1 :
ドレミファ名無シド :
2013/10/23(水) 03:25:58.69 ID:qGKjQqT4
ちょっとテスト
3 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 12:11:10.49 ID:V4+jMXto
4 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 14:41:45.55 ID:cvOKQ3kq
とりあえず上げとくか
5 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 18:16:26.71 ID:qmpZlmeC
6 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 19:38:32.86 ID:5fwwu+vc
7 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 19:40:16.99 ID:5fwwu+vc
8 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 20:06:04.09 ID:5fwwu+vc
今日はギターのボリュームノブとピックアップセレクターについて 考察してみようと思います。 概ねRGIR20FEに満足しているのですが、 不満点は「とにかくボリュームノブとPUスイッチが邪魔!」ってことです。 コードストロークの邪魔なので必然的にフロント寄りで弾いてしまいます。 ストラトなどは特に酷い状態ですが、 なぜあんな場所につけるのか神経疑うというか、 プロの人達からも文句でないんでしょうかね〜。
9 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 20:09:45.18 ID:5fwwu+vc
10 :
YouTubeより :2013/10/23(水) 20:18:04.81 ID:5fwwu+vc
基地外にあまり賛同したくはないが ボリューム奏法をするためだけの 著しく演奏を阻害している現行のボリューム位置はいただけない。
ボリューム位置なにも気にならない
13 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 21:03:48.72 ID:hLBOG86X
全くその通りだと思いますね。 ボリューム奏法をする1人のために 他の99人への悪影響を完全に無視しているバカげた考え方です。 YouTubeの動画(アイバニーズの製品)で見たのですが、 ボリュームノブを取っ払ったあげく、 ツマミの軸も根元からカットしている人もいました。 それほど邪魔なですよね。
アイバニーズは馬鹿なメーカーだってことですね
オマエらどんなピッキングしてんだw ストラトでも気になったコトないぞ
16 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 21:09:04.47 ID:hLBOG86X
そんなのトーンを取っ払って トーンの位置にボリューム付けりゃいいだろう
18 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 21:12:21.79 ID:hLBOG86X
純正ノブは高さが18mmありました。 家にあった金属製のノブを調べたら16.3mmで少しましですが、 それでも邪魔レベルに大差なし。 現在の自作ノブだと12mmほどになり、かなり改善しましたが、 それでも邪魔は邪魔です。
19 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 21:13:29.85 ID:hLBOG86X
自分もRGのボリュームノブの位置が邪魔に感じてたけど 背の低い物に変えたら気にならなくなった。 ほんの数ミリでもぜんぜん違う。
22 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 21:17:29.20 ID:hVS8v/LZ
全力でストロークとかほとんどしないし邪魔だと思ったことほぼ無いな
>>15 最初、ストラトはノブの位置がクソ邪魔だったけど
慣れりゃなんてことなかった。
24 :
17 :2013/10/23(水) 21:23:08.59 ID:l0niLHhG
>>19 PUセレクターは3way/5wayレバーの方がカッコイイけど
使い勝手はトグルスイッチの方が遙かに上。コイツはわかる奴だ。
だが俺はそんなことはしない。見た目は重要だからね。
26 :
17 :2013/10/23(水) 21:29:08.11 ID:l0niLHhG
>>25 ああこれこれ。
これに慣れると超絶素早い切り替えができるようになる。
俺はいつもソロの途中とかで手の側面で切り替えてるから、キチガイの提案してる位置には賛同できない
最初の頃はストラトとか邪魔と思ったけど久々弾いたらそうでもなかったわ
29 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 21:48:34.67 ID:hLBOG86X
31 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 21:59:36.94 ID:rNQUwZ7Z
曲中でピックアップ切り替えたりボリューム絞ったりするから今の位置が使いやすい。 下手糞基地外の意見には賛同できない。
32 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 22:21:28.34 ID:hLBOG86X
>>30 ホントこんな邪魔な位置にボリュームやらセレクトスイッチ付けるって
一体何考えてんでしょうかね〜。
プロの人達はもっと
アイバニーズに怒った方がいいと思いますよ。
肘でピッキングしてるような下手くそなんだろ ギャーギャーわめかせておけばいいよ
34 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 22:32:04.77 ID:hLBOG86X
アイバニーズと言えばHSH配列だけど、 このセンターPUも演奏の邪魔!ってことで不評だけど、 どうしてこうも邪魔の部分に色々つけたがるんだろな。 アイバニーズの設計者にギター弾ける奴いないのか? 一発で邪魔だってことに気づくだろ!
普通に5,6弦のブリッジミュートのフォームを 1弦に移動したら手が触れるだろ。 「俺はボリュームいじるから必要」と言う人はともかく、 「俺は練習して回避できたんだからお前も文句言うな」 という思考は人としてヤバい
だったら違うの買えよというツッコミ待ち
37 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 23:42:45.26 ID:hLBOG86X
かなり雑な加工だけど、
ギターってこれでいいと思うんだよな〜w
http://i.imgur.com/PMtuVEF.png ピックアップは1つで、
弾く場所やトーンコントロールで
ジャリジャリ感やウォーム感を作る仕様なのだ。
ピックアップセレクトSWに見える物は
実はトーンコントロールになっているのだ。
ストラトやレスポじゃないけどRGってすでにスタンダードに近いような位置にある気がする たまに例外のモデルは出るけど基本的な仕様は固まってるし、これに慣れてる人は多いから今更変えても売れない気もする
39 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 23:48:05.68 ID:ecUsTU0o
そもそもイバニーズなんてまともなプロミュージシャンは使わない
キチガイはESP買った方がいい気がするわ
なんでキチガイはIbanezばかりに拘るんだろうな
42 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 00:05:45.51 ID:hLBOG86X
アイバニーズが目指すべき所は、 ストラトの欠点とレスポールの欠点を克服した所にあると思う。 それなのにストラトの欠点である邪魔なボリュームや セレクトSWを真似てどうすんだよ! ストラトの中には、ネック反りを直すトラスロッドの調節が ネックを外さないと出来ないという酷い仕様の物があるし、 レスポールの場合だとカバーがネジ止めなので 弦を外さないと調節が出来ないが、 アイバニーズは少し弦を緩めるだけで簡単に調節できてしまう。 従来の欠点を克服した所にアイバニーズの良さがあるんだから、 ストラトの邪魔なセンターPUや、スイッチ類を真似るのは止めるべき!
43 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 00:10:10.49 ID:XZRHD7CK
ネックが薄くて幅が広い仕様も、 従来のギターの欠点を克服したものであるんだし、 従来の悪い部分は正して、良い部分は取り入れるという 進化したアイバニーズであるべきなのだ! コードストロークの邪魔にならないボリュームやトーンノブの位置を レスポールから学ぶべきである! 逆に学んではいけないことはマホガニーネックや マホガニーボディーである。
44 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 00:15:39.73 ID:XZRHD7CK
掲示板で見た話だが、 ストラトのボリュームノブが邪魔すぎて レスポールに買い換えた…という話が書かれていたが、 それほどボリュームノブの位置というものは演奏の妨げになる物なので、 あまり近くに置くべきではないのだ! ストラトのように邪魔な所にジャックが付いる仕様ならば ボリュームの位置は限られてしまうが、 アイバニーズならば柔軟性があるのだから、 もっと邪魔にならない位置にするべきである!
45 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 00:19:13.77 ID:XZRHD7CK
そこまで邪魔かな? 俺が慣れたからお前らも慣れろって言うのはおかしいけども、Ibanezがボリュームの位置を変えろって言うのもどうかと思うな。 みんなが嫌なゼロポイントも外せる訳ですし。
47 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 00:54:20.94 ID:XZRHD7CK
このスレもうIbanezの個人的に嫌いなところを永遠に一人が語っていくスレでいいじゃん
レスポールというかギブソン系は コントロールが僻地にあり過ぎて積極的に触る気がしねぇ
51 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 06:20:01.54 ID:Xuaql72z
やれやれ、今度のネタはボリューム位置かよ。 スタッドロック程は盛り上がらんだろうな。 次はもっと盛り上がりそうなネタ考えとけよ! YouTubeと画像の収集準備期間が必要だろうが さっさとやりやがれ!
52 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 07:39:04.17 ID:XQ0oE4rf
俺にとって理想の機種が出るのを今までずっと待ってたが出てくるのは俺の期待を裏切る物ばかり・・・ もう見限るしかないな・・・結構好きなメーカーだったのに残念だよ、愛馬 寂尊もそうだが、最近はどのメーカーも迷走してるし・・・ 皆は今の現状に満足してるわけ?有り得ないわ・・・
53 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 12:28:00.10 ID:76tchlib
勝手に他いってろよじゃあな
54 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 17:11:42.22 ID:PV48XZ6V
RGのピックガード付きのやつはポットもピックガードマウントだっけ? もしそうなら自分でピックガード作ればおk
強度の問題もあるんだろうけど、 アイバニーズのギター使ってみて、 やっぱ音はマホガニーネックの方が良いなって思った メイプルネックは音が固いね
56 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 19:34:04.94 ID:4RyuiGbw
むしろボディーもメイプルで作るべきだと思う。 バスウッドをメイプルで挟み込めば 更に素晴らしいギターになるはずだ。
57 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 19:39:16.94 ID:4RyuiGbw
58 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 19:53:07.60 ID:Xuaql72z
>>55 今マホガニーでネックとしての強度に優れた材があんまり無い。
今のギブソンだってネック強度がイマイチな個体が多くて、音の芯が弱いモノが多い。
太くて甘い音がするって思える人には良いかもしれないが・・・
ましてや24フレットのロングスケールでマホネックなんてろくなもんじゃない。
>>56 そんなギター鳴らない。何故挟み込めば良いと思うのだろうか?
>>57 ESPに自分仕様でオーダーでもすればいいのにw
59 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 20:50:19.36 ID:4RyuiGbw
60 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 21:10:04.39 ID:4RyuiGbw
61 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 21:34:18.14 ID:4RyuiGbw
62 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 21:38:18.03 ID:4RyuiGbw
因みに俺が使っていたスタインバーガーは ボディーがハードメイプルでネックがカーボン&グラファイトと言う 超硬のギターだった。 比較的小ぶりながらクソ重いギターだったが、 やっぱりハードメイプルは重いんだな…と思っていたら 実はブリッジがクソ重かったという落ち。
セレクター切り替えづらそう。全体的にダサいしアイバのほうでいいや
64 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 22:30:34.89 ID:4RyuiGbw
65 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 23:18:49.00 ID:76tchlib
セレクター真横のが格好悪くないか っというかヤマハスレいってろよ
66 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 00:56:19.51 ID:lFFuVYm0
どうせこの前のキチガイだろ 毎日ID真っ赤にしながら、木材なりパーツなりRGIR20FEについて持論を語る ↓ ドヤ顔でそのギターの音を晒す ↓ スレの住人に滅多打ちにされる ↓ 何故かヤマハのギターについて語る←NEW!
RGXかぁ 欲しかったがペグの使い勝手が評判悪くて、現物を見れる店もなかったから結局RGにした 前から所有してる昔のRGXも気に入ってるけど
ついにIbanezアンチになってきたな在日くん
70 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 06:31:37.06 ID:lFFuVYm0
最初はRGXA2買うつもりでいたんだけど、 >使っていたスタインバーガーと材質からPUまで >全てが変わってしまうのは危険だと判断し、 >EMGを積むRGIR20FEにするに至ったが、 >似たようなEMG積んでいても全然音が違ってた w >誰だよ!EMGならどのギターも同じような音が出るとか言った奴は! バカ丸出しの恥ずかしい奴w ギターの事何も分かっていない癖に、能書きだけは垂れる垂れるw
音に関してはマホガニーネック+ローズ指板が一番好きだわ
74 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 20:40:52.98 ID:6cxOsHAJ
>>70 ユーモアの判らない人ですな〜。
この台詞吐くのが流行ってるの知らないんですか?w
↓
EMGならどのギターも同じような音が出る
俺はこれでもEMGギター4台目なんですよ?
75 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 20:42:00.54 ID:6cxOsHAJ
>>73 紹介文が笑えるな w
↓
現行のRGでVolumeが近すぎて使い辛い人にはお薦めです。
76 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 21:06:34.16 ID:ahrfMGJE
www.musicnetwork.co.jp/work/digireco-electricguitar/ ブラ紐は置いといて、80年代のモデルと思うのですが なんて機種かわかりませんか?
DT-520デストロイヤー買った〜!! ネックはレスポールから持ち替えても違和感ないくらい。音も気に入ったし、なによりカッコいい。いい買い物した。
80 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 23:06:21.75 ID:uoUKheex
アイバニーズのナイロン弦ギター持ってる人いてる? GA40SFCEとかGA37STCEのエレガットですが できればインプレお願いします
小学生ダンスィー野郎なりボリューム野郎なり何故ここには変な奴が居つくのか
ボリューム野郎は知ってるけど、小学生ダンスィーって何があったんだ?
83 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 23:56:02.65 ID:6cxOsHAJ
みんなストロークが大きいんだね・・・きっと
85 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 00:03:15.23 ID:7wqpeb89
元のボリュームの位置でも問題ないピッキングフォームしててよかったわ
86 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 00:14:23.83 ID:hvzIaIxY
今までボリュームに遠慮して随分とネックの方で弾いたり、
意識してストローク短めで弾いたりと気を使ってたけど、
いや〜まじ快適だよ。
フルストロークできる幸せって言うか、
ボリュームノブに遠慮せずに弾けるのって
こんなに快適なんだなって実感させられる。
ノブを小型化して少しは改善してたけど、
やっぱり有るのと無いのとじゃ全く違うね。
http://i.imgur.com/sX84d36.jpg
87 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 00:18:10.51 ID:hvzIaIxY
スライドSWもブリッジ側にした時に邪魔だから、 キルスイッチの所に3WAYトグル付けて、 スライドSW取っ払おうかとも思ったが、 あの溝と穴は簡単には埋められないし、 放置状態でもみっともないから諦めた。 今まではボリュームとスライドSWのダブル攻撃だったから 不快レベルも大きかったけど、ボリューム移設して 空間が生まれたからスライドSWも以前よりは 邪魔に感じなくなったよ。 まじお薦め。
なるほど!アコギ感覚なんだな・・・そう思うと妙に納得!
お前と違ってどんな位置にあっても適応できるので結構です
ド下手な奴ほど無駄にピッキングストロークがでかいからボリュームに当たりまくるんだろう。 ピックアップセレクターにまで当たっちゃうヤツは今すぐギター辞めろw
91 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 00:38:35.24 ID:hvzIaIxY
>>89 手首だけでストロークするよりも、腕ごとフルスイングした方が
カッティングにダイナミック感つーか、躍動感が出るんだよ。
やっぱり手首だけのコードは味気ないよ。
旗でも振ってろバカw
>>91 >
> 手首だけでストロークするよりも、腕ごとフルスイングした方が
> カッティングにダイナミック感つーか、躍動感が出るんだよ。
> やっぱり手首だけのコードは味気ないよ。
えっ、なにいってんのwwwおかしいだろwギター基礎からやり直せよwwwカッティングを腕ごとダイナミックにフルスイングしてる奴いるかよwww
94 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 01:29:39.14 ID:7wqpeb89
ストラトで大きくカッティングしても当たらないフォームでよかった
>>57 キルスイッチはトム・モレロごっこやるときにいるんだよ!
>>82 Ibanez 87辺りに荒らしがいたのよね
97 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 04:46:12.90 ID:+s2UrDnL
以前、某シグネイチャーのギター持ってたけど 「鳴らないな、、、」という感想だった。 自分のstと比べるのもあれだけど結局手にすることがなくなるんだよな。 (あくまで生で弾いた時の話し、俺の持ってた個体での話し)
ギター関連 禁止ワード テンション 鳴り ←重要NGワード 抜ける音 枯れた音 艶のある音 タイトな音 コシのある音 粘りのある音 きめの細かい音 ざらついた音 バイト感
>>73 >>77 情報提供ありがとうございます!
25700円っていう値段は実際買いなのでしょうか?
オイルフィニッシュだけあってボディのキズが少し目立つ感じではありました。
それとこのギターのピックアップのレビューいただけるとありがたいです。
お願いします。
100 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 06:26:32.56 ID:zXvMtUCg
KIKOのシグ・・・ 12フレット上のインレイがラーメン鉢の模様に見える・・・ でも買うけどねw
>>99 QMの音は固め、更にアッシュw両コイルタップしたミックスポジションの音は良い
値段は正直高いと思うが、あの位置のセレクターはRGR620の他にJPMしかないので
そこに価値を見いだせるなら良いかもしれない。
あと、古いブリッジはナイフエッジが逝ってるかもしれないから
試奏の際にはアーム刺してチューニングの狂いをチェックしてみて。
ログ漁れよ
生鳴りがデカいギターってアンプ通すとたいていボワボワモワモワだから あまりうれしくないんだけどなあ…
裏のスプリングが共鳴してるだけでしょ
生鳴りとか語りだす人って 「音」をピックアップが拾っていると勘違いしているのでは。
107 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 17:41:47.17 ID:1xlzlUU0
RG2627ZEが欲しい。 所有している方います?
108 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 20:07:54.83 ID:hvzIaIxY
>>95 キルスイッチつけるならプッシュタイプじゃないと意味がないよ。
>>106 音とは振動である。
ギターの振動とは弦とボディー&ネックである。
ピックアップはその振動を拾う。
要するに生鳴りの音はピックアップでも
拾っていると言うことだ。
おっおう
110 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 20:11:10.22 ID:hvzIaIxY
ブログでやってね
112 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 20:24:14.57 ID:hvzIaIxY
あっ!俺のブログがしゃべった!?
113 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 21:21:59.92 ID:7wqpeb89
遠すぎるだろw 弾かないとき手癖のようにボリューム下げる俺にはIbanezが一番
なんだこのダサ変形ギターはw
115 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 07:25:44.06 ID:cZHa7LEQ
要するに生鳴りの音はピックアップでも 間違ってないけど、70点だな(300点満点です)
あのバカ、今度はEMGスレで暴れてるな…
117 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 16:30:17.60 ID:dJwvAU/j
餌を与えてスマン
ピックアップで振動拾うってw ファンタジーやなw 弦の振動は関係あるけどな。
119 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:00:36.51 ID:XewQr+Bj
>>118 弦が張られていない状態+アンプに接続した状態で、
ピックアップ高の調節して御覧なさい。
ピックアップは弦振動以外の音も拾っていることが判るでしょう。
弦が張られた状態ならば、木材の振動は
弦にも伝わるので尚更ですよ。
120 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:01:27.99 ID:XewQr+Bj
>>117 フォローしてやったのに何だその態度は w
121 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:12:45.01 ID:XewQr+Bj
弦はボディーを揺らすし、ボディーも弦を揺らします。 要するにピックアップが拾っている弦振動は ボディーやネックの特性を含めた弦振動なのです。 材質等で音が変わるのはそういうことです。 弦が張られていない状態ですら、ボディーの振動を拾うので、 そういう特性を知っている人ほどPUのダイレクトマウントに こだわるわけです。
122 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:16:19.96 ID:XewQr+Bj
弦が震えることでギターの音となる…。 これは誰もが分かっていますよね。 しかし、ピック側が揺れても同じだと言うことを 知らない人が多い! つまり、弦が震える。 ↓ その振動がボディーやネックを震わせる。 ↓ その震えがピックアップを震わせる。 ↓ その全てが振動であり、音に影響を及ぼす。 だからPUのダイレクトマウントに意味があるんですよ。
123 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:20:14.90 ID:XewQr+Bj
ピックの違いで音に差が出ることは ギターユーザーならば知っていることでしょうが、 これも弦振動に影響を与えているからです。 厚い(固い)ピックよりも、薄い(柔らかい)ピックの方が 良い音が出ますが、これは弦の振動を妨げないからです。 ピックが弦に触れた瞬間から、弦は振動を始めますが、 固いピックだとその振動をスポイルしてしまうので、 柔らかいピックの方が音が良くなるわけです。
124 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:25:39.78 ID:XewQr+Bj
無難に選ばれているのがミディアムクラス(0.7mm)のピックですが、 もう1段下げた方が音質的にも、弾きやすさの面からもお薦めです。 通常その下となると0.5mmが基本ですが、 少数ならがにも0.6mmサイズを出しているメーカーがありますが、 これは絶妙な硬さでお薦めです。 俺なら0.7mm使うぐらいなら0.5mm選びますね。
愛馬のギターでシールド差し込み口が深く斜めになってるのってJカスだけ?
126 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:27:17.06 ID:XewQr+Bj
あれダサいですよね。
127 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:29:00.60 ID:XewQr+Bj
ジャックと言う部分は、人間で言うところの尻の穴なので、 極力隠すのが礼儀ですよ。 それをアカラサマにさらけ出してるフェンダー系や その模範ギターは見苦しいです。
>>119 力説されてますがかんべんしてくださいw
マグネティックピックアップ
金属の振動を電磁誘導による誘導電流として検出するもの
弦がなきゃ音は出ません、あなたの言ってる弦張らないで音が出るというのは
電波か何かを拾ってるノイズです。
あくまでも弦の振動を電気信号に変えてるだけです。
ピックアップの振動なんてほとんど関係ありませんよ
ピックアップが電磁誘導起こすほどの振動はできません。
ボディーやネックの振動が弦に作用してるだけです。
129 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:38:35.06 ID:XewQr+Bj
130 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:42:59.63 ID:XewQr+Bj
>>128 例えばピックアップを棒のような物で叩くと
コツンコツンと音がします。
ピックアップは弦振動以外も拾っているんですよ。
しかし空気の振動程度には反応しません。
その辺がマイクとは違う所です。
>>130 ww
電磁誘導ってわかってます?
ピックアップ自体の振動は全く関係ありませんし
振動しません。
>>130 死ねよ在日糞耳ハゲ
アメーバにでもブログ開設してそこでやれよ邪魔だから
133 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:52:35.79 ID:XewQr+Bj
134 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 17:55:47.89 ID:XewQr+Bj
>>131 それはある意味「建前」みたいなもんですよ。
人間も基本的には耳で音を拾いますが、
実際には耳から入る音以外も捉えているでしょ?
それと同じですよ。
ダイレクトマウントっていっても、高さ調整できるように スプリングやスポンジフォームで浮かせてる訳だから エスカッションやピックガードマウントと何ら機構差はない。
>>130 弦をティッシュか何かで振動しないように固定してボディ叩いてみなよ
音しないから。
弦の太さや長さで各弦の振動数から音の高さ決まるわけで、
もしピックアップが振動するならその振動周波数はいくつなんですか?
その振動数が音の高さになるわけですよ、そしたらいつも音ハズシテル
事になっちゃいますねw
>>134 君には高校物理をやり直す事を強くすすめる
ピックアップの作動原理自体は高校物理の範囲外だけど、いかに自分がトンチンカンなこと言ってるかは分かると思うから
138 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 18:12:32.84 ID:XewQr+Bj
>>135 ダイレクトマウントの効果を確実にする為にも
ボディーとピックアップの間にスペーサー噛ませて
隙間を埋めた方がより効果的でしょうね。
139 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 18:13:22.88 ID:XewQr+Bj
>>136 いずれにせよ弦は張られているのだから
結局ボディーやPU本体の振動も拾うんですよ。
エリクトリックギターの発展の歴史は、アンプからのハウリング対策のために なるべくボディーの振動を拾わないような機構を探す努力に費やされてきた。 その結果が「ボディからなるべくピックアップを浮かせる」 という設計上のデザインパターンとして結実している。
エレアコでも、ハウリング対策のためにわざわざホールをふさいだり ピエゾ素子の下に緩衝材を敷いたりしてる。
>>139 ???
何にも理解してないでしょ?
私の説明で理解できるはずだが。
>>138 「でしょうね」じゃなくて、そうすると使い物にならないことがわかってるからやらないんです。
そんな製品を売り出したメーカーがもしあればすぐ潰れます。
>>57 これってあなたのギターなんですか!?カッコイイですね!
>>133 よく読んだら建てたの俺ってあるけど建ててねーよ在日
147 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 18:48:58.91 ID:XewQr+Bj
>>142 弦の太さで思い出しましたが、
太さが音に与える影響は大きいので、安易に指を甘やかせずに、
010〜046弦を使った方がいいですよね。
148 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 18:50:35.42 ID:XewQr+Bj
>>143 音的に使い物にならないからやらないのではなく、
PU高の調節ができないからやらないですよ。
逆に言えば、PU高が決まったなら
極力空間は埋めるに越したことはないのです。
149 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 18:53:00.76 ID:XewQr+Bj
>>144 俺の写真ではないですが、
俺が使っていたギターと同じモデルの写真です。
ハードメイプル&カーボン樹脂ネックという
非常に希少性の高いギターでした。
スタインバーガーは俺にEMGピックアップの
素晴らしさを教えてくれたギターでもあります。
脈絡も何もあったもんじゃないクソキチガイすぎる…
151 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 18:54:31.51 ID:XewQr+Bj
>>145 >>146 どう考えても、貴方より俺の方が存在価値が高いじゃないですか。
貴方って在日、在日連呼しているだけで
全く実のあるレスが書けないでしょ?
それは人間が薄いからですうよ。
>>148 ピックアップを剛体スペーサで固定したギターをアンプ増幅で弾いたことありますか?
>>149 なるほど…では今はどんなギター使っているのですか!?
アスペかなんかの子なのかな…? なんか、かわいそう
>>151 お前がいなけりゃこんなレスしねーよ
何レスをすれば気がすむんだよ毎回毎回どうでもいいことダラダラとよ
>>57 ボディーがキャン玉袋みたいなギターだねw
ネックおっ立ててw
自分のオティンティンがショボイというコンプレックスがあるから
こういうのを選んじゃったんだw
>それは人間が薄いからですうよ。 「ですうよ。」 またタイプミスしてる。PC買い換えてからタイプミス増えたよなw
このスレの三分の一が荒らしのレスでワロタ
別のが沸いてきた
162 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:25:28.52 ID:XewQr+Bj
>>162 「明らかでしょうね」ってのは妄想にすぎません。
とりあえずやってみてから書き込みましょう。
164 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:29:02.73 ID:XewQr+Bj
>>156 人間の薄い人ほど、
誰それ無く在日呼ばわりするのが常でしょ?
つまり貴方のことです。
>>158 生音で弾いた時にはIbanez RGIR20FEの方が良い音なんですが、
シールド通すとスタインバーガーの方が良い音ですね。
この辺がギターの難しさなのでしょうね。
165 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:30:21.34 ID:XewQr+Bj
>>163 弦のテンション高めたり、
ブリッジをがっちり固定するのも、
全ては響きを犠牲にしないためですよね。
ヌルいテンションはヌルい音になる。
それはピックアップのマウントでも同じだと思いますよ。
166 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:34:33.54 ID:XewQr+Bj
ピック(
>>123 >>124 )に対する反応が無いのが残念が所でもありますが、
固いピックを使っている人は音が悪くなりやすいので
気をつけた方がいいですよ。
弦の振動(響き)を悪化されるだけでなく、
音のバラつきを増やしてしまうので
まとまりの乏しい音になります。
コンプ(エフェクター)の用途がイマイチ判らん…と
言う人も少なくありませんが、
コンプレッサーは音量の高低差を減らして整えるエフェクターですが、
音のばらついた(高低差が激しい)サウンドは
あまり良いものではありません。
>>165 まずはご自分で確認してから書き込んで頂きたいです。
想像や妄想を垂れ流しても、満足するのはご本人だけです。
168 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:37:39.23 ID:XewQr+Bj
ピックが柔らかいと、ピッキングのばらつきが緩和され、 統一したサウンドが出るようになります。 強く弾いても、弱く弾いても、その差が出にくくなるので 全体的に統一感が出て美し聞こえます。 逆に固いピックは人間の不揃いなピッキングが ダイレクトに影響するので荒くなって下手に聞こえるので、 ピックは出来る限り柔らかい物を使った方がいいです。 もちろん音そのものも良くなります。
>>164 お前がキチガイだからだよ
精神科か脳外科行こうね
最初は感嘆符つけたりですます口調じゃなかったのに なんで変な慇懃無礼キャラみたいなのに変わってるんですかね・・・
>>166 ほら吹き状態ですやん。
突っ込むのもしんどい
172 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:40:36.92 ID:XewQr+Bj
>>167 >想像や妄想を垂れ流しても、
そんなことを言い出したら、
学者なんて妄想発言だらけですよね。
>>172 学者は自分で実験して結果を吟味しています。そこがあなたと違うところです。
池沼には何言っても無駄
175 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:44:12.79 ID:XewQr+Bj
なぜプロの音はあんなにも美しいのに、 自分の弾いたギターの音は素人臭いのか・・・。 そういう悩みを抱えている人は少なくないでしょう。 そのキーワードがコンプレッサーです。 プロの音はコンプでばらつきを抑えて整形してあるのに 美しく聞こえやすいのです。 固いピックを使ってバラつきの激しい音を出していないか? そんな部分から見つめなおして見るのが良いと思います。 柔らかいピックを使うこと。たったそれだけで随分と変わります。
176 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:44:55.15 ID:XewQr+Bj
>>173 科学の常識が一夜にして変わってしまうことなど常ですが?
>>176 それは実際に試した科学者が変えるのであって、あなたみたいに妄想の世界から一歩も外に出ない人には無縁の世界です。
178 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:48:09.91 ID:XewQr+Bj
ギタリストの中には、アーミングを使わないのに、 わざとトレモロブリッジを使う人もいます。 それは柔らかいピックを使うことに 通じる物があると思うですよ。 強く弾いてもトレモロ側のバネがそれを緩和するのと同じで、 柔らかいピックを使えばピック側が 強いピッキングを補正してくれるのです。
やべー見てるだけでゾワゾワ来るw
180 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:49:46.98 ID:XewQr+Bj
>>177 例えば宇宙や恐竜やら歴史など
極端に言えば妄想科学ですよね。
会話すら成立しない世界
口調の変化からキチガイエミュなのかなとは思うけど妄想に手が生えて書き込んでるみたいな空恐ろしさ感じるわw
183 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:53:17.41 ID:XewQr+Bj
今日はメンテのことまで話してしまいましょうかね〜。 メンテで1番重要なのが弦の劣化防止です。 頻繁に弦を替えてしまうゴミ製造ギタリストもいますが、 鉄も重要な資源なので無駄遣いは止めるべきです。 弦はメンテ次第で寿命がグーンと伸びます。 重要なことはいかにサビを食い止めるか?ですが、 人によって様々な方法を取っていますが、 その中で1番効果的なメンテ方を伝授してあげましょうか?
こいつは一体何故公開自慰行為をしているのか
言語での意思疎通が不可能な人間ってのが確かにこの世に存在するという実例が得られただけでもよしとするかw
極論を書き込むとレスが付きやすいから癖になってるんだろ。
187 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 19:59:30.30 ID:XewQr+Bj
弦のさび止めを兼ねてフィンガーイーズを使う人は多いと思いますが、 ギター用として売っていても単なるシリコンスプレーでしかないので、 クレのシリコンスプレーで十分代用が効きます。 弦を貼る前にシリコンスプレーに漬けてから使う人や、 CRC556に漬けて使う人もいると聞きますが、 実は、弦にも有効、フレットにも、指板にも、ネックにも有効な 万能なメンテ製品があるのをご存知でしょうか?
誰もレスしなけりゃ消えてくれるかな 暫く誰かが作った隔離スレに移住しようぜ
189 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:01:44.76 ID:XewQr+Bj
指板のメンテにレモンオイルやオレンジオイルを 使う人が多いと思いますが、実はあれ、 あまり良くないですよ。 ギターというものは木材が乾いているからこそ響きが良くなるわけで、 それをオイルで湿らせてしまうことは 音を悪化させるのと同じ行為なのです。 指板にはオイルというのが定説になっていますが、 科学と同じで思い込みは恐ろしいものがありますね。
190 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:02:25.48 ID:XewQr+Bj
>>188 じゃ、まずは言い出しっぺの貴方からね。
191 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:08:40.03 ID:XewQr+Bj
日本は気温変化が激しく、湿気が多いから、 ギターには過酷な環境だと言います。 その天敵である湿気とは、要するに水です。 その水の天敵であるオイルを事前に染み込ませておけば、 水の脅威からギターを守れる。・・・だろうという考え方です。 しかしオイルそのものが既に響きを悪化させる天敵なのだから 本末転倒とも言えるですよね w
192 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:10:16.84 ID:OfeAje3+
プロってそんなコンプ使ってるか? そんなぺらっぺらなピックじゃ早く弾けないだろ
193 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:11:19.12 ID:XewQr+Bj
生の木は響きません。 それは潤いがあるからです。 それを乾燥によって除去して カラカラにするから響く木材へと変わるわけなので、 そこにオイルで潤いを戻してしまったら 意味がありません。 木材は水で濡れようが、オイルで濡れようが どちらも楽器の木材としてはダメなのです。
194 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:12:10.42 ID:XewQr+Bj
>>192 >そんなぺらっぺらなピックじゃ早く弾けないだろ
むしろ逆ですよ。
薄いピックの方が反りやすいので
その反動で速弾きしやすいのです。
基地外はスルー推奨
197 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:14:21.86 ID:XewQr+Bj
じゃあ木材の保護剤として何が最適なのか? ・オイルの様に木材に染み込まないこと。 ・それでいて水を弾くもの。 そういうことになると思います。 具体的にいうとロクな反応が来ないと思うので、 言及は避けますが、その辺を考えてチョイスしましょう。
インギーなんかめっちゃ硬いピック使ってますがな
スレタイを「相場博士の妄想教室」にして続けよう
202 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:24:54.40 ID:XewQr+Bj
程度の低いギターは、乾燥が不十分な木材を使用し、 生乾きの状態で塗装をして水分を閉じ込めてしまうので 響かないギターになってしまうわけです。 家具にオイルならば保護にもなりますが、 楽器の木材に対して潤いは音を殺してしまうので宜しくありません。 ネックに=レモンオイルは間違えです。 ネックには金属製のフレットがついているわけですが、 レモンなどの柑橘系の汁は金属を腐食させるってしってますか?
あれ? ダイレクトマウントだのボディ鳴りとかの妄想はもうやめちゃったの?w
204 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:28:40.50 ID:XewQr+Bj
ボディーが塗装皮膜で保護されているのは 水分や油分から木材を保護する目的もあるわけです。 外皮を身につけることで、木材本来が持つ響きを スポイルする欠点もありますが、 保護層が厚い分、経年劣化には強いと言えます。 逆にバスウッドのような軽い材に対しては むしろ固い塗装皮膜はプラスに働くということも 覚えておいた方がいいです。 ネットで、バスウッドの塗装を剥がして、 オイルフィニック化している人を見かけましたが、 あれは改悪です。
205 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:32:21.81 ID:XewQr+Bj
今日はもう沢山書き込み過ぎたので、 この辺で止めておこうと思います。 俺の博識なる頭脳が 皆様のお役に立てられて幸いです。
なぜオイルの話からクエン酸の話に… そしてクエン酸程度で支障をきたすほど腐食する金属って…
ネタにしてもキモい 毎日こいつのレスを見かけるたびに避難スレに移ろ
>>205 いつもの勝利宣言ですねw
今日もあなたの大勝利でよかったですねw
先生ありがとうございました^^ おくすり前回より増やしときますので頑張って治療しましょうね
>>162 おー!凄いですね!普段はどんな曲を弾いてるんですか!?すごい気になります!
同じ内容ばかり書き込むだけのバカとは一味違うな… ついつい全部読んでしまう自分がイヤだ
>実は、弦にも有効、フレットにも、指板にも、ネックにも有効な >万能なメンテ製品があるのをご存知でしょうか? これ頼むわ
オイルは二つの目的で使用する。 一つはレモンオイルの主目的である汚れの掃除、 もう一つはエボニーのような乾燥すると割れる恐れのある指板の保湿。 メイプルやローズウッドに保湿は要らない。
>レモンなどの柑橘系の汁は金属を腐食させるってしってますか? レモンオイルは果汁ではなくて、皮から取ったリモネンだと思うんだが・・・ リモネンは金属を腐食させることはありません。 レモン果汁だとクエン酸なので、金属を腐食させる可能性はありますね。 通常レモンオイルには果汁は入れていないはずです。 ただしフェルナンデスのレモンオイルは、言わば灯油にレモンの香料をいれたもの ですので、フィンガーイーズ同様お勧めしません。 ビシャビシャにかけて放置するなどするど、無駄に指板に吸収され、音が鈍くなったり フレット浮きの原因となりますので、あくまで清掃主体での使用をお勧めします。 布に付けて汚れをふき取り、すぐに空拭きで十分です。
なんか脱初心者が何でもかんでも批判したがるあれみたいだな。 中途半端に知識を付けて皆に自慢したい中高生みたいな。 ストロークのレスを見る限り下手くそだろコイツ
>>168 > ピックが柔らかいと、ピッキングのばらつきが緩和され、
> 統一したサウンドが出るようになります。
>
> 強く弾いても、弱く弾いても、その差が出にくくなるので
> 全体的に統一感が出て美し聞こえます。
>
> 逆に固いピックは人間の不揃いなピッキングが
> ダイレクトに影響するので荒くなって下手に聞こえるので、
> ピックは出来る限り柔らかい物を使った方がいいです。
>
> もちろん音そのものも良くなります。
見逃してたけどピッキングに強弱付けるのは当然の事だろ。
ニュアンスを付けるテクニック知らないの?
つかピッキングのバラツキを抑えるために薄いピックを使うって、ピッキング下手すぎだろ
アイバRGのメインターゲットとするピロピロメタル層は ヘビーピックが基本じゃないの しなるような薄ピックで力強いリフとか無理ぽ
攻撃的なリフなんかには薄いピックだと音質的にも限界があるしな。 ピッキングのばらつきを抑えるのは奏者自身だし、そんなことの為に薄いピックが存在する訳じゃない。
ゲイリー・ムーアは晩年でも1.5mmぐらいのエクストラヘヴィのピックだったな
221 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 19:58:29.35 ID:07mAhx6a
先入観の恐ろしさと言いましょうか、上っ面だけの知識で知ったかぶりして 安易に俺の話を否定している人達がいるので こんな実験を行って見ました。 その前にまず「知ったかぶり野郎達の恥ずかしいレスの数々」を御覧ください。 ======================= 131 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2013/10/27(日) 17:48:45.33 ID: Wc0lHZ5e 電磁誘導ってわかってます? ピックアップ自体の振動は全く関係ありませんし 振動しません。 136 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2013/10/27(日) 17:58:50.71 ID: Wc0lHZ5e 弦をティッシュか何かで振動しないように固定してボディ叩いてみなよ 音しないから。
222 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 19:59:05.98 ID:07mAhx6a
128 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2013/10/27(日) 17:32:30.89 ID: Wc0lHZ5e
マグネティックピックアップ
金属の振動を電磁誘導による誘導電流として検出するもの
弦がなきゃ音は出ません、あなたの言ってる弦張らないで音が出るというのは
電波か何かを拾ってるノイズです。
15 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2013/10/28(月) 10:17:36.00 ID: pxwlJdYk
とりま、あいつは電磁気学と電子回路を勉強した方がいい。
理論云々で実測値とか知らないアフォ
16 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2013/10/28(月) 15:21:40.02 ID: T3RlEEz8
>>15 単純な物理も知らないよなw
223 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 20:03:52.77 ID:07mAhx6a
224 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 20:12:20.00 ID:Kg7+3eSm
っていうかこの意味不明な講釈ポールとかヘッドがトレモロ無いギターとあるギターを同じピックで弾いてるっていう実例あるから全くアテにならへんのですが。 あとイングヴェイなんかはめっちゃ分厚いピック使ってるけどアレに関してはどないなん。
225 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 20:16:19.09 ID:07mAhx6a
弦など無くともピックアップは音を拾うことが証明されましたし、 それは決して軽微な物でも無いことが判明しました。(結果4) ましてや実際のギターには弦が張られており、 ボディーの直接振動+弦の直接振動+ボディーの振動が弦を揺るがした振動 という、3つの振動全てを拾うことになるので、 その影響は非常に大きなものとなります。(結果2) こういう事実を見れば、木材の材質や、 ピックアップのダイレクトマウント方式に意味があることが おわかり頂けたかと思いまえす。
おう!自分のメーカー立ち上げてダイレクトマウントの完全固定ピックアップ方式のギター作ってくれよな!! 常識を覆してくれよな!
228 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 20:26:30.20 ID:07mAhx6a
・ピックアップは弦の音しか拾わない・・・。 ・指板にはレモンオイルがいい・・・。 そういうウソが誠しやかに語り継がれて来たのが ギター業界かも知れませんね。 間違った情報に何の疑問すら抱かずに、 先人が言うのだから間違いがない・・・という、 手放しで受け入れてしまうのは怖い所もありますね。 なぜなら事実を言う人を逆にバカ呼ばわりして攻撃するのだから・・・・。
229 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 20:29:38.51 ID:07mAhx6a
実験2や3の音を聞けば判るように、 PUはボディーの振動を壮大に拾いますよ。 だからボディーの材質が音質に与える影響は 決して軽微では無いのです。 それ故に特に弦の末端であれブリッジは、 しっかりとボディーに密着している 固定ブリッジであることが望ましいわけです。 トレモロブリッジは音のクオリティーを3割ダウンさせます。
>>225 エスカッションやピックガードにマウントされたピックアップでも、
全く同様の挙動を示す。
そんなにボディの振動を拾いたいのなら、
スプリングやスポンジを噛まさずに、金属や樹脂などのパイプとネジで
ピックアップを完全にボディに固定してから
アンプで増幅してみれば何が起こるかすぐわかる。
231 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 20:33:48.09 ID:07mAhx6a
>>230 まーた無知が思い込みだけで反論ですか?
貴方達って何回大恥かけば自分がバカだって気づけるの?
先生!YouTubeあたりで動画にまとめて実際にやってるところ見せつけて 固定観念に囚われたバカどもをぐうの音も出ない用にしてやりましょうぜ!
233 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 20:41:56.15 ID:07mAhx6a
>>215 ギターの木材にとって、
水は天敵だけど油(オイル)は仲間…だと思い込んでる人って、
多分洗脳されやすい人間なんでしょうな。
刷り込みの恐ろしさというか、
何の疑問もいだかずに教えられた通りやってしまう人って
ちょっと単細胞過ぎますよね。
水は蒸発しやすいけど、油が染みこんだら抜けないので
それ故に効果が長持ちするわけですが、
ギターの木材は乾いていてこその音なので
油であれ水であれ、湿らせちゃダメですよね。
234 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 20:42:32.42 ID:07mAhx6a
>>232 >固定観念に囚われたバカどもをぐうの音も出ない用にしてやりましょうぜ!
任せました。
235 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 20:47:20.44 ID:07mAhx6a
RGIR20FEのような実売6万円台のギターよりも、 10万20万のギターの方が良い音が出る・・・。 というのも先入観の典型ですよね。 実際には固定ブリッジか?トレモロか? 国産価格なのか?外国産価格なのか?木目に金がかけてあるか? 等によって価格は全然変わってきます。 要するに付加価値だけで10万も20万も割高になっているギターは 中身なんて薄いもんですよ。
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
何がアフォってダイレクトマウントの完全固定のギターを作って証明すればいいのに、煽ってる奴に任せるっていう他力本願の所だよね。 考え方がイカロスの羽だよ。 自分は空を飛べると思い込んで、最終的に死ぬってやつ。 こんなギターがあれば完璧。 音の鳴りや、ピッキングの安定感、ボリュームの位置(笑) お前ギターを作ったことあんのかよ? 構造的に無理だとか思わんのかよ? こんなギター作ってもお前一人しか使えないギターで残りの人達はどうすんの? こういうのを無駄っていうの。 悪いとこだけを集めたギター(笑) 全部お前の言ったことが跳ね返ってくるぞ〜♪
238 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 21:33:18.27 ID:07mAhx6a
PU高の調節の為に空間が設けられているだけで 音質的な利点を考えれば PUも完全固定の方がいいに決まっているじゃないですか! そんなことも分からなんですか! トレモロがそうであるように。 音質よりも利便性が重視されることもあるのです!
インギーやペトルーシのピッキングが不安定なんて…
240 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 21:37:43.28 ID:07mAhx6a
ギターのパーツは極力浮かさないこと。 当たり前のことです。 そしてギターのボディーは極力ザグらない方がいい。 これも当たり前のことです。 この間、ギターポットを移動させた時に ここまで深くザグる必要ないだろ!と思うほど、 表ギリギリまで削り込まれていましたが、 無意味なザクリやめて欲しですよね。
241 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 21:39:55.70 ID:07mAhx6a
>>239 本当に上手な人は何使ったていいんですよ。
問題は大して上手くもない人が、
プロがそうだから…というだけで同じ厚みのピックを使って
バラつきの激しい汚いピッキングを露呈するというのは
ちょっと違うんじゃないかと。そういうことですよ。
242 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 21:44:30.75 ID:07mAhx6a
プロほどコンプを多用して、 極力演奏の音量差をなくしますよね。 音量差が激しいほど強くコンプをかけなければならず、 それだけ不自然なサウンドになるのだから、 演奏段階で極力その差を落として置くというのは 知恵ある考え方ですよ。 柔らかめのピックだからと言って、 ピッキングの強弱が出ないわけじゃないですし。
>ID:07mAhx6a EMGスレに帰れ
>>241 あんた練習しないで機材のことばかり考えてんだな。お前の言う巧いピッキングしたいならプロも柔らかいピック使うだろ。
なんでわざわざ柔らかいピック使わないんだ?なんでだ?なあ?なんで?
245 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:03:31.61 ID:07mAhx6a
>>244 >プロも柔らかいピック使うだろ。
もちろん使っていますよ。
弾く人の好み次第と言ってしまうとキリがないのですが、
基本的には、上手い人ほど薄いピックを好み、
下手な人ほど厚いピックを好むというのがありますね。
246 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:06:11.12 ID:07mAhx6a
ピックの硬さや先端の形状ですら 音にかなりの変化を与えるのだから、 ギターの素材やパーツというものはバカに出来ませんよね。 ・ピックが固いと音も固くなる。 ・ピックの先端が尖っていると音が固くなり、丸いと音も丸くなる。 ギターの弦が1ランクあがるだけでも、 音の質はかなり向上しますし。
247 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:06:43.17 ID:JzwS9Qky
ペトルーシ下手糞だったか
248 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:09:09.47 ID:07mAhx6a
>>246 >ギターの弦が1ランクあがるだけでも、
↑これ、品質のことじゃなくて太さのことね。
ギターの弦が太いと振動エネルギーが高まります。
逆に細いと弱まりますので、
弦を細くすると言うことはギターの質を落とすことと同じです。
ピックを厚くすると弦の響き(振動)を悪化させるので音が悪くなります。
逆にピックが薄いと音が向上します。
要するに、音のクオリティーをあげたいのならば、
太い弦+薄いピックを選ぶことです。
249 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:10:30.86 ID:07mAhx6a
>>247 上手い人は色々なことをテクでカバーできるのでいいんですよ。
問題は、欠点をカバーするだけの実力も無いのに、
上っ面だけでプロを真似て、音を悪化させてる人達です。
穴開けない方が良いなら各社とっくにやってるよ 固定観念の塊みたいなやつだな
251 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:15:29.10 ID:07mAhx6a
>>250 音を悪化させるトレモロが当たり前のように付けられていたり、
指板にオイルを塗るのが定例化しているように、
ギターには悪い習慣が根付いているんですよ。
EMGなどは、その悪い習慣を
ピックアップの分野で改善したメーカーです。
252 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:18:53.47 ID:07mAhx6a
例えば、ネックの反り調節の調節ロッドにしても、 ヘッド側についていた方が便利なのに、 未だにピックアップ側につけてるアホなメーカーもあるでしょ? 技と音の悪い昔のギターを模範したりとか、 ギターは古い常識に囚われている部分が強いのです。
むしろネック側に付いていていいことなど何一つ無いという
>>251 トレモロつけると音が悪くなるソースは?
常識とか言うなよ?
255 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:24:38.01 ID:WEB/FIDd
レスポールにしても、ストラトにしても、 完成されたギターでもないのに、 未だに何の進歩もなく同じ形状のままで作り続けていますよね。 車でいうならアンティークカーでしかないのに、 それをありがたがって使う人が少なくないわけですが、 いい加減に目を覚ませ!と言いたいです。
ストラトはちょっと目を覚まそうとしてノイズレスピックアップ付けたら 愛好家に袋叩きにあって、アメデラ=糞というレッテルを貼られた
257 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:27:11.23 ID:5yaDjOtC
なぜかダンマリな池◯銘木店 絶好のネタなのに
258 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:29:32.15 ID:WEB/FIDd
>>254 俺の使っていたスタインバーガーのトレモロも恐ろしく重かったわけですが、
重い材質というものは響きません。
もしギターの本体を金属の塊や石やコンクリートで作ったら、
恐ろしく響きの悪いギターになります。
弦の末端にそんな糞重い鉄の塊がついているだけでも
音に大きな悪影響を及ぼすというのに、
それがしかも中空状態でボディーと密着していないとなれば、
もう弦の振動でボディーを揺らす力は極限まで衰えてしまいます。
それは既にギターではなく、弦の振動だけを拾っている
無機質な電子楽器ですよ。
259 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:31:37.14 ID:5yaDjOtC
完璧なもんが正しいなら、みんなEMG完全ダイレクトマウントで ブリッジはEvertune、ステンレスフレットでロックペグになるんじゃねーの いらんけどw
260 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:34:41.63 ID:WEB/FIDd
木材は生きています。 しかし金属は死んでいます。 弦が揺れることでエネルギーを発生しても、 糞重いフローティングのトレモロが、 そのエネルギーを殺してしまうのです。 死に絶えた微弱なエネルギーでは ギターの本体を十分に響かせることは出来ません。 エレキなので弦さえ振動していれば音は出ます。 しかし本来あるべきエレキギターのサウンドとは、 弦と木材の相互振動によって生まれるサウンドなのです。
261 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:36:08.23 ID:WEB/FIDd
>>259 >Evertune
それは無い。
とにかくブリッジの為におきなザクリを必要とするものは
合理性に欠いています。
良いブリッジとは、軽量でボディーとの密着性が高いものです。
262 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:36:34.05 ID:5yaDjOtC
こりゃ池内銘木店よりタチが悪いわ
263 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:39:17.15 ID:WEB/FIDd
そもそも考えても見て下さい。 ブリッジには重くて巨大な鉄の塊を平然と使用するくせに、 ナットを好んで金属にする人はいませんよね。 響きが悪化することを知っているからなのでしょう。 あんな小さなパーツですらそうなのだから、 巨大なブリッジなら尚更ですよね。
265 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:42:28.60 ID:WEB/FIDd
・ブリッジは重ければ重いほど音を殺します。 ・ブリッジとボディーの密着性が悪いほど音を殺します。 こんな大きなマイナスパーツをつけていたら、 いくらボディーやネックに優れた木材を使用しても台無しです。 音の良い優れたギターが欲しいのならば 固定ブリッジを選ぶべきです。
ホローとセミホローの音は悪いと???
267 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:46:45.92 ID:WEB/FIDd
>>264 柔らかい材質は柔らかい音になり、
固い素材は固い音になるのが基本ですから、
もし木でブリッジを作ったのならば柔らかい音になるでしょうね。
そもそもボディーが木材で柔らか目の音なのだから、
きらびやかさを加える為にもブリッジは金属である方が良いと思います。
バスウッドには固いメイプルネックが合うのと同じ原理です。
268 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:47:08.23 ID:5yaDjOtC
サドルにはアルミ、チタン、ブラス、スチール、ナイロンがあるけど どれが好みなん?
良いとか悪いとかじゃなく個性なんだと思うんだけど???
270 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:47:39.32 ID:5yaDjOtC
ダイキャストもあったか
>>245 その上手い人と下手な人って何を基準に?あと、ペトルーシピック使ってる奴は下手なのか
272 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:50:10.61 ID:WEB/FIDd
>>266 生音で良い音だからと言って、
PUを通して良い音が出るとは限りません。
それは振動です。
生音は空気振動が主体ですが、
PUはボディーや弦の振動そのものを拾います。
空気振動はエネルギーとしては弱いので
PUに与える影響も弱くなります。
要するに良い音のエレキギターが欲しいのなら
ホローボディーはダメです。
273 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:51:39.87 ID:5yaDjOtC
そりゃあんたの好みだろw
274 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:52:50.08 ID:WEB/FIDd
>>271 ギタリストに限らず、上手い人ほど
道具の優劣の差を超えた結果を出します。
逆に言うと大して上手くない人ほど
道具の良し悪しは重要になるので、
上手くない人は特に固いピックはやめた方がいいです。
275 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 22:55:04.75 ID:WEB/FIDd
【音を悪化させる要素】 ・トレモロブリッジ ・細い弦(008や009) ・固いピック(0.5〜0.7を使いましょう)
>>267 ブリッジが木だったら振動を吸収してサスティンが無くなりますが
277 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 23:01:24.00 ID:WEB/FIDd
>>276 振動(音)高音ほど吸収されやすいので
音が丸くなってソフトな響きになるわけですが、
それ故にブリッジのみならず、
ギターのボディーやネックも硬すぎず、柔らかすぎずが1番なんですよね。
よーし金属は死んでいるからガット弦にしよう!
279 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 23:03:40.47 ID:WEB/FIDd
ボディーが柔らかめならば、 ネック硬めにしてバランスを取る必要があるので、 オールマホガニーのようなギターはダメなんです。 バスウッドをハードメイプルでサンドすれば きっといい音のギターになりますよ。
>>277 金属は死んでるならブリッジも木にすべきじゃないんですか?
そうだそうだー! レスポールみたいなオールマホガニーでトップにちょろっとメイプル貼ってあるだけみたいなギターは最低だー! クラプトン以降のレスポールなんか使われた音楽は全て最低のものだー!
283 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 23:07:39.65 ID:JzwS9Qky
> 274 ドレミファ名無シド 2013/10/28(月) 22:52:50.08 ID:WEB/FIDd
>
>>271 >
> ギタリストに限らず、上手い人ほど
> 道具の優劣の差を超えた結果を出します。
>
> 逆に言うと大して上手くない人ほど
> 道具の良し悪しは重要になるので、
> 上手くない人は特に固いピックはやめた方がいいです。
じゃあお前下手くそなんだなwwwwww機材のこと語りまくってるもんなwwwよう、下手くそwww
ペトルーシピック使ってごめんなさいね。 そんなことよりJPM欲しすぎてやばい。
結局うまけりゃなんでもいいってことでいいのかな
>>225 あんたほんと馬鹿ね。
マグネティックピックアップ
金属の振動を電磁誘導による誘導電流として検出するものですよ
弦の振動を拾うのではなく弦の振動を電磁誘導により誘導電流が起こるのです。
弦がなければ音は出ません。
288 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 23:15:33.33 ID:WEB/FIDd
>>281 一口に金属と言っても、その量が重要です。
トレモルブリッジのような巨大な鉄の塊はダメと言う話です。
しかもボディーと密着していないのだから尚更です。
高いギターもトレモロ選ぶと台なしです。
良いギターでも頭の悪いヤツが語ると台無しですぅ
ペトルーシさんのセンスには自分はちょっとついていき難いものがあるけど JPM90みたいなシースルーのモデルはかなりイカしてるね
291 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 23:22:16.17 ID:WEB/FIDd
292 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 23:25:40.54 ID:WEB/FIDd
>>292 >一口に金属と言っても、その量が重要です。
>トレモルブリッジのような巨大な鉄の塊はダメと言う話です。
そのトランストレムは巨大な鉄の塊ですが。
274 ドレミファ名無シド 2013/10/28(月) 22:52:50.08 ID:WEB/FIDd ギタリストに限らず、上手い人ほど 道具の優劣の差を超えた結果を出します。 逆に言うと大して上手くない人ほど 道具の良し悪しは重要になるので、 上手くない人は特に固いピックはやめた方がいいです。
>>292 お前の理論からすると、ケーラー>フロイドなんだな。
実際にはケーラーは音がダメダメで廃れてしまったんだが
296 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 23:48:01.57 ID:WEB/FIDd
297 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 23:52:46.57 ID:WEB/FIDd
298 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 23:54:03.62 ID:WEB/FIDd
イェーイTalboサイコー
300 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 23:55:30.03 ID:WEB/FIDd
スタインバーガーは座ぐりどころかブリッジ以降ボディごと無いけどな
飽きた NG
>>300 あんたの理論ならナイロン弦で音が出るぞw
304 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 00:16:30.65 ID:iJobC2ml
>>301 ネックから伸びたライン上は、
ボディーの中でもっとも重要な部分なのに、
その重要ラインをPUのみならず
トレモロで裏も表もザグリまくっていたら
いい音なんて出るわけがないですよね。
ほんとんど木材なんて残ってなくて
スッカスカなんですから。
305 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 00:17:33.74 ID:iJobC2ml
>>303 ナイロンは音の衰退が大きいので
ボディーを十分に揺らすことが出来ません。
もちろんPUでその振動を拾うことも無理です。
307 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 00:20:38.61 ID:iJobC2ml
>>302 クドいようですが、エレキギターと言うものは、
ピッキングによって弦が震え、
その振動がブリッジを通してボディーに伝わり、
その振動がネックを通して再び弦を揺らし、
相互作用によって音を出します。
その相互作用が無い音は味気ない物となり、
サスティーンも乏しく冷めた音になります。
平たく言えば安物ギターの音になります。
要するにトレモロは、安物ギターの音に変える、
粗悪パーツの大ボスと言ったところです。
トレモロ付きのモデルが大半を占めるアイバのスレに居る必要はないね!卒業おめでとう! 池内銘木店に就職して頑張ってくれ!
こいつには何を言っても無駄 一回PUバラせば振動拾う構造になんてなってないってわかるだろうに
311 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 00:58:50.62 ID:iJobC2ml
>>311 ピックアップを取り外して手に持って
振動している弦に近づけたら音は出ると思う?
もちろんギターはスタンドに置いた状態で人とは接していないとして
313 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 01:10:59.25 ID:iJobC2ml
>>312 何でお前らって
バカなくせにプライドだけは一人前なの?
負けを認めない限り敗者にならないと思ってんのか?
残念ながらお前は既に敗北してるんだよ。
少しでもまともなプライドがあるなら
下手なあがきは止めることだな。
お前のやってることは恥の上塗りってやつだ。
じゃあな。
プライドてw
タオル挟んだ程度で(以下略)…
>>313 もうちょっとネットで調べて勉強してきてよ。
マグネティックピックアップが振動拾って音出すってないから、
もしかしてピエゾピックアップと勘違いしてる?
318 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 02:00:31.42 ID:NFL9pDW5
そうする
>>311 >
> お前らのようなおバカさんの為に実験までやってやったのに。
> 少しは学べよ。(
>>223 )
これは実験じゃ無いだろ。
弦を外してからやってみろ。
321 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 07:01:28.81 ID:IGVzRJQB
ピックアップは振動そのものは拾わないが、 ボディが共鳴する ↓ ブリッジ、ネックなどの支点が振動する ↓ 弦にボディ共鳴成分の振動が加わる それに加え、ピックアップが振動することで相対的に弦も振動していることになる、難しいかな? 結果的に木の鳴りも拾っているわけだ、分かったか、池沼共
弦外してピックアップをコツコツ叩いても拾うけど、あれは?
324 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 09:14:32.09 ID:yivxefTb
いくら良い音、悪い音だといっても 部屋で小さいアンプ程度で引く程度じゃ誤差の範囲だろw いくらこれが良いギターですって提示されても そのギターがダサかったらいらねーし弾く気もおこらんな。 STでもLPでもかっこいいから欲しいんであって弾きたいんであって、、、
>>323 ピックアップ交換してピックガードつけ直す前に通電テストでお世話になってる
確かにコツコツ鳴るよね
俺はパーだからよくわからない…
いつもドライバーで叩いてるんだけど、金属が接触して磁界が揺らぐからとかなのかな
磁界っていう言葉もあってるのかわかんねえけど
バスウッドボデーはネジ穴がバカになるのがいけんのう。
金属で叩けば電磁誘導がおこる。 竹串で叩いても電磁誘導は起こらないので音は鳴らないはずだが、ピックアップ構成パーツのガタつきで起こったりする。 マイクは空気の振動を電磁誘導に変えるように作られているので金属の振動でなくてもよい。 ギターのピックアップは金属の振動しか拾わないんだよ。
ピックアップの上でモーターを回すと磁界が乱れて音出るで
329 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 20:36:51.90 ID:iJobC2ml
>>316 貴方達のように先入観に支配されていると
心の目が曇ってしまい、学べない人間になってしまいますよ?
おバカさん達の共通点は頭が固い所です。
PUの世界に革命を起こしたEMGも、
固定観念に縛られず柔軟な発想があったからでしょう。
ピックアップは弦の振動しか拾わない・・・などと思い込んでいると、
いつまで経ってもバカのままですよ。
332 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 20:43:53.53 ID:iJobC2ml
今日は更に一歩踏み込んだ形で ピックの話でもしてあげましょうかね〜? 先日「ピックは必ず0.5〜0.7mmから選ぶこと」とお話しました。 0.5mm以下ですと流石にペラペラ過ぎますし、 0.7mmより上はカチカチ過ぎます。 要するに最もバランスのいいピックは0.6mmと言うわけです。 その値を中心にして、更に固い物が欲しければ0.7を、 もう少し柔らかい方が…と思えば0.5を買うようにしましょう。 とにかくまず買うべきは0.6mmと言うわけです。
333 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 20:46:06.63 ID:iJobC2ml
>>331 いずれにせよギターには弦が必要なんだし、
弦が張られた状態でボディーの振動をPUが拾うのか?どうか?
とことが重要でしょ?
弦の振動はボディーをに伝わるし、
ボディーの振動は弦にもPUにも伝わります。
要するにPUはボディーの材質やマウント方法にも
影響を受けると言うわけです。
334 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 20:49:00.43 ID:VdFcGROT
そうですよね! ピックの厚さは0.6mm前後で統一すべきですよね!
335 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 20:50:41.18 ID:iJobC2ml
ピックは0.6mmがベストである点を踏まえて、 じゃあ、形は?材質は?メーカーは?と言うことになるわけですが、 同じ厚みでも材質が変われば当然硬さも変わってきます。 形はもう考えるまでもなくティアドロップ型がベストです。 それ以外の形は考える必要はないでしょう。 ただ気をつけるべき点は稀に若干小ぶりのティアドロップ型もあるので、 ネットで購入する際には気をつけた方がいいです。
>>333 それだと
>>223 の
>PUは弦の振動など無関係に音を拾っていることが判りましたね。
っていう君の主張は証明されないよ
339 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 20:58:56.10 ID:iJobC2ml
材質的には、オーソドックスなナイロン、 ESPなどが採用しているポリアセタール、 ジムダンロップが採用しているトーテックス、 フェルナンデスやクレイトンが採用しているウルテムなどがあります。 ハッキリ言って、ナイロンもポリアセタールもトーテックスも 似たようなものです。五十歩百歩の差を気にしても仕方ないぐらいの差です。 しかし!ウルテムだけは違います! それもフェルナンデスでウルテムは別格! 同じウルテムなのになぜクレイトンより明白に音が良いのかは分かりません。
340 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 21:01:35.44 ID:iJobC2ml
>>337 俺の主張の始まりってのは、
ボディーの材質が音に与える影響であり、
PUのダイレクトマウントが与える影響であり、
トレモロor固定ブリッジが与える影響です。
エレキギターにとっての音とは振動なのだから、
振動がPUに与える影響がどれほど強いか?を
俺は力説しているわけですよ。
だから弦が張られていない場合・・・とか、
そんな架空の状態なんてどうでもいいのです。
>>340 うん
>PUは弦の振動など無関係に音を拾っていることが判りましたね。
は少なくとも間違ってるって認めるならそれでいいよ
342 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 21:13:54.02 ID:iJobC2ml
クレイトンもウルテムなのに音はナイロン製と変わりません。 それなのにフェルナンデスのウルテムは明らかに音が変わります。 高音が強く出て、いかにもエレキらしいサウンドになります。 逆に言うとナイロン製などの他の素材は、 その高音が欠落して曇った音になります。 クレイトンもウルテムの現実を見ると、 フェルナンデスの音が良いのはウルテムだから・・・とは言えないですよね。 若干先が尖っているのでその関係もあるんでしょうけど、 ナイロンで先が尖っていてもああいう音は出ないので、 やはり何か別の要因が強く働いていると思います。 とにかくフェルナンデスのウルテムだけは別格に音がいいです。
343 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 21:19:16.98 ID:iJobC2ml
フェルナンデスのウルテムが良いのは音だけではありません。 滑りにくさも突出していますし、硬さも絶妙なんですよ。 0.6mmのピックでも、実際に測ると各社まちまちの厚みで、 微妙な差がありますが、フェルナンデスのウルテムは実測 0.5mmに限りなく近いです。 しかし素材自体が固いのかナイロン製0.5ほど柔らかくはなく、 音にも感触にもコシがあります。 その加減が絶妙といいましょうか、音的にも、弾きやすさ的にも どちらから見ても素晴らしいピックなのです。
M80Mっていつになったら日本で買えるのさ
345 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 21:22:39.08 ID:iJobC2ml
クレイトンもウルテム素材と言っていますが、 もしかすると配合的に限りなく ナイロンに近いのかも知れませんね。 その配合割合がフェルナンデスの方が高いとか そういう違いがあるのかも知れません。 まあその辺は分かりませんが、 一口にウルテム素材と言ってもピンきりであることが判ります。 とにかくフェルナンデスのウルテムは突出してイイですよ。
>>344 作ってるのは日本じゃないの
星野に売ってくれって言ってみれば
347 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 21:45:03.36 ID:PmbsjMRk
以前、m80mのこと問い合わせたけど日本で販売する予定はありませんときっぱり言われた。
348 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 21:47:28.53 ID:qlBVJydD
自分の好みのピックが皆にとって最良だと思ってるお馬鹿さんは いい加減スレチだって気づけよ。
>>347 ええええええええええええ
俺はいま生きる目的を失った
もう何もかもどうでもよくなった
楽器を通販で買うの怖いよ 状態を確認してから解体
352 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 22:25:12.12 ID:qlBVJydD
バラすんかい
アメリカの某楽器屋はセールやってて1190ドルm80m 多弦のはなしばっかでごめん
>>223 2のボディ叩いたってのは、ボディが叩かれた結果、弦が共振して弦が振動し、PUが拾った音。アーム付き野ギターならスプリングの振動も拾っているかも。
3は弦は振動するが、タオルで巻かれた結果早く減衰した現象。 ちょっとでも磁束が変動すれば、電気が起こるんだよ?
電磁誘導って中学校の問題じゃなかったっけ?
>>225 >ピックアップのダイレクトマウント方式に意味があることが
PUと弦の相対変位で電磁誘導が起こるので、エスカッション等でマウントするのとダイレクトで音の差は生まれるだろうが、必ずしも良い音が出るとは限らないのでは?
貴方、エディーヴァンヘイレンすげーって思いたいだけなんじゃないの?
355 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 23:11:41.25 ID:iJobC2ml
俺のフェルナンデス(ウルテム)を推しを見て 早速買ってみようと考えている人も多いことと思いますが、 別の見方をすると癖の強いピックなので その点は覚悟しておいて下さい。 高音の鳴りが良くなると言うか、 アタック感が増すので五月蝿く感じる欠点もあります。 これをプラスと見るか、マイナスと見るかですね。 無難な所でお薦めと言えば、 ESPのポリアセタールのピック(もち0.6mm)です。 ウルテムのような尖った音ではなく、マイルドな音で、 耳づかれし難い音だと言えます。
356 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 23:15:42.70 ID:iJobC2ml
>>354 ギターのツノの部分に軽くあごを乗せて弾いて御覧なさい。
あご骨を通って音が聞こえますよね。
今度は強くあごを押し付けて弾いて御覧なさい。
先ほどよりもいい音が出ることに気づくでしょう。
そうです。
音と言うものは強く密着させてこそ
美しい音色を奏でるのです。
トレモロのような中途半端な結合が、
いかに音を悪化させるかが判ることででしょう。
358 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 23:19:12.47 ID:iJobC2ml
ご自身の骨を通した音を聞いて、 中途半端な結合がいかに音を悪化させるかが分かったのなら、 なぜトレモロがダメなのか? なぜPUが直接マウントが有利であるかが判るはずです。 もちろんPUのマウント方式はトレモロほど 影響が大きくはありませんが、 直接マウントに越したことは無いのです。
359 :
ドレミファ名無シド :2013/10/29(火) 23:23:02.73 ID:iJobC2ml
フェルナンデスのウルテム推しを見たら 誰だって俺がそのピック使ってると思いますよね。 もちろん所有はしてますよ。 でも俺が実際に使っているのは ESPのポリアセタールの方なんですよね〜 w
>>359 キチガイ在日糞耳くんリンゴ信者なんだね
フェルナンデスのウルテムこそ神の救いなのです フェルナンデスのウルテム以外使ってる全人類は地獄へ落ちろ!
は〜い、もうウルテムは充分わかりましたよ。 そういう話しは、ピックのスレか、フェルナンデスのスレでやってくださいね〜
1日中スレ占拠して糞文垂れ流してる奴がいるな…マジでキモいよ
364 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 00:04:19.76 ID:iJobC2ml
フェルナンデス(ウルテム)をベタ褒めしておきながら、 なぜESPを使っているのか、疑問に思われた方も多いでしょう。 お答えしましょう。 良すぎるから使わないのです w 他のピックが使えなくなるのが怖いんですよ w なにせ他のピック沢山残っているので ウルテムに慣れてからだとゴミになるでしょ?w
365 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 00:06:38.02 ID:2kgHXboa
何て言いましょうか、EMGのPUに慣れてしまうと 他のPUがゴミにしか感じなくなるのと同じです。 Macを使えばWinがゴミになるのと同じですよ。 良い物に慣れることって、 ゴミを増やすことでもあるですよね。
Ibanezからズレてるからその話は別スレでどうぞ
367 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 00:11:20.47 ID:2kgHXboa
固定ブリッジに慣れると 馬鹿らしくてトレモロタイプなんか買う気が起きないのと同じです。 知らない方が幸せなこともある…といいますが、 ピックにもPUにもパソコンにも そういうことってあるですよね。 アイバニーズのネックを味わってしまうと もう他のネックを使う気が起きないことと似てます。
このスレのおよそ130がキチガイのレス
固定ブリッジこそ最高なのです ESP以外を使ってる全人類は地獄へ落ちろ!
370 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 00:47:48.80 ID:rV+Qs1wI
Ibanezって悪い音でるよな。それが狙いなんだろうけど。
371 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 01:21:48.15 ID:/6C82KQx
並列で下らないネタが続くと なんだか....酒飲んでくる
372 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 01:31:23.37 ID:rV+Qs1wI
Ibanezは上音なんだよ。繊細でソリッドで。丁寧に弾くと。だから普通に弾くと悪い音でる。
アイバニーズに使われている木材は質が悪い
ナニを根拠に? 主観的にレスするとフェルナンデスのウルテム基地害と同じになるぞ
375 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 23:22:18.18 ID:2kgHXboa
376 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 23:28:46.86 ID:2kgHXboa
377 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 23:35:19.87 ID:2kgHXboa
>>356 相変わらず味噌くそ一緒にいう人ですね。
それは全く違う現象。頭蓋骨を伝播した振動が鼓膜を振動させてしまっているので、正しい音が聴けているとは思えません。
素人がカラオケなどで自分の肉声を聴いたとき、自分が普段聞いている声と異なって聞こえるのと同じ現象です。
強く密着させれば良いのであれば、角形状を強く握れば良いじゃないですか。 音が変わりますか? 若干減衰が早いかも知れませんが、それは人間が減衰体なのでしょうがないかと。
相変わらず、物理現象を正しく捉えていませんね。
大口叩くのなら、振動工学と基礎の電気工学くらい理解してから書いてください。
>>357 ごめんなさい。触れない方が良かったみたいです。
物事の理屈が分かってないくせに、大口叩くのが気に入らなくって。
379 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 23:56:30.25 ID:2kgHXboa
>>378 >物事の理屈が分かってないくせに、
それを一番理解できていないのは貴方ですよ。
380 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 00:02:47.25 ID:Vvt+q7DQ
ストラトなどのピックアップカバー1枚 ギターの上に貼ってあるだけで音は悪化します。 それもまたボディーと中途半端に密着しているからです。 ピックアップカバーのように面積が広く、 そして密着性が弱いとボディーの振動を殺してしまうのです。 ダイレクトマウントの方が音が良くなると言うのは、 このカバーを外すことの効果の方が大きいと言えるでしょうね。
荒らしにレスつける奴も邪魔だから死ねよ キコモデルていつ出るのかな? はよ出てほしいのー
382 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 00:06:20.34 ID:Vvt+q7DQ
とにかくギターのパーツというものは ボディーと密着していてこそ最良の音となるわけで、 逆に密着していなければ音を悪化させるパーツと化すわけです。 その代表がトレモロです。 ストラトの巨大なプラ版も悪影響でしかありません。 そういう意味でもストラトというものは ギターの音を悪くする要素がてんこ盛りのギターなんですよね。
383 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 00:08:07.96 ID:L2zk1b3g
キコモデルがどんな感じかだけでも見たいな
384 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 00:10:04.20 ID:Vvt+q7DQ
【ストラトの欠点】 ・しょぼいブリッジやトレモロ ・巨大なピックアップカバー ・シングルPU ・PUに近い邪魔なボリューム。 ・ボルトオンネック ・指板の塗装 製造上の合理性を追求したギターであり、 音を追求したギターではないですよね。
RGAシェイプのMTMまた出してほしい
386 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 00:17:36.76 ID:JARflltG
っというか普通にRGA見た目好きだから種類出して欲しかったな
キコモデル気になる。買えないけどww
アイバで固定ブリッジなんか要らん。固定ブリッジならレスポ使うし。 アイバは操作性が良くてアームをグイングイン出来ればそれでいいんだよ。
だったらまずゼロポイントのバネを外さないとな
RGA121 VLF復刻してほしいの〜
393 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 17:31:37.40 ID:lieV9dQE
>223の実験て普通に弦は振動してないかな? やっていることはミュート奏法と同じだし
もう構うな
ストラトもそうだしIbanezでも何でも トレモロブリッジのほうが音も弾き心地も好きだな
396 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 19:33:04.05 ID:Vvt+q7DQ
>>389 分かってないな〜。
アイバニーズは固定ブリッジが優秀なんだよ。
>>395 トレモロ等で音の伝達が悪化すると
高域ほど衰退が激しくなるので丸みのある音になる。
それを好む人もいるだろうね。
でも所詮は劣化でしかないんだよ。
見た瞬間透明連鎖NG プレステバスウッド大杉 アルダー増やしてほしいな
398 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 20:20:12.81 ID:Vvt+q7DQ
バカみたいにオーディオの音量あげている車とかいるけど、 聞こえてくるのはドスドスした低音だけである。 なぜなら低音ほどエネルギーが強く、 衰退しにくいので遠くまで届きやすいのである。 逆に高域はとかく衰退しやすい。 なのでバスウッドのような軽い材を使うと 丸みのある膨よかな音が出る分、 キラキラ感は削られる。 それを補う為にもネックは固い方がいいし、 硬質な剤でサンドした方がいいと思う。
399 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 20:24:42.84 ID:Vvt+q7DQ
400 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 20:33:31.04 ID:Vvt+q7DQ
木目の為にトップに別の材を使用することはあるけど、 音質の為に積極的に別材と組み合わせてもいいと思うんだよね。 アイバニーズはネックに積極的に複合材を使っているけど、 その流れをボディーにも広げて行くべきだと思う。 フェンダーやギブソンのように完成度の低い 古いギター造りにとらわれることなく、 アイバニーズのようなメーカーはもっともっと 古い常識を塗り替えるべく進化を目指して欲しい。
401 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 20:35:42.88 ID:Vvt+q7DQ
EMGがピックアップで革命を起こしたように、 アイバニーズはギターの固定観念をぶち壊し、 新しい未来を切り開いていくべきだよ。 既にその流れは始まっているわけだけど、 まだまだ足らないと思う。 PUの側にボリューム付けたり、 レバースイッチつけてるところとか見ると、 まだまら古い習慣にとらわれていると思う。
お前が思うだけなんだろ? さっさと死ねよ。
>>380-
>>401 触っちゃダメなんだろうけどよオマエ必死だな
オマエのいってることに誰も賛同したレスがねーのは、何でなのか分かるか?
そんなにいいたいことあんならブログでヤれ
405 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 22:49:34.72 ID:gkJ6aUsr
固定ブリッジじゃ出来ない表現法がトレモロにはあるからな…
>>397 いろんなRG弾き比べたけど、
ボディーはマホガニーorアルダー
ピックアップはオリジナルorダンカン が個人的に良かった
でもアイバらしいサウンドではないので、
あんまり出さないんじゃないかと思う
407 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 23:08:30.39 ID:JARflltG
サトリアーニあんま知らないんだけどあのモデル凄い弾きやすそう
408 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 23:16:39.53 ID:2/qHpsfV
>>404 >オマエのいってることに誰も賛同したレスがねーのは、何でなのか分かるか?
それは貴方達が単なる凡人に過ぎないからですよ。
与えられた物に何の疑問も抱かず、
右へ習えで皆と同調していれば安心する人間なのでしょう。
409 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 23:44:23.40 ID:WhTLa3WB
>>408 キミの主張していることには主観が多いし、根拠がないんだよ。
410 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 23:55:37.64 ID:2/qHpsfV
読解力の低い人ですか? 常に根拠を加えて話していますが?
みんな、スルーしてね☆
412 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 00:07:41.37 ID:9xSKV78C
スルーして何話すの? あのギターが欲しいだとか、 あのギター再販しないかな〜とか? そんな個人の下らない話こそ 日記帳にでも書いてろ!って思わない?
413 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 00:14:05.63 ID:0lkRoQn3
まぁとりあえず安心だし安定だからいいや 機材ばっかこだわったってしゃーない
ネックにはチタンよりカーボンの方がいいと思わないか? 重くなくて木と同調しやすい
同調ってのがよくわからんけど 軽いと何かいいことあるん?
持ち運びしやすいとか 弾いてて疲れないとかじゃね?
>>408 凡人?必死こいてインドネシア製の安物RGを一人で絶賛してるゆとり世代クズのオマエに言われたくねーよ
>与えられた物に何の疑問も抱かず、右へ習えで皆と同調していれば安心する人間なのでしょう。
ここでレスしてるヤツはそんなヤツばっかじゃねーだろ
オマエの根拠は希薄なものばっかりで響かねーんだよ
公式と写真載っければ理解してもらえるって思うなよ
オマエ、もしかしたらアメデラとJEM荒らしと同じような、どーでもいい理屈ばっかり並べるキチガイ荒らしだな
>>416 運搬で100gや200g違った所で誤差みたいな物だし
弾いてて疲れるかどうかは持った時のバランスやボディの形状が大半だと思うがな
今度はチタンがいかに鳴りを阻害するもので カーボンがいかに優れたものであるかの高説長文レスがえんえんと…
>>412 これは俺も同じだな。別に荒らしって大騒ぎするような書き込みじゃないだろ。
ちょっと極端すぎるなっていう書き込みもあるが、概ね楽しく読ませてもらってるが。
ボリューム位置は今のままでいいけどね。
前みたいに
>>412 同意
ってやれよwww楽しく読ませてもらってる、だってよwwww
あとフェンジャパスレでフェンジャパのネガキャンするのもいいかげんやめよう。
昨日たまたま同じモデルの色違いを見た人が朝っぱらから不具合同調レスとか無理ありすぎ
極論ばかり連続で書き込むタイプの荒らしは、最近、他の板でも見かけるが LRに違反したりしてる訳じゃないが、一度構うとレスが10倍になって帰ってくるので 病んでる人っぽい書き込みにはスルーをお願いするしかないね。
424 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 06:53:44.20 ID:gw9LEQBW
>>410 君の思い込みには根拠としての価値か無いんだよ。
価値かちかちかwww
取り敢えず毎回ageで極端な事言い出す奴はスルーがいいと思うわ
2ちゃんでは基地外を見かけたらすぐに透明あぼーんが基本でしょ
連鎖もあるとなおよし
キコはやっぱりSAでシグネチャー作るのか
430 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 19:21:38.91 ID:/movIFY4
>>414 カーボンなんてダメに決まってるでしょ!
カーボンってのは柔らかいんですよ。
要するに力が加われば反ってしまう素材なのです。
そんな軟弱な棒で木の反りが治せると思いますか?
>>417 物事を知らなさすぎると言うべきか、
知能レベルが低すぎると言うべきか、
貴方に俺の話が理解できないのも無理はないかも知れませんね。
431 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 19:23:40.16 ID:/movIFY4
しかも! ネジを切ってボルトて力を加えたら いとも簡単にネジ山が破損します! ネックをカーボンで補強するならまだしも、 とてもトラスロッドの代用にはなりません。
432 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 19:27:08.61 ID:/movIFY4
ネックカーボンを使うとするならば指板ですな。 ネックの反り補強にもなりますしね。 まあいずれにせよ、こういう至極当然のレスを書ける人が このスレにはいないと言う所が何とも頼りないですな。
433 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 19:32:44.07 ID:/movIFY4
トラスロッドに最も有効なのはステンレスですよ。 チタンややり過ぎ感があると言うか、 無駄に価格上昇を招くだけなのでステンレスが最強です。
434 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 19:38:04.37 ID:/movIFY4
俺はアイバニーズにはもっとチャレンジして欲しいと思っているんですよ。 幅広薄型ネック、ブビンガ材補強のネック、 積極的にバスウッドを採用している所も評価していますが、 バスウッドボディーをブビンガ材でサンドしたり、 フレットやブリッジにステンレスを使うなど、 もっともっとチャレンジして欲しいですね。 そこに個性と言うものが生まれ、 アイバニーズじゃなきゃ出せない音…と言う存在価値が生まれるわけです。
435 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 19:40:24.65 ID:/movIFY4
カーボンを指板に使ってみたり、 ボディー表面に貼って見ても面白いと思いますね。 一部機種で良いのだから、 そういうチャレンジ精神で開発したギターを 登場させてもいいと思うですよ。
437 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 19:54:36.31 ID:/movIFY4
>>436 要するにこのスレは俺の好き勝手に使っていいってことなんだな?
>>437 インドネシア製RGを買って悦に浸ってるお前は、Ibanezスレで邪魔者扱いだぞ
迷惑だから違うスレでヤれ
440 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:8) :2013/11/01(金) 21:38:06.50 ID:eaQgVj46
441 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 21:45:39.38 ID:7K29qc4t
何で
>>223 の実験で(弦が振動していない)と考えられるのかが不思議だ
442 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 21:52:50.60 ID:1y8RaLTJ
ギターに一家言持ってて、理想のギターの形もわかってるなら オーダーすりゃ済む話なのになんで数万のギターにネチネチ粘着してんだよ アホだろ
443 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 21:55:40.08 ID:/movIFY4
444 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:01:21.31 ID:q9ekB6N6
8:ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 21:39:06.86 ID:dOOdyR6a 博士ID:/movIFY4はバスウッド、EMG、ノントレモロ、ブビンガによる強固なネックを採用したインドネシアのcort工場で作られた6万のギターを愛用し崇拝しております。 これらを否定、批判することは博士の逆鱗に触れる行いなので止めておきましょう。 よう!けいおんマジキチww けいおんの曲でも練習しとけクズ
446 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:13:16.42 ID:/movIFY4
447 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:14:56.76 ID:/movIFY4
>>445 何でクズ人間ってクズクズ言いたがるの?
自分が家族や学校で散々そう呼ばれてきたからなんだろうけどね。
荒らしにレスつけるやつも全員死ねよ お願いだからスルーしてくださいみなさん こいつは長文レス連投することによって他人を困らせることが目的だから、何言っても無駄 DT520持ってる人いる? 値段安いけど、作りはどうすか
449 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:19:17.85 ID:/movIFY4
日本って直ぐに村八分みたいなことするよね。 学校の集団イジメと同じようなことを ネットでもやるバカ共が多い。 その一方で、イジメはいけない!と綺麗事を抜かすんだよ。 昔から「出る杭は打たれる」と言うように 右へ倣えで皆と同じように振る舞っていることを 良しとする民族だから仕方が無いかもしれないが、 そういう思考だと成長しないよ。
450 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:20:46.49 ID:/movIFY4
>>448 >DT520持ってる人いる?
>値段安いけど、作りはどうすか
傍から見ればそういうレスの方がよっぽど見る価値ないからだと思いますよ。
流石在日博士は考えが違いますね!
452 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:24:02.86 ID:/movIFY4
なぜ日本からiPhoneなどの革命的な製品が生まれないか? それは日本の民族性が強く関係しているからなんですよ。 異端であり、皆と違うからこそ価値があるのに、 その価値を認めようとしない民族だからです。 内容が正しかろうが、何であろうが、 皆と同じ認識を持っていれば叩かれない。 例え「それは違うんじゃないのか?」と思っても それを口にした途端に自分が攻撃されるから 口をつぐんで見て見ぬふりをする。 自分自身がそういう人間であることに 何ら恥ずべき心も持たず、 魔女狩りや集団イジメを見て見ぬふりするんだよ。
流石在日博士は自分の思考が世界の思考なだけありますね!
454 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:25:44.86 ID:Jng+KbT2
>>446 その実験では(弦は振動するが継続しない)というのが正しいんだよ
ギターを弾くときにブリッジミュートとかしないかな?
キミの理論だとブリッジミュートでは弦は振動しないよ
455 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:26:07.43 ID:V+K47zac
タオルの画像を見ると、弦の遊び代 多分にあるように見えます 家電業界の比較試験受託なら常識ですが 両社 同条件で比較しないとあとあとえらいことになりますよ
456 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:27:01.42 ID:/movIFY4
昔、エレキギターは不良のやるものだという社会認識があり、 手の出しにくい分野だったわけですが、 それを、積極的に「出る杭」となった先人達の積み重ねによって 今では誰もが気兼ねなく窘める社会になったわけです。 ピックアップの世界だとEMGが出る杭と呼べるでしょうし、 パソコンの世界ではAppleがそうです。 逆に群れることで勢力をつけたのがWindowsであり、 Android携帯なんですよね。 そんな多数派と果敢に戦っているEMGやAppleは凄くカッコいいと思います。 アイバニーズにもそんなギターメーカーになって欲しいですね。
スマホの場合はNOKIAでありリンゴではありませんけどね!
博士の場合は自分のためだけに飛び出しているので打たれるどころか沈められ、いや突き抜けて地面に落っこちていますね!最高です!
459 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:36:25.35 ID:/movIFY4
今でこそAppleは素晴らしい企業だと誰もが認めるまでになりましたが、 iTunesやiPhoneを出す以前のAppleは今ひとつ知名度も低く、 単純にシェアだけ見て2流メーカーと勘違いしていた 消費者が多かったことでしょう。 数十社の集合体であるWinパソコンと比較して たった1社のMacが低いシェアになるの当然のことなのに、 安易な人ほど「売れている=良い物」と単純に捉えるので Appleがどれほど凄いメーカーであるか 知る由もなかったですよね。 その才能が音楽プレーヤーや携帯電話の分野まで広がったことで Appleがどれほど凄い企業であったか、やっと気づいた人が多いのです。 逆にいうと消費者の目なんてものはその程度の物なんですよね。
460 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:37:08.68 ID:/movIFY4
×凄い企業であった ○凄い企業になった
462 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:42:26.50 ID:/movIFY4
その程度の尺度でしか物事を見ていないから RGIR20FE程度のギターが、実は 20万オーバーに匹敵する音を持ったギターであることなど 全く理解できないのも仕方ないのかも知れません。 単純な人ほど、有名メーカーの方が音がいい…とか、 高いギターは音がいい…と盲目的に信じていますからね。
>>448 中国産にしては しっかり作ってると思うよ。ネック薄くないから そこだけ好みが合えば、いいギターだと思うよ。俺は満足してるし、買ってから一週間 DTばっかり弾いてるわ。
※あくまで妄想です。
465 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:44:25.42 ID:/movIFY4
>>461 素質を持った凄い企業だったからこそ、
次々と大ヒットを生み出し
世界トップレベルの企業にまで成長できたんですよ。
俺のように見る目のある人達は、
既にその才能にとうの昔に気づいていましたよ。
※虚言癖があります。
467 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:46:32.08 ID:/movIFY4
固定ブリッジの8万4000円のギター>>>>トレモロ付きの20万のギター これが現実です。 インドネシア産8万4000円のギター=国産20万のギター これも現実です。
※あくまで妄想です。
469 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:47:59.10 ID:/movIFY4
EMG付きの8万4000円のギター>>>>>>パッシブPUの30万のギター これも現実です。
※あくまで妄想です。自分に言い聞かせることにより心の平穏を保っています。
471 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:52:42.88 ID:/movIFY4
RGIR20FEには音に無関係は付加価値は一切ありません。 綺麗(ある意味グロ)な木目もないし、 トレモロもありません。 賃金が20倍も高い国産製でもありません。 逆に音に関係する部分は、固定ブリッジ、 メイプル&ブビンガ材による3ピースネックや、 EMGピックアップなど全く手抜きがありません。 要するに純粋に音の良さだけを目指して開発されたギターなのです。
EMG付のギターはボディにザグリがあります
473 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:54:25.83 ID:SDKyrgMf
どうでもいいが、IbanezはHHしか持ってないな…
474 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:55:16.58 ID:/movIFY4
電池ケース分、若干ザグリが増えますが、 トレモロの酷すぎるザグリに比べたら 僅かな物ですよ。
バスウッド、コリアンギターの時点で粗大ゴミですね!
476 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:56:44.27 ID:SDKyrgMf
固定ブリッジでは出来ない表現法がトレモロにはあるんだな
8:ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 21:39:06.86 ID:dOOdyR6a /movIFY4は、 バスウッド、EMG、ノントレモロ、ブビンガによる強固なネックを採用したインドネシアのcort工場で作られた6万のギターを愛用し崇拝しております。 バーカww 在日クズは韓国帰れ
478 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:58:50.28 ID:/movIFY4
特に、ネックからブリッジの間の木材は 弦の振動の経路に当たるので、 この部分のザグリはモロに音を悪化させます。 9V電池のザグリは経路から外れているので 音に対する悪影響は全く出ないと思いますよ。 そんな些細な欠点よりもアクティブPUという 圧倒的な利点の方が上回っています。
479 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 22:59:58.08 ID:/movIFY4
※チューナースレでもここでも言われている通り博士は糞耳なのです! また自分の意見が世界の意見なのてす!
481 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:03:36.14 ID:/movIFY4
博士は自分の好きなもの=最も優れたものと考えております。
483 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:05:40.25 ID:/movIFY4
485 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:11:33.16 ID:/movIFY4
備えあれば憂いなし…。 とりあえずトレモロ付き買っときゃ間違いない…的な 貧乏根性で選んでいる人がほとんどだと思います。 トレモロが音を大幅に悪化させることに気づいていないんですよね。 だから「付いてないより付いてた方が…」という 判断基準になってしまうわけです。 むしろ大して使わないならついて無い方が得なのが トレモロなんですよ。
※あくまで個人の感想です。
487 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:15:30.34 ID:/movIFY4
20万のギターでも、トレモロついてるだけで 10万以下のクオリティーにレベルを下げてしまうのが トレモロというパーツなんです。 フェンダーでもストラトよりもテレキャスの方がいい音するでしょ? あれは固定ブリッジという利点と、 ザクリが少ないことから来る音なんです。 ストラトの音の悪さを「味」という都合のいい解釈をして お茶を濁しているだけなのです。
※あくまで決め付けです。
なんだ。お前らコンビかw
>>486 は在日を相手にいちいち突っ込み入れて大変だな
490 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:19:05.53 ID:/movIFY4
何度も言うようですが、 ネックからブリッジは弦振動の経路なので、 その重要部分を削ったらダメなんですよ。 3PUにしただけでもザグリが増えるのに、 更にトレモロまで装備して、 裏から表まで削りまくっていたら 音なんて響くはずがないですよ。 しかもネックまで極限に薄くしちゃって・・・。
※同じことを何度も何度も繰り返しています。認知症かもしれません。
493 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:21:34.11 ID:/movIFY4
6万のコリアンギター一本の所持でIbanezやギターについてここまで語ってくれます。素晴らしいです。
495 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:24:47.84 ID:/movIFY4
496 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:26:44.54 ID:/movIFY4
RGIR20FEはそういう音を悪化させるような過剰な加工が施してないので 下手に高いギターよりも、むしろ高クオリティーなんですよね。 ギターは値段じゃないってのは そういうことでもあるのです。
音楽では特に顕著に人の好みや個性が表れると私は考えていますが博士は自分の意見を絶対とし相手に押し付けていくスタイルを貫いております流石ですはい。
博士の素晴らしいサウンドを是非聴かせて欲しい
500 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:32:58.74 ID:e2e3V+PI
物事には常に節度が求められるわけで、 その節度を越えてボディーを薄く作ったり、 ネックを薄く削りすぎてしまえば それは改悪にしかならないのです。 RGIR20FEにはそう言ったバカげた加工がなく、 非常に堅実に作られているギターでもあります。
六万のコリアンギターでIbanezを否定し続けます。
502 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:37:04.63 ID:gw9LEQBW
>>495 振動するのは木材じゃなきゃダメなの(笑)
503 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:41:23.41 ID:e2e3V+PI
>>502 トラスロッドはボディーと結合されてはいませんからね〜。
音の伝達経路としては貧弱です。
博士の妄想講義はまだまだ続くのであった。
505 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:58:40.25 ID:MJbGv4Kt
506 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 00:05:07.17 ID:e2e3V+PI
固定ブリッヂぢゃ…ァーミング出来なぃょ。。。 ウチゎ‥彼氏のハードテイルRG全部叩き壊した。。 もうマヂ無理。。。パーツ、ォクで売ろ。。。
508 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 00:13:11.49 ID:lJSUGIXO
アーミングなんてする必要の無いことなんですよ。 アーミングプレイは聞いていて結構ウザイものですよ。
509 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 00:17:57.57 ID:Veq4Aomc
510 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 00:20:10.26 ID:lJSUGIXO
511 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 00:23:43.33 ID:lJSUGIXO
歌の間に入るラップうぜーーー! って感じている人が増えていると思いますが、 アーミングもあれと同じですね。 やっぱり人間ってのは付いていると 多用したくなってしまうのが心理ですよね。 それがソロプレイをぶち壊すという悪循環です。 逆に稀にしか使わないのなら、 音のクオリティーを下げないためにも いっそトレモルなんて最初から無い方が良いというわけです。
おいどうしてくれるんだ IRの7弦買おうと思ってたのにこいつのせいで買う気が失せたぞ
その程度なら買わなくて良いだろ
514 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 01:53:24.92 ID:l1vp2oaw
>>506 なるほど、両端だけで固定されているのは弦と同じだね
515 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 02:02:33.49 ID:l1vp2oaw
■ステンレス製トラスロッド採 用 ステンレス製のロッドは密度が あり、鉄と比べ長い間振動します。
これにより、音質的にも 「サスティーン」 「音の立ち上がりが非常によ い」 などの効果があります。 またスチール製よりも反発力が ありロッドの効きに大変効果が あります。
スチールロッドは錆が出、ロッ ドナットを回した時に、折れる などのトラブルが発生しますが ステンレスロッドは錆が出ず、 耐久性に優れた 特性を常時保ち ます。
素材の持つ特性を十分に 活かした製品です。
http://www.m-pred.co.jp/custom_order.html
516 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 02:40:23.76 ID:OIii8CHm
改造品だけど、一応universeだな…良いんじゃないの?これはこれでw
スルーネックのモデルが気になる RGT42だっけ?名前が曖昧だが 金がないので買うとすれば手持ちのアッシュボディの奴を下取りに出すつもりだが、 スルーネックって少し抵抗が・・・ もしも倒されてネック折れたらとか
燃料投下のつもりかもしれんが、流石にトレモロ否定は無理があるわ。 アーム使わしてうぜ〜のはアルフィーの高見沢ぐらいだろ。 エディーにお前のアーミングうぜ〜って言える?
ちょっとテスト
折角別の人が話題出してるんだから基地外のことは無視しようぜ
>>518 あれは韓国製。
ニコ動の奏者の人がボディに縦に割れた写真をうpしてた。
トレモロついて無かったらクリケット奏法出来ない
524 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 12:59:50.43 ID:lJSUGIXO
>>521 誰が誰にレスを書こうが自由なのに
それを強制的に止めようとする貴方のような自治厨が1番迷惑者なんですよ?
って言うかそれ、他人に対する嫌がらせ行為ですよね。
525 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 13:03:59.47 ID:lJSUGIXO
526 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 13:15:50.08 ID:lJSUGIXO
>>514 ブリッジやナットは弦が直接触れているから
振動を十分にネック&ボディーに伝えることが出来るし、
ボディー&ネックの振動で再び弦を揺らすことも出来るけど、
トラスロッドは間接的なパーツなので伝達効果はあまり期待できません。
もちろん振動はトラスロッドにも到達しますが、
その時点で既に微弱化している上に、
長い金属の棒を通って行く上で、更に微弱化してしまいます。
そんな弱まりきった振動では、
再びネック&ボディーを揺らすことなど無理な話で、
ましてや弦を揺らすのは難しいと思いますよ。
527 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 13:19:50.33 ID:lJSUGIXO
つまり、木の容量を削ってトラスロッドを2本も入れるよりも、 普通に1本にしておいた方が音の伝達能力は高いと言うわけです。 もちろん1本のトラスロッドをステンレスに替えるのは 意味あることですけどね。 とにかく2本トラスロッドであれ、トレモロであれ、 あまりネックやらボディーを削りまくるのは 宜しくないってことです。
528 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 13:21:51.68 ID:lJSUGIXO
トレモロ選ぶとギターの音質は3割もダウンする…は既に定説ですが、 実は弦を009に落とすだけでも2割ダウンするので注意してください。 009ばかり使っている人は、既に指が甘やかされ、 010弦を使うとかなり辛いと思いますが、 響きが全く違うことに驚くことと思います。 太い弦ほど振動エネルギーが強いので、 ボディーやネックをそれだけ強く響かせることが出来るようになるので 音質が向上すると言うわけです。
529 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 13:22:44.53 ID:lJSUGIXO
要するに、トレモロ+009弦の組み合わせは ギターの音質を50%もダウンさせると言うわけです。 固定ブリッジ+010の音と比べれると ものすご〜くしょぼい音になってしまいます。 ギターの音は価格に比例しません。 音を良くする要素、要素をしっかりと 持ちあわせていることが重要なのです。
低レベルな書き込みだな。知ったかが書き込んでるのかw
そう
532 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 13:56:05.63 ID:lJSUGIXO
貴方達が無知なだけです。
自覚はあるのか(笑)
534 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 13:58:34.43 ID:lHyJ8hBX
10-46使いたいんだけどネック曲がりそうで精神的によろしくないのよな
定説www
もうスルーしないで煽りまくろうぜ けいおん厨でリンゴ厨でけいおん厨でバスウッド厨でけいおん厨でEMG厨でけいおん厨でノントレモロ厨でけいおん厨で親韓な奴を
537 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:08:32.31 ID:lJSUGIXO
弦の010化はもっとも手軽で安価な大幅音質向上法ですので 009ばかり使ってきた人は是非ともチャレンジして見て下さい。 あまりの音質向上にビックリすることでしょうね。 逆に言うと009弦がいかに音質を悪化させているかに気づくことでしょう。
538 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:15:09.21 ID:lJSUGIXO
>>534 音にこだわる人は011-049使いますからね。
流石に009-042はショボ過ぎですね。
せめて010−046は欲しい所です。
ネックのウェイトを削ぎ落としてあるモデルだと
張力に耐え切れずにネックが反りやすくなるので
そういう意味でも無闇にネックをそぎ落とすべきでは
ないんですよね。
539 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:18:04.25 ID:lJSUGIXO
ギターの要は振動なので、 その振動を極力殺さない方向で作られた製品が 良いギターなのです。 しかし、細い弦を付けてしまい、弦振動を弱めてしまえば、 いくら他の要素が良くても台無しにしてしまいます。 弦は振動の入り口なので、 そこはしっかりと強化しておくべきです。
540 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:21:20.87 ID:clffquYb
トレモロや090弦でしょぼい響きに耳が慣れてしまうと、 ギターとはそういう音・・・と勘違いしてしまいますが、 実はもっと高いポテンシャルを持っています。 振動エネルギーの高い010弦や、 その振動エネルギーを殺さずにボディーに伝える固定ブリッジにすれば、 ギターの音質は3割も5割も向上するのです。
541 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:25:40.38 ID:clffquYb
いくら高価な木材を使って丁寧に作られた高価なギターであっても、 009弦、トレモロ、ダブルトラスロッド、削ぎ落とされたネックなど、 振動を殺してしまうようなパーツや加工を施してしまえば、 決して良い音は出ないのです。 RGIR20FE(定価8万4000円)のギターが、 20万30万を凌駕するような音が出てしまうのは、 そういう欠点が無いからです。 値段と音は比例しないというのはそういうことです。
ういっす
おいらなんか012ゲージ使ってる 010なんて軟弱ものプ
544 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:33:45.42 ID:clffquYb
【RGIR20FEの利点】 ギターの価格の大半は賃金だが、 日本はインドネシアよりも賃金が20倍も高い。 インドネシアならば安くても良いギターが作れる。 音の伝達を妨げるトレモロが無い。 トレモロが無いので音を悪化させるザグリが少ない。 アイバニーズの中ではネックが太い。 硬質なブビンガ材を採用してネックを強化すると共に サスティーン性能を高めている。 圧倒的な実力を誇るEMGを搭載している。
545 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:34:23.78 ID:clffquYb
>>543 そこまでやると流石にやりすぎです。
太すぎる弦は高域を殺してしまうので、
それはそれでダメです。
546 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:36:58.03 ID:clffquYb
547 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:39:31.99 ID:clffquYb
RG2620ZE(¥194,250)は価格だけ見れば上級モデルですが、 これは単に賃金の高い日本で作られたからです。 一定の水準で作られたギターならば、 どの国の人間が作っても音は同じです。 しかもRG2620ZEはトレモロで弦も009なので、 音質的はRGIR20FEより1段も2段も下なのです。
548 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:42:19.90 ID:clffquYb
無駄に価格上昇を招く要素を一切排除し、 ひたすら音質に関係ある部分だけにお金をかけたモデル。 それがRGIR20FE(定価8万4000円)です。 価格だけ見て音質を測ることが如何に無意味であるか。 真の実力的にはRGIR20FEはアイバの中でトップクラスのギターです。
でもお前ハゲじゃん
男ならRGD7421のエキストラロングスケールに012の弦
551 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:55:17.53 ID:clffquYb
弦を太くすれば音も太くなる。 当たり前のことです。 振動エネルギーが高まるので ネックやボディーを十分に鳴らすだけの パワーが生まれるからです。 要するに音が良くなります。 逆に細い弦は音が悪くなります。 こんな単純な部分からギターの音質というものを見直して見ると良いですよね。 いくら高価で鳴りのいいギターを買っても 細い弦を張った時点で品質下げちゃいますから。
552 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 14:58:15.69 ID:clffquYb
しかし。あまり弦を太くしてしまうと ギターらしいキラびやかな音が出なくなるので 010−046がもっともバランスがいいです。 何事もやりすぎは良い結果を招きません。 それはダブルトラスロッドやら、 過度の薄くしすぎたネックも同じです。
でもお前デブじゃん
こいつの頭にはマグネティックピックアップのことがいつもない。 電磁誘導、金属 弦
555 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 15:16:49.70 ID:clffquYb
EMGはピックアップの神様です。 ギターは電子楽器であり、ある種のオーディーオです。 楽器にもオーディオにもノイズは天敵です。 いくら鳴りの良いギターでもPUがクソで ノイズ出しまくっていたら、 それは良いギターとや呼べません。
結局11-49なの? 10-46なの? 言ってること矛盾しているぞハゲ
ダダリオもアーニーボールもラインアップは008〜013、 ということは012が最強
558 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 15:23:38.45 ID:SHWSLjQc
ノイズが多いとどうなるか? ノイズゲートを強くかけるなどする羽目になりますが、 ノイズゲートは強くかけるほど音が劣化します。 PUやキャビティー内のザグリ部分を アルミを貼りまくってノイズ処理する人も多く見られますが、 ノイズ処理=音が劣化すると言うことを 知らない人が多いですよね。 ノイズゲートもそうですが、電気信号とノイズを 明白に区別することは不可能なので ノイズを殺すということは音の電気信号も殺すということなのです。
でもお前ズラじゃん
560 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 15:28:40.80 ID:SHWSLjQc
ギターの配線は ブリッジにアースを施すのが常識ですが、 何とEMGはそのアースすら不要となっています。 通常のPUでそんなことをしたら、 もうノイズが酷くて演奏など出来ないほどですが、 EMGはそれほど低ノイズなのです。 過剰なノイズ対策を施す必要がないので 結果的に音質を劣化させずに済むので音が良いのです。
561 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 15:33:34.79 ID:SHWSLjQc
RGIR20FEがボディーからネック、ブリッジやPUに至るまで 全ての面で音質向上を目指したモデルであることが 分かって頂けたかと思います。 価格が安くとも音が良いのは、パーツ1つ1つが 全て音質を高める為だけに費やされているからです。
じゃあみんなプロもそのギター使ってるはずだね。あれ?使ってないけどなんでかな?みんな知識ないのかな?
563 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 15:37:14.44 ID:SHWSLjQc
価格上昇&音質劣化を招くトレモロもなければ、 トーンポットもない。 工程の増す指板のポジションマークすらない。 不要な物が一切排除されているので パーツコストも製造コストも最小限で済みます。 シンプルだからこそ音がいいのです。 仕上げは超低ノイズであるEMGを採用。 もう隅から隅まで高音質の塊のようなギターです。
564 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 15:41:05.55 ID:SHWSLjQc
世の中に星の数ほど多くのギターがありますが、 その中でコストパフォーマンスの高いギターが どれほど存在するでしょうか。 価格に見合った中味の無いギターの方がよっぽど多く、 良くて価格相応…と言ったところでしょう。 そんな中で飛び抜けて高いコストパフォーマンスを持っているのが アイバニーズのRGIR20FEですよ。
565 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 15:44:19.05 ID:SHWSLjQc
逆にコストパフォーマンスの悪いギターの代名詞が ギブソンだったり、フェンダーのストラトだったりします。 アイバニースはギターメーカーとして非常に優秀で コスパの良いメーカーだと思いますよ。 その中でも突出しているのがRGIR20FEというわけです。
EMGならボディの鳴りなんてどーでもいい
>>565 お前音が音が言ってるけど弾きやすさとか全く考慮しないんだな。下手くそなんだな。これも見ても思うし。反動とか舐めてんのかよww下手くそめww
194 ドレミファ名無シド 2013/10/27(日) 20:12:10.42 ID:XewQr+Bj
>>192 >そんなぺらっぺらなピックじゃ早く弾けないだろ
むしろ逆ですよ。
薄いピックの方が反りやすいので
その反動で速弾きしやすいのです。
568 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 16:00:46.74 ID:SHWSLjQc
>>566 弦の振動がボディー&ネックを揺らし、
その振動が再び弦を揺らすので、
ギターの音は弦さえ張ってあれば良い…というものではありません。
スピーカーでもそうでしょ?
スピーカーをどんなボディーにマウントしてあるのか…で、
音は変わってきます。
PUも似たようなものですよ。
たとえEMGでもね。
でもお前キモオタじゃん
570 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 16:04:13.10 ID:SHWSLjQc
>>567 貴方は何も分かっていない人なんですね。
上のレスにも書いたように、音は最終的に弦に戻ってきます。
全ては弦の響き次第というわけですが、
そのスタート地点に立っているのが弦の太さですが、
その次がピックなんですよ?
せっかくの弦の響きをピックが殺してしまったら
元も子もありませんよね?
厚くて固いピックは触れた瞬間に弦の響きを妨げてしまうですよ。
だから音が悪くなるです。
もちろんピックが反らないので反動が得られず、
ピッキングも遅くなってしまいます。
>>570 薄ピックの反動で早弾きって見たことないし、想像できないんだけど
動画とかうpして見せてくんね?
572 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 16:06:33.73 ID:SHWSLjQc
ピックが反る→反動が出る。 要するにピッキングにバネ効果が出るんですよ。 自分の指だけでピックしているよりも バネ効果がプラスされる分、 ピッキングは楽になるし速くなります。 何より音が良くなります。
>>570 貴方は何も分かっていない人なんですね。
だから下手くそなんだよ、音ばかり気にして弾きやすさを全く考慮してない言ってんだよ。
上のレスにも書いた通り弾きやすさを全く考慮してない。お前はただの下手くそ
574 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 16:08:56.51 ID:SHWSLjQc
>>568 音は弦の種類 ピックアップ エフェクター アンプで変わります。
ボディーやネックの振動は弦振動に影響するだけです。
在日キチガイ博士ID:SHWSLjQcは、あくまで根拠のない主観しか述べませんので、皆さんご注意を。 どうやらキチガイ博士は弦と薄ピックの関係と、自転車のベルの例え話を勘違いしてるようです。
579 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 16:38:29.48 ID:jDnqJn29
>>575 >ボディーやネックの振動は弦振動に影響するだけです。
それって凄く大切なことじゃないですか?
良い料理を作る上で、
まず良い食材を選ぶことが重要になることと同じです。
まず生音として良い音が出ないギターはダメです。
その次に重要なのがその振動を捉えるピックアップです。
そのピックアップで最高レベルの性能を持っているのがEMGです。
勉強会ですか?
581 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 16:44:27.32 ID:jDnqJn29
EMGはなぜ弦アースが不要なのか?なぜEMGはノイズに強いのか? なぜEMGは音が良いのか? それはPU内部で既に回路が完結しているからです。 詳しく説明しましょう。 通常のパッシブPUの場合は単純に弦振動を拾っているだけです。 信号としては非常に微弱です。その微弱な信号のまま、 ながーいシールドケーブルを通った上、アンプで増幅されます。 そんな微弱が信号がノイズの巣窟である長いケーブルを通ったら どうなるのか?その劣化ぶりは想像に難しくありませんね。 じゃあEMGはどうなのか?というと、 PU内部にアンプが内蔵され、信号が増幅されているので、 外部アンプに届くまでに劣化が起きないのです。
582 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 16:49:47.09 ID:jDnqJn29
パッシプPUはノイズに弱く音の劣化が激しいので その対策としてコイルを多く巻くなどし 出力を高めてやる方法がありますが、 それや逆に精細な音が出なくなるという欠点を伴います。 もちろん出力を上げて送信しても、 所詮は長いケーブルでノイズが乗ってしまうので EMGほどの低ノイズ効果も得られません。 EMGはアンプに至るまでの回路を最短にすることで ノイズに強いPUを作っているわけですが、 ノイズに強いので音を劣化させるような 出力の高いPUにする必要がないので 少ないコイルの巻き数で作られています。 その結果、精細な音を出す反面、ノイズにも強いという 両方の利点を備えているわけです。
>>581 答えろよ下手くそ。弾きやすさとか考慮してんの?どうなの?
584 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 16:52:44.46 ID:jDnqJn29
平たく言えば、PU→長いシールドケーブル→アンプに至る過程で ノイズが乗りまくってしまうならば、 その回路を全てPU内部で完結してしまえば解決するよね? という発想なのです。 PU自体に微弱なPU信号を増幅するためのプリアンプが内蔵されているので 9V電池が必要になるわけですが、電池は数年持つので 心配するような面倒もコストもありません。 要するに従来の欠点を大幅に改善した革命的なPUなのです。
585 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 16:53:27.18 ID:jDnqJn29
>>583 アイバニーズの時点で弾きやすいでしょ?
586 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 16:58:23.23 ID:jDnqJn29
ノイズというものはゴミです。 ノイズの乗った汚れた音をアンプで増幅し、 更にエフェクターで歪ませれば、 ゴミノイズまで一緒に加工され出力されます。 要するに音の悪いギターの音になるわけです。 意図的につくる歪みサウンドと 仕方なく載ってしまうノイズは違います。 良い音のギターとはノイズの影響を受けにくいギターでもあるのです。
587 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:01:51.14 ID:jDnqJn29
ピアノの音色やバイオリンの音色を ノイズの乗りまくったマイクで録るような物です。 台なしですよね。 それを味とは言いませんよね。 ギターにとってのPUもそれと同じですよ。
そんなにノイズが嫌ならエレキやめようぜ
589 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:07:31.70 ID:jDnqJn29
EMG使えば済む話ですよ。
009-042セットの1弦のみ008にしたのがとても具合がいいです。 1弦と2弦のテンション差が小さいから違和感がないし、 全体のテンションが減るんでテンション感も少し緩くなる。 008のバラ弦買って是非試してほしい。
591 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:11:29.46 ID:jDnqJn29
例えばノイズだらけのマイクとノイズのマイクがあるとします。 ピアノやバイオリンの音を わざわざノイズだらけのマイクで録る人はバカだって思いますよね。 ギターのPUにわざわざノイズだらけの製品を選ぶのも同じですよ。 今はEMGという優れたPUがあるのだから、使わない手はありません。 RGIR20FEにはそんな優れたEMGが搭載されているのだから もう生音から出力まで全てが最上級の音ですよ。
自分のバンドの他のギタリスト、ベーシストにもEMGを無理矢理使わせるの?
593 :
訂正 :2013/11/02(土) 17:12:38.77 ID:jDnqJn29
>>590 >009-042セットの1弦のみ008にした
流石にそれは無い。
>>591 >例えばノイズだらけのマイクとノイズのマイクがあるとします。
例えばノイズだらけのマイクとノイズの無いマイクがあるとします。
594 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:14:01.21 ID:jDnqJn29
>>592 バンドマンって頑固な人が多いでしょ?
反省しない人が多いっていうか、
認めたら負け…みたいな下らないプライド持ってる人が多い。
>>594 で、自分のバンドの他のギタリスト、ベーシストにもEMGを無理矢理使わせるの?
見えないレス番ばかり増えていくwww
在日キチガイ博士ID:jDnqJn29は、EMGピックアップに洗脳されてるようです。 しかもEMG以外のピックアップはノイズが出るピックアップだと勘違ってるようですので、皆さま方、ご注意を。
>>164 > 生音で弾いた時にはIbanez RGIR20FEの方が良い音なんですが、
> シールド通すとスタインバーガーの方が良い音ですね。
> この辺がギターの難しさなのでしょうね。
エレキの生音に価値とかないだろ
スタインバーガーよりしょぼい出音のギター使う理由もないし
599 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:21:48.40 ID:jDnqJn29
ピックを変えると音が変わることに 気づいている人は多いと思いますが、 それほど弦の振動というものは精細なので 安易に細い弦を使ったり、トレモロや固いピックで 殺してしまってはいけないですよね。 その精細で微弱な弦振動をノイジーなPUで拾い、 更に長いケーブルで劣化させてしまうのは愚かなことです。
600 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:22:47.15 ID:jDnqJn29
ずれた知識の積み重ねがひどいな
>>600 スタインバーガーのほうが最終的な出音がいいのなら
タインバーガーだけ使えばいいじゃん?
そう思わないか?
そもそもピアノはマイクで録るものじゃないし 生で聴くものだから
知り合いがいなくてバンドが組めないからEMGを無理矢理使わせる必要はないのか。 で自分の知識を自慢する相手もいないからここで延々書きつづけてる。 そうすることにより車もギターも売り六万の韓国ギターしか手持ちにない自分にマインドコントロールをし自分も自分の六万のギターも良いものだと信じこみ心の平穏を保っている。
605 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:27:26.02 ID:jDnqJn29
↑ 皆さんも上の動画見ても感じると思いますが、 アーミングうぜーーー!ですよね。
惑わされてはイケません!在日キチガイ博士ID:jDnqJn29 高額なスタインバーガーよりもEMG搭載の安物RGIR20FEのほうが生音が良い筈ですぞ
>>605 で、どうなの?
スタインバーガーのほうが最終的な出音がいいのなら
スタインバーガーだけ使えばいいじゃん?
そう思わないか?
基地外さんに否定されたなら、それは正しいということですなw
609 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:31:59.11 ID:jDnqJn29
>>602 スタインバーガーもいい音ですが、
RGIR20FEもいい音ですよ。
なんて言うかいい音のカテゴリーが違うというか、
どちらもとても音の良いギターです。
とにかくEMGピックアップもそうだし、
スタインバーガーもそうだけれど、
ちゃんと音のことを考えられて作られているんですよね。
ブランド名や固執したイメージだけで売っている
ギブ◯ンやフェ◯ダーとは大違いです。
在日キチガイ博士は、根拠のない教示に困ったらすぐに自分の殻に閉じこもるようですので、皆さま方、暫し御待ちを。
申し訳ありません。矛盾したところも在日キチガイ博士のクォリティーなのです。
613 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:39:35.44 ID:jDnqJn29
ここでちょっとスタインバーガーの トレモロについてお話してあげましょうかね〜。 以前の話た様にトレモロにも2種あって、 スタインバーガーの採用しているトレモロ形式は ブリッジがしっかりとボディーと密着しているので 音の劣化が起きにくいタイプです。 そしてトレモロの欠点で上げられるのは チューニングの面倒くささや、弦がキレた時にチューニングが狂う問題ですが、 スタインバーガーのトレモロはその辺も考えられています。 まずトレモロを固定してチューニングし、次にロックを外すと 狂ってしまいますが、1つノブを回すだけで直せてしまいます。
615 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:44:25.54 ID:jDnqJn29
>>611 スタインバーガーは、ボディーは高価なハードメイプル
そしてネックはグラファイトとカーボンと言った
固い素材の塊でできています。
それ故に生音は小さくなってしまうのですが、
アンプを通すととても良く響く音が出ます。
生音の質を活かしたサウンドのIbanez RGIR20FEと、
独自の製法で強烈なサスティーンを生み出したスタインバーガー。
どちらも捨てがたい魅力があります。
>>615 でも
>>164 でスタインバーガーのほうがいい出音って優劣つけてるじゃん
どういうことですかあ?
617 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 17:46:53.05 ID:jDnqJn29
ベタ褒めしているIbanez RGIR20FEですが、 不満が無い訳ではありません。 俺がよく、バスウッドを硬質な材でサンドすればもっと良くなるのに…。 というのはそういうことです。
はーげはーげ
>>585 なにそれwwwwwwどこが弾きやすいのかいつもの理論展開してみろよwwwwwwwwwwしかもピックの話題から逃げんな下手くそwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585 ドレミファ名無シド 2013/11/02(土) 16:53:27.18 ID:jDnqJn29
>>583 アイバニーズの時点で弾きやすいでしょ?
>>617 >>164 でRGIR20FEはスタインバーガーより出音が劣ってるって明言してるよな
なんでそう思ったわけ?
そのときどっちもカテゴリ違いのいい音ってなんで言わなかったの?
なんでかなあ??
>>617 自分のバンドの他のギタリスト、ベーシストにもEMGを無理矢理使わせるの?
>>622 おい禿にハゲとか言うなお前の血何色だよ
>>617 生え際が後退してるんじゃなくてお前が前進しているの?
625 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 19:19:18.53 ID:IZX+j9cK
>>579 生音は弦振動が空気振動に変換されているだけで、弦振動の損失じゃないの?
626 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 19:25:16.55 ID:kjk2T9C9
>>609 パッシブとアクティブも音のカテゴリーが違うよ
皆さま方、在日キチガイ博士は >フェンダーやギブソンのように完成度の低い >ギブ◯ンやフェ◯ダーとは大違いです。 …と、使い分けていますが、あくまでメーカーの名称は匿名ですので、ご了承ください。
パクりメーカーを批判した可能性
629 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 21:46:40.77 ID:jDnqJn29
キチガイすぎるこいつwwwwwwwwwwwwwwww
>>571 キチさん、これにもレスお願いします(´・ω・`)
>>629 ハゲさんバンドメンバーにもEMGの使用を強要しているのですか?
635 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 22:03:05.80 ID:jDnqJn29
今日も元気だクソスレが進む
>>635 オルタもまともにできないクソ動画見せられても(´・ω・`)
639 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 22:18:04.68 ID:mbwqi80Q
>>635 エディも薄ピックだけどさぁ…この動画は下手すぎでしょ。
640 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 22:22:16.03 ID:jDnqJn29
>>516 なんでここまで白く染め上げておいてトレモロを交換しないんだ…
>>635 どうせYouTubeで「薄いピック ギター」って調べたんだろ?
お前の自慢のギターで薄いピック使って弾いてる動画見せろよ下手くそ
今度からこいつのこと下手くそって呼んでやってください
>>640 はげさん質問スルーしすぎー
そんなんだからデブでハゲでキモオタなんだよばーか
妄想の中で全てを語ってるからね ヘタしたらギターなんて本当は持ってすらいないのかもしれない
他人の動画じゃなくて、実際に言い出しっぺのハゲさんが薄ピックで超絶早弾きしてる動画をみたいです(´・ω・`)
実際は両腕すらなくて足でキーボード打ってる可能性
ここのベースはデザインかっこいいのにギターはいまいちだよな。 ベースみたいなボディデザインのギターがあればいいのに。
>>649 そうかなあ?
SRシリーズなんて無難にまとまり過ぎててあんまり面白みがない。
プレステージシリーズは本当に良く出来てるが
651 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 00:16:59.78 ID:A+CIRvd1
ちょっと出かけて帰ってきたら新着112件糞わろた
すげえキチガイが暴れてんだなw
キモネジだろ?
在日キチガイ博士は、只今皆さま方に対する御意見の対抗策を練っておりますので、暫し御待ちを…。
皆さま方がハゲとか下手くそとか呼ばれる在日キチガイ博士に興味のある方は・・・、 【EMGピックアップ 13】 【知らない人は損してるなあと思うこと35】 【チューナースレ6cent】 【下手なくせに高い楽器を買う奴にありがちなこと】 【けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ54】 これらのスレを御覧になる事で博士に出会うことができます。
そんな大量のスレに渡って長文電波を流してたのか… 日記にして残してたら後世にヘンリーダーガーみたいな形で評価されそうだ
ハゲ逃げたか
ズラ博士逃亡したか
下手くそ逃げたか
在日キチガイ博士は、この楽作板のスレどこかにいるでしょうね。 またキチガイ振りを発揮して皆さま方から迷惑がられていることでしょうw …っていうか、早く韓国帰れ!
662 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 16:30:57.11 ID:1QOz2Bnw
お前らの方がよっぽど迷惑者だろ。
お、本人かな
666 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 18:56:51.13 ID:1QOz2Bnw
>>665 EMGじゃない、固定ブリッジじゃない、バスウッドじゃない、インドネシア製じゃない
これはダメなギターですね
>>665 トップ材がななめからでよくわからんけどRG1608あたりかな。
リアピックアップが別のに交換されてるな。RG1608なら値段こんなもんだよ。
670 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 19:24:55.25 ID:1QOz2Bnw
日本製のギターは賃金が高いから その分、材の質を落としてあるんだよね。 とか言ったら君たちどう思う?
671 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 19:26:49.10 ID:1QOz2Bnw
もちろんインドネシアの方が 同じ金額でも良質な材が買えるから 日本よりギターの質が高いんだよ。 とか言ったら君たちどう思う?
675 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 19:38:10.93 ID:1QOz2Bnw
考えてもみなよ。 日本はインドネシアよりも物価は高いし、 賃金は20倍も高いんだよ? じゃあ賃金が20倍高いからと言って、 ギターを20倍の値段で売れないよね? じゃあどうする・・・ってなると 材料費で浮かすしか無いだよ。
676 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 19:44:47.64 ID:1QOz2Bnw
1番損なギターってどんなのか知ってる? それは高いギターなんだよ。 コストパフォーマンスの高いギターを売る反面、 コストパフォーマンスの低いギターを売っているんだよ。 そこで損得バランスを取ってるわけ。 実質15万円の物を30万で売ってるだけだから 価格に見合ったような品質なんて持ちあわせていないんだよ。 それが現実なの。車でもそう。
677 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 19:48:11.38 ID:1QOz2Bnw
車でも同じ車種でいくつものランクがあるけど、 一番コスパの良いのは末端モデル。 逆に一番悪いのがトップモデルなんだよ。 末端モデルは品質の割に安く売ってるから儲けが少ない。 その損失分をトップモデルにふっかけて 損得ゼロにして売るのが恒例。 結局メーカーとしては1台平均の利益で考えるから どのランクの物が売れても関係ないってことなんだよね。 もちろんギターもそうだよ。
博士は無視して写真のJカスと540Rに対して意見を貰えると幸いです。
あのぐらいのキズなら使ってるうちにつくから気にすることない
680 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 19:57:25.54 ID:1QOz2Bnw
古いギターって劣化してるから音悪いよ。 やめときな。
24フレなくていいなら540Rのがオールラウンダー ただ少なくとも20年前なのでフレットが減りまくってる可能性
682 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 19:59:50.76 ID:1QOz2Bnw
【買ってはいけないギター】 ・古いギター ・薄いギター ・トレモロ
540Rいっとけ。 中古のJSだと思えば安いもんよ
>>679 確かにそうですよね
>>681 バスウッドなのが少々気になりますね、ネジ穴とか
ただ目立つ傷はなくキレイでした、フレットも
値段の安さが気になりますが
>>666 kellyの1.0mmだってよ、ハゲに比べたら全然薄くはないでしょ
バスウッドのギターは糞
>>684 エッジなら穴がちょっと深めになってて
バスウッドでも大丈夫なことがおおい
所有者がおかしなゲージを張ってなきゃ問題ないとおもう
年式古いアイバはリサイクル屋では安くなるから
値段に関してはそんなに警戒しなくてもいいとおもう
688 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 20:07:23.99 ID:1QOz2Bnw
>>684 俺が23年前に新品買ったとき8万ぐらいだったから値段はそんなもん
690 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 20:09:37.57 ID:1QOz2Bnw
>>687 アドバイスありがとうございます!
実は今使ってるギターは16800円のいわゆる安ギターなのでどっちを買っても良い方向に転びそうですが明日もう一度偵察に行こうと思います
>>689 なら値段は妥当と言ったところですかね
30000で20年前のフジゲンが手に入るのは私からすると買いですかね
私はまだ15なので金銭的にもこの540Rは買いな気がします
試奏に使えるフレーズを持ってないのでクロマチック練習とハーモニクスで弾いてみようと思います
>>683 私はロリコンではありませんが
それに小学生で中古だなんて
>>689 連投すみません
覚えてらっしゃればどのような音だったか教えていただけますか?
694 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 20:33:12.25 ID:HqcytgH5
>>684 キズ自体は別に気にすることないんだけど、
キズが多いってのはそれだけ酷使されてきたって事だから
色々不具合が隠れてるかもしれんよ。
>>694 1608(多分)は細かい傷がいくつかありましたが540Rの方はキレイでした
一応明日細かく見てみます
赤いIDと敬語見ると反射的に下手くそハゲのことに見えてしまう
>>696 高いけど540Rと似てますね、と思って見てみたら540Rが元になっているみたいですね
もし覚えてらっしゃれば540Rはどのようなサウンドだったか教えていただけますか?
ハゲ博士の謎理論は出来るだけ読まないようにNGにしています
赤黒の同じ540R持ってるけど良いギターだよ。今やレアなので大事にしてる リアのF1はDiMarzioだけど丸くてモリモリした音。S1はスタックのシングル風な音
700 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 21:03:39.81 ID:1QOz2Bnw
そんなオンボロの中古止めとけってバカだな〜。 いくらアイバの中じゃ低価格モデルだからと言っても RG421買っといた方が絶対にいいぞ!
>>699 なかなか売ってないようですね
音はメタル…ジャパメタに向いてるでしょうか?
メタルって言っても色々いるし 割りとオールマイティーなので技術次第でどうにでもなるよ
音に関しては上で誰かが言ってたようにオールラウンドな感じかなぁ。良く言えば。 弾きやすくて良いギターだからずっともってるよ
悪く言うと中途半端…でしょうか?
706 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 21:16:34.22 ID:HqcytgH5
>>704 こりゃちょっと高すぎやせんか?おおん?
S1じゃなくてC1だった
>>704 同モデルだけど初期のはエスカッションが金属製だな。それ以外は同じだけど
>>672 RG1608は最初期のJカスだよ。
7oのメイプルトップに極太ネックの仕様は当時だけの希少なスペックだし
約7万なら普通に買いだと思うがな。
>>707 私の画像のは金属じゃないのかな?
それでも魅力的ですけどね
>>708 お!Jカスの方にもレスが
木も今より良いものなのですかね
7万は私からすると高いのですぐには買えませんが…
>>710 デジマとかに出てたら即日で売れそうな値段なんだけど予算が足りないなら仕方ないね
昔のフジゲン製という点に魅かれてるようだが今のほど作り込んでないというか作りは普通だよ。
>>711 確かに合作の過去スレにRg1608よりRG2550Zの方が作りがいいというレスがありました
これらも気になりますが明日他の楽器店やリサイクルショップも回ってみます
>>712 元の値段が〜だから、とか誰かに良いって言われて決めるより
自分で弾いて弾きやすくて音が気に入ったのが一番いいよ
あとは見た目がかっこいい奴
>>713 そうですね
田舎だから楽器店も近くに3つくらいしかありませんしリサイクルショップと楽器店を回ってもう少し探してみます
何がJカスだよ、お前。j.custom のことを「Jカス」とか言う奴が、理解出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。j.custom とかJカスタムと書けば荒れず、Jカスと書けば
荒れるというこのさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて荒らす意図は何だよ。
自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。
「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。
http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。カス呼ばわりできるギターは買わなくて
いいよ。所有もするな。
戸田さん久しぶり。
>>716 ではPrestige(威厳)は何と呼ぶのですか?
普通に読めば「プレスティージ」ですよね?
719 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 14:16:29.14 ID:u7uGVx2p
楽器屋入ってもSシリーズばかり目がいってしまう。 何故かRGには興味が湧かないのにな
>>716 その長文ツッコミ、懐かしいねもしかしたらコピペしたの?w
そう言われれば、フェンカスとかギブカスとか聞いた事無いなw
そもそもカスタムショップが無いのに カスタムを名乗るアイバが変
・Ibanez j-custom(Jカス) ザ・キング・オブ・情弱が買い讃える糞ギター。 マーケット側の要望から生み出された成金好みの下品なギターである。 1,安っぽく派手なインレイ 2,純金、純銀のインクを使って刻印されたシリアル・ナンバー(←何の意味があるの?) 3,質の低い材を補強するためのチタン棒(本当に剛性のある木を使えばいらないはずだよね) そもそもなぜ日本のマーケット限定で発売されているのか、そして海外のギタリストがなぜ興味を持たないのか考えたほうがいい アメリカ市場に出回らん「日本最高技術!」って、何かね?
海外でもJ.customって有るんだけどな。
jカスがコスパ悪いのは認める
ハーマンが使ってたけどカッコイイと思った。
まぁ、安物買いの銭失いしたいならインドネシア製品でも買えば?
ギターもAVもプレステージ買っときゃいいんや
729 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 18:33:10.83 ID:B2URzTk5
>>727 インドネシアの方が高品質。
インドネシアの木工品はレベル高いんだよね。
職人魂が根付いている国だしね。
一方、今の日本製のギターはダメ。
なぜなら「ゆとり世代」が作ってるからいい加減。
730 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 18:37:48.74 ID:B2URzTk5
日本って賃金高いけど、不景気なので ギターの価格に転嫁しにくいんだよ。 だからランク下の材料使ったり、 じっくり時間をかけて製品を作る余裕もなくて できるだけ数作らなきゃならない。 だからどうしても質が落ちちゃうんだよ。
731 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 18:41:37.64 ID:B2URzTk5
インドネシアはお国柄的に、 質の高い材が安く手に入るし、賃金も安い。 温暖な気候で国民ものんびりしてるから あくせくと大量生産に追われて作られている日本製よりも質が高い。 日本製というありもしないブランド価値や 高い=高品質などと単純にとらえていると 本当に質の高いギターを見分けられなくなるよ。
反論出来なくなったからついに暴走し始めたねハゲ博士
だからさ、なんで完全に批判すんの?下手くそハゲ博士もそうだけどさ。 別に日本製買おうがお前の知った事ではないだろが。そこでお前が見下そうが心の中に留めておけばいいじゃんかよ
在日ハゲは動画上げろとか言われちゃうから妄想でしか反論できなくなってクッソワロタ
737 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 19:11:04.39 ID:B2URzTk5
>>737 はい。
人件費の安いインドネシア人が作業してますよね
739 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 19:19:57.24 ID:B2URzTk5
ハッキリ言って日本よりも インドネシア産の方が高品質だよ。 残念ながらそれが現実。
740 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 19:23:03.99 ID:B2URzTk5
741 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 19:26:32.80 ID:B2URzTk5
自分の国だから「日本製の方が高品質」と思いたい気持ちは判るけど、 残念ながらギターに関してはインドネシア>>>>日本製なんだよ。 動画を見て判るように インドネシアのギター製造は合理化が図られていて精度が高い。 もちろん賃金も安いからコストパーフォマンスの高いギターが作れる。 逆に日本は人力だからバラつきが多い。 賃金もべらぼうに高いから(インドネシアの20倍) 品質がさほど良くなくても高くなる。
はいはい じゃあそれでいいよ よかったね
743 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 19:33:19.58 ID:B2URzTk5
アベノミクスで為替が25%も上昇したわけだけど、 これは純粋に材料費が25%高騰したことを意味する。 25%と言えば10万のギターを12万5000円。 20万円のギターを25万円で売らないと採算が取れない状況。 ギターの価格を25%値上げできればいいけど、 そう簡単に上げられないのが実情。 するとどうなるか?品質落とすしかないんだよね。
744 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 19:35:54.26 ID:B2URzTk5
つまり。 今後ますます日本のギターの品質は 落ちていくということだよ。 これはバブル期に作られたギターも同じで、 あの頃は今以上に賃金が高かったし、 高くても売れる時代だったから、 ギターにとって高かろう…悪かろう…の時代である。
あくまで妄想です
746 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 19:38:56.24 ID:B2URzTk5
シャープでもやってたでしょ? しっきりに「亀山ブランド」とか言って、 ありもしない価値観を国民に植え付けようとしてた。 でも実際はシャープのパネルは品質が低くて あまり評判が宜しくないのが実情。 もう日本で作ったからどうのこうの…の 時代ではなくなってしまったんだよ。
>>739 おまえずっとコストパフォーマンスを理由に海外の方が品質が良いという理屈だったのに、ゆとりまで加え始めたのかw
それはそれとして、そんなステレオタイプな実質並べて比べられないことを根拠にするんじゃなくて、jカス現品買ってきてバラして細部を並べてくれれば一発で皆黙ると思うんだけど。
是非それやってくれないかな。
749 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 19:44:45.66 ID:9onsaUu2
様々な企業が値上げを発表してるでしょ? 消費税の関係ではなく円安による影響で 純粋に材料費が25%高騰したことによるもの。 既にそれは各所で始まっていて、 今まで500gで売ってたマヨネーズが450gに減らされていたり、 お菓子とかでも100gが80gに減らされていたりと 値上げできない分、中味を落としてる。 ギターの材料費を削るには、 木材の質を落とすしかないんだよね。 あと賃金の高い従業員(腕は高い)をリストラして 腕の低いゆとり世代を雇うとか。
750 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 19:49:34.34 ID:9onsaUu2
こだわって丁寧に作ってると、それだけ本数作れなくなるから、 厳しい社会情勢だとどうしても質が落ちてくる。 とにかく日本は賃金が高い上に、デフレという二重苦の状態が続いていて、 そこにアベノミクスで25%輸入材料高騰という3重苦になってしまった。 そんな状況なのでもう「日本=高品質」なんて時代では無くなったんだよ。 むしろ賃金も材料費も安い海外で作らせた方が 高品質な時代になってしまったんだ。 質の高いギターがほしいならインドネシア製を買うことだよ。
俺の楽器は俺が買う お前が何を思おうと関係ない
752 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 19:55:18.29 ID:9onsaUu2
君たちは無知だから 単純に「日本製=高品質」と捉えているんだろうけど、 物事ってそんなにシンプルじゃないんだよ。 昔は世界一を誇った日本の家電でも、 今じゃ全ての家電メーカーの売上を合わせても 韓国1社にボロ負けしている状況なんだよ。
時代はわかった、正直どうでもいい。 関心があるのは実機の質であってそれ以外はとりあえず置いとける。 実機2本、日本製のjカスとお前の言うインドネシア製の最高峰ibanezを分解して並べてくれよ。 左右に並べて、分かりやすく当該箇所アップで一枚の写真におさめてくれよ。
754 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:03:40.40 ID:9onsaUu2
売れば売るほど赤字のテレビとかどうでもいい サムソンもテレビ部門は大赤字だしな
756 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:07:02.08 ID:9onsaUu2
死ねばいいのに
支離滅裂どころじゃねーな 為替の仕組みも理解できてねーし ギター全然関係ねーし
759 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:10:23.35 ID:9onsaUu2
>>757 本当のこと書いちゃいけないスレなですか?w
因みに俺は生粋の日本人ですからね。
まあインドネシア製でも中国製でも好きなの買ってりゃいい 売るときは二束三文だがな
>>756 インドネシア製は作りが丁寧だと思った
762 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:16:01.76 ID:9onsaUu2
我々は単なる消費者なんだし、 高かろう…悪かろう…のギターよりも、 どこ製だろうが安くて高品質なギターが手に入れば それでいいんだよ。 逆に今はインドネシア製の安くて高品質なギターが 手に入る時代だから喜ぶべき。 高かろう…悪かろうの代表格が、 米国のフェンダーやギブソンなんだよね。 日本もそれに近くなってしまったよね。
>>760 投資目的なら絵画とか骨董品買えば?
贋作に騙されない見る目が在ればだが・・・まぁ無理だろうけどブランド厨はw
764 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:18:36.06 ID:9onsaUu2
ブランド厨がアイバニーズ買うわけないだろw
766 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:20:59.18 ID:9onsaUu2
アイバニーズは他のギターメーカーの中でもコスパ高いけど、 その中でも特にインドネシア産モデルが買いですよ。 アイバでも国産はダメ。無駄に高いだけだから。
スペック比較で品質が分かるとかエスパー。 単純に細部比較して俺が納得いく内容出せよ。 ブランド云々言うんならインドネシアがいいっていうのも充分ブランド信仰だよ? 実物にあたってないんだから。
こいつはホントアホだからプレイテックとアメスタも違いがないとか言いそうだしな
自分が買ったヤツが一番いいって思い込んでればそれでいいのにな 安いギターなんだからその値段以上のものじゃないっての
770 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:36:50.07 ID:u7uGVx2p
インドネシア製もいいと思うけど、国産の方が音は好みだな。生鳴り(ボディーやネックの振動)が国産の方がよく感じ、アンプからの出音も好み。
771 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:45:53.48 ID:9onsaUu2
772 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:50:57.69 ID:9onsaUu2
海外は広大な敷地で時間をかけてゆっくり木材を乾燥させられるけど、 日本はそんな場所もないから どうしてもサイクルを早める必要がある。 すると乾燥が不十分な木材が使われることになり、 湿気の含んだ材に塗装して封じ込めてしまうから 響きの悪いギターになってしまうですよね。 賃金の高さ、土地の高さ、湿気などなど、 日本にはギターを作る上で過酷な土地柄です。
はげに発言権はないぞ
>>772 このスレにはお前みたいなキチガイがいるから
ここのスレ住人の方が過酷な環境だろ
775 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:56:50.96 ID:9onsaUu2
フジゲンだったかが言ってたけど、 今では重要部分だけ日本でやって、 あとは海外に委託しているとか何とか聞いた覚えがある。 上のフジケンの動画見ても判るように 働いている人の多くが若者なんだよね。
>>775 何頭おかしいこといってんの
フジゲンは完全国内生産です
777 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 20:58:59.55 ID:9onsaUu2
>>774 1番博識で、1番正しいことを言う人間が
キチガイ扱いされるなんておかしは話ですよね〜。
日本とか、フジケンだとか、
先入観だけで勝手に物事決めつけている人達の方が
よっぽどキチガイだと思いますよ。
>>775 何頭おかしいこといってんの
フジゲンは完全国内生産です
おいおいどうしたお前ら 博士に論破されとるやないかw 俺はアイバユーザーじゃないからどうでもいいけど
やっぱ木材はチンコバーで400年ぐらいかけなきゃね
これで論破って 頭おかしいの?
782 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:02:26.69 ID:9onsaUu2
>>776 思い出した。それを言ったのは
フェンダージャパンのギターを作ってる日本工場だ。
インドネシアが湿度低いわけないだろバカw
784 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:05:34.81 ID:9onsaUu2
>>781 俺の弁があまりにも正論すぎて
君たちぐうの音も出ない状態だね。
それほど君たちは安易な先入観でしか
物事を見てこなかった証拠だよ。
>>782 だからお前の言うギターでお前が演奏してる動画見せろよ
786 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:07:53.12 ID:9onsaUu2
>>783 動画見比べりゃ判ると思うけど、
フジケンの木材は外(屋根はある)に放置。
一方インドネシアは室内管理。
湿度管理されてる室内なのか? 相当金かかるぞそれ
これでUP出来ない又は糞だったら去れよ下手くそ。まあそんな知識あるなら上手いだろうなー このスレの誰よりも知識あるしこだわりあるらしいし。いい音も出してギターの実力で黙らせてくれるんだろうなー
だからさっさと薄ピックで早弾きした動画見せろよ お前言ってること何一つ証明できてねーじゃん
790 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:13:28.09 ID:9onsaUu2
>>787 インドネシアで高い木材、インドネシア高い設備、
インドネシアの高い賃金 etc…
全て日本のお金に換算すれば安いものです。
>>790 無視しないで〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww下手くそ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww
一部分だけを見て全体を語るところから知能の程度を察しましょう ところでそこまでギターにこだわる博士はバンド活動してるんでしょう?
頼む、ハゲとか博士とかの前に【下手くそ】って入れてやって欲しい。実際そうだし
バンドなんて組んでないさ スタジオミュージシャン派に違いない
ハゲにはグルーブのグの字もわかるまい
796 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:22:05.97 ID:9onsaUu2
インドネシアというイメージだけで見下していた人達は、 日本のギター製造工場とインドネシアの工場の動画をみて 驚愕してしまったでしょうね。 あまりにもインドネシアの方が大規模で、 そして近代的過ぎて圧倒されたことでしょう。 貴方達が先入観で決めつけているほど 日本のギターは質が高くはないし、 インドネシアのギターは格下ではありませんよ。
まあどんだけ言っても付加価値は付かんけどね
>>796 なんだ。下手くそ博士、文書打ってたのか。UPはまだ?早くしてよー、言葉はいいからさー
インドネシア製って言っても、工場自体はコルトのなんでしょ?
800 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:26:25.29 ID:9onsaUu2
日本のギターは、昔の職人気質の人が コツコツと高いこだわりで作っているイメージがあるのでしょうけど、 残念ながら安い賃金のゆとり世代の若者達が たんたんと作っているだけです。 わざわざ無駄金出してJカスタムやらプレステージとか 買ってしまった人はご愁傷さまです w
>>800 ねえ早くしてくれよーwwwwwwwwwwwwwwww
スレの上の方に出てる変な改造した白いギターで動画上げるのか
803 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:33:02.88 ID:zM4/o9+9
>>800 年くっているからといって楽器が上手く作れる訳ないんだがな
804 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:33:26.91 ID:9onsaUu2
ヤンキーまがいの 日本のゆとり世代が作ったギターに 高い金払ってるお前らって w
805 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:34:48.26 ID:lnx+HJ0/
うんちくだけで話す人ってただの知識オタクできもい 自分が好きだから使うっていう方がいい まぁ、知識オタクさんはその知識で好きなの買ってればいいし 人にそこまで、上から目線で言うのやめたら? ってか、知恵袋行きなよ
806 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:36:06.90 ID:9onsaUu2
>>803 熟練工が作っているならば
少しは品質も期待できるんだろうけど、
残念がながら君たちが想像しているような
人達が作っているわけではありません。
熟練の「熟の字」の欠片もない若者達が作っているのが現実です。
アイアンレーベルがディマジオ乗せてキルスイッチ無くしたら 買ってやってもいい
>>620 からお前が逃亡したまでのレスを論破しろよ下手くそハゲ博士
809 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:38:46.15 ID:9onsaUu2
>>805 日本製とか、フジゲンだとか、
先入観だけで物事の尺度を図っている人達の言葉よりも
俺の話はよっぽど説得力があるし、
知っておいて損の無い話だと思いますけどね?
それを知った上で、価値の比例しない物に
無駄に高い金を払いたいなら
そうすればいいんじゃないですか?
はじめっからイメージや大まかな社会情勢について語ってるのってたった一人で、他の人皆エビデンス求めてるんですけど…
>>809 ならこんな狭い場所じゃなくてブログやつべやニコ動でやれば
うp出来ないなら消えろよ
812 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:41:28.34 ID:lnx+HJ0/
>>809 人の価値観は人それぞれだからな
まぁ、知識提供はありがとな
でも、もう必要ないからお前専用スレ立ってるからそこに全知識を書いてこいよ
ギターなんて趣味の嗜好品なんだから 無駄に高い金払えばいいんだよ プロでもない限りピロピロ弾くのも全ては自己満足にすぎんわ
815 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:42:50.37 ID:9onsaUu2
現実知って、お前ら狂乱状態だな(笑)
>>811 多分だけど、やって見て誰も来ないか総スカン食らったんじゃないかな。
ここで書けば相手してもらえるし、楽しいんだよきっと。
819 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:47:20.49 ID:9onsaUu2
>>817 知っておいて損の無い話を沢山してあげているのに
何でそんなに敵視するの?w
もしかして無駄金払って
ゆとり世代の作ったギター買ってしまった人ですか?
821 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:52:38.64 ID:9onsaUu2
考えても見て下さい。 今の厳しい日本の社会情勢で、 優れた物を時間をかけてコツコツ作る余裕が どこにあると思いますか? 無理に決まってるでしょ? 賃金は高い、円安で材料は高い、しかもデフレ。 今の日本に良い物作れる状況など1つもありませんよ。 安い材料、安い賃金を求めて、 どんどん質を落として行くしか無いのです。
>>819 お前が書いた話はだいたい知ってるし、その解釈がだいたい間違ってることが分かるから言ってるのよ?
そんな表層的な知識役に立たないし。
だいたい役に立つ知識なら、書籍にしたり、ブログでアフィって稼げるだろうに、ここでぶち上げてる時点で、ひけらかす知識の浅さを証明している。
だからこそ、いじくりまわして遊べるワケで、お前もそうやって遊ばれたいから書いてるんじゃないのか?
>>821 知識をフル活用したギター動画のうpまだぁ?
824 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:56:44.92 ID:9onsaUu2
何十年も働いている熟練工を雇っていたら賃金が高くつくので、 腕が劣っても若い人材に作らせるしか無いわけですし、 それも良い物を作ろうと思えば時間がかかるので、 それもご法度となります。 今の厳しい日本の社会情勢では 否応に品質が犠牲になってしまうですよね。 いっそインドネシアのように機械化を進めてしまった方が、 高品質と低価格を両立できます。
825 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:56:48.96 ID:zKxT9Boj
実に非論理的やな。世代はゆとりでもいい仕事するヤツは数え切れないほどいる。 しかもインドネシアだからといって手練れの職人が造っているわけでもない
826 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:59:32.38 ID:9onsaUu2
機械化の利点は品質が一定になる所です。 熟練工の腕を機械にプログラムするので、 安くて品質の良いものが大量生産できます。 逆に人間の作業が多く入ると それだけ品質にバラつきが発生するし、 誤差も多くなってしまうので品質は落ちます。 そのくせ高くなってしまうという悪循環・・・。 高品質なギターがほしいなら、まず 下らない先入観を取っ払うことですよ。
>>826 お前の知識を広めるのをここでやる必要はあるの?
>>821 あとな、根本的にその日本の中でお前は戦ってない。
真面目に働いて社会経験積んでたら、どの国の市井でもそれぞれに仕事にかけてるモノの重さがあることを知ってる。
そういう奴は、こんなところでうわべさらっただけの知識で、他人の仕事を蔑むことがどれだけ浅ましいか知ってる。
そういうところが丸見えの文章だから、受け入れられないんだよ。
829 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 22:02:04.40 ID:lnx+HJ0/
>>819 自分のスレでやりなって
敵視されず、知識が欲しい人だけいるから
830 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 22:02:07.52 ID:9onsaUu2
>>827 俺がこのスレに降臨したのは
貴方達にとって大きな恵みですよ。
それをもっと素直に喜ぶべきです。
>>826 お前はcortのギターが欲しくても俺はフジゲンのギターが欲しい
俺の欲しいものをお前に指図される筋合いはない
>>830 何でお前が大勢から叩かれてるかわかる?
こいつが言ってるのはテレビとギターは同じ工業製品ってこと そう思うんならそれで問題ない とくに安いギター造ってるところはどこもそのつもりだろうしな
>>826 機械に一定な仕事が出来るという先入観があるな。
メンテナンスなしで動かせる機械なんて存在しない。
そこにまた人員がいるのだから、結局は人の手がいる。
>>828 無視しないでってwwwwwwwwwwwwwwwwwww早くUPしてwwwwwwwwwwwwwwwwwww下手くそ博士ーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>830 お前がひけらかした浅い知識はお前が並べなくても知れるし、間違った解釈が付いている分害悪でしかない。
>>835 お前w レス先間違ってるぞw
俺も博士叩いてんだよw
838 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 22:07:21.86 ID:9onsaUu2
今は事務でも何でもコンピューターを使う時代ですが、 人間に計算させるよりも正確で早いので 結果的に低コストに済むからですよね。 それってギター造りでも同じなんですよ。 逆に言うと機械が進めば どの国で作っても同じ品質の物ができます。 しかし価格は違ってきます。 もちろん同じ品質の物でも日本で作れば高くなります。 なぜなら賃金が高いし、工場や設備を作るお金も、 それを維持するお金も全てが高いからです。
839 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 22:08:00.18 ID:9onsaUu2
>>832 >何でお前が大勢から叩かれてるかわかる?
判りますよ。
俺がオンリーワンな優れた人間だからです。
>>838 下手くそハゲ博士は不都合なレスはスルーすんの?
>>837 あーごめんwwみんな赤いから。でも下手くそ博士と間違えるとか本当に失礼なことしたすまん
839 ドレミファ名無シド 2013/11/04(月) 22:08:00.18 ID:9onsaUu2
>>832 >何でお前が大勢から叩かれてるかわかる?
判りますよ。
俺がオンリーワンな優れた人間だからです。
名言きたwwwwwwwwwwwwwwwwwww下手くそ博士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwうpしろwwwwwwwww
>>839 お前のレスに需要が無く邪魔でしかないからだよ
お前が妄想を垂れ流しにくると必ず荒れるだろ
本当に「自分は優れている」「自分の意見は正しい」「自分は皆の役に立っている」と思ってるなら精神科なり脳外科なりに行くといいよ
あといつになったらYouTubeに自分弾いた動画をあげんの?
>>838 アホかw お前があげた動画に完全に機械で生産されたギターが一本でもあったか?
オペレーターだけで動かせる生産の現場なんてないぞ?
ハゲは実はギター弾いたことないどころか、持ってないんじゃないかっつーレベルやな 前にうpったのもどっかで拾ってきた音じゃね的な
846 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 22:13:58.23 ID:9onsaUu2
高いギター=高品質…だとか、 日本製=高品質…だと単純にとらえて、 無駄に高いギター買ってしまった人も少ないないのでしょうけど、 まあ日本の企業にお布施したと思って諦めて下さい。 俺は君たちほど頭が単純ではないし、 ゆとり世代の作ったギターに無駄に金出す気もないので、 インドネシア製で十分満足していますよ。 いや〜凄いですね。インドネシア製のギターは。
>>841 オッケー許す!っていうかしょうがないw
今日はこのまま手をゆるめないでいこうぜ!
最高の暇つぶしやw
まあ高いギターなんて木目とブランドに金払ってるみたいなもんだからな 安いギターでもいい曲作って上手く弾けるならそれでいい
>>846 インドネシアの韓国工場で作られたバスウッドの6万のギターしか買えないんだろ?
だからそれを優れていると信じ込むことで心を落ち着かせてるんだろ?
本当に優れていると思ってるなら早くそのギターを自分で弾いて動画をYouTubeにあげろよ
850 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 22:16:48.39 ID:9onsaUu2
Jカスダムだとか、プレステージだとか、日本製だとか、 そういう一見ゴージャスな言葉に騙されてしまう人って、 ちょっと可哀想な気もしますね w でもそういうお布施人達がいるからこそ、 RGIR20FEのような高品質なギターが破格の値段で 買えたりするのだから感謝しなければ…w
いや値段相応のものでしかないよ 6万のギターはおそらく薄利だろうけど それ以下の価値しかない
>>850 おい、カスダムってなってるぞ。
顔真っ赤になってるのバレバレだぞw
>>850 ループしてきて退屈で低脳で無価値なゴミ虫
そろそろ演奏うpするか自殺するかしろよ
機械化なら今やどこの工場でもそうだし 世界で最初にコンピューター制御でギター作り始めたのはフジゲンです あとFenderならUSAっていうブランドで高価なのと一緒で Ibanezなら日本製っていうブランドの価値ですよ
856 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 22:23:15.50 ID:9onsaUu2
>>853 人間ってのはミスをするものなんだよね。
それってギター作りも同じだと思う。
ゆとり世代が作ったハンドメイドに近いギターより、
機械化が進んだ工場で作ったギターの方が信頼できる。
>一見ゴージャスな言葉 それ何てJCRG? 弾く為でなくコレクターのための製品。 もちろんパーツはゴールド() 銀インクのシリアルナンバーとか憎い。
あとハゲはつべの動画みてフジゲンは若い奴しかいないって思ってるみたいだけど 動画に出てるのが全てなわけないからな まぁそこまで頭が回らないのかも知れないが
しかし、オンリーワンって凄いなw ここで持論連投するやつもいっぱいいるし、間違った解釈持ってる奴もいっぱいいるし、人生経験足りないとか、基地外としてもハンパとか、そう言った諸々並べてもオンリーワンには程遠いのにw
>>856 機械がミスしないというところが、そもそも妄想。
キチガイレベルはオンリーワン
コルトもフジゲンも検品作業が動画に入ってるのに、その点の意味知らないんじゃない?
博士の勢い落ちてきたなw
865 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 22:37:29.61 ID:9onsaUu2
単純思考な人でも、少しキッカケを与えてやると、 言われてみるとそうかもな…と気づくことが出来るんですよね。 日本製が高品質な理由など最初からどこにもないのです。 ありもしない空想上の価値観を創りだして来たに過ぎません。 ただアメリカはアバウトな国なので、 そういう製造国と比べれば日本の方が優れているのは確かです。 しかしインドネシア製と比べたら 価格に見合うような品質など全く持ちあわせていないのが現実です。
で・・・結局何処のギターが楽器として突き抜けてるんだよ??? それで・・・コスパ最高のギターって何処のメカーがつくってんだよ??? って事が知りたいw 知っていそうな人多そうだからスレの人達
インドネシア製にアメリカ製や日本製のような付加価値が無いのも事実ですね
でもみんなアメリカ製のフェンダーを欲しがるのが現実 同じようにアイバニーズも日本製を欲しがる エフェクターですら日本製の傷だらけのボスを高額で買いたがるくらいだしな
> 一方、今の日本製のギターはダメ。 なぜなら「ゆとり世代」が作ってるからいい加減。 お久し振りです。インドネシアびいきの反日キチガイ博士。 日本製のギターは何も「ゆとり世代」の方逹だけでギター製作をしている訳ではないので、ご安心してください。 博士がインドネシア製のIbanezのほうが大好きだという事は分かりましたが、またその一方で、prestigeやJ-customシリーズという日本製Ibanezのほうが大好きだという方逹がこのスレには沢山います。 博士、その方逹の事を愚弄し、逆撫でするような言い方は、お止めください。 日本製のIbanezを使う方逹の事をリスペクトしながら、インドネシア製のIbanezを博士なりにアピールしてください。
870 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 22:43:17.16 ID:9onsaUu2
MacやiPhone&iPadなどのApple製品は単純に美しいだけでいなく、 非常に高い技術で作られた製品で、工芸品レベルです。 もちろんこの製品は日本製ではありません。 日本で作らなくても質の高い製品は作れるのです。 逆に日本のメーカーでこのレベルの製品を作るのは無理でしょうね。 技術的には可能でも価格が2倍も3倍も高くなってしまい とても採算が取れないでしょう。
>>865 品質と費用対効果は別のもの。
そこはいっしょくたに考えてはいけないの、お前がトレードオフしなくちゃいけない事と、それぞれの事業者や技術者がもってる能力は全く違う次元の話なんだよ。
お前は今日インドネシアの方が品質がいいとぶち上げたんだよ。
そこの責任をきちんと取ってくれよ。
勝手にコストパフォーマンスの話にすり替えないでくれ。
すり替えたいなら、品質の話でなくコストパフォーマンスの話でしたと謝ってからにしろよ。
>>870 それは今までしてきた話と違う話だぞ。
焦点をぼやかすのやめろよ。
すみませんコスパの話でした 品質はボクの妄想でした
>>870 因みにiPhoneの部品の半分以上は日本製だ。
875 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 22:47:14.25 ID:9onsaUu2
>>869 >prestigeやJ-customシリーズという日本製Ibanezのほうが大好き
その「好き」というのは、
価格が高い=高品質とか、日本製=高品質という
誤った先入観から発生している可能性が高いですよね。
騙され続けるのも幸せなことなのかも知れませんが、
逆に可哀想なことでもあります。
コスパが低いギターであることを知った上で、
それでも好きだと言えるなら止めはしませんよ。
勝手な妄想を垂れ流し、指摘されるとこれまた妄想で返す 自分の考えは絶対だと思い込み相手に押し付ける 不利なレスからは逃げる
>>875 コスパコスパうるさいぞ
欲しいから買う、ただそれだけだろ
ハイエンドギターのコスパが悪いのは世の常だからね。 つまりハイエンドギターを求める人は インドネシアに手を出してはいけないとφ(..)メモメモ
つか答えになってない
キチガイのキルスイッチがあればいいのにな
>その「好き」というのは、 価格が高い=高品質とか、日本製=高品質という 誤った先入観から発生している可能性が高いですよね。 素晴らしいお言葉ですよ。反日キチガイ博士。それはFUJIGENから訴訟を受けても法廷で絶対に勝てる根拠があるんですね。 しかしながら、誤った先入観というのは博士にも逆にあると思いますが、その点については?
木目だけのために10万円多く払うやつも少なからずいる レリックなんて出た当初はこんなもん売れないだろって思ってたしな まあ金払いたくないヤツは塗り潰しの10ピースのギター買えばいい
883 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:00:45.68 ID:9onsaUu2
オーディオマニアでも居るでしょ? 先入観に支配されて無闇やたら高いケーブルとか買う人が。 高いという先入観が感性を狂わせてしまうですよね。 時々TVでもやるでしょ? 高いワインだとウソを言って飲ませると 凄くおいしい〜とか感じたりとか…。 人間の感性ってそんなもん何ですよね。 実際にはインドネシア製のギターの方が高品質なのに、 イメージだけで格下に見たりとか。
>>883 インドネシアの6万コリアンギターのどこが高品質なんだよ在日半日下手くそ基地外アスペハゲ
そんなにそのギターが好きなら早くYouTubeに動画あげろ
885 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:03:05.67 ID:9onsaUu2
>>882 まだ木目という確実な優位性があって
そこに10万円多く払う方が価値があるかも知れませんよ。
日本製とか、ありもしない優位性に金払うのが
一番の無駄金だと思います。
>>883 お前に他人がイメージで判断しないように、エビデンスを提出して確かな議論をする機会が与えられているが、実際にしていることが、オーディオマニアのイメージを根拠にした一般論の提示とか。
もう何がしたいのかわかってないよね。
888 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:05:20.40 ID:9onsaUu2
音のクオリティーで考えれば、 木目は何の価値にもならないし、 日本製というブランド価値も全く意味がありません。 そういう無駄を一切排除すれば、 RGIR20FEのような高品質で素晴らしいギターが、 そこそこの出費で手に入るですよね。
廉価版Ibanezで満足してるんでしょ? じゃあ黙って弾いてればいいじゃん。廉価版を。一人で。 バンドもやってないんでしょ?
おまえは音なんか考えてないだろ テレビやアップル製品を引き合いに出してんだから
>>888 そもそも、音のクオリティとかいう十人十色、蓼食う虫も好き好きなことがお前の価値観で判断出来るという理解が、イメージ上のことでしかないよ。
892 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:08:13.00 ID:9onsaUu2
そもそもPUがEMGじゃない時点で格下ですからねぇ。 いくらエレキと言っても楽器であり、 オーディオを形成する一部なのだから、 ノイズは天敵ですよ。 ノイズを発生しまくっている楽器やオーディオなんて格下でしょ? 貴方達は、そういう部分からギターの品質というものを 考えて見た方がいいかも知れませんね。
まあ楽器屋行くかヤフオクあたりに出品すれば 市場での価値がわかる おまえの思い入れや思い込みは全く無視されるから
>>888 操作性にさえこだわらないからへたくそ博士なんだろ?へたくそ博士って認めろよ?あ、もしかしてNGワードに入れてるかもしれないから平仮名で書かせてもらったよ
まあこいつにはギター演奏より打ち込みの方が向いてるわ あっちはわざわざリアルにするためにノイズ足すけどな
>>892 お前は音楽史を知らないな。
そのレスで語ってるのって、機械的な話であって音楽の話じゃない。
電気的ノイズと音楽的な選択を切り分けられていない。
また戻ってきたら下手くそ博士ボコボコにされてるなwww
899 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:14:56.73 ID:9onsaUu2
俺がスタインバーガーを買った理由の1つに、 ネックが「グラファイト&カーボン」で反らないから…。 という理由があります。 アイバニーズのRGIR20FEは久々の木ネックなので、 ネックの反りを心配していたのですが、 全く反らないので逆にビックリしています。 事前情報では、アイバのネックは薄いから反りやすいとか 言われていたので覚悟していた所もあるのですが、 RGIR20FEに限っていえば大して薄くもないし、 ブビンガ材が利いているようです。
誰かも書いてたけど、emgが楽器として完璧なら全てのギタリストが選択して使用するはずだが現実は違う。 この点を根拠に格上格下の様な貴賎は本来楽器にはない。
スタインバーガーは反るよ
スタインバーガーのグラファイトネックは理論上反らないはずが 実際反ったということでロッド入りに変更されました
903 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:19:53.47 ID:9onsaUu2
昨日、PUを外した際にネックの断面を見たのですが、 ブビンガ材は表面だけ使われているだけでなく、 しっかりとセンター全体に使われているのが確認できました。 これはもはやメイプルネックというよりは ブビンガネックだな…というぐらいに ネックのメイン部分を占めていました。 これは、上級モデルに採用されている5ピースネックよりも 信頼が高いと思いますよ。
Roadcoreかっこいいね。
>>903 品質とコスパの話。
イメージと社会情勢の話。
EMGの低ノイズと楽器としての優位性の話。
お前がオンリーワンという妄言の話。
全部、キッチリ結論つけろよ。
別の話するなら、ひとつひとつ謝ってくれよ。
907 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:24:21.46 ID:9onsaUu2
>>901 >>902 アームアップをガンガンやればそりゃ反るでしょうよ。
俺はトレモロ使っていなかったせいか、
別に問題起こりませんでしたけどね。
って言うかちょっとしたパーツを自作して
トレモロはロックしてました。
やっと追いついたww 未読139w 日本が海外よりも職人が多い理由はね、所詮機械ではコンマ1(どれくらいか忘れた)程度の誤差が出るからなの。 だから最終的にはヤスリがけなりなんなりするの。 あと、俺J.customとインドネシア製のS持ってるけど圧倒的にJ.customの方が作りや音が良いわ。 中の方なんてちゃんとヤスリがけされてなかったしな。
反日ヘタクソ博士、今日も皆さま方からかまって貰ってますね。それは博士がレス乞食だからでしょうか。 ですが、博士。インドネシア製の安物Ibanezからスタインバーガーに浮気しないでください。
反るのか反らないのか結局どっちなのか。 たった10分で相反するレスを書いてる。
912 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:35:02.00 ID:9onsaUu2
>>908 >日本が海外よりも職人が多い理由はね、
少なくともエレキギターの世界は
職人と呼べるような人達が作って居るわけじゃありませんけどね。
※若いゆとり世代の人達がメイン。
>>911 別にいいけど俺がレス間違えてから暇つぶしし過ぎだろwwヘタクソ博士は皆から責められてどんどんおかしくなってるから仕方ないんじゃないかな
915 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:37:32.66 ID:9onsaUu2
ブビンガって音質的にはどうなのよ?
>>915 見るからに反りに強そうとかwwwwwなに?見た目だけ?なら俺のギターのネックも真ん中だけ塗ろうかなwww
>>914 ええーw
粘着質でスマンww 今日は相当暇なのよねw
919 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:42:43.90 ID:9onsaUu2
>>913 時間をかけてじっくりとイイ楽器を作るような
職人気質の人を雇っているほど
日本のギターメーカーに余裕は無いんですよね。
そんな人達を雇っていれば賃金は更に増すし、
材料高騰、デフレやらで厳しい状況なので、
できるだけ若い人材を雇わざるを得ない状況です。
結果、質が犠牲になるわけです。もう仕方ないですよ。それは。
日本製に夢を抱くのは諦めて、質のいいインドネシア製買いましょう。
このハゲって自分が新世界の神と思っているんだろうな。 自分がyesと言ったら世界がyes的な? 自分が知らない知識はこの世にないみたいな? フジゲンに見学しに行ったのかよ。 俺も連れてってくれハゲ。 YouTubeだけでは分からないからさ。 頼むよハゲ
>>918 でも癖になるから粘着するのも分かるわwww
憶測でしかものを言わないハゲ。 楽しいね。
923 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:45:25.94 ID:9onsaUu2
>>916 固い材=高音寄りの固い音+音の伸びがいい。
これが基本だと思います。
特にネックのような長い部分は音の衰退が起きやすいので、
サスティーンに優れた固い材を使うのは利点ですし、
バスウッドのような低音性能のよいボディーに合わせるには
バランスの良いネックだと思いますよ。
スレが上にきてたから久しぶりに開いてみたが 5〜6年前にいたコピペ繰り返すヤツよりはマシだな 思い込みが激しいのは同じだが
そんなに言うのならインドネシアに住めば? インドネシアで作られたギターはインドネシアで弾いた方が良いだろ。 気候的にも。
926 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:48:31.87 ID:9onsaUu2
今日も沢山ネットに貢献したので もうこの辺にしておきます。 俺は律儀な人間なので、 ネットから多くの恵みを受けていることに感謝し、 こうやって再びネットに貢献することで 恩をしっかり返しているわけです。
皆さま方で、レス乞食の反日ヘタクソ博士をかまってあげてくださいませ。 只今、博士は安物インドネシア製RGを汚くて狭苦しい部屋で弾きながら『俺、最高!』とか呟きながら、一人悦に浸ってる最中ですので…。
>>926 お前本当に頭おかしいなwww本格的にアスペだし楽器買う前にその金で病院行けよwww
>動画見比べりゃ判ると思うけど、 >フジケンの木材は外(屋根はある)に放置。 >一方インドネシアは室内管理 乾燥中とシーズニング中のシーンを比較するなよ
930 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 23:53:09.42 ID:PPeSnCS2
バスウッドはフラットな音質で(低温性能がよい)というのは間違い
いや、最後の言葉は比較的意味まともw つーか最後まで、間違ったままw
自分の意見を絶対とし思い込みと妄想で出鱈目なレス 相手の意見にも思い込みと妄想で反論 反論出来なかったり不利なものはスルー 高い楽器が買えないから六万のインドネシア産韓国ギターを優れていると信じこんでいる EMG、バスウッド、韓国、けいおん、リンゴの信者 ハゲ、デブ、下手くそ、在日、反日、アスペ これが博士だ!
ずっと見てるけどさ ぶっちゃけた話、6万のインドネシア製って高くね?w
とりあえずみんなお疲れ様w 話繋ぐけどみんなアイバのどんなギター使ってる?俺はRG2770zでリアDSH+、フロントがliquifireにしてある
935 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 00:52:26.12 ID:ofFlhLNK
550買ったったぜ。 『硫酸どろどろなんでも溶かす』ごっこするぜ。
いきなりスレ進みすぎだと思ったら何だこの惨状…
それは、禁句です。 博士に知られたら逆鱗に触れてキレ始めて、また【インドネシア製RG>>>>>日本製RG】とか、根拠のない妄想を言い出します。 博士は安物インドネシア製RGに日本円で支払ったのではなく、インドネシア通貨のルピアで支払ったから高いのです。
俺はギターはメンテが命だと思ってる。 「鳴りが良くなる」を売りにしてるショップに調整に出した事があるんだけど、 やった事は擦り合わせとナット修正、弦高調整で5万取られた。 シム入ってたが、シム外しても弦高が大丈夫なようにもしたらしい。 が、5万でも安いと思ったね。 生音が完全に別物。アンプ通しても一皮剥けてクリアな音質になった。 店主が語ってくれたが、鳴りを良くしたかったら 金属パーツを正しい状態にしてやれば良いって言ってた。 だからネック(フレット)とブリッジ(弦高)と弦を良い状態にすると。 その経験以来、自分で調整をするようになったが、 安いギターでも手間をかけてやればそれなりに鳴る事を知った。 6,000円の安ストラトでも時間をかけて調整してやれば良い音が出る。 高いギターは割とオイシイ状態が長続きするが、安いギターは頻繁な調整が要る。 それぐらいの違いかなって思う。
>>934 俺も2770Z使ってるよ!
しかも、PU交換しようと思ってるからいい話が聞けそうだ!
Liquifireってことはペトルーシ好きなのかな?
俺はフロントもリアもペトルーシセット。 ギターは前、スレに貼った事がある7弦jカス。 それ含めて2000年前後の愛馬7弦3本あるが同じ1527だっけ、あとXLがそれぞれ日本製とコリア製で価格帯一緒だったけど、その頃は日本製が圧倒的にいいな。
942 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 06:27:03.43 ID:Qh652kXw
RG2770Zってペラッペラのランク下のしぃぼいフレイムメイプル貼り付けてる奴だろ。
おまけにバスウッド用に開発されたDiMarzio-IBZを載せてるからピックアップ交換必至だわ。
JカスタムはAfrican Mahogany(40mm) back bodyだけど、RG2770ZはただのMahogany(40mm) body
ってなってるだろ。これの意味分かって買ったの?
ピックアップ交換したらJカスタム程度の音は出ると思ったんだw ウケるw
>>939 >やった事は擦り合わせとナット修正、弦高調整で5万取られた。
馬鹿?
>>940 お、それはよかった!
確実にPUは交換した方がいいよww
ペトルーシは一番大好きなギタリストですw
RGで真帆ボディーなら初期のJカスは太ネックで良かったけど、 今の薄ネックで真帆はアカン。 今の愛馬のネックなら真帆ボディーはSみたいに中心厚くしてエッジに向けて 薄く仕上げるとボディー全体が振動して丁度良くなる。 こういうネックとボディーの振動バランスが取れてる設計のギターは 倍音が乗っていい音がするのさ。 でここではアンチの多い、博士の推奨するRGアイアンの固定ブリッジ・・・ 愛馬の中では厚いネックにブビンガ補強でバスウッド・固定ブリッジで ネックとボディーの振動バランスはRGの中では良い。 まあ分かってる人は分かってるだろうけどね。 まあアーム使いたい人はSがいいよ。アーム付きでもボディーはしっかり 振動してるからね〜。 興味ある人はJカスかRGの真帆ボディー試奏してみたらいい。 弦鳴らしてネックやボディーの振動チェックしてみ。 ネックだけプルプル震えてっから。 ちなみにRGバスウッド・アーム付きならボディーはネックのジョイント 近辺は震えてるけど、ボディー後半、特にブリッジから後ろは振動してないからね。 だから音の芯が弱くて、倍音乗りもイマイチ。 アーム付きならSがいいぞ〜。
>>943 俺もペトルーシ好きだわww
オールマイティに使えそうなPU探してるだけど、オススメあったら教えてくれw
946 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 08:45:10.08 ID:C2PwYW1Y
博士は機械でギターを弾くので、リズムやタッチは完璧です you tubeにロボットの映像を披露されます
947 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 09:08:59.65 ID:Tl54/yYc
日本とインドネシアの工場従事者の質を比較して楽器の質を論じたかと思いきや 機械化した最新設備による製品の画一性を優位性として論じてみたり おかしいですよ! 作業員個人の質も製品の質も設備の質も工場を管理している企業の質でほとんど決まるのよ。 CortやSung Ilみたいな韓国企業の品質基準でやってる以上、そういうクオリティになるのも納得。 日本企業が管理する工場にくらべて管理基準も歩留りに対する考え方も決定的に甘い。
>>945 DiMarzioの定番なら何でも合うと思うよ。
>>945 気が合うねww
リアはやっぱり俺もオールマイティ目指して、色々調べてSuhrのDSH+にしたよ
結果、歪の乗りも格段に誓うしDimarzio/ibzみたいにキンキンじゃないし最高だった
>>13 逆だバーカ
ギターのこと何も知らないバカ1人のために
他の99人への悪影響を完全に無視しているバカげた考え方なんだよ
もう少しギターのこと勉強してから来い。バカガキ。
953 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 18:07:05.85 ID:Qh652kXw
ID:yGkPmTOy
★楽器・作曲版、雑談&独り言スレ★
415 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/05(火) 17:26:43.12 ID:yGkPmTOy
過疎ってるクソスレじゃねえか
馬鹿か?
Ibanez 92
951 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/05(火) 17:36:57.20 ID:yGkPmTOy
>>19 バーカw
Ibanez 92
952 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/05(火) 17:38:16.99 ID:yGkPmTOy
>>13 逆だバーカ
ギターのこと何も知らないバカ1人のために
他の99人への悪影響を完全に無視しているバカげた考え方なんだよ
もう少しギターのこと勉強してから来い。バカガキ。
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part27
135 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/05(火) 17:40:02.16 ID:yGkPmTOy
>>134 バーカw
バーカwしか言わないのかと思ってたら3行以上レスしたりできるのな
955 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 19:43:04.15 ID:ikWMMvLL
今日は少しネックのお話をしてあげましょうかね〜。 ネックと言えば、一般的に1番音質で有利なのがスルーネックで、 2番がセットネック、3番がボルトオンと言われていますが、 実は全くのデタラメです。 ここにもやはり先入観に支配された 誤った常識というものがまかり通っています。
サステインはスルーネックだが 温室がスルーネック一番というのは聞いたことがない。 終了。
957 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 19:45:56.73 ID:ikWMMvLL
品質がクソなギブソンを理由にセットネックのネガキャンはいただけない。 終了。
959 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 19:48:16.05 ID:ikWMMvLL
安定の不利なレススルー そんなことする奴のレスを一体誰が有り難がって聞くのか
961 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 19:54:57.84 ID:ikWMMvLL
じゃあ腕のいいクラフトマンがセットネックを作れば問題ないのか? いいえそんな事はありません。 なぜならボディーやネックで2P、3P構造の接着とは違い、 セットネックには厚いボンドで結合されるので 最初からその厚みの分だけ隙間が作られているのです。 精巧に作られていてもその厚いボンドの分だけ どうしても密着性が悪くなり、響きの欠損が起きてしまうのです。
962 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 19:57:49.17 ID:ikWMMvLL
考えても見て下さい。ボンドで止めただけのネックと、 ボルトでしっかり止めたネック。 されどちらが密着性が高く、そして強固か・・・。 冷静になって考えれば直ぐに気づくような現実でさえも、 ギブソンという先入観で、ダメネックですらも、 良い工法だと錯覚してしまうのです。 こんな一面を見てもギターの常識(先入観に支配されている)が いかに誤っているかが見えてきますね。
963 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 20:01:22.50 ID:ikWMMvLL
他の木工品でもそうでしょ? 単にボンドで接着したものよりも、ネジ止した物の方がしっかりと固定されます。 結合強度が低ければ音に悪影響を及ぼすので、セットネックはダメなのです。 ギブソンはギターメーカー(エレキではない)だったので、 材料も工法もギターのそれをトレースしているんですよね。 だからエレキとして見た場合にはあまり宜しくない所が多いのです。 ・ネックにまで強度の低いマホガニーを使ったり。 ・結合が弱いセットネック工法だったり。 ・ボディーの中が空洞になっていたり。 俺はギブソンのギターなんて無料でも要りませんね。 ま、転売OKなら貰いますが w
>>939 俺リペアが好きなんだけどそのへんは全部自分でやるよ
ボロだと思って良いギター安く手放す人が大好き
965 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 20:13:12.93 ID:ikWMMvLL
>>939 >金属パーツを正しい状態にしてやれば良いって言ってた。
つまりトレモロを固定ブリッジに変えてやることですね?
>ボディー後半、特にブリッジから後ろは振動してないからね。
実は俺、ある実験を行ったんですが、
それは弦を通す位置による変化についてです。
RGIR20FEのブリッジは、弦のボールエンドを
ブリッジ側に通すこともできるし、
ボディー裏からも通すことができる仕様になっていて、
どっちらが振動的に有利なのか…を確かめて見たわけです。
966 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 20:17:41.03 ID:4JjZrJJ1
967 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 20:22:53.56 ID:ikWMMvLL
弦振動→ブリッジ→ボディーという経路より、 弦とボディーが直結する分、 裏通しの方が有利じゃないのか?と思っていたし、 弦の角度によるテンション的にも有利だと考えていました。 しかし、あんな小さな金属のキャップの方が 弦の響き殺してしまうんじゃないのか? 点接点で弦の振動がボディーに伝わるだろうか? と疑問に思ったわけです。 もしかすると金属の塊であるブリッジに直接 取り付けた方が響きが良くなるのでは?と思ったわけです。
968 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 20:32:34.24 ID:ikWMMvLL
そこで弦を張替えついでに、 今度はブリッジ側経由で取り付けて見たわけですが、大正解でした。 なんとブリッジ側からも音が鳴るようになったのです! 今まではネック寄りの方で音が鳴っていたのに、 今はブリッジ側からも音の響きが感じられるように、 ネックからブリッジの間全体で鳴ってる感じです。 いや〜これは大発見ですよ。
969 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 20:37:42.21 ID:ikWMMvLL
直結ってwトップロードのことかw
971 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 20:44:20.90 ID:T1X9Qd4n
裏から弦を通すならば、あんなホール状の点接触ではなく、 穴あきプレートのような物を貼り付けて、 面接触で止めた方がメリットだと思いますよ。 それ以前に、RGIR20FEのブリッジの様に 最初からブリッジで止められる様になっているのが 1番なんですけどね。
972 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 20:49:20.32 ID:sDPs1NpQ
トップロードはお前の嫌いなハリのない音だろボケ
973 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 20:57:24.11 ID:T1X9Qd4n
先入観を捨てろと言う奴が先入観と妄想を他人に押し付ける
975 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 21:42:27.98 ID:NzfRsCtf
>>968 音が鳴ったのなら、弦振動が空気振動へと変換されているだけで振動伝達的にはマイナスしないのかな
>>973 このスレ久しぶりな人?
あの連投してる人は人の話聞かないし、尚且つ実証で音源あげろって言ってるのにあげないし。無視した方がいいよ
これ、次スレあるのか?
よし次たてる
981 :
980 :2013/11/05(火) 22:27:44.47 ID:2/IImMkj
>>981 いや、基地害がいるからスレ立てて大丈夫なんかなと思ってね。
983 :
980 :2013/11/05(火) 22:44:12.02 ID:JPG6BtsP
猿の勢いで立ててしまった…スマヌ
向こうで博士暴れてるから、Ibanez93の避難スレ作らない?交互に行き交う感じで使ったりとか
そういやJ.customのページが出来ていたな。 作ってる人皆おっさんの様に見えたが…
上の方からざっと見た感じだとあのキチガイは毎日ここに書き込んでるみたいだね 時間をドブに捨ててるみたいなもんだな
>>896 J.customのページって何ですか?