【パッシヴ】 ベース用PU 【アクティヴ】 PART7
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2014/10/09(木) 16:35:17.28 ID:Pfn0+6NM
3 :
ドレミファ名無シド:2014/10/09(木) 16:37:01.68 ID:Pfn0+6NM
4 :
ドレミファ名無シド:2014/10/09(木) 20:39:08.21 ID:yD0JySkq
5 :
ドレミファ名無シド:2014/10/09(木) 20:42:48.52 ID:uJRaTQEy
6 :
ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 00:34:05.95 ID:XKSWYR++
7 :
ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 21:42:59.05 ID:+JDyn71k
やっぱこれだね
8 :
ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 22:30:36.50 ID:YZiz7bdK
ここの住人は結局なに積んでるのか気になる
9 :
ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 22:32:29.56 ID:5uUnphY3
ディマジオ
fender
暖寒
12 :
ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 02:11:29.25 ID:8dgsDaLk
EMG
13 :
ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 03:14:41.92 ID:OIIMW81K
アレンビック
リンディー
DELANO
villex
バルトリーニ
無駄にスレの立て直ししたと思ったら、書き込みも無駄だらけw
VANZANDT
EMG、EMG、セイモア
立て直した意味ゼロ
22 :
1:2014/10/15(水) 21:18:24.91 ID:dk+ESt5f
なんでこんな流れになったのかよく分からんが、話題が出れば変わるだろう
まぁピックアップスレはこんなもんだよ
前スレも消費に3年近くかかってるし
新製品がエフェクターみたいに出るわけでもないし話題が少ないのは仕方ない
24 :
ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 22:47:45.94 ID:fg9cGA7J
うん
アギュラーのPUクリアでよいな
26 :
ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 13:24:08.45 ID:waGam2Zk
MECは中毒になる
27 :
ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 18:30:40.29 ID:I/oR6Nxw
アギュラー、けっこうベーシックなダンカンのSJB-1と比較してどう?
フェンジャパのJB62にEMGのJset載せるとしたらザグリって必要?
>>28 ピックアップ自体はそのまま収まるけど
バッテリー収める為の座具りは必要。
裏にバッテリーボックス開けるか、ピックガードに隠れる部分座具るか。
>>29 まじか
コントロールノブとかの下のとこに無理やり納められないかなとか考えてたわ
ありがと
収められないこともない
>>30 それあんまりお奨め出来ないよ。
スペース的にギリギリってのもあるけど、
電池交換のたびにコンパネ開けてたらサーキット断線のリスクが高いのよね。
裏にワンタッチタイプのバッテリーボックスつけるのがお奨め。
>>33 俺の行ってるリペアショップのHPだと、バッテリーボックスざぐるだけなら3000円ってなってるな。
個人でやってるリペアマンなら、1日の稼ぎが5万もあれば経営できるのかな?
(自分の日当2万+経費3万くらい?)
1日8時間働くと仮定すると
5万割る8で6250円。
バッテリーボックスのざぐり用治具は大抵作成済みだろうし、トリマーでざぐるだけなら10〜15分って所かな?
3000円って結構適正価格な感じだな。
これ以上取ってる店はぼったくりかも?
1日5万稼いでる個人工房なんてそう無いんじゃね?
本業は別にあるイメージ
俺の行きつけのリペアショップは大手楽器屋の下請けしてるな。そんなんで結構稼げるらしかい。
技術職なんだからその値段に納得すれば頼めば良いし、納得しなければ頼まなければ良いだけ。
ぼったくりも糞もない。
質問なんだけどジャズべ用のバーマグネットかつスプリットコイルとかスタック構造になってるピックアップってフロントとリア両方にブリッジ用載せても位相とか問題無いのかな??
つーか、フロントとリアでサイズが微妙に違うけど
>>42 それが載せる予定の5弦ベースが両方とも同じサイズ(横幅約95mm)だからセットで買うとどっちか合わなくなる
あっそう 位相に関しては同じメーカーなら問題ないよ
逆位相になったら逆に配線すればいいだけじゃん
衝動で音屋のBartolini 59S72 L/Sをポチってしまった。
オリジナル設計の自作3EQプリアンプと合わせてTUNEの5弦TBに付けるつもり。
Bartolini曰く deep tone ってのが売りらしいが、さてどんな出音になるかな。
TUNEスレの人か
改造好きねえw
>>48 まあ、TB純正のプリアンプTB-05Bは、一言で言えば屁みたいな音だからな。
パンチが無くて低音も弱く高音も弱い。(アギュラーに載せ替える人も多い。)
LF442というPAやAudioに不向きなOPAMPのせいでSN比が悪すぎる上に
基板上に無駄に多く乱立したタンタルコンデンサと抵抗を信号が何度も通過する
回路設計上の問題なのか歪率も多めだし、OPAMP交換によるローノイズ化にも
限界がある。それと「負帰還にセラコン使うなよ!」と。
君みたいな人はどういう演奏するのか聴いてみたいw
TSとか歪みペダルは負帰還にセラコン入れてなかったっけ?
>>50 俺、ハンドクラフトに趣味が移行してしまったぜw
>>51 まあこいつのプリも歪み系の一種では(ry
ジャズベPUで単体ハムキャンセルのモデルって大体シリーズ配線だと思うけど
って事はフロントは1、2弦拾うポジションが少しネック寄りになっただけのプレベその物って事なの?
スプリットコイルのシリーズ配線なら構造的にはプレべと同じだね
ハムキャンセルだけが目的ならシリーズ配線じゃなくパラレル配線でもいいし、
コイルを2階建てにしたスタックコイルもハムキャンセル構造
基本的にシリーズはないと思うで
JBのシングルサイズでハイ落ちするとかありえへんし
ギターで言えばディマジオのHS-3とかはパラレルのはず
故に出力低い
>>54-56 やっぱパラレルも普通にあるのか
じゃないとジャズベらしさが薄れるもんね
自分が持ってた2本のPJベースのリアがたまたま両方シリーズだったからそれが普通と勘違いしてたかも
逆にターン数の多いプレベPUをパラレルにすればジャズベフロントっぽく少し出来るのかな
>>57 いや、そもそもスタックのシングルって本来のシングルとは違うんだわ
ロジャー・サドウスキーとかもスタック試したけど普通のシングルに戻したりしてるらしい
>プレベPUをパラレルにすればジャズベフロントっぽく少し出来るのかな
俺はそれが出来るスイッチ付けたけど、搭載位置の関係で
ジャズベのフロントのような低音は出ないからあまり使いどころがないw
60 :
47:2014/11/03(月) 08:50:18.31 ID:7AVyx3j6
Bartoliniの59S72 L/S到着。
PUケーブルがPUの底面で半田付けされているから、いとも簡単に別なケーブルと
繋ぎ替えられるのがいいな。
シングルコイルでHOT/COLD/GNDの3端子を装備。購入時はCOLDとGNDが一緒に
されて単線シールドで結線されているけど、2線シールドで3端子それぞれを繋げば
容易に差動出力として扱えるのもいい。
最近フェリックス・パストリアスが使ってる
アギュラーのPUが気になっているんだが、誰か使ってる人いる?
バルからノードストランドかアギュラーに変えようかと思ってるんだ
DCBピックアップね
ヤネクグウィズダラもトニーグレイもアギュラーピックアップにしてるね
いいピックアップだとは思うけどMTDバルトリーニみたいに重低音がゴーンと出力されるようなものではない
ミッドがプクプクしてる感じだね
ケントアームストロングのソープバーピックアップをもうちょっとクリアにしてレスポンス早くした感じ
>>62 詳しくありがとう
ケントをクリアにした感じか
イメージしてる音には合わないかもしれないな
フリーダムのベルボトム気になる
65 :
47:2014/11/10(月) 14:00:14.75 ID:tW1uCzf4
59S72 L/Sだけど、シングルでポールピースがブレードタイプだから
ハムは拾いやすいな。デュアルコイルにすれば良かったかなー。
出力はALEMBIC並みに小さいけど、プリアンプのゲイン調整+12dBでいけた。
低域のボリューム感は満足♪ TBの五弦と自作プリアンプにバッチリ合う。
66 :
ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 17:18:04.26 ID:jpjJUIsS
MM型で一番ってやっぱダンカン?
人それぞれ
バルトリー二の好きよ
ジャズベもプレベもスティングレイのもバルが好き
バルってる音が好きなの?
モッサリしてパンチないから嫌い
フレットレスならアリ
バルは飽きる、しばらくすると使いたくなる、でも飽きる(以下ループ
>>75 おれ、EMGでそれ
ダンカンは飽きない 超普通だけど
Lollar pickupのジャズベタイプ気になってるけどどーなんだ
EMGじゃなきゃダメって場面あるんだよな、俺。
EMGのPJにアギュラープリの組合せが大好物だわ。
81 :
ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:54:03.13 ID:fL/elPQa
lane poorって結局復活したの?
倒産したまま?
2013年製のLane PoorのMMタイプ持ってる。いくつかストックしてた個人工房から手に入れられたけど、工房曰く今でも入手しにくいみたいね
ピックアップの交換を検討しているのですが互換性のある物を探しています。
幅35mm、長さ104mmと4弦のものにしては大きめで、見たことのないサイズのものです。
何かあれば教えて下さい。
まずはバルのサイトでPDFでも見なさい
>>84 返答ありがとうございます。
バルトリーニのサイトもチェックしたのですが、サイズが同じものはなかったように思います。
見落としがあれば教えていただけると助かります。
ないものはボディ側を掘るか埋めるかしないと
>>86 特定のブランドのもの限らず互換性があるものがあればと思ったのですが何かご存知ではないでしょうか?
知らん
ないものはないだろ
それとも特注で作ってもらえば
EMG 40シリーズが近いよね。長さは4インチとほぼ同じ、幅は1.5インチだから、約3ミリ大きめ。座ぐり次第だけど入りそう。
今バルトリーニの本国の方のホームページ見てきたけど、ドンピシャはないが良さげなのあったよ?32ミリ×100.33ミリとか。
>>90 ベースはariaのSBです。特注のものらしく型番はちょっとわかりません。
今ザグリのサイズを計ってみたら38ミリ弱あったのでEMG40シリーズを試してみようかと思います。
ありがとうございました!
ケントとかダンカンでも近いサイズあるじゃん。
普通に直ぐ見つかるな。もっとしっかり探せ。
種類で言うとソープバーって奴だよ。
>>93 一応そこらへんの物は全てチェックしていたんですけどジャストサイズのものが無いかと聞いて見た次第です。
説明不足で申し訳ありませゆ。
後出し糞野郎
すみません、感じの悪い言い方でしたね。
お答え下さりありがとうございました。
嫌なら答えなきゃいいのに
ここの回答者っていつからこんな偉くなったんだ
ラインセンサーのPUって鉄板曲げた様な奴と樹脂で固めてる奴の2種類あるけど中身は同じなのかな?
>>98 ラインセンサーって何?ちょっとリンク貼ってくれ
>>101 良く見たら説明も値段も全然違うな
アルミトーンがハムで樹脂のがシングルかな
>>102 Alumaシリーズはそもそも銅線が巻かれてない構造なのよ
ハムというかツインブレードかな
こんな構造でもかなりローノイズみたい
>>103 アルミの所がシールドになってるみたいだね
ネジの所が低くなってるから指が置きやすそうだし付けてみようかな
へぇ。これ初めて見た。面白い見た目だな。
どんな音するんだろ?
気になるけどえらい出力低いのな
ベースPUブックに音源入ってたけど意外と普通だったような
>>107 出力低いとも書かれてなかったね
音はバー2本だから、普通のPBタイプのPUとは微妙にカラーが違うけど
一般人には分からんレベル
レースセンサーは凄い近未来な見た目してる割には、音は意外と普通なんだよね。
ヴィンテージ系の音ではないけど。
山下達郎のバックで弾いてる伊藤広規さんのようなジャズべの音ってビンテージ系のPUになるんでしょうか。
今風でないのはわかるんですけど…。
>>110 ピックアップを替えるっていうのは弾く側にとっては凄い変化だけど、第三者からするとさして変わらない。
なので音源を聴いて「あのブランドのピックアップの音だな〜」とか、「モダンなピックアップだな〜」という聴き方をする(できる)人はいない。
「モダンな音だな」、「ジャズベっぽいな」、「アクティブっぽいな」みたいな感想はあり得る。
本人やエンジニアによる音作りによる変化と、ピックアップによる変化っていうのは全くもって別次元のハナシ
>>110 使ってるゲージとかタッチの強さとかが大きいでしょ。
あの人はたぶん太い弦張っててタッチはかなり強いんじゃないの?
弦高ペタペタで触るように弾いてたらどんなピックアップに変えてもああいう音は出ないと思う。
パッシブの楽器だから、カールケーブルを使ってるってのも結構音に影響あるね
115 :
110:2015/01/28(水) 16:56:24.89 ID:3B6p1y0S
皆さんコメントありがとうございます。
ヴィンテージ系って言ったのは、あの当時のプロミュージシャンが使ってる機材は今でいうオールドにあたるんで、ビックアップもそういう系統でいいのかな、と安直な考えです。すみません…。
恐らくコメントしてくださった方の中には達郎を好きな人もいると思うので、曲でいうとJoyのdancerのスラップの音が最高だな、って感じです。
its a poppin〜の音もいいな、って思ってるんですが、弾き手も録音環境も違うので音が違うのは当然ですよね。
弦のゲージと弾き方は参考になりました。
それだけ強く叩いてるとすれば、恐らくリミッター欠けないと大変なことになると思うんですが、そこはPAが一流なんでしょうか…。バランスの良さにビックリします。
達郎は映像がないんで、ありがたいです。
113さんに教えてもらったピックアップを検討してみたいと思います。
>>115 レコーディングに関してはあの頃の一流のスタジオミュージシャンは録りの時にリミッター/コンプレッサーかけると嫌がる人ばっかりだったな。
録り方はベースからカントリーマンのダイレクトボックスのみ介して卓だね。
タッチ強い人は強いなりに粒が揃った音出すからうまい人にダイナミクス系のエフェクトはいらないんだ。
>>117 ん?
コンプかけないと全然音量揃わないド下手くその人か?
そういう人にはエンジニアさんはコンプちゃんとかけてくれるから大丈夫だ、むしろ何かしたくてしょうがない人が殆どだから気にする事はない。
>>119 あ、悪かったな、レコーディングなんて一生経験する事も 無いんだよね。
コンプは音量揃える為にかけるんじゃねぇよw
>>122 それなww
ドヤ顔でコンプないと粒揃わないのか?(キリっ)とか言ってるの見てると恥ずかしいんだがw
124 :
ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 13:52:14.07 ID:f+53yu5T
どっちも低脳スレチだ他でやれ
ベーマガの悪影響だろ。子供を責めたらかわいそうだよww
アトランシア
完全に老害
129 :
ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 12:07:13.97 ID:mPVgkZf4
弦間19mmの5弦ベースに弦間18mm対応のPUをつけたら不味いでしょうか?
弦間18mm対応のPUがbartoliniやEMGのようなバータイプではないから不安です
これは酷い
EMGのPAって日本じゃ手に入らないのかな
PAXなら音屋にあるで
どうしてもPAがよけりゃ楽器屋に注文するかEMGのWebサイトから直接買うか
音屋はリストにないのはメールすればおk
EMGのBQCとかBTSってオカダインターナショナルだと29000円もするのね
サウンドハウスでも15000円か
自分で作ると2軸2連ポットとつまみが一番高くて2500円くらいかかりそうだけど
そのほかの回路なんて600円くらいで上がりそうだよね
かかったって1000円以内って感じ
ここはおまえの貧乏Twitterじゃないよ
この手のレスってアホすぎるよな
原価以外のコスト度外視だし、作れる奴は黙ってやってるっつーの
今日もオカダ社員は元気だね
ローラーピックアップのジャズベタイプ使ったことある人いる?いたら教えて
PJってP単独が逆位相ってことはリアのJとミックスした場合、34弦か12弦のどちらか側がフロント&リアでのハーフトーンにはなってないと思うのだけど。
それがPJの独自のキャラクター(YAMAHA BBとか)でもあるのかもしれないけど、この推測間違ってます?
リアのJはスプリットコイルになってると思うけど。
>P単独が逆位相ってことは
君は位相の事がわかってないみたいね
1つ目のコイルを順巻き、磁極をN極とし
2つ目のコイルを逆巻き、磁極をS極とすると
ノイズの位相はコイルの巻き方向だけで決まるので
1つ目のコイルのノイズを正位相とすると
2つ目のコイルのノイズは逆位相となり、
コイルの巻き数が同じなら両者を足すとゼロになる
これがハムバッカー(=ハムキャンセル)の仕組み
音の位相はコイルの巻き方向と磁極の向きで決まるので
1つ目のコイルの音を正位相とすると
2つ目のコイルも逆の逆で正位相になる
これがハムバッカー(=ハムキャンセル)単体でフェイズアウトしない仕組み
だから、Pピックアップも上記の理屈で逆位相(フェイズアウト)ではない
で、PJのリアはシングルだろうがスタックだろうがスプリットだろうが
音自体の位相はフロントのPと同じ位相になってる
ベースでフェイズアウトの音なんて普通には使えない音だからね
まあ厳密にいえば2つ以上のコイルで位相がピッタリ合う事もないんだが、
じゃあ位相が逆になるかっていうと、意図的に配線しない限りとそうはならない
143 :
ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 08:49:13.56 ID:BOGvNVHV
Pタイプは単体でハムキャンセルさせるけど
PJタイプはP+JでハムキャンセルするからフロントP単体ではハムキャンセル効果はないようになってる
リアのJは一緒
>フロントP単体ではハムキャンセル効果はないようになってる
えっ? それどこのメーカーですか?
折角のスプリット構造なのに同相な造りのPピックアップは無いはずだ。
万が一、そんなのを作るメーカーがあったら最高にアホすぎて潰れる。
リアはヤマハのBBのようにシングルJだったり、スプリットJやスタックJと
組み合わせたり、ブランドやモデルにより色々だな。
実際、リアがシングルのヤマハBBはセンターとリアでハムを拾うから、
厄介だぞ。
>>145 ヤマハBBのリアJの構成ご存知でしたら
それぞれ型番と合わせ教えて下さい
む、難しい、、
Pは1、2弦と3、4弦で同じ音を出したら音出ないのか?
>>146 構成って言ったって、単純にブレードタイプのシングルコイルだよ。
あと、PU単体で売られていないから型番は意味がない。
>>149 BBにはブレードタイプのB-U,SABB-MKU
8ポールピースタイプのYBJ-A4IBの他3種類ほどあるようなので
それぞれの構造や素材等をご存知でしたら
知りたくレスした次第でございます
BBスレあるのに
>>150 BBのPUカバーまでは外したことはあるが、そこから更に分解や素材の
チェックなんてしなかったな。
うっかりコイルを断線させたら嫌だし、材質を知ったところで特別何かが
得られるわけじゃないし。
>>142 難しくて理屈が良くわからんけど、結局PJレイアウトでもJJと同じくフロント&リア、フルテンで高音弦側も低音弦側も全てハーフトーンになってるって事でエエの?
お前の言うハーフトーンってのは、ハーフポジションでハムキャンセルしつつフェイズアウトしてないって意味なの?
>>154 ジャズベ使いなら解るMIXトーンの事。
ターボとかタップとか余計な改造なしの、普通のね。シングル2機でのハムキャンセル状態。
BBもそうだけど、PJって何か特有のキャラクターあるよね?同じ2マイクでもMIX時にジャズベのドンシャリとは全然違うコンコンコツコツした音。勿論フロントの特性違うし、レイアウト位置も違うのだから、当然と言われればそうかもしれないが。
なんかブルンッって感じにぬける音だよねPJ
>>158 擬音や言葉で表現するの難しいが、スラップのプルのペキペキパキパキした感じとか34弦叩いた時の音程感の明瞭さとか、PJはジャズベに無い独特な感じある。ジャズベは音程感より音圧感が勝ってる印象する。
※単純にPBにJBのリアを足すPJタイ プはPBのスピリットを正相に配線しな いと片側が位相反転して1/2弦か3/ 4弦のどちらかがフェイズトーンになっ てしまいます。
Jiraud
なんねーよ
>>161 福田郁次郎が言ってるのだから、強ち嘘でも無いと思うが。
>PBのスピリットを正相に配線しな いと片側が位相反転して
それは当たり前 つーか
2つのコイルは「配線しないと」じゃなく、元から同相になるように繋がってる
位相の理屈は>142に書いてある通り
>>163 演奏家としては昔、美濃屋セントラルの頃は一流だったのだが。残念。
ポリシーがあるのはいいけど、客の持ってる他社製品をdisったりするからなー。
押しつけがましっつーか・・・あそこは・・・
まずツイッターにいる信者がきもい
店主がYouTubeに上げてる動画がどうにもつまらんのだが。昔の演奏の片鱗すらなくまるで別人のよう。大橋純子のシンプルラブとかのプレイは神憑ってたのだが。