【マルチ】ZOOM MS-50G Part2【ストンプ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 10:14:29.19 ID:NtZofI95
終了
3ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 12:06:25.54 ID:szRRIvVM
どうせならMS-xxシリーズ総合とかにすれば良かったのに
4ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 12:57:55.35 ID:ROZP6ESL
そういう時は立てて争えばいい
5ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 21:47:37.82 ID:OlU4BgRu
乱立はZOOMの華w
6ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 19:49:21.54 ID:OVcTpcOe
GT-10の重さに辟易してMS-50Gを買った。これからマニュアルと格闘です。
7ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 11:46:50.86 ID:iAlQ+4f/
>>6
まずはシステムアップデートだな。
8ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 21:30:13.30 ID:WDDnzD5s
空間系ちょい使いの俺にしてみればMSはGTとPODを不要にした大功労者。
9ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 23:48:04.05 ID:3DdtN+cK
うほーーー! 100BTにメサブギー来たー!!
10ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 23:56:31.50 ID:eOVqFc9k
発売から約一年、やっとまともな追加コンテンツが来たな
んでBTユーザーが喜んでたらG1onにも搭載されてたりしてw
11ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 03:43:23.45 ID:aHf8fBQj
やっと、金曜日以外に更新するようになったのか。
12ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 09:06:40.00 ID:CZh0RQJq
なにごとも、やり逃げみたいな仕事は一番みっともないよな。
13ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 18:23:32.81 ID:qOQLTEgk
zkunの千本ノックを受けられるやつはいないのか!(赤バット笑)
14ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 08:24:33.02 ID:EhnUbpJF
zkunの連勝記録は世界新!
60レスした翌日にも登板し、観客総立ちw(優勝請負人笑)
15ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 08:33:39.46 ID:QuXubUAN
zkun優勝セールも大盛況w
16ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 10:19:05.44 ID:jb7x/Az/
MS-50まだアプデしてないんだが、なに増えたん?
17ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 10:57:09.65 ID:hpAJIgyi
エフェクト数が倍近くになったんだっけ?
とりあえず今すぐアプデしろ、やばいから
18ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 13:26:45.74 ID:GmqGPKM+
>>1のMS-50Gのリンクに飛んでsoftwareのページを見ろ。
次回からはこれくらい自分で調べられるようになろうな。
19ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 14:26:27.57 ID:QuXubUAN
>>18が数年後のし上がった>>16に土下座させられ、顔面を踏みつけられることになろうとは
この時点では誰も想像
できなかったようでしたw(未来日記笑)
20ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 17:17:38.32 ID:jb7x/Az/
見てきた、んでそっこーアプデした!
やべーわこれ、G3とか粗大ごみじゃん!
21ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 17:48:33.88 ID:1W5sx82b
50Gなんてライブ中に切り替えめんどくセーのに粗大ゴミとかいうな!ばか!
22ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 18:28:06.23 ID:QuXubUAN
ライブ中どころか、家での練習中もかったるいだろw
エディターもないし、画面も1個しかないしw
やっちまったなw(クールポコ笑)
23ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 21:49:56.10 ID:yEJm3oZ5
曲中で2つ以上同時にonoffするとき毎回エディットしてるけど50越えそう…
24ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 22:19:31.51 ID:3y8ARExY
そこでG1ONの登場ですね
25ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 22:53:31.60 ID:QuXubUAN
G1onデザインださいし、5エフェクトしか使えないけど、音質が遜色ないならば
「有り」だなとちょっと思い始めてる。
どん底からのスタートだから、イメージはアップへ一方通行だなww(飯島商法笑)
26ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 04:19:27.36 ID:cMAF5PqL
さっきポチりました
めっちゃ楽しみっす
27ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 07:45:24.45 ID:nqw42RAQ
何をだよ
28ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 08:37:15.66 ID:VnyArute
50Gスレなんだから50Gに決まってるだろ
29ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 09:36:14.16 ID:5EVi7dPH
100BT何だが100wアンプヘッドのエフェクトループに繋ぐと
アンプのマスターボリュームが小さいとエフェクトがかからないというか、
音がすごく減衰してて歪み系なんかハウリングするだけなんだが
どうにかならんかな?
アンプはレクチです。
30ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 20:04:19.81 ID:B7U5tI3/
精力が減衰してるからじゃね?
31ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 18:37:20.18 ID:QLmOSOP+
パンチラティーチャー2
32ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 00:46:26.67 ID:BjD253nT
ミニレクチのクリーンフラットでミニレクチ以上のズンズンハイゲイン
作ろうと思ってんだけどなんかオヌヌメセッティングある?
ちなみに持ってるのはネ申アプデ後のMS-50G
33ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 10:47:18.26 ID:/vtMuwx3
千と千尋の神アプデ
34ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 23:50:43.67 ID:6pdoKbkx
紅の豚キニー川村
35ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 06:41:10.93 ID:2fhlFeeZ
崖の下のブル厨
36ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 08:51:29.99 ID:2fhlFeeZ
となりのスカトロ
37ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 17:15:51.49 ID:2fhlFeeZ
腹立ちぬ
38ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 17:37:34.90 ID:9Y/uw7BY
そういやアップデートしてない
39ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 18:13:57.69 ID:gxA12gt5
100BTにまたブギーのアップデートきたね
40ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 23:56:10.82 ID:cXHpkEKN
100BTが今熱いなw(ステマ笑)
41ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 11:01:54.42 ID:ywPL+zWo
HOT BOX
42ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 21:26:50.00 ID:si1Gi7+L
Stompshare起動するとめちゃIphone熱くなってぐんぐん電池減るんだけどなんなの?
怖いんだけど
43ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 23:39:36.16 ID:6rdZZ58z
無線プログラムにどっかバグがあるんじゃないかなw(苦笑)
44ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 17:09:15.42 ID:hMGGIZpA
100BTはいろんな意味で熱いなw
45ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 18:36:24.82 ID:RJ8do05o
/    (^)  (^) \ 久々に来たら、ボクの発言で止まったままだったw(苦笑)
46ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 03:24:15.57 ID:y/143B9p
iPhoneにしたから100BTで課金しようかと思ったけどAppの方が良い音することに気がついたからApp課金しまくったわ
ZOOMいらねぇw
47ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 12:13:31.42 ID:OjwICNa4
日本語で
48ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 17:32:56.33 ID:ZI72dXrc
StompShare 新しいの来たぞ。RED CRUNCH 。歪の新作だな。
49ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 23:35:50.11 ID:CB4Ce6sB
名前から察するにクランチボックスかな?
50ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 02:11:16.50 ID:JDmIL4Zo
>>47
おう、ZOOMのエフェクターよりiPhoneのアプリの方が音良かったからZOOMの課金止めてアプリに回したわってことな
iPhone持ってるやつはZOOMで課金するのは勿体ないぞ割りとマジで
51ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 03:39:34.40 ID:/UNniZGt
>>50
iPhone経由で音をアンプから出すのが面倒。
結局はヘッドフォンからの音出し専用になるので、使わなくなったよ。
52ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 03:44:28.65 ID:JDmIL4Zo
>>51
いやいや、ライン直ですよ
アンプなんぞいらんのよ
53ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 06:16:51.74 ID:2SL+uxUm
音の切り替えはどうやるん? フットスイッチはあるの?
54ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 01:17:29.44 ID:IxPpW628
iPhoneとかは水没したら終わりだからなw(苦笑)
55ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 11:15:54.49 ID:IxPpW628
MS-50Gを水没させちゃうやつはいないだろ?(さすがに笑)
56ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 21:29:53.37 ID:4oQv+pM6
中古でMS-50G買ったわ
これいいな、ワウとこれだけで充分やれるわ
57ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 22:53:54.59 ID:4lLjWkRl
リバーブとディレイ用途にMS-50G購入。期待はしてなかったけど本当にこれ以外は使えないと思ったわ。みんな歪みとアンプは使ってる?
58ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 23:39:19.40 ID:gy5+Qftk
使ってないな、歪みとアンプは。
リバーブと空間系が秀逸なだけに、この価格とサイズなら十分だと思う。
59ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 23:39:51.85 ID:4oQv+pM6
>>57
アンプはスタジオで試して見ないと何とも言えないが、歪ペダルは充分使えると思うわ
TECH21と併用することも考えてるけど
60ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 23:51:13.69 ID:Oes/rIs/
俺はこれだけでも別に問題なく使えるよ
まぁでも普段は別の歪み使ってるけど
正直、歪みなんて何でもいい感じ
61ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 00:35:56.40 ID:7cU0E8Zv
歪み系やアンプは俺も初めてスタジオで使ったときはすげークソな音しかでなくて、「失敗したー」って思ったわw
でも試行錯誤して色々作った結果、今じゃどのエフェクターよりも良い音がして、もはやこれ無くては
弾けないくらいになったw 廃盤になったときのために予備で3台買ったわ。
62ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 01:15:33.60 ID:sT/FIulW
MS-50GがVer.2。00にアップデートされて加わった
AIR(REVERB系)が心地よくて気に入ってるのだけど、
これって元ネタあるの?
それともZOOMオリジナル?
6357:2013/12/27(金) 03:41:17.85 ID:yR1o2hgS
みんな色々だね。オレも空間系だけで既にいい買い物したとは思えてる。歪みは>>59をはじめ使ってる人多いみたいだし折角だから色々試してみよう。オケに入れたら思いのほか良い事もあるしね。レスありがとー。
64ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 05:45:11.09 ID:1Y+QunQu
歪系はディストーションは使える音がすると思う。RATとかZOOMオリジナルのディストーションはかなりよい。
オーバードライブ系はそれっぽい味付けなんだけどちょっと中域に音が固まりすぎてるのと、倍音成分が少ない気がする
65ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 16:01:09.57 ID:sZnwwfxF
ファズはどんな感じどすか
66ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 17:59:21.02 ID:aRyiiM/y
マフはかなり大人しくて使いやすいけど面白みには欠けるな
RATのほうがファズっぽいかも
67ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 19:21:50.83 ID:sj+5Imwr
MS-50Gv2はめちゃくちゃ高評価だな。
たしかにほぼG3の性能がストンプサイズなんだから、パッチ単位で次、次とチェンジという用法で
いいなら、これほど便利なモデルもないな。ま、エディット&シェアが使えればなおよいのだろうがw(しつこい笑)
68ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 21:16:00.00 ID:1Y+QunQu
>>65
ファズは実機を使ったことがないのでわからんです
69ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 22:15:15.89 ID:lgn3oC4B
空間系とオルガンは普通に使える。歪だとマフはロシアンっぽいし、あとHOTBOXはすごく使いやすいと思う。
70ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 17:50:31.13 ID:yS13Vqml
>>69
ロシアンマフは使ったことないけどあんな感じなのか
トーンベンダー系のも入れて欲しいな、60年代ごっこに使いたい
71ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 18:37:15.07 ID:ziVc11M8
>>69
オルガンって、どうもうまく使えない。
良ければ、設定値教えて下さい。
72ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 16:10:55.78 ID:2vFtmq05
あれは歪みとセットで使って、両方軽めに効かせるもんだろw
73ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 15:19:14.61 ID:5kBC7eth
>>72
なんか中身のないレスだと思ったら、基地外ズームか。あんたには聞いてないから。
74ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 18:44:15.35 ID:AETRj5vG
なんかウンコ臭い質問だと思ったらエア所有の船橋ブル厨かw(呆れ笑)
75ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 18:49:10.92 ID:CKHBbrCj
最近僕のニセモノが多いねw(人気者笑)
76ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 22:04:29.41 ID:AETRj5vG
と、ニセものが言うのは新しいなw(呆れ笑)
77ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 22:27:04.52 ID:CKHBbrCj
きみ、どうりでウンコ臭いと思ったよw(自分を正当化笑)
78ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 12:07:57.65 ID:4kHnxKlx
豚キニー川村w(蘇民祭笑)
79ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 00:59:26.04 ID:G0NAGqEs
>>69
HOTBOXって実機もあんな感じ?ブーミーで俺は使いにくかった
80ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 03:07:20.23 ID:rEDUUsXv
あんなもん実機使ってる人いないからw(苦笑)
81ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 10:01:59.25 ID:P7LQ86RX
真空管入りだからブーミーなんじゃね
82ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 19:11:35.33 ID:rEDUUsXv
ブーニン
83ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 16:30:01.97 ID:5pJnPUcJ
ガバナーこんな歪まなかったっけ?と思って
初代ガバナー引っ張り出して聞き比べたらこんなもんだった
本家よりツマミ少ないから挙動は違うが
EQ細かく調整すれば結構近い音出せるな
84ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 21:00:20.03 ID:qJpEuqR4
そんなガバナーw(ガバい婆ちゃん笑)
85ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 22:04:03.91 ID:T3ju3/4/
ガバナーのEQ簡略化したのがクランチボックスって聞いたけど系統同じなの?
86ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 01:04:15.16 ID:qXz40CaT
ランチパック
87ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 13:52:49.85 ID:n5m2JG4f
なんかのスレで見たんだけどさ日本のギタリストがMS-50G使ってジミヘンの
トーン出してんだけどあんま似てないんだけどけっこういいトーンなのよ
あのつべのどこにあるかわかる人いる?なんか英語で解説してたような?
あのセッティング知りて〜!
88ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 20:12:36.13 ID:tHX7FhfW
ツインリバーブのモデリングって使えますか?
JC120のリターンに突っ込んで使いたいんですけど
89ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 21:53:40.72 ID:FbJwTiD9
その組み合わせだとモデリングの出来じゃなくJC120が元凶になる
90ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 07:21:55.02 ID:0TiXN8BY
アイドリング
91ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 20:18:10.87 ID:3LgMfRT4
ジャズコのキャビって変な癖あるからなあ
フラットで使いやすいなんて大嘘
92ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 20:25:42.79 ID:SU7/ASFD
なんでスタジオにジャズコが必ず置いてあるんだろうか
ジャズコがなんかの基準なの?
93ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 21:13:36.12 ID:/Lfn+y+y
基準もなにも、良くも悪くも多くの人がいいと評価してるから普及したわけだが。
94ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 21:17:09.93 ID:SU7/ASFD
ジャズコが良いの?
あの音は万人受けする音ではないと思うんだけどなー
結構やっかむ人も多いし
95ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 21:28:29.36 ID:/Lfn+y+y
実際に万人受けしたから仕方ない。
あと経験上JCやっかんでる人はド下手が多いと言うお約束があったりするしなw
96ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 21:34:09.84 ID:SU7/ASFD
>>95
万人受けしたんだ・・・
今の時代はもうちょっといいクリーンアンプあるんじゃないかなーと思うけど
まーゲイン上げても全然歪まないし、高音パリパリしてるき、初心者にはこの上なく使いにくいアンプだな
97ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 21:35:53.27 ID:aEt09jW5
>>91
癖のないギターアンプなんてないでしょ
そのなかでは直ってことだよ
98ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 21:44:22.03 ID:/Lfn+y+y
>まーゲイン上げても全然歪まないし、高音パリパリしてるき、初心者にはこの上なく使いにくいアンプだな

とりあえずこの発言からしてド下手だという事が読み取れるわけだが…
99ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 21:52:50.41 ID:LrGW2oYG
ということはキャビネットにMS-50Gのアンシミュ突っ込むならJCよりマーシャルのキャビに繋いだ方がツインリバーブっぽさは出るんでしょうか?
100ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 22:01:51.12 ID:SU7/ASFD
>>98
初心者にありがちな音作りのセッティングミス例を上げただけなんだが・・・
「この人は初心者目線になってレスしてるんだな」っていうのがわからないなら相当のアスペだよ
101ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 22:04:07.35 ID:aEt09jW5
>>99
どういうことなんだ?
一番良いのはラインでPAに直だよ
102ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 22:16:11.34 ID:pWAunTiA
JCの利点は癖がないというより頑丈でトラブルが少ないってとこ
逆手に取ってJCの音作りに長けていればどこの会場でも困らない
103ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 22:22:33.24 ID:LrGW2oYG
>>101
いやーまーそうなんですけど
そうはできない時もあるじゃないですか
104ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 23:16:17.99 ID:4bUYuG6s
>>91
JCのキャビに癖があるってより元々のJCに癖があるよ
(あのなんともいえない「フラットですよ〜」な感じとかアタック感とか)
たしかにキャビはその癖を強調してるんだろうけど
105ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 04:47:00.94 ID:WDnGLmcY
>>99
フェンダーとソリッドステートのJCって対極だからなー
モデリングにこだわらないでフェンダーとマーシャル用のセッティング両方準備しとけば?
俺はそうしてる
106ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 05:32:36.30 ID:5+1Pc088
なんか全然話が噛み合ってないように見えるのは私だけですか
107ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 14:54:55.20 ID:GDVDuatU
>>99
繋いでみて似るようにセッティングしてみないとわからない
終了
108ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 19:46:56.82 ID:gq+EBZwb
終了したらダメ。
対話の窓口は常にオープンにしていろよw(パククネ笑)
109ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 22:15:38.92 ID:s97ZrBml
叔父や義弟は変態ばっかりみたいな広告が表示されるなw(さすが品のない2ちゃん笑)
110ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 06:26:02.84 ID:ppRuX/VW
なんでヘッドフォンアウトがないんだろうか…
変換プラグかませればいいだけかしれんが面倒くさい
111ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 10:41:02.18 ID:sbv7ydyW
カマスw
112ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 13:14:09.82 ID:4IjwsIsu
MS-50Gの適正価格は5980円だと思う。
113ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 13:43:49.05 ID:HQdyuuc/
つまんねー
114ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 03:30:36.76 ID:81b9xJal
ツマンネ厨は妻いねーw(失笑)
115ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 10:55:28.10 ID:81b9xJal
つまいねー
116ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 00:55:44.29 ID:pVo40hqv
MS-50Gは、Edit&Share対応なら適正価格7980円だと思う。
117ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 13:38:46.48 ID:jCe9vF3u
新品MS-50Gを¥4900でget!!!!

zoomの歪み系はいまいち好きになれん。
118ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 17:05:41.83 ID:HG5sfhNM
いや、Edit&Share非対応なら適正価格は3980円だからw(損したな笑)
119ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 17:12:08.81 ID:EPUEyy7+
>>117
いろいろ弄って音作りが上手くなれは十分使える音出せるようになるぜ
120ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 18:41:41.73 ID:Rla2y9ik
俺も初めて使ったときはクソな音しか出なくて落胆したよw

その後散々いじっていじってすげー良い音が出るようになった。
こんだけ苦労したからこのセッティングは誰にも教えたくないw
121ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 20:43:37.00 ID:HG5sfhNM
公開しろ、このヤローw(減るわけでもない笑)
122ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 20:58:27.20 ID:Hn9WsFI9
ディレイとアンシミュのためだけに欲しい
123ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 00:31:08.69 ID:eK163pWn
>>117
頑張って遊んでみる!
124ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 01:47:10.17 ID:QDDssiDX
アンシミュはキャビやアウトプットの組み合わせで変わるから正解にたどり着くまでちょっとかかるね
VOXモデリングにFD COMBOキャビが結構気に入っている
マーシャル1959の後ろにグラEQ入れてちょっとロー削ってやるのもいいな
125ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 07:05:11.08 ID:dY/r2crx
遊びは頑張ってやるものではない。笑いながらやるものだw(余裕笑)
126ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 19:38:27.20 ID:D16Rz9mY
これのチューナー機能ってどんな感じ?
単体チューナーと比べるとクソ?
127ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 19:53:11.54 ID:M64zN2sX
>>126
所詮はオマケと考えておけば、腹も立たないはず。
128ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 00:49:38.05 ID:PwHeUcuv
音作り… 苦手だな
129ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 19:28:15.87 ID:oWRpPXyJ
トレモロ付きギターならクソチューナーで十分w
どうせその精度以上に常に狂ってるからw(無駄笑)
130ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 23:20:58.04 ID:ow0PnHV7
♪愛はトレーモローw
131ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 20:59:25.48 ID:Z5ocdCrT
>>126
100BTだけどチューナー糞
とにかくレスポンスが遅い。時間かける余裕があればいいけど。
場所とるけど専用機買った
132ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 23:18:54.00 ID:6RoFnUOD
MS-100BT届いた〜
なんぞこれ、思ってたよりずっといいやんけ
今持ってるアンプとの相性も凄くいいな
RP355がワウ専用になりそうな勢いだ
そしてチューナーは思ってたよりずっと糞だwww
やばいレベルwwww
133ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 11:43:59.03 ID:s77zucSR
キミの思い込みがいかに的ハズレなことが多いかということがわかったかいw
これを教訓に今後の人生を注意深く生きていけるきっかけになればいいねw(Good Life笑)
134ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 13:06:39.70 ID:cRebAfDN
なんでそんなに上から目線なのw
135ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 20:58:52.97 ID:s77zucSR
それは2ちゃんだからだよw リアルではかなり丁寧な人だとよく言われるからw(本当笑)
136ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 12:37:35.65 ID:iMUDrs5C
>>135

おれ、それずっと思ってた。
顔見えない2ちゃんとかで攻撃的な人って日常生活ではすんごい腰の低い人多いんだろうなってw
137ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 12:46:46.48 ID:GRHPQyJX
なんだズームは2ch弁慶かよ
138ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:54:39.54 ID:sBH77DP1
リアルいい人と呼んでもらいたいne(微笑)
139ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 19:49:49.26 ID:svuA3fzj
逆にリアルでも喧嘩腰な人で、ネットでも喧嘩ばかりしてるやつって一体なんなんだよw(阿修羅笑)
140ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 17:19:25.24 ID:79IbISPO
>>139
ちくしょうこいつで笑ったことないのに
阿修羅笑でやられた
141ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 17:31:43.47 ID:8ixwqu/V
阿修羅笑なんかのどこが面白いんだい? ボク的には失敗したと思って後悔してたんだけどne(五輪には魔物がひそむ笑)
142ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 17:49:59.40 ID:EgaIXk91
だって笑ってる阿修羅想像しちゃったんだもん
143ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 13:31:29.15 ID:sZrX4nWJ
そこまで書かれてる文字から豊かにイメージをふくらませて読んでいる人も奇特だなw(感心笑)
書いてる当の本人自身結構投げやりに単語をぶち込んでいるだけなのにw(作者の手を離れた笑)
144ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 20:40:12.28 ID:HznBfCfG
MS-50G購入した
音作り楽しい!
145ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 21:28:35.61 ID:qopCEv9J
ちっこい画面で作りにくくないかい?(含み笑)
146ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 21:35:21.72 ID:CbjdIM2q
老眼でもなければ問題ない
147ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 01:02:33.64 ID:mPs2+THz
>>146
老眼でも問題ないよ!
一覧性とか悪いからやっぱりPCで弄れるようにして欲しいね。
148ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 02:11:29.05 ID:1gu74iBo
老人だったのですかw タメ口失礼しましたw(年功序列笑)
149ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 18:49:32.06 ID:bDkQec8a
CE-1持ってる人いる?
MS-50Gのビンテージコーラスって
CE-1モデルらしいけど似てるのかな?
150ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 10:56:21.36 ID:nd/09CkH
MS-50Gはノイズリダクションとグライコしか使ってなかったから
これなら単品のストンプでいいじゃん、と買い揃えてみたけど
なんか音がモヤッとしてイマイチだったので速攻で元に戻した。
MS-50Gはハイファイで音いいなと。
151ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 16:18:32.70 ID:desu/0ur
俺も50G同じような使い方だわ
単品は何使ったの?
152ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 16:47:32.34 ID:n7lW/W+D
>>150
俺はそれ+リバーブとサブのデイレイだわ
153ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 18:28:10.66 ID:nd/09CkH
>>151
グライコはMOOERのGraphic G、ノイズリダクションは同じくMOOERのNoise Killer。
Noise Killerはなかなかイイものだった。多分、iSPのDecimeterのコピーじゃないかな、これ。
154ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 18:36:17.33 ID:nd/09CkH
Decimatorでした。
155ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 23:54:44.09 ID:Ir1TIcGJ
名探偵マーニー
156ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 23:08:01.17 ID:B3wnCXMF
stomp shreのアップデートが来た。
•BASSカテゴリ追加
•アンプ/エフェクタの50%オフ終了
•無料エフェクタ/アンプ20種類追加

無料エフェクタは空間系ばっかりだけど70CDRのやつなのかな?
157ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 06:42:36.55 ID:FX7xlEUa
>>156
幾つか、新作もあったよ。
158ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 00:56:05.56 ID:9DpXEtGl
50Gスタジオとかで使ってる人いる?
アンプにつなぐ時、50GのアンプシミュはOFFってる?
159ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 03:52:40.42 ID:3HBw76Fu
うん
160ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 19:55:28.44 ID:2mIBkoEL
昨日初めてスタジオで50G使ってみたんだけど、これ例えば一曲目のaメロはディレイ、bメロはトレモロ、またaメロはディレイみたいに使いたい場合その度にプリセットしないとならないんだな。
一曲で何個も同じ設定のメモリが必要だからちょっと面倒だったよ
161ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:01:25.65 ID:LoH7r0Bz
>>160
まぁそういう用途には向かんね
162ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 23:49:38.52 ID:2mIBkoEL
ボードに入れてる人はどんな使い方してるんだろう?
163ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 16:01:40.86 ID:jJ7VQyL7
>>162
例えば、コーラスとフェイザーを同時に切り替えたい時に、A/B切り替えでコーラスとフェイザーがオンになってるプリセットと空白のプリセットを切り替えたり、単体のエフェクターとして使ったり、あとはちょっと毛色の違う歪み使いたいときとか。

あとは、エレアコで前使ってたA2.1uの代用として、コンプ、EQ、コーラス、ディレイ、リバーブ使ってる。空間系のクオリティ上がってるし、A2.1uより遥かに使い勝手良い。
164ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 16:59:15.34 ID:fj8CyWsI
>>162
jokerでしょ
165162:2014/03/15(土) 22:21:19.57 ID:elBkvc88
>>163
なるほどねー
俺もいろいろ試してみる
>>164
???
166ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 23:38:57.38 ID:1m25fVGv
162の読解力の無さに切なさを感じたw


俺はジョーカーと聞いて「あーなるほどなー、その通りだな」と思ったが。
167162:2014/03/15(土) 23:58:46.89 ID:elBkvc88
何にでもなるってこと?
168ドレミファ名無シド:2014/03/16(日) 00:11:55.00 ID:Z8XNr/jT
オンオフはスイッチャーに任せて、1曲目ではコーラス、2曲目はオートワウ、3曲目はイコライザ+リバーブみたいにつかってる
それぞれA、B、Cってパッチ登録しておいて、1曲終わったらフットスイッチ踏むだけで次必要なエフェクターになって便利
169ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 12:06:44.16 ID:0HW6Gmsn
面白いみたいなんで
acアダプターとセットの
ポチッたあるょ。
170162:2014/03/17(月) 23:12:13.45 ID:3POhxGBN
>>168
一曲中で何種類かのエフェクトを使うときはないってことか
171ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 13:28:13.77 ID:A6VY/C0U
>>170
フットスイッチ踏めよ
172162:2014/03/19(水) 00:05:42.95 ID:q1tz2kkN
踏むよ
173ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 23:29:59.56 ID:BxMHgR0Z
stompshareはあと1つで追加終了かな
174ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 21:14:02.34 ID:8JAuqkEq
すべてジョークだよw
MSシリーズなんて冗談なんだyo
175ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 22:52:41.76 ID:NY9KD4dw
ノイズが気になるけど
気にしなければ大丈夫ですか?
176ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 12:04:44.37 ID:td5/dTA+
イシバシ楽器で安いからあと
2台買い増ししたあるょ
3連ブースター!ロックだね!
177ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 10:08:30.14 ID:Smt5XsFh
カモンフィールザノイズw
178ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 11:23:52.05 ID:HnxDNN0e
ノイズって何?。
179ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 22:56:50.34 ID:dFRXdLFG
>>177
クワイテットライオット乙
180ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 00:56:11.64 ID:2fbk5fnM
ポール・ショーティノ
181ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 18:29:07.47 ID:CilON92E
50か100の購入を考えてるんですが、家事情的にアンプがないです。
これにアウトプットにヘッドフォン挿して音作りできるでしょうか?
182ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 18:43:57.01 ID:682UI5RL
183ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 19:30:36.09 ID:CilON92E
>>182
レスありがとうございますm(_ _)m
いい感じですね!
184ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 22:59:57.65 ID:n9hkg9Mq
50G買っちゃた
これ一個あれば他のエフェクター要らない気がしてきた
明日全部売ってくるわ
185ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 11:34:57.94 ID:KIdIexgw
コンパクト/マルチエフェクターで作る

有名ギタリスト・サウンドメイク術
 
って本がzoomのGシリーズ使って
音のイジリかた買いてあるから思わず買っちまったw
つまりディスプレイ画がMS-50Gにほぼ入ってるから同じ事出来るってわけ
186ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 11:47:57.20 ID:+cb+dPfQ
なんだその改行
187ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 21:46:24.11 ID:0YBQ/1zE
イジリー
188ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 08:33:55.55 ID:qtTZozVm
LINE SELLってなんに使うの?また使ってる人どんな使い方してるか教えてん?
189ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 08:49:38.33 ID:X4ppCOIW
誰か中期メタリカ風おすすめセッティング教えて?
あと俺こーゆーの疎いタイプだから音作りのコツなんかも
ちなみに今メインの歪みは↓
コンプ→ノイズゲート→ディーゼル→リバーヴ
190ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 19:09:30.74 ID:LQRS32Yg
リヴァーブだからw(疎い笑)
191 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2014/04/12(土) 23:46:01.21 ID:N7+As6HH
>>189
思うほどドンシャリにはしない
192ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 01:08:26.00 ID:aE4C0KKh
>>188
LINE SELの後ろに配置したエフェクトをまとめてON/OFFできる。
193ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 09:38:43.63 ID:PCsLfxqj
>192 ん?じゃあ 

A 歪みペダル B バイパスと

A LINE SELL→歪みペダル B バイパス

この2つではなにが違うの?
194ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 09:51:56.46 ID:yiDjytn1
>>193
1つのパッチ内でやるか否か
AB設定すんのが面倒だったりするしな
195ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 10:24:55.14 ID:PCsLfxqj
>エフェクトをまとめてON/OFFできる。

on/offするのにもペダルを踏まないとだめだ
A→Bもペダルを踏まないとだめだ
いずれにせよ一回はペダルを踏むことになるんだが
なにが違うの?
196ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 11:34:43.26 ID:J+vxN0dJ
606を使っている
全然満足
空間系なんぞはall off
マーシャル系とひーびー系の歪みとワウだけ使用
あーいーわー
このアナログ至高主義の時代にこの音はいい
197ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 12:03:39.01 ID:UZaRs+re
OD LS boost CH DLY

通常時はLS切ってODのみ
ソロ時は全部掛ける
こういう使い方くらいしか思いつかない

まあパッチチェンジでもできるか
198ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 12:20:38.34 ID:aE4C0KKh
>>195
そういう機能ってだけだからどう使うかは自由。

A ef1 -> ef2 -> LINESEL -> ef4 -> ef5
B ef1 -> ef2
★AとBのef1,ef2は同じエフェクト

AをLINESELでon/offとAとBをパッチ切替は結果は同じだけどLINESELだとパッチ領域が1つで済む。
試してないけどパッチ切替による音切れとかない分(LINESEL以降は切れるかもだけど)LINESELの方がいいかも。
でもA,BだけじゃなくCとかも使いたいならA,B,Cでパッチ切替のほうが操作しやすいとか。
とにかく自分が一番やりやすいようにすれば良し。
199ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 13:29:37.35 ID:hNfNbN+x
ラインセレクタ使ってるけど微妙な機能だな
ステレオアウトあるんだからアウトプットセレクタにできるとかステレオインあるのはインプットセレクタにできるとかあると良いと思った
片方の入出力をセンドリターンにできたらかなり便利になりそう

もしくはステレオアウト対応のエフェクターの種類増やして欲しいな
200ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 18:05:34.86 ID:i65YvxUu
ラインセレクターより疑似ルーパーを入れてほしかったな。
ディレイは残してコーラス、ODを切るみたいなのが現状では難しい。
201ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 08:01:09.24 ID:m/DpS+Il
次期フラッグシップでは自由に使えるバスラインを8本くらい定義してほしいなw
L/Rで使うもよし、Dry/Wetで分離するもよし、A/Bラインに分けるもよし、
アンプチャンネルを複数走らせるもよし。アナログ機器でやろうと思ったら
とんでもなく線が無駄に長くなっちゃうから、デジタルならではのメリットになるねw
202ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 18:05:16.64 ID:m/DpS+Il
その気になればアンシミュ4チェイン作れて並列出しできちゃうとか。
そういう自由度はライバルにはまず真似できないだろうと思うyo(硬直した発想笑)
203ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 19:51:37.62 ID:sxI7ab0K
だからいろいろあり過ぎて困っているんだよ(浦島太郎笑)

昨日作ってよし!と思ったtoneが次の日にはなんかまだイケると思い
遊ぶどころかずっと音作りに明け暮れてんの!(没頭笑)
204ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 10:58:07.46 ID:E+twqVJp
エフェクターあるあるだne(苦笑)
そうやって、ギターを弾きたいという本質からどんどん遠ざかっていく人はよくいるyo(DTM笑)
205ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 18:25:17.99 ID:38/VsVuM
>204 ギター関連全部をフクメ好きだからね(好きこそものの〜…笑)
あっ、君と違ってdjも出来るからね、スクラッチ系ばっかだけど(天は二物を与えた笑)
206ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 21:13:27.01 ID:E+twqVJp
DJやるならこういうしゃべり方もしなyo(ラップ笑)
くれぐれも薬物には手をそめるんじゃないぜw(ダメだ笑)
207ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 19:19:15.51 ID:iZVHtQGe
dj=マヤクw (思考回路直結PTA笑)
ラップ?
208ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 19:53:04.04 ID:iZVHtQGe
それはそうとline sell試したけど説明書通りline sellに入ってくる音を
outと次に繋がるエフェクターってのに繋がらないw
209ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 09:50:07.13 ID:NQI8cqZC
djやってるとクスリに関わる機会が多いと裁判官もさとしていたからなw(判例笑)
210ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 10:03:10.50 ID:jlMquCCB
クスリ=リスク(笑)
211ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 12:43:19.72 ID:y08lad8j
CDRほしいが50G買ったほうが良さげな感じが嫌だなぁ
212ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 18:17:05.66 ID:2ejwTxK0
いやいやみんなグライコで高域削ったらなかなか満足のいく
音出来たわw(試行錯誤到達笑)
あともう一歩だね、出音がなんか平面的というか全体的にまったいらというか
この科学的なtoneをどうやって有機的にもってくかが今後の課題だな(オーガニック笑)
213ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 20:41:06.38 ID:NQI8cqZC
うんこでもしたら有機的になるぞw(苦笑)
214ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 20:26:37.66 ID:IvQEDBxA
>213 いつだかノイズゲートだけがかかってなかった事あるぞw(バグってハニー笑)
一瞬パニクって黒いボタン連打したw(高橋名人16連射笑)
215ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 07:44:05.10 ID:Jyh5D/+N
湯川専務w
216ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 11:26:27.45 ID:dR+ZMdho
毛利名人がちっとも名人じゃない件について
217ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 12:11:21.43 ID:Jyh5D/+N
何十年たってもマリオが一番人気のキャラって、いったいどういう業界なんだw(超保守笑)
218ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 23:15:10.73 ID:6tHw7z6G
公道でコスプレしてカート乗り回すオッサンとかいいかげんにしてほしいよなw(呆れ笑)
219ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 08:37:24.12 ID:DIJ4P6Wz
そんなことでウケると思ったら大間違いw メディアは取り上げてるけど、住人は眉をひそめてるw
220ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 17:33:40.96 ID:klAot5G7
100BTスマホでエディットできねーの?
追加するだけかね

色々惜しいなこの機種は
221ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 18:44:44.84 ID:oCFTnm1o
>>220
全くな
iPhone用のE&Sくらい作れってみんな思ってるだろ
222ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 20:14:38.87 ID:klAot5G7
購入とアップデートのためのBTか・・・
正直この部分はUSBでもええぐらいなのに

メリットはスタジオで購入前にでかい音で試せるぐらいか
まあ100円200円の世界だから家で気に入ったら買っちゃって試せばいいんだけど

BT対応=スマホでエディットできるってぐらいの考えだったんだがな
アップデートしねーかなー
223ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 18:58:06.79 ID:mfPuct89
ほんとうにしつこいなw もうBTネタはお腹いっぱいだよ。
なにかほかに喋ることないの?(退屈笑)
224ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 20:37:24.23 ID:et4EpHGo
まあ最近使い出したり興味もった人もいるからね(仏笑)

BTのメリットみたいなの無くなってきてるし
225ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 22:15:28.14 ID:yTaX2Tu8
しかしMS1959だけやたら飛びぬけて出来がいいなぁ
226ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 22:38:59.96 ID:mfPuct89
そうは思わんけどなw 思い込みきつくね?
227ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 23:06:20.07 ID:yTaX2Tu8
まぁそう突っ込むなよwあのじゃきじゃきしてなおかつ艶と張りがある感じ
が好きなんだよ、俺が最近買った「有名ギタリストのサウンド・メイク術」
ってzoomのG3 G5 MS-50G使っていかにあのギタリストの音に似せるかって本あんだけど
リトルウィングの設定書くか?
228ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 07:03:27.52 ID:04ol/4m5
>>227
> リトルウィングの設定書くか?
知的財産とかなんとか、なんらかの権利に引っ掛かりそうな気もするが…
そこらへんよくわからんので、もしあなたが引っ掛からないと判断したなら、それとなく書いてみてくだしあ。
229ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 08:04:49.17 ID:P/bHJtyJ
リトルウィングのパッチどっかのサイトあったね
230ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 12:28:32.88 ID:238l8QoA
自分が何も見ずに作った設定だと言って公開すれば誰も何も言えないからw(オリジナル笑)
231ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 18:53:18.71 ID:6cZd+0RV
たかだかエフェクタの設定にオリジナルもクソも無いだろ
232ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 20:40:03.77 ID:eGM/W0z9
ハイゲインシミュ+ブースター でおすすめのセッティングある?
シミュ単体ではなくブースターを有効に利用したみたいな
233ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 20:47:39.05 ID:nWmOnCos
そうだそうだ、どんどんうpしちゃえよww(リトルウイング笑)
234ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 21:03:01.34 ID:eGM/W0z9
>233 ぷぷぷ(フォロワー笑)
235ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 21:35:15.46 ID:eGM/W0z9
>233 自信があんなら>232のセッティング教えてみてよん?
236ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 23:15:00.87 ID:nWmOnCos
この世で自信があるなんて言うやつの99%は過信かハッタリだからw

zkun
237ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 23:22:05.80 ID:zVMFcIhk
ブースターはブースターが一番使いやすい気がする
238ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 23:23:06.54 ID:obyOBgDH
>>236
おう、自信満々だな
239ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 20:19:11.93 ID:2aSCJ1b5
最近MS50-G弾いてないおw
いやいやごめん、音がなんつ〜か淡白過ぎて面白くないのよ
マグロ女っつ〜かなんつ〜かw
ただ風俗嬢みたいな多彩なテクニックはあるんだなw
240ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 22:21:34.39 ID:f8dQVVmx
出た、童貞名物「ものごとを女にたとえて無理矢理語ってみせる背伸び捏造」ww(失笑)
241ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 02:14:55.60 ID:orrfemKv
100BTってエフェクト192個までしか入れれないんだな。
とりあえずなんでもいれてたけど収拾選択しないといかんな。
それから削除は本体だけで出来るようにしてほしい。
242ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 02:47:15.92 ID:xJ6oCrgt
最後は格エフェクトにつき1つかせいぜい2〜3個でいい訳だからな
243 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2014/05/04(日) 07:51:48.37 ID:fNFQt+fm
>>241
取捨な
244ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 09:50:14.22 ID:03+VK49K
「入れられない」な。
「各エフェクト」な。
ズームユーザーの国語力はだいじょうぶなのか?(不安笑)
245ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 20:12:28.80 ID:mSqgr29l
いやいや帰ってきたよwやはりディーゼル→グライコ→ノイズゲートだわ
最近パッチにアルファベットで名前入れるの覚えたから
いろいろヴードゥートーン(ジミヘンな)とか作って遊んでるわ
246ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 23:15:08.92 ID:xRac3tGs
安易にヴードゥーを語ると呪われるぞw(忠告笑)
247ドレミファ名無シド:2014/05/15(木) 07:32:40.22 ID:fEXAz2Nr
うわぁ、呪われた!!
248ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 18:13:11.75 ID:i14ZsgrV
ネタが無いスレだなw(苦笑)
249ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 08:36:19.04 ID:KFs2o5tU
iPod touchが突然の水没死してからiOS機まったく使ってないけど、何も困らないなw
なくてもいい存在だったみたい、iOS機w(失笑)
250ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 23:34:53.05 ID:KFs2o5tU
でも、iPad miniはちょっとほしいw(中古値崩れ待ち笑)
251ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 01:17:56.63 ID:xB4amTdC
盗撮カメラにばかり金使わなきゃ買えるよ、ね、変態zkun(爆笑)
252ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 18:45:12.63 ID:+j5e9fmc
中古品でその製品の価値に対してあり得ないくらいの対価で入手するから面白いようですw
ふつうに買っても特に感動はないようですw(当たり前過ぎて笑)
253ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 19:01:02.47 ID:iueGg0HR
ageさせてもらう、
アナログディレイのhidmp p-p tailが意味わからん、誰かわかりやすく教えて?
254ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 20:45:32.03 ID:+j5e9fmc
あれほどアゲるなと言ったのにw(p-pはピンポンディレイ笑)
255ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 08:20:45.65 ID:Yzgv+6AN
ZOOM社は太っ腹なのでG5にもないtail機能を50Gにつけてるよなw(下克上笑)
256ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 18:42:22.60 ID:Yzgv+6AN
hiをダンプしてるんだyo これで全部説明したからねw(親切な笑)
257警告:2014/06/06(金) 08:05:12.72 ID:q5mVr/1A
楽作板荒らしの有名人zkunが著作権法違反行為をしでかし反省の色も
全くないことから近々逮捕されるらしいという情報を得ました。
皆さんも著作権には十分ご注意下さい。
258ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 07:11:19.77 ID:2EgsnM4h
1曲の中で「ディレイ」と「ディレイ + ブースター」を使いたいんだけど
MS-50Gだと足の操作だけでできます?見た感じパッチ切り替えが厳しそうだけど・・・
259ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 08:15:59.80 ID:hP/U+znd
>>258
もっと詳しく書かんと正確なことは言えないよ
260ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 08:37:18.41 ID:qYDPx2Jr
できます
261ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 09:03:08.20 ID:ZRP7wJt1
>>258
それぞれのエフェクターをON・OFFしたパッチを作って、使う順番にA、B、C〜と
振ってパッチを切り替えるしかないんじゃないか?
262ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 11:29:06.61 ID:++JaY9zu
ブースターの画面にしといてそこだけON/OFFするセットにしたらどうだw(妥当笑)
263ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 13:24:30.66 ID:Y5AK2QwP
ディレイ         → A
ディレイ+ブースター → B

ってやってAとBを切り替えるだけ
264ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 18:50:41.38 ID:++JaY9zu
ZOOM社は太っ腹なのでG5でもできないA/B切替を搭載してるようですw(苦笑)
265ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 19:21:02.65 ID:qrLXVoSr
おらいいまだにラインセルの使いかたわからんw
266ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 19:46:57.55 ID:GQ4L5iFb
パッチ切り替えじゃなくて、複数のエフェクトをセットでオンオフできるラインセレクト
267ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 20:44:31.50 ID:2EgsnM4h
>>261>>263
ありがとうございます、考えてることがだいたい出来そうです。
268zkun:2014/06/09(月) 07:20:48.39 ID:TFJKYGs0
新鮮で生臭い少女の汚れたパンツ、どこで入手できますか?
在庫も切れて禁断症状で死にそうです(求情報)
269ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 06:30:45.49 ID:s3LxCqRa
>>267 をいをい、ボクへのお礼が抜けてるんじゃないかい?(呆れ笑)
270ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 07:04:45.89 ID:Ocu/EfwX
ついに出た・・・という感じですね
あまりにも楽作板を荒らしすぎた(約200スレ)報いというべきでしょうか・・・

80 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/06/09(月) 01:30:37.45 0
楽器・作曲板の嫌われ者
zkunが初犯時に作られたモンタージュ写真
http://i.imgur.com/HBa1wtG.jpg
実際に逮捕されたzkunのご尊顔
http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg
http://i.imgur.com/JkmRga7.jpg
271ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 00:22:43.82 ID:U8dAbAwx
stompshare半額になってほしいなー
zoomさん頼みます
272ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 02:02:58.59 ID:xTV2VcZ1
G1ON買ってみたら
使わなくなった。
273ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 11:31:19.26 ID:vV+TnA+a
>>271
半額から普通に戻って、料金倍になったからボッたくってる様にしか見えんよな
実際半額で丁度良いくらいだし
ZOOMはこの辺りもやり方が下手くそ過ぎるんだよ
274ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 16:40:15.69 ID:+TYO5FZS
歪は手持ちのコンパクトでモジュレーション&空間系をMS-50Gで作りたいんだけどそうしたら歪がデジタルっぽくなったりする?
275ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 17:09:08.80 ID:jOf+wH9E
ない
276ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 17:43:02.28 ID:+TYO5FZS
>>275
ありがとう
買う決心がついた
277ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 13:19:19.70 ID:pD3izDww
>>273 社内での評価システムが悪作用してそうだね。
単純に対価を見直せという横やりが入って、これまでの流れを無視してそれが通ってしまう。
結果、ユーザーぽかーんw(呆れ笑)
飯島商法も限界に来ているようだね。早く次のステージを提示しないとやばいよw(警鐘笑)
278ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 15:21:17.68 ID:KBnjLoS2
サイズ、機能、価格、アンシミュと歪を除く音質。
どれをとっても神機だな。
279ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 21:10:21.71 ID:uJV8X0xY
機能はいまいちだろ。PCエディタも使えないし。
操作性はおせじにもいいとはいえないw(妥当笑)
280zkun:2014/06/27(金) 23:43:11.35 ID:3/n7/dN2
ああ少女の汚れたパンツの臭いをかぎたいyo(禁断症状笑)
281ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 11:59:47.79 ID:X0VOlBOV
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .!     .!      .!       .!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ   マック盗撮ナレーター川野(靖)
282ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 13:46:22.43 ID:p20a+YXX
機能と操作性をゴッチャにしている、バカ晒しage
283ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 16:16:42.17 ID:X0VOlBOV
操作性の悪い機能なぞ機能とは言えないからなw(正しい笑)
284ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 16:37:04.31 ID:oO7l6nnB
一般常識の範囲だと操作性関係無く、その機械に与えられた能力を「機能」と呼ぶんだけどな。
>>283はきっとゴリラにでも育てられたんだろう。人間界の常識を知らないんだから。これ以上攻めるのは辞めてゴリラを見るような目で見てやろうや
285ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 17:10:49.90 ID:ayXbGP5U
単体での操作性は充分いいと思うけどな。
ノブ3つとボタン1つなのに下手なマルチよりよっぽどわかりやすい。
パッチ名なんかは確かにPCで入力出来た方が楽だけどな。
286ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 17:16:59.93 ID:1j+/vU1D
ざまあみろ、異悪怨
近所のババアどもにすら嫌われはじめたな
チョンコーフェアとかwやってるらしいじゃねーかwww
ババアに言われてたぞ、売国吸派亜、誰も寄り付かねえだってwww
287ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 20:36:57.55 ID:X0VOlBOV
>誰も寄り付かねえだってwww
この荒らしは田舎者なのでなまってるようですw(失笑)
288ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 02:13:21.80 ID:cAr/6N/C
最近買ったけどこれはすごい便利だ!!
ボードも2回りほど小さくできたしこりゃ素晴らしい
いろいろありすぎて全然音色作れてないけど…
289ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 20:11:08.02 ID:XP6WgGXU
ZOOM社は逆にボード屋にでもなればいいw
ボード+50Gを2個セット売りにして儲けるw(新飯島商法)
290ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 08:15:26.45 ID:EpWFBCTE
けっこうウケるんじゃないかな。スライド式にして好きな位置に50Gを動かせる構造にして
残りのスペースに他のペダルを自由に置ける。電源ケーブルを内蔵できる構造にしておけば
配線スッキリで評判いいのではw(提言笑)
291ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 21:28:14.06 ID:wZZ6vKLQ
単純に50を二個直列にしたようなのを作ってほしい
G1onみたいな安っぽいのじゃなくて、ちゃんとした筐体で
292ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 21:31:43.42 ID:54NIOdPr
単純に二個並べて直列に繋げばいい話じゃないか
何言ってるんだあほう
293ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 21:40:18.09 ID:ckvclw5b
パッチ上下切り替えか単独か変更できたら便利やん
294ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 22:31:25.23 ID:wZZ6vKLQ
>>292
二個つないだだけじゃ一発で切り替えができんし。
293はよくわかってるね
295ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 22:33:24.41 ID:u8z+I606
>>294
ループセレクターじゃダメなの?
296ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 23:36:26.82 ID:54NIOdPr
そんな6x6のfxを一発で同時に切り替える事なんか実際あるか〜?
パッチの組み方に発想と工夫が足りんとしか思えんな
297ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 23:47:21.93 ID:14jN7mWl
いったりきたり出来ないんだったら2個いらない
エフェクト今のままで前後切り替えのスイッチ2つの方がいい
298ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 02:57:45.49 ID:Tvophxqs
A/BスイッチのOUTプットをL/Mで振り分けれたら便利だと思う。
あとはそれぞれのチャンネルの後のエフェクトが選べたり
299ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 15:23:59.52 ID:CU7O2Rjh
ゴキブリにはこれが効くらしいよ
80 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/06/09(月) 01:30:37.45 0
楽器・作曲板の嫌われ者
変態zkunが初犯時に作られたモンタージュ写真
http://i.imgur.com/HBa1wtG.jpg
実際に逮捕された変態zkunのご尊顔
http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg
http://i.imgur.com/JkmRga7.jpg
300ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 01:10:37.45 ID:Apta3DJS
もっとドンシャリのアンシミュ含めザクザク感を再現してくれたら?と思う
ピッキングが食いつかないんだ
301ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 02:23:48.06 ID:MwsoZkzX
もうすぐ発売から二年だよな?
マイナーチェンジというか強化型がそろそろ欲しい
中身はちょっと足すぐらいでいいから、エクスプレッション端子をつけてくれればそれで十分だから
302ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 18:57:40.29 ID:zyj2WGfI
本物持ってないからわからんけどエレハモのアナログディレイの再現度はどの程度なの?
303ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 20:33:03.07 ID:yUzKZuD6
アンシミュの前段にブースター入れて作るドンシャリセッティングおすすめある?
304ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 21:26:48.87 ID:e7ocrCwt
>>303
ない
305ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 23:15:57.98 ID:U7bhNdKX
な、なんやて…
306ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 19:38:56.64 ID:yucuaQpd
ノイズゲートのgtin exin みたいなのあるでしょ?2つ?
これらの用途っつーかなんつーか仕様教えて?
307ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 22:11:39.31 ID:6WSUqJS/
>>306
ギタイン
エフェイン
308ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 22:49:56.31 ID:UmvT77CF
ギタイン、エフェインとは?
309ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 13:44:55.39 ID:FidWVrNA
これじゃなくて100BTって利点あるの?
310ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 14:04:00.08 ID:3/Q0gUaL
ベース用エフェクトがある
311ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 14:46:20.77 ID:FidWVrNA
それはいらないや サンクス
312ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 18:59:33.76 ID:fvgiMjFx
>>308
ギターイン
エフェクトイン
313ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 22:39:13.15 ID:obF9rEJu
正直、Rack CompとAirが素晴らしすぎてズームから離れられそうにないわw
何にでもあう塩麹みたいなもんで、色んなエフェクトの隠し味に重宝している。
314ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 17:50:18.44 ID:1ZXGjaIw
ディレイなんかに付いてるtailってつまみが意味わからん
onにしても offにしてもなにも変わらんじゃないか
315ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 18:49:10.19 ID:PREt3SIf
Tail OFF/ON
ONのとき、エフェクトをオフにした後
でも、エフェクト音を継続します。
OFFのとき、エフェクトをオフにする
と同時にエフェクト音も止まります
316ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 18:50:44.40 ID:PREt3SIf
www.zoom.co.jp/download/J_MS-50G_FX-list.pdf
317ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 18:56:45.89 ID:MJiDzBJh
先に答えられてしまった。 この質問は釣りじゃないのか?
テイル つまり しっぽ ってことだね。
G3 に Tail を追加してほしい。
318ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 19:17:39.09 ID:mkPjCgND
それは思うな
G3ってエフェクト踏んだ瞬間に一瞬無音になるけど、それも直らないかなあ
他のもなるの?
319ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 21:55:43.53 ID:XyN+bcAG
>315 ありがと、ところでハイゲインアンシミュのブースター
かますといい感じになるとの事だけど入れようとすると
スルーのバイパスの表示が出る(;_;)
320ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 22:20:43.62 ID:XyN+bcAG
しっかしリバーブのair気持ち良過ぎるわw
音立体的になるからクリーン系等の音色以外の
リバーブairにそうとっかえ
321ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 23:36:25.11 ID:qRaloRLZ
>>320
リバーブとか使った事一度もないが、そんなに言うなら使ってみたくなるなw
322ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 23:44:18.59 ID:k+9ZanXh
Air試したことなかったわ
323ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 23:49:44.72 ID:fXmTePE5
Airって元ネタ何なの?
324ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 00:36:35.20 ID:ar/6H8Gn
元ネタもなにもあれは単純なディレイでない?
Zoomのアイデア勝ちのような気がする
325ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 09:18:27.55 ID:rBasAPMV
ディレイではないな。
Podのマイク距離みたいな機能だな。
俺も簡単に奥行きをつけられるので重宝してるわ。
326ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 18:46:29.36 ID:C5V23yF+
ボスのディメンションみたいな感じ?
327ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 19:35:37.08 ID:ar/6H8Gn
>>325,326
それも元を正せばディレイだろw
328ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 19:38:01.31 ID:TvaF4MSW
ディレイのことを完全に誤解しているなw
329ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 19:40:29.97 ID:ar/6H8Gn
今時は表面的に便利になって、表面(パッケージや初期値の設定しだい)で踊らされるやつが多発ってことだな

>>328
違いを言ってみな
330ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 19:47:29.66 ID:oRto+obk
違いを言ってみな

いを言ってみな

を言ってみな

ってみな

みな



ななななぁぁぁぁぁ
331ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 19:57:13.91 ID:ar/6H8Gn
>>330
わからないなら黙ってろw (テール機能off)

言っとくけど、単純なディレイといってもたしかにAirは秀逸だ。
でもディレイの設定幅(フィルター設定もあるだろうけど)の話。
逆に言えば、ディレイとして商品として扱うにしても、今時地味すぎて話しにならないということだ。
30年前でもちょっと心得のある素人中学生が作れるくらいのディレイの使い方が、今時、設定値幅を限定してタイトルつけてパッケージ化すれば、いくらでも喜ばれるといういい例だろう。
忘れかけられたいいものをパッケージリニューアルして見直す(復刻)というのはどの分野にでもある話
332ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 20:01:23.73 ID:TvaF4MSW
面倒くさい奴だな。
説明は省くけど、あの効果を実際に聴いてディレイに聞こえるか?
断続に残響が響くさまは、むしろリバーブにちかいだろ。
もしかしてリバーブもディレイと同じと言っちゃうくち?
333ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 20:08:28.66 ID:ar/6H8Gn
>>332
リバーブとディレイとか言ってる時点でおまえは素人確定
リバーブはディレイの集合体だろ
えへくたーのなまえとかパッケージから見てる輩だな(べつにいいけど)
技術方面からの話してただけだから、君はスルーしていいよ
334ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 20:12:54.66 ID:oRto+obk
BOSS BF-2の二番目と三番目のつまみをゼロにして、右側のつまみだけを上げていくんだ
昔はそうやってたってばあちゃんがゆってた
335ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 20:15:14.47 ID:ar/6H8Gn
>>334
まあそういうことだが、BF-1と言ってほしかった w
336ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 20:25:07.96 ID:mOE9vjCY
み、みんなケンカはよせ〜
いやいやメインの歪みディーゼルだったけど
最近はエングルだわ、アンシミュエングルでな
キャビをなMS1959にすんだわいやいやふひひ…
337ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 20:30:12.75 ID:ar/6H8Gn
楽しい会話を傍からケンカだといって祭り上げる面倒で厄介な奴ってよくいるよねw
338ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 22:30:40.92 ID:C5V23yF+
airとやらを使ってみたが、何がどう良いのかよくわからんんかったw
どう使えばいいんだ?
339ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 23:17:41.42 ID:mOE9vjCY
ある程度ゲイン上げるトーンじゃないと体感しずらいぞ
デフォから気持ちいいとこまでサイズを微調整
俺はそれから各弦の輪郭をクッキリさせる為に
またまたシメにレベル下げ微調整
340ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 06:06:28.46 ID:BAlLK1Qs
マルチストンプブック、amazonでも在庫なしなんですが、持ってる方いますか?例えば、クラプトンのセッティングはどんな風に書いてありますか?
341ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 06:30:04.79 ID:XvXLS2cL
>>340
さらっと恐ろしいこと言ってるなw
342ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 11:19:48.27 ID:ZnGALVGy
恐ろしいか?
343ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 17:23:03.15 ID:04rKwABH
airは単純なリバーブで計算コストが極めて少ないのがいい
二つ重ねるとちょっとした驚きがある
344ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 17:35:05.07 ID:DLd6zy/Q
ミキサーに繋いでヘッドフォンで練習出来ますか?
345ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 17:46:08.16 ID:kIZxNY+g
>>344
ミキサーにヘッドホンアウトがあれば。

ZOOMミキサー参入すればいいのに
CDR内蔵してさ
346ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 20:14:20.51 ID:ZnGALVGy
MS50G L →JC120
R →JC120
このシステム構築が夢だわwピンポンディレイとか
どうなる事やら、しかもvol最大
347ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 21:19:15.61 ID:5DUIjA7E
>>346
俺ずっとそれやってたわ
348ドレミファ名無シド:2014/08/08(金) 07:47:55.03 ID:VaGADX6B
ちょっと最近zoom臭の事もあってデジテックのRP360とかgenesis3に
浮気したいがアンシミュのtubeツマミ確かにそれっぽい
コンプ感出してお気に入りだからどうしてなかなかふひひ…
349ドレミファ名無シド:2014/08/08(金) 22:26:42.73 ID:4zB3tdVf
エングルが以外に良いんだ
ダウンチューニング限定で
350ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 12:50:15.90 ID:BJ8bb0Qd
エングル音固いけど最近好きだねアヒャヒャ…
351ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 17:03:25.53 ID:REWM5cMP
http://hasimotosinyaguitarlesson.i-ra.jp/e671052.html
これ参考にしてヘッドホン繋いでみたけどジャキジャキした音しか出ないな
352ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 17:49:54.87 ID:W3zm9Qxz
アンプは欲しいと思う。
353ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 20:50:10.49 ID:rYeuq7g0
>351 君?ディレイピンポンで試したのか?ピンポ〜ン♪
354ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 06:26:29.09 ID:q6RRVlTX
諸君らアンシミュの前にコンプそれとも後ろ?
それともそもそもコンプ使わない派?
355ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 14:11:27.18 ID:5S2K7jdr
オーバードライブの前段につなぐクリーンブースターとしてコンプ使ってるよ
356ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 18:57:14.13 ID:iAysBcfO
そもそもアンシミュがゴミなんで使わない派w
357ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 19:36:07.80 ID:w1Xpqq/Z
MSシリーズて最大消費電力は何mAなの?50Gも100BTも一緒?
358ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 20:25:43.84 ID:RAyKwFnc
これのアンシミュって歪み系の一種として繋げばいいのかな?
359ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 20:31:35.34 ID:ckpvLeC/
好きにすりゃいいよ
一番後ろにクリーン系を置く俺としては、プリだけで軽いバージョンのアンシミュあると嬉しいんだけどな
360ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 01:45:01.83 ID:D5Tc0sny
キャビネットシミュをオフにすれば歪として使えると個人的には思ってる
361ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 01:59:16.41 ID:TbuHtfLJ
キャビシミュとリバーブは低価格では難しいよな
値段的には頑張ってるとは思うが超えられない壁がある
あとピッチ検出(IPS)も。
まあ単機能なのに値段が何倍もする機器とタメ張れたらおかしいけど
362ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 05:58:09.83 ID:r8ktz/eR
もうそろそろ2年だろ。 後継機カモーン
363ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 17:33:07.10 ID:cegTL42f
そのうちキャビシミュにセンドリのinとout出来るようになんじゃない?
364ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 17:43:33.48 ID:X78ihR6E
キャビシミュを独立させるだけでいいだろ
個数制限とか一括切替したいならアンシミュ側を使い
間に挟みたいならアンシミュ側オフで個別のキャビシミュユニットを入れる
365ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 18:22:02.38 ID:cegTL42f
間違えたアンシミュのセンドリにin out出来るようになんじゃん?w
366ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 00:46:34.06 ID:Y8D4Y4wF
70CDRと同じようにインプットとアウトプットがそれぞれ2つずつあると、一方のin-outをセンドリのように使える可能性もあったのになぁ
367ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 15:08:28.67 ID:af60nlkI
アンプのリターンに挿すときはキャビシミュoffにするの?
368ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 15:53:07.10 ID:yDpOB9/p
一般的にはそうだけど、出音で判断した方がいいよ。
369ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 18:07:58.12 ID:af60nlkI
そうだね サンクス
370ドレミファ名無シド:2014/08/16(土) 08:32:28.59 ID:DfJWO48c
line sell先頭に入れて
line sell inアンシミュその他エフェクター
line sell outアンシミュその他エフェクター
って出来ないのかね?これ出来たらパッチ減らす事
出来るんだけどなぁ
371ドレミファ名無シド:2014/08/18(月) 23:49:07.41 ID:tSuUTOfh
MONOsynthのノイズがひどいんだけど俺だけ?
なんかブーブー凄い音鳴る
372ドレミファ名無シド:2014/08/21(木) 21:18:45.54 ID:sWHmAXtx
>>371
そもそもがモノシンセ自体がブーブーサウンドよね
373ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 00:57:55.15 ID:C+bQrVne
これってリターン挿しするときの音量調整なにでするの?
アンシミュとかのボリューム?
374ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 08:29:11.76 ID:69Rt1AQu
各エフェクトのボリュームパラをいじる。
グローバルのボリュームはない。
375ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 12:20:49.46 ID:C+bQrVne
>>374 ありがとう
376ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 06:37:56.87 ID:FoGkbbIx
ハイゲインアンシミュの前段にブースター入れるって技見たけど
入らんよ(涙)バイパスになる(涙)
377ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 16:24:42.86 ID:/V5svrYH
>>376
ただのエフェクト入れ過ぎじゃない?

みんなこの機種バスパワーで動くの知ってた?
最近それを利用してスマホ用のモバイルバッテリーで動かしてる。超便利!
378ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 16:57:22.71 ID:XoT0EQQ6
普通の電池にしない理由がわからないが
379ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 18:36:28.71 ID:yYdkCICw
単三エネループ使えるし、開閉にドライバーも不要なのにな
その電源で他の全ても一括で賄えるわけでもなし
380ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 18:56:41.73 ID:CAZrTtCH
あんあり使ってないモババッテリーがあって充電タイプの単三持ってないんじゃないの
381377:2014/09/01(月) 01:08:23.69 ID:3Mynvjwr
これ一個だけ持って出かけることが多いからいつも持ち歩いてるモバイルバッテリー使ってみたってだけだよ
ボードに入れてる時はサプライからだし
エネループもエボルタも持ってるけど単三より容量多いしインジケーターで減り具合が分かるってとこもよかったんだ
皆が言うように単三に勝るメリットは別段ないと思うけど
382ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 02:22:16.62 ID:MJ4BO8oG
というかマルチストンプの電源の詳細がよく分からんよ…
アダプタは500mAみたいだけど、実際はいくつなんだ
普通のCAJとかのパワーサプライでも動かせてたりするみたいだし
容量足りなくて動かないとか、ノイズとか平気なん?
383ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 12:01:09.04 ID:PV7+j2PB
アプデ後の全エフェクト載ったマニュアルないかね?
クラッシュなんとかとか載ってないわ
384ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 14:07:42.40 ID:3Mynvjwr
http://www.zoom.co.jp/downloads/ms-50g/manual/
エフェクトリストVer.2.0
385ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 18:47:17.98 ID:PV7+j2PB
>384 そのリストの存在は知っていた、が俺が
下までスクロールしなかったから
知らないペダル見逃していたわ…
386ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 19:17:12.36 ID:mgYLj9H4
短くて良いから使えるホールド.ルーパーが欲しいな
TrgHldDlyは使い道がわからん
387ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 22:31:48.03 ID:PV7+j2PB
ああそうそうなんか足りねーなと普段から思ってが
やはりルーパーだな、10秒でいいよ
388ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 20:45:29.03 ID:2dr2EfE1
100BTのOCDドライブめっちゃええ!
無料のエフェクターも増えてる。
389ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 20:51:30.65 ID:6aFy2CMN
アンプモデリング数少ないけど
390ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 21:53:50.30 ID:3zR50uvR
>>388
また増えたのか?
391ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 06:18:49.01 ID:Ls1lGUcJ
アンプモデリングはうまくつかいこなせないからいいやw
392ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 06:20:06.07 ID:Ls1lGUcJ
コーラス ディレイ リヴァーブとベースアンプが無料になってた。
393ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 17:47:51.48 ID:auQaGhco
それ、ずいぶん昔に無料になったやつだよ。ここ最近は、3週間に一つくらいのペースで、有料が増えてるだけ。
394ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 17:59:40.81 ID:9uqHP4f/
今50G買ったら新バージョンかね?
395ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 19:54:11.87 ID:OlwEISat
>>392
それ50Gの話?
396ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 21:21:18.47 ID:cLAh0/Q0
>>388
G3は増えないのか・・・
397ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 23:43:56.84 ID:fyUMmOhz
>>394
先月50G買ったらすでにアプデされてる状態だった
398ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 16:39:25.98 ID:M7gSb0VT
>397 おお!
399ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 17:40:06.70 ID:1TT06gXy
このスレどーすんの??
400ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 17:53:30.45 ID:0lNb46bf
どうもしない
401ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 11:11:37.30 ID:NavdkfPM
テスト
402ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 11:17:30.79 ID:NavdkfPM
これの前に歪みペダル接続してもノイズ不自然な感じにならない?
歪みの後にノイズリダクションかけていいんだっけ?
403ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 11:24:26.94 ID:EmuaJdYn
Do you have ear ?
404ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 11:59:57.60 ID:osNzbrdZ
>>402
ZOOMだとめっちゃ不自然な糞音になるよ。歪の後にMS50Gつないでノイズ消してる奴を見つけたら、大声で「糞音糞耳乙!」って叫べばいいよ。てか、ZOOMなんてどこにつないで何に使っても不自然な糞音。むしろつないでなくても糞音と言われる。絶対買うなよ。
405ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 12:27:01.51 ID:NavdkfPM
>>404 やっぱりか… 歪みはいまいちなんでペダル買おうかと思ってたんだけど
ノイズリダクションを別に買うしかないかー
サンクスです
406ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 12:43:28.48 ID:saN5MbsE
これが糞耳ユーザーの自作自演ってヤツか…
407ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 13:05:19.27 ID:1AMqEVDQ
なんかわろた
408ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 17:08:31.81 ID:b0YZn/1U
どういうこと?
ギター→コンパクト歪み→ZOOMノイズリダクションその他エフェクト→アンプ
って繋いでるけど、特に困ったことはないぞ
ノイズもないし
409ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 17:57:33.69 ID:GeS1FDBu
ノイズリダクションが万能だと思っちゃうのはどーかと思うよ
それでもMS由来のノイズが取れないから結局意味ないんだけどね
410ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 19:27:41.37 ID:9g4y7qmX
>>408 zoomノイズリダクションその他エフェクトってのはMS50?
411ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 19:30:40.30 ID:b0YZn/1U
>>410
そうだよ
MS50Gの中の一番前にノイズリダクション入れてその後にリバーブだのなんだのいれてる
412ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 19:33:28.56 ID:9g4y7qmX
じゃあ>>404は単なるアンチの煽りだったのかもねw
413ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 21:55:03.81 ID:4XxAXWbG
そんなに糞言われるような音じゃなくなったと思うけどなぁ。
414ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 13:24:06.98 ID:qjjhXrPv
アナログディレイかけたいからもう一台欲しいけど
今のMS50の隣りにおくとリバーブの後にかますようになるから困ったもんだ
なんとなく来年の秋ぐらいに新機種出そうだし
415ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 13:25:38.77 ID:hhEfVQEl
G1Xをちゃんとした筐体で作ってほしいわ。なんだあのプラスチックはw
416ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 11:56:43.11 ID:A+cq4aTh
玩具に文句つけんなよ
3DSだってプラじゃねぇかよ
417ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 18:44:16.86 ID:cPJTFVXx
ALIENにブースター(オーバードライブペダル)かましたら、シャーって波のようなノイズが入る
ピッキングした時だけだからなんか気持ち悪い
418ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 03:57:17.79 ID:VGZoa6oX
G1Xは安く作ってギター初心者にZOOM製品をまずは買ってもらって、
次に買うときは上のランクのZOOM製品を買ってもらうようにしているのさ。
419ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 22:28:12.99 ID:z2qbrC4N
>>418
でも今のZOOMのマルチで音が上のやつってないだろ
420ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 01:07:11.99 ID:anGuUS8x
>>417 シャア専用なんじゃね?
421ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 11:00:08.79 ID:4noujIQl
セッションの時とか普通MS50Gだけ持ってってるけど、ペダルや使用パッチが多い時のみG1Xにチェンジしてる。音作り共通だし軽いし重宝してるよ。
422ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 11:24:20.51 ID:6QVEVhsM
これってアンプ2台に接続して切り替えできる?
クリーンはジャズコ、歪み時はマーシャル的な。
423ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 19:52:38.69 ID:WK7W1zLb
そういうのってラインセレクターじゃだめなのか
424ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 03:27:30.69 ID:dIQ4neGw
飛び道具用に欲しくてズームのサイト見てるんだけど
50Gと100btってエフェクト追加購入しないならもしかして全く同じ機能?
425ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 10:16:39.81 ID:qD0CTh4n
>>424
StompShareを全く使わないのなら、使えるエフェクト、アンプの数は全く同じ。

それだと価格差の説明が付かないのでStompShareに0円のエフェクトやアンプが、用意されてる。
426ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 10:53:06.15 ID:S9fy65ZY
G3もエフェクト追加させて欲しいわ
427ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 11:15:02.73 ID:0Q/6GBb6
おっとステマの前振りかい?(苦笑)
428ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 01:44:27.02 ID:0WkEyfh7
50Gは、もはや押しも押されぬ業界標準機の地位を得ているなw(コスパ王笑)
429ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 06:40:03.71 ID:JMVXegbS
もう手放せない存在になってる。廃盤になったら困るわ
430ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 13:18:02.87 ID:S8mIaPSR
たくさん買っておけyo 未開封新品でいくつか残しておけば数年後に高く売れる可能性もあるしw(含み笑)
431ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 19:48:47.41 ID:IsctAknf
これでギルモアの音が出したいけど難しいよぉ〜
432ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 20:55:18.44 ID:UpohVE+2
今から買うなら50Gと100BTどっちかな
433ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 21:27:03.35 ID:PTuGs575
iPhoneとかで追加エフェクト入れるかどうか次第だろうな
434ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 01:50:44.88 ID:G9VBHPZy
iPhone買うのが先だなw 一括0円下取り&キャッシュバックでどやwww
435ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 01:54:25.68 ID:OzrhcISx
エクスプレッションペダル端子が欲しい
436ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 08:18:41.93 ID:G9VBHPZy
それが必要な人には2つの別な選択肢があるからなw
ZOOM社のフルラインナップ体制にスキはないようですw(含み笑)
437ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 13:00:09.73 ID:US83gO8E
100BTにもUSB端子付ければよかったんだよ。USBを同居させるだけのスペースが残ってるかはしらないけどさ。
そうすればアップデートでUSB接続のフットスイッチとか、ZKUNが執拗に騒いでるStompShare対応とか拡張できたかもしれないのに。
ただ50GにしかUSBがない現状では、そういうアップデートはできないだろうな。
438ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 13:55:41.86 ID:hnjbJkw3
俺は色だけで100に決めたな 価格差は塗装代w
439ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 20:22:01.56 ID:8c178mik
まあ、Bluetoothで絶対にEdit&Shareができないかと言われたらそうでもないだろw
PC側にそういう対応ソフトを作ってやれば「無線版エディター」が使えるようになるわけで
そのメリットは大きいだろ。iPhoneで動くエディターでもいいわけだし。
ただ、そういうのをやる気配がまったくないのが現ZOOM体制の問題点なわけよw
軍師zkunに清き一票をw(株主総会笑)
440ドレミファ名無シド:2014/10/17(金) 22:44:07.78 ID:hXs0cIC3
OCDとSweetHoneyとケンタが買えるから、
今買うなら100BTかなぁ。
あとFuzzFactoryが来れば俺的にパーフェクトなんだが。
441ドレミファ名無シド:2014/10/17(金) 23:35:05.35 ID:bLUAwt/4
どう?OCD似てる?
442ドレミファ名無シド:2014/10/17(金) 23:48:13.43 ID:hXs0cIC3
>>441
まだ持ってないw
iPad Air 2買った後に買うつもり。
携帯はAndroid(Xperia)だし。
買ったら本物のOCDと比較動画でも作ってみるか。
443ドレミファ名無シド:2014/10/17(金) 23:56:10.30 ID:4iCxL7Ux
OCD消えてね?
444ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 00:27:39.09 ID:td5Go6Yk
消えてるよね、怒られたのかな
445ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 02:18:30.50 ID:Yf94X1/F
怒られるような商売するなよ、恥ずかしいw(嘲笑)
446ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 07:19:00.68 ID:j1LZA6AN
マジで! まだ買ってないのに
いつでも買えると思ってないで、早く買ったほうがいいってことか
447ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 14:26:38.12 ID:Yf94X1/F
消えたユニットって、購入した後に消えたらどうなるの?
すでに購入した人は問題なくそのまま使えるの?
それとも手元からも消えちゃうの?
448ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 15:09:40.62 ID:46HLEh7W
OCD消えた?
さっさっとライセンス料払って戻してくれよ、Zoomさん!
449ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 16:28:07.11 ID:j1LZA6AN
OCDとか書かなければいいだけなんだけどな。基本的にエフェクターの回路は
特許がないから、そのまま真似して発売してもなんら問題ないし。
OCDのコピーモデルなんて各社から腐るほど出てるしね。

>>447
bluetoothでつなげなければそのまま使い続けられるけど、
つないだらその瞬間消えちゃうかもねw
450ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 21:38:10.44 ID:46HLEh7W
まぁ、エフェクターなんて大抵パクっていじっての繰り返しだからな。
特に歪系なんてほとんどが他のエフェクターから何かしら拝借してるだろ。
OCD自体もそんな感じだろうな。
451ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 12:50:25.71 ID:MwgRmoCg
StompShare見たら、本当にOCDが消えてて笑ってしまった。
で、この件、何か説明あるかなとオフィシャル見ても、何にも書いてない上に、リリース時の告知の方だけは、ちゃっかり消してやがる。
本当にこの会社は、高校のクラブ活動以下の対応だな。
452ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 12:54:29.14 ID:JQY1x9cT
>>451
stompshareの一覧とか説明ページリンク集用意しないのはこういう訳だったんだな
453ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 13:06:58.28 ID:v0DU4zUT
「フルトーンから苦情が入りましたので、OCDのモデリングエフェクターは削除しました」とは流石に書けないだろwww
454ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 13:22:14.93 ID:hfvSc5mi
デジタルで再現できるもんなの?
455ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 19:56:23.81 ID:DWN3KLPs
名前とイメージイラストだけ変えて売りゃいいがね
456ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 00:15:44.16 ID:/daBm2PV
>>440
ハイゲインのペダルでいい感じのないの?
ms50gじゃなくて100BT買えばよかったなw
457ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 12:11:29.18 ID:ZQSBQH/7
恥ずかしいな。これほど大きな会社のやることではないなw
458ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 09:09:59.14 ID:NEqlUoOv
橋下と在特会みたいに、たがいに「お前!」とか罵りながら喧嘩別れしたんだろうなw(嘲笑)
459ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 12:41:56.19 ID:CjQQ6T6j
ベースだけど100BTが欲しくなってきた。
でも来月の楽器フェアで新作発表とかないか気になるね。
460ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 12:43:48.91 ID:nukyLriL
Stomp Boxとズームのまるちすとんぷってどっちの方がいいのよ
461ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 12:44:30.80 ID:nukyLriL
ごめんStomp boxじゃなくてデジテックのiStompです
462ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 15:35:03.20 ID:+HhrrLPQ
OCDの件。100BTのFAQのその他の所に、ちょろっと書いてあるね。
なんでこんな見つけにくいところに。
463ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 17:42:48.65 ID:nukyLriL
OCDriveって名前がダメだな
もろコピーってバレるだろ
464ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 08:30:56.62 ID:PAnJf9SG
訴訟になって、BTの儲けをすべてもってかれるかもしれないなw(大苦笑)
465ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 19:39:30.37 ID:K4JGQTvc
しかしフルトーンも馬鹿だな
MS-100BTのモデリングでいいと思う層が本物のOCDなんか買うか?
466ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 20:11:56.99 ID:HGj6rR09
そもそもOCDはコピー品で満足してる人も多いからなぁ…。
467ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 20:14:12.61 ID:ywz+RdWU
むしろ、あまりの出来栄えの良さに脅威を感じたからクレームを入れて消させた
としか思えないな。へぼかったら別にほっときゃいいわけだし。

それだけZOOMすげーってことじゃね?w
468ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 07:36:36.96 ID:NlGVDv8S
ZOOMすげーわw やっぱマジでズームの時代だわww
469ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 08:19:15.46 ID:95EDxpqf
本家が認めたOCDの音ってことだなw ちくしょー俺もDLしときゃよかった
470ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 12:00:26.82 ID:oX4gzx1g
ms50gってアンプのinとリターンに挿すのどっちがいいんだろ?
471ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 13:31:26.28 ID:unH1l717
目的による
472ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 15:26:38.04 ID:oX4gzx1g
目的って?
473ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 15:29:17.00 ID:unH1l717
お前の言う所ろのいいが
この場合の目的だ
474ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 15:31:37.16 ID:12srGwiL
さしてみていいと思う方を使うのが正義
475ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 15:32:42.89 ID:oX4gzx1g
じゃあいい歪み音がする方でお願いします
476ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 15:34:44.16 ID:oX4gzx1g
>>474
ギターアンプを買うか、tube cakeとLaneyのキャビネット買うか迷ってるので
477ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 15:39:31.60 ID:unH1l717
いい歪み
ってのは完全にその人の主観なので
実際にお前が聞いてお前自身が判断するしかない
478ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 17:08:18.24 ID:ysoYXtNp
なんのためにセンドリターンがあるのか、分かってないのでは?

この辺を読んでみなされ。

http://musics-tk.com/katsuyo/send-return/
479ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 17:26:22.22 ID:95EDxpqf
>>470
inに差すとアンプの歪みも使われるので、たとえば
アンプの歪み+MS-50Gでちょっと歪み足す
みたいに使うのであればinに差す。

リターンに差すとアンプの歪みを完全にスルーするので、
MS-50Gだけで歪みを作るのであればリターンに差すことになる。

MS-50Gにはアンプのキャビネットをシミュレートしたものが多数入っているが
それを使うのであればリターンに差した方が良い。
(inに差すとアンプを2台経由する事になるので)

逆に、アンプのキャビネットのシミュレータは使わずに、
MS-50Gの中の歪みエフェクターだけを使うのであれば
inに差した方が良い(普通のエフェクターの使い方)。

アンプの歪みを使い、かつ空間系だけをMS-50Gで
使うのであれば、478に書いてあるように
センドリターンでMS50Gをつなげばいい。
480ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 00:53:01.51 ID:ld+rgdCP
なかなか出ないな、ツインペダル筐体のMSシリーズw(今秋か笑)
481ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 01:54:57.52 ID:OsHnD1vS
橋下と在特会なら、悪いけど在特会のほうに味方するわw(嘲笑)
482ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 06:58:25.81 ID:fSxBW/41
在特受けられない帰化人だから在特会のほうに味方するわw(嘲笑)
483ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 10:36:40.07 ID:kry4Dalh
わかったから巣に帰れ
な?
484ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 11:26:51.14 ID:f16rBb4J
もはや発作だな。
季節の変わり目は症状が出やすいんだろう。
リアルにかわいそうだね。
485ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 19:19:49.58 ID:SYtEO+yV
ベーシストだけどベース用として空間系、遊びギター用として歪を使う為に50g買ったけど
後で調べたら100btのほう、ベースエフェクターとかも追加できてたっぽいね…
こっちにしとくんだった誰か交換しょ…?
486ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 19:25:03.30 ID:ZqMWcLSv
もう一個買えば無限の世界が広がるよ!
487ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 23:20:23.94 ID:eUXukVcJ
>>485
ヤフオクで50G売って100BT買えよ。
俺は50GとB1on買ったけど。
488ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 23:23:55.28 ID:PCDIwo7/
俺は50G買って、100BTに入ってるやつがほしかったから追加で100BT買った。
そしたら50Gがアップデートされて結局買う必要なかったじゃん状態であぼーん
489ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 23:27:41.87 ID:eHho6GO/
まあMSなら何でも足りないモノの代わりに使えるから手元に置いといてもいいんじゃね?
490ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 01:21:55.82 ID:UyIH0d93
100BTはベース弾く奴じゃないと元取れないかもな。
あとは追加で買えるエフェクトに魅力を見いだせれば。
OCD消えたけど、ケンタは健在だし。
491ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 15:14:47.97 ID:Q1rkFaDN
MS-50Gのバイパス音って音痩せどお?
普通のアナログペダルと同程度?
492ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 15:40:51.26 ID:NJgbGle1
俺は気にならなかった
493ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 17:19:21.63 ID:OxARD4PF
橋下と朝日新聞なら、僅差で朝日のほうに味方するわw(失笑)
494ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 21:01:27.32 ID:ZFA4w+Bf
iphone機種変するとAppleIDが同じでも100BTに転送したエフェクトクリアされちゃうのな。
逆にこれを利用して新旧2台のiPhoneを持ってれば通常機能では出来ない一括削除が出来る。
OCD持ってるやつはそれやっちゃうと使用出来なくなるのかな?
購入してる人でもStompShare上からOCD消えてたらそうなっちゃう気がするんだが。

zoomにはAppleIDが同じなら強制消去しない機能と任意で一括削除できる機能をつけて欲しい。
495ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 23:31:19.67 ID:tlfgKkLJ
>>494
>iphone機種変するとAppleIDが同じでも100BTに転送したエフェクトクリアされちゃうのな。

マジネタだったら超糞機決定
496ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 03:52:48.01 ID:QBew7/Bz
正確に書くとStompShare接続時に、この本体他のStompShareで接続済で1台のStompShareからしか接続できないから続けたいなら本体に転送済のエフェクトはクリアされるけど続ける?
っていうダイアログが出てくる。で中止すると購入済みのエフェクトでも転送ボタンが有効にならないので転送出来ない仕様。
中古対策なのかもしれんが、転送自体にそんなに時間はかからないから転送し直せってことなんだろうけど数が多いと面倒ではあるな。
497ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 04:03:11.19 ID:QBew7/Bz
多分、以前と同じStompShareからの接続かどうかをBluetoothのデバイスIDだけで管理してるんじゃないかな。
俺はたまたま本体のメモリがいっぱいになって一度全消去したかったので良かったが困る人もいるだろうなと思って書いてみました。
消去がひとつずつしか出来ないのはまだ仕方ないとしても、それならエラー頻発で消去できないのなんとかしてくれと。
498ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 04:26:55.93 ID:6iDQFgHe
>>497
え?本体いっぱいって何個ぐらい買ったの?
発表時にはこん平師匠のカバン並に余裕あるみたいな話だったけど
そんなすぐにキャパ越えるの?
499ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 04:38:08.77 ID:QBew7/Bz
半額の時はとりあえず買っとけって感じで全部買って入れてたから。
StompShareでエフェクトの整理で見るとMAX192。で最初から入ってるエフェクトが100あるからStompShareから入れれるエフェクトは92個って事だね。
500ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 12:10:38.30 ID:jZS4pjDk
>>494
OCDについては、メーカーに問い合わせました。基本的に本体側で消してしまったら再送の方法は無い。
それによって不都合生じたら、その旨連絡下さい。住所、氏名、連絡先の電話番号を教えてくれたら、五百円分のQuoカードをそこに送ります、とのこと。
200円分の弁済に500円?しかも買ったかどうかの判定は出来ないのでは?と疑問だらけの回答でしたよ。
501ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 17:37:51.23 ID:lWJ8birA
100BTの試奏機能って転送したのと一緒なんだよね?

Sweet honey試奏して実機と弾き比べて、似てるけどなんか違うなぁと思ったけど買ってみて転送してみたら実機そっくり過ぎてビビりました!

自分の耳に自信はあまり無いけど、sweet honeyかなり似てると思われる。

ちなみに実機はHAND WIRED。
502ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 18:22:02.80 ID:3oSghctU
stompshareのエフェクタって値段いくらぐらい?
Androidしか持ってないしわからん
値段がナイスなら50g売って100bt買う
503ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 18:56:10.64 ID:aP0Ncv8E
基本的に一個200円
504ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 19:04:27.57 ID:mcDu4UI5
まずどうやってもiOS端末代がかかるから端末のアテがないならやめといた方が...
あと50G処分するなら俺に売ってくれ
もちろん価格によるが
505ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 21:13:57.09 ID:3oSghctU
せやなiOSないから買うのも売るのも辞めるわ
506ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 22:12:52.58 ID:QBew7/Bz
検証してみた。
DLしたエフェクトを含むパッチを作成した後に新しいiPhoneで100BTと接続するとDLしたエフェクトは一旦全部消去されるけどパッチの設定は残ったまま。
その状態でパッチの中を見るとDLしたエフェクトのところはTHRUに置き換わっている。
StompShareからDLしたエフェクトを再転送してからパッチの中を見るとTHRUになっていたところがDLしたエフェクトに置き換わっていた。エフェクトのパラメーターも消去前のまま残っている。
だから今まで誰も問題にしなかったのか。

という訳で再転送の手間がかかるのと
>>500が問い合わせてくれたOCDが消えてしまう2点が問題かな。
507ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 23:30:49.53 ID:MnLmQE1H
プレミア商法みたいなことやりだしたら終わるよ
508ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 05:43:43.84 ID:7wDC8obz
>>498
> 発表時にはこん平師匠のカバン並に余裕あるみたいな話だったけど
こん平師匠はいつも「カバンにはまだ若干の余裕があります」と言ってたけどな。
509ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 14:26:50.87 ID:6wntnUtj
>>506

俺の場合と少し動きが違うような。

こないだiPhoneの機種変で、全部再送したけど。
再送後も、パッチの中は(消えた追加エフェクタの部分は)THRUのままで、
結局、一つずつ手でセットをし直さないといけなかった。

消去、再転送までの間に、100BTの電源は繋ぎっぱなし?
何が違うのかな?
まあ、また今度、機会が出来たら再検証してみます。
510ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 06:55:49.28 ID:3IVFRNY1
EP boosterがベース用に分類されてるけど、実機と比べてどうなんかな
誰かギターで試した人いない?
511ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 09:38:41.68 ID:8oJW8RwV
>>509
消去から再転送まで電源は入れっぱなしでした。
電源オフ時に設定クリアされちゃうのかな?
512ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 13:50:11.33 ID:jTbWEW+4
MS-50Gだけどこれってアダプター使用の場合電源オンオフの概念ないの?
 
513ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 16:35:52.59 ID:CB2s67cy
引っこ抜けばいいんじゃね
514ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 16:43:06.07 ID:ZVMTu2tU
観念はジャックの抜き差しであります
515ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 22:58:50.94 ID:fyngo0/8
>>512
たしか10時間何も操作しないと自動的に切れると書いてあった気がする
516ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 23:51:06.25 ID:mokBm6X/
512だけどやっぱ電源プラグの抜き差しで対応するしかないみたいね
夜寝るとき液晶画面がずっと光ってるのが気になったもので・・・
みなさんdクスでした
517ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 07:05:08.26 ID:NoPdEzq0
>>516
頻繁に抜き差ししたくないって事ならスイッチ付きの電源タップ買ってきてそっちでON/OFFすればいいんじゃね?
518ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 10:13:22.49 ID:w8wZ2NxV
ボードに布掛けるようにすれば解決
519ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 15:20:16.18 ID:Yxr0UMX4
これに入ってるOD-1とTS-808のモデリングってブースター的にどうですか?
実機の感触とか雰囲気そこそこ再現できてる?
520ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 17:05:54.01 ID:IO0eAkyQ
そこそこどころか完璧
521ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 17:27:55.17 ID:w8wZ2NxV
OD-1は何とも言えんけどTS808は結構似てる
ただ実機の方が少し抜けが良かったかな
ブラインドテストしたら分からんわ
522ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 19:17:22.01 ID:ik2OU+qE
ギターリグの808と比べたら全く違ったんだが
きっとズームが正解なんだと思う
523ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 23:14:04.29 ID:MYds0JAX
どうせボロクソに叩かれるだろうと思ったら評判よくてワロタww
おk、ポチってくるわ
524ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 23:25:01.35 ID:ik2OU+qE
アンプと歪みペダル組み合わせた場合の纏まりやすさは異常→ズーム
525ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 13:33:04.69 ID:gnHljO5u
>>519
これってどれ?
526ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 13:37:43.41 ID:E5bNU48k
ここどこ?
527ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 16:58:22.98 ID:1+gWgKST
私は誰?
528ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 18:05:52.45 ID:PrR3aMhP
あのOCDが「似すぎだニダ!そっくりすぎるから訴えるニダ!」と言ったくらいだからなw
529ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 18:35:49.41 ID:A0P2mLE5
名前とデザインの方じゃね?

他のOCDコピーは名前も見た目もかすりもしないのでやってる
530ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 18:57:16.25 ID:1+gWgKST
名前と絵変えて出しなおせばいいのに、てか、出すだろうけど
それにしちゃあ時間経つな、ほとぼりが冷めるの待ってるのか?
531ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 19:55:24.34 ID:/nKj5B1e
>>528
マジで?
532ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 13:09:09.74 ID:ftR0n8bg
相手もそこまで馬鹿じゃないだろ。裁判が怖いzoom社はびびってるw(失笑)
533ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 19:17:46.29 ID:GGAyv0FV
さっさと名前変えてもう一回販売しろやw
534ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 20:11:15.20 ID:WdQyr2oW
ストンプシェアのOCD、名称とデザインを変えて、無償公開が来た。
535ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 20:22:17.78 ID:/4BKC/Wt
DODもOCDもTS改だもんなーw
536ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 20:39:10.49 ID:UpP8rffh
このペダルBOSSのLSのループに入れて使ったらそんなゲイン上げてないのにノイズひで〜んだけどなんなん?
537ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 00:14:40.30 ID:US1TMYc3
>>536
ケーブルじゃないの?
538ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 00:52:42.07 ID:IwuO6355
OCDとケンタとsweet honeyかぁ

ランドグラフ出たら100BTに買い換えよう
539ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 01:15:53.74 ID:E8gYZlyc
訴訟必至ですなwww
540ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 07:49:01.63 ID:1Iddtr1w
ランドグラフでたよ
昨日
541ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 16:28:31.56 ID:IwuO6355
OCDとランドグラフないよ?
http://imgur.com/181W0Kl
542ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 17:25:36.47 ID:y09C5kAj
だから、昨日出たDynamic Driveというのが、その前に出て取り下げたOCDだ。
名前と絵を変えて、全く同じ内容のものを無償で公開。
543ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 17:48:21.72 ID:wVRxVcTI
めんどくさいから全部入りだせよ
544ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 18:16:20.82 ID:IwuO6355
>>542
そうなのかサンクス
いろいろ試聴した中ではケンタが良かったな
545ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 21:57:14.83 ID:EK93ECG/
君たち作ったパッチに名前付けとる?
ところでスペースのあけかたわかる?
例えばcomp revと付けたいとする
pとrのあいだにスペースあるしょ?
このスペースのあけかた
546ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 22:41:03.65 ID:5XRnW/Ps
右ノブ押したら出てこないか?
547ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 23:23:13.87 ID:m+r2WU0p
クルクルまわすと文字がアルファベット順に動くけど、
その最後の方にスペースがあるよ
548ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 01:17:30.96 ID:m/04HVU1
裁判で徹底的に争うことになりそうですw(法廷笑)
549ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 03:49:08.00 ID:Iz5pkYFm
新OCD無料って前に買ってた人だけじゃなく全員?
全員に同じモノ配るって購入者丸損じゃねぇか
550ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 07:46:05.75 ID:FPerznIf
MS100のエフェクトが欲しいがために高い方の100を買ったのに、
MS50のバージョンアップで中身全く同じになってしまって丸損な俺がいる
551ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 07:56:09.01 ID:8RfQUhdm
お前は値段に納得して欲しい物を買った
お前以外の人が特をした事で
お前自身は何も損をしていない
552ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 12:58:33.46 ID:7v3DQ6+x
全部入らないんだよ
なんだよこれ100bt
553ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 13:20:48.81 ID:tuG2hblP
>>549
購入して損したな、と思う人はサポートにメールでその旨を言えばいい。
「住所と連絡先をメールでくれたら、QUOカード500円分を返送する」との回答が、俺の場合はあった。
データを初期化するまでは使えてるし、住所を伝えるのも面倒なので、俺は改善点だけ伝えて終りにしたけど。
554ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 13:28:40.22 ID:tuG2hblP
ついでに、俺が伝えた改善点は。

こっそり消すな。
最低でも購入者には消したことを伝える努力をしろ。
事情があって消すのは止むを得ないが返金の仕組みくらいは考えてシステム作れ。

の3点。その時点のメールのやり取りでは、OCDのあれは今後出し直す予定は無いとの回答。
でも、結局あっさり名前を変えて出し直した。
やっぱりやってることが、場当たり的で高校のクラブ活動のような対応だなと改めて思った。
555ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 22:29:29.72 ID:TeweGYyV
MS50Gってパワードモニタースピーカーに繋いだのとギターアンプに繋いだのとどっちがいい音出る?
556ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 22:33:25.19 ID:8RfQUhdm
主観による
557ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 23:18:15.07 ID:lWwluen1
MS50Gでアンシミュ使うならパワードの方がそのままの音が出るんじゃない?
アンプだと良くも悪くも味付けされて出音されるし
558ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 01:21:47.85 ID:BkSD6B3h
なるほど 単体の歪みペダルとしては向いてなさそうだね
559ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 13:46:21.11 ID:vYPhr93w
歪みは別のペダル使いたいなら50gより70cdr買った方がいいかな?
560ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 14:49:50.01 ID:MEeuQPWB
iOS機器持ってるなら絶対に100BT、それ以外は情弱
561ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 16:18:57.80 ID:BkSD6B3h
100BTに買い換えるわ
562ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 16:23:16.27 ID:vYPhr93w
Androidだから70cdr買うわ
563ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 18:20:14.73 ID:yEwgtHNf
ZOOM社はまだまだプロ意識がたりないよね。
有能な軍師をやとって鍛え直したほうがいいかもw
564ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 18:23:31.51 ID:zohBv49J
倉庫番からどうぞ
565ドレミファ名無シド:2014/11/17(月) 02:31:58.02 ID:yz98VKSz
>558
個人の好みなんだろうけど、単体の歪みやコンパクトエフェクターとして充分使えると俺は思ってる。
MS-50Gのアンシミュを使わなければ、MS-50Gはコンパクトエフェクターを自由に組み合わせてギターアンプにつなげられる。
ただMS-50Gはパッチ切り替えが循環する方式なのでパッチ切り替え方法に工夫が必要。
566ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 19:11:45.21 ID:6cNyRI/9
惜しまれるのはPCでエディットやセーブ/ロードができないことだな。
そこを改善すれば「神機」になるのになw
567ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 19:14:52.53 ID:jkxm4uHi
そろそろサンダーボルト接続のエフェクター出す頃
568ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 01:07:26.38 ID:3cCV+OCf
Dynamic Driveてのは100BTのみ?
569ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 13:16:01.10 ID:1RfY2VLs
>>568
dynamic driveとかケンタは100BTだけだね
アンシミュ22種類入ってるG3もいいな
570ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 17:51:08.43 ID:wIluu4nZ
>>569
アンシュミなら、G1onにも22種類全部入ってるぞ。この辺のバランスの悪さがなあ。アホだよな。
トータルで管理してる人がいないんだろうなあ。
571ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 17:58:20.43 ID:wIluu4nZ
ついでに書いておくよ。100BTでしか使えないものの一覧(順不同)。漏れがあったらゴメンよ。ほとんど歪み系で、モジュレーション系が2つとコンプ系が2つかな。

BG THROTTLE、BG GRID、RED CRUNCH、OctFuzz、TB MK1.5、RC Boost、Sweet Drive、OCDRIVE(Dynamic Drive)、StonPha、BF FLG2、NYC Muff、TS Drive、CentaGold、DualComp、OrangeLim、GrayComp
572ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 18:53:04.77 ID:3lc7wV8G
けっこう良いのあるな
573ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 18:54:54.56 ID:YjO+6Jtf
>>571
デュアルコンプはベース用じゃない?
B3とB1onには入ってる

しかしMS-60Bには入ってない
60Bほんと使えないな
574ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 19:12:51.43 ID:wIluu4nZ
>>573
ああ、そうなんだ。ゴメンゴメン。
B3とB1onはチェック対象にしてなかったよ、そういえば。60Bだけは、なぜか入れてた。

ギターで使うエフェクタを全制覇するなら、100BTと70CDRの2つだけでいいのかな?(ペダル専用エフェクタは除く)
あとアンシュミは100BTでも揃うけど、5,000円以上の追加購入が必要だから、G1onが安上がりか。
575ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 19:18:48.83 ID:yiCSZRn6
100BTに全部入れられないじゃん
576ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 20:32:50.37 ID:yiCSZRn6
577ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 20:42:21.69 ID:3OVPKz2w
>>570 アンシミュ
578ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 02:13:09.15 ID:9x1pj+/f
マソツュミ
579ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 02:05:08.26 ID:Q8WukTgM
マンシミ
580ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 21:28:21.74 ID:Q8WukTgM
ユンソナ
581ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 03:10:16.25 ID:3nXEDbn9
TCのHOFとMS買うかで悩んでる。リバーブの質は段違いだろけど、セッション
行くときMSがあればディレイも一緒に使えて楽かなと。
582ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 11:26:19.22 ID:DFgJG9Yc
出た、ちょっとしたお呼ばれセッションにちっこいペダル1つで行くやつw(お泊まりセット笑)
583ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 15:33:32.58 ID:N2v0Dujt
>>581
MSでセッションに行くよ(最近はSS-11Bも加わったけど)
リバーブとディレイが一つで済むのは便利
584ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 17:18:58.96 ID:3nXEDbn9
>>583 やっぱ便利だよね。ジャズ系のセッションでゴチャゴチャつないでる
時間なんかないからアンプに直でやってたけどやっぱ空間系ないとギターは
音しょぼいんで。
585ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 00:02:14.21 ID:qJm0tTBz
MS50G持ってるんだけどハードロック、メタルやるにはちょっと物足りないんだよなー
BT100買ってJCM2000とかのアンシミュいくつか入れるか、20種類のアンシミュ入ってるG3にするか・・・
586ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 00:22:23.65 ID:W3REiaJT
>>585
50Gでも歪みとイコライザで十分対処可能だと思うがな
587ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 00:46:08.90 ID:uE+vBylk
>>586 ちなみにアンシミュは何使ってる?
588ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 00:50:55.87 ID:H3z+COpW
オレはラップやってるのでZOOMで十分満足してる。
589ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 01:05:33.03 ID:W3REiaJT
>>587
メタル本職じゃねえけど、それっぽい音作れと言われたら
歪み→イコライザでドンシャリ→フェンダー系
これ基本で調整する

まずアンプを決める、クリーンで構わない
んで次にイコライザで削る、微調整あとでいいから極端に\/
それからディストーション系いくつか試して気に入ったらイコライザ設定に戻る

具体的にどんな曲やるんだ?
590ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 01:19:54.81 ID:uE+vBylk
>>589 http://youtu.be/HiJZK-9sN8c
こんな感じの音目指してる アンシミュをクリーンにして歪み系繋げるやり方はまだ試してないよ
591ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 01:30:36.35 ID:uE+vBylk
http://youtu.be/RAXrR5OmR6g
あとこんな感じの音
592ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 01:52:07.70 ID:W3REiaJT
>>590
その曲あんまり激しくなかったから、念のためもう一曲(慟哭の雨)も聴いてみた

俺もえらそうなこと言える腕ないけど
どちらも困るような音は出してないと思う。設定でなんとかなる範囲内。
逆に使えるエフェクターやアンシミュの選択肢増やしても、そのままじゃドンズバの音にならなくてあてのない機材探しの旅がはじまってしまう
だからまずMS-50を使い尽くすとこからいった方がいいと思うよ
使い方がわかれば、あとはどんな機材でも思った操作ができるはず

まずアンプをクリーンにするとこからやってみて
593ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 02:04:46.17 ID:W3REiaJT
>>591
眠いからテキトーだけど
ザックワイルドは歪みの前にフェーザー、ユニヴァイブ、コーラス辺りを入れる
594ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 06:51:28.82 ID:9m6MPkcO
MS50Gで出せないなら100BT買っても同じだと思うぞ。使いこなせるかどうかだけ。
俺はMS50G→JC120だけでENGLみたいな音作ってる。
595ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 10:39:28.95 ID:H3z+COpW
メタルで煮詰まったやつは、ラップをやってみるといいw
596ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 16:29:43.43 ID:YfrxXFuW
煮詰まるの誤用キタ━(゚∀゚)━!
597ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 19:15:18.74 ID:jta0yt3N
0073 ドレミファ名無シド 2014/11/26 13:19:29
ZNRより自然なNRをかける方法。アンプモデルの前後に2つのZNRを入れること。あとは
ノイズがきれいに消えるようシュレッシュホールドを調整する
ID:jk0EPhcX(4)

↑これマジ?同じ事やってる人いる?
598ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 21:18:29.97 ID:TSpovRNZ
そもそもアンプモデル入れなきゃZNR1つで済むのに何故アンプモデルを入れるんだよ
アンシミュを絶対に入れないといけないような環境下なら効果無くはないだろうけど
599ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 00:12:13.08 ID:+22EpARx
アンプモデルはクリーンにして歪みペダルを繋ぐときにそうするといいらしいね
600ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 00:38:23.87 ID:YLSba4vU
マーシャルのアンシミュ使うとノイズがひどいんだけどそんなもん?
601ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 10:55:55.03 ID:iJ0ndGJT
出た、煮詰まるの用法は自分だけが知ってると思い込んでるヤツw(呆れ笑)
602ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 11:26:26.47 ID:3Bwt44vA
と言う思い込み
603ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 19:28:07.86 ID:pu4EcW4Q
>>600
本物のMarshallはもっと酷いから安心しろ
604ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 20:11:04.19 ID:+22EpARx
オーバードライブとアンシミュで歪ませてる場合、グライコ入れるとしたらどこがいいの?
605ドレミファ名無シド:2014/11/29(土) 00:57:42.87 ID:de7safcd
最後に決まってるだろw 一番よく効く場所に入れろよw
606ドレミファ名無シド:2014/11/29(土) 07:16:22.24 ID:e+KI3+hJ
わざわざ書き込みしてる暇があったら試せ
自分が良いと思った所が正解だ
607ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 03:44:52.83 ID:fK2mDq6j
エア所有だから試せないんだろw(あやまった失笑)
608ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 00:00:15.03 ID:HilLMRtp
真空管内蔵オーバードライブをブースターでアンシミュに繋ぐとかなりいい感じなんだけどノイズが不自然なんだよなぁ
609ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 11:51:45.90 ID:bTtZG+1P
ZNR
610ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 13:18:15.92 ID:HilLMRtp
ZNRもちろん試したけどいまいちだった
611ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 18:29:36.70 ID:Liw86TOX
このペダル一応もう一個ノイズゲートあるけど
そっちの話はいっさい出ないな(汗)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
612ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 18:37:15.12 ID:r29fWnkn
そっちはバサバサ切れる感じで嫌い
613ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 19:47:14.22 ID:yUyb5kNG
購入を考えてます。知り合いと内輪のお遊びでセッションで使うぐらいです
みなさんはこのエフェクターを、単体で使ってるの?他と併用してるの?
個人的に3つぐらいパッチメモリー登録して切り替えながら出来たら良いなって感じです。
もう少しで正月だから年始の初売り狙った方が良いですか?
質問が多くてすいません
614ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 20:01:45.18 ID:r29fWnkn
楽器なんて初売りないようなもんだろ
踏み間違えない自信があるならいいんじゃない?
615ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 20:49:52.18 ID:DcdP9JSo
>>613
100BTだけど、ボードのループ内に組み込んでジョーカー的な使い方をすることもあれば、家でアンシミュ使って遊んだりもするし、ちょっとしたセッションだと、これとお気に入りの歪み1個ギターケースに突っ込んで行くこともある。
パッチ切り替えで使うならループセレクターあると便利。
どうせたかが1万程度の出費、欲しい時に買うのが吉。
616ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 22:32:29.50 ID:E4p6n8DB
>>615 ありがとうございます
パッチ切り替えでループセレクタどうやって使ってらっしゃるんですか?
617ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 02:03:49.59 ID:g6YwIsQK
このスレにはzkunのような有能なリーダーがいないから、いつも話がゼロからだよね。
やっぱ、たよりになるまとめ役が必要だよなぁ。。。
618ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 13:38:36.64 ID:a/RgaLt1
ループのセレクターと言えばボキューのやつ欲しいなボク*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*知らない人は見てみ?ハイカットローカットあるから
619ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 14:16:19.75 ID:k1X4ABKH
>>618
ベース用かBT使えばハイ/ローの二つに信号分けれるんだよな
620ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 19:26:55.11 ID:a/RgaLt1
音屋にある70のほうのレヴューにある投稿者名ここみん って奴はあいつか?
語尾に(笑)付けるやつ
621ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 21:12:59.30 ID:a/RgaLt1
はぁ〜しかしBOSSのLS-2で2つあるボードのうちMS50Gで1つ組んでるけどIN OUTの位置上パッチケーブル変な風になってっから変えて(泣)
せめてIN SENDが個体右側だったらなぁ
622ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 00:49:34.75 ID:nZKyIDVM
何言ってるかさっぱり分からん
623ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 11:33:29.16 ID:VEz8Zblr
おいおい、ボクはレビューとか投稿しない派だからw(言いがかりはよしてくれ笑)
624ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 02:21:54.44 ID:Oa47/kep
>>615
どういう繋ぎ方するの?
ギター→歪→100BT→アンプ?
歪みの後にコンプとかくるの?
あとセレクターの使い方も教えて
昨日偶然ライオットと100BT購入したから
625ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 09:25:06.36 ID:hneMtxhM
>>624
基本的にはそれ。
5ループのスイッチャーで、コンプ、ブースター、歪み、100BT、ディレイの順に接続してる。
コンプや歪みなんかは単体で揃えてるから、100BTのは使わない。
100BTはパッチ切り替えモードでコーラス、フランジャー、フェイザー、ファズを使って、ON/OFFはスイッチャーで。
626ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 10:08:05.46 ID:77Q+6/DJ
歪みはお気に入りのペダルでモジュレーション系をこのペダルで使う、まさにジョーカー的な使い方だな
627ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 10:33:34.34 ID:7QiLTLw5
出た、楽作板常套句「歪みはお気に入りのペダルで」www(嘲笑)
それって完全にブティックペダル屋のステマに踊らされてるだけだからw(大失笑)
628ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 11:35:15.53 ID:OA46CGqT
お気に入りの歪みペダルがMS50の場合は?
629ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 14:52:54.21 ID:77Q+6/DJ
>628 当たり前の話だがMS50Gで完結したらいいじゃないかな?
俺は以前はディーゼルシミュで満足してたお*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
630ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 15:03:13.48 ID:77Q+6/DJ
>627 普通に歪みとディレイはお気に入りのペダルって人たくさんいるだろ?デジタル臭さ嫌で歪みは違うの、ディレイのタイム足元で瞬時に切り替えたいとか普通というか常識だろ?(正論笑)逆にこのペダルの歪みの質で満足してんなら俺からしたら羨ましい限りだ
別にこのペダルの歪みがダメダメって言ってる訳じゃないよアレコレ持ってくの嫌な人はこれだけでスタジオなりセッションなり行ってんだから、その辺はその人なりの理由とか考えかたじゃないかな?
631ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 15:06:53.65 ID:W+V86tXP
むしろ俺はコンプ+ディレイっていうのを常にやってるけどコンパクトだと場所取るからMS-50Gを導入しようと思ってるんだが
DD-3よりかはディレイ音クリアだし
632ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 02:22:41.44 ID:3FMXHJB4
いや、別にいいんだyo 踊らされてたら悪いなんて一言も言ってないからw(許容笑)
633ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 05:51:50.68 ID:XzDgo2sA
70CDRのSoundeffectっつープリセット使ってたらいきなりピッチ下がったんだけど電圧落ちとかあるのか??
派手なエフェクトだから目立っちゃってなぁ
634ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 13:11:08.75 ID:Umq9Kdyw
コンプ→ZNR→コーラス→アナログディレイ→AIRで開放弦交えたコードじゃら〜んて弾くとじゃらじゃらしたノイズ入る
もう一個のパッチアコギシミュ入れてディレイ外してるけどそっちは問題無し
いったいなんなんだ…
635ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 14:55:26.84 ID:3FMXHJB4
じゃらんじゃなくて、コトリップなんじゃね?
636ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 15:21:47.90 ID:Umq9Kdyw
>632 おい!答えyo!お前の得意分野だろ
637ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 00:03:33.84 ID:owd/9DFZ
弦がビビッてるんじゃね?(苦笑)
638ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 18:20:29.55 ID:OnU85AW2
100BTBluetoothで追加出来るハイゲインアンシミュってレクチとクランクだけでしょ?
639ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 18:50:03.29 ID:bj0BOtUB
JCM2000は?
640ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 19:33:16.38 ID:J7a5A7c+
>>627
お前はステマの意味知らんのだな
641ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 19:35:39.47 ID:ll75Xhfe
MS50て家とかで靴履かずに踏むと周りの黒いボタン押してしまうことない?俺だけ?
642ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 23:49:00.92 ID:wqRxE4MB
俺は、ない!
643ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 23:57:32.98 ID:270ml6s1
俺は有る
644ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 02:45:38.33 ID:lREGQUTx
お前だろ、足の親指の形が気持ち悪い動画のやつはww(キモ笑)
645ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 04:43:12.28 ID:WQ5kRXOV
だとしてもお前の顔程キモくはないだろ
646ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 08:46:50.18 ID:xl5VzVdH
ディレイが複数使えるからいいわ、これ。なんちゃってホールズワースのサウンド
が作れる。これだけでも買いだ。まぁ彼以外にディレイ何台も使うやついないが。
リバーブもなかなか優秀だし。
647ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 13:07:23.55 ID:lREGQUTx
ホールズワースの真似でとどまるなyo(トド笑) 自分の表現をしなさいw(シマサイ笑)
648ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 18:28:06.05 ID:qIGlD9CT
出た出た君が出た。
649ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 01:08:36.61 ID:JlZiKbLC
出、出、出たー! 「出た出た君が『出た。』」って言っちゃうやつがwww(どもり笑)
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:15:08.18 ID:1JMu+nu3
ちょっと何言ってるかわからない
651ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 17:00:17.03 ID:YGQAtulZ
MS50Gにマクソンの真空管内蔵オーバードライブをブースターでかましたらいい感じになった
ちょっと不自然なノイズは乗るけど
652ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 02:16:47.73 ID:dbLfmj/f
カマス漁でもするかw
653ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 00:50:43.21 ID:xe0O6AoR
ノイズがよく乗ったカマスは旨いぞーーーw(海の男笑)
654ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 02:57:35.10 ID:q18FafUP
つまらん
655ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 01:40:38.78 ID:mxXP7rhr
出た、ネット常套句「つまらん」w
こちらは面白がらせようとして書いてるわけでは全くないからne
なのに、それを「おもしろいか、つまらないかの評価のまな板にのせちゃった笑いの沸点の低いやつ」オツですw(失笑)
656ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 01:59:17.45 ID:PKpcAUT5
つまらん言い訳を長々と
出た出た君が出た。
657ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 06:42:16.45 ID:nmbR7hBS
>>655
それもつまらん
658ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 09:34:32.78 ID:AKUs13KV
キチガイに餌やるなよ。
そいつかまってやると嬉々としてしょーもないレスを連発してウザい。
659ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 14:15:25.11 ID:mxXP7rhr
キキキキw(嬉々笑)
660ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 14:17:30.62 ID:BZO3VOpR
な、言葉尻だけを捉えた偏差値の低いレス、即レスだろ。
661ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 17:16:44.57 ID:cq9uCr0g
キキ(魔女の宅急便笑)
662ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 00:07:53.48 ID:WhbIKpsY
KIKIのトレーナーw
663ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 00:20:22.01 ID:FVLsXSMn
w
664ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 18:49:20.86 ID:8Kfzlg/8
あー親父が昔着てたような気がするw
665ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 02:22:45.55 ID:wKDOPOdr
それに食いつくやつは団塊確定w(嘲笑)
666ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 03:32:46.60 ID:7fhJo3P2
団塊は60代なんだがな
つまらんうえに無知とは
667ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 13:27:36.80 ID:wKDOPOdr
うるさいぞ、プチ団塊w(失笑)
668ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 13:45:17.24 ID:xLNUC/ra
どんだけ嬉しそうなんたよ。
よかったね、構ってもらえて、ボクw
669ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 18:23:53.72 ID:KIFKBe6i
安かったから中古のMS-100BTを衝動買いしてきた。
早速ファームウェアアップデートして無料エフェクト全部入れた。
OCDコピーいい感じだね。歪みがすごい好み。
Stackモードの音圧すごい。
今度本物のOCDと比べてみるつもり。
それと、ケンタコピーとSweetHoneyコピーも買った。
ドキがムネムネする。
670ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 10:48:51.42 ID:w3vmqNLS
ムネオハウスw
671ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 14:31:34.80 ID:Yts3GkWs
あけおめ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ところでヒマだからこのペダルで遊んでたんだがopt compイジッてみたらなんだこれ?
真ん中のツマミフルテンにしてみ?
スゲ〜ドンシャリトーン出るから
よくあるハイゲインペダルの謳い文句みたいなw
しかしコンプというかなんというか…
672ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 19:32:05.47 ID:7fAtkmv3
>>671
パンチファクトリーじゃね?
673ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 19:36:50.73 ID:Yts3GkWs
>672 元の実機はそれみたいだね
ちょっとコレのコンプの出来が気に入ったんで
ググったら現行はあまりにダサくて前モデルは
廃盤だというw
674ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 20:06:13.48 ID:LLbmH0lg
ms50-gを最近使い始めたんですが、結構音痩せがひどいですね。
ストラト特有の高音がスポイルされるというか、全体的に音が細くなるというか。
今はグライコでだましだましやっているんですが、どうも私には合わないですね、、、

あとバイパス音と歪み系エフェクト音の音量差が激しいように思えるのですが、皆さんはどう思われますか?また、どのように対処していますか?是非参考にさせていただきたいです。
675ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 20:53:03.51 ID:pkhCPjYV
きみのギターが悪い
676ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 22:05:20.91 ID:ZbX1gJis
>>674
同意
ジャズ弾きでクリーンしか使わないのでよくわかる。
便利さのほうが上回ってるので普通に使ってるけど

もう少しad-daにいいの使った上位モデルが出ないかと
期待してるんだけど。もう出てからだいぶ経つよね
677ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 22:26:24.30 ID:lptvlJ5h
もうすぐ始まるNAMMで何かアナウンスあるんじゃね?
678ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 22:50:07.19 ID:2bOwnkHA
決まったエフェクトしか使わないのならループにいれるなりなんなりすればいいのに
679ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 09:08:53.87 ID:5wAuccYB
クリーンで使ってないけど自分は全く逆の感想で
軽くコンプ感というかチューブ感的な太さで
デジタル臭さを殺してるって印象
680ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 11:50:48.71 ID:jykkimMs
そもそもジャズなんてやるのに安マルチの歪みを使って「音抜けガ〜」って騒ぐってどういうことだよ
拘りたいのかお気軽にやりたいのかハッキリしろ
歪ませてギーンなら誤魔化せるけどジャズなんて基本誤魔化しなんか聞かないんだから、歪みくらいはコンパクト使えよ
681ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 14:55:17.21 ID:e9otNdYZ
MSだけじゃなく、デジ/アナに関係なく空間系をつかえば、音が痩せたりひっこんだりすることはよくあることだと思うけど。
原音に変化を与えることがエフェクトの役割なんだから、そういった好ましくない点も含めての音作りなんだと思う。
後A/D,D/A云々だけど、上位マルチと比べてみた?
俺はNova Systemからの乗り換えだけど、MSは音質変化の点で色が少ない方だと思うけど。
682ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 15:24:09.70 ID:pSLei3kv
俺もG3に比べたらマルチストンプのAD/DAは良くなってると思うよ
>>674
すごく初歩的だけどレベルのパラメータとかちゃんと弄った?
683ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 16:43:57.47 ID:S51xpPla
>バイパス音と歪み系エフェクト音の音量差が激しいように思える
相手する必要あるか?
684ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 19:02:57.92 ID:lUutWy7p
>>682、683

すいません言葉足らずでした

バイパス音の音量を基準にすると、歪み系エフェクトのボリュームが低くなってしまうのでノリが悪いように感じます。

かと言ってエフェクトをかけた時の音量を基準にするとよくハウるというか、使い勝手が悪く思われます
685ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 23:16:24.30 ID:h+yiQ0rI
OK、とりあえずレベルのパラメーターをセッティングしたか教えてくれ、な?
686ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 02:46:51.51 ID:o232wyJn
こいつエフェクター使ったことないのか?
687ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 13:30:23.14 ID:9HGRCxnW
割とリアルに音作りの根本が分かってないと思われる。
なぜ、音痩せ云々と上から言っちゃったんだろう。
一時の初心者TB厨みたいなもんか?
688ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 16:34:31.70 ID:/TnuZs7s
感じます。思われます
689ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 18:14:35.72 ID:aBYKYUp3
〜ようですw(zkunしゃべり笑)
690ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 23:54:22.74 ID:aBYKYUp3
ノリが悪いようですw(苦笑)
使い勝手が悪いようですw(失笑)
691ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 10:13:33.53 ID:mWCAUQw0
この手の人間はコンパクトのエフェクター使ってもドヤ顔で「音痩せが…」とか言うタイプだろ
692ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 12:42:43.51 ID:q5rO5Qc1
実際コンパクトは音が劣化するからねw(苦笑)
693ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 00:25:08.79 ID:f2oPvDgl
馬鹿とキチガイは相性がよいようです。(ありがち笑)
調子にのってレス伸ばすな、在日キチガイうんこ君。
694ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 12:33:16.62 ID:maAO3r4T
>ようです。(◯◯笑)

というのは文法的に間違っているようですw(まだまだだね笑)
695ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 16:24:34.68 ID:r1hkEVvB
今日MS-50G届く!!
初めてのボードを組むんだ!楽しみだ!
696ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 01:30:09.28 ID:6F7vHkZ+
>>695
まさか、MS-50G1個だけのボードじゃあるまいな?
697ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 08:05:43.54 ID:DF6ZzaEn
それはそれで漢らしいな
698ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 08:27:13.53 ID:r1UOiy2o
俺MS-50一個だけだぞw
699ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 10:41:29.45 ID:5TeO84MU
>>696
joyoのRiotコピーペダルと2台ですww
700ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 10:45:24.41 ID:5TeO84MU
1日かけて弄りまくったけどクリーンが上手く作れない
オススメのセッティングある?
701ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 12:19:23.80 ID:QuMva+yZ
アンプが歪んでるオチきぼん
702ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 12:26:08.17 ID:3NPpcU2W
まずはギターの調整からやで
703ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 12:35:16.81 ID:5TeO84MU
>>701
ヘッドホンで聞いてるのだ
>>702
安ギターだけど弾きやすいよ!
704ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 12:47:41.09 ID:DW+3yshX
まずクリーンとはエフェクターで作る物ではないということを理解しようか
705ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 13:01:00.39 ID:5TeO84MU
クリーンというか空間系?のいい感じのやつを...
706ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 13:04:38.65 ID:3NPpcU2W
どこの誰だか分からん奴のいい感じとか
そんなもの誰にも分かり様がないのだが
ご理解いただけるだろうか
707ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 13:07:58.59 ID:5TeO84MU
MS-50G1台で音作ってる人はどんな感じなんだろう
708ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 13:18:58.93 ID:DW+3yshX
まずギターを練習するべき
そうしてりゃ自然と分かるようになる
709ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 14:41:11.17 ID:o0OyVG5d
MSシリーズってGシリーズみたくパッチレベルとかあります?

MS-70CDRは空間系しか入ってないけど、
ソロの時ディレイ掛けて同時に音量上げたいので
パッチレベルとかマスターレベルで音量稼ぎたいんだけど。
710ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 00:05:08.62 ID:i/cXHst2
>>709
パッチレベルとかは無いけどエフェクトごとにレベルつまみがあるからパッチの最後尾のレベルを上げればいける
711ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 11:15:35.73 ID:5z5+7tgC
MSシリーズはパッチを作っても、それを人に伝えるのに、いちいち全パラメータをくどくどと
列挙する以外に方法がないのがいまいちだよne やはりEdit&Shareに対応させないと話が盛り上がらない。
そういう意味でもZOOM社のマーケティングは甘かったんだよne(大失笑)
712709:2015/01/13(火) 11:50:36.20 ID:DTR+7y9+
Gシリーズ購入予定で、
今のところ空間系だけ使いたいのでMS-70CDRが候補なんだけど、
例えば同じディレイだったらMS-100BTと70CDRで品位の違いとかあるんですかね?

同じなんだったら、金額ほぼ同じで全部入ってる100BTのほうが良いのかな。

>>710
ありがとうございます!
713712:2015/01/13(火) 11:51:41.60 ID:DTR+7y9+
訂正:Gシリーズ→MSシリーズ購入予定です。
714ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 20:59:02.84 ID:DBFu6Vc2
これMIDI inついててパッチ切り替えできれば神だった
715ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 22:00:25.91 ID:ViZcY/L7
正直edit&shareは機能は欲しかった
716ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 23:13:18.34 ID:PDiq3pW7
msシリーズはusb経由でパッチ切り替えとか制御できるけど。
717ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 23:52:04.87 ID:tWRWMldM
>>716
まじで?
718ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 01:48:57.68 ID:xFkPhp3o
まじ
これとか http://youtu.be/rxDqQlqwg8Y
これ http://youtu.be/Nz_j3HVF4Ow
日本人でも開発している人いる
719ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 02:06:21.26 ID:sXgorD0m
MIDI受けれるのかよ
最初からそう言ってくれてれば買ったのになんで公表しなかったんだろう
720ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 02:54:22.44 ID:sXgorD0m
手持ちのG3にプログラムチェンジ送信したら普通に使えて笑ったわ
そもそもPCに繋いだこと無かったからな
721ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 02:56:07.44 ID:XO+xe2uI
それが現行飯島ZOOM体制の不満なところなんだよね。
なんで、Edit&Share使わないのか、なんでUSB MIDIだってことを隠すのか、
実に不可解。そういうのを前面に出さないほうがシンプルなペダルとして
受け入れられやすいという狙いなのだろうか?
あまりにも不可解。軍師としては、そういうところから改めさせたいne(諌言笑)
722ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 03:37:15.97 ID:sXgorD0m
これはNAMMでMIDIフットコントローラー発表するステマ的布石とかではないよな?

http://www.ikmultimedia.com/products/irigblueboard/?O=JP
こいつをiPhoneと青歯で繋いで、iPhoneから有線でMS50繋げばいけるのか?
コントローラーから直接は無理だからPCなりなんなりないと出来ないのが厳しい
723ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 09:32:02.87 ID:mP6APqTs
それじゃUSBがついてないMS-100BTを買うより
付いているMS-50Gを買うのが正解って事か。
724ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 12:32:54.09 ID:6roVHPnd
iPhoneかiPadをホストにして、ブルーボードとms-100btを繋げてやれば、midiのルーティングができるアプリ使ってブルーボードでms-100btにmidi信号送れそうな気がする。
725ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 17:21:53.91 ID:sXgorD0m
エクスプレッションペダルは本体側にアサインないから、各パラメータのCC見つけて指定するしかないのか?
パッチ毎に動かしたい場所が違うのはちと不便

>>724
BluetoothMIDIまであるのか?

なんにせよホストの用意さえできれば使い方今まで以上にひろがりそう
726ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 23:58:30.93 ID:PHsIZtfW
NAMMで来るな♪
727ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 00:15:35.75 ID:MaJmEzii
NAMMでMIDIコンでたらこの人涙目だろうなw
ttp://garagestylemsc.blog.jp
728ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 01:03:30.15 ID:JcHbc8SE
これは最盛り上がりの予感w
729ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 01:24:58.92 ID:0UND2sXV
NAMM阿弥陀仏
730ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 09:09:13.99 ID:0CdD/wgx
$149.99
731ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 10:34:05.55 ID:JcHbc8SE
個人的にはフォルムとして横20センチ以上は×。論外。
幅は3センチ
重さは犠牲にしてもいいから乱暴に踏んだ時でも安定性は必須
732ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 13:25:12.28 ID:/C3+o+9Y
NAMMで何がくんの?
ググったがソース発見できず…
日本のメーカーはNAMMにはあまり新商品をぶっけてこない印象なんだが…
733ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 13:35:11.84 ID:0UND2sXV
来るとしたら新フラッグシップしかないだろw
メガネ君もそこまで遊んでいるわけはないからw(信頼笑)
734ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 20:44:13.53 ID:MaJmEzii
最近は木曜日が発表の日になってるから期待してたが
新製品はおろかstompshare更新すらなかったぞ
735ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 14:34:10.40 ID:NSXV83M7
$149.39(意欲作笑)
736ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 21:39:52.75 ID:d2dneTMy
HotBox 使えるね。Gain抑えめにしてLevelで調整したらいい感じ。
ピッキングに反応してクラッシックなソロが弾ける。

FenderComboとの相性いいよ。ストラト弾きならオススメ。
737ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 02:21:44.64 ID:qQE1NrRJ
$209.42(フラッグシップ笑)
738ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 02:48:05.18 ID:cWHWS+6U
739ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 11:46:34.59 ID:TIkNSswz
情弱だからistompも知らんのか。
それの中華版劣化コピーがNAMMで発表されたぐらいで、何故終了となるのかを論理的かつ合理的に説明してみ?
740ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 13:02:29.24 ID:WNGaGdMu
なんで終了なん?
741ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 13:12:58.96 ID:B++rv/Cx
競合品だとかんちがい
742ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 02:37:48.76 ID:76KvK1RH
あの手の製品はどれも似たり寄ったりになるよne
なんとなくお互いに開発資源の無駄なようなw(苦笑)
どこかの規格に統一して、お互いに中身を融通し合えば理想的なのになw(含み笑)
743ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 03:42:56.95 ID:vM+laVKV
価格と同時使用数はまだわからんけど、300エフェクトは十分驚異的
こいつが1エフェクトだったとしても、大型マルチが出てくるのも時間の問題だしな
744ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 11:53:27.26 ID:jmYvZCoh
MSの強みはルーティング自由、6エフェクト同時使用でしょ?
使えないエフェクトがどんだけ詰め込まれようが、上記を満たさない限り、俺は乗り換えられないな。
だってディレイ+ディレイ+リバーブ+リバーブみたいなアナログで再現ほぼ不可能なことができるのは、これとM9ぐらいだろ。
745ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 13:02:58.05 ID:76KvK1RH
アナログで再現できないものはないけどな。
746ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 20:25:46.71 ID:jmYvZCoh
へぇー、在日キチガイうんこ君はライブでルームリバーブとタイルリバーブを同時にアナログで再現できるんだ。
すごいねー。
もしかしてキチガイこじらせちゃった?
747ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 20:42:00.31 ID:leW/nYgg
なんで出来ないんだろう?
748ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 04:58:32.22 ID:2llG1iN7
マルチだって、しょせんはコンパクトを直列しただけなのになw(失笑)
749ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 12:50:48.23 ID:JZi/4yaG
アナログからコンパクトに言い換えてるアスペw
750ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 13:50:21.60 ID:3XzxK0hu
クリーン用パッチ3つ作ってセンドリにブッ込んでだけどアコギシミュ入れたパッチだけノイズが酷いちょっと弦に触れただけでサ〜って
グライコ→コンプ→ZNR→コーラス→アコギシミュ→リバーブ
ってやってんだけどコンプも控えめにしてZNRの位置あっちゃこっちゃにしてもノイズ消えん
なんか方法ないかね?ノイズゲート2つ使うって方向は無しで
751ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 14:11:18.26 ID:KkIcengq
>>750
ノイズはアコシミュが原因で間違いないのか?
752ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 16:10:01.85 ID:iOFytXD0
>>748
コンパクトのリバーブなら分かるが、アナログのリバーブって、リバーブルーム持ち運ぶのかよ
753ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 17:21:45.42 ID:0gVSTvxh
>>750
アコギシミュによって普段は聞こえないノイズが聞こえるようになっただけでは?
754ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 17:47:39.27 ID:3XzxK0hu
>751 間違いない他の2つのクリーンパッチアコギシミュ外してディレイ入ったやつとディレイ外したJC120に似せたパッチなんだ
ちなみに両方ともグライコもコンプも薄くかけてZNRもかけてる

>753 ?
755ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 19:38:34.67 ID:25o0Etp2
アコシミュってもともとノイズのるもんじゃないの?
756ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 19:46:23.03 ID:3XzxK0hu
>755 あれやこれやとやってみてダメだから
妥協して使うしかないわもう
ZNRのスレッショルドだっけあれ20まで上げてる
757ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 20:35:41.32 ID:kQcsCtY+
基本に帰ってシールドをまずはまともな品質のものに変えてみた?
758ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 21:17:45.55 ID:3XzxK0hu
>757 シールド、パッチは全部ベルデン9395 8412だけどノイズ消す為にケーブル総取っ替えは出来ないよ、それで消えるって保証もないし
759ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 22:37:55.83 ID:XIo9JXrH
センドリてとこが気になるが、アコシミュをギターから直後の先頭にするとか?
760ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 22:58:20.37 ID:8vqHX1et
そもそもコーラスの後ろにアコシミュがおかしい
コーラス切るか後ろにしても問題あるか?
761ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 00:51:01.55 ID:VnUiHkq/
>759 >750の通りだよ

>760 えっ、普通じゃん?揺らして加工だろ?
762ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 00:54:38.42 ID:hHu4mL90
まあ普通アコシミュは頭だよね
ハイインピーダンスさもシミュされてるんだったら猛ノイズになるかもね
ZNRの位置もリバーブの前がよろしいかと
763ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 00:58:14.00 ID:VnUiHkq/
>762 えっ頭ってマジで先頭?
グライコもコンプもシカトして先頭?
ZNRどの位置もダメよ(泣)
ホントマジスレッショルド20とかありえないんだけど
764ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 01:16:09.70 ID:8G1ZYeUg
>>763
とりあえずアコシミュの位置を一個づつ前に動かしながら確かめようかw
765ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 01:29:17.31 ID:VnUiHkq/
>764 ぬぬぬ…
766ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 01:53:09.41 ID:F3YbaGLb
リバーブより前を全部逆にする
767ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 01:56:33.10 ID:F3YbaGLb
あとグライコじゃなくてパライコで1.6kで-2dbと低域調整
768ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 02:32:19.50 ID:VnUiHkq/
800hzだけグライコで持ち上げたいのよ
かりにパライコにしてもノイズは消えんよ
原因はアコギシミュってハッキリしてんもん
アコギシミュにLevelあるしょ?あれで消えっかなぁ?かりに消えてもグライコなりコンプなりのLevel上げたらそれはそれでノイズのるんではないかと
769ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 03:59:13.59 ID:sSu3ULUJ
手元に50g無いから試せないんだけど、アコシミュに限らず高域上がるとノイズのるやん?だからグライコで800hzを上げずに他を下げてみたらいいんじゃない?
770ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 09:55:12.83 ID:/MqMrAsE
つーか他のエフェクト消すなりして原因特定しろや
771ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 15:14:26.17 ID:Hu2X7p7R
並び順とZNRのディテクト、コンプの設定を理解してないんでしょ?少しは勉強しろや。
772ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 18:40:23.54 ID:VEhR2Xq6
ええかげんうざい。
773ドレミファ名無シド:2015/01/23(金) 00:56:24.07 ID:28WMlMGy
4474(よしなよ笑)
774ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 11:50:50.10 ID:lusPJm/b
あたらしいグライコと
既存のグライコの差がわからん・・・
775ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 13:36:38.08 ID:Dfjg1BUo
え?新しいグライコ?50か?
776ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 16:16:12.96 ID:8CjgxcMi
ステレオだね。周波数がギターのままだがいいのか?
これ真っ先に出さなきゃいけなかったやつだよね。
あとリミターと真空管プリとボコーダーくらいは出さなきゃ、何のためのステレオインだか。
777ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 16:42:23.00 ID:iD3kgfcB
>>776
発売前から指摘されてて、公式回答でも何度も言及してる(むしろ困ったときの定型文として免罪符のようにステレオエフェクトを持ち出す)のに最後まで出さないんだから詐欺みたいなもんだよ
778ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 00:20:27.26 ID:aCns84JU
なんだよ新しいグライコってw
マジでわからんw
779ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 00:31:54.87 ID:m72MyB1a
>>778
CDRにあったステレオのグライコがstompshareで配信になった
780ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 03:06:44.92 ID:ywSgm/Sb
LRで設定変えられるグライコなの?使い道あるのか?
781ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 04:57:41.10 ID:m72MyB1a
>>780
ZOOMの中の人もお前と同レベルだったようで、入力端子二つあったらステレオだと思ってたくさいんだが

ステレオのエフェクターって同じのが二つあって左右別に処理する
モノラルのエフェクターは片方(右)を切り捨てるか、左右混ぜてモノラルにして処理する
782ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 07:20:42.63 ID:BS8jFghK
補足すると一旦モノラルエフェクト通すと、以降はモノラル音になる。
コンプ、フィルター、歪み、今までのEQは全部モノラルアウト。(歪はレズリーシミュを使う回避法はある)

ステレオエフェクトも左右別掛け(TCコーラス)と、モノ処理のステレオミックスアウト(ステレオコーラス)がある。
これを見分けるのが、エフェクタの画像で、入力端子が二つ燦然と輝いていればたぶん前者、、、というね。
あとはLFOが複数あると匂わす説明文か。

重さを気にするシンセ奏者にとって、非常に魅力的な商品のはずなのに、まるで無視ってのが漢らしいぜ。
783ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 10:15:36.86 ID:/DeOR+QX
シンセ用のエフェクトってその辺は図解されてて一発でわかるようになってるよな
784ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 10:26:38.74 ID:/DeOR+QX
>>782
説明のためのサポート負担考えたら無視も戦略的には有りなのかと思ったら
割り切ってなかったw

ステレオ入力にも対応し、ギターだけでなく、ステレオ出力のエフェクターやシンセサイザー/サンプラー等の楽器を接続することも可能です。
785ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 02:51:40.62 ID:yMAhn91g
接続して使ってみればわかることだからなw
いちいち説明しなくても、安いんだから買ってつないでみなyo、っていう商法ですねw(新しい笑)
786ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 02:56:49.02 ID:fi7LdGMS
接続することも可能です(エフェクトがかけれるとは言ってない)
787ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 09:32:39.70 ID:x1egcILn
>>782
漢らしいぜワロタ
日本は少ないけど海外の鍵盤奏者って結構ペダル使うよね
788ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 22:46:53.85 ID:98kMhbzq
MS-50Sの色が気に喰わないからTSみたいな緑で塗ってしまおうかしら。
789ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 00:19:34.92 ID:FOZ2fFV0
塗ればええやん?
790ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 01:48:22.14 ID:n/LFyCSg
>>788
そいうのはチラシのウラなカス!
791ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 03:21:11.88 ID:iZjN/Dve
俺は赤く塗りたい。
792ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 10:55:04.53 ID:spyoDRoI
1871687w(いやな色やな笑)
793ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 21:29:49.26 ID:jg5IkjT4
MS-50Sって言う新製品が出たのかと思った。
794ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 08:54:26.25 ID:AE3aLLYC
エヴァ電子でインピーダンスMODしたいんじゃああああ
795ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 23:55:47.59 ID:QjLuqxDa
最高ですよ!
自分もこっそりGTに施してます♪
796ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 00:19:30.76 ID:Y5vXHwyU
>>795
でもお高いんでしょう?
797ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 09:47:24.51 ID:GtQVdh4H
フットスイッチが取れてしまった
どうしよう
798ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 11:17:01.83 ID:R/JaDcNS
開腹して魔改造するいいチャンスじゃんw
799ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 23:46:33.98 ID:2LVAF82b
俺はms-50gでもHot Handを使えるようにリモートスイッチmodしたいんじゃアーー!!
フィルターでミョンミョンしてぇ!
800ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 01:15:10.26 ID:MPU63Ckw
>>799
それはMODでどうにかできる問題なのか?
801ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 22:46:05.87 ID:H4wM9l8c
Hot Handってのがあるんだw
てか、エクスプレッションペダルつなぐ穴さえあればなんでも使えるのかw
だったらG3やG5で使えばいいんじゃね?
802ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 17:47:02.14 ID:kYFjoddM
MSの電源って他のエフェクターと分けてる?
エネループどないやろ?
803ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 04:16:37.33 ID:ur/OPRSW
エネループでつこてるけど特に問題ない
804ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 04:36:31.03 ID:EQFYFoIQ
MS-50Gか100BTを最近欲しいなと思ってますが音色プリセットなんかはあるんでしょうか?

バイオリン奏法のような音や飛び道具的な変わった音がプリセットであるか気になってます
805ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 07:08:26.49 ID:53Ak3/eN
なんでプリセットに拘るのか
というか俺はマルチのプリセットって使ったことないな
806ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 11:45:05.70 ID:awHwzO+b
これスイッチャーからmidiでプリセット切り替えできれば完璧なんだけどなぁ
807ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 02:51:18.89 ID:Ek5v3rOg
出た、「俺はマルチのプリセットって使ったことない」発言ww(失笑)
808ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 09:55:37.45 ID:KFEHUm1/
オプション買えばいいじゃないか
809ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 14:59:13.54 ID:uvRfgTq1
>>807
^^
810ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 16:54:24.36 ID:Ek5v3rOg
最初に音出ししたらいやでもプリセット使うことになるから
「使ったことない」というのはハッタリでしかないよなw(嘲笑)
811ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 01:56:16.07 ID:LXvNkQB0
誠樹ふぁん コスプレ写真集 ※顔画像あり

「第三ドールは水の中。」
http://imgur.com/a/s9S85
812ドレミファ名無シド
アンチ=ブル厨は油断していて完全にzkunにIPアドレスおさえられちゃったことが悔しくて
しきりに釣りサイトを貼ったりしてzkunを誘導しようとしているようですw(失笑)