1 :
ドレミファ名無シド:
販促、ステマ、
中の人も外の人も、
BOSS JS-10のコトならこちら
2 :
ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 09:01:13.67 ID:xmMnC6v/
面白いしなかなか便利だとは思うけど、見た目が「平成元年」すぎる。
ラジカセ感ハンパない。
畳の部屋にミスマッチしそうだ。
もうちょいインテリアとしても可愛げある感じだったら売れたかもね。
北欧風とか。
3 :
ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 10:01:56.60 ID:BWgMVgJD
まあ、ギターアンプの音じゃないからねえ
4 :
ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 11:14:30.89 ID:uBnHj6j8
>>2 デザインに関しては名機JC-120に代わる渾身の次世代機GAがあのザマだからな
昭和の超合金ロボかと見紛うばかりのデザインの酷さ
CUBEシリーズですらギリギリアウトなのに
5 :
ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 12:55:02.11 ID:vMP5fY2F
>>2 >面白いしなかなか便利だとは思うけど、見た目が「平成元年」すぎる。
>ラジカセ感ハンパない。
見た目平成元年の定義は何?
それに仮に平成元年っぽいとして、だから何?って感じ。
まあこういう系のアンプには見た目よりも利便性の方が重要だし、その見た目も俺は気にならない。
それにラジカセというよりミニコンポだろ。まあ基本「オーディオプレーヤー」の位置付けだから間違っては無いわな。
>畳の部屋にミスマッチしそうだ。
往年のアンプも畳とは無縁だろ。
>もうちょいインテリアとしても可愛げある感じだったら売れたかもね。
>北欧風とか。
JC-120とかCubeもそうだけど、基本ローランドはそういう方向性じゃ無いから。
派手な飾りをつけて中の性能を落とされるよりは、現状のコンパクトな方が寧ろ好都合。
6 :
ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 12:58:20.65 ID:vMP5fY2F
>>3 >まあ、ギターアンプの音じゃないからねえ
お前のギターアンプの音の定義を教えろよ。
JS-10を否定するなら、その他多くのモデリングアンプ、チューブシミュアンプを否定する事になるぞ。
つかチューブサチュレーションまで再現し、そのチューブコンプのレベル調整まで出来るアンプなんて他に無いぞ?
7 :
ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 13:05:56.55 ID:vMP5fY2F
>>4 >
>>2 >デザインに関しては名機JC-120に代わる渾身の次世代機GAがあのザマだからな
>昭和の超合金ロボかと見紛うばかりのデザインの酷さ
>
>CUBEシリーズですらギリギリアウトなのに
オーディオプレーヤー兼ギター、ベース、ボーカルアンプとしてはあのデザインで充分。
インターフェイスのデジタルパネルでの設定確認、2chインプット、各種ボタン、カーソルとダイヤルが弄りやすく、それを表面で全て行えるから、俺には好都合。
8 :
ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 15:21:10.92 ID:Q3viMgQ1
定義定義うっさい奴はけっきょく自分勝手な俺定義押し付けてくるから何言おうと無駄
9 :
ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 20:52:13.83 ID:e/gtZM5J
>>8 は?
「ギターの音じゃない」
とか具体性に欠ける煽りを書き込むから、それについて
「どこがどうギターの音じゃないんだ?」
という意味を省略して書いたんだが、意味が通じなかったか?
普通文章の流れでわかると思うけどな。
>定義定義うるさい
抽象的過ぎる批判ばかりだから、具体的に書けという意味なんだが。
ぶっちゃけ「見た目平成元年」とか意味不明だし、「ギターの音じゃない」とかも上に書いた通りだしな。
>>9 言葉尻とらえてどうこうはアホのすることだと言ってんだよ
意味を汲み取れてないのはお前の方
「平成元年」ってのは誰が読んでも古臭いことを指す比喩表現であって定義付けするような言葉ではないってのはお前以外みんなわかってるよ
そもそもなぜお前は誰にでも噛み付くくせに文末には「俺は気にならない」だの「俺には好都合」だの個人的な感想を語ってるんだ?自分が少数派なのが我慢ならないのか?
>>10 平成元年が古臭いんなら、昭和中期感漂うマーシャル、VOX、Fenderのレギュラーモデルはどうなんだ?
それこそ埃まみれ感半端ねーなw
ダメだこりゃw
>>11 バカですか?
ひょっとしてこの春から軽音部デビュー?w
>>11 結局揚げ足取りか程度が知れるな
わざわざ説明してあげるけど時代ってのは10年から30年くらい前をダサいと判定するように出来てんだよ
しかも平成元年といえばオーディオデジタル機器の興りの時期でお世辞にも洗練されたとは言い難いデザインが溢れていた
対して5,60年代のギターアンプはその基本がそこでほとんど完成した時期のデザインであってお前の比較は何の前提も成立していない
わかった?お前はどうやらJS-10で満足してるようだからそれでいいじゃん
それとも世の中がみんなJS-10を褒めそやすまで延々と文句垂れるつもりか?
>>14 >
>>11 >わざわざ説明してあげるけど時代ってのは10年から30年くらい前をダサいと判定するように出来てんだよ
>しかも平成元年といえばオーディオデジタル機器の興りの時期でお世辞にも洗練されたとは言い難いデザインが溢れていた
>対して5,60年代のギターアンプはその基本がそこでほとんど完成した時期のデザインであってお前の比較は何の前提も成立していない
お前は自分の定義を人に押し付けてるわけなんだが。
>>8のレスが図星だったようだw
その後の
>>15w
(⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ 〜
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ 〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー !!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
ギターアンプ未満のオモチャ相手真剣にならんでもw
その後の
>>14だったw
(⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ 〜
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ 〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー !!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>17 そんなオモチャ未満の専用スレに2回も書き込んでるお前は何なんだ?
いい物を認めたくないジレンマむき出しだぞお前w
>>20 うわっ、共通認識とか新しい単語持ち出して煽りか?w
いいから
>>9を読んで相応のレスしろハゲw
共通認識が新しい単語ときたか
ダメだなこれは
知能に差があるともうちっとも話が合わんというのは本当なんだな
もう何も言わんから勝利宣言でも何でも好きにしてくれ
>>10 >意味を汲み取れてないのはお前の方
語彙に乏しく的外れな言葉を使って
意味を伝えきれてないのはお前の方
馬鹿なんだから気取ってないで
平易な言葉を使えまいいんだよ
それと意見と事実を混同させるな
作文すら出来んのか
むしろどれが平易じゃないのか
稚拙な奴ほど的を射ない例えが好きで
自分の意見が多数派で支配的と思いこむ
平成元年wギターの音w
ギター機材のトマソンの一つ、
ある意味伝説になるかもな。
>>26 ああ、お前の使ってる機材の事かw
そんなに気に入らないんなら、さっさと売ればいいじゃんw
JS-10は自宅で愉しむ用なら最高峰のアンプなのは間違いない。
気軽に愉しみたい人なら、オケを選ぶだけでマッチしたトーンを振り分けられてる機能が便利だし。
トーンを細かく弄りたい人には、アンプタイプ、ブースター、コンプ、EQ、ノイズゲート、空間系を微調整出来る。
因みにオリジナルのアンプタイプがかなり出来が良い(マーシャル、レクチの微調整版)。
個人的にStack CrunchとCore Metalが使いやすい。初心者の音作りにも最適だと思う。
最高峰
天保山位か?
安価モデリング
・Line6 Spider IV 15
・VOX Mini3
・VOX VT20+
・Blackstar ID: CORE Stereo 10
・Fender Mustang I V2
実力派モデリング
・Boss eBand JS-10
・Blackstar ID:シリーズ
・YAMAHA THR 10シリーズ
・VOX VTシリーズ
・Fender Mustangシリーズ
・Roland Cube GXシリーズ
・Line6 AMPLIFi
>>29 ならお前の「自宅で気軽に愉しめるアンプ」とやらを教えろよ。
あ、お前が使ってる機材はトマソンだから期待出来ないかwww
BOSSのJS-10使ってる。先月通販でギター買ってアンプ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして良い音。ボリュームひねると鳴りだす、マジで。ちょっと感動。
しかも多機能なのにソリッドだからパワースイッチも一つで簡単で良い。
COSMはレスポンスが悪いと言われてるけど個人的には速いと思う。
真空管と比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただイコライザーとかちょっと怖いね。変なボタン押すと音出ないし。
歪にかんしては多分モデリングも真空管も変わらないでしょ。
チューブアンプ弾いたことないから 知らないけど真空管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもモデリングなんて買わないでしょ。個人的にはモデリングでも十分に歪む。
嘘かと思われるかも知れないけどYouTubeでMarshallより良い音の動画を見つけた。
つまりはMarshallですらJS-10のCOSMには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>32 >>31に対しての返答がそれかw
意図的にJS-10をトマソン扱いしたいのが見え見えだよw
頭悪いレスだねwもう少し捻ろよww
ん?
俺の家用?
色々有るけど、
メインはメサのExpress5:25+だけど?
煽りとかいいから値段教えろよ
だいたいの値段も分からん素人なん?
そりゃJS-10で満足できるね、
まあ、家弾き用は他にも
フェンダーのチャンプX2、チャンピオン600
パソコンではTH2
昼間ならsoul-0 も鳴らすけど?
>>34 >ん?
>俺の家用?
>
>色々有るけど、
>メインはメサのExpress5:25+だけど?
まず、誰もお前の家用なんて訊いてないんだが。
墓穴掘ったなw
次に、メサのExpress5:25+が自宅向けに最適なアンプと勧めてきたわけだが。
チューブで5w/25w切り替えできても、とてもマンション住まいや住宅密集地じゃ鳴らせないな。
値段も安くて15万とか、万人に勧められる値段でもない。
その点ではお前の情弱ぶりが露呈したようなもんだ。
まあせめて、メサブギだけにSpiderとか推してきたのならまだよかったんだけどなw
>>36 その他の候補も全て家用とは程遠いな。
大体チューブアンプなんて、自宅で鳴らせる音量だと都市郊外でもしょぼい音だしなw
少なくとも東京近郊だと、納得のいく音を出そうとすると警察呼ばれる。
お前みたいなド田舎ならそういう事も出来るんだろうけどさw
あと、お前の挙げた候補の中に、PCで鳴らすという物がある。
一見これなら自宅向けに最適だが、そうなると
>>2や
>>4を真っ向から否定する事になるなw
馬鹿だなあ、
センドリにクリーンブースターや空間系繋いで音量コントロールできるんだよ、
深夜12時でもいい音で鳴らせるわ、
家でJS10、外用に別システム買うより
よっぽど安上がりだぞ、
お前はライブでJS10つかうんか?ww
>>38 部屋にパソコンあっても見慣れた景色だが、
JS10あったら違和感バリバリで浮きまくるだろ
お前はパソコン持ってないん?w
>>39 馬鹿はお前だ。
何ライブの話とか、話を逸らしてんの?
墓穴掘るのが好きだな、お前w
それにお前の挙げたアンプは高価でしかも12インチとか、各人の予算や住環境を考えてない上、その上クリーンブースターや空間系を抱き合わせ購入させようとする始末。
それなら場所も殆ど取らないし(机の上に置けるコンパクトさ)、
アンシミュ、マルチ(ベース含む)が揃ってて、
2chインプットで二人でセッション出来、
オケが入ってて音作りが面倒な人にはオートでトーンを合わせてくれ、
チューブに何かしらのギミックを挟んで無理やりドライブさせる事も無く質の良い歪を奏でるJS-10の方があからさまに便利だろ。
結局4万の価値が無い機材なんだよなあ、
全ての機能が中途半端、
録音、バッキングは出来ても、操作性、音質、拡張性でパソコンに負ける
っていうか、今じゃスマホにも勝てないし、
おしゃれなリビングに鎮座するトマソン、
いとおかしだねえ、
>>40 >
>>38 >部屋にパソコンあっても見慣れた景色だが、
>JS10あったら違和感バリバリで浮きまくるだろ
>
>お前はパソコン持ってないん?w
話が通じないようだ。
>>2や
>>4で述べられているのは、
「JS-10はまるでラジカセのようで、とてもアンプには見えない」
という意見だ。
だから俺はデスクトップにしろ、ラップトップにしろ、それらもスタジオとかで使われてるアンプとは程遠いという事を述べたわけなんだが。
まあクラフトワークとかイレギュラーなバンドもいるが、それらはまた話が別だし。
レスする度に墓穴掘ってるな、お前。
お前の持ってる機材の評価が、それこそトマソン扱いされない事を祈るよw
まあ
41のように、広告に踊らされてる人が買うんだろねえ。
>>44 10年後も余裕で使える機材だから心配御無用、
すでにスマホやタブレットにも機能でまけて、
後は消えていくだけだからJS10はトマソンなんだよ。
>>42 >結局4万の価値が無い機材なんだよなあ、
>全ての機能が中途半端、
>
>録音、バッキングは出来ても、操作性、音質、拡張性でパソコンに負ける
>っていうか、今じゃスマホにも勝てないし、
>
>おしゃれなリビングに鎮座するトマソン、
>いとおかしだねえ、
拡張性はソフトが追加されればアップデート出来るし、パソコンと大差ない。
スマホのスピーカーで出てくる音が納得のいくものなら皆使ってるわw
あと、モニタースピーカーとかの抱き合わせ購入の話は無しな。スマホ単体で皆が納得のいく音を出せると言い切ってるんだからな。
因みに俺の場合、スマホのスピーカーだととても音圧が足りないし楽しめなかったw
あとデザインだが、リビングにオーディオプレーヤーよりも、Expressとかchampとか転がってる方がよっぽど違和感があるわw
場合によっては邪魔になるか、花瓶起きになるww
誰もリビングに置いてるとは書いてないけど?
日本語読解やっぱり出来ない人だよねえ、高卒?
ソフトのアップデート?
不具合修正のアップデートしかないんだけど、
ソフトの意味わかってる?
>>45-46 何?
結局、「自宅で愉しめる最適なアンプ」を挙げる事が出来ず逃げたか。
誰も期間の話とかしてねーしな。
スマホ、タブレット、それに広告の話とか、
自宅練習に最適なアンプ62Ω
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1400655348/ の受け売りだろ。
結局自分の意見が薄っぺらいから、他人の意見を使わざるを得ず、且つまともに反論出来てないな。
>>48 >おしゃれなリビングに鎮座するトマソン、
じゃあこのレスはどういう意図だ?
>ソフトのアップデート?
>不具合修正のアップデートしかないんだけど、
>ソフトの意味わかってる?
んじゃあドライバーとかシステムプログラムとか、パッチとか言い換えないと通じないか?
ハードウェア=JS-10なら、その中のプログラムをアップデートするのはソフトだろ?
やれやれ、
やっぱり日本語の流れがわからないようだ、
下手すりゃ中卒だねこりゃ
人格攻撃とレッテル張りの詭弁
反論として成立してません
君の負けです
お!なんかすげー好みのスレだなと思ったけど、
このスレの趣旨てなに?
ログを読んでみると、
JS10肯定派と否定派での戦い?みたいな感じだけど
JS10ユーザーがアレコレと語るスレではない感じ?
希望としては、
みんなどんなセッティングにしてんのかなとか、
パッチや音作りについて話してみたいなって思うんだけど
お邪魔すかね?
それとも、別にJS10ユーザー使用者同士のスレ立てした方がいいすかね?
>>52 そのうち落ち着くと思うから待っていたら?
因みに自分は買おうかどうか迷ってる派
カッコ悪くて操作性も?だけどYouTubeで中野氏の説明会みたいなの見たら、ちょっと興味が出たってところ
>>53 いつまで待っていられるかわからんけどw
そういうアドバイスがあるなら様子みようかしら
迷ってるなら買いだと思うな俺は
・安い
・場所を取らない
・今までのコンパクトが不要になる
・遊べる
理由なんてもうそれだけでいいじゃんて感じ
そもそも肯定派も否定派もそれぞれのレベルも違えば、
日頃の音楽活動の場も違うわけでしょ?
話がまとまるわけがないw
早くこのオモチャについて語らいたいわw
これ使う人で、ヘッドフォンの頻度が高い人て居るよね?
もちろんヘッドフォンを使わなくても遊べる音は出るのだけれど、
俺の環境では、ヘッドフォンがメイン
となると、
ヘッドフォンの挿し口ていうの?穴のとこ
右横の上にあるんだど、これは嫌なのとても
しかも、ミニジャックですよ
変換具を使うとすげー長くなる
でいて、場所が場所だけに破壊の恐れがあって毎日が心配
せめて、ミニじゃなくて標準のジャックであれば、多少の接触も気にしないけど、
それか、AUXの場所に標準ピンでヘッドフォン穴があれば最高
AUXなんて横でも裏でもいいじゃんみたいな
57 :
ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 20:57:03.46 ID:4uFgXlyr
発売当初に買って愛用してるが
一人でギターしか演奏しないなら
microBRとかGT-001とかcubeの小さいのから用途にあったの選ぶ方がベター
JS-10は2inputやusbオーディオ、内臓オケで友達と弾いたり
或いは複数の楽器繋いで演奏する人でないとあまり恩恵がない
唯一あるとすれば、曲ごとにエフェクトを紐付け(パッチシンク)出来る所
ボーカルキャンセルとかピッチ変更も記憶できるから
開き直ってカラオケマシンとして使う手もあるw
個人的にはウーハーの音質がボヤっとしてて気に入らないかなぁ
つまり、殆どの人には洋梨ってことか。
中身も平成元年なのは否めないなあ、
時代遅れのCOSMに操作性最悪のインターフェイス、
モニタースピーカーにかなわない出音、
もちろん普通のアンプ程の音圧もない、
自慢のバッキングトラックはセンスの無い時代遅れの曲ばかり、
しかも使えるのが少ないから直ぐ飽きる、
9800円なら買っても良いかなってレベルだよな。
今や本家のGt-100もバージョンアップして
JS-10のエフェクトは1世代前になっちゃったから尚更洋ナシかもね
だが、これ一台で
録音出来るわ、セッション出来るわ、カラオケ出来るわ、で
これを居酒屋やカフェに一台置けばその場がカラオケ喫茶、セッションバーと化す
AUXの入力にセンターキャンセルも欠けられるから
スマホやipodの曲が即カラオケになる、音量も十分、マイクも2本繋がる。
ローランドは全国の居酒屋回って営業かけたらええんやで
一人暮らしの狭いワンルームで遊ぶならこれでいいだろうけど
こんなオモチャでカラオケ喫茶とかセッションバーとかナメ過ぎだろ
>>63 撮影用に置きました感が素晴らしいなw
スタジオにもリビングにも馴染まないJS10
www
>>63 ミックスやらマスタリングやらやる人はチープな環境でも一応ちゃんと聴こえるかどうか確認するから
それ用のラジカセとか持ってるよ
それ以外なら正面のモニター普通に使うだろ
多くのプロがテスト用にラジカセ置いてたのなんて、いいとこ10年前くらいまでよw
今はパソコンで聴く人が増えたから、ラジカセで試聴する意味がない。
iPodに入れてiPodの純正イヤホンで聞いたり、カーステで聞いてみたりはする。
つまりJS10はカセットの音だということですね?
Marshall 1959 I+IIの奥行き感が半端ねぇ。
あと、Mesa boogie(多分マークシリーズ)は最初ミドルが強すぎて使いづらいな、と思ったが、従来のシリーズみたくEQで1kHzを下げたら(5kHzを上げて高域を補正)丁度いい感じになった。
ブースターは今のところTSかDistortionが好み。
OD-1、クリーンブースター、ガバナーが次点かな。
パッチとか公開出来ればかなり面白いんだけどな。
本当は沢山作りたいんだけど、設定幅が広く、凝ると一つ作るのに相当時間が掛かる。
いくらバッチ作ってもそれでライブできるわけじゃなし、
ただの引きこもりオナニーだろ?
割と柔軟なアンプタイプはStack Crunch(1959のハイゲイン改造版)だな。
JS-10立ち上げた時に最初に設定されてるやつ。
あれは癖も無いし音作りに最適。
Core metal、Extreme leadもHR/HM系の音を作るのには割と簡単に使える。
オリジナルアンプは初心者の音作りに最適化されてる。
逆に難しいと思ったのがBG Drive(ブギー)、VO系統(VOX)。
前者はファジーで滑らかなディストーションが出ないので使いづらい。
後者は音が篭りまくり。VOXは中高域が強いはずなのに、低中域が強く、箱物でクリーンサウンドを鳴らすのには適してそう。
JC-120は本家通り単体だと歪が使いづらい。低音がブーミーになる。
JCをクリーンにし、OD/DSエフェクターの所で好きな歪エフェクターを選んでドライブさせるといい感じ。
勿論、煌びやかなクリーンサウンドは顕在。
>>71 >いくらバッチ作ってもそれでライブできるわけじゃなし、
>ただの引きこもりオナニーだろ?
バッチ?www
バッチ=batch=ひとかまど、束
って意味だけど、束を作るってどういう意味?ww
それともバッチファイルの事?w
JS-10はWindowsに対応してるのに、何でわざわさDOSのバッチファイルを作るの?w
後なんでライブの話と絡めるんだ?
ピグノーズの7-100Rとか、VOX Path10とかでもライブ出来ないのは分かるだろ?
まあJS-10には一応LRラインアウト付いてるから、PAに頼んでライブは出来なくも無いが。
それにライブこそ公開オナニーだろ?w
Triampの歪、レクチより扱いやすいな。
レクチは音が暴れるからコツが必要だけど、Triは滑らかだから操作しやすい。
俺はTS系のブースターが好きだからそれ使ってるが、メタルゾーンとかファズ系みたいな癖のあるやつでも上手く扱えそう。
Matchlessは低域、高域を若干落として中域を上げると味わいがあるクランチが出来る。
音の分離感も再現されてて、クランチだとフェンダーかこれが好きだな。
ピチカートした時のチューブのコンプ感が癖になる。堪らんなw
現物は30wだけど、途轍もなくでかい音が出るから、小音量で再現してくれて助かるわw
Matchlessは歪ませてオーバードライブにするのもいいけど、やっぱゲイン低めでクリーン〜若干歪んでる感じのクランチが最高。
あれが、レクチやマチレスの音に聞こえるのかあ
素晴らしい耳だなあw
こういう部屋の外で弾いたコトのない経験値の低い人間には売れてるのかもね。
Fender Twin Reverbでベンチャーズサウンドを構築しようとしたけど難しいな。
他の人の設定で、
Gain10時
Vol Max
Bass2時
Mid12時
Treble11時
Presense9時位
だったんだが、音が結構篭る。
リバーブ設定はスプリングが無いのが残念。ぴちゃぴちゃ音は到底出せない。
近い感じの物としてはプレートで、リバーブタイムを5〜6秒に設定し、エフェクトレベルはmax。
リバーブのハイカットフィルターはフラット。高域の伸びを大事にしたいから。
こリバーブの効果で辛うじて高域が出てる感じ。悪くはなさそう。
VOXのDriveモードでディーキーアンプのシミュレートを作ってみた。
まず、とにかく低域を下げて高域を持ち上げる所から始まるんだが、如何せん篭りがちの音になるから難しい。
アンプゲイン3時、vol2時
アンプEQはベース9時、ミドル2時、トレブルmax、プレゼンスmax
クリーンブースターのボトム9時、トーン4時でゲイン多め。
EQはローカットフィルターで400Hzまでカット、ゲインも10時位まで削る。
高域は12kHz以降カット(低域を削り過ぎて音が纏まらないため)、ゲインは3時までブースト。
中域のパラEQは、500Hzを-6dBまでカット、800kHzは+20dBまで極ブースト。
これで鼻詰まりっぽい、トランジスタらしいエッジの立った音に近づく。勿論チューブコンプは-8dBまでカット。
それでもチューブのサチュレーションがよく出来てるのか、全体的に音が柔らかくなる。
因みに参考にしたのはVOX VBM-1。
かなりオリジナルに近いトーンを奏でるから重宝してるw
>>76 だよな
ドヤ顔で
>>75 >Matchlessは歪ませてオーバードライブにするのもいいけど、やっぱゲイン低めでクリーン〜若干歪んでる感じのクランチが最高。
恥ずかしげもなくこんなコト言える馬鹿か初心者にしか売れんわな。
>>78 800kHzじゃなくて800Hzだったw
次は5150使ってブラウンサウンドの再現をしてみるか。
ヴァンヘイレンはそんなに聴かないし、第一有名な曲はシンセを多用してるから難しい。
エルプション辺りは改造マーシャルだけど、それを参考にしたのが5150だから、エルプションがいいサンプルになりそうだ。
JS-10マジ楽しいわw
そんな涙目で必死に書き込んでも、楽しそうにみえないぞw
デュアルレクチはヴィンテージモードが低音が強く、モダンモードはミドルが強くて音の分離が悪いから、ヴィンテージの方が圧倒的に使い易いな。
ヴィンテージのEQをモダンに適用するとスカスカのトーンになって使い辛いw
同様にSoldanoもミドルが強烈。
メサブギのマークシリーズほどでは無いが、これもマークシリーズお馴染みのV型EQセッティングを適用しないと抜けが悪い。
色々アンプタイプの癖を探って音作りをするのは面倒だけど、逆に楽しめる一面もあるからいい。
一人でひきこもって弾くのに、
抜けの良し悪しなんて関係ないじゃんw
抜けの意味もわかってないと思われ
あぼーんだらけで見えないが、多分僻みのレスなんだろうな。
自分の使ってるアンプの方がスペックがいいのなら、何で劣ってると思ってる物のスレに粘着するんだろ?
おそらく実生活で見下されてるから、せめてネットでは強気に振る舞いたいんだろうな。
実際自宅練習〜のスレでもネガティブレスを連発してるしw
それ自分自身のことだろ。
見事なるブーメランw
なんで隔離されたかわかってないんだよねw
隔離されてんのはアンチの方だけどね
それも違うなあ
世間の一般的な評価がJS10イラネだからw
>>89 >>25 前に指摘されたのに、性懲りも無く同じようなレスをする。
お前の事をクレランボー症候群って言うらしいよw
本スレにも貼っときますか
JS-10の改善すべき問題点
・劣化GT100系モデリングによるリアリティの無い出音と反応の鈍さ
ピックを縦にしようが横にしようが擦ろうが撫でようが出音の変化はわずか、
これは普段ピッキングにシビアなチューブアンプ使用者には耐えられないだろう。
また有名アンプの名前をつけたモデリングになってるが、他社現行機種を基準にすると再現性がはるかに劣る一世代前の音、
・操作性が悪い
各種アンプ・エフェクト・EQ etc 操作できる項目はたくさんあるのだが、小さい面積に詰め込んであるため非常に使いにくい、
込み入った操作をするときにはマニュアルの世話にならざるを得ない、
また今どき小型の液晶しか無いのも致命的、
PCやスマホ、タブレットの直感的に操作できる美しいビジュアルのインターフェイスに慣れた今の人間は触る気にならないだろう。
・拡張性、発展性が無い
GT100であればセッティングを煮詰めてライブやセッションで使うということができるが、
せっかく使いにくいインターフェイスをクリアして音を作っても
一台完結自宅オンリーな仕様のため自己満足なレベルに過ぎず、
いつまでたっても第三者が聴いて良いと思うセッティングがどんなものか掴めない。
・内蔵バッキングトラックの音が電子音丸出しでチープ
これでは乗れないし使えるものが少ないのですぐにあきる、
市販のマイナスワントラックやYouTubeのバッキングトラックを利用したほうがはるかに良い、
・曲の取り込みが面倒
市販の曲からギターパートを消す機能があるが、上手く消すにはコツがいる上、
ケーブルで他の機器で接続しなければならない煩わしさは使用意欲を失わさせる。
・モニタースピーカーに劣る出音
安っぽいスピーカーユニットのため、PCスピーカーに毛が生えた程度のレベル、
また追加されたウーファーユニットのため、部屋の壁を抜ける低音が出てしまい、
部屋引き用と謳いながら部屋で非常に使いにくくなってるのも難点。
・デザイン
中途半端に古臭く、どこに置いても馴染まないデザイン、
本体が軽いため机の上においてギターケーブルで引っ張ると容易に落下する危険性がある。
もっと安定感のあるデザインが必要なのではないか
製品の基本コンセプトは良いのだが、現在のPCやタブレットなどのデジタル環境、他社モデリング製品の性能等を考えると、
時代遅れの商品と呼ばれても仕方ない性能である、
もちろん型遅れマシンを愛するマニア層は存在するのだが、その中途半端な古さゆえその層にもそっぽを向かれている、
日進月歩のデジタル製品のなかで、あえて今4万前後を支払ってJS10を購入する理由や必要性は何も無い、
JS12が出るのかどうか、また出してきても今のローランドに時代レベルにあった製品を出す力があるのか、
そのあたりが今後の焦点になるであろう。
GT-100も持ってるけどJS-10の
モデリング(プリアンプ)は音も設定項目の数もアップデート前のGT-100と完全に一緒。
唯一キャビネットとマイクシミュがデフォルトの1種類しか使えない点がgt-100と違う
出音から考えてJS-10はそのキャビシミュとマイクシミュが強制ONになってる仕様だから
本体から出るのはアンプの音ではなく、マイキングされた音。ここが重要。
ちなみに
GT-100はエフェクト豊富にあるしそこにイコライザーも割当できるから音作りの幅は広いものの
DAWレコーディング用途ならJS-10もGT-100も大差無し。まぁアップデートで大差ついちゃったけど。
大差あるんやん、馬鹿?
まあDAWでも外部キャビシミュ使えない時点で終わってるけど。
96 :
ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 16:57:38.42 ID:s5GLhfVQ
どうしたんだ?ltyMLRSF
1日中張り付いていろんなアンプスレに噛み付いてるんだな。
狂犬病にかかってるから医者に池。
>>94 ナイス!
JS-10買って、ずっと「GT-100"相当"」の説明が気になってたんだ。ありがとう。
ID:ltyMLRSF
>内蔵バッキングトラックの音が電子音丸出しでチープ
>これでは乗れないし使えるものが少ないのですぐにあきる、
>中途半端に古臭く、どこに置いても馴染まないデザイン、
客観的事実ではなく個人的嗜好で何の価値もない。
>市販のマイナスワントラックやYouTubeのバッキングトラックを利用したほうがはるかに良い、
JS10でなくとも同じ。
>一台完結自宅オンリーな仕様のため自己満足なレベルに過ぎず、
据え置き設計に何の言い掛かりをしてるんだか。PCだって他の据え置き機も変わりませんが。
>曲の取り込みが面倒
USBメモリにぶち込むのが面倒ならPCどころかどんなメモリ再生機能なら同等なのにね。
>本体が軽いため机の上においてギターケーブルで引っ張ると容易に落下する危険性がある。
ザ・言い掛かり
>部屋引き用と謳いながら部屋で非常に使いにくくなってるのも難点。
自宅用ならウーハー含めて音量調整に気を配るなんてどのアンプでも同じ。
結論:
客観的な評価ではなく、いちゃもんつけるために書いた単なる言い掛かりでした。
>>98 それ自分でJS10じゃなくて良いといってるのと一緒だぞ
JS-10の改善すべき問題点
・劣化GT100系モデリングによるリアリティの無い出音と反応の鈍さ
ピックを縦にしようが横にしようが擦ろうが撫でようが出音の変化はわずか、
これは普段ピッキングにシビアなチューブアンプ使用者には耐えられないだろう。
また有名アンプの名前をつけたモデリングになってるが、他社現行機種を基準にすると再現性がはるかに劣る一世代前の音、
・操作性が悪い
各種アンプ・エフェクト・EQ etc 操作できる項目はたくさんあるのだが、小さい面積に詰め込んであるため非常に使いにくい、
込み入った操作をするときにはマニュアルの世話にならざるを得ない、
また今どき小型の液晶しか無いのも致命的、
PCやスマホ、タブレットの直感的に操作できる美しいビジュアルのインターフェイスに慣れた今の人間は触る気にならないだろう。
・拡張性、発展性が無い
GT100であればセッティングを煮詰めてライブやセッションで使うということができるが、
せっかく使いにくいインターフェイスをクリアして音を作っても
一台完結自宅オンリーな仕様のため自己満足なレベルに過ぎず、
いつまでたっても第三者が聴いて良いと思うセッティングがどんなものか掴めない。
・内蔵バッキングトラックの音が電子音丸出しでチープ
これでは乗れないし使えるものが少ないのですぐにあきる、
市販のマイナスワントラックやYouTubeのバッキングトラックを利用したほうがはるかに良い、
・曲の取り込みが面倒
市販の曲からギターパートを消す機能があるが、上手く消すにはコツがいる上、
ケーブルで他の機器で接続しなければならない煩わしさは使用意欲を失わさせる。
・モニタースピーカーに劣る出音
安っぽいスピーカーユニットのため、PCスピーカーに毛が生えた程度のレベル、
また追加されたウーファーユニットのため、部屋の壁を抜ける低音が出てしまい、
部屋引き用と謳いながら部屋で非常に使いにくくなってるのも難点。
・デザイン
中途半端に古臭く、どこに置いても馴染まないデザイン、
本体が軽いため机の上においてギターケーブルで引っ張ると容易に落下する危険性がある。
もっと安定感のあるデザインが必要なのではないか。
製品の基本コンセプトは良いのだが、現在のPCやタブレットなどのデジタル環境、他社モデリング製品の性能等を考えると、
時代遅れの商品と呼ばれても仕方ない性能である、
もちろん型遅れマシンを愛するマニア層は存在するのだが、その中途半端な古さゆえその層にもそっぽを向かれている、
日進月歩のデジタル製品のなかで、あえて今4万前後を支払ってJS10を購入する理由や必要性は何も無い、
JS12が出るのかどうか、また出してきても今のローランドに時代レベルにあった製品を出す力があるのか、
そのあたりが今後の焦点になるであろう。
>>99 とりあえず、
今日の纏めに貼っときました、
ウーハーはグローバルEQ使えば自由に全体の低音絞れるし中音高音も調節出来る
曲の取り込みは数曲程度なら録音しちゃえば良い、むしろ
youtubeからボタン一つでフレーズを録音して練習に入れるからこれが実に便利
ABリピートは曲変えようが電源切ろうが曲毎に記憶出来るからこれを使って
ループや練習素材を大量に貯める事が出来る。無論著作権フリーの音源に限る。
本体は重量バランスとゴム足がしっかりしてるからスイッチクラフトのプラグも
片手で抜き差し出来る。
別にJS-10を勧めるわけではないがそのコピペはグローバルEQすら知らないあたり
購入者のレビューとは思えんよ
全体の低音絞ればますます音がショボくれて悲しくなるな、
ボタン一つって、JS10単体でツベ見れないじゃん、パソコン有ればJS10より簡単で便利に高音質で楽しめるわな、
JS10落とした話は発売直後に良く聞いたな、
トマソンって言われれば確かにその通り。
>>105 何か参考になってるようだから最後に小ネタを少々
小音量で音抜けが欲しい時はeqで2.50kあたりをQ値は0.5でレベル上げてくと良い感じになるかも
ライン用の音作りする時はそれに加えて、EQの最終ページでハイを適度にカットしてアナログな感じに。
アンビエンスリバーブを時間最小、レベルかなり多めで混ぜると良い感じになるかも
あとBOSSの最近の宣伝動画ではJS-10のループをバックに
ギタリストにソロを弾かせてる事多いから探してみると良い教材になりまっせ
>>107 THX!
0.5だと周辺の帯域もなだらかに上昇させる感じだね。
ハイカットフィルターは削り方でエッジの立ち具合が結構変わってくるから慎重に操作しないといけないな。
見事に隔離されてるな、1乙です。
壮絶な自演劇場
ぼちぼち新型とか出ないの?
>>99 そりゃ元のコビペがJS10に限った内容じゃなく
いちゃもんだから当然だろう。
さあ、今夜も自演劇場が始まるよ!
これは一般的なギターアンプとして考えるから色々と揶揄されたりするんだな。
ギターを使うオモチャ、と言うと悪く取られるかもしれないけど、そういった物だよね。
ユーチューブとか見てると楽しそう。
手軽で小音量でそれなりの音色で楽しめるのってそうそうないと思う。
いや、おもちゃでしょ?
気軽に小音量で楽しむならVoxのリズムボックス付きとかで十分、
4万も出す価値ないよ。
4万出すならインターフェイス買ってPCで遊ぶわな、
結局おもちゃの割に高いのよ、
平成元年ならともかく、
今じゃ存在価値ナッシング。
>>115 自宅用小型アンプは全部おもちゃだろ。
>>117 JS-10でも2つスピーカーにマイク立ててミキサーで弄ればレコーディング出来るし、LRラインアウト付いてるからPAに繋いでライブも出来る。
PCだとモニタースピーカーやらソフトやら必要になるから煩わしいと感じる人もいる(俺)。
あと、何かやたら平成元年にこだわってるな。
まあ多分ソウル0(嘲笑)だろうけどw
>>8のレスがまた図星だったようだw
うん、今更感が漂うよねえ、JS10って、
どういう層が使ってるか想像できない。
そりゃ君の人生と見識が狭いだけ
オモチャアンプで人生語れるのは色んな意味で凄いな
クソウル0(汚物ドン引き笑)が来なくなったか。
これで安泰だ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1371914985/ 3 :ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 10:01:56.60 ID:BWgMVgJD
まあ、ギターアンプの音じゃないからねえ
720 投稿者:ドレミファ名無シド 投稿日:2014/06/02 23:01:40.73 ID:BWgMVgJD
あっ、ナカイの粘着君発見(笑)
生き恥さらして良く生きてるね。
↑これ同じ奴な 自演ばっかりしてるキチガイだから無視してやってくれ おちょくって遊んでもええけどな
ナカイ楽器の店員の事が好きなオカマ野朗 平日の昼間から自演 完全に病気だわ ナマポだろ こいつ、、、、