1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 08:36:55.59 ID:LbJOej6W
さあチーズ臭いマンコ(チーマン)について語れ!
3 :
ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 09:33:08.72 ID:42DTdPMC
移動ドだとか固定ドだとかだとか
だいたい一般の学校で固定ドで教えるようになったのいつから?
4 :
ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 12:59:24.63 ID:42DTdPMC
竿物限定読譜練習(移動ド)
まず調合なしのキーがCかAmにしぼる
譜面のドとソのラインをマーカーで色付けする
テンポ崩さずドレミで歌いながら弾く、間違えてもとまったり遅くしたりしない
1曲通して間違えないで弾けるようになったらどんどん次の曲にいく
大体読めるようになったら♯b(調合)一個ついてるキーの曲で同じようにやる
読み弾きしながら♯とbがついてる音符の楽器上での位置覚える
大体読めるようになったら♯とbの数増やしていく
毎日やれば遅くても一ヶ月ほどで初見君のできあがり
全く難しくないしPCのブラインドタッチと同じ感覚
1曲1曲読める度合いが目に見えてあがっていくのでむしろ面白い
5 :
ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 01:51:59.47 ID:TR7Ts0MS
旦
がお茶にしか見えない
6 :
ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 08:48:59.26 ID:pkP6DyWy
7 :
ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 16:52:37.52 ID:4v70d2a+
>>4 これで十分じゃない?
メトロでやれよ
早い奴は半月であたりがつく
8 :
ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 07:11:03.33 ID:+6CqQ5Me
演奏の
聞き取れるものは弾ける、弾けるものは聞き取れると同じで
書けるものは読める、読めるものは書ける
あとはこなす数で使い物になるテンポが広がる
9 :
ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 09:39:25.92 ID:3qUO9j9o
なかなか命中率が上がっていかない
続けるしかない?
最近いろいろあって
毎日1、2曲ぐらい譜面おこしてる
っつってもマスターリズムレベルだけど
それでも書いてるだけでかなり読めるようになってきた
譜面書くのももっとスピードアップしたいね
続けないと読み書き速度すぐ落ちる
楽器と同じだな
でもやればやるほど上がる
そのうち使い物になる
12 :
ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 18:21:33.56 ID:xRWj5uAb
ベースで読譜の練習をしています。
おたまじゃくしを見て直感的に「ここのフレットだ」という判断がやっとできるようになってきたのですが、
調がC以外の時に音を毎回シャープorフラットさせる作業が頭の中で行われるので初見などで対応できません。
初見演奏が早い方は
おたまじゃくしを見る→音名が浮かぶ→(キーが○○だからシャープorフラットさせる)→弾くフレットを判断する
という作業をしているのでしょうか?
キーがわかってればそのキーのダイアトニックスケールが指板のどこにあるのか把握できるでしょ。
臨時記号が付いてない限りダイアトニックスケールから外れていないんだから、
一音ずつシャープやフラットを付ける必要があるかどうかは考えなくても良い。