2バスの練習&練習場所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1照井暮時夫
ドラム歴3年です。独学、練習不足もあってなかなかフットワークを
マスター出来ません。ヒールダウン奏法です。

目下の目標は、4/4拍子の1小節の中にバスドラの16分音符が
16個並んでいるフレーズを2バスで高速連打することと、
BPM=180での右足のみの3連打です。

2バスは、ゆっくり(BPM=120)なら安定してキックし続ける
ことが出来るのですが、BPM=150以上ではとても不安定です。
どうすれば高速で連打出来るようになるでしょうか。

また、ドラマーの皆さんはどこで練習しているのでしょうか。
家で練習するときはペダルを柔らかい布団に置きますが、
そうするといざスタジオに入って固い地面でペダルを踏むと、
感覚が違ってしまって家ではスムーズに動いていた足首が全く
動かなかった経験が何度もあります。
だから今はスタジオオンリーでフットワークの練習をしています。
出費がかさみます。

長々と申し訳ありません。いいアドバイスがあればご教授下さい。

2名無しさん:2000/05/28(日) 02:51
踏むのではなく、振り下ろす。
3Geff Deck:2000/05/28(日) 03:49
ヒールダウン鍛えるのも「神経通す」意味では効果あり
しかしながらパワー不足は否めないのでヒールアップを使用

イスは高め、自転車こぐかのようにヒザ頭内側にある
ヒザを伸ばすための筋肉をよく使う
4:2000/05/28(日) 03:51
「振り下ろす」というのは、踵、膝を浮かして「振り下ろす」
ということでしょうか?


<<僕の2バスの練習法1>>
「動かすのは足首だけ、他の足の筋肉は使わない」
です。でもちょっと意識してテンポを上げると
足首が固くなったり、右足がプレートからずれたりします。

また、僕はヒールダウン奏法ですが密着してるのは
拇指球のあるゾーンだけで、踵には隙間があります。

<<もう一つの方法>>
前傾姿勢になってヒールアップで貧乏揺すりのような感じにすると、
テンポは柔軟に変えられませんが(=ある程度テンポの早い曲じゃな
いと使えない)片足だけでもかなり早く連打出来ます。
それを両足でやると、粒が揃ったりボースしたりの繰り返し
で全然リズムが不安定なので、この方法を練習するのは
やめています。


1の方法で地道にゆっくりのテンポで練習すれば、自然に
足が慣れて、すごく早いテンポでも安定したテンポを
キープ出来るようになるでしょうか。
5:2000/05/28(日) 04:00
>Geff Deckさん
「自転車をこぐ」感覚ですか。練習に取り入れてみます。
ありがとうございます。

6Geff Deck:2000/05/28(日) 04:13

泳ぐ感覚とも似てるかも。あれもヒザ使うし。

練習方法としてはクリックに併せてテンポ上げてくのが
一番遠回りのようだが一番の近道。

例えば右足だけでキッチリ8分連打しておき
次に左足をいれて16分連打。
更にソコから左足ぬいても右の8分がクリックと合っているか?
というヤリ方をしている。
7Geff Deck:2000/05/28(日) 04:14

泳ぐ感覚とも似てるかも。あれもヒザ使うし。

練習方法としてはクリックに併せてテンポ上げてくのが
一番遠回りのようだが一番の近道。

例えば右足だけでキッチリ8分連打しておき
次に左足をいれて16分連打。
更にソコから左足ぬいても右の8分がクリックと合っているか?
というヤリ方をしている。
8Geff Deck:2000/05/28(日) 04:24

泳ぐ感覚とも似てますね。アレもヒザ使うし。
練習方としてはクリックに併せて徐々に演奏可能なテンポを上げる。
一番遠回りのようだが実は一番の近道だと思う。

例えば右足だけで8分をキープし、左足を入れたり出したり。
つまり音としては8分と16分を行ったり来たりするのだが、
それでいてリズムが崩れないのを確認する、という練習もある。
9Geff Deck:2000/05/28(日) 04:41

だせっ、多重投稿してらっ >俺
2ちゃん初心者なのだ。申し訳ない。
10:2000/05/28(日) 04:51
>Geff Deckさん
徐々にテンポを上げていくのが最良の方法なんですね。

>例えば右足だけで8分をキープし、左足を入れたり出したり。
>つまり音としては8分と16分を行ったり来たりするのだが、
>それでいてリズムが崩れないのを確認する、という練習もある。

ちょっと足踏みしてみましたが大丈夫な感じです。
ですが、スタジオで実際にペダルを踏んでみれば
GeffDeckさんの言ってる意味が分かるかもしれません。

ちなみに僕は左足スタートで連打をします。
11Geff Deck:2000/05/28(日) 04:56

チャット状態だねぇ。
ちなみに菅沼孝三好きとみましたが? >照井暮時夫さん
12:2000/05/28(日) 05:03
>菅沼孝三好き
あ、そのとおりです。そうる透さんもビデオ持ってます。

今の自分は、技術に長けたドラマーの方を崇拝してしまう時期
にいると思います。だから本当のドラムの深みというものは
まだわかっておりません。
13Geff_Deck:2000/05/28(日) 05:16

やっぱりね。
ボースとかボシキューとか書いてるからもしかして?と思ってね。
孝三師匠のビデオみてると「自転車こぎ」とかわかると思う。
体重は「腰」で支えて足は落としてるカンジですよね。
14:2000/05/28(日) 05:35
〉体重は「腰」で支えて足は落としてるカンジですよね。
家で練習を始めたものですから、どうしてもヒールアップは
敬遠しがちで、そうこういってるうちにヒールダウンが
こなれてきたので、足の重さは全く使わない奏法に
なってました。

15Geff_Deck:2000/05/28(日) 05:44
>家で練習を始めたものですから、どうしてもヒールアップは
>敬遠しがちで、そうこういってるうちにヒールダウンが

そうそう、僕もそうなんですよ。
で、ライブなんかでキックが小さいの指摘されちゃってね。
最近はキックをドカンと踏めるよう矯正中。
やっぱ足首だけじゃ弱すぎるのを実感。

ところで2ちゃん以外に何処かドラム系サイトみてる?
16:2000/05/28(日) 06:39
〉ところで2ちゃん以外に何処かドラム系サイトみてる?
フットワークに悩んでから本を読み漁ったり(立ち読み)、
ネットを徘徊しましたが、悩みを解決したいならビデオ
買うべしという結論になりました。

お役に立てずすみません。
http://www.os.xaxon.ne.jp/~watutan/index.htm
17Geff_Deck:2000/05/28(日) 11:47
おいおい、だれかとおもったら「わったん」かい。
僕の発言内容とかハンドル見て何か気づかなかった?
18DTT高尾山支部:2000/05/28(日) 16:44
おお、面白すぎるぞ、これ。
こんなこともあるんだねえ。

ちなみに僕はずっとヒールアップです。っていうか
あの椅子の高さではヒールダウンは出来ません(笑)>1さん

ツーバス連打は、やはりヒールアップの方がいいようです。
また、左右どちらからでも始められる様にしておくと、
結構役立つ時があります。(基本的には僕は右からですが)
19:2000/05/28(日) 18:00
>Geff_Deckさん
>おいおい、だれかとおもったら「わったん」かい。
>僕の発言内容とかハンドル見て何か気づかなかった?
ああ、すみません。僕は「わったん」さんじゃないです。
URLを貼ったのは読み物として面白いHPだったからです。
紛らわしいことをしてしまって申し訳ありません。(泣)

>DTT高尾山支部さん
ヒールアップは全然マスターしていないんです。
ヒールアップも足首を使うものなんですか?
使わないとテンポが早くなると2連打さえ出来ないのですが・・
20DTT高尾山支部:2000/05/28(日) 18:27
>ああ、すみません。僕は「わったん」さんじゃないです。
そういえばそうですねえ。早とちりしちゃったかな。
「あのお方」は、確かヒールアップだったし。
すいません。
>ヒールアップも足首を使うものなんですか?
うーん、やっぱり膝でしょうか。あんまり意識した事ないなあ・・・。
ただ片足2連打は、足首というよりも脛の筋肉のバネで
叩いてる様に思います。
ちなみに僕は、椅子が異様に高いようなので、自転車漕ぎよりむしろ、
地団駄です(笑)。

21Geff_Deck:2000/05/28(日) 22:35
あぅ!わったんじゃなかったのか!
てっきり最近ヒールダウンに移行したのかと思ってた!
あうあぅぁぅ。。。

ヒールアップでも最終的に足首は使うと思います
この場合は膝中心で足首はクッション、という感覚でしょうか?
いずれにせよ演奏する段階では「何処の筋肉を使ってるか?」
という意識はありませんね

>地団駄

先に言われてしまったぃっ
22
今日2時間練習してきました。
地団駄にしてもヒールアップにしても急にはできませんね。

でもヒールダウンの方がなかなかいい感じです。
「神経通す」感覚を維持出来る最大のスピードで(<=傍目には遅い)
やってます。

しばらく精進してみます。何か成果があれば報告します。
Geff_Deckさん、DTT高尾山支部さん、
ありがとうございました。