【Roland】BOSS micro BRについて語ろう【BR-80】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
※前スレ
【Roland】BOSS BR-80について語ろう【COSM】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1311501529/
2ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 11:49:44.86 ID:DTsPkSgC
俺のフェラテクはマジ半端ねぇ
俺にフェラされた野郎はみんな「ハアハア」「あぁ…」だの女みたいな声出して最後には「イカせて!」だとwwwマジ笑える!

俺のケツマンはマジトロトロ
俺のケツマンに挿入した野郎は「うわぁ…」「ヤバい」だの童貞みたいな声出して最後には「イクよ!うっ…」だとwwwマジ笑える!

俺の肉棒はマジカリ太
俺の肉棒をねじ込まれた野郎は「凄い…」「温かい…」だのうっとりした顔して最後には「アッー!」だとwwwマジ笑える!
3ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 13:06:47.61 ID:Kyt6wUOi
欲しい
4ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 16:04:39.76 ID:DTsPkSgC
>>3
会えますか?
5ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 17:07:54.23 ID:9AxBNfB8
>>2
ガマン汁出てきちゃった…
6ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 09:36:53.23 ID:ax9lHJYD
はやく欠陥を改善して
雑誌に活用記事でも書いてテコ入れしてもらわないと売れないぞ
7ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 18:21:04.22 ID:LhLpZixV
そろそろ新製品に期待
8ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 22:56:26.52 ID:uTm6MbB3
新製品出るの?
自分へのXmasプレゼント買っちまったよ
9ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 16:41:49.49 ID:jVLIAjGD
中古で安かったので買ったけど皆の言うとおりエフェクターの音
すげー良いしダイヤルボタンの操作性もすげー悪い
チョイ弾きとか練習にはおそらく最強のツール
10ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 21:08:12.76 ID:3bXPa38u
今まで自分でもバンドでもアナログな作曲しかしてなかったから、これ買おうか悩んでる

なるべく安く済ませたいんだけど、ギターとPCとこれ一台あれば簡単なデモ作成くらいは事足りるんだよね?
11ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 17:10:03.51 ID:vGRgWatt
これ一台で作れるぞ十分
12ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 13:30:48.38 ID:zru2zIp/
3拍子が出来ない
13ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 05:26:56.79 ID:TPiZTIc2
ワルツ形式のリズムパターンならあるけど
14ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 16:00:55.51 ID:rm3xAEMB
アクセントなしのメトロノームがほしい
15ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 04:50:23.01 ID:JfyKiIua
>>14
おまおれ
16ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 08:28:58.85 ID:jJomqMXY
一緒にすんなや
1714:2014/01/12(日) 17:07:48.75 ID:opBysv+B
>>15
ナカ-マ
18ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 19:31:32.00 ID:39e3MHed
パソコン使うの苦手だからこれ欲しい
19ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 21:18:12.41 ID:FTsloZlw
買っちゃいなよ。
かなりオススメ
20ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 19:50:30.73 ID:BKwIoz1+
DAW行く前にMTRって考えならお薦めする
逆にこれに満足できなければ黙ってDAW行った方がいい
21ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 19:54:44.70 ID:BKwIoz1+
まあそのDAWソフトも廉価版が入ってるし
BR-80がそのままPCインターフェースにもなるから
これ買って決して無駄にはならないと思うけどねw
22ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 23:13:46.97 ID:EvpICNmo
DAWとかMTRとか全然わからないんだけど練習と曲作るときのフレーズ録音にすごく便利だなと思って
そのまま作曲も出来るし
23ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 23:59:23.39 ID:u+/uSzte
DAWソフトもMTRもオーディオifも使わなくてもebandで三か月は遊べるし音もよいからマルチにも使える
フットスイッチ機能はないけど
24ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 22:06:05.54 ID:X762PdgO
ライブではベースでコンパクト使ってるからフットスイッチは無くていいや
POD売って買おう
25ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 09:58:33.00 ID:VyAfpJk5
次期商品にはぜひ2ch in ミキサーを
26ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 13:50:42.81 ID:boo67giv
買ったけど凄い多機能だねこれ。ロータリースイッチ壊れやすいのは恐いなぁ。
27ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 08:28:10.93 ID:2BZ1KYqG
BR-800の後継機は出ないのかな?
28ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 22:53:35.65 ID:nHHF7Rb3
>>26
ロータリースイッチはマジで壊れるぞ、覚悟しておけ

買って半年で故障(ワンクリックで出鱈目な表示)
修理後も3カ月で同じ症状が出現

改めて修理出すのも面倒だったので不便だがそのまま使っている
そんな奴俺だけじゃないと思うな
29ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 22:49:37.41 ID:4CcwD14O
修理は基盤ごと交換
15000円ぐらい覚悟しなきゃな
30ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 02:21:04.92 ID:4+DslvoV
>>26だけどレスありがとう、そうなんだ…
保証切れて壊れたらライヴ録音とインターフェース専用にしてタスカムのMTRにしようかな。
31ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 00:01:42.24 ID:MLLndZXK
まあ接触不良だから不能と言うわけでない
使い倒してくれ
32ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 15:45:33.48 ID:pYoLhhIp
これってソナー併用すれば便利になる?
macしか持ってないから良さげなら窓機検討するんだけどな
33ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 21:46:24.47 ID:hYysEHge
スレチかもしれないが教えていただきたいです。
ギター練習用兼オーディオインターフェイスとしてこれを買って、とりあえず鳴らしてみましたが、すごい音質が悪く聞こえます。
ギター、CANARE、BR-80、USBケーブル、PCという順番に繋いでます。
出力はミニジャックからイヤホンで聴いています。
SDに取り込んだ曲の音質はiPodとさほど変わりません。アンシュミや、良いヘッドホンを買った方がいいですか?
34ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 00:36:08.55 ID:IYAA5+bW
BR-80付属のデモソングを聴きたいのですが、どこかに聴けるサイトありませんか?
もしくは、どなたかにアップしてもらえるとか・・・、無理でしょうか
もしよろしければ、どこぞの親切な優しいお方、お願いできませんでしょうか?
35ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 15:47:59.41 ID:F+6SCp1M
これ、練習捗るね。神機だわ
パンドラやポケポなんか使ってたけど売った
曲造りだけじゃなくモバイル練習環境だけとしても最高やね
マイクモードにして弾き語りもいける。
iPhoneなんかは電池とレイテンシーの問題で煩わしいからな

>>33
裏のスイッチがギターであるべきところをマイクになってたりするとノイズだらけになるぞ
36ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 21:05:34.21 ID:uxNUy6yQ
これをアンプに繋いで外部出力してる人はいますか?
ステレオミニプラグをモノラルプラグに変換してるんですが、音が悪くてイマイチなんです。
変換プラグが悪いのか、他の方法があるのか、あるいはアンプに接続するのがそもそも無謀なのでしょうか?
37ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 00:27:05.91 ID:f+qF+vG/
普通にオーディオアンプだったらヘッドホン直接つないで聞くより
いい音だと思うけどね。
ギターアンプのことじゃないよね?
38ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 00:34:27.86 ID:2N5lB/kN
>ステレオミニプラグをモノラルプラグに変換してるんですが
何の音を何で聴いてるんだ?
39ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 20:34:26.03 ID:nNOpwert
ギターアンプの事でしたが、普通にオーディオアンプに接続するのもありなのかな。
エフェクターの代わりになればと思った次第です。
40ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 12:59:32.73 ID:k+ftjL93
>>39
というかこれはライン出力だからオーディオアンプ、もしくはミキサーに繋ぐのが正しい。
ギターアンプにつなぐとワチャワチャになる。
41ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 19:10:13.84 ID:xsdBicbQ
オレも練習スタジオでジャズコにつないだ事あるけど
歯切れの悪いとおおおおい音になったなあ。

ま、そうゆうもんだよね。
42ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 10:26:28.30 ID:vBK5ZWDF
宅に差すのが一番やね
アンプのギターインでもセッティング追い込めば使えるが…
インピーダンスとかの問題かな。

店でやるときミキサーやDiに繋いどるけどいい音やで。
アンプにAux inがあれば繋いでみるといい。
43ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 01:17:15.88 ID:6WhyC6ct
たまにスタジオで個人練習の時に
クリーン設定したJC120に繋いで
一人ギタカラ楽しんでるけど良い音しているよ
44ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 12:02:33.05 ID:GbIiBkQz
せっかくスタジオで使うなら卓inコロガシ出力のほうがJCより10倍いいサウンドになるけど
ていうかエフェクター&JCよりもかなりいい
45ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 22:17:07.87 ID:qayZWHip
>>卓inコロガシ出力
すまん、どういう意味か?教えてくれないか?
46ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 17:13:18.63 ID:bSwnZBqW
ミキサー卓にライン入力して
ころがしモニタースピーカーから出力する
という意味かなと横レス
47ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 17:14:31.57 ID:Z8BXExlB
転がし=床置き型のPAモニタースピーカー俗称(日本限定)
48ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 10:09:29.89 ID:MyzpfPkb
今更ですが手に入れたので
Champ12のCDインプットに繋いでみたら
十分良い音が出たので、このセットでかなり遊べそう。
個人的に練習&JAMの定番セットになりそう。
49ドレミファ名無シド:2014/03/16(日) 15:47:32.11 ID:OA6JVXXa
俺も買ってみたのだが
e-Bandだけしか使えていないな・・・
曲作りまではしないけど
JAM用のカラオケ演奏くらい作りたい
詳しく取り扱いを解説しているサイトとかないかな?
50ドレミファ名無シド:2014/03/16(日) 19:09:49.22 ID:68jbplHB
>>49
取扱説明書読んだ?
51ドレミファ名無シド:2014/03/16(日) 20:55:08.65 ID:OA6JVXXa
>>50
よんでやってみたのですが
そもそも楽典、音楽用語が分かってないので結構苦戦
「バースって何?」このレベルでしたので…
52ドレミファ名無シド:2014/03/16(日) 23:53:05.87 ID:IxghFV0x
虎の最強助っ人だよ
53ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 19:52:52.86 ID:KWOQZRKK
>>49
これは見た?
http://www.youtube.com/watch?v=Ym0iMTD9bgM
http://www.youtube.com/watch?v=3WUXQOQEyGM

取説とこれ見て分からんかったら無理かも
54ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 22:37:58.77 ID:Rb5TYeSz
>>53
ありがとー
他にもビデオがあるみたい
参考にしてみるよ
55ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 07:37:39.33 ID:SIgNx3Kd
>>53
2個目の動画はしっかり解説できてるけど1個目のはどうかなあw
エフェクトの掛け方とかVolumeやPanとかイコライザいじってるだけで
全然違う所紹介してるしかなり理解できてないと思う
56ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 16:54:24.75 ID:k3waX4eP
そうか、ヲレUSBの存在わすれてたw。トラックダウンしたら直接PCにSDカード突っ込んでいたwww。
57ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 16:57:39.63 ID:RF9aC0UT
zoomr8とどっちがいいのか迷っている
58ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 17:11:42.23 ID:k3waX4eP
zoomもいいよね。ヲレも迷ったけど80で十分満足してるわw。ギター1本でなんとなく曲作れるしねw。ギターToベースは結構気に入ってるんだわw。内蔵マイクも悪くないしw。作った音楽聴いてみる?www
59ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 20:44:41.52 ID:pzVFIm1g
>>56
usbコードつなぐの面倒だからおれもそうしてるよ
60ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 23:00:06.75 ID:DRN1mJoi
ヘッドホンからではなくて、スピーカーやアンプから音を出してる人はいる?
オススメの機材が知りたい。
61ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 20:48:42.53 ID:P3aIOqtX
以下の二つのプリセットデモ曲、どなたか1〜2分のループ桶にしたものを
うpしてもらうわけにはいかないでしょうか?

http://up.cool-sound.net/src/cool42840.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool42841.mp3

お手数をおかけ致しますが、ご親切な方、もしいらっしゃいまっしたらよろしくお願いします。
62ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 19:59:50.30 ID:KwkP+WKz
>>60
ヘッドフォンは元々苦手なので
携帯音楽Player用のミニステレオスピーカーに常時付けっぱ
音を絞っても輪郭がしっかりしているので便利
ギターアンプで音を絞ると全く聞き取れないので駄目
63ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 22:33:04.97 ID:4e4Sl0fq
microBRとスマホってデータのやり取りとかできんの?
64ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 15:48:36.10 ID:Tj2qhx99
>>61
ギャラくれるならつくったるけど
65ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 13:24:51.72 ID:jmfrg49b
MTRモードの録音レベルなんだけど、ピークインジケ4−ターが点灯したり音が割れない限り、
とにかくでかいレベルで録音で感じでいいのかな。
66ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 17:19:35.01 ID:V2r0w+cA
OK
67ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 19:20:14.85 ID:IGaOuBCa
さっき、歩きスマホならぬ、歩きBR-80やってる人を見かけたよ
68ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 07:46:51.60 ID:Mj6N9y29
俺も録音したのを外で聴いたりするわ
69ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 11:12:51.86 ID:Ctm69eg2
俺はメディアプレイヤーがわりに外でも使ってる
70ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 12:57:17.39 ID:lhylxLFV
今更だが買ってみたのでレヴュー&インプレ
思っていたよりずっと小さかった、もっとごついと思っていたが軽くてコンパクト
意外と作りもしっかりしていて頑丈だが、ボタンは酷使すると早々とバカになる可能性が大きい
マニュアルは薄くて分かりやすい,操作自体も簡単で一通り読めばすぐ使える
小さい液晶表示と階層式のメニューは少しイライラするが,サイズからすれば仕方ない
音は特別によくも悪くもない、値段相応だが、ZNRが常にオンなので不自然に感じることがままある
入出力はTRSコンボなので,自分のバランス出力環境に合致してよい
内蔵ドラムマシンはメトロノーム代わりにはなるが,音がしょぼ過ぎてデモでも使うのはばかられる
ちなみに付属のループデータはおまけだけあって糞でしかない、あんなもの誰が使うんだって感じ
USBインターフェースとしては使っていない、というかDAWにうんざりしてスタンドアローンを買った訳だし
バンドルのcubaseLEを使うほどマゾではない
71ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 22:07:53.20 ID:X3IPnqOL
スタジオでのバンド練習を録音して
帰りの電車で聞いているよ
32Gのカード入れて、アルバム200枚転送してあるから
気がつけば俺のメイン音楽プレーヤーと化しているな
72ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 22:00:19.85 ID:+tuSrExM
音質はどうですか?スマホよりは良い?
73ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 22:11:02.85 ID:oe595vIj
俺も音が良いからそうしようと思ったけどずっとバックライト付きっぱなしになるし
操作性最悪だからから辞めた
74ドレミファ名無シド:2014/05/22(木) 20:42:14.70 ID:tKcwbLgY
ステレオ録音で12TRに音源34TRにボーカルで録音したんですが
マスタリングでMP3にしようとしても12TRのほうしかMP3にならないです。
原因は何でしょうか?
75ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 09:34:42.65 ID:NkHKedka
.
76ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 22:44:06.64 ID:kcAxgxTt
4トラック分をMP3にエクスポートするやり方をご存じの方いますか?
どうしても12か34出力でしかエクスポートできないんです
77ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 01:07:10.87 ID:JYb6+4Vt
釣り針が大きすぎる
78ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 15:32:06.87 ID:Xlt+JsQL
釣りじゃありません
ちなみにトラック1に音源トラック2にボーカル入れてMP3にマスタリングしたところ、
なぜかヘッドホンの左側からは音源のみ右側のヘッドホンからはボーカルのみの出力になってしまうんです。
79ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 21:31:31.00 ID:lg5sjRJB
釣りか。もう良いよ
80ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 22:37:14.09 ID:JYb6+4Vt
>>76
バウンスじゃなくて普通にマスタリングしなはれ
81ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 12:28:29.41 ID:DgeCVZEB
>>80
マスタリングモードでもMP3エクスポートしようとすると12トラックか34トラックどちらか点滅して
出力するしかできないのですが4トラック共点滅させる方法はございますか?
82ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 14:02:41.34 ID:tSsh8qRv
再生されるトラックが点滅するのか
83ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 21:18:05.31 ID:UXT7swHU
ですね
84ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 00:27:23.49 ID:J3sY7QJW
再生で4TR分聞けているならソロ&ミュートモードでもVトラック選び忘れでもない
出現状況等詳しくかいてもらわないと正直よく分からん
まさかMTRモードにしていないなんてオチじゃないよね
85ドレミファ名無シド:2014/06/01(日) 09:07:56.18 ID:rmQZpUl1
オケとボーカルしか入れないんですが、オケはようつべなどのオケをラインでステレオ出力になるため12TRに録音、
ボーカルは34TRに録音をしました。
でPCに取り込んでアップするのでMP3に変換しなければいけないので、MP3にエクスポートしようとしてるのですが
1234TRを一気に同時にエクスポートするやり方がわからない現状です。1TR、2TR、3TR、4TR、12TR、34TRといった
エクスポートは可能なのですが。
86ドレミファ名無シド:2014/06/01(日) 15:03:59.59 ID:i9rJKSwB
エクスポートじゃなくてマスタリングしろよ
87ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 02:22:05.68 ID:MNpC5Y8r
もう面倒だから全トラック合わせて聞けるんだったら
USBインターフェース経由でPC側で録音しなはれ
88ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 09:05:27.88 ID:PAv/ayCY
>>86
マスタリングモードでMP3にエクスポートしようとしても2トラックずつしか選択できないです。
>>87
なるほど、その手でしたら音質劣化もなく出力できそうですね。おすすめのソフトはございますか?
89ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 12:36:20.23 ID:r7XXzNvY
エクスポートはトラック単位だからマスタリングでステレオトラックにまとめるんだよ
マスタリング終わるとWAVかMP3にするか聞いてくるだろ
4トラック再生してマスタリングして、録音先トラックをMP3にするだけじゃん
90ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 12:56:48.74 ID:CIZLoY2P
これから再就職の面接。
頼むぜ、俺のmicro BR!
91ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 13:16:22.36 ID:gryxL6ug
>>90
あなたがこの会社に入ることによって我が社にどのような得があるのでしょうか?
92ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 17:40:06.69 ID:SDkbEtyI
>>89
マスタリングモードにして録音先のVトラックを例えば12V2に選択しても
ちゃんと34TRに入ってる音もマスタリングされるのでしょうか?
それともmicro BR自体は2TRずつしかマスタリングできない仕様ですか?
93ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 19:37:07.15 ID:CIZLoY2P
>>91
それマジで言われた。バッチリ録音した。

泣くかと思った。
94ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 22:58:48.28 ID:xHLdCeUL
>>92
再生される4トラック分がそのまま12V2に録音される
95ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 00:12:42.14 ID:dMHwAYGZ
>>88
>おすすめのソフト
もう正直いちいち答えるの面倒くさい
96ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 06:19:27.46 ID:/vUP/TOp
>>91
あると思いました?
97ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 08:49:30.74 ID:vuBUEmUn
>>94
ありがとうございます!
前歌ったトラックを消してしまいましたがこれで気兼ねなく4TR使って録音できそうです
98ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 23:34:36.29 ID:DnQ6Icpx
練習にと買ったのですが、プリセットのリズムパターンを選んでテンポを自由に変更、てのはできないのですか?
メトロノームはできるみたいだけど
99ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 23:54:45.35 ID:DnQ6Icpx
解決しました、すまぬ
100ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 19:22:40.71 ID:31IfVH7b
こんなちょっと説明書読めば判りそうな質問のくりかえしが
今後もずっと続くのかねここ

リズム音源MIDIデータでPCから持ってこれるってのは良いね
あとアンシミュのマイクの位置やスピーカーの本数変えられたり
長い間使ってるとようやく気付く奥の深い編集機能があって
そうゆう細かい部分が密かに他のMTRにはない魅力だと思う
101ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 08:37:04.33 ID:gioLGoUF
そう。だからこそ次期商品にも期待してる!
・ジョグダイヤルの強化
・インプットを2chに
・僅かでいいので3拍子・5拍子のリズムパターン
・アクセントなしのメトロノーム
102ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 09:19:33.63 ID:8dqJzaad
アクセントなしメトロノームはできるでしょ
103ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 10:36:23.73 ID:+IAgI187
後継機なんて出る予定あるの?
104ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 12:49:45.25 ID:tJrBh3B/
ipad+オーディオインターフェースに機能でも使いやすさでも負けるもんなー。
後継機は無いでしょ。
105ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 17:11:01.32 ID:+dlzvcbl
>>102
どうすんの?

例えばテンポ120 一拍ずつの場合
TYPE METRONOME
PATTERN 020 Metoro 4/4
LENGTH ---
TEMPO 120

とすると一拍目にアクセントが入ってしまう
106ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 22:37:49.21 ID:fz6z2WeQ
>>105
0/4にすればいい
107ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 02:43:01.64 ID:DafU3syw
おれのはできないけど
108ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 19:37:20.80 ID:1aR28Brz
四分音符なら
1/4 2/4 3/4 4/4 5/4 6/4 7/4 8/4
しかない 
109ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 01:13:53.39 ID:BAehnZyw
だったら1/4でいいじゃん
110ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 13:03:12.33 ID:P8YtE0Az
>>109
持ってないなら引っ込んでろ
111ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 12:43:17.43 ID:vK7mDsMy
バカ発見w
112ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 14:40:05.40 ID:GIctPIZ3
過疎age
113ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 15:00:37.52 ID:OJSSxOZ4
そろそろ新作ださないとな
114ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 15:25:31.28 ID:CmiwDbYC
使いにくい機能が多いので、
機能縮小して、もうちょっとタフな仕様にしてもよかった気はする
あとケース、シリコンカバーは標準で付属させとけって話
レコーダーとして地味に優秀だよね
115ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 19:35:50.48 ID:MeXiI60Z
明日また面接あるからまたmicro BR持ってくぜ。
116ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 01:29:52.70 ID:M7+GVzeJ
過去に修理に出したジョグダイヤルが1年経たずにまた壊れた
曲のセレクトが出来ずにイライラする…
こんなの俺だけか?
117ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 08:42:28.12 ID:Un13cBU5
うちのは発売当初に買ったけど今だ現役だが
118ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 10:19:20.62 ID:p2P/UL+Q
ジョグダイヤルはホコリが入ると誤動作しやすい
パカッとはずしてエアブロワー
119ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 13:29:38.97 ID:Ki3/mjBI
詰め込んだ割には酷使するような作りになってないからな
頻繁には使ってないけど、ジョグダイアルは若干調子悪くなってきた
ebandをたまにとスタジオ練習ごとの録音のみなんだけど
120ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 15:14:42.89 ID:/y4OumKK
ジョグダイヤルって簡単に外れるのですか?
何かコツがあったらおしえてください
121ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 21:42:28.21 ID:t1ALeKs7
ebandモードのほうが細かいリズムパターンがあっていいのだが、これをMTRモードでは使えないの?
122ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 21:46:49.89 ID:oG7Kd1jN
>>100
説明書ぐらいひととおり読んでほしいわなw
123ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 22:49:46.42 ID:Rp+GZ3XU
2か月前の書込みへレスする人に
マニュアル読めとか言われても
説得力無いわ〜
124ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 23:31:47.05 ID:Q5GXQ6rU
>>123
なんてことを言ってる君はそれ以下だけどねw
125ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 00:05:22.22 ID:Rp+GZ3XU
えっ、なんで?
根拠も示さず言い放っても
説得力無いわ〜
126ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 02:46:54.61 ID:6CqLcNfe
バカほどむきになるって本当だなwww
127ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 02:51:05.64 ID:6K7tBssB
>>123
2か月前の書込みへレスする人にマニュアル読めとか言われても説得力無いわ
とほざいてるやつのほうがよっぽど説得力ないと思うわ。
128ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 02:58:22.81 ID:fcDnU8nq
>>125
こいつが>>76から長々とアホなこと聞き続けた「教えて!」君なんやろ
129ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 08:17:22.06 ID:opvDMf6W
>2か月前の書込みへレスする人にマニュアル読めとか言われても説得力無いわ
>とほざいてるやつのほうがよっぽど説得力ないと思うわ。

バカほどむきになるって本当だなwww
130ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 19:53:00.84 ID:GL4FYlTl
本当にムキになってるな
131ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 20:21:39.25 ID:1a0bq3GL
また釣れた
132ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 20:33:07.02 ID:zPaiCpZ0
2か月前のカキコミにw付でレスとか
恥ずかしさで普通に死ぬレベルだわ
133ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 12:39:48.25 ID:qxVMwwys
>>88
>おすすめのソフトはございますか?

クソワロタ
こういう馬鹿はBR80とか買っても無駄だろwww
つうか音楽なんて無理
134ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 12:53:50.00 ID:QxiXe2wu
こいつかw

>>76
>>78
>>81
>>83
>>85
>>88
>>92
>>97

まあギターの腕も想像できるわな
135ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 12:55:38.75 ID:YgyZGdtF
>>132は火消し?
136ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 12:56:57.84 ID:ob/HlVtZ
>>134
今どき、久しぶりの教えてちゃんだな
137ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 12:57:50.34 ID:ob/HlVtZ
>>81
>ございますか

爆笑!
138ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 12:59:47.29 ID:N2mgsc97
>>88も再び

ございますか?
139ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:01:53.29 ID:UVnW0R7x
2ヶ月前の書き込みに死ぬほど触れられたくないやつが約1名いるなwww
140ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:03:15.83 ID:O0K23yhr
>>76,78,81,83,85,88,92,97
141ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:05:02.45 ID:CAbMfpdv
>>139
スルーしときゃいいのに「それ僕のことです」った言ってるようなものやん
アホまるだしw
142ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:07:31.60 ID:9wbXNK8T
ございますかwww
143ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:08:32.04 ID:wNHwifrb
よっぽど教えてほしかったんだろなw
144ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:09:50.68 ID:QxiXe2wu
俺もこんど"ございますか"を使うとするか
145ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:11:21.58 ID:N8VO4v4y
伝家の宝刀だな
146ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:14:03.80 ID:CAbMfpdv
BR80って類似製品に比べて特筆すべきところはございますか?
147ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:15:58.11 ID:ovhjBLlB
BR80の他にオススメはございますか?
148ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:17:50.63 ID:8p6ltfdt
ボスの他に信頼できるブランドはございますか?
149ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:19:41.69 ID:8p6ltfdt
4トラック分をMP3にエクスポートするやり方で裏技はございますか?
150ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:22:23.14 ID:pTi/2eV1
USBインターフェース経由でPC側で録音するやり方でいい方法はございますか?
151ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:24:22.57 ID:N2mgsc97
4TR使っての録音でお薦めはございますか?
152ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:26:45.46 ID:YgyZGdtF
この流れにワロタ
153ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 17:12:05.19 ID:BS2Md7tw
ProToolsが買えない貧乏人どもの宴会は愉快だなwwww
154ドレミファ名無シド:2014/08/17(日) 16:25:57.69 ID:bUtRBnmI
あれ、ビンボー人の反論はなしか?
2か月前のカキコミにレスした恥ずかしさの腹いせにBR80使いこなし自慢とかw
「BR80はスケッチ用、持ち歩き用でPro Toolsも使ってるよぉぉ…」とファビョるかと楽しみにしてたのに。
BR80で済む程度のパフォーマンスな奴らばかりなんだな。哀れwww
155ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 16:58:09.95 ID:t8bUcnn+
Blues Man From GOA (Demo Mix Ver 10)
http://www.youtube.com/watch?v=tUrSe-zPOD4

Here Come the 1975 Spirit Again(demo sketch 3)
http://www.youtube.com/watch?v=7fP2d_4D7Ec

http://www.facebook.com/emf.kgb (Emf Kgb)
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c

│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

ROLAND JD-800 使ってる。TB-303と同じく独特の粘っこいアシッド感覚
は他の追随を許さない。
156ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 19:21:38.38 ID:8S9bfNQ4
ジョグダイヤルがまた調子悪いわぁ
一回修理出しているんだけど、こんどは実費か
自分で直したーとかいうやついる?
157ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 22:12:13.23 ID:37EK5sP9
いるいるww
158ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 00:23:29.05 ID:ZtHTHfba
どう直したのか?おしえてくれ
159ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 07:04:47.03 ID:rzFx4zVB
新機種まだなの?
160ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 21:11:09.67 ID:1hrIemI0
2014楽器フェアで新機種情報出ないかね

http://musicfair.jp/index.html
161ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 22:32:01.07 ID:MX0uYB1P
162ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 23:44:23.87 ID:KJhtDv1d
>>155 >>161
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part24【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1413923326/
163ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 00:31:08.24 ID:2FoY5PaG
質問なんですが、これってステレオだと4trですよね。
4種類以上の音をすべてステレオで録りたいと思います。
この際に例えば
1,2trにDr 3,4trにBa 5,6trにAG 7,8trにVoで録るとします。
これを一度wavでPCに取り込んで、全trを空にします。
その後再度1,2trにEG、3,4trにEG2、5,6trにkey、7.8trにvoのハモり。
また全tr空にします。
で、上記のステレオで録った各trを今度は1trずつにまとめることは可能だと思うんですが、(mixはかなり面倒だとは思いますが)
あくまでも1trで録った時の音質になってしまうのでしょうか。
この方式でtr数を無限に増やすことはできるのでしょうかね。

見当違いな質問だったらすみません。m(..)m
164ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 12:55:06.90 ID:IrOl162s
そこまでするなら初めから多チャンネルものを使ったほうがいいのでは?
165ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 13:06:03.24 ID:Pbwoh8Wq
この大きこの軽さで比較できるのがあまり無い…
166ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 13:16:09.41 ID:IrOl162s
mixはかなり面倒だとは思いますが、と書いてるとおり、そこまでするなら、
マスタリングも凝るだろうし、やめたほうがいい気がするなあ。
用途にそぐわないというか。
167ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 20:09:37.68 ID:2FoY5PaG
>>164-166
レス有難うございます。
じつは打空く15年ぶりに音楽熱が再燃しまして
ほぼ初めてのMTR体験がこんなにも楽しいものかと感じました。(もっと早く体験すればよかった(^^;)
当面これで使い方を身に付けて折を見て多チャンネルの購入も検討したいと思います。
168ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 08:34:48.98 ID:Qz18tiH2
.
169ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 22:47:56.73 ID:Xa84dGqg
新しいの出る???
170ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 00:41:10.50 ID:T+rX92LI
出る出るww
171ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 21:41:38.59 ID:pPRtKYOx
期待してるぞ〜
172ドレミファ名無シド
そろそろいい時期だと思うんだけどな