ピックアップの高さ(弦との距離)を変えると音はどう変わるんですか?
1 :
名無しさん:
教えてください
2 :
名無しさん:2000/01/07(金) 09:18
やってみれ
3 :
名無しさん:2000/01/08(土) 03:43
音質がどうのまではわからないけど音量は確実に変わるよ。
4 :
名無しさん:2000/01/08(土) 05:14
俺はディストーションをかけてる時の低音の歪み具合の調整にピックアップの
高さをよくいじってます。刻みは太い低音がいいんですがパワーコードの上に何か
音をかぶせる時低音が目立ってると汚い音になるので嫌なんです。
5 :
逆に:2000/01/11(火) 20:23
弦とピックアップの距離が近づきすぎると、磁力によって弦振動が止ま
りやすいから、ハイゲインのピックアップ(磁力も出力も?)を使う際
は弦高を低くしてはいけない。
6 :
名無しさん:2000/03/08(水) 16:42
高>ボリューム重視
低>サスティン重視
7 :
名無しさん:
音量とサスティンがどうとかよく雑誌に書かれてるが、それほど単純な問題でもない。
4さんも言ってるけど、サスティン云々よりはイコライザー的なモノととらえた方がいいと思う。
特に歪み具合(パワーと表現しても良いかと思う)の調節にはかなり効くよ。
もちろん高い方がパワーがあり、より歪むようになるが
あげすぎると音がつぶれてしまい、ぐしゃっとした汚い歪みになる。
逆に低くすると歪みにくく、クリーンな音になるが、
下げすぎると音に腰がなくなってしまい、クリーンと言うよりはただ単にふぬけた音になる。
で、音がつぶれないで、腰がなくならない範囲内で高さを調節すれば、
あんまりサスティンのことは気にしなくていいでしょう。
ただ、音がふらついたりする場合は近すぎます。
ストラトの3弦12Fから上で弾くだけで音が揺れる場合は高すぎるのでさげます。
下げてもそうなる奴もある。これは他の問題が絡んでるのでまた今度。
もちろん各ピックアップのバランスも考えなければならず、
すべてのピックアップの高さをベストにするのはピックアップ選びも重要になってくる。
が、まず自分が一番よく使うピックアップの高さを決めて、後はそれに音量を合わせつつ
ベストな位置を決めていけば市販されているギターならそんなに問題ないでしょう。
ほどほどに歪ませていろいろいじってみればそのうち高さと音の関係がわかるでしょう。
フロントのシングルの低音弦側のねじとかがわかりやすいかも。
プロじゃなくても、これは誰にでも出来ることだから最初はわかんなくても
いろいろ試してみてね。
アンプのイコライザーじゃいじりきれない微妙なところは
ピックアップの高さとかでいじります。
覚えておいて損はないよ。
弾いてて気持ちいいか気持ち悪いかってこれくらい微妙なところなんだから。