自作エフェクター48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
★★★ 以下の話題は基本的に‘スレ違い’(※)です ★★★
※このスレッドで取り扱う話題ではないということ

既製エフェクターのモディファイ(改造・調整)について
アンプ自作
※電気・電子板も検索してみてね
小規模/個人の製作〜販売のエフェクター(オークション出品を含む)の評論・使用レポート etc.
→ 該当の専門スレへどうぞ

よくある質問。これらの質問はスルーすること。
 Qパーツ合ってます。配線完璧です。ハンダも完璧ですが音が出ません
 A完璧と思いこんでいるだけです。自分で全てやり直して原因追求してください。

 Q自作エフェクターの作り方がわかりやすいサイトや本てありますか?
 A「自作」、「エフェクター」 なんかのキーワードでググって、まずは自分で調べる事。

前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1378560542/
2ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 00:07:13.27 ID:3nXEW7kQ
前スレの頭悪い980です

4PDTは考えたら出来ました。初めてフジソクの4PDTスイッチ買おうかなと思います。
3ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 00:28:07.43 ID:aeLdQOoD
バッファ仕様にするのに機械式にするの?
4991:2013/11/18(月) 00:28:25.87 ID:ArBkq7E0
さいごの一言が余計だったなw 反感かうよ w
このスレは優しいスレでありますようにっと
>>1
5ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 00:39:26.49 ID:ArBkq7E0
ああ980が>>1か 頭悪いな
6ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 00:54:06.63 ID:lLwk/jvi
頭悪そうなスレタイだ
7ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 00:59:01.91 ID:U5VlSF3D
頭悪そうなテンプレよねー
8ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 01:02:08.35 ID:3nXEW7kQ
>>3
初めて電子スイッチに挑戦しようかとも思ったのですが、それだとオン時にもバッファ通らないとダメですよね?
ブースターを通る時は別にバッファ必要無いんじゃないかと思いまして、そういう市販品もあまり見かけないので作ってみようかなと。
調べてたらマッドプロフェッサーにあるみたいですね。

ところで非常に月並みな質問で申し訳無いのですが、皆さんオススメのバッファ回路なんてあれば教えてもらえませんか?
まずオペアンプかトランジスタかというところから悩んでます
9ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 01:06:53.48 ID:aeLdQOoD
おすすめ聞いてそれ参考にするのはダサいな
アイデンティティとかないのかと
ちなみに作りやすいのはKlon
10ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 01:22:07.45 ID:s2hNBNpG
バッファとは何なのかわかってなさそう
要はゲインアップをスイッチでコントロールしたいんだろ?
アイデア次第でDPDTでもできると思うが
「バッファ」と「ブースター」が全く違う回路構成である必要があるのか?
11ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 01:40:32.67 ID:3nXEW7kQ
>>10
ブースターのゲインをスイッチで切り替えるという意味ですか?それも選択肢の一つではあったんですけど

バッファとブースターを違う回路にする意味と言われると難しいですね
それがアイデンティティというやつなのかもしれません

>>9
確かにケンタウロスのバッファ作られてる方よく見かけますけど、あれ本物ってバッファ部も昇圧されてるんですかねえ
12ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 01:46:56.11 ID:ftHsri3T
MODスレで電子スイッチに挑戦してた人がいたんだけどちょっと叩かれたら消えちゃったw
ON抵抗を気にする人もいるけどバッファ無しでも気にしない人もいる
http://www.geocities.jp/daisuke_eno/truebypass/true.htm
BOSSのAB2が電子スイッチでバッファ無しっぽいけど詳細は知らない
バッファはオペアンプのボルテージフォロワーをススメる
13ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 03:05:53.65 ID:FqBCaMvF
MOSFETをドライブすればオン抵抗を数mΩ〜数十mΩまで下げられるぞ。
14ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 03:06:12.96 ID:ftHsri3T
BOSS PSM5の片方をゲインアップMODするじゃだめか?
安くあがるぞw
15ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 04:58:17.70 ID:X+ANkilK
EMMA ReezaFRATzitz
16ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 13:45:42.39 ID:mPDpBh1u
知識を得るのに近道など存在しない
17ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 17:24:36.77 ID:o6IEXho/
でも無駄に遠回りって多々あるよね
でもそれが他に生かされることも稀にあるよね
18ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 17:59:17.32 ID:ZdkmQs91
バッファ時に厳密にユニティゲインである必要はないよね
それこそ

http://www.generalguitargadgets.com/diagrams/microamp_sc.gif

OFF時にC3浮かせてオペアンプの2-6間繋げるとかでいいのでは?
19ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 20:33:19.58 ID:juWZT8Jv
>>12
4053なんか通しといてトゥルーバイパスとは凄いな
20ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 21:12:35.69 ID:3nXEW7kQ
なんか色々たくさん書き込みありがとうございます

バッファとブースターを違う回路にする意味を無理矢理考えてみましたが
ゲインを変えるだけよりもオン時とオフ時の音色変化が生まれると思うので、それが上手くハマれば面白そうな気がします

バッファはオペアンプの方が支持されてるみたいですね。調子に乗ってバッファ用にオススメのオペアンプまで知りたがったら袋叩きですか?
シングルのオペアンプってあんまり使ったこと無いので難しそうなイメージあるんですけど。位相補償?とか

>>17
非常に良く分かります
21ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 21:25:43.65 ID:tkeFOzm7
LME49600とか?
22ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 22:51:16.58 ID:aeLdQOoD
音色変えるならイコライザなり搭載してせっかく自作するんだから差別化でもしたらって話
23ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 23:25:13.88 ID:lLwk/jvi
調子に乗ってパンツ脱いだら袋叩きですか?気持ちいいです。
どちらかというと蹴って欲しいですけどね。
24ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 23:33:26.93 ID:rithe1GM
TRI-VIBE作ってみる

生基板をカット
http://www.rupan.net/uploader/download/1384784822.jpg
パターン手描き
http://www.rupan.net/uploader/download/1384784923.jpg
25ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 12:55:46.87 ID:8s5nQscA
複雑な回路は手描きだと難しいぞ
赤丸の部分みたいな所で銅が剥がれてなくて失敗すると思う
http://f.xup.cc/xup1czhfjdc.jpg
26ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 13:16:50.42 ID:9RsE7nQx
せめてランド部分はインレタにしたほうがいいぞ。
27ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 13:47:59.71 ID:jkoTJfO9
これくらいなら全然大丈夫
ショートはカッターで削ればいい
28ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 18:44:46.94 ID:4EQ4SQE0
>25
ありがとう、チェックしてくれた所含めて見直すよ。
感光基板で作るのも考えたんだけど、道具とか値段とか
自分には敷居が高いので手描きでやってます。

>26
ああ、なるほど。
しかしインレタを1つぶずつセンターポンチした所に
貼っていくのって気が遠くならない?

>27
エッチング後のチェックでよくカッターで削ってる(笑)
29ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 21:14:07.22 ID:YIaJMS2w
http://i.imgur.com/FIFvRsD.jpg
これって作るの簡単ですか
あとこれにフットスイッチを足す場合、どこにどう繋いだらいいのですか(3PDTキボンヌ)
30ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 21:18:53.81 ID:UYxGoHcI
このレイアウト無茶苦茶じゃん
31ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 21:27:13.51 ID:47sXY0RL
>>30
そうなんですか…回路図読めないから、配線まで描いてあるの探してきたのですが…
もっと簡略化できるものなのでしょうか?
mooerサイズの1ノブマフが欲しいのです
32ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 21:52:29.91 ID:UvRAVbb2
そもそも成立してない
33ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 21:57:06.91 ID:hNAWYb+7
どこで拾ってきたのよ
34ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 22:00:36.97 ID:bF+E/mdm
>>31
買った方が安いよ
どうしても作ってみたいなら、もう少し自力で調べないと
35ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 22:09:50.02 ID:oAZjKJBo
>>33
diystompboxes.comです

>>34
やはりそうですよね、いくつもパーツダメにしちゃうだけですよね…
買います、失礼しました
36ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 22:29:41.73 ID:0wzLYBZG
>29

この回路図と見比べてみたらおんなじようになってるから
その図の通り作れれば良いと思うよ。
https://www.generalguitargadgets.com/pdf/ggg_muff_tr_sc.pdf

この配線図で分かるかな?3PDTになってるけど。
https://www.generalguitargadgets.com/pdf/ggg_muff_tr_lo.pdf
37ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 22:34:45.78 ID:ari3PPLx
エレハモにこんな商品あったんだな
マフ要素がまったく無いのにMuff Fuzzとは?
38ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 22:44:54.53 ID:hNAWYb+7
まあ回路見ても動画で音聞いてもファズフェイス系だよなぁ
39ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 22:45:06.77 ID:oAZjKJBo
>>36
ごめんなさい、こんなに詳細な図で示してもらってるのに分からないです
基板があればひょいひょい載せるだけなのでしょうけど、PtPだとどうすれば良いのか、全く分かりません
http://kovch.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/category?category_id=2300192227&page=1
この方の記事の写真を見ると、めちゃくちゃ小さいものだから簡単なのかとタカをくくってました
諦めます
わざわざ探していただいて、ありがとうございました
40ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 22:49:25.75 ID:0wzLYBZG
>39
いえいえ。

でも、プリント基板でもPtoP(ユニバーサル基板)でも
そこから出す配線は先に上げた図くらいのことしないと
いけないから同じですよ。

今回は自作は諦めるみたいだけど、良いのが製品で見つかるといいですね。
41ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 23:13:59.36 ID:SjaCV/wj
マフファズは今はマフオーバードライブとか言って売ってなかったっけ?
ビッグマフとかと違ってディストーションというよりはブースター的な色の強い
ファズだったはずだから多分イメージとは違うんじゃない?
マフファズを元に派生として生まれたのがビッグマフだったはず
42ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 23:32:18.93 ID:0wzLYBZG
TRI-VIBE作ってみる(2日目)

エッチングして穴開け
http://www.rupan.net/uploader/download/1384871191.jpg
レジスト落としてフラックス塗った
http://www.rupan.net/uploader/download/1384871341.jpg

テスターでパターンのショートが無いかチェックしたので
とりあえずこれでプリント基板が完成
43ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 23:36:15.10 ID:UYxGoHcI
こういうの見ると個人でギターエフェクタ作る程度なら
ユニバーサルで十分だなって思ってしまう
穴開けとかひたすら面倒だろうし
44ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 23:47:17.22 ID:dCyfQD8L
今時は海外に安くpcb発注もできるが、俺みたいにシンガポールで十日間も荷物が足止め食らうことだってあるしな(現在進行形)
45ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 23:55:02.10 ID:akJokVCT
穴空けは電動工具使えば大して面倒じゃない
レジスト、エッチングング作業も特に面倒じゃない

面倒なのは準備と片付け
46ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 00:01:59.46 ID:2z2kAfZz
>>42
周囲のグランドラインがかすれてて心配だ。
念のため、薄いところはスズメッキ線(余った抵抗の足でもいいが)
這わせといたほうがいいかもだぜ。
47ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 00:18:51.10 ID:EfAnOr6P
>46

ありがとう。そうします。
一応、テスターでチェックして繋がってはいるんだけど
このかすれ具合はまずいよね。

内側のパターンは大丈夫だったんだけど、
外側のGNDだけレジストペンが剥がれてしまいました。
エッチングの間、ちょっと強く揺すり過ぎたのかも。
48ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 00:43:05.22 ID:EfAnOr6P
>43
ユニバーサルだと配線忘れたりしませんか?
私が鈍くさいだけかもしれないけど。
穴開けは確かに面倒だけど、私はケース加工の方が苦手。
>44
図面送ってPCB作ってもらうサービスがあるのは聞いてたけど
国内じゃなくてシンガポール!?
>45
私は手回しの精密プッシュドリルでやってます。

自分はプリント基板作るのも工作作業の一つとして
好きというか、それも作らないと自作した実感を
持てないというか、それで作ってます。

センターポンチ打つのとか、基板の穴開けとか、
座禅みたいに無心になれてなかなか良いですよ。
49ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 00:58:21.17 ID:1SHnPtbY
お前はもう寺に入れw
50ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 01:38:51.55 ID:2A9zx+qH
嫌味を言うわけじゃないけど、この線の密集具合は鳴らない可能性高いと思うよ。
まあ面白そうだから最後までやってみてよ
51ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 02:50:35.82 ID:MCtkVwnt
普通は部品の組み込みをする前に、テスター当ててチェックするから
52ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 04:57:30.81 ID:ELHCzUhc
>>44
swisspostの人か
53ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 08:06:22.30 ID:H2sCfalD
トレモロ系であまり作った例見かけないけど、VB-2なんかも面白いよ
ByocでローランドのICをBA6110に置き換えた回路図あったから作ったけど
なかなか面白かった、簡単なMODでコーラスにもなるし
ADの発振と組み合わせてよく遊んだな

そういやオリジナルのVB-2ってフットSWで調整出来ないんだっけか
面白いエフェクターなんだけど微妙に使いにくいから売れなかったのかな
54ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 18:25:54.82 ID:5VHK9CMr
音が出ないと回路図と配線にらめっこ、半田やりなおしたり悩むこと1時間
オペアンプ挿してなかった
55ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 18:54:38.39 ID:H+OGIniE
それはない
56ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 18:57:02.30 ID:davei6nC
トランジスタ逆向きはよくある話
57ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 19:03:09.94 ID:BEB2j8O5
>50
うん、ケースに組み込むかは音だしして気に入ったらだけど
基板作って音出すところまではやるよ。

>51
一応、基板が出来た段階でテスターでショートしてないか
のチェックはしたよ。
部品の半田付けが全部終わった後、もう一度ショートしてないか
もチェックするよ。
58ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 21:38:10.10 ID:qk0ufVuu
ギターに内蔵するタイプでパッシブのオーバードライブっての見たんだけどあれ中身どうなってんの?
59ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 22:45:55.32 ID:MHetUDBb
>>58
こういうことなんでは?
http://www.d7.dion.ne.jp/~agri-n.i/dio_crip.gif
60ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 23:32:00.20 ID:BEB2j8O5
TRI-VIBE作ってみる(3日目)

昨日作ったプリント基板の表側
http://www.rupan.net/uploader/download/1384957413.jpg
抵抗、コンデンサ、ダイオード、ICソケット、取り付け完了
http://www.rupan.net/uploader/download/1384957582.jpg

GNDパターンのかすれの手当ても抵抗の足で施した

ハンダ付け終わった後、テスターでショートしてる所がないか
チェックしてみた所で本日は終了
61ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 00:21:41.80 ID:cvP/pDaA
>>59
ありがとう
理屈はわかるけどそんな簡単なもんなのかな?
62ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 00:23:06.98 ID:a/6WFLll
Black Ice Overdriveってやつらしい。
63ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 00:29:03.35 ID:cvP/pDaA
>>62
それ見て聞いてみたんだけどダイオード二つつけるだけで5000円くらいとられたらたまらんな(笑)
64ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 00:30:59.95 ID:0z2+637y
>>60
おお、頑張ったな。動作報告も楽しみにしてるぜ。
65ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 08:27:13.97 ID:F0lyGFcF
>>63
部品代じゃなくてアイディア料なんだよ
66ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 09:48:57.32 ID:nOiaD/vA
>>53
ググったけどすごく面白そう
キット買ったのか?
67ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 11:45:48.62 ID:bncbGNWi
>>61
増幅させずに歪ませるにはどんなダイオードが必要なの?
68ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 12:12:19.41 ID:mLEghQF5
トランスで昇圧するんじゃない?
69ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 14:08:02.79 ID:h+JL3UQd
報連相には取り敢えずダメ出ししとけば良いと思ってる上司wwwww
70ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 15:54:31.35 ID:cvP/pDaA
>>67
ここで聞いてる時点で察するんだ
1N914にでもしたらいいんじゃない?
71ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 16:38:21.87 ID:nBvxFNDF
ゲルマにしろよ
72ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 16:39:17.97 ID:F0lyGFcF
順方向降下電圧の低いゲルマニウム系使ってハムバッキンのPUなら歪むかも
73ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 16:50:10.03 ID:/qNnogLh
見つけた!ゲルマの三文字(笑)
74ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 17:18:43.09 ID:yrOsmRbG
>>66
糞画質失礼、ユニバーサルで
http://up.cool-sound.net/src/cool40736.png
適当にレイアウト書き下ろしたからあまりスマートじゃないね
モジュレーション系は部品点数が多いだけで難易度はそんなに高くないけど、クロックノイズを
拾いやすい。経験上、そのほとんどはポッドに配線が触っちゃってるのが原因だと思う。
そこら辺だけ考えてレイアウト書けば簡単に作れる。
ただ部品代がね…DC-2なんて1万かかったし、こいつも5千円ぐらいだったかなあ。
いつだかDC-2作りたいって言ってた人、無事作成出来たんだろうか

昇圧の話で思い出したけどDM-2やCE-2は昇圧しないとがっかりな音しか出さない。
個人的にはmadbeanpedalsのRoadRageってのが使いやすかったな、-8Vも得られるしね
75ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 17:22:23.45 ID:dTRC07lb
糞画質で.pngって何考えてんの
76ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 18:08:38.77 ID:m95Op9hI
>>74
MN3005の方のDM-2だよね?
あれのMN3005はセレクト品だって話が有ったような・・・
よく覚えてないけどw
手持ちのMN3005は(6個)一応全部9Vで動いた。
例のコレ↓ブレッドボードで組んだ時試した。
http://www.diskdig.com/hmp3/pilot/annex2-2.pdf
さすがにデータ残してないんだけど安定化電源でいろいろ試してみた。
ギター用アナログディレイだったら9Vの方が美味しいって人もいると思うよ。
77ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 22:06:17.64 ID:EIKZZLZd
FETTOを作ろうと思って、回路図からレイアウトを書き起こしてるんですが、
使ってるトランジスタってどんなFETがいいんですかね?
作ってみた方がいたら、オススメのFETを教えて下さい。
78ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 22:25:58.04 ID:lQgJLgtQ
フリストでは、実機とクローンを比較した人が
2SK170のGRが良いんじゃない?って言ってるぞ
79ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 22:53:48.48 ID:h1yE+zhU
TRI-VIBE作ってみる(4日目)

基板から出る配線を用意
http://www.rupan.net/uploader/download/1385041567.jpg
基板からの配線完了してポットとスイッチも付けた
http://www.rupan.net/uploader/download/1385041680.jpg

後はICを3つ挿せば動作確認できるのだけれども本日はここまで
80ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 22:58:48.11 ID:ItNryPIm
すげえ
81ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 23:18:30.24 ID:No3WNxBI
>>78
ありがとうございます!
82ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 20:07:29.91 ID:RptlTicw
>>79
音うp!
83ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 21:41:43.43 ID:p3pU+Oa9
TRI-VIBE作ってみる(5日目)

IC取り付ける前にどっかショートしてないか最終のテスターチェックする
http://www.rupan.net/uploader/download/1385123582.jpg
IC取り付けて電源入れてICのピンの電圧を測定しておく
http://www.rupan.net/uploader/download/1385123650.jpg

で、緊張の音出し
揺れてる〜〜〜、ぅわんぅわんぅわん、って揺れてる〜〜〜
ちゃんとヴィブラート掛かっててとても嬉しい

さて次はRateに合わせて点滅するLEDを結線するための
抵抗と配線を基板に追加する
84ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 23:17:54.77 ID:p3pU+Oa9
TRI-VIBE作ってみる(5日目 その2)

>64
>82
音うp!
Eのオープンコードを6弦〜1弦までじゃらーん、してるだけ
バイパス音 -> Vibe -> Swirl -> Whirl
(モード切替時にぎゅあっというノイズが入るのでご注意)
ツマミはRateもDepthもMAX=10とすると9くらい
http://fast-uploader.com/file/6940684357298/

LEDがRateに合わせて点滅するのも出来た
http://www.rupan.net/uploader/download/1385129163.jpg
85ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 23:49:22.51 ID:RptlTicw
>>84
すげー!バイブだ!

それに比べ俺は他のエフェクターだけど音出ないんでまたもや回路図と配線にらめっこ
一日かかって電池が空なのに気付いたorz
一昨日はオペアンプ挿してなかったしトホホだよ
86ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 00:51:12.96 ID:qYA7vjTT
>85

こっちも最初、電池の電圧が足りなくて、ICのピンの
電圧測定してる時、数値がすごく低くて焦ったよ。
電池とかソケットにしたオペアンプとかトランジスタとか
忘れがちだよね。
87ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 03:26:59.95 ID:C3zZUhWy
ソケットとか電池ボックスには、(シールの端っことかを利用して)
『空っぽ!』って書いた紙を貼っておくといいんだぜ。

◎ ◎ ◎ ◎
 +-----+ 
  |カラッポ| 
 +-----+ 
◎ ◎ ◎ ◎
88ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 11:24:28.66 ID:LGq5k/nF
後は抵抗の定数ヒトケタ間違えてオペアンプ飛ばすとか。
俺だけ?
89ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 11:37:12.49 ID:edEHntCR
>>88
そりゃオペアンプの向きを間違えてほっかほかが一番だろ

やけどするぐらい熱くなるときもあるからな
90ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 16:37:24.52 ID:gZ9lTJRn
>>89
他人様のレイアウトで組んでた時、2度くらい飛ばした事があるわ
その時から回路図の読み方を覚えて自分でレイアウト書くようになって、テスターでの
チェックを怠らないようになった
91ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 17:56:28.82 ID:edEHntCR
>>90
オペアンプは幸い飛ばしたことがないがデジタル系のICで5V以上掛けて壊したことがあるわ

PT2399だったなw
92ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 22:32:39.92 ID:ztLltIhq
               _____
              /       \
              /          \
                /   /\  /\  |
          ___|     ___     |
       /     |     \  )    /_       <君のはなしは本当に面白いね。
       /        \      ̄    /   \
     |        \_____/    |
      |    /                  |
     |    | /⌒\              |
     |    V___ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ /    /
     |         __    /    /
               _____
              /       \
              /          \
                /   /.\  /.\ |
          ___|    \/  \/  |
       /     |             /_       <糞ワロタよ。
       /        \      ̄    /   \
     |        \_____/    |
      |    /                  |
     |    | /⌒\              |
     |    V___ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ /    /
     |         __    /    /
93ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 05:05:12.48 ID:jE4Ok13O
BOSSのSP-1を作ろうと回路図を見たら、10kAと10kCの2連ポットが使われてる
そんなの汎用品じゃないから、部品メーカーに受注生産でも頼まないと無理かなと思ってたが、
前に買ったギャレットのP16Dを眺めてたら
「10kAの2連と10kCの普通の買って抵抗板だけ交換したらいけるんじゃないの?」と思ったが、
「いや、2連の下側(シャフト側じゃない方)は抵抗板と回転接触端子の当たり方が上下逆だから
Cカーブのを付けたらAカーブになるんじゃないの
じゃあ、CカーブにしたかったらAカーブを付ければいいのか」って事になり
ギャレットでP16Dの10kAとP16の10kAを発注 で、改造手順は

1.P16Dの下側の抵抗板を留めてる4つのツメを起こして抵抗板を外す
2.P16の4つのツメを起こして底板を外し、回転端子がシャフトとかしめてあるので、
カシメ部分をドリルでもんで壊すと抵抗板を外せるので、それを
3.P16Dの下側に付けてツメを戻せば終了

で、テスターで確認してみたら下側だけちゃんとCカーブになってました やった!
この方法を使えば違うカーブ以外にも違う抵抗値の2連ポットとかも簡単に作れますね
94ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 06:28:25.60 ID:OQhklH0w
カーブまで拘りだしたら終わりかなと思ってる
95ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 12:21:08.18 ID:NadQnYc+
>>93
ポット2つじゃあかんのか?

>>94
こだわらない方が終わってるだろ
96ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 12:38:54.47 ID:czExow0B
一軸二連がポットふたつでいいと思ってんの?
97ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 13:10:58.43 ID:VZi5uu4H
場合によりけり
98ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 16:17:53.05 ID:M3F5u2rS
ステレオデバイスのポットなら迷わず単連二個にする。
カーブのバラつきも吸収出来る。
99ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 19:26:06.06 ID:NadQnYc+
2連2軸だと思ってた…すまん…
100ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 20:18:07.34 ID:A1rRY4HZ
スレチかもしれんが

東京・秋葉原駅前の総武線高架下にある電子部品商店街「秋葉原ラジオストアー」が11月末閉店し、
64年の歴史に幕を閉じることになった。
戦後日本のものづくりを支えてきた電気街を象徴する施設だったが、客足が遠のいて需要が低迷。
「アキバに来れば何でもそろう」という魅力も、圧倒的な品ぞろえのインターネット通販には太刀打ち出来なかった。
http://www.akiba-rs.co.jp/

という事でビックリして早速行ってみたのだが、
俺の認識不足で、あそこら辺一帯はラジオセンター、ラジオストアー、秋葉原電波会館(+九州電気)の複合体で、
今回閉店になるラジオストアー部分は1Fの一番端の9店舗のみだった。
101ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 01:10:13.69 ID:/828DM0W
駅の改札からあの路地に入って左側の一列だけなんだよね
向かい側のラジオセンターの方が二階もあって店舗数が多くて
もっぱらそっちを利用してた
102ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 20:26:59.64 ID:XtmdColi
すみません、質問です。
guiter fx というサイトを見ていると
横一列が繋がっているユニバーサル基板を
使っています。
ググって見ましたが、売っている所が見当たりませんでした
どなたか入手方法はご存じないでしょうか?
103ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 20:37:58.58 ID:uPIDc4ra
104ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:12:02.79 ID:B6qpSrmL
>>102を見て思いついたんだけど
ある程度パターンが連結したユニバーサル基板って使い勝手はいいのかな
主に試作段階で使うことになると思うけど
105ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:21:57.39 ID:mZf+Lrsh
>>104
おまえ天才だな
さらに部品を抜き差しできるようにすれば、もっと便利かもしれん

これはパン以来の人類における素晴らしい発明じゃないか
それにあやかってブレッドボードと名付けよう
106ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:25:26.16 ID:HidfWN+4
>>105
ストリップボードというのも捨てがたい
107ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:33:20.02 ID:B6qpSrmL
いやだからブレッドボードで組んだのを段階的に移し換える場合なんだけど…
いきなり石が10個とかブレッドボードで組むのって逆に煩雑になんないのかね
108ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:41:16.14 ID:/XNDKvNk
109ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:47:00.18 ID:B6qpSrmL
>>108
こんなのもあるんだthx
粘度みたいに常温でコネコネできるハンダがあればと思ったけど
無いものねだりも大概にせんといかんかな
110ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:47:36.87 ID:7Z/ArX1F
ブレッドボードに組んだ回路をブレッドボードごとでかいアルミケースに入れる人も居るしな
111ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:53:06.55 ID:uPIDc4ra
学研の電子ブロックを思い出した
112ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 22:24:04.00 ID:Jx+Ggg3x
veroboardっても言うんだよね。
海外の人ってユニバーサル基板より
こんな風に繋がってる基板のレイアウトを
よくさらしてることが多いような気がする。
113102:2013/11/26(火) 02:09:13.65 ID:sywhdnnJ
>103
遅くなりましたが
ありがとうございました。
早速買ってみます
114ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 16:40:09.60 ID:WH381lZl
げーるまにーうむ
115ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 22:10:31.10 ID:Q7QsDwuY
ギターに仕込もうと思ってブレッドボードでSuperHardOn作ってみた
音は気に入ったんだけど時々フーンって小さいノイズが出てゲインが下がっちゃう
しばらくすると元に戻る
コンデンサーがおかしいの?
116ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 22:19:36.45 ID:v86emKDa
人に聞く前にまず思い付く限りの対処をやれよ
1石の増幅回路でゲインが変わるんならトランジスタそのものか電源周りだろうから
117ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 22:49:10.84 ID:Q7QsDwuY
>>116
何度か組み直したんだけど駄目だったんだよ
明日電源周り試して、駄目ならトランジスタ買い直して再挑戦する
ありがとう
118ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 01:58:56.29 ID:Gk+q4fm3
ギターにSHO入れるってボリュームは固定にするの?あれボリュームノブ回すとズリズリ言うよね
119ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 02:22:19.71 ID:3d0Ek1/G
その前にボリュームつければいいじゃん
shoのボリュームは多分動かさんでしょ
120ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 04:32:12.47 ID:TednWgDs
ディレイのテンポに合わせてノイズが若干乗るからSHOをバッファ代わりにして軽減させようとしたけどノイズが増えた俺に何かアドバイスを…
121ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 04:56:03.72 ID:jNs6kVyu
具体的に何をつくったの?
最近そんな奴ばっかなんだよ
入出力をシールドにしてLFO,クロック回路をなるべく離すとしか言えないだろ
122ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 06:21:25.49 ID:KJvLRJAI
質問者のバックレも多いしね
SHOはケツを100Kのボリュームに
123ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 17:51:09.63 ID:TednWgDs
>>121
120だけどディレイは既製品でtcのrepeater
SHOの話題が出たから書いてみたってだけです。
124ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 18:17:42.80 ID:EilBBm39
既製品のデジタルでノイズがでるんなら電源の問題じゃね
ノイズあるのにブースターかましてもノイズがへるわけないでしょ
125ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 18:34:03.50 ID:Hqoanvg2
最近はバッファやブースターがノイズ減らす魔法のエフェクタみたいな扱いになってるからなw
ブースターなんか増幅してるんだからノイズ増えるに決まってるだろ
126ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 19:56:38.70 ID:wBL1tQAY
明らかに演奏に支障が出るレベルのノイズなら他のエフェクターで何とかしようと考える事自体おかしいからその商品の仕様なんだろうな、そのノイズは
127ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 21:56:46.15 ID:AE6YB/2+
多分質問者バックレで終わりです
なんで自作スレで聞くのかな?
128ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 22:05:20.54 ID:LK7J0ARU
>>123
>>125が正解だと思うんだが
デジタルディレイでノイズが乗るって方が問題、PT2399のディレイってノイズ酷かったっけ?
昔作ったけど、気に入らなかったからアナログディレイ自作してそっちしか使ってねーや
129ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 22:11:58.47 ID:AE6YB/2+
>>128
PT2399のディレイじゃねーよw
よく読んで半年ROMってろw
130ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 22:48:14.29 ID:E7oHwjaj
>>120
心配ない、心配ない。
客も、下手すりゃメンバーだって気づいちゃいないさ。
SHOはセッションの時に使うとかすりゃ良い。
客からアンケートで「ギター(かどうかは知らないけど)のディレイの
ノイズが気になって集中できません、なんとかしやがれ」って
書かれてたらそん時ゃそん時で考えりゃいい。人間だもの。
131ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 22:50:37.32 ID:8f52sRZ5
アンケートとるバンドって寒いよね
132ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 23:36:55.52 ID:SxmgZiyS
>>129
>デジタルディレイでノイズが乗るって方が問題、PT2399のディレイってノイズ酷かったっけ?

  ↓

デジタルディレイでノイズ乗るのは問題だよね、そういえばPT2399はどうなの?

別にこれくらい脳内読み替えしてやったところで罰なんぞ当たるまい
133ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 23:56:27.76 ID:DL1mM7QK
良くも悪くもバカ正直だからしょうがないんです^_^;
134ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 07:06:49.80 ID:Vp6+7ydt
スマホで流し読みして適当に書いただけだろwww
135ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 16:08:52.42 ID:JhRYGDtK
giantleap1973って人がヤフオクで出品してる機種
他に比べて安いし評価も悪くなさそうなんだけど
ここの人から見てどうですか?
136ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 16:18:47.77 ID:5vif/UIw
穴開けの位置とかズレズレでわざわざ買う気にはならんw
それでも売れるものなんだっていうw
137ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 16:19:54.47 ID:UinAuraE
何の工夫もないコピー品をどう?って言われても困る
俺ならコピー品なんぞ買わずに本家を買うけど
138ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 16:42:22.95 ID:JhRYGDtK
言われてみれば…

Landgraffみたいな高級品でなければ
本家を買ったほうが無難かもしれませんね
期待した音とは違うかもしれないし
139ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 16:48:58.13 ID:UinAuraE
本家なら自分の好みに合わなかった場合でも売れるけど、個人制作のコピー品は値段つかないしな
どうせだから自分で自作しちゃいなよ!
140ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 17:33:41.40 ID:R98i96QB
そんな画像だけ見てどうしろってんだよ
141ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 01:06:20.98 ID:byxmZzYD
自作を始めようとしてる初心者なんですが
色々サイトを見ると、本を買え、キット買え、ブースターあたりを作ってみろなど
どうしたらいいか分からなくなりました。
自分は最初これだった、とかありますか?教えてください。
142ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 01:10:42.25 ID:ouAsn0KB
ブースター作れ
143ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 01:51:31.26 ID:SR1wM1Tg
始める前からどうしていいかわからん人には向いてないから辞めといた方が良いと思う。煽りじゃなくて割りと本気で
144ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 02:17:58.11 ID:w4yNptrV
まったく無から始めたら三台くらい無駄にしたけどいい勉強になった
とりあえずケースに穴開けたら失敗しても使いまわせるし作ってみたら?
2SC1815と抵抗とコンデンサならAmazonでも買えるし
145ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 02:47:02.09 ID:lonXrSq/
俺は

ギターのPU交換

エフェクターのMOD

スイッチとLEDだけで作れるA/B LOOP

健太
146ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 04:55:14.20 ID:TdH+p3bS
パッチケーブルの自作が最初だった気がする
147ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 05:38:26.46 ID:R7W4vOTW
俺はトレモロだった。
148ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 06:51:05.68 ID:0AKb8WyJ
クランチボックスで音がでなくてCOT50だったな
149ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 06:53:42.69 ID:9sOptxlp
アグリーフェイス作って使い道のなさに泣いた
150ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 13:35:47.40 ID:MT20SQht
ワウの改造

ブースターか歪み一つ作るか←イマココ!
151ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 14:09:22.26 ID:XVkq3++/
もともとデジタル回路で遊んでいた俺の場合

友達に頼まれてエフェクタでも作ってみるかな(あ、エレキもアンプも持ってないや)

386ミニアンプ作る(鳴らす道具も必要だなぁ)

手持ちのアコギ改造して、ピックアップも自作(鈴商で買った圧電素子と、コンデンサマイク。せっかく2種類ピックアップあるのにブレンドできないと駄目だな)

自作アコギ用プリアンプ作る(線がうざす)

FM送受信機作って無線化する(なんかどこかで発振しちゃってる)

気分転換に、自宅オーディオセット作ってみる(なかなかよろしい)

オーディオセット用にFMラジオつけよう(結局、あまり使ってねー)

オーディオアンプ、もう一個作っちゃおうかな ←イマココw
152ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 14:38:31.17 ID:zwmgBYe2
このように何の計画性も無いダメ人間でも電子工作くらい出来るんだからやる前から質問なんてしないでまずは行動に移そう
153ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 14:42:02.56 ID:w4yNptrV
>>152
イラっとしたけどまさにその通りだわ
154ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 16:50:41.76 ID:byxmZzYD
沢山レスありがとうございます。
皆さん凄いですね…
自分はギターのジャックの半田付けのためにはんだごてを買って
それで何か作れないかと思ったのがきっかけでした汗
まず自分で簡単なブースターあたりからやってみます
ありがとうございました。
155ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 17:30:55.46 ID:XVkq3++/
ま、趣味だから割り切って無計画楽しんでやってるけどw

助言するなら、何か作ろうと思ったら最初の1週間は徹底的にネットの作例の類を探して読み漁るべし。
所詮経験の差なんだから、同じくらいの経験を速やかに得るために、色んな資料を読み漁って、
気がついたら、出てくる単語にビビらなくなるくらいまで行くと良いよ。

出来上がるものだって、結局ネット作例のパクリなんだけど、ある程度色々なやり方の作例を読み込んで
自分はこのタイプで行こうとか、自分が作りたいのはこういうものだからこう変えてみようとか、そういう変化球
が出せるようになる。そこまで行くと、所詮エフェクタも含めて、この世に存在する電子回路なんて、大昔の
誰かが発明した回路の焼き直しを延々使い回しているだけだってわかってくる。そこまで行けば怖くないw

そして、知識を持って、その上で「ほぼ確実に動作すると確信が持てる」ものを作る。
最初はデーターシートなんか見るのも億劫だったけど、慣れてくると、見なきゃ不安で設計できなくなる。
確信がないものを作るほど不安で、諦めやすいものはないからね。

まあ、色々ネットで作例を漁って、頭の中で出来上がったエフェクタを想像して、夢を膨らませてみるといいよ。
夢が膨らむ頃には何とかなってる。
156ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 19:43:19.55 ID:W6mgo4xe
なげーよ
157ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 21:38:32.71 ID:H2B1ZOCo
正直回路図よりレイアウト図の方がうれしい程度には素人
だって抵抗とかトランジスタとか種類ありすぎだろ…
158ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 21:46:12.61 ID:zd6L9BaT
レイアウト図考えるのが一番面白いのに
159ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 22:00:24.08 ID:lonXrSq/
>レイアウト図考えるのが
可能な限り省スペースを目指すと
テトリスをやってる気分になるw
160ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 22:12:00.32 ID:zd6L9BaT
そうそうパズルだよな
回路図通りなら何でも良いってわけじゃなく、レイアウトのセオリーもあるから難しい
さらに抵抗は立てないとかジャンパ無しとか縛りを入れると最高に脳トレw
161ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 22:34:49.91 ID:N0ByUsdm
レイアウト自分でできるようになると楽しくなるね
動作しないと泣きたくなるけど
162ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 22:36:57.62 ID:dbGd/Zgv
抵抗立てたらデメリットあんの?
163ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 22:46:31.57 ID:lonXrSq/
抵抗立てたり、背の高いコンデンサとかは
深さのないケースだと困る時あるよね
完成したけど裏蓋が閉まらないっていうw
164ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 22:54:48.19 ID:63N/VyRD
ジャックやポットの端子とショートモナー
165ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 23:20:15.10 ID:0AKb8WyJ
この歳になってぬーべーで抜くとは思わなかった
166ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 02:32:02.13 ID:16/7721O
突然の告白ありがとう
167ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 06:27:44.15 ID:fKSD1S8i
自作の薄い本で抜くのか
168ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 14:31:48.25 ID:NAlkedtI
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 普通のファズを作っていたと
思ったら いつのまにかオクターブ(ダウン)ファズが出来てきた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…
169ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 15:07:09.08 ID:dt38qVPt
節子、それはコンパレータと違う、フリップフロップや
170ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 15:08:35.45 ID:F/meln4g
>>168
オクターバー作れるならもうベテラン。
どんな回路になってんだw
171ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 15:41:10.08 ID:UM5thjek
偶然の産物?
172ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 18:20:21.97 ID:kCJOSyiO
ストリップボード(vero board)のレイアウト図って
どうやったらユニバーサル基板のそれになるんですか
173ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 18:48:57.19 ID:0pF9mKUl
ファズの回路がどうやったら分周器になるんだ?
そもそも普通のファズってファズフェイスなの?
174ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 18:50:44.34 ID:kdeEP0rv
質問は有料になりました
175ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 19:27:37.24 ID:hK89LkAi
>>172
裏を自力でvero board化する
176ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 03:46:05.40 ID:XCmp/OKo
177ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 07:45:38.43 ID:FoBBbqFg
>>176
これまじ?
178ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 07:50:27.05 ID:FBu5lgnH
実際2ループっていくらで出来るんでしょうか?
179ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 08:31:23.43 ID:S0fKttRI
>>176
導電性のインクってやっぱりもう開発されてたのか?
180ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 01:21:52.25 ID:gZkIOXVo
使っていたMDプリンタが逝ってしまった・・・
まだサポートする会社があるけどどうすべきなのか?
かなり悩みどころ。
181ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 02:06:58.05 ID:12DDPTpi
プリント基板派のやつはプリンタが壊れると何も出来ないんだな。情けない
182ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 03:18:40.35 ID:ev4dIOA5
えっ?!(笑)
183ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 13:58:31.09 ID:x7bxNDaa
もしかして3Dプリンタでエッチングと穴空け済みの基板ができるとですか
184ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 14:20:04.95 ID:s7ijD6Vd
それはマジでできる
185ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 15:18:42.94 ID:GSqLbe9V
インクというか材料に金属と非金属が同時に使えるプリンタがあればね
186ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 17:55:17.07 ID:83mF2jnx
そこまでするなら抵抗器も一緒にプリントしておけないもんかね。
187ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 19:24:56.73 ID:ysbGH0/g
あと半導体とコンデンサもプリントしてくだしあ
188ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 19:28:29.74 ID:yUXrqOaF
じゃあついでにポットと配線、ケースまでプリントしよう
189ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 20:07:30.13 ID:upOMs2to
でもさ、ユニバーサル基板に印刷できれば
現実的だよね。
190ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 11:41:12.35 ID:gkpa67XU
>>185->>188
3Dプリンタについての関係者なんだがマジでできる
今はまだ試作段階だが将来的にはパソコンのマザーボードなんかも一括で作ることができるようになるって
191ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 12:21:07.19 ID:Tr1s5Q1u
シリコンウエハーがご家庭でできるようになるのは可能?クリーンボックスみたいなのつけてさ、そのなかでプリントして半導体作成。。。
夢なんやが
192ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 12:44:30.44 ID:fUE/76xZ
それが本当に夢なら研究者にでもなれば良かったのに
エフェクター自作する程度の一般人にそこまで求めてるやつ居ないだろ
193ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 12:48:55.97 ID:gkpa67XU
>>191
いつになるかは知らんができるようになる
人間が思いつくことは将来絶対可能になる
ただ一般人が手を出せる価格ではない
194ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 13:05:55.00 ID:ru0XAybT
エッチングしなくていいのは嬉しい
195ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 18:13:59.58 ID:luZdwpxx
そうするとリバースエンジニアリングするために
逆に基板を少しずつ削るマシンが出てくるな
196ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 18:59:53.81 ID:m3W+SzSN
質問です。
出力のモノラルジャックのスリーブはアースに落とした方が良いのでしょうか。
ド素人本に載ってるエフェクター回路などは出力ジャックのスリーブには何も接続されていませんが、ネットで検索して真っ先に出てくるsuper hard onの回路では出力ジャックのスリーブがグランドに接続されています。
場合によって接続する必要があるのか、あるいはどちらでも良いのか教えていただけると幸いです。
197ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 19:49:06.23 ID:gkpa67XU
どっちも試してみて好きなようにしたらいい
198ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 20:48:15.91 ID:vMUO0CTa
>196
ケースが導体なので結果的に入力のスリーブと
接続されてることになりアースに落ちてることになるよ。
回路として動作するためには出力のスリーブもアースに
落ちてないと音が出ないよ。
199ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 20:54:01.57 ID:ru0XAybT
ジャックのナットが緩むと接触不良になって音が途切れる場合があるから
面倒でも線で繋いだ方がいいと思う
200ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 21:03:28.15 ID:fsiNnfMk
このネタ何回繰り返すの
201ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 21:42:11.25 ID:m3W+SzSN
>>197-199
ありがとうございます
202ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 23:14:06.09 ID:uBkFPX0W
>>199
うーん、ナットを表裏2枚使って内側には菊座金入れとくとか
そういうの啓蒙するのも良いと思うんだけどね。
そこまで気を配ってればあんまり緩まないもんだし。
表側ネジ山部分が出すぎてる物の修正にもなるしね。
ネジ山がピョーンと表側に3mmも出てるの間抜けだし。

まあ無理すじ言ってると自分でも思うんだがw
少数派だと思うけどナットとツラ一にしないと気がすまんヲタの戯言でした。
203ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 23:20:29.87 ID:kvkPjdmV
マル信のジャック使うと不格好にネジ山が出るよね
204ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 23:23:36.80 ID:YCrvAdfZ
だが、それがいい
205ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 23:29:23.98 ID:DNFHuqSN
内側にナット入れればいくらでも調整できるだろうに・・・
ほんとにここ自作スレか?
206ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 23:38:57.45 ID:5/vnMlFp
ツライチ・・・それはいいものだ
207ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 23:47:28.93 ID:YCrvAdfZ
>>205
MXRサイズのケースだと、そんな事できる余裕ないよ
208ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 23:51:23.98 ID:jAtjthmx
飛び出してる筐体の無骨な感じ好き
209ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 23:57:21.24 ID:DNFHuqSN
>>207
あるっつーの
というか毎回そうやってるんだが
ケースはハモンドもタカチも
ジャックはSwitchcraftもノイトリックのオープンタイプはもちろん
マルシン・BOSS純正のモールドタイプも全部できる
210ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 01:02:54.95 ID:Z3Q4J3GL
マル信ジャックは元から付いてるナットは内側にかまして
Switchcraft用で売ってるナットを外側に使うとなんとなく
見た目の安っぽさがマシになる
211ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 01:20:34.66 ID:HLULgqpd
ピッチ合わんだろ
212ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 01:29:10.55 ID:cSQE8Dkj
なぜ自作スレなのに普通に溶接しないのか甚だ疑問
鈑金屋ならばアセチレンバーナーくらい持っていて当然
213ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 01:32:11.35 ID:HLULgqpd
寒くなってきて塗料の乾きも遅くなったから例の食器乾燥器買おうかなぁ
214ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 02:58:28.71 ID:iYmXspw0
ID:DNFHuqSN

必死w
215ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 10:00:34.95 ID:VP4DUCrU
今こそ3Dプリンタで100%ハンダで出来たケースを作るべき
216ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 11:53:38.91 ID:MwgGRn/O
軟すぎだろそんなもん
217ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 17:51:51.56 ID:e/rRQdJW
>>215
ヤニ入り?
218ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 17:56:49.32 ID:VP4DUCrU
>>217
ヤニは入れてほしいけど鉛は使わないでね
219ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 18:59:49.30 ID:ph7LU68+
3Dプリンタは、積層させる「足し算」による造形技術ですが、CNC装置は、削るという「引き算」による工作機。

http://social-design-net.com/archives/10442

こいうのも好きだろ?
http://social-design-net.com/archives/10584
220ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 20:21:28.29 ID:GLR7/lh1
ひよこさんのところのBASSスルーにRATを繋いだものを2in1で作る場合、
SENDからRATのINのところや、OUTからRETURNのところのパーツってどの辺まで省略できますかね?
わからんなら回路図のまま作れ!って言われたらそうなんですが、なるべくパーツ代は安く済ませたいもので
221ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 21:03:38.88 ID:meoX9Jeh
特に省略するところはない
2in1にするならSEND・RETURNのジャックの代わりにターミナルブロックを使ってRATから他の基板に簡単に交換出来るようにした方が使い回しが利いて結果的にはお得
222ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 22:14:34.91 ID:7/214s/T
コンドームが変更された!
223220:2013/12/09(月) 22:28:54.55 ID:kAlZ32+T
>>221
ありがとうございます!
224ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 22:35:22.69 ID:BVmk1koH
自分ならクリーンミックス付きのRAT作るならもっと無駄のない回路にしたいなぁ

Juggernautの回路参考にしようかとかバッファ付きRATならFAT CATベースで
完全なクリーンの経路作ってしまおうかとかいろいろ考えるのが楽しい
225ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 23:29:46.85 ID:J671VOXT
>>219
エフェクターじゃないけどPUを自作せざるを得ないので
ワイヤー巻き巻きしてくれる下のリンクのマシンが欲すいw
226ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 00:23:35.65 ID:E95BSqOo
>>225
ジャンクのミシン(モーターと足ペダルだけ生きてれば良い、ミシンは基本針と糸操作系が壊れる部分)
を使うのがいいね。
回転数は自転車用のメーター使うと良い。Cateyeサイクルコンピューター系が使える。
基本車輪一回転を測って表示している。回転数(巻数)だけわかれば良いよね?
均一に巻くって作業は拘らない方が良い(緩く均一じゃなく巻く方が美味しいと思う)。
コレは手で操作すること(嫁の伝染したストッキングを手に「履いて」エナメル線を扱うのが良いと思う)。
パラフィンは湯煎で。あんまり真空に拘って徹底的に浸透させる方向も違うと思う。
んー、わかりやすく言うと桃屋の瓶詰め系より大きいビンを用意する。
ビンの金属蓋に穴を開けて「真空ペニス増大器」的な簡易ポンプを組み合わせる。
ジョークじゃなくて「真空ペニス増大器」で画像検索してみな。
蓋と接続するように、コーキング材はどうしても必要になるね。
俺は信越のKE45使ってるが、バスコークなんてのが安く売ってる場合があるので
手に入りやすくて安いの使えば良い。
「緩く巻く」と「完全にパラフィンを浸透させない」ってのが味噌だと思う。

馬鹿っぽいけど意味がわかる人には納得してもらえる筈だ。
227ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 00:34:55.52 ID:/AGjA071
まあ気の長い話になるけどぼちぼち実験するべさ
情報thx>>226
228ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 00:37:36.32 ID:yHeWfb9n
話に一貫性が無いようで、全て繋がっててわろたww
ミシン自転車ストッキングときてペニスだもんwwww
229ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 00:49:56.48 ID:j6XUZ3tu
ミシンのペダル分解しちゃったよ・・・
230ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 01:16:33.09 ID:0YYzJc8W
231ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 01:24:04.67 ID:3dZhhw1b
hotcakeとbles braker(king of tone mod)って感じかな?
232ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 02:13:20.36 ID:0YYzJc8W
>>231
それっぽい!どうもありがとう!!
233ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 11:51:17.00 ID:p466zxZT
上でちょっとでてたけどクリーンミックスってインをパラにしてバッファなりかましてレベルつけてアウトに繋げばいいものなの?
それとも回路図追って、歪む直前の信号をパラにしてするべき?
234ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 12:45:21.70 ID:dRNuI1AH
バッファかましてからパラにする
235ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 20:05:51.78 ID:GrQ/MWeD
電源で聞きたいんだけど15Vの正負電源使うOPアンプの回路作るとき
ミスって実験用の電源がショートするのを防ぐ方法ってあるのかな?
「短絡」「防止」でググると見事に電力系の記事ばっかで泣けたはw

ダイオードだと逆流防止にしか使えないみたいだし…
236ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 22:00:51.78 ID:9fW8NZN/
表面実装ヒューズ
237ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 22:39:23.05 ID:T3Xqc99L
ショートしたときに機器を保護するってのならわかるけど
そもそもショートを防ぐなんて無理じゃないの?
気をつけましょうとしか言えない気がする
238ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 22:41:01.12 ID:Zv66a3ke
ヒューズで思い出したけど
ポリスイッチはじめて使ったとき感動したな。
AKAIのサンプラーでSCSIのヒューズで泣かされたのが懐かしい。
239ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 23:18:55.41 ID:/eovxPMV
>>237
いわんとしてることはその意味で
臆病なので電源ユニットから失火したくないから聞いてみた
低電圧用のヒューズっぽいものもあるって情報たちdクス
240ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 02:39:08.21 ID:WwQ+TsGL
ド素人本のトレモロのところに書いてあったフィルター回路にトレモロを組み込んでってことしたことある人いますか?
241ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 18:34:39.70 ID:xpBPDsuQ
まずド素人本そのものがわからんけど
その呼び方だけでわかるほど有名な本なんかね
242ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 18:39:53.89 ID:qJqxvQQo
そりゃエフェクター製作の本なんか数えるほどしかないから
243ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 18:48:11.80 ID:aPop7dDG
ド素人 エフェクター
でググればすぐ分かる程度には有名
244ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 05:57:23.90 ID:EKILBwxS
マル信から高容量のDCプラグとジャック出てた
パネルマウントも出してほしい
245ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 16:49:17.06 ID:YslsaP7R
>>240
フィルターにトレモロというか、フィルターをLFOでモジュレーションするって話ね。
作ったことはないけど、アナログシンセあれば同じ効果が出来る。
BOSSのAW-2なんかでも出来るな。

なきゃ、トレモロ→オートワウ→コンプの順に繋げば似た感じにはなるかも。
って微妙にスレチですね。すまそ。
246ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 18:23:16.87 ID:hoxsh22h
俺もいつかはモジュレーションしてえなあ〜
247ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 23:27:36.70 ID:4vbZfxOJ
strymonてなんであんなにいいんかね?何が違うんだろう
248ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 23:39:07.08 ID:hoxsh22h
持ってないし、他のデジタルものと比較したこともないからアレだけど
単純にD/Aの質が他よりいいんじゃないの?
今やデジタルエフェクトの質でそこまで差が出るとは思えないし
249ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 23:52:22.76 ID:VUT7c5gR
>>248
ブログの写真でアナログデバイセズの石使ってるみたいだけど
DSPのプログラムまで書く奴いる気がせんから
ここのスレの話題から逸脱してね?
250ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 23:54:15.20 ID:hoxsh22h
わしに言われても困ります
251ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 01:26:21.61 ID:jsrNYsgt
デジタル素子の処理能力が高いとか聞いたことあるぞな
でも実際のところはそっちよりも味付けが上手いんやろね
と思う
252ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 06:21:35.70 ID:sdJwlKeI
super hard onをつくったところゲインを回転させるとカサカサという音は鳴るのですが、ゲインを上げるほど音量が小さくなり最大にすると音がほぼ鳴らなくなります。
このような症状の原因はどんなものがあるか分かりませんか…?

配線にミスがなければ、回路は松美庵のものとダイオードを1N914と1N914Aを混合している以外は全く同じです
253ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 06:25:18.76 ID:sdJwlKeI
>>252ですが、ポットはgarretaudioブランドの操作面に出す用の小型のやつなので
もしかして端子番号が違ったりするでしょうか
254ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 06:28:14.90 ID:pYZndjIE
>>252
shoの仕様です
完成おめでとう
255ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 07:04:11.25 ID:wcbPdp8e
松美庵で聞けよ
256ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 08:42:33.13 ID:dWWmLMb+
酷いなwww
257ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 10:03:31.59 ID:ynOp+q76
super hard onの実機に「Cracked ok」だかなんだかは
ガサガサなるけどそれでいいんだよってこと
258ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 10:35:31.01 ID:MTHSYOT2
crackle okayな
259ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 13:00:46.45 ID:sdJwlKeI
ありがとうございます
260ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 16:44:08.76 ID:2C7xLtHA
そんなんちょっと調べたらすぐ出てくるだろボケが
261ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 18:18:10.76 ID:6upv4KSF
262ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 20:03:40.16 ID:P79tyvRz
>>260
うるせえな調べて出てこなかったから聞いたんだろ死ねボケが
263ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 20:16:52.65 ID:wcbPdp8e
質問する人間の9割がこういう社会のゴミです
264ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 20:53:33.00 ID:P79tyvRz
クソワロタ
265ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 21:16:05.82 ID:NX+Qc/fI
ブレンダーってポットだけで原音とエフェクト音を混ぜたらだめなの?
266ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 22:23:34.60 ID:qWipeOGz
そもそも用途がわからないが
信号をパラってからまたミックスするパラボックスみたいなものだろうか
267ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 00:15:04.23 ID:obtQcSzk
逆流する
両方ポットの前に10uFくらいの電コンかましとけば良い
268ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 00:43:46.11 ID:T9CRjJ/j
クリーンミックスするならどうするべき?
269ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 01:03:46.80 ID:kNvugrDZ
これ叩き台に考えると

http://www.casperelectronics.com/images/simpleCircuits/mixer_sc.gif

例えば別に反転したままでいいなら後半省略できるし(Sparkle Driveなんかはそんな感じ)
定数も適宜変えたりボリューム調整はクリーンだけにしてもいい(最後にマスターボリューム)

完全にドライな信号にも出来てクリーンを必要なだけ混ぜるみたいな感じならこんな感じ
270ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 08:08:53.81 ID:WvUSbB/x
俺なら各インプット一つずつバッファで受けるけどなあ
271ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 08:25:29.89 ID:7TMHJ0Ou
272ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 10:41:43.68 ID:uH3uRnJD
オーバードライブに原音ミックス出来る機能を足そうと思うんだけど
簡単な方法ない?やっぱりブレンダーみたいな回路足さないとできないのかな?
273ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 11:52:41.89 ID:HUeyGyLI
簡単な方法がないか簡単に教えて欲しい
274ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 12:37:33.80 ID:SJPu1bUH
外部でやろうとするからバッファ必須になるんだろ
275ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 00:58:15.15 ID:rPip8Sez
ブレンダーがそんなに難しいものだとは思わないけど
276ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 01:10:30.96 ID:gIxW9hnR
バッファ挟んで信号分岐して簡易ミキサー回路で混ぜるだけ
元の回路がバッファ付きだったり最後の方に単純な増幅だけの
オペアンプとかあったら改変はわりと簡単だと思う
277ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 01:19:23.60 ID:fkiMTWZA
どこかにPCBマウントポットのEagleライブラリ落ちてない?
gaussmarkovのやつだと穴が小さくて。madbeanが配布してたこともあるみたいだけど
278ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 10:06:26.16 ID:xqVzISnB
>>277
穴やランドの大きさならライブラリのPackage編集で簡単に変更できるだろ。
279ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 23:46:44.70 ID:r8rYaAfE
10KのAorBカーブで16mmで
シャフト長が24mmと同じ
ポット売ってるNET店 おしえてください
280ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 23:52:42.16 ID:A1zfrVos
その24サイズのシャフト長はいくつなんだよ?
281279:2013/12/20(金) 00:01:01.50 ID:r8rYaAfE
9mmぐらい 6〜7mmでは短い
282ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 00:24:05.69 ID:xwc8IcxP
9mmならその辺で売ってるやつが15〜20mmだからどれでもいいと思うよ
283ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 08:39:38.25 ID:7MB3VmcQ
千石ネット、秋月以外に、ポットの取り扱いが
豊富なサイト おしえてください
284ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 09:35:24.48 ID:wV4Lh8iV
ギャレットとか銀ドロとか
285ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 16:17:36.95 ID:MLWRtqMs
286ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 01:59:26.49 ID:6ldl3NLt
結局ディストーションはシュレマス最強で良かったんだっけ?
・・・ピナクルが気になって仕方がありません、助けてください
287ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 02:46:18.36 ID:Q3pfP2dw
最強とか言ってるうちは何も進言する気になれん
288ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 18:54:50.18 ID:01uRehyR
自作を思い立ってから早半年を過ぎて、未だ何も形になっていないorz

中古やジャンクを色々入手して観察してみて、一番難しいのは回路じゃなくケースへのレイアウトだってことに
今更ながら気がついた

それにしても、BOSSのケースは至高だわ
中身は音痩せの癖が多いけど、電池ボックスの蓋を兼用しているフットスイッチ、
ネジ止めを必要としない基板の固定方法、LED専用固定ネジ穴、
本当によく考え抜かれていると思う

ブティック系と言われる類のものも幾つか集めてみたけど、今のエフェクターって表面実装部品が多用されてるのね
手のつけようがない

タカチやハモンドの真四角ケースに対するLEDの固定方法が難しい
ブラケット付にするか
http://eleshop.jp/shop/g/gA9S123/
DODみたいにプラブラケットをはめ込むか
http://eleshop.jp/shop/g/gA9S12F/
289ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 19:25:48.40 ID:GWjCUedJ
ちょっと相談
ペダルフェイザーをつくろうかと思ってるんだけど、参考になるエフェぅた〜や回路あればおしえてほしい
290ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 19:48:02.89 ID:GY4T8pC3
海外サイトのレイアウト画像とかでよくある、ブレッドボードみたいに横列が繋がって通電してる基板って日本で売ってるサイトありますか?
なんて名前なんだろう…
291ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 19:48:39.22 ID:NFcRUoOl
どうしたの、今日
292ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 19:51:00.43 ID:C6yl5Cqq
>>290
ストリップボード
Garrettとか電子部品屋には大体あるんじゃね
293ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 19:55:36.56 ID:GY4T8pC3
>>292
ありがとうございます!胸のつかえが取れました〜
294ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 20:11:17.43 ID:iDVxpMoG
前にも同じ質問あったな
295ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 22:23:26.59 ID:L1qvlKod
296ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 22:33:25.79 ID:HZI2sJDB
>>289
ペダルでなにを動かすの?
Fc?
RATE?
297ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 22:42:11.71 ID:9lZAkSZy
>>295
これは自分もチェックした
安くてしっかりはめ込めるのが素晴らしいのだが、

>一度はめると取れません。

ってのがどうもね
298ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 22:49:08.08 ID:GWjCUedJ
>>296
lfoを弄るんじゃなくて、直接位相をコントロールしてみたいんだ
自分の足で。

ワウでいうところのチャカポコを、早くすればfが高くなるじゃん?ペダルの踏み具合でデプスが変わるじゃん?
299ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 22:49:25.82 ID:2v7BzRBN
取る必要あるのかな
300ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 23:32:33.85 ID:HZI2sJDB
>>298
tりょくせつ抵抗値をいじるのは無理だともうカラ
LEDの光量なりFETの制御電圧なりをうがすことになるんじゃないか
具体的な実装例は探せばあるんだろうけど知らない
301ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 00:11:50.05 ID:sbywr6kL
こういうことをやりたいのか
https://www.youtube.com/watch?v=7lC_UZNmo40#t=2m40s
3'32"あたりからペダルの動きを早くしてるけど、激しく地味だ...

で、タイトルの "Carlin phaser" でぐぐってみたら回路図もあったよ。
http://experimentalistsanonymous.com/diy/Schematics/Phasers/Carlin%20phaser.gif
上半分にあるスイッチで、LFOとフットボリューム(MANUAL)を切り替えてる。
(右端の 0.6W/6V って豆電球を光らせて fc を決めている)

他の回路方式でも、(上のようにボリュームで電源電圧を
分圧するとかの方法で)適当な電圧をLFOの代わりに突っ込めばいいのさ。
302ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 01:55:32.92 ID:sbywr6kL
↑すまん 時間指定間違えた
https://www.youtube.com/watch?v=7lC_UZNmo40&t=2m40s
(2分40秒辺りからペダルを踏む様子が分かる動画になっている)
303ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 02:59:52.10 ID:D6Nnr8c/
こだわりのパーツで組んだ奴より予行演習として安いパーツで適当に組んだ個体の方が音が良かった悲しい
304ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 03:46:38.36 ID:+beyB1rz
あまりにもそういう事が多いので、歪ものは安いパーツで作るようにしてる
安いパーツの方がボヤケるというか音が太いというか

経験上空間系だと話は別で、クッキリさせた方がいい方向に出るので、そこそこいいパーツ使う。
さらに昇圧するとほとんどの場合劇的に変化する。エフェクトの効果がクッキリする感じ
305ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 04:21:40.41 ID:zcImbBil
どうしたの、今日
306ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 10:21:54.82 ID:M9R/fil/
>>301
おお!ありがとう、まさにこういうことがやってみたかったん、、、だ、、、けど、、、

こんな感じにしかならないんだね。。。微妙すぎる
作った上で使うかと言われれば、、、もっとエグくかかるならッて感じ。
もう少し悩んでみるね
307ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 13:00:38.97 ID:qM9z9v5n
>>306
上で出てるやつは二段だしこんなもんだよ。pigtronixとかがいじれるフェイザー出してるから見てみれば?
308ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 23:22:11.89 ID:M9R/fil/
>>307
ピグトロニクス見てみた!
これは頭に思い描いてた以上のでき!

なので自作やめてこれ買うことにしようと思いました。
309ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 23:38:31.86 ID:zcImbBil
もし>>302の動画と、PGSの動画を見比べて
「Pigtronixの方が掛かりがエグい!サイコー!」って言ってるんだったらお笑いだな
310ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 06:41:59.70 ID:H5JjiGmd
>>307
additional six circuitsって書いてある
311ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 10:02:36.11 ID:drNUPKqF
>>309
動画みて見ることをオススメする。
lfoに加えてエンベローブでのコントロール、上下に可変、lfoとエンベローブの両立、外部ペダルでの多彩なコントロール、などなど

自作レベルじゃ追いつけんよ。
312ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 11:54:54.14 ID:G9NSD7+c
pigtronixはキチガイじみたもんばっか作る
313ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 18:16:39.63 ID:A8drGDkn
だがそこがいい
314ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 03:06:56.80 ID:y2h88rWT
ガスストーブの温風を当てながらウレタン塗装したケースの塗膜が妙にカッチカチで
同じ塗料で自然乾燥させたものより明らかに強い塗膜になったんだけど
そういうもんなの
315ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 03:17:32.64 ID:1GWajdZV
それを焼付け塗装という
自動車の塗装なんかも同じようなもん
316ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 04:00:03.92 ID:GM/0TZxu
単に溶剤が早く乾いただけだろ
焼き付き用の塗料でもなければそもそもストーブの温風程度じゃ焼き付きじゃない
317ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 04:04:42.99 ID:y2h88rWT
同時に塗って比べたんじゃなく、自然乾燥のほうは1年以上前に塗ったものなんだわ
別に一度に厚塗りしたわけでもないから溶剤が残ってることもないと思う
ちなみに両者ともトップコートなしの塗りっぱなし
318ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 04:10:36.73 ID:y2h88rWT
どうでもいいけど、ストーブで熱したほうは塗面が馴染む暇もなく塗ったそばから乾くからか、いい感じのゆず肌塗装になった
同時に、鏡面塗装をするには中研ぎがいかに重要か思い知った
まあどのみちストーブだとホコリは避けられないから、鏡面塗装には向かないだろうけど
319ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 05:53:01.50 ID:UXTD14Bh
画像で見てみたいんだが
320ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 01:39:39.03 ID:dAdMVzeu
2つのエフェクターの音をミックスして出力させたいんだけど、Y字ケーブル2つで繋いでそれぞれのエフェクターのボリュームで、バランス調整するので可能?
321ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 01:42:46.69 ID:+dwUwZ59
ミキサー作れ
322ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 02:07:44.48 ID:j0GxZaq7
LS-2
323ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 04:24:11.31 ID:rzLHOto2
>>320
ブレンダーで検索
324ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 20:33:25.45 ID:j0GxZaq7
オペアンプ一回路のブースターってmicro amp以外に何かある?
325ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 21:54:18.54 ID:AGOW1ipr
バカのくせにためぐち(笑)
326ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 08:45:04.76 ID:cOsWOQpZ
デュアルIC
327ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 10:30:17.06 ID:Af4D89Qa
2つの入力信号をそれぞれbax型のeqに通した後ブレンドして、その後2段のパライコを通る回路をツギハギして作ってみたんですが、うまく動作しません。

•両チャンネルのbaxの可変抵抗をいじってもbass側は「ブブブブブ」、treble側は「ビビビビ」と発振音が出るだけでeqとして機能しない。
•可変抵抗がセンターの時は普通に音が出る。
•bax部をカットすると他の部分は普通に機能する。

上記のような状態なのですが、回路図上まずい作りになってそうなところはありますでしょうか?
なんとなく2つのbaxをブレンドする部分にコンデンサとか抵抗がいるのかなと思うのですが•••

ttp://imepic.jp/20131228/370360
328ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 11:09:47.48 ID:YlPfi9+D
なるほどねー
やりたいことはわかる
まあ最近はバルキスの定理が載っている本も少ないし、無理もないかな?
329ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 11:51:37.91 ID:kuVnAbqY
オペアンプの出力にそれぞれ抵抗を入れてからミックスする
他の部分が正しいかはしらないみてない俺にはかんけいないし
330ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 13:36:43.68 ID:YK5COx9L
機種依存文字的な
331ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 17:52:16.69 ID:KOltFrhS
>>327
2つのBAX EQ回路の出力をダイレクトに繋いだらダメだよ。干渉して誤動作する。
バッファ(ボルテージフォロワ)を挟んでから抵抗を挟んでミックスするか、2つの
BAXを直列に繋ぐとかしないとね。
332331:2013/12/28(土) 17:53:36.79 ID:KOltFrhS
あ、2つの信号だから直列はないか。
333ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 18:02:00.67 ID:5cshHkva
ミキシング回路をつけないとな。
334ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 18:29:05.81 ID:aPRG9gYr
オペアンプ1個追加になるけど
http://wave2.iobb.net/doc/opamp/images/Image1274.gif
が楽だね
335331:2013/12/28(土) 19:37:58.23 ID:KOltFrhS
並列なBAX出力の干渉を避けるのに挟む抵抗は結構な値が必要だったのを思い出す。
次段が反転増幅だからフィードバック抵抗(Rf)も高くする必要があるな。
336ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 21:30:52.69 ID:Q0bVky9i
用途はどんな感じ?
337327:2013/12/28(土) 21:59:41.42 ID:/Rj3Dt4l
皆様ご回答ありがとうございます。
ボルテージフォロアの一石バッファを入れるか、334さんの回路でR1,R2を高く(100Kくらい?)するかが良い感じですね。

用途はベースに内臓して、各ピックアップをそれぞれ高域担当、低域担当にしてブレンドし、それをパライコで調整するということを考えてます。
338327:2013/12/28(土) 22:04:15.31 ID:/Rj3Dt4l
ビリーシーンがフロントとリアをパラ出力して音作りしてるやつの簡易版を、内臓プリアンプでできないかなーと思ったのがきっかけです。
339ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 18:14:14.07 ID:hZh4daBB
suhr Riot のレイアウト正しいやつ知ってる方います?
340ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 04:16:08.27 ID:G6IVxxLE
居ます
341ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 04:52:52.72 ID:P/zJ9Y8f
>>340
教えてください
342ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 05:30:29.49 ID:9qZku9Bm
他人のレイアウトで作る自作エフェクタって何が楽しいんだろうな
343ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 05:35:05.63 ID:bBkMP0bO
他人の回路図で作る自作エフェクタって何が楽しいんだろうな
344珍珍怪戒:2013/12/31(火) 08:08:52.83 ID:UmbGn+Fr
チラ裏だが聞いてくれ!2sc945のシリコンFUZZFACEを作ったんだが、アンプに繋いでテストして、ギターのボリュームを絞ったら(0)
やはりアンプからラジオが流れてきた。まあよくある事!(のちに入力側に直列に1KΩの抵抗入れて、それは解消されたんだが・・・)
問題は聞こえてきたラジオ放送!大概NHK第2等の強い局が入ってくると思うんだが、聞こえてきたのは変な旋律のオルゴールの音
(少しピッチの狂ったオルゴールみたいな 童謡のさくらさくらに似ていたよ)
そんときは20分程FUZZFACEを弄ったりしてて、たまにギターのVOLを絞ったりして鈴鳴り音のチェック等たんだが、VOLを完全に0に絞ると相変わらず
不気味なオルゴールの旋律がアンプから聞こえてきた。・・・幾らなんでも20分以上も変なオルゴールを流すラジオ局は無いだろうと思い、
AMラジオでチェックしてみた・・だがどこも、そんな不気味なオルゴール音を流している局は無かった・・・
その後もギターのvolを0にするとアンプからは相変わらず不気味なオルゴール音がしてた・・・
少し・・いや!超怖くなってすぐFUZZFACEのに入力側に抵抗を付けてラジオが入らないようにした。

後日・・・まだあの不気味なオルゴール音が入ったらどうしようと思い、入力側から抵抗を取ってチェックしてみたが・・・・普通にNHK第2が入ってきた。
少し安心した・・・・  なんだったんだろうね!FUZZFACEが霊界ラジオにでもなったんだろうか???
345ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 08:41:53.36 ID:exqQR8PO
「JR東海 来年10月リニア着工」まで読んだ
346ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 10:23:52.95 ID:G6IVxxLE
「最近手足の痺れがひどい」まで読んだ
347ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 13:14:58.06 ID:59SjXa9R
季節が夏ならばEスポの影響かもね
348ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 13:40:42.14 ID:i7m+dyYH
みんな霊魂とか信じる?自分は
「死ぬのと寝るのだったら死ぬのが楽かなって思ってる」
最近ずっと前から寝
349ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 13:41:33.24 ID:ELzuKtuO
なにこれ怖い
350ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 14:03:30.35 ID:dL/6T/ew
鉤括弧の位置といい途切れた文といい、なんか怖いな
351ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 14:09:38.48 ID:5vaUAhWw
大晦日にいやなもん見たな
352ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 14:58:02.56 ID:4q6RC4by
やはり長文は三行目まで読んで忘れるのに限るな
353ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 15:44:13.52 ID:0FIMKxqQ
心霊現象でもなんでもなく、中国韓国の放送が混信しただけだろうね
ラジオ世代なら録音に乗ってくる中国語の放送に何度も辟易したはず
354ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 18:53:41.96 ID:EAC96RhC
黙れ差別主義者 
93でもキメて同じアジア人どうし平和にやれよ 
355ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 21:02:19.95 ID:sI1v+mw8
>>344
どっかのFMトランスミッターでもひろってたんじゃなくて?
356ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 21:08:37.43 ID:QuqiUfVi
NHKラジオ第二放送の放送開始前のオルゴールじゃなくて?
http://www.youtube.com/watch?v=NYgVB1_JlVc
357ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 05:41:57.38 ID:m4rombSO
エフェクタがラジオを拾うのはよくあるよ。
ブースターとか歪みとか。
ウチのプリアンプは特定のギターつなぐと
かなりいい音でAFNを拾う
358ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 06:07:12.39 ID:JkHGJ6Ag
俺の作ったTSはチョン語とシナ語受信する
359ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 13:49:47.14 ID:CQZmMOfv
おまいらは正月に何作るんだ?
書いてみろ。
360ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 14:01:03.76 ID:rw/6Y4QJ
>>359
初コーラス
2399でディメンションに挑戦
361ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 15:07:06.20 ID:ARH9Uoff
ケンタウルスかなあ
362ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 15:13:54.98 ID:CgTOq91l
作り初はミキサーになりそう
363ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 15:34:27.58 ID:JPM3zFI9
背の高い1550D入手したからジャンクションボックス作るくらいだわ
エフェクターですらないw
364ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 15:47:47.73 ID:ARH9Uoff
>>359
そういうあなたは何をつくるの?
365ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 15:50:26.37 ID:eFsNRrhz
年末にキーリー4ノブ・コンプ作ったからなあ
マップロのマイティレッド作りたいけど回路図出てないし
しばらく休み
366ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 18:45:15.96 ID:wtwXtVol
od-5のコピー作る
367ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 00:14:00.58 ID:BpOI/T1V
>>364
高校生のとき放ったらかしにしたブースター直すわ。
小物ですまん。
368ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 00:17:31.69 ID:7jqNfhwy
とりあえず年末に壊れたCOTの修理
369ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 00:19:24.25 ID:uuqOfdSu
>>367
いいじゃん、小物なんかじゃないよ。
370ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 03:57:58.47 ID:moXH3w3R
ランドグラフの回路図通りに組んだら同じ音が出まつか?
371ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 05:05:05.72 ID:VfNHYG5e
あなたの気合次第です
372ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 08:57:42.38 ID:GF0qU4z8
>>370
釣られてやるよ

限りなく近い音はでるだろうが同じ音ではない
373ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 12:45:43.80 ID:g0B2ijFu
少なくとも違うエフェクターでランドグラフの音を真似るよりも近い音が出る事は確か
374ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 13:10:51.08 ID:ZktJpgMq
おすすめの3バンドイコライザ教えてくだしあ
できればMIDfreqを弄れるように出来るやつ
ストリップボードだとなお嬉しい
人柱でも良いよ
375ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 13:13:44.93 ID:N+8XHKs/
>>370
買って比べるとよくわかるよ
みなさんのいってることが
376ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 13:40:43.30 ID:NsRlg4Lv
>>374
Boss MetalZoneのやつ
377ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 13:50:41.18 ID:VlVBO2Tp
>>374
めたぞね
ただ、2軸2連が手に入らないのでポット自作の必要がある。
ポット自作は覚えとくと便利だしちょうどいい練習になるんじゃね?
378ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 14:07:25.38 ID:NsRlg4Lv
ん?
379ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 14:42:09.17 ID:iC95fjTg
別にミドルはポット分ければいいと思うが
380ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 14:46:02.05 ID:Qid+us8l
2軸2連ポットをどうやって自作するのか気になる
381377:2014/01/03(金) 15:58:54.97 ID:VlVBO2Tp
すごくはずかしい勘違いをしてたので忘れてください。。。
382ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 16:01:13.00 ID:FFELEzvA
383ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 18:24:43.31 ID:T8y/tCmP
ギャレットで扱ってた希ガス
384ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 12:18:56.10 ID:OJFIax6J
オペアンプの5から入れるのと3から入れるのってどう違うの?
385ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 14:48:01.16 ID:cXdjAqeZ
386ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 15:28:15.91 ID:tL/c40Eo
どんな誤爆だよw
387ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 15:34:46.00 ID:ukaVoKx4
塗装も剥げてるしジャックも緩々なんだろうな
388ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 15:36:46.79 ID:cXdjAqeZ
>>387
ジャックはユルユルww
389ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 16:18:36.89 ID:srxuI2VI
こいつ剃ってるな
390ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 17:57:47.39 ID:cXdjAqeZ
剃ってます
391ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 18:08:57.61 ID:fw2P6Hae
>>385
グロ注意
392ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 19:02:22.24 ID:9wxA7J2u
きたない
393ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 18:57:12.69 ID:dReHTsiU
ワウのケースから自作した人ってこのスレにいるのかな
394ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 22:53:45.37 ID:zevgvc16
その昔、ポットの売ってるお店 教えてと聞いた人間です

求むポットを探したのですが、つまみ差込部が11mmの長いものしかなく
ベースに使いたく、半分ぐらいにカットしたいが
なんか、いい方法またはNETでポット扱ってる店知りませんか?
395ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 23:09:18.02 ID:Kx39Fz1g
>>394
切ったらいい。
本体じゃなくてシャフトを支えるんだぜ。
396ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 23:11:32.69 ID:6vb5yHo8
>>394
中国の広州にある問屋街でそれらしきものを見かけた、と聞いたことがある
長く苦しい旅になるだろうけど、お前ならきっと見つけ出せると信じている

ではまたこの場所で会おう アディオス
397ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 01:11:29.58 ID:Bxzj5UY+
>>394
金鋸で簡単に切れる。ものの30秒。

>>395に書いてあるように万力でシャフトを固定して切るんだ。
胴体側を固定すると、中身が壊れる。
398ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 03:12:40.15 ID:R9Xma6QV
この時間帯に絶対>>343を読んだらダメだぞ

約束なw
399ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 08:46:29.74 ID:fsFV2UEe
>>394
ワッシャー噛ませばいい。
400ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 17:55:11.25 ID:1SGKC3kv
>>399
こういう実践的なアドバイスは読んでるほうも気持ちいいですねw
401ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 20:00:03.32 ID:l727BT8k
>>394
11mのどこが短いんだ?
402ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 20:02:40.31 ID:bCuXiqot
ナット部分が長い楽器用POTと勘違いしたんだろうけども
自分で切るタイプのPOTはシャフト部分が長いから、ワッシャー挟んでも何の意味もないけどね

もしナット部分が長かったとしてもベース内蔵なんだから10mm近く下げたらザグリの底に当たるか
当たらずともスペースを圧迫して配線なりプリアンプなりが入らなくなる

こういう頭の悪いアドバイスは読んでるほうも気分悪いですねw
403ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 20:18:16.99 ID:TIYzsAma
仲良くしろよw大人気ない
404ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 10:52:08.13 ID:HMYppgwQ
タカチTD5-8-3いいわぁ
安いし
405ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 21:36:38.69 ID:1m0Eprr5
>>404
奇遇ですね。スイッチ無しのプリアンプ的なものを作ろうと注文してたのが今日届きました。

自作の良いところって、回路がコピーだろうが何だろうが、求める機能とサイズ(ジャックやスイッチの位置含む)を好きに設計できるところだと思います。
406ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 21:47:46.04 ID:aMRGfgpU
誰も聞いてないのに何言ってんの?
407ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 22:08:18.45 ID:r/prxu5w
>>406
それは誰に聞かれた返答ですか?
408ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 22:33:38.80 ID:u7HP7kSJ
無能すぎる皮肉家
409ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 22:42:15.69 ID:r/prxu5w
皮肉だと分かってくれる有能な方がいて良かったです
410ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 23:23:39.87 ID:u7HP7kSJ
自分が皮肉言われたことはわかんないんだな
411ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 23:32:45.83 ID:U8CqYlY/
バカ同士なかよくしろよバカが
412ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 23:49:55.06 ID:1m0Eprr5
なんというか、確実に僕の書き込みよりしょうもない事で言い合ってますよね。全然良いんですけどね。
413ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 14:39:01.75 ID:Yw5M9aUb
生粋やな
414ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 04:40:45.59 ID:lgWZWFQg
415ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 06:10:38.05 ID:z6zwjeau
>>414
亜種がどんどん出来上がっていくなwww
416ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 08:31:05.24 ID:57ZLrSrM
これってテンプラってか作成できるサイトがあるの?
417ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 08:57:40.64 ID:57ZLrSrM
すまんテンプラ→テンプレ
418ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 12:55:44.46 ID:4sNRj0VO
みんな画像編集ソフト使って自分で作ってるよ
419ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 01:15:08.09 ID:Ieg/9VS6
420ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 05:40:18.97 ID:Q4khT8Pw
フリストにあるDwarfcraft devices - Robot Devilの回路面白いな
バイナリカウンタICってのでオクターブを生成してるのか
421ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 22:55:59.33 ID:Lp1QMndK
422ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 10:19:19.23 ID:g/2Gzvk5
こういうのって日本で売ってない?
http://www.redco.com/Redco-PM-TRS-TRS.html
423ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 12:11:08.50 ID:OfZk7xsl
ここの住人のガワの塗装とかデザインとか見てみたいな
424ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 14:47:03.16 ID:2dvWWFfz
松◯庵みたいな貧乏臭いのが多そう
425ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 15:45:16.99 ID:BBJO70iW
>>422
いいね、これ。
426ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 17:03:29.52 ID:s2ySFIgM
>>422
これ何に使うやつなんや?
427ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 17:08:28.43 ID:7AAYmOz1
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219^1UAS1^^

こういうラックの入出力をまとめるパネルに使うんじゃないか?
428ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 17:19:39.88 ID:g/2Gzvk5
>>427
そんなのもあるんだね
gearpageのペダルトレインをmodするスレで見つけたんだけど、他に売ってる場所が見付からなくて
429ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 17:39:52.08 ID:7AAYmOz1
>>422みたいなのはハンダ付けできない人のための商品だから

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543^NJ3FP6C^^
普通にこういうD型パネルマウントのフォンコネクタにケーブルをハンダ付けして
収縮チューブかぶせとけばいいと思うよ
どうせ見えない部分だし
430ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 18:33:47.92 ID:g/2Gzvk5
>>429
やっぱりそれが一番現実かな、ありがとう
しかし意外とこういうの作ってるところってないんだなー
431ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 22:47:13.36 ID:g6NkpNX7
要はパッチベイてきに使えるってこと?
432ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 18:56:07.99 ID:acpr8mL/
Prescription Depth Chargeの古い物を手に入れたのですがWetの音量が小さくGainを絞りきってもシャーっとノイズがします。
テスターを当ててみると1箇所基板上でベースとエミッタがショートしていました。
カッターで切ってやれば治りますか?エスパーですみません。
http://imgur.com/XVHL5AL
http://imgur.com/vl1WGep
433ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 19:04:59.42 ID:K7XeSR4X
>エスパーですみません。
ワロタ
434ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 19:48:03.00 ID:EI/W8pi+
ショートしてる所カッターで削れば大丈夫でしょ しかしひっでえ基板だなww
435ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 21:03:21.41 ID:+udPnnsf
>>432
はじめてエッチングしましたって感じだねw
436ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 22:17:53.58 ID:nMXeXoJZ
パターンも手作りの味を追求しましたってか
437ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 01:25:22.39 ID:2eoEvVGa
味わいがあるねぇw

僕は自信がないので何があろうとブレッドボード。
最近は銅箔テープ貼り付けて、カッターで切り刻んでパターン作ってたりする。

まあ、ショートしているところをカッターで削れば大丈夫でしょ。
削りそこなって、パターンが切れちゃったら、リード線で飛ばせば良いかと。
438ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 01:47:23.70 ID:hSFwyWFx
>>432
繋がるべきでない所が繋がっちゃってるなら切るべし
それで大丈夫かどうかは切ってから考えればよろし
439432:2014/01/15(水) 01:52:11.41 ID:zUMFsgg+
切ってみましたがクリーンが出なくなったので戻しました。
他に原因があるようです。皆さん有難うございました!
440ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 02:09:27.94 ID:1T4A5Ou4
アダプタジャックから伸びてる電池タップの線が切れかかってんじゃない?
こないだ同じ症状のハンドメイドのエフェクター買ったけど電源の線変えたら完治したわ
441ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 02:22:01.26 ID:9I4sm4/y
>>439
ちょっとまて、戻したってつまり繋ぎなおしたってこと?
442ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 02:33:23.12 ID:zUMFsgg+
>>441
そうです。ブレンドが効かなくなってしまったので。
443ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 17:05:09.06 ID:E/2Ut94P
おいおい。元の回路図とよく照合しろよ。

そのレベルだと問題が1つや2つとは限らないぞと。
444ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 17:06:19.23 ID:x3Y8MwtY
明らかにショートしているのは回路上はともかく設計者も意図していることではないだろうに、音が出なくなったからって繋ぎ直すとかワロタww
445ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 17:08:36.20 ID:elFtdGU0
質問失礼します。
MXRのphase90を自作してみたのですが、スイッチオン時はちゃんと音が鳴るのに
しばらくするとボッボッといったノイズが出てきます。最終的にはブーンと鳴るだけで使い物になりません。
どなたか似たような症状になった方はいらっしゃいませんか?
ちなみにtonepadを参考にして作りました。FETはマッチングした2SK30を使って、足も直しています。
よろしくお願いします。
446ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 17:10:20.43 ID:Y9xTm6wU
TONEPADの基板買って作りなおして終わりでいいんじゃない(適当)
447ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 17:34:43.43 ID:1T4A5Ou4
音鳴るんだったらもうゴールしてるようなもんなんだからちゃんと配線、半田の乗り具合とか確認しろよ
448ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 19:31:59.69 ID:t3xbE9lv
そういうもんだ。
TONEPADは別に動作確認もしてないし
MXRの回路じゃないから
449ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 19:33:30.40 ID:yHGHM2g+
発振してんだろ
オシロ買ってチェック
450ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 21:30:10.86 ID:2eoEvVGa
発振は発振でも超低周波発振、いわゆるモーターボーティングだろ。
電源回りが弱すぎるんじゃね?
451ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 23:00:36.04 ID:lcTF93sd
>>445です。
みなさんありがとうございます。
回路についてはtonepad以外のものとも比べてみたので、大丈夫だとは思うのですが…
とりあえず、もう一度半田を調べてみます。
言われてみると電源も自作なので、問題あるかもしれませんでした。
452ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 00:21:01.56 ID:baD4sCQJ
シールドとか電源とかは全部動作確認しとかなきゃ何がダメか分からんやん…
453ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 19:56:01.71 ID:Exl3H2wb
ケンタウルスのtrebleが効かないんですけど。。。

OFF時の音は出る(バッファ付)
ONでも音は出る。Gain、Volは効く。trebleのみ効かない。
各ICにの電圧正常な値。
半田の再溶融もしてみたけど変わらず。
ポットの接点復活剤試したけど変化なし。

ノブ回しても変化はないけど、かなりキンキンした音なのでtrebleが全開な状態?
ポットの故障かと思ってるとこですけど。

http://uploda.cc/img/img52d7b8c20217e.gif
ポット以外だとしたら赤い囲ったとこらへんが問題ってことでいいんでしょうか?

よろしくお願いします。
454ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 20:08:50.71 ID:3utBDwCv
ポットを替えろ
455ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 22:00:54.69 ID:Exl3H2wb
>>454
レスありがとうございます。
ポットの抵抗値は可変するんですけどその場合でも故障の可能性あるんでしょうか?
456ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 00:24:04.82 ID:V3PVbJxn
>>455
回路もっかい見直せ
あとC14別のコンデンサに取り替えてみ
457ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 05:04:32.63 ID:Ixur6x2G
配線は完璧です
458ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 06:36:04.00 ID:Igs2AO76
配線は完璧です(キリッ
459ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 13:38:52.80 ID:75klbf41
パターンがつながってるかとか全部確認したか?チェックするのは丸の中だけじゃないぞ。
460ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 13:40:52.53 ID:V3PVbJxn
回路がおかしいから鳴らないんだろ
完璧って自分で思い込んでるだけ
461ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 19:40:16.11 ID:Y/CA9VKG
レイアウトとおりに完璧に作りました
半田も完璧です
462ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 19:56:33.23 ID:uQjGuy9e
これ本当に本人か?
なんかテンプレ通り過ぎて……
463ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 20:58:44.85 ID:oj7jxT89
本人です
464ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 21:02:52.99 ID:XNfZqtLI
自己解決しました
       - 完 -
465ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 23:42:40.39 ID:dt/zql9b
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                         -――-- 、
                       /: : : : : : : : : : \
                     /, . .,l : : ; :/ヾ1 : : :ハ
                      l l: / |: :/l/  |: : : : : l
                      l レ  ∨ l!  レ1 : : : !
                      | }-―   ―‐- l:fヽ |
                      l人   __   !:k' :|
                      |/1::>ヽ-' ‐、<リ: :|
                     / , イ⌒Y⌒ヽl:ノ/~|: : |    ,,-''" ;.,
                     / _|  |  _l__l_ |: : l _,,-''";  ;,  ;,
                      L_/ヲ .| E|l。。_ ノ_.: :ヽ、''";  ;, ;, ;,
                     _〈;;├--ト―;| ̄ l;;;;;;フ.: :ヽ、"'; ', :' ;;
                    /::く〈;;|:::::::|::::::::|_,、冫;;/: : ::ノ; ;;  ':  ,'
                  _,,-','~, て,.,うて=う,'", ;: ' ; :, ': ,: ':  ,
               _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'   ; ', :' ;; ;,'    七_  =|=゛ レ |
            _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ': ,: : ' ; :, ': ,:    (乂 )⊂ニ  __ノ
466ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 12:55:10.14 ID:0zUw6TVy
結局本人は報告しに来ないのか
467ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 17:05:15.60 ID:FdrgnAME
初心者の質問は相手にするだけ損
468ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 13:09:10.79 ID:C9FuXwOr
久々にエレショップ見てみたらSPSTのトグルスイッチ売ってて歓喜
469ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 16:32:47.56 ID:VmcliavX
SPSTなんて使うか?
470ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 17:22:33.85 ID:REyprpFr
PT2399も置きだした
471ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 19:57:14.90 ID:LEsPRutT
ファズのツマミのポットがイかれたから交換したい。
ポットはa100kって書いてありました。
なるべく安く買えるお勧めの部品があったら教えて下さい。
部品単体ってどこで買うのが安上がりですか?
472ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 20:04:42.36 ID:Cctffc+E
質問は有料になりました
473ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 20:06:54.53 ID:y6BSCnRt
秋月
474ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 20:42:26.37 ID:x94QMxQQ
70円で買える所を知ってるけど教えたくありません
475ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 20:53:47.23 ID:DiHOfoK7
ポット自作
476ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 23:11:47.82 ID:gEYSk012
100円で教えてあげるよ
477ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 02:41:00.56 ID:fNha8Bcg
>>471
1000円で売ってあげる(情報だけ)
478ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 05:46:03.01 ID:fetpsDnr
くだらね
479ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 14:03:25.25 ID:uNf2/K6x
そんくらいのことも聞かなきゃ分からないのか。君の前にある箱は何のためにあるのかな??
480ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 14:18:13.12 ID:2pSjDggX
実生活でもユーモア交えて皮肉言ったつもりで「うわっ」って思われてんだろうなあ
481ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 16:10:58.32 ID:uNf2/K6x
これ2ちゃんでよく聞く言い回しなんだけどな…実際日常生活でこんなこと言えるほど頭回らないわ(暴露笑)
482ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 16:39:46.49 ID:udUSWoj4
(暴露笑)
483ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 17:02:33.18 ID:4tGFsqGw
酷いなこのスレ
484ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 17:06:32.71 ID:Vi2EWpuf
そうでもないよ
485ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 18:00:52.97 ID:QKJvaZkG
janrayつくったやついる?
486ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 19:07:00.02 ID:+idrdmw/
優しく反応してくれたやつにかぶり付いて情報を聞き出そうとしている姑息な初心者キター
487ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 19:37:21.04 ID:wnb0pUks
(^ν^)こんな顔してそう
488ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 06:47:21.29 ID:niALB3oc
489ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 09:40:14.92 ID:QdnT4Axe
NOS品が数百円で買えるようなプレミア付いてない定数ばかりだな
490ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 15:50:04.57 ID:TL46ZS/z
本当にゴミじゃないか・・・(呆れ)
491ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 16:11:22.87 ID:6P390/kJ
俺も面白がってこのくらい古いオイルペーパーコン買ってみたことがあるけど、
実際のところ、容量が抜けてて使いもんにならなかったよ。
PCBなんか使ってるかもしれないから、下手に弄ると危ないかもしれないし。

やはり現行で手に入るヤツ使うのがオヌヌメ。
あとはギター用の回路だと、高い部品が良い音出すとも限らないのであった。
492ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 19:00:47.77 ID:AhzqQAg+
PCB使ってるやつ具体的に知りたい
493ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 19:05:50.92 ID:TL46ZS/z
VitaminQ
494ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 20:20:26.13 ID:7GFArZM0
バンパーさんとこ終了なん?
495ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 05:55:14.85 ID:JqH/PSb5
Ritefuzzっていうファズライトの偽物みたいなのを見つけたんで作ってみた
これやばいわ…ギター側ボリュームへの反応がすごすぎる
10→バリバリの騒音ファズ
9→わずかに濁りのあるクリーン
8.5→完 全 に ク リ ー ン
496ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 06:18:39.03 ID:zcDRiom/
Bカーブか?
497ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 07:27:13.85 ID:0D6GgOrL
>>495
定数の設定変えると使いやすくなるよ。
498ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 14:03:43.47 ID:rO/1HilS
久々に部品多いやつ作ったらならなくて積んだ。
また一からチェックかよ。
499ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 17:42:56.49 ID:zcDRiom/
詳しく
500ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 18:30:05.36 ID:WkafU7lY
SansAmp-GT2 レイアウト

http://age2.tv/up1/img/up25247.png
501ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 12:56:32.35 ID:Quw1Gvbq
全部松美庵の40VFatBoost。

http://up.cool-sound.net/src/cool41665.jpg
502ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 13:18:02.73 ID:7I1nG7/n
マザー4出ないかな
503ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 14:15:13.14 ID:ypKgzymv
ギターの配線の話はここでも大丈夫?

どうにも煮詰まってしまって一緒に考えて欲しいんだわ
504ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 14:32:46.62 ID:wID6PVmC
ギターの改造&パーツ総合スレ【27】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1382873869/
505ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 14:45:45.95 ID:ypKgzymv
>>504
ありがと
506ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 17:52:03.06 ID:0T4Xws9P
ボール盤買おうと思うんだけど、安くておすすめある?
2万以下に抑えたい
エフェクターでよく使うハモンドのアルミケースに穴あける
507ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 17:57:52.58 ID:C31SG+xB
アルミケースにしか使わないなら一番安い物で大丈夫だと思うよ
508ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 20:23:50.20 ID:BLhrRa0Q
>>506
GTTB‐13SPというのが以前のスレに書いてあった。
実際問題マキタ、日立、リョービの一番安い奴より良い(しかも安い)。
選ぶポイントとしては芯ブレとパワー。
GTTB‐13SPはパワー不足かもしれないが、芯ブレが安物のくせに少ないので結構行ける。
ホームセンターで売ってるボール盤としては間違いなく一番良いと思う(3万以下という条件でも良い)。
これで不満なら中古の芦名、ユキワ、KIRAとか安物じゃない日立なんか考えてみれば?
良い物使うとドリルさえ長持ちする。
509ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 20:25:57.04 ID:+NLrNFyV
>>506
ハンドドリルで事足りるからポンチとセンタードリルとバイス(万力)を揃えた方がいいよ
あとあける穴より大きめのドリルも持っておくとバリ取りが楽になるよ
510ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 20:58:08.33 ID:4XdJY9H8
ハンドドリル&ハンドドリルスタンドも使い回し良くていい
511ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 21:21:36.09 ID:AOfM/nOg
>>509
おまえな。。。
512ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 21:35:26.12 ID:RD3N+4ap
温度変えれるハンダゴテ買ったら仕上がり綺麗すぎてワロタ
やっぱ道具って大事だな
513ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 21:42:56.86 ID:GDiiZEvT
× 変えれる
○ 変えられる
514ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 21:48:29.03 ID:xBTq5TYm
こういう工具、工作機械の相談はどこの板に行っていいか分からん
515ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 22:16:12.38 ID:Hb0kxYZT
百均じゃいかんのか
516ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 22:36:38.21 ID:0T4Xws9P
>>508
これよさそうだな
ボール盤買うの初めてだし、初めてはこれでいいかな。
さっそく注文するよ
ありがとう

>>509,>>510
電動ドリルは2つ既にもってるよ
一個穴あけ、もう一個バリ取り専用って感じで使ってる。
ただ最近つまみとかジャックが多いエフェクター作ることが多くて電動ドリルじゃ疲れる。
あと電動ドリルじゃ精度が出し辛いのもなーって
ドリルスタンドも考えたけど、そこまで買うならボール盤にしようかなと
バイスは持ってないなぁ。バイスも買うことにするよ
517ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 23:07:23.19 ID:BLhrRa0Q
>>516
あくまで2万円で新品という範囲でね(3万でも良いよー)。
実際自宅使ってるけど会社にある遠州工業の使うと差に愕然とする。
アルミの穴あけ位だったらどうにかなる。
こういった機械は改造(モーター・プーリー・ベアリング・チャックとか)で良くして行くモンなんだけど
そこまでする機械じゃない。
ベルト交換は国産品だと少々静かになるのでお勧めかな(普通のドリルよ遥かに静かだけどね)。
518ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 05:58:06.21 ID:stISriql
>>516
俺も最近かなり悩んだけどかなりいい電気ドリル買ったばかりだったから
ドリルスタンドにしちゃった…(´・ω・`)

道具いいとシャーシ加工楽しくなるよね
519ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 07:10:32.53 ID:f+cfVxC9
作業するのが夜間なのでひたすらポンチ、ハンドリ、リーマー
灯りの下でコソコソやる密造感が楽し
完成すると朝なのですぐアンプで確認
520ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 08:29:37.29 ID:OBeIwl2a
俺、やすり大好き
521ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 18:56:19.07 ID:nXlbGNKZ
ポンチでしっかり印付けて1mmの刃で穴開ければハンドドリルでもほとんど穴ズレなんて起きないんだけどな
522ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 19:14:34.58 ID:+5uOLmK8
タップ切るときの最初の切込みをボール盤で。
チャックを手で持って回すのよ。
たまに斜めに切込んじゃう人はおススメ。

あとPtoPのタレット打ちもボール盤あると楽だね。
余程想像性が無い人でなもなければ便利な物。
523ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 19:55:44.29 ID:stISriql
アンプも作るからハンドドリルとかやってられない
524ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 20:18:14.43 ID:fDVGv9Bl
>>511
なんかおかしかった?

徒歩3分でボール盤、フライス盤、旋盤、ワイヤー放電、マシニングセンター等々が自由に使える環境にいる俺は幸せだぜ
525ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 21:33:11.32 ID:rLnACIue
そりゃよかったな!
526ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 10:52:11.30 ID:/oY1JBS3
バイスが欲しいが、バイスを据え付ける良い作業台がない(´・ω・`)
527ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 17:25:55.89 ID:DSsuFAAS
>>526
机側に鬼目ナット打ち込むと捗るよ。
ここにバイス乗せてボルトで固定する。
普段は穴空いてるだけだから邪魔にならない。
ただ、穴は空くけど。
528ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 09:58:09.18 ID:/arzgKXC
流れぶったぎって申し訳ないが、Fuzz Factory のSTABをエクスプレッションペダルで変えられるようにするときに、エクスプレッションペダルは改造せずに本家と同じような効きにする方法ないかな?
デジタル制御は技術的に無理っぽいんだけど。
それかSTABって電源に直結してるからそこをどうにかすればいいのか…
529ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 13:54:48.23 ID:Eukj0KfW
エスパーたのむ
530ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 14:26:39.50 ID:mZ5UJpz4
>>528
cdsセルでいろいろ調整してがんばれ
531ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 14:35:44.79 ID:Xmt7BZzS
ワウみたいに抵抗を直接動かすペダル作る方が楽な気が…
532ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 16:33:08.35 ID:rFVgfXRL
アルミケースで作る

今だスイッチオン!おりゃ〜あ!

ベキッ!

王宮の戦士たち・完
533ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 17:41:43.78 ID:K4r8gBqR
足の指でつまみを廻せるように鍛える。
534ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 17:48:23.74 ID:Kz4UdQMz
>>528EWSでたしかノブをワイヤーで回すキットみたいなのがあったけど、今でもあるかは知らん
535ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 19:56:15.25 ID:Eukj0KfW
なんだこうしたいってことか

http://www.prosoundcommunications.com/products/TIP/3rdHand.html
536ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 20:11:50.29 ID:FzoXKC2a
すごく簡単な仕組みならstab部分回路の可変抵抗がついてるところだけ
スイッチで切り替えられるようにしてエクスプレッションペダルの可変抵抗に
つながるように配線すればいいんじゃないの?

自作初心者の意見なので嘘書いてるかもしれんが……
537ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 20:16:33.46 ID:IOYVJSLm
電源ラインを外に出して引き回すことを良しとするならそうすりゃいい
538ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 20:19:01.64 ID:14QPpMR4
devolt楽しいよね
539ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 01:15:14.93 ID:e2WBXf2c
ギターを弾かなくなって早4年
いつの間にかエフェクターを作ることが生きがいになっていた
540ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 01:30:06.45 ID:2X6QZJ9h
作ったエフェクターの音聞くためには弾くでしょ
541ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 01:48:28.54 ID:EOXSCOae
俺なんてギターもベースも弾けないのにエフェクター作ってる
542ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 14:46:40.84 ID:nlykyjfi
>>541
素晴らしい。
543ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 16:24:07.58 ID:wCOiLgnv
>>541
レオ・フェンダーさん発見
544ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 18:26:25.10 ID:gksjIJ39
レオ・フェンダーって楽器ひけなかったのな
しかも工学部出身ですらないただの会計士だったのか
545ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 18:27:13.70 ID:bxfdJqx4
そんな人が作ったギターとアンプがいまだに使われてるってすごいよな
546ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 18:35:40.18 ID:gksjIJ39
ギターへたくそだけど勇気出たわ。
547ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 19:24:04.57 ID:gksjIJ39
この回路で電源部にあるダイオードはどのような役割があるのでしょうか?
http://www8.plala.or.jp/KandR/cir_distortion.html
548ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 19:27:56.15 ID:y881LdmM
勇気ってここでそんな質問をする勇気かよ
549ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 20:02:11.84 ID:K4DTMc5C
草不可避
550ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 20:14:46.51 ID:NOo/tcl7
>>547
スリッパ
551ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 20:18:52.82 ID:afl5R3XS
>>547
その電源回路で電源プラグを+−逆に繋いでしまった場合、ダイオードのあるなしでどう変わるか考えてみよう
552ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:24:49.51 ID:O2cMquyJ
>>544
カリフォルニア州立大学 ロングビーチ校だもんな
経営、金融、マーケッティング、情報システム
553ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:48:52.96 ID:4X/0NlJ7
ギターエフェクタ自作の次はAPI500互換モジュールの自作ムーブメントとか来ないかな?
アナログアウトボードって結構ぼったくりがまかり通ってるジャンルだし
554ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:06:10.20 ID:EOXSCOae
API500ってよーわからんけどラックエフェクター的なもんなの?
555ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:10:01.81 ID:3W1NSShI
Kemparに組み込めるパワーアンプつくろうか考えてるんだが、興味あるやついない?
有志を募集したい・・・
556ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:22:48.76 ID:e2WBXf2c
>>555
有志集めてなにすんの
面白いことするんなら協力する
557ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:34:11.85 ID:3W1NSShI
>>556
そんなにだいそれたことは考えてないけど、キット配布ぐらいまで行けたらいいな〜
パワーアンプの経験無いから回路やチューニングの相談したいぐらいだよ仕様なんかはステレオであればOKだし、Wもそんなに必要ないだろうし。

一応参考の製品
http://www.shop.ritteramps.com/?cat=c3_CAMPLIFIER-Camplifier--amplifier--KPA.html
558ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:40:54.39 ID:4X/0NlJ7
そこらで売ってるD級アンプキットの基板そのまま流用でいいんじゃないの?
559ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 00:02:16.98 ID:3W1NSShI
デジタルアンプって音のチューニングできるの?ICだよりなイメージが有るけど
560ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 00:07:53.24 ID:exSyDNck
アンプで音のチューニングってなんだ?
561ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 00:11:39.84 ID:U04osKyB
ID:3W1NSShIが結局何したいのかよくわからない
562ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 00:11:47.79 ID:2vZcqVY4
ケンパーってそのまんま音だしゃいい機材じゃないの?
563ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 00:34:15.96 ID:NxPHSDSi
>>559
デジタルアンプっつーても、D級なら中はPWMだから、いうほどデジタルにできていないよ。

というか、音質いじったりボリューム入れたりするのは、プリアンプ側の役割。
D級アンプはメインアンプなので、入ってきた信号をスピーカーならせるレベルに増幅するのが役割。
一方、音質を調節したり音量を変えたりするのはプリアンプの仕事。
普通に入力信号をアナログ回路で音質変えてっからD級アンプに信号を渡せばOK。

そして、いまどきのアンプは、プリ機能を内蔵した、いわゆるプリメインアンプ。

これで理解できる?
564ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 01:16:45.36 ID:v42s8khr
音質を調節する役割ではないとしても
結局はそこで音質が決まってしう訳で
565ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 01:43:17.88 ID:ZcTci9oZ
いやリニアな特性で出せばいいような機材でしょ?
何も考えず手軽に扱える既存のアンプキットでいいと思うよ
チューニングだとかなんだって必要ない部分じゃん
566ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 02:01:33.02 ID:/RAoA5BZ
わざわざパワーアンプでやらんでも、パライコ一発噛ました方が自由度高い
567ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 02:06:11.04 ID:ZcTci9oZ
せいぜい音出す環境に応じて微調節するハイとローのシェルビングくらい?
既存のアクティブモニターかなんかの回路参考にしてあとは効率の良い
D級アンプのキットとかでシンプルにまとめた方がスマートかな
568ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 08:31:56.47 ID:x2vobGnR
そしてスレ違い気味に
569ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 12:28:42.00 ID:fjabwHnz
リニアな特性で出せばいいってわけでもないんじゃ?
オーディオ用をそのままギター用って大体おかしなことになるじゃない

あとマスターVolは最低つけたほうがいいだろね
570ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 12:33:28.96 ID:exSyDNck
実際に販売してるモデリングアンプは全てリニア特性のアンプユニットだけどな。
それこそ変な味付けしたらKemparの高性能を全殺しなシロモノになって終わるw
571ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 14:27:40.30 ID:fjabwHnz
真空管アンプなんかはNFBかけて周波数特性をわざといじってたりするし、真空管自体がかまぼこ型の周波数特性になるね。

ケンパー用にってかソリッドアンプのパワーアンプパクるのが楽そう
572ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 15:07:00.92 ID:pQhCGcLz
いやだからケンパーが全部音作りやってくれるわけじゃん
高精度にプロファイリングしてさ
そのバランスを崩さずオーディオ的にそのまんま出すパワーアンプのほうが
良いと思うんだけども

自作的な面白味はないけどもケンパーに合わせるとしたらその方向性でしょ
573ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 18:01:17.70 ID:OAFLdM6Z
ケンパー持ってないけどオーディオ用アンプが一台余ってるから試してみる
真空管プリからオーディオ用アンプ、ギター用キャビにつないで変わらない音が出てくれば問題ないよね
574ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 19:58:27.00 ID:v3mNWG/k
>>555-573
スレチだから後はチャットでやってくださき
575ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 20:10:27.75 ID:U04osKyB
エフェクター自作系のイベントってなんかないの
コンテストとか
576ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 20:44:04.69 ID:YvUrWoL/
NAMM
577ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 20:52:18.94 ID:vm+JUbFY
>>575
あんまり活動してないけど
http://unkochinchin.blog4.fc2.com/blog-category-6.html
578ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 03:23:34.24 ID:ButdHtuO
新しい自作本でたよ
579ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 03:31:36.38 ID:4JDqPVww
どれ?
580ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 10:56:04.90 ID:+x2MfhwB
アッキーマさんて有名な人なの?
昔のコロッケかとおもた。
581ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 11:17:41.00 ID:JzLtTz2L
>>580
日本のグラムロックの帝王だな。
というか対抗馬がいないというだけの気もするが。
582ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 14:37:23.11 ID:5FJOLcOy
マルコシアスなんとかの人が試奏してる動画の本?
あれエフェクタのON/OFFの差が分からないし歪ませまくった音だけで
全然伝わってないと思う
583ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 15:47:31.11 ID:sg75KPLV
ケンタウルス作ってたんだが、何故かバイパスでLEVELノブいじると発振音が出てエフェクト音が全く出ない・・・
今までTS系何個か作って全て一発OKだから油断してたわ・・・
584ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 16:28:53.96 ID:ZXjubFAM
kemper企画などを排除すると音がでないんですが系の質問ばかりになるオカンw
585ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 16:51:49.98 ID:NkKIGa2k
アキマの自作本見てきたけどなんか新鮮味がないな
初心者向けだからまあ当たり前っちゃ当たり前なんだけど、後発なんだしひとつふたつ独自色だせば良かったのに
586ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 17:15:43.51 ID:JFYl4j9F
>>583
シールド線でもつかえば
587ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 17:28:09.66 ID:sg75KPLV
>>586
バッファードバイパスだし、配線いじくっても改善しないから多分基板のほうじゃないかと踏んでる。
588ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 21:51:38.74 ID:jd2/kBma
うん、で?
589ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 08:18:00.02 ID:C9plf/dq
オクの自作クローン出してる人って、
もちろんオリジナル知ってる上で出してるんだよね?
回路だけマネしましたって人じゃないよね?
なんかどうも違う気が…
590ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 08:52:08.18 ID:rjbEdiCB
スレ違いです
591ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 10:54:05.77 ID:tlKTytZz
自治厨がうざいな
592ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 12:25:12.71 ID:C9plf/dq
>>590
いや、自作してる人はどう思ってんのかと思って
593ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 12:27:32.66 ID:8qQt3D3N
本人に聞けよ
594ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 12:29:12.75 ID:6HFiOkB5
整流ダイオードで濃い緑色で T 5・Jと書いてあるのですが、どこの会社のものかわかる方いらっしゃいませんか?
595ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 12:30:03.61 ID:8qQt3D3N
写真くらいあげろ
596ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 13:20:34.07 ID:FuExCqB9
【すれ違い】

論点がかみあわないこと
597ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 15:04:54.80 ID:mxMK7MI0
審査員席を見てみましょう
598ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 18:00:23.80 ID:MZWQsECY
野郎ども、究極の回路図は見つかったかい?
599ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 20:50:16.07 ID:sDNO/bFF
600ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 05:10:15.46 ID:ct6mhyKg
>>589
メーカー品のクローン物でも微妙に違う音出す製品がザラにあるというのに...
601ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 17:16:23.37 ID:aVSDoNIG
自作エフェクターしてる人らが集まってるコミュニティとかsnsないの
602ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 19:06:10.15 ID:GTkmrPdN
>>601
作ってくれたら入るよ
603ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 19:42:43.64 ID:i9cu1IjU
604ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 21:54:30.63 ID:aVSDoNIG
>>602
まじか、なら作るわ
エフェクター自作してる人同士で作品見せ合ったり情報交換しあったりできるようなSNSが欲しいよね
ここじゃなくて
605ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 22:25:40.36 ID:nRgsSgI3
フリストでいいんでね?
606ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 22:26:55.06 ID:siHjhCD5
そういうのって教えて君やらクレクレ君が集まるだけで実際の製作者がウゼェとか言っていなくなり、
パーツで音が激変君くらいしか残らないイメージがあるな。
607ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 22:28:40.67 ID:b0bLQDnN
ここもそんな感じだし。
608ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 22:31:04.59 ID:4bfiYpE8
じゃあここでいいか
609ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 22:40:23.91 ID:JsKmDXRS
まあ2chは一日経つとID変わる分他のコミュニティサイトとは性質が異なるからなあ
ここじゃ満足できない人もいるよね
610ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 01:41:23.40 ID:pAVYuD7e
自分で作ったペダルを作品とは恐れ多くて
611ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 08:42:31.52 ID:ozapGhGM
ID変わっても個人が特定できるよう、もっと各自が特徴を出せばいいじゃなイカw
612ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 10:58:02.52 ID:AY8cCJ2m
ムーア見てからミニサイズで作るのにはまってる。
ブースターは出来たので次は歪み系を。

ジャックやフットスイッチが場所取っちゃうんだよな。
613ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 12:30:12.61 ID:W85sayC/
俺は逆にミニサイズが市販され始めてからミニサイズで作るの止めたわ
614ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 14:31:08.07 ID:+GNu0+9V
フルトーンのFATBOOSTってジャズベにどうかな?
友達が何かエフェクター使ってみたいって言ってたから部品数も少ないし作って見て、使えなかったら自分がギター用に使えばいいか。とも思ってるんだけど。

あとさ、名古屋の大須で3DPTのフットスイッチって手に入るとこない?
615ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 14:54:25.32 ID:5G2aTmXF
自作以前にアホ
616ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 14:59:32.38 ID:+GNu0+9V
3PDTを誤字してるから?
617ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 15:10:02.33 ID:7drESTUd
こんな質問にいちいち答えてたらFATBOOSTが完成するまでこいつに付き合わないといけなくなる
618ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 15:34:00.45 ID:hlIrDPXI
そうすると過疎になる

>>614
試奏してきたら?
619ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 15:40:18.78 ID:w8clWWw7
結論から言うとFATBOOSTをギターで使おうがベースで使おうが問題ない
音が気に入るかどうかは別だけど
FATBOOSTはギター向けに開発されたエフェクターっしょ
回路図みてないから分からないけど、ベースで使うとガッツリ低域削られるかも
なのでそういうとこは定数を変えて色々試してみる
自作ってそういう楽しさもあるよね
620ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 17:33:22.23 ID:+GNu0+9V
ギター用のエフェクターをベースで試奏って嫌がられない?

YouTubeにジャズべでFATBOOSTつかってる動画見つけたわ。
その動画が定数変更とかしてたらアウトだけど、音を聞いた限り使えそうだから作ってみるわ。
さんくす。
621ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 18:51:11.83 ID:ozapGhGM
メイド本でも買って勉強しろyo(苦笑)
622ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 19:36:17.15 ID:w8clWWw7
FATBOOSTぐらいの回路ならブレッドボードで一度組めば
623ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 19:56:05.01 ID:vXJJvvip
ブレッドボード言いたいだけw(一点アース笑)
624ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 09:39:54.21 ID:iVdobeZY
625ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 10:39:21.79 ID:fpCSzxzs
入札されてるのか・・・(困惑)
ちゅかこれちゃんと容量あるん?
626ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 10:39:59.52 ID:qD1QR5T4
■業務内容■
ebayからプレミアの付いてない容量違いのキャパシタを仕入れてヤフオクに流すだけの簡単なお仕事です
馬鹿は見た目と名前が同じならプレミア物だと勘違いしてくれます
ebayで数百円で売られている物だとはけっして気付きません

■注意■
在庫を抱えてしまうとただのゴミですから、セット売りで効率よく捌きましょう
(そのとき必ずBumbleBeeやGrayTiger、Cornell Dubilierなど、馬鹿でも名前を知っているものをメインに持ってくること)
こうすることで在庫を抱えることもなく、単価をあげられると同時に馬鹿は「いっぱい入ってお得!」と勘違いしてくれるので、一石三鳥です

さあ、あなたもレッツトライ!
627ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 16:16:12.20 ID:hUnxp7gn
>コンデンサーをゴミと笑うあなたへ、これを付けてから笑え

俺に金を払ってから文句を言え(意訳
628ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 20:48:29.42 ID:s6PmF+V8
>私個人に対して、誹謗中傷の言葉を浴びせることはかまいません。

ただちに名誉棄損で通報します(意訳
629ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 21:07:05.76 ID:pzNR44hH
http://homepage2.nifty.com/rjb/diy_synthe2.htm
このやり方でシルクスクリーンで塗装しようと思うんだけど、最後に保護としてクリア塗りたい。
けどアクリルの上にクリアラッカー塗るとアクリルが溶けるみたいなこと聞いたんだけど、どうしたらいいかな
あとクリアかけたあとにコンパウンドで磨くつもり
630ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 21:22:19.89 ID:ZVcp2RJt
アクリルのクリア使えばいいじゃん
631ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 21:51:22.64 ID:2DrmZLRp
>>629
ここわかりやすかった

http://www.abysshr.com/mdsc001.html
632ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 15:15:09.12 ID:x076UmJ/
http://www1.axfc.net/uploader/view.pl?dr=918166382844905&file=3165369.jpe

白はむりだけどレーザープリンタの転写で印刷できるよ
PCB作るときの転写方法でok
この画像はテストでやったからトップのクリアが薄すぎて色まで所々剥げてるけど
ウレタンで行けばまず大丈夫 
あと下地のラッカーがアイロンで若干変形するのと線が細すぎると失敗するかも
修正はコンパウンドでいいかな
633ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 15:16:04.47 ID:x076UmJ/
http://www1.axfc.net/uploader/so/3165369
画像はこっちかな
634ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 23:30:19.91 ID:L7gGJlof
パーツケース漁ってたら、ICL8038CCPDってのと、MCT1458ってのが出てきた
何を作るつもりで買ったんだったか・・・
635ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 08:00:43.31 ID:t5K4oSY2
大塚本のDr.Qとエレハモリングモジュレターと見た
636ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 11:32:20.60 ID:PohnbwKi
>>624
これキャンセルになっててワロタw


>本当に申し訳ありません。一日中考え、考えに考えた末に、
今回の出品を、取りやめさせて頂くことにしました。

理由は、このような怒りの感情を持って、コンデンサーを売ったとしても、
誰一人として、幸せにすることが出来ないと思ったからです。
637ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 11:34:49.37 ID:Fmt8K/Yo
佐村河内守が耳が聞こえることを証明する決定的な証拠が見つかり炎上www
2ch「嘘だったか」「何もかも胡散臭い」(障害者手帳画像/NHK・金スマ動画あり)
http://www.akb48newstimes.jp/archives/36211138.html
プロデューサー談義してる人達これを読め

より正しい物語を得た音楽はより幸せである 〜佐村河内守(新垣隆)騒動について〜
http://www.morishitayui.jp/samuragochi-niigaki/
638ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 14:30:08.52 ID:yVa1EWNL
電源やGNDの配線何使ってる?
5色ぐらい入った配線セット買ってきても赤や黒だけなくなる。
他にもいろいろ使えるし、いっそ30mぐらいのリールで買おうかと思うんだけどオススメとかない?
2000円以内で買えたらいいなと思うんだが。
639ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 14:37:29.96 ID:OSWyu9ki
赤黒 ビニル被覆 電線
で検索
640ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 00:52:32.71 ID:jGlOWSjD
>>635
Dr.Qってオートワウ的な奴?
そんなもん作ろうと思った事ないけどなぁ
大塚本も持ってないし
何で持ってんだろ・・・
641ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 01:35:06.63 ID:hozkSXAG
>>638
俺はこれ使ってるよ
耐熱被覆なので安心
http://eleshop.jp/shop/g/gC3O13C/
642ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 11:54:02.01 ID:84lKkbMG
>>641
24AGWぐらいで太さはベストだね。
昔使ったWEのワイヤーが同じく単線だったんだけど、ベキベキ折れて接触不良頻発だった。
下手くそな自分がイカンのだけどあまり使いやすいというイメージはなくずっと敬遠してた。
これ電源ラインだけ使ってるの?
それともわざわざ単線使ってるところ見るとエフェクター内全てこれ?
643ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 12:32:33.40 ID:xoQpgftM
単線使ったこと無いんだけど
耳音痴な俺でも分かる程度に音変わるの?
それとも作業性とかがいいのか
644ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 14:15:11.19 ID:84lKkbMG
同じく耳音痴だから違いはわからない。
一般的には単線の方が音がいいとか云々言うよね。
ただ前述の通り断線が怖いから自分は好んでは使わない。
音でなくなっては音質もクソもないしね。
エフェクターケース内を這わせるときに、形状を記憶するから直角に曲げたりできて見た目はキレイだと思う。
645ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 14:28:49.13 ID:goFahKWk
自分は撚り線でふわーっと配線するなぁ
単線でパキポキ折り曲げるのはあまり見た目好きじゃない
メインの3PDTスイッチの端子間にしか使わないなぁ
646ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 14:44:32.59 ID:84lKkbMG
http://www.marutsu.co.jp/shohin_14029/
これの赤黒でも買ってくるかな。
647ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 14:48:40.44 ID:xoQpgftM
いつも4色だな

両電源なら白も使うけど
648ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 15:19:21.17 ID:v8OqupOd
ヒーター配線は緑の18AWGって決めてる。
649ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 15:27:44.20 ID:84lKkbMG
ちなみに音が通るところは5色ぐらいのBELDEN8503使ってるよ。
今回欲しいのは電源ラインやLED点灯とかに使う音に関係なさそうな部分の配線ね。
650ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 16:10:39.18 ID:hozkSXAG
単線でこんなにレス付くとは思わなかったw

>>642
>>これ電源ラインだけ使ってるの?
そう、正確に言えばGNDラインのみ
入出力ジャック、DCジャック、基板、スイッチ周りと
GND線はどうしてもごっちゃになりやすいからね
俺の場合はそれらの5〜6本をまとめて入力ジャックのスリーブ端子に一点アースしてるんだけど、
より線だとハンダ付けしてる間にほどけてきちゃってまとまりが悪いから
単線を使うようにしてる

>>643
音のことは考えてないw
ただただ作業性と見た目の問題だけっす


よく、単線だと断線すると言われるけど、俺の場合はまだそうなったこと無いなあ
可動部にはもちろん使わないし(てかエフェクター内には可動部なんてほとんど無いし)
基本的にすべて端子にきっちりからげてからハンダ付けするので反発力で線が浮いたりもないし
651ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 20:33:07.73 ID:H3e8cnJk
マルツ〜マルツ〜♪www
652ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 21:47:34.20 ID:DZWYi+OU
作業性だと、拠り線メッキ済みのクロス(布)被服が気に入ってる。
ニッパーで切って基盤の穴に差し込めばいいから楽だよ。
音は良く判らないけど、普通じゃないかな。
653ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 22:37:14.73 ID:i/l6F+RL
>>652
慣れると楽だけど単価がな。
654ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 22:45:58.48 ID:Pxb+Ff6d
おれ単線の方が折れにくいんだけど
655ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 01:48:19.22 ID:nxPASQjG
ゾンビコーラスなんですが、サーってノイズがするんですけど 、解決法ありますか?
656ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 09:49:32.59 ID:G5X6e4tL
単線の断線って、線の途中で断線するより、半田付けした箇所にストレスがかかると
簡単にポキっと折れてしまうって事じゃないかと思う。

ケースにセットした後で、あちこち線をつないでどうのこうのとやってると、半田付け箇所
で何度も折ったり伸ばしたりになって、割と簡単にポキっと行ってしまう。
657ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 10:16:34.77 ID:cMxzoAuN
ビーメックスは折れにくいのだよ
658ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 10:36:54.44 ID:z3PsJ+Wq
俺の場合、動かしてるうちにハンダ付けした箇所が折れるのは撚線の方が多いわ
勿論ハンダメッキはしてるんだけどな・・・
659ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 11:55:53.42 ID:ER719kq2
ビーメックスはいいよ
自動車の電装ケーブルでは日本車の
標準だし
660ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 16:16:12.60 ID:G5X6e4tL
>>658
俺的には半田メッキした方が折れやすい気がする。
661ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 17:59:43.77 ID:anxj1HQx
被覆剥いたときに芯線傷つけたんじゃねーの?
662ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 21:24:32.87 ID:pftfAso+
いったいどんな特殊な撚り線と半田使うと折れやすくなるのだろう?
663ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 21:31:56.47 ID:pGVzcwPY
スレチだが
もう少し安ければ作ってみたい
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shops/05-431078100/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=237038844
664ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 22:06:59.97 ID:Fw0I9oVo
>>662
錫メッキされてない撚り線と
腐食性の強いフラックスを含むハンダ使ってんじゃね?
665ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 22:22:49.88 ID:r5X3t/D4
>>663
値段すげえ……
666ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 22:25:31.03 ID:MLgh1Tn1
>>663
ゼロがいっこ俺には多いわ
667ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 22:30:28.33 ID:CAR/w/cd
>>646だけど、結局これ買ってきた。
100mも不要なのは自分でもわかってるんだけど、何故か大量にあると満たされるw。
電子部品もしかり、抵抗とかもついつい100個パックとか買ってしまう。
668ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 22:53:35.58 ID:0qaQ3WoX
10Kとか100Kの抵抗は100本パックわりとすぐ消費してしまう
669ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 23:05:43.69 ID:HQNzxGv0
これ用に使えるエフェクト回路の配線を考えてくれyo
http://zkun.zouri.jp/zws2.html
ちなみに9V電源も接続できるので、任意の場所に電極ぶっさしてくれたらいいyo(万能笑)
670ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 23:24:29.71 ID:moFkzgeN
>>669
なんかお前偉そうなんだyo
671ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 00:12:15.17 ID:E27Cnbdm
偉大という意味ではまちがいなく偉いだろうなw(肯定ペンギン笑)
672ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 01:31:53.94 ID:E27Cnbdm
いい回路を考えてくれたら、ボクのサイトで全世界に発信してあげるからさw(影武者笑)
673ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 11:55:19.21 ID:E27Cnbdm
さあ、早く究極の回路図を考えてくれyo(船長笑)
674ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 12:54:16.93 ID:ozh3vOnd
何こいつ
キモすぎ
675ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 14:56:13.28 ID:K1OgNIom
>>669
よくもまあ、こんなに引っ張れるな。
バッファ入れとけばいいんでない。
676ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 16:02:38.21 ID:1+PedgRQ
>>669
こんなもの実際の現場では8V切ってるだろ
677ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 20:20:16.17 ID:E27Cnbdm
ん? 電源っていうか、9V電池をつなぐだけなんだだけどなw(クレクレ笑)
678ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 20:33:26.54 ID:2yknUtPt
これが、敢えて炎上させてプレビュー稼ぐってやつなのか。
679ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 20:57:00.34 ID:pbxBrFpY
最強なの教えるわ
かっこいいケースにバイパス回路を付けて完成
680ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 21:38:44.28 ID:YLayVg7b
どうせならそのバイパス回路にはビンテージのワイヤ使おうぜ
681ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 21:49:31.12 ID:szynla2e
図面読める友人にブースターとファズ作ってってお願いしたら42000と請求された…

多少いい部品使っても送料入れて12000しないだろ…
682ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 21:53:05.02 ID:Gt6EKGM2
じゃあお前が作れよ
683ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 22:10:41.18 ID:yOfywBCQ
ざけんな
例えめんどくさがってフルキット購入したとして送料込みで6.5k前後
地方ならもうちょい送料がかかるだろ

んでちょっとした部品やら場合によっちゃ道具も揃えてたりしたら10kは越える
そっから自分の為じゃないモノを二つ組み上げる手間を考えたら50k位払ってやれよks野郎
684ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 22:20:33.23 ID:E27Cnbdm
そんなトラブルで困ってる人たちにもZWS2はお勧めですよw(含み笑)
685ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 22:25:38.26 ID:szynla2e
>>682
俺が作れないから頼んだんだよ…
一応払ったけどさ、後から原価とか聞いて値切れたら値切ろうかと

>>683
何で勝手に地方て決めつけるんだよ、ネズミの国から刺客差し向けんぞ

そもそも基盤なんて100円そこらで買えるだろ?コンデンサとかだって数百円もしないしさ
ギターやベースなんかと違ってそこまで原価かかってないじゃんよ
自作キットだってあるっぽいし
686ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 22:32:25.86 ID:vE+Rmnno
× 基盤
○ 基板
687ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 22:44:37.22 ID:Gt6EKGM2
バカじゃねーの
688ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 22:44:55.47 ID:VA9rjHLg
まずは中身をうpしろ
689ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 23:26:07.54 ID:szynla2e
>>683
バカって言われてんぞ
690ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 23:27:09.27 ID:H+BvjNR4
顔真っ赤で発狂
691ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 00:13:40.13 ID:S3j0VWq2
作れないものに対価を払わずに何で埋め合わせるの?
自分で達成できないスキルに敬意払わないやつとは付き合いたくないな

正直42kはぼりすぎだと思うがw
692ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 00:19:01.09 ID:j/SxitKW
友人もID:szynla2e42kのことをよくわかってるから42k請求したんだろうなw
何も文句を言わずただただ喜んでくれる人ならエフェクターの1個や2個は部品代だけで作ったるわwww
693ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 00:29:53.04 ID:Y1txt0Yk
まてまて、今の時代42000円出せばブースターとファズくらい選び放題だろ?
それでも一応その金額払ってまで作って貰おうとしてる経緯が気にならないか?
694ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 00:34:20.07 ID:xjxiA7Z9
500円の部品を交換するだけでも工賃15000とか取られるからな。
普通普通。
695ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 00:34:50.95 ID:InsIGu4O
友人ってなんなんだろうな
696ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 00:37:48.32 ID:aRh264c7
「友人」の感覚は人それぞれだからな

顔見知り程度の奴に「それって自作なの?俺にも作ってよ」って安く上げる気マンマンで言われたら
断ってもらうために吹っ掛けたくなる気持ちも分かる
697ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 01:09:17.01 ID:Y1txt0Yk
いや、そういう感覚は分かるけど、もう実際に42000円払ってるんでしょ?良く読んだら事後の話なのね

もっと安いと思ってたのに完成してから42000円て言われたという流れっぽいけど、ハイそうですかと払うのも凄いなあ
698ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 01:20:18.78 ID:H32xonj3
事前に幾らで作ってくれるか聞けば良かっただけじゃないか
699ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 01:25:23.07 ID:InsIGu4O
ここで愚痴るようなことじゃないのは確かだな
そんなのを友人のカテゴリーには入れたくない
700ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 01:44:13.77 ID:+nLBGel3
知り合い以上友達未満っていう関係が殆ど
701ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 05:17:25.70 ID:4WbIjesH
アフターケアの事も考えたら部品代だけじゃ作らんな
その分時間割かなきゃならんし

だが42000か…んー友人価格としては微妙なラインだな

塗装も含めた場合に限り、俺なら一つ15000〜20000は欲しいとこだが
まぁこれはプライマと塗料と手間賃だな…俺のとこじゃ安く買えないから
702ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 05:26:55.21 ID:4WbIjesH
もしかしたら部品集めの送料だけで跳ね上がってるかもな
地元に居たときはそれだけで高くなったし、俺が情弱だからかもしれんが

ネットだと場合によっちゃ1ヶ所で集められなくて数ヶ所から買う→送料だけで4000〜5000とかザラだからな
703ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 07:13:05.99 ID:XgJMQDza
そんな送料かかるような部品選び自体大間違いだろww(呆れ笑)
704ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 07:15:12.18 ID:kiaxt/L4
ん?
705ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 07:18:05.65 ID:kiaxt/L4
途中でレスしちゃったよ

>>703
確かにねーそんな注文の仕方してたら金返してもらうわ

つーか大してめんどくさい注文付けたわけじゃないんだけどね

ケースは鏡面仕上げで一部塗装してほしい
ブレイク時に入るノイズは少な目に…ってのは当たり前か
パワーサプライ使ってるから内蔵電池の回路は要らない

こんなもんなんだけどな
706ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 07:32:05.53 ID:wAmFbYnz
鏡面仕上げの過酷さを知らんのか...
707ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 07:34:32.71 ID:j/SxitKW
>ケースは鏡面仕上げで一部塗装してほしい
あー・・・これだけで工賃2万は追加したい
アルミダイキャストケースはちょっと磨けば光るほど表面整ってないからな・・・
708ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 07:37:09.89 ID:fIINJ/v8
鏡面なら妥当だね。
頑張ったんだなあ。
709ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 08:14:47.60 ID:S3j0VWq2
内蔵電池の回路…
710ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 08:49:45.65 ID:kiaxt/L4
妥当…なのか…
711ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 09:06:54.53 ID:4WbIjesH
鏡面なら完成品一つで30000取るぞ…
ID:kiaxt/L4の友人はそれで値切られたらキレていい
712ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 09:09:13.96 ID:wAmFbYnz
一部塗装ってのも、マーブル塗装を要求してたのなら相当の基地外だな
713ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 09:29:25.33 ID:kiaxt/L4
一つ18000位にまけてもらえないかメールを飛ばしたとこなんだが
え?何で俺が悪い流れ?

>>712
マーブルってか似たようなのだよ
よくわかったな…
あと一つは太極図っぽいの
下塗りと全体に白く吹いてもらってから、マーブルっぽいのと太極図っぽいのをそれぞれ入れてもらうように頼んだ
714ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 09:36:41.34 ID:hX8yREZL
あかんわこりゃ
715ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 09:39:31.34 ID:AjAw0FmA
禅々わかってない
716ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 09:43:16.74 ID:xFfn3+GH
何で自作出来ない奴が来てるんだよw
717ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 09:45:12.40 ID:AjAw0FmA
自分でやってみれば良いんだよ
部品代がいくらとかさ、注文の仕方がどうとかさ、
やってみれば良いのに
718ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 09:47:21.17 ID:wAmFbYnz
最初は原価と照らし合わせてのボッタクリ価格って話だったのに蓋開けて見たらこれだよ...
一回アルミダイキャストケース買って来て鏡面仕上げからマーブル塗装まで自分でやってみろよ
719ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 10:28:19.92 ID:L7k3snxI
そもそも作れないくせに原価と比較するのはどうよ?
制作を依頼して工数が発生してるんだからその分支払うのは当然。
SHOなんて価格は数万だけど原価は千円強だろ?
メーカーに文句言うやついるか?
価格に納得いかないなら黙って自分で作るしかない。
720ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 10:32:28.48 ID:kiaxt/L4
んじゃいくらが相場なんだよ…

もし>>705の内容で鏡面じゃなかったとしたら>>718の言うようにぼったくりでいいんだよな?
勿論塗装はアリで
トゥルーバイパスは基本だろうし後は何も注文してないぞ
721ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 10:41:29.11 ID:ZK1tY8RW
相場なんてねぇよ
作製者の言値が通るだろ
原価厨は死ねよ
722ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 10:56:00.88 ID:4FcjcHLe
鏡面の仕上がり具合とか依頼者の納得するラインがわからんのを考えたら
これは頼んだ本人が思ってる以上に苦労する案件
受けてくれた友人はハゲ上がるレベルで神経使った作業をすることになる。
723ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 11:01:20.68 ID:kiaxt/L4
>>721
何でキレてんだよ…お前もボッタクリ製作者なのかよ
金払ってるんだからその辺追及するのは普通だろ
724ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 11:37:45.20 ID:kiaxt/L4
>>722
あいつ既にてっぺん薄いから心配しなくても大丈夫だと思うよ
725ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 11:42:11.65 ID:L7k3snxI
何でそもそも依頼する前に見積もり出さなかったの?
どれぐらいで作れる?って聞けばよかったのに。

感覚は人それぞれだけど、
自分が”友達”から依頼されたら必要以上にお金とりたくないから
鏡面磨きもしないし、デカールも貼ったりと余計なことはしない代わりに原価以上はもらわない。
つまり友人ではなくて、いいか”カモ”だったというわけでしょ。
726ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 11:44:52.79 ID:OtcMRAa4
エフェクター2個作ったら少なくとも10時間はかかるだろ
安く見積もって時給2kだとしても20k
それに材料費とめんどくさい塗装もついて42kは安い
727ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 11:51:17.87 ID:XgJMQDza
ボッタクリ価格肯定論者による自演はもういいかな?(呆れ笑)
728ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 11:56:31.61 ID:L7k3snxI
価格が適正かどうかではなくて、
確認もせずに依頼してるんだから作者の希望価格に成るのは当然ってことをみんな言ってるんだろ。
729ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 11:59:35.76 ID:wAmFbYnz
>>720
俺が自分の友達に、鏡面仕上げマーブル塗装のエフェクター二個を作ってやるとしたら、材料費とあとは焼肉でも奢ってくれって言うかな 俺の中ではそれが相場
市場に出回ってる「商品」じゃないんだから相場なんてその人の匙加減次第だよ
ちなみに俺がお前に自作エフェクター売るとしたら100万なら売ってやってもいい
730ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 12:20:59.54 ID:hX8yREZL
原価との差額は手間賃と関係性の弱さだわな
嫌いなやつに安く提供したいやつなんていない

後々値切ってくるのも見越されてんじゃないの?
731ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 12:23:51.86 ID:hX8yREZL
>>716
値切る後押しが欲しかったんだろうw
732ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 12:59:03.00 ID:xjxiA7Z9
塗装とか仕上げが一番コストに関わってくるのに原価とか笑っちゃうな
733ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 13:38:14.60 ID:4FcjcHLe
てか、下手するとその友人とやらはここ見てるんじゃないか?
滅多なこと言ってると友達無くすぞ
734ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 14:36:14.55 ID:9eJb1uQT
遠まわしに断ってるだけだろ
735ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 15:58:32.39 ID:XgJMQDza
マーブル塗装なんていらねーだろ、はっきり言ってw
単なる制作者のオナニーだろw あと、絵心がないのの証明とw(嘲笑)
736ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 16:00:19.17 ID:xFfn3+GH
絵心てww
737ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 16:20:20.03 ID:zWjUs2bI
レイアウト作ってシール貼ればみんな幸せ
738ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 17:32:27.37 ID:SfaYi0jj
同じの作って他の人に同じ値段で売れば万事解決
そこまでの勉強量と工具代とかかる手間隙を知れば文句は出まい
739ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 17:50:23.34 ID:6lqNkF6W
それでレベルが上がれば余分に金取ればいいしね
740ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 18:51:53.38 ID:QYvJ3ZDS
釣れてんなあ
何考えてるかよくわかるなw
741ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 19:35:31.23 ID:6lqNkF6W
(斜めから見る俺カッケー)
742ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 19:44:00.13 ID:oFJps1cx
今更Fuzzファクトリーつくろうと思うんだけど
何かコツある? ゲルマ余分にかってたほうがいいのかな?
自作は1年半ブランクがあるけど 多分もんだいない
743ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 19:53:17.84 ID:XgJMQDza
ハンダは3日やらないとなまるぞw(鉛だけに笑)
744ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 20:02:06.58 ID:oFJps1cx
半田テコ入れしてときの集中力いいよな
感が蘇ってきた 
745ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 22:09:35.35 ID:XgJMQDza
ハンダ吸い過ぎると早死にするぞw(ほどほどな笑)
746ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 13:33:57.72 ID:v2ZV8JPO
BOSSの筐体でエフェクター作りたいんだけど、ああいうのってどこで売ってるかな
似たようなものでもかまわない
ジャンクで買って作るってのも考えたけど安定して入手できないし、仕入れる価格が毎回変わるから不便だなと
747ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 13:50:10.66 ID:xToeyC5Z
探したのかな?
748ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 15:55:18.50 ID:6Yr90Bfe
dynacompのことで聞きたいんだけど、バイパス時の音量とONの時の音量にかなりの差がない?
SENSITIVITY最大固定でOUTPUTが10時〜11時でバイパスの音量と同じぐらい。
こんなもん?
ちなみに参考にしたのはこれ
ttp://stompboxed.blogspot.jp/2012/04/dynacomp-compressor.html
749ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 16:06:46.20 ID:dp44DVMN
10時〜11時でバイパス音量とイコールにできるのに何が不満なの?
750ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 16:14:55.85 ID:24jXasLX
どっか間違ってんじゃないの?回路変えた?
751ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 16:23:33.37 ID:6Yr90Bfe
>>749
不満というわけじゃないんだけど、あまりに音量が上がるもんだから不安になって。
当然オリジナルを持ってるわけ無い、これが仕様なのかどうかがあからなくて。

>>750
やっぱりこの音量の上がり方は異常ってことだよね。
他のサイトに載ってる回路図とも比較してみる。
もちろん回路は変えてない。というか貼り付けたサイトのまんま。
752ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 16:50:36.57 ID:v2ZV8JPO
ん?別に問題なくね?w
増幅率大きいのが気になるなら
その参考にしたやつでいうR21の10kをもうちょいデカいのにしてやればいい
753ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 18:58:06.95 ID:6Yr90Bfe
まぁ確かに支障はないんだけど、オリジナルと異なる部分があるってことは気持ちが悪いよね。
このへんのレビューとかみるとだいたい2時ぐらいの位置でバイパスと同じになってる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=S_eym6dnhgA
やはりどこかの定数が間違ってるか・・・
754ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:12:07.70 ID:SAR1xIQA
そんなのポットのカーブが違うだけで使い心地全然違うよ
755ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:13:04.24 ID:sBH77DP1
気にしたら負けw(大らかな笑)
756ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:41:50.14 ID:CGbLQtx1
オリジナル買えばいいのに
757ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:47:56.07 ID:QZwlkWVc
というか、こんだけ歴史のあるエフェクタに対して「オリジナルと異なると気持ち悪い」っていう感覚を持つのが凄いね
758ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:55:41.06 ID:VwcNCiXN
DIYの楽しみ方として「実機と限りなく近いものを作る」というのも理解できなくはない
759ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:57:44.83 ID:SIeEH5qh
本家MXRってトゥルーバイパスだっけ?
音量の変化が〜ってのは、俺もカーブの問題だと思うけどな思うけどな思うけど

コンプはいろいろ作ったけど、キーリーの4ノブが一番使いやすかったな
あまりノブ付けまくると調節が難しくなってダメあるね
760ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:58:55.36 ID:SIeEH5qh
なんで日本語不自由になってんだ。。。
761ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 20:16:33.59 ID:QZwlkWVc
>>758
そういうレベルの話には見えないけどなあ
ネットのレイアウトそのまま作ってるって言ってるし

ダイナコンプあんまり詳しく無いけど、そもそも実機ってどれ?っていうぐらいの歴史があるイメージなんだけど。
762ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 20:54:55.01 ID:6Yr90Bfe
言い方が悪かった。
オリジナルと違って気持ち悪いってのは、再現性がって意味ではなくて、
youtubeとかと見比べると明らかに音量が異なるから、何か問題が潜んでいるような気がして気持ち悪いって意味ね。
もちろん再現性が高いに越したことはないけれど、究極の再現性を求めるのであれば買うさ。

おそらくだけど、定数とかを見比べるとこの参考にしたレイアウトは1977年製で今ではビンテージ扱いのっぽい。
763ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 20:57:55.92 ID:CpHUj3wy
ちょいスレチかもだが、上のKemperの話から俺もパワーアンプをオーディオ用にしてためしてみたが、全然いけるな。
アンシミュからならスピーカーがギター用なら全然使える音がした。むしろクリアでいい音がするw

自作でパワーアンプ作るの考えたら1万円ぐらいのデジアンややっすいPC用アンプを買うべきだと思う。
デジアンの前にエフェクター繋ぐだけでギターらしい音になったよ
764ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 21:18:19.33 ID:nqnvmMze
それだったらエレハモのペダルで良くね?
765ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 21:56:17.17 ID:v2ZV8JPO
年代によって定数違うなら出力のレベルが違う可能性も十分あるだろ
766ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 23:17:18.48 ID:CpHUj3wy
767ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 23:17:55.25 ID:CpHUj3wy
めっちゃ誤爆><
768ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 23:20:09.72 ID:K5dYCunC
>>748
俺が昔ロクfに載ってた回路で作ったやつを引っ張りだして繋いでみたけど
Sens.を最大にした場合、Outputはだいたい1時のあたりだな(シングルPU)
これはギターアンプにつなげてちゃんと音を出した場合ね
ヘッドフォンだとOutputはもう少し絞る感じで11時から12時くらい

ま、PUにもよるだろうし、回路の定数も昔とは違ってきてるだろうし
748が参照したサイトの回路もいつの時点のをコピーしたのかワカランし
そもそも完コピーなのかも保障できないわけで
ちゃんとかかるのならあんま細かいことは気にしないことだよ

それでもどうしてもと言うのなら本物買って自分でコピーするしかない
それだとしても同じになる保障は無いけど
769ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 23:41:51.46 ID:K5dYCunC
連投すまん

ポットのカーブも意外と違いがあったりするよ
同じAカーブでも、会社によって微妙に違ったりするからね
770ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 23:51:54.09 ID:UVI25C8D
どう微妙に違うの?
771ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 00:24:14.59 ID:BQpV+rnZ
>>770
真ん中は割りとどうでもいいんだが
端っこが違う端っこが
772ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 00:28:41.65 ID:m3RcXwOX
例えば同じ抵抗値、同じAカーブのポットでつまみを中央の位置にした状態で
1番と2番との間の抵抗値を測ってみると微妙にばらつきがあったってこと
実際に測ったのがかなり昔なので細かい数字は覚えてないけど
250Kのポットで10Kくらい平気で違ってたような記憶がある
773ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 00:48:53.87 ID:ggGwQsEM
それは抵抗値の個体差であってグラフにした時のカーブが違うわけじゃないだろ
774ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 01:09:38.88 ID:5yxnlokt
何個かdynacompの回路図見てみたらOUTPUTに使われてるポットが500KΩと抵抗値は一定だけど、
Cカーブになってる資料もあったりするからポットの違いかもしれんな。
775ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 01:52:47.67 ID:prmL3MY0
Aカーブには15Aとか一応規定はあるので調べてみようとしたけど、なんかわからん。
JIS規格見れる人は、JIS C 5260-1996でも見てくれ。

どうも回転角度が50%の時に、全体の抵抗値の10%〜25%になっていればOKという規格の模様。
アバウトすぎるw

というわけで、別種、別メーカーの可変抵抗では、15Aという規格のAカーブであっても、そのカーブの形状
は違って当然。同一メーカー同一品種だと、「製造プロセスが一緒だからたまたま一緒になってる」程度に
考えておいた方が良いかと。
776ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 02:18:21.49 ID:prmL3MY0
というか、実際、Aカーブの抵抗値の変化をグラフにすると、全然対数じゃなくて、
直線2〜3本を組み合わせたような形になってる事が多いかと。
777ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 02:44:33.27 ID:oQDx/EhS
ホントだワロタ
適当すぎwwww
778ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 05:29:32.02 ID:EEJb+D4C
1-2端子間どころか、1-3端子間も結構バラけてるよ。
ポットはそういうもんだと思って使うべき。
779ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 06:45:10.56 ID:kFs9gO0x
そもそもポットは個体差大きい
780ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 06:54:34.04 ID:tcyduzah
それでは、次の議題どうぞ
781ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 09:50:08.42 ID:5yxnlokt
1-2が違うのはわかるけど、1-3の端子間バラけてるのなんてあるの?
それって普通のカーボン抵抗買ったのに、表示と実抵抗値が違うぐらいの問題じゃね?
782ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 10:45:28.23 ID:jY5wYh6b
500kΩのポット買って実測500kΩだったらものづくりマジ尊敬するわ
783ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 10:56:18.90 ID:s2hTj4R3
>>781
お前はカーボン抵抗の誤差とか考えたことないのか?普通は±5%だぞ。
784ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 11:47:01.33 ID:DaScGwZ6
可変抵抗器の誤差って20%あるだろ
785ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 18:50:27.15 ID:WMzp8P1f
>>774
あ、rossは確かCカーブだった
500Kでしょ?
786ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 18:55:15.57 ID:WMzp8P1f
途中で送信しちった
安物ボットだとバラつきが激しい気がする、あと規格もチェックしないと
昔ファズファクトリー作ったとき、9Vに繋がってるつまみの反応がおかしくて悩んでたけど
ポットをちゃんと規格に則ったヤツに変えたら解決した事があった
787ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 23:08:57.12 ID:prmL3MY0
いや、そもそも規格がアバウトだというのが、今の流れじゃないかと。
788ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 00:57:01.59 ID:XWQZ6UB4
2連ポットのギャングエラーが無くならないわけだ
789ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 01:32:23.79 ID:JtlBpRzH
786の言ってる規格は耐ワットの事かな?
エフェクタの回路で耐ワットが問題になることってあるのかな
良く分からんけど
790ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 12:45:58.94 ID:Kyk6Gy+j
>>787
片方に抵抗を抱かせて矯正する話をどこかのブログで読んだことある
791ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 20:04:14.52 ID:+lFlCj8s
どこかの通販でインチ/ミリ対応のノブって見たけどあれどうなってるの?
大きい方に径を合わせてネジで締め付けるだけ?

ってかこの雪だから仕方ないけど、注文したもの届かねぇ。
明日つくりたかったなぁ。
792ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 06:06:59.02 ID:QT+M5dBH
たった今完成したペダルのインプットジャックにプラグを挿した!その瞬間!アウトプットジャックの奥が!オレンジに光った!LEDなんか仕込んでないのに!
そして!何かケミカル的なものが焼ける臭いが!恐怖!発火装置と化したエフェクターくん!
すぐに気付いて電源切ったから助かったけど洒落にならん事になるところだった…
皆さんも安全には気をつけて下さい。いやホント。マジで。
793ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 06:24:09.35 ID:IMIf99u0
馬鹿乙
794ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 06:38:12.32 ID:oqqJi8bv
何やらかしたの?
795ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 06:38:31.69 ID:QT+M5dBH
換気のために窓開けたら寒いの何のってね
>>793
馬鹿でごめんね
でもみんなも気を付けてね
796ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 06:43:10.63 ID:IMIf99u0
余計なお世話
797ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 06:48:27.22 ID:eh4XTn9k
電解コン飛ばしたのかな?
798ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 07:24:35.34 ID:+snLB8hB
最初に電源入れるのに
蓋を閉めてたんか。

ケミコンが光るほどの事故は経験ないなあ。
プシューくらいならあるけど。
799ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 08:14:10.53 ID:AggXnEpR
恥を忍んで失敗の原因をここに書けば、
同じ失敗を二度としないで済むらしいぜ
800ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 10:18:37.71 ID:TpTWm6u0
最初の電源投入は、蓋は開けてたほうがいいけどメガネやゴーグルをつけてチェックしたほうがいいね。
801ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 10:40:39.95 ID:WDmc1iw1
電源スイッチを隣の部屋まで延長してから親しい友達を家に呼んで
「ちょっと隣の部屋でスイッチを入れるから、君はここで見ててね。」
802ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 11:10:53.14 ID:E64ir7OS
006Pのコネクターを中ぶらりんにしててアダプターで電源入れたら
コネクターがケースとショートして火花飛んだことならある
803ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 13:47:56.68 ID:QT+M5dBH
現場検証してみたところ、どうやら>>802に近い理由で発生した火花が
ケース内部に残留していた塗料カスか切り子あたりに引火したっぽいです。
ありがとうございます。以後気を付けます。
804ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 17:19:09.37 ID:Cji4kiXp
怖すぎ
805ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 18:09:09.59 ID:pY6WuVii
火事になっても火災保険おりないよ
806ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 18:14:17.22 ID:BNCkXBfq
基板を固定する前に電源入れたらケースとショートして火花、は経験がある
9Vなら大丈夫だろうけど100VAC入れてると慎重に行かないといけないね
807ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:00:05.93 ID:O1BSVkqh
みんな塗装する場合ってどうやってる?
自分は
ミッチャクロンマルチ→ロックペイントのサフ→ラッカー→クリアなんだけど。
当然市販品のような塗装膜の強度がでるとは思ってないけど、少しでも強くできたらと思うんだが。
何かオススメの方法あったら教えて。
アルミのままがいい場合もあるけど、今回は塗装する場合限定で。

今日仕上がったやつちょっと落っことしたら角部分のサフが露出した。
808ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:20:50.98 ID:13LSuAxy
トップコートにウレタンスプレー吹く
809ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:33:15.77 ID:O1BSVkqh
ウレタンスプレーって2液性?
やりたいんだけど、エアコンプレッサー持ってないんだよね。
スプレータイプの2液性だと使いきらないといけないし。
810ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:42:13.40 ID:E64ir7OS
塗装したあとオーブンで乾燥させたら結構丈夫になったよボールペンでつついても剥がれない
811ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:44:41.14 ID:13LSuAxy
そう2液
スプレーにしろガン吹きにしろ
ミッチャクロンマルチ→ロックペイントのサフ→ラッカー→クリア
ほどの工程の手間やコスト掛けるのであれば可能なのでは?
製作する数やサイズにもよるけど
まとめて塗ればスプレータイプは無駄にならないよ
812ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:49:09.50 ID:JbjqLkls
フェルナンデスのサスティナ
9Vで中見ると、耐圧12Vの液コンを
20v程度の付け替えれば、18V駆動できるかな?

OPとか、耐圧高いし経験者いないあ?
813ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:58:11.42 ID:HmSV7IYx
電圧上げればいいってもんじゃないだろ…
814ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:08:58.69 ID:O1BSVkqh
>>810
さすがにボールペンは大丈夫。ハサミの先端とかを当てて押すと地金が出てしまう。
焼付って専用塗料でやらないと意味もないって聞いたけど?
強制乾燥ぐらいの意味しかないと。
焼付け関係なく、そもそもの手順がいいのでは?
何使ってるか教えて?

>>811
ラッカー以外は趣味の車いじりで使ったから手元にあるんよ。
なのでコストと言ってもホームセンターのラッカー200円ぐらいだけ。
手間も電動工具でサンディングしちゃうからほんとにかかってないんよね。
ガン吹きはガンの清掃が大変そうすぎて手を出せない・・・。
塗膜強度は妥協しなきゃいけないだろうけど一液製のウレタンとかあればいいのになぁ。
815ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:25:25.12 ID:E64ir7OS
>>814
そうだよ。
焼付けじゃなくて強制乾燥
鉄のドライバーで力入れて突いたけど、剥がれなかった
さすがに強く擦ったら剥がれるというか削れるけどw
http://www.nippehome.co.jp/prd/sp_010.html
これをやすりがけしたケースに白→紺の順番に使っただけ
プライマーもクリアもなし

1回薄く塗るたびにオーブンに入れてやったら丈夫になった。
これは予想だけど、一回一回乾燥をしっかりしてから塗るのが大事なんじゃないかなと思う
最近塗装せずに作ってるから未検証。実験してみて
816ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:32:19.30 ID:13LSuAxy
なるほど、そういうこと…
たしかに清掃のためだけでも結構シンナーは使うから自宅保管は
危険だよね
強度の面でやっぱり理想は自宅でパウダーコートかな?w
それか塗装済みケース使うしかないよね
817ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:34:52.68 ID:E64ir7OS
エフェクター程度でガン使ってる人いるの?
ギター作るならまだしもエフェクター程度なら缶スプレーが一番いい気がするけど
ガン使ってる人いたらメリット話して欲しいです
818ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:42:30.65 ID:zgnju5Fz
缶スプレーのデメリット

濃度調整ができない・均一な吹付けができない
↑なのでグロス仕上げのクリアに必須の「垂れる寸前の厚塗り」ができない
塗料の選択肢が少ない
調色ができない
ラメ・スパークル等の混ぜ物塗装ができない
819ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:44:13.85 ID:6PJns0ei
>>817
持ってるからスプレー新たに買うより経済的。
ガンと言うよりエアブラシだけどな。
820ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:00:42.05 ID:604STGWg
俺は模型もつくるからエアブラシでエフェクター塗装していた頃もあったけど
エフェクターには缶スプレーにしてるな。

夜中にコンプレッサー動かしてると家族から苦情きたしw
821ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:33:48.78 ID:O1BSVkqh
なるほど、ちゃんと乾かすのか。
最近は温度が低いからドライヤーでケース温めてやる程度だわ。

エアブラシはクリアも色も2液性のウレタン塗料が使えるってのは利点だよね。
確かウレタンって塗料の中では最も強度があったはず。
その代わり塗料を入れ替える度に洗浄が必要になるけどね。

DIYとかで使う20Lタンクのコンプレッサーってエアブラシ使えるんかな?
模型用のエアブラシ繋ぐような小さいコンプレッサーじゃないから無いって言ったけど。
822ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:43:37.49 ID:Cji4kiXp
塗装はかの悪名高きタッキーパーツのサイトを参考にさせていただいたわ
823ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:57:21.79 ID:O1BSVkqh
タッキーの記事読んだことあるわ。
気になってまた調べてみたらトップにこれが出てきたんだが、
完成画像のケースの左下塗装欠けてるw。
ttp://www.takkyparts.com/index2.php?page=premium_kit/drive_n_boost/index.php
824ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:59:10.08 ID:vdR8YTEr
そもそもラッカーだとシールドが触れ続けると溶ける
825ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 00:12:05.46 ID:VUZPI2nj
>>821
エアブラシで2液だと粘度高すぎで吹けない物がある。

コンプレッサーは圧が高くてもフィルターレギュレターで何とかなるかもね。
フィルターは必ず必要な物で(空気中の水分も圧縮されるから水吹くんだよね)
エアブラシだとフィルターとセットになったフィルターレギュレターが良く使われる。
レギュレターの方で圧はある程度調整できるはず。
タンクは欲しいけどなかなかそこまではって人が多いよw

俺の使ってるのは撤退したオリンポスの物。
826ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 00:41:06.70 ID:VUZPI2nj
エアブラシの洗浄は慣れによるけどそんなにシンナー使わない。
・カップに塗料を必要量入れる(コレは本当に慣れでしかないね)。
・使ったら余分な塗料は拭取り。

・カップに塗料に応じたシンナーを入れ筆で洗浄。
・んで、うがい(ブラシの噴出孔を指で塞ぎ吹く)。
・うがい後のシンナーで空吹き。
・塗料に応じた新しいシンナーでもう一回うがい、んで空吹き。
空吹きは洗浄ボトルで
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg42.html

基本塗料は3種類(ミッチャクロン・Mr.カラー、2液ウレタン)しか使わないので
洗浄ボトルは3つだけ(たまにカシュー使うんでそれ様も持ってるけどね)。

2液ウレタンは時間勝負なんで洗浄ボトルも早めに中を空けること。
ラッカーとかミッチャクロンの洗浄ボトルは溜まるまでそのままだけど
1年たっても満タンに成らないなあ・・・
着色用のラッカーの洗浄でもシンナーはフィルムケース1/4も使ってないよ。
827ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 01:42:59.14 ID:tM2cSDc2
>>825
ごめん、書き方が悪かった。
20Lタンクの静音コンプレッサーがある。
ホースの径が違うから、変換とかはしないといけないと思うけど。
調べたらノズル径が0.5あればウレタンクリア吹けるっぽい。
レギュレーターと一緒に買おうかなぁ。
プラモにも使えるだろうし、安いのでいいから買おうかなぁ。
828ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 04:37:14.88 ID:VUZPI2nj
>>827
レギュレターの排気音は有害なのでヘッドセット(耳栓)必需品だよ。
829ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 21:17:03.15 ID:58YwQtiT
塗装なんてよく出来るなあ。
俺なんかスプレー吹くと塗料垂れちまってダメだ、塗装しない方が綺麗に見える
何層も重ねて薄く吹くとか、乾燥時間考えただけで気が遠くなりそう
830ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 21:50:32.62 ID:O2l58f2v
Mr.カラーってアクリルだぜ
831ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 21:53:07.51 ID:0DQ6JheA
男はアルミむき出しにマジックで手書き
832ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 22:12:04.85 ID:VUZPI2nj
>>830
ラッカーにも色々種類が有りまして、セルロースラッカーとかアクリルラッカーとか有るんですね。
通常アクリルラッカーはラッカー塗料として分類されます(決まりはあるのかな?)。
ツイードの塗装なんかはセルロースラッカーも使ってますよ(吹かないけど)。
833ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 22:13:21.32 ID:UDJmheA2
>>830
アクリルラッカー?
834ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 22:14:40.91 ID:O2l58f2v
>>832
アクリル樹脂塗料ですよ
835ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 22:48:11.77 ID:tM2cSDc2
塗料っていろいろありすぎてよく分からんよね。
ホームセンターで300円ぐらいで売ってるのは基本ラッカーでいいと思ってるんだけど。
アクリル=ラッカーだと思ってたけど違う?
836ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 23:03:38.26 ID:d4FE1CG8
模型用の塗料の区分でいえば
所謂ラッカー塗料は油性のアクリル塗料のことで
所謂アクリル塗料は水性のアクリル塗料のことじゃないの?
837ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 13:46:37.27 ID:Cdav9gbs
手動で復活させなきゃならんのかな?
838ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 19:27:32.00 ID:ZRdYIF7+
秋月のCDS、各種特性別のを揃えるようになったね。
フォトカプラ自作する時、欲しい特性が作りやすくなるかも。
http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?search=x&keyword=CDS
839ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 00:17:13.87 ID:kRMlbSR1
CDSってこんなに種類あったんだ
んでもマッチングが面倒なんだよなあ、揺れ方が露骨に変わっちまうし
840ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 00:34:34.20 ID:Za7+ia+K
万能充電器ほしい
841ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 00:50:38.28 ID:7z3ZEhRu
>>840
作ればよくね
842ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 14:39:38.87 ID:qHiTjxmH
エフェクター作ってるんだけどパイパス時の基板のINってアースに落とさなきゃならんのか?
843ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 14:48:33.81 ID:HO9xKsYn
エアガン買ってきたから、来週あたりウレタン塗装やってみるぜ。
844ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 22:14:36.15 ID:Iqopk3u7
>>842
絶対ではないと思う
ただバイパス時にノイズをインが拾った場合を考えると、GNDに落としておいた方が精神衛生上安心
845ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 14:27:35.41 ID:AhTj7NS+
>>844
ノイズが増幅されてアウトからでていってもうたらあかんしな。
あざす
846ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 20:01:44.71 ID:sZrX4nWJ
エアガンで撃ち合いしようぜw
847ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 11:45:28.15 ID:h3vSkpTm
あれって名称エアガンじゃない?
スプレーガンか?
ついでにシルクスクリーンもデビュー予定だぜ。
2000円弱でできるしな。
848ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 15:20:29.68 ID:XpGWrVnk
>>847
今日シルクスクリーン失敗したわ
露光するタイプなら割と露光時間シビアだとおもうから気をつけれ
849ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 15:35:11.28 ID:dgeNn08N
エアガンじゃないの??違うの?

ガンを使える環境作れたのが羨ましい
850ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 15:57:09.09 ID:h3vSkpTm
エアガンの単独ワードで検索かけると模型銃の方が出てくる。
スプレーガンの方が混同しなくていいのかね。

もともと車いじり用のコンプレッサーはあったからね。
やっすい2500円ぐらいの低圧ガンを買っただけw。
ウレタンのクリア塗料も手持ちがあったし。

できればシルクスクリーンやりたくないんだけどね。
黒地に文字を入れようと思うとどうしても・・・。
MDプリンタとかあればいいんだけどね。
851ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 18:41:10.48 ID:hibT54/f
ブローバックするガスガンならもってますw(在郷笑)
852ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 20:03:43.02 ID:52engXLh
シルクスクリーンの露光時間って長すぎる分には問題ないの?
853ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 20:10:31.60 ID:hibT54/f
アルミ缶を撃つと楽しいですよねw(公共のマナー笑)
854ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 23:20:14.04 ID:1G48WtK8
>>852
印刷したい部分も硬化する
つまり印刷したいところもマスキング状態
855ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 18:52:21.37 ID:+RraOoeJ
硬化した部分を撃てばいい音がして倒れるw(20m笑)
856ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 21:32:08.43 ID:7TUIiYpr
>>854
シルクスクリーン難しいから、マスキングシート使ってる。
文字に切り抜いてあるやつ。

フォント、サイズの選択肢が少ないのがなんともだけど。
857ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 22:38:03.92 ID:hGFxgpch
タトゥーシールとか使ってる人はいる?
858ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 23:29:12.11 ID:r8Hu9HeB
タトゥシール使ったことあるけど、あれって粘着面と保護フィルムを合わせると
普通の透明ラベルの厚みを超えるんだよね。
今手元にあるタトゥシールだと仕様によると最終的な厚みは0.21mm。
一方インクジェット用透明ラベルは0.11mm。
貼りやすさ、厚みを考えて透明ラベル使ってる。
859ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 23:55:45.54 ID:hGFxgpch
なるほど!情報サンクス
860ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 09:33:13.34 ID:a4awess4
エフェクト音に対して原音を足していく事が出来るブレンダーって自作出来ますか?
40:60とか割合とかでブレンドするやつしか自作出来ないですか?
861ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 09:57:22.50 ID:1r4FMQEn
受け側のインピーダンスが充分に高いならこんなんでオッケーなんじゃない?
可変抵抗を二連にしてどちらか一方のピンを反対に接続すればパンポット的に使えて便利

エフェクト音 ----------------可
                    変←------
                    抵     |
                    抗     |
                    |     |
                   GND     |------OUT
                           |
原音 ----------------------可     |
                    変←------
                    抵
                    抗
                    |
                   GND
862ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 10:22:21.31 ID:7i63bj4U
それでエフェクト音0にしてみ
863ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 10:23:09.33 ID:7i63bj4U
それで原音0にしてみ
864ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 10:28:57.40 ID:S85nOA7g
ブレンダーを作るならオペアンプを使ったミキサーの回路を調べたらいい
865ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 10:44:44.00 ID:Jeb2z9sJ
可変抵抗の後に1kぐらいでいいから抵抗はさんでみ。
ミキシング回路の基礎を勉強するといいかもな。
866ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 12:33:19.28 ID:jdU5eGk3
bumperの人の回路でいいじゃないか、
と思ったけど撤退してるんだっけ
867ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 17:04:31.15 ID:z3Rn+leq
>>881
これワロタ
868ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 17:13:20.75 ID:iW09WvhF
さあ、ショートパスが出されました。
気の利いたレスを求む。
869ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 18:17:22.08 ID:22TM9RaT
スプリッターの部分はどうするんだろう
870ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 18:31:20.79 ID:9AKPCxAr
検索すれば回路図出て来るし
キットもあるし
871ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 20:16:21.85 ID:a4awess4
皆さんありがとうございました、mixとか調べて作ってみます
872ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 20:51:59.45 ID:KKoRdLWK
シルクスクリーンの塗料何使ったらいいかな?
シルクスクリーンのレイヤーはラッカーと2液性ウレタンクリアで挟む予定。
固まるまでは水溶性だったりと使い勝手よさそうだからアクリルガッシュとかいうのを使おうと思ってるけどチヂミとか発生しないかな?
塗料の相性とかほんとよくわからん。
873ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 21:25:09.07 ID:wpJLGfIv
すげぇ…ホントかよ
http://www17.ocn.ne.jp/~mguitark/rat.html
874ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 22:52:07.14 ID:PdVKEJbL
この程度なら自分で…
ジャックはスイッチクラフト製へ交換って
はじめからモールドのスイッチクラフトだよなw
875ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 23:25:21.76 ID:z3Rn+leq
導電処理つったって元々ケースはアルミだから意味あんの?
オペアンプの交換でたしかに音は変わるけど、これだけで1万は高すぎだろw

配線のメーカー変えたとかコンデンサをMUSEにしました(キリッとかっていうのはMODと呼ばないだろ
876ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 23:27:16.54 ID:Wgpu1N5o
エフェクターもBTOの時代か
877ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 00:07:32.96 ID:vp08edzD
>>873
なんで線材はドヤ顔でベルデンなんかにしてる癖に
ICソケットはKELのゴミ使ってんだよw
音がまろやかになるからかww
878ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 00:37:45.41 ID:sfxRyKv9
>>871
スレの趣旨とは外れてしまうがこんなのどうよ?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMX400%5E%5E
879ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 00:48:19.08 ID:zycR5LGO
サウンド・クリエーターのためのエフェクタ製作講座 と
サウンド・クリエーターのための電気実用講座

ってどっちが深く踏み込んでる?
基本的な部分はもう押さえてて応用を学びたいからどっち買おうか悩んでるんだけど
880ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 00:50:16.69 ID:/GDbGgJu
>>879
両方買いなよ
881ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 01:20:55.75 ID:adq5DBOJ
882ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 01:24:37.61 ID:zpo4Kj3n
883ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 01:34:17.57 ID:NJK6ALzg
>かなりいい出来になっています。買ってください。
噴いたw
884ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 01:40:39.26 ID:Phb+AnKl
プレセリブルーストーン ブレスレット 6mm Lサイズ

プレセリブルーストーンは、ドレライトの1種で、英国のペンプロークシャーのプレセリ丘陵で採掘されます。
今から約4,500年前、現在は世界遺産となったストーンヘンジの建造にも使われた石で、現在でもストーン
ヘンジの内側のサークルストーンとして一部が現存しています。学術的にも、また古代のロマンや神秘としても、
この石は多くの人々を魅了し続けています。
販売価格
8,400円(税400円)

http://fareastelectric.shop-pro.jp/?pid=48632581
885ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 01:49:59.62 ID:adq5DBOJ
>>882
特許請求の範囲
【請求項1】
(略)非導電性材料からなるシールド層を設けたことを特徴とするシールドケーブル。

非導電性材料からなるシールド層?
何か新しい科学的知見が得られたようだ。
886ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 17:15:52.70 ID:0wHoLp/t
>>881
ナイスレシーブw
887ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 05:34:16.33 ID:ulpCQknD
ま、パス拾うためにネタ探したんだけどなw
888ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 23:22:49.54 ID:g8lp3Yuo
シルクスクリーンやってみたんだけどむずすぎ。
どうしても感光にムラが出来てしまうようで・・・
ただ質感はデカールの比じゃないぐらいいい。
889ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 08:11:28.57 ID:5YT+tJv2
ヒント:Tシャツくん
890ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 13:46:17.03 ID:RymKnVtP
もちろんそれも考えたけど、あれって使い捨て5シートで4000円弱でしょ?
今自分がやってる方法だと50枚で2000円弱だから
極端に言えば50枚作る内に5種類ぐらい完成できればいいかなと思ってる。
891ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 14:05:16.82 ID:5YT+tJv2
1500円のサイズもあるよ
でも50-2000円は安いな、こっちが聞きたいね
ムラが出るのはライトの当たり方かプリントアウトした用紙の問題が大きいと思われる
892ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 16:20:38.89 ID:RymKnVtP
参考になるか分からんが誰かやってみてより効率的な方法を俺に教えてくれ。

用意したのは
テトロンメッシュ150番(1.5*1mぐらいかな)・・・1100円
ジアゾ感光乳剤50ml・・・650円
ホームセンターの木材180cm*2・・・280円
2000円超えてた。
特に省ける材料って無いんだけど、市販の枠とかを使わず自作することでかなり節約できるかと。
あとメッシュが大量にあるから再生液も買わなかった。

手順はメッシュを木枠に張って、乳剤を薄く塗布、ドライヤーで乾燥。
OHPフィルムに印刷、感光、洗浄って流れかな。

卓上ライトだから光のムラはあると思う、時間が結構シビアで、トライアンドエラーだねぇ。
日光使いたかったけどあいにくの雨・・・。
893ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 16:34:28.65 ID:+ktWOR+P
乳剤側のムラかOHPフィルムのムラかどっちだろ?
乳剤はバケットで塗ってるの?
894ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 17:19:22.53 ID:RymKnVtP
OHPフィルムのムラは充分考えられる。
ただ、家でできるのって限界なんだよね。
レーザープリンタのOHPフィルムとかあればいいのかもしれないけど、
家のブラザーのと市販のフィルムって相性悪くてうまくインクが乗らないんだよね。
問い合わせたらブラザーはドラムの温度が低いらしい。

塗るのはもちろんただのヘラだよ。
でもおそらく乳剤のムラというのはない。

味を除いては普通にインクジェットフィルムに印刷して貼り付けた方がきれいかもしれんw。
895ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 17:33:17.66 ID:RymKnVtP
とりあえず一つやってみた。
シールよりコントラストがはっきりするから50cm以上離れてみると結構いい。
ただ、シールの方がキレイかもしれんな。

デザインが悪いのは置いといて、どう思う?
896ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 17:33:55.51 ID:RymKnVtP
ごめん、URL貼り忘れた。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool42199.jpg
897ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 19:05:57.21 ID:5YT+tJv2
版の画像を載せてよ
898ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 19:15:28.30 ID:RymKnVtP
アクリルガッシュが目に詰まっちゃったから破棄した。
代わりにこれで。
版の出来は一番いいと思う。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool42200.jpg
899ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 19:41:32.00 ID:BgKm3Ksk
金色のガッシュ
900ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 20:26:29.19 ID:5YT+tJv2
文字とかのラインのガタガタが気になるの?
ちゃんと抜けてるじゃん
気になるならメッシュを目が細かい番手にすればいいよ
901ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 21:54:55.34 ID:RymKnVtP
150メッシュまでしか手に入らなくてさ。
というかやってみて思ったんだけど、これかなり環境整ってなければ難しい気がする。
ガラス板、スポンジとか可能な限り環境は整えて、感光時もすきまがないように頑張ったんだけどさ。
感光後マスクが残る部分と流れるべき部分の境目がビシッと出ないんだよね。
これはおそらくメッシュの問題ではなくて感光時にどうしてもうまくいってないんだと思う。

結局いろいろやったけど、インクジェットフィルムに印刷して貼り付けてクリア塗装するのが一番キレイ。
でシルクスクリーンは背景が黒で白文字を印刷したいときに限定したほうがいいかもしれん。
近いうちにフィルムの上から車用の2液性ウレタンクリア吹いてみるわ。
興味持ってくれるようだったらまたうpするわ。
902ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 23:45:40.60 ID:L9oHmBtu
それなりのクオリティ保ってるように思うがな
フィルムはパッと見で綺麗かもしれないけどインク乗って立体感ある感じの方が俺は好きだ
903ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 23:51:51.75 ID:rFhvErGM
ギターの自家塗装にウレタン2液使ったことはあるが、エフェクター筐体にはないなあ
興味持って待ってるからぜひうpしてくれ
904ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 01:53:00.69 ID:NxC3Oy7s
>>902
ありがとう。
自分も立体感好きだな。あれはフィルムでは絶対に出ない。
でもやっぱ問題があってね。
うすうす感じてたけどアクリルガッシュって有機溶剤にめっぽう弱いんだよね。
消毒用エタノール程度で硬化しても簡単に溶けた。
上からシンナーの入ったウレタンを吹くのは無謀だと思う。
塗料を変えればいいのかもしれないけど、
満足の行かない版しか出来ない状態で塗料をあれこれ試すモチベーションはさすがに・・・w

>>903
興味持ってくれるとモチベーションあがる。
できるだけ早くあげられるよう頑張るわ。
905ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 15:38:04.93 ID:RvG/re0k
>>901
新日本造形のジアゾ感光乳剤と#150メッシュにヘラ塗りじゃきついな。
#250にパケット(コーター)塗りを推奨。
シルクスクリーン材料なら、印刷のメッカ東京新宿区の江口孔版(株)がいいぞ。
店頭売りも宅配も受け付けている。
http://www.echonet.co.jp/index.html

・感光乳剤各種 1kg
 耐水性 \2,000(栗田工業SD-40)
 耐溶剤性 \2,000(栗田工業AF-101)、\3,600(KIWOプロ向け長期保存不可)
 耐溶剤かつ耐水性 \3,000(KIWO AZOCOL Z1)

・剥離再生液 1L \900、5L分パウダー \1,500

・メッシュ
 テトロン #80〜#300
 #100 \670(1m x 1m)
 #150 \830(1m x 1m)
 #200 \1,310(1m x 1m)
 #250 \2,030(1m x 1m)

※税別価格
906ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 20:34:51.79 ID:tv2OV1we
初2液ウレタン塗装やってみたよ。
まだ完全硬化には至ってないけど、塗膜あついし磨かなくてもテロッテロになる。
車の塗装を想像してもらえばいい。クリアの奥に色があるような。
ストレーナー使わなかったせいでガンがホコリを吹くし、出来はあまりよくない。
雰囲気だけ伝われば。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool42244.jpg
ttp://up.cool-sound.net/src/cool42243.jpg
907ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 22:25:33.35 ID:X6fuJzWO
ttp://tomtomdidymus.tumblr.com/post/78190980436/fuzzkaizer-bullet-proven-modded-thor-cred

ショットシェルをツマミに使ってる。
身の回りの物でいろいろ試してみると面白そう。

ボルト付けてつまみにするとか。
908ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 22:38:01.61 ID:cDibCMe7
ttp://www9.plala.or.jp/loveless_guitars/garally_hatchet01html.html
ギターでつまみを歯車にしてるとこがあるが超絶ダサい。しかもスペルがgarallyてw
909ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 02:24:58.14 ID:MGbvpeMs
サウンドクリエイタのための電気実用講座って基本的な部分しか触らないのな
知ってることしか書いてなかった
910ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 07:34:53.94 ID:OpRlw7iU
本多もう2ヶ月間も大瀧詠一のこと追悼しててワロタwwwwwwwww
911ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 07:37:45.98 ID:OpRlw7iU
912ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 11:42:59.59 ID:U4vOTnzF
情弱ぶりが滑稽だとかはともかく、哀悼の意を表すことを笑うのは不謹慎だと思った
俺だって漫画家の風間やんわりが亡くなって数ヶ月ずっと残念がってるよ
913ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 14:58:48.11 ID:EupSQPSA
//imepic.jp/20140302/536400
//imepic.jp/20140302/536500
壊れたマーシャルのフットスイッチにSHO入れてみたんだけどどうだろう?今回は1ノブで小型の基板だけどサイズ的にもうちょっと大きい基板も入りそう。
914ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 19:58:17.13 ID:MGbvpeMs
915ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 20:01:22.80 ID:qxEctPcz
せっかくならCOT入れようぜ
916ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 20:17:39.82 ID:093r36L4
ハゲは甘え
917ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 23:41:05.29 ID:EupSQPSA
>>914
すみません。書き込むの久しぶりで…
>>915
作った後に思ったwwwマーシャルなんだからCOT作って入れ換えようかな…
918ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 18:51:08.10 ID:OwVZK8qh
ミッドウェー→マーシャル→アッツ→ 次は?(一般正答率3%の問題笑)
919ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 10:24:40.76 ID:2FpxF2OU
http://news.itmedia.co.jp/20140304/007694
これ普及したらめっちゃ便利じゃね?
どの程度の品質か分からんが
920ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 11:43:17.89 ID:/0EWtmgm
いいね、早く普及して欲しい
921ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 12:58:51.26 ID:4XsO+HaI
こういうのの方が便利そう
http://wiki.makespace.org/Equipment/PCB_Mill
922ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 15:14:21.86 ID:klzo5jLG
>>919
半田付けできるの?
923ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 16:25:49.85 ID:dgr0/dLL
JRC4558Dの艶あり4桁シリアルを買ったんですけど
ネットで同一シリアルのものの画像を見つけてしまった
これってどういうことなの?
924ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 16:33:32.23 ID:5EHJ8DfB
ロットナンバーじゃ?
925ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 16:40:55.99 ID:VKrFgcI1
ワロタ
926ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 16:41:53.87 ID:dgr0/dLL
よくわからないしワロエナイんですけど偽物ではないのね?
927ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 17:44:56.20 ID:InBCqSte
JRC4558Dの艶あり4桁シリアル()
928ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 18:22:26.94 ID:2YM7zHld
世界に一万個か
929ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 18:54:06.77 ID:D5u454Rf
少し面白かった
930ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 20:07:58.77 ID:IFKGCDSS
>>923
ホンダみたいな奴だなw
931ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 20:38:27.83 ID:mgM3uL6l
こういうのがお金を落とすのは真っ当な業者相手と限らんからなあ
932ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 21:47:55.75 ID:UOVupfyI
そんなもん変えるよ定数いじりやった方が音変わるべ?
933ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 21:57:23.60 ID:1xxJYOQt
オペアンプで結構歪の質感や倍音の出方 EQ感とかあるから
抵抗値いじったから音が大きく変わるって話とまた違うと思うんだ

大きな変化を望むなら新しいの作ったりギター持ち替える方が大きいって話になる
934ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 22:53:49.78 ID:p3wpRya/
そりゃ4558とTL072なら違いはあるとは思うが、同系列で変えても大差とかないんじゃね?
ギターアンプから音だしてオペアンプの銘柄当てブラインドテストなんて不可能だと思うが。

音変えたきゃ定数いじる方が圧倒的に効果的。
935ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 23:04:14.90 ID:WfK8njer
抵抗・コンデンサをかえるにはハンダ付け作業が必要だからなあ
ICやダイオードはソケット化してるから交換が楽

そんなところじゃないの?
936ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 00:14:44.38 ID:N1WGIol1
じゃ抵抗・コンデンサも必要に応じてソケット化しておけばいいわけで
937ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 01:15:16.20 ID:ICh1Yj9w
そこでブレッドボードエフェクターの登場ですよw
音は創造、発想次第で無限大!
938ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 01:37:10.42 ID:T5LM2jof
もう学研の電子ブロックでいいよ
939ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 11:19:19.56 ID:MoX6cr1Z
全部品ソケットにしたエフェクターとかないかな…
940ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 11:39:41.24 ID:CexivVOd
なにその発振しやすそうなエフェクター
941ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 11:58:29.24 ID:er4ZM5/G
学研、学習用教材「部品交換してわかる!はじめてのオーバードライブ!」
942ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 12:13:22.62 ID:gYRP8PBu
バッファ抜きのTSならオペアンプ、クリッパ、フィードバックから中点に落とす
箇所の抵抗とコンデンサくらいをソケットにして自作初心者にも分かりやすい
音の変化説明素材になりそう
943ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 14:58:11.87 ID:3QfJexSu
定数換えMODしてみるか

片っ端から可変抵抗とソケットに置き換える

色々試してみる

結局オリジナルの定数に落ち着く
944ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 10:45:28.36 ID:bt6Bv9+o

その後も色々エフェクターで試してみる

ピッキングの改良が一番効果的なことに気づき始める

エフェクターの自作に関して自問し始める(´・ω・`)
945ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 12:13:21.02 ID:gWpk4pWS

ふと立ち寄った島村楽器のワゴンセールで980円のやつを買ったら結構いい音で驚く

結局自分で作るより買った方が安いし、その浮いた時間をギターの練習に充てようと決意する
946ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 12:27:55.04 ID:YQsYHuxA

島村のエフェクターがどうにも抜けない

回路見てみると表面実装だがカップリングが電解コン

フィルムに変えてみるか

MODの道へ
947ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 14:17:14.81 ID:7/e2Wn53
ケーズ加工と塗装がうぜー 
948ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 22:48:58.09 ID:6qG1VcWG
加藤茶「ケーズだよ!」
949ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 05:55:58.67 ID:IZKd3M8R
ちきしょうこんなんで笑ってしまった、くやしい
950ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 21:12:04.25 ID:0D6a8LBC
超簡単なコンプレッサーを作りたい   
951ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 21:56:27.17 ID:h3oV3Zc/
どこにでもあるパーツで作れるのならオレンジスクイーザーとか
952ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 21:57:06.71 ID:ziYN4arQ
回路が簡単ならデメーターのコンプもいいよ
953ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 15:45:05.90 ID:QybShG25
俺が貴様らの回路に関する疑問をすべて答えてやろう
954ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 19:18:41.11 ID:6hOjsn0K
揉んで暖まる原理は?
955ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 20:36:03.04 ID:Oc+3dWUQ
本多は「バッファの入っエフェクター良い物なし」とブログで言っていたがその真意は?
956ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 20:36:56.41 ID:Oc+3dWUQ
本多は「バッファの入っエフェクターに良い物なし」とブログで言っていたがその真意は?
957ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 21:31:22.20 ID:PY9dhn2U
入っ
958ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 21:38:21.01 ID:Oc+3dWUQ
本多は「バッファの入ったエフェクターに良い物なし」とブログで言っていたがその真意は?
959ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 22:06:15.96 ID:9qKSX0UX
知らねーよ同じ事ぐだぐだ言ってる間に自分で調べろ
960ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 07:20:16.50 ID:vkH4izVv
老眼には勝てないし、部品点数の多い基板作る時は、外注する事も頼むことを検討中。
中華系のpcbサービス、どうだろ?
961ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 17:04:47.46 ID:oj1Jzxrq
エフェクター外注スレ立てたら?
962ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 18:59:01.23 ID:EDTcWxLv
>>960
電気電子板にそれ系の板あるよ。
fusionpcbで十分かな
963ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 20:09:45.15 ID:yZpO91b8
klonのEQとブースター部分だけ取り出した回路ないかね?
964ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 20:21:32.53 ID:y/h97p6m
>>963
ヌッ
965ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 02:37:46.78 ID:EeJ1tWeW
タッキーも真っ青。これは酷い。ホンダがコピー品を47機種同時発売w
ttp://hondasoundworks.wix.com/honda#!large-grid/c10i9
966ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 02:53:52.60 ID:FQzDiHJ8
ホンダって生きてたのか
967ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 04:44:11.53 ID:bD+/tRMD
完成品でしかも胡散臭いオカルトワッシャーまで付いてこのお値段なら酷くは無いんじゃない?
むしろ良心的じゃね?
後、当たり前のようにラインナップされてるスパイスに大草原や
968ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 07:25:24.63 ID:EeJ1tWeW
たぶん安いのは最初のうちで、しばらく経つと例の法則発動で爆値上げでしょ
でもこの価格帯はホンダ史上最安だよな
物凄い揺り返しが有りそう
969ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 09:29:27.25 ID:pt7sGHwY
資金繰り厳しいんかね、15周年うたえば低価格でも値下げした感じ出ないし
受注にすることで前払いさせれるし、材料無くなればストップするって言っとけばいつでも止めれる
970ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 10:44:53.34 ID:g4L7gMrd
なんとあのスパイスが5000円から!
971ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 12:40:16.85 ID:uWj+Bplr
いよいよ潰れるなら記念に買っといてもいいかもなあ
972ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 12:54:03.46 ID:631UwD0B
今回のスパイスは出来が違う
15周年は伊達じゃない
973ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 13:33:59.10 ID:7fGUt40f
5000円ならスパイス欲しいわw
他もちょっと買ってみたいw
974ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 15:30:23.39 ID:ZtBCD/TK
スパイスじゃないが
金属音大好きシングルPU派は内部の配線に単線試したことある?
ギャレットで売ってるベルデンの単線がバランスいいと思う
WEのは低域が消えすぎるやつがあるなんとも言えないな
シールドも単線で作ると凄いらしいよ 
高域の倍音が凄い出るから音が早く感じる 
PUから出てる配線から変えたほうがいい 
野外ライブをステージ前で聞くか後ろで聞くかみたいなものだよね 
975ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 15:47:56.31 ID:VgwL554w
正直なところギターの内部配線変えて音が激変ってのは壮絶なクソギターくらいしか体感できないはずだから、
クソギター自慢は他所でやったほうがいい。
976ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 19:25:22.31 ID:PpQZUq+a
技術系のスレでもこういう人がいるのが楽器板の面白いところだな
977ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 19:31:46.82 ID:631UwD0B
ギターの内部配線やコンデンサで音が変わるのは周知だろうけど
、どう変わるかコントロール出来ない上に再現も出来ないぐらいしか変わらないから困るんだよね

そのくらいの細かいことなら定数や回路を変えたほうが早いしね。
978ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:15:48.22 ID:2SL5WJWU
>>972
>>972
20年前って。。。ビンテージと違うやろ。
979ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:43:33.08 ID:nsjSf6Ms
スレチかもしれないんだが、既存のエフェクターの回路図をコピーするのはどうしたらいいんだ?
980ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:45:10.95 ID:NcO9oLX0
どうしたらってなんだよ
981ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:51:43.02 ID:jjXFH2Ex
>>979
慣れだ
譜面も譜面どおりに弾けばいいだけだが、最初は意味わからんかったのと一緒
実態配線図あるような似たような回路コピーしてるうちに理解できるようになる
982ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:55:40.77 ID:nsjSf6Ms
今つくろうとおもってるやつが回路図が出回ってなくて、自分でおこさなきゃいけないかもで
回路図がないやつをつくったことないんや
983ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:56:27.67 ID:2SL5WJWU
>>979
回路図をコピーするにはコピー機で
984ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:57:35.86 ID:nsjSf6Ms
>>981
まじか、なら俺にはまだ早いってことかー
985ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 21:02:19.08 ID:2SL5WJWU
意味なんか解からんでも根性でコピーはできるわ
中華人民共和国方式じゃ
もちろん意味が解ったほうが多分早いけど
986ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 21:05:45.38 ID:631UwD0B
>>982
実体配線図でコピーするで最初は。
んでソレを回路図に起こしながら理解していくんや
987ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 21:20:00.71 ID:PpQZUq+a
回路の知識がなくても、またどんな複雑な回路でも絶対にミスしない方法を教えよう

・まず全部の部品に番号をつける(R1、R2、C1、C2というふうに)
・それから部品一つ一つの足にアルファベットをつける(抵抗のR1なら足が2本だからR1aとR2b)
・それらを全部表に書き出す(R1-1、R2-2、C1-1、C1-2というふうに)
・あとは基板を見ながらどこがどこに繋がっているか書き出していく
Input : R1a R2a
R1a : Input R2a
R1b : GND
R2a : Input R1a
R2b : Q1b

後は表を見ながら回路図に起こしていくだけ
複雑な回路だったり両面基板の場合、これを脳内でやると絶対に見落としが出てくるから
一つづつ表に書き出すのが重要

ちなみに上の表を回路図に起こすとこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4930539.jpg
988ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 21:21:24.61 ID:PpQZUq+a
2つ目の()内が間違ってた 正しくは↓ね
(抵抗のR1なら足が2本だからR1aとR1b)
989ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 22:32:09.62 ID:2SL5WJWU
>>987
> ・それらを全部表に書き出す(R1-1、R2-2、C1-1、C1-2というふうに)
て何だよwww
990ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 22:34:19.52 ID:jjXFH2Ex
>>988
似たような事やって、万全だと思っても
電源、バイアス、グランド、周りが矢印でぐっちゃになってトチるのは俺にありがち

途中で疲れて放置されてるメタルゾーン…
たかが歪みでもオペアンプ4つに10個以上のトランジスタとか俺にはまだ早かった
991ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 22:54:03.35 ID:o6Jvxpa1
メタルゾーンって回路図出回ってるじゃん
992ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 23:44:29.22 ID:urTdDycf
作ったけどノイズが酷かった
あれ製品版はバッファで緩和してんのかな
993ドレミファ名無シド
メタゾネめっちゃ勉強になったな〜
単純CRじゃないフィルターとかオペアンプでのフィルタリング方法とか