1 :
ドレミファ名無シド :
2014/06/23(月) 08:13:02.15 ID:bWdW36wo どんなメロディがいいって言われんの?
2 :
ドレミファ名無シド :2014/06/23(月) 08:23:40.81 ID:gu+N+1kU
サビメロだけ良くてもダメだよ 例えばアナ雪なんかだとAメロもBメロもサビメロもメロディアスかつ それぞれの繋がり絶妙
3 :
ドレミファ名無シド :2014/06/23(月) 08:58:18.78 ID:4whbG0jZ
人それぞれの感じ方
4 :
ドレミファ名無シド :2014/06/23(月) 09:39:46.11 ID:jo3uw8LM
5 :
ドレミファ名無シド :2014/06/23(月) 10:23:31.72 ID:a1lotw0H
伝説のバンドBOOWYも コピバンだと糞以下
6 :
ドレミファ名無シド :2014/06/23(月) 11:01:45.18 ID:Zn2zauaf
>>2 美女と野獣とかネバーエンディングストーリとかはいいメロディーと思ったけど、アナ雪のメロディーラインは全然いいと思わない。
7 :
ドレミファ名無シド :2014/06/23(月) 12:41:27.01 ID:gu+N+1kU
>>6 ネバーエンディングストーリーはまあ悪くは無いけどアナ雪に比べたら
単純な曲だろ
よく構築されたメロディーっていうなら例えばフィルコリンズの
「Easy Lover」とか挙げなきゃな
8 :
ドレミファ名無シド :2014/06/23(月) 16:29:07.27 ID:Zn2zauaf
>>7 え?ディズニーがらみであげただけのことだよ。なんでわざわざフィルコリンズまでたずわけ?
9 :
ドレミファ名無シド :2014/06/23(月) 16:44:18.57 ID:Px6huCDc
アナ雪は同様の映画の主題歌の中ではゴミ曲だろうな。Aメロは一つの音系の主題をサビよりめだたないように変形させてるだけで面白みがない。 せっかく前を殺して続くサビのメロディーラインもありきたりで魅力がない。あれで主題歌によくもなれたもんだ。 ごり押しするわけだよ。
巨匠エンニオ・モリコーネのFORSE BASTA
http://www.youtube.com/watch?v=nHDAp40qnNQ 先のミッシェル・ルグランのI will wait for you との共通点は和声外音の使い方。
ハ長調で置き換えた場合、Em7のときのファ#やら借用和音A7のときのシ♭など「黒鍵だらけ」なのに
そう感じさせないところ
「いいメロディ」というのは確かに人それぞれだけど、知らないところからやってきて突然
たくさんの人の心をとらえてヒットするような曲だと思う。だから過去のそんな曲を
あさってみてもいいかも
最近のヒットはそれこそごり押しで作られているから指標にはならないと思うけど。
>>10 聴いたことある曲だがもう少しストレートなアレンジじゃなきゃ
メロディーは楽しめないな
挙げるなら別のもんがあるだろ
クラシックならスメタナの「モルダウ」とかフォーレ「シチリアーノ」
まあいろいろありすぎて挙げるのもなんだな
>>8 リマールならカジャグーグーの「ウートゥービーアー」が良いぞ
>>11 それも聴いたことはあるがAメロとかどうでもいいだろ
要はサビメロだけじゃなくて全体のメロディーに構築性とか無きゃ
良メロではないよ
ニルヴァーナのスメルなんちゃらと同じようなもの
サビしかメロディーが無い
口だけ大師匠がやってまいりました(>_<。) どのスレにもいるのね
>>11 ヘビメタ野郎達が、ミシェルルグランとかモリコーネとかに興味持つわけねーだろ!
>>15 いや 客観的意見を述べたまでだよ
巨匠とか前置きしてもそんなもんは関係ない
ダメなものはダメ
ところでここはいいメロディースレなのかいい曲スレなのか? ID:gu+N+1kU=ID:rSIi9Y8b=ID:XjVkiCbTが必死でアナユキ絶賛してるだけのスレじゃないの?w 耳悪そうだしw
>>18 絶賛はしてない
昨今、上手いメロディーメーカーが居なくなっててその中に
おいてはまともなのが出た
>>22 そういうのはメロディーとは言わない
同じモチーフの繰り返し
>>23 たしかその曲はアカデミー主題歌賞とってるで。
あんたごときが何をいっても仕方ない。
俺なんかルグランは好き嫌いとかじゃなくて、すすんでまで聴くアーティストじゃないが、
それでもWindmills of Your Mindの曲名ですぐにどんな曲か思い出せるし名曲の認識がある。
それを「メロディーとはいわない」とかいう時点で自称先生のレベル察したほうがいいよ。
あと調べてみると、アカデミー賞だけでなく同年のゴールデングローブ主題歌賞のダブル受賞だな。
Sting歌ってるやつ見つけてやったぞ。
STING - Windmills of Your Mind
http://www.youtube.com/watch?v=8TtdW--jhAQ ただ、もっと新しいやつ出した方がいいかと。
メロディーのアナライズするならいい素材だと思うけど。
>>25 いや もちろんその曲は知ってるが別に賞を受賞したからって
メロディー賞受賞したわけじゃないからな
それから権威とか歴史有るものに弱いのか知らんが、そういうのに
惑わされることなく改めて自分自身の耳で分析評価出来るようにならなきゃダメだぞ
おっと
>>24 君もな
権威を隠れ蓑にすんな
お前が作曲したわけでもあるまいw
メロディーでないものが歌曲賞に選ばれることはないから、件の曲は客観的には メロディー以外の何物でもないのだが、先生はもうひっこみつかなくなってるんだろう。 もう許してやれよ。
それは違うでしょう。
”メロディアスなもの”が、選考基準ではないでしょう。
○○を受賞してるから優れたメロディーだとは思わないけどな。
メロディーは音楽にとって重要な要素のひとつだけど、必ずしもメロディーが最重要ってわけでもないからな。
特に主題歌賞を受賞したのなら、楽曲自体のクオリティー以外に、作品との愛称の方を重要視すると思うけどな。
いくら優れたメロディーでも、ビバルディの春が、バイオハザードの主題歌だったら、主題歌賞はとれないでしょ?
俺の歌物での優れたメロディーの定義は、”とりたてて音楽をやってない人が、数回聴いただけで、鼻歌を歌えるもの”だから、
>>22 >>25 のfは、個人的には優れたメロディーだとはおもわないかな。
>>31 そう よく言った
賞を受賞してるから良いに決まってるって考え方が思考停止状態
であるとしか言い様がない
上で貼られてるものは例としてもあまり良くない
論点から考えても的を射たものではないので挙げる必要は無かった
>>33 残念だけど、俺は
>>31 で32ではないんだな。
自分の意見が否定されたからといって、それが一人だと思わない方がいいよ。
特に君の意見は、きわめて理屈に合わないわけだしね。
それは
>>31 できちんと説明した。
そして、たぶん、上から見るに、
>>32 は、一曲の中で、Aメロからさびまで丁寧に構築された
美しいメロディーを優れたメロディーといってるように思うが、
>>31 でも説明したように、俺は
音楽をやってるわけではない素人が、数回聴いただけで鼻歌で歌える曲、付け足しとして、鼻歌で歌いたくなるメロディーが優れたメロディーだと思ってる。
さらに付け加えるなら、それはさびだけでもいいと思う。
繰り返し流れる洗脳?効果もあるにしても、そういう点で、AKBの会いたかったー、会いたかったー、会いたっかったーイエイ!の
部分だって、優れたメロディーだと思ってるよ。
>>34 チョンバレだよ。文体がカキコの中でどんどん変わってる。これは、自分のキャラを隠すためだ。
>>32 も不自然だ。シャーロック・ホームズでなくともわかる。
>>35 俺
>>32 残念だが君の分析は間違ってる
勝手に疑ってりゃいいけど
分析力を磨くのは大事だぞ
>>36 >>31 読めばわかるだろw一生懸命キャラを変えてそれまでのキャラを変えて、
書き始めるが、書き進めるうちに戻ってしまってるw
自演の失敗だw
さらに
>>32 みたいな白々しい同意なんて自演以外に見られない
>>31 だけど。
本当に自分に反論するやつは一人と思ってるんだな。
まあ、一人だと思っててもいいけど、それなら本題について反論してみたらどうだろうか?
賞を受賞したものがいいメロディー?
それが君の定義なのか?
”いいメロディー”なんて抽象的なものを話すなら、自分なりの定義をはっきりさせておかないと、意見交換なんてできない。
>>32 で、君は俺が思ってたように、”Aメロからサビまできちんと構築された美しいメロディー”がいいメロディーと思ってる出いい?
>>39 >賞を受賞したものがいいメロディー?
まだそんなこといってるのか、自演男w おまえくらいだよ。だからわかるんだ。
>”Aメロからサビまできちんと構築された美しいメロディー”
ほら、いつものやつじゃないかw
おまえは音楽形式はリフレイン形式は一つだっと思ってるのか?Aメロ?おまえは複数の主題
を展開させるソナタ形式にイイメロディーがないとでも?ロンド形式は?
おまえのとってリフレイン形式は一つしかないのか?
枯葉のようなシャンソン形式はいいメロディーではないのか?答えてみろ
すぐれたメロディーでないものがヒットするわけないだろ?アカデミーとるまでには期間がある。
しかも歌ありと 歌 な しでどれだけ多くのカバーがどれだけあるか?いメロディーでないもの
がのちのちの映画主題歌であるとさえ知らない世代の人に向けてカバーされるか↓
All Angels, Tina Arena,Pedro Biker (da), John Davidson, Neil Diamond, Val Doonican, Sinne Eeg,
Esthero, Connie Evingson, Jose Feliciano, Earl Grant, Terry Hall of the Colourfield, Jack Jones,
Kiri Te Kanawa, The Anita Kerr Singers, Michel Legrand, Barbara Lewis, Gloria Loring, Arthur Lyman,
Sally Ann Marsh, Maureen McGovern, Meck, Farhad Mehrad, Eva Mendes, Alison Moyet, Elaine Paige,
Parenthetical Girls, Dianne Reeves, Rita Reys, Jimmie Rodgers, the Sandpipers, Sharleen Spiteri,
Johnny Mathis, Barbra Streisand, Swing Out Sister, Take 6, Grady Tate, Billy Paul, Vanilla Fudge,
Vassilikos, Helena Vondra?kova, and Edward Woodwar
42 :
ドレミファ名無シド :2014/07/16(水) 22:26:29.92 ID:antXEWDr
>>39 まあ大まかにはね
例を挙げたほうが早いな
フィルコリンズ&フィリップベイリーのイージーラバーとかね
メロディーに対する感性は人それぞれでいい イジラバは典型的なコード追従メロでバカ丸出しだが それが琴線に触れる人がいてもいい
俺は。イージーラバーがアレンジ含めた作品としてかなりレベル高いとは思う。 ただ、あのリフとっぱらい、フィルコリンズの声なくして、素のメロディーだけを取り出して、 ギターだけバージョン、弾き語りバージョン、オーケストラバージョン等のリメイクものがウケるかどうかは微妙。
あれはフィルコリンズとフィリップベイリーの声質の意外性とリフとのからみはいいがメロディーはな
不二家のチョコレート(^ω^;)
beginの島んちゅぬ宝って森山直太朗の 桜の元ネタだと思うんだけど あのAメロって昔からある、体育祭なんかでかかる有名な音楽(吹奏楽などで演奏される 事が多い)が元ネタだよね? その曲名が思い出せない。もう「みんなのうた」に載ってるレベルの ロンドン橋レベルの有名な曲なんだけど 誰かわかる?
パラダイス銀河もおんなじようなメロだな。どこにでもあるんじゃないかな
50 :
ドレミファ名無シド :2014/10/04(土) 16:30:31.83 ID:WavyvvXw
ヨナ抜き臭いよな
52 :
42 :2014/10/06(月) 00:39:18.14 ID:839cvFEV
>>44-46 すげえ遅レスになってしまったが、イージーラヴァーは厳密に
言うなら美メロというよりはメロディー構成美と言ったほうが良かったかもしれん
例えばフォーレのシチリアーノみたいに1つ1つのメロディーに美を感じるわけではなくてな
同じように構成美、構築美という点でこれなんかもなかなかだと思う
WEATHER GIRLS/ハレルヤハリケーン
http://youtu.be/l5aZJBLAu1E 「イッツ レイニメン♪ ハレルヤ♪」 ってとこが通常のポップスならサビだろうけど
そこからまだメロディーが続く
メロディーの応酬だな
こういうのは昨今だとそれこそアナ雪くらいしかない
最近の若者には作れないだろう
メロディーメイクの技量が無いからな
あげ
なるほど
55 :
ドレミファ名無シド :2014/10/10(金) 01:26:50.49 ID:GbHcHKuY
>>52 だっせーアレサゴスペルディスコだなwその曲
アナ雪もなんで神曲扱いされてんのかまったく理解できん
だったらパラディソCM(オペラのやつ)のがはるかに名唱だと思うわ
あれは聞き入っちゃうな
>>57 各メロディーは臭すぎるかもしれんが全体の構成を言ってるんだよ
少なくとも今のポップスにはこんなレベルのものはほとんど無いだろ
繰り返すばっかとかサビメロしか聴かせ所が無いなど
構成ねぇヤマが多すぎると全体がボケるんだよ サビを聞かせるためにそこ以外はわざと盛り上げないのも手法だぜ? あと繰り返しはフレーズを印象づける重要な要素なんだが
>>59 そういうのは手法としては認めないでもないが、そんな手法しか
扱えないってことを言ってるわけよ
扱えるパターンが非常に少ない
ちゃんとメロディー構築された楽曲も作ってりゃあえてそういう
手法を選んだんだと理解出来るがそうじゃないだろ?
それは単にメロディーメイクが未熟、ひいては作曲が未熟
と言うべきだろ
作曲が明らかに未熟であってもそうしたことが分からないリスナーに
多く支持されりゃ当然音楽シーンにはそんなくだらない音楽ばかり蔓延る結果となる
62 :
ドレミファ名無シド :2014/10/12(日) 22:11:22.82 ID:yfSyCvP7
>>57 アナ雪の良さは、夫や子供に不満を持つ奥さんじゃないとわからんらしいぞ。www
お前のカーチャンは名曲だと思ってるかも。
アナ雪はメロディーによってしっとり歌ったりパワフルに歌ったり 変わるしそれだけ構成はパターンに富んでると言える
64 :
ドレミファ名無シド :2014/10/15(水) 21:17:38.90 ID:DeWLtgM2
どんな曲にも言えるなそれ
>>9 相対的な感覚で聴く側の印象をコントロールすることを考えた上で
メロディーラインを考えたらスタンダードだからな
音楽に学がなく音符を追えない、五感の一つの感覚としての快楽とするなら最もな手法だと思うよ
アナ雪はサビメロよりもA、Bメロが聴かせどころだとは思う レリゴーの部分は単体で見れば別段、美メロでもなんでもない
オルゴールに採用されるような曲のシンプルなメロディが好き
ユーミンの春よ、来いはいいメロディ?
ポルノグラフィティは?
>>68 可もなく不可もなくだな
松任谷なら「守ってあげたい」
が最高傑作だろうな
71 :
ドレミファ名無シド :2014/10/19(日) 14:01:54.06 ID:Gyxl61+V
やさしさに包まれたならとか好き
72 :
ドレミファ名無シド :2014/10/19(日) 16:37:38.29 ID:L3f1XfIt
洋楽のメタルって メロディーセンス皆無だよなwww どれも同じに聴こえるwww
>>72 自分のセンス不足を他者のせいにするなよ見苦しい…
純粋にメロディラインだけでは厳しいと思うぞ。やっぱコードなりアレンジなりのなかでメロディがどう鳴るかで聞こえ方が全く違うわけだし。
だからそれさ、ジャンル関係無いだろ…? そもそもいいメロディって定義が曖昧すぎて何とも言えないけども
とはいえDAWとかで作ってると 特に初心者は何回も再生してチェックするから メロディー覚えちゃって一回じゃ覚えられない複雑なメロディーでも気に入ったり 単純なメロでも聞きなれると直すとき違和感半端なくて直せなかったりするから 定義あると楽なんだよな だから曲あげて定義見つけるのが目的のスレかなって思ったけど 〜は糞だな、って言ってあげられても納得できないよね
俺の中で、するめ曲とすぐ飽きる曲と結局思い入れの無い曲があるけど、メロディーなのかな メロディーだけじゃなくコード進行やベースの進行とかもあるかもだけど 更に歌詞かもしれんし
78 :
ドレミファ名無シド :2014/10/20(月) 16:07:19.31 ID:m9bNR/pG
2小節4小節8小節で上手くまとまってるのが 良いメロディーかな 覚えやすくキャッチーなヤツで 洋楽メタルはアホみたいに2バスを ドコドコ踏んでデス声で怒鳴ってる奴等を ウンザリしてる 転調も無いようなワンパターンなヤツな
メタルにも色々あるからな ポップスだって色々あるし
>>60 あとそんな手法しか扱えない、ってのはどこから来たの?
アナ雪の作者等がそういったの?
それとも曲にそういう表現がないから扱えてないって事?
一曲に全部の要素詰め込めってこと?
ポルノグラフィティは?
>>60 君は知った風の事を良いながら本質が判ってないな
なんか下手に喧嘩口調になってしまって荒れそうな雰囲気でスマソ。。
85 :
ドレミファ名無シド :2014/10/23(木) 01:35:04.41 ID:Bo8/DYqr
良いメロディと言って思いだすのは ムーンリバー
>>85 繰り返しメロディーに過ぎないな
そのメロディー自体も別段って感じ
メロディの基本は印象的なフレーズの繰り返しだからな
繰り返しが多すぎると例えばそのメロディーになんも共感しない 人には「しつこいんだよ!」って感じに苦痛でしかない
無作為が多すぎると例えばそのメロディーになんも共感しない 人には「何がしたいんだよ!」って感じに苦痛でしかない
わざわざメロディーに共感してない人の事考えて曲なんて書かんだろw お前が聞くの辞めればいいだけ
いや よくまあそんなくだらないメロディーのローテーションを 飽きずに聴いてられるもんだなぁと思うことも多々あるので
素人が背伸びして批判してみるんですね
くだらない批判のローテーションを飽きずに繰り返すアホもいるもんなぁw
94 :
ドレミファ名無シド :2014/12/06(土) 22:01:32.85 ID:xA3QDRLv
覚えやすいメロディーってどういうこと? そもそも音感とか全くない一般人とか、ドレミファ〜とかで音を覚えるとは思えないんだけど
音痴とか鈍感な人は何聞いても同じだよ 基本的になにもわかってない人だからほっときな 死ぬまで意味がわかんないんだし、 わからせる努力がだるい めくらに虹の七色説明しても無駄 どうせ、すぐ死ぬんだから教えてやる必要ないよ
>>94 そんなことで悩まなくていいからね
ばかの言うことに一々対応しなくていいの
何もわかってないのにお口は達者なだけだから。ほっときな
97 :
ドレミファ名無シド :2014/12/07(日) 00:33:54.42 ID:CFeg/fc7
なんで殺伐としてるの
98 :
ドレミファ名無シド :2014/12/07(日) 00:54:29.21 ID:mhR+u+al
>>97 だって殺伐としたやつが登場しちゃったから仲良くできないじゃん
99 :
ドレミファ名無シド :2014/12/07(日) 00:56:24.88 ID:jz2BhcwJ
100 :
ドレミファ名無シド :2014/12/07(日) 01:05:00.24 ID:CFeg/fc7
おおこわいこわい
102 :
丸 :2014/12/07(日) 01:21:13.70 ID:mhR+u+al
>>101 ちょと待ってwwwこのベース弾いてるの俺だもんwwちょっと〜勘弁してよ。
89年とかそのあたりでしょ
これ俺の仕事だわ、ごめんね期待裏切っちゃって。
ほら、仕事だからさwwこういうのもあるわけよ これヒットしたの?
歌詞も世界観を想像できるいい感じだな シンセメロだったらちょっと恐怖かも
>>102 で言われている
・ベース弾いてるの俺 この曲はジッタリンジンというグループの曲だが
ベース弾いてるとはつまりどういうことか
・これ俺の仕事 誰が何をするのが仕事、なのか
・ごめんね期待裏切っちゃって とは何についての謝罪なのか
それぞれ答えよ
105 :
丸 :2014/12/18(木) 17:10:18.72 ID:08eJiXO1
>>104 やーだねWW
セックスさせてくれるなら教えてやってもいいよ〜ん 女子限定な。
>>105 こんな所で漁らないとヤれないとか終わってんなw
107 :
ドレミファ名無シド :2014/12/25(木) 10:35:49.39 ID:iamsXEW5
カーペンターズのトップオブワールドとかどうなの?
108 :
ドレミファ名無シド :2014/12/25(木) 10:40:06.53 ID:iamsXEW5
イエスタデイワンスモアとか
カノンのコード進行パクリ系
110 :
丸 :2014/12/27(土) 13:31:34.33 ID:btVGGxme
>>109 カノンは多分メロ先だと思うよ。いろんなメロあるけど。
カーペンターズいいよねえ。何がいいかって。ハッ!と気づかせてくれるメロ。
歌や歌詞はどうでもいいしやってる奴らもどうでもいいクソ
だけど一瞬何かが垣間見える。 地平の向こうが見渡せる感じがする
一瞬だけどね
なんでそんな糞なの?
112 :
ドレミファ名無シド :2015/01/05(月) 03:25:32.41 ID:H/c08hSW
丸って楽作害悪四天王の一角であり 出入り禁止スレと専スレの2つもスレ持ってる有名人じゃんw なんでこんなところに!!!w
メロディーって厳密にはAメロとかサビメロとかあるわけで 良いメロディーと言ってもその「メロディー構成、展開に優れたもの」 と「サビメロなど一部のメロディーがフレーズ的に美しいもの」 といった具合に二種類あるわけよ 俺は後者では感動しないな 基本的には
構成展開はメロディーだけで判断できるものじゃないと思うけど
ベーシストってメロディメイカーあんまりいないイメージだけど メロディの理解がないと引き立てることも出来ないからな
116 :
丸 :2015/01/09(金) 01:53:13.73 ID:AVObBBt5
>>115 俺はもともとメロ屋だもん。ギターの延長でベースやってるやつらとは根本的に違うよ
主メロ聞いたらカウンターメロ出るタイプだもん ハモるんじゃなく別メロぶつけるみたいな
多分べーシストじゃなくオルガニスト的な思考なんだろうね
ところで、情緒的に捉えるメロと、楽作的に造るものがあるのはしってるよね。
例の佐村ごっち事件でみんなばれちゃったよね
よかったんだかわるかったんだか、多分何人かは覚醒したよね。
>>115 まず真っ先にポールマッカートニーが頭に浮かんだけどな
あれ? 書き込んだ内容が消えてる。。。? 2ch重かったからそのせいかな
>>116 >>情緒的に捉えるメロと、楽作的に造るもの ってなんのこと??
あの表みたいな詳しく盛り上がり方とか書いてあるやつ??
120 :
丸 :2015/01/29(木) 16:14:22.87 ID:JHGffhhC
>>119 違う。作曲技法ってのは確立されてる 人工的に旋律は作れる
和声進行もほぼパターン化されまくってる
ゴッチにだまされた連中は無知で音楽を知らない馬鹿 頭の中は19世紀の農民脳
なにしろ本物を聞いたことがないんだから仕方ない 恥ずかしいけどしようがない
どさまわり歌舞伎と団十郎芝居の区別もつかない田舎者
ゴッチは一座の表看板、ガッキーは座付きの作家で実は現代音楽家
お涙ちょうだいの母恋ものなんて朝飯前だったってこと
一番愚かなのはそのCD買って感動してた前世紀の遺物馬鹿。 恥ずかしくて死にたくなるだろ まだ生きてるのか?
>>120 機械的に作れる、って話で佐村河内出てきたのはなんで?
http://vimeo.com/91970596 これ見ると、結構いわゆる「作曲」の仕事は出来てる気がするし
新垣氏の仕事はオーケストレーターとしての役割って気がするけど
まぁ騒動知ってから興味持ったから、フォローするつもりでもないけど
私も覚醒したいので詳しく知りたいです。
122 :
丸 :2015/01/31(土) 20:23:50.35 ID:266iGukr
>>121 ちょと待って。発覚する前から数えて16ヶ月だよ?
今さら詳しくもないでしょ もう語り尽くされてる事も知らないの?
君みたいなのを 「 情報弱者 」 っていうんじゃないのかな
今から覚醒したって遅いんだよ 君以外の人は覚醒しきっちゃってんだから
>>122 ?
周りが覚醒しちゃってるのに、大して音楽業界に変化が無いのはなぜ?
その程度の大した思い込み的な中二レベルの「覚醒」ならいらないけど
本当に見えないものが見えてくるような感じなら、今後の為にも今からでも遅くないと思うので
教えて欲しいです。
124 :
丸 :2015/01/31(土) 21:16:06.72 ID:266iGukr
>>123 変化に気がつかないのは君でしょ 前と後を知らないから
音大、芸大のカリキュラム変更はないよ 確立してる
ゴッチ事件で揺らぐようなものなら危なくて学べない
俺が言ってるのは聴衆、お客の意識ですよ
詐欺られるやつって何度でも詐欺られるんだよね 面白いよ
?
またまた良く分からないけど
いわゆる「鼻歌だけで作曲者と名乗れる」ってのは昔から有名だし
>>121 見ても十分作曲者として名乗れるだけの仕事はしていると思うけど
それによって聞く側に何か影響があったの?
しかもその「覚醒」っていうのは、曲を作る側の話ではなくて、聞く側の人の事?
えっ、ごめん良く分からない
126 :
丸 :2015/01/31(土) 21:54:35.86 ID:266iGukr
>>125 音楽やってる人?やってない人?めざしてる?めざしてない?
それによって解はちがうよ 情緒的なお話じゃないの
ぐぐってみなよ そうだな音楽学校の演習問題とか自分でやってみな
多分目からうろこ落ちるよ
方程式を自分一人で発見する事の意味がわかるかな
誰にも教えられないで相対性理論を発見するようなもんだね
学問として確立してることを知らないんじゃない?その手法とか
よく判らないならなおのこと音大がなにを やってるのか知る必要があるね
ピアノ弾きを養成してるわけじゃないのよ?
>>126 あまり2chで個人情報晒したくないのでこれ以上は言いませんが
音楽の専門学生です。今年卒業です。
ようするにあなたの言う「覚醒」というのは、学校で学べることから出来るということですか?
なら私は既にしてるかもですね
確かに音楽学校の2年間で、今まで素人レベルだった価値観は、急速に発達しました
しかし、まだまだプロには及ばないようですが
128 :
丸 :2015/02/01(日) 00:20:36.31 ID:tLOBRApy
>>127 専門、芸短?ちょっときびしいよねいろいろと
俺が想定してたのは音楽大学だからさ ましてや入学するまで素人レベルなんて問題外でしょ
そんなやついないっての ピアノどれくらい弾けるの?
ソルフェージュとか知ってる?
129 :
ドレミファ名無シド :2015/02/01(日) 00:30:56.59 ID:NF5v91I/
>>128 そもそも音楽大学は、入試レベルでいわゆるポップスレベルは書けるのは当然で、大学に入ってからは現代音楽ばかり、と聞きましたがね
それと佐村河内の件で覚醒する話と何か関係あるのでしょうか?
ピアノは練習すれば弾けるくらいですかね
トライアド押さえてメロディー鳴らすくらいなら、専門の生活でできるようになりました。
ソルフェージュならカリキュラムに含まれてますね。
なになに?音大コンプ? 同人ノウハウ板では美大コンプのワナビがよく出没するけど ここでは音大コンプになるのか?
131 :
ドレミファ名無シド :2015/02/01(日) 01:27:49.85 ID:NF5v91I/
音楽業界を復活させてくれるなら 音大様様です よろしくっすおっす
132 :
丸 :2015/02/01(日) 01:45:52.01 ID:tLOBRApy
>>129 ほら、そこで頑張っちゃってるじゃん
芸短、専門じゃ音楽語る資格ないのわかってるよね。
ピアノは練習すれば弾ける?はあ?笑わせないでよ
みんな自分が如何に弾けないか自慢してるのに
練習すれば弾ける?誰に言ってるの? みんなすごい人ばっかりだよ、あたし以外は
あんたは世間知らずなんだから音楽なんてやらないほうがいいです
20才超えてるのにそういう意識じゃ、ろくな大人になれません
ピアノコンプはみっともないぜ
>>132 ろくな大人になれなかった実体験はいいですから
自分がそうだったからと言って、人類皆そうだと思わないことですね
20年以上も前の曲に携わったと自称するほどの年齢なのに、まだまだ子供なんですね
これでまた1つ大人になれたでしょう、良かったですね。
そのお礼に、というには厚かましいかもしれませんが、
そろそろ佐村河内氏の情緒的に捉えるメロと、楽作的に作るメロについて話してくれませんか?
人間的にはダメな貴方でも、音楽に真摯に向き合っているのなら、少しはプラスになる意見だと思うので。
そろそろよろしくお願いします。
135 :
丸 :2015/02/02(月) 15:17:23.32 ID:FvxOp1zd
>>134 俺に聞いてる?少しはプラスになるってお前のメリットなwww
俺には何もないぞ?
いいか?俺の話聞きたがるのはおまえだけじゃないのよ?
おれは誰にも相手にされない孤独な老人じゃないんだからさ
多分、相手を見誤ってるよね 世代的に近いかもだけど、おまえんとこの親父じゃないんだからよwww
対等なレス書いてんじゃねえぞ若造
>>135 まともで、ある程度の地位に立つ大人が2chでドヤ顔でレスしてるわけ無いでしょ
本人は必死に否定してても薄々感じ取ってるパターンなんだろうなぁ
カワイソス
137 :
丸 :2015/02/04(水) 16:36:15.90 ID:Tx1i0RId
>>136 ある程度の地位になんていないもん
毎日空を見ながら「今日、降るのかなあ。どうでもいいけど」
なんて自宅ホームレスやってる60才なんですけど? 生きてられるだけで幸せ感じてますけど?
まともでもそうでなくても生きてられるだけでいいんじゃないですか?
「まともで、ある程度の地位に立つ大人」って・・・・ガキのたわごとじゃん てかおまえ長生きできると思ってんの?
おめでたいやつだな
>>117 ポールは世界屈指のメロディメイカーでありベースボーカルであり
マルチプレーヤーであってベーシストの枠におさまる人ではない
なので「ベーシストが尊敬するベーシスト」しては途端に名前が上がらなくなる
ベースのフレージングもアイデアと工夫に満ちあふれていて決して王道ではない
ホワイルマイギターでポールがつけたコーラスラインを
クラプトンが絶賛したなんて話があるが
普通はコーラスを絶賛する、なんてことはめったにないからなw
つまりポールのフレージング能力がそれだけ飛び抜けてるということだ
139 :
丸 :2015/02/10(火) 13:46:53.10 ID:mxO9qwVN
>>138 そういう問題か〜?そういうんじゃないと思うぞ〜
俺最近、ようつべで坂崎幸之助と拓郎のファイル見てるんだけど
見ればみるほど、音楽やりたくなくなってくる
昔のミュージシャン、例えばリッチーブラックモア本人の裏話とか
ビートルズ自身の裏話とか、聞くたびにやるせなさが先に立つ
王道とかとびぬけてるとかそういうのって聞く側の家庭事情でしかないんじゃないか?
例えばポールのあの曲にしたって・・・知ってる奴は知ってるし、知らない奴は知らないほうがいいよなあ
知らないほうが幸せなことって、ありすぎるよな
そのあたりどうなのよ
あ
昔のアニソンとか アナ雪にも負けない名曲多い気がするけど なんで誰も作らないの?
142 :
丸 :2015/02/15(日) 15:34:43.48 ID:pqjBWGbO
>>141 アナ雪は俺も泣いたなあ 伝統のディズニー音楽だよね
7才くらいであれ聞いたら一生忘れない。台詞ふくめて
多分だけど、個人でつくると収益率低いからじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=W2et7Ll7vhU 8小節くらいの短いリフだけど、背景が自由を求めるストーリー
イスラム国とかに参加する若者にはアピールするよね なんたって相手は帝国なんだからww
これは俺もイスラム国で戦いたくなるわ 勝てるからじゃなくて負けるのがわかってるから参戦する
143 :
丸 :2015/02/15(日) 15:51:46.67 ID:pqjBWGbO
あ