耳コピができない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
耳コピって才能ですか?根性ですか?
2名無しさん:2000/06/05(月) 11:59
楽器の弾き方がわかっていれば、楽器の音もわかるでしょ。
才能じゃなくて、技術の一つ。がんばれ
3耳コピするには:2000/06/05(月) 12:34
まず手当たりしだいにタブ譜とかで練習するしかないですな。
そのうちどこを押さえればどういう音がでるかカラダで分かってくる。
あとは自然と覚えるさ。
4名無しさん:2000/06/05(月) 12:50
慣れです。もともと、「楽譜代がもったいない」という精神から
耳コピ能力が発達しましたわたしの場合。
ちょっとだけでも理論(とまでいわなくてもコード進行の基本とか)を
知っておくと楽になります。自由気侭に音楽を作ってるつもりでも、
結構“定石”にはまってるもんです。
5あんだじし:2000/06/05(月) 13:07
慣れ!
ホントできるようになります。
童謡のメロディをなぞるぐらいだったらできますか?
その延長にありますよ。
童謡まるごと1曲コピーしてみるのもいいんじゃない
ですか?ベースラインも優しいし。
あと、雑誌の楽譜を実際に曲を聴きながらなぞっていく
のもけっこう有効です。
コードの構成とか響きが分かるようになりますからね。
といいつつ、そんなに耳コピがバリバリできるわけじゃ
ないですけどね。
6名無しさん:2000/06/05(月) 13:20
私耳コピでずっとやってきてます。
そのかわり、譜面が読めません。
71:2000/06/05(月) 13:48
素早い返答有難うございます。
慣れや技術と聞いて安心しました。
日々精進致します。皆さん有り難う。
8でもどうしても:2000/06/05(月) 14:15
コードが分からなかったりする時もあるのよ。
そういうときは仕方なく楽譜やタブ譜を紐解いて解読する。
そうすると知識が増える。またコピーが面白くなるわけです。
奥が深いですよ音楽は。
9ちょっと失礼。:2000/06/08(木) 01:45
俺は耳コピで出版社から小金を稼いでる者だけど、単旋律が完璧に
こなせるようになればコードも次第に採れるようになる。あとは
皆さんのおっしゃってるとおり各楽器に習熟することでしょうな。
これかなり大事。

がんばってくれ。
10耳コピ厨房:2000/06/08(木) 02:11
4さんとほとんどおんなじ意見なんだけど、
たまにはスコア買って答え合わせした方がいいんじゃないかな。
11名無しさん:2000/06/08(木) 09:45
>10
スコアは当てになりません。
12名無しさん:2000/06/08(木) 12:03
まぁスコアを参考にするのはいいと思うよ。
でもスコアとして出されてる曲って人気のあるやつなどに限られているから、
マイナーなバンドなどは自分で耳コピするしかないですよね。
それとホントに好きな曲でどうしても弾きたいって思っていればやり易い。
その好きなフレーズなりが耳に染みついてる判りやすいと思う。

受け売りだけど、耳コピ、楽器も慣れてないうちにはじめは出来るわけないが、
それでも根性決めてやっていれば、耳の訓練にもなるし、技術面も上達する。
それに新しい奏法を編み出すこともあるかもしれない。

ただ、私はギターやってんですけど、耳コピも限界ありますよね・・・
速過ぎてわからないのも多いし、音いっぱい重ねてたり、歪んでたり
加工してるのだと判別不能であきらめてしまいます…
超絶速弾きみたいなのはどうやって耳コピすんの?だいたいスケールの中で弾いてるからそこから探せみたいな事を聞いたこと
あるのですが…
一度テープにとって回転数遅くしてやってみたけど、どうも上手くいかんかった。


132:2000/06/08(木) 13:34
2です。
ギターはエフェクターに、再生速度を遅くするけど、
音の高さは変わらない、っていう「フレーズトレーナー」とかいう
機能がついているモノがあったと思います。
ME-30には付いてました。あれはどうでしょう。
14名無しさん:2000/06/08(木) 19:43
とりあえず曲の中の
ギターでもベースでもいいから
1番聴き取りやすい音をコピーすること
でいいからやってみれば?

自分はギター5年以上やってるけど
初めのころとても
耳コピできなかったフレーズが
今は余裕で出来るようになりました。

曲聴くとき常に楽器もつ事が大事だと思います。

学校のチャイムとか
ジョーズのテーマ(?)曲(2つの音だけ)
とかをとりあえずコピーしてみれば?

>12
ミキサーと通すと
高音だけ強調したりすることが出来ます。

>13
ギターの音程変えずに
1/2、3/1の速さに変える
耳コピ専用マシンが
楽器屋で2万円ほどで売られてます。
15>14:2000/06/09(金) 08:53
>ギターの音程変えずに
>1/2、3/1の速さに変える
>耳コピ専用マシンが
>楽器屋で2万円ほどで売られてます。

たけえよ!>
1614>15:2000/06/09(金) 19:18
じゃあ普通の速さで耳コピしろや!
17名無しさん:2000/06/09(金) 21:29
>15
貧乏人はWPAK使え。ダータだ。
18名無しさん:2000/06/10(土) 16:38
WPAK素晴らしいね。うん、素晴らしい。
19名無しさん:2000/06/12(月) 19:41
絶対音感を持っていない人って
普通の音がどう聞こえるんですか?
20名無しさん:2000/06/12(月) 22:15
>19
意味不明。
もっと具体的に書いてください。
21名無しさん:2000/06/13(火) 01:40
>20
音楽が聞こえてくるとします。
絶対音感を持っている私には「ドレミ」の音ですべて聞こえててきます。
でも持っていない人は「音」をどのように感じ取るのでしょうか?

「ドレミ」で聞こえない人は
カラオケのキーが違うことには気がつきませんか?

あと、私は吹奏楽だったんですけれど
フルートとオーボエ以外はB♭やE♭管でどうしても「ド」が
「シ♭」と「ミ♭」にしか聞こえないで楽譜になれるのに苦労しました。
それが聞き取れなくて音楽ってできるものなのですか?
22ばば:2000/06/13(火) 01:50
>21
キーが違うことには気づきます。
だから、全く無い訳じゃないのよ。
絶対音感がある人というのは
比較的強い人の事を言うのでしょう。
23:2000/06/13(火) 01:52
相対音感は普通みんな持ってる。
24名無しさん:2000/06/13(火) 01:58
初めはスコアブックとかで打ち込んで、
自分の耳コピしたのと比べてみる。

ワウギターなんて、いかにいい加減かよく分かったりする。(笑)
25名無しさん:2000/06/15(木) 18:09
トランペット(Tp)とかの初心者で音が半音の半分
ぐらいずれていたりすると、聞いて覚えた音、
出したい音がでないので耳コピーができない
ことがあります。他の金管のことは知らないけど
Tpの場合は低い人が多い。
26>23:2000/06/16(金) 07:11
その通り!
個人差だけの問題。
それと絶対音感は音楽だけに使うものじゃないしね。
別に人に自慢するほどのものでもないです。
27名無しさん:2000/06/16(金) 07:15
でも絶音欲しい
一説では成人してからでも訓練できるとかできないとか・・・
28>21:2000/06/16(金) 09:53
ドレミでは聞こえんけど、フレットの位置が聞こえるのは
どうなんでしょう?
29名無しさん:2000/06/16(金) 17:14
>28
自分もそう。

曲を聞いてドレミで言うことは出来ないけど、
ギターではすぐ再現できる。
30名無しさん:2000/06/16(金) 19:11
>28,29さん
同じく。
チューニングも耳だけで出来るようになりました。
んで耳コピ。
毎日楽しんでやってれば報われます。
TV観ててCMをコピったりね。
31not-user:2000/06/17(土) 03:57
 でも、気が付いたら、平均率以外の音律(中近東とかのね)
を受け付けない体になっている自分に気が付いて失望。

 どうしても12音階以外の音は「調子が狂っている」と
体が拒絶してしまうよ。
32名無しさん:2000/06/17(土) 10:40
↑ガムラン聴くとといいよ
33名無しさん:2000/06/19(月) 15:43
一番簡単なのはハーモニカでしょうか。
小学生の頃、楽譜なんかみたこともないのに、TVとか
ラジオで聞いた曲をそのまま吹いていた、で、吹きながらドだ、
ミだとかやったりして音符を書いていたりした。
ピアノは子供用にあるだけ、練習したことがない。
指がちゃんとそのキーに行かないので、ちょっと
さぐりさぐりの状態。
34名無しさん:2000/06/19(月) 16:39
ハーモニカだと出せない音があるから
(いや、がんばれば出るんだろうけど)
ちっと辛くないですか?

それに歌のメロディーぐらいしか取れないんじゃないの?
ハーモニカでイングヴェイとか再現されたら痺れちゃうね。
35名無しさん:2000/06/20(火) 04:37
耳こぴって根性だよ。あと、いろんな音楽を理解できる柔らかい頭脳。今まで聞いたこともないフレーズや和音はとる時が大変だけど、一度経験すると次からは簡単にできる。演奏者の気持ちとかわかってくるし。でも 柔らかい頭脳がないとちょっと大変かも。
36名無しさん:2000/06/20(火) 04:41
>35
理解できるってのは理論的にって事ですか?
特定のジャンルに偏らずいい音楽はいいと感じれるって事ですか?
37名無しさん
>34
ブルーストラベラー、スゴイよ(笑)