【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
大量生産をせず、手造りの伝統をかたくなに守り、純日本製のアコースティックギターを造り続けている
岐阜県可児市のアコースティックギター専門メーカー(株)ヤイリギター。

カスタムモデル、アーチストモデル、一五一会&音来、Dandelion、Lady Bird、Nocturneなどのオリジナルモデル、
試奏をしたインプレ、リペアの話題などなんでもどうぞ。
※S.ヤイリはK.ヤイリとはまったく無関係、別のメーカーです。

HP http://www.yairi.co.jp/
2ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 08:49:48.91 ID:09y9Q3ck
前スレッド:
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1383225527/

過去スレ
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1345037322/l50
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1327480416/
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1319960815/
3ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 09:39:14.74 ID:aRP8CsOU
要らねえのに立てたのかよゴミ。ヤイリを貶めるために立てやがって。
4ドレミファ名無シド:2014/09/18(木) 19:24:41.04 ID:RH6uPb58
保守アゲ
5ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 20:06:53.21 ID:0fZWwTVx
サドルのフィッティングがやや甘い
現状ダメって程ではないけどさ
ヤマハ並みにキッチリ入ってたらベストなのに
6ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 20:27:41.93 ID:k4Fq0kVB
近頃コイケ氏ぜんぜんブログに登場しないな
前社長におかもちや琵琶を修理させられてたりして
奇妙で可笑しかったんだが
7ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 11:19:00.97 ID:SF/Gbq/t
自分の持っている最近のYW1000と70年代のお店に置いてあったYW1000弾き比べたけど
全然鳴りが違った。

自分のはショボイというか高音ばかりツンツンしているのに、昔のはサクッと気持ち良く全体が鳴ってくれる感じ。
作りが違うのか、経年変化に寄るものなのかは、知らん。
ただ、昔の方が高級そうな木材使ってそうw


しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな
8ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 12:28:34.11 ID:E1NJwr9X
エレアコ使用になどしてる訳ねえだろ馬鹿。
それにがらくたの話などどうでも良いよ。
9ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 12:32:19.34 ID:LkQ8x5Eu
…と想うDYJYであった
10ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 12:38:45.82 ID:E1NJwr9X
しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな>
しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな>
しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな>
しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな>
しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな>
しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな>
しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな>
しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな>
しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな>
しかし最近のヤイリが、エレアコ的使用を前提としてたら、最近の傾向で良いのかもな>

前からこう言うことを書いてるやついるが、頭がどうなったらこういう発想が出てくるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 16:23:12.78 ID:eo9Jx7hB
>>7
>作りが違うのか、経年変化に寄るものなのか

古いYWはミディアムゲージ対応で現行品とは段違いにブレースの剛性が高い
そして弾きこまれた楽器はメーカー、材質問わずある種こなれた音がする
つまり両方なのでは?
12ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 08:25:05.56 ID:juUNoi3M
工場大丈夫なん?
13ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 09:55:07.37 ID:t5qHoujX
>古いYWはミディアムゲージ対応で現行品とは段違いにブレースの剛性が高い


これ大きいかも
14ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 09:57:03.51 ID:t5qHoujX
JY45、BL90、DY18 のクラスが欲しい
15ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 10:15:07.60 ID:aLze0Y+M
>>14
それならBL90一択だな。
16ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 17:58:38.61 ID:52vQBGIq
DY18指でもフラットピックでも使い勝手良よさそう
17ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 20:41:09.13 ID:Kbaie8lx
あちらのカントリー系はアコギでもエレキでも
平気でヘビーゲージだけどね
18ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 01:34:37.31 ID:gLbq9JFz
yc-8が近所の中古屋で売ってるんだけど
アストリアスのs1とどっちが高音がきれいかな
19ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 06:51:48.70 ID:vSC0K4Oy
いつも思うがDYとかJYとかの良さって何?
安いだけ?
20ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 09:22:40.81 ID:HUDLTuA3
あと頑丈なこと
万一壊れてもリペアが安いこと
音は並だけど、低音がいらないならまあ使えるかな
良くも悪くも当たりハズレが少ないのもある意味メリット

同価格帯のMartinよりは全然いいよ
ヤイリの価格帯で買えるMartinってせいぜい16とかまでだし
21ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 09:30:19.97 ID:HUDLTuA3
続き
headwayが質的にも音的にも上位互換になるけど、あちらはいかんせんタマ数が少ない
対するヤイリは少数生産とは名ばかりで、実際は立派な大量生産メーカーだから、豊富なタマ数、機種から好きなものを選ぶことができる

頼んだことないが、オーダーが安いのもメリットだね
22ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 09:37:01.74 ID:4FqvWxog
>音は並だけど、低音がいらないならまあ使えるかな

それ、最近のKヤイリの特徴を言い表しているよな
やっぱり録音とかライブでの使い易さとかそういう志向なのかもな(現場ユーザーからの要求?)

個人で弾いて気持ちが良いのは低音がドーンと出るギターだろうけど。
23ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 12:38:01.03 ID:6uDHKh8N
>>20
サンキュー
なんとなくわかった。

確かに頑丈だわ。合板タイプだけどトラブルがないね。車内放置でも大丈夫だ
24ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 18:43:51.50 ID:BMTB7aSP
ヤイリに限らずいわゆる信者は
ひいきのメーカはかけ離れてスゴイ事にしたいんだろうが
今は各メーカーの音作りの技術水準が高くなった中で
しのぎを削ってるんだからそれはナイ
一口に「並の音」といったって実質はどのメーカーも充分立派なんだよな

なにもギターは一本に絞る必要はないし個性が気に入ったら選べばいい
25ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 07:58:01.65 ID:xo+RQ3Ke
ヘッドウェイの同系同価格モデルの方が音は良いと思うんだが
プロだと(アマチュアもか・・・?)、国内メーカーなら圧倒的にKヤイリが多いというか
タカミネ、Kヤイリ(アルバレス含む)は見るけどヘッドウェイはあまり見ないけど何でだろう?

タカミネ、Kヤイリの方が、トラぶったりしたときの代替性が高いから?
26ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 16:23:11.45 ID:NluxJJup
>>25
音がギラギラするから倍音出過ぎで弾き語りやバンドでは使いにくいからだろう。

音はいいだけにもったいないね。
27ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 00:07:55.65 ID:v88yEfSH
前に出たDY18やJY45やBL90のマホ単板クラスとマーチンの1〜16くらい
どちらが良いかと言うと、わからなかった

同じ価格帯の
日本製で単板のヤイリとメキシコ製で合板または親素材もしくは安価単板のマーチン1〜16
マーチンはやっぱマーチンの音がするように作ってあるよな。
伝統的というかスタンダードなヤイリのマホ単板ラインのほうが、楽器としての素性はマトモな気がするが
安マーチンでも、マーチンとしての味付けしてあるから、評価しにくい。
安マーチンでも音は相応に魅力的なんだよなあ(買わないけどw)。
28ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 08:15:06.77 ID:HTe+1Ign
手抜きブレーシングのせいなのか、安マーチンは新品だと鳴らないのが多いからなあ…

個人的にはブラックミカルタやらなんとかボンドみたいな人工材が気に入らない。
試奏したことは何度もあるけど見た目凄く不自然だったね。
15は結構まともって聞くけど、マホトップに魅力を感じなくて弾いたことがない。

うちには000-18があるけど、鳴りはともかく音量が物足りない
ヤイリのK13のほうが総合的には好きだな
音色は勝てないけど
29ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 07:24:23.05 ID:SNSbJA18
KYFのダブルカッタウェイ出ないかな
オーダーした方が早いか
30ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 13:00:02.93 ID:lRubQGlN
音は兎も角、ストラタボンドはキモイよな。
31ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 13:06:46.62 ID:ISj7EXDP
相も変わらず馬鹿ばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 23:28:07.92 ID:FI/OnppT
さっのRock Youでヤイリギターのストーリーやってて面白かった
33ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 12:57:48.78 ID:VZHt3jUo
>>25
ソロとかに使う分にはHeadwayはいいんだが、コード弾きは爆音だからなー
ちょっと扱いずらいかもね
34ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 17:15:47.22 ID:NwiepQOH
音の上質さではヘッドウェイだな
ただし、ラウドで倍音が多ければ良いというわけではないけれど
35ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 22:11:45.63 ID:mIVHEXMi
研ぎ澄まされた音の楽器はすげーな、と感心するけど疲れる
程よく磨かれていて多少ソボクさが残ってるくらいが個人的には好きだな
おっさんになったせいかもしれない
36ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 23:36:15.29 ID:evQ4iROQ
馬鹿レス面白れえな
37ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 23:40:03.98 ID:6evDRFaH
K.Yairiってさぁ

S.Tanaka
N.Watanabe
みたいなもんでしょ?
ダサすぎじゃね?

山田クリーニング店とか
藤原豆腐店とかみたいな
38ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 00:47:16.90 ID:+tZpSA/a
ギブソンもフェンダーもマーチンも
39ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 00:58:41.74 ID:j4e6heGg
名前が日本人だとなんだかなぁ
40ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 12:21:55.06 ID:dq6/TJv0
ちなみにレスポールも人の名前だがw
41ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 12:46:28.68 ID:dq6/TJv0
テイラー、ラリビー、コリングス

つか殆ど人の名前
42ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 12:52:10.17 ID:U/n45Jyk
でも何故かヤイリだけダサいのは何故?
まあヒストリーよりはマシだが
43ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 13:16:35.76 ID:kLZ+K7lS
ヤマダとかタナカとかじゃなくて良かったじゃない。
44ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 19:19:00.14 ID:9dLWZs/C
駄レスばかりで笑えるぜ
45ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 21:07:57.02 ID:KsnQJtAC
ヤイリという名前がアレだというなら
ヤマハやタカミネだって似たようなもんだが
46ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 21:08:38.10 ID:f1sTnZ5h
ねたがないんだろ。
47ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 21:34:59.76 ID:rECsV61H
クラギの手工品なんか桜井とか辻とかまんま苗字だけどカッコ悪くない不思議
中出はちょっと微妙だけど
48ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 21:38:56.12 ID:A9oQ6vsi
ヨコヤマもダサくない
アコギではヒストリー、ヤイリ
モーリスはダサい
49ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 20:13:57.03 ID:6xAcFYC1
Morrisは人の名前じゃないけど、妙にダサいんだよな
MartinもGibsonも人の名前だし、ギターブランド創始者は自己顕示欲が強い人が多いんだろ
50ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 21:02:31.34 ID:pBTLzI2I
ヤイリ素晴らしいジャマイカ

名前以外のギターてなんか中途半端やん。
ヘドウェイ、モーリス、明日トリアス。
富士減。ギター万

ヤイリ最強
51ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 21:17:25.47 ID:6vaOuJNr
フジゲンはダサダサだな
52ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 21:45:10.13 ID:nOLbkrkR
別にギターブランドに限らず、会社名なんてそんなものじゃない
松下電器、ブリヂストン、リーマンブラザーズ…あげればきりがないよ

いい加減スレチだが
53ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 21:49:53.25 ID:6vaOuJNr
だからNationlはPanasonicに変更した
54ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 22:46:48.48 ID:bAW6K1L3
お前らのような馬鹿はヤイリなど使うんじゃねえよ
55ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 23:05:42.49 ID:6vaOuJNr
絶対一生ヤイリは

持たない
弾かない
触らない
三原則
56ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 23:21:40.94 ID:bAW6K1L3
ついでにもう一つこのスレにも来るな
57ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 23:30:58.01 ID:Krxlv0FY
ほしい
予算7万円
58ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 00:34:55.38 ID:LSyBQt8f
合板ギターがお好きならどうぞ
59ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 13:39:08.34 ID:5gQKvcaL
ヤイリは単板はコスパいいけど、合板は逆にコスパ悪いからなあ…
でもエアリーブレイシングには興味津々
60ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 17:12:44.71 ID:3lTJNwTS
前段は同意。
エアリーブレイシングなんてだめだよ。癖がありすぎる。
其の証拠と言うほどでもないがハイエンドのモデルには採用してない。
まあ興味があるならK7でも試奏すると良いよ。どこにでも置いてるだろ。
まあこのクラスのモデルで鳴りを稼ぐのには良いのかもね。
61ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 04:24:07.32 ID:EBAGCUfq
>>37
確かにそうだが珍しい名前でよかった
「矢が射抜くようなシャープな音」ともとれるしな
タカミネはどう読んでも高峰さんだから
中々買うに至らない。

もっとも外国人にしてみれば日本人の名前がメーカー名になってる事
などどうでもよいだろうが
62ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 09:21:32.58 ID:SwMsIW7C
フェンダーのアコギ>ヤマハLLシリーズ

これは、ここにいるお前らも異論は無いと思うが

エンジェル>>ヤマハLL26  でもあるんだよな
63ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 13:19:08.03 ID:c06XcpzO
日本語で頼む
64ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 14:21:34.90 ID:EBAGCUfq
エンジェルの何かにもよるし好みにもよる

合板弾きにはこれ

DSRL>>DM>>JY45B>>FG730>>FG180
HF204>>R2AN>>FS720
65 【東電 76.2 %】 :2014/11/02(日) 20:27:01.93 ID:sn+OJZnt
>>59
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


執行猶予終了までまだあるよ。
66ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 13:29:54.10 ID:8NEFEFvR
フェンダーヘッドの5万円くらいのギターでも
フェンダーだけあって、ヤマハLL26よりは良いと思った
ヤイリエンジェルとどっこいかもしれんな。
67ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 15:13:06.03 ID:JVaPujat
フェンダーのアコギなんて買ってる奴見たことない
ってぐらい少数だけどな
68ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 07:34:25.08 ID:+2vy7AVR
>>67
沢尻エリカがドラマで弾いていて、それ以来若い子達には人気がある
リーズナブルだし
69ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 11:50:50.28 ID:L86Ifg6R
YUIが駆け出しの頃愛用して映画でも使ったのがフェンダーのアコギだね
で、YAMAHAのLS26に乗りかえてMartin HD-28だっけか

ま、YUIなんてどうでもいいけど、若い人に人気があるのは沢尻よりこちらの影響では?
70ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 15:26:23.75 ID:oNJwLUvO
延々とスレ違いの話題を引っ張るゴミ屑共
71ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 16:28:08.61 ID:+2vy7AVR
YUIか! タイヨウのうただ・・そうそう。 YUI良いよね
沢尻もだけど、YUIがフェンダーのアコギ使って以来、若い人 特に女の子にも人気に火がついたんだよね。
Fender USA なのに5万円以内で買えて、LL26よりは音はいいぞ
72ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 01:13:22.56 ID:6qHiR8sT
このスレ早くなくなってくれないかな
73ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 23:15:32.19 ID:BMgZUAjz
http://www.kurosawagakki.com/img/itemimages/2223/L/img5_222381.gif

これ酷くないか?
普通はここからダメージ加工するんだが(アレもあざとくて好きじゃないけど)、これは切りっぱの貼りっぱ
こんなん小学生の工作やん
74ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 00:29:58.85 ID:5L/pMMHo
>>73
アウトレットって書いてあるwww
75ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 06:49:46.86 ID:zn0BkVCk
アウトレットだとラベルも手を抜くのかよ
それなら変なギザギザカットとかせずに普通に真っ直ぐ切って貼れよ
ギターのユーザーはこういうの一番嫌うのがわかってないのかね
76ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 07:05:21.41 ID:aPWhoPTK
自分の意見を全てのギターユーザーの意見にしないでくれるかなw
77ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 14:26:13.31 ID:EgXwqxpj
これ個体認識とかコピー防止のためのギザギザ加工だと思ってたんだが違うの?
まさかカッコイイとかおしゃれとかいう理由でこんなことしないでしょ
78ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 19:22:26.56 ID:HuhL9Qtg
このスレが上手く落ちてくれることを願ってたんだがどうもだめそうだな
79ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 20:21:51.93 ID:zn0BkVCk
>>77
>個体認識
シリアルでおk
>コピー防止
ヤイリの偽物なんか作って誰得
80ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 22:25:34.82 ID:s2NCkJW2
確かにしまむらのコピー商品なんて
誰も作らない
81ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 18:09:22.84 ID:vQSA3INp
ここのメーカー自体がアウトレットのようなものだからな
82ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 19:56:56.25 ID:5re6bMk1
其の根拠は
83ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 07:14:44.67 ID:V91Th2dt
70年代の個体は明らかに重厚なイメージがするけど
今は乱造し過ぎじゃないの?

70年代もこんなに全国のショッピングモールや楽器屋さんにKヤイリって供給過剰なくらいにあふれてた?
もっと希少性あったメーカーだと思うが。
84ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 01:00:31.33 ID:Q4ovdqVw
雑誌の裏表紙ぐらいでしか見たこと無かったな
85ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 08:02:58.79 ID:YJMpGEO7
ブルワーカー的存在だったな
86ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 21:55:39.51 ID:uAFSG7iY
>>73
これは,ある文の英語訳の下半分をデザインしてるんだよ
キッチリ型で抜いているのを知らんのか?
87ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 10:07:52.29 ID:H6sjn3Oj
今や少数生産どころか立派な大量生産メーカーだからなあ…

…でも実際弾いてみると、あちこちで叩かれるほど悪い楽器とは思えないけどなあ
単板は安めだし
88ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 10:19:41.13 ID:dXCike0M
楽器が悪くなくても名前がダサすぎ
89ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 12:48:30.48 ID:zIjPK37i
>>87
合板ギターが印象悪くしてる
90ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 17:15:18.25 ID:GDEDfnTg
単板でもヤマハやヘッドウェイみたく良くも悪くも特徴の有る音が出るわけでもなく、
とりあえず無難な買い物した感。で、そこからマーチンやギブソンに興味わいたら
下取りに出される印象。もっと上モデルはわからんけどね
91ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 22:46:28.02 ID:ZlIbw+2C
そうだよ。君には分かってないことがいっぱいあるんだよ。
それを自覚することが大事だ。
92ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 06:40:22.77 ID:uL8RDDFJ
単板、合板にこだわらないなあ・・
50年代やJ50や70年代ギルドのアッシュバックのモデルとか
合板でも凄く鳴るし、
J160EやL48も合板だもんなあ

ZEP天国の階段アコギもハーモニーだから安合板でしょ
93ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 08:41:57.61 ID:nE7wbYDG
>>91
上位モデルもアレだろ
ギターに関して、にわかみたいな有名人にプレゼントする商法
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:48:47.77 ID:SOsb7CyH
アウトレット商品について従来は何年製のモデルかが記載されていたが最近は省かれてる。
こんなところに会社の対ユーザーへの対応の変化を感じてしまうのだが?
95ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 09:23:16.50 ID:Z+5k0s+x
前社長が余裕さえあれば材料を仕入れてたから、大量にストックがあるらしいね
儲けに走らないほうが長生きできそう
96ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 19:12:45.11 ID:EoVBGD1/
その割に合板ギターばっかり作るのな
いい材があるなら活かせばいいのに
墜ちたブランドイメージを回復するのはゼロから築くより難しいぞ
97ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 19:40:53.03 ID:M0irtC/o
と何も知らない屑が吠えております。
餌をやらないで下さい。
癖になるからw。
98ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 22:33:56.59 ID:FokKfeit
ロックインとか島村みたいな安物楽器屋に行ったらヤイリの合板ギターが通路にはみ出してるじゃん
完全に安物メーカーのイメージだわ
99ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 12:26:12.25 ID:/LC57qAp
新宿のロックインはテイラー、マーチンの
高いのやクラギの高いのもあるけど
無駄にヤイリエリアもある
100ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 10:11:43.21 ID:yVc1Dp09
TaylorもMartinも合板作っててヤイリより高いけどな
特にMartinなんてネック、ブリッジ、指板が木じゃないのに高い

ヤイリの合板には興味ないから音は知らんが、国産のギターとしては妥当な値段だと思うけどな
高くも安くもない
単板ギターは間違いなく安い
101ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 15:27:09.62 ID:YrdiCFMz
JY45とかBL90とかよく出来てると思うがな
102ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 11:40:47.66 ID:GtGzJJEG
このまま落ちろ
103ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 20:51:45.59 ID:ZdLEjWaM
>>101
その価格帯だとマーチンはなんとかボンドとブラックミカルタだからなあ
よくスタンダードと比べる奴がいるけど値段が倍以上も違うし間違い
ギブソンも廉価版の変なのしか買えないし、テイラーも合板しか買えない
コスパは高いよね
ヤマハも国産は高いし、コスパでヤイリの上を行くのはヘッドウェイくらいだな

ヤイリは変に合板多いけど、単板買ってこそのメーカーだと思う
104ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 08:15:04.60 ID:hN5W5O3t
でもヘッドウェイってあんまりプロの人使ってないよね。音良いのに。
ヤイリは使用している(バックの)ミュージシャン多いけど(エレアコ含む)。
105ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 18:46:31.55 ID:jZPEHS3f
不思議だよね
プロが使いにくい事情でもあるのかな?
個体数は少ないだろうけど
106ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 23:38:45.30 ID:IGmZsYbf
売れ筋は合板ギターだろ。
107ドレミファ名無シド:2015/01/09(金) 09:03:56.67 ID:WhPMM6T2
106
と思うゴミであった。
Kヤイリの真価は総単板モデルによって発揮される。
これ常識な。覚えておけよ。
108ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 09:06:49.70 ID:8JfEpntz
と安物総単板モデルを抱えて妄想する>>107であった。
109ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 09:50:25.93 ID:yJqTQF09
>>107
それは売れ筋とは関係ないだろ
本当に理解力がないなDYJYは
110ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 10:55:09.24 ID:8JfEpntz
ヤイリの主力は合板。
ロングサドルのG-1Fは名器だったと思うぞw
111ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 23:04:01.34 ID:9dBuKmOp
馬鹿ってどうしようもねえな。売れ筋というのは要するに安物と言うことだ。そうなるとKヤイリは合板にならざるを得ない。
しかしそれはメーカーの真価とは全く別の話だ。
そんなことも分からない屑ユーザーもいるんだね。
ついでに言っておくと安物のKヤイリなど選ぶメリットなどなにもねえよ。
112ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 23:38:02.02 ID:tO9NmZpG
ダメだこいつ、頭悪すぎる
言われてる意味が全然わかってないわ
113ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 00:28:34.71 ID:dpoFLuqK
>>110
そんな過去のモデルを持ち出してどうすんのw?
114ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 11:25:40.17 ID:DLzNT3X0
>>111
単板ギターも含めてカタログ掲載の型番のあるモデルは安物。
高額モデルはショップが特注したり個人からの受注生産。
115ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 11:51:34.07 ID:DLzNT3X0
ところで>>111のいう「メーカの真価」とやらを体現した
ヤイリのモデルって、具体的にどれを指すのよ?
116ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 13:24:34.93 ID:dpoFLuqK
>>114
其の根拠を具体的に頼む。お前の主観などどうでも良いから。

>>115
アルバレズのハイエンドモデル。
117ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 16:26:22.31 ID:DLzNT3X0
>>116
何がハイエンドで何が安物かについて
生活環境が違うであろうお前サンと
話が合うとは思えないねw

あとアルバレズにハイエンドモデルってあったっけ?
ショップや個人の特注品については知らんが。
118ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 16:45:48.88 ID:dpoFLuqK
根拠も示せないもののへりくつなどどうでも良いよwww。
119ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 19:29:05.40 ID:dpoFLuqK
>>117
何はともあれアルバレズのDYM500あたりを試奏すると良いよ。ロックインも取り扱わなくなったようだからなかなか難しいかも知れないが。
それとエンジェルシリーズのLO、BLの90、120、130、150あたりはヤイリの底力を体感できるモデルだろう。
120ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 00:27:45.62 ID:H0TOYRcm
安物を選ぶメリットは何も無いんだろ?
121ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 00:49:45.29 ID:H0TOYRcm
>>118
中古の委託販売で少なくても50万円くらいの値をつけて楽器店の売り場に出せるかどうかだな。分かる人には分かると思うがw
122ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 10:48:30.08 ID:qhVQxy4h
>>121
自分にも分からないことなど書かない方が良いよ。みっともないから。
123ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 08:23:12.59 ID:yvLEeJvD
>それとエンジェルシリーズのLO、BLの90、120、130、150あたりはヤイリの底力を体感できるモデルだろう


まあレギュラーがメーカーの音を体現していると思う。
同じ型番ベースでも、ルシアーオーダーの音の二段階くらいの差の良さはあるけれど
124ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 10:42:42.26 ID:MUWKkNKs
合板ギター買うつもりはないが
合板ヤイリの何がいかんのか分からないんだけど
他と比べるに別に高い訳じゃないでしょ
音は大したことなかろうけど、国産の信頼できるギターを安く買いたい人には、ほとんど唯一の選択肢だし
色々出しすぎだとは思うけどね
125ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 18:16:51.39 ID:I0p1e1kg
>>124
単板も価格相応だよ
126ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 01:20:41.25 ID:S4lod+AT
>>111
高いヤイリの方がよっぽど意味ないだろ。
高い金出すのなら他にもっと良いのあるよ。
ヤイリだから10万前後で十分なんだよ。
127ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 09:30:15.47 ID:NIG4wXtC
>>126
それは言える
比較的安い値段で、国産単板ギターを手に入れられるのがヤイリの最大のメリット
造りはいいし音もそれなり
Martinのスタンダード以下のモデルは酷いもんだが、本気出したモデルにはヤイリは逆立ちしたって勝てないよ
128ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 00:04:26.00 ID:C5dwMdPB
129ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 16:29:31.05 ID:432+pR1B
KYF−1スライド用に重宝している
130ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 22:47:07.59 ID:rWdDadsJ
DYS−094買ったんだが、結構いいなあ。
新品でも良くなるし、将来が楽しみ。
131ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 09:02:41.10 ID:mX9ALT5M
>>130
実際みてないので断言はできないがこんなの買うくらいならSヤイリかヤマハの方が金の出しがいがあるな。
せっかく手に入れて喜んでいるところをごめんよ。
単なる俺の感想だから。
132ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 09:34:57.73 ID:WjqLcpdz
良いとされている(昔の)Sヤイリもあんまり好きじゃないなあ
キンキンカスッカスって感じで。


いまのSヤイリは単なる中華ギターだけど。
133ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 09:35:33.90 ID:namUb3YA
130だが思想なんてもんは自由だからなんとも思わんよ。
俺は正直、音とかわからん。国産だから
買っただけ。
ギターに限らず、日本製の品が買えるのならそっち買う。
134ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 09:46:49.81 ID:mX9ALT5M
しっかり作られてるから大事にしてやってくれ。
Kヤイリを応援しているものとしては手に入れてくれて本当にうれしいぜ。
135ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 19:55:18.44 ID:WjqLcpdz
>>130
十分良いギターだと思うよ。
アルバレズマークも格好良いし
136ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 18:13:58.25 ID:ZUeVOSzl
アバ○レマークって読んた俺は終わってる
俺が欲しいR2-ANは生産が終わってる
137ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 18:16:00.38 ID:ZUeVOSzl
連投すまないが、マホでスモールボディのヤイリおすすめある?今DY28とLadybirdで、間のサイズがほしい
138ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 18:16:26.99 ID:aZg5kleY
ちょっと性器っぽいもんなあのマーク
139ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 21:23:31.40 ID:QZA7rQPH
>>137
Ladybirdは完了品なのでどんなモデルか知らないが、RAG-90なんてどう?
http://www.yairi.co.jp/cgi-bin/catalog/search.cgi?cmd=item&kind=name&id=S0272i21h
140ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 23:13:34.35 ID:gygsA5ya
>>139
かなり細身で抱えやすそうで良いですね
あるとこ調べて今度試奏いってみます、ありがとう
141ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 16:02:10.09 ID:Myb8MppZ
黒のポールマッカトニーモデル欲しい
でもチューリップヘッドより現行ヘッドが好き。
142ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 19:48:56.84 ID:zwb31Ttj
>>130
DYS-094は値段の割にかなりいいギターだよ。コスパって表現が妥当かは知らんけど
鳴りもいいし、低音もしっかり出るし。まあいい買い物したなあ。
143ドレミファ名無シド:2015/01/29(木) 00:15:52.03 ID:/qpuSBAP
>>142
君はコスパも悪いが鳴りも頭も悪いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
144ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 21:57:54.33 ID:C4gSt2IH
ピックガードを自分で変えても永久保証は
継続する?
145ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 22:47:03.50 ID:aDsmGB/G
それはメーカーに聞くべきだろw
しかも永久に貴殿が所有してるとも限らんし
146ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 09:43:53.94 ID:XIO8tYfk
所有者がかわっても永久保証はギターに付いて回る。
あと分かってるだろうが「永久保証」って「無償」ではないから。
147ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 09:59:58.40 ID:dialos1f
>>146
ヤイリの「永久保証」はお買い上げ後1年間は通常の調整は無料、場合によっては有料。
その後は基本有料。
つまり他のメーカーの保証内容と変わらないものを特別な呼び方してるだけ。
148ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 10:35:41.54 ID:7usYPxvm
オクでDY-45入札してる人って、ハカと間違えてないか
出品者もサイド、バックの画像載せてないし
149ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 10:38:31.63 ID:7usYPxvm
とは言ってもヤイリの修理費用は破格に安いと聞いてるけど
150ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 10:44:37.67 ID:O2OfG0fU
確かに永久保証は紛らわしいねえ…まあ、ヤイリの場合修理代安いけどさ
151ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 10:46:33.67 ID:7usYPxvm
前に30年前のDY35を中古で買ったら、中に出されなかった
登録はがきが入ってて感動した
今届いたらヤイリも驚くかなあ
152ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 15:23:39.27 ID:UR9mB2T4
登録証届くと思うよ。

で、ヤイリのネックアイロン修正安かった。
153ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 08:13:14.19 ID:nOyfnQ1X
JY-45BとDYS-094はペグやピックガードなど見た目の違いはあるものの音的には
あまり変わらない?すんません、試奏できる環境じゃあないんで自分で確認できません。
154ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 09:04:26.06 ID:M6duglpz
>>153
どっちもぼろだから止めておけ。
そんなの買うくらいならLL16AREかYD42にでもしておけ。
155ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 18:26:52.44 ID:nOyfnQ1X
質問に答えて欲しかったんだが。知恵袋に
もいるが、質問に答えず自分の主張する
だけの馬鹿がいるよなあ。
誰もお前の意見なんざ興味ない。
156ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 19:13:47.95 ID:EDY0D8Tg
>そんなの買うくらいならLL16AREかYD42にでもしておけ。
それらアジア製だろ
LL26から国産だけど、マーチン、ギブソン買うより高いからなあ

>JY-45BとDYS-094はペグやピックガードなど見た目の違いはあるものの音的には
>あまり変わらない?

スケール等やブレージングが違えば、音は違ってくるだろうなあ。
JY45BはギブソンJ45の音をヤイリ風味でアレンジしたモノだろうし
どっちかっていうと
DYS-094は、マーチンD18の音をヤイリ風味でアレンジしたんじゃ無いの?

(材やスペックからの想像)
157ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 20:31:28.83 ID:nOyfnQ1X
>>156
ありがとうございます。そういう回答をお待ちしておりました。そもそもDYS-094
は通常のKヤイリではどれ相当になるのでしょうか。ドレッドノートタイプでリーズ
ナブルなので気になってます。
158ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 21:03:36.07 ID:M6duglpz
興味のあるモデルといえば安合板ばかりw。
そもそもJY45Bなど完了品なのだよ。
DYS094も売却済みとなってるが。
これはカタログに載ってるモデルとは比べられない。
ダイレクトブリッジになってるとすれば少しはましかもね。
いずれにしてもこのランクなら他社製品を手に入れた方が幸せになると想うが、その辺が今のKヤイリの苦しいところだな。
親切に忠告してやったつもりだが悪意に取るならまあかってにしろやwww。
159ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 22:12:44.16 ID:KaigywdD
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h197631802
このネック角度調整できる機能は一体どういう構造なんだろ
160ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 09:03:41.62 ID:wnKeEXNM
k7モデルってあの価格なら良いほう?
みなさんはk7ならサペリとオバンコールならどちらが好き?
161ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 10:33:24.33 ID:FDXwGkIx
>>159
ネックがネジ止めでシムをかます、テーラーみたいな構造なのかな
だったら特許取っておけば良かったのにね
162ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 11:41:17.45 ID:LCQekiek
>>160
現行ではオバンコールしかねえよ。
163ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 12:50:21.77 ID:wnKeEXNM
>>162
わかってますよ
でもまだまだ両方出回ってるので
164ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 14:55:29.85 ID:LCQekiek
あるならサペリが良い。
165ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 17:23:56.16 ID:wnKeEXNM
>>164
ありがとう
やはりそうですよね
166ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 18:50:53.01 ID:L0R0vT80
>もそもDYS-094は通常のKヤイリではどれ相当になるのでしょうか。

それこそ
K7のドレッドノウト型のサペリやオバンコールとかじゃないのかな
167ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 19:50:01.05 ID:LCQekiek
>>166
其の根拠は?
168ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 22:15:28.58 ID:L0R0vT80
>>167
質問の意図は?
169ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 23:06:55.96 ID:LCQekiek
> それこそ
> K7のドレッドノウト型のサペリやオバンコールとかじゃないのかな
といわれているからそのように推測する根拠を聞きたいと想った。
自分としては納得しかねるので。
170ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 08:47:25.22 ID:rlWwS5Em
>>169
じゃあ納得するモデル自分で示せや
それが精神衛生上一番良いと思うよ。
171ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 14:39:57.20 ID:EGRGJp0q
俺にはそんな義務はない。ただあまりいい加減なことを言うなと言うことだよ。
そこまで言わなければ分からないのか馬鹿はどうしようもないね。
俺の見解を聞きたければ礼を尽くして質問しろ。
172ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 06:41:28.40 ID:PXzKAc+Z
>>157
ツレが持ってるDYS-094の情報しかないんだが、値段の割に出来がいいなあというのが
正直な感想です。アルバレズ名義で出してるからかなのか、そのギターがたまたま当た
りだったのかどうか知らんけど。ただ言えるのは同じ価格帯のK7よりは確実に良質かと。
J-45Bと比べてどうかはわからんが。
173ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 13:45:33.81 ID:CQvx4h3b
JY-45Bも合板モデルで、単板のJY-45よりは音が伸びないと言うか詰まった感じがして
場合に寄っちゃあ、JY45Bの方がギブソンっぽいチープな雰囲気でるかもなw

DYS-094ともに、十分良いギターだと思うがな
174ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 13:48:57.35 ID:CQvx4h3b
JY45Bは、ギブのラダーブレイジング&合板であるLG1やJ160Eなんかよりも生は鳴るからw
175ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 12:20:56.21 ID:OdndZ66v
LG-1はともかく、J-160EってJY-45と比べるようなものではないような…

LG-1が良くないのには同意
でもギブの音を求めて買うようなギターじゃないよ、どちらにしても
176ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 12:24:15.21 ID:CgYzoq5i
JY45Bはやめとけ
ガチガチに硬くて何年弾き込んでも鳴らない
売れ筋モデルだけに罪が深い
あれでヤイリ嫌いになる奴多そう
177ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 16:49:19.25 ID:7XccO51L
そうかな?
LG1より鳴るのは確か。
普通クラスの鳴りはあるよ。

ここは厳し目評価だから。
178ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 17:00:37.30 ID:0nOxfQoQ
LGはスモールボディなんだから当たり前だろ
179ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 19:10:23.23 ID:OdndZ66v
JY-45Bって何故か高いよね
ちょっと頑張れば単板のほうが買える
J-45の見た目のヤイリが欲しいならそっちのほうが絶対いい
音はJ-45とは別物だけど…
180ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 20:14:51.93 ID:7XccO51L
J160Eもびっくりするくらい鳴ねーぞ(もちろんマンションの部屋で夜弾いたら苦情レベル)w
JY45Bと弾き比べたんだから間違いない

まあアコの形したエレキと生アコギを比べても仕方がないか。
181ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 06:51:30.26 ID:1LhJZEkK
YW500〜YW1000も駄目なギターか?
そうは思わんがなむしろ上質の部類。
しかし70年代の(状態の良い個体)同モデルが良くて、自分の持ってる近年モノと鳴りが違って愕然としたw
年数を経ればああなってくれるのかは未知数
182ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 08:45:38.19 ID:828hOVkB
うるせえよ合板やろう
183ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 09:40:56.51 ID:D1AwtnLc
単板だったら何でも、良いギターだと思う。初心者。
184ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 15:05:17.09 ID:828hOVkB
Kヤイリの単板モデルは合板よりは良い。
185ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 20:21:28.59 ID:1LhJZEkK
とも限らない。
ギブソンやギルドだって昔から合板モデル多いじゃん
186ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 20:38:46.09 ID:828hOVkB
うるせえよ合板やろう
合板に拘るあたり君も安いなあ
187ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 20:39:37.64 ID:1ijm+2v3
今の俺は合板でいいわあ。そのうち、うまくなったら単板買ってみるわ。
188ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 20:44:17.23 ID:828hOVkB
合板しか買えず自分の合板がよい、よいと慰める屑の集まるスレはここですかwww?
189ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 22:20:00.20 ID:1ijm+2v3
金はあるんだけどな。ただ、下手な自分に投資する気はない。
190ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 23:28:11.90 ID:828hOVkB
良い訳乙。見苦しい。
それよりは良いモデルを買って練習を楽しめ。
自分に投資するのは有意義だぞ。
191ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 23:29:51.29 ID:828hOVkB
言い訳な
192ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 23:42:57.48 ID:828hOVkB
ともかく合板ごときで他社まで持ち出して正当化するのはつまんねえよ
だいたい職人でさえ本音では合板など相手にしてねえから
193ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 23:57:57.38 ID:828hOVkB
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
> 合板を使うメーカーもありますが、やはり本当の音は出ません。
前社長の矢入一男氏もこう言ってるよ。
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no090/wise/
194ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 00:00:56.37 ID:k7GxdgMU
おまえらDYJYにかまうな
ヤイリの人も手を焼いてる
195ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 00:19:12.76 ID:W+XOfd4n
>>194
其の根拠を具体的に示せ。お前のレスはいつも誹謗、中傷だけで具体的な根拠を示して貰ったことは一度たりともないぞ。
俺のレスには前レスにも明らかなように常に根拠、あるいは論拠がある。
屑のダレスとはこの点が違うのだよ。

ついでに余計なことを言っておくとこのあいだも社長から電話を貰ったよ。問い合わせたことに関して答えてくれたのだが。
其の根拠は示せないが、中の人には誰のレスかは分かるだろう。
ここに生息しているゴミ屑と違って中の人に誰のレスか分かっても別に困らないのでね。
196ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 00:50:25.20 ID:whQ/lA2x
高級だろうが値段に関わらずエレアコなんて殆ど合板じゃん
つまり、所謂アコースティックライブや
アンプラグドライブなるもので俺やお前ら聴いている演奏は大抵合板の音。
197ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 01:19:51.05 ID:W+XOfd4n
エレアコまで持ち出して合板の価値を主張するゴミ。
屑だなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
198ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 01:25:14.40 ID:k7GxdgMU
こうしてヤイリのイメージがどんどん悪くなっていくわけです。
199ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 01:29:16.26 ID:W+XOfd4n
イメージに捕らわれるものには所詮本物は分からない。
Kヤイリにはコリングスにも勝る単板モデルがたくさんある。
其れも良心的な値段でね。
200ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 04:50:29.77 ID:npPo6Er8
>>189
別に言い訳じゃあないんだけどなあ。別に買ってもいいが、嫁にぐちぐち言われるのが嫌だ。
201ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 06:58:34.36 ID:whQ/lA2x
でも合板か単板かなんて、どうせライブやCD聴いてもわかんないんだろうなあ

ギブソン合板のL48、L50なんて隠れた名機として、ブルースやハワイアンやビッグバンドを主に
ミュージシャンに使われてきたわけだし。
ビートルズのJ160EもPU通さず、アコとして直接拾った音でレコーディングされているわけで。
ジミーペイジのZEPで使ってたハーモニーソブリンも側板は合板だろうに(稀にALL単板かもしれんが、安い材。)。
202ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 08:00:42.25 ID:Z0LivbsA
合板は余韻がスッキリなんで結構わかるよ
ヤイリのYW1000くらいなら結構ごまかし効いてるけど
203ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 13:07:32.55 ID:whQ/lA2x
60年代ストーンズの「アズ・タイム・ゴー・バイ」「レディ・ジェーン」等の音源なんて
恐らくハーモニーやキーやシルバーストーンの安合板モデルだろ。
R&Bやロック、ポップソングなら単板・合板関係無し。
ブルースなら、ハーモニーソブリン辺りで十分だろう

ブルーグラス等ならD28等を選択する保守的な様式美があるが。
(ストーンズも60年代末〜70年代になるとハミングバード等使用)
204ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 13:09:54.84 ID:whQ/lA2x
訂正) アズ ティアーズ ゴー バイ な
205ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 18:13:44.54 ID:mHqSA3Of
60年代の録音技術でそんな音の違いでるか?
206ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 19:00:44.37 ID:whQ/lA2x
だな。違いはでない。
エジソン時代の蓄音機とあんまり変わらない
ガーガー煩いだけで、ギターの鳴りなんてどれも一緒なんだよな。
207ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 07:31:06.54 ID:0REdWcAv
60年―70年代のアルバムなんて音悪過ぎて、歌以外聴き取れないわ
何で弾いても同じ。
208ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 09:19:23.17 ID:Y1BSUqOS
それはないw
209ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 18:23:05.93 ID:0REdWcAv
>>205
同意
210ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 22:42:41.32 ID:0REdWcAv
ストーンズやZEPなんて、何で弾こうが一緒のような音楽だからな
211ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 04:19:46.72 ID:0qPNlnqW
RF-65とRF-90を弾き比べたけど違いがあんまり分からんかった…
212ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 06:48:00.26 ID:kumBwekS
オール単板削りだしでES335作ったら
果たして支持されるかなあ??
213ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 06:55:49.73 ID:FZ8kb+C6
>>211
俺が試奏した個体はかなり違った。
で、90を買ったよ
214ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 07:36:41.63 ID:/ttmZ4Yt
昔の録音っ籠もったように聞こえるから合板は籠もり対策かなんかなんかね
215ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 08:23:12.52 ID:4qHpWKzQ
1930年代のブルースマンはお金がないから(才能やミュージシャンとして一流でも人種差別がとてつもなくひどかったアメリカ)、
極々一部を除いてたいていKAYやハーモニーやシルバーストーンの合板廉価ギター(これでも良い方)が主流。

それをリスペクトした主に60年代UKグループが真似したってわけ。比較的手に入れやすいし。
彼らも若く駆け出しだから、ギブソン、エピフォン、グレッチ、Fender等は買えなかったし、
60年代前半UKならマーチンなんて知らなかった可能性だってあるw
当時保護貿易であった英国では手に入りにくかった。
だから、へフナー(それでも高い方)やフラマスの廉価合板で代用。 らしいよ。(プロの初期でも)

マーチンでブルース弾くってのが「一般化」したのは90年代のクラプトソのアンプラグド以降でしょ。
216ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 09:47:39.69 ID:4GDT1hLI
其れで君達は才能も金もないのでぼろ合板を一生弾き続け、たまに楽器屋で総単板モデルを生唾を飲みながら見るわけですね。
其れでプロも駆け出しの頃は安ギターを使っていたと自己を正当化する。一生プロになどなれないのにね。
Kヤイリにもせっかく優れたモデルがたくさんあるのにそれらには目をつぶる。
楽しい人生ですね。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 10:12:33.77 ID:4qHpWKzQ
00028ECも持ってるんだけどなあ・・・OO18とか。
218ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 10:18:25.61 ID:J1O6w1T/
>>216
ヤイリの単板ごときで、この長文w
そのままお返ししようかw

其れで君は才能も金もないのでぼろヤイリを一生弾き続け、たまに楽器屋で海外モデルを生唾を飲みながら見るわけですね。
其れでプロも駆け出しの頃は国産ギターを使っていたと自己を正当化する。一生プロになどなれないのにね。
手工ギターにもせっかく優れたモデルがたくさんあるのにそれらには目をつぶる。
楽しい人生ですね。
www
219ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 15:25:35.63 ID:GgH41zM1
>>218
草が少ない

やりなおし
220ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 16:31:33.69 ID:4GDT1hLI
才能も金もないのはその通りだがKヤイリの優れたモデルは勿論コリングスやGibsonも楽しんでるよ。
それらは下手な俺が弾いても良い音を奏でてくれる。
最高の贅沢だね。
お前らも才能や金はどうしようもないにしても一日も早くぼろ合板からは卒業しろよな。
早くヤイリごときなどと臆面もなく言わないですむようになれると良いね。
私はヤイリの優れたモデルを触ったことがありませんと告白しているのと同じだからwwwwwwwwww。
221ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 17:53:08.35 ID:4qHpWKzQ
DY28とYW1000がどっちが好きかと言うとYW1000かな?

コードストローク主体だと断然YW1000。
「キングオブ四畳半フォークギター」だなw

DY28はD28系なので弾きこなすのが難しい
222ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 19:11:12.34 ID:4GDT1hLI
そんなつまんねえこと言うなよ
223ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 02:41:13.87 ID:I5HYPwUv
コードストロークとカッティング主体なら
アコならDやOOOの28系やエレキならレスポール(ハム)系は
それらに不向きで、とても弾きこなすのが難しい楽器と言える。

よって、必然的にアコならJ45系、国産合板系、ヤマハFG
エレキならテレキャス(ジャガー、ジャズマス、ムスタング)やリッケンみたいな選択になる
224ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 02:48:29.41 ID:I5HYPwUv
D18は、ジャラジャラとコードストロークに不向きなのと、
無駄な倍音がそぎ落とされて凄く気持ちいい個体に分かれる。
一番良いのはD35かなw
YW1000は、プアマンズD35とも言える(それでも高いけど)w
225ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 02:59:53.92 ID:I5HYPwUv
>コリングスやGibsonも楽しんでるよ。
>それらは下手な俺が弾いても良い音を奏でてくれる。

それはない。
コリングスみたいな繊細なギターは、下手が弾いたら余計に下手糞なりの音にしかならない。
お前みたいなのは、ヤマハの初心者向けギターが向いてる。
ヤマハの廉価グレードは下手糞でもソコソコの音を出してくれるし。

ルシアメイドのヤイリやコリングスの楽器が可哀想だ。
226ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 03:17:38.44 ID:trFz841U
頭と耳が悪い君を生んだ親が可哀想
227ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 04:50:20.20 ID:cP/iN2f+
土日とはいえ、夜中に長文3連投w
しかも中身無しww

あ、ヤイリもコリンもルシアメイドじゃないからねwww
228ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 05:00:59.99 ID:d8++939n
そろそろヤイリの素晴らしいところを教えてください
229ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 08:10:04.36 ID:ts1Qvm4t
>>228
馬の耳に念仏
230ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 20:02:01.38 ID:1OjxAL5S
>>228
1日以上考えたけど、
ないなぁ〜
231ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 20:07:28.62 ID:axSgFeGs
>>230
そういう君が何故こんなスレに貼り付いてるの?
232ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 21:41:49.10 ID:MVTvnCmJ
>>231
じゃ、君が良いところ書いてあげなよ。
233ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 23:41:41.62 ID:axSgFeGs
馬の耳に念仏
234ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 05:35:35.50 ID:+w7WuSxe
サイドバックは合板なのに音がいい。ヤイリはこれにつきる。
安い中華単板ギターより確実にマシ。
235ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 08:48:38.18 ID:ySbfvpnN
>>234
君は難聴ですか?中華と言うだけで音が悪く聞こえてしまう屑やろう。
Sヤイリの総単板の方が断然良いよ。
236ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 08:57:13.85 ID:tC+0qSui
目くそ鼻くそw
237ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 10:05:03.95 ID:ySbfvpnN
それを言っちゃあおしまいよwww。
238ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 13:45:29.13 ID:xGB2G7+e
>>235
>>234
>君は難聴ですか?中華と言うだけで音が悪く聞こえてしまう屑やろう。
>Sヤイリの総単板の方が断然良いよ。

いくら音が良くても中華は買わん。
239ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 18:17:36.80 ID:+w7WuSxe
>>235
お前は合板だというだけで音が悪く聞こえてしまう屑やろ?
240ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 20:31:08.76 ID:3ZNgM3bi
今日ドハでG-1Fめつけたんで、試奏したら気に入って買うてもた。
241ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 21:45:43.22 ID:/Gq5H7nz
お、俺も持ってるでG1F
242ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 21:48:54.77 ID:+w7WuSxe
ちなみに国産の単板持ってるから。JY45だけど。
単板だろうがなんだろうが、中華とチョン製は買わん。ケチる理由はない。
243ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 11:03:42.50 ID:31U8E46+
中華のギターで鳴るギターには出会ったことがないね
単にデカイ音が出るギターを鳴るというなら別だけど
244ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 12:57:24.99 ID:yhevpCZH
ギルドの中華製オールマホ(小ぶりなボディーのやつ)の奴買ったけど
鳴りはそこそこな感じ、造りもまずまず悪く無かった
他に5本ぐらい日本製の奴持ってるけど
音のキャラが被らないし、これはこれで良いと思った
245ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 15:21:12.72 ID:nBqFIrqR
オールマホの中華ギルド
Jギターで安く出てたから、ちょと欲しくなった。
246ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 19:45:34.09 ID:DTvT9Dix
ドハで買ったG1F、中の製造年うっすらしか見えないけど「1994」って見える。このモデルそんな古くからあったの?
247ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 17:48:01.33 ID:yev0rDCM
ワイドナットのYFAシリーズを購入された方または試し弾きされた方いませんか?
私は田舎住まいの為、最寄のショップには無いので感想など聞きたいです。
248ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 20:46:08.55 ID:xQs1uJg/
田舎じゃなくてもなかなか置いてねえよ
249ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:42:49.26 ID:yev0rDCM
そうですか。最近YFAが妙に気になってたのですが益々気になりますね。
250ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 19:37:55.19 ID:qMJ3FRZK
単板と合板はあきらかに違うってみんな言うから、SヤイリのYDー42買った。
すまん。まったく今持ってるDYS094よりいいとか全然思わん。
俺の耳が悪いか音に対しての感覚がいまいちなだけかも知れんが。
251ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 20:21:15.18 ID:qMJ3FRZK
正直、明らかに違うって言う圧倒的な差を求めてた俺が馬鹿だっただけか?
252ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 22:58:09.50 ID:bB2LTlq2
K.Yairi
YS-902L いい
253ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 23:32:27.79 ID:HxtFnj4x
お前らって本当に情報が不足してるんだな。
来月あたり面白いモデルの発表があるよ。
俺は具体的なことも知ってるけどこんな所には書かない。書くべきでもないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
254ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 23:34:01.49 ID:HxtFnj4x
今月の初めにはこの情報は掴んでたけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
255ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 23:42:53.30 ID:7+vfEMmc
またDYJYか
ヤイリが迷惑してるからいい加減やめろ
256ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 23:48:02.50 ID:HxtFnj4x
>>255
誹謗、中傷にはソースを具体的に。
まあお前には無理だな廃人なんだから。
257ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 23:57:04.78 ID:HxtFnj4x
>>255
どうした、早くソースを出せよ。出せないならあまり偉そうなことは言わない方が良いぞ。
ついでにいくら下げていてもこちらは毎日このスレは監視してるからな。
馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
258ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 00:13:15.68 ID:ded5TVeW
ヤイリはこの荒らしを特定してるのに放置してるのか?
259ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 07:27:20.83 ID:yr78/jAu
K.Yairi
YS-902Lいい
260ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 09:01:11.70 ID:DKfNVVBH
>>258
俺を荒らしというのは言い掛かりだぞ。ものごとの道理も分からんのか!
俺は虚言癖の言い掛かりをただしているだけだ。
自分の方から屑共に楯突いたことはないぞ。
また其の価値もない。
261ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 09:34:01.56 ID:pykMyjvW
>>259
いい音出すからな!
262ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 19:39:05.30 ID:yXHTTwwO
>>253
ほんと頭わるいんだな。これだから中卒は・・・
263ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 20:40:02.84 ID:Ml7Jh8t9
お前らって本当に反応が遅いな。其れでもヤイリファンなんだよなお前らも。
正式発表があったので貼っておく。
http://yairi.co.jp/80limited.html

ついでに俺はDYJYとさんざん根拠のない誹謗をされてきたものだが、二チャンの使用変更に伴い愛用の専ブラが使えなくなるのでよい機会だから二チャンを卒業する。
こんな所にいてもたまには間違ってよい情報が転がってることもあるが、負のエネルギーを貰うことが殆どで何の得にもならないからな。
お前らにも世話になったな。

俺を誹謗してきたものはまだ若いのだろうからどす黒い嫉妬の心を入れ替えて太陽に向かって自信を持って人生を歩むように。
バラ色の人生が開けるはずだ。
専ブラが使えるうちは卒業しないが、何時使えなくなるか分からんので挨拶しておく。じゃあな。
264ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 21:47:15.60 ID:MSZ1H4Zu
人それぞれ価値観は違うんだから、別にギターに金かける奴もいるだろうし、かけない奴もいる。
別に妬みとかじゃなくて、いいギターを持ってない奴を馬鹿にするお前にうんざりしてるだけ。
いい加減大人になれよ。
265ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 22:42:49.93 ID:X+VAhVrQ
ネトゲの引退発表に近いものを感じるw
間違いなく戻ってくるww
266ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 23:03:10.65 ID:+NEaTEmj
> 専ブラが使えるうちは卒業しないが、何時使えなくなるか分からんので挨拶しておく。じゃあな。
人のレスをよく読むようにゴミw共。
267ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 23:50:00.87 ID:X+VAhVrQ
ほら戻ってきたwwww
268ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 09:54:57.48 ID:Emudue+k
>>264
結局お前がヤイリを使う理由は手頃だからなんだろうな。
ヤイリの本当の良さはそんなものではないのだよw。
君こそもう少し視野を広げてまともな大人になった方が良いぞwww。
269ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 10:45:26.21 ID:zYbVqMGU
>>268
俺は264ではないが、一言。
ヤイリの最大のメリットは手軽さだよ。
上はいくらでもある。
中の下だからこそヤイリだよ。
270ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 11:45:51.52 ID:Emudue+k
>>269
そういう考えも分からないわけではないが、安いKヤイリなど買うよりはヤマハやSヤイリなど他社の方がコスパに優れている気もするが?
271ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 11:51:01.98 ID:zYbVqMGU
だったらヤイリの存在価値はねえな
272ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 12:01:59.46 ID:Emudue+k
>>271
其れは違うな。総単板モデルは他社に比べて良心的な値段でありながら出来が良い。。
273ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 12:43:33.97 ID:zYbVqMGU
>>272
だったらやはり中の下ならヤイリ
じゃん。
まさか総単板だから中の上だとか上の下だと思ってないよね。
274ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 12:48:28.88 ID:Emudue+k
>>273
あえて高い合板など選ぶ必要がどこにあるのか?
275ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 12:56:46.58 ID:fhigLRZ1
>>268
そうやって上から目線でものを言うことと自分の価値観を人に押し付けるところが
うざいんだよ。
っていうかおめえはただのコレクターだろ?実際弾いてるの?
実際、音に影響するのはギター本体より弾く人の腕だけどな。
276ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 13:11:05.18 ID:zYbVqMGU
>>274
君は全然分かってないようだね。頭悪そう。

時々出てきてヤイリの目指すものとか言ってるけど、ヤイリの総単板ごときで上から目線は恥ずかしいよ。
コスパを言い出す時点で、私は貧乏ですって言っているようなものだから。
中の下レベルを下の上くらいの値段で買ったんだろ。w
277ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 13:12:41.47 ID:Emudue+k
>>275
まあそうやっかまなくても良いよ、みっともないから。
良いモデルを弾いたことがないと言ってるようなもんだぞ。
腕があろうがなかろうが音の善し悪しは分かるもんだぞ。
278ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 15:34:44.86 ID:Emudue+k
上から目線と言うがお前らにその言葉をそっくりお返ししよう。
お前らが上から目線で物言いが出来る根拠は皆無だけどな。
しかしお前らとこうして遊べるのは何時までなんだろうなwww。
279ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 16:27:05.32 ID:p6vxL/r7
あれ?卒業したんじゃなかったの?
280ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 16:34:40.87 ID:zYbVqMGU
>>278
上から目線で物言いが出来る根拠は皆無だと言うが、お前にその言葉をそっくりお返ししよう。ww
281ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 17:09:25.43 ID:05nySDdy
無職は害しかない
282ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 19:35:24.49 ID:Emudue+k
突っ込みどころ満載だな。
俺に楯突けば楯突くほど楯突いたものの実態が明らかとなる。
ところが当人には其れが分からない。面白いなwww。
283ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 19:53:44.22 ID:zYbVqMGU
あかんわ、こいつマジで頭病んでるわw
284ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 22:07:01.68 ID:wKDXwyjm
ヒント:DYJY
285ドレミファ名無シド
>>282
お前さあ、人前で弾くことあるの?