>>192 あのぉ チューニングあまないすか
>>194 こっちはなんかかっこつけててやだなぁみたいな
新しいほうはたぶん今売ってるくつろぎのソロギターのかな。
ちょっと質問なんですが、12フレットで弦高7mmのクラシックギターって弾きにくいですか?
実施に弾いてみればわかると思うが
まあ多分オクか何かのやり取りだろうとエスパーすると、相手も素人なら計り方を間違っている可能性はある
どっちにしろそんな買い物は不安だからやめておいたほうがよい
指板の表面から弦の表側まで測ってる可能性はあるけど
実際に12フレット7mmだったら演奏不能だろう
測り方を間違っていました
4.5mmくらいでした
質問の意図はこのギターで練習していて大丈夫なのだろうか?と思ったからです
(初心者なので自分が下手なだけなのかギターが弾きにくいのかわからない)
それって結局どこからどこまで測るのが正しいの?
フレットの上から弦に届くまでの実際の空間のみ?
押さえる所の金属の出っ張りから弦のあいだの空間(ようするに一番狭い部分)らしいです
だね
フレットと弦の内寸だ
12Fのハーモニクスと12Fの実音が10セントほど合わないんだが皆さんのクラギはオクターブ狂いないし??
落ち着いて、ゆっくり、垂直に、軽く押さえても20c高かったり
翌日には合ってたりするから気にしないことにしてる
G弦だけちょこっと#する。それ以外は大体合うかな。
DG弦は構造上仕方ないみたいな話を聞いた気がする。
テンションバランスとかも関係してるのかもしれないので、
違う弦張ってみると改善したりするかもね。
ヤマハなんかは3弦だけサドルの頂点を
ストリングホール寄りにして調整してあるよね
G弦のフレット抑えたときの音が#するときは解放でチューニングしないようにしてる。
5フレットのCがジャストになるようにしてる。
G解放を多用する曲は解放でチューニングせざるを得ないけど。
でも弦がなじんでくると、解放/フレットの差がなくなるけど。
ダダリオの茶色い3弦は最悪だった。
あれは永遠に3弦おかしいままなうえ、解放/フレットのズレもハンパない。
ダダリオのコンポジットだろ。あれは全弦フレットごとに
上がったり下がったりで、初めて使ったときはネックに
亀裂でも入ったのかと思った。
あの弦ホントびっくりだよ。
チューニングさえあえば、ボンヤリしがちなG弦がパキっとして、
音は好きなんだけど。
213 :
ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 07:52:54.87 ID:0pUKEPVl
クラシックギターで弾き語りは向かないと言い張る輩がいたので
不肖ながら私めが叩き潰してきました(笑)
以下小生の勇姿
218 :選曲してください:2014/06/16(月) 21:45:40.21 ID:oVxYXOtB
長谷川きよし挙げた者ですが
クラギなんか改造しようとしてもせいぜいブリッジ弄るくらいでホントフツーの
クラギですよ向こうの方は。そんないい楽器使ってないのが逆にいいのかな?
仮にちょっと突っ込んでフラメンコ用なのかコンサート用クラギなのか、なんて分類は
ここで話すならギブソンジャンボは弾き語りに向くけどマーティンのトリプルオーは向かない
なんて話になってきます。あるいは木材の話とか。実際向き不向きはあるがそれが弾き語りに向くのかどうか、じゃなくて出したい
サウンドに合うかどうか、でしょう。
「クラシックギターの弾き語りってどうなんでしょう」と聞いてるから
ストロークとラスゲアードとラスゲオがどう違うとか、置いといて「ストローク」
って言ってるだけで当然知ってますよ(笑)
では所謂ポピュラーなフラットピックのストロークが合うのかどうか、というと
これも合うかも知れないし合わないかもしれない。
実際のライヴ、コンサートの現場ではそういう音がほしければそういう使い方をするし
質問者さんはしっかり「曲による使い分け」を想定して聞いているわけで、個人的には
クラギでやってみたいと思われるならストロークでもアルペジオでもジャズ的コンピング
でもカッティングでも、とにかくやってみたら良いんじゃないかと思っています。
「弾き語りに向かない」と断言するには、それは「ゆず」とかジャパニーズフォークは向かない(というより
たぶん演奏者のイメージにそぐわない)けれど、クラシックギターの弾き語りなんて
カフェでもバーでもライブハウスでも今では長谷川さんでなくても相当やってる人います。
折角もっとも自由なフォーマットの音楽について語っているのに向くか向かないか
なんてこと言い出したら、私は声が弾き語りに向きますか?なんて質問もまかり通ってしまう。
腕がどうとかいう話は分からないけれど軽と高速道路の話に当てはめるっていうのは
さすがに弾き語り音楽知らなすぎ、ギター分かって無さすぎじゃないです?
219 :選曲してください:2014/06/16(月) 22:15:01.15 ID:oVxYXOtB
できますよ、むいてる場合もありますよと言って、長谷川さんみたいなの挙げても
実感ないんで、幾つかクラギで弾き語りしてる例挙げますね(笑
「What's Going On - Akil Dasan, Ben Cassorla」
http://www.youtube.com/watch?v=OY58vTD36W8 フィンガースタイル的なの、ソロ、ポップス的ストローク全部やってますが
ナイロン弦のエッジのない感じを上手く活かしててこういうのもやってみると
面白いです。
次はギターとボーカルの二人組なのだけれどこういう曲は本当にナイロン弦の
味わいが生きてくる。ギターボーカルわかれてるけど、ギターもそんな難しくないし。僕の生徒はギター初めて
ひと月くらいで一人でこの曲やってました。
「羊毛とおはな「手のひら」LIVE IN vale tudo !!」
http://www.youtube.com/watch?v=dlW3_aDA4W0
216 :
ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 07:55:24.53 ID:0pUKEPVl
弾き語りだから向いてるかどうかなんてそもそも議論にならないし、(フォークに向くか
ブルーグラスに向くか、ブルースに向くかボサノバに向くか、はありますよ)
質問した人の疑問に答えるならクラギで弾き語りやるとこうですよ、こんなところが注意点ですよ、
っていう話でいいんじゃないかと。注意点といえば指板とナットの間隔広いから
ストロークと消音の感覚がスティール弦とかなり違う、とか。
よく見たら向き不向きとかそもそも質問されてないですね。
以上です
ちょっといじめ過ぎちゃったかな(笑)
ソルの月光ですが、左手のとくに親指付け根から、手のひら側の腹の部分にかけて
けっこう負担を感じます。曲性からセーハの指示は譜面じゃなくても、親指と人差し指で
弦を押さえる負担がそうさせてるんだと思ってます。こういう根のつめかたって腱鞘炎などの
引き金になるんでしょうか?
>>213-216 なんだかよくわからないけど、あげてるyoutubeみると全然良くないねw
>>213 弾き語りと言えば、昔からクラギでっせ
石原裕次郎も小林旭も映画の中でカッコよくクラギで弾き語ってた、とうちのばあちゃんが言ってたw
>>217 意味不明でんがなw
>>219 ばあちゃんが言ってたんじゃなくて、実際に映画を見たんだろ?
若ぶっちゃ、いけないよ。
俺、まだ37歳だよ
去年1本だけは観たよ懐かしの名画劇場で裕次郎の映画をね
あ、それと流しのおっちゃん達もクラギで弾き語ってた、とうちのじいちゃんが言ってたw
>>221 そうか。
まだ37歳か。
仕事も行かずに2chで遊んでる。
寂しいのかな?
今日は仕事休みなんだけどw
> ちょっといじめ過ぎちゃったかな(笑)
> ちょっといじめ過ぎちゃったかな(笑)
> ちょっといじめ過ぎちゃったかな(笑)
周りが「はぁ?」とか「ポカーン・・・」ってなっても気が付かないタイプの典型だな
っつーか、youtube、全然良くねーじゃん。
歌謡曲のクラギで弾き語りってのは古賀政男以来の伝統だし
阿部保夫氏も古賀政男人脈の人だな
その手のものじゃ船村徹がダントツだね、ギターは下手でも
水子五十人以上を豪語してるだけに背負ってるものが違う
それだとギターの話からハズレまんがなw
カッパのことだよw
なるほどー
えっ
仙台でクラシックギター買うならどこがいいですか?
三浦御大のダブルトップを是非!<仙台
フラメンコのスレってどこにあんの
>>236 ワールドミュージックと楽器
どちらも死んでる
装飾や細工や仕上げをおさえるなり、材をおさえるとかで
20万以内でダブルトップ出せないかなぁ。
それもファンブレで弾いてみたい。
定番のYAMAHAで問題ないと思うのですが
右手のフォームについて語ってくれ
勉強したい
漠然とした質問だな
自分の好きな音出す人の動画なりみてこい
動きが止まったようですなぁ w