三訳・注
387ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 22:28
ハーフトーンって何ですか??
ネタじゃないいです。
388ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 23:55
半分普通のビール
半分黒ビール
(違)
389385:2001/04/17(火) 18:30
情報ありがとうございます。今度さがしてみます。 >>386
390ドレミファ名無シド:2001/04/17(火) 21:10
4、7抜き音階を使った独特の匂いがある曲を書きたいなら
4、7の音が含まれている和声は使わない方が良いのですか?
391デカマラ課長:2001/04/17(火) 22:39
>>390
4、7抜きマイナーってこと?ペンタじゃなくて?
演歌とかモロにそうゆう曲がよくあるけど、和声的にはいたってふつうだよ。
ただ、コード感は希薄な方がそれっぽいかも。
392素朴な疑問:2001/04/18(水) 17:07
電車の発着音って、著作権あるのかな?
393sittakaburikko:2001/04/18(水) 20:06
>>392
著作権法では、”思想又は感情を創造的に表現したものであって、文芸、
学術、美術又は音楽の範囲に属するものを言う”と規定されています。
つまり、電車の発着音は著作権法には引っかかりません。

今日も、ひとつ知ったかぶっちゃった。あげ足とらんといてね。
394ドレミファ名無シド:2001/04/19(木) 07:34
>>364

僕の場合、足元に4つくらいインプットがあるボックスみたいなのがありました。
でもライブハウスだったらちゃんとあるのでは?
だって、例えばギターをマイクで拾った場合、そのマイクシールドは
ちゃんとPAまで届いてるんだし。
395392:2001/04/19(木) 18:53
>>393さん
コメントありがとうございます!
心のわだかまりが一つ、氷解しました(w
396ドレミファ名無シド:2001/04/20(金) 13:18
>>364 及び>>394
はじめまして
PA卓に送るには、マルチケーブルっていう
ぶっとい(ゴンブト)なケーブルを使用します。
ドラムマシーン→DI→マルチケーブル→PA卓って感じで。
397ドレミファ名無シド:2001/04/20(金) 13:36
移動ドとかってどういうことをさすのでしょうか?
簡単に教えていただけませんか?
398ドレミファ名無シド:2001/04/21(土) 17:32
しかし納得イカナイ。
何故作詞・作曲はボーカルなんだ!!!
楽曲については、展開・構成まで全て、時には歌メロまで
演奏体が考えてるのに。
そしてボーカルは最後の最後に登場してオイシイとこを
かっさらう。ただ、作詞にかんしては演奏体が関与していない
ことは否定できない・・・
399ドレミファ名無シド:2001/04/22(日) 15:11
ageとく。
400天才:2001/04/22(日) 17:42
一般的なストリングス編成教えて
401ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 01:05
>>400
6422。
402ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 21:07
ヴァンヘイレンのジェッジメントデイのギター。
イントロで「ぎょぎょぎょぎょぎょぎょぎょ」って音が
鳴ってるんだが、どうやって出してるんだ?
知り合いは「アームかな?」とは言ってたが。
403ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 21:15
はじめまして。
この間、自分が使っているベースのストラップピンのねじ穴がバカになってしまい、
演奏中にストラップピンが外れてしまいました。

こういう場合、どういう処置をするのがいいと思います?
偶然、ギターマガジンで見た記事では接着剤をねじ穴に流し込んで補強すると書いて
ありました。他にももっと大きいねじを使ったストラップピンに交換するというのも
考えているのですが。
404sittakaburikko:2001/04/23(月) 22:09
たしか、右手にアームを握ったままブラッシングだったと思います。
405ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 22:10
いや、ロック式のアームでおもいっクソアームダウン。
ライブビデオで確認してちょ!
406sittakaburikko:2001/04/23(月) 22:12
おっと書き忘れ、↑は402へのレスです。
407ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 22:28
>403
ゆるくなったネジ穴にマッチ棒突っ込んで(ハミ出た部分は折る)
から元のネジで締めていけば大丈夫だよ。俺はそうやってた。
408ドレミファ名無シド:2001/04/25(水) 12:48
質問をどうぞ
409402:2001/04/25(水) 18:25
>>404
>>405
ありがとう。試してみる。
410ドレミファ名無シド:2001/04/27(金) 12:30
初心者歓迎上げ
411おでん自動販売機さすけ(・〜・):2001/04/28(土) 22:21
五万前後のエレアコで良いの探してます。
スタッフォードとかはどうすか?
その辺全然知らないので、よろしくです
412ドレミファ名無シド:2001/04/28(土) 22:46
ギターのA(+5,9)のコードの押さえ方を教えて下さい
413ドレミファ名無シド:2001/04/30(月) 16:01
>>180-187
とりあえずhttp://mentai.2ch.net/compose/kako/は見つかった
http://www.skipup.com/~niwatori/の"dat・過去ログ倉庫について"を
参考にしてわからないことはhttp://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=988039118&ls=50で聞いてみれば
初心者板だけでもhttp://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=988039118&st=4&to=4&nofirst=trueだけ
過去ログあるんだからこの板もあるかも・・
414ドレミファ名無シド:2001/04/30(月) 16:05
>>412
ここから探せ。
http://www.netbugs.ne.jp/~switch/chords/
http://www.t-cnet.or.jp/~ziri/
Yahooで「ギター コード」で探せばすぐ見つかるぞ。
415ドレミファ名無シド:2001/05/01(火) 19:29
今、東京でギターを買いたい。お勧めの店は何処?
416ドレミファ名無シド:2001/05/02(水) 12:18
店員による。
でも島村だけはお勧めしない。
417ドレミファ名無シド:2001/05/03(木) 01:09
OZZYのミラクルマンのギターを再現できないんですけど
あんな音出せません
あと、ボーカルの「ミラクルマン」って言ってるのは、どんなエフェクトかけてるのでしょうか?
ボコーダー?
418ドレミファ名無シド:2001/05/04(金) 02:30
あのー、ちぼり!?って楽団はなんですか?
そこに入れる人は凄いんですか?
419ドレミファ名無シド:2001/05/06(日) 18:55
B'zのスイマーよ!!のサビ前のキューウンっていう音はなんですか?
また、どうやって出しているんですか?
素人者に教えてください
420ドレミファ名無シド:2001/05/06(日) 21:22
>>419

あれもパクリです。

元ネタを探しましょう。
421ドレミファ名無シド:2001/05/06(日) 21:35
すごく基本的な疑問なのですが、
クラシックは別として、ポップスや何かで「作曲」に
名前が挙がっている人はどこからどこまで「作曲」して
いるのでしょうか。
主旋律の部分だけなのか、プラス基本の伴奏もなのか、
バックの楽器全てにも及んでいるのか。
長年の疑問です。
422ドレミファ名無シド:2001/05/06(日) 21:36
>421
主旋律から個々の楽器からアレンジまで全てです。
423ドレミファ名無シド:2001/05/06(日) 21:38
>>422
"作曲"って歌メロだけじゃないの?
424ドレミファ名無シド:2001/05/06(日) 21:44
1フレーズしか作っていないのに堂々と作曲の欄に
名前を載せている人もいるとかいないとか…。
425ドレミファ名無シド:2001/05/07(月) 21:29
バンドやってる人に質問なんですが、
アレンジって普通、どういう風にやっていくものなんですか?
私は今までのバンドでは、まず作曲者がメロディーとコードだけ入った
テープを作り、みんなにそれを配って、
それからスタジオでみんなで徐々に作っていく…という感じでした。
それが今のバンドはコード進行だけを先に決め、アレンジをして、
最後にメロディーを乗せる…というやり方で、少し驚いています。
決まったアレンジの上にメロディー乗せるのってけっこう難しいんですけど…

参考までにみなさんのバンドのアレンジ方法を教えて下さい。
426ドレミファ名無シド:2001/05/07(月) 21:35
ギターかベースがリフを作ってくる。
それにあわせて演奏する。
あとから歌を乗せる。
427ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 01:33
自宅でデモテープをつくる場合。どのようなPC用音楽ソフトがお勧めですか?
428ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 02:45
スタジオでボーカルが弾き語りするのでそれをもとに。
ボーカルライン残してリズムやコード進行変えまくり。
429ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 03:38
あげ
430ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 03:41
表記についてなんですが、
僕は四度コードを良く使うんですけど、
譜面にする時にどう書けばいいんでしょう?
sus4omit5とかって書くのもニュアンス伝わんないし。
玉譜で書くしかないのかな。
一般的にどう?
431ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 03:55
>>430
コード名のみ。
432ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 04:21
>>431
どういうコード表記ですか?
Cルートでお願いします。
具体的に。
433ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 04:46
>>425
メロディ>コード>アレンジだね。
君の始めのバンドと同じか・・

>>432
Csus4じゃないの?
434FROM名無しさan:2001/05/08(火) 07:48
age
435ギタオタリスト:2001/05/08(火) 09:09
>>430
それは例えば4弦5フレット、3弦5フレットを押さえるような奴ですよね?
この場合は下からソ(G)とド(C)になりますが、コードとしてはCです
(楽譜上はCmと書かれることももちろんあります)。C(Cm)omit3が
転回(ドロップ)していると考えるわけです。
人によっては(というかスタジオでもらうレベルの表記では)C5と書く人もいます。
3rdを入れないという意味で使う場合が多いようです。
同様にCadd9 omit3をC2と書く人もいます。

ただし、これはSmoke on the waterのような場合の話しで、コードがC
の時にC、Fと鳴らすような場合はCsus4と書かれることが多いと思います
(omit5がついているのは見たことがありません)。
436ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 14:08
>>425です。
回答ありがとうございました。
バンドによっていろいろなんですねぇ…
私はやっぱりメロディーが先に出来てた方がやりやすいんで、
今度からそうしてもらうようにみんなに言ってみます。
437ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:30
関係ないけどDTM板落ちてない?
438ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:33
>>437
DTM板には行かないからしらねぇや。
439ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:35
>>437
お,いま落ちてるね〜。
440ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:36
437です。

>438
氏ね

>439
ね〜♪
チュ (* ^)(*^-^*)ゞ
441ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:54
まだ落ちてるな。。。
442ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:57
こんにちわ
VS-840で曲つくってるんですけど、
ローランドのUA-3使ってHPでMP3で曲紹介したり、
マスターCD作ろうとおもってます
使いかっての色々を教えてくれる方、いませんでしょうか?
UA-3ユーザーの方、なんでも良いんでお願いします
443ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 16:10
>>441
DTM板復活してるね
444ドレミファ名無シド:2001/05/09(水) 18:22
>>442
DTM板に行ってみれば?
445ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 04:29
楽器、作曲板の過去ログです。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=988748660&st=4&to=4&nofirst=true


↓これらで検索もできます。
http://64.124.197.202/main.htm
http://ruitomo.com/~gulab/
http://www.megabbs.com/kensaku/index.html
(ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
446ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 02:44
広末の「マジで恋する5秒前」や、布袋の「POISON」のリズム、
なんて言うんでしたっけ?
音楽一般板で訊いたが誰も答えてくれない..
初心者的な質問でスマソ。
447ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 13:08
ニールヤングの使ってるエフェクター(FUZZ)知ってる人いませんか?
448ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 17:11
このスレって質問よりも答えの方が少ないネ。
やっぱ音楽やってるひとって自己主張が強いからかな。
449MK5:2001/05/11(金) 23:42
>>446
シャッフル
450446:2001/05/12(土) 06:05
>MK5さん
そうそうシャッフル!
あーすっきりしたぁ。
ありがとう!
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 06:12
師ね!ウンコ食いの基地外が、、、
453ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 07:42
理科大悪戯撲滅連盟=DA=CA=268
もんくあったらここにこい
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=985106631&ls=100

454ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 09:39
数年前、確かパルコのCMに使われていた「G線上のアリア」
ノイジーなギターがすごくヨカッタのですが。
どなたかアーティスト、収録アルバムの情報下さい。
455ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 12:54
ミディのことなんですが、RMIをSMFに変換する方法を教えてください。
456ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 13:24
>>150
日本語でもあるよ。

「浪速節だよ人生は」
なにわーぶしだぁ〜よ、男の、おとーこぉーのぉーーーー
なにわーぶしだぁ〜よ、女の、おんーなぁーのぉーーーー

外国のは知らない。
それはなんて曲?
457根本的な質問。:2001/05/13(日) 00:53

  作曲って....................

                何から始めればいいんすかね...................
458ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 01:58
>>457
ただ単に"曲を作るだけ"としか説明のしようがない。
459ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 02:02
カセットを用意して、ギターをじゃかじゃか弾いて
適当に「あーあーあーー」mと、歌うとか、、、。。
460ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 19:06
ハウスのジャンル定義がよく分かりません。
なんとなく「こんなのがハウスじゃないかな」
というのはあるんですが、正確には分からないんです・…
どうか詳しく教えてください。
461ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 19:27
>>460
それでいいんじゃないの?
462ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 18:27
>>460
俺もハウスはあまり詳しくないけど、
BPM130前後の何かじゃなかったっけ?
463ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 18:46
464ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 03:16
>>460
リンゴとハチミツとろーりなのれす
465ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 07:54
ツーステップってなによ?
466戸田美智也:2001/05/15(火) 09:31
>>457-459
適当とか?だめなのかなもっと最初は音とか無いヤツ、音楽とかないのかな
フレーズやアイディア、コード進行リズム結構ある中途半端だと駄目でちゃんと
自分のやるの正確に音して表現聴いた事ないのかなんなのかな
467ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 06:59
この板で聞いていいのかどうか分かりませんが質問です?
さっき
http://speed.mid.co.jp/doors/per/travel/italy/img/photo/osaka_s.gif
こんなのを拾ったんですけど、これって一体何なんでしょうか?
OSAKAって言う事は大阪なんでしょうけど・・・
分かる人&知っている人がいたら教えて下さい
468ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 08:38
予算一万前後でコンパクトのリヴァーブでおすすめがあったら教えて下さい

>467

弾いてみたけどわからんかった
でも聴いたことがあるようなないような
わからん
469ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 14:20
>>467
イタリアで拾ったの?
こんな曲聴いたことないよ。
470ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 10:00
あげ
471ドレミファ名無シド:2001/05/25(金) 15:41
駄スレ立てずにここに書けage
472ドレミファ名無シド:2001/05/25(金) 22:59
age
473ドレミファ名無シド:2001/05/26(土) 14:05
カキコお願いします。
474ドレミファ名無シド:2001/05/27(日) 04:22
絶対音感ある人って、0.5度移調した曲を聞くとどういう風に
聴こえるの?
やっぱり、0.5ど移調してることがわかる紋なんでしょうか?
475ドレミファ名無シド:2001/05/27(日) 18:26
シンセサイザー買いたいんですが、お金が無いので中古にしようと思ってます。
YAMAHAのCS1xがほしいのですが中古では大体いくらぐらいでしょうか?
どこの通販をあたってもなかったもので・・・
お願いします。
476ドレミファ名無シド:2001/05/27(日) 20:10
>>474
だいたい言いたいことはわかるんだけどな…。
0,5度ってのは要するに半音のことだから半音移調して聞こえるだけ。
たぶん、半音のさらに半分ずれてる場合のこと言ってるんだろうけどな、
477ドレミファ名無シド:2001/05/27(日) 23:24
半音下げチューニングのメリットは?
478ドレミファ名無シド:2001/05/28(月) 00:13
PA関連の質問はこちらでいいでしょうか??
479ドレミファ名無シド:2001/05/28(月) 14:23
>>477
ボーカルが楽になることもある。
テンションが緩くなってベンディングが楽。
長髪、皮パンが似合うようになる。
480AG:2001/05/28(月) 17:22
自分はギブソンのレスポールJrとRATを使っております。
しかしいまいちレスポールの良さが出てないきがします。
何か、よい歪み系エフェクターってないですかねぇ?
481ドレミファ名無シド:2001/05/28(月) 20:31
 10年ぐらい前、エドワーズがまだ高いギターだった頃、
ネック指版の4.5.6弦側がローズウッド、1.2.3弦側が
メイプルのギターがあったと思うのですが見かけたことありますか?
中古でもいいので購入したいんですけど...
482ドレミファ名無シド:2001/05/28(月) 20:39
>477
歪ませたときのサウンドもヘヴィになって
良い感じじゃ。
483ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 18:04
楽譜で読めない記号(?)が・・。
通常の譜表の横に()でついてる音って出すのですか?エレキパートなのですが・・
484ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 19:28
>>481
あれって絶対ねじれる気がするんだけど・・・。
485ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 20:27
ネット通販ってほんとに安心なの?
音確かめられない以外で問題あるの?
486ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 20:27
チェロのスレッド、ありませんでした?消えちゃった?
487ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 20:32
>>485
信用という点なら、大手なら別に問題ないでしょ
488doremi:2001/06/03(日) 14:34
TAKE6が、『星に願いを』(ディズニーのやつね)をカバーしたんですけど、
そのTAKE6バージョンのMIDI置いてるページわかりませんかね…?
紹介して欲しいんですけど…。google検索してもたどり着けなかったんで・・・。
GIVE&TAKEの原則通り、紹介していただいたら、
無臭性画像25枚のリンクをこのスレに張ります。
489ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 21:25
安い割に高機能な作曲ソフト知ってる方、教えて下さい!
490489:2001/06/03(日) 21:26
あ、私ウインドウズ98ですので。
491489:2001/06/03(日) 21:30
もしかして私、とんでもない板違いですか?
492ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 22:20
>>491
別に板違いとは思わんが質問が漠然としすぎ。
493ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 01:42
DTM板の方に先に書いたのですが、よく考えたら
この板の方が知ってる人が多そうでしたので、改めて質問します。
両方見ている人はゴメン。
YAMAHAのTG300ですが、最近バックパネルが暗くなってきて
1時間程度でほとんど見えなくなります。
これって修理(電池交換)に出すといくらくらいかかりますか?
また、自分で開けて電池交換をすることって出来ますか?
494ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 21:30
ベードラをペダル踏んだときと戻すときとで
2発分鳴る新製品のすんばらしいペダル、
あれなんて言いましたっけ?
495ドレミファ名無シド:2001/06/09(土) 14:37
あげ
496ドレミファ名無シド:2001/06/10(日) 01:06
バンドの宣伝用に写真をとろうと思っているのですが、
ためになるスレッドやHPなどありませんか?
497ドレミファ名無シド:2001/06/10(日) 02:56
AHEADとゆうところのスティックを買いました。
黒いもので「折れにくい」というやつっす。
ゴムカバーの付け方ってどうするのがいちばん有効なんでしょう。
教えてチャンですみません。
かなり切実な状況です。助けていただけるとありがたいです。
498馬の骨:2001/06/10(日) 05:53
>494さん
www.drums.co.jp/news/duallist/duallist.htm
デュアリストというそうです。
499494:2001/06/10(日) 14:36
>>498さん
わざわざどうもっす!
500ドレミファ名無シド:2001/06/11(月) 02:31
Pau Ferro指板ってレモンオイル塗ったほうがいいんですか?
501ドレミファ名無シド:2001/06/11(月) 14:56
>>500
日常のメンテかな?
フレットのすりあわせの時は使うよ。>レモンオイル
音の変化を求めてるの?
502500:2001/06/11(月) 19:14
日常のメンテのメンテです。
音の変化は求めていません。
503ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 10:05
レモンオイルよりフェルの指板用オイルの方がいいのでは?

フェルの指板用オイルなんて…とバカにしていたおれだが
使ってみたらいい感じでびっくり
レモンオイルのようにフレットが変色する心配もないし
504ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 21:51
こんばんわ。
まったくの初心者なんですが、趣味の一環でシンセサイザー、
コンピューターを使った作曲を始めようかなと思っています。
ピアノだけはずっとやっていたので、人並みには弾けます。
「歌」というより映画、ゲーム等のBGMの様な曲を作りたいなと思っているんですが、
ここで質問です。
初心者にお勧めのシンセサイザー、作曲ソフト、アドバイスなんかをいただければ嬉しいです。
汚い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
505ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 21:55
PCベースのソフト(キューベースとか)と、
定番な感じの、PCMシンセ(トライトンとか)が
あればいいかな?
まず、最初は。
506マルチポストでスマソ:2001/06/13(水) 21:58
機材(ヤマハ03D)が故障したんだけど、
修理は販売店に出すの?それとも
ヤマハに直接もっていくのですか?
507ジュテーム?:2001/06/13(水) 22:04
ギター初心者です。
アコギ買ったのですがピック買うの忘れてしまいました
指で弾いても良いんですか?
また指で弾くコツなど教えてください
508いちご水:2001/06/13(水) 22:12
      ∩ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚∀゚)< 氏ね
 UU ̄ ̄ U U  \_____________


509戸田美智也:2001/06/13(水) 22:17
>>504
キーボードMIDIシンセ打ち込みオールインワンでソフトヤツ作る入れる、はいる電気屋
ソフトデンコードーとかパソコン趣味選べるのかなんななおあかな作るアドバイス話頭入れ
MIDIでキーボード、シンセ打ち込み押す音符作曲作曲ギターとか打ち込みパソコンとか結構ある
>>507
アコギプレイとか指ピック弾き引っ掛ける離す、結構買う硬い硬さ柔らか色大きい
指で押さえる、振動ピッキングなでるフォーム買うストックエレキかアコギ
左手右手はじくミュート鳴らす結構出る
510ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 12:29
>>507
硬貨でひくのもいいぞ。
511ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 13:47
ギターの指板って大きく分けるとローズとメイプルですよね。
弾きごこちが違うみたいですが正直私は違いを感じません。
この違いを感じる方、具体的にどー違うか教えてください。
512ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 13:52
戸田さんだーーーーーー!!
513ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 20:36
曲を書いていてちょとしたトラブルに陥りました(ケアレスミス)

G Em7 |Am7 |D7 |G |G7 |C  |Am7 |D7
G Em7 |Am7 |D7 |G |G7 |C C#dim7 |Dm7 G7 |C

調はGメジャーのつもりで書き始めました
2段目のG7以降が明らかにCメジャーになってしまっています。
セカンダリドミナントとしてG7を使うつもりが
長く伸ばしすぎたため頭の中の調性がCになってしまったのが原因の様ですが

「A」ブロックの始まりがG調で終わるときはC調ってのはアリなのでしょうか?
「A」ブロックがG調で「B」ブロックがC調ってのならわかるけど

キーははじめからCだけど5度メジャから始まっていると解釈は出来ないし、、
(一行目は明らかにG調)
514513:2001/06/14(木) 22:41
下がってしまったので最終あげ
515ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 00:14
雰囲気としては、5小節目のG7からすでにCに転調してる感じもするんだけど?
D7をセカンダリドミナントとしてしまったらもう5小節目からCになってるかも
516ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 08:08
age
517ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 19:30
歌を作るときは作曲からですか?作詞からですか?

また皆さんは楽器始めてどのくらいで歌を作りましたか?
518ドレミファ名無シド:2001/06/20(水) 01:28
>515
レスありがとう、返事遅れてごめん
この様な1ブロック内で転調してしまうのって”アリ”なのですか?
それともやっぱり違和感が生じるもの?
519ドレミファ名無シド:2001/06/20(水) 04:29
>>493
暗くなるのは液晶はヘタっています。
電池交換では直りません。ディスプレイ交換になります。
費用は場合によりますが3〜5万でしょう。(パーツがあれば)
買い替えたほうが安いです
520ドレミファ名無シド:2001/06/21(木) 09:13
age
521ドレミファ名無シド:2001/06/21(木) 15:35
バクチクみたいな感じの、もっと重い音楽やってるバンドってないですか?
板違いだとは思ったんですが、
音楽一般板等はナンか、怖くて聞きづらいので・・・
522ドレミファ名無シド:2001/06/21(木) 15:47
>>521
英語でよければメタル版に言って聞いた方がよかろう。
どうしてもここで聞きたければ戸田君などのメタル好きに聞くのもよかろう。
523522:2001/06/21(木) 15:48
書き忘れたが、戸田君のレスをもらったときは
目で読むな。心で読め。
524515:2001/06/21(木) 17:42
>>518
一時店長ならともかく、完全にキーが変わるような店長だったら、
ブロックが変わる所とかの区切りが良い所じゃないとやっぱり変なんじゃない?
525ドレミファ名無シド:2001/06/21(木) 18:18
例えばウタダヒカル作詞・作曲
って書いてある曲があるとしますよね(別にウタダじゃなくても良いが)
その曲の中にドラムやキーボードやギターの音が入ってますがこれは全部ウタダが作曲?
ドラムとかウタダができるようには思えないし
これは作曲とは違うのですか?
526ドレミファ名無シド:2001/06/21(木) 18:35
public domainについて質問。
例えば『たなばたさま』なんですけど
普通、たなばたさまの作曲者は『下総皖一』になってますが
http://www2.jasrac.or.jp/cgi-bin/db2www/jwid039.d2w/detail?L_SakC=04605641
これだとPD(Public Domain)になってます。
同名別曲でない場合、これってどういうことなんでしょうか?
527ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 02:07
歌を作るときは作曲してから歌を入れるの?逆?
528ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 11:05
>>521
PIG ,KMFDM,MINISTRY,STATIC X,
529ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 18:05
>>527
歌謡曲的なものなら、曲(つーかリズム)を先にした方が良いと思います。
「何が何でも歌詞から作らなきゃいかん!」という頑なな人もいるけれど。
530ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 22:43
ベースの弦間隔を狭くしたいです。
知りうる限りもっとも狭いブリッジを教えて下さい。
531ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 23:51
>>525
既出だが、音楽業界で作曲と言えばメロディーとコード進行を主に作る人を普通は指すんだよ。
その曲にアレンジャー(編曲者)が手を加えて色々と加工するんだよ。
だからおそらくウタダがドラムなどの楽器を入れているわけじゃないんだよ。
532ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 03:41
バンドで自分のギターの音が埋もれて困ってます。

使ってる機材は
フェンダーJPNのテレキャス−MXRのdistortion+(ツマミは12時)− bossイコライザ(ブースト)
− JC120(T-7M-4L-4)

なんですがもう一人のギター(グレッチ、中域強め)の音にかき消されてしまう感じです。
こっちもイコライジングで中域を強くしたらなんとかなるんですが
できればテレキャスっぽさを強調して存在感を出したいんです。
533ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 04:39
>>532
アンブに直で繋いだ方が、いいんじゃねえの?
エフェクターかました時点で、テレキャスとかなんだとかの
ギターのキャラの違いなんてなくなるんじゃないの?
534ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 05:31
>>525
話しがちょっと横に行ってしまうけど、
以前、週刊誌で読んだんだが、
宇多田ヒカルの場合は、プロデューサーが曲のコード進行を彼女に与えて、
そこに彼女がメロディーと歌詞を付けているらしいです。

このやり方は、洋楽やハードロック系の曲作りに多く使われています。
(ちなみに、俺もそのやり方です。)
535ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 05:35
536ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 05:42
>>489
>安い割に高機能な作曲ソフト知ってる方、教えて下さい!

Music Sutadio Standard
http://www.forest.impress.co.jp/library/music_studio.html
ここから購入できます。\2,000です。
サポートもしっかり?してます。
http://www.yk.rim.or.jp/~frieve-a/
http://www.yk.rim.or.jp/~frieve-a/cgi-bin/mssbbs.cgi
537ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 08:11
>>532
もう一つのギターに対抗してミドル上げるのは違うかな。喧嘩するだけ。
別の音域に逃げなきゃ。ただ、そん時はDrとBaがどんな音かで変わるんよね。
自分のバンドでの役割でも変わってくる。埋もれた方がいい場合もあるし。
とりあえずは歪みさげてみたら?空間系より実は歪み系の方が音引っ込めるから。
538ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 09:41
正直、すまなかったスレどこいった?
539ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 13:44
>>532
>なんですがもう一人のギター(グレッチ、中域強め)の音にかき消されてしまう感じです。
もしかして、2本のギターで同じボイシングのコード弾いてない?
ギターの特性や曲のアレンジに合わせて、コードポジションと抱えなきゃダメだよ。

違ってたらゴメン。
540ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 14:10
>>534
ウタダのプロデューサーってあの怪しげなオヤジさんだろ?
自称音楽プロデューサーの。
彼がコード進行を与えてるの?(笑。
541534:2001/06/24(日) 16:50
>>540
>ウタダのプロデューサーってあの怪しげなオヤジさんだろ?
>自称音楽プロデューサーの。
>彼がコード進行を与えてるの?(笑。

あの親父はトータル・プロデューサーだよ。
サウンド・プロデューサーが他にいるに決まってんだろう(笑
542ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 20:27
>>496
http://www.fha-music.net/
ここ参考になるかな?
543ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 22:35
"俺って結局デビューできるのかな〜?"とかいうスレもうないんですか?
検索したけど見つからず。
544ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 22:49
おれもきぼーん
545543:2001/06/24(日) 23:31
自分で他スレにリンクさせてたんだった。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=982582074
html化してないけどhttp://members.tripod.co.jp/tatsu01/を使えば読めます。winのみ。
詳しくはhttp://www.skipup.com/~niwatori/index3.htm#datで

>>544
>>543に対してかな?
546543:2001/06/24(日) 23:39
過去ログにもなくて倉庫にも無い理由がたぶんわかった。
html化するとhttp://mentai.2ch.net/compose/kako/の
990か991で読めるようになるんじゃないのかな?
547ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 13:06
>"俺って結局デビューできるのかな〜?"

なつかしいな。
まりとつきあってるとかいうアホな男が
あのスレにとどめをさしたな
548さすけ:2001/06/25(月) 14:24
コードについていくつか質問させていただきます。
・addってどういうこと?どう読むの?
・Dm7/Gってどういうコードでしょうか?ギターでの押さえ方は?
・G/Bってどういうコードでしょか?ギターでの(以下略
です。よろしくお願いします。
549ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 15:33
>>548
addは「アッド」。アッドは英語で追加するって意味で、
コードにテンションを足す時の表記法です。(Fmaj7add#11など)

Dm7/Gとかはオンコードっていうんだけど、説明するとちょっと長くなるんでやめます。
一応その二つは押さえ方書いておきますけど、検索エンジンで調べれば見つかると思うんで調べて下さいです。。。

Dm7/G G/B
---1--- ---3---
---1--- ---0---
---2--- ---0---
---0--- ---0---
---x--- ---2---
---3--- ---x---
550さすけ:2001/06/25(月) 16:02
>>549
親切にありがとうございます。オンコードはあとは自分で調べてみます。
551ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 16:30
コネ作りって具体的にどうやってするものなんでしょうか?
552ドレミファ名無シレ:2001/06/25(月) 18:49
ロック式トレモロに関しての質問なんですけど弦の太さ変えたい時どうすれば
いいんですか?10にしたいんですけど。。
553ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 21:43
>>551
業界の人と仲良くなれば良い。
554ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 21:50
>>552
ボディーの裏側をあけてネジを回すのだよ
555ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 18:05
今ぱっとコード進行が出来ました
G−D−Em−C−D7 です
まだギター初心者なんですけどCD聞いてたら急に出来ちゃいました
作曲ってこれの延長みたいなものですか?
556ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 18:51
まったくコード進行が一緒の曲とかありますか?
なんかパクリとかしないでも一緒になっちゃったりしちゃいそう・・・・
557ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 18:56
名曲だな
天才だよキミ
558ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 19:02
>>555
カノンの変形版だな。桜坂とか(藁
559555:2001/06/26(火) 19:02
リズム適当に付けるとこんな感じです

G             D           
ジャンジャカジャカジャンジャカジャカ ジャンジャカジャカジャンジャカジャカ
Em            C      D7
ジャンジャカジャカジャンジャカジャカ ジャンジャカジャカ ジャンジャカジャカ

良かったら弾いてみてください。感想とかもできればお願いします
始めてコード進行できたので少し嬉しい
560555:2001/06/26(火) 19:03
少しずれちゃった
561ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 19:05
名曲だな
天才だよキミ
562555:2001/06/26(火) 19:05
ちなみにエレカシのサラリサラサラリのイントロを聴いて出来たコードです
563555:2001/06/26(火) 19:10
できれば皆さんの曲のコード進行なども見てみたい・・・・・
ダメですか?無理じゃなければ一部で良いんで載せてください
パクったりはしませんから
564ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 19:15
ずっとDでリフ乗っけろ
565555:2001/06/26(火) 19:16
>>564
リフってなんですか?
あまり知識が無いもので・・・・・
566ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 19:27
>>555
俺のバンドに入らないか?
567ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 19:57
>>555
>作曲ってこれの延長みたいなものですか?

だね。
568ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 22:41
>>556
>まったくコード進行が一緒の曲とかありますか?
>なんかパクリとかしないでも一緒になっちゃったりしちゃいそう・・・・

ロックンロールは、ほとんど「ジョニー・ビー・グッド」のパクリだな。

いいかい?
インタビューで「・・・の影響を受けた」というコメントが載ってたら
「・・・をパクリました」という意味だよ。
だから、君も安心してどんどんパクリなさい。
そして、いつかパクられるような“立派”なアーティストになれる事を祈るよ。
569ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 23:50
>>555
初心者らしくFにはいかなんだなぁ。
570ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 00:52
age
571ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 09:53
サムピックってどういう風につけてどういう風に弾くんですか?
572ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 11:18
アジャスタブルロッドって、どちらにまわすとどちらに行くんですか?どうやってまわすんですか?
573ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 11:20
ちょっとぐらい自分で勉強しろや。
574ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 11:37
産婦らーって何ですか?
575ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 11:39
マンコって何ですか?
576ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 12:04
>>571
親指につけて、5、6弦をべんべんとしながら
他の指で、高い弦をぽろぽろ弾くとか、、、
577555:2001/06/27(水) 12:48
>>566
いれてください

>>567
やはり

>>568
なるほど〜、奥が深いっすね
とりあえず頑張りますわ

>>569
おおっ、Fですか
次の進行に入れてみようかな

とりあえず一曲作って録音して紙に楽譜書いて
どんどん曲作ってオナニーアルバム作りたい・・・・・
578ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 15:57
sage
579ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 15:59
580ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 16:23
全スレに貼ってんじゃねえよ。しつこいな。
581555:2001/06/27(水) 17:26
なんとなく

G         D          Em        C    D7
ジャッジャッジャッジャカ  ジャッジャッジャッジャカ  ジャッジャッジャッジャカ ジャッジャッジャッジャカ

G         Em         C         D7
ジャッジャッジャッジャカ  ジャッジャッジャッジャカ  ジャッジャッジャッジャカ ジャッジャッジャッジャカ


またずれちゃうかも・・・・・・・
582555:2001/06/27(水) 17:29
案の定少しずれた・・・・・・
583ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 17:37
シンコペーションが多いですね
584555:2001/06/27(水) 17:41
>>583
シンコペーション?なんでしたっけ?
僕、専門用語ほとんどしらないです・・・・
585ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 18:12
581
A Day In The Life?
なんか似てるんだけんど
586555:2001/06/27(水) 18:24
>>585
ん?なんの曲ですかそれ
一応自分で作りましたです
フェイクファーって曲を弾いた後に出来た曲です
587ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 18:26
>>555
スマン。アンタちょっとうざい
588555:2001/06/27(水) 18:27
>>587
すいません
若さがいけないのです・・・・・
スマソ
589ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 18:42
天才だ!
590ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 18:54
これが天才なら誰でも天才だよ
591ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 18:58
厨房並の作曲レベルだな(藁
592ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 19:22
てかパクリじゃないの?
593ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 19:27
作曲とはメロだ!コード進行ぢゃない
594ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 19:30
593がいってしまった、、、
あーあつまんね
595ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 19:32
コード進行がきまったら右手を磨こう。
596ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 19:50
597555:2001/06/27(水) 21:09
なんか僕がやってたのって作曲でも何でも無かったみたいですね
すいませんでした
もう少し基本練習頑張ります
だいたい初心者が曲作ろうとするのがいけなかったみたい・・・・
んでは
598ハニホヘト名無イロハ:2001/06/27(水) 22:39
聖奇魔U(漢字忘れた)のギタリスト、ACE清水の書いた『鉄人への道』っていうギタリストの為の音楽理論本はけっこう良いと思うよ。
楽器屋でもオススメしてた。
599ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 22:40
ヤンギで連載してたやつ?
本ででてたんだ。
600うまかっちゃん:2001/06/27(水) 23:13
>>599
そう、それ
601ギタリストチャット:2001/06/27(水) 23:15
こちらでちゃっとしてみてはいかが?
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/6388/
602ギタリストチャット:2001/06/27(水) 23:15
こちらでちゃっとしてみてはいかが?
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/6388/
603ギタリストちゃっと:2001/06/27(水) 23:29
こちらでちゃっとしてみてはいかが?
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/6388/
604ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 00:41
僕も今ふとコード浮かびました

A - A#dim - F#7 - Bm7 - E7 - A
A7 - Dm7 - G7
605ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 01:15
やはり、ただメロディやリフ考えて作曲するんじゃなくて、絶対にいろんなスケールやコードを覚えないといけないんですか?
606ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 01:16
別にそんなことはないよ。
607ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 01:29
>>605  訂正:ほとんどのプロのギタリストはコードやスケールをマスターしてるんですか?
608ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 01:36
604は小節数がわからない
609R13:2001/06/28(木) 01:45
今、足でサンプラー踏んでるのですが、
靴を脱がないと踏めません。
しかも、気がそっちに行ってしまうのでギターの演奏が
おろそかになってしまいます。
足鍵盤はかさばるので、それより小さくて
ノート情報(?)を出せるいいモノ知ってる人、いません?
10個もスイッチがあれば十分なんですけど。
610ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 01:49
ゴメンスケールってなに?
611ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 01:50
>>607
ほとんどはね。泉谷しげるがスケール練習してたかどうかはわからない。
612Nana:2001/06/28(木) 01:51
初心者なんですけど、ギターのコードがGだとしたらベースのコードもGなのですか?
613ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 01:55
>>612
うん
614ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 01:55
>>612
基本的にはそうです。分数コードなど例外もあります。
615ベースを貰った初心者:2001/06/28(木) 01:56
買い物相談所(初心者歓迎)とあったので・・
他のところでも書いたんですが相談してイイですか?
↓のなかで初心者〜中級者まで使えるアンプはどれでしょうか?
予算は18000円位です。
http://st6.yahoo.co.jp/key/amp-f006.html
http://st6.yahoo.co.jp/murauchi/0400001876862.html
http://st6.yahoo.co.jp/key/amp-fj007.html
↑以外の物でも構いませんのでアドバイスをお願いします。
616Nana:2001/06/28(木) 01:58
>>613
>>614
ありがと。
もう1つ。皆さんはフレーズってどう作ります?全く浮かばないんですよ。
617名無し045:2001/06/28(木) 02:00
目の前にベースとギターアンプがありますが、つないだら
音でるんですか?壊れませんか?
618ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 02:05
>>617
音は出ます。まず壊れないとは思います。
でも、ベースらしい音はしないと思います。
Gアンプはベースの周波数帯をカバーするようには出来ていませんので
あまり大音量にするとスピーカーがふっとぶ可能性はあります。
619ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 02:07
>>615
どれでもいいと思います。入門用にはこのクラスが良いと思います。
あとは好みで選んでいいでしょう。
620ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 02:08
>>617
壊れないだろうけど、ギターにあった作りになってるから音があんまよくないと思うよ
621ベースを貰った初心者:2001/06/28(木) 02:09
619さん
わかりました!ありがとうございました。
622ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 02:11
>>616
CD聴いてカッコいいフレーズをパクりましょう。
みんなそこからなのよ。
623名無し045:2001/06/28(木) 02:13
>>618,620
ありがとうございました。とりあえずつないで練習します。
624Nana:2001/06/28(木) 02:21
>>622
いろんな曲コピーします。有り難う
625ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 02:54
コード知らなくても作曲はできるんだろうけど、それってなんか安易すぎない?
「作曲ソフトで自動的にコードがつきます!」とか言われてもさぁ。
ただでさえ楽してるんだからそれぐらいやれよ!みたいな。
僕もコードはそんなに詳しくないけど、そのぐちゃぐちゃカンが面白いって部分
あると思うけどなぁ。
626ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 03:13
>>625
君がそう思うならそうすればいい。やり方は十人十色。
627ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 11:50
初心者質問です。
ギターの雑誌読んでたら折込の宣伝でMIDIという機械の宣伝がありました
たしかYAMAHA製の奴で値段は59000円くらいだったと思います
作曲・編曲からトレーニングまでできると書いてありましたが疑問に思った事があります
この機械が勝手に作曲してくれるのですか?それとも違うんでしょうか?
この機械の主な使い方を是非教えて欲しいです
それとどの楽器に使えるのか、安いのはいくらくらいで買えるのかなど教えてくれるとありがたいです

長文すいませんでした
628ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 11:56
>>627
その機材の正しい品名や型番を調べてからもういちど質問してください。
とり急ぎ、勝手に作曲してくれる機械というものはありません。

・・・ってマジレスするとこじゃなかったのか?
629627:2001/06/28(木) 12:04
>>628
え〜と品名ですね、本からの引用で書きます

MUSIC SEQUENCER QY100です
630ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 12:14
最近中古ベースを買ったんですが、
1フレットと24フレットを押さえると真ん中に2ミリほど
浮きがあります。この程度の反りって許容範囲でしょうか?
631628:2001/06/28(木) 12:15
>>629
QY100ですね。音源つきシーケンサーというやつです。
中にマルチパートのシンセが入っていて、ドラムやベースやピアノ
などのパートを個別に打ち込んでいって曲を完成させることが
できます。プリセットのパターンも搭載されているようなので
練習のためのバックバンドになってくれるということですね。
値段はこんなものだと思います。もっと詳しいことはメーカーHPをみてね。

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/seq_rhy/qy100/index.html
632627:2001/06/28(木) 12:18
>>631
ありがとございます、ご親切に
本当にどうもです
633ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 12:20
>>630
ちょっと反りぎみかな、って感じですね。
気になるようでしたらトラスロッドで調整してみてください。
くれぐれも回しすぎないように。少〜しずつ、ゆっくりです。
634ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 12:37
やっぱいいPUにしても、いいコントロール部にしてもネックとボディがダメだったら意味ないんですかね?
635ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 12:53
>>634
そうです
636ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 13:00
>>633
なるほど、分かりました。…で、どっち回りに回すと良いんでしたっけ?
(厨房質問すみません)
637ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 13:05
>>636
この場合順反りですので、時計廻りに。
弦ゆるめてすこーしずつね。
638ハニホヘト名無イロハ:2001/06/28(木) 13:40
>>605  訂正:ほとんどのプロのギタリストはコードやスケールをマスターしてるんですか?

YES
639ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 13:50
大阪でオーディオカードが充実してる楽器屋ってどこでしょうか?
640ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 13:53
広末涼子の板ってなんで見れないのですか?
641ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 13:54
>>639
ソフマップ。

>>640
早稲田のヲタが荒らしたから。
642ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 13:55
>>639
ネット通販とかオークションがよい
大阪はわからないし。
秋葉原ならいろいろあっていいとおもうけど。
643ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 13:56
>>641
そうなのか、まあわからんでもないが
644ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 13:59
645ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 14:28
>>637
ありがとうございました。
646ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:16
メロデイ作ったけど詞が乗っけられない

そもそも詞が先?曲が先?
647ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:19
>>646
どっちでもよい。

どうしてもできなければ誰か別の人に頼んでみるのもよいかも
648646:2001/06/28(木) 17:21
>>647
なるほど、どうもです

もう一つでけ質問します
これは絶対やっちゃいけないコード進行とかあるんですか?
それともやっぱ自由にやっちゃって良いの?
649ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:23
>>648
好きなようにやっちゃっていいのです。
ぜひいままでにない斬新な進行をみつけてください。
650ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:25
理論から外れたところにロックの本当の良さがある。
651646:2001/06/28(木) 17:25
>>649
OK分かりました

じゃあ自分の場合は曲作ってから一生懸命に詞をはめていきます
どうもです
652ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:26
キリスト教では異端と言われるコード進行が
あって、使うと、火やぶりにされたらしい。
653ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:28
ホットな進行でやんすね。
654ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:25
作曲ってほとんどの楽器が出来なきゃいけないんですか?
なんかフッて思いついたメロディーをとにかく書いてるだけなんですけど。。
655ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:27
>>654
それでいいんだよ。
全部の楽器ができる奴なんていやしない。
656ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:56
みなさんは自曲何曲くらいあります?
657ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 22:00
200曲弱
658ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 22:03
M-240ぐらい。
曲かいてるときにパクリだ、どうこう考えられない
659ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 22:05
>>655
アレンジするときは、人に弾かせるという前提があるなら、
それぞれの楽器の知識は欲しいとこだよね。
660ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 22:28
思いつきで書いたメロディにコードをつけたいんですけど
この曲のキーというものがよくわんなくて
どのコードをつけたらいいのかわかりません。
どなたか教えてくれると有難いです。
661ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 22:42
>>660
そのメロディをなんとかしてここに書くことはできませんか?
最初の4小節くらいでいいです。
662ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 22:56

E−C♯m7ーA−F♯m7
663661:2001/06/28(木) 22:58
???
>>662=660なの? これはコードでしょ?
664ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:00
たたた〜んたたたた〜んって感じ
66540:2001/06/28(木) 23:01
ぶっちゃけメロデイって何?
666ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:05
だいたい曲って何分くらいで作れる?皆は
俺は即興タイプ
667ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:09
>>666
だいたい2日くらい
668ななしか:2001/06/28(木) 23:10
即興じゃあ完成度低くない?
テーマだけなら3分くらいだけど
アレンジ、リズム、リハモ等考えると
やぱ数時間はかかる。
669ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:12
俺が曲作るとイントロのコードが永遠と続くんだよな〜
逝って良し?
670ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:12
>>668
それでも早いね
671660:2001/06/28(木) 23:18
すみません、メロディを伝える方法が思いつきません。
どういうところでキーがわかるか教えてもらえませんか?
音楽始めて日が浅いもんで理論とかよくわからないんです。
672ななしか:2001/06/28(木) 23:19
>>669
bめろとブリッジを造れば普通の曲になるので
大丈夫。
イントロを3ッツ作ってそれぞれA,B,ブリッジ、さびなどにしてみたら?

>>670
かかるときはもっとかかるよ。
数時間「は」かかる。
でもデモ程度なので、あとはバンドでアレンジを煮詰める。

みんなどれぐらい?
673ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:20
>>671
(゚Д゚)ハァ?
674661:2001/06/28(木) 23:23
>>671
すみませんが何も手がかりがないのでは何もお答えできません。
675ななしか:2001/06/28(木) 23:26
思いつかない。
とりあえず音符にして
あと長さをカクベシ。

例ドの八分音符→ド8
など。
676ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:28
>>671
ドレミで書いてみそ
677669:2001/06/28(木) 23:28
>>672
なるほど!
イントロを3つ作ってわければ良いのか〜
サンクス!
678ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:31
>>671
キーとは全体の音程で決まるものです。音名が確定していない時点
では先にキーを設定してメロの音名をそのキーにあわせて
平行移動するものですが、どちらの要素もないところでキーだけ
判別するというのは不可能、というよりありえません。
679ななしか:2001/06/28(木) 23:35
>>677
さっきのは冗談だヽ(´▽`)ノ 。
まあ、Aメロとさびは同じ進行とかにして
(タイムをさびは半分にするとかしても良いが)
あとはBメロ、イントロ、ブリッジとかだけど、
イントロをちょっと変えたやつをブリッジにすると自然。

かも。
680669:2001/06/28(木) 23:38
>>679
なるほど

最後に質問、ブリッジってなんや?
681ななしか:2001/06/28(木) 23:46
ブリッジ=間奏って事にしときましょう。
682ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 08:32
>>681
間奏っていうより、歌の1番、2番のつなぎって方が解りやすいかも?

イントロ−1番(A−B−サビ)−ブリッジ−2番(A−B−サビ)間奏−サビ−エンディング

と言う感じかな?

どうでしょう?
683ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 11:05
>>681
>>682
正気?
684ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 11:22
コード: G−C−D−Em
詞 あ〜今日も暇だった・・・明日もどうせ暇なんだろ〜
685ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 11:32
G C  D  Em   G  C  D   Em
あ〜今日も暇だった    明日もどうせ暇なんだろ

GーCーGーCーD7

G C  D   Em  G   C  D   Em
あ〜なんで一人ぼっち   みんなもどうせ一人ぼっち




( -_-) 16ビートデヒイテネ
(∩ ∩)
686ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 12:11
>>685
ん?ヒッキ−君ですか?
自分の曲ですか?
687ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 12:28
>>685
けだるいフォーク調のほうが似合いそうですね
688(-_-):2001/06/29(金) 12:43
( -_-) ケダルイフォークチョウニカエヨウカナ・・・・・
(∩ ∩)
689ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 14:25
>>685
(--)イイ!
690(-_-):2001/06/29(金) 15:10
あ〜 今日も暇だった   明日もどうせ暇なんだろ
あ〜 なんで一人ぼっち  みんなもどうせ一人ぼっち

あ〜 今日も同じ日々   明日もどうせ同じ日々
あ〜 今日は終わるけど  明日はまだ始まっちゃないさ   

楽しい事なんてない 嬉しい事なんて無い それでも僕は生きている
691ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 15:32
元気を出せ
692ななしか:2001/06/29(金) 17:18
>>683
何かわかりやすい説明してちょ。
よくわかんない。
ブリッジ=橋。
693ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:49
>>692
曲の中で1番と2番とかをつなぐ部分の事。
間奏より短い物を言う場合が多い。

それ以外の場合は、
番組のテーマや宣伝文句を表わした短めの曲。
主にCMの前後や番組などのコーナーの変わり目で流れるというのもある。
694ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:50
sageてんじゃねーよクソが
695ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 07:30
AKAIのS3000iに純正以外のメモリを積むことってできますか?
696ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 16:26
age
697ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 17:14
>>695
サードパーティ製も出ているが、値段はあまりかわらない。
698695:2001/06/30(土) 18:28
>>697
ありがとうございました
699ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 03:07
age
700ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 22:48
自分の作曲の方法は
まずコードを作ってテープに録音して聴きまくります
そしてタンタンタンとか適当にメロデイを付けていきます
たとえばタンタンタンだったらちくわとか詞をつけます
けどメロデイを書く事は愚か読むことも出来ません
これでも上の方法で作った曲は作曲ってことになってるんでしょうか?
それともやっぱメロデイを分析してそれにあったコードを付けないとダメなんでしょうか?
ちょっと不安になったので書きこませていただきました
701ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 22:51
>>700
大丈夫です立派に作曲といえます
702700:2001/07/01(日) 22:54
>>701
そうですか(ホっ
ありがとうございます
不安が取れました、ども
703名無しのテリ―:2001/07/01(日) 22:58
ギターシールディングセット(正方形アルミ箔1枚、テープ形銅箔2枚、配線材2本)
を買ったんだが、配線材で、どこに使うかわからない配線があります。
説明書にも書いていません。 どんな配線材(ケーブル)かというと
黒いカバーの中に、緑、茶色、白、黄色の線があり、その周りには銅線で包まれている太い
配線です。
704デカマラ課長:2001/07/01(日) 23:05
>>700
コード→メロ(一番多いとオモワレ)、メロ→コード、同時進行。
やり方は人によってさまざまです。
ただ、メロ→コードはある程度の理論の知識が必要なのでムズイです。
あと天才肌の人、メチャ調子のノってる人などはだいたいメロ、コード同時進行です。
705デカマラ課長:2001/07/01(日) 23:11
>>703
ピックアップ→サーキット用のケーブルじゃねえの?
>>703読むかぎり、レスポールのハムバッカー用のようだが、H-Hの。
706ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 23:36
昔、ある著名なシンガーソングライターが曲先行、詞先行のどちらでも曲は作れるが、
自分の中で良いできだと思うのは、詞・曲同時進行だったと言っていた。
707ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 21:53
age
708超初心者:2001/07/05(木) 02:50
あのぉ、みなさんは、いつ頃から、何をきっかけに作曲を始めたのですか?
また、どんな事から始めたのでしょうか?

実はボクも、作曲をしてみようかな、とか甘っちょろく考えてるんですが、
どんな事から始めればいいか分からないんです。
一応、楽譜とかは一通りかけるつもりです。
どうか、レスよろしくです。
709ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 03:15
>>708
作曲の基本は鼻歌から
710ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 03:41
折れは風呂歌。
711ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 04:11
リバーブ無しの安物アンプを風呂場にかついで
天然リバーブかけようとしたら感電した。
今度こそ死ぬかと思った。
712ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 04:28
>>711
前回は何で死にそうになったのでしょうか
713ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 05:48
自主制作で販売するCDに既存の曲(JASRAC登録曲)を入れたいのですが、
どういう手続きを取ればよいのでしょうか?
714ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 05:51
>>713
JASRACに聞けヴォケ
715ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 06:44
>>714
そう言うと思ったよ、ヴァーカ!(藁
716ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 06:45
>>713は正気か?
717ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 06:54
>>713
答えが予想できたのだったら何故はじめからJASRACに問い合わせ
なかったのですか?
最初から煽りに罵倒レスをつけるつもりでいたのでしたら
質問などしないでください。見ていて不愉快です。
718七四三@:2001/07/05(木) 15:07
ひとつ厨房的質問すみませんが、
例えばライブとかオーディションとかで
いないパートがいる時はみなさんどうすればいいですかねぇ?
この前初めてライブやった時は家のシンセに打ち込んでやったけど、、、
テレビとか見てると女の子一人ってときに後ろでドラムやらベースやら
がいるんだけど、それってどんな人なのですか?
これからもちょくちょく質問させてもらうかもしれません。よろしくお願いします。
719ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 15:57
718<
HDRで同期させて、流す

後半の文章が、
よくわからんな、、。
720ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 15:59
>>718の後半
サポートミュージシャンを頼みたいってこと?
721ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 16:13
>テレビとか見てると女の子一人ってときに後ろでドラムやらベースやら
がいるんだけど、それってどんな人なのですか?

---------翻訳すると------------
TVやコンサートなどでアイドルが歌ってますが、後ろで曲を演奏している
人たちってどんな人ですか?
722ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 16:16
よく翻訳できたね
723ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 16:19
意味はわかったが、事務所が手配したサポートプレイヤー・・
としか説明でけん
724ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 16:56
トーキングモジュレータって使いすぎると
頭の中が強震してデムパが出るって本当?
(体に良くないの?)
725ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 16:59
酸欠にはなるよね。
726ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 17:04
718はこれからもちょくちょく質問するのか・・・・
727ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 17:20
>>724
チューブを太いものに交換してティムポにハメよう。
逝けます。

ウッ ‥‥ドクンドクン
728ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 17:42
通訳さん、常駐してください。
729ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 17:47
>>724
トーキングモジュレータで鼻血が出るやついるそうな。
そのうち死ぬね
730721:2001/07/05(木) 17:52
>>728
常駐はできないな、昼間は仕事の合間に翻訳できるぜ(笑)
731ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 17:54
通訳さんが不足しているな・・・
732ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 18:24
厨房が多すぎるんだよ
733超初心者:2001/07/05(木) 23:47
みなさんレス有難うございました。
>>709
でわ、鼻歌の次はどうすれば良いのでしょうか・・。
734ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 00:06
>>733
どんな音楽をやりたいの?
クラシック、ポップス、
ポップスの中でも唄モノ、インスト等で変わってくるんじゃない?
735七四三@718:2001/07/06(金) 00:43
すいません。
後半わかりにくかったようで。。。
つまり、オーディションとかそういった大会のもようを番組でやっていて
その時に素人女の子がピンでうたってたんだけど(バンド名じゃなくてその女のこの名前が紹介されてた。)
後ろでベースやドラムがいてその子のオリジナル曲を弾いてもらっていた。
その人たちってどういった人なのかな、、、っていう事です。
ひょっとしたらその子の友達関係だったのかな。
736ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 00:51
友達なんじゃねーの・・・・?
番組でやってたんなら番組名書いてくれ、誰か知ってる人がいるかもしれん
737七四三@718:2001/07/06(金) 01:05
番組名はわかりませんです。
深夜で、トヨタのガズーのオーディションのもようでした。
んでその子グランプリとってました。
いや、もう気にしませんです。ご親切にありがとうございました。
738ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 16:06
ギターとベース自演で宅録やってます。
鍵盤は碌に弾けないけど、シンセの音入れたり、鍵盤からドラムトラック作ったりしたい、
将来的にはDTMもやりたいと思ってます。

こんな私に、ローランドのSK−88って向いてますか?他にもいいのあるでしょうか?
739初心者:2001/07/08(日) 16:50
初めまして。
質問なんですが、自分の声を録音したカセットやMDを
パソコンに取り込むことはできるのでしょうか?
出来るのなら方法を教えて下さい。
740ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 17:37
>>739
できるよ、やった事ないけど(無責任)
サウンドカード入れればできるんじゃない?(無責任)
741セミプロ:2001/07/08(日) 18:12
>>739
まずパソの種類と使用を教えてごらん。
あとどのくらい音質にこだわりたいか、予算はいくらぐらいか。
742ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 18:13
セミプロって何なの?死語?
743初心者:2001/07/08(日) 20:01
739の者です。
Windows98です。
音質はあまりこだわりません。
予算はできたら5000円以内で。
744741:2001/07/08(日) 22:47
>>743
予算上げて下さい。お願いします!!
で、ノートPC?デスク?
745ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 22:53
セミプロにお願いされちゃ仕方がない(藁
746ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 22:56
>>743
予算はその十倍考えといてください。
あっでも音質こだわらないなら.....だけど
やっぱりその十倍は
747741:2001/07/08(日) 23:02
>>746
>予算はその十倍考えといてください
なんで?音質こだわらないんだったら、3、4万ぐらいでいけるよ。
もちろんソフトはシェアウエアでなんとかオーディオ撮れる奴になるけど。
748ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 23:12
>>747
いやある程度ちゃんとしたものを、と思って
749ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 23:14
USB接続でよければ1万円台でゴロゴロしてるが?
750ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 23:19
オーディオインターフェイスの音質は、結構値段に左右されます。
いいのだと数十万になるし、やっぱ5万くらいがよいのでは。
751古橋:2001/07/08(日) 23:19
予算ゼロでいいんじゃない?CDとかにするのでは
ないなら。

音源をパソのオーディオインに、つなぐ→ベクターで
適当な録音ソフト拾ってきて、録音!

あと、10万円コースなら、ばりばりいい音で、とれます
752ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 23:26
>>751
だからー、オーディオイン端子が無いから金がかかるんだろ。今までの話題を読めよ。
最近のパソコンはサウンドチップがマザーボード上にオンチップされてるから、
オーディオインなんて高級なものが付いてないもの多し。
で、743。オーディオイン端子は付いてるのか?
753741:2001/07/08(日) 23:30
http://www.asahi-net.or.jp/~bz8m-kwmt/DTM/DTM4.htm

739さん是非読んで参考にして下さい。↑
754ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 04:04
MP3とかリアルプレイヤーできくやつじゃなくて、
すぐにダウンロードできるやつってあるじゃないですか?
ギターレッスンのサンプルとかで使われるやつ、
あーゆうのは、どうゆうソフトでつくれるんですか?
755ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 05:32
5000円は驚いた
接続ケーブル買うだけで終わりそう
756戸田美智也:2001/07/09(月) 05:40
>>752
基本的、オンボードチップヤツ結果サウンドボードで端子マザーあるマザーでもサウンドカードか、ちょっと
兼用でも両方あるパフォーマンスでカードオンボードちょっと、もっとちゃんとモットちゃん結構あるオンボードヤツ
だめか、サウンドブラスターあれかでもほかヤツお願いしますメーカー製で付く自作でもマザーカードで付けるか、なんなのあかな
757超初心者:2001/07/09(月) 06:32
>>734
すみません。激しく遅ネタで・・・。
で、どんなジャンル・・というわけなんですが、
とりあえず初心者に唄モノは無理なので、
よく音ゲーなんかに出てるような軽いモノを作りたいと思っております。
レス有難うございました。そして、レスよろしくお願いします。
758初心者:2001/07/09(月) 12:32
739です。
皆様どうもありがとうございます。
おかげで、知識が色々と増えました。
色々とお世話をかけてすいませんでした。
759ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 12:58
もっとちゃんとモットちゃん(笑)
760ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 13:03
窓際のモットちゃんか? 
761ななしか:2001/07/09(月) 17:50
Acidなど使ったことある人にご質問です。
cel600MHzのnotePCでAcid入れたら
マルチトラックHDレコーディング(みたいなこと)できますか。

CakewalkProAudioでやったら設定がだめなのか、
2トラックしか録れませんでした。普通のステレオと同じやん、、、。
サウンドカードがダメなんでしょうか。PCけっこう初心者です。
762ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 19:34
しょぼいパソでも、8トラックは、いくね

でも、ノートはまずいかも。
メモリーはたくさん積めYO
763七師:2001/07/09(月) 22:13
シングルコイルのPUで、赤(ホット)緑(コールド)
ハダカ線(アース)黒・白線が出ているんですけど、
説明書には、
1、黒・白線は先を繋げて、どこにも触れないようにビニールテープで
処理をする。

2、 ハダカ線はアースへ

3、SWに配線してる場合(リアPUの場合) 赤はSWのリアPUのホット


と書いてあるだけで、緑のコールド線はどこにつければいいのでしょうか?
764七師:2001/07/09(月) 22:16
>>761  俺はcalkwalkProAudio使ってて、CPUは300MHzだけど、
16トラックは録れるよ
765ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 22:23
>>763
黒はアースに落とすが吉
766ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 23:11
自分の作った歌で感動できたりする?
767ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 23:17
>>766
たまに、そーいうこともあったな。
768デカマラ課長:2001/07/09(月) 23:26
>>763
簡単にいうと
HOT=+
COLD=-
ってこと。だからこの場合正解は緑をアースにおとす。
あとは説明書通りにすれ。
てかほんとにシングルか?シングルサイズのハムじゃねえの?
シングルは普通、四本もねえぞ、あっても三本だ。
769七師:2001/07/09(月) 23:28
>>765  いや、黒は白と繋げて、どこにも触れないように
しておかないと、PUとして成り立たないと書いてあったんだ。
それで、緑はどこにやるのかが書いてなかったからわかんないんだ。
770七師:2001/07/09(月) 23:29
>>768  なるほど。じゃあ、緑もハダカ線と同じところで
よかったんだ。ありがとう。
シングルはシングルでもディマジオのHSシリーズっす
771七師:2001/07/09(月) 23:30
それと、YJMっす
772デカマラ課長:2001/07/09(月) 23:37
スタックタイプ(みためシングルのハム)ですな。
773七師:2001/07/10(火) 16:38
リアのPUを取り替えます。HS−3買って間もないのに、なんかもったいない。
774ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 05:13
全くの質問でスイマセン
ブリッジまでの長さって何ミリなんでしょうか?
ストラトで12Fからの距離を知りたいのですが・・・
775戸田美智也:2001/07/11(水) 05:43
>>774
基本的、ロングナットブリッジ648だった(ワラ)12だと半分かオクターブでちょっと
324かなんなおあかな
776ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 09:58
ギターぱくられました。
誰か知らないですが返してください。
777ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 11:41
七師=あのスレの1だな。
預けていたギターはもうメインではなくなったのだな?(藁
778ブースカ:2001/07/11(水) 15:29
セミアコでハウリングしないようにするにはどうしたらいいの
779CDE♭FGA♭B♭:2001/07/11(水) 15:30
>>778 AMPのTREBLEとPRESENCE下げる
780ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 15:32
>>778
どんな環境でハウリングしたのかを
詳細に書いてください。でないと
〜〜〜ならばという条件付の返答しかできません。
781ブースカ:2001/07/11(水) 15:35
エフェクターで歪ましたときのみハウリングします
782CDE♭FGAB♭:2001/07/11(水) 15:40
・立ち位置を変えてみる。
・特定のピッチならばグライコでハウる帯域をカットする。
・アンプのGAINを抑える。
などがあります。試してみてください。
783ブースカ:2001/07/11(水) 15:41
782さんありがとう
784CDE♭FGAB♭:2001/07/11(水) 15:46
いえいえ、お役に立てれば幸いです。
2chにはそぐわない、礼儀正しいひとですね。
785LP35:2001/07/11(水) 15:49
>>778
スケール軍団に占拠されたES335スレに長々と書いちまいました。
もっぺん書くの面倒なのでそっち見てください。(^^;
786CDE♭FGAB♭:2001/07/11(水) 15:52
>>785
選挙してしまってすみません。
1がいないのならいいかとおもいまして。
787774:2001/07/11(水) 21:42
>>775
どーもです。
788ななしか:2001/07/15(日) 17:47
レスどうもです。なんかバージョンが古いので
新しいのは何か不具合が修正されてるのかな。
>>762
>>764
789ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 01:06
以前ネット上で、作曲スクールのサイトを見ました。
生徒ではすでにプロデビューしてる人もいて、年間会費1〜2万、
Yahoo経由で見つけたのですが、今Yahooでいろいろ見てみましたが
見つかりません。
アドレスご存知の方、アドレスを教えて下さい。
790デカマラ課長:2001/07/18(水) 01:50
>>789
消えてるってことはヤベエとこなんじゃない?
会費は安いが教材が高いとか。
791ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 19:38
プロ、アマ問わずミュージシャンはコードから曲を作ってんですか?

自分はギターなんですがコードをほとんど知りません。

感覚でメロディ作って音足して・・・ってやってます

そういうやり方での利点、欠点など教えください
792ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 20:55
age
793ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 20:59
>>791
そんなことはどうでもいいんだよ。人と同じ事をやっても面白くないだろ?
ようはフィーリングだよ。
人と同じ事をやってたら人と同じような物しかできないよ。
俺の師匠の言葉だけどね。
794791:2001/07/28(土) 21:23
>>794
ホントっすか!
ありがとうございます。
あんたが俺の師匠っす!


・・でもコードから曲を作る利点って何スカ?
795ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 21:32
>>794
>>曲を作る利点って何スカ

利点だとか、損だとか、効率だとか、考えるのならば、
音楽ではなくて、ビジネスをやればいい。
796ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 22:00
>>793
>>795
同意。フィーリングが重要。かしこくなくても、知識なくてもできる。
797791:2001/07/28(土) 23:27

ありがとうございます

今までずっとフィーリングだけでやってきて
音楽知識そのものに劣等感みたいなものもってました。
吹っ切れました、ホントにどうもありがとう。
798ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 11:53
age
799ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 12:46
耳コピに使えるソフトっていいのないですか?
とりあえずmp3で
区間を指定できてリピート、
ピッチが変わらずスロー、
みたいなのがフリーでないでしょうか?
800名無しさん:2001/07/29(日) 19:53
えーと多重録音を最も簡単な形で行うにはどうしたらいいでしょう?
一応CD-R機材はあるんでPCでCD-DAかWAVをミックスさせられる物があるなら
いいんですが・・・
801ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 20:03
ベクターなどに
いろいろフリーウエアが、あるから、拾ってきては
どうか
802名無しさん:2001/07/29(日) 20:07
>>801
どもです、色々見てます。
うー、カテゴリは
画像&サウンド > 音声 録音・再生とか音楽関係でいいんだろうけど
具体的にどういうのか判らないなぁ・・・
詳しく調べてみます
803801:2001/07/29(日) 20:10
マックならプロツールズフリーとか
強力なのがあるんだけどね。ウインならわからないな。

ウインの人、いたらどうぞ。
804ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 20:13
acid、music studio standard,MOD
これらのなかで一番安いのがMOD。
簡単なのがACID。
使い方が難しいのがMSS。

ま、acidが妥当だろうね。たしかギタリストのためのACID
という本が出てたよ。立ち読みでもしてみたら。
805名無しさん:2001/07/29(日) 20:15
>>803
>>804
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ助かります
それぞれ詳しく調べてみます〜
806804:2001/07/29(日) 20:23
追伸DTM板にacidのスレがあるから、とりあえず読んでみ。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=965974071&ls=50
807名無しさん:2001/07/29(日) 20:25
>>806
どもです〜。
やる気出るなぁw
808名無しさん:2001/07/29(日) 20:51
うーむ・・・それぞれ見てみましたけど
ちと高機能過ぎるかなぁ・・・
ただ単純に複数のWAVを一つにまとめるソフトみたいなの無いですかね?
最終的にはCDに焼きたいんですけど
809ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 20:57
単純な機能だけ使えばいいじゃん
810名無しさん:2001/07/29(日) 20:58
はぁ、でもなんかこれ殆どシェアウェアじゃないすか?w
あとホント厨房な質問ですいません。
DTM関係は知識無いに等しいんす(;´Д`)ノ
811804:2001/07/29(日) 21:12
なぜオレがACIDを勧めるかというと、あなたの録音の仕方が
分からないから。

PCをつかって、MTRみたいに重ね採りしていこうと考えているのか、
それとも、なんらかの形でテンポもキーもあわせた
すべてのパートが保存されており、それをPCに取り込んでミックス
しようと考えているのかわからない。

ACIDは上記のどちらの用途にも対応。MODは前者はできない。
MSSは多分操作を覚えるだけで1月はかかるからパス。
なおどんなソフトを使うにしろ波形編集ソフトは必須になるから
ヤマハのTWEでもDLしましょう。

なおACIDは市販製品だがデモもある。デモでは8trackまで
つかえる。MODはフリー。これもDTM板にスレがある。
上の方に常にあがっているから、自分で探してくれ。
812804:2001/07/29(日) 21:14
訂正
>それとも、なんらかの形でテンポもキーもあわせた
>すべてのパートが保存されており

それとも、なんらかの形でテンポもキーもあわせた
すべてのパートが外部に保存されており
813名無しさん:2001/07/29(日) 21:18
>>811
付き合ってくれてすみません
えと、録音の仕方ですが、後者です。

つまりMOD+波形編集ソフトって事でOKですか?
814804:2001/07/29(日) 21:28
>>813
OKです。関連リンク張ります。
MODに関しては
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~odaki/

ヤマハのTWE(波形編集ソフト
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/index.html

sound engine(波形編集+マスタリング
ttp://soundengine.lunanet.gr.jp/

以上、全部フリーのソフト。波形編集は
簡単な切り貼りならTWE、ノイズ・イコライジング・
その他エフェクトにはsound engineが良いと思う。
815804:2001/07/29(日) 21:34
手順は
1.波形編集ソフトにそれぞれのパーツを録音する。
2.頭とお尻のいらないところをカット、ノーマライズ。
あとは状況に合わせて各種エフェクト。
3.ブロックごと(4小節とか8小節)に切って、別名で保存。

4.MODのテンポを合わせて、3.で保存したファイルを読みこませ、
打ちこむ。ただしMODで使えるテンポは整数のみ。気を付けたし。
5.それらのバランスをとってwavに吐き出す。

6.もっかい波形編集ソフト(おれならsoundengine)を開いて
上のwavを読みこませる。で、コンプ・EQ・空間形等処理。

7.CDに焼く。

以上、頑張ってくれ。
816名無しさん:2001/07/29(日) 21:38
>>814
か、かなり感動ものです・・・
本気でどうもです!
もうマジ助かりました、TXTにして保存しときます
817ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 21:22
最近色々なスケールに興味を持っています。
どこかに
「世界の音階☆マニアックス」みたいな
ひたすらスケールを集めた書籍はないものでしょうか?
818ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 23:56
超初心者の質問です。
アンプの定番ブランドといえば何ですか?
819ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 00:02
>>818
ブギー・マーシャル・フェンダー・ローランド(JCのみ)
820818:2001/08/07(火) 00:34
>>819
arigatou!
821ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 18:04
ram および rm(ra)ファイル作るにはどうしたらいいんですか?
リアルエンコーダっていうソフトの配信はもう行ってないんでしょうか?
アクセスできません。
822ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 18:19
今はリアルプロデュサーというソフトに
変わっています
サイトに行ってね
823ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 18:21
あ、ありがとうございます。
フリーソフト、ですよね?

見てきます
824ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 18:30
>>821
リアルプレイヤーエロ動画(ワラ)もっと作るかrm、フリーヤツ結構あるサイトでリアルプロデューサー使うダウンロードヤツ
パソコンライン再生でエンコード圧縮なんだよ!なんなおあかな圧縮で汚いかでもサウンド音、圧縮率でmp3ヤツお願いします
結構ソフトでmp3からだ動画でrmエロ配布視聴結構mp3

小5でエックスか中学メタリカスレイヤーでスラッシュクリエイター、リズムギターでザクザク自然暖炉!ギタリスト
とか始めかシークアンドデストロイだった(ワラ)リフ簡単サウンド、で楽しむもっと高度練習でイングヴェイ速い練習で上手くなるお前頭やる
のかなんなおあかなヴァンヘイレン上手いちょっとメタルか、それでイングヴェイマンネリフレーズで癖やってんじゃねえよ!手癖機械的ヤツ速弾き
とかもシーケンスか温かみ人間ゼロ弾くもっとメタルでワーロックEMG81か結構あるメタルでサウンド打ち込みドラムでMTR自己満足曲作る
生きがいだった(ワラ)自由作成ヤツドラムでサウンドリズムマシンギターで太いかザクザク、切れ味結構バランスでマイクとかシミュレーター?笑わせるな(ワラ)
アンプでマイク耳コピでクリエイター速いモットちゃんモットちゃんヤツ速い友達モットちゃんモットちゃんギター喃喃のかだかよ!もっとちゃんと弾くモットちゃん!!!!
作るでも歴史自己満足か一生に1曲ヤツお願いします残す、ヘヴィメタルかちょっとピアノちゃんとモットちゃんメロディーでシンプルか覚えるで必要駄曲やるかやらない
死ぬまで一曲でもいいそれで死ぬ、モットちゃんヘヴィメタルで楽しむんだよ!お前ら頭やってるんのかななんなおあかな
825ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 19:28
音楽で言う、プログラマー、マニピュレーターって何してる人ですか?
826名無しさん:2001/08/11(土) 22:13
いくつかアナライズに関して質問があります。

IVm/1 ->V/1 -> F

この様な進行の場合 V/1はドミナントだと解釈せずに
IVmからサブドミナント終止するトニックだと解釈するのが良いのですか?

IIm7 -> IV/5 ->IVm/1 ->I
この進行の場合バスだけを見ると明らかに 2->5->1の進行をしていますが
上声部だけを見るとどう考えてもサブドミナントマイナー終止ですが
これはどの様に解釈するのが良いのでしょうか。
よろしければお答えいただければ幸いです。
827826:2001/08/11(土) 23:26
1回だけageさせてください。またさがったらもう上げません
828ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 23:31
>>826
いっしょうけんめい作文したよ〜♪
ちょっと確認ですが、その「/1」とか「/5」とかの表記は
セカンダリー・ドミナント、エクステンデッド・ドミナントの表記と受け取って
いいんですよね?

つまり例えばおなじみ

V/II -> IIm7 V7 -> I△
. |________|

の場合

A7 -> Dm7 G7 -> C△
. |________|

‥‥であるように。この「V/II(2度に対して5度にあたるコード)」を
826さんは「V/2」と表記しているんですよね?

すると826での進行は


その1)

IVm/1 -> V/1 -> F
Bbm -> C -> F

ということになります。もしかして

IVm/5 -> V/1 -> F

という主旨であるならば

Fm -> C -> F

となり、これは「C」は「F」から見ればドミナントであり、
「Fm」から見ればサブドミナント終止するトニックであり、
二つの役目を兼ねている(どっちか片方のみを正解と見るのは正しくない)
と思います。
829828続き:2001/08/11(土) 23:32
その2)

IIm7 -> IV/5 ->IVm/1 ->I
Dm7 -> IV/5 -> Fm -> C (Key in C)
. ↑
.     ここがわからん。もしかして、

IIm7 -> IV/4 ->IVm ->I

ならば

Dm7 -> Bb -> Fm -> C (Key in C)

であり、べつにバスが2->5->1の進行をしているようには見えません。

もしかして「/1」とか「/5」とかの表記はルート音の指定なんでしょうか?
そういう表記があるとは知らないんですが(恥?)

仮にルート音の指定であったとしても

IIm7 -> IV/5 ->IVm/1 ->I

のルート・モーションは

D -> C -> F -> C (Key in C)

であり、やっぱりバスが2->5->1の進行をしているとは思えません。
表記法の理解が間違ってるんじゃないでしょうか?
830名も無ッキー:2001/08/11(土) 23:38
>>826

アナライズっていうのは、曲をフカンして、テンポなども
勘案しつつ見るもの。
 それを念頭に置きつつ見よう。

 まずひとつめ。
 最後のコードがFってなってるのは、おそらくキー:C
でのF、つまり、IVだと解釈していいのかな?

 ここだけを見た場合、明らかにドミナントモーションを
含まないため(広義でのトライトーンの解決がない)、
あなたの言うように、V/1はサブドミナント終止のトニッ
クと見ていいんじゃない?


ふたつめは後で書くよ

 
831826:2001/08/11(土) 23:38
>IIm7 -> IV/5 ->IVm/1 ->I

は(IN C) Dm7-> F/G-> Fm/G ->C というつもりで書きました
まぎらわしくてすいません、、
ローマ数字表記がコードのディグリーで
アラビア数字をスケールディグリーとして書きました
832828:2001/08/11(土) 23:38
ずれたぢゃん‥‥(涙)

>>828における

> . |________|

 は、むろん「IIm7 V7」と「Dm7 G7」にかかるもの。

>>829における

> . ↑
> .     ここがわからん。もしかして、

 の「↑」は、「IV/5」を指すもの。
833名も無ッキー:2001/08/11(土) 23:41
/5とかの5はディグリーでしょ。
 つまり、ket=Cなら、IV/1はFonCでいいんじゃない?
834826:2001/08/11(土) 23:43
>830
ありがとうございます。
オン書きのため ディグリーの中にコードネームを書いてしまったり
変な書き込みだったのにもかかわらず答えていただき
とても感謝しています。(送信してから間違いに気づいたの、、)
835828:2001/08/11(土) 23:51
私がいらんことを書いたので一層混乱を招いてしまいました。

>>830
> ここだけを見た場合、明らかにドミナントモーションを
> 含まないため(広義でのトライトーンの解決がない)、
> あなたの言うように、V/1はサブドミナント終止のトニッ
> クと見ていいんじゃない?

まず Key = F と見たか C と見たかでまるで解釈が変わりますが
たしかにドミナント・セブンの機能は明示されていないので
830さんの言われる方がより正しいと思います。

「/5」をスケールディグリーとして、もーいっぺん自分でも
考え直してみます。
836名も無ッキー:2001/08/12(日) 00:23
ふたつ目〜。
 遅くなりまして。



 SDTそれぞれの機能については(特にDとSに関しては
)流動的で、解釈するひとにもよる場合があるけど、
 この場合のIVm/5はやはりDの代理和音と見る。
 そして、IV/5はD(V7)の代理和音と見ることが出来る
ので、IV/5+IVm/5で、ファンクションとして(ひとつの
塊として)まとめてD、と見ることができる。
 ベース音は強進行(II-V-I)だし、SーDーTと見てよい
のでは?

 
837名も無ッキー:2001/08/12(日) 00:38
付記
 上声部の進行はこの場合気にしないこと。
 というのは、たしかにFm-CのようなSMでの終止の
場合、A♭ーG音という進行が特徴なわけだけど、
あくまでこれは、「メジャーキーに於けるVI音は、
キーに影響を及ぼさずに半音下げる変化が可能」という
特性を利用しての用例なので、「キーを決定づけるとこ
ろのD=トライトーンの解決・ベース音の強進行による
解決」の機能の方が重要なのは明らか。
 ただ、アナライズで大切なのは、「アナライズの結果
によって、そのコード進行にどのようなメロディをのせ
られる可能性があるか」とか、「アナライズの結果、ど
んなリハーモナイズ(代理和音の模索など)が可能か」等
を検証することだと思う。
 今回の例の場合、IVmがサブドミナントマイナーとい
う機能を持っている、ということが解っているなら、例
えばIVm/5を♭VII7/5に置き換えて考えることができる
わけでしょう?
 そうすることで、新たなリハモとメロディの可能性を
探ることが出来るというわけ。

 長文スマソ
838名無しさん:2001/08/12(日) 12:20
みなさんレス有難うございますとても参考になりました。
もう1ついいですか?
とある曲(KeyF) でD7/F#というコードの上で一点ニ音から一点ト音に完全4度
上に跳躍した後未解決のまま短7度下のイ音に跳躍しています
D7に対してGはアボイドになりますがこの 一点ト音からイ音に跳躍
する動きは ”アボイドからコードトーンに解決”と解釈しても
問題ないのでしょうか?
それともこれは未解決で作曲者のうっかりミス?
(オクターブの違いを表すために音名は日本語表記にしています)

 
839ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 13:02
↑こういう頭でっかち、だいっきらい
840ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 13:05
↑多分低脳
知識無いと社会の上には立てないよ
841 :2001/08/12(日) 13:23
>838
なぜ変な書き方をするのか。
”アボイド”っていう言葉とかコードネームはジャズ教育の考え方だろう?
イロハニ...とかは日本のクラシック教育のものだろ?
いったいジャズ屋とクラシック屋のどっちに質問したいんだい?曲想はどっちなんだ?
曲想に加えて、テンポ、前後の進行も書かないと誰にも質問の意図が伝わらないよ。
842ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 13:28
>>838>>840
ってあほだろ?
自分がつくった曲をそんな、キモチワルイ見方されたら、うざいね
843ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:00
いやーいっぺんこういう世界にどっぷり浸かって
頭はげるくらい悩むとアドリブで出てくるフレーズも変わってくるよ。
つーか弾いてて自分で「またこのパターンかよ(--;」とうんざりするよか
幅が広がる。ギターだけ代理コード上でスケール選択するとか。

そうじゃないロックギターももちろんアリなのも骨身にしみてるけど。
844ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:06
>>838って>>843
何してる人?
ギタリストなの?
845ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:16
D7に対してGはアボイドか?
846ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:20
ハニホヘトうざい
847ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:23
>>845
sus4
848ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:24
>>841
アボイド云々はジャズだけじゃなくロックでもある。
それにイロハニもキーを指してるだけからクラシックも何も関係ない。
ただ、ジャズ畑の人だと思う。
俺にはよくわからん
849ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:33
っていうかハニホヘは読みにくいって人が多いと思うんだけど・・・
850ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:41
参考

ハニホヘトイロハ
ドレミファソラシド

【とある曲(KeyF) でD7/F#というコードの上で一点【レ】音から一点【ソ】音に完全4度
上に跳躍した後未解決のまま短7度下のラ音に跳躍しています
D7に対してGはアボイドになりますがこの 一点【ソ】音から【ラ】音に跳躍
する動きは ”アボイドからコードトーンに解決”と解釈しても
問題ないのでしょうか?】

ようするにソはアボイドだけど、ラに戻ることで解決してるのか、っつーことだね。
結論。
んなこと気にするな。
851 :2001/08/12(日) 14:57
838の書き方がワザとじゃないとするならば、音楽が全然わかってないって
こと。近視眼的に理論をつまみ食いするから頭が理論帝国に支配されてしまう。
それよりも耳の分解能を高めなければならない。サブドミとドミナント、アボイドと
経過音の違い等、理論は最終的には耳が判断すること。テンポや曲想や音色も重要。
スローの8分音符はアップテンポの2分音符にも相当する。歪んだギターでは
M7さえコード機能を壊すし、一部の演歌ではm7コードさえ大きな違和感を
与えるもの。
852838:2001/08/12(日) 23:51
まず日本語表記を使ったのは オクターブの違いを表すためです
僕の勉強がたりず日本語表記意外ででオクターブを表す方法をしらなかったので
適切でない書き方になってしまったことをまずお詫びします。

さて、、

>844
別人です

>847

コードの3rdが移動したものだから
3rdが含まれている場合 sus4とは言わないと思います

ドミナント7THに使えるテンションは b9 ナチュラル9 #9 #11 b13 ナチュラル13 であると
僕は認識していますので D7における G音は ナチュラル11th
になるため アボイドと解釈したのですが間違っているのでしょうか?
僕はアボイド=コードトーンでもテンションでもない音 ととらえています

>850

注釈感謝します。

そうです僕が気になったのは ソ↑ラ なら長2度上に順次進行で解決しているけど
ソ↓ラというのは解決といえるのか否やという事です。

>851
一応耳でもちゃんと考えています
ただ人の曲をアナライズすると曲を作る時に理論面からアプローチする事に
とても役に立つのでやっています。
853852:2001/08/13(月) 00:24
タイプミスしてしまった

>コードの3rdが移動したものだから
sus4とはコードの3rdが移動したものだから
854ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 03:28
うーん。
微妙なところだけど、そのメロディーを聞いて違和感を覚えないならばいいんじゃないの?

だって、増4度だって、クラシックの世界じゃだめかもしんないけど、
ポップスならけっこうメロディーにつかわれてるじゃん。

結局最後の判断は、自分で聞いて、ありと思えるか思えないか、だと思う。
おれの作った曲にも、Dで、上のソから下のラに行くメロディーがあったな。

でも>>838の疑問はおれもこのメロディーつくってるときに
コードをDsus4→Dとするか、Dのままでいいかっていうときに悩んだ記憶あり。
結局Dのままにしたけど。
855843:2001/08/13(月) 04:08
843は俺だよ。

>>838さんの質問はコードの構成音のことではなく、
そのコード上での他のメロディー楽器(歌含む)の音遣いのことなんでしょうか。
私が読んだとこだと「非和声音」についての質問だと思います。

スケール上の音だけどコードトーンではなかったG音を「倚音」としてとらえ、
スケール上の音かつコードトーンであるAへの解決、という解釈で
オッケーなんじゃないですか?
どっちかというとメロディー解釈の言葉である倚音を、
和声理論用語のアヴォイドという言葉で捉えているのはちょっと不適切な気がしますが。

非和声音の扱いにも経過音、補助音(刺繍音)、先取音、掛留音、自由掛留(倚音)、等々
いろいろあって必ずしもきちんと整理されてるわけでもないようです。
たいていは装飾音としてとなりのスケールノートと行ったり来たりする例が多いですが、
飛躍して解決したっていっこうに構わないと思います。
今回の例は key=F なのでGは立派にスケール上の音なので、
コードのベースはF#だけど音価次第ではメロディーで使って
目くじら立てるような音ではないと思うし。
コードの構成音にばかりとらわれてアヴォイドと解釈するのはあんまり賛成しないっす。

838さんは「音楽の正体」という本なんてお好きそうですね?
ご存じなければヤマハショップの音楽書売場に行ってみて下さい。おもしろい本です。
いまコード理論を一生懸命されてるようですが、
メロディ、テンポ、リズムに目をやって考えるのをホリゾンタル(水平的)アプローチ、
和声進行に注目するのをバーティカル(垂直的)アプローチといいます。
ジャズ理論や音楽解釈学なんて見てみるともっと目が拡がるとおもいます。
856ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 04:29
理論派のひとってコード名からコード弾くの得意だけど(でもセンスない。転回系の処理も不自然。
構成音ひけば正解と思ってる。トップノートにもっと気を配れよ)、
これなんのコードって聞かせると全然だめ。考えてばっか。そんなもんすぐわかるだろ。
ほんとに耳よけりゃさ。そのあげくCm7add9さえCm6 とかいいやがる。全然色彩違うだろ。
ほんとだめ。役立たず。ちなみに現場では理論派なんぞいません。仕事ないから。
そういう人は音楽は音学なひと。

いやいや現場のキーボードあがりのディレクターでそういう馬鹿がいるもんだからつい熱くなってしまいました。

ほんとにいいバンドやりたかったり、みんなとコミュニケーションとって楽しく音楽したい場合
理論語るのはやめたほうがいいですよ。音で出せばいいだけだから。言葉じゃ絶対伝わりません。
857ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 04:41
だって2ちゃんじゃ音出ないじゃんか。
858ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 04:46
しかしとりあえず838は理論にとらわれてる典型みたいだな。
859ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 06:33
音出る板ないかね。
midiでちゃっととかさ。
できそうじゃん。

ヤマハでmidiの遠隔操作のピアノレッスン始まったって雑誌かなんかにあったよ。
テレビ電話もついてるそうだ。すごいね。
860ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 07:06
>>858
でも10年近くギターやっててほとんど皆無に等しい自分としては
羨ましいです。
861838:2001/08/13(月) 07:37
>855

>>>838さんの質問はコードの構成音のことではなく、
>そのコード上での他のメロディー楽器(歌含む)の音遣いのことなんでしょうか。
>私が読んだとこだと「非和声音」についての質問だと思います。

そうです僕の疑問は 「旋律に含まれる非和声音」のアナライズ
をしていたときに生まれたものです。

855さんの言葉をまとめると

「非和声音は順次進行もしくは聴感上の順次進行(インディレクトリゾリューション)
  で解決する事が望ましいが非和声音がダイアトニック音の場合
   解決先の音がオクターブ上もしくは下であっても許される」

という感じですか?

”音楽の正体”は面白い番組でしたね
本も数年前に購入しました。
また読み直してみようと思います。


>856
トップノートには気を配っていますよ
ポピュラー理論的にはテンションコードの場合(9th以上)
”よく響く”ヴォイシングというのは限られているわけだし
その最適配置にうまく導くように前後の”横の流れ”
を意識してヴォイシングしています
(コード進行は複数の旋律のあつまりである)。
と僕は思っている。

クラシックの”和声学”も平行して勉強中なので
”横のつながり”はかなりシビアに考えています。


>858

いやぁ理論にとらわれてるつもりは無いけどアナライズって面白いじゃん
862追記:2001/08/13(月) 07:40
ポピュラー音楽的には非和声音が”テンションノート”
の場合未解決でも許されると考えています。
863855:2001/08/13(月) 08:46
なーんだ、年がほとんど近そうな人みたいで嬉しいです。

> 「非和声音は順次進行もしくは聴感上の順次進行(インディレクトリゾリューション)
> で解決する事が望ましいが

望ましい、というよりもメロディー上隣り合ってることの方が事実上ほとんど、
ということに過ぎないだけだと思います。流れやすさが主な理由だろうと思います。
(とくに歌の場合)

> 非和声音がダイアトニック音の場合
> 解決先の音がオクターブ上もしくは下であっても許される

とくに「非和声音がダイアトニック音の場合」といった条件があるとも思いません。
(いま読むとそう読めるような書き方になっていましたが)
許されるとかいったルールはあんまりないんじゃないでしょうか。
ただ、音程が離れているのならやはり「判りやすい音」で受け止めてやったほうが
よさそうな気が個人的にはしています。

余談ですが「演奏家のための楽曲分析法」という、クラシック器楽の学生向けの本が
音楽の友社から出てましたが(あんまりおもしろい本ではなかった)、
「そのフレーズでの最高音の意味は、その音の高さそのものにあるのではなく
その前の音もしくは次に落ち着く先の音との距離の飛躍、落差にこそあるので
最高音一音のみをアピールするのではなく、前後の音にも意を用いること」と
書いてあったのを思い出しました。器楽の場合などは飛躍も茶飯事なのでしょう。
864838:2001/08/13(月) 12:52
>望ましい、というよりもメロディー上隣り合ってることの方が事実上ほとんど、
>ということに過ぎないだけだと思います。流れやすさが主な理由だろうと思います。
>(とくに歌の場合)
それを公式化したのが(装飾音)の考え方だととらえています

>そのフレーズでの最高音の意味は、その音の高さそのものにあるのではなく
>の前の音もしくは次に落ち着く先の音との距離の飛躍、落差にこそあるので
これは最高音を効果的に聴かせるには跳躍などの手段を使って
音のエネルギーを最高音に集約させるように書いたほうが良いという事でしょうか?

#ちなみに僕が疑問に思った曲は器楽じゃなくて歌曲です(普通の歌謡曲)
865 :2001/08/13(月) 13:44
相変わらず、そのコードの前後も音価も書いてないみたいだけど、想像するに、
FM7-D7/F#->Gm7〜っていうかんじで前後は明確にキーFなのかな?
で、D/F#のとこのメロがメロはD,G,Aと。
(やはり、前後のメロ次第なんだけど)これらはFのペンタトニックの音だから、
ペンタ自体が持つ強力な求心力が縦のハーモニーのぶつかりを超越しているって
こともありうるよ。ブルースのソロを想像してみてね。
866:2001/08/13(月) 15:12
Key=C
Fmaj7-E7(-9)-E♭maj7-A7-Dm-Dm7-Cmaj7-C9/B♭
これにメロディーをつけてみてください。
ジャンル問わず。
867855:2001/08/13(月) 16:04
> これは最高音を効果的に聴かせるには跳躍などの手段を使って
> 音のエネルギーを最高音に集約させるように書いたほうが良いという事でしょうか?

作曲家がその音に効果を発揮させたければ、和声密度、リズム配分、どの拍に配置するか等
あの手この手を弄するもんじゃないでしょうか。
なにを表現したいか次第ですが、旋律線だけ考えても
最高音とは言え、その前後も例えばコードクリシェで「単にフレーズが高域なだけ」なときと
スケールを行儀良く昇っていって頂上でまた降りてくるフレーズと
なだらかなスケールの途中からブロークンコード的に上昇角度が急になるときと
いきなりその一音で飛躍してる場合などなどを考えて
その効果イメージによって各場面に最適な選択をするもんだとおもいます。

ちなみに先のレスで引用した部分はあの本の中で実際の曲を例にとった解説だったので、
その曲(メンデルスゾーンVn協)では作曲者は飛躍させたかったんでしょう。

> 音のエネルギーを最高音に集約させる

この手法については先の本でずいぶんいろいろ書かれてます。
もういっぺんご紹介しておくと(先では書名をちょっと間違えた)
「演奏のための楽曲分析法」熊田為宏;音楽の友社
ISBN 4-276-14010-2 当時2470円(本体2398円)
868ウックー:2001/08/14(火) 11:31
誰か牧しんじの「あーあーやんなっちゃった」の
ウクレレのコード進行教えてください。
869ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 11:49
F-C-G-Cでないか?
すまん、勘だ。
870 :2001/08/14(火) 12:04
わざと小難しくしようとしてない??普通の歌謡曲だって
言ってるじゃん。
871ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 15:16
そうだよ。865さんのほうがよっぽど現場経験のある意見で参考になるぞ。
という俺は反省して二重人格になった867。
sage.
872ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 18:09
素人質問です。

「JAMる」って聞くんですけど「JAM」ってどういう意味ですか?
軽いノリで演奏するってことですか?

あと「フェイクを入れる」ってどういう事ですか?

どなたか教えて下さい
873ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 18:31
>>872
コルトピの能力で偽物の死体を造りあげることをフェイクといいます。
874ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 18:34

JAMる=ジュディーアンドマリル
875ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 22:41
>>872
マジレス御願いします。。
876ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 22:49
 邦楽のコードたくさんあるサイトをよかったら教えて。
最近ほとんど閉鎖になっている。頼みます!
877ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 22:52
878ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 23:05
>>872
フェイクは、サビなどのメロディーをアドリブで変えて歌うこと
JAMはパンにぬるやつ
879ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 23:10
>>872にヒント。JAMってライブハウスが新宿にある
880ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 23:15
>>877
ほ〜・う〜・が〜・く〜   のコード
ほんとに頼む。
881ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:42
つーか皆実はJAMって意味知らないんじゃ?
フェイクだけ答えてJAMは答えないってところを見る限り。
882ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:43
だからネタで逃げてるわけか。
883ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 02:54
ギク…
884ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 05:17
>882
885ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 05:31
JAMは英和辞書見れば載ってるだろ?
886ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 13:28
耳コピって絶対音感なくてもできます?
887 :2001/08/21(火) 13:30
>>886
もちろんできます。相対音感のレベルをあげましょう。
888ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 14:44
がんばります。
889ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 14:55
jamって「ごちゃまぜ」のことだよ。
だからその場の混成メンツでセッションすること。
890ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 15:07
ストラトキャスター6点止めトレモロユニットをウィルキンソンの
トレモロに換装したいんだけどこれってネジ穴そのままつかえるの?
ウィルキンソンの2点止めって微妙に広く感じるんだけど。
891ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 18:47
自分の作った曲をMP3にいれるのってどうするの??
892ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 19:00
マツダのなんかの車のCMに流れてる、ヴォーカルがじょじょにキーボードで出すみたいなヘンな声になるのがあるんだけど、あれは最近できたエフェクトなの?
ユーミンの歌でも同じようなのを耳にしたんだけど。
だれか教えてくださいませ。
893ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 20:28
★ コード理論雑談&質問スレッド ★

というスレッド立ててもいいですか?
894ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 22:29
ピックガードに付いているビニールを綺麗に剥がしたいのですが
その為にコントロールノブを一度外したいのですがどのようにすれば
良いのかわかりません。ご存じの方がいらっしゃいましたら
何卒ご教授願いますm(_ _)m
ギターはギブソンのフライングVです
895ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 22:31
>>894
ノブはただ押し込んであるだけだから、上に引っぱれば抜ける。
896ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 22:33
ノブの横にネジがあるタイプは、そのネジを緩めれば抜ける。
897894:2001/08/21(火) 22:34
>>895
ピックガード外さなきゃ駄目なのかと思っていましたが
引っ張ったらいとも簡単にとれました(^^;;
ありがとうございます。
898初書きこみ:2001/08/21(火) 22:46


ギターかベースどちらを買おうか迷ってんだけど、
相談するスレも消されてるし、どのスレで聞けばいいのだ?
899 :2001/08/21(火) 22:51
>>898
スレ立てちゃえっっっっ!!ヽ(>ヮ<)/
900ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 22:53
立てるな。
もう質問したんだからここでいいだろ?
901ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 00:29
アウトプットのジャックのないチープなカシオのキーボードを入手したのですが
改造するにはどうするんでしょうか?サンプリングして使いたいのですが。
スピーカにマイクはきびしい。
902ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 08:23
★ コード理論雑談&質問スレッド ★

というスレッド立ててもいいですか?
903 :2001/08/23(木) 09:45
>>902
やめとけ。あいつがくるぞ。
904ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 17:20
誰?
905成毛滋:2001/08/24(金) 17:39
>>903
呼んだか?
906ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 18:12
>>905
カ・エ・レ
907成毛滋:2001/08/24(金) 18:15
ショボン....
908ドレミファ名無シド:01/08/28 02:22 ID:Z0ZnBv1k
プリプロって何という言葉の略なんでしょうか?
909ドレミファ名無シド:01/08/28 02:26 ID:6aEpofpo
>>908
プリ・プロダクション
pre-production
910ドレミファ名無シド:01/08/30 00:26 ID:lGMajLDc
(まだバンド組んだことが無い人です)
エックスとかの曲はどうやったらああいう風な曲になるのですか?
911ドレミファ名無シド:01/08/30 00:32 ID:7NcfhfUQ
最近ギターを弾いていると左手が痛くなるんですが病気ですか?
カッティングをするときよくなる。
912ドレミファ名無シド:01/08/30 00:37 ID:16B4Bo6A
トリルで指がつるぞ
913ドレミファ名無シド:01/08/30 00:42 ID:16B4Bo6A
>>910
コピーするの?かなりの妥協が必要じゃないの
スコアどうりやっても無理じゃないかな、不通に音足りないよ
俺スコア持ってるけどどう考えても再現できないよ、特に後期のチャンネル馬鹿使用の曲は。
914ドレミファ名無シド:01/08/30 00:45 ID:oUuKA47s
教えてください!
弦高は普通くらいでネックも反ってないと思うんですけど
アンプからも聞こえるくらいに、ビビリます!

ギブソンのギターなんですけど
チェックシートのFretboardの項目だけ
なぜかチェックされてません。
ビビルのと何か関係あるんでしょうか?
(ネックか指板,フレット,ナットに問題があるのかな?)

ビビリはリペアーショップで直せるものなんですか?
お願いします。
915ドレミファ名無シド:01/08/30 00:55 ID:P/6S1MPA
>>914
ブリッジの駒にヒビとか入ってないか?
916ドレミファ名無シド:01/08/30 01:36 ID:S51qgAWI
>914
たいていはビビるポジションとそうでないところがあるものなのでどこかに触れていないかよく弦振動の動きを観察してみてほしい。特定の弦のみビビるようであれば>>915さんの指摘するブリッジを確認。
もし初心者であれば弦の押さえが甘いということもありうるケド。
917ドレミファ名無シド:01/08/30 01:51 ID:7XFle9So
>>914
そのギターって新品、中古?
フレットの高さも確認してみて。
新品だったらどこか高いところがないかな。
逆に中古だったら磨り減って低いところとか。
定規(金属製が適)をあててカタカタすればどこかが高い。
隙間が出来ればそこが低い。
918ドレミファ名無シド:01/08/30 04:39 ID:dkVEpJ8A
3より2の方が長命な不思議なスレだ。

私はエレキ人ですが、クラシックギターやってた人にお聞きしたいんです。
クラギにおける、ピアノのハノンみたいなもんって何になるでしょうか。
私は全音の薄ーいエチュードシリーズ10冊ぐらいの中から
譜面ヅラで選んでカルカッシとタルレガの二つを買ったんですが正解でしょうか?
919914:01/08/30 23:11 ID:aPxt4HFY
レス有難うございます!
>>915 駒大丈夫だと思うんですけど…
>>916 新品です。なにぶん初心者なので弦振動みても
>>917 定規を当ててもイマイチ分かりません(´Д`;)

原因によってはまた買った方がイイかも、なんてことないですよね?

リペアーショップで相談したいのですが
大阪か京都で、親切で、腕が良くて、良心的な価格な所ないですか?
誰か、お勧めのショップを教えてください!お願いします!
920ドレミファ名無シド:01/08/31 01:41 ID:51mG8Hcw
みなさま・・・
フィンガーピッキングでスケールのようなフレーズを弾く時の
ピッキングのやり方を教えて下さい。
右手指の分離のさせ方がよくわからないので・・・お願いします。
921ドレミファ名無シド:01/08/31 16:50 ID:VC.f.89w
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=972559573&ls=50
の過去ログがみれません。
passとかを要求されます
どうすればみれるでしょうか???
922 :01/08/31 17:39 ID:dz.YPZio
>>920
ハァ?
923ドレミファ名無シド:01/08/31 22:48 ID:Chw6TPFc
>918
それで正解。
924名無しさん:01/08/31 23:54 ID:iVqyKo4s
ここで聞いていいものかわかりませんが、歌手のレコード会社移籍はなぜするのですか?
925ドレミファ名無シド:01/09/01 00:28 ID:T.zWJq/Y
>>924
レコード会社との契約ってのは普通
「○年でアルバム○枚シングル○枚」出す
なんていう契約なのよ。
だから契約期間が満期になりその枚数を出していれば
それ以上拘束される義務はない。

もちろん移籍しなければいけないということもないんだけど
問題そこでの売上げがどうだったか、ということ。
たいして売れい場合、宣伝とかに問題があったりする。
売れない人にわざわざ高額の宣伝広告費出す奴はいないからね。
だから移籍して再挑戦!なんてことが多いよ。

もちろんそれだけじゃないけど、これがよくあるパターン。
ちなみに移籍すると6ヶ月は何処とも契約出来ない規則があります。
926ドレミファ名無シド:01/09/01 01:46 ID:LakZpOZo
>>920
きっと918さんが教えてくれるよ。
927ドレミファ名無シド:01/09/01 05:55 ID:LakZpOZo
>>920
まちがい。きっと923さんが教えてくれるよ。
つーか楽譜屋行ってクラシックギターの本でも立ち読みしなさい。
928質問です。:01/09/01 10:00 ID:xBj326fI
アンプシュミレーターってライブでエフェクター代わりに使えますか?
929名無しさん:01/09/02 01:52 ID:ZdAOWpK.
924です。
925さんありがとう。
すっきりしました。
930名無しさん:01/09/02 02:02 ID:ZdAOWpK.
ベースとかの(バンドの)コード譜って売ってるんですか?
931ドレミファ名無シド:01/09/02 02:12 ID:Yh41bIlU
ギタースコアではなく、バンドスコアと言うのがあるんだよ。
楽譜屋の棚をよく見てごらん。
揚げ足取り厨房が来る前に言うが、コードは楽器に依存しない。
932ドレミファ名無シド:01/09/02 18:38 ID:GoAI/X12
つっこんだ理論書ってどこで買えますか?
いろいろ探しましたが、どこも
楽典、はじめてのコード、あっても対位法の本。
933名無し:01/09/02 19:48 ID:o/1W8wcU
>>932
ネットで探せ
934ドレミファ名無シド:01/09/02 19:56 ID:JC2sHObI
ミキサーに詳しいサイト教えてください。
935フヘフヘフヘ:01/09/02 20:42 ID:9WBlCVvA
こんな基本的なこと質問して悪いけど、
昔から疑問になっていたことで、
今まで、どこにも載ってなかったので質問させてください。

4分の4拍子、2分の2拍子、8ビート、16ビート、
それぞれの違いは何ですか?
936フヘフヘフヘ:01/09/02 20:45 ID:9WBlCVvA
>>932
紀伊国屋書店などのオンラインショッピングで検索するか、
とにかく大きい本屋で探す。
その辺のちょっと大きい本屋程度では置いてない場合が多い。
937:01/09/02 20:50 ID:g/LpOH0.
>>935
○分の□拍子=一小節内に○分音符が□個入る
と思えばあながち間違いではないです。
4/4と2/2では、それぞれ強調する拍子が違います。

△ビートと言うのは、英語で言うと△th note groove。
無理矢理訳すと、"△音符のノリで"。
16ビートというと、ハイハットを16で刻むドラムを思い浮かべる人が
多いと思うけど、8で刻んでてもスネアやキックが16のフィールならば
16ビートと言える。

こんなんでよい?
938フヘフヘフヘ:01/09/02 21:12 ID:9WBlCVvA
ああ、あの、ほんとにわからなかったことは○分の□拍子と△ビートの違いだったんだけど・・

んー、△ビート と ○分の□拍子 の違いは、分類の仕方が違うってことでいいのかな。
例えば、ある曲は8ビートで4分の4拍子ってことになるんかな。
939 DAITA:01/09/02 21:36 ID:kUYwGL1g
8フィンガーのときはどこでミュートすればいいんですか?
940ドレミファ名無シド:01/09/02 21:38 ID:rDRfl7h.
>>939
ねこの手を借りるだにゃん
941:01/09/02 21:44 ID:g/LpOH0.
>>938
うん、違うものだよ。
○分の□拍子っていうのは、一小節をどう使うか、という意味合いの
モノなのに対して、△ビートというのはノリ自体の事(だと思う)。
4分の4拍子16ビートで、って注文されたら、基本的には4を強調
しつつ、16のフィールでやってる。
例えば同じ4/4のシャッフルでも、普通のシャッフルとハーフタイムシャッフルって
ノリが違うでそ? そんな感じデス。
942DAITA :01/09/02 21:47 ID:kUYwGL1g
俺、猫飼ってないや...
943ドレミファ名無シド:01/09/02 21:47 ID:Ico5K2iU
>4分の4拍子16ビート

そんなのあるのか?
944ドレミファ名無シド:01/09/02 21:50 ID:rDRfl7h.
>>942
名前は忘れたが、なんとかってギターリストは
ライブでローデイがミュートをしてた。

タオルでもなんでも、巻いてミュートするニャン。
945DAITA:01/09/02 21:54 ID:kUYwGL1g
逆に言うとライブでとっさにやろうと思ってもできないってことかあニャー?
946ドレミファ名無シド:01/09/02 22:00 ID:yiQM5BV.
>>945
足使え。
947DAITA:01/09/02 22:03 ID:kUYwGL1g
ナイトレンジャーはロックインアメリカとかやる時はどうしてるんだろう?

>946
がんばります(汗)
948:01/09/02 22:39 ID:g/LpOH0.
>>943
だって、渡された譜割に4/4って書いてあったんだもん。
んで16ビートで、って言われたんだもん。
というか、その存在に疑問を持った理由ってなに?
無知な私に教えてくれるかな?
949ドレミファ名無シド:01/09/02 23:43 ID:obufuO0w
>基本的には4を強調しつつ、16のフィール
いや、譜割の表記上の問題はともかくとして単純にそういったノリって有るのかなと
思ったもので、日本以外で。
950ドレミファ名無シド:01/09/03 00:09 ID:/LAOa0ME
ドラマーがよく言う、レガートって何のことですか?
ライドをこう叩けばレガート、こうだと違う、みたいなことがあるんですか?
951:01/09/03 00:32 ID:O6nInMkA
>>949
故ジェフ・ポカーロがそういうノリが得意だったような気がします。
16のフィールだけど、4で押してくるような。
あとはJBのsuper badなんかがそんなノリだったような・・・
尻すぼみでゴメン(汗

>>950
legato=滑らかに、という意味なのはご存知の通りですが、
ドラムでシンバルレガートっていうと、もっと限定されてきますよね。
最も一般的なのは4ビートを叩く時にやるアレですよね。
ちーたっちちーたっちちーたっちちー というやつ。
あと きききんきききんきききん なんかもレガートって言いますし。
何だか本来の意味から外れて、「4分や8分で単純に刻み続けるのでは
なく、何かしらのフレーズを滑らかに繰り返す」というような意味で
使われているような気がします。
・・・・誰かもっと説得力のある説明をプリーズ(泣
952ドレミファ名無シド:01/09/03 00:35 ID:enWHF0dY
ライヴしたことないんですが、本番ではアンプの音を
マイクで拾ってPAが出してくれるんですよね?
それだったら、アンプは30W以下とかでも良いわけ
なんですか?アンプ自体の出音の大きさって、重要なの?
953950:01/09/03 00:42 ID:/LAOa0ME
>951
なるほど、なんだかわかったような気がします。
自分では レガート=4ビートの刻み だと思ってたんですが、なんだか
違う意味で使われてるようなこともあったので疑問に思ってました。
ありがとうございます。
954ドレミファ名無シド:01/09/03 02:25 ID:hFuVwZC6
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=995786630&ls=50

ミキサーとコンソールって違うの?
955ドレミファ名無シド:01/09/03 02:31 ID:9bV.UEC2
>>954
コンソールはミキサーだけどミキサーはコンソールそは限らない。
ラック式やチッコイ卓上のでもミキサー。
コンソールって呼べるのはそれ自体が卓状のもの。
956954:01/09/03 02:39 ID:hFuVwZC6
だよねー。
やっぱり
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=995786630&ls=50
の10はおかしい。
957戸田 智:01/09/03 03:00 ID:SAU3F/fo
ジミヘンてどうですか
958955:01/09/03 03:12 ID:QcjnV3Bk
>>956
今見てきた。
確かにコイツはチョット変。

>ミキサーは、その“卓”をいじる人そのものをいう。
確かにそれでも正解なんだが・・・

>卓のことミキサーと呼ぶのはギター初めて3ヶ月位の厨房だけやろ。
これはちゃうな。
普通エンジニアって呼ぶ。
これをミキサーって呼ぶ方が厨房。
959932:01/09/03 17:28 ID:lk8PvIzs
ありがとうございます。
紀伊国屋行ってみます。
960ドレミファ名無シド:01/09/03 17:55 ID:AMcbt8Zc
リズムマシ〜ンとドラムマシ〜ンってどう違うんですか?
あとこの二つって自分でオリジナルのリズム入力って出来るんですか?
961名無し:01/09/03 17:59 ID:wjBFCvaU
>>959
紀伊国屋は入門書しか置いてないぞ(汗
962ドレミファ名無シド:01/09/03 18:52 ID:A2yQU9fI
>>932
全国区的にアドバイスするなら
本屋より最寄りのヤマハのお店が正解かと。
いわゆる楽器屋は玉石混淆だから、
比べて選ぶくらい並んでる率はヤマハショップが一番高かろう。
963ドレミファ名無シド:01/09/03 22:57 ID:hljWIUvw
>>957
地味で変
964ドレミファ名無シド:01/09/04 01:58 ID:PEl7kjPY
>>952
モニターの返しがよければ、出力にこだわる必要はないと思う。
逆にギターアンプの音量がでかいとPAから音を出さないこともあるよ。
965ドレミファ名無シド:01/09/04 11:44 ID:B2T9O/hw
今、数年前のビデオをみてたら、桑田圭祐のコーヒーCMで、
変わったアコースティック・ギターで演奏しながら歌ってた。
表面が赤く鳩の絵(だと思う)があります。
誰か見かけたことありませんか?
ヤマハのFPX−300というシンプルギターしか持ってないんです。
966ドレミファ名無シド:01/09/04 12:24 ID:6CMw7KVY
フェンダーメキシコの50’Sストラトを
買おうと思っているのですが、
付属のDXギグケースってどんなものなのでしょうか。
セミハードケースとは別物でしょうか。おねがいします。
967ドレミファ名無シド:01/09/04 19:49 ID:hYgICc.g
MTRで多重録音するとき、ボーカルがかなり浮いて聴こえてしまいます。エフェクターなどは全然かけてません。
こういう場合、どんなエフェクトをかければ違和感無く聴こえるようになるのでしょうか。
968ドレミファ名無シド:01/09/04 22:18 ID:c/TVju3w
AGE
969ドレミファ名無シド:01/09/04 22:33 ID:GVeDU7pw
>>967
コンプとリバーブ
970ドレミファ名無シド:01/09/05 07:57 ID:Ugr0dmLk
>>969
その前にエコーだろ!
971ドレミファ名無シド:01/09/06 01:04 ID:o3aAwpAI
>>966
ただのソフトケース。大きなポケットがついている。
フェンジャパのおまけよりはいいよ。
972ドレミファ名無シド:01/09/07 04:07
クラプトンのスレってなかったですか?
973ドレミファ名無シド:01/09/07 08:26
>>972
個別ミュージシャンネタは洋楽板とかでやれ。
ここは楽器・作曲板。
974:01/09/07 08:39
>>965
ギブソンのDOVEだと思われ。
白い鳩らしき鳥の絵がピックガードに描いてある、
赤いサンバーストか?
ハミングバードとは鳥も違いピックガードの形も違う。
975ドレミファ名無シド:01/09/07 10:47
オンドマルトノのデフューザーについての質問なんですがダイレクトとパームとメタリックの構造は見た目通りなんですが、
レゾナンスとプリンシパルとスプリング(?)があるみたいなんですが中身は何?
検索しても何処も中途半端でわからんです。
とってもセミアコな楽器ですなー。共鳴の物理シミュレート音源って感じ。
976リッチー:01/09/07 11:39
日本で最高の育毛剤は何ですか?
977ドレミファ名無シド:01/09/07 15:44
教則ビデオって役に立ちますか?

>>976
リアップじゃないかな?
978ドレミファ名無シド:01/09/07 16:36
>>977
ひとそれぞれ。
ライブビデオ見てても吸収する人は吸収するかな。
979ドレミファ名無シド:01/09/07 17:15
ドラムがなかなか曲を覚えてくれません。
タムに自前のスコアを貼り付けています。
何度も覚えろと言ってるんですが、覚えられないんだそうです。

良い覚えさせ方は無いでしょうか。
980ドレミファ名無シド:01/09/07 17:54
>>979
スコアが読めないならMIDIで打ち込みしてメロとドラムを聞かせればいいのデワ?
それも出来ないならコピーも出来ねぇのかゴルァ!すれば?
981ドレミファ名無シド:01/09/07 18:53
>>947
ロックインアメリカ、ライブではノイズ覚悟でノーミュートです。
ジェフワトソン、レコーディングではタオルを巻いています。
タッピングのミュートは十人十色だからね、いろいろ研究してみるべし。

ところでシャムシェのDAITAって結構うまいね。
あのバンドはボーカルさえいなきゃなあ‥‥。
982リッチー:01/09/07 19:30
>>977
ありがとう。
教則ビデオは役に立つぜ。いや、ホント。
たとえ「あぁ、ハズしたぜ。損した」と思っても捨てずに持っていると
ある時ヒントになることがある。
983ドレミファ名無シド:01/09/07 20:27
>>982
いいこと言うね。漏れもそうだよ。
984ドレミファ名無シド:01/09/08 15:39
倍音って一体なんのですか?
ネタじゃありません。
985ドレミファ名無シド:01/09/08 15:58

「なんの」じゃなくて「なんなの」でした。鬱氏sage
986ドレミファ名無シド:01/09/08 16:19
例えばピアノで「ド」の音を鳴らしたときに、
実際にはド音以外の音も鳴っている、ってことは分かる?
そのオクターブ上のド音や、ソ音やミ音も同時に鳴ってるんだ。(実際はもっとたくさん鳴ってるが)
この場合、実際に弾いた「ド」を基音、同時に鳴ってしまった音を倍音ていうわけ。(簡単に言うとネ)
君がギタリストなら「ハーモニクス」って言った方がわかりやすいかな。
倍音は、たいていとても高い周波数の音だし、音量も小さいから、
普段はあまり気にならない(聞き取りにくい)んだけど、
実は倍音のない音はこの世に存在しないんだ。
楽器だけじゃなくて、自然界の音はすべて倍音成分が含まれてるんだよ。
こんな感じで答えになったかな?
987ドレミファ名無シド:01/09/08 23:26
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
今まで倍音というのは、一つの音を鳴らした後に続いてる音の広がり、みたいな感じで
考えていて具体的にどういう物かわかっていませんでした。
空気の振動で音が伝わる限り、決して倍音は無くならないのですね。

それでは倍音というのはなるべく無いほうが良いのですか?
倍音のうまい利用方法などもあるのでしょうか。
988ドレミファ名無シド:01/09/08 23:35
>>987
倍音がないと音色にならないよ。
ポーとかピーとか、そんな音だけで音楽つくりたいのなら別だけど。
989ドレミファ名無シド:01/09/08 23:45
なるほど。
でも例えば音を出すのが打楽器だったとすると、倍音というのは悪い意味で扱われるのでしょうか。
990ドレミファ名無シド:01/09/08 23:51
>>989
質問は無理にひねり出すものじゃないよ。
991ドレミファ名無シド:01/09/08 23:55
テルミンとか
992ドレミファ名無シド:01/09/08 23:57
電子メトロノーム買ったのはいいんですけれど、
設定がよくわかりません、
YAMAHAで説明書みましたが書いてある事が本当少なくて
どうすればいいか困ってます、
四分音符=136の速さの曲を弾きたいんですが、
四分音符が横に2つ並んでつながってるヤツで136に設定していいんでしょうか?
993ドレミファ名無シド:01/09/08 23:59
>990
実はドラムやってまして、そっち(打楽器の倍音)が本当は聞きたかったことでした。
どうもすみません。
994 :01/09/09 00:15
打楽器は倍音の固まりだよ。基音がわからないほど複雑な
倍音。
995ドレミファ名無シド:01/09/09 00:22
だから絶対音感スレでも、打楽器のような音の音感はわからない、という人がいるんですね。
996ドレミファ名無シド:01/09/09 00:26
そういえば絶対音感の持ち主が机を叩いた音を聞いて「レ」とか言ってるのは
倍音のかたまりのうちのどれを言ってるのだろう?
997ドレミファ名無シド:01/09/09 00:27

「どれを」じゃなくて「どの音を」です。
998戸田美智也 ◆SEXmXXt2 :01/09/09 00:39
あれ
999ドレミファ名無シド:01/09/09 00:40
次で千
1000ドレミファ名無シド:01/09/09 00:42
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。