ピッキングについて語らないか38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
ピッキングについて語らないか37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1398343801/

【参考動画】
Dr.Siegel - 手首のスナップ
http://www.youtube.com/watch?v=mq_phZ06xQI
Dr.Siegel - 親指と人差指の屈伸
http://www.youtube.com/watch?v=viMSyY_WCqo
Kiko Loureiro ギターレッスン
http://www.youtube.com/watch?v=oyewNdogcpw
アル・ディメオラ:ピッキングのやり方と練習
http://www.youtube.com/watch?v=xeyUZil2TE8
スティーブモーズ流ピッキング 弦飛びの練習
http://www.youtube.com/watch?v=Fsdgb_oXoCU
Paul Gilbert - Alternate Picking Guitar Lesson
http://www.youtube.com/watch?v=pGLsmO8pQBc#t=01m28s
Kelly SIMONZ - ピッキングの仕方を詳しく解説
http://www.youtube.com/watch?v=7E0txMMDqg0
大村孝佳 人差し指の屈伸を使ったピッキング(親指はホールドだけ)
http://www.youtube.com/watch?v=uGbMEPhl7rg
2ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 04:08:10.18 ID:yvTkD390
糞虫ゲルマオネェの思い込みが撃沈したのは単純な理由
http://i.imgur.com/Y8Dl60a.png

918 :ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 19:43:50.16 ID:/PwcyePw
SGの上で携帯バイブを鳴らすことを想像すると
当然かなり響くけど、軟い木より硬い木、そして硬いラッカー塗装のほうが響くこととか簡単に想像できるだろ
そして裏側でバイブさせたとすると確かに裏側は響くが表側にはマホガニーを通った甘くぼけた音が響くだろ
それが今のエンペラーの裏通しの状態
これをテレのブリッジにすれば表面側にも響かせて明瞭な響きを加えることができると想像できます
ギブソンのブリッジアンカーやテイルピースはほとんど宙に浮かせるような構造で木を響かせるものになってないです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1390589175/918


930 :ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 20:18:59.45 ID:oKoVh4j3
テレブリッジは悲惨でした
計算して8mm真鍮角棒をスペーサーにしましたが安ギターに戻りました
マホガニーの甘さが皆無になりました
ペンペン草のようなギターになりました、JAZZ不能です
チョーキングでマホガニーの甘さが増加するGOTOHブリッジとの差が巨大
エリクサー張ってしまいましたがあまりにもの差に廃棄しGOTOHに戻しました
GOTOH一体ブリッジの材質と密着カーブが音を決めてるんだなあとわかりました
余弦部が発散せず吸着するというんですかね
元に戻したらマホガニーの甘さが手に響きたまらない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1390589175/930
3ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 04:09:35.61 ID:yvTkD390
イイとこ無しの糞虫ゲルマオネェw
http://i.imgur.com/KTkwbu8.jpg
http://i.imgur.com/nQ77WZ5.jpg
http://i.imgur.com/Gu5qtfi.jpg
http://i.imgur.com/VR6srMY.jpg
http://i.imgur.com/Dr418LT.jpg
http://i.imgur.com/T6gj5Bu.jpg

糞虫ゲルマオネェは無職で孤独な貧乏人なので楽器は安物、撮影は型落ちガラケー
・録音する機材がない
・UPするツールがない
・そもそも演奏ができない
ないないづくし

そんな糞虫ゲルマオネェのテーマソング
http://www.youtube.com/watch?v=LR7IHSUnyzU
4ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 04:12:11.84 ID:yvTkD390
ネットの再生環境という言い訳は通用しませんよw

782 :ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 11:49:46.13 ID:2/2u3sqc
Fanoはこっちのモデル(RB6)のほうが好みかな、ブリッジもいろいろ選べるみたい
P90に向いた構成になってるんじゃないでしょうか、動画は各自検索してみてください
http://www.apollonmusic.com/fano/Fano-Lineups/rb6.html



小保方つべ貼子(ゲルマおねぇ)が否定するヘッド http://i.imgur.com/ACXQR2J.jpg
「ギブソンはアホすぎて話にならない、特に3弦に無駄な角度を加えるからナットでチューンが狂う 」
「俺がクラフトマンならナット〜ペグは直線で作る 」

小保方つべ貼子(ゲルマおねぇ)が褒めちぎる自前のギターGrecoSSのヘッド http://i.imgur.com/faxnBbE.jpg

小保方つべ貼子(ゲルマおねぇ)が実物見たことも無いのに
「Fanoはこっちのモデル(RB6)のほうが好みかな」と気にしてるギターのヘッド http://i.imgur.com/ibQA4EJ.jpg
5ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 04:18:59.65 ID:yvTkD390
メソメソと泣くお姫様ピッキングこと「スタップJAZZピッキング」の実演をうpすると言ったが未だにうpできない糞虫ゲルマオネェw
「スタップJAZZピッキングはできまぁす」と口先だけ
実演できないのでカキコミ内容は小保方ノートが如く自画自賛も中身は乙女の妄想w
もう糞虫ゲルマオネェチャーの実演うpは事実上の撤回となり「スタップJAZZピッキング」は捏造と結論が出ました
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1389614715/733
733 :ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 12:55:08.27 ID:1Ljo9Vp2
アホとバカとボケとチョンとまれに善人がいるね
そのうち動画で見せてやるけど、JAZZピッキングに必要なパルスをおまえらは掴んでないだろ
だから最アホ例として昨日のへたり腕ダウン君の書いた、
「当ててから鳴らすのはリズムが崩れて出来ない」みたいなドキチガイの考察が出た
ほんとうにアホでどうしようもないおまえらに
俺はちゃんとJAZZピッキングのパルスメソッド、しかもワンフレーズの持ってるから
前にSGスレに書いて「lこれ大事だからやっとけ」て書いたんだけど
そのときも馬鹿が潰しに来たんじゃなかったかな
昨日から徹夜仕事だし連投はおまえらにもウザイだろうから今日は1レス
パルスメソッドは明日以降です
これは動画で見せたほうがわかりやすいと思う
じゃないと音符示して「スレイヤーの速度が出せるまでやれ」としか書きようがないから
俺はマジで先生になれるわ
6ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 04:28:05.02 ID:yvTkD390
検証結果
・未だにピック選びしてる初心者
・つべにある既存の動画を貼っているのでそれが元ネタ
・元ネタを自己分析して想像上でやれると思い込んでいる節がある
・自分で実演うpができない
・そのために長々と説明することになる
・これ以外認めないと断言していることが口論で使ったお気に入りフレーズに取って代わり一定しない
以上のことから
糞虫ゲルマオネェの「スタップJAZZピッキング」は新発見でなく
既存の真似事か自分を良く見せたいが為に盛ってしまった妄想話と結論付けられる
7ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 04:42:32.19 ID:/sb8S147
↓これ以降ホモジャズ親父は現れたか?

987 :ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 14:40:39.79 ID:hjL8FYvC
ギター無駄に上手くなったのでここの板のアホの相手するのもあほらしくなってやめたんだよ
そもそもギターの趣味のランクも下げることにした、十分上手くてもどうせ再び外でやることはないから
黄色いスイスポを発注して余った時間は外に出ることにしたよ
8ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 09:44:09.28 ID:18T/SmhL
本スレ立てグッ!! ( ̄ε ̄〃)b &乙
立てようかと思ってたから助かったよ

ピッキングについて擦ろう38【加齢臭】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1402933655/
スレタイの38ってバカ丸出しw ピッキングについて擦ろう1だろうw
擦ろうは削除依頼出した方がいいな
9ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 11:22:50.67 ID:zeaSNY4Y
ピッキング技術は禅の境地に似てる
基本は同じでも人それぞれ終着点が違う
過酷な練習を通じ悟って行く事が重要
10ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 11:50:11.56 ID:LlSKLpBY
日本は早急に平成ネオ大日本帝国軍を作り

徴兵制を導入すべく、さらには念願の核武装をすべきである。

そしてシナチョンどもに日本の恐ろしさを、核の制裁をすべきである。

鳴かぬなら落としてしまえ核爆弾!
11ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 11:53:35.08 ID:rG3X0x4S
ネトウヨ乙
12ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 13:36:53.91 ID:JrYS+v20
>>9
禅に例えなくても料理でも空手でもいいだろ
流派があるものに近い
要は系統ってのが様々あってそれぞれの中に適したやり方ってのがあるって感じ
まあしかし料理で言うなら料理そのものというより包丁さばきとかいった
付随する技術か
和食の板前の包丁さばきはフランス料理でも使えるだろうな
その逆は厳しいかもしれない
フランス料理は別段包丁さばきには特化してないからな
13ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 13:51:36.92 ID:/sb8S147
>>8
↑ゲルマおネェ予備軍が早速の低脳直列思考で馬鹿丸出しw
14ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 14:15:04.62 ID:zeaSNY4Y
>>12
料理なら

サっさと練習
シっかり練習
スなおに練習
セってと練習
ソつなく練習
15ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 14:15:36.22 ID:18T/SmhL
16ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 14:32:26.31 ID:/sb8S147
>>15
↑この低脳クオリティw まさに、で? of で?
17ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 16:40:18.89 ID:1jQIFRVR
シリンダー錠なら必要なし
18ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 19:47:55.55 ID:eVA2/8Ub
△ベースのピック弾き▽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087481038/
にて

34 :ドレミファ名無シド:04/06/25 23:31 ID:GY7VNpMd
どうしても指弾きより低音が劣るきがする

36 :ドレミファ名無シド:04/06/26 02:14 ID:lKYK1R5n
>>34
弦の鳴らし方が違うと言うのが第一にある。
逆アングルで、スラップをやるように素早く軽いタッチで
弦を縦振動させてやると指っぽい音になる。

後は高音が出る分、ピークを同じにした場合に低音が出ていないと言うのもある。
指が
低音→→→→→
高音→→
のような感じで出音が出ているとして、低音の方を欲しい音量とすると
ピックの場合、
低音→→→
高音→→→→→
みたいに高音の方が先に欲しい音量に達してしまって(あくまで数値はたとえ)
その分相対的に低音が出ていないように感じると言うわけ。
19ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 19:48:23.13 ID:eVA2/8Ub
37 :ドレミファ名無シド:04/06/26 04:57 ID:/bJGpAJW
じゃあ結果的に、音の立ち上がりに差があるだけで、
低音はちゃんと出てるって事ですか?

38 :ドレミファ名無シド:04/06/26 08:36 ID:lKYK1R5n
>>37
弦が同じような振幅をしているなら、同じだけの低音が出るが、
弦振動が不規則になればなるほど、様々な倍音が生じる。
簡単に言えば、ネック近くでピッキングした場合とブリッジ近くでピッキングした場合では
ブリッジ近くの方が細かく分割された弦振動が多くなり、
基音の出方、倍音の出方に違いが出る。
>>36で書いたように、同じくらいの音量に感じる場合でも
低音が出ている時と高音が出ている時では当然違う。
高音が出ている方は相対的に低音が小さくなっているわけだ。

後は音の立ち上がりの差もある。
PUは弦が縦の振動をしないと音を拾わない。
指だと縦の振動がある程度加えられている事が多いが、
ピックだと横に振動させるため、その振動が円を描き始めるまで若干のタイムラグがある。
指もピックもスラップに近い弦の振動をさせると立ち上がりは早く、太い音が出る。
ただし、強く弾き過ぎても駄目、弱く弾き過ぎても駄目。
素早い縦振動をタイトに加えると、最も太い音が出やすい。
20ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 19:49:59.33 ID:eVA2/8Ub
コピペ終わり
太い音にするには縦方向の振動をなるべく早く起きるようにした方がいいってのは共通認識でいいの?
21ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 21:10:25.73 ID:PggcePBc
>PUは弦が縦の振動をしないと音を拾わない。
22ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 21:25:17.55 ID:z5ZEywFB
縦方向にピッキングすると隣の弦に触れずに大きめのアクションが出来る
だからアタック付けたり指版に当ててパーカッシブな強い表現が可能
そんだけ
23ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 22:19:45.13 ID:FOYpRd5I
ギターもベースもフレーズによってピックやフィンガーを切り替えたり併用したりでOK
24ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 02:02:53.88 ID:Znhzm6oW
こんばんは
25ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 03:26:02.16 ID:NEVN/JpD
どこもそうだがここのあほたちは
個々のフィジカルの特性を無視して杓子定規で上っ面の画一化された奏法理論だけで語るからみんな騙されるなよ
26ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 07:03:39.22 ID:2f8AXKFv
まあ様々な要因が絡み合ってて一概には言えないってのはあるが
一概に言っちゃう奴は多いけどな
そんな単純明快な話じゃないぜ的な
27ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 08:08:06.67 ID:100n8990
>どこもそうだがここのアホたち
書き始め早々にこうゆうフックをかけるのは
ホモジャズピッキング親父同様に自信の無さの現れ

>個々のフィジカルの特性
指の欠損や機能障害歩いは平均から大幅に外れる骨格や筋力の違いを除き
個々の差が人間が楽器を弾く際の基本動作そのものに大きく影響はしない
また基本動作=単一化と単純に捉える思い込み脳はクリエイターとして致命的
単なる誤差に対し何かと理由を付けて技術の足りなさを詭弁で誤魔化す老人の口車に乗り
人体構造によって安直にやり方を変える事は一見楽な道に見えるが
そうでは無かったと気付いた時には戻れない事はが多いので騙されない様に
そうゆう老人の詭弁を聞く位なら
音楽なんだから楽しんで好きな様に弾けば良いという人間の方がまだ信用が出来る
28ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 20:21:10.56 ID:l/tWkEtR
ストラト弾くときいつも右手をどのあたりにおくか迷うなぁ
29ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 20:37:25.00 ID:O/8YFii9
PM時以外は浮かせてる
30ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 20:58:00.54 ID:l/tWkEtR
>>29
どのあたりで浮かせてる?
31ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 20:59:40.73 ID:ZTSKy17A
https://www.youtube.com/watch?v=FgSnqIHb-k0
もっと右手を忙しく動かしてたわ。
こういう分離ができないんだけど、なんかいい練習方法ないかね?
32ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 21:13:23.84 ID:5W3ic9fl
おれの場合はストラトだと変なボリューム位置のせいで
センターとフロントPUの間でしかまともにピッキングできない
ギターに弾き方決定されるなんて最悪と思いながらストラトばかり弾いてる
33ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 21:29:42.09 ID:6Sh4WAM8
ハミバは手首浮かせて弾けるけど、普段はなんとなく薬指がピックガードに触れてないと安心しない
34ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 21:32:06.58 ID:vm+mjdN8
35ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 21:37:19.97 ID:6Sh4WAM8
キコルーレロレロか
36ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 21:52:15.03 ID:ZTSKy17A
>>34
いや、こういうんじゃない練習方法が必要だと思うんだ。
右手は4分、左手は8分で横移動あり。どっちかつられる。
37ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 22:01:42.73 ID:vm+mjdN8
じゃ、ThunderstruckかHighway Star ひたすらやればいいじゃないか
38ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 22:30:09.72 ID:RUYUqAkH
>>31
リズムギターの練習でよくやる方法でこんなのがあります。
太ももの上を手の平で叩いて、右手は四分音符を一拍ずつ叩きながら
左手は8分音符を叩きます。これを繰り返すわけですが、初めのうちはどちらかの手がつられて
なかなか別々に叩けるようになりませんが、ゆっくりから始めてしょっちゅうやってると
ある日突然出来るようになります。これが出来るようになってからギターを持ってそのリフを弾きます。
16分、3連、2拍3連も練習します。私は2拍3連をマスターするのに苦労しました。
気が向いたら試しにやってみてください。ゲームのつもりで楽しみながらやるとマスターするのが早くなりますよ。
39ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 22:31:47.54 ID:ZTSKy17A
pvは左手だけだけど、実際はピッキングの音がしてるんだよなぁ
右手16(左も16だった)は判りやすい、右手2分もいけるが何で4分弾けないんだ
頭が混乱する。できな過ぎて笑える
40ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 22:35:25.07 ID:ZTSKy17A
>>38
リロってませんでした。
その動作だと2拍3連いけるんですよね。
右手4分とか入れ換えてもおkです。

ヤバイ変な感覚になる。最早足もつられるようになってきた
ワロエない
41ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 22:44:59.42 ID:RUYUqAkH
16分、3連、2拍3連で補足します。
右手は4分を叩きながら左は16分、3連、2拍3連を叩きます。
右手は4分を叩きながら左手は8分、16分、3連、2拍3連を叩けるように各練習して
これが出来るようになったら全部を通して叩けるように練習します。
あと叩く手を反対にして、左は4分右は8分、16分、3連、2拍3連を叩けるように練習すると良いですよ
42ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 23:03:39.51 ID:ZTSKy17A
>>41
最初は左4分しかできなかったんですけど
今はどっちもいけます。テンポ上がると16がキツイですけど。
ピッキングが2拍3連になってきた。もうダメっす。
譜面にするのは逃げみたいでイヤだなぁ。兄貴がニヤニヤしながら弾いてるのがムカつく
43ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 23:13:12.14 ID:RUYUqAkH
出だしの2弦開放アップピック 2弦4Fを人差し指でハマーオン
人差し指をプルオフ ここまでの3音(16分)はひっかけで
2弦7Fを小指ダウンピック 小指をプルオフして開放
2弦4F人差し指をアップピック あとはこれの繰り返しで押弦するポジションが変わるだけ
あとはゆっくり弾くことを繰り返して慣れる事だね。
それでたまにだめもとで速く弾いたりすると弾けたりするよ
44ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 23:20:39.52 ID:zV0+eEEo
>>43
出だしの2ポジションはできます。
12F 10F 9Fからの下降がダメですねぇ
ずっと右手16でやってたので、馴染んじゃったみたいですorz
45ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 07:57:05.31 ID:zDDWi0Qj
>>44
以前から感じていたが、わざと初歩的な質問をしてないか?
質問内容と比べ、その都度出てくるマヌケなレスに対する適確な返しに
Gapがあり過ぎるw
46ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 08:55:04.74 ID:qBSjW8Dd
>>45
マヌケなレスでもバカ・アホ言ってる奴らより好感もてるけどなw
47ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 10:44:02.36 ID:zDDWi0Qj
いや >>34 >>37のマヌケさには好感は持てんw
48ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 11:33:08.70 ID:BZ92/OaB
ピッキングでの右手の分離ってどういう意味?
49ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 20:16:47.01 ID:SLaYlB95
>>45
やっぱ初歩なんすよね。
でもわざとじゃないっすよ。この手のながらplayというか苦手ですね。
歴ばっか増えて、できない事多すぎて凹みます。

初っ端の2つのポジションはまんまのアクセントじゃないですか
だから、ここはpull offが1弦を鳴らさない事の方に気を遣います。
後半つーかメインは3つ塊のアクセントで、4分と16分で裏入ったりするんで
そこで混乱してるのかなと、余裕で弾けてる兄は言ってました。
50ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 01:55:19.64 ID:UmUKTJXF
>>49
メインリフの所だけ耳コピして間違えないで弾けるまで30分かかりましたw

このリフは、まだ8ビートピッキングをマスターしていないビギナーには難しいかな
間違わないテンポでアップダウンのピッキングをメトロノームのようにキープしながら
身体が覚えるまで繰り返し練習するしかないですね
プルオフは指を離したら音が鳴る感じで私は弾いてます
51ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 23:37:28.09 ID:IWOD0Fs0
>>34
音スカスカw
ダイナミックレンジの幅狭いw

みみっちいプレイだなwww
52ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 00:06:06.09 ID:0K3uKM8R
メタラーとかメタル出身て速弾きとかテクしか興味ないんだなww
一種の障害者だな…。
53ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 00:16:21.17 ID:S9OiQ2m1
メタル奏者に虐められたのか知らないがそういう小学生の喧嘩みたいな発言はみっともないよ
54ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 00:52:19.72 ID:8u0A2fXx
https://www.youtube.com/watch?v=PUweV9a6QLE
本人は右手4分じゃないね
55ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 08:58:55.82 ID:HJ9Jv12H
>>52
速弾き脱落者はアンチメタルに陥りやすい
56ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 15:28:27.59 ID:CDu5Jdw+
>>52
一理あるなw
57ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 15:52:17.25 ID:HJ9Jv12H
速弾きもテクニックも音楽表現の手法に過ぎないんだけどね
58ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 17:23:13.90 ID:GC4zEItk
クラシックでは速く弾けて当たり前とか聞くしね
59ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 18:28:23.62 ID:hv5jjS33
クラシックというならクラシックギター弾けということだな
60ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 04:55:58.36 ID:uD/iDync
爪作るのめんどすぎる
61ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 07:39:09.72 ID:oHW3yzTX
ギタリストにとってつめって大事だよな
さぷりでカルシウムとってるわ






62ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 09:25:08.88 ID:EUsQoZ93
なんでカルシウムやねん
つっこんであげました
63ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 10:17:40.45 ID:03C3O0kE
タンパク質吸収するのにカルシウムは必要なので完全な間違いではないんだぜ
64ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 13:03:19.58 ID:DjmJluou
ちんこ元気にするのにカルピス飲むレベル
65ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 22:42:38.74 ID:UUfbsFPR
魚類のカルシウムから骨粗しょう症原因物質が発見されたから気をつけよう
66ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 01:39:25.13 ID:wGdXC9Ka
今の時代的にはストロンチウム90も気をつけた方がいいね

http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2668.html
67ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 22:22:09.60 ID:bbug36y5
プルト君もね!
68ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 11:40:04.59 ID:SEr2SJO+
http://www.youtube.com/watch?v=k6O_Wl2uVdM#t=56m52s
リマスターなんてあったのね。この曲誰の何て曲かわかりますか?
69ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 11:55:48.61 ID:7xyhBm3T
J.S. Bach 無伴奏チェロ組曲第6番 ニ長調 BWV 1012っぽい
70ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 12:09:06.58 ID:SEr2SJO+
>>69
素早い回答ありがとう!
https://www.youtube.com/watch?v=QDNrgrb9gpI
こんなのみつけた。これですね。
71ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 12:10:18.30 ID:7xyhBm3T
いや1番か? わからんので撤回
72ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 12:10:51.71 ID:7xyhBm3T
なんかそのへんだと思う
73ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 12:25:58.26 ID:SEr2SJO+
>>72
6番で出てきましたよ。たいてい1007からまとまってるので
1012にいくまで時間かかりますけど、聴いてて気持ちいいので問題ないです
74ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 14:44:48.48 ID:4kPtUQr4
スキッピングのレヴェルがキコより遥かに上
75ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 18:17:13.93 ID:2dAw25Gr
無伴奏チェロ組曲第6番、山下和仁も弾いてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=9yfqEl4TCdg
76ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:18:55.24 ID:BCv+QyU5
>>70
だせえwww
77ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:23:36.21 ID:HL+Fgng4
ギターはいまいち、チェロの聴くのがいい
78ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:27:34.07 ID:sy98L1ej
>>75
メタルが霞んで見えるわw
79ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:28:37.77 ID:MsGWHSOm
>>75
鶴見信吾に似てるな
80ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:51:44.68 ID:R8fO+Q16
>>75
容姿で損をしている
81ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:55:33.34 ID:R8fO+Q16
>>78
比較するのがナンセンス
82ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:02:17.87 ID:8SQ5DJ+I
んなこたない
83ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 22:06:15.64 ID:R8fO+Q16
メタルに向くフレーズでは無いしフザケて演奏しただけ
84ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 22:59:35.10 ID:R0SiUNB/
>>75
弾き方が危なーーーい!!(笑)
85ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 03:31:31.66 ID:RM3PD6Nt
基本的にプロでピッキング弱いのは全部失格
86ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 12:36:54.39 ID:GeS5R3X6
弱めでもダイナミクスがあって表現力のあるギターを弾く人も居れば
強めだが終始ダイナミクスに乏しい演奏の奴も居る
また、弱めでもピッキングの抜け、キレが良いとそうした弱さは感じないものだ
バカの一つ覚えみたいに強ければ強いほど良いという考えは止めたほうがいい
87ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 14:14:51.67 ID:stKtwVME
>>86
どうい
88ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 15:01:10.50 ID:8aL5OwQt
ピッキングのダイナミックレンジが狭いのも下手糞要素の一つ
89ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 15:29:00.20 ID:3/PzPPhz
>>86に含まれる内容をわざわざドヤ顏で書く>>88
このパターン、ピッキングスレで何度目にした事か…
90ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 16:03:13.41 ID:8aL5OwQt
幼稚な事を言ってるから要点を言っただけだよ
91ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 17:53:48.80 ID:CdhLooKL
ピッキングを知れば知るほど、憧れのギタリストのギターそのものを使っても
同じ音なんて絶対でないとサトリアーニ
92ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 20:20:20.46 ID:GXGs3p5L
>>91
は大したことないがな
93ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 23:31:10.22 ID:6hn/tR4k
結局は自分好みの音に奔る
94ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 08:36:28.36 ID:Y+CgQiRK
サトリアーニはピッキングは上手くない
95ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 17:19:59.62 ID:ReO374ur
アーティストなら杓子定規な上手い下手より、人を魅了する個性の完成度が重要
それが多くの人へ感動と共感を与える
96ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 19:11:28.79 ID:TQpahNDC
たとえ左手主体なプレイスタイルであっても
ピッキングがヘタだとどうしようもないんだよね
鑑賞に値するライブ盤を複数リリースしている希有なロックギタリストである
サッチが上手くないわけもないんだよね
97ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 19:53:30.55 ID:34h0d3/T
>>91は悟った、、をサトリアーニとかけただけでサトリアーニが言ったわけではないとおもうぞうさん
98ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 20:03:12.68 ID:G5QBi4EE
カスどもは口だけは一人前だなww
99ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 20:27:45.32 ID:wtEgt8JJ
その筆頭が98
100ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 20:34:40.39 ID:Bbwr5DOb
上から目線の長文オヤジの腕前が気になるw
101ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 20:37:54.12 ID:NMPJTxIV
>>96
こういう奴は口だけ番長確定的
102ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 21:19:51.99 ID:TQpahNDC
事実しか書いてないのに口だけも糞もあるかい
確定()する根拠を問うたところでどうせ答えられない低能乙。
103ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 21:37:44.52 ID:wtEgt8JJ
相変わらずの口先筆頭
104ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 23:45:00.18 ID:ReO374ur
人から好かれようと愛想を振りまく者よりは正直
みんな正直だから角が立つんだよ
105ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 04:12:28.36 ID:fYqLCrnN
相変わらず洞察力ゼロの老害が馬鹿を晒していたんだね
106ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 04:14:29.57 ID:fYqLCrnN
>>103

バンド内で女Voや女Keyとセックスしてるやついる?
114 :ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 21:39:19.59 ID:wtEgt8JJ
それがバンドの基本形


お里が知れるわw
107ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 04:20:23.18 ID:fYqLCrnN
>>100

256 :ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 00:16:49.27 ID:Bbwr5DOb
1日15時間練習してたとか聞いたことある 誰か忘れたけど

276 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/07/05(土) 21:38:30.77 ID:Bbwr5DOb
速度落としてちゃんと弾く練習と、自分の速さの限界を突破するような速さの練習両方必要じゃない?


忘れるなよw健忘症か?w
真顔で初心者レヴェルのアドバイスとかw
108ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 04:24:41.98 ID:fYqLCrnN
>>98

465 :ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 20:49:45.93 ID:G5QBi4EE
音源まだ?
論より証拠!

まだ音源とか言ってんのかお前はw



この馬鹿三人の老害スレだなここはw
109ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 04:41:25.31 ID:vHGKINUC
早朝からネガティブオーラ全開キモすぎw
110ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 04:57:01.74 ID:owk42+Ds
他スレからわざわざ引っ張ってきてまで・・ご苦労なこったねぇ
111ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 04:57:54.36 ID:fYqLCrnN
>>91(いう迄も無く>>97の通りだろw)
>>92 ←いつもこのいつもの洞察力ゼロのおっちょこちょいが、馬鹿コメでマヌケ達を呼び寄せる構図だな

ついでなんで、サトリアーニ
>実際は>>96の言う通りだが、卓越したピッキングの持ち主では無いな
この辺りを下手と言ってしまうと、ペトルーシも下手と言う言う事になるし
人類のほとんどが下手という事になってしまうな

しかし以前から、サトリアーニはEVEを進化させたピッキング
とか書いてるアホがいるが、それは見立て違いも甚だしい、寧ろ真逆
サトリアーニは基本、ホールズワースシンドロームを患った一員で
それを、ネガティブをポジティブに昇華出来た珍しい例
言い方を変えると、全てが平均値のギター講師が
物凄く頑張って一流ミュージシャンになったみたいな珍しい例だな
ピッキングは得意と言う訳じゃない、がしかし、下手では無い
112ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 05:17:49.89 ID:fYqLCrnN
上の方も読んできたがアホコメが大杉だろ
山下さんはリアルタイムで世界の技術水準を超えた数少ない日本人だろ
アホコメ連発で、ここが事実上のメタルスレな事が露呈されてるな
あと強いピッキングとか生音がデカイとか強調したがりな奴は
ディメオラのSplendido Sundance位の曲を
パームミュート無しで余裕で弾ける様になってから言った方が良い
そもそも音の大小じゃなくコントロールだからなピッキングは
コントロール出来てりゃ、抜けを保持したまま音色も音量もシームレスで変化出来るんだよ

いい加減もう糞スレ終了でいいだろ
113ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 05:20:05.72 ID:fYqLCrnN
111
×EVE
○EVH
114ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 11:20:43.29 ID:56agMRsF
友達と話せよw

サトリアーニは技術よりも曲作りに言及しれ
シンプル過ぎず複雑過ぎず、キャッチーなとこは
全部計算して作って、それがちゃんと聴き手を射抜いてるのが凄いんだぞ
115ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 12:47:30.18 ID:kXYmP8DV
それは同意
曲にもトーンにも一聴してそれとわかるような個性があるしね
バンドアレンジも含め独特の世界観を醸し出すサトリアーニ節ってのは確かにあって、
現代におけるロックインスト系プレイヤーの多くに
多大な影響を与えたのは間違いない。
フレーズまんまパクってるような人もプロアマ問わず多数w
116ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 12:48:45.99 ID:fYqLCrnN
>>114
ここピッキングスレ
スレチは友達と話せよw
117ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 13:03:46.05 ID:rc5aUeD9
小室もそれとわかるような個性があるよね
118ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 13:27:32.91 ID:gX9JDDoF
ディメオラはそのバカ正直なピッキングがたまに硬いなぁと思うときある。
むしろ曲作りの中で光るロマンチックでポップなセンスこそが真骨頂
と言ってみる
119ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 13:42:51.98 ID:fYqLCrnN
そもそも世界観を出せない人間はギターを辞める
そして全ては主観で好み
サトリアーニから世界観を感じる奴もいりゃ
ペリフェリーからそれを感じる奴もいりゃ
野村義男からそれを感じる奴もいる
120ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 13:52:36.46 ID:fYqLCrnN
>>118
同じ事がギャンバレにも言えるが
ピッキング基準を最大圧に合わせてるんで緩急が無いんだよ
更にミュートラで自ら表現力を狭めている
ディメオラが書いた曲をメセニーに弾いて貰うと丁度良い
121ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 14:22:01.63 ID:gX9JDDoF
>>120
オレも同じこと思ったwディメオラが書いた曲を柔らかく弾ける他のギタリスト
が弾けばもっといいのになぁと。
122ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 14:35:41.11 ID:kXYmP8DV
ディメオラにとってみたらメセニーのアーティキュレーションなんて糞食らえだろうし、
逆はもっと糞食らえだろうなw
ディメオラのピッキングは完全にアコギ仕様なのでエレキだと強すぎんだな
メセニーはもっと使い分けてるし、指弾きも巧い
ソリッドでの歪みだけはイマイチだけどね
123ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 20:01:57.20 ID:G0jPfkgP
ディメオラはイングヴェイを聴くなと言っていたことがあるが、
ディメオラの速弾きもイングヴェイ以下のワンパターンで面白味が全くない。
寧ろ、イングヴェイの方がフルピッキングもあればレガートもありで幅が広い。
ディメオラのパーカッシヴなピッキングは良いけれど、延々それを続けられると疲れる。
124ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 20:28:28.09 ID:b2AleK95
ディメオラとイングヴェイじゃ水と油ほど違うが
イングヴェイの曲をマスターした方が達成感があるんじゃね?
125ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 20:29:52.14 ID:qSO5T776
ディメオラのピッキングとホールズワースのレガートを目指してたんだっけインギ
126ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 21:31:32.64 ID:dayCY5Ej
>>125
手元の増刊の発言集から

アラン・ホールズワースみたいな宙を舞うレガートと、アル・ディメオラのようなスタッカートの嵐を上手にコンビネーションさせるのが理想だね。
物凄くコントラストのあるギターを弾きたいんだ。より多くのエモーションを表現出来るからね。
YG本誌’88年9月号より
127ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 21:38:21.86 ID:owk42+Ds
レガートで宙を舞ったところで
インギのハーモニーセンスだと
128ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 22:39:18.11 ID:kXYmP8DV
インギーも結果的にどんどんフルピッキング率上がっていったから
アラホ風は早い段階で諦めたんじゃないのかな
もっとも初期でも全然モノにできてなかったけどさ
as above,so below辺りに限界を垣間見れるw
エディにしてもそうなんだけど、みんな安易に影響を口にしたばっかりに
無駄にハードル上げてて笑えるわ
メタル系で影響下つったらサトリアーニやコッツェンの域までいけりゃ御の字てとこか
あくまで技術的観点での「なんちゃって」としては許容範囲という意味でね
129ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 23:56:08.42 ID:Mr1oz963
ピッキング弱いのはクズ、カス、プロの価値なし
130ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 00:29:08.16 ID:RME8dyYS
イングヴェイは事故前はピッキングの抜けが良かったし
シンクロもきれいに合ってた
抜けが悪いのにピッキング率が上がってるからどうしようもない
自分ではまともに弾けてると思ってんのか知らんが
それに苦手なフレーズをどんどん避けるようになってプレイの幅が
どんどん狭まってしまった感じだな
131ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 15:54:06.27 ID:+s54sstN
CDで聴く限りは抜けが良い
132ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 09:05:43.39 ID:Z7/sQ28P
実際バンドをするようになったら速弾きは出来なくても問題はないがバッキングが下手くそだと首になりかねないからな
先ずは速弾きよりもカッティングを極めろ
そしたら全てが上手くなる
133ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 09:17:53.90 ID:2RyFQ38b
イングヴェイはもう一度ウリとリッチーに夢中になるべき
134ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 19:09:23.94 ID:dHLb25Fr
>>132
バッキングも出来ないんじゃギターの資格無し
135ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 22:48:21.53 ID:xMZyXmY5
t
136ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 00:07:40.65 ID:xLoPYIAV
>>132
そりゃまあ音楽そのものに直結するのは速弾きとかよりも
伴奏だからなぁ
137ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 00:26:29.87 ID:ciCt8gYJ
音価が曖昧で何の起伏もない棒弾きならいくら
速くできるようになっても意味ないね
むしろできるならやってしまうのが人間てもんだから逆効果だとすら言える
速弾きをやるならやるできちっと弾く訓練をせにゃならん
138ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 01:02:05.92 ID:DD09EdYB
エディがファンク系のミュージシャンに囲まれてホットアズアティーチャーを弾いてる動画があるけど、
リズム感が良いと言われているエディでもグルーヴがロック的な直線的なもので音が浮いてた
自作の曲だからエディのスタイルで弾いていただけかもしれないが逆にエディがアースウインド&ファイヤーとかファンカデリックとかとセッションしたらファンキーなギター弾けるのかな?

ま、エディはエディでバンヘイレンの中では最高のバッキングをしてるけどね
139ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 01:49:03.29 ID:bzyAXKHp
そんなレア動画あるんだ?見たいよ
140ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 02:27:14.61 ID:L45SnAwe
リズムの質が違うからなぁ。
HR/HMで本当のファンク弾ける人はいないんじゃないか?
141ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 04:50:54.38 ID:ewowlPos
何が本物かっていう問題もあるが弾いてもああいうノリじゃないだろうな。

通常のメタラーなら黒光りしたファンクなんか弾ける必要がないし本人も弾きたいと思ってないだろうし。
ちゃんとファンク要素を混ぜたメタルやりたいなら、そういうノリを理解してなきゃ駄目だが。

ファンク系のギタリストにメタルやれといっても「は?んなの弾けねーよw」と笑うだけ。
ジャズ屋でも同じ。
そもそも本人がメタルなんか弾きたいとも思ってない。もちろん、安易になんちゃってメタルなんか弾かない。

逆にメタル系のギタリストは自分はファンクも弾けると思ってる奴がいて
ノリすら把握してないのになんちゃってファンクを垂れ流すから
「それ全然弾けてねーよw」と他人から指摘されるわけだよ。
ところが、ジャズはそうはいかないから弾けるとは言わないし、言えない。
それがコンプレックスになる奴がいて、そういう奴が理論のお勉強を叩いたりするわけ。劣等感から。
出来なくてもいいし自分には関係ないと思ってたら叩く必要ないわけだからね。

逆にファンクでもジャズ屋でも、やたらメタル叩きする奴も同じパターンで、
そういう奴はメタルがやってる技術的な部分にコンプレックスがあって
だから速弾き叩きを一生懸命やるわけ。全部コンプレックス。
142ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 04:59:58.53 ID:ewowlPos
メタラーにファンクギタリストの名前3人挙げろといっても彼らは知らないよ。
ファンクの名盤ももちろん聞いてない。聞いたことがないものを弾けるはずがない。

ファンクの連中もメタルなんか聞いてないんだからメタルのフレーズなんか知らないし
そういう技術も練習してないんだから弾けなくて当たり前。
それ以前に本人が弾きたいと思ってない。

もしファンク系やジャズ系のギタリストが、弾けてもいないのに安易になんちゃってメタル垂れ流したら
そりゃすぐ指摘されるよ。メタル系のなんちゃってジャズと同じように。
143ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 05:02:31.35 ID:ewowlPos
というかメタラーが想像してるファンクと実際のファンクはたぶん大きな隔たりがあるはず。

メタラーがゴリゴリのファンクなんか聞いても
間(ま)が開きすぎていて退屈なだけだと思うわ。
やってること理解できないと思うね。
144ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 06:47:47.14 ID:b5/L7Yzz
長文うぜーw
オレンジレンジにすら勝てない負け犬共wwww
145ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 09:29:35.48 ID:5DXIQKjp
>>141 >>142 >>143
言いたい事は解るが、結局全て好みだろ
ピロピロメタル系でまともなファンクノリ出せる奴んなんて実際ゼロなんだし
純ファンク系にピロピロのミュート技術を求めるのも無理な話
そもそも 扱う音色がまるで違うんだから同列で語れない
それに これで良しと一度刷り込まれた感覚は変えられないもんだ
146ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 12:46:49.41 ID:9n5e8Llt
Van Halen - Panama LIVE
http://youtu.be/5tIMMjV3ECo
147ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 12:49:48.15 ID:qfLsXJwA
童話で意地の悪い狐が鶴をもてなすときに
平たい皿にスープを盛ってご馳走して
鶴が食べれなかったり
その仕返しで鶴がつぼに料理を入れて
狐にご馳走したけど狐が食べれなかったみたいな話があるが
メタらーにアコギでスウィープをアンプラグドでしてねっていうのは状況が似てるね
148ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 12:59:44.82 ID:ciCt8gYJ
ジャズやフューのプレイヤーだとわりとファンキーなノリも行けるのに
メタラーだけがリズム感なさすぎて殆ど頭アクセントの棒弾き以外何もできない
要はヘタクソなんだ 深く歪んだ音はいろんな感覚をダメにする
ヌーノやなんかをファンキーだと崇めてるようではダメ
149ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 13:43:38.50 ID:TZmsGo+n
ファンク系の曲って聞いたこともないや おすすめの曲貼ってちょうだい
150ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 13:53:25.92 ID:xLoPYIAV
>>140
コッツェンは本物と言っていいだろ
あっちの畑からもオファーがあるくらいだから
151ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 15:08:59.19 ID:9n5e8Llt
152ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 16:07:28.50 ID:MUXHQpU3
>>150
ファンク命の人にすれば黒人のドファンク以外は味薄くて物足りない
普通に刻んでるだけの方が良くわかったりする
153ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 16:33:50.13 ID:PkOzv2wo
バンヘイレンはハードロックやヘビメタというよりはロックか、それでもファンクとのセッションは苦手そう
クラプトンはレイラジャムを聞くとファンキーな乗りも上手いがやはり白人の乗りで、ジミヘンのストーンフリーやったらイマイチだった
ジェフベックがカバーしたジミヘンのマニックデプレッションもそんな感じだったなあ

日本人のスタジオミュージシャンとかならもっと黒っぽく弾ける人がいるかもしれない
154ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 16:54:21.58 ID:LgD55T/z
>>153
文化って言うのも底知れないもんだね(´・ω・`)
155ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 16:57:09.94 ID:L45SnAwe
>>146
レギュラーチューニングのパナマとか
アマチュアバンドで聴いて以来久しぶり。
156ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 17:16:01.67 ID:ciCt8gYJ
一方でたとえばスタッフとかどんな曲を演ろうがファンキーに聞こえるじゃん
まさにいい意味での薄味ファンクになってて。
もちろんR&B、ソウル、ゴスペルといろんな要素が絡んでるけどさ
生まれつきとは言わないが、かなり早くからブラックミュージックに親しんでないと
ああいったノリを自然に出すことは難しいんだろうね。
バンドだと仮にギターだけわかってても他のパートが無理解じゃやっぱダメだしさ
157ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 17:18:14.80 ID:MUXHQpU3
美人の定義じゃないけど
それまで聴いてきたリズムがその人のリズムの基準になっちゃう
後付けじゃなかなかそれを外せない
158ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 17:20:06.78 ID:qfLsXJwA
日本は、いーち、にーいのリズムを小さい頃から聞かされるのが
リズム感のなさの要因らしいな
159ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 17:34:12.49 ID:PkOzv2wo
>>156
そうだね。
日本のスタジオミュージシャンはJPOPがそういうギターを求めているのもあるが、薄味ファンクという表現がピッタリだ。
みんな上手いけど、癖や個性やアクがちょっと足りない、上手いんだけどね。
160ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 17:58:43.03 ID:RNhmf/zv
>>138
弾けないんじゃね?
方言みたいなもんだからな
161ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 18:19:55.51 ID:PkOzv2wo
逆に言うとヴァンヘイレンやイングヴェイのコピバン(今時だとレアそうだが)の人は
そのバンドだけやる限りはカッティングの練習はいらなそうだね
カッティングでピックがズレない持ち方弾き方よりもハミバでピックがズレない持ち方弾き方研究した方が良いだろう
162ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 18:26:22.68 ID:RNhmf/zv
いやカッティングはいるけど
163ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 19:30:56.69 ID:ciCt8gYJ
>>159
ちなみにだけど上に書いたスタッフとはデュプリー、ゲイルを擁したバンドSTUFFのことね
んなことはわかってるかもしれないが伝わってない気がしたもんで・・
たしかにスタッフは日本のスタジオ系連中の間でも人気が高かったけども
でも小器用だからってラクに真似できるかといったらなかなかそうもいかんのよね
164ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 20:01:01.95 ID:L45SnAwe
>>161
どっちも1stから聴き直した方がいい
165ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 22:35:12.06 ID:YhvTCvSg
ヴァンヘイレンやイングヴェイに16ビートカッティングで聞かせる曲なんかあったか?
イングヴェイがジミヘンカバーでするちょっとだけ16ビートはカッティングと言えばカッティングだが特段技術論として取り上げるほどではないぞ
166ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 22:39:52.91 ID:KTxjfECn
>>119
世界観って意味わかってる?
167ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 22:59:14.11 ID:L45SnAwe
>>165
ずっと刻んでるのはそりゃないけど、
running with the devilとかhiroshima monamourイントロソロ終わっての
メインリフとかでちょこちょこ入れてるやん
168ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 23:22:08.53 ID:9n5e8Llt
あんなチャカって音はカッティングとは言わん。ブラッシング、効果音。
169ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 00:14:57.77 ID:tRCNFhLw
>>138
逆にファンクの連中にエディは無理
170ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 00:19:08.51 ID:tRCNFhLw
>>158
逆にリズム感があるとされる黒人には、テンポの変動するクラシックは無理とされている
171ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 00:26:20.23 ID:k4T3duuK
結局優劣の話に持ってきだけのやつの話は不毛ってことだな
特にジャズ厨は口を開けば他ジャンル(特にメタル)をdisることばかりだからほんとクズだと思う
172ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 00:44:25.20 ID:hxhqoTGX
馬鹿が軽蔑されるのは当然
嫌なら馬鹿を治すしかない
173ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 00:54:32.23 ID:c/ZBrqh0
イメージだが、
ファンクギタリストはメタルギターには興味なくて弾きたいとも思ってなさそうだが、
メタルギタリストはファンクカッティング程度ちょろっと練習すれば出来ると勘違いしている人が多そう。
実際はプロはどうか分からないが、素人で速弾き得意を自認している人で、カッティングどころかコードストロークさえ怪しい人が結構いるのを知っている
174ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 01:01:30.07 ID:yClpP12/
エディはあれだな
リズム感が良いとされてるがアレックスの突っ込みがちなドラムと持ちつ持たれつの関係であのグルーヴを出していてアレクあってのエディという感じなんだろな
どんなドラマーとでも合わせられるクラプトンこそリズム感が良いギタリストだな
175ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 01:20:20.86 ID:k4T3duuK
>>172
分かってんなら治す努力ぐらいしろw
176ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 03:50:30.57 ID:ClSgK3MV
伴へ入れんがロックとか問題外
フニャフニャな情けない歪厨
177ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 04:07:03.43 ID:5VIMS/LZ
ロックは安易にエフェクトに頼る軟弱者だらけだろ
その中ではエディなんてまだ軽度の依存症といえる
178ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 07:55:31.54 ID:eyRD7MAT
アタック リリース ディケイ の違いと、リズムのキレ 安定は別の話なんだし
ジャンルで別けてたら大まかで100種類以上、細分化したら軽く1000は超えるんだから
ジャンルで優劣付けるのは意味ないわな、 ってスレじゃないのか?
ピッキング=全ての音楽に共通するリズム(単音複音問わず)を極める技術という根源的な意味でな
それにそもそも、目標意識が高い上を向いた人間はジャンルの優劣を語らないだろ
179ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 11:39:23.93 ID:KCsIkAzV
もちろんプレイスタイルにはベクトルってもんが様々なんだが
速弾きが様になってる奴なら1年間でも奮起すればカッティングは物に出来るだろ
ピックコントロール自体は巧みなわけだし
フィンガーピッキング系はまるで話が違ってくるとは思うが
180ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 12:04:59.68 ID:IQED9Rq+
ピッキングでグルーブ感が出せるギタリストて誰なんだろ
やっぱりジョージ・ベンソンとかかな
白人だと思いつかない
181ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 13:05:38.33 ID:SWIUNjcu
ジョージベンソン聞くとギター引退したくなるからお勧めしない
182ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 13:41:42.65 ID:vo50oeFC
グラントグリーンもノリノリだぞ
183ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 13:44:31.84 ID:hHzVU2tB
あれでもジャズ弾きの中じゃピロ厨寄り
だからといってメタルピロ厨には逆立ちしても真似できんけどw
184ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 14:00:40.90 ID:IQED9Rq+
>>182
ホントだw
ノリノリだ
185ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 14:22:32.61 ID:hHzVU2tB
ベンソンにウェスやグラントグリーンに匹敵するほどのドライブ感や歌心はないが
譜割が細かくテクニカルで後味さっぱりなスタイルは
メタラーからも受け入れられやすい。
186ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 16:48:06.00 ID:k4T3duuK
ジャズギターはまずあの寝ぼけたトーンを何とかしろよ
場合によっちゃメタルの過剰な歪み以上にピッキングの粗をマスキングするだろ
あんなんでアーティキュレーション云々よく恥かしげもなく言えるもんだわ

それ以前にジャズにギターなんてそもそも不要だけどなw
187ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 17:07:17.25 ID:kviqEk6/
ジャズギターのバッキングはカッコイイ
188ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 18:26:52.06 ID:eyRD7MAT
>>187
例えば?
個人的にはスイングジャズの
ピック寝かせ撫でるように弾くコード刻みが邪魔で仕方が無いわ
189ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 18:34:54.28 ID:HQPL2iiI
コンピングて親指で弾くのが多いんじゃない?
190ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 18:49:07.42 ID:kviqEk6/
>>188
ジャンゴのジャッジャッしてるやつ
ジョーパスのコードワークとか
191ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 19:03:22.82 ID:eyRD7MAT
>>189
指のコンピングはまだ音が切れるからマシだけど
ピックで同じ事をしようとした時のキレが無い垂れ流し状態が鍵盤の邪魔なんだよね

>>190
すまん、ジャンゴのBox CD持ってるけどジャッジャッが嫌で全部聞けなかったわ
スイングノリが嫌いって俺の単なる好みの問題だけどね
スイングノリはセッションで必要なんで一応弾けるけど、何年経っても嫌いなままw
192ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 20:12:43.61 ID:hHzVU2tB
コンボだと極端な話どっちか黙ってるのが一番まとまるんだがねw
それはそうと鍵盤との共存てことを真剣に考えると、ヴォイシングや音量面の工夫はもちろんだけど
奏法的には同時に発音するジョーパススタイルの指弾きよりは
ピック弾きの方がかえってニュアンスが被らないからキレイに聞こえたりもするんだけどね。
もちろんそれもケースバイケースなのだが。
まぁ基本的にリード楽器のバックでギターが伸び伸びできて
コンピングも活きるのは断然ピアノレス編成だわな
193ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 20:14:54.84 ID:mYNkruHn
オレもあのジャッジャッは好きだw
194ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 23:54:15.11 ID:ClSgK3MV
確かにグラント・グリーンのファンキーなライブ盤は最高だった
195ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 01:23:02.49 ID:6fewz/0N
196ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 01:38:35.30 ID:88mgIGsP
2分も聴いた自分を誉めたいと思いました
197ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 07:50:34.14 ID:7+D+rjog
>まぁ基本的にリード楽器のバックでギターが伸び伸びできて
>コンピングも活きるのは断然ピアノレス編成だわな
その伸び伸びが邪魔というか雑でキレがなく感じるって話なんだが、まぁ好みの問題だな
198ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 07:51:07.14 ID:/XLhR6CU
ジャズのバッキングと言ったらモコモコでない時のJim HallとかEd Bickertだな。
199ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 10:42:19.92 ID:suNHV/QQ
>>196 わたしも あなたを 誉めてあげます
200ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 21:57:13.01 ID:oOq7rn4q
徴兵制を反対するやつは死刑でいいと思う。
日本国民としてお国のために働かないなど非国民にもほどがある。

いつまで平和ボケしているつもりだ。
201ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 23:57:26.74 ID:YX6hBOPK
エディ・ヴァン・ヘイレンがトニー・レヴィンやヤン・ハマーといったフュージョン系のミュージシャンとセッションしたら
ちょっとリズムが怪しかったな
202ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 13:40:18.01 ID:HrRYG3Ut
>>201
http://www.youtube.com/watch?v=krsai3plmKw&feature=kp
これだろ?
リズムがコケてる以前に、VHLお得意のシャッフルは基本的にアレックス有りきなんだろう
ブラッフォードとアレックスじゃノリが真逆だしな
更にヤンもレヴィンも、シャッフルの弾き方をしていないという有様
プロアマ楽器問わず、早目のブギが苦手な人って多いんだよね
203ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 14:30:02.74 ID:8FAw+wWA
>VHLお得意のシャッフルは基本的にアレックス有りき
アレックスはエディーのギターに合わせてるだけで
VHのリズムはエディーありきだよ。
この動画はエディーのギターメインに据えて聴くとそうおかしくもないけど、
確かにブギーできてないね。モータウンとか懸命には聴いてなかったんだろう。
204ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 16:21:54.26 ID:D7qgBgEt
やっぱエディよりもエディが憧れたクラプトンの方がリズム感がいいね
デラニーANDボニーのLIVEでブギーもちゃんと弾いてた
205ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 18:03:35.96 ID:mmMgg70p
このソロの始まりの曲なんていう曲?
Craziest Eddie Van Halen solo ever!: http://youtu.be/A2I0a7EwWa8
206ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 18:15:48.42 ID:AwOYoN3x
簡単でかっこいいから昔よく弾いたわ 曲名は忘れたw
しかし今聴くとこんなのもクラプトンぽいセンスだな
207ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 19:34:14.98 ID:KPvTbCRx
208ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 19:49:14.21 ID:h5bHVAOs
>>207 ありがとう
209ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 21:25:01.91 ID:zJZ0qyEe
>>202
大聖堂って左手だけで音出して右手はボリュームを廻すだけに
集中してんのかな?
210ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 21:30:56.26 ID:XRsvrbb2
クラプトンと言えばそのピッキングも独特だよね
とても柔らかい
ジミヘンのピッキングと同じくなかなか真似できないんだよな
http://youtu.be/j_BVONDj_fk
211ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 22:30:10.97 ID:+iQjYX1S
ピッキングの強弱というかニュアンスでクラプトンに並ぶ人はそういないと思う
特にこの頃のレースセンサーなし、ハンバッカー時代の音はほんといい
212ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 22:42:48.36 ID:AwOYoN3x
下手じゃないけどニュアンス豊かな方ではないやろ
あといつからかチョップに頼りすぎw
213ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 23:18:02.32 ID:1MGJ91FV
チャックベリーも昔の人なのにピッキング上手いよ!
ってか、チャックみたいに腕でギターを抱えるようにして下からピックを逆アングルで弾くのっていくら練習しても出来ないんだけど
腕や指の長さが違うから仕方がないと素直に諦めるべき?
http://youtu.be/kT3kCVFFLNg
214ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 23:55:01.98 ID:9yilmoYU
チャックベリーってキースリチャーズにぼろくそにダメだししたたなあ
相当こだわりある人みたい
215ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 00:10:20.06 ID:zWilwyDi
ストラップを長くして腕でカッティングというスタイルを構築したのはキースとタウンゼントじゃないかな?
チャックのギターの構えやピッキングとは正反対なんだよね
216ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 07:26:12.95 ID:xABKWNZI
>>209
そう、それに付点8分のディレイをかます
ちなみにエディは、パットスロールのディレイギミックから影響を受けている

http://www.youtube.com/watch?v=Dj3XsR7Q4pc
http://www.youtube.com/watch?v=WeQKnEvxPmY&feature=kp
…恐らく100人以上動画をアップしてる筈
217ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 08:27:54.67 ID:xABKWNZI
>>213
個性の差はあっても、肉体によって弾けないなんて事は無いと思うよ
ピック置いといて、サムアップで手首の返しの練習するとかいいんじゃない?
個人的には、腕で抱える固定感覚は黒人に多い見慣れたスタイルってだけで
自由を束縛してると思ってるんで、ストラップ伸ばして逆アン演ってるよ
スナップでタイトにが前提だけど、腕ホールド感覚を無くせば力点作用点の関係で
順アンよりもストラップを伸ばせるんだよね、演ってる人は少ないけど
218ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 08:46:15.62 ID:y+J8sMzJ
でも黒人の親指の反り返り方とか見ると、フォームと練習で誰でも同じようにってわけにはいかないと思うわ。
そりゃあんだけグニョーンって完全に反り返るならいいけど、あれは練習でどうにかなるレベルじゃない。
最初からあんだけ反り返ってりゃ自然と逆アンになる奴が黒人に多いのもよく分かる。
219ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 10:49:28.25 ID:xABKWNZI
まぁ確かに黒人は異様に反る人がほとんだもんね
俺も多少反るけど逆アン時は基本的に、指三本持ちと
人差し指の第一関節付近に親指先を入れ込む、指二本持ちを使い分けているよ
220ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 10:58:11.73 ID:zWilwyDi
ジョージリンチは腕は抱え込まないが逆アングルで刻んでいた
ピッキングしてない指は伸ばしているけど中指を振り子のようにして刻むのがジョージ流ピッキングのコツなんだとか
221ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 11:07:43.79 ID:0nVr5/T/
腕が長すぎるから逆アンになりやすいんだよ
あと構えは高く構える人は多い
ストラップをつけて練習なんてだいたいのギター弾きはやらないんだから
まあ、考察するに椅子に腰掛ける場合なら脚を組んでからギターをそこに
乗せて弾きがちなタイプとか床に直に座って抱えて弾くタイプがなりやすい
222ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 11:50:00.79 ID:zWilwyDi
>>221
座りながら練習している人でも黒人のような逆アングルで弾ける人は少数だと思うぞ
223ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 11:55:42.19 ID:eHGW22La
>>221
仰る通り練習する時は座って練習するひとが圧倒的に多いだろう
立ちポジであえてギターを下げて弾くのは低い位置で弾くのに憧れて練習とは違うスタイルでギターを弾いているから
慣れない内は我慢をようするがそれでもロックギタリスト像に憧れて一生懸命低い位置で弾く
224ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 12:02:49.81 ID:o7FLxVE7
黒人系は基本的にボディもネックもしっかり体で固定したスタイル
確かにその方がギターをコントロールしやすい
ギター側を自分に合わせるやり方と言うか個性的なのが多い
日本人は器用だから自分がギターに合わせる
その分ギターとの一体感は希薄でダイナミックさもやや弱い
225ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 12:20:06.13 ID:xABKWNZI
ネガティブな思い込みは不要
226ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 12:24:54.42 ID:NsNieKBI
パンクロッカーはギターの位置が低いよね
ギターじゃなくてエアベースだけどシドヴィシャスが典型かな
227ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 13:42:02.45 ID:zWilwyDi
昔ジミヘンフォロワーの中野重雄が自らトラクションコントロールピッキングと名付けた
ジミヘン流逆アングルピッキングの解説を詳しくしているサイトがあったんだけど、
今検索したら見つからなかった・・・。
そのサイト見て必死で練習しても遂に真似できなかったのを思い出す。
特にトレモロを逆アングルで決めるのが難しかった。
228ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 20:06:04.92 ID:b7mtRiDx
確かに日本人はサッカーもギターも外人に比べて
ダイナミックさに乏しい
229ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 21:21:38.98 ID:0nVr5/T/
ジミヘンフォロワーの中野
レイボーンフォロワーのイチロー
はまあ演奏だけなら忠実によく研究してると思うよ
230ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 22:03:56.36 ID:vtdiCSts
結局ここでああだこうだ人の研究や批評めいた言ってるけど
とどのつまり自分のスタイルを見つけられてないってことだろうな
(そのきっかけでも)見つけられれば振り回されなくなるもんな
デパートにいってどれにしようかあれにしようか
目移りして選り好みしてるようなレベルだろ
231ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 22:34:45.41 ID:4K0zSBLC
>>226
低く構えてカッコイイのはレスポールかテレキャス
ストラトやSG、セミアコは腰か脇腹の辺りで低くのが合うと思う
アイバニースやシャーベルはそもそも美しくないのでどうでもいいww
232ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 22:55:37.26 ID:vtdiCSts
>>231
それはただの主観でしかないけどな
それこそ好みw
233ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 00:46:10.56 ID:OE7NTo6c
>>230
見つけられないから来てるんじゃないのかね、あなたも
弾いてればその内自分のピッキングスタイルが自ずと出来てくる
しかしそのピックの持ち方や手首や腕の使い方では、例えば綺麗なカッティングがならなかったり、トレモロが不安定になったりする
自分のピッキングを一から見直すためにこのスレはある
234ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 01:01:55.55 ID:UKHIisVc
まあ一応ピッキングスタイルが完成してる人間だって有意義な話も出るかもしれないしな
ピッキングって要素に分解出来るからな
根本的なやり方は変えなくてもそれをヒントにマイナーチェンジだって出来る
フルモデルチェンジといかなくともな
235ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 08:20:27.90 ID:ZA122XJG
マイナーチェンジと言えば聞こえは良いが、実際は迷いと挫折のループ
車台の歪んだ真っ直ぐ走れない車を色々弄る様なもんだ
そして、完成=思い込みでは意味が無い
それと、2ちゃんで有意義なコメを探し出せる様な奴はとっくに自力で気付いてるって
ここは実質、迷い人の懐古(自己肯定)スレだよ
236ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 09:05:11.30 ID:nl9FMua0
俺はこのスレ見てピックを親指の先ではなく真ん中で持つように変えた
確かにカッティングではその方がピックがずれないね
237ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 09:47:27.19 ID:EvTuKrEn
チャーリー・クリスチャンも、テンポのいい曲は
気持ちいいピッキングをする
238ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 11:01:44.71 ID:UKHIisVc
>>235
人の実力も知らないのに何で見下せるのかが意味不明
もしかしたら自分よりド下手な奴に根拠もなく見下されてる
可能性すらあるわけだからなぁ
239ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 11:03:48.93 ID:fpc4usfe
プロのギタリストで純アングルで弾く人ってあまりいなくない?
普通は平行、黒人は逆アングルが多いような気がする
もっとも自分はヘビメタのギタリストあまり知らないけどヘビメタには純アングルで弾く人がけっこういるのかもしれない?
240ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 11:10:26.18 ID:uxFwHKIU
プロの指す範疇が広すぎるとおもうが、、
推測すれば、スタジオ系タイプのこと言ってるのかな?
個性より色んなスタイルの模倣が必要な場合、指向性として基本は癖のないフラット(平行)なピッキングになるということかを
241ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 11:12:07.87 ID:uhLQjOmW
最初に逆アングルで弾くギタリストを意識したのってメタル系だとションサイクスだったな(´・ω・`)
でもハーモニックエフェクトかける時とか、がああああって和音弾く時は順アングルで弾いてたから
結局プロでも使い分けしてるんだなと思った
242ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 12:14:59.32 ID:UKHIisVc
>>241
俺も逆アンだが使い分けはそんなに難しいことではない
逆アンのまま親指ではなく人差し指の先でもハーモニクスは出せなくもないし
243ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 14:19:54.44 ID:fpc4usfe
このバディホリーの鬼ダウンピッキング、完璧にマスターできるには一日一時間練習するとして半年あれば充分?
ちなみにテンポ100位で16カッティングできる程度の腕前です
http://youtu.be/ToQ-gA1sDN0
244ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 14:23:57.63 ID:XBfCbqf9
もうそろそろカッティングってのやめないか
245ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 16:24:43.98 ID:DhlF+8ox
普通は平行なんて大嘘じゃん。
プロでも圧倒的多数派が順アングル、ついで逆アングル 最も少ないのは平行アングル
なのになぜか教則本では平行アングルで弾けとばかりで阿呆らしい。
あのね、簡単に実践できりゃ苦労しねーのよ
246ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 16:27:29.11 ID:DhlF+8ox
主に単音弾きについてね
カッティングなんかで平行や逆に切り替えるのはごく普通
247ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 19:23:27.87 ID:5bAnVpqA
フレーズや奏法そして好みでアングルは変わる
そして十人十色
248ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 20:49:10.02 ID:XBSNLklU
jazzVだとナイフエッジになってるから巻き弦ピッキングするとガリガリする
擦り弾き治さないととは思ってるんだが
249ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 22:07:06.20 ID:98jJ2x80
>>245

相変わらず教則本は嘘ばかり書いてあるんですね。それで肝心なことは何一つ書いていない。
まぁ、教則本は今まで嘘ばかり書いてきたので、今更間違えて書いて来た所を修正して出版するのが無理なのでしょうね。
昔、成毛氏が教則ビデオを発売しようとしたところ、脅迫に近い電話が何度も来たそうですよ。
成毛さんが本当のピッキングの練習法を教えるなら絶対に発売はさせないとかいった内容だったと思います。
日本人が発売している教則本やDVDは間違いだらけと言うか、本当の事は書けないので買わない・見ない方が良いです。
youtubeでpicking angle などと検索して欧米人が説明している動画を見る方が実力アップに繋がります。しかも無料で。
250ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 23:08:05.74 ID:zulRYBgv
http://www.youtube.com/watch?v=mq_phZ06xQI#t=314
成毛のピッキングのアングルの解説

構えた右手を固定してギターだけを45度、90度と傾けながら

「今ピックが弦と平行で、こうすると45度、こうすると90度」
「やってみますと」

ギターに合わせて右腕の角度も45度、90度と動く

「何にも変わりませんね」


言ってる事とやってる事違っててワロタwwwwwwww
251ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 23:22:45.95 ID:uXjIPKDh
>>250
そうなんだよなw
んでその後の解説で「いかに力を抜くか・・・」とか始めるんだけど
ピックの角度で力の抜き方とかも変わってくるというのを無視してるんだよね
252ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 23:42:25.37 ID:RFPPYpkJ
もう許してやれよw
253ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 23:50:23.27 ID:M6iWHx3i
プロの弾く所なんかあまり見られない時代の話でしょ
何も知らん人に説明するんだから多少ははしょって単純にしないと
ニュートンもダーウィンも全部間違ってると言ってるようなもんだ
254ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 23:59:40.33 ID:zulRYBgv
違うよ。全然違うよ。
255ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 00:30:47.80 ID:NQt8Utrj
>>250
平行が一番音抜けが良いじゃん
ロック的なゴリゴリ感を出すなら斜め(純アングル)も良いが
256ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 01:35:43.74 ID:mG9fYKQv
自分の自由にすりゃーいんだよ
257ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 01:41:48.91 ID:mG9fYKQv
1番腺12フレットに間もなく電車が参りまーす
258ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 01:51:55.49 ID:mG9fYKQv
http://www.youtube.com/watch?v=xeyUZil2TE8

こっちのがクリーンだから
分かりやすい気がする
あまり理屈っぽくないのも外人ぽい
259ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 09:10:24.18 ID:OxGYRcQB
米国のギタリスト(血筋は確かプエルトリカンだが)としては、かなり理屈っぽい口調人だぞ
それはさておき、成毛氏はアップピッキングの意識が欠落してる
成毛氏が言う所のスナップピッキング、あれは実際にはダウンスナップなんだよ
だから冒頭からエンド迄、ブラッシングからトレモロから何からアップの音が汚い汚い

しかし、ピック角度と抜けの関連が低いという考え方は間違っていない
角度で音色が変わるのは当然だが(厳密には音色を似せる方法はあるが)
クイックなピッキングが出来ていれば、抜け自体は角度で変わらないのは当たり前
260ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 09:11:42.61 ID:OxGYRcQB
一方ディメオラ氏の解説は、成毛氏の様な 行きは良い良い帰りはアレレな 偽スナップでは無く
アップ強化に腕の回転鍛錬が不可欠と理解した上で、アップ アップ アップ 練習をあげている
因みにあれを、アップ (ダウン)アップ では無く
単純にスイープと捉えている馬鹿が某雑誌編集部にいたな

ついでに言えば、逆アングルのキレがよいと感じる確率が高いのは
メカニズム上、アップピッキングの反応が順アンより早いという単純な話で
順アンでも腕回転(特に時計回り)を鍛える事でキレを出せる
261ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 09:39:15.74 ID:O+gxLJhb
http://www.youtube.com/watch?v=bt-RoSzsEKA
黒人はメタルやっても親指反るんだな
262ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 10:06:46.93 ID:rEg6QZ/S
アップっていうか要は粒立ちだろ
抜けがよい音で粒立ちを揃えて弾くのが基本だよ
順アンだとまあ確かにアップが擦り弾きのままオルタネイトしちゃってる
奴はよく居るがね
粒立ちが悪い原因ではあるけど
それから逆アンはピック先端のフックで弦を捉えるイメージだよ
確かにアップ時擦り弾きになりにくい
成毛も抜けと粒立ちのことはよく話してたな
263ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 10:41:36.42 ID:vbuuijMZ
頭髪の話か?
264ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 10:47:15.53 ID:njJgwb9i
>>263
成毛さんと雑談してた時に、“ステージに立つ時はかつらを被るから”にはウケたな
その時は自虐ネタも上手いんだなと感心したよ
265ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 12:35:59.27 ID:GFvh08aw
逆アンてニュアンスとしてはむしろまったりスムーズって感じだな
アタックノイズもあまり乗らなくて太い音
だからジャズ系にはマッチする。
逆にいわゆるキレとか抜けとかは順アングルのほうが出しやすいんじゃないかな
実際に多くのロック弾きは順アングルを選択しとるし。
逆アンだと出音がキンキンせず大人しめだからロックらしい荒々しさや
派手さはむしろ出し辛いと感じる。確かにアップの音は揃うんだけどね
ロックらしい音なら平行から順アングルでアップを鍛えるという方向がよろしいかと思う
266ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 12:54:24.22 ID:Tm7GU+G7
>>265
そのアップの鍛え方を教えてください
267ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 14:12:54.43 ID:NQt8Utrj
有名なこの動画を見るとハミングバード出来なくても綺麗にトレモロが鳴れば良いような気がしてきた
http://youtu.be/rV6SmY04WdE

下手にハミバ出来るようになるとエディみたいにハミバに頼ったソロを弾きがちになるかもしれないしなw
268ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 14:22:57.48 ID:OxGYRcQB
>>267
ハミバ=手首を曲げて弾くトレモロスタイル
そんだけの事
曲げても曲げなくても、綺麗な音でトレモロを弾ければ問題ない
その動画の場合は力んでて汚いけどね(女性としては綺麗な方だが)
269ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 14:46:01.17 ID:8+qMeX/Z
>>248
擦り弾きで甘いトーンを狙う事もある
270ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 14:58:24.01 ID:7hBfAlJu
弦に対してピックを十文字にノコギリのように直角に通過させて弾く
これだね
ショーンレーンはその理由を弦とピックの接触面積が小さくなるから抵抗も小さくて速く弾けると言ってたし
おまえらもノコギリ作戦やれ

おれはやんないけどな!
271ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 15:06:40.00 ID:rmhKYlcm
それめっちゃピコピコなるからきらい
272ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 15:36:37.72 ID:8+qMeX/Z
>>267
本人よりピッキングにパワーがある
イングヴェイ本人は無駄を削ったぶんパワーが感じられない
273ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 15:37:37.68 ID:8+qMeX/Z
動画が違ってたorZ
274ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 16:58:40.01 ID:njJgwb9i
>>273
Arpeggios From Hell の事だったのかな?
俺は荒削りでもTinaが出す音は好きだな
275ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 17:52:27.27 ID:Y7DO99M7
>>261
黒人弾きにあこがれて真似した時期があった
手首痛めた
276ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:17:11.04 ID:CfD+DVve
>>270
よしやるか…
277ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 00:10:38.16 ID:l8WyVWZN
TinaのLonerいいな
278ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 18:59:45.43 ID:5zIC8EGc
ティナちゃんのピッキングで満足ならスレ要りまへんな
279ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 19:59:22.85 ID:l8WyVWZN
どうやりゃそんな解釈になるんだよw
若いわりに上手いと言ってるだけなのに
280ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 21:09:27.20 ID:laP+ddm6
ttps://www.youtube.com/watch?v=7IO_YmgyyRw
Tinaレベルの表現がもしできたら十分満足
281ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 21:36:31.86 ID:P4/jbzMm
オルタで18npsにチャレンジし続けたけどあかんは
諦めた
どう頑張っても17ちょっとで頭打ち
人間あきらめが肝心や
282ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 18:42:54.08 ID:XsaqVn+U
↑6連の話でしょ 15〜16nps出来れば十分じゃない
283ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 19:01:51.71 ID:VVpTOiI0
6連だと170が限界っていうことね
ていうかオルタの限界中の限界の話だから
弦移動が多かったりすると170でも到底無理
余裕持って使えると言えるのはせいぜい16とかちょっとまで

大は小を兼ねるから限界を上にあげときたかったけどここで諦めるわ
ピッキング研究し始めてから何だかんだでも緩やかにずっと伸びてきたけど
17ちょっとで完全に頭打ちして以来1年以上経っても何やってもあかん

青筋立てて痙攣みたいなことやったらちょっと違うけどそんなん使えんし意味ない
284ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 19:04:09.57 ID:VVpTOiI0
ちなみにパームミュートかけてもなしでも
1弦から6弦まで全部の弦でも
の話
285ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 19:09:43.94 ID:XsaqVn+U
余裕で16弾ければ十分でしょ

どこかのスレに有ったけど 18位からは痙攣じゃないと無理じゃない?
286ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 19:37:08.95 ID:VVpTOiI0
そう思う
少なくとも俺はその辺のスピードになると痙攣の要素が入らないと無理
それやると肘にも負担かかるしなにより実践的じゃないしさ

有名なシュレッダーでも16辺りまでで弾いてる奴おおいのを見ると
普通は誰でもその位が頭打ちなんだろうなと都合よく納得して諦めるわw
じゃあ俺がそんな有名なシュレッダーと同じくらい綺麗に弾きこなしてるかといえば全くだめなわけで
おとなしく他に練習時間まわします
287ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 19:57:22.27 ID:SKVGESz2
インギーさんの一番速いフレーズってトリロジーの最初かな?
288ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 20:05:13.64 ID:Bs3rOaEq
>>287
risingforceのサビ後のキメやエンディングのキメも速い
289ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 20:26:56.93 ID:ui3WxDdG
キメフレーズなら
Blitzkrieg とか I am a viking のソロ出だしとか
どちらもエコノミーピッキング
290ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 00:10:50.38 ID:0NbfZRqo
9弦ギター作って1秒でストロークで行って帰って来たら18音/sやでしかし
291ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 15:14:09.73 ID:+SE/gfok
>>290
しっかり分離できるのか?
292ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 09:15:03.88 ID:I7guLTIv
じゃ普通の6弦ギターで一往復半で18音/s。分離ができてないとなると左手の問題。右手的には18音/sを実現できてる。
293ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 10:21:41.65 ID:IIQVLEuV
くだらん話はすんな
294ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 11:35:16.38 ID:SQ2jN8KX
諦めたらそこで…
295ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 03:55:06.86 ID:w/H9QIfI
順に移行するかなぁ
296ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 08:24:52.63 ID:1SAEwkvK
シコシコする暇があったら練習
297ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 08:43:39.03 ID:jp18+O4Y
>>23
ギターもベースも同じピックを使ってる その方が安定するな
298ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 08:49:41.71 ID:jp18+O4Y
>>28
基本ブリッジの6弦に軽く置いてる 甘い音を出す時はセンターとリアの間に右手を軽く置いてる
299ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 08:52:40.60 ID:jp18+O4Y
>>32
それは矯正したほうが良いな 表現の幅が狭くなるから
300ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 09:03:23.58 ID:Sd5647oE
遅レス過ぎる しかもアドバイスにもなってない
>>298
まさに>>299
301ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 09:18:00.44 ID:jp18+O4Y
>>224
よくわからん
302ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 09:30:47.23 ID:jp18+O4Y
>>245
平行の方が音抜けが良いからでしょ
303ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 09:32:41.51 ID:jp18+O4Y
>>250
これは酷い 耳悪いんかな?
304ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 09:47:18.40 ID:C7vjNozs
>>303
鳩山由紀夫の親族だから耳じゃなくて頭がおかしいんだよ。
305ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 09:54:03.39 ID:jp18+O4Y
>>300
ちょっと分かりにくいかな? 6弦の上に右手を置いてるんじゃないよ ブリッジサドルの6弦が通ってる後方に軽く右手首の少し上の小指側を置いて弾いてる
306ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 10:12:51.75 ID:Sd5647oE
>>305
置かなくていいよ
ミュート目的で触れるのはいいけど、固定だと表現の自由を奪われる
>甘い音を出す時はセンターとリアの間に右手を軽く置いてる
それは音を殺して甘い音をという意味か、弾き辛いからサポートで置くという意味のどっち?
307ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 13:33:49.09 ID:uo8NI2uF
右手の位置は意識して変えないと
ネックよりで弾くほど丸い音になるしブリッジよりほど輪郭のある音になる
菰口君とかの映像は参考になるだろう
あの人はしょっちゅう変えてる

あんまりくだらないやりとりすんなよな
308ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 13:54:05.44 ID:Sd5647oE
>>307
馬鹿かそんな当たり前の話じゃねーよ
わざわざ一ヶ月も前の書き込みにレスしてるID:jp18+O4Yと同様にな
309ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 18:57:29.60 ID:pMbIMXRt
初心者でもない奴が右手を置くっつったら、普通は余弦ミュートも兼ねて
軽く触れる程度の事を差すのは当たり前だろうに、
揚げ足とるように突っ掛かってるID:Sd5647oEも大概だと思う。
310ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 20:04:40.62 ID:Sd5647oE
>>309
書き込み内容と一ヶ月も前の書き込みにレス付けてる時点で察しろよ
>甘い音を出す時はセンターとリアの間に右手を軽く置いてる
これで気付けよ
ブリッジフリーで弾く事が基本である事を本当に理解している奴は、
置くとは口が避けても言わない 軽かろうが重かろうが言わない、言葉のアヤでも無い
サドル付近という感覚もミュート奏法でも無い限り違う
そして6弦付近という表現も半固定をする人の口癖で
ほとんどの人がこの固定観念で後に雁字搦めになる
パームミュートには技術レヴェルの段階があるんだよ
9割は角度変化を用いずに、巻き弦コンプレックス止りで終わる
これはメタルが馬鹿にされている部分でもあるわな
311ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 21:45:55.84 ID:y3XmAkP0
>>303
このシーンでは手首のスナップの説明をしているのだから
どのアングルでも手首のスナップを使って弾けると解釈するのが正解
312ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 22:58:45.02 ID:DT/uWG5J
上げても下げてもピックの軌道がピックアップセレクターの線と平行
313ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 01:49:39.03 ID:gRq2Uq0j
>>312
わけがわからないよ
314ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 22:05:04.22 ID:GzZvubKl
順アングルってアップが弦に引っ掛からない?下降のエコノミーで引っ掛かるんだが…
315ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 23:02:16.75 ID:pnf9LMew
それが普通
順アングルだとアップのエコノミーで引っ掛かりやすい
逆アングルだと逆にダウンで引っ掛かりやすい
それはトレーニングするしかない
ちなみにイングヴェイなんかは上昇フレーズではエコノミーを使うが
下降フレーズではエコノミーを使わずオルタネイトだわな
316ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 23:03:38.59 ID:cAXqa8Hh
きっと練習不足だ。まだアングルは関係ない
317ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 06:52:12.30 ID:bubnFWu6
>>307
釈迦に説法は止めよう
318ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 10:01:41.91 ID:35c6XNJ1
イングヴェイでも下降のエコノミーは習得出来なかったのか…そりゃムズいかも
319ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 14:41:17.13 ID:W7V8IKXC
特に練習もしなかっただろうがなwインギーのはまた極端過ぎんだよ
5弦や6弦のスウィープでさえ帰りはオルタネイトでやってるからな
そこまでいくとかえって難しいだろっていう
320ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 20:20:53.68 ID:wBjNDEJj
下降エコノミーって使いこなしてる人いる?
たしかマイケル・ロメオが教則ビデオでやってた気がするけどあんまり実用的じゃない気がする
321ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 21:33:53.24 ID:JjpyOjBj
逆アンだけど下降は楽。上昇も慣れた。今、逆アンと同じスピードで順アンで弾けるように
練習中だけど下降は引っかかりまくる。それと逆アンだと例えば6〜1弦までセンターピックアップ
と同じ位置をキープした軌跡で弾くのは簡単なんだが順アンだと6〜1弦まで弾くうちにどんどんリア側
に行っちゃう。なんかいい方法はないかな?
322ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 22:38:42.53 ID:lyiNxZrS
>>315
俺は逆アングルアップが引っかかるな
逆アングルブリブリ元気の良すぎる音しか出ない
323ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 23:47:16.93 ID:W7V8IKXC
>>320
ジャズ系のまったりしたフレージングなら結構いるけど、
メタルでバリバリやる人はあまりいないかもね。
速弾きとなると相当難易度高いし、それこそ逆アンのベンソンですら
上昇に対して下降ではオルタネイトの比率上がるからね。
高速域でもアップダウン同様のレベルで完璧に使いこなしてるのなんて
アダムロジャースぐらいしか思いつかない。
324ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 00:43:48.65 ID:nuUo/Lhv
上昇は重力の関係で移弦のダウン、ダウンでラクできるけど
下降のアップ、アップは重力的にメリットないってことじゃないの
325ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 01:12:14.76 ID:tTHNot41
前スレにはられてたどっかの講師が下降エコノミーやってたな
326ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 01:23:28.89 ID:4sbyt9bn
重力も無関係じゃないと思う。

あと普通に構えてオルタすると、前腕回転だと特にそうだけど、
ピックをボディに押し付ける方向へ、弦の下へピックを潜り込ませるような方向へダウンするって奴多いっしょ。
そうするとDDはやりやすい。
ピックが弦を通過した後に弦の下方向へ潜り込んでるぶんには、次の弦の連続ダウンはそのままピック当たるから。

逆にアップの場合は、ボディから浮き上がる方向へ、つまり弦からピックが上に浮き上がる方向へ行きやすいので、
そうするとUUはやりづらくなる奴が多いって寸法。
ピックが弦から上に浮き上がっちゃうと、連続アップで次の弦を弾くためにまたもう一度ピックを下へ押し下げないといけなくなる。

この違いが、DDとUUでなんかやりやすさが違うなーという感覚の原因になってることが多い。
言葉で書くと長いけど、ピックが動いてる方向を自分で眺めると分かると思うよ。
327ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 10:39:21.59 ID:aXqAgVeE
>重力 それを把握理解し自己観察しないままの人がほとんどって事
初心者はそれプラス、腕の時計周りと反時計回りの違いを理解し
それを意識して腕手首の鍛錬をしときゃ、将来 上行SWEEPで悩む事はなくなるよ
328ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 11:46:46.90 ID:O6UgZ3zL
下降時にエコノミーで弾いてるのって少数派だったのかw自分の場合は順アンのときピックが床方向に寝て
るからアップのとき引っ掛かるんだよなぁ。逆アンのときは軸の地面に対しての平行がキープできるから上
昇も下降も抵抗は同じくらい。
329ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 12:13:52.63 ID:ZbW2KO8B
ダウンタウンのエコノミーもアップアップのエコノミーも両方
出来たほうがフレージングの幅とか考えた場合に良いけどな
オルタネイト一辺倒だと指板を広く使わず弾きがちになるからなぁ
330ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 13:08:25.31 ID:aXqAgVeE
327
あ、上行SWEEPというとダウンという意味になってしまうか…アップの事ね

猫も杓子も一本弦三音のスケールそのまま上行下行のエコノミーパターンやってるよな
一本弦四音にエコノミーで二音や一音を繋ぐとか色々やればいいのに
331ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 14:09:34.21 ID:ZbW2KO8B
まあ何も考えないでピロピロやってる奴はスライドを全く使わない
プレイをしてたり、チョーキングはフレーズのケツでしかやらないとか
とにかく偏重なとこがあるからな
332ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 14:48:59.50 ID:fW7T2J91
ギャンバレの教則本見るとアップ多め。ダウンがつながるよりも先にまたいで
アップがつながるようにする傾向。
333ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 16:27:38.25 ID:S53hpIUl
普通は下降スウィープの方がコントロールしやすく楽
334ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 19:43:52.81 ID:Hsgjz2xR
アップの方が粒揃うしどちらかというと簡単なんだけど少数派か?
335ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 22:58:50.78 ID:ZbW2KO8B
>>334
君は逆アングルじゃないのか?
336ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 08:32:33.15 ID:jOjq5I/j
エコノミーで上行が引っ掛かる原因がもし重力だったら真横になれば重力の条件同じだからそいつがベッドの上に寝てギターを腹の上に乗せて同じフレーズ弾いたら引っ掛かりが治るってことになるな。
アホばっかりやんここ・・・
337ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 09:01:07.84 ID:0OEu6Ynw
>>336
治った
338ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 12:06:02.20 ID:9H07IWZi
重力が単一原因と書いている奴もいないのに、思考停止で噛み付いてるアホがいるな
重力が人間の動きに影響する要素の一つである事は、クラッカー of 当たり前田
そもそも、手首と腕のコントロール力と保持力が高い人(=ピッキングが上手い人)は
体勢に関わらず、安定したアップ&ダウンピッキング出来るって話だ
若干意味が違うが、蕎麦屋の出前バイクに付いてるジャイロ装置みたいなもんで
上手い奴は頭の後ろでギターを弾かせても上手い
339ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 12:33:55.00 ID:i7AxBR0E
重力作用はリズムに密接な関係あるからなあ
どこ向いても同じに弾けるってことは
逆に言えば重力利用したリズムには弱いってことになる
340ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 12:53:20.28 ID:9H07IWZi
逆だろ、 わざとヘタウマで弾くのは逆に難しいとか
わざとアップピッキングを弱々しくするのは難しい、という意味なら解るが
341ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 14:04:13.00 ID:uXXZmeGv
頭後ろで曲芸みたいな弾き方できるってのは単純にそういう弾き方も練習してるってだけでしょ
ぶっつけ本番でできる訳がない
342ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 15:00:39.55 ID:McsDFgKM
何でできもしないことを平然と書くんだろうな
俺も頭の後ろでこなれたペンタフレーズやトレモロぐらいは弾けるけど、
それを聴いて上手いと感じる奴は耳悪いとしかw
悪い意味で冗談が通じないって感じだな
通常通りのピッキングなんてできるわけ無いんだから。

現実としてアップ方向のエコノミーを高いレベルで使いこなせてるのは
プロでもあまりいない。それはなぜだろうって話から、随分低レベルな話になっとるね
343ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 15:32:34.02 ID:9H07IWZi
熱で頭がおかしくなったんじゃね?
重力や体勢に左右されない安定したピッキングという話を
単純にアクロバティックと捉える異常な頭の悪さw
344ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 15:44:16.41 ID:9H07IWZi
A.手首と腕のコントロール力と保持力が高い人間
B.手首と腕のコントロール力と保持力が低い人間

座って弾こうが立って弾こうが頭の後ろで弾こうが
BはAの様には安定して弾けない

ここ迄当たり前の話が伝わらない馬鹿がいるとはな
345ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 16:12:16.51 ID:WmKp5J2z
>>344
お前の例えが独りよがりなんだよ
表現の仕方をちっとは考えろカス。
保持力とやらを高めるために、姿勢や構えは
弾き方は重要なファクターだろ
346ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 16:19:07.82 ID:9H07IWZi
>>345
お前が馬鹿なだけだろw 小学生でもあるまいし
その最後の二行を真顔で書いてる時点でお前のレヴェルが解るな
そうゆう低次元の話じゃねーよw ピッキング上達する気ないだろお前
347ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 16:27:19.00 ID:XQfsXin1
ロックフジヤマみてる
マーティー物凄いアングルで弾いてんな
348ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 17:18:21.69 ID:i7AxBR0E
単純にガチガチに力んで弾くだけで保持力も上がる
どこ向いても同じ用にも弾けるだろう
そういうのまで安定したのに入ったらダメだろって話だよ
349ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 17:23:09.20 ID:uXXZmeGv
>>347
たしか過去の本人インタビューでスウィープできないって言ってたね
あの角度だと物理的に不可能だとww
350ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 17:48:31.08 ID:9H07IWZi
いや、力んでる奴ほど姿勢や腕の角度に影響されるよ
そもそも力む理由は、わざとやる以外は、保持力不足だからな
それこそ、仰向けに寝かせて弾かせるか、頭の後ろで弾かせりゃそれが露呈する
保持力とは力む事じゃ無い、逆アンだろうが順アンだろうが、
ストラップが長かろうが短かろうが、オルタネイトだろうがsweepだろうが
ピッキングを安定させるには、動作の為の筋力じゃなく回転保持の為の筋力が必要不可欠
それを普段から心掛けていれば、ダウンもアップも同等に扱えるのが当たり前
雑誌とかで余り言う人がいないのは、プロや講師が隠してるからだ
351ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 18:13:17.96 ID:bHzrrRPr
>>349
>>349
アップはやらないけど、ダウンのスウィープはがんがん使うよ
むしろ角度的にダウンに限って言えばやりやすいじゃないかと
マーティーの中でのスウィープの定義が何なのかわからんけど
当時マーティーの嘘つきって思った
http://youtu.be/eKBOc1uJ0Jc?t=1m36s
http://youtu.be/DC5kDZTQOEk?t=45s
https://www.youtube.com/watch?v=gAU-FZftKXc

あとダウンのエコノミーもがんがん使う
http://youtu.be/HlJEKpjwbCg?t=3m23s
352ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 18:17:14.79 ID:bHzrrRPr
安価がダブってしまった・・・
もしかしたらこういう行って帰ってみたいな
いかにもスウィープってのができないって意味で言ってたのかも
https://www.youtube.com/watch?v=87Iz3RHZNDQ
353ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 19:03:21.61 ID:ScLO4cmL
高速ダウン が出来る様に成れば オルタネイトのスピードも上がるの?

それとも 全く別物? 
354ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 19:42:34.09 ID:XQfsXin1
ダウンの方が早くするの難しくない?
オルタネイトにならないように戻るときに弦を一旦またいで戻らないといけない

脱力高速ダウンがうまくできないの思い出したわ
355ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 19:57:15.85 ID:lk4aMxCw
>>351
ジェイソンベッカーと組んでたんだから、そう言ってしまうのも無理はない
356ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 20:13:52.56 ID:bHzrrRPr
ジェイソンに比べればできない方ってならまあわかるんだけど
字面どおり受け取ってオルタネイトでがんばってたら
ライブで本人がスウィープ使ってたのを見たときの脱力感よ・・・
ピッキングフォーム的に右手でのノイズミュートができないってのは本当だろうけど
357ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 20:19:41.40 ID:XQfsXin1
ラモーンズがオルタネイトしてるの見てガッカリした
358ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 20:42:51.21 ID:ms0m/8vS
>>350
言い過ぎだろ。立って弾くのと座って弾くのでは
どこで支えるかが根本的に違う。ストラップの長さが変わるのは
体格によるところが大きいし。講師が隠してる?弾き方を見せないならまだしも
そういうの一々言葉で説明しても意味ないから言わないだけ。

>>352
行って返ってができないと別のとこで言ってたよ。

>>353
大方の人にとってオルタネイとの肝はアップじゃなーかな?
高速ダウンは別で練習した方がいいと思う。どっちも手首の使い方は大切
359ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 21:12:39.19 ID:0OEu6Ynw
>>351
トルネードのソロってアップも使ってスウィープやってるよね?
360ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 21:33:00.10 ID:9H07IWZi
>>358
>どこで支えるかが根本的に違う
だからそうゆう、対ギター本体との話では無く、
俺が言ってるのは、支える力は腕の内部で発生するという話だ
腕のポジションがどうであろうが、腕肘が空中であろうが、重力バランスが変わろうが
その基本は同じで、あとは肘位置なり手首なりのアレンジな訳よ
保持力とコントロール力が低いと、そのアレンジが困難になる
これは何も色んな格好で弾けという意味では無く、保持力がつけば自由度が増すから
オルタネイトとエコノミーのミックスとかにも有利だし
Sweepの片方向が苦手ななんて事も無くなるって話だよ
それと、保持力に関しては、体格はほぼ関係無い
361ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 21:40:29.31 ID:i7AxBR0E
保持にこだわる人だねえ
保持力ってのはピッキングポイントで効果的に使うもんで
ずっと発揮してたらいざという時に不足するもんだよ
362ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 21:44:40.66 ID:9H07IWZi
もっと根本的な話だ
保持は保持、アクセルはアクセル
363ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 21:56:01.84 ID:bHzrrRPr
>>358
なるほど

>>359
http://youtu.be/2-Ebsj8mjOE?t=29s
http://youtu.be/2-Ebsj8mjOE?t=41s
思い当たるとしたらこの二箇所だけど、前者はスキッピングで
後者は上昇は連続ダウンだけど下降は連続アップじゃないね

http://youtu.be/5Y5dhBG8jYM?t=3m18s
ちなみにホーリーウォーズの連続スウィープのとこも
下降は連続アップ使ってない
イングヴェイも下降は連続アップ使わないよね確か
364ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 22:10:14.33 ID:XFClYyuE
>>360
支点が定まらないのにその保持力とやらを活かせるわけがない。
あとお前はいつまで体格を無視するのか?
個人個人体のつくりが違うのだから、自分に合ったやり方を見つけるしかない。
その一番大事なとこをおざなりにして一般論ばかりの浮ついた意見は迷惑だよ。
365ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 22:46:40.80 ID:9H07IWZi
>>364
だからそれ、ガチガチの固定観念なんだよ
ちなみに、わざわざやる必要も無いが、
保持力とコントロール力が高ければ、腕をボディに乗せなくても(肘空中固定)
ある程度同じ様に弾ける様になる
これは、ピックガードに指が触れる触れないの話と似ている
触れるにでは無く、ベタ付けにしないと弾けない人は問題外

俺は解るお前は解らないという、堂々巡りのLOOPだな
右手に関しては成人男性なら誤差の範囲なんだよ

・腕が長かろうが短ろうが、ピッキングポジションを決めるのは手の位置
・腕が太かろうが細かろうが、腕の回転軸が変わる訳では無い
・手の甲の幅が広かろうが狭かろうが、複数弦をまたげないという事は無い
・肉体が大きく関係してくるのは左手だ
・右手で肉体を理由にする奴は間違い無く言い訳
・肉体差を感じても克服しないのは、サボってるだけの事
366ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 23:08:53.60 ID:XFClYyuE
>腕をボディに乗せなくても
いやこんな話はしてない。それ以前の問題。
立って弾くのと座って弾くのでは重心が違うので、姿勢や構えが関係ないわけない。
同様にストラップの長さも重心に関係するので関係ないわけがない。

>腕が長かろうが短ろうが、ピッキングポジションを決めるのは手の位置
だからそれぞれ長さが違うから位置は変わってくるだろ?
筋力だって体質があるんだから一様に語るのはおかしい。
お前の持論だと、全員素晴らしいアスリートにだって成り得る。
んなわけねーだろ。あと誤差ってどこソース?0.○ミリとかの違いも気にする世界で
その誤差は大きく影響しない範囲だって言い切るソース出して
367ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 23:49:48.17 ID:9H07IWZi
>>366
ほらLoop w
それ以前の話なんだって
自転車に例えると、お前はペダルポジションの話
体格が違えば、ケツの振り方やモモの上げ方が変わってくる、とかな
俺はそんなアレンジの話では無く、
人類に共通する、ペダルにダイレクトに力を安定して伝える為の保持力の話だ

もう一度言う、右手は誤差だ
それは、11.8mmピッチの駒を10.5mmに変えれば克服出来ると程度の誤差だ
駒を変えたく無い場合は、手首の柔軟性を増せば良い
欠点と感じた事を、十人十色 千差万別などという詭弁で逃げ
誤魔化しのパッチワークでまとめ様とするから
屈指過多や腕振り依存が発生する羽目になるんだよ
368ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 00:27:20.20 ID:TM3ygr+D
>11.8mmピッチのコマを10.5mmに変える
wwいやいやここは数多の巧者がこだわるところで、
とても誤差なんて呼んでいいとこじゃないんだけどなw
換えたら換えたでそれ用の技術を習得しなきゃいけないし。
369ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 00:28:04.92 ID:TM3ygr+D
あ、俺は>>366の人じゃないけど帰になったもんで
370ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 01:10:29.83 ID:1ATuNGZz
ポールやディメオラ的な指が完全に浮いてるピッキングなら
練習次第で右手のでかさはほとんど関係なくなると思うが、
インギー的なビックガードに触れつつ距離感はかるみたいなピッキングだと
指の長さが無いと特に低音弦側で窮屈になってアングル付きすぎたりする
ということをコピーしてる日本人からよく見て取れるし、
自分でやってみてもやはりそうなる。
ピッキングだけ見たら手のでかい外人フォロワーの方がよく真似できてるんだよね
371ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 01:16:25.04 ID:4Ws4XZ6m
置く必要なんて無いだろ
372ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 01:23:13.07 ID:25WEjW3f
age
373ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 01:34:30.25 ID:1ATuNGZz
個人的にはまったくもって無理してまで置く必要はないと思ってるから
置いて(触れて)ないよ。
374ドレミファ名無シド
>>367
>人類に共通する、ペダルにダイレクトに力を安定して伝える為
この所作のために、体格や筋力を考慮して自転車のセッティングからやるわけですが?
何でサドルが高さ調節できるか知ってるよな?そもそもギターをさ、どこで支えるの?
思慮の浅い例えばっか持ち出して、ちっとも考察できてないじゃん。

んで>>368も触れてるけど、コマ変えると演奏の感覚如実に変わるから
誤差だなんてとんでもない意見だよ。ピッキングだけじゃなくてフィンガリングもね。
愚にもつかないことばっか、あたかも上級者のように進言すんなよ