1 :
ドレミファ名無シド :
2013/12/27(金) 22:08:17.38 ID:tflGXIkK
2 :
ドレミファ名無シド :2013/12/27(金) 22:42:52.88 ID:eLO4Knnk
3 :
ドレミファ名無シド :2013/12/27(金) 22:58:39.02 ID:MYhVhAkX
999 :ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 13:39:42.01 ID:tBwySV9V
>>996-997 俺もMG2FXの方がマトモに鳴ってると思うぞW てかそういう時は自分の演奏動画貼れよ
1000 :ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 13:40:45.85 ID:e7+7+SIq
>他人の演奏でドヤ顔ってアフォのする事だぞ。機材厨ってそんなのヤツばかりだよなwww
ID変えてもどう見ても同じ人でした。てか、>自分のMG2FXの方がマトモに鳴ってる
と言いながら、その自分の動画は貼らず、人には自分の動画を貼れと言うのは子供じみてる
(MG2FXは良いアンプだと思うが)
4 :
ドレミファ名無シド :2013/12/28(土) 01:57:44.85 ID:Su/SMsfU
JMP2204を知り合いから譲り受けたんだけど、モデファイするかそのままストックのままにするか 悩んでいるんだが・・。そのJMPは長く使った後、一年以上使ってないという事でリペアに出すのは確実なのだが、 そのままでも真空管変えただけでも歪の量は増えたりするのかな? 簡単にmodをするのは勿体ないかな? 狙ってる音はホゼマーシャルのような正しく80年代のHRサウンドなのだが・・。 あとセンドリターンも増設したいんだけど、サウンドに影響あるの? あまり詳しくないので教えてエロイ人!!
5 :
ドレミファ名無シド :2013/12/28(土) 07:08:14.07 ID:z75YhqkC
>>3 前スレのゴタゴタ持ち込むなよ。
キモい機材厨の粘着だな。
>>4 俺なら普通にリペアにだしてそのまま使う
センドリターン増設してもサウンドには対して影響はでない派だな。
ただ俺は自前でリペアと改造できる人だから気に入らなかったら気楽に戻せるが
音が変わるのが怖いならペダルで工夫すれば?
6 :
ドレミファ名無シド :2013/12/28(土) 07:49:35.22 ID:kYuugnjM
>>5 前スレの人やな?
そんなに悔しかったんやな
図星突かれたんやろうけどあんま気にしたらアカンでw
7 :
ドレミファ名無シド :2013/12/28(土) 08:25:40.28 ID:vxKMqVX6
正月前に殺伐としちゃって(´・ω・`)
8 :
ドレミファ名無シド :2013/12/28(土) 13:14:49.43 ID:b2UFUXC8
9 :
ドレミファ名無シド :2013/12/28(土) 13:16:21.00 ID:vxKMqVX6
自分のやりたいようにやるのが一番
10 :
ドレミファ名無シド :2013/12/28(土) 21:19:40.26 ID:z75YhqkC
>>6 前スレの人やな?
そんなに悔しかったんやな
図星突かれたんやろうけどあんま気にしたらアカンでw
>>10 前スレの人やな?
そんなに悔しかったんやな
図星突かれたんやろうけどあんま気にしたらアカンでw
>>5 >>8 >>9 ありがとう!!とりあえずオーバーホールに出してノーマルのまま使ってみる。
それでなにか足りなかったら色々いじってみるよ。
13 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 02:35:49.87 ID:H7BB0yxN
Vintage Modern 2266c・DSL401・JVM1-h の何れかを購入したくて 迷ってます。家だけでの使用でどちらかと言うとハイゲインな音が好み。 マーシャルはバンドしていた学生の頃のJCM800位しか知らないです。 ミニレクチ買ってみたけど、ぜんぜん好みの音じゃなく、動画で見る限り、 マーシャルが好みなのかなと。どんな事でも良いんでアドバイスください
14 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 03:26:36.99 ID:Lpupp6vU
DSL5の発売まだあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜! 6万くらいかな?
>>13 1wシリーズはおすすめだけどHじゃなくてCの方がいいんじゃない?
17 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 11:12:41.48 ID:H7BB0yxN
>>15 やっぱそうなるんですかね
>>16 セパレートタイプに憧れがあって…スピーカーも12inのがいいかなと
ハイゲイン好きだから、JVMかなとは思ったけど、艶っぽさ?てか、味?の無い
音のような…安価なモデリングアンプだと、試奏目的に買って売ってを繰返してたけど、
それも難しいし。一応、以下が各アンプの好みの動画なんですけど、誰か僕の最適の
1台をエスパーしてください。
//www.youtube.com/watch?v=Rsd826cGitE ヴィンモダ
//www.youtube.com/watch?v=epBgcpcYRtI DSL401
//www.youtube.com/watch?v=WDWw6S0A4JY JVM1
直リン貼れなくてすみません
せっかく勧めてくれたのに文句あるのなら最初からJVMは外しとけばいいだろ めんどくせえヤツだな
あははは!
>>13 ヴィンモダコンボとJVM1C持ってるよ
ヴィンモダはリバーブほとんど効かない
センドリターンに空関係でも入れて音量下げないとかなり大音量だな
ハイゲインならブースターかOD必須だが、音も反応も比べものにならない位良い
JVM1Cは単体でもかなり歪むが歪みはやや汚い
ブースター噛ますとかなり使える音になる
音量下げるスイッチはハイがゴッソリ落ちる、が、スイッチ入れなくても使える音量で歪んでくれるね
21 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 18:03:39.83 ID:Ptors9k0
jtm45hwとか出てるね 国内販売は無しかな
根本的に小型アンプの音は、マイクで録音するとかなりいい感じになることが知られている。
逆に言うとミニレクチだろうとマーシャル1Wだろうとマイクがなけれは意味がない
http://www.youtube.com/watch?v=EAgBZiBr2Nc エリッククラプトンがレコーディングでピグノーズを使うというエピソードなどは有名だ。
プロのレコーディングで小型アンプの出番はすごく多い。
素人がスタックだと思い込んでいるレコーディングサウンドも、実際には小型である事が多い。
スタックというのは、
ドラムセットがある場でモニタースピーカー兼用として使ったり
出力の余裕を活かしてクリーンを出したりするのが本来の使い方である。
プレキシとは、ロックスターに感化され過ぎた者が妄想を楽しむための製品だ。
これでいい音出そうと思ってはいけない。
実態はただの旧式ポンコツだ。
専門の技術者つきでレコーディングしたり、
製品寿命を極端に縮めるような改造をしたりすれば、
スターと同じ音が出るかもしれないが、
現実的な話ではないね。
マーシャルについて語る人間は、ラモーンズやヴァンヘンレンなどのロックスターのキャラに感化された
ただの中二病患者であることも多い。
中二病の話はじっさいのサウンドづくりに役立たない
塞神雹夜(さえがみ ひょうや。ライトノベル作家)の『中二病取扱説明書』によると、
主に以下の3つのタイプがあるという。
DQN系
反社会的な行動や不良を演じ、格好いいと思い込んでいる。
根はまじめだったり臆病だったりするので、本当の不良にはなりきれない。
喧嘩や犯罪行為に対する虚言が多い。
「DQN」とは『反社会的な人』や『迷惑な不良系』を表すネットスラング。
サブカル系
流行に流されずマイナー路線を好み、他人とは違う特別な存在であろうとする。
別にサブカルが好きなわけではなく、他人と違う趣味の自分は格好いいと思い込んでいる。
邪気眼系
不思議な・超自然的な力に憧れ、自分には物の怪に憑かれたことによる、
発現すると抑えられない隠された力があると思い込み、
そんなすごい力がある自分を格好いいと思い込んでいる。
また、そういった設定のキャラクター作りをしている。
中二病 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85#.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.97
>>17 ミニはマイクがないと意味がない
きみはブランドにこだわりがあって財力もありそうだから
割高だが定番のシュアーSMがいいだろう
連投すんなよ お前は病気か
>>13 オッサンなので2266Cに一票、次点でDSLだな
音も太いし反応もいいから飽きずに長く使える
電子パーツが少ない分、故障の確率も低くなる
DSL401はパターンやばくて結構故障の話題があったような無かったような 今ならまだ良品が買えそうなヴィンモダがオススメかな
昨日JVM1Cをコッテリ弾いてみたが、 音量下げるスイッチ入れたらMGシリーズみたいな音になるな これならMG2FXの方がずっといいな
>>21 マジかよヤッター欲しい→たけぇ!ぬるぽ!
この間2秒
来年は1987Xを手に入れる(`・ω・´)マルムスティーン!
ヴィンモダって1959的な雰囲気作れるの?
DSL15C買った!! いい正月が迎えられそうだ。
33 :
ドレミファ名無シド :2013/12/31(火) 21:11:29.85 ID:xq9APSpU
>>20 >>音も反応も比べものにならない位良い
魅力的な表現です、ブースター必須でも大音量なのがやはり…なのか
>>26 >>音も太いし反応もいいから "決め手になりそうな一言ありがとうございます。ちなみに僕もオッサンです。
>>27 そうですね、JVM以外は中古なんで、良品を狙えるかも重要なところですよねぇ
>>28 JVM1を候補から外す良いきっかけになりました。ですが、MG2FXなんかでもアリなのかなwと
34 :
ドレミファ名無シド :2013/12/31(火) 21:13:50.47 ID:xq9APSpU
お忙しい所ありがとうございました、年明けには決断して購入したいと思います。 みなさん良いお年を
JVM人気ねぇな。
>>32 俺もDSL15買って満足してるよ。
リバーブが弱いけど、欠点って程じゃないしね。
うちのDSL100Hもほとんどリバーブ聞こえない^^ TCのペダル繋いでる
>>36 だよね〜俺も大満足。
スタジオ持ってって音出したけどドラムに負けてなかったし。
マーシャルのアンプ買いたいんだけど何がオススメ? 今はフェンダーの モデリング使ってる エフェクターのノリとかどうよ?
自宅メインなら1Wシリーズでいいだろ。 ライブでも使うならヴィンモダ
43 :
ドレミファ名無シド :2014/01/01(水) 23:13:22.78 ID:KF6dut6X
lead12ってよく話題になるけどそんなにイイの? MG2fxよりイイ? 自宅でちまちま弾く小型アンプが欲しい!
>>44 ht−1辺り?
以前試奏したけどアレって音が篭った感じがしない?
HT-5C
47 :
ドレミファ名無シド :2014/01/03(金) 02:14:03.27 ID:uQqAUVbZ
自宅用にバルブステートってどうですか? コンボアンプおすすめ教えて下さい!
>>47 爆音だせるならいいんじゃね?
おすすめのコンボならMG2FXとか1Wシリーズが無難だろ
MG2FX小音量だと全然歪まないからなあ 10W〜15WぐらいのMGシリーズでボリューム絞ったほうが歪む
50 :
ドレミファ名無シド :2014/01/03(金) 10:39:59.17 ID:uQqAUVbZ
>>48 ありがとうございます!
なぜに爆音出せないならやめといた方が良いのですか?
>>50 出音が残念で無駄に場所だけ食う粗大ごみ状態で、そのうちメンテしないといけない状況になる可能性が高いから。
仮にハードオフとかで5000円で転がっていても俺ならその予算に足してMG2FX買う。
ただVSが1500円くらいだと悩み始めるなw
自宅で自分の弦の音が聞こえてしまう程度の音量しか出せないなら
おとなしくモデリングアンプとか買っておいた方がいい。
どうしてもチューブが欲しいなら1Wシリーズが無難。
友人がMG15CFX持ってるがクランチもOD1もOD2もほとんど歪の量が変わらなかったぞ GAINもほとんど反応しないし MG2FX買ってよかった
2061x売ってねーなー
VOXのVTシリーズのJVMモデリングがお気に入りです。MGよりいいと思う。 KORGのまわしもんじゃありません。
55 :
ドレミファ名無シド :2014/01/03(金) 20:37:15.73 ID:2uubGm/Y
そりゃ最下層アンプのMGよりはいいだろ…
信頼のPerk
>友人がMG15CFX持ってるがクランチもOD1もOD2もほとんど歪の量が変わらなかったぞ >GAINもほとんど反応しないし その友人が実在の人物で実物のアンプならそりゃ不良品だろw
Jettenuatorポチった DSL100Hの本気がやっと出せる
59 :
ドレミファ名無シド :2014/01/03(金) 23:42:36.93 ID:hNsvaGvb
JVM1h中古で買ったんだけど、キャビは何買うのが無難かな? なにせ、自宅用にセパレートタイプを買うのは初めてで、 キャビネットにはまったく無知で。今はヘッドを眺めてるだけ酒飲んでる
60 :
ドレミファ名無シド :2014/01/04(土) 00:29:27.32 ID:1jn5XfBM
>>58 あ、ポチる前に一度相談して欲しかったなー
ハイ落ちも少ないし、音と機能は良いんだけど、耐久性が悪いんだよね。
間に合うなら返品した方がよろし。
Hot PlateとRivera Rockcrusher使ってたけど音質劣化はするね jetteなんちゃらも仕組みが同じならあんま期待出来ない
>>59 家の環境によるだろ
12x2発のキャビはよく聞くから無難っちゃあ無難になるのかもしれない
役に立たなさすぎな初心者の上から回答
ネットの情報に惑わされないように
上級者は見知らぬ人の家の環境までエスパー出来ちゃうのかよスゲーな 是非ともオススメ聞かせてくれよ
簡易防音室買ってそこに突っ込んでるわ。 20万近くしたけど。
>>67 ヘッドが1wなのにそこまで住宅事情優先w??
>>71 置くスペースがあるやん
なるべく小さい物が無難だと思う人もいればサイズ無視の音質や音圧重視で無難な物を勧める人もいる
JCM-1h使いだけど、大きくても意味無いよ? 4発に突っ込んでも低音スカスカだし、1発の奴で十分。 俺はlead12の奴を使っている。
見た目重視が良いんじゃね? 1912、C5キャビは大きそうだからミニスタックのキャビとか。
MG15CDRって使えるアンプ? なんかマーシャルのコンボが欲しいんだけどオススメないかな 4万まで出せる
そりゃレスポール神の唯ちゃんが使ってるアンプだから使えるに決まってるだろ
改造マーシャル使ってる人おらんかね
soldanoだけど呼んだ?
リージャクソンモデファイのタマ国内にあんのかね・・・?
>>76 実際、マーシャルの中での評判とかどうなんだよ
>>80 自宅用としては安いし使い勝手も悪くないかと
>>78 いいねえ> soldano
ソルダーノmodではないんだよね?
PODに入ってたSLO100モデリングの音とVAIのイメージしかないけど・・・。
>>81 ほう、サンクス
どうでもいいけど売ってないな、これ・・・
>>82 ややこしくてスマン
マイクmodのmarshallとかでは無く普通のSL-60ってモデル
SUGIZOが使ってるbognerがmodしたmarshall弾いてみたい
お願いですから日本人なんて挙げないでください。
外人コンプって本当ダサいよね
外人コンプレッサー?
俺も外人コンプだけど自分でもダサいと思うから決して口には出さない
音が良ければなに人でもええねん
90 :
ドレミファ名無シド :2014/01/06(月) 14:27:51.23 ID:8guv9ixV
59です。 色々教えてくれてありがとう。 素朴に疑問に思ってたんだけど、マーシャルのギャビって高くない? 例えば、オレンジのPPC112とか、PLAYTECH G-EXPLOSION GX212とかってどうなの? ヘッド買ったら、もう予算があまりないもんで…
91 :
ドレミファ名無シド :2014/01/06(月) 15:05:18.16 ID:vwr4mck+
>>90 PPC112持ってたけどガッチリした造りで良かったよ
新品のVintage 30はキンキンするのが難点だけど鳴らし込めばイイ感じ
プレテクは使ったことないけど、V30載せてるGX212Vがいいと思う
要らなくなったらV30だけオクで売れば1個8k〜10kぐらいになるからコスパ高い
>>90 どれもキャビネットの材が悪いし、クローズドバックは前面ポート穴のギミック低音
ワタシならCARVINのオープンバック、112Eか212Eを薦める
搭載されてるオリジナルスピーカーもなかなか良いから交換しないで使ってる
ただし、12インチは8インチや10インチに比べて当然音圧あがるから音量が…
bognerのキャビいいらしいがな。
DSL5Cいつ来るんだ。向こうで380ドル程だから日本だと49800ぐらいか、5万超えるようなら要らん
79年製JMP買った!
おめ!うp!
Jettenuator届いた(^ω^) 今から試す
DSL5C早く来い 実売4万ちょいくらいで頼む
俺もこの間1980年のJMPを入手。 購入検討してた時はmodを施してハイゲインにしようかと思ってたけど、今日スタジオに持っていって大音量でならしたら モダンハイゲンまでいかないけどその一歩手前までガッツリ歪むね。ブースター噛ませば80年のあの音になるし・・。 恥ずかしながらあまり大音量で鳴らした事がなかったから余計に感動した。w modは止めてそのままで使うw それよりもセンドリターンは増設検討しようかと思うのだけど、結構サウンド的にかわっちゃう物なの?
Jettenuator(゚з゚)イインデネーノ? DSL100Hのマスター上げたら小音量の癖に音抜け良すぎでワロタ マーシャル純正でこんなアッテネーター出したらうけそう
>>98 SL5じゃだめなんか?
てかSL5の話題が少ない誰も興味無いの?高杉?
だから言ったろ
>だから言ったろ 何が?
Jettenuatorってサウンドハウスで売ってるやつでしょう 実際使用者がどれくらいの音量出してるのかわからないけど、 絞り過ぎたらスピーカーユニットがドライブしない気もするけど。大丈夫なの
>>104 何を隠そう最初にジェッテネーターハイ落ちしなくて良いぜってここで言ったのはおれさって事よ
随分前
いや普通にハイ落ちするって THDと同じ位
>>96 うp環境が無いんだスマン
>>99 おめ!!うちのは2203なんだけどガッツリ歪むね
確かにセンドリは欲しい気がするけどブースターだけで充分満足してる
誰か1966使った事のある方いませんか?1960に比べて音はどうか気になってます
111 :
ドレミファ名無シド :2014/01/08(水) 00:19:35.60 ID:UA+NZCYb
結局1Wシリーズはどれがオススメなの?誰か知ってる?
JCM1
JCM1はぜひ再販して欲しい
marshall lead15ってどう?
また懐かしいなw、この間、久々に弾いたら良かったよ
最近やたら中古品をどう?って聞く奴増えたよな てめぇで試せよと言いたくなる
適当に褒めて買わせとけ
オラもJettenuator注文した。
100Wに使うなよ。
どう?と聞かれたって人によって価値観が違うだろうし、YouTubeという便利なものがあるんだから検索して見たり聴いたりすりゃいいのにと思う。
ジェッテネは100wまでokよ。使用上の注意はジェッテネ側で半分まで絞ったまま アンプマスターを全開という暴挙をしないこと。 これをするとアンプとジェッテネに異常な負荷が掛かり最悪両方壊れます。 そんなバカな事するやつは流石にいないと思うが。 程々に
フルテンで使えないじゃないすか!やだー!!
てかそんなのどんなアッテネータでも同じで、フルテンでアッテ側で封じ込める使い方なんてのは無学の馬鹿がやる事。 痛めて当たり前な使い方。特にフルテン信者のマーシャル馬鹿はそんな使い方してぶっ壊すキチばかり。
エディなんかは壊す前提でVolマックス、加電圧だしな。 そういう覚悟と環境があるなら別に外野が口出しするのは野暮だ。 フルテンでしか得られない音があるのは確か。良いか悪いかはその人次第だけど。 俺は上げても12時のヘタレだけどwwwww
ここにもエディの嘘を信じてる奴が居るのかw
自宅でアッテネーター使ってフルテンは流石にアホの子の印象があるが
最近音屋色んなスレで必死だな
マスター全開の1987xを、Jettenuaterの目盛り1未満に絞って1年近く使ってるけどノートラブルだぞ? 負荷がヤバいとか言ってる奴は何を根拠にしてるんだ
アクセル全開でブレーキもほぼ全開にしたら負荷が物凄いのは容易に想像できるわけだが
アッテネータの有無に拘らず全開時のアンプの負荷は同じ、違いはアンプがひねり出した出力が音になるか(アッテネータで)熱になるかの違い つまりフルテンで使った時のアンプやパワー管の寿命はアッテネータ使っても使わなくても同じ
>>119 Jettenuator壊した人?
100W対応って書いてるでしょ
>>131 そんな単純なもんじゃないから
壊す前にいろいろ勉強した方がいいと思うよ
アッテネーターの代わりにお前のケツに刺してみたらどうだ? いい抵抗になりそうだろ?
>>131 そそ。EVHなんかギリギリまでバイアス上げてるし。
プッシュプルならまだしも、小出力のクラスA回路だと余計パワー管のダメージが大きいですね。
>>134 アッ!テネーターてか
なわけねぇだろ!
別に壊したい奴にわざわざ注意する必要なんかないよ。 後悔するのは自分なんだから無知はほっときゃいい、壊させて金使わせた方が経済回るし。 だからもうアッテネータの話しはいいよ、お・し・ま・い
じぇってねーたー借りたけどハイ落ち酷いしローはモコモコになるしクソじゃん クルーズの方がマシなレベル
>>138 そこまで酷いか?
アンプのイコライザーやペダルで補正可能なレベルだと思ったが
むしろコスパすげぇと感じたが
>>139 アンプとキャビとアッテネータの組み合わせでハイ落ちの度合いとか変わるでしょ
なのでアッテネータの評価ってあまり当てにならず、自分の環境で試して見ないと分からないと思う
無改造のコンボなら同じような結果になるだろうけど、Marshallの場合スタックが多いだろうし
78年製JMP買ったぜー みんなステップアップトランス使ってる? 言うほど変わるんかな?
変わる 持ってないけど確信してる
>>141 歪ませたいなら電圧が低い方が歪む
ジェークEリーは87VだったしEVHも実は電圧下げてた
>>142 歪は減らしたいから使った方がいい感じかー
トーン的になんか変わるのかな?
EVHはめっちゃ電圧上げてライブ終わりには真空管軽く指で弾けば砕けるぐらい消耗させてたって聞いた
145 :
ドレミファ名無シド :2014/01/10(金) 19:15:30.19 ID:ym13+Arr
144 どんだけ真空管知らないんだ(笑)
初期エディサウンドって色んな説あってワケわかめ。 本人、当時のテック、モデファイした当人、関係者・・・。 みんなバラバラ。
罪なオトコじゃのう
アンプの電圧変えたことないからわからないけど 歪ペダルは電圧上げたらハイが元気になるだけだった。 まあ、アンプとは性質全然違うんだろうけど。
JCM800にEMGのギターってクリーン厳しい?どんだけGAIN絞っても歪む…因みに2203でhigh inputに指してます
ローにつっこめよ。 ゲイン1段省略されっから。
>>151 ローに入れても歪むんですがハイよりかはましって感じで、ピックアップ凄い下げたらクリーンにはなるんですが、歪ペダル踏んだ時にすごく音が細い…
もう少し頑張ってみます
解決しました。EMGのバッテリーがなかったみたいで、交換したら良くなりました。 すみませんでした。あぁ恥ずかし…
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
>>149 電圧の変更は、基本的にアンプにもペダルにも似たような効果がある
電圧を上げる=ヘッドルーム増、音量増、ゲイン減、コンプ感減
電圧を下げる=ヘッドルーム減、音量減、ゲイン増、コンプ感増
ボグナーのエクスタシーはアンプもペダルもVariacスイッチが付いてるね
157 :
149 :2014/01/12(日) 18:35:19.25 ID:XlDGbioW
>>156 > 電圧を上げる=ヘッドルーム増、音量増、ゲイン減、コンプ感減
> 電圧を下げる=ヘッドルーム減、音量減、ゲイン増、コンプ感増
> ボグナーのエクスタシーはアンプもペダルもVariacスイッチが付いてるね
サンクス。まさにそんな感じだったわ。
電圧上げるとハイに張りが増す感じだった。
9V⇒18Vに上げたけど歪みの量は・・・あんま変化わかんなかった。>Fulltone FD2。
9Vに戻すともっとドローン、とした感じ。個人的には9Vのままのがいい。
で、10年くらい前にのギタマガのマーシャル特集があって(JCM800が再発されたとき)、
ヤマハでマーシャル専門に修理してる人が語ってるのがあった。>木村さんという人
JCM900までは北米仕様の117Vなので、ステップアップトランス使えば本来の音がするが
よりトレブリーになる、って言ってる。
歪みについては増えるとも減るとも言っていないけど。
個人的にはステップアップトランスで(音の変化はありつつも)多大な効果は期待してない。
なによりEVHの音に近づく以前に、あそこまでハイゲイン化しないでしょう、電圧上げても下げても。
>>157 おおありがとう
アメリカだとアンプの電圧を下げた時のサウンドをスポンジ風(Spongy)と表現したりもするね
直輸入アンプでステップアプトランス使うと、音量上がってハリも出るしそれが本来の音なんだろうけど、
個人的にドライブサウンド目的で使うアンプは電圧低いほうが好みだわ
ヤマハの人が言う通り、特にマーシャル系は若干マイルドになって扱いやすい印象がある
電圧低い分内部の部品や真空管にも優しい
100V仕様のアンプを更に下げたくなった
mg15cfxを使っているのですがTAPと書いてあるところの操作がわかりません 教えてください
そこを押しながらツマミを回すと・・・
アンプがイく
マニュアル嫁よチンカス 10. タップ(マニュアル)・スイッチ 2度押すと、1度目と2度目の間の時間にディレイ・エフェクトのタイムを合 わせることができます。設定したディレイ・タイムに合わせてLEDが点滅し ます。タップ・スイッチを2秒以上押すと、マニュアル・モード/プリセット・ モードの切り替えができます。 オプションのフットコントローラーを使用する時は、タップ・スイッチとスト ア・スイッチを同時に押すと、チューナーが作動します。
ん"き"も”っち”い”い”い”い”い”ぃ〜〜〜
アンプが増えてきたのでそろそろ重ねて設置するしかない感じなんだが メタルラックにヘッド・キャビ・コンボとか載せてる人いる? 上下に直接重ねるよりいいかな、と思ったんだけど、 共振でメタルラック自体がワンワン言いそうな予感もするんだが・・・
>>168 キャビだけは床に置かないと音がスカスカになる。
そこで煉瓦もしくはコンクリートブロックですよ。
アドバイスありがとう。真に受けてそうしておく。 キャビってもせいぜい2発だけどね。
メタルラックなら直接重ねた方がいいと思う でも設置場所は大事だな、畳直置きで低音こもってたのが厚めのパーティクルボード敷いたらスッキリ締まりのある音になった経験ある
だいたい置ける場所にしか置かないからなぁ アンプ基準で模様替えしてみようかでもめんどくさい
誰だか忘れたけど、キャビを横に倒してる人いたな。 キャスターが音変えるんか?
埃被ってる青6100売ろうと思ってんだけど 幾らくらいになるかな すでに現役じゃないからガリ凄いけどチューブは問題無い
176 :
ドレミファ名無シド :2014/01/15(水) 23:51:50.59 ID:d7E2iklV
キャスター外すと低音もりもり
接地面積変わるからな。JC縦置きしてる人も見たことある
JC縦置きって大丈夫なん?リバーブガーとか騒ぐ人いるけど
>>141 同じくJMP1959の78年所有
100-117Vで音が変わらない訳じゃないけど、きっと拍子抜けする
>>178 内蔵リバーブ使わないからワカンネ。でもなかなかいいぞ
JCがアンプって気付くのに数秒かかった。 脳みそが毒されつつある。
変態
ならJCMから何を連想するのか聞きたい
マッチョなジョーコール?
女子中学生マンション
>>180 いや、なんかそうじゃなくて縦にするとリバーブぶっ壊れるからやめろ!とか言う人多い
>>186 音量とか音の張りとか歪むポイントとか、一般的に言われている方向で
考えて間違いではないと思う
ただ正直言って「え?これしか変わらないのかよ」とも思った
球やケミコンのコンディションや温度による差の方が大きいかも知れない
ショボいトランスだと、それ自体がコンプレッションの原因になって
昇圧による音の変化が相殺されないとも言い切れないし
とは言え変化が無い訳じゃないし、全開で時間をかけて試すとまた違う
印象になるのかも知れない
自分は音の変化幅と、手間やトラブルの原因排除を天秤にかけた結果
スライダックやステップアップトランスは使わなくなった
二発キャビでモードフォーならせるやつある?
1936にEV2発なら何とか。 サイドワインダー2発ならキツイのかw
>>188 そうなのか
貴重な情報ありがとう
そこそこの値段のやつのが安心そうだなー
とりあえず買ってみることにする
350Wかー
モードフォー懐かしいな…
モードフォー スタジオに置いてあったけど、糞だったなー・・・
ハイゲインはいまいちだけど、他はそこそこだと感じたけどな
MAとかモード4とか、あの時期のマサハルは自分の進路をどうしたいのかわからなかったな
dsl-1.jcm-1.jvm-1を使っている人はいませんか? dsl401所有ですが部屋弾きできる音量では良い音が出ませんので買い替えようか悩んでいます。
自宅で使うのにDSL401では満足できなかった俺だが今はJVMとVMの100Wでそれなりに満足してる もちろん妥協はしてる
>>141 変わる!!100Vで鳴らしたらノイズも酷くて腰抜けな音が、昇圧トランスかますと音圧が劇的に変わる。
ノイズも減るしね・・。
200 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 13:56:46.64 ID:8Vj2eUkF
>>201 DSL401は熱で壊れる個体が多いからアッテネーター使って必要以上のパワーをかけたらヤバそうなんだけど…
1Wシリーズだとスタジオやライブでは音量足りないしDSL15を1960で鳴らしてステージこなしたら意外とよかった
家弾き音量でも十分気持ちいいし
一応PtoP期の1959なんかも持ってますが、もう100Wとかをアッテネーターで落としてなんて時代じゃないなと思った
好きにやれよ(^ω^)
皆さんありがとうございます。 アッテネーターめ考えましたがアンプとの相性が悪かったら本末転倒なので1wを狙います。
め!
VM・・・名機や・・・
でも結局、スタンダードにならんかったということなんだろうか
オールドマーシャルを求める人は音だけではなく 憧れのオールドマーシャルを所有する的な満足とか 使いにくさも含めた昔のままを求めるって事じゃない? 俺はモダンロックからメタル寄りなんでVMとJVMとENGLで満足してるや
モダン系ならマーシャルなんぞ買わんでブラックスターでよろしい
ジミヘンとかやるのにヴィンモダって合うかな?
212 :
ドレミファ名無シド :2014/01/23(木) 08:09:00.38 ID:y7KoPnvy
>>210 ヴィンモダの専用キャビに入ってるスピーカーユニットが
ジミヘンモデルで使ってたのと共通なことを考えれば、大アリだと思うよ
G12Hだっけ白いやつ あれはいいわ音がズドーンと前に飛ぶ
ジミが生きてたならヴィモダつかってたはず
何才や?
案外コッテコテのブルースマンになってたりして。
ヤードバーズ三羽ガラスやリッチーBMなんかと同世代だろ 生きてりゃ現役でも全然おかしくない
BBキングくらいの年じゃね?もうちょい若いか
ジェームズ・マーシャル・ヘンドリックス (James Marshall Hendrix、1942年11月27日 - 1970年9月18日) (デビューアルバムの裏には1945年生まれと記されている) キース・リチャーズ(Keith Richards, 1943年12月18日 - ) ジェームス・パトリック・"ジミー"・ペイジ OBE (Jimmy Page, 本名James Patrick Page OBE 1944年1月9日 - ) ジェフリー・アーノルド“ジェフ”ベック(Geoffery Arnold "Jeff" Beck, 1944年6月24日 - ) エリック・パトリック・クラプトン(Eric Patrick Clapton, CBE、1945年3月30日 - ) リッチー・ブラックモア(Ritchie Blackmore 本名:Richard Hugh Blackmore (リチャード・ヒュー・ブラックモア) ,1945年4月14日 - ) この辺の人が近い世代だった ペイジやベックより一二歳下だった様な気もしてたが、デビュー時にサバ読んでたのかw
ジミヘンはマーシャルっつうのか
せやで。 だからジムさんはジミのことをえらい気に入ったと回顧しておったで。
俺も昔はニックネームかなと思ってたけど本名と知って、物語みたいだなって思ったよ
>>221 日本ではリッチーが大人気だけど(自分も好きだけど)、欧米だと、
その中で上位5人と、リッチーとでは、人気度や知名度等々で
かなり明確に線で引き分けられて、扱いが違うね
リッチーはもはやアコギの人だからな 昔のDeep PurpleやRainbowの時代を知らずに今のBlackmore's Nightだけを聴いてファンになった人も多い 欧米ではむしろBlackmore's Nightでのセールスの方が高いんじゃないかな? そんなオレは1967を2台も買ったほどリッチーヲタだったのに…
今日のマーシャルブログ見る限りじゃ1974xより小さなHWシリーズが出るようだな
それじゃ10w以下か? ジム爺逝ってから初のナンバードアンプってことになるんかね
>>227 ちょっと高すぎるよね。一瞬Lead12だと思った。
在庫余らしてたりヤフオクでDSL-1、JVM-1出品してる奴らは早く売らないとDSL5cが安価で発売したら1w系は誰も買わないだろうなー
あれはコレクター以外には何の価値もないからなw
DSL5cの国内販売はよ
>>232 コレクターですが何か?(震え声
と言うかDSL1持ってるけど別にDSL5はどーとも思わんけどな。
小型アンプばっかでツマランなぁ。
俺も1ユーザー
>>234 多分、どーとも思わないのは所有しているからでしょう?
これから自宅練習もかねて使うマーシャルの真空管アンプを購入する場合はdsl5cのが1wシリーズの半分くらいの値段で購入できるのです。
やっぱりコレクターアンプでしょう
DSLを家でならしたいならそうかもしれんがJMPみたいな音を 家でならしたい俺は1Wシリーズ以外の選択肢ある? 割とマジでもっと安い選択肢あるなら知りたい
>>237 別に1Wがお布施モデルのは納得済だけど、実際には1Wシリーズは使い勝手がいいから
これから買う人が5Wモデル買って常にアッテネーター効かせて音だしてるかと思うと
それはそれ、これはこれって思えるよ。
どーせ、ちょっとしたハコじゃ1Wも5Wも使えないのは同じだし。
それにベトナム製と英国製を比較して値段がどーこーってのも変じゃね?
>>238 1959+1960をDr-40の防音ブースに入れて全開にする
マジでアビテックスを買おうかと悩む俺がいる
マイナス40dbでも無理でしょ?
1Wシリーズはコレクターズアイテムというより実用的だと思う 確かに高いけど各年代の音を求めてる人には小型で簡単に再現できていいんじゃないかな
>>242 ボロ屋とは言え田舎の一戸建てなんだぜ
そして三十年かけて家族ぐるみで築き上げた近所との人間関係
「ゴメンなオバちゃん、録音する時だけちょっとカンベンしてな」
アビテックスとかあの手の簡易防音なんてたかが知れてるだろ。 ギターアンプが部屋で一目盛りが限界だとしてそれが3ぐらいまで上げれる程度。 全開とかアホか
スタジオで鳴らせばいいじゃん
結局、いい音で弾きたけりゃ 耳をスピーカーのまん前に持ってくのが一番手っ取り早い気が・・・
50W〜100Wのアンプ持ってる人は自宅練習用は何使ってるの?
>>245 昼間ならミニアンプくらい全開で鳴らせる(当然一般家屋的には爆音だと思う)
金管楽器とか余裕な環境ってのが
>>245 氏との感覚のズレになっているかも
とりあえずビバ田舎
しかし1.5畳Dr-40に百万円以上かけて、簡易レベルだったら悲し過ぎるな
一応公式スペックは1〜4kHzから上で-50dBちょい、125Hzで-25dBくらい
パワーとスピーカーの能率とレンジと周波数毎の透過率なんかを計算すると
まあイケるかなという所の筈なんだけど
自分自身ブースも防音工事も複数見て来ているけど、ここまで小さい物は
現物を試した事が無いんだよね(一応元音響屋)
いっそスッパリ諦めて、0.8畳Dr-30でボーカルブースと割り切るか
(無くてもボーカル位は録れるけど、長時間となるとやはり気兼ねが・・・)
おウチでマーシャルは男のロマンです
>>248 自室でも1959+1960を鳴らしてます
>>248 ヘッドホンアンプ
大音量はスタジオで思う存分鳴らせばいいから
>>249 都会のヤマハ直営店に行ってこいよ、アビテックスの現物あるしYMTが代理店だからMarshallのスタックで防音性能確認したいからって、あらかじめ来店日時を指定しておけばセッティングしてくれると思うぞ
SOLDANOとかOD-100みたいに殆どプリアンプで音作ってるやつなら50W家弾きでもおいしい 246guitarsで試奏用に置いてあるJVMのコンボも小音量で良い音だったなー
あのアメリカ人だってアッテネータ使ってるんだからお前らも使え 近所に優しいJMPを目指そう
200Wのアッテネーターって探すのたいへんそう
257 :
255 :2014/01/29(水) 17:47:58.28 ID:URU3og3f
>>256 実は家ではチューブコンバーター使って出力落としてる
ステージなどではパラレルで1960を2台使って出力し、各1960にアッテネーター1台ずつ、計2台使ってる
持っているのがEX-ProのDM-1なので最小で16W 家で鳴らせる大きさじゃないな、相当音変わるし ドラマーがパワーヒッターなら60%(36W付近) 正直コイツは大雑把過ぎ
>>255 キャビの型番何かな?
似たような1987とセット持ってるんだけど
奥行きがヘッドと同じうっすい奴
無知なので教えてください! アッテネーターって音質悪くならないですか? こもり気味になったりハイ落ちしたり。 マスターボリュームとは違うのですか?
無知なら煽りとかすんな 謙虚な姿勢が大事だろ
「無知」って本人も言ってるんだからほっとけよ 本当の意味で「無知」なんだろ
試しにアッテネーター使ってみるのが手っ取り早い やっぱMsrahll使いなら、アッテネーター嫌いの人だって1台は持ってるはず その上でアッテネーターは使わないで、他の方法で音量下げたりしてる。 自分は、アッテネーターも使うし、マスターVol使う時もあるし、 センドリターンにラック入れてそこで音量下げることもあるし、 ただ単にボリュームだけ下げることもあるし、どの音にも特徴があって全部好きです。
マーシャルにアッテネーターは試した 歪みの爆音は小音量になり扱いやすくなるけどクリーンが死ぬ 結論言うと小型アンプを全力でぶん回した方が気持ちいい
テスト
その小型アンプってのは何なんだ・・・??
Blackstar
JVM1CよりはVMコンボの方が気持ちよいな 出力低めのピックアップでブースターかませて
DSL40でいいだろ
275 :
ドレミファ名無シド :2014/01/31(金) 04:02:59.35 ID:j0YR3zTN
^^/
歴代の小型アンプの名機といえばChampしかないでしょ?
「小さいアンプ」って50Wレベルの事かよ・・・・・
5wくらいのアンプで十分
小さいアンプて外形じゃねえの スタックじゃでかいからコンボでいいのねえかなって
ホールで自然なエコーが掛かるくらいのでっかいマイスタジオがほしい
っ風呂場
Greenbackの方が乾いてていい音に聞こえて、
Vintage30はウェットだけと音の広がりが狭い感じがする。
でも、しばらく聞いていると好みが逆転するから不思議だ。
http://youtu.be/x3OKSmG_ZtU ところで、2:15〜と2:46〜の曲ってなんて曲だっけ?
カメラ付属マイクかよ〜。 57でもいいからちゃんとマイクで録って欲しいわ。
>>285 そうだ、HIDEAWAYだ!
ありがと〜。
そして2:46〜のはSRVのPride And Joyでした。
ストラト+スパリバに対してレスポ+マーシャルだから思い出せなかった…。
jcm-1買った俺の感想
>>243 >1Wシリーズはコレクターズアイテムというより実用的だと思う
完全にマーシャル信者のお布施コレクターアンプでした
実用的?ヘッドホンアウト無いし都内マンションじゃ気持ち良いボリュームまで上げれない。
>確かに高いけど各年代の音を求めてる人には小型で簡単に再現できていいんじゃないかな
それが信者では?
ヤフオクで速攻さばきました!
今ならまだ高額で落札してくれて助かりました!
英国産、ベトナム産で価格が2倍
英国の工場で中国人が作っても英国産と表示するカラクリしってます?
半導体系の部品供給がアジアってしってます?
1wシリーズの真空管は全て同じ音の違いを再現しているのは半導体部品では?
と貧乏人の妄想レビューが始まりましたw
JVM1C買ったが、まぁ便利だな センドリあるし、単体でそれなりに歪むし 音の質はまぁそれなり 値段考えたら他に選択肢があるんじゃね?
1シリーズの中身を分解してる動画あるけどスッカスカだよな。 ツベで外人が分解しながら撮ってるんだけど、あまりのスカスカ具合に失笑してたぜ。 ほんとゲームボーイぐらいのちっさい基盤だった。 まぁ価格は記念モデルだし、オブジェだし、高くても仕方ないよね
貧乏人な単発IDが必死なスレですねw
>>291 お金持ちさんの高額楽器見せてくださいよ〜逃げずにね笑〜
293 :
ドレミファ名無シド :2014/02/01(土) 14:00:27.58 ID:exSyDNck
貧乏人の自作自演が必死なスレですねw
1959だってスカスカだべ。 というかスカスカならいっそ軽くならんかなー、といつも思うんだがなかなかそうならないね。 中開けてないからわからんがJVMとヴィンモダじゃ全然機能違うのに重さは同じ。 DSL100も24kgとか目を疑ったw
DSL5Cの国内販売まだかよ
>>296 実は最初にスカスカで驚いたのは1959なんだ
1987も基本は一緒で更に一部が減るから、大差無いけどあえて例に挙げた
1959スカスカだけど重てえ
299 :
ドレミファ名無シド :2014/02/02(日) 02:43:34.93 ID:c64TN2yp
重さはトランスの大きさの影響であって基板はあまり関係ナス
それは中身を出して持ってみれば嫌っちゅうほど実感する
100Wだと真空管いっぱい刺さってて重そうに見えるけど、真空管そのものは軽いもんな
メタルラックにDSL100H載せて後ろの配線弄ろうと少し動かすだけでも重くて泣きそうになる
アンプ好きで10台以上持ってるけど、基盤はどれもスカスカですよね 今度欲しいMajorやJubileeも中身はこんな感じで、 //www.ebay.com/itm/like/151096313324?lpid=82&item=151096313324&lgeo=1&vectorid=229466 //www.madscienceworks.com/projects/jub.html こんなんで30万以上も払うのはどうかと思ってしまうが、欲しくてたまらない症候群
日本語でおk
306 :
ドレミファ名無シド :2014/02/02(日) 12:03:08.21 ID:Ow5ahmo0
つか真空管アンプとかは熱の問題もあるからスカスカでないと逆にマズいだろ。
変に部品密集させるとノイズも出るから
>>290 の指摘は的外れ。
リアルでこんな寝言を言っていたらそれこそ
>>290 は失笑以前に爆笑されて終わり。
>>306 >つか真空管アンプとかは熱の問題もあるからスカスカでないと逆にマズいだろ。
スカスカって基盤付近のことで真空管付近は放熱できるようにしてある
無知は知らんかぁw
>変に部品密集させるとノイズも出るから
メーカーは何度もテストして考えて作っているから素人のあなたが心配するほど密着したつくりにはなっていませんよw
>>290 は1wシリーズのことで言っている。
字読める?展開わからない?
>リアルでこんな寝言を言っていたらそれこそ
>>290 は失笑以前に爆笑されて終わり。
ってか、逃げたお前こそ爆笑もんだよ
ID変えて自分の楽器もアップできないのに荒らして逃げた292さんw
308 :
ドレミファ名無シド :2014/02/02(日) 13:46:30.14 ID:Ow5ahmo0
なんだ貧乏人が必死だなw
309 :
ドレミファ名無シド :2014/02/02(日) 13:49:15.72 ID:Ow5ahmo0
とりあえず貧乏人のID:xJBehXRDが楽器うpしたら俺も考えるわwwww 逃げるなよwww
>>307 でも何か忘れたけど熱でダメな機種があったよ
Class5は知る限り4バージョン基板あるし、初期のコンボはキャビネットが構造上強度不足で共振するリコールみたいな事があったし
>>309 日付してねー
昨日みたいに逃げるんだろけどw
1wシリーズはマジで基盤小さい以前に中身のパーツ点数が少なくてビックリするよ。 これ1000円とかで売ってる子供自由研究用組み立てキットかよと思うぐらい。 抵抗やらコンデンサーやら全部で20個もないんじゃないか? なのに値段はぼったくりw
>>309 今日も逃げたねw
可哀想なガキ
これからも逃げる人生を送ってくださいね〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
>>314 そこまでパーツが少なくてスッカスカなら誰か自作出来そうだな
俺は電気関係全く無知だから無理だけど
>>317 youtube見たけど結構自作してる人いるよ
>>303 メジャーとジュビリーってことはジョン好き?
コレクション目的じゃないなら先にジュビリーから買うのを薦める
320 :
ドレミファ名無シド :2014/02/02(日) 15:52:22.72 ID:PsWZzOv0
確かにイギリス製は高いけど、アウトプットトランスと、スピーカーでコストかかるから、ベトナムDSLはよくやってる方だと思っている。 何が高いってMarshallのロゴだろ。
マーシャルのロゴが取れてるオールド1959も安くなればいいのに……
そういえば以前ここでロゴの外し方おしえてくれた人ありがとうございました! おかげさまで我がClass5は改造により、音もルックスもSuper Lead似の男前になりますた!
>>314 確かに高いけど、仕様を考えればぼったくりと罵るほどではないだろう
あんまり安いとブランドイメージがね、、、
>>323 中みれば分かるけど仕様は自作できるレベル、
この仕様であの7、8万は明らかにおかしいけどアニバーサリーだからあの値段設定なわけ。
でもマーシャルブランドなんて今じゃアンプメーカーじゃ安い方でしょ。
一番新しいdsl100とか10万切るわけだし。
>>325 そう考えるとビンテージシリーズは高いですね(゜o゜;)
ビンテージシリーズが高いってか今までそれぐらいの値段が普通だったからねぇ。 もうすでに世に出てるものを今更安くはできないでしょ。それこそメーカーの信用問題に繋がる。 しかしなんで新しいDSLとかのマーシャルのスタンダードで顔である100Wをあんな激安にしたのかわからん。 時期的に好調に売り上げ伸ばしてたブゲラに対抗措置したのかな?
現行DSL100は2000あたりの遺伝子は受け継いでないけどな
329 :
ドレミファ名無シド :2014/02/02(日) 19:49:36.93 ID:Dh4yQ8lZ
>>327 でもちょっと前まで超円高だったわけで…
昔は1987の定価が12万くらいだったと記憶してる…
リイシュー2203はまったく安くならないね
昨日バンド練習でVMを7時間ぐらい稼動させてたんだけど、 段々歪みが落ちて、抜けも悪くなった(他のメンバーもそんな感じがしたって) 感じがしたんだけど これって普通? 因みに電源落として10時間ぐらい置いた後点けたら普通に戻った感じ。 単に耳や腕の疲れでそう感じたのか、チューブアンプ長時間稼動させたら歪み落ちるもんなのか はたまた真空管がヘタってきてるのか心配で。
なーんかパワーないなー寿命かなー と思ったら手元のボリュームが下がってたでござる
真空管ではないなら電解コンデンサーの容量抜け。 でもVMは発売してからそんな古くないから容量抜けは考えにくいかも。 酷使してたならあり得るが、、、たぶん真空管
>>333 そこはさすがに確認したwwww
>>334 真空管かー。
1年前ぐらいにパワー管のみ全部新品にした後は
ほぼ毎日3時間ぐらい、MASTERは真ん中より1目盛り少な目で
バンド練習の時は6時間〜7時間ぐらいぶっ続けで鳴らしてた。
・・・多分酷使してる方だと思う・・・。
ありがとう!
家でそんなに出せるのか!いいねえ…
前も横も田んぼのド田舎なんで! でも一応クローゼットに突っ込んで簡単な防音して音だしてるよ。
VM使ったことないけど、7時間使って、熱の方はどうだったのかな・・ 今は冬でまだいいけど、長時間使ってると、たぶん熱が凄くなってると思うけど その辺で音に影響とかは出るのかな・・ 因みに、この方法が合理的なのかどうか分からないけど、自分はアンプの上や後ろを時々手で触って あまりに熱くなってるときは、使うの止めて、他のアンプに変えます
経験のある方に相談です。 念願のヴィンテージモダーン手に入れたのはいいんだけど・・・ トレブルとプレゼンスがほとんど効果無いんだけど、こんなもんなのかな。 トレブルは0・10の違いが、ギターのトーンで言うと10%絞った程度の違いしか無く、 プレゼンスに至っては何も違いを感じない。 ミドルはゴワッとちゃんと効く。ローは弱いけどまぁ効いてる感じも。 「これがVMの音かぁ・・結構ハイ上がりだなぁ・・」と思ってたら、ハイ下げできなかった・・。 トーンだけ故障ってあるのかね?
>>339 中古で手に入れたなら、まずリペアで健康診断してもらった方がいい
トーンのポットだけじゃなくより深刻な場合もあるから
酷使された個体なら熱でイカレてるパーツとかも複数出てくるよ
ポット自体の故障というのは考えにくいですね その機種を聴いたことがないのですが、まず全てのトーンを設定0とか真ん中にしてからバランス調整してみてください それでもおかしいと感じるならばトーン回路上の基板パーツがやられている可能性があります
早くDSL5発売されないかな
343 :
339 :2014/02/04(火) 01:47:32.70 ID:zKz8jsUN
チェック方法例ありがとうございました。 入力前段のDETAIL(高域ゲイン)が小さい時や、ダイナミックレンジOFF時は それなりトレブルも効くのが分かりました。 プレゼンスはまるで反応がありません。 難聴にでもなったかと焦りましたが、他のmarshallだと違いはハッキリ聴こえます。 送料損覚悟で購入店に送ってチェックしてもらうことにします。ありがとうございました。
344 :
339 :2014/02/04(火) 11:48:15.46 ID:zKz8jsUN
ダイナミックレンジON時にそれなりの効き、の間違いでした。 通販購入品だとちょっとチェックに送るにしても ヤマト便でそれなり送料がかかるので勿体ない感がありますね・・。 皆さん故障診断時はどう運搬されているのでしょうか?
自分は東京で、地域的に恵まれてるんで、車でショップ・修理屋さんに直接ヘッドを運びます。 FebderアンプスレにMarshallアンプのこと書いちゃって、ここではその逆になっちゃうけど Marshallヘッドは、20キロちょっとだから、まだ自分で持って車に乗せたりできるけど、 FenderのTwin Reverb系コンボなんかは、35キロから40キロ近いんで、 車に乗せたり・下ろすだけでも、超辛くて、自分で修理屋に持っていくのも、すごくたいへんです
自宅→送料→ショップ→送料→Yamaha→送料→ショップ→送料→自宅 4回も送料掛かるのかな・・ なんで、Yamahaに直接修理出せないんだろう
その送料って全部自分持ちなの?
自分のが中古アンプで初期不良(?)だった時は、大手楽器店での購入だからか 送料は全部持ってくれた。大手はやっぱり違うねと感謝した。 ただし梱包は大変。 送ったはいいけど、不具合が出なかったとかは自腹になるだろうね。
確かにMarshallヘッドの梱包は凄くたいへんだよね 2,3回ヤフオクでヘッド売ったけど(買ったのはもっと多い)、壊れないように入念に梱包するとなると まず、ちゃんとした梱包材を買ってこないといけない それだけでもお金がかかる そして、梱包するのがもっと手間が掛かってたいへん なので、個人的には(お金も余分にかかるけど)、梱包もしてくれる家財便とかがよさそう
だから最初に入ってるダンボール梱包材は捨ててはならない
なのにMarshallの箱を躊躇いもせず捨てたバカ親父 説教してやった
送る用にツアーケースとか持ってるといいのかな? 他人に売るときには使えないけど修理に出すときには使えるだろうし
自分の親父をバカ呼ばわりする奴に音楽をやる資格はない そんなkzの奏でる音に感動するものは誰もいない 哀れな自分自身を満足させる為だけに箱のないmarshallを使い続ければいいよ
今日の格言 【老いては子に従え】
>>353 お前に偉そうに言われる筋合いねぇよ
死ねカス
ID:/a3+J49bのクズっぷりにロックを感じた
中古ヴィンモダのプレゼンスが効かないっ! と、購入楽器店に送り戻した自分でしたが、「これで効いてます」との事・・・(恥 送料は送り戻りともに負担してくれたが・・・すいませんでした。 終始大手らしい安心の対応でした。 しかしヴィンモダって音の幅はかなり狭いんだね・・。
てか実はまじで難聴とかじゃない?自分じゃなかなか気付かないらしいよ。 検査したらわかるだろう、ネットのモスキート音でどれくらい聞こえるか試してみたら? 17000hzぐらいまで聴こえたら正常でしょう。
>>356 何も知らんくせに息子の所有物捨てるバカ親父が悪いだけだろ
箱捨てられた被害者の俺がクズになるとかどんな世の中だよ
まぁ親父にクズとか言われたらボコってたけどな
うん俺も最初そう思った。齢もそういう時期かもしんないし。 でも他marshallのプレゼンスはハッキリ分かるし、健康診断の難聴テストも毎年受けてる。 プレゼンスってもモスキート程度じゃなくて音量も結構変わってハッキリ分かる位の 認識だったんだけどな・・。俺の経験不足でした。
>>359 貴方が、赤ちゃんの時から子供の時まで、(もしかしたら今でも?)
とんでもない数の失敗をして、両親にさんざん迷惑掛けてきて
尚且つ、育ててもらって、尚且つ、大金を貴方に掛けてきたのに
なんで数回の親の失敗を、貴方は見逃せないの??
貴方の膨大な失敗は許されて、親の数度の失敗で、親が馬鹿呼ばわりされるのなら
何千・何万の失敗をしてきた貴方は、1万倍の馬鹿になりますよ
それと、どうしても親の失敗が許せないなら、両親が貴方に掛けてきたお金と、世話代、約数1000万円を全部返して
貴方はは家を出ればいい。それでやっと親と対等に近づける
>>360 とりあえず問題なくて良かったですねw
プレゼンスは倍音強調だからハイ上がりのマーシャルだと耳障りではあるかなーと個人的には思ってます
でも機種にもよるからマーシャルだからとは一概には言えないかな?
ヴィンモダユーザーだけど、確かにプレゼンスは効いてるのかないのか微妙www スピーカーにもよるのかもだけど、DYNAMIC LOWだと分かりやすい気がする。
>>363 たぶんそれはプリセットドンシャリ的な感じの波形になるからでしょうね
親と円満な奴のロックなんてクソ気色悪
俺の親父なんかフリーダムに部屋で小便したり深夜に徘徊したりする ジジイこのやろーズボンを履け、ウンコ付いてるから着替えやがれって言ってやる ロックだろ? 二人暮らしなんだけど俺家出ても良い?(懇願涙)
今日の格言 【親思うこころにまさる親ごころ 今日の音づれ何と聞くらん】
>>366 何だかんだいっても親孝行じゃん。
親父さん大事にな。
>>366 ニーチェがサッチモと手繋いでやって来る前に早急に役所の福祉課に行け
>>366 たまにはそうやって、本当にそうはしない事を言ってみたりして
ガス抜きするのも大事ですね。
それでも貴方はmarshallの音に浸る喜びを知ってる人生なんだから
幸せじゃないの
またヴィンモダみたいなアンプ出ないかなぁ シンプルでカッコ良くて50Wの方新品で欲しいわ〜 あと2245THWなんて発売されんのね。高級ですな
そんなアンプどうでもいいよ それより今話題になってるのは、自分の親父をバカ呼ばわりするKZが何のアンプを 使ってるってことなんだから
必死
>>373 先ずは自分が最初にアップするのが礼儀だろ?
376 :
ドレミファ名無シド :2014/02/07(金) 16:42:11.23 ID:SJngIuna
>>346 俺は近くの昔ヤマハのレコード屋で今は多少クラシックギター置いてる
ヤマハ音楽教室の入ってる所に直接ヘッド持っていったら工場直送して
くれた 帰ってきたのもそこで受け取った送料1800円位だったよ
それより近くの大手楽器屋はうちで買ってないなら受け付けません!っ
て対応で最初は困った 駄目元でレコード屋さん今はCD屋かw聞いた
らあっけなく代理店やってますから勿論おk!
むかし初代鼈甲のリッチーピックも売ってた店だ!流石だと思ったわw
日本語でおk
379 :
ドレミファ名無シド :2014/02/07(金) 17:30:33.25 ID:SJngIuna
ごめん分かり難かったねクィーンズイングリッシュでさ
lead12なんですけど 音は鳴るんですけど スイッチのランプが着かなくなった なにを交換すればいいかわかりますか?
>>380 スイッチのランプです!
早く治るといいね!
次っψ(`∇´)ψ
フルサイズのモデルも含めて良くあり過ぎる症状だから 「気にしないで済ます」という選択肢も
中学校の技術でハンダ習ったろ?ならランプぐらい自分で直せるはず
電球じゃないやつか
>>380 基盤イッテる場合あるよ
ランプのタマ切れだけだといいが
オレのJCM800もスクエアスイッチのランプがチカチカし出したからオフィシャルに頼んだんだ。 届いたのは端子が4つで、元々のヤツは端子が5つ。 しかも5つとも結線されてるから4つのヤツは買い損ないで終わった… 端子が5つのスクエアスイッチってどこか売ってないものかなぁ…
オンオフ2回路とかだからテスターで調べたら使えるよ。 不安だったらショップへ。
valvestateで真空管のあるんですか?
lead12なんですけど 音は鳴るんですけど ボリュームとかベースとかが 0か10にしか反応しないのですが なにを交換すればいいかわかりますか?
>>389 中古で入手したのかな?
たぶんそれはトーンポット交換されてるね
ポットにはA、B、Cカーブと用途によって使い分けするんだ
ボリュームにはAカーブを、トーンにはBカーブが一般的なんだけど、恐らく間違えてトーンにAカーブ付けたからだと思われます
392 :
ドレミファ名無シド :2014/02/09(日) 13:35:48.90 ID:IrANqgb3
dsl5はまだか?
>>392 あの左角に書いてある「100」ってどういう意味なんだろうね
100Wジャマイカ?
自宅でバッテリーの頃のメタリカやるには何がオススメなんよ? MGシリーズで良いのかね?
自宅でバッテリーとな?!
メタリカはマーシャル使ってなくね? メサ買うべきじゃね
>>397 ディーゼル使いな
mgってw
厨房か?
1987ってやっぱり1959とは違うもん? 1959ほしいけどあんなに出力いらんのよね…… 代用可能なら1987にしたい
自家用なら変わらないです 5wでさえまともに鳴らせません
>>391 ググりました。一台に真空管とトランジスタどちらも装備されてるんですね。
>>392 > 1960HW
どうせ中身は現行CELESTIONの中華製でしょ?
中身を載せ変えれば素晴らしい音になると思ってるけど、意外とキャビネットの方が大事。
同じユニット載せても現行1960と昔のヤツは作りも材も全然違う。
キャビの作りが良かったのは個人的にはJCM800までだと思う。
何度も失敗を繰り返した。
勉強になりますマジで。 ・・でも「じゃ昔のキャビを調達して使うね」っても実際なかなかできないんだから 今あるシステムを改良する為には、スピーカー交換はアリだよね。 ところでスピーカーのブレンドってよく見るけど、 近くで聴くと変な感じにならない?
>>405 キャビネット(スピーカーなし)の専門ブランドがあるくらいだから、マーシャルにこだわらなければいいだけじゃないかな?
現行中華製セレッションは、初期の頃よりはまともになったと海外フォーラムには書かれてました
オールドのスピーカーはエッジの関係で安心して長く使えないと思うよ
プロのプレイヤーならオールドのチョイスも音作りが仕事だからわかるけど…
407 :
392 :2014/02/10(月) 13:20:39.08 ID:m4BJI+Gt
>>404 HWのスピーカーはG12H30だから、マーシャルが特注してなければ中華製だね
あと1960の筐体の木材は今も昔もバーチプライウッドで、
80年代からバックパネルだけバーチから合板になったのは知ってるけど、構造も変わってるの?
>>405 グリーンバックとG12H30を載せた2発キャビは凄くよかった
録音の時に2種類とれて便利だし、近くで聴いても違和感は感じなかったな
>>406 古いスピーカーは劣化を考えるとこわいね
英国製なHeritageシリーズはやっぱ高いし、米国製のエミネンスにしようか迷う
>>402 自宅であんなデカいのは使いたくないですw
1987使ってジミヘンとかできるのかなーっと
ちなみにお家用はclass5改造とかが良いんですかね?
ヴィンモダコンボがいいでしょ。スピーカーもジミヘンだし。
410 :
402 :2014/02/11(火) 16:23:32.48 ID:a5r8ORXT
>>408 ワタシは実際に改造したClass5Hを所有してますw
ご指摘の通り、改造が必要ですねオリジナルはひどいですから…
このアンプはインプットインピーダンスが低い=音がぬけない&ダイナミックレンジが狭いということと、イコライジングが中低域にシフトしていて、入力のカップリングコンデンサーも値が大きいんです
適正値の0.022ufで、それもマスタードキャップレプリカを使うことでミニチュアスーパーリードトーンに生まれ変わります♪
海外のマーシャルフォーラムサイトに改造回路図はありますよ!
>>410 詳しくどうも
class5は見た目もかっこいいしいいですよねー、オクなら安いしw
参考にします
というかヴインモダという手もありなのか
ヴインモダってJTMっぽいのかと思ってたけどJMPの雰囲気も持ってるの?
413 :
410 :2014/02/12(水) 23:41:30.34 ID:+F2WS2Mq
>>412 ヴィンモダはわかりません…
ちなみにClass5の基板は4種ありますが、公開されている改造回路図はバージョン2です
参考までにワタシのは最終バージョンの4で、いくつかの抵抗が省かれてパーツレイアウトは違いますが、回路パターンは基本的に同じです
>>412 JTMにかなり似た音は普通に出るね。
JMPをややしっとりさせてコンプ感を無くしたような音は出る。
んでDSL系の歪みをJVM系のトーンにした様なザクザクも出る。
415 :
ドレミファ名無シド :2014/02/14(金) 16:22:42.75 ID:BqspT86W
dsl5の日本発売はいつ?
>>415 DSL15の在庫が無くなり次第らしいです
DSL15より値段は高いみたいです。実売65000
マジかよ DSL15はけるのって何年後だよ… てかDSL5出るのわかってた今あのゴミに金出す情弱いるのか?
418 :
ドレミファ名無シド :2014/02/14(金) 20:11:24.38 ID:LTR70DEP
おまえら今度からdsl15のステマ頑張れよ いつまでたっても買えねー
>>417 DSL5はセンドリターン、ヘッドホント、mp3の端子があり、アッテネーターで1wに下げれば部屋弾きで使用でき通常の5wなら小さいハコでも使える万能機です。
DSL15より安価で売ればDSL15が売れなくなります。それでもDSL15を買う人はコレクターか変人でしょう
んなこたどうでもいい DSL5cが海外ですでに売ってんだから日本でも似たような値段で早急に売るべきだろ
海外は400ドル切ってるんだよな
逆にいえばdsl15を2万まで下げないかな それくらいなら買うわ
dsl15より高いとかもう要らねーわアホか
>>421 その値段に最低でも輸入代、関税を上乗せして売るでしょう。
もしも4万前後で販売されればMGシリーズ、1wDSLの在庫、DSL15の在庫はどうなるか?
私自身も4万ぐらいで買いたい人間の一人ですよ。その値段で真空管アンプ、アッテネーター付きラインアウト、ヘッドホン、mp3端子、フットスイッチ、センドリターンがついたアンプなんか奇跡のアンプですよ
425 :
ドレミファ名無シド :2014/02/14(金) 21:52:00.58 ID:d8Hm+0Vi
>>416 ありがとう。
あんまり待たされると買う気が失せる・・・(;_;)
あと値段高すぎだよねえ。
65000円!たけー。ならもうlaneyのトニーアイオミの35000円のほうがいいじゃん。 ループもmp3も付いてるし
今ある在庫どうなるとか関係ないじゃん なんで日本市場だけそんな扱いされなきゃいけないわけ? ならそもそもDSL5cを作らなきゃ良かったし海外でもリリースもしなきゃ良かったじゃんw
誰に文句言ってんのか
DSL5c実売65000の値段つけたヤツに
一ドル101円だからほぼ25000円上乗せかぁ。 輸送費はまとめて輸入するから痛くないとして、せめて5万5千円辺りだったら 妥当だと思っていたがなぁ、、、。 おれもlaneyのアイオミ良いなぁと思ってたわ。ecc83×、el84×2でオールチューブだし。 代理店も不景気な世の中今の時代は薄利多売の時代よ、もう少し考えろ
おま値日本の本領発揮だなw そりゃ国内正規品買いたくなくなるわな
マジでこんな糞値で販売されるなら各ショップで並行輸入品が扱われるだろうからそれ買えばいいや 日本の代理店は在庫抱えて勝手に困ればいい
ちょっと調べたらamazon.comで499ドルだし、 普通に5万以下はないのでは
あとukは387ポンドで65,790円だけど。
.com見たならわかるだろうけど15cより5cのほうが安いんだよね 日本国内でもそういう値段の差、値付けで売り出してくれって、ただそれだけのことなんだけど
マーシャルは完全に失敗したんだよ。 今時エフェクトループ付けないでコンボ売った時点で。 40Cは付いてるのに15Cは無しとかどんな判断下してんだよ。 あと値段な、65000円はないわ。あと三万でdsl100が買えちまう。 DSL100こそもっと気合い入れたら良かったのに安すぎ。もうダメだな
>>424 楽器って関税掛からないんじゃなかった?
>>410 色々探しましたが改造回路図見つからないです、リンク先教えて下さい!
H使用中で音抜け以前から不満でした宜しくお願いします┏○
441 :
410 :2014/02/15(土) 11:13:01.61 ID:LLRvB039
>>438 へ
>>439 さんの上げてくれた回路図です
つべには同改造のサンプルサウンドがいくつかあって、詳細解説にある通り、My lespaul.comという海外フォーラムに製作者であるLyle氏と他者のテクニカルな疑問解説のやり取りが見ることができます
内容は難しいものではありませんが、あくまで初心者向けではなく、改造は自己責任であることの自覚をお願いします
442 :
438 :2014/02/15(土) 12:09:47.99 ID:6TuO2+/R
皆ありがと〜┏● C5NoiseZoneMods.jpgとかたどり着いてたんだけど 改造回路図とは解らなかったす素人なもんで^^; 無論自己責でやろうと思ってますがσ(`ε´) には無理っぽぃので国内で 請け負ってくれる業者ないですかね? お薦め店あったら宜しくお願いします!
ボラれそうだけどね… とりあえずオリジナルで使えるようなトーンセッティングはベース0、ミドル2〜3、トレブル全開って感じですね ご近所さんなら改造やってあげてもいいんですけどね…
DSL401ってスピーカーにCELESTION GOLD BACKが載ってると聞いて 「スゲーなあんな高いスピーカー載せてんのか」とずっと思ってたけど 実際載ってるスピーカーの写真見たら・・何じゃありゃ?? 「マーシャル・ごーるどばっく」って似ても似つかないただの金色シールのスピーカーが・・。 どういう事?
チャイナのパチもんじゃね?
セレッシャンのコールドバックとかいう値打ち物だよ
celestion自体中国生産になってるんじゃなかったっけ mesa用のC90はUKみたいだけど
セレッションの壺はおいくらかな?
1959てみんなEQ10でつかってる?
ハイがうるさくね?
はい
>>449 そこでハイ落ちさせモコらせるためにOD-1との相性が良くてOD-1が名機とか言われてたりしますが…
やはり、OD-1>SD-1 でしょうか。
>>455 チョッケル>>>>>>(超えられない壁)>>>>>OD-1≒SD-1
アン直厨乙
やっぱりmarshall純正goldbackスピーカーってダメだよなー ローが出過ぎるからg12t-75かv30に変えようかな
アンプ直は確かに最高だ。 でもいざ混ぜるとなると抜けなかったり、ローが出過ぎてたり。 録りの段階でローカットするよか、フィルター的な感じで ペダル挟むほうが良い音録れる。 バンドアンサンブルでも同じ。
Lead12 最高。
MG2FXこそ最強
MS-2こそ最小
463 :
ドレミファ名無シド :2014/02/22(土) 14:56:39.18 ID:D+Kxwf+m
すいません、質問です。 MarshallのJTM45を使っているのですが、パワー管の交換ってやっぱりバイアス調整必要ですか? 元になったFender Bassmanはバイアス調整が必要ないっていうような話を聞いたので。。 ご存知の方、是非教えてくださいー。
バイアス調整って、適当に弾きながら、この音よか〜ってところに 合わせればいいんでないの?いや、やったことないけども。
466 :
ドレミファ名無シド :2014/02/22(土) 22:17:42.26 ID:ZKEQkiJb
>464 そうですか!勉強になります。ありがとうございます!
>>465 え?
マジ?
本気で?
ネタでしょ?
…
可哀想囧rz
TSL100一択だろ、他はなんだかな
クアッドマッチドで買って差し替えのみだけど まだ故障したことないな。 いや本当はしないといけないんだけど。
>>469 このような無知な方の真似はしないように( ´ ▽ ` )ノ
DSL15Hって評判的にはどうなの
センドリ付いていないゴミ
今時MP3inもなく更に空間系が差せない使えない産廃
>>471 その在庫がある為にDSL5の日本発売が遅れていると噂される邪魔者
>>471 ゴミを買ってしまったんだろ?
涙拭けよ
>>474 これがマジネタっぽいからまた困るよね
産廃は何やっても売れないんだからメーカーで処分すればいいのに
>>474 DSL15どころか1wシリーズがヤフオクでバーゲンセール中!
478 :
ドレミファ名無シド :2014/02/24(月) 21:51:23.61 ID:qcFxAnMe
オレは3.5万で買った中古のDSL15 オクで4万で売って、DSL5の発売待ち なんとか売り逃げてよかった
しかしセンドリがないからってたたくのはわかるが マーシャルからMP3の音出すってのがよくわからん
時代は変わっていくんだよ、他はどんどん付けてるのにマーシャルだからって 意地はって外部接続なんか要らない、なんてメーカーは言ってられないんだよ
>480 そうか〜 いや、全くだ しかしマーシャルからちまちまとMP3の音を出すなんてのは考えにくい まあ、俺が時代の流れについてイケないだけなんだってのは納得したよ ありがと
つべの公式動画に最近あっぷされた4機種と5cくらべちゃうと、萎えるよね
DSL系はもうお腹いっぱい 1987Xが欲しいが値上がりしてんだな
いやかってねーよwwやけに安いからどうなんだよこれって思っただけ。ゴミなのわかったからいいや
MGにしちゃ良い音だけど、やっぱ少し汚すぎる歪みだなぁ。 あとミドルツマミ無いのは痛い。
小型アンプの音は、マイクで録音するとかなりいい感じになることが知られている。
MGどころかMSでもかなりいい音を録ることができる。
逆に言うと高級品でもマイクがなけれは意味がない
http://www.youtube.com/watch?v=EAgBZiBr2Nc エリッククラプトンがレコーディングでピグノーズを使うというエピソードなどは有名だ。
プロのレコーディングで小型アンプの出番はすごく多い。
素人が大型アンプだと思い込んでいるレコーディングサウンドも、実際には小型である事が多い。
大型アンプはドラムセットがある場でモニタースピーカー兼用として使ったり
出力の余裕を活かしてクリーンを出したりするのが本来の使い方である。
MG2FX持ってるけど結構良いよ。でもノイズがちょっとあるからアース処理したら ピタッと収まった。 電池で使う場合もノイズレスだから良い
>>487 ポップス・ロック程度なら多くても2発程度で録るね。
かなり激しいアニソンの案件はENGLの4発でマイク2本とアンビエント立てて録ったよ。
アイドル案件は生アンプで録ると主張しすぎるんで、Amplitubeで済ますことが多い。
俺もMG2FX持ってるけど家で小音量用に使ってたせいか歪みが全然物足りなくて使わなくなった 俺ん家ならアンプラグのリードとかメタルにキャビネット使用のほうがいい
>>485 シャラ先生こそ最も注意を要するデモンストレーターの一人
どんな機材でも良さげに聴かせる熟練の職人、第一級危険人物
ナイトレンジャーのレコーディングはマーシャルのコンボアンプだったな モデルは忘れた
>>485 同じとは言わないけど近い音は出るよ
でもピッキングの角度や強弱で出してる感じなんで人によっては出ないかも
それぞれ個人差あるからね
SHARAはアースシェイカーだからな どんな機材使ってもいい音出すに決まってるというか上手くて当然というか
日本人の演奏なんて参考にしませんよ。
>>493 そもそも動画で弾いてる音量は家庭で使える音量じゃないよ〜
初心者が買いやすい値段のアンプの紹介動画なだけに酷い詐欺動画
アースシェイカー?
そんなに良かった?
>>496 まあ音量はしゃあないね
とりあえずあの音は出るってことを言いたかったんだ
すまんかったね
>>497 出るか出ないかなら出るんだろうけど家庭で使える音量じゃムリ!!
あのアンプのボリュームを12時の位置なんて近所から苦情殺到!
部屋で弾ける迷惑にならない音量なら、あの音は出ないしギターをハイゲイン仕様にカスタムしてあるだろうから歪も参考にならない。
だから詐欺動画なんだって
わかったわかった すまんすまん レスした俺が悪かった
>>498 なら大人しくアンシミュ+ヘッドフォンで我慢しろやタコ。
お前みたいなヘタクソでもそれなりの音が耳元で聴こえるから満足できるだろうよ。
DSL100Hとアッテネーターで満足
MG2CFXだけど近い音は出るし乾電池ならノイズも気にならない ただ個体差が激しいと思うので買った人は保証期間中なら問合せてみれば?
MG2FX買ったときに操作方法を覚えるのに見た動画だけど、音に関してはあんなに綺麗な歪は出ないよな これから買う人は音は参考にならないって覚えておいたほうがいいかも
マイクで録音すればいい 位置はオンマイク 小型アンプの音は空気中で劣化しているのだから 空気中の距離が小さければ問題がない
>>498 あのギターの電装系は特に変わった物じゃないだろ
おれの部屋にはいつもマーシャルアンプ。 JTM622最高!
//allaccess.co.jp/hotone/purplewind/purplewind.html みんなはこんなのがいいのかい?
いいと言う理由もないのにヘンなリンク貼りしてまで聞くな
エリッククラプトンがレコーディングでピグノーズを使うというエピソードなんかは有名だが いまではピグノーズをシミュレートしたペダルもある アンプでレコーディングはできてもライブは苦しいからね ペダルの値段はピグノーズアンプが3台買えるぐらいw
「小型アンプは」じゃなくて 「小型アンプでも」の意図的な書き違いだと思うんだが正直。
満足ですか?
ヤングギターでレーサーXのポールギルバートじゃないほうが2Wアンプを使っていた
ヤングギターDVDに収録されている
で、ていう
まあ、そのくらいみんなマーシャルの1Wには期待しているってことだね
近所の楽器屋にLead12がキャビ付きで入ったみたいなんだけど いくら位までなら買いかな?
近所の楽器屋乙
>>523 動画のコメント欄にも書いてあるけどsilver jubileeっていう25周年限定シリーズの2558
近いのはJVMよりもJCM800とか900辺りだと思う
1WシリーズのJCM1でもそこそこ近い感じはでるんじゃないかな
シルバージュビリーって外観カッコいいけど、音出すと萎えるよな
528 :
523 :2014/03/07(金) 11:01:31.09 ID:kGgsCHDy
レスくれた方、ありがとう〜。 あ、コメント欄に書いてありましたねw silver jubileeか、確かスラッシュがこのシリーズ使ってたよね。
てす
あ規制解除された! 2203→JCM800→Silver Jubilee(記念モデルだけど実質中身は復刻版) つまり、2203にセンドリ付けただけのJCM800
DSL20入手した。しばらくmesa使ってたけど やっぱりマーシャルのウォームな響きがいいね〜。
あれ? ジュビリーって改造900みたいなもんじゃなかったっけ
900は別物イラナイ子 2203は70年代の出た当時、マーシャル初のマスター付きで期待されるも、「マスター無しのサウンドと違う!」と叩かれ全然売れず たしか最終ロットは81年かな? 82年頃にJCM800として再登場したのは、当時の音楽シーン変化の波に乗ったからではと思う クラシックロックからハードロックへの時代にマッチして大ヒットの名機になった それがJCM800
マスター付けるのはけっこう技術的に高度なことで 適当にポン付けしても市場で受け入れられる商品にはならんのだよ マーシャルが苦戦している間にメサブギーが着々とシェアを伸ばしていた
値段安めのJCM5Cとか出してくれないかなあ 800はデカイし高いし1も高いよ DSL5Cも国内販売まだな状況じゃ無理か
安く安く安く安く安く安く いいものが欲しい、価値の高い物が欲しい 安く安く安く安く安く安く 高い物を作り直してほしい、いいものを安くして売って欲しい
DSL1とか英国製って考えると普通の値段だよなぁ。 アレが高いとか言うならMG2FXとかのアンプシミュとか使っとけばいいと思う。
MG2FXなんか最凶の糞アンプだったよ!ボリュームに癖があって微調整難しいし純正アダプターはノイズ酷いしmp3端子にiPhone付けて音楽流せば昭和のラジオみたいな音だった! 決定的にアースシェイカー石原のインチキステマ動画が酷い!家庭で使えないような音量まで上げて自分のシグネイチャーモデル売値50万のギターで弾いててアンプを大絶賛ベタ褒め 今じゃ被害者がヤフオクでバーゲンセールしてるよw
ハズレ当てたからってスレ荒らすなよ
mg2fx微調整効くじゃん、頭湧いてんじゃね?
MG2FXのツマミって他のモードと共用してるせいか反応おかしくなるときあるよな タップ押しながら、または押さないでグルグル回せば直るんだけど、あれはイライラするわな
MG2程度で音量の微調整が必要な環境ならアンプ使う事自体が不可能だと思うんだが…。
MG2FXとMG2CFXの違いって色だけなのか
MG2FX、ここ見て久々に使ったらモードが勝手に動いたり、音量が下がったり大変だった。 ガリ系の症状と思うけどやっぱ使わないとダメね。 ノブとか何回も回してインプット磨いたらやっとおさまった。
ディレイ・リバーブ・コーラス・フェイザー・フランジャー付き ヘッドホンもプレーヤーも挿せて、電池駆動もOKで1万円 多少の欠点があってもオッサンのオレには夢の様な機材だよ
うん、コスパもいいアンプだと思うわ 楽しいおもちゃだよな
メトロノームまで乗っけたら完璧なのに
どうせならTVやラジオの機能も入れようぜ!
アンドロイドもつければいいと思う
むかしどっかがウインドウズつきアンプを本当に出していたはず
マーシャルが冷蔵庫か洋服ダンスを出すなら買うよ
マーシャル冷蔵庫があるのをわかってて言ってるんだなって思う俺は心が汚れてる
本当にあるとは知らなかったぞ
今はオレンジがアンプ付きのPC売ってるな
皆さん1959のキンキン具合をどうやって使いこなしてます?
そもそもキンキンしない
ギラギラだけどキンキンじゃない
キンキンな張りがある音
おれのは改造してあるから低域がゴーゴーいう。キンキンうらやましい。
>>543 以前にエレキギターの生音で壁ドンされるって奴がいたので同一人物じゃないかと思ってる
とっとと引っ越せばいいのに(´・ω・`)
エレキの生音で壁ドンとかよっぽど下手か壁がベニヤかのどっちかじゃん
1959てEQフルだと抜け悪いのね。バンド練習の時初めて知った
>>561 鼻息荒いよw
少しは力抜けよw
2ちゃんで去勢ウケる
>>563 アンプ直ならそんなもん。腕が足りないだけかもしんないけど。
SD-1とか挟んでみ。
すげ〜sd-1は愛用してるよ。
アンプ直でピッキングの荒さがモロに出て凹みます
日常的に使ってそれに慣らしてけばそのうちピッキング上手くなるよ
>>563 アンプよりもスピーカーキャビの方が抜けの良し悪しを左右すると思うが?
意外とみんなスピーカーキャビネットを重要視しないんだよな…
マーシャルの象徴1960がヌケ悪いスピーカーだもんよ・・・ 定番だけあって音は実に耳馴染み深いけど。
きちんと弾けてりゃヌケが悪いなんてありえないけどね
ピックでも抜け変わるしな。
マーシャルブログ書いてるおっさんが痛すぎる寒すぎるキモすぎるの三拍子
無料であんな情報量を載せてくれてるのにひどいことを言うなぁ・・ あんな現地取材満載のブログなんて他に無いよ? 旧ブログが閉鎖してアーカイブすら消えたのには泣かされたけど・・
575 :
ドレミファ名無シド :2014/03/13(木) 14:57:38.74 ID:R/zEWzQ3
受験終わって半年ぶりにギター弾こうと、 自宅の電源から 15cに繋げてみたのですが、 10分ぐらいで鳴らなくなりました。 うらの真空管は全部光っているのですが、 少しのノイズもなっていません。 他のアンプにつないだら鳴っているで、 ギター、エフェクター側の問題では無いと思います。 どなたか解決策が分かる方はいらっしゃいませんか??
買った店に相談しろ
DSL5c イケベで予約受付中
DSL5がベトナム製であの値段って事は英国製1Wシリーズは意外に良心的な価格なんだな。
DSL5c買うならDSL1cの中古買う方が幸せになりますよ mp3端子無いけど
チューブアンプにAUX INがあっても音質なんて最低だろうし、ノイズ増える原因だから DSL1の方が自宅専用機としては優秀だろうな。 てか割高感が1Wシリーズよりも上なのが気になる、と言うか買わんけどさ。 普通にDSL15にセンドリターンつけたのを出せばお手頃で欲しくなる。
mp3in音質悪くないぞ、MG2FXですら
MG2FXイメージ悪すぎw
DSL1の在庫を大量に抱えてる店や転売屋が必死ですw 英国産に価値見いだせない人は当然だけど安い5C買うもんなあwww
585 :
ドレミファ名無シド :2014/03/14(金) 22:37:21.25 ID:+Pqy03vG
と言う事にしないと納得出来ない人が必死だなww
DSL5cは音量大きいから自宅でもボリューム1か2ぐらいしか使えんだろうな。 DSL1cでさえ自宅ではボリューム4で家族から苦情が来る。 まぁ5月にはヤフオクに中古が出回るだろうなw
>>587 だからさぁー
DSLって音量上げないと良い音でないんだわ
で、内蔵アッテネーターで1wしたのと最初から1wのアンプとでは音質違うの分からん?
内蔵アッテネータなの?出力切り替えじゃなくて?
590 :
ドレミファ名無シド :2014/03/16(日) 08:56:45.42 ID:5uWh5XKC
>>587 DSL1も1Wと0.1Wの切り替えできるぞ?
これの意味がわかるか?
現実には1WでもVol4-5でも一般家庭だと十分に爆音だわ。1Wシリーズ弾いたことあるのか?
ただDSL1の0.1もツマミの目盛りが1.2個ズレる程度でフルテンなんて不可能だけどな。
使いどころと環境にもよるが一般家庭メインの使用なら圧倒的に1Wシリーズの方が便利だぞ。
ちょっとした会議室で弱いドラマーと演奏する機会が多いなら5Wやら15Wとか買っとくべきだろうけど
家専門で5Wと言うのは防音室ありきの話だぞ。
と言うか5Wとか生ドラムと張り合うには無理ゲーだから立ち位置はかなり中途半端なので
結局「自宅だと音大きすぎ、外で使うと音小さいすぎ」の典型的なアンプなので
小さいクラブでぼっちで弾くのがメインって人でないとあんまりオススメできない。
みんなもう部屋でマーシャル弾くの諦めたほうがいいんじゃないか?
普通に1wシリーズの方がいいとは思うよ。だが5cはセンドリ厨にはたまらんだろうな。
センドリあればイコライザはさんでプリアウトレベルの調節できるからな
594 :
ドレミファ名無シド :2014/03/16(日) 09:53:17.53 ID:5uWh5XKC
センドリにEQつないでレベル調整って結構音が劣化するからあんましオススメしないけどな。 俺の感覚だとツマミ1目盛り分くらいが許容範囲で2目盛りほど減衰させると聞くに絶えない音色と言う感覚。 その1目盛り分の微調整が重要と言われるとそうなんだろうけど…。 MarshallはDSL15にセンドリ付きのモデル出すとかセンドリ付きのDSL50とか出して欲しいよな。
595 :
ドレミファ名無シド :2014/03/16(日) 10:18:36.68 ID:4Qoc+EP7
マーシャルの冷蔵庫は販売中止なんですか???
もう30年近く低迷したままブレまくった製品を乱発 近年もヴィンモダ、Modefor、Haze、MA、JDM、Class5全部爆死で限定品ばかり 何処へ行けばよいのか何を求められているのかどうすれば良いのか ほなどないせえゆうねん
近年だとサーやフリードマンなど、よき時代のマーシャルを再現したアンプがあるから そっちに客逃げてる気がする。
ギター弾きがマーシャルに求めるのは多チャンネルでもハイゲインでもない クラシックなマーシャリークランチを求めてるだけなのにまったく答えないマーシャルさんマジパネエッス
599 :
ドレミファ名無シド :2014/03/16(日) 15:46:14.93 ID:5uWh5XKC
そりゃ中古楽器のみ購入して30年前のアーティストのみを神扱いする人はファンでも客でもないんだろ そういう人は文句ばかりいって金落とさないからそりゃマーシャルも答える義理なんてないだろw
Marshallはハンドワイヤードで4穴のラインナップだけを作り続けてた方がセールス的に成功しそう。
0.4Wまで落とせるVOXのアンプ弾かせてもらったけど これでもうちのクソアパートでも使えないくらい音デカかったわ そういうのよりもキャビシミュとヘッドフォンアウト付けてくれと思う
もうアンプラグ買えよ
別に必ずナチュラルに歪ませなきゃイケナイ訳じゃ無し スペースさえ許せば部屋でも1959+1960でイイじゃん
どうでもいいよ 家で音出せないならおとなしくヘッドホン使えるアンプ買っとけよ どうせギリギリ出せる音のアンプでセッティングしたエフェクターなんかもスタジオやライブで使う音量ではクソみたいな音しか出ないんだから
いつまでDSLでひっぱるの・・・? 20年近く主力商品で引っ張るほどの名機なのかね。
>>596 VMいいと思うけどな…
住宅事情が許せばほしいです
60〜70年代の伝説と様式を後生大事に抱えるあまり行き場と音を見失い MGで細々と喰うだけの死に体 もういい加減いいや皆さんサヨナラ
609 :
ドレミファ名無シド :2014/03/17(月) 19:38:17.28 ID:UksMdAao
>>606 DSLは銘器かどうかはともかく音作りしやすいので好きだよ。
>>608 Fenderはもっと酷いワケだが…
ヴィンモダは失敗してなくね?
ヴィンモダいいよ。ロー〜ローミッドの密度が素晴らしい。 数年後にはプレミアものかも。 自宅での音量もともかく、場所も気持ち良さを大きく左右するな。 自室の9畳和室だとデッドすぎてつまんない音。 吹き抜けの玄関で弾くと自然なディレイとリバーブが最高なのよ。
当時と現在の評価が笑っちゃうくらい違うのが JCM800-2203とLead12 Lead12なんか一部でリトルJCM800とか呼ばれてるみたいだけど、それも JCM800のプレミア感が前提 当時の高二病はまずJCを否定して、もう少し拗れるとJCM800を否定 実は弾いた事もないブギー最高とか言い出すのが80'sメタラーの通過儀礼
まだ生まれてないや
>>612 80年代中頃のメサブギって日本国内だと現在のダンブル神話の毛が抜けた位の感じだったよね
615 :
ドレミファ名無シド :2014/03/18(火) 00:45:18.98 ID:FiPVcFB3
あの当時はスタジオ系ミュージシャンの間でマーク1が流行ってたし、サンタナの影響もあったからね
今でも厨は「Marshallって歪まないよね」とか言ってる気がするが…
>>614 |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
ギターアンプの良し悪しって、人それぞれジャンルやプレースタイルがちがうから他人と異なるのは当たり前じゃね?
実際jcm2000で歪み足りないって書き込みは見かける 誰がこんなに歪ませるんだ?ってくらい歪むのに
ガシャガシャで抜けも腰もない全開歪みで上手くなった気でいるんだよ こういう奴にマサル800使わせると全く弾けてない
それを言うなら 800にペダルかませてブーストしてコンプ感だして ハムバッカー使ってフルテンで限界まで歪み上げてる のも上手くなった気になってるだけだろ・・・
JCM800等の2203型は、1959の前に増幅段が一段増えた様な回路構成 正直マスターはオマケ機能って気もする アッテネータを使ってパワー管までドライブさせるのが、一番魅力を発揮 する使い方に思える ボリューム10でもマスターを絞っていたら、メタルに使えるゲインは無理 マスターまで全開にすれば、当然1959よりは増幅段一つ分ゲインは高い 超ハイゲインは無理でも、それなり歪みまで完結出来る ペダルで歪ませたりブーストするなら、1959の方が余程扱い易い音
そこでケリキン Beastスイッチをオンですよ
624 :
ドレミファ名無シド :2014/03/19(水) 19:47:55.38 ID:EhRR4cDE
>>620 アコギ弾きのオレからしたら、エレキしか弾かないヤツって大半、
ちゃんと弾けてないよな。そんなオレだけどJCM2000の歪みは物足りない。
アコギ弾きでもトミエマはエレキも上手いけど、チョンスンハ君のエレキは悲惨でYouTubeから即消したよね
626 :
ドレミファ名無シド :2014/03/19(水) 21:27:27.69 ID:EhRR4cDE
ほんとだ、チョンスンハ、アコギは何度か見た事あったけど、 カノン弾いてるチョンスンハは悲惨だ。
JCM2000だってフル10にすりゃ無茶苦茶歪むよw
628 :
ドレミファ名無シド :2014/03/19(水) 22:59:51.72 ID:x48Mm5GQ
2000をフル10なんていったい何を弾くの?デスメタルとかなの
歪むけどディストーションみたいな歪とは違うから ゲインをあげようと物足りなく感じるというのはあると思うよ
VMはフル10でも2000より歪まないんだな。 つーか皆、あのミドルブーストスイッチ使ってる?
>>630 MIDブーストSW-ONの方が音に粘りが出て好きだけど、
大音量にすると、ウーウー唸っちゃってダメ。
OFFだとギャリギャリしてあんま好きくない。
悩ましいところ。
使用Gはレスポール
>>631 俺と全く同じでワロタwwwwwww
そうそう、良い感じなんだけどブーミーになっちゃうんだよね。
オフると細くてギャリギャリ。
ちなみに俺もレスポール。
最近はTS9挟んでONにすると良い感じに纏まること発見した。
>>617 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)
l r Y i|
U__|:_|j
| | |
バッ!! ,?・、
彡 ⌒ ミ ノ_ζ
( ´・ω・`) 彡
l r . . つ
U x |
し(U)J
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
( ヽηノ
ノ ω ヽ シコシコシコシコ
>>631 俺は逆にオンだと粘りが強すぎてあんまり入れないな
オフでfuzz universeとかSL-driveかませて粘らせてる
p.u.の出力でブースター換えてるな
636 :
631 :2014/03/21(金) 01:08:03.43 ID:UBtSplsz
>>632 MB−ONでペダルかますのね?TS9はおれも持ってるから試してみるわ。余計な低域は削れるかも。
>>633 レスポールだからブーミーというんではなく、ミッドブーストSW自体のキャラだからハムのギターは大体同じ悩みを持つと思う。
MIDといいつつロー〜ミッドまでブオンと持ち上がるからね。TSみたいに中域だけに集中する感じではない。
開発者自身もシングルコイルをハム風にしたい、とかでつけたみたいだし。
>>635 FUZZユニってMajikBoxのポールギルバートモデルだよね。
おれもMajikBox持っててダグアルドリッチのRocketFuelなんだけど
MIDブーストOFFで試したけど、MIDブースト単体のほうが音は好きだったな。
本音はMIDブースト使いたい。
使うとローミッドの粘りとヴィンモダが元々持ってる高域のジャリンとした部分が合わさって他のどのアンプでも出せない音になる。
が、そうすると手元のボリュームを下げてもすっきりしたクリーンにならないところと、
前にも書いたような、音量上げるとウーフィーになりすぎるのが、ほんと悩ましい。
キャビの問題もあるかもしれない。同じVMのシリーズの425Bだが、元々マーシャルキャビって箱鳴りしすぎるからねえ。
メサブギーのキャビなんかは共振しないようにガチガチに作ってあるみたいだから(その分重い)、案外相性いいかも?
今思うとJVMの方が無難ではあったな。
637 :
631 :2014/03/21(金) 01:15:14.24 ID:UBtSplsz
長文のうえ、追記スマソ 音作りも難しいよね>VM PreAmpVolがDetail/Bodyとかで帯域分けてるうえに、EQとの兼ね合いもあるので どっちを上げてどっちを下げりゃいいんだ、ってなる。 そこにMidBoost入れる/入れないも加わると、音作り終わらん。 最近VM窓から投げ捨てて、JVM買おうかと思ったりしてるオレガイル。 JVM、見た目が残念すぎるが。
Bodyは本当に下の下持ち上げるね。 Detailより上げると一気に籠って抜けなくなる。 EQのMIDDLEはなんかかなりハイ寄りな気がする。 確かに音作り難しすぎワロタ
>>636 ギター側のコンデンサーかえてみたら?ボリュームしぼった時に抜けるようになるよ。
ヴィンモダのあのコシと太さは他のアンプには無い魅力だね。 プリアンプセッティング次第で迷走する事があるけど センドリのRETURNに直接挿してパワーアンプオンリーのクリーン聴いてみてよ。 素晴らしい音がしてるよ。あれを聴いてしまっては手放せない。 言うレベルの籠り感ならセンドリターンにイコライザーかませて ノブで調整できないエリアのトーン微調整で良くなると思う ・・・とずっと思いつつ俺も試せてないけど。
なんでVMはMIDブーストをペダルでオンオフできるようにしなかったんだろ?
DSL5C、48,000円か〜 ライブでは使えないんだろうな〜でも欲しいなあ〜
ジミヘンのvoodoo child(slight return)のスタジオ音源のクランチが理想なんだけど1959であんな音でるかな? それともJTM? JTMっぽいと言われるCOT50は全然雰囲気違ったし他のJTM系アンプ使ってるギタリストの音聴いても違う系統っぽいから 1959なのかな?と思ってるんだけどなにぶん試奏できる場所がなくて…
お、初期値で48000円とか安いじゃん、誰だよ6万超えとか言ったやつ
>>644 英国 387£65233円
米国 499$50992円
日本 48300円
はじめにイギリスの価格が出たからかな?
税金の関係か知らないが、値段が違いすぎるなあ。
4万切ったら本気出す。
これじゃホントに40,15,1は投げ売りされるはずだわ。
どこで投げ売りされてるの? 15が気持ち安い程度で他はいつもと変わらない印象だけど。
>>643 COT50の歪みはアメリカ仕様の6550パワー管サウンドというむりやりなこじつけ…
ジミヘンさんはスタジオではツインリバーブをはじめ、フェンダーも使ってたらしいから、マイキングしてコンソール通した音の断言は難しいね…
652 :
ドレミファ名無シド :2014/03/26(水) 12:39:57.59 ID:T7KkYa3h
>>645-646 販売価格が
アマゾン日<<アマゾン米<<<<アマゾンUK
っていう ヨーロッパ・アメリカの会社の東南アジア製造製品は かなり多い。
>>652 ブースターでブースとするのが手っ取り早いかと。
ブースト
明日注文したMG15CFが届く〜 人生初のマーシャル楽しみだぜい
人生初マーシャルでDSL5C欲しいんだけどまだ出てないのね
パワー管12BH7一本ってどうなん? それとクリッピングダイオード使ってるんかな?
DSL5Cのレビューはよ
661 :
ドレミファ名無シド :2014/03/27(木) 02:39:47.14 ID:iNuFauKT
DSL5C試奏してきました。 5Wで鳴らすといい感じ。 ただ1Wにするとちょっと残念な感じ受けた。 ウルトラゲインチャンネルは安いトランジスタアンプみたいだった。 クラシックゲインチャンネルはワンボリュームなのが残念。 ゲインツマミあったらよかったのに。 5Wである程度の音量で鳴らせる環境あるなら買いだけど 1W使用考えてるなら他の選択肢もあるかなって思います。 1W使用を想定して購入考えてる人は、試奏したほうがいいですよー。
最近の1W5Wみたいな小出力モデルって パワー管のドライブを求めての低ワット化なの? 実際5W程度のしかも12BH管でも マスター全開近辺にできさえすれば良いドライブ感が出せる感じ? それともサイズ小型化の結果としての低出力なんかね。
本来プリで使う小型管だからなぁ 歪んでもプリ増幅段一段増えたような感じになりそう 大型の出力管とは違うだろうな
この手のアンプって12BH7で十分なのかね、同じ5wのブラックスターht5も12BH7だし。
ただプリ3本使ってるからダイオード使わず純粋にプリ飽和させて歪作ってると思いたい。
ht5は持ってたけど石使ってて小音量ならいい歪なんだがある程度音量上げると途端に歪が安っぽくなった。
更にht5はハイがあまり無くてこもり気味な音が気になって売ったがな。
dsl5は動画拝見しただけだけどハイも十分な感じ。
ただ
>>661 の実際弾いたレビューが気がかり
最初から1Wの利用が多いなら普通に1Wモデル買った方が音がいいに決まっているだろ…
MG15CFをとうとう手に入れた こいつはすげえ! この価格でこんなにアグレッシブなトーンが出るとは! 晴れてマーシャル・ファミリーになれたことを誇りに思う
実際家で使うくらいの音量だと、 チューブアンプ+ディストーションペダル+必要に応じてブースターって組み合わせが 一番気に入ってる
DSL5 と 15 どっちがいいんだろなあ?弾きくらべた人いない? 動画だと15がやっぱ音はよくでてるね 12 Speakerだしか クラシックがGAIN VOL とわかれてるのもいいし 音量はやばそうだな、あとセンドリつけてや 5は家だと音量面も含めて実用的だよなー センドリやヘッドフォンもでかいよ クラシック VOL 上げてくと歪むってことは音量調整できない? 10 Speaker どうかな、低音やや弱い? 家だとこれくらいのが使いやすいのかな〜
669 :
ドレミファ名無シド :2014/03/28(金) 20:51:12.71 ID:8zYHFBAj
あげますm m
別スレに書いてしまった 誰かがブログにでもレビュー書いてくれたら即買おう と思って三日過ぎたが音沙汰無し
何の話なのかワカランすぎ
>>668 10インチと12インチのスピーカーじゃ全然音違うよ。
あとチューブアンプのヘッドホン出力なんてゴミみたいなモノだから期待しないほうがいい
5Wとか防音室でないと使いやすくもないぞ。
1Wヘッドに12インチ1発か2発のキャビが音質を含めて一番実用的だろうな。
673 :
ドレミファ名無シド :2014/03/28(金) 23:17:37.80 ID:8zYHFBAj
>>672 5Wでもでかいか〜やっぱ
ヘッドホン出力は深夜用にあればいいなってことでね
>1Wヘッドに12インチ
そのとおりだろうねやっぱ、理想的
DSL5c もうヤフオクに出品されてる笑
1wも5w部屋弾きなら一緒だよ てか1w押しのレスが急に増えてきたな 試奏したけど自宅レベルじゃ貧相この上ないよ どうせアッテネータかませるなら5cがいい
このスレやたら1W推しの奴が住み着いてるよな 何なんだろう、あんな中身スカスカのボッタクリの価格アンプいらねーよ
このスレやたら5W推しの奴が住み着いてるよな 何なんだろう、あんな中身スカスカのボッタクリの価格アンプいらねーよ
マーシャルの小出力ったら50wだろ? それ以下はトランジスタ買っとけ。
まぁ仲良くやれや
682 :
678 :2014/03/29(土) 12:56:12.28 ID:ZA45a2L9
悪い、5W推しじゃなくて1W推しの奴の事な
DSL5Cは音出したことないけど、多分部屋で使うのは無理だ。 5ワットの力量をなめちゃいかん。 部屋では満足な音出せないし、スタジオやらライブやらでは役に立たないし。 これこそマジで使い途のないゴミじゃないのかね?
マスターがついてるのに部屋で使うのは無理だとは どういう意味で言ってるのかね・・・ 「部屋で使う事しかできない」の書き間違い?
>>683 あんた部屋では何使ってるの?1W?
それともやっぱりゴミを仕方なく使ってる?
686 :
678 :2014/03/30(日) 00:17:15.97 ID:hCri2ro3
>>683 その理論で言うとスタジオでもライブでも使えない部屋でも鳴らせない小ワットアンプは全てゴミ
ということになるな
>>684 DSL5Cマスターがついてるの?
写真だと見当たらないけど?
>>684 こいつblackstarスレにもマスターマスターって荒らしにきたぞ!
5/15/22/25/100Wのアンプとアッテネータ4種類が家にあるけど、何を使っても家で出せる音量でのしょぼさ/満足感は大体一緒だよ(住宅地の戸建てな) クリーンセッティングでペダルで歪ませても基本的に同じ話で、音量と歪量のバリエーションが増えるだけ マスターで絞るとハイ落ちは防ぐことができる代わりに音が細くなる、アッテネータで絞るとハイ落ちの分太い感じになる、そんだけ 外付け含めてEQいじっても同じ音色にはならないので、好みで調整すればいい 1W以下じゃ無いと家では使えないなんてことは無いよ
アンプのポテンシャルを引き出すという意味では5W以上の出力は持て余すだけなのは確かだけど、結局好きなの買って使えば良いと思うわ 近年のマーシャルはマスターの調整しやすいしね、フェンダーの1VOLに比べれば天国なみ なので、ライブにも持ち出したいとかあるならでかいの買えばいいよ 900CDとかアンシミュ付きマルチとかパワードモニターとかamPlugもあるけどそっちは気分が出ないので使わないなあ、この方がましという人も居るかもだけどね
>>683 >部屋では満足な音出せないし、スタジオやらライブやらでは役に立たないし。
>
>これこそマジで使い途のないゴミじゃないのかね?
そんなの1Wでも変わらないよ、0.1Wでも効率のいいSPユニットなら90dB位出るでしょ
結局絞って使わなきゃならないわけで、気にするなら絞った状態の音色変化を気にするべき
結果として1W機を気に入るかもしれないけど、100Wにアッテネータの方が良いという人もいるわけで
>>691 一応Marshall1Wのヘッドを12インチキャビにつけてるけど部屋で使う分には満足だな。
スタジオに持ち込んで遊ぶのも軽いから一人練習には向いてる。
当たり前だが5〜15Wコンボは1Wor50-100Wヘッドに比べたら家でもスタジオでも微妙なのは事実だぞ。
あと100Wにアッテネータの方が好みって人はいるとは思うがそんなの100人に一人くらいで
部屋に防音室まであるような廃人クラスの機材ヲタだろ。
俺は「マスターがあれば」とか「アッテネーター使えば」とかの台詞は機材ヲタの寝言だと思っている。
素直に「この機材が欲しかった」で終わらせればいいのにな。
693 :
ドレミファ名無シド :2014/03/30(日) 08:50:38.94 ID:QoRvhhDN
いつも思うんだが、自分の機種を持ち上げる時に他機種を批判しなきゃならない人ってなんなんだろうな 心の中に天秤でもあるのかな? ぶっ壊しちまえよ そんなもの
日本語でおk
696 :
ドレミファ名無シド :2014/03/30(日) 11:18:35.16 ID:sW2pzEa7
とキチガイが必死になるスレはここですか?www
698 :
ドレミファ名無シド :2014/03/30(日) 12:21:36.31 ID:sW2pzEa7
キチガイの自作自演が必死なスレはここですか?www
落ち着けおまえら。 深呼吸、深呼吸。
701 :
ドレミファ名無シド :2014/03/30(日) 13:07:39.98 ID:sW2pzEa7
結局5W信者の犯行って事FA
702 :
ドレミファ名無シド :2014/03/30(日) 13:17:26.18 ID:QoRvhhDN
1w買ったのに高機能の5w出て自分を納得させようとしてるのかな
俺なんか1w買ったが半年以上ダンボールに入ったままだから、何も言えない
704 :
678 :2014/03/30(日) 14:05:35.34 ID:hCri2ro3
>>701 おめえのせいだろ
これだからキチガイは
どう見ても1W所有者が大暴れな件 英国製で最初から記念品扱いだったんだし所有欲は満たされただろ?w
あれ飾りだろ?
>>702 どんなところが1wに比べて高性能なんですか?
購入を迷っているので教えてください!
Class 5で失敗したからMarshallの5Wには期待しない
Marshallの5W弾いてきたが、家で使うには微妙かな これでもボリュームあげたかったらアッテネーターいるぞ マスターはなかったような気が send return とコスパはよし 1w試してみたいな、これも結構な音量でそうな気もするが コスパは悪いな ベトナム版はよ
713 :
ドレミファ名無シド :2014/03/31(月) 16:16:06.96 ID:+3Yrb+PI
>>712 マスター無しって・・・
またclass5の二の舞いって事??w
>>713 クラスA級動作とAB級動作のアンプの違い理解してから言え
>>713 DSL5は歪をボリュームマスター上げて作るようなアンプじゃないよ?
ゲインつまみがあるのよ、分かるかな坊や?
>>713 Class5は回路定数がおかしい箇所があるだけで、改造さえすれば素晴らしいA級動作のプチスーパーリードトーンアンプなのだよ!
>>710 え?
ワットの差で高性能とかあるんですか?
では、なんでDSL5cよりDSL15cのがワットが大きいのにセンドリターンもワット数切り替えもMP3入力もなんで付いて無いんですか?
>>711 値段が高いってことですか?
自分は普通に働いている社会人なので真空管ギターアンプで10万以下なら高額過ぎだとは思いませんが中学生や高校生のギターキッズ達には高いかもしれませんね。
>>717 と言うよりね、15cが完全に見誤った仕様のアンプってだけだよ。
まず40cには付いてるのに15cにはループが無い、ここは単なるコストダウン
間に余計な物を挟まない方が良いのは確かだが、この出力のアンプでは明らかにそこを考えたものではないこと。
MP3も今では付け始めてるメーカーがちらほら、この機能により、iPhone等音楽端末とアンプがあれば直ぐにセッションできる。
従来のように再生機器を別に用意する手間が要らない
1Wについてはどちらも付いてない割りに値段が高杉 アニバーサリーだからという理由の値段設定で中身が優れてるとかは全くない。 寧ろアニバーサリーという明目で極限までコストカットした利益率がメーカーにとって美味しい記念アンプ
1Wはベトナム製でいいから3万円台ならな そしたらコレクションできたのに
721 :
ドレミファ名無シド :2014/03/31(月) 18:44:44.17 ID:GZU9XAJp
ギターキッズに〜ってそういうことじゃねーだろここで言う高いの意味は
回路が単純な構成だから割に合わんのさ
724 :
ドレミファ名無シド :2014/04/01(火) 01:19:09.58 ID:86xv8niK
相変わらず貧乏人の5W信者が1Wや15W機を必死にDisるスレと化してるな… 1Wに関してはドヤ顔で嘘までついてる始末だしwww
低ワット抗争www
726 :
ドレミファ名無シド :2014/04/01(火) 09:25:34.97 ID:3oJ9gjL+
5W押しのキチガイの嘘にツッコミ入れたら負けだからスルーしとけ しかしこれだけキチガイ貧乏人がステマしても「DSL5を購入しました」と言う 話を聞かないアンプも珍しいな。 なんだかんだで1Wとかは人柱が突撃して販売直後に購入してる話はよく聞いたし このスレでも購入報告はチラホラとあったもんだが。
おめーも1Wのゴミしか持ってねえくせにうっせんだよクズ
729 :
ドレミファ名無シド :2014/04/01(火) 11:16:57.77 ID:86xv8niK
貧乏人が爆釣りwww
あれだ、1w5wはちっこいチューブスレでやれや まともな意見でて無いじゃん。 EL34とかの50〜100wのチューブアンプを1w5w3極管プッシュプルで再現なんて無理だから。
1W買う奴ってこんな下衆野郎しかいないと思うと余計いらないな
1Wのアンプで、「これがMarshallの音なんだぜ!!」 バーカw
新しいハンドワイヤードの1962かなり気になるなぁ いかんせん高すぎる 定価55万てなによ
それだけの価値はあるもんだと思うがなあ 一生使うなら全然安いでしょ
安くないよ ことにハンドワイヤコピーが溢れる現代じゃねー
1974xを12万で買ったから余計に高く感じるのですよ
1974X 12万は普通じゃなくね
ハードオフで70年代PtoP期の1959を10万で買ったから高く感じる
回路が単純な構成だから割に合わんのさ
740 :
ドレミファ名無シド :2014/04/01(火) 18:27:38.67 ID:86xv8niK
貧乏5W信者が一人で会話するスレになってるなw
俺今度買うの5Wのにするわ 理由はID:86xv8niK
5wマスター無いのは残念だな 1wは半分ご祝儀でJVM買ったが遊びでは悪くないな ちょっとした余興にヴィンモダ持ってく気にはならんし重宝してるよ
1W買って、ちょっと失敗したかな・・、と思ってる奴が そう思いたくないから必死に5Wを叩いてるんでしょ。
お前ら、目くそ鼻くそってな…
ハイゲインアンプにマスターなんていらないだろ、バカばっかだな
>>742 マスターあるし
>>743 1Wほいほい買う奴なら5Wがよけりゃ迷わず買うだろ、ここで荒らしてる奴はどっちも持ってないただの嵐とレス乞食
ハイゲインでマスターなしとかどんな漢なんだwww
増税前にDSL5c買った人は結局いる?
blackstarスレを荒らしたマスター厨おじさん登場!
マスターマスター言ってるやつ何か勘違いしてないか? ボリュームはもちろんあるわけだけど、何でマスターボリュームが欲しいの? 言い換えればプリゲインって意味のマスターだろうけどゲインツマミはあるんだが。
>>750 それ言ってるの、マスvo無いとかクラス5の二の舞?とか言っちゃってるアホの子一名だけだと思うよ
ギター始めたばかりでアンプの用途も仕様も解らず、種類が違うものを混同する「にわか」なんだよ、相手するだけ無駄
マスターにしろアッテネーターにしろ所詮妥協の産物 パワー管の飽和によるアンプの歪みを得るにはボリュームを上げるしかないね
このスレにDSL5C買った勇者はいないのか? あのClass5ですら普通に購入報告はあったのにな。 結局は一部信者によるステマが酷いアンプってオチか。
>>753 お前が買って報告しろ
この粘着キチガイが
>>753 Class5と比較したらダメだよ。
ビンテージなルックスと小ささでマジ期待してたんだから、試奏するまでは。
>>754 お前が買って報告しろ
この粘着キチガイが
>>755 試奏すりゃClass5も使う人を選ぶのは明白だと思うが…。
それでも購入者は結構いただろ。
俺もMarshallではないがA級アンプ愛用してるぞ。
ぶっちゃけ超絶爆音なので普通の家庭ではまともに音なんて出せるシロモノではないが
そんなのアンプはこのスレでは普通だしなw
DSL5買ったよ 勿論アッテネータ使用だが、家で使うならちょうどいいね 心配してた10インチキャビも場所取らないし、音もまずまず
低Wアンプ全く興味ない俺がここまでROM決め込んでてストレスマックス(´・ω・`)
家のみで使用なので、ここ数年4発キャビ2台を全然使ってないなー・・ (2発ばかり使ってる。1発でも十分か・・) 機械系のようにやっぱ定期的に使わないと腐っちゃうかな
760 :
ドレミファ名無シド :2014/04/02(水) 23:44:07.39 ID:rMa8z6yO
>>757 アッテネーター無しだと最小ボリュームでもキビシイ感じ?
増税前にDSL5c買った class5hも以前から使ってる 両方1922で鳴らしてるが使いやすさはDSLね 許容範囲が広い、けどC5も捨てがたい ただ外装?のレザーもどきがDSLテッカテッカで安っぽい
762 :
ドレミファ名無シド :2014/04/03(木) 01:54:23.21 ID:l8qwX80J
>>760 使えないこと無いが、パワー管のうねり欲しいから個人的にアッテネータ必須
センドリにイコライザ入れて予めハイを盛ってる
アッテネーター使って家でちょうどいいってのは、「普通に買ったら後悔するよ」って意味と同じだと思うんだが…。 結局家は1W機が最適なのか…。 アレ無駄に高いんだよなぁ。
>>763 あのー12BH7管はウネリとか歪とか全く無い管なんだけど
>>765 普通にあるけどな?
ドライブさせたら明らかに変わる
俺の耳がおかしいのか
>764 1w機でも家で使うならアッテネータいるんじゃない?
>>767 1wで9時
0.1wで11時ぐらいのボリュームまでは家族から苦情はきません。
レビュー動画を見て聴く限りだと 40C>15C>5C>1Cと小さくなるごとに音も・・・
家弾き=妥協
>>767 1W機ならフルテンとか頭悪いセッティングでも無ければ自由にツマミ回せるよ。
てかDSL5Cを買ってもいない5W信者のステマが酷いスレだなw
5W信者ってなんだ?
1Wって中身すかすかなくせして7万とかふざけてるよな。 あんなゴミ1万以下が妥当でMG2FXと同等
>>773 MG2FXディスってんじゃねーよハゲ。
2wだから勝ってるんだよ!チューナー、エフェクト装備なんだぜ。
>>774 こんな文章書いて虚しくならないのかなぁ?ε-(´∀`; )
家で出せる程度の音量なら、正直ペダルで歪ませる方が好き。
>>776 それは貴方の好みですので好きにしてください。
音楽性の好き好きは各個人で違いますから自分の価値観を押し付けるのは、
マジでウゼェ
てことは俺のMS2も勝ってるってことか
>>776 フェンダーアンプ持ってるヤツの典型的な捨て台詞だと思ったwww
ならMGでもいいじゃんとか思うわ。
>>777 なんか、773だと思ってる?
別になんも押しつけてないし、自分の好み言っただけだし。
そもそも773じゃないし。
勝手に押しつけられたと勘違いして絡むやつって
マジでウゼェ
>>40 C>15C>5C>1Cと小さくなるごとに音も・・・
お金があるなら全部欲しいよね(笑
40Cで音出せる環境あれば、他はいらないよ〜��
>>779 デラリバとヴインモダ100W持ってるけど、基本アンプで歪ませるのが好きだな
でも、歪ペダルの音作る時はやっぱりデラリバだ
もう1wの悪口言っちゃダメだよ。 発狂する奴が一人現れるからさ。 マジでウゼェ
俺も歪みはアンプ派だけどペダルで歪み作るならアンプは別になんでもいいなぁ。 ただ個人的にFenderアンプ使うくらいならJCの方が素直で歪みペダルの個性がよく出るので FenderアンプってSuper-Sonic以外はあんま使わないな。
>>784 発狂してるDSL5信者のオマエが一番ウザいわwww
>>786 こいつが例の1ワッター。IDにも出てるし
目糞鼻糞
5ワッターが粘着だというのがよく解るスレだなw
なんか最近荒れてるな。5cは安くてよい。1wは使いやすくて良い。これでいいじゃないか。何故喧嘩になるんだ。
自分が使ってるのが最強じゃ無いと気が済まないからだろう
低所得者ほど自分のが最強でないと気がすまないのだろうな
内輪揉めはマイナスだよ。同じマーシャル仲間じゃないか、対立なんてナンセンスだよ
同じマーシャルなんだからいがみ合うなよw 他のメーカーとかを空気読めないですすめてきてるわけじゃないんだから。
金持ち喧嘩せず だな
798 :
ドレミファ名無シド :2014/04/06(日) 22:52:20.94 ID:db0nxNCe
ヒューズに詳しい方が居たら教えてください。 1959HWを中古で買ったんですが、HTヒューズにファストブロウの250V-2Aが入ってました。 本来は250V-T1A のはずと、通販で250V-1Aのスロウブロウヒューズを買い交換したところ音が出ません。 元々付いていた2Aに戻したら音が出ました。 2Aのまま使い続けても大丈夫でしょうか? それとも1Aのヒューズで音が出ないのはどこか異常個所があるのでしょうか? ヒューズのサイズは、どちらも32mmのロングタイプです。
>>798 買ったヒューズが不良かな?
テスター持ってたら導通を調べてみれば?
800 :
ドレミファ名無シド :2014/04/06(日) 23:25:04.00 ID:db0nxNCe
>>799 レスありがとうございます。
導通調べていませんでした。
5本セットで買って全部駄目でしたので、ついアンプ側を疑ってしまいました。
アンプは自宅から離れた場所に置いてあるので、後で買ったヒューズの導通を調べてみます。
追加 私見だけど1Aのところが2Aのままでも問題はないと思う。 FenderなんかはHTというか+Bにヒューズなんかついてないよ。
802 :
sage :2014/04/06(日) 23:39:59.94 ID:db0nxNCe
細切れですまん もし買ったヒューズが本当に1Aでテスターで調べて導通なかったら、スタンバイ入れた途端に切れてしまった、という事かな。 中古で買ったとの事だけど、前の持ち主が1Aじゃあすぐ切れちゃうんで、すぐ手に入るFBの2A入れたのかもしれないね。 だとすると一度ちゃんとした所でチェックしてもらった方が良いかな。 テスター持ってるならバイアス適性か位は自分でもチェックできる? HW、ちょっと羨ましいな。
>>804 目視ですが、1Aの管は切れてないように見えました。
1Aの管をテスターで調べて、切れているか確認してみます。
バイアス調整は自分でやったことなくて、パワー管交換時に地元楽器店(アンプを買った店とは違う)で調整してもらいましたが、その辺も、もう一度確認してみます。
俺は正月前に15Cを買ったんだが最高の正月だったぞ?? センドリもmp3もいらん最高のお正月(^-^)z
HWは見た目がもうヤバイ
っていうかセンドリはまあ兎も角、Marshallのチューブにmp3入力欲しいか? 家弾きだとセンドリもどっちでもいいけどな
センドリあればいろいろ遊べるから俺はほしいな サンズアンプさして違うキャラの音出したりさ
>>805 1959HWナカーマ!! ヒューズは焼き切れていればすぐ分かる
ショップで健康診断してもらって早く復活するといいね
mp3は待ち時間iPodに入れた曲を楽屋で軽く練習するのに良い
>>811 あー確かにな
がっつり練習じゃなくてちょいとやる時なんかはあるといいね
>>811 楽屋やらリハスタの廊下でちょいとやる時はamPlugとかPoket PodにiPhoneつないでヘッドフォンやってるな
そこに練習用のアンプを持っていくというシチュエーションが分からん
814 :
ドレミファ名無シド :2014/04/07(月) 16:09:39.77 ID:gXvtuuTT
>>813 別にいいじゃん
人それぞれでしょ
お前の心の中の天秤が揺れたのか?
そんな天秤ぶっ壊しちまえよ
、
>>809 あー、そういう使い方もいいかも
うちはアンプ4台すぐ使える状態でセットしてあるから気分変えたい時はアンプ変えちゃうけど
そこでJMDですよ! いやマジでいいよ。
需要は無いけどJMDはラックプリ出して欲しかった。
今はそういうのはもう求められてないんじゃないかな それならソフトウェアでいけるし
JMDは少なくとも、ちゃんと真空管使ってモデリングしてる。 単なるソフトウェアの歪みやモデリングだとまだまだダメダメなんじゃない?
JMDは一時期使ってたが、 選んだモデルに合わせてパワー管も微調整するとのことで、結構気持ち良い音してたな ただ、結構ノイジーなのが玉にきず 内蔵エフェクトも古臭い感じで気持ち良いんだが、、、 内蔵ノイズゲートと二者択一 値段を考えたら悪くないんだけどね 100Wコンボはスピーカー二種類使ってるからマイクの位置で選べて良かったよ 逆に言うとレコーディングじゃないと混ざっちゃうが
DSL15Cって邪魔者扱いだけど実際どうなの? 管もいっぱい積んでるしDSL5Cよりもよく歪むよね?
>>824 モラルの無い方々は自分の使うアンプこそ一番と騒ぎ他人のアンプを貶しますが、自分の感覚、環境、音楽性で気に入ったアンプを選ぶ方が幸せになると思います。
管沢山積んでるから〜より歪むって事は無いよ
どんなアンプだってスピーカーキャビ次第でイイ音にもなり悪い音にもなる。 DSL15Hを70年代初期の1960で鳴らしたら『ウソっ!?』ってくらい良い感じでビックリした。 みんな高崎晃のようにキャビはコダワリを持つべき。
今更何言ってんだよこいつw
たまに「お前らキャビ軽視しすぎ。もっとキャビにも気を遣え」ってやつがいるけど そんなのお前に言われずとも大前提だわって。
きっと最近キャビに目覚めた人と思われる
valvestateって真空管ですか?
www
そのわりにアンプばかりでキャビの話題が出ない件…
キャビスレ作ればいいんじゃ?
すでにありますよ
>>831 トランジスタで真空管の音を出しましょうじゃなかった?
リトルjcmことlead12なら持ってた、jcmには程遠い音だったがね。
昔、TSLやDSLを弾いて音が全く好みじゃなかった人には、JVMシリーズはどうですか? あと、マーシャルかフェンダーで迷ってますが、 都内の楽器屋ならどこでアンプ買うのがオススメですか?
>>837 あたりまえだろ、あれでJCMの音なんて無理。厚かましすぎる。
>>838 オススメつうか、
大手量販店行けばどっちも聞き比べられる。
あとは保証はついてるから、どこで買っても同じ。
大手回ってみて値引き良いとこで買えばよい。
予算余裕あるなら小さいJCMある店がまだあるかもね。
>>838 渋谷
イケベアンプステーション
御茶ノ水
サウンドライナー
クロサワの地下
中古ならシモクラセコハン
辺りが在庫豊富で試奏もしやすい
行けべ
843 :
ドレミファ名無シド :2014/04/12(土) 12:10:50.69 ID:ImQINcy/
頑張って、DSL-1C買った、が・・・しかし。 仕様ではプリ管3本、パワー管2本と記載あるのに、 どう見ても4本しか刺さっていない。 音が良いから満足してるんだが、ちょっと気持ち悪い・・・ 他の皆さんのも一緒ですか?
>>843 1本アルミソケットでシールドされてるのわかっててレスしてる?
それスプリングリバーブだから
846 :
ドレミファ名無シド :2014/04/12(土) 14:15:33.42 ID:ImQINcy/
なんと、アルミソケットのが、スプリングリバーブだと、 さらにDSL-1Cには、リバーブが付いていないので、 謎が深まるばかりです(T_T)
あんな短いスプリングじゃさぞかし 良い音しそうw
スプリングリバーブはジャラジャラうるさいから普通のデジタルのに付け換えたほうがいいよ
ラックのEL34持ってる人いる? 9200持ってるけど使い心地を聞きたい 実店舗じゃ見たことないし JVM410も使っているが、9200はJVMのパワーアンプよりブーミーな気がする
MarshallヘッドのセンドリターンにSustainorとか色々組み合わせるのが楽しい
JTM5Cとかでないかな? 1wでもいい、限定品じゃないVerで
じゃあJMP18wを頼む
でも低ワットシリーズって 別に本家モデルと同じ音ってわけじゃないんでしょ、そもそも。 ○○○シリーズの新モデルだと思って下さい、って事だよね。
856 :
ドレミファ名無シド :2014/04/19(土) 16:02:48.59 ID:EsFSf+Hx
メインで使ってるMarshallは6550管が入ってます。EL34もいいけど、6550はアグレッシブで好きです。チューブの交換は、バイアスの調整などいろいろ専門的な知識と技術が必要なので、エキスパートにお任せしてます。自分で交換する事はないです
>>857 0,5Wになるって書いてあるけど、特注か?
それは質問者が勘違いしてるだけだから
いや、商品説明に書いてあるんだが
なぜ不要になったのか説明されていない 規約違反だな
動画だとローパワースイッチって 明らかに音が悪くなるように聴こえるね・・・。 中音量の良い音のセッティングを まんま小音量にしても良い結果になるとは限らない、って事のような気が。
864 :
ドレミファ名無シド :2014/04/20(日) 13:16:45.15 ID:LzQ3Q6gq
DSL-1Cのプリ管に、Mullard(高ゲイン)のプリ管3本とも交換したら、 より太く音のニュアンスが出る感じになった。クリーンからクランチがいい感じになりました。 皆さんは純正のままですか?他に、お薦めのチューブあったら教えてください。
ビンテージムラードのecc81入れてるよ。 もっと歪まなくても良いかな?と思ってる。
866 :
ドレミファ名無シド :2014/04/20(日) 14:03:28.33 ID:LzQ3Q6gq
MullardはFenderのアンプに入れると太くなりすぎる感があったけど、 Marshallとの相性は良いですよね。
867 :
ドレミファ名無シド :2014/04/20(日) 14:34:46.67 ID:xRShsSim
嘘クセぇw
ステマ臭すぎ
また1Wの自演か
1Wwwwwwwwwwwwwwww
誰か俺のDSL40CとDSL5C交換して(´・ω・`)
いいよ(´・ω・`)
誰かオレの1967と1987(72〜73年でプリント基盤NG)と交換して(´・ω・`)
>>873 (´・ω・`)ホントにいいの?アドレス晒しちゃうよ?
876 :
ドレミファ名無シド :2014/04/26(土) 16:02:58.48 ID:/zP+HhR0
素朴な疑問ですが・・・ 皆さんは新品のギターアンプを買う時、いつも宅急便で発送してもらっていますか? あと、展示品で試奏してから新品のアンプを買う時、楽器屋さんは常に新品を在庫として持っているのでしょうか?
877 :
ドレミファ名無シド :2014/04/26(土) 16:44:56.91 ID:/zP+HhR0
現行のマーシャルの真空管アンプ(コンボ)が欲しいのですが、 透き通るようなクリーン〜味があって太くて温かみのあるブルージィなクランチ&オーバードライブ〜 ヴァンヘイレンのような抜けの良いハイゲインまで幅広く音が出せるアンプはありますか? YouTube聞くと、JVMが良いかな?と思うのですが、どうですかね? 以前はルックスも含めて、ヴィンテージモダンが候補でしたが、イメージと違って全然歪まないらしく、既に生産中止で。 ちなみに、昔TSLやDSLを弾いて、音がメタルっぽくて全然好みではありませんでしたが、 JVMはそれらとは別物な音ですか? あと、JVMとNew DSLって、音の傾向が全然違いますか?
878 :
ドレミファ名無シド :2014/04/26(土) 16:56:21.49 ID:/zP+HhR0
やっぱ気になるアンプを片っ端から自分で試奏してみないと、 どのアンプが自分好みなのか分からないよな〜 もしJVMが好みじゃなかったら、現行だと他に無いかも。 中古はもう懲り懲りだし。 ちなみに、JVMシリーズは2007年に発売されたようですが、 次の新シリーズは(真空管アンプ)、いつ頃出るのでしょうか?
そんな欲張りなアンプあるか 自分で試奏しろボケ
>>877 マサルにそんなアンプは無い
最近のデジタルプリ+PAパワー+エレボのコロガシ=お望みのアンプ
コンボが欲しいと申しておられる
>>877 おいおい・・どう読んでもヴィンモダが当てはまるんだが・・。
その「全然歪まない」ってどこ情報よ。
ちゃんとDSL系と違う系でザクザク・ボスボスに歪ませられるよ。
好みの問題 もしくは日本語のニュアンスの問題
>>872 40Cの新品同様の中古で52000円
5Cの(ry 38000円
こりゃあゴミが送られてくるな
詐欺だぞ
この出品者過去美品ばかりが目立つけど単に飽きっぽいか、ろくに使わず買って満足するタイプなんじゃないの? それか楽器屋の横流しかな
横領か 17歳で4億円の例もあるしな 通報しとくか
エディーマーフィーってギターやってんのか
???
ジェイムズマーフィーだろ
895 :
ドレミファ名無シド :2014/04/27(日) 17:05:18.00 ID:DG+d+IL+
896 :
ドレミファ名無シド :2014/04/27(日) 17:52:59.47 ID:DG+d+IL+
自分もJVMに興味あるんだが、コンボならどれがオススメですか? 動画聴くとたぶんクリーンchやクランチchしか使わないと思うけど、こういう使い方でもアリですか? マーシャルは100Wコンボを持ってて、家で弾けなくも無いが、ちょっと音像がデカくて厳しい。 なので、50Wぐらい丁度良いかも。それで、出来るだけシンプルが良いので、 JVM205Cか215Cが良さそうだが、公式サイトの説明見ると、ハイゲインchはOD1は無くて、ドンシャリ系のOD2しか無いので迷ってる。 自分はドンシャリ系は好みではないので。 JVM410Cは全ての機能搭載だが、100Wもあるし、ツマミ多くて難しそうだし、 何より見た目が気に入らん。 ん〜、JVMコンボはどれが良いんだろう?
クリーン、クランチしか使わないとか言ってておきながらOD1chがないから悩むって、支離滅裂すぎるだろ。 金があるなら410、ないなら205。
ドヤ顔でJVM勧めておきながら JVMはどれがオススメ?とか質問してるとか 人類の恥と思え
899 :
ドレミファ名無シド :2014/04/27(日) 18:52:26.04 ID:DG+d+IL+
>>897 >>877 は自分ですが、ハイゲインはメインじゃないけど、たまには使うと思うので、
どうせなら、OD1chもあった方が楽しめるかな〜と。ただ、見た目が・・・。
>>898 ちなみに、
>>877 は昨日の自分ですが。
ここでヲタにボコボコにされる暇あるならようつべで動画でも見た方が早いぞ 結局は自分の耳で聞いて判断するしかない
902 :
ドレミファ名無シド :2014/04/27(日) 19:41:55.25 ID:DG+d+IL+
>>900 そうですよね、無理がある質問をしてしまいました。
自分で見て、聴いて、弾いて判断する事にします。
高い買い物なんだからこんな掲示板の書き込みなんて当てにしないほうがいい
904 :
ドレミファ名無シド :2014/04/27(日) 20:18:02.74 ID:DG+d+IL+
>>903 その通りでございます・・・ありがとうございます。
しかし、JVMはまだ実物を見た事が無いが、デザインが気に入らん。
昔持ってた、JTM612シリーズ・コンボのあのグレーのデザインが大好きだった。
あと、ジュビリーコンボも良いね。
JVMの次のシリーズって、もうすぐ出るのかな?
男なら黙ってMG
>>877 jvm410hを持っているが、それなら410cをお勧めする
ch1のグリーンモードが設定によっては透き通るような音
ブルージーなクランチはch2の各モードとch3のグリーンでお好みを
ch3のオレンジは80年代のハイゲインサウンドから現代風のハイゲインまでいける
俺は主にod1を使って80年代のメタルやってるがビンモダよりもこっちの方が好みだわ。
ビンモダは50wを持ってるが、80年代メタルが限界って感じで余り歪まないよ
あと、ch1のグリーンとch3のオレンジは410以外は実装されてなかったように思う
jvmは小音量でも比較的いい音だよ
ハイゲインがメタル系なのは好きじゃない、って言ってるなら JVMのハイゲインってもってのほかなんじゃないの?
ハイゲインとは書いたが80年代当時のハイゲインで今風のズンズンゴンゴンな音じゃないよ そっちの音はch4にお任せ 実はod1オレンジのゲインを1〜2に設定した時のクランチが凄く気に入ってる jvmはここで不評だがどのchでもゲインを上げ過ぎてるんだと思うわ 最大で5(12時)、出来れば3(10時)程度で試してみることをお勧めするよ
od1はch3のことね 紛らわくてゴメン
jvmってスラッシュメタルってイメージ
DSL100hが思ったより歪まないので、ゲインUP用にエフェクター買おうと思うんだけど、みなさん何使ってます?
録る時はアンプ側はクランチにしてSD-1レベル全開 ドライブ少し足す。 これで抜けるようになるし後でEQしやすい。
917 :
911 :2014/04/27(日) 23:39:45.44 ID:/UI0byXf
みなさんどうもありがとう。 今まで5150使ってたから、どうしても歪みが物足りない感じがして
5150は想像より遥かにハイゲインで驚いた記憶がある エディーはこんなに歪ませねえだろって思った JCM800-2203は 「え?コレしか歪まないの?レコードと全然違う。上手いとか下手って問題じゃねーぞ!」 と思った15の春
800はブースターかます前提だからなー
アッテネーター使ってマスターを全開にすれば、結構イケると思うけどね 1959よりは増幅段が一段多い、当時のHRなら何とかイケなくもないゲイン どっちもOD-1やTS9みたいな定番を繋ぐと「ああーこれこれ、80年代の音だ」 と郷愁に浸れる
JCM800は足元があってナンボと思って居た高校の夏
1959さいこうや!
plexiってホントにあんなに全てにおいて クキョクキョ言うの? あれがカッコいいんだけど。
924 :
ドレミファ名無シド :2014/04/29(火) 16:36:28.53 ID:Xq6pPnfn
ヴィンテージモダンとJVMを比較したYouTubeを聴いたが、
最初はイメージやデザインでヴィンテージモダンが良いと思ってたが、JVMの方が抜けの良い音で好みかも?幅広く音作れそうだし。
>>906 自分はブルースロック系や、ヴァンヘイレン(サミーヘイガー期が好きで、特に「バランス」〜「ヒューマンズ・ビーイング」の頃が個人的に最高傑作だと今でも思ってる)
等のブルージィなハードロック系などが好きですが、
現行のマーシャルの中では、JVMはどうでしょうか?
JVMなら、どうせなら全機能搭載のJVM410Cがやっぱオススメですか?
でも次買うなら、50Wが丁度良いと思ってたけど、100Wとほとんど音量差は無い?
出来るだけシンプルな操作性が良いので、JVM205Cか215Cかな?と思ってますが。
まぁ、YouTube聴いてても、実際自分で弾いてみないと分からんけども!
925 :
ドレミファ名無シド :2014/04/29(火) 16:50:31.06 ID:Xq6pPnfn
しかし、ヴィンテージモダンは既に生産中止だし、もしJVM弾いてみて気に入らなかったら、現行だと他に無いかも? やっぱアンプと言えども、デザインも気に入らないと買う気にならん。 皆さんは、現行の中に自分の好きなアンプが無かったら、気に入るアンプが出るまで待つ? 調べると、ヴィンテージモダンやJVMは2007年発売で、約10年ごと新シリーズが出てるので、もう少しで新作出る? NAMMショーで発表されないと、その年は新作は出ないっけ?
シャラップ
他メーカーをあたってみるとか いやまじな話
現行に拘らなくてもいいと思うけどなー。 古い個体でもオーバーホール、メンテ出せば使えるし。 そりゃパーツ交換でオリジナル当時そのものの音は出なくても 妥協して現行モデル買うよりは断然いいと思う。
>>924 そこまで絞れてるなら自分で弾きに行けと忠告したはずだ
ここはお前の購入相談スレじゃないんだよ
買ったらレポよろ
どうせ買わないだろうがな
>>929 現行だってそんな高くないじぇ
>>924 多分コンボじゃ満足しないと思うだよ
ヘッドとプレテクの2発キャビのが良いと思ふ
当たり前だがどんなアンプ使ってもヴァンヘイレンのあの音がそのまま出る訳ないよね だけど俺もヴァンヘイレンの音も好きだがjvm使ってて満足できてる 906に書いたけどやっぱり410cがお勧めだね。理由は410のod1が215や205には実装されてないから 215と205には410のod2しか実装されてなくてドンシャリな感じでイマイチ 50wと100wの音量差は僅かなもんでどちらも全開に出来る環境は殆どないと思う 操作性はvol t m b gainのつまみセットがchの数だけ付いてるだけなんで410も215も変わらないよ まあ試奏してきな くれぐれもゲインの上げすぎには注意な
>>924 まだいたのか
はよ試奏に行けw
他人にアンプ決めてもらうのか
荒らしだからスルーしろ
blackstarスレでボコボコにされたアンチがマーシャルスレを荒らしています
音に関しては 同じ機材を使えば同じ音が出る って人と 機材よりも技術だ って人がいるんだから、どっちでもいいと思うよ。
大半は宝の持ち腐れで終わるがな
相変わらず優柔不断なもやし男だな
物欲が抑えきれずに暴走してる状態でしょ。 欲しい、買いたい、届くまで楽しみで待ちきれない。 ポチッた後にニヤニヤしながらカタログ眺めてる時とか、 自分が買った物の素晴らしいスペックを彼女レベルに語りまくりとか、 どっち買うか迷ってワクワクしてる時に友人つかまえて全説明したりとか、 とにかくその事で頭が一杯な状態。
気持ち悪い
941 :
ドレミファ名無シド :2014/05/01(木) 16:40:54.38 ID:QYEYQF35
新しく出たdsl5cって最小音量デカい? 普通の住宅地の一軒家なんだけど。
>>941 ボリューム調整で小音量でも使えますがやめときましょう。
943 :
ドレミファ名無シド :2014/05/01(木) 16:55:14.35 ID:QYEYQF35
>>942 やっぱ小音量じゃイイ音出ない?
部屋で使うのにうってつけかと思ったんだけど甘かったか・・・
しかし、JVM410Cも、34.5sもあるのかよ〜。 フェンダー100Wコンボも37sぐらいあって、階段を2人で運ぶのも一苦労だったが。 真空管100Wコンボで、30s以内に軽量化するのは不可能なのかな? マーシャルのカタログ欲しいんだが、近くに大きい楽器屋が無い。 直接マーシャルに郵送してもらうのと、都内の楽器屋に郵送してもらうのとどっちが良いんかな? カタログは無料?
>>943 私は、少ししかボリューム調整できないストレスがいづれ他のアンプが欲しくなる病になりました。
現在は自宅練習はPODです。
>>941 クソでかい。
50wのJCM900と5150ヘッド持ってるんだが、それらより遥かに音量調整が出来ないと感じた。
ポテンショメータの仕様の問題なのかなんなのかわからんけどマジだ。
自分はDSL201だけど、 田舎のアパートで、下階だけ気にすればいい物件なんで、宅使用にはベストな選択だった そこそこ上品で普通にいい音 現行とくらべると全然マシかな
949 :
ドレミファ名無シド :2014/05/01(木) 18:22:18.05 ID:QYEYQF35
>>945 1ワットにするアッテネーターだっけ?
あれを使ってもボリューム調整大変?
何度もレスどうもです!
試奏すれば一発で解決なのになにやってんの?
>>949 5から1wに下げた時は音量が下がった気がするが、やっぱり微調整は難しい。
唯一の救いはMP3とヘッドホンが使えるぐらいかな
mp3を使えるという点がよく解りません。 wav,flacなど他の形式には対応していないのですか。
953 :
ドレミファ名無シド :2014/05/01(木) 19:43:50.96 ID:QYEYQF35
>>951 そっかあ〜。今持ってるアンプも音がデカくて部屋で使うのに結構苦労してる(;_;
取り敢えず保留にしよっと。
いろいろありがとうさん。助かりましたm(__)m
もうそういう奴はアンプラグと専用キャビネットにすれよw めっちゃ小っさい音でめっちゃ歪むぞw
>>943 たまにスタジオ持ってって爆発させる、ってならアリだけど自宅専門ならやめとけ
無駄にチューブにこだわらないで小音量ならアンシミュなりモデリングのほうが音がいいよ
>>953 実際は実機を試奏するのをオススメします
大きいアンプがあるなら他の書き込みにもあるアンプラグやアンプシュミレーターは本当に練習に良い機材です
アッテネータ付ければ解決
>>957 小型アンプでアッテネータとかアホかと
5CならVOLの手加減でいいよ
どうせ買わないんだろ?
コンマミリ単位のボリューム操作で 激ちっちゃい音にできるものもあるし、 どうやってもできないものもあるのか・・・。
早い時間はヴィンモダ、夜中はJVM1C使ってるが、 1wシリーズのDSLやJVMなら夜中でも十分弾けるぞ 0.1wに落とせば静かにテレビ見る位の音量まで調整できるし 最近のDSLと比べると掛かってるコストが違う感じはするね
でももうこのスレ的に1Wは 「1Wwwwwwwwwwwwww」だから仕方ない。 一時つまらん持ち上げが過ぎて、俺も何か胡散臭く感じるようになった。
なにまた1wの自作自演劇だったわけ?www
1wに落としてだめならEQを絞りぎみにすりゃ微調整きくけどな まさか常にフルテンじゃないよな?
ショボイ音で良ければヴィンモダ100Wでも小さい音は出せるよ、Fenderと違ってVol調整しやすいし
いい音で気持ちよく練習したいなら、アンプ使用の場合は結局小出力でもそれなりに大きな音出さないと駄目じゃね?
って、俺は5Wまでしか試してないけど
>>956 楽器屋の試奏ってまわりが爆音だったりするので小音量だと聞こえなかったり、判りにくいのが難点。結局自宅に持って帰って音出してみないと本当のところは判らん
分かるのは小出力でどのくらいの爆音が出せるのかってことくらいだと思う
同じ音量なら大出力アンプのボリュームを絞った音より、小出力アンプのボリュームをまあまあ上げた音の方がいい音するっていうのがパブリックイメージになってるけど、そんなことはない。それは比べるアンプによる。 小出力チューブアンプの謳い文句を鵜呑みにする前に、スタジオのJCM2000とかで本当に音量調整がシビアなのかとボリューム絞った音が本当にクソなのかを確認したほうが良い。
DSL5Cなんて安いんだからウダウダ言わずに買って試せよ
>>965 改行厨死ね
お前のクソブログ特定して晒してやるぜ
>>966 小出力つったって、フェルナンデスの安アンプと違って全チューブだから、ボリューム感は相応に出るのよ
10インチは知らんけど
自宅で50Wはまさに宝の何とかだよ、田舎の一軒家だって無理
何故って会場用目的のアンプだからなw
会場は大抵PAあるがなあ
1Wをうまく使うにはマイクが重要なポイントだ
小型アンプの音は、マイクで録音するとかなりいい感じになることが知られている。
MSでさえかなりいい音を録ることができる。
逆に言うと高級品でもマイクがなけれは意味がない
http://www.youtube.com/watch?v=D6X64R_XDxI エリッククラプトンがレコーディングでピグノーズを使うというエピソードなどは有名だ。
プロのレコーディングで小型アンプの出番はすごく多い。
素人が大型アンプだと思い込んでいるレコーディングサウンドも、実際には小型である事が多い。
大型アンプはドラムセットがある場でモニタースピーカー兼用として使ったり
出力の余裕を活かしてクリーンを出したりするのが本来の使い方である。
誰も録音前提で語っていない これは自宅練習アンプだろ
おまえら何の話してんだよ
マーシャルアンプの話に決まってんだろ
>>969 まぁ50w出力を使い切らないという意味では確かに宝の持ち腐れだけど、絞った音が小出力アンプに劣るかどうかは別問題。
それに自宅で大出力は使えないとかいう人は大抵実際に自宅に持ち込んで鳴らしたことがないのに、単にもっともな意見だから便乗してるだけの場合が多いんだよね。お前がそうだとは言わないけど。
どこからフェルナンデスが出てくるんデス?
ロッカーがそんな小さいこと気にしてどうする アッテネーターに突っ込む ダメなら窓から投げ捨てる
DSL-5Cの話題なんだよね? こんな低出力アンプでいちいちアッテネータとかアホだろ ちょっと音出したら殴られるような家庭なら崩壊させたほうがいいよマジで
でかいアンプに使えよカス
>>975 マーシャルじゃないけど、23区内の狭いアパート住みで6L6のハイゲイン50w購入した経験は俺もあるんだよw学生時代に
もちろん田舎でも使用は無理
>>976 5Cの比較対象てフェルナンデスじゃねの?違ったらごめん
1959系派生の音デカけりゃ良いっていう馬鹿信仰イかれ頭が暴れてるだけだろ。 5cみたいなのはゲインツマミ回せばゲイン稼げるから。 あとはボリュームで調整するだけ、しかしここでボリュームも上げたほうが音が良いとか言う馬鹿が湧き出す。 お前それDSL100とかでもやるわけ?やらねーだろ
jcm2000でも一定以上は上げたほうがいいけどね 個人的には4くらいまで
そらプリ段とパワー段で歪みの質は別物だし、求める音だって人それぞれだろう 歪みの違いも別に良い悪いの話じゃないし、四穴モデル以外でやろうとも思わんけど
まぁ、音はある程度出した方がいいとは思うけど必要以上に出しても無意味 クラスa級で動作するビンテージリイシューは 必要以上の音で所謂いい歪が出るけど、それとは違うからねぇ。
自宅用練習アンプで何言ってんだこいつら
練習用ならヴィンモダ位反応早い方が下手さが解っていいんじゃね?
ID:C2LTtCER こいつ病んでる
>>987 ヘッドホン端子のあのジギジギした音が一番ヘタクソに聞こえるからオススメ
>>988 柏の通り魔に似ていますねε-(´∀`; )
すまん、次スレ頼みます
お前らにはMS2がお似合いじゃ
993
>>992 あれいくらなんでも歪まなすぎだろ
しかも定価いい値段するのに
>>944 何で大出力アンプがヘッド+キャビの形で普及してるのかって話だろ、分離タイプにした方が持ち運びは楽なんだよ
998 :
ドレミファ名無シド :2014/05/03(土) 14:05:50.78 ID:eWgCGKv8
外国からみえた方々による九州大学訪問記 韓国忠南大学校経商大学経済学科教授(専攻は農村経済、経済発展) 九州大学韓国研究センター客員教授 朴 珍道 九州人の七十%は韓国人と同じ 「以前に韓国人と九州人の遺伝子(DNA)がなんと七十%も一致するという話を聞いてなるほどと思ったこともありました。 」 遺伝子の人間との一致率 チンパンジー 98.8% アカゲザル 97.5% ウニ 70% 朝鮮人 70% ←←ーーーーーーーーーーーーーーーーーnew! メダカ 60% ハエ 40%
JCM999
千
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。