1 :
名無しさん:
Eb管を指定する場合 実音よりも 6度上に書けば良いのでしょうか?
それとも 短3度下?
2 :
名無しさん:2000/06/20(火) 21:40
Eb管のホルンてメロフォンの事?
あれはホルンじゃないんだけど・・・
でもまあアルトサックスと同じで、6度上でいいんじゃないかな。
3 :
名無しさん:2000/06/20(火) 23:31
>2
あ、そうなんですか?
普通ホルンっていうと 何管を使うものなのでしょうか?
たまたま手元にあった楽譜に"Horns in Eb"と書いてあったので
そうだと思い込んでしまいました^^;
ホルンやっている人に吹いて貰いたいフレーズがあるので
今楽譜作ってるところなんです
4 :
名無しさん:2000/06/21(水) 00:39
普通、ホルンの楽譜はinFで書けばまず間違いないです。この場合実音よりも5度上で
記譜することになります。
楽器はダブルホルンだとF管とB♭管を親指で切り替えられるようになっているものが
ほとんどです。基本的にはFで吹き、音域、フレーズによってB♭を組み合わせていき
ます。
5 :
たらった:2000/06/21(水) 00:53
Ebの「ホルン」は、「メロフォン」(今は殆ど使われていない。昔
ブラスバンドで使っているところがあった。)か、「アルトホルン」
(英国スタイルの金管バンドで使われる、テューバをずっと小振りに
したような形)ですね。
普通に「ホルン」といったら、F管です。Bbと切り替えられるよう
になってるタイプが一般的です。「フレンチ・ホルン」ですね。
ブラスのホルンの人は、Fでしか読めない(失礼!)のが普通だと思
います。オケの人は、inCでも何でも読めるとか。昔のオケの曲は
いろんな調で書かれていて、移調しながら読むのに慣れているのだそ
うです。
「ペルシャの市場」にてという曲がありますが、ホルンが外れた音ば
かり出すので、確かめてみると、「in A Persian・・」
と題名に書いてあるのを見て、「InA」だと思って必死に移調して
いたという笑い話があります。「InF」で書いてあげてください。
6 :
1です:2000/06/21(水) 01:14
皆様ありがとうございます!!感謝!!
これを機会にオケの楽器の勉強もしよ^^;
7 :
名無しさん: