【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part17【Amp】
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 22:36:49.78 ID:tEF/N02V
>>1 乙かれ様です!
そしてありがとうございます!
3 :
ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 21:22:35.95 ID:RGPhvyoa
いちおつ!
4 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 01:55:36.10 ID:no7nsfYF
おちゅ
5 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 21:23:32.74 ID:RkUP4JNE
6 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 00:51:31.73 ID:KEzQygZE
diezel入ってないじゃねーか
7 :
5:2014/07/24(木) 20:33:57.54 ID:xDY+Vu93
8 :
5:2014/07/24(木) 20:35:44.65 ID:xDY+Vu93
9 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 21:37:49.18 ID:IItNMlZy
死ね
まぁ良いじゃないかw
11 :
ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 02:50:31.91 ID:uxzq1ImS
オススメ知りたい
そんなのなにやりたいかによるでしょ
14 :
ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 23:53:09.93 ID:V3rjI0yP
EVH5150III 100w買っちゃった!中古だけどね。
5150II&6505+、IRT120、力玉ってマジで迷走しまくったけど、
とにかく嬉しい!
何年もYouTube見まくってこのスレもずっと覗いてるだけだったからやっと書き込めるw
早く音だしたい!
おめ!
16 :
ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 07:23:42.74 ID:3iPeZw+q
17 :
ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 23:56:49.09 ID:mYquSflI
orangeのTHシリーズってメタルコアくらいまでのゲイン出せる?
コントロール系シンプルで使いやすそうだし気になるんだけど…
18 :
ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 20:45:12.64 ID:cxqQ1O93
>>17 >>TH30持ってるが、まあ確かにクリーンチャンネルあるのが強みだな
あとはシェイプ回せばメタル系いけるとこか
歪チャンネルに3BANDないから、アッテネータのハイ落ち対策も含めてセンドリにEQ噛ませてる
音量調節もできるから案外便利
あととにかくでかい
ってオレンジのスレに書いてあったよ。
100だと4段階位でワット数落とせるみたいね。
こないだスタジオでレンタルしたけどロッカーバーブmk2も2chで操作系シンプルだったよ。
エングルのインベーダー狙ってるけど金がない
Midi使えて4ch全部に個別にEQが有る所に惹かれてる
本国には100ワット有るみたいなんだけど日本だと150ワットしか見ないんだよな
20 :
ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 22:03:13.29 ID:AhoURnYU
そんなお前にEGNATER
>>19 代理店のイケベが150しか入荷してない。
100W入れない理由はSpecialEditionのEL34がキャラ被ってるかららしい。
あと、本国では100Wがディスコンになり、Invader 2に置き換わった。
海外のレビュー見るとベースは一緒なものの結構違うみたい。
日本で150W必要な環境なんてほとんど無いだろ
150Wとか200Wは大音量を出す為じゃなく
ヘッドルーム確保が主目的だよ。
歪みメインのアンプに無駄にヘッドルーム要らなくね?
ダウンチューニングとか7弦使ってるとヘッドルームのデカさの恩恵を
受けられるぞ
今時のアンプはプリアンプ部分で十分に歪を作れるからパワーアンプの
ヘッドルームがデカくてもガッツリ歪む
あとヘッドルームに余裕があるとセンドリターンに繋いだエフェクターが
綺麗にかかると言うか気持ち良くかかるぞ
店頭で試奏する音量だと気づかないけどスタジオとかライブだとかなり差が出る
Invader150とかはクリスタルクリーンもウリだよね。
近年のモダンヘヴィネスはパワー管をあまり歪ませないのがトレンドなところもあるし。
そうそうハイゲインアンプでも気持ちの良いクリーンが出るアンプ探してたら
インベーダーに行き着いたと言うか勧められた
歪ませても良しクリーンも良しで気に入ってる
ただ悩みのタネは真空管がへたった時に1.5倍の真空管代がかかるんだよなあ
そこ以外は最高なんだが
ソルダーノってハイゲインアンプに入る?
入るんじゃね
今となっては微妙な立ち位置かもだけど
>>27 なかなか一概には言えないだろうけど真空管って一般的な交換時期とお値段はどれほど?
パワー管だとメーカーと種類にもよるけどEL34なら一本3000〜5000位
高くみて一本5000だと150Wの場合は二本増えるから100Wよりも一万高くなる
交換時期は使用頻度と使い方次第じゃない
でも普通に使う分には半年で駄目になるとかは無いよ
工賃は知らん
32 :
ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 20:43:19.15 ID:4Klvzbc/
力玉の力球を交換した時は工賃入れて4万位だったぞ
毎週スタジオと月1ライブでも2年以上は交換しなかったな
33 :
ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 21:14:33.61 ID:/evpc8OI
オーバーホール代で中国製のアンプ買うわ
出力が小さいアンプ(50wとか)はあんまし音が前に出ないのに対して
大出力アンプはグワッと音が前に出るから、そういうパワーも求めて、じゃないかなー
ソルダノがハイガイン微妙ってんならボグナのエクスタシも微妙になっちゃうな。
90年代初頭くらいまでのアンプで今でも十分ハイガインなのは5150とかレクチくらいかな?
36 :
ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 22:02:00.55 ID:/evpc8OI
それ言い出したら、80年代の歪みや
ブラウンサウンドはハイゲインのカテゴリーに
入るんだろうか?
ハイゲインとモダンハイゲインはトーンバランスも歪も違うからな
モダンハイゲインをハイゲインと思ってる若い層の連中は
80年代の音はハイゲインじゃないと感じても不思議ではないだろ
>>33 アンプは維持費かかるけど歪エフェクターとは次元の違う歪が出るぞ
なぜいまだにチューブアンプが主流なのかが解る
ただ金はかかる
39 :
ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 23:48:34.41 ID:/evpc8OI
ハイゲイン = SOLDANOまで
モダンハイゲイン = PEAVEY 5150以降
な気がする
40 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 00:32:05.55 ID:+ouVA5rp
クラシックハイゲイン=JCM800
ハイゲイン=SLO レクチ 5150
モダンハイゲイン=VH4
かな
41 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 01:03:30.92 ID:2Q1XA4iv
SOLDANOはレクチや5150みたいな
重低音は出ないけどね
重低音の出るレンジの広いEQや
レゾナンス回路やDEPTH回路が
モダンハイゲインの条件だと思う。
モダンハイゲインは重低音と多チャンネル化じゃないかな
クリーンチャンネルとゲインチャンネルとさらに歪むチャンネルが有るって感じ
43 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 08:37:09.96 ID:2Q1XA4iv
多チャンネルはEGNATER TOLも入るから
微妙なとこだな
他チャンネルと言う現代的な機能もモダンと呼ばれる要因じゃないかな
俺はモダンハイゲインかどうかはアンプの構造とかより作る音色に依存するって解釈してる
>>38 迷信だよ
モダンハイゲインは、むしろクリッピングダイオードで作られる
パワー管による粘りやコシは貴重だが、プリ部の歪みの本質はペダルで作ってもそう変わらない
48 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 21:13:16.05 ID:Hvk1e0RD
>>46 一部のモデルは確かにダイオードクリップさせてるけど
多段増幅の回路はダイオードクリップ無しでちゃんと真空管で歪ませてるぞ
その為にプリ管増やしてるんだからな
むしろチューブアンプのような歪を作れるペダルが有ったらバカ売れするから
これは興味深い内容だな
>>46のチューブ迷信説と
>>49のチューブ真実説
モダンハイゲインとは?と言う核心に迫る話だ
一応チューブアンプ派としては
>>49の説を信じたいけど
ペダルで出せるならそれも有りだよな
どっちにしてもkwsk
ものによっちゃクリーン2本ダーティ4本なんてのもあったり
このアンプはダイオードで歪ませてますって書いてあるの?
>>53 逆の方
何番目のプリ管がこういう働きをしてるとかね
うーん知りたいのはそこじゃ無いと言うか
迷信かどうかの部分
56 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 21:57:23.72 ID:2Q1XA4iv
JCM900の4000番台やjubileeは
ダイオードクリップだよな
CERIATONEのチュパカブラとか
JOSE MOD 仕様のヤツもそうじゃなかったかな
>>55 最近のがダイオードクリップ使ってるかってこと?
モダンハイゲインの歪はダイオードクリップなのか
あとはエフェクターでも同じように再現出来るのかを知りたい
59 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 22:01:30.99 ID:2Q1XA4iv
機種やメーカーによるからワカンネ
JCM900とかはモダンハイゲインじゃ無いと思うんだよね
あとエフェクターで作れるって言われちゃうとじゃあチューブアンプって
高いだけじゃんってなる
61 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 22:06:45.58 ID:2Q1XA4iv
アンプや楽器が高いのって
人件費や税金の高い先進国で
作ってるからだけどな
いやそれでもエフェクターよりはアンプの方が高いでしょ?
重い高いデカイを超える音があるから支持されてるんじゃないの?
>>60 それなら実際に色々試して判断した方がいい
エフェクターと一緒って結論に達する人もいれば
違うって結論に達する人もいるんだしさ
試した結果チューブアンプを買ったんだよね
全部を試した訳じゃないけどアンプみたいな音のするエフェクターは
無かったなあ
エフェクターっぽいアンプは有ったからダイオードクリップのアンプも有るって
言われるとなるほどねってなるけど迷信って言われちゃうとホントに?ってなった
そういうエフェクターが有ったら試したいけどなんか有る?
65 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 22:18:03.08 ID:2Q1XA4iv
中国製の真空管アンプなら
2万円ぐらいからあるよ
JET CITY と VHT
でも中国でエフェクター作ったら数千円でしょ?
材料費が違うから同じ国で作ったらアンプの方が高くならないかな?
買ったのはエングルのパワーボール
>>61 Laneyのアイアンハートは中国製だから安いけど、イギリスで作ったら2〜3倍になるんだろうね。
ただツマミの感触とか、すんごい安っぽいから実際にやっすいパーツも使ってるとは思うんだけど。
近年のプリ管が4本以上積んでるフルサイズのアンプでクリップダイオードってあるの?
サイズやコストの制約でプリ管が1〜2本のはまずクリップダイオード併用だけどさ。
ローンまで組んだから迷信って言われてショックからの質問だったりする
72 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 22:24:07.91 ID:2Q1XA4iv
>>70 krankとかどうなんだろ?
真空管らしからぬ音してたし
>>72 つべ見たけどボグナー?っ感じ
エクスタシーはもっと締まった音だったしウーバーシャルほど太くないかな
他のボグナーは試してないから分からないけどこれ似てるの?
俺のは80年代のリージャンクソンなんだけど
シングルチャンネルでプリ管5本
これはダイオード使ってないと思っていいのか?
リージャクソンは音の通るところにダイオードは使ってないよ。
ダイオードは電源回路だけ。安心汁。
>>76 パワーボールはダイオードで歪ませてるの?
78 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 22:39:53.67 ID:2Q1XA4iv
ググって回路基板の写真を
見ればええやん
五本のプリ管なら役割が
初段―増幅段―EQ TONE DRIVER―
SEND RETURN ―フェイズインバーター
かな?
79 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 22:42:50.26 ID:2Q1XA4iv
つーか、何なの?
このダイオードアレルギーは
アンプに信号が入る前に
エフェクター通したら
構造的にあんまり変わらないっつーの
>>40 JCM800はもはやハイゲインとはまったく言えないよ
81 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 23:01:01.82 ID:2Q1XA4iv
EQドンシャリでハムPUなら
JCM800でメタルもいけるかも
SLAYERとかいるし
KT 88だけど
いや無理だな
エフェクタかまさないといけない機種は最早今の基準でモダンハイゲインではない
JCM800はあの中途半端な立ち位置がいいんだ
ヴィンテージでもモダンでもない
>>79 アレルギーなんて無いよ?単純に好奇心なんだけど?
84 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 23:06:40.62 ID:2Q1XA4iv
めんどくさいから自分でググろうね
>>40は"クラシック"ハイゲインて書いてるじゃん。
ヴィンテージゲインでもモダンハイゲインでもないわな。
>>83 ここで聞くよりグーグル先生に聞いた方が早いと思う
87 :
ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 23:13:50.41 ID:2Q1XA4iv
オーバードライブ系がクラシックハイゲイン
ディストーション系がハイゲイン
メガディストーション系がモダンハイゲイン
かな?
とりあえずそれは違うと思う。
JCM900は確かにダイオードのクリッパー使ってるね
パワーボールは真空管の歪だな
プリ管の数を目安にすると12ax7が4本以上入ってれば真空管の歪の可能性が高い
4本の内2本はフェイズインバーターとセンドリターンで使われてる事が多い
残りの2本で最大4回増幅出来るからハイゲインなサウンドは作れる
クリーンとゲインチャンネルで真空管を共用してない場合やリバーブが
ついてる場合はもうちょっと増える事もあるって感じ
ダイオードクリップと真空管の歪は別もんだね
だからチューブアンプでもエフェクターっぽい歪な奴はダイオードで歪ませてる
可能性が高いしエフェクターで真空管の歪に近づけるのは難しいと思うよ
ダイオードよりはFETを真空管のように増幅して歪ませた方が近いんじゃ無いかな
読み返したら
>>87が延々と中途半端な知識と的外れな答えを書いててワロタ
論破されたらスルーとかwww
>>85 40のことなんか誰も話してねえよバーカ
なにが「あるじゃん」だよきめえな死ねよ
バーカw
そもそもクラシックハイゲインなんて言葉さえねえってことなんだよ
バーーーーか
死ね
池内ってホント池沼だな
結局エフェクターとチューブアンプのハイゲインは別物って事か
真空管のサウンド神話は迷信じゃなかったんだな
96 :
ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 01:43:55.66 ID:d+uhIjuE
まあ、お前等の耳じゃあ
違いなんてわからないから
どうでもいい問題だ
>>95 まあ微妙なところだよね
アンプの回路にもよるし
>>97 どっちが良いかは好みだとしても音は違うって事じゃねえの?
その中で回路の事を解らなくても結果的に真空管を選ぶ人が多いんだろうから
真空管の神話ってのもあながち間違いではないって所かな
エフェクターで手軽に出せれば良いけどアンプシミュでさえまだ微妙だからな
言い方悪いけど俺も
>>96と同じ意見
真空管だからいいとかダイオードだから云々とかじゃなくて自分はどっちをカッコいいと思ったか、で判断すればいいと思う
Dime D100とかみたいにソリッドステートのアンプだってあるわけだしさ
100 :
ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 18:07:55.33 ID:d+uhIjuE
JCM2000にもダイオード入ってるらしく
衝撃を受けた
なんかダイオードが食品添加物みたいな扱いだなw
103 :
ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 01:28:37.65 ID:cJA8bc/D
中国製とベトナム製もあるおwww
論点は、真空管が入ってるアンプでも歪みはダイオードで作ったり補強しているアンプが少なくないってことだ
フルチューブかどうかだね
ダイオードで補強とかウケるんだけど
手軽だからダイオード使ってるだけだろ?
エフェクターじゃないんだからさ
おまえらまったくアンプの回路のこと知らないね
真空管だけじゃ歪まないからダイオードクリッパー加えたんじゃねえか
ハイゲインな音が欲しいんだろ?バカか
107 :
ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 13:40:20.06 ID:Q3JKC4NE
JCM2000のザクザクガサガサジャリジャリした音、好きだたのに。。。
108 :
ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 13:44:01.72 ID:cJA8bc/D
ダイオードが入ってたぐらいで
そのアンプを嫌いになるのか?
109 :
ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 13:53:23.86 ID:Q3JKC4NE
愛した女がオカマだった
110 :
ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 13:58:02.56 ID:cJA8bc/D
結婚した嫁が非処女だった
>>105 つまり、ローゲインの上質なアンプで気軽にハイゲインな歪みを得られるようにエフェクターがあるわけだが、
どうせならそれ組み込んじゃえって発想なのがダイオード入りアンプだろ
アンプの音はエフェクターでは作れない!!!絶対無理!!!って、なんかアンプを盲信し過ぎ
同じような電気回路だよ
>>110 それは誰だって悔やんでも悔やみきれないだろ?
気持ち悪いだろ?
他の男の性器だぞ?興奮状態の。それを受け入れた嫁?吐き気がするわ
113 :
ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 15:09:55.88 ID:cJA8bc/D
JCM800はダイオードを使ってるタイプと
プリ管で歪ませてるタイプがあるとか、
Marshallはこういうの多いな
114 :
ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 15:22:03.80 ID:cJA8bc/D
そりゃ多チャンネルアンプはチャンネル切り替え回路とかあるから
ICとか使うよ
どの程度で音が変わったと言うのは個人の感覚の差があるから
シンプルなJCM800の方が変化が大きいのは確かだけどボグナーも変わるよ
歪は真空管で作ってるし個人のブログを鵜呑みにすると危ないよ
116 :
ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 11:55:46.20 ID:Uf43PRhc
なにが「ICとかつかう」だよバーカ
その一言で何も電子知識無いのまるわかりなんだよバーカw
シロウトがでしゃばんな
池内はただの池沼だから相手するだけ無駄
119 :
ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 12:14:08.15 ID:Uf43PRhc
「ICとかつかうよ」
ぷw
バーーーカwww
120 :
ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 13:41:47.51 ID:74Zj5RFZ
キャブクローン買った人いる?
まぁ3万ちょいだから買えば良いんだけど、貧乏人は
そうも簡単にいかなくてね。
キャブクローンて何?
>>119 学校でクラス中から無視されたとか、そんな嫌なことがあったん?
悩み聞くぞ?
124 :
ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 21:51:35.31 ID:BZlZantR
Cab Cloneはメサから出たパッシブタイプのロードボックス/キャビシミュみたい
スイッチでクローズド・オープン・ヴィンテージクローズドのシミュレートを選べるっぽい
Torpedoなんかと比べるとどうなんだろうか…
>>111 それは極端過ぎ
今の流れは上質なクリーンアンプを作った上でさらに歪ませる為に
プリ管を増やしてチャンネルも増やしてるんだよ
そもそもエフェクターとアンプの組み合わせで事足りてるなら
ハイゲインアンプなんて生まれてないしな
お前さんの考えだと今時のエフェクターのハイゲインっぷりを考えたら
クリーンアンプしか要らなくなる
127 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 00:47:09.93 ID:TfSlwPRD
128 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 01:59:45.51 ID:IGGn0XVP
池沼ってリアルではブツブツ小さい声で文句言いながら駅とか歩いてそう
マジでキモいわ〜、事件起こしそう
129 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 08:00:09.06 ID:BMA19eLv
>>125 知らなかったよ誘導サンクス!
ここで良いのかな?って思っちゃって。
ダイオードの話が出てたけどチューブの歪とは違うよ
ダイオードで歪ませる事を否定しないけどね
例えばDiezelとかの最近のハイゲインアンプは、どのチャンネルもチューブだけで歪ませてんの?
132 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 10:13:03.80 ID:hWtWyN+9
自分で回路図ググれ
回路図流出してねえよ
134 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 12:29:30.52 ID:hWtWyN+9
内部写真探してくれてサンキュー
回路図も頼むわ
136 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 15:21:55.91 ID:hWtWyN+9
違わね?
URL貼り間違えてますよ
>>136 サンクス!
ハイゲインアンプって回路図も歪んでるんだな
アンプのはらわた画像には感謝するけど自画像は関心せんな。
いらんもん晒して評価下げてどうする。いいソースもってるのにもったいない。
140 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 20:21:32.61 ID:hWtWyN+9
ジョークだろ
回路基板を見るかぎりDIEZELは
ダイオードは使ってないっぽいが
どうなんだか
Herbertのチャンネル2の、ハイゲインスイッチはダイオードクリップの有無切り替えかと思っていた。
オンにすると一気にキメ細かいダイオードっぽい歪になる。
142 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 21:18:58.77 ID:hWtWyN+9
メーカーに直接メールして
聞いた方がいいかもしれん
昔楽器の展示会で本人来たみたいだから
直接聞いてみれば?
143 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 22:26:25.83 ID:hWtWyN+9
まあ、お前等の耳じゃあ
違いなんてわからないから
どうでもいい問題だ
メーカーにもよるけど大抵ゲインアップの切り替えは
真空管の増幅を一段増やしてるよ
145 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 22:33:17.09 ID:hWtWyN+9
プリ管3本で歪ませてんのか
3本有れば最大6段増幅出来るよ
>>145 ダイオードと真空管の歪の違い分からないの?
148 :
ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 23:24:26.97 ID:hWtWyN+9
上手く作りこまれたダイオード入り回路ってちょっと思い浮かばないけどね。
カソフォロとかなしで純粋に増幅だけで3本6回路使ってる回路あったら見て
みたい。5150とかでも5回路+カソフォロじゃなかったっけ?
>>149 5150IIのリードチャンネルは6段増幅じゃないの?
151 :
ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 01:33:43.62 ID:ZQBfY1Je
いまどきガラケー用のURL貼っちゃう人って、、、お前以外誰も見えないっつーの
153 :
ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 10:01:31.71 ID:ZQBfY1Je
んで何が伝えたいの?
5150は5段増幅、5150IIは6段増幅だよって言いたいんでしょ
5150は5段なの?
そこまでの記載はないんじゃ無い?
157 :
ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 13:35:33.78 ID:t3JUKXmf
tst
158 :
ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 00:06:52.57 ID:KldBdg39
力玉購入age
当たり前だけどマーシャルやブギーとは違うサウンドに大満足
マーシャルほど細く無くブギーほど甘くない歪が良い感じ!
160 :
ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 12:08:07.33 ID:QiZJJewf
>>158だけどエングルスレ行ったらマッタリしてた
しかしエングル愛に満ちた良スレだった!
>>161 書き込んでけよww
すげー過疎ってんだからさ
書き込めよwwさみしいじゃんかww
ぶっちゃけ最近のハイゲインアンプは過剰に歪むよね
ゲインアップはもう良いからクリーンとクランチを充実して欲しい
フェンダーのクリーンとマーシャルのクランチにブギーのリードが理想
ブギーのリード、という以外はBognerのエクスタシーが近いかも。
166 :
ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 11:51:09.52 ID:t1p9xqZO
>>164 歪み量はJCM2000で十分だった
しかし完全独立チャンネルを増やせば内部回路は複雑化し、寄生発振、ノイズは多くなり故障も増える
アンプの場合運搬性の問題でスタックの場合おける面積からしてほぼ規格は決まっていて、大きさをいたずらに増やすわけにも行かない
決められたヘッド容積の中に効率よく生産性よく電子パーツを収め温度やノイズに気を配り配線せねばならない
この条件での多チャンネル複雑化とハイゲイン化はシグナルをロストしやすくなるわけでもちろん音圧、スピード感も減る
ノイズや発振対策で周波数カットの回路を仕込めばどんどんイキイキした音質は失われてゆく
つまりアンプのコントロールパネル上での使い勝手と音質とはトレード・オフの関係
ハイゲイン系では特にノイズ問題が深刻になるのでこの稽古が顕著
落とし所の問題なのだ
JCM2000でいうと独立チャンネル増やした後発TSLよりDSLのほうが今でも人気が高い
167 :
ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 11:55:14.97 ID:t1p9xqZO
一つのヘッドに様々な音質のアンプの音色を詰め込んで、それぞれ独立、ワンタッチで切り替え、と言うのはプレイヤーの理想ではあるがやっぱりアナログ増幅回路に置いては限界がある
それならデジタル、モデリングでというほうが理にかなっている
真空管アンプの音をよしとした場合、やはりシンプルイズベストという機器が淘汰を生き残り、実際2000年代を経た今の機種はそうなってる
168 :
ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 12:04:57.33 ID:bp0lYbW9
クリーン&クランチ用のコンボアンプと
ハイゲインのヘッドをラインセレクターで切り替えて
使えば?
運搬に難がある、、
大きい会場で演るような立場ならそうしたいけど、小さい箱だと設置スペースも
170 :
ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 12:13:08.00 ID:bp0lYbW9
クリーンとハイゲインサウンドが出るアンプで
クランチサウンドをブースターで作るのが
現実的かな
スタジオで練習してた時は
Marshallとジャズコをラインセレクターで
切り替えて使ってたなぁ
問題はそれよりソロとバッキングの音量バランスですよ
そこで独立4チャンネルのインベーダーですよ
スーパークリスタルクリーンとモンスターゲインの両立
150ワットの出力は伊達じゃない
重量も伊達じゃねえ
スタジオ練習用に小型ヘッド買っちゃったわ
アンプの型名 SCHEAMSTIC
で大体回路図でるよ。
LANEYのGH50/100Lはかなりのハイゲインでオヌヌメ。値段もマーシャルより安い。チューブアンプにありがちなハムノイズはない。
178 :
ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 16:57:13.18 ID:eZbWxiZS
プリアンプの事なのですがご相談お願い致します。
Marshall JMP-1とENGL E530のどちらがいいのでしょうか?
ライブハウスにあるJCM9000やJC120のリターンにさして使う予定です。パワーアンプは持っていません。
サウンドはハードロック、ストナー、ハードコア、パンク、メタルです。
出したいギターサウンドはハイゲインで音がブッとくて、ハイゲインでも輪郭のある音です。
PUはダンカンJBです。
宜しくお願い致します。
この2つ以外の選択肢等ありましたら併せて宜しくお願い致します。
嫌です
家でハーバートとか鳴らす人ってどんなアッテネーターつかってるの?
りべら
ここにはkoch使ってる人はいないか?
パワートーン2とか今中古で安いしいい音するよ!
以上ステマでした
KOCHは素直でフラットな音で使いやすい。しかし、新品は高すぎるし、知名度がなくてリセールバリューが低い。
ここで上がってるペダルは一通り試したけど、
結局、一番初めに買って資金調達の為に手放したSS-11Bを買い戻す事になった。
適当な空間噛ませると最高だ。
.
189 :
ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 20:38:42.04 ID:HHDZzbP7
日本では売ってないか?
190 :
ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 15:37:02.66 ID:UuoRWvUY
splawn最高
191 :
ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 19:26:14.69 ID:oDsMDq2s
ENGL最強
192 :
ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 22:23:16.35 ID:/K5UC+eW
EVH最強
metaltronix最強