日本でもっともうまいドラマーは誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
だ〜れで〜しょね〜?
2名無しさん:2000/02/12(土) 22:28
ネタかな?
3名無しさん:2000/02/13(日) 01:37
美味しんぼ
4名無しさん:2000/02/13(日) 04:09
2chらしくてすばらしい質問ですね
僕は加藤茶さんだと思います
5名無しさん:2000/02/13(日) 06:03
>4
ハナさんにきまってんだろ!
6名無しさん:2000/02/13(日) 11:25
ジョージ川口
冗談ではなく、本当の話。
今はお歳ですから期待できませんが...
7>6:2000/02/13(日) 15:56
冗談にしか見えない
15年前もあんな感じだったけど・・・・
少なくとも音楽を知っているドラマーとは思えない。

No1は仙波清彦だと思う。
8名無しさん:2000/02/13(日) 17:36
日本で うまくてもねえ。。。 アフリカのドラム制作村 の子供には
勝てないでしょ。
9じょーじかわぐち?:2000/02/13(日) 18:06
一応職業ジャズ屋です。
7が見事に彼の特徴を指摘してくれてますね。

>少なくとも音楽を知っているドラマーとは思えない。
ごもっともです。あの人は音楽家ではない。
名ドラマーと呼ばれるような人は、音楽を作れる人じゃないとダメです。
バンドのサウンドを全く考えていない。
同じジョージでも大塚さんは素晴らしいですけど。
10名無しさん:2000/02/13(日) 21:39
自己主張ばかりしているドラマーが多いからな
音楽じゃなくて、打楽になっている奴はテクニックが
有っても嫌いです。
XのYOSHIKIなんか典型的じゃないかと思う。
117=9:2000/02/14(月) 04:27
内容はおもしろいけど、もう少しうまくバケたら?
12ネタだけにしましょう:2000/02/14(月) 09:28
よ。
13名無しさん:2000/02/14(月) 10:43
ふとがね金太
14名無しさん:2000/02/14(月) 10:48
ウガンダ
15BUN:2000/02/14(月) 10:52
ジョージ大塚さんは素晴らしいですね
16名無しさん:2000/02/14(月) 11:43
チェッカーズのタイコの奴。
17名無しさん:2000/02/14(月) 11:55
雷様にきまってんじゃねえか!
18名無しさん:2000/02/14(月) 12:12
し、シーシービー(CCB)のドラマー(汗)
19元マライあの:2000/02/14(月) 12:12
山木
20>11:2000/02/14(月) 12:29
違うってえの。せんばナントカ名前しか知らん。
21名無しさん:2000/02/14(月) 17:04
このネタって「有名でかつ下手な奴」のランクですね。
じゃあ、横浜銀蝿の嵐。
あいつら現役の頃は楽器出来なかったという話は有名。

再結成したら「それなり」にやってましたけと。

22名無しさん:2000/02/14(月) 17:26
石原裕次郎!
23名無しさん:2000/02/14(月) 17:29
かとちゃんぺっ!ビートルズの前座でぃ。
24名無しさん:2000/02/14(月) 17:31
メリージェーンの人
25:2000/02/15(火) 01:56
うむ。
26春樹じゃない:2000/02/15(火) 03:20
「ぽんた」っしょ
27名無しさん:2000/02/15(火) 05:49
フランキー堺でしょう。
28名無しさん:2000/02/15(火) 13:49
そうる透
15年前は本当にうまかった。
29僕ぁ:2000/02/15(火) 15:06
「ぽんた」よっか「じんぼ」のほうが好きやな。
カシオペア時代の方が派手なドラムたたいてたけど。
30>29:2000/02/15(火) 18:23
神保はカシオペアには欠かせないドラマー。
彼が抜けた後のカシオペアは....
でもあのバンドでないと神保ではない。
ポンタはやっぱり現在の所日本1だと思う。なにやらせてもうまいから。

今世界で売れてるのは誰ですか?
31名無しさん:2000/02/15(火) 18:46
やしきごーた
ごーだよしいえではナイ(好きだけど)
32名無しさん:2000/02/18(金) 22:55
沼澤尚はどう?
あのグルーヴは日本一。
馬鹿テクじゃないけどさ。
33>32:2000/02/18(金) 23:23
同感。
ウィルリーとやってる時、オマーハキムとかよりも自分には気持ちよく聞こえる。
”グルーヴ”の定義は人それぞれだから兎も角、あの人のドラムは踊れる気がするし。
何げに派手じゃないフィルにもいやらしいゴースト入ってるし(笑)
シアターブルックが意外とハマってて良かった。
34名無しさん:2000/02/19(土) 00:30
東原力也、ホタテまんじゃないよ
35名無しさん:2000/02/19(土) 02:21
佐野康夫でしょ。
日本のCDのクレジットの
ほとんどにこの人の名前入ってる。
ブリグリ、オリラブ、モー娘、などなど
ジャズテクはんぱじゃない。
36名無しさん:2000/02/19(土) 07:23
Mr.Y.T.(高橋幸宏)を忘れてはイカン。
37おおっ:2000/02/19(土) 08:45
>33
実はシアターブルックで沼澤尚を知りました。
春のツアーで沼澤さんはおしまいらしいので残念です。


3800:2000/02/19(土) 17:49
青山純。
39名無しさん:2000/02/21(月) 11:45
森高千里
40>35:2000/02/21(月) 18:19
佐野康夫、モー娘でもたたいてたのー!超びっくり。
ほんとすごいよね、あの人。
41p:2000/02/21(月) 19:55
佐野君、大学生の時から凄かったよ。
42STL:2000/02/21(月) 21:05
上領亘。
43名無しさん:2000/02/21(月) 22:54
>41 と、ともだちなの?
44名無しさん:2000/02/21(月) 23:09
佐野くん、テクすごくてもモー娘のバックじゃな
45>42:2000/02/22(火) 00:28
今、何をやってんのかな?
グラスバレ−好きだったな。
46p:2000/02/22(火) 10:07
>43
当時、周辺にいただけ。
なんでも叩けて、あれだから、当時から引っ張りダコだったよ。
たしか、山野にもでてたはず。
ちなみに、彼は教員免許もってるよ。
47佐々木隆:2000/02/22(火) 18:47
めちゃウマだったのに。
どこ行ったん?涙
48名無しさん:2000/02/22(火) 19:31
BAND EXPLOSION '89を久しぶりに見た
九州地区代表のバンドで佐野康夫が叩いてた
びっくりした
上手いっていうより気持ちいいって表現がぴったりだと思う。
(もちらん上手いんだろうけど)

4943:2000/02/22(火) 21:18
>pさん
佐野康夫が参加してる曲をもっと教えてください。
50p:2000/02/22(火) 22:01
CDデビューは広木廣一あたりかな。
プロになってからの仕事は、よく知らないんだ。すまん。
セットの位置がかなり高いのとスティックの消耗が激しい
のが記憶に残ってます。
51名無しさん:2000/02/23(水) 02:42
+++++++++++++ owari ++++++++++++++++++++++++++++++
52名無しさん:2000/02/23(水) 05:10
+++++++++++++ nobunaga ++++++++++++++++++++++++++++++
53名無しさん:2000/02/23(水) 10:37
池畑にきまっとろーが。
54>53:2000/02/23(水) 13:52
ピーター?
5533:2000/02/24(木) 03:15
>53
池畑潤二! イエ〜!! あの人も上手いッスよね〜。
某ビジュアルバンドのお手伝いドラムと一緒の仕事してた音源か何かで、
鬼のように差を付けてたのを聞かされました(笑)
彼のベストなプレイが聞ける音源って何ですかね???
56名無しさん:2000/02/24(木) 04:17
高橋幸宏
57:2000/02/24(木) 04:28
彼のお兄さんは早稲田政経教授の世織君。
58:2000/02/25(金) 02:30
YMOオタうぜぇ
Drumsと奴の兄となんの関係があるっつ〜の
失せろ
59足用のつめきり:2000/03/03(金) 13:37
田口健一。
60名無しさん:2000/03/03(金) 13:51
池畑いいっすね、特にルースターズ時代。
でも僕は鬼平。
61名無しさん:2000/03/08(水) 01:31
渡賀敷 祐一
山木 秀夫
村上"ポンタ"秀一
青山 純
猪俣 猛
つのだ☆ひろ
神保 彰
ん〜、あとだれだろ
62まわし:2000/03/08(水) 03:48
まわし
63まわし:2000/03/08(水) 03:48
まわし 
64まわし:2000/03/08(水) 03:48
まわし  
65まわし:2000/03/08(水) 03:48
まわし    
66まわし:2000/03/08(水) 03:48
まわし     
67まわし:2000/03/08(水) 03:49
まわし      
68まわし:2000/03/08(水) 03:49
まわし       
69まわし:2000/03/08(水) 03:49
まわし        
70まわし:2000/03/08(水) 03:49
まわし         
71まわし:2000/03/08(水) 03:49
まわし          
72名無しさん:2000/03/08(水) 03:56
73名無しさん:2000/03/08(水) 12:07
古田たかし
74名無しさん:2000/03/16(木) 22:43
age
75名無しさん:2000/03/16(木) 23:50
菅沼くん、出てないね。あと林立夫だっけ?誤字かも。
元ラウドネスの樋口くんとか出てないけど…キライです、
音もフレーズも。
76名無しさん:2000/03/21(火) 02:59
沼澤さんに一票。
77名無しさん:2000/03/21(火) 10:30
今川勉(元ECHOES)
78名無しさん:2000/03/23(木) 23:01
原田裕臣
79名無しさん:2000/04/02(日) 02:56
林立夫
80ダウンタウン:2000/04/04(火) 14:11
chee's
の真ん中
81名無しさん:2000/04/06(木) 03:09
ポスペのモモ
82名無しさん:2000/04/06(木) 03:42
宮田繁男(元オリジナルラブ)
83名無しさん:2000/04/20(木) 13:13
神保彰に一票
84初魚浦見:2000/04/20(木) 13:35
神保さんエエですね。
作曲も好きです。
85:2000/04/21(金) 08:26
「Brighter Days」が大好き♪
86名無しさん:2000/04/25(火) 11:07
佐野さんタテだよねー。でもかっこいいわ。ルックスも得してる。
林立夫はよいドラム。刺激が強いドラムは時と共に風化するけど、
よいドラムはなんど聴いても後からよくなってくる感じ。
やっぱさ、一聴して派手、過激な音って、実は過激じゃなかったり
するじゃん。普通なんだけど熱い、ってのがかっこいいと思う。
87名無しさん:2000/04/25(火) 15:22
神保さんて相変わらずにんきあんだねー。確かにわかりやすいうまさだもんな。
あのうまさはあの人のタイム感によるところが大きいと思う。ソリッドでモダンなさ。
サンダーライブの頃の神保って、ミントジャムズの頃と全然違うっしょ?
あの時代ってまだソリッドなグルーブがなかった時代なんだよ。リズムマシン以前というかさ。
打ち込みがポピュラーになって、お、こういうジャストなグルーブもいいじゃん、って認知されて
からああいうグルーブが生ドラムの世界にも出てきたんだ。スクエアのノリタケも近いグルーブもってるよね。
すごくきれいで揺れない、というか。逆に、ポンタさんとか青純あたりってもっと古くからの
グルーブもってるよね。神保のすごいな、って思うのは、サンダーライブからどうやって
今のソリッドなスタイルに移っていったかんだろう?ってとこだ。普通はアプローチこそ変わっても
根底にあるタイム感ってそうそう変わらないものなんだけどね。ふしぎだなあ。
88名無しさん:2000/05/02(火) 02:42
元レベッカの小田原豊
89名無しさん:2000/05/02(火) 17:24
まじめに書くぞ。山木秀夫にきまっとろーが。のう。
90>:2000/05/02(火) 18:00
ヨシミちゃん
91名無しさん:2000/05/02(火) 18:38
天童よしみかっての。
92名無しさん:2000/05/02(火) 20:19
カーネーションのドラマーは好きだな
上手いのかって言われるとどうなんだか解らんけど
93ルーディンメン太:2000/05/08(月) 02:34
東原力哉と本田珠也に一票ずつ。力哉の裸足連打バスドラと踊る
ハイハットにはしびれます。若手のジャズドラマーだと大阪昌彦
がダントツ人気ですが、個人的には珠也さん。二人ともテクと
パワーは語る必要ありませんよね。一度生で聞いてみて!
94名無しさん:2000/05/09(火) 16:51
力哉かー。あの人あのグルーブでプロだもんな。最近仕事ないわけだ。
大坂はさ、なんか性格わるそーなどらむや、技術に頼りすぎ。もう十分うめーん
だからさ、次の段階いってほしいな。
珠也はいま旬じゃい。ジャズ以外の畑にもでてってほしいわいのう。
最近は良いドラマーいっぱいいるでよ、ちょっと前よりまた生楽器志向
になってきてるせいもあるのう。
95名無しさん:2000/05/09(火) 21:03
珠也くんのチンチキは堅いんだよな。堅い。
それがなければ文句なしッス。
96名無しさん:2000/05/10(水) 15:24
珠也くんのチンチ○は堅いんだよな。堅い。
それがなければ文句なしッス

むーん、文句っつーよりよいことなのでわ。。。。
どーでもいーけどやつあーうめーよ。
赤井英和ににてるがな。
97名無しさん:2000/05/12(金) 02:58
94さんほんまにぐるーぶの意味わかってまっか?手数おおけりゃええって
もんでもないですけど、力哉のバチやらキっクからぐるーぶ感じられへんの
やったら、そらもぐりですわ。性格が悪いんは昔からや。がっこからスネア
ぱくったり、銃○法違反で捕まったとか捕まらんかったとか、そんな話は
はぎょーさんおまっせ。それ全部で力哉や。リズムマシンやない。文句ない
やろ。ほなおやすみ。(珠ちゃんもわしすきやでー)
98名無しさん:2000/05/12(金) 11:31
湊雅史(漢字合うてる?)のドラムかっこええ
99名無しさん:2000/05/12(金) 14:14
前にも書いてあったけど、シアターブルック(野音)で叩く沼澤尚をはじめて見たが、
すんばらしくかっこよかった。
100名無しさん:2000/05/12(金) 14:29
やっぱ猪又猛でしょ。(字あってるの?)
101解散記念に:2000/05/12(金) 15:16
BJCナカムラタツヤ
102名無しさん:2000/05/12(金) 17:52
ミナト字あってるよ。いいよね、デカイドラムのいい音がしてる。
沼澤って13キャッツん時よりルーズな雰囲気だよね、最近。
スネアのピッチのせいでそうきこえんのかな?
とてもうまい人だと思う。
103名無しさん:2000/05/12(金) 22:21
うんちもりもり(漢字あってる?)かな。
104名無しさん:2000/05/13(土) 05:37
沼澤さんは良いですな〜。
個人的にはシアター〜のベースよりは松原とやってる時のが好きだけど。
嗜好はあってもこの人を日本一に推したいなぁ。

村石雅行はケンソー(?)でのプレイが頭に残ってて、結構好きかも。
ヤクで捕まった元ラルクのドラムも変なドラムで好み。
上手いドラムじゃないけど。
105名無しさん:2000/05/13(土) 11:36
沼澤氏は本当いいグルーブ持ってるよな。
テクが云々っていうより、とにかく気持ち良いドラムを叩く人。
シアターでやってる沼澤さんもいいが、スガシカオのfunk系の
感じも合ってると思う。
ということで、日本一は沼澤尚氏に決定。
106名無しさん:2000/05/13(土) 15:02
アリスのドラマー。今何やってんだろ。
107名無しさん:2000/05/13(土) 15:04
元天才小学生ドラマー奥平信吾君は?
10年位前、名古屋のラブリーで見たけど(そのときは大学生)。
今も叩いてるのかな?
108名無しさん:2000/05/13(土) 16:40
ルナシーの真矢ってどうなん?
結構いいと思うんだが。
109>108:2000/05/13(土) 17:14
いいんじゃないですか。
でもビジュアル系としてみられて
過小評価されてると思いますが。
110名無しさん:2000/05/13(土) 22:06
村石雅行好き。

うまいかどうかはわたしにはわからん。
111104:2000/05/14(日) 02:00
>105
マジ(笑)?
それで決着つくのかな(笑)
確かに個人的には一位だけどさ。

>110
上手いですよ〜。ちょっと優等生っぽい印象は受けるけど
格好良いと思います。
112105:2000/05/14(日) 19:03
>111
いいんです!「沼澤尚」で決定です。
誰も文句言ってこないやんけ。(笑)
111さんと同様、個人的に沼澤氏が1!
113104:2000/05/15(月) 02:05
イエ〜イ(笑)ヽ(´ー`)ノ

祝☆沼澤さん「日本でもっともうまいドラマー」
114名無しさん:2000/05/15(月) 02:19
沼澤さんコメントくれ。
115名無しさん:2000/05/15(月) 02:55
この前、沼澤尚がSTEELY DANの曲やってたけどめちゃくちゃカッコよかった。
完全にコピーしてたもんな〜。すごいよあいつは。
116名無しさん:2000/05/15(月) 02:58
>完全にコピーしてたもんな〜

じゃあ全然ダメじゃん(笑)
117105:2000/05/15(月) 09:50
>115
それってA.O.Rでの事?

>沼澤尚様
日本一でもっともうまいドラマーに決定いたしましたので、
お祝い申し上げます。ぜひ、一言!!
118名無しさん:2000/05/15(月) 09:55
慶應義塾大学卒業後ドラムを始めたってのはマジ?
119105:2000/05/15(月) 09:58
マジ!おぼっちゃま沼澤くん。
120暇人105:2000/05/15(月) 10:00
沼澤尚、豆知識。
慶應義塾大学卒業後、ロサンゼルスの音楽学校、
PIT(Percussion Institute of Technology)に入学し、
ジョー・ポーカロ、ラルフ・ハンフリーらに直接指導を受ける。
卒業時に最も人望の厚い人に送られる
Human Relation of the Yearに選ばれ、
卒業後は同校講師に迎えられた。
121>116:2000/05/15(月) 14:52
お前全然分かってないな。
STEELY DANは完成された音楽だからカバーしても意味ないの。
コピーしてこそ意味があるんだよ。
あのグルーブを出すのは至難の技やぞ。
122名無しさん:2000/05/16(火) 22:48
121の言うとおりだ!!!
123名無しさん:2000/05/17(水) 02:11
>完成された音楽だからカバーしても意味ないの。
>コピーしてこそ意味があるんだよ。

あはあはあは いつまでたっても一皮むけられない
小僧はこれだから悲しいね
沼澤尚はうまくても、お前は救いようのないバカという
事実は覆しようがないな(藁)
124面白い人がいるね。:2000/05/17(水) 03:00
STEELY DANは実にいいよね。でも所詮はポップスだもの。
君は一生じゃじー(笑 なロックのピーコバンドでもやって
ジャズとファンクとソウルとブルースと〜ミックスした
オリジナリティあふれるバンドやってるッス。プロ指向ッス。
なーんて勘違いしてなさい。

ハービーやショーターがいた頃のマイルスコンボは
完成された音楽だからカバーしても意味ないの。
コピーしてこそ意味があるんだよ。
なんてこというアホがいたらもっと面白いね。

125>124氏:2000/05/17(水) 03:32
いるいるそういうやつ!沼澤がやってる音楽がもろソレ系ばっか!
笑いました。沼澤の名誉のためにお断りしときますが
沼澤はOKですよ、ヌマヲタがキショいだけッス。
126名無しさん:2000/05/17(水) 11:58
どっちでもええやん
127>124:2000/05/17(水) 12:28
ふ〜んどんな音楽か聞いてやるよ。
NET上にUPしろや!
128Re:127:2000/05/17(水) 12:42
買えよバカ
129名無しさん:2000/05/17(水) 13:02
>127
買いやがれ、このドアホ
130沼澤尚:2000/05/17(水) 16:02
あーあ、みんなぼくが原因でケンカはダメじゃない。
いいんだよ、完成されててもされてなくても、現場で
気持ち良ければ。のう?
131名無しさん:2000/05/17(水) 16:42
沼澤さんに質問。
どうしてそんなにかっこよくて、ドラムも上手いのに独身なんですかー?
132沼澤尚:2000/05/17(水) 17:37
いやーなんでかなー。岩崎宏美とつきあってからさ、なんか俺より
若い子ダメんなっちゃって。。。まいるなーそういう質問。ドラムの
ことならなんでもきーてよ。
133沼澤尚:2000/05/17(水) 18:21
だれも俺のドラムのことにゃー興味ねーってかい?
なんでもきーてや、たのむでしかし。おこるでしかし。
134名無しさん:2000/05/17(水) 18:35
>沼澤さん
ドラムにおける呼吸法ってなんですか?
135名無しさん:2000/05/17(水) 19:24
沼澤って病気なんだな。
136>127:2000/05/17(水) 19:26
ジャズは演る側が聴き手を選ぶのです。
価値の判らない方はご遠慮ください。
137名無しさん:2000/05/17(水) 20:39
沼澤さんは男と女どっちが好きなん?
138>135:2000/05/18(木) 09:09
病気って?
139沼澤尚:2000/05/18(木) 13:45
134>

呼吸法って程のたいそうなもんは意識してないけど、メロディや
その場面におけるリードパートを歌えるようにしてるのら。
歌うっつっても自分だけの歌い方じゃだめなのら、それを担当してる
ミュージシャンの歌い方を理解することが大事のら。そして同時に
歌うのら。そうすりゃ自ずとやるべきことがわかるし、迷いもないし、
たとえドンカマジャストじゃなくてもサウンド的にはOKなのら。
呼吸法ってのは意識的にやるべきじゃなのら、いうなら歌の呼吸を
しることなのらよ。
140名無しさん:2000/05/18(木) 17:47
なんかいいこといってるな、沼澤さん。でも、そりゃ初心者には
抽象的すぎるんじゃないの?

136>
そのとうり。ほんとはすべての音楽がそうあるべきなんだけどね。
でも音楽が商売になることがわかってからはそうもいってらんねーんだよな。
141名無しさん:2000/05/18(木) 18:33
元ユニコーンの手島さん(笑)
142名無しさん:2000/05/18(木) 18:35
元ユニコーンの西村さん(笑)
143名無しさん:2000/05/18(木) 18:35
元ユニコーンの西川さん(笑)
144名無しさん:2000/05/18(木) 20:32
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`(・)(・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < コラー!!タカシ!!
 /|         /\   \
145名無しさん:2000/05/18(木) 22:27
手じまってギタリストだろ。だれだよ西村って>141 142
146名無しさん:2000/05/22(月) 11:08
Takashi Numazawa 最高ッス
147名無しさん:2000/05/22(月) 14:12
ponta
148p:2000/05/22(月) 21:54
松本隆=哀愁のドラマー
149名無しさん:2000/05/25(木) 11:26
ここ、沼澤尚スレッド?
結局、沼澤で誰も異議無しって感じかよ?
150十字架:2000/05/25(木) 17:51
YOSHIKI
151名無しさん:2000/05/25(木) 20:43
宮田繁男
152名無しさん:2000/05/25(木) 21:47
西川きよしの息子
153名無しさん:2000/05/26(金) 02:35
オレ
154名無しさん:2000/05/26(金) 03:38
吉田達也。
155名無しさん:2000/05/28(日) 19:14
カッコよさと即興性にかけては
ブランキーの中村達也が一番だと思うが。
都内のクラブなどでフリーセッションに乱入
ということが結構あるらしい。
156>154:2000/05/28(日) 22:28
確かにこの人はいろんな意味で凄いと思います.
わざわざsageが入ってるのが妙に納得できてしまったけど.
157名無しさん
やっぱりポンタだと思う。
なんというかまねのできない人

あと神保彰もいい。
こちらはまねしやすそう(できないけどね)
前のスレッドにサンダーライブとミントジャムのころの
タイム感が云々というのがあったが
基本的に彼は昔からタイトでジャストで
変わってないんじゃないかな?
以下彼のスタイルの変遷(私見)
ガッド+ハービー+コブハム→ウェックル@` カリウタ→ラテン

サンダーライブのころは多少荒く音も整理されてない
印象だったけどそこがまた熱くてよい。
これがでたころ左手を1秒間に19回打つとかいううわさが
あったらしいけど...