1 :
ドレミファ名無シド :
2013/10/12(土) 07:28:37.29 ID:PmS5BzrN
2 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 07:43:03.82 ID:TdY2T7Cp
さあチーズ臭いマンコ(チーマン)について語れ!
3 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 17:07:45.04 ID:8oAfI74q
みんなの16分や6連の最高速度が知りたい
4 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 19:53:21.69 ID:g+EMhqBI
フレーズによっても違うし
5 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 19:58:38.94 ID:rG4ysf+9
6 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 20:56:05.59 ID:fzq/3Luj
ここにジフ貼るやつがいるんだな
7 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 22:55:10.32 ID:8fshkXG3
フルピッキングなら6連はBPM130くらいが限界
8 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 23:16:12.80 ID:rG4ysf+9
9 :
ドレミファ名無シド :2013/10/13(日) 03:29:53.07 ID:27bNHMsM
自分のレパートリーだと キルザキングの240BPM/16分が最速 次いでカノンロックの200BPM/16分
240の16分って凄いわ
240の16分は相当だな
1小節だけでいいなら220の16出来るんだけどな・・・
それで十分じゃん 大抵は息継ぎがあったりレガート挟んでたりでなんとかなる 数小節間まったく途切れずのフルピッキングなんてしんどくてやってれんよ やれと言われればやるけどさ
最近左手をより起用にするために左利き用のマウス設定にして左手で持ってる
ドラマーはもはや足ですらBPM300の16分超えも出てるというのにギタリストときたら・・・ 巻弦でガッツリミュートして300でズクズク出来るギタリストは地球上に一人も居ないだろ? ちなみに熊ん蜂で300超えを謳ってる連中はたったの一人もまともに弾けてない
ドラムはダブル、トリプル、片手ロールあるから反則だろ
>>16 片足で300叩ける人が居るんだ
ギターも指でベースみたいに弾けばなんとかなるんでない、指4本使ってさ
まぁ、左手は難しいだろうけど
指で同一弦のトレモロやるのってとてつもなく難しいぞ
ハミバは、もっと難しい
>>20 1弦なら簡単なんだけどね2から6弦はむずい
トシンアバシみたいに親指のダウンアップ人差し指中指の4つでやればなんとか
実際に自分の手でできるなら文句ないが、誰誰みたいに・・って 何となくできそうなイメージ持ってるだけなら、実際にマスターするまで何年もかかる そのぐらいの高等テクニック
釣りですから
オルタネイトピッキングを速くする練習法とかってある?
メトロノームを鳴らしてオルタネイトの練習 八分でも十六分でも何でもいい とにかくリズムには合わせる 録音して聴いてみる 弾けてたら徐々にテンポをあげる の繰り返し
スケールやクロマ練習の方が良さげ
27と29同じ人です。 クロマは結構やってるんだけどスケールはやってなかったわ サンクス
スケール練習って難しくないか?
どう難しいの?
スケール覚えるのが難しい
ピッキングの弦の移動がスゲー下手なんだけどどうすりゃいいんだ
39 :
35 :2013/10/20(日) 21:12:16.49 ID:HnWn26GX
>>37 これシンプルに見えてめっちゃ難しいな
ありがとう
>>35 俺も。ファビヨンザさん弾いてるときに引っかかりがち
41 :
ドレミファ名無シド :2013/10/20(日) 21:18:42.53 ID:mvil1Xmn
>>38 これもう半年くらいやってるけど全然こんな綺麗に行かんわ...
>>41 ほんと無理ゲーだと思います自分のレベルでは
キコの超低弦高設定でのフィンガリングは 一般人が真似できなくて当然。
キコ本人も弾けて無いじゃん 所々音出てない
キコ本人が弾けてるか弾けてないかはあまり意味ないと思うから俺はいいや
あくまで運指とピッキングの練習だからね これ自体弾けなくても十分トレーニングになる
で、キコの弾けてないとおまえの弾けてないではどのぐらいの大差でキコのが上手いの?
フルピッキングって難しい。すぐにピックが弦に引っかかっちゃう。 あと二の腕が速攻で疲れる
>>49 二の腕が疲れるのは座って弾いてるからじゃね?
>>50 力をいくら抜いても疲れると思ったらそういうことか
いつも床に座って胡座で弾いてるわ
弦がひっかかるとか腕がつかれるって言ってる人は弾き方がわるいとおもう そういう人ってBPM150の16分くらいが限界だとおもう 弦の角度やあてかたや深さを考えるといいんじゃないかな
>>52 1弦開放でトレモロってだけなら180までなら比較的安定して鳴らせたわ
それ以上は疲れる
もちろんフレーズとかになると弾ける自信無いかな
ピッキング角度はピックが空向くのが癖になってる
>>29 ピッキングが速くなればフィンガリングは勝手についてくるけど
クロマティックでもスケール練習でも何でもやったら良いよ
それはそれで有益だし
55 :
ドレミファ名無シド :2013/10/21(月) 00:30:28.93 ID:wdrPWPcE
みんなさ、速弾きの時はディレイってどうしてる?オフってる?
>>43 んじゃ弦高下げたら良いじゃん、馬鹿なの?
>>55 なぜかかってるのが前提か知らんが曲中に付点ディレイとかで必要でなければそもそも使わない
リバーブ的な使い方ならリバーブはライブとかなら薄くかけっぱなし
練習ならかけない
そういう用途でディレイは俺は使わないけどディレイもリバーブも特段ソロや速弾きでオンにすることもオフにすることもしない
速弾きって若干ピックを斜めに入れた方が良いよね 斜めすぎると擦ってるみたいになるからお勧めしないけど
>>58 結局アングルって、手の個体差に対する
ギターという楽器の「ゆとり(あそび)」って俺はとらえてる
>>59 個体差とかそんなもんじゃねぇよ
ほとんど誰だってどのアングルでも出来る
逆アングルだと順アングルの75%くらいのスピードでしか弾けない 巻き弦は逆アングルの方が好きな音なんだけど早弾きのときは妥協して順アングルにしてる
>>38 これ地味にむずかしいな・・・
とりあえず俺の練習メニューに追加した
>>61 巻弦は同感だわw
俺の場合、逆アングルだと速度もだが安定性が悪くなる
すまん。 順アングルと逆アングルってなに?
ググって出てくる内容だと思うよ
順アングル練習中だけどなるべく弦にフラットに当てたいから親指真っ直ぐか反 り気味を基本型にして手首で弾きたいんだけど油断すると親指がバッチグーみたいに丸くなってウネウネ屈 伸入っちゃう。屈伸入れる時も基本型から曲げて基本型に戻るような屈伸にしたいんだけど…
>>66 それを調べるのが俺以外の人間の仕事だから。
そう言われ育ってきた人間もいるということだ
自分で試行錯誤することを捨てた人間は絶対にうまくならないよ それくらいのことは自分でどうぞ
>>69 やめておけ
『敵に回す人間は慎重に選ぶように』
これも俺の親の教えだ
また変な奴が沸いてきたな
>>59 逆アングルは、普段部屋で椅子に座らないで床で過ごしてる人が居るだろ?
ああいう人が床に尻をついてギターを練習するとき、結果として
かなりギターを高く構えるのと同じになっちゃうわけよ
でその場合、骨格的に手の長さが長い人は順アングルだと体勢が窮屈で
しっくりこないってのがあるとは思う
まあ、手が無駄に長い、余ってる、ってことだな
だから、前腕をギターのボディーエンド目一杯使ってピッキングする
逆アングルに自然となっていく傾向はあるだろう
というのが俺の分析である
確かに逆アングルは手が長い方がやりやすいけどジミヘンやベンソン、ジムホールが床に直座りだったかは…w
75 :
ドレミファ名無シド :2013/10/21(月) 13:44:20.16 ID:afdS5cMW
そもそも外人は腕自体が日本人より長いから逆アングルには有利
あいつは上手くない←じゃあお前はあいつより上手いのか みたいな流れがあるけど、あいつは上手くないってゆうのは他のプロと比較してるわけでしょ
↑急にどうした?
ギタリストだったら自分を基準に上手いとか下手とか判断してる
ちょっと俺より下手なプロ探してみるか
他人の上手い下手とかどうでもいいけどな
正座でギター弾いてるけど速弾きの練習始めるまでは逆アングルだったわ
なんか顔がイラっとした
10倍器用は定番だね
緑のターバンにして欲しかった
講師やってるだけあってすごいとおもう 身近にこういう人がいると上達はやいわ
始めたてのころはお世話になったわ
この動画のafterbeatは、JR横浜線相模線&京王線の 橋本駅近くのアフタービートミュージックスクール?
91 :
ドレミファ名無シド :2013/10/22(火) 01:36:41.97 ID:G6ONbzPI
お好み焼きを食えるライブハウス
95 :
ドレミファ名無シド :2013/10/22(火) 17:23:44.95 ID:+EYc1+1C
アマチュアしてはレベル高いな。 結構驚き。
いえオリジナルアーティストに無許可?で曲マスターDVD売ってますから
他の動画見たら急に太鼓腹&腕毛ジャングルになってビビった
99 :
ドレミファ名無シド :2013/10/22(火) 18:00:15.16 ID:LPrpxjUD
ライブで速弾きした後の女性客のきょとん顔は切ないな・・・。 メイクでもして何でもないフレーズ弾いてた方が喜ぶのかな?
>>99 メイクはどうでもいいがフレーズは基本キキトレルぐらいのほうが受けは良いだろうな
どういう早弾き?クラシカルなフレーズとか弾いたの?
そういや昔、同僚の女の子達にイングヴェイか聞かせて凄いだろって言ったら、 女の子達はこれって凄いん?って聞き返されたわ。
>>102 そういや俺も女子とイングウェイとかの話題で盛り上がってた時期があったわ。あの頃は流行ってたもんな。フツメンでももてたレベルに流行った。
105 :
ドレミファ名無シド :2013/10/22(火) 21:15:03.39 ID:xf2bdnTz
下向いて弾いてたのがいけなかったのかも。 もっと客にアピールして弾かないとな。
>>97 薩摩さんすまんかった
売上毎にアーティスト側に何%か払うの?
107 :
ドレミファ名無シド :2013/10/22(火) 21:40:19.31 ID:JquJFZCU
スウィープはウケ悪いな、「普通に弾いてるだけじゃん?」みたいになる タッピングは大したことやらなくても反響ある
なんで女子の評価気にしてんだよ 音楽の話で議論も出来ない頭バカなんだから分かるわけ無いだろ女子は
これだけ時間費やしてるんだからちょっとは報われたいやん…
充分報われてるだろ このスレのじゅうにんから認められる
>>108 女の子の栗と乳首をピッキングするために速弾き練習してんじゃねーの?
九里と筑肥をタップタップ
分かってないな 脳のないバカに評価されても意味無いだろって話
自分のやってることがオナニーに過ぎないって認識のない奴がいるな
要は使い分けだろ ソロで十数秒ならいくらでも速弾きやっていいけど、それを歌メロ中にまで 持ってくるような事はしないだろ。そんな程度の区別も出来てないのか? 俺が思うオナニーはアコギでくどい同情や共感誘う歌を延々と歌ってるやつな。 あれはキモい押し付けオナニーだとは思う。
お前らオナニーを否定的な意味で使うなや
俺、AVで女優のオナニーシーンで抜いてるよ ローターやバイブじゃなくて指オナね オナニーは需要がある
下世話な話ばかりするなよ
120 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 20:35:42.53 ID:C3DmJSpz
ハーモニックマイナーの上昇下降の速弾きと、 ペンタトニックのブルース速弾きとどっちが好き?
どっちも必須だけど、ブルース速弾きってなんか違和感ある表現だな ロックでもあるペンタラン奏法とは違うの? ペンタだとハンマプリンを混ぜながら速めに弾く フルピで畳み掛ける人もいるよね
ゲイリー・ムーアとかザック・ワイルドみたいなスタイルの事かな?
まぁブルースペンタの方が色んなポピュラー音楽に馴染むし汎用性は高いかもな。ハーモニックマイナーは どうしてもイングヴェイ、ネオクラ、ヘビメタを思い出させるし実際メタルやアニソンくらいしか使い所ないだろ
カントリー系の早弾きはどう思う?明るくて楽しい雰囲気じゃないかな?
125 :
ドレミファ名無シド :2013/10/23(水) 23:17:51.86 ID:Zx0rDmcL
明るくて楽しい雰囲気が好きならいいんじゃないか? カッコいいとか荘厳とかしんみりとはいかない気もするが そんなことないって言う人もいるかも知れんし。。。
>>75 噂で聞いた薩摩って人か。
オレより数段上手いわ。
お好み焼きや経営してるの?
営業中も暇なときは客の前でギター弾いたりしてるのかな?
本人の宣伝乙
薩摩さんうまいけど実際に店で見たら思ったよりもピチピチやった・・ギターも店での食事も美味かったけど・・そこが気になった・・ インギーじゃないんだからさ!
お元気で。なるべく塩分と油物を控えてくだされば幸いです。
>>127 本人じゃないよ。
ID:pmoLObvM、ID:1RCHJZ89は本人なの?
>>127 本人じゃないよ。
ID:pmoLObvM、ID:1RCHJZ89は本人なの?
連投すまん。
この人の存在は知ってたけどまさか実家の近くがその店だったとは知らなんだ 今度実家に帰ったとき行ってみる
ハーモニックマイナーの音階自体は良く使われてるよ 日常生活でもテレビ見てても良く耳にする ただ速く演奏するってのはインギーみたいな音楽とか あとはフラメンコやスパニッシュも一部そうかな?
多用するのは な
>>137 キンキキッズいらんな あんなボソボソつぶやかれても聞き取れんわ
139 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 08:26:32.32 ID:A8zZegsB
>>129 ついついお好み焼き食い過ぎたり、無駄のないギター練習ばかりだから、そりゃ太っちゃうでしょ。
昔、薩摩氏とスタジオの仕事を御一緒した事がありますが、当時から超絶でした 今度は、お好み焼きやさんに伺ってセッションしたいです
俺も薩摩の店で食べて弾いて見せてもらった事あるけどピッキングもフィンガリングもしっかりしててめちゃくちゃ上手いと思ったわ
親指屈伸のピッキングって手首だけのピッキングと比べて 速さとか効率の良さかなり違うの?
>>143 そのピッキングがフレーズに合ってれば効率も良いでしょ
ひとつのピッキングに固執しないで使い分けも肝かと
>>143 俺はインサイド派だから弦移動がスムーズに出来るようになった
手首も多少動かすけどほぼ指先でコントロールすることが多い
レガートは甘えと揶揄されることがあるけどさ。レガート自体が甘えなんじゃなく、それでしか弾けないのが甘えだよな。 テク的な意味だけでなく、メロディやフレーズの可能性を小さくする。 例えばあくまで一例だがこういうフレーズの断片があるとする。 1弦--10-12-13-12-10-12-10-12-13-12-10-12- レガートしか出来ない奴はこうして同一弦で弦移動なしにH&Pで弾こうとするだろう。 レガートしやすい流れだからね。ちょうど6連で割も良いし。 左手は12フレ部分の頻度差で中指(もしくは薬)の負担が若干大きいだけ。この同じ断片は、 1弦----12-13-12----12----12-13-12----12- 2弦-15-----------15----15----------15---- みたいにも弾けるし他も可能。 でもレガートしか出来ない奴は速弾きでこのポジションは弾かない。つか「弾けない」。 この断片の前後の流れまで考えれば、これを1弦だけで弾くのと2弦挟んでこっちで弾くのとでは、 メロディの可能性はテクニカルな意味で既に若干違ってる。ニュアンスも違うし。 両方で弾ける奴は状況に応じて選べるが、レガートしか出来ない奴は選択肢が最初から同一弦のみ。 こういう小さな差があらゆる場所で発生すると、チリも積もれば山となる。 速弾きの時はいつもレガートに有利なポジションとフレーズでしか弾けなくなる。 いつも似た断片を使ったフレーズばかりになる。 H&Pに都合がいいかだけを基準にしてフレーズ作ってるから当たり前。まさに甘え。
そもそも音だけ聞いてる人間にレガートなのかフルピッキングで弾いてるのか分かるもんなの? 分からなければレガートでも良いと思う
分かるっしょ
素人には分からんて ギターかじってる人間だけ分かる類のもんだろ 用はレガートは逃げにはならないってこと
150 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 07:04:43.39 ID:xeOrjn2r
レガートかフルピッキングかなんて言われても素人は分からんだろうが流石に音が違うし聴いた感じにちょっと違うなくらいは分かるだろ
ってか、この場合レガートがいやなら一弦だけでフルピッキングすればいだけじゃない?
メタルの大味な爆音ばっか聴いてるとピッキングかレガートかの聞き分けも ままならなくなってくるらしい(笑) さすがに素人にゃ区別できんからどっちでもいいなんつう意見を見ると、 こいつは何が楽しくて音楽やってんだろうと思ってしまうわ
153 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 09:04:59.42 ID:qAcYPYMV
レスボールとかギブソンタイプ弾くとき 右手はどこに乗せてますか? テールピース?ブリッジ? それとも音色が違うから使い分けしてる? ブリッジが一般的なのかなと思うんだけど
>>152 海外のメタルじゃ、その微妙さが良い
日本人だとキッチリ違いがわかるように弾くけど
キレイ過ぎてつまらない
エレキの歪みなしでレガートやられるとキモいよな。ホールズワースのメタルフ ァティーグに入ってたアコギプレイも抑揚がなくて個人的にはどうかなって感じ
ピッキングで弾いてると思ったフレーズがレガートだった事ある
どうしてもBPM160の16分辺りから思考が完全停止して手癖でしか弾けなくなるんだが、速弾き上手な奴はBPM200の16分とかでもそれなりにフレーズ組み立てて弾けたりするの?
そりゃ弾けるだろ 俺は出来んけど
>>157 どんどんコピーして引き出しを増やせば、パズル的に出てくるかと
たぶんイングヴェイみたいに同じ手持ちの駒を何度も連射することになる
バンドやめて家弾専門になったから、速弾きに目覚めてしまった・・・ スラッシュメタルみたいなのしてたので右手だけはわりと自由に動くんだけど、左とまったくシンクロしないんだ・・・ ソロなんてほとんど弾いたことなかったのでハイポジのフレットまっさらを早く卒業したいですw
むしろローポジがきれいです…
>>157 200の16分ならあえて展開中のスケールから外れた音挿むのも効果的だよね
挿み過ぎると逆効果だけどw
164 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 12:35:10.09 ID:VNG+Inz8
>>146 そんな細かいことよりも、ソロ全体とか曲とかメロとかバッキングはもっと大切だがなwww
165 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 12:36:28.44 ID:VNG+Inz8
166 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 13:02:19.30 ID:s3P4XL64
薩摩さんの上手さは総て耳コピから来てる 聞こえていないフレーズは身に付いていないのと同じ事なんだと気付いた
Mr.Bigのドリルソングのギターソロが難しくて弾けないんですがなんかコツありますか?ドリル使わないところです。四連符の。 BPM120まではいきました
168 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 18:04:46.97 ID:UYkRwCZW
あれが完璧に弾けたら相当の腕前だよwww
>>167 ギタマガだかなんかにコラムもってた時
「世の中のお母さん方!もしご子息がBPM192で弾けたら、
彼が世界へ羽ばたけるよう応援してください」て書いてたから
あれは本人の中でも難しいんだと思うわ。何年か前の自宅撮影では
寝起きで完璧に弾けてたけど。
BPMそんなにあるのかよw無理だわしばらく諦めるか
ふむ、良いバラードだな これなら歌入れて曲として出せるレベルじゃん つべの普及で世界にはこのレベルのプロ/アマチュアゴロゴロいると思うよ それが今のギターシーンだからね、大変な世界だよ
とりあえずポールギルバートのピック買って練習するか
174 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 20:43:03.64 ID:8SWQ6V5y
テクより個性大事にしなきゃね。
>>173 ポールピックいいよな
削れにくければ最高なのに
俺クロのjazzV max gripの滑らないやつ1択
jazz3滑り止めついてるやつ三年くらい使ってる
間違えた16だった
180 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 21:34:37.32 ID:RW2Jmm7y
みんなJAZZ3使ってるんだ。あれ速弾きに向いてるらしいね。
ポールギルバートみたいになりたいがもう諦めた
JAZZ3ちっちゃいからJAZZ3XL派 でもずっと同じピック使ってると何故かしっくりこなくなってくるからポールピック赤とblack fangの3つをローテーションで使ってる
183 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 21:56:35.73 ID:RW2Jmm7y
ハミングバードした時はミディアムくらいが弾きやすいんだけど、 普通の速弾きはハード以上がいいかも。
連続3弦スウィープフレーズ 大方の人は@で弾くと思うけど、ハウってA方式で弾いてて驚き 何かのこだわりだのだろうか てかAの方がムズイわ @ --17p-13----------13-17p-13----------13-17p-13----13- ---------15----15-----------15----15-----------15--- ------------14-----------------14------------------- A --17-----------------17-----------------17---------- ------18p15----15h18-----18p15----15h18-----18-15-18 ---------------------------------------------------- ------------19-----------------19-------------------
自分なりの指の動かし方を見つけて伸ばすってそういう事だからな その突き詰めが個性になっていくわけで・・・ しかし変わった弾き方だな ハウには弾きやすいんだろうけど
スウィープでのプリングやハンマリングは逃げ
188 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 23:57:27.37 ID:qNDqN+CH
>>184 へえ!
スティーヴ・ハウバカうまだな!
マーティーは教則か何かで一番楽で合理的な運指を選ぶって言ってたな ピッキングフォームは異様だけど
>>189 手がデカイ外人だから無理が無いんだろうな
ポールがスウィープをやらなくなってスキッピングばかり選ぶのと同じ理由だろうな スウィープしたときのアクセントやリズムのニュアンスが嫌い、とかじゃないかな
昔のヤンギ引っ張ってきてみたけど 中指は Howe 9.5cm YJM 9cm Eric J 8.5cm ロメオ 7.5cm だった
ハウでけえwww俺7cmもねえw
手がでかくないと無理だって
中指は俺8.9cmだから長いほうなのか。 つか中指だけがなぜか極端に長いだけなんだが。 だからショーンレーンみたいな薬指排除の運指もやりやすいんだがあえて薬指使ってる。 上手く4指を駆使したほうがスピード稼げるしさ。
オレは8.5センチだった。一応スペック的には世界標準に入るようだな
立ち弾きだとリーチの長さや手首の柔らかさも重要だけど 工夫や努力で克服できる
おちんちんが勃起時に9センチしかなくて困っています
俺は8.5cmだった。でかい
チョン乙
手が小さい俺は7.7cm正直ロングスケールなストラトはしんどいw
俺も8.5だったわ平均的なのかな
俺はたしか8.2cmでダイムバッグ・ダレルと同じくらいだった ロメオ見てると手の大きさは関係ないなって思うわ ポールとかヴァイって10.5cmとかじゃなかったっけ
でも手の平の大きさは結構関係あると思うぜ。 女子並みに手の小さい俺が本気で困るのは低音弦親指で押さえるタイプのコードが頻発する時だ。 あれだけはどんなに練習しようが俺にとっては越えられない壁だ。
小さい頃からやってる奴には絶対に勝てない気がする
B'zの松本は高校生からなのにうまいから大丈夫。 てかポールギルバートの赤いピック買ってきた。
209 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 15:55:11.61 ID:KvjL4qiz
ハーマンも中学生からだから大丈夫
Mr.BigのドリルソングのBPM192なの?やばすぎる
9.3cmあるけど ミディアム弾いてるオレ
指って最低限の長さがあれば短い方が速いんじゃないの?
ポールは凄いと思うが、ギターを大道芸にした一人だからなぁ・・・ドリル使うとかコミックバンドじゃねぇんだからwww
俺もドリルはチョット無理 アンジェロとかの両手持ちダブルネックもダサすぎて見てられないw
218 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 20:40:57.78 ID:KvjL4qiz
アンジェロ先生は亀頭ヘアー含めてダサかっこいいだろ!
誰かピッキングスタイル区分作ってそれぞれのスタイルの中で一番速い奴教えて
腕弾きはインペリテリでいいんじゃ
ピッキングスタイルって 屈伸式 (イングヴェイ) 腕弾き式 (インペリテリ、Gムーア) 指固定式 (アンジェロ先生) ハミバ (EVH) 変則 (マーティー)
>>215 俺もそう思う
特に小指は適当な長さがあればいい
長すぎてもきつい
ストレッチ出来ないやん
なるほど、俺は無意識にイングウェイ同様の弾き方をしてたわけか。ずっと憧れてて真似してたからそうなったのかも知れないな。
>>223 確かに
2Fとばしは5人差,8中,11小が限界だわ
4,7,10は無理だからポジション変えるかタッピング使う
ポールの真似をしてドリルを使ったらウーンと言うノイズしか出なかったぞ あれって、音は別録りのネタじゃないの?
最近知ったんだけど 屈伸ピッキングでも親指屈伸派と人差し指屈伸派って分かれてるらしいね 人差し指屈伸で弾くって言うの想像つかないんだけどこのスレでやってる人いる?
>>227 時と場合により親指も人差し指も両方もです
>>202 中指75mm小指53mmと指も手の平も短いが、幅は普通にあるので
スケールよりも、ネックの幅や厚みの方に制約を感じる
>>206 大きさより指の理香ら不足に苦労してるっぽいな
少なくとも大人が手の大きさを言い訳には出来んわ
自分は子供の頃こんなに弾けなかったにしても、手の小ささは
なんとか折り合いをつけて弾いてた筈なんだよな
男としては小さい手でも、普通の成人女性くらいはあるんだから
贅沢は言えんな
>>221 ディメオラとギルバートはどこかに入る?
親指はネックの裏に固定して弾いてたがポールギルバートなんかは親指を丸め込むように弾いてるんだな。教則本無視のプレーであれだけ速く引けるなんて凄い 親指疲れるんだよな。ポールギルバートのやり方にしたい
>>226 ちゃんと真似しろよ
ポールは結構長めの棒で伸ばしてモーター音が入らないようにしてるから
235 :
ドレミファ名無シド :2013/10/28(月) 11:47:09.87 ID:Ll/Yd3xN
>>204 だね 確実に10センチは超えてる
ヴァンデン・バーグとかも
身長190超えていれば あたりまえ
ホームセンター行けば長いドライバービットがあるだろう 7歳くらいの子ならショートスケールのギターでも買い与えてやりゃいいのにな
指の長さはどこから測るかってのが曖昧だから 同じ有名人でも雑誌によって誤差があるんじゃないか?
エイドリアン・ヴァンデンバーグは背は高いけど足は意外と小さいってさ、手も背ほどではない
???「そうかい?○○もでかいけどね(笑)」
240 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 13:15:11.30 ID:HioNeIJo
手なんかでかいほうがいいに決まってるわ 考えるまでもない 小さいと絶対に弾けないフレーズがある 子供を例に出すアホが後を絶たないが、子供の場合はほぼ 単音フレーズ 音が未熟 で、上記のような手が小さいと弾けないようなフレーズにはまったく触れていない。 ただ、ある分岐点以上の大きさがあれば、あとはやるジャンルなどによっては大小でそれほど差はない。 ロック系の場合、ノーマルストラトで12F付近でシェイクハンドできっちりミュートできるかできないかで 世界は大きく変わる
241 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 13:19:31.51 ID:NbPTmKBj
手は小さすぎるのもでか過ぎるのも駄目だわ
>>240 同意
俺、
手の大きさ 18
人 6.5
中 7.5
薬 6.9
小 5.6
だけど、物理的に明らかに無理なフレーズある。
12fでのシェイクハンドとか全く話にならない。
工夫して乗りきってるけど、単純に「子供でも弾いてるじゃん」とかほざかれるとカチンとくるわな。
>>243 全然関係ないところに突っ込んで悪いけど
俺は
手の大きさ(手首から中指先まで)18.5cm
人7.5cm
中8.5cm
薬8cm
小6.5cm
だったんだが、指の長さに大して手全体デカくね・・・?
>>243 指の長さまったく同じでワロタ
でも手の大きさは17.5だったわ
手自体はそんなに小さくないのかもね
>>244 俺も指は短いけど手の甲はそこそこ大きいよ
247 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 23:40:52.81 ID:2jED9UrC
数年ぶりに風邪ひいたけどこんなに手が動かなくなるものだとは...
248 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 23:47:29.29 ID:VzvMMYYn
課題曲を自分に与えたいから誰か難しい曲教えて
アルハンブラ宮殿の思い出
ハウとコッツェンのTilt(曲) つべでもフルで弾いてる人見たことない
ギリギリ弾けるテンポとゆっくり目のテンポで練習するのどっちが効果的かな?
一つ言えるのは ゆっくり目のテンポをいくらやろうと 速くは引けないということ
俺も
>>240 に同意だね
ポジションの制約やフォームがキツくなるのは身に沁みてる
指の長さは大体
>>243 と同じ位、中指は丁度同寸、若干人差し指側が長く小指側が短い
とは言え小さ目って程度なら、別に致命的な問題じゃないわな
1弦15f-22f辺りのハンマリング&プリングは問題無い
親指と小指を一直線にする位の柔軟性はある
ローポジションでのシェイクハンドは多用するので、親指は特に短くないのかも
一番のネックは小指が短くて曲がっている上にバネ指な事
第一第二関節間が12mmしかなくて瘤状に膨らんでる
日常生活で普通に曲げ伸ばしも出来ない
まあ余程特殊なフレーズでなければ、大抵の事は何とかなるわ
>>248 若い頃のハルク・ホーガンがギターを諦めてベーシストになったのも
手がゴツ過ぎたのかな
>>255 このおpみたいな音ってどんなアンプが近い?
>>249 jeff loomisのRequiem For The Living
>>255 13歳でイングヴェイ制覇した子ですから
フィガリングする左手うまく動かないんだがなんかいい方法ないかな?
基礎練スレテンプレ
262 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 12:27:50.66 ID:XnK11e1V
>>244 それは自覚ある。
決して指は長くないし手も大きくないが、指の長さに対して掌はでかいと思う。
>>245 冗談だろw
俺の彼女、背が162で俺とほぼ同じ手の大きさ
お袋153で俺より少々小さいぐらい
窓口系の仕事してるので人の手を見る機会が多いんだが、
ほとんどの男が俺より明らかに大きい。
てか指は間違いなく太く長いな。
>>255 これは見ただけで手の大きさが問題にならないのがわかる。
この程度はまったく不自由に思わんよ。
速弾き系の方が意外に手が小さくても(アラホとか別)なんとかなるんじゃないの。
ある程度の大きさないと辛いのがブルースロック系とか。
ジミヘンのコードワークとかSRVのカッティングとかは
>>240 の言う12Fシェイククリアしてねえと辛いはず。
SRVの曲でたしか12fシェイクのカッティングソロがあってコピろうと思ったら
親指と人差し指が届いてくれなくて愕然としたことあるわw
(そのフレーズは親・人でミュートと押弦して中・薬でオブリいれる)
成毛氏はよく5fと12f(13だったかな?)でトリルだか出来なきゃ 手の大きさに合ったギターではないとか言ってたな
指はわからんが見つけたから貼っとく 手の大きさデータ 男子(青年) ■手長(第三指手長) ■手幅 ■身長 最小値 171.0mm 75.0mm 1515.0mm 平均値 190.8mm 82.1mm 1714.0mm 最大値 216.0mm 95.0mm 1877.0mm 女子(青年) ■手長(第三指手長) ■手幅 ■身長 最小値 149.0mm 65.5mm 1446.0mm 平均値 173.8mm 73.0mm 1591.3mm 最大値 192.0mm 85.0mm 1735.0mm *被験者数:男女ともに200名強 *元データ:AIST人体寸法データベース1991-92
267 :
ドレミファ名無シド :2013/10/31(木) 12:57:46.20 ID:gZdKV/ry
>>265 マジ?
ちょっと基準高すぎじゃないの?
5fと12fじゃロングスケールはおろかミディアムでも無理だし、
試してないがショートでも難しそう。
>>265 ハゲのそういう押し付けがましいとこが一番嫌いだわ
>>268 でもゲストで来たギタリストはことごとくそれをクリアしてたけどな
ヴィニームーアはそうでもないようだが
>>267 サンクス
目一杯広げて約20.4cmの俺はやっぱり640 mm以下なんだな。
昔ロング使い、今ミディアム使いの俺は妙に納得。
たまに遊びで弾くショートのzo-3の弾き易さにはいつも感心するわw
>>270 ゲストできたプロがそうだからって全員が全員それが常に理想じゃないって分かってない辺りがハゲのクズなところ
>>273 うん
日本人にはミディアムorショートスケールしか推奨してなかったからな
5f−12fってマジですか?絶対無理です・・・
ほんと日本のギター界の癌だよな 未だに足引っ張り続けるとか最低な奴だわ
>>248 たしかにここまで大きいと特にハイポジが辛いかもな。
ただ、ジャンルによっては大は小を兼ねるで、アコギのカントリーブルースなんかだと
一本の指で2弦分押さえてヴォイシング重厚にしたり、
スムーズに運指できるようにしたりする例が外人の場合あるようで、
やっぱ小さいよりはましなんじゃないの。
>>275 うろ覚えだからまあググってみてくれ
多分合ってると思うが
>>279 そういう負け犬根性染み付いた時点でもうギターはやるべきではないよ
外人が手がでかいんだな がどうして負け犬根性になる? 手が小さいから勝てないとか一言でも言ったか?W
>>281 んじゃここまでのスレチトークは全く無駄レスってことで良いかな?
速弾きが出来ない奴らの言い分け以下ってことで良いかな?
それはただの練習不足 音楽的感性や才能がないとか努力ではどうしようもない部分ではないので ただ時間を割く密度が足りないだけ
無駄かどうかは君が決めることじゃない。 他人の悪口しか言わない君にはわからんだろうがな。 速弾きができるかできないはうpでもしなかいかぎり言ってもしょうがないだろ。 ちなみに俺自身は速弾きもするけどそれだけじゃどうしようもないと思ってる。 訪問するのはここだけじゃないしな。 まあ、あんまり肩肘張るなよ。
>>284 んじゃストレッチスレにでも行って書き込んでこいよ
指が開こうがギターに合っていまいがここじゃ関係ないからな
ストレッチ無理ならタッピングがあるさ。手小さい俺は小手先の技巧技をじわじわ磨く事にしてる。
成毛氏の言ってる事が正しいのかもしれないな。 要するに自分の体に合ったギターを弾いたらいいってことだろ。 ギター自体日本人の体に合わせて作られたわけじゃないからな。 彼の言ってる事が間違いだっていってる奴は、 自分の体に合わないサイズのギターを無理して弾けって言ってる様なもんだぞ。
正しいじゃなくて合理的なんじゃない? だから別に絶対的な正解ではないけど参考になるくらいで聞いときゃいい
5-12でトリルってみんな出来るの? さっきからミディアムのギターでも出来なくて凹んでるw
おれも試したけどさ、綺麗には鳴らないから出来るとは全く言えない。しかも超遅いw フェンダーのストラトしかないのでミディアムだとどうかは知らない。 つーかさあ、こんなストレッチ必要ないだろ?????? いや、これをフレーズで使うって話じゃなくてサイズ測るための指針ってことだろうけど。 これが出来ないと体にあってないとか無理ありすぎるだろ? 普段ストラト弾いててサイズに無理なんか感じた事ないぞ。
あ、一応なんとか出来るわ、スジが伸びたらしいw つかこれエクササイズにいいんじゃね? 12が無理なら5-11とか10でも。 なんとか届くけどトリルは絶対無理って状態でも、 ちょっと休みながらマッサージして、時間おいて試したら嘘みたいにさっきより開くようになるで。
コツってほどじゃないけど、トリルする時のプリングにコツあるかも。 普段のプリングは小指の関節を曲げることで弦をはじくっしょ? それをやるためには、小指がフレットへ入る角度があんまり斜めすぎると普段みたいにうまくプリング出来ないっしょ。 でも普段と同じ角度でフレットへ小指を入れようとすると、ストレッチ幅が小さくなってしまう。 このジレンマでストレッチ幅を損してる。 だから最初は人差し指と小指のフレットへ入る角度を、普段よりも明らかに斜めにしてギリギリ届く状態でいいから、 プリング時には、手首ごと下方向へ逃すことで小指をプリングすればいい。これはちょっと練習したらすぐ出来るはず。 ハンマリングはその逆。 ストレッチし切った状態で指をフリーズするみたいに固定して、全開まで伸ばし切って、手首ごと動かすことでハンマリング。 でも、段々スジが伸びてきて、指の角度がもっと平行になっても届くようになるからそんな小細工必要なくなるw 全く届かない場合は11フレットでやるといいかも。
>>292 そういうこと
最初にやって出来ないから合わないって判断しちゃうのが一番糞
プロの外人だって必ずしも最初から出来たわけじゃないんだからな
いや、違うね。 「これが出来ないとそのギターは自分に合ってない」 っていうのは今でも異論あり。 上で書いたのはあれをなんとかして弾くための単なる技術的な話。
お、おう(何言いたいんだこいつ?)
要するにおれが最初出来なくて否定したのは、 「あんなのが出来なくてもギターが合うとか合わないは関係ないだろ」ってこと。 その後おれはすぐ出来たけどその意見は変わってないよってことなのね。 >最初にやって出来ないから合わないって判断しちゃうのが一番糞 ってのがおれに向けて書いたわけじゃなくても、 「出来たからといって合うとか合わないには関係ない」という結論は同じ。 だから、「合わないって判断しちゃう」とかそんな話は最初からしてないの。 って書いてもまだ分からんかもな。
そういえばカプリースのNo.5ってギターを始め色んな楽器でチャレンジしてるの をYouTubeで見かけるけどピアノでチャレンジしてる人がいないのはなぜですか ね?ピアノだと簡単に弾けちゃう曲だからですか?
>>297 それならおk
ハゲは物理的なこと言ってんだろうけどそうじゃない解釈されるから駄目なんだよ
言い方が悪いって言うかなんか最初から「理解できない奴は切り捨てる」っていう喧嘩腰な態度がでてんだよなあのハゲは
グロ貼るな
5-12ストレッチ試してみた 指は長いほうじゃないんで結果5-10が精一杯だった 普段問題なく弾いてるのにこんなことで否定されるもんなん?
俺も座ってクラシックギター的な構え方した場合はストラトで12f レスポールで13fまでトリル出来たけど 立った状態だと低く構えてるのもあって無理して10fが限界だった その動画が見付けられなかったけど、ゲストの外人さん達は立った状態で出来てたのかなぁ
1-3-5フレが人差し指中指小指で押さえられれば問題ないと思ってる
12-24かよ
>>306 これでもまだもうちょい開きそうだな。マジキチ
やってみて案外余裕だわと思いながらちゃんと手元みたら15フレットからやってた 12〜24は無理過ぎる
12-24ストレッチ試してみた 俺のギター22フレまでしかないのを言い訳にしたかったが12-20が限界だ ちょっくらギター売ってくる
ピックを適当にフェンダのエクストラハード買って家に帰って弾いてみたらクソひき肉買ったから結局フェンダのミディアムで落ち着いてる。
>>311 誤変換スマソ ひき肉買ったじゃなくて弾きにくかっただった
そこまで指開かんでええやろタッピングっちゅうもんがあるし
※ここは速弾きスレです
ポールギルバート、ジャズスリーじゃなきゃ速く弾けない
>>290 このスレで申告した中で最短指の俺がストラトで届くんだから
全員が出来る可能性はある
>>306 距離はイケても、手首がカッタウェイに引っかかって無理
5−12のトリルはやれなくちゃいけないってことはないからスルーで良いよ
>>317 5フレットからのトリルは8フレットまでしか届きませぬ
ちなみに
人 6
中 7
薬 6.6
小 5
ストレッチは諦めたのでそんなには困ってない
>>320 それは流石に酷いわ
努力してないの丸分かり
322 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 02:54:47.20 ID:isRARW/W
5〜12fとか12〜24fのトリルとか意味ないだろ。だいたいギリギリでストレッチして 単音弾くって絵面的にみっともないだろ?山下和仁が和音と旋律の為にストレッチ して複数弦押弦してるのはシビれるけどさ。 指が届かなかったら複数弦に跨げばいいんだよ。そのためにハイブリッドがあるんでしょ? 5〜12fは2弦10fと1弦12fの高速トリルでいいじゃん。コツは1弦12fを中指で弾いたその勢い のまま中指で2弦10fに触れて消音する。これを高速で繰り返すだけでタッピングと同等の スピードで弾けるよ。
気になって5〜12のストレッチやってみたけど辛うじて何となく出来るかなってとこ 実戦ではまず使えないな
325 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 06:27:47.96 ID:8NFSy1dz
スキッピング(@弦14→@弦10→B弦14→B弦11→C弦12)の繰り返しを弾いたら、 毎回左手の小指が痛いんだけど。 腱鞘炎とかそういう類ではないんだけどさ。 俺は手が小さいしストレッチフレーズは痛みが出るから向いてないって事か。
指の分離が出来てない人がきついフレーズを弾き続けると指痛めるよ
指短いのにシェイクハンドで6弦11.12.14みたいなフレーズ弾けるのなんでだろと思ったら左手の指、手のひらにべったりつくw 右は100°ぐらいまでしか曲がらないのに
>>325 ポールギルバート風だな
さほどストレッチでもないが
ショートスケールのギターにすればどうかな?
ずっとショートスケールを弾けってことじゃなく、ショートスケールで
技術を磨いてたらストレッチも自然と大きくなるだろうから
そしたらレギュラーも弾けばよいし
要は、鍛練しなきゃいけない初期にギターが自分の手の大きさに
マッチしてないってのは上達スピードの妨げ以外の何物でもない
成毛氏もそういう考えだと思うけどね
>>328 別に5〜12のストレッチで練習しないと上手くならんわけでもないだろうに
>>329 だからあくまで自分の手と使用ギターのサイズがマッチしてるか?
の目安に過ぎないよ
例えば成毛のラジオ初期ではナイトレンジャーの炎の彼方のシーケンス
の例の速弾きを取り上げたりもしてたが、あれだと2弦5f人差し指1弦9f小指が
定位置にして弾くわけだが、繰り返しで確かな押弦力を持続するなら
まあそれより余裕がなきゃ厳しいだろ?
要は必要じゃなくても「余裕」は必要なわけよ
イングヴェイなんかはストレッチは少ないが、例えば
1弦 17-14-16-17-16-14-21-14-16-17-16-14とかな
21-14のとこはわりと厳しいだろ
当然だが単なるトリルならクラシカルフォームでも親指を浮かせても構わないだろうけど
この場合は通常のフォームで弾けるに越したことはない
>>330 いやいや、必ずしもストレッチで弾かないとダメなわけでもないでしょ
工夫して弾く方が余程良いよ
んで結局ハゲは何が言いたいの?
ギターに合わないから辞めなさいってこと?
指がなくたってギター弾きたい人もいるだろうにさ
>>331 工夫ってなんだよ?
炎の彼方を別のポジションに変えてみろよ?
ピッキングパターンとかむちゃくちゃ非合理になるとか意味ねーぞ?w
タッピングなんてニュアンスが全然違うんだからやめろよなw
ちょっとは考えて喋れよw
真似ばかりが能じゃ無い 無理な時は工夫も必要
ジェフワトソンは1弦9f薬指で弾いてるよな
>>332 ニュアンスが違ったらダメなん?
そりゃマスパペをオルタで弾くとか曲の根幹に関わるニュアンスもあるけど、基本的にはそのニュアンスの違いがそれぞれの個性になると思うんだけど
>>335 完コピするなら再現度上げるために極力同じように弾かなきゃならんでしょ
他人の曲を全く同じように弾けたとしても俺は評価しないけどな
俺は評価するよ時間のかかる作業だからね 売り物としてだったら買わないけど ロックのカヴァー集とかあの手のアルバムを商品として販売するメーカーは 何を考えてるんだろうね
338 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 20:20:10.39 ID:+i1x6k0f
ジャスマスで5-12届かなすぎワロタんご
>>320 もし成人男性だとしたら確かに小さいね
でもその位の長さがあれば、5-10Fは十分イケると思う
切り落としてしまえ
ドンテルじゃなくて炎の彼方ってのがいいねえ
しょーもない流れだなと思いつつ俺も試したけど5-11fまでで限界だった やはり使えるストレッチに制限は出るよ、小指特に短いし 左右の移動に不自由出る分、上下で補う感じの弾き方してるかもね
まあ親指をストレッチがやり易く下げて立てれば少しは距離を稼げるけどな
皆最初はきついんだよ それが毎日毎日指を開くようにストレッチすることでだんだんいい所まで開くようになるんだよ それをやった上で無理なら諦めろってことだ 指の長い人間が努力したり工夫したりして得られた最大の幅に対して、指の短い人間がどう頑張っても物理的に無理
数ヶ月弾けそうにない。左手小指の爪をあいにく剥がしてしまったからね。小指が無いと弾きにくくてしゃあない。ちょっと触れただけで声が出そうになるほど痛い。
>>343 基本そのスタイルだね
ローフレットだと握るより親指ネック裏で立ててほとんど弾いてる
指が短い日本人はそれに見合った弾き方を無意識に作ってきてるから
一般的な外人タイプの手の奏者とは弾き方異なる部分多いよ
>>346 車のドアに挟まれた。骨折しなかったけど爪が犠牲になった。指がとれたかと一瞬だけ思ったけどポロリしたのは爪でした。
俺も1度だけ弾けない時期あったよ 喧嘩中のネコちゃんに手出してガチで噛まれた時な、毒が指にまわって
>>348 そうだったのか・・・指先は神経が集中してるからかなり痛いだろうな
ギター弾いてて爪が剥がれたんだと思った
>>342 >>320 の人6cm-小5cmくらいが5-12Fを何とか出来る境目だと思うな
手の横幅にもよるけど、もっと小さいの?
>>348 俺も新幹線の座席にあるテーブルに挟んで爪剥がれたことあったわ
風呂に入るのも苦行だったしギターなんてとてもじゃないが弾けなさそうだ
左利きだが右は可動域広いのに左手は狭いしかも右手のがスムーズ速くに動く。左手はぎこちなく遅い。辛い。
毒ってなんだよ、、
えっ?猫に毒あるの知らないの?
ネコは怖いです
毒っていうか色々ばい菌持ってるよね
>>352 身長が160cm未満なら、結構いるんじゃない?
体格が平均値から離れる程、末端の差はより大きくなるし
田中ギター研究室の詳細が知りたい
361 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 15:47:45.16 ID:ePljZ78p
自分の演奏をうpもせずに他人を罵倒してるだけ という意味でお前も同類
薩摩示現流って感じだね
最近ピッチ補正した早回し動画をアップする人が本当に多い
リアルでちゃんと弾けて影響力持ってるならいくらでも2chで喧嘩すればいいと思うよ。 弾けるという事実に支障はないんだから ただ本当に弾けない人が楽器スレで暴れてるんだったら、ツライだろうなぁとは思う
弾ける(と思ってるだけ)うまい(と思ってるだけ)の人も相当数いると思う ○○する奴は糞って固執して他人を罵倒する奴とかは全部これだと思ってる
とりあえず食べに行こうぜ。
フィンガリングがめっちゃバタついてるのに俺より上手いやつ見るとなんか悔しい
369 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 21:11:20.98 ID:wIPmVNSV
Walk this way の第2ソロが死んでも弾けない
370 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 21:12:01.41 ID:pCApa393
やべぇ、つまんねぇ
>>361 知ったか初心者が他人を批判するスレですから
>>368 俺のお師匠さんは現役で有名アーティスト
レコーディングやらランヴしてるプロだけど
小指と薬指のバタつきはかなりのもんだよ
だけどリズム感も恐ろしくいいし速い・・・
カッティングとかもめちゃくちゃ上手い
>>372 サイクスは持っているというか、今のギタリストにこういう暑苦しいかっこ良さないよね・・・
2000年以降のは普通に皆うまいしスマートなんだよな・・・
まあロックの魅力ってそこだからね(音楽性うんぬんではなく) 要は立ち姿のセックスアピールが凄まじいのよ
>>361 この人よくこのスレで観るけど上手いよな
で、一体何もんなの?
J-POPやロックとかなら素人でもある程度練習したら下手でも一応形はできるがメタルはテンポ速く速弾きあるから十分練習しないとできない
380 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 06:14:52.72 ID:2JNuP5Pi
みんなハムバッカーとかどんなの付けてる? 高出力タイプの?
レクチでザクザクとかならハイパワーならなんでもいい気がするw
アルニコ5使用ピックアップが登場してから ハイパワーと荒々しさは両立できるようになったね だからハイパワーを嫌わなくてもいいよ 20世紀メタル的なスムーズ感が好きならあえてセラミックでも悪くないし ローパワーならアルニコ2もこれはこれでよい
練習には高出力PUなんて使うべきではないよ
それなら本番でも使うなよ
386 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 09:34:38.85 ID:M+akG35w
定番のダンカンJBやEMGとかって一応高出力でしょ? 速弾きにはハイパワーの人って結構多いと思ったんだけど。
>>386 高出力が欲しいのはむしろバッキングだぁな
JBとか荒が目立たず弾きやすい定番速弾きPU、そのかわり微妙なニュアンスは出にくい モダンハイゲインまで歪ませるならたとえPAFでもあんまニュアンスでないけど ハードロックくらいまでの歪でダンカンならSH1系統辺りのパワーに慣れる方が結果上達するかと
荒が目立たないのはL-500かダイムバッカー 目立つにはより大げさな動作が必要なので上達する 身体能力が高くてステージアクション的な動作を激しく見せたい人に向く ヌーノやダレルには最適
鳴らない糞ギターにはJBがいいぞ
391 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 11:35:37.76 ID:Xncd0QLj
ジョージリンチの歪み量で絶対に弾けないよな。 あんなに歪ませてたら右手のミュートが難しすぎてノイズだらけになるよ。 どうやったらあんなに綺麗に音出るんだ?
ミュートは心でやるもの
ソロは高出力で弾いてもクランチ程度でもどっちでも変わらないけど リフに関してはハイパワーいるよな 刻み心地って大事だよ
395 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 16:48:21.84 ID:Fex5AJQJ
>>395 こんだけ上手いのになんでこんな童貞ルックスになるんだよwww
ギターやる層がすっかり変わったんだな
楽曲の出来が雲泥の差だろ 外人くんの方は「曲」になってる。リズムのかっこ良さに俺は鳥肌立ったよ 例えばこれにボーカル付けて新人メタルバンドで出たら買いたくなるかもしれない
>>397 しかしホント良いロックチューンだな定番の型だが、原型は大人が作ったんじゃないのか?
3回も聴いちまった・・・
battle beastって新人の北欧バンドがこの手の雰囲気
ちなみにCD速攻で買った
レーサーXでも聴いてれば
古典でも現代的なアグレッションなのがいい レーサーXはハマらなかった
>>397 うわぁ凄く上手いしこれまた童貞もオーラすげぇ・・・
在宅メタルギタリストってこんなんなのかよw
中村くんはポールギルバートがアイドルなのかな?
404 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 20:06:52.17 ID:Fex5AJQJ
ゲイリー・ムーアだって
405 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 20:24:01.17 ID:Irh0YH4y
中村君はジャック・タマサートって感じかな?
オパーリン君は上手いけどその曲はいただけないなあ 糞みたいなリフの合間にソロ入れてるだけじゃん 中村くんのメインリフはなかなか良いよ まあ展開が無いのとソロはいまいちだが年齢を考えたらかなりなもんだ
まーた超絶おじさんが荒らそうとしてるぞ 逃げろー
ゲイ・ムーア?
俺が日本人の方褒めたら今度はオパーリン持ち上げだすぞ
超絶おじちゃんの遊び相手も面倒だ
>>409 イイネ
ペダルトーンっていうんだっけ? リフは同じだけどルート音が変わっていくやつ好き
413 :
ドレミファ名無シド :2013/11/03(日) 21:26:25.54 ID:SMSSodG0
曲がイマイチなんだったら、いっその事ギターソロ独演40分のアルバムでもいいよwww
ギターなんて童貞がやるものだろう
>>411 どんだけ弦高低いんだよ
ESPお得意の円錐指板か?
>>411 の人はテクがまさにルカトゥリッリ&syu
これで作曲能力がちゃんと伴えばsyuちゃん越えするかもね
俺は前から注目してるよテクニックをね
>>416 テクニシャンかもしれないが、ちっとも音楽してると思わないし、いいと思わんわ…。
>>417 と同じ意見だなぁ・・・でも、日頃の練習を凄くしてるのは伝わってくるw
しかしなんだろうなこのつまらなさ・・・なんとも言えない気持ち悪さがあるな
例えるなら、 超絶タイピングのできる つまらない小説書き
例えるなら 写真ソックリの風景を書けるが構図や 絵のセンスがイマイチな画家
引き合いに出すのは失礼かもしれんけどアンジェロ先生なんかはもうちょっと曲に面白みがあるよね イングヴェイやマイケル・シェンカーなんかは10代で既に名曲書いてたし、また引き合いに出すには失礼だけどw ギターアイドルなんかは曲自体のレベルも高いようだし、あれは世界だけどさ
まだ若い子なんだろ? こういう場所に動画貼られてもテクに難癖が全く付かない時点で一般人とは完全に別次元に突き抜けてる証拠だよ。 技術で叩くと「じゃお前うpしてみろ」と言われるの分かってるから誰もそこは叩けず そのかわりに曲とかルックスとか、とにかく叩ける所を見つけて叩いてるだけ。 全部嫉妬。 昔タカジーって子がこの板で叩かれまくってたが、あんなのも同じで結局は嫉妬。
そういや大村君なんかも若くして有名になってデビューしたがあの子はあんまり叩かれてたって記憶がないな。 全スレ毎日見てるわけじゃないから知らないだけかも知れないが。
つまり、インギーやシェンカーは努力だけじゃなく+才能があったんだね
でもみんなルックスをネタにしてたりするけど本心から叩いたり嫉妬したりしてるようには見えないな・・・
嫉妬嫉妬連発しいる
>>422 さんが一番嫉妬されてるのではないでしょうか
いや俺は中村くんはチョーキング、ヴィブラートが上手いし16歳にしては曲もヴィニー・ムーアみたいなメタルインストっぽくて評価してるよ
スタジオミュージシャン向きかも アーティストにはなれそうにないね
427 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 06:21:14.13 ID:rQubuYwa
コピーのコピーのさらにまたコピーって感じかwww ギターの上手い人はたくさんいるよね。
音楽に本当のオリジナルなんてのは無いしまだまだ若いからこれからどう進むかだね まあミュージシャンで食ってくのは益々辛い時代になってきたけど
429 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 07:01:12.11 ID:rQubuYwa
オパーリン君くらいギター独演であれだけ上手かったら価値あるよな。
大村はMI JAPAN史上最もプッシュされた人だと思う ヤンギにDVDが本格的につき始めた頃で、タイミングや顔も良かったからかな
このレベルまで言っても見た目がジャニーズレベルもしくはよっちゃん的な濃いキャラかないと日本じゃ売れそうにないな。それが今の日本だから外国行って夢を見て欲しいね!
海外行った方が大変でしょ〜 日本に出稼ぎに来てる連中もいることだし
433 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 10:51:00.23 ID:kA3id2tE
今時インギーフレーズ堂々と弾いちゃうダサダサのスタイルで 作曲センスもまるで感じないあいつか。 しかも日本ですら売れてると言えるのかあれ ヤンギ読者のギターキッズなら知ってるて程度じゃないの。 他に有名な若手の奴も最悪な音でネバーダイの超劣化カバーとか晒してるよな ピッキングもぐしゃぐしゃして汚いし、フレージングも糞。あんなん観てる方が恥ずかしいっての。
本当に速弾き無理だわ。BPM180の16連符のフレーズ無理。どうしたらいいんだ
何百回弾いても絶対に間違わず一切ノイズもでないテンポまで下げる(BPM60とか70とかでもいい) テンポを一日1ずつ上げる 途中で1行目の条件を外れるようならそのテンポでいつまでも練習 焦ってテンポを一気に上げないのがポイント こんなの楽勝ってテンポに感じながらジワジワ上げていく なるべく細部のニュアンスにこだわる(強弱、特に長さ、ギリギリまで保つ) 半年もすれば目標テンポまで届く これをやってる間に色んな力が向上するから速く弾く以外の部分も上達するよ
>>436 間違えた。16分。本当に音が滅茶苦茶になる辛い。
>>422 いや、ツベ見てて思うけど、今時テクのあるやつなんぞたくさんいるだろ。
わざわざツベに貼らないやつも含めりゃ。
>>437 やっぱ1ずつがいいのかね
自分は弾けたなと思ったら5ずつあげていって
しばらくするとやっぱ弾けてないなと気づいて元のテンポに戻ってる
結局ここ1年で上達してんのか?って感じだな
大村やケリーって名前は有名だけど本人のバンドや曲の話はあまり聞かないよね 俺が知らないだけかもしれないけど
>>443 ケリーの動画見てもコピーの腕自慢ばかりだしね。
>>442 70からいきなり限界速度に上げるとわかるけどピックの軌道に対する意識とか
音の切れ際に対する意識とか別物
自分の考えでは、弾けるかどうかって
どれだけ詳細にその動きとか音をイメージできてるかどうかだと思う
ぶっちゃけイメージできるならどれだけ速くてもそのイメージを指が追いかけるし
弾けないってのはイメージできてないから弾けない
1ずつ上げることの意味は時間をかけるってことにあると思う
70で練習して夜寝てる間にその練習の記憶が脳内で整理される
イメージを脳内の然るべき場所に格納し取り出しやすくする
その「覚える」「思い出す」の流れが大切で
無駄にたくさんやる必要は無いと思う
逆に弾けてないのを根性論で繰り返しても間違ったイメージが固着されるだけ
正しく弾いてイメージをつかむ→寝る→また思い出す→
思い出したのとほとんど変わらないくらい速くしてイメージをつかむ→寝る
の繰り返しで、速く弾く為というよりも
速く弾いた時のイメージを鮮明にする練習だと思うよ
速弾きの練習ばかりしてたら8ビートのリズムのダウンピッキングがオルタネイト癖でまともに弾けなくなった
447 :
ドレミファ名無シド :2013/11/04(月) 21:05:51.26 ID:7EepvmJD
でも、キースが速弾きなんてやんなくていいって・・・・
>>444 近年では自作の練習曲とかオリジナルの方が多くないか?ライブでも
以前はもっとコピーも上げてたと思うが
オリジナルの方が多いでしょ
>>448-449 そうなんだ、そこまで動画漁ってないけど
公式サイトの動画もモルダウだし。
人気のあるオリジナルあるのかな?
>>445 わかりやすい説明ありがとう
確かにまったくイメージできて無くて、
無駄にたくさんやってた
練習メニュー考えなおそう
大村はラウドパークにマーティのユニットとBABY METALで出てたらしいよ
453 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 03:17:35.43 ID:pYT+7CSL
つまり音楽的なギターを弾いてないって事に行きつくのかな?
454 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 03:27:50.83 ID:pYT+7CSL
速弾き上手くても、たいして話題にならない人は って話ね
ゆっくりから時間をたっぷりかけて段々速度上げていくってのがね、速弾き習得には一番リスク大きいよ。 練習時間の無駄というリスク、更に、やり直しが必要だと気づいた時に軌道修正にかかる時間まで増幅するリスク。癖つくから。 上の人が書いてる後段の話は、記憶や勉強に関する知識として池谷氏など巷の記憶術や勉強術でよく書かれている話で、 尤もな内容だが速弾きの練習とはほとんど関係ない。ゼロではないが、ゆっくりから時間をかけるって点が逆効果。 速弾きが出来るかどうかは、力の入れ具合まで含めた弾き方・フォームの問題。両手とも。 【速く弾ける弾き方は、速くでも、ゆっくりでも弾ける】 【ゆっくりでしか弾けない弾き方は、速くは弾けないが、ゆっくりなら弾ける】 ここが重要。 ゆっくり弾いてるうちは、そのフォームが速弾きに適した弾き方なのかどうかの判別が出来ないということ。 練習時間をかければかけるほど、その判別不能の無駄な時間が長くなる。 ある速度までは、多くの一般的なフォームでも時間かけて丁寧に練習すれば弾ける。それが勘違いを産む。 このまま頑張って続けたら、右肩上がりで速度アップ出来るんだと勘違いしてしまう。 ゆっくり綺麗に弾けているからといって、丁寧に頑張ればその延長線上でも速く弾けるとは限らないわけ。 ある段階まで来て、そのフォームが速弾きに適していないと必ず早い段階で頭打ちになる。 多くのケースはnps14にも届かず。上の人みたいに12(=180の16分)にも届かない人も多い。 それまでのそのフォームの練習は完全に無駄。最初からまたやり直し。時間をかけたらかけるだけ無駄が増える。 それを何年経っても気づかない人も多い。皮肉なことに、根気強くて真面目な人ほどその罠にはまる。
概ね同意だね 俺はゆっくり弾く時と早く弾く時の右手の動きは違う 早弾きの練習する時は右手に意識集中するかな 左手はほっといても240の16分ぐらいのスピードなら楽に出るようになるから
もうさ、音楽うんぬんよりそっちが目的になってるよな 若い音楽家も輩出できないわけだわ
>>455 俺も概ね同意見だわ。
速弾きに適さない弾き方でテンポ毎日1ずつ()上げても意味ないよな。それこそ時間の無駄。
速弾きなんてコツを掴めるかどうかだけなんだから、
大まかにゆっくりと、目標値との中間と、目標値と、急にギアチェンジする感じで、
色々試しながら速くなっても通用するような弾き方を探っていったほうがいいと思うわ。
とにかく速弾きは(自分にとって)自然で無理のないフォームを
作れるかどうかにかかってると言ってもいいと思う。
フォームに無理がなければ自然と最小限で済むような動きもできてくる。
なかなか伝えにくいけど、弾き辛さを感じるまま根性で乗り越えようとしないほうがいいのは確かかと。
経験上そう思う
>>456 > 左手はほっといても240の16分ぐらいのスピードなら楽に出るようになるから
流石にこれは盛りすぎじゃないかなw
240の16分と言ってもパープルのキルザキング・ギターソロ程度と今では速くも無い速度
フィガリングがうまくいかない。絶対つまる
俺逆にパープルとかの中途半端な速さが苦手w
音が汚くても取り敢えず弾けるようになりたい
>>462 分かる
中途半端な速さだと誤魔化しがきかないからな
ttps://www.youtube.com/watch?v=aVqWpyu5gJk 俺がブレイクスルーしたのはこの曲だったな。
147くらいなんだが、一向に弾けなかったので、ヤケになって160で練習してたら
ある日「アレ?弾けてる」てなった。コツを掴むて感覚は判る。
だけどメトロノームはあった方がいいよ。
肝心なのは同一のテンポで引き続けるて事かな。
詰まったから、そこだけテンポ落ちましたでは上達しない。
引っかからないテンポはいくつか?どのテンポから詰まるのか見極めて
そこで工夫するのがいいと思うで。
どうやったら速弾きできるようになりますか?との問いで 練習しかないですよ(笑) って言うやつの言うことは信用しない
具体的な内容もなしで、どうやったら速くなるって質問なら その答えでもいいかと思うが、まあ最後の(笑)はいらないけど 何か具体的に答えろと言われたら とにかく右を限界まで速く動かせ、まずはそれからだ ぐらいか
速弾き出来ない原因が左手にあるならゆっくりなBPMで1ずつ上げるのは有効 原因が右手にあるならある程度無理してでも速いBPMで練習するしかない
471 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 15:29:06.27 ID:MxZJnZSP
何はともあれ努力は必要だからな。 そこんとこ履き違えないようになw
結局速く弾く練習ってのが曖昧過ぎるよな。間違った弾き方でいくら頑張ったっ て速くならない。左手はみんなすぐに速く動かせるようになるから左手が速いのは前提としてぶっちゃけ速 弾きとは合理的なピッキングスタイルを習得する事と同義でしょ。ここの方向性を間違えるといつまでたっ ても「速い右手は手に入らない=速弾きできない」だよ。ある程度型ができたらより疲れない方法とかより 速く弾く方法とか色々試行錯誤しながら修正していく。
>>472 いや、君の実体験で話してるんだろうけど
俺からしたら左手は勝手に合理的に速くなるとかエゴだよ
右手同様、気付けなきゃ一生速くなりようがないし腕壊す方向に速いスタイルもある
474 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 19:51:00.62 ID:4JjZrJJ1
475 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 21:19:04.00 ID:sbrkGfFJ
「俺はきちんと弾けてる」って自分で思ってても、 聞いた人には「こいつちゃんと弾けてないな」って思われてる事もあるよね。 弾けてるかどうかは自分で録音してみてから判断しなきゃね。
>>473 いろんな指の組み合わせでトリルとかラン奏法してたら左手は確実に早くなるよ
右手が速い=弦移動が速く出来るってこと? 弦移動無しのトレモロならどうにか200の16分まで来たんだけど 弦移動あると130くらいであやしくなる
弦移動ありの練習にはスケール使うといいよ たとえばドレミファソラシドで16分の練習とか これで160の16分くらいまでならきれいに弾けるようになった
>>478 物理的に一番速いピッキングができるシチュエーションはどういう時か?同一方
向にピックを振り下ろす(上げる)やり方で一本の弦につき一音鳴らす時だろう。例えば一つの弦で6音オ
ルタネイトで鳴らすより6音スウィープした方が物理的に速い。とするとエコノミーで上下移動してる時の方が同一弦をオルタネイト
してる時より速いので全体のスピードを上げるにはオルタネイトのスピードを極限までエコノミーのスピー
ドに近付けるしかないということになる。とはいえ物理的にエコノミーの方がどうしても速いのでエコノミ
ーはオルタネイトのスピードに歩み寄ってバランスをとらないといけない。もちろん瞬発的にエコノミーや
スウィープかトップスピードになる箇所があってもいい。全て均一なスピードで弾く必要はない。
Rising Forceのキメソロの部分で既に人間の音の速さを聞き分けるスピード超えてない?
482 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 23:15:33.68 ID:2/IImMkj
どのソロも0.9倍速まではすぐに弾けるようになるんだが
483 :
ドレミファ名無シド :2013/11/05(火) 23:46:01.26 ID:3BCrGymX
俺は速さよりも、ヌーノやポールのミュートの技術が欲しいよ
>>481 んなこたない
まだまだ耳が鍛えられてない
チアゴデラヴェガは音が唸ってるようにしか聴こえないがw
いやRising Forceのスピードをオルタネイトでピッキングするのは不可能だろ
>>485 BPM250ぐらいだっけ?
250の16分オルタネイトは不可能レベルじゃない
>>487 基本的にギターは左手の4本指で押弦するんだから間違ってないよね?
例えば1弦12f→10f→2弦12f→10fを薬人薬人で弾いたり小人薬人で弾いたりって話だよ
満遍なくどの指も使ってたら速度は上がる
ダウンピッキング16分でBPM100までしか行かない・・・・
間違えた BPM110までだった
>>481 こんなのも当時は機材での細工なしに
みんな耳コピしてたんだよ
492 :
ドレミファ名無シド :2013/11/06(水) 17:47:50.31 ID:Csl+wyX9
>>475 まあ、録音したの聴いても、「弾けてる」とか勘違いするのもいるだろうがなw
同じ曲を弾くにしても細部のニュアンスにまでこだわってやってる人は 結果的にその時々で成長が遅く見えても最終的には表現力で上の方に行ける気がするな
言いたい事は分かるが「最終的」を何処に置くのかが微妙
最近指屈伸のピッキング練習してるのだが 手首だけで弾いてる時と速さまったく変わらん
>>494 「長期的」に置き換えたら納得できんじゃね
>>491 テープの遅回しとかオープンリールの遅回しとかやってたらしい
テープの遅回しって音程変わるんじゃね?
499 :
ドレミファ名無シド :2013/11/07(木) 05:12:23.24 ID:M0Rivisi
ダイムバックとかザックみたいに速弾きでも心で弾いてるギターが好きだな。
音程変わっても困らないからいいんじゃね?
音程変わってもギターはフレットずらすだけたからなぁ
>>493 速弾きはニュアンスより正確性
ニュアンスや表現力はスローなフレーズで必要
>>493 んなことはない
ある程度テクニカルなプレイを目指すなら、まずはピッキング、フィンガリング
両者のシンクロのレベルをなるべく早く上げたほうがいい
「なるべく早く」ってのが重要なわけ
何故なら、反復訓練ってのは両刃の剣みたいなもんで、やるほどに上手くなる
一方で、悪い動作が定着して以降、変更が利かなくなるってのがある
メカニカルな訓練を最初に怠ると取り返しがつかないと言っていい
テクニカルなトレーニングと表現を意識するのは両立出来るでしょ というかすべき 後回しにした部分は後で足を引っ張る事になる それはどちらでも同じだよ
505 :
ドレミファ名無シド :2013/11/07(木) 13:50:59.12 ID:+kBsgn4t
ディメオラってフレーズはなんてことないんだけど格好いいんだよな、テクニック以外にもサウンドメイクやら楽曲そのものが高次元だから総感じるんかね
506 :
ドレミファ名無シド :2013/11/07(木) 15:24:45.68 ID:btoRboQC
速弾きって普通硬いピックで弾きやすいのが当たり前だよな? 俺、柔らかいピックのしなりが無いと何故かスムーズに弾けないんだけど弾き方がかなりヤバイのか? ギター歴10年以上なんだけどさ・・・。
パンテラのピックはびっくりするほど薄いね ピッキングフォームがダレルに似てるんじゃないか
当たり前って言うよりそういう傾向にあるだけだから気にしなくていいんでない 自分の感覚と出音で柔らかい方がいいと思うならそれが正解だと思うけど
509 :
ドレミファ名無シド :2013/11/07(木) 15:57:07.23 ID:btoRboQC
俺の場合、柔らかいピックだと鋭い音が出て気に入ってるんだけど、 硬いピックを使うと何故か丸い音が出る感じがする。 ピックが弦に当たる場所が悪いのかな?
柔らかいピック=グリップする→粘りのある音(例 jazz3赤) 硬いピック=滑る→丸い音(例 ジムダン2mm紫) って感じだな。
そもそも薄いピックでも10年弾いてれば しっかり持って遊びで負けるを自然に体得できるのか?って思ってしまう 3年目の嫉妬
ペイジやシェンカーが使っているHERCOのペラいナイロンピックで弾いてみ 驚くほど高域が出るから まあ速弾きはしづらいけどな
jazz3の赤でも柔らかい部類なんだな 今まで固めだと思って使ってた
俺HERCOだよ、一生使っていくつもり
jazz3の赤はアタック音小さいから使わない 黒の方が硬いしくっきり出る
>>505 バッキングの音が無駄にデカイけどなwww
517 :
ドレミファ名無シド :2013/11/07(木) 21:26:43.81 ID:aoIUPtYz
JAZZVのカーボン使ってるわ 若干ひっかかりある分刻みに厚み出せる
みんなピックに拘ってんだな 俺は滑り止めついてたら何でもいいわw
親指の間接曲がる曲がらないでもピックの持ち方ってか角度とか変わってくるよな
520 :
ドレミファ名無シド :2013/11/08(金) 00:38:24.43 ID:Z/VUOh3k
やっぱ出音や指にフィードバックされる弾き心地が変わってくるからな。
トリルどころか単音すら速くならないw 私、運動神経悪いし身体能力も低いからなあ・・・orz
>>521 俺も運動おんちだし指先も超が付くぐらい不器用だけど何とかなってる
情熱があればある程度の壁なら突き破れるよ‼
左手に関しては指にギターの感覚さえ叩きこめば寝る時以外はギターが無くても運指の練習出来るからスピードも上がる
根性論だが練習すれば速くなる ただその速くなるのに掛かる時間に向き不向きの差が出てくる 労せずにできるようになる人もいる
向き不向きと言ってしまったらもとも子もないわけだが、もう少し 追記するなら、1年くらい弾いてたら誰でもある程度ピッキングフォームが固まってくるわけ その固まってきたフォームがその後の上達を左右すると言っていい 良いフォームだったならインプットしていくことだけに専念出来る
525 :
ドレミファ名無シド :2013/11/08(金) 14:54:29.10 ID:ERutv9bw
当たり前だけど練習のとき極端な歪みと空間系エフェクトやめろよ
526 :
ドレミファ名無シド :2013/11/08(金) 14:57:58.80 ID:eZAZmtlj
逆に考えると、極端な歪み状態だと不要弦のミュートの練習はいいかもね
シンクロ練習する時は歪みは無し 歪ませて弾く練習する時にクリーンは無し 空間系はどちらの時も無し
528 :
ドレミファ名無シド :2013/11/08(金) 15:04:25.16 ID:eysXX8G9
お前らスポーツ選手か何かっすかぁ?
GLAYに憧れてギター弾きだして、半年後にはB'z、その半年後にはイングヴェイに挑んでたわ
>>485 あれすべてをフルピッキングしてると思ってるわけじゃないよね?
16分4つおきに、つまり1拍ごとにダウンだけしてる感覚に近いよ。あとはプリングとか。
ひたすらダウンダウンダウンダウンて。
で、ダウンで弾くのは、2弦と1弦のダウンスウィープ。
その感覚ですべての音がハッキリ正確に出てる感じ。
イングヴェイもそうだと思うけど。
そんな、オルタネイト200いくつとか、覚悟決めてキバるフレーズではないんだわ、あれは。
左右の手のタイミング合わせるのは少しコツいるけど。
>>527 クリーンでシンクロしてるつもりでも歪ませたらアレって事になる
532 :
ドレミファ名無シド :2013/11/08(金) 18:21:20.80 ID:fHwatvwN
家で10ワットで弾いてるのと、 スタジオで100ワットで弾いてるのも全然違うよね。
100wて凄いけど、よく考えたらヒーターに比べて遥かに消費電力下なんやな。アンプの使用を控えて節電とか言ってた俺がバカらしい。かじかまないていどの室温で頑張る。
家だとボリューム2で警察
電車とか机に座ってるときとかにできる運指トレーニングない?
よくアメリカのアニメとかである頬づえついて指トントン 貧乏ゆすりみたいなやつ
>>534 難聴になるから中々大きな音出さないんだけど、たまにフルテンやってみたくなってボリュームヒネった瞬間ノイズの嵐と爆音で家が揺れた。好奇心って怖いな。家でピロピロはヘッドホンに限る。
>>535 上げる指以外は膝や太ももにつけたままでの薬小、中薬、人薬、中小指の上げ下げ
539 :
ドレミファ名無シド :2013/11/09(土) 10:16:07.61 ID:sMJKw0Lz
自分の悪い癖がわかった。 フレーズは取り出して無駄な力無く弾けるけど長いソロとかになると上手くいかないのは、 成功率をあげたいがために曲が進むにつれて無意識に力んでそのフレーズも力む。 ベンド系のフレーズ前後は特に余計な力まで入っちゃってた。無意識レベルで。 似たような方いますか?
逆に力抜きすぎてすぐピックが吹っ飛ぶ
今日長年なくさず使っていたピックを無くした。さらば相棒。
542 :
ドレミファ名無シド :2013/11/09(土) 21:52:00.33 ID:zsNLX32U
>>540 抜きすぎも問題だよね、
ピックに関してもやっぱりポイントを捉えた持ち方が重要だと思う
まあ繰り返されてきた当たり前の話かもしれんが
自分の場合は、集中の持続力っていうのが課題と感じた。
最適なバランス配分で一曲弾ききるっていう。
これは何も考えずダラダラ何時間も練習してるだけじゃ身に付かないもんだね、
もの凄い難しいフレーズとか取り出して8小節とかだけ弾けても、
曲中で弾けないと意味ないなと
通して(ほぼ)完璧に弾ける、それも何度も
プロは成功率再現率が高いのはすごい。
出来る人には当たり前の事だよな、
チラ裏すまん
家とかリハで弾けてたのにライブだと弾けないなんてザラじゃね? 俺だけかもしれがww
ライブはアドレナリン出まくるからテンポからして速くなる リハと同じテンポにしたら遅過ぎて乗れない こういうのは馴れるしか無い
545 :
ドレミファ名無シド :2013/11/10(日) 02:07:26.12 ID:m5piNnXn
ギターまだ3年ぐらいなんだが場数少なすぎて手元震えるw 酷いとき単音押さえると指ころっと曲がっちゃうわ
緊張した時の秘策を教えてやろう エロイことを考えるんだ
547 :
ドレミファ名無シド :2013/11/10(日) 02:48:41.97 ID:a0ed1K8I
ピッキングがめちゃ強い友達にソフトピックで弾かせたら5秒で割りやがったwww
俺は最近ライブのがまだちゃんと弾こうとするからマシ・・・ 今のバンド、ドラムがマジリズム酷くてスタジオで練習するより家でリズムマシンと弾くほうが楽しいw
普段座ってしか練習しない人間はライブだとミスを連発するから気をつけろy
550 :
ドレミファ名無シド :2013/11/10(日) 07:37:10.27 ID:OAHc42Vh
お前ら酒飲んだときって弾ける?俺ちょっと飲んだだけですぐもたるんだけど... ドラフォとかコルピとかあんな飲んでてよく弾けると思うわ
あんたが酒に弱いだけや
雑談スレでやれや
自治厨・・・
酒を飲まないと無理
未だ左指がバタつきピッキングと噛み合わないですがどのような練習法がよろしいでしょうか師範代殿
なぁ・・・ 1ヶ月前くらいにここでカノンロックは難しい!簡単だ!って争いがあったから どんなもんかと挑戦してみたが弾けなかったっすw 結構ギターの腕には自信あったのにw
毎日7時間やったんだがなw
普通5年暦で1ヶ月じゃ無理がある 天才とか1日10時間な人とかの事はわからん
カノンロックはむずかしいよ 本家ですら弾けてない箇所あるくらいだからね
カノンロックは苦手。ああいうバッキング苦手だわ。
あ〜ゆうのは原曲みたいなヴァイオリンで弾くからいいんであってのクチだから チャレンジする気はないが例えばfar beyond the sunと比べてどっちが骨が折れる?
このスレは1日7時間とか平気で出てくるのが素晴らしいなw 友達に練習時間聞かれて「3,4時間かな?」って言ったらマジキチ扱いされた苦い思い出
567 :
ドレミファ名無シド :2013/11/10(日) 20:23:17.72 ID:8unpToRN
だらだら長時間やるのも意味ないから難しいところだね。
その通りだと思うし、現に俺も上手くはないけど ギターがほとんど置物になってるようなタイプのヤツに 「速弾きのコツ教えてくれ」とか言われてイラっとするのは一度は経験あるはず
569 :
ドレミファ名無シド :2013/11/10(日) 20:32:53.23 ID:8unpToRN
そんなやつらは気にせずどんどん上手くなろうぜ。
時間の限り練習するんだけど、練習時間が長引けば長引く程脳の効率は 落ちるとは思うよ。 そういう自分も、「よし今日はやすみだから10時間やるぜ」って思っても実質音を出してるのは6時間くらいだったりして自分に甘いのかなって思ってしまう。 自分は今までの自分の能力を超えるようなフレーズとかをずっと練習してる時期って ある朝というか午前中(あるいは昼寝後)出来る様になる。 起きて数時間以内くらいの、頭脳が冴えて体力が十分ある時に成功出来る。 その時間帯って学習能力も一番効率がいいよね。 まあ効率だとか能書きばかり垂れて練習しないのは駄目だ出来るだけいっぱいやりたい。
追記しとくと、その体力と知力が十分な時間以内に 今練習している自分の限界を超えるフレーズや曲が弾けなかった場合、 もうその日は成功しにくいな。決めつけもよくないし決して諦めないんだが。
みんなライブとかやったりするのか? 俺はずっと一人で弾いてるぜ、さびしくなんかないんたぜ!
オナニーと同じ。やりすぎるとモチベーションの低下に繋がる。ちょこちょこやれば確かな技術が着くよ。ながったるくやるより定期的にやれば身につく。
>>572 このスレでオフ会したらどんな面が集まるのだろうか
なぁ・・・ 1ヶ月前くらいにここでビバノンロックは難しい!簡単だ!って争いがあったから どんなもんかと挑戦してみたが弾けなかったっすw 結構ギターの腕には自信あったのにw
どの箇所で挫折したんだ?
はぁ〜ビバ の部分です
>>578 これくらいはあんま練習しない俺でもできるから
ここじゃ中速なのかもしれんw
>>556 やっぱそうですよね... 精進します
あとスウィープいくらやってもできないんですがどうすればよいでしょうか
カノンロックの3本弦連続のとこです
大スウィープのほうがまだ弾けます
>>579 やっぱレベル低すぎたかw
みんな貴族とかコピーしてんのかな
>>580 正確にはそここらだったなww
スウィープは指に覚えこませるしかないっしょ 速度も弾きこむしか 後右手のミュートはしっかりすべきだな
逆に3:20くらいからのとこが一番安定して弾ける速度だわw
一拍6連ならBPM160〜 16分ならBPM200以上で早弾きって呼べるかな
一応定義としてはハイウェイスターかなとは思うけど 壁は、bpm200の16分くらいだね
実際は16分なら180でも余裕で速弾きの類に入るけどな
マジかよお前ら地獄の皇太子弾けるのかよ あの部分インサイドピッキングだからうまく弾けないわ
2mmのダンロップって速弾きに適してると思う?
>>591 これ2mmもあったのか・・・これの黄色持ってる
もし黄色と同じならノーマルJAZZ3より一回り大きいからそれが平気なら速弾きには良い方じゃないかな
ただ、黄色はかなり硬い部類でまったくしならないのであまり強いピッキングには向かない予感
俺はアタックがあまり好みじゃなかったのでもう使ってない
>>591 滑りやすい、ふっくらしてるから持ち辛い、なんとなく弦に引っかかるような感じがある
って感じで俺はすぐ使うのやめちゃったな
>>361 の動画の人に使ってるピックを※欄で聞いたら
ジムダンの2mmと言ってたんだが
>>591 のタイプとは違う2mmなんかな?
インギーとかが使ってるティアドロップでしょ
どうでもいいけどジャズVって名前なのになんでメタラーに人気なんだろうな 確かに凄く速弾きとかしやすいけど
JCもジャズマスも
>>599 ジャズトーンか・・・これの良さがわからない・・・
604 :
ドレミファ名無シド :2013/11/14(木) 03:49:55.91 ID:ZNpMMri3
弦高めっちゃ下げてみようと思ってんだけど、 6弦と1弦の弦高どれくらいがウルトラ速弾き仕様になるのかな?
さすがに毎日7時間は生活に支障出るw
>>604 1弦で1mmぐらいじゃね?
1.2mmだとメーカー推奨範囲内のとこもあるし
キコとかガスリーが弦高ベタベタのイメージがある なんmmくらいに設定されてるのか気になる
610 :
ドレミファ名無シド :2013/11/14(木) 16:31:58.94 ID:0oXUcUZd
ベタベタに弦高下げたらミュートが難しくなった。 スウィープってある程度弦高あった方がやりやすいんだなwww
結局ギターってザックリ言っちゃうと5〜15フレットだよな
>>609 キコは最終フレットで1mmというのが通説でしょ
ホントかよ とは思うけど
本人が口にしてないような通説はまず疑ってみたほうがいいけどな まぁ本人や身近なスタッフがそう発言してるのなら その通りなんだろうけど。
>>613 通説ってか昔ヤンギか何かで書いてあったけどな
>>497 仕事で耳コピは随分したけど、まあ使える手は一通り使ったね
でも採譜の仕事をしている人間なら、Rising Force位は素で聴き取れると思うよ
弾けるかどうかは別だけど
>>506 任意の深さで自由に当てられないか常に引っ掛け気味なのかな?
自分は大抵の場面で硬い方が楽だけど、出音の好みで薄い物を使う事が多いな
慣れでどうにかなるけど、1-2弦のエコノミー多用は薄いと弾き辛いとは思う
>>524 始めて5年、10年、30年とピッキングフォームの改造と修正に取り組みました
只今35年目にして四度目の見直し中
>>528 ウエイト板で筋トレ否定発言を出来るか?
>>568 「沢山練習する事」と言ってやれ
プロになってからあまり弾かない人は、ほぼ例外なく始めの数年〜
十数年はキチガイの様に弾いているよ
プロレベルまで行く為に最低限やっておかなければならない事って
多分多くの人が想像する以上に多いと思う
勿論効率の悪い練習ばっかりやってたら上達しないのも事実だけどね
>>612 ていうかシュレッダーの中には少々弦がビビってもいいってくらいの
考えの奴も居るからな
まあキコはちゃんとギターを調整してるからそんな弦高が可能なんだろうけど
622 :
ドレミファ名無シド :2013/11/14(木) 22:33:29.85 ID:um/OoBMU
弦高下げたらチョーキングしにくいからってなんとなく避けてたけど、 いざ下げてみたら弦のテンションが緩くなったように感じて別に問題なかったwww
>>620 身体に徹底的に叩き込めば後は身体が温もれば普通に出来るからな
常にスピードの限界に挑み続けるなら話は別だけど
625 :
ドレミファ名無シド :2013/11/15(金) 09:28:54.47 ID:IIk2S502
一ヶ月以上ひきこもって必死に練習してyoutubeにアップしたら荒い、雑と言われて凹んだ...うう...
手癖気味のめちゃ速いレガートとかちゃんとした譜割でコピーするのが難しいよね 詰め込み型連符なのか付点なのか、演奏者はどういう考えで弾いてるのか 弾ける人じゃないとわからないんじゃないのかな? 出版されてる楽譜によって違ったりするし
>>626 どんな曲でもそういうもんやで。
イングヴェイの場合、テンポも変えてきよるからな。
彼は7連符多用することが多くなったが、数えてるわけじゃなくつんのめった感じを
出したいがためにそうなってる。現代の採譜記号やらなんかではそれを的確に表現するものがないんや。
>>626 弾きたい音符群があってそれを決めた場所から決めた場所までに弾くだけ
打ち込みじゃねーんだし、極端に譜にこだわる人はギター向きじゃないんじゃね?w
ピッキングする手はなんとかなるんですがフィガリングする左手がどうしても間に合わず詰まってしまいます 速く動かせるようになる練習ありませんかね
>>630 トリルからレガート
-5-7-5-7- -5-7-8-7-5-7-8-7-
H P H H H P P H H P
をひたすら繰り返す
ピッキングの方が速いってのは通常のプレイだと考えづらいんだけど スイープとかチョークUPした音を16分で弾くのを繰り返すとかそういうフレーズのこと?
633 :
ドレミファ名無シド :2013/11/15(金) 22:50:11.05 ID:92lwJSxa
速度じゃなくてあちこち動くフレーズとかじゃないの?
速いと正確に弦を押せない。特に薬指動かない
635 :
ドレミファ名無シド :2013/11/16(土) 01:24:35.11 ID:BlkV8GgK
レガートもいいけど、 やっぱピックが当たる音ってスリリングに聴こえるから、 フルピッキングでできるだけ弾きたいな。
フルピッキングの音に近づくよう練習あるのみ
弾けなくて腹立つBPM180の16音符 フィガリングが思うように動かない
オケ自作という高い壁。
639 :
ドレミファ名無シド :2013/11/18(月) 00:08:34.50 ID:tpNrJ3Zx
>>639 勢い込んだりつんのめったりで弾けないからね。
正確さの中にもグルーブが要るし、確かにムズイ。
この1年間速弾きばかり練習してたら遅弾きで間が持たん豚状態になってきたw
643 :
ドレミファ名無シド :2013/11/20(水) 05:28:50.78 ID:v0U4jPxB
速さはそんなに速くはないんだがね むしろ粒立ちを揃った抜けの良いピッキングが味噌 シュウのプレイはそんなのが多い
>>643 これくらいで速すぎるなら右手のポジションとか改善の余地あるかもね・・
ポールギルバートみたいな感じに弾きたいが無理。柄井
DokkenのKiss of Death(140bpm)のギターソロに32分出てくるけどどうすればいんだ…
薬指が殆んど動かなくて辛い。左利きなのに右よりもたてに動かないし横にも動かないし中指と薬指の開きも右よりも開かない ギターは右利きだから辛い。
もともと一番不自由な指だから地道に四指分離、個別指トレやるしかない
kiko loureiroとか左利きだがな
キコはプレイにムラがあることと音づくり悪いことを除けば……
654 :
ドレミファ名無シド :2013/11/21(木) 01:08:17.46 ID:jAjYdS0P
ポールの生音がペキペキ鳴ってるのは弦高低いから?
>>653 ライブの音はすげえ良かった
でも色々遊んだあげく音外すしタイム感もムラありすぎる
そんなところがお茶目で可愛い
ライブで下手な奴は信用しちゃダメだ。 スタジオテイクだと上手いのに世界的に一流扱いされないようなプレイヤーはなんかある。
録音データは加工できるしそもそも本人が演奏する必要がない
キコもスタジオじゃバカウマ
ヴァイ、ハウもスタジオじゃバカウマ。キコ、ヴァイ、ハウ…みんな二文字だな
CD通りやる面白さとつまらなさ
>>660 ツインリードの完全再現はおおっ‼ってなるけど一人ソロだと出来て当たり前って気がする
ライブはキメるとこキメて後はインプロヴァィズして欲しいな
>>659 確かにスティーヴハウはいいギタリストだな
知ってるよ ジョジョEDの人だね
他はともかくヴァイはライブでも上手くないか? 好きなタイプではないけど、エンターテイナーだし評価されてるだけはあると思うよ
665 :
ドレミファ名無シド :2013/11/21(木) 15:02:16.30 ID:xN2ltjRg
>>660 メガデスのことかーっ!!
※ただし歌は再現出来ていません
ヴァイはエンターテイナーとしては別格のオーラがあるな。ギターの腕前的には アルカトラスのイングヴェイの代打やったときにピッキングの基礎が出鱈目なの を露呈した頃に比べれば上手くなったんじゃなかろうか?
>>664 2回見たことあるけど上手かったよ。数列目の至近距離で見たったわ。
というか上で書かれてるみたくCDとあまりに同じすぎで(フレーズが仕込みで全く同じという意味じゃなくて)
そういう意味じゃつまらなかった。
ミスもないし音もあのまんま。手癖オンパレード。まあ聴きやすかったけど。
まあ手癖オンパレードじゃないメタルギタリストなんて居なくね?という気もするが。
ある程度速く弾けるようになってきたんでちょっと立ちって弾いて見たんだがテンポ200の16分で弾けたフレーズも立ったら全然だめ。 ストラップを高くして座って弾くぐらいの高さにしてみたけどダサすぎるw こういう時に手が小さいと余計に影響するな。VAIなんかテクニカルな割にストラップも低いし弾き方もかっこいいしうらやましい。 ちなみにアイバニーズ弾きだけど座って弾いてる時もクラシックフォームだけど立ったら安定感がよくない。 手が大きかったら余程テクニカルなフレーズでない限り親指出して弾けるのに。 どうしてショートスケールのギターが全然 普及してないのか疑問。 ジャンボフレットでショートスケールのギターが欲しい。
立って弾く時の影響はスケール長あんまり関係無いようなイメージ 指板の幅のやネックの太さの方が重要じゃね? 15F以降での5弦スウィープとか下げてると無理ゲー 俺は割り切ってジョン5くらい上げてるw
>>668 音程合わせにすごい苦労しそう>ジャンショートスケール・ジャンボフレット
座って弾く時に、ギター載せる足を左(右利きの場合)に変えてみよう。
671 :
ドレミファ名無シド :2013/11/21(木) 20:44:44.50 ID:+fw0z5VR
例えば同じ身長でも黒人や白人のほうが腕や手の比率が長く大きいのであんまりカッコつけて下げるのもどうかと思うがね
立ち弾きは慣れが必要だからなあ。 もちろんギター位置の影響もあるので座り弾きでの乗せ足変更も有効なんだが。 そもそもストラップに慣れていない影響が大きい。 慣れるにはまず立ち弾きで許容範囲の位置にストラップを調整して、そのまま座ってみたらいい。 その時に足にギターを乗せずにストラップで支えるようにする。 すると、仮に足でギター支えるのと変わらない位置にギターがあっても ストラップで支えてるというだけで途端に弾きづらく感じるはず。 それはストラップに慣れてないからで、必ずしもギター位置の問題じゃない部分の原因。 そこを改善できないと、いつまで経ってもストラップを使った立ち弾きの違和感は払拭できない。 やがてストラップに完全に慣れて、時間的にストラップで弾くほうが長くなってくると 今度は逆にストラップがないと弾きづらくなってくる。
>>669-672 おー!早速レスが付いた!ありがとう!
いつもあぐらをかいて右足に乗せて弾いていたので左足に乗せてみた!
あぐらかいてても左足に乗せれるのでビックリした。こっちの方が立ってる時にポジション的には確かに近いね。
別にカッコつけたいとは思わないけど今のストラップの高さがトムモレロよりまだ高いんちゃうかってぐらいの高さ!
かっこ悪すぎるw
チャック空いてたら終了w
確かに高かってもストラップ付けたら弾きにくいなぁ。
昔弾いたグローバーJacksonのギターがネックが細くて弾き安かった気がする。
アイバニーズは薄いけど太いからやっぱり大きく感じる。
ちなみに手の大きさはマイケルロメオと同じぐらいだから昔教則ビデオ買って研究はしたな〜
座って弾く時にジョン・サイクスみたいにクラシックギター式で股に挟んで弾いた方が立ち弾きに近いしハイポジションは弾きやすいね 座った時ギターの表面を斜め上にして弾く癖があると立つと弾き難いのもあるね
675 :
ドレミファ名無シド :2013/11/21(木) 23:46:10.20 ID:lZ+/KPpl
他人の動画貼って他人を罵倒とかキングオブヘタレだな
他人のふんどしで相撲とる奴w
678 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 01:00:19.52 ID:14UB9fsN
>>675 それにしても動画の奴だせーな
誰だよこのおっさん
>>675 ルックスに寛容な俺も、これはちょっと・・・
683 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 01:16:11.48 ID:14UB9fsN
俺よりは間違いなく上手いけどダサいのには変わりないだろ 全面的に出てきすぎだし別に対して凄いことやってないのにこの出しゃばり方 んで腰落とした方が弾きやすいならギターの位置あげればええやん ソロも必ず膝の上に置いてから始めてるしでおっさん小人のくせに無理してギター下げすぎ
>>683 見かけは年齢だからしょうがないでしょ
御好み焼屋始める前はプロだった人だから
上手くて当然
685 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 01:19:25.32 ID:14UB9fsN
>>680 舌をぺろぺろ出さなけりゃ不快感を減らせたのにな
とりあえずこういう弾き手になる奴はどこでも嫌われる
初心者だけだろこいつみて興奮する奴
>>685 初心者じゃ無かったら演奏を見せてくれ
正当に批評してやるから
687 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 01:22:57.77 ID:14UB9fsN
>>684 見た目以前の問題なんだけど
こういう輩って嫌われるんだぜ?
バンドで演奏してんのにギターだけ出しゃばってどうすんだよ
あとギターの位置無理してそうなのは突っ込まないのか
>>687 久しぶりのライブだからノリノリなんだよ
メタルなら全然OK
689 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 01:28:04.76 ID:14UB9fsN
おっさん本人か? 上手いだけの連中ならその歳だとごろごろいんだよ わざわざこんな糞みたいなおっさんと組みたいと思う奴なんかいねーよ こんな出しゃばるギタリストなんんか友達居るのが不思議なレベル 知り合いなら注意してやれ
>>689 俺は本人でも無ければ知り合いでもない
たんなるフォロワーの一人
そこまで言い張るオマエの演奏が見たいもんだ
691 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 01:36:08.29 ID:14UB9fsN
結局おっさん本人か糞みたいなド素人が噛み付いてきただけかよ おっさん擁護してる暇あったらギターでも練習しとけ
>>691 薩摩氏のチャンネル登録者18,350人には負けるけど
俺だって登録者2,000人以上居るぞ
オマエは、どうなんだ?
693 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 01:47:21.24 ID:14UB9fsN
チャンネルってなんだよ そんなもんやってないわ ダサいって言われてなんでそこまで噛み付いてくんの? 上手いのは間違いないけどダサいのは事実だからな これが理解出来ないのは空気読めない同族プレーヤーか初心者か楽器未経験者 何故ダサいって言われるのか分からんのならもう黙っとけ
賑わってると思ったら基地外がエキサイティングしてるだけかよ
695 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 01:59:28.92 ID:MmNo4LFC
こうして見るとやっぱサイモンのおっさんは凄いんだな 立ち姿がギタリストだからな 魅せ方なら日本でトップだな、あのおっさん
696 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 02:01:22.13 ID:uu+EKDYV
697 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 02:15:15.14 ID:MmNo4LFC
薩摩はお好み焼き屋とフェンジャパ&MGというリーズナブル機材で インギーを上手に弾くというのがいいのになあ。
だいたいルックスで言えばインギーだって終わってるしな
イングヴェイは元美男子 ただの食い過ぎだ
やはりギタリストはブヨブヨになるとダメだよなぁw
イングヴェイってクソデブ最盛期の時でも足は割と細かったよな まぁ革パンにギチギチに詰め込んでるだけなのかもしれないが
日本人のチビデブと違って背高いし手足は長いし生で見たら全然風格が違うだろ
>>689 草も生やさず正論過ぎてワロタw
友達いないから舌ペロペロも注意されずにそのまんまなんだろうな。
おっさんギタリストで生身晒すなら、せめてデブは直してから出てこないとなー。
いくら巧くても容姿でマイナスポイント高すぎるってどうなのと。
708 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 13:39:41.88 ID:dbYW2zTP
709 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 13:44:54.36 ID:dbYW2zTP
710 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 13:45:56.35 ID:dbYW2zTP
自分に優しく他人に厳しい奴って進歩しない人の典型
712 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 17:11:42.36 ID:EX3iBEnn
日本でケリーさんより凄いギタリスト居たら教えてほしい なかなかいないと思う
713 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 17:19:40.51 ID:5RY0Spsu
JINMO
714 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 18:01:24.01 ID:uu+EKDYV
MIYAVI
君は何故そんなに民族コンプレックスを持ってんの
MIYAVIを推してる時点で分かるでしょ
フィガリングする左手がどうしてもテンポが速いと正確に押せないんだけどどうしたらいい?どうしても違うところ推してしまったり変につまってしまう ピッキングは深く持つことによって少しは良くなった。
ケリーてあのキタナイ顔と髪何とかして欲しいわ しかもなんでケリー?通名使うのが恥ずかしいのだろうかww
でもライブでの見せ方はイングヴェイやジェイク研究してあれだけ上手くなったんだなケリーって。 そういう事に長けてるやつって現代にはあんまいないからな。 ギターヒーローって言えるようなやつはほとんどいなくなったな。聴覚は俺強いんだけど。
ケリーはハイペースで動画上げてるのが凄い しかもライブの時は3カメぐらい使ってる、あそこまで上げる人いないでしょ
動画数が多いのはマイナスだと思うけどな。 どれを見れば良いのか分からないから初見に流される。 厳選したものだけに絞るのも大事だとは思う、同一の曲はあまり複数挙げないとか。
あとケリーは普段の行動挙げて見たら面白いと思う クッキングパパ中とかドサ回り中イオンで買い物とかな ドラマーとの18金は載せるなよ
726 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 01:53:23.91 ID:ZVWvWuNP
過去に話題になってたらすまそ。
フルピッキングの練習してるんだけど自分的にはイングヴェイのネヴァーダイがテンポ240だから240の16分を目標にしている。
YouTube あさってたらテンポ1300で弾いてるのがあったけど自分の目標のテンポの5倍の速さで弾かれたら自分の弾き方が間違ってるのかと思ってしまう。
フィンガリングはギターのコンディションもあるだろうから個人差はあるかもしれなうけど右手だけの技術だけでも分けて欲しい。
後半になったら弾けてるかすら分からないけどそれでもテンポ300とか余裕なんだろな。
自分だったら240ぐらいになったらカウントが速くて聞き分けすら分からなくなってくるのに。
いったいどんな練習してるんだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=VHIxxH7_g9U&feature=youtube_gdata_player
俺はテンポ220くらいまでしか弾けないが、テンポ1300なんて音楽的に意味が無いよ それよりも失敗したら目立ってしまう120〜130の16分くらいのスピードでどんなフレーズも正確に弾くことの方が難しい
ケリーはアメリカのMIだったかな?イングウェイになりたくて渡米したけど既にピロピロブームが終わってたから帰国したんじゃなかったけ
チンポ1300なんてありえんと思うのだが その動画が本物だと思うのか? 手が1秒間に40回も往復できると
NHKのスーパーカメラで解析しないと無理
手がベースの4弦の振動と同じ速さで振動? 1300/60/2=41Hz
手から音が出るだろ
え?1300?wなにこれ・・・もはやギャグに見えます
どうみても早回しだろ なによりも音が不自然だし
画像でもフォトショ修正当たり前のご時世にああいうのそのまま信じるって性格が素直なんだろうけどさ。
修正してないチアゴさんの本当の実力はこれね。客席から観客が撮った映像。
www.youtube.com/watch?v=lDWfc_JpOrM
その同じ日の同じ演奏で音声だけ後から差し替えした公式動画。テンポ320という該当箇所。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BynUZOJc8QI#t=458 こういうの疑う人は映像も早回しになると思って髪の毛だとか時計だとか後ろの人の動きだとか気にするけど
映像ごと速回ししなくても音声だけ弄って差し替えてるだけだよ。
映像はなるべく画質クリアにしたままピッキングの上下数が完全に判別できないフレームに落とせばいいだけ。
ジョンテイラー君のこういうのだってチアゴ君の修正前と大差ない。こんなんを弾けてると言われてもw
www.youtube.com/watch?v=6cGTsX3O-2E
チアゴ君でもジョン君でも上の動画でもそうだけれど
後ろでシーケンサー同じメロディ鳴らしといて肝心のギターもああいう弾きっぷりで
300だ700だ1300だと言われてアレ参考にするの?ってことだな。まあ個人の自由だけどね。
740 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 18:04:24.59 ID:JP/N+ZSr
だけど上手いは上手いんだろうなそいつらも
これしか練習してない可能性もあるかな
>>740 なんだかんだうまいんだろうと思ったんだけど他の人と違って運指きたねぇな
スポーツだな。興味が無い。イングウェイのピロピロが可愛く見える。
まぁこいつらは何やかんや240の16分くらいなら余裕で弾けるんだろうから 上手いと思うよ
速さだけでなく普通の演奏も上手い人ばかり
>>740 意図的に置かれたアナログ時計の合成が秀逸だな
749 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 23:33:48.63 ID:NKFd2Ty5
超速弾きより、ミドルテンポでセンスよく速弾きを混ぜて弾いた方が一層速弾きも輝くような気がしてるんだけどwww
750 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 23:44:07.44 ID:IB2Y3iM/
それも一概には言えないな。 イングヴェイやサイクスなんかはパターンも決まってるし8割9割は速弾きだが 行儀の良いセンス重視なソロよりも個性や光るものが多い。 曲がメロハー路線だったらキミの言うソロの方がいいとは思うが。 音楽性や曲による。
751 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 23:52:35.73 ID:NKFd2Ty5
うん、たしかに曲やジャンルにもよるけどね ただサイクスは8,9割速弾きではないと思うけどwww どっちかいうとis this love的なのを想像してる人多いかも。
Is This Loveをイングヴェイに弾かせたら大変なことになりそうだなw
確かにサイクスは押し引きが極端に分かれてるか。 だから聴いててあんな酔っぱらえるのかな。
754 :
ドレミファ名無シド :2013/11/24(日) 12:08:28.69 ID:tFvuJsbc
やっぱ引くとこは引かないと一本調子になっちゃうからなぁ
エレキの弦て切れるの? 1年毎くらいに交換してるが今までずっと切れたこと無いんだけど
切れない時はサビサビになっても切れないね フレットへの攻撃考えて替えるけど
1弦で2音チョーキングとか頻繁にやると切れるよ あとポールピースの捩ってあるところが解れてきたり あとABR-1ブリッジとかでサドルの溝が鋭いままにしてると切れやすかったり
>>757 ボールエンドだろ
すまん自演してしまった
ロックペグ使ってるとしばらくしまっておいたギターのチューニングをした瞬間にロックしている部分から切れるな
760 :
ドレミファ名無シド :2013/11/24(日) 17:51:54.69 ID:bP90QLj/
ロックペグでも巻きが少な過ぎると切れやすいかな
761 :
ドレミファ名無シド :2013/11/24(日) 17:54:18.55 ID:jvHpgR7Y
でも実際ケリーは凄いよ。ケリーを馬鹿にしてる奴らはどの程度弾けるのか 見てみたいわマジ
弦が切れたのは巻きすぎてぶちんか緩めるときにぶちんしかない 何故か俺のギターの一弦緩めるときにたまに切れる。前なんか半音に変えるだけで切れたのは。演奏中切れたのはない
>>762 あれ痛いよな。失明するレベル。目が開けられん。
切れるのはチョーキングのときくらいだろ 俺は錆びても替えねー だから、基本的に1弦しか買いだめしてない
低レベルな俺には正直意味が分からんw
初心者や聴き専は驚くんじゃないか。 分かるやつには見抜かれると思うけど
ディレイ掛けてメチャ弾きすれば出来んじゃね
よくあんな高いポジションで弾けるなと思う
ステマ ステマ
>>765 この人ちっちゃくね?
司会者がでかいのか?
www.youtube.com/watch?v=CO0f9inconM BPM1184の完璧な16分
>>771 の人の他の動画観てみ
普通に上手いと思うぞ
780 :
ドレミファ名無シド :2013/11/24(日) 23:58:13.15 ID:WnpUif4Y
>>745 イングウェイは速さが売りって訳でもない。
弾くフレーズが面白い。自分の音がある。
今さらながら俺もカノンロックをコピーしてみようと思ったんだが部分部分で弾くことは出来るんだけどあの長い曲を覚えるという作業が出来ない。 よく考えたら今までインスト物をフルでコピーした事がない。 キーがDでその名の通りカノンコードの流れなのでTAB譜の数字を丸暗記の作業をしている訳ではないしスケールもある程度分かってるんだけど中々覚えれない。 やっぱり地道に繰り返して練習するしかないの? 俺より下手だなって思う人でも一曲フルで覚えて弾いてるの見たら凄いなって思ってしまう。 こういう長い曲を完コピしてたら覚える作業も早くなるもんなの?
>>782 俺も長いインストは覚えられないw
前から気になってたけどなぜカノン動画って細い音でやたら歪んだ昔のZOOMマルチみたいな音ばかりなんだろ
784 :
ドレミファ名無シド :2013/11/25(月) 07:34:39.37 ID:t8XMtFAM
カノンロックって流行ったの5,6年前だったよな確か
785 :
ドレミファ名無シド :2013/11/25(月) 07:48:22.57 ID:4Ti3gC96
ギターひけるって、ひくテクニックとリズム感の他に譜面覚えるってのが大変だよね。 俺も覚えられない一人なんだけど、みんなどうしてるんだろう。 ひたすら繰り返すしかないのか?
好きなもんならすっと入る
787 :
ドレミファ名無シド :2013/11/25(月) 08:09:16.20 ID:yHHqm6wl
>>771 ヴィヴラートが下手 とゆうか 出来てないので×
>>785 俺は譜面とか読めないし読めるようになろうとも思わないから
尊敬しちゃう (*´ェ`*)
好きなように弾くだけさぁー
コードばっか弾いてる下手糞ですが、速弾き練習を取り入れたいと思います それほど難しくないが弾けたら満足感が得られやすい曲ってありますか?
>>789 ほんとにリフばっかりだったのなら今どきの速弾き曲は無理だと思うので、
まずパープルのバーン辺りからしてみたら?満足度はわからんけどw
>>788 はジェフベックだと思うので伏し拝んでおくわ
ちゃんと思い出せる位ゆっくりと止まらず繰り返すのが大事だと思う 思い出せずに止まってしまうテンポで練習すると 「止まってしまうこと」を繰り返しちゃうから止まるイメージを刷り込んじゃう あと、最初はフレーズのパーツごとに練習してマスターしていくと思うけど その時に必ず直前のフレーズのケツから次のフレーズの頭まででひとまとめにする リックを並べただけみたいなプレイを避ける為にも大事なこと
やっぱ曲自体が好きじゃないのに腕試し的にやってもモチベーション上がらない からでは?オレはカノンロックは通して聴くのも苦痛だわ。原曲のテンポでドラムなし、ギターだけで朗々 と歌い上げるもしくはしんみり弾くエレキカノンがあれば聴いてみたいけど…
確かにカノンロックはあまりに酷くて聴いていられないな あんなゲテモノを演奏までしてしまう人は余程我慢強いのだろう
795 :
祝いのビデオ制作委員会 :2013/11/25(月) 12:53:05.00 ID:JzWcAUiP
>>765 そいつより司会者の無駄なデカさが鼻についたw
目立ちすぎて司会者に向いてない。こういう番組は今後ヒマになるであろうタモリとチェンジだw
カノンロック人気無いな〜俺も嫌いだけどw
カノンロックって速弾き部分は一瞬だし、あっさりしてるじゃん
アニソンみたいでチープで覚える価値が無いね
カノンロックはサビ?のあのメインメロディだけ耳コピして満足してしまった
俺のカノンロックより上手い
あの大スウィープだけが厄介
楽譜を覚えるってか指に運指を覚えさせないといけないのが時間かかる
ジミヘンみたいに脳と音が直結したレベルになればいいんじゃないの
805 :
ドレミファ名無シド :2013/11/25(月) 18:55:59.36 ID:rL6HrL24
速弾きをAC/DCみたいなクリーンな歪みで弾くかハイゲインで弾くかで、 難しさってそれぞれ違ってくるよね?
クリーンな歪み
AC/DCがクリーンだとは思わんがそうだね
>クリーンな歪み >クリーンな歪み >クリーンな歪み
クリーンな歪み
クリーンな歪みwwwwwwww
甘辛い とか 痛気持ちい とかそういうノリなんだろ想像力を働かせろよ!
クリーミーマミ
クリーミーデブ
814 :
ドレミファ名無シド :2013/11/25(月) 21:29:21.28 ID:cQzoFUx5
「クリーンな歪み」って例えはまずかった?www 何となくニュアンスは伝わると思ったんだけど・・・
815 :
ドレミファ名無シド :2013/11/25(月) 21:32:36.27 ID:mKf0jsUI
音色というかフレーズのアイデアとしてアンガスみたいな王道ペンタ系は覚えといて損ないとは思う。 クリームあたりのやつとか。ジョニーウィンターとかも。 インギーもああいう系統のは一応ちゃんと通ってるんだよね。 シュラプネル以降でああいう古いタイプのフレーズを弾いてたブルースサラセーノとかもいる。 ニュアンスや音色だけ聴くと80年代の技術革新以降の世代の雰囲気満載なんだけどフレーズは昔の古い王道、みたいな。
>>814 伝わってるで。
>>815 これほど見事な歪はないと思うわ。
しかしエフェクターでどうなるもんでもないで。JTM45をまず用意せにゃ。
818 :
ドレミファ名無シド :2013/11/25(月) 22:19:36.07 ID:4Ti3gC96
>>792 Thanks,なんか納得できる。ミスったり忘れたりして手が止まると、思考も止まってしまう気がする
819 :
ドレミファ名無シド :2013/11/25(月) 22:43:24.98 ID:CY4T7vhC
しかしイングヴェイのなんちゃってペンタなんか聴けたもんじゃないけどなw
>>815 はいい音だぬ。
AC/DCじゃないけど、誰でもできそうな手法で唯一無二の個性を手に入れるのが一番難しいんだよね ガキの頃にはああいうすごさってわからんかった
アイオミなんかもそういう意味で天才だね。
イングヴェイは事故前は自然なわりと王道なペンタを弾いてたけどな 事故後がまずい ペンタで音を詰め込むからめちゃくちゃ
でも今のイングヴェイの手癖スタイルに70年代的なペンタフレーズ混ぜても合わないぞ。 アルカトラズくらいのクラシカルスピードだから王道ロックペンタと混ぜても嵌ったわけで。 それほどハーモニックマイナーとペンタリックは噛み合わないんだよ。
ちゅうかブルースをまんまロックのフォーマットでやったり、 いわゆるジミヘンぽいと言うか、ブルースロック的な曲調を 本格的に取り入れ始めたのって事故後なんだけどね。 逆に事故前で王道なペンタフレーズを弾いてる例ってそんなにはないんじゃないかな。
>>824 ネオクラっつーかまだ典型的な80年代のハードロックソングだよな。
いわゆるケリーサイモンが教則90番台でやってるようなスウィープ連発スタイルとも違う
80年代の煌びやかなソロにハーモニックマイナーを足した感じだし。
クラシカル調を一旦終了させてからブルースペンタやってるよな、事故後は。 事故前はハーモニックマイナーとペンタやマイナースケールを同時に1つのソロに混ぜるような感じに聞こえるが。 どっちつかずというか・・・
828 :
ドレミファ名無シド :2013/11/26(火) 02:04:22.38 ID:TaV/oPp0
イングヴェイの話題は毎度答えが見つからんなwww
事故前だとスウェーデン時代の音源に確かブルース弾いてるのがあっただろ 今みたいにくだらない弾きまくりペンタとかやってなくて わりと正統的なプレイをしてたと思うが
そいつは別のクラシカルデブや ロメオもイングヴェイと同じくらい好きだ
ソロが心踊るのはイングヴェイ 曲の良さはロメオ&ラッセル
やっぱイングヴェイはブルース的なフレージングに関しては若かりし頃のリッチ
ーのコピーによる引き出しくらいしかないんだと思うよ。それとやっぱり根本的に黒いセンスとかタイム感
が欠落してるw
>>824 みたいな曲でもイングヴェイの領分であるクラシカル手癖部分では意気揚々としてるけ
どメロディとフレージングを融合させてつなぐ部分はなんともおっかなびっくりやってるように聴こえるし
出来もいまいち。これは演奏能力というより音楽的な才能によるものだと思うけどもっといろんなフレージ
ングを習熟してたら対処できるもの…なの?
カノンロックの話題出したもんだけどみんなの意見を参考にして2時間かけて最初の5度コード混じりのリフの部分覚えたw 覚えてから原曲のテンポ200でこのリフ弾くの意外に難しかったwなまだちょっとうろ覚えなのもあるけど左手も右手も結構忙しい。ちょっとミスったらすぐ置いていかれるw 俺も食わず嫌いで文句ばっかし言ってたけど中々奥が深いので良かったら覚えるぐらいで弾いてみて欲しい。 五度コード、単音、スライド、複音でのスライドがあるから左手が力むんだけど力んだらスライド失敗するw ちょっとだけ悟りが開けた気分になったw YouTubeなんかで投稿出来るようになってそれがモチベーションになって完コピする人が多くなったんだと思うなぁ。 昔にシンフォニーXのダムドネイションゲーム、ヤンギ見ながら練習してたなぁ。 スキッピングのリフの後のスウィープの部分は今でもよく弾いてるわ〜
>>833 核心に迫る意見やと思うわ。
どうしたってパープル=リッチーありきで、ジミヘンは後から聴いたんやと思う。
(本人はジミが先みたいなこと言うけど)ジミのセンスには感じ入る部分があったが、
音楽性がパープルに染まってるから、刷り込み直しはできひんかった感じやな。
精神論やなくて、何をいっぱい聴いたかで音楽性は決まってしまうから、
パープルとクラシックを主に聴いてたイングヴェイのやるブルースはどうにも雑味が多いね。
836 :
ドレミファ名無シド :2013/11/26(火) 05:16:21.88 ID:Lky/j0B3
ブルース弾いてもイングヴェイ!!って感じが出てるから凄い事じゃないの? 腕利きの人がブルース弾いたら誰が弾いても変わらん感じになってしまう事が多いんだし。
下手で良かったってかw
もっぱらHRHMしか弾いてこなかったんですが 定期的に不調陥ることってここの愉快なguysも一緒なのかい? 左手が今まで通り動かないよメーン 調べてみたら「それは弾けなくなっているのではなく耳が肥えたのです」とかsaid said said そんなわけがnothing こちとら毎回録音してる江戸っ子べらんめぇ
>>836 腕利きの人がブルース弾いたら誰が弾いても分からない
という意見について皆さんコメントを!
>>839 幼稚な音楽しか理解できないため少しでも複雑なことをやられると区別がつかなくなってしまうんじゃないかな
オマエラも幼少時はそうだったろ?
>>835 なにが核心だよ
同意って言えば良いだけだろうに
勝手に正答に仕立てんなって
てかイングヴェイって本格的なブルースなんてやってんの? ジミヘンだってブルースってわけじゃないしあの人混血だよ
ジミヘンはブルースというよりサイケだな まあロバートジョンソンだのまるで的外れなことを言うよりはマシだが 要はエレキの歪みで正統的なブルースっていうならって話をすべき 個人的にはBBはあまり美味しいネタは無いな それこそジョンメイヤーのほうが良かったりする
>>842 核心に迫る〜思う。あくまでわいの考えやて書いてるけどな。
もちょっと国語勉強せなあかんで。ここ2年くらいこういうやつが増えてしんどい。
ジミはブルースどころかビッグバンドジャズ、モータウン、ビートルズetc
何でも聴いてる。それがあの人の頭の中でマーシャル・ファズ・ワウ・エコープレックス
ハードも絡めてあの音に仕上がったわけで、何かにカテゴライズできる音楽じゃないと思うわ。
イングヴェイはさらにジェネシス好きもよう言うてたが、実際はねーちゃんのレコードちょっと
聴いただけで、そんなにはのめりこんでなさそうやで。プログレならポールの方がかなりマニアやな。
タッピングの練習曲で良いのある?
>>845 アホか
正しい日本語使えよ
核心とは事実的とか真実に迫ったときに使う言葉であって
事実かもわからないような個人的意見に対して使うもんじゃねーよ
貴族豚信奉者って頭のおかしい奴ばかりだな
>>848 >核心とは事実的とか真実に迫ったときに使う言葉
そんな事定められてないんやけど。それに「事実的」とか
こういった場面で使う言葉ではないで。国語苦手なんはよう解った。
ニュアンスを読む事で会話は成り立つもんやけど、尚更言葉尻をとらえて
ぐちゃぐちゃ言うの控えた方がええで。文章読んでるとセンスないの伝わってくる。
>>850 それしか言う事ないんか?
流れを見て議論に参加せんでチャチャ入れるだけなら黙っとけカス
>>851 アホがハッタリかましてんじゃねーよ
間違ってるって指摘してやってるんだから「そうか」の一言で済むだろうに
議論wwwwwwwwwwwwwww 国語の議論なら文系板でも言ってろカス
ネットで関西弁使ってる奴は間違いなくチョン
関西人だけど関西人はゴミ。転勤族だからよくわかる。
>>852 ハッタリ扱いする根拠を示せよ。
文章がおかしいとか相当自信持ってるようやけど、あえて言うで。間違ってるのはお前の方や。
国語力低いから言うても解らんのやろうけどな。
>>853 お前の方が本格的にダメだな。なぜこの流れで国語の議論と考えるのか?
あんなー、イングヴェイのブルースは純じゃないねつってんのに
何でしょうもないことでグチャグチャ言い始めるん?
857 :
ドレミファ名無シド :2013/11/26(火) 16:33:58.12 ID:gRTSHNoK
>>856 自分でも横道逸れて国語力国語力言ってんだろうよ
なんか一人で悦に入ってるようですがなぜお前の意見が無視されて煽られてるかわかるか?わかんねーだろ
本題の話したきゃ相手の噛みついてきたとこいなしてそっちに話持ってけよ
ちなみにインギーのブルースに雑味が多いってのは同意するよ
あとアンジェロもなんとなく同系統の雑味を感じる
雑味っていうかあれか、ベースになってる部分が西洋音楽だから何かが足りないのか?
>>856 おまえのやり方なんだろうな
強引に正当化するというハッタリ手法
人間がハッタリ臭いんだよお前
純なブルースがどんなものかを話題にしておくと
ネットの人間は簡単に釣れて顧客になってくれるね。
ファンの総数はあまり大きくないが、狭くてディープだ。
踏み台にするにはちょうどいい。
この音楽ジャンルは、
非常にこだわりの強いディープな顧客が少数ながら存在する。
その顧客層にフォーカスした商品を用意して、愛情があるっぽい言葉をつぶやいておけば、
リピーターの固定客となってくれる可能性が高い。
マニアックなサイトを検索したりギターやアンプの銘柄を調べ上げたりする顧客が
勝手に話題にしてくれる可能性も高く、
宣伝コストをあまりかけずに知名度を高めてリピーターを増やして利益をあげることができる。
そういったことはPヴァインという会社の創業者が書いた
『のめりこみ音楽起業―孤高のインディペンデント企業、Pヴァイン創業者のメモワール』というビジネス本に詳しい。
参考になるかもしれないので読んでみよう。
http://www.amazon.co.jp/dp/4496046970
>>857 人のせいにすんなや!今回のおまえの後半のレスで始まったんならまだしも
関西弁がシンドイとか始めたのお前やろがい。ちょっとからかおう思ってたら
手痛く噛みつかれてよろよろしとるやないかい。やったらやり返されるの忘れてんのかアフォが。
煽っとるの2人で、かつ片方は他スレでもアホ呼ばわりされとるわいな。
本題の話がしたけりゃ主題じゃないことに絡んでくんな。こっちから言わせてもらうわ。
>>858 >強引に正当化
いつ?ww私がwwそんな事をしましたか?www
お手軽に用例等調べられる時代に、核心の使い方を勘違いしたまま突っ込んできて、
正しい用途を教えてあげたらハッタリとかwwwそのまんまお前に返すわ。他スレでもうざがられてんぞwwwカスw
どっちもうざったらしいわ
>>860 ここで関西弁はしんどいんだよ実際
んで言葉選びの部分に突っ込まれてこっちが正しいそっちが馬鹿だって言ってるから横道逸れんなっつってんの
スレ汚しの責任感じて強引に話戻してんだからお前もそっちにもちったあ触れろやアホが
というわけで去る
関西弁も含めてお前らすまんかったな
>>696 ミヤタ君のフォロワーか?
ルックス的に
喧嘩は同レベルの人間の間でしか起こらない
俺と仲良くベッドで眠ろうぜ
イングヴェイの音楽の中に純粋なブルース入れてどーすんだよ センス無さすぎだろ そんなことイングヴェイにやらせるならクラプトンとコラボさせた方が良いわ
>>863 そうなんですか。最近なんjスレをよく見ていた影響かもしれません。
標準語に戻しましたのでよろしくです。
別に関西弁でも良いよ いちゃもんレベルに付き合う必要ない 筋を通してれば問題ない
>>836 どんなメタルな音色にしても四畳半フォークの香りで一杯の高見沢さんですね
>>869 ありがたいお言葉です。私も関西なんですが、よそでも言われるのと
一連のやり取りを見て標準語でレスしますね。
ただ、関西人そんなに悪者ではないですよ。
関西弁が禁止されるわけではないけれど、 一般の情報交換の場でも関西弁を貫こうとする人は 人として大切なものが欠けていると思う
後、歯も欠けてる気がする。
標準語が基本の掲示板で方言を使ったら、そりゃあ排他的にもなるだろ 標準語が使えないわけじゃないだろうし、関西弁が使いたいなら然るべき板もあるわけで 関西弁使って叩かれてお前らが悪いってのは何ともご都合主義というか
相手に伝われば何語でも良いじゃん 堅苦しいわ
>>876 良いわけないだろ
チョンは郷に入っては郷に従えっていう言葉を知らないのか
878 :
ドレミファ名無シド :2013/11/26(火) 20:48:18.17 ID:iyUZKOF6
みんなスウィープの下降の時にちゃんとピッキングしてるの? ハンマリングだけで音出してる人が結構いるみたいだけど
879 :
ドレミファ名無シド :2013/11/26(火) 20:49:53.81 ID:8rv6lKBV
そうやで
指が届くならハンマリングで始めていいでしょ
スィープの折り返しはハンマリングやプリングが基本でしょ
883 :
ドレミファ名無シド :2013/11/26(火) 21:41:33.27 ID:S6FgpAeN
譜面見ると下降でもピッキングのマーク入ってるけど、 みんなぶっ飛ばしてハンマリングで弾いてたのか・・・ww
1弦1音なら全てピッキングする。 1弦2音があるならプリングオフを混ぜる。 ハンマリングオンなど混ぜる筈もない。 ちなみにノンピッキングレガートはスウィープとは言わない。
886 :
ドレミファ名無シド :2013/11/26(火) 21:59:26.39 ID:8rv6lKBV
やたら聞き取りやすい話し方だな。どこの人なんだろう
やたら聞き取りやすい話し方だな。どこの人なんだろう
アンジェロ先生はシカゴ出身やで。 なお親はイタリアからの移民の模様。
スィープでのハンマリングやプリングは帳尻合わせでしか使わない俺
左手のタップだけでごまかす方法もあるのか。でもAmの8、5、5、5のジョイントを含むスウィープとかは全部ピッキングしないといけないよね。
892 :
ドレミファ名無シド :2013/11/27(水) 00:38:36.86 ID:i+CfH7Au
全部性格にピッキングできたら、かなり太い音出るんだろうな・・・
ごまかすなんていうけど、スウィープに関してはピッキングしたほうが簡単だぞ。 フィンガリングのみで音出すのは、リズム、ミュート、分離どれも難しくなるしかなり高度な技
>>894 これは俺が1年間丸々一日8時間練習し続けてやっとたどり着く境地だな
7弦ギター弾いてる人は知的に思える不思議
それは無い、ソースは俺 ダウンチューニングとか面倒だし7弦にしたらそういう曲も工夫して弾けるかな?とか思って使ってるけど 正直6弦の頃とやってる事変わらんし、7弦らしい使い方出来てるとは思えない
7弦とかまず6弦使いこなしてから使えとw
二弦琴→三味線→ウクレレ→六弦ギター→七弦ギター
そして8弦へ
>>894 その手のインレイ見たことない。どこのメーカーだろう?ヘッドにLTDって。
7弦するにもまずは6弦からが基本だろうな まずは6弦でのスケールを頭に叩き込んでおけば7弦8弦にも移行しやすい アメリカの音大の学生がよく多弦ギター弾いてるよな
>>894 やっぱこの方向だと、ほとんどの人は高いフレットにフラットな指板を選ぶんだろうなあ
一般的にはそれがベストでこういうプレイしやすいですし
アンディジェイムス?って人は確かに上手い 音もきれいで良い。 ジェフルミと元ソイルワークのピーターウィッチーズを混ぜたような現代メタルスタイルで好感
jamtrackだとmarco、samがおすすめ。
909 :
ドレミファ名無シド :2013/11/27(水) 18:53:09.13 ID:qG8aWhY0
7弦ギター持ってるけど何年も弾いてないw
最近のメタルはこういうのがメインストリームだよ。
912 :
ドレミファ名無シド :2013/11/27(水) 21:52:14.26 ID:UjBh2HXn
innocent primeval breaker....耳コピきつすぎる
913 :
ドレミファ名無シド :2013/11/28(木) 11:50:16.40 ID:sqVx03SN
何年もレスポールばっかり弾いてるんだが、 たまにストラト弾くと右手のミュートが上手くできん。 手の置く位置が微妙に変わるからか?
うん
レスポール弾いたことねーが、ストラトから持ち変えたら違和感あるのかね アコギと似た感覚なのかな
>>915 ネックとボディの取り付け角度が全然違うからブリッジの高さも全然違う
>>916 ボディーには指を軽く添えるがブリッジに手を置かないからどうかなと思ってね
弦にはミュートなどで置くことはあるが
>>917 指を添えるにしても高さが違うよ
あと、何て言うかピックが弦に入る深さも感覚的に狂いやすい
919 :
ドレミファ名無シド :2013/11/28(木) 17:30:57.41 ID:VsjHgH4Q
既出
レスポールは弦高すぎ。低めにしてもストラトの方が弾きやすい。 俺はアコギ レスポール ストラト の順でやってきたけど、弾きやすいのはストラトしか無いわ。変形ギターも弾きやすいけど座れない。
>>919 の外人はこんだけハイテクなのにカノンに使うとかもったいねぇw
guitar idol 1st prizeじゃないか。 地元でいろんなギター関連のデモンストレイターとかやって活躍してるはず。
マジでカノンロックだけは勘弁してくれ
耳が腐るよな
>>913 弦間ピッチ11.3mmと10mmは持ち替えた瞬間に空振りしそうになる
もともと腐ってるようなもんなんだからいいだろ
カノンで躓く奴は多い
カノンロックを毎日練習して何度も聴いたがマスター出来ずに敗北。 以来カノンロックという単語や動画に出会う度に悪態をつかずにはいられない人間が集まるスレ
あきらめない事が大切
>>927 10mmのレスポールってあるのか?
ヴィンテージものとかか?
自分もカノンロックってそんなに好きじゃないけど、
>>919 の
>欧米人には適わないって思ってしまう
ってのには思わず同意してしまった。
テクだけじゃなくて、表情豊かに身体全体で楽しそうに弾いてる辺りが心底羨ましい
東洋系の人だと、ナルシスティックになってしまうもんね
カノンロックってアニソンみたいなチープな曲だよね
なんで関西弁とかスレチな話題で荒れてるんだよ
MI JAPANのコンテストの動画見てるが、速弾きしてる人はこぞってストラトシェイプで ジャンボフレットのネック細いタイプのギターだな。 もっとレスポールとかでピロリロいないのかねー昔のザックワイルドみたいな。
>>932 自分のはPE、レスポールのレギュラーラインには多分無いと思う
あとはバダスブリッジが付いてる機種は10mmだったかな
>>937 ジャンボフレットはそうだけど、アイバRGを典型とする
幅広薄々ネックにフラット指板が多いんじゃないか?
地獄男?きめええええw
942 :
ドレミファ名無シド :2013/11/29(金) 07:53:36.00 ID:j/BbNWNB
ギター始めてから10年以上ギブソンばっかり弾いてると、 ストラト弾くと全然弾けないよwww 弦のテンションがキツイし、 何より弦とボディの距離が近すぎてピッキングとミュートが難しく感じる。
>>937 ストラトじゃなくてディンキーシェイプだろ
この1年エレキばっか弾いてたら左手の指先が柔らかくなってきた 1年前まではフォークギターばっか弾いてたから指先はカチカチだったのに
フェンダージャパンのストラト使ってるけど弾きやすくもなく弾きにくくもない ヘッドウェイのアコギより音は出しやすい。10万したんだけどなぁ。ヘッドウェイ。おれ握力が無いからアコギ無理なんだよなぁ。
946 :
ドレミファ名無シド :2013/11/29(金) 09:15:52.38 ID:knyEMnht
日本人の平均的な手のサイズ考えるとストラトが多いのも頷けるだろ
てのサイズ小さいのにロングスケールのストラトとは?
948 :
ドレミファ名無シド :2013/11/29(金) 09:53:37.31 ID:knyEMnht
ネックの握りやすさな ショートスケールって限られすぎだろへりくつもいいとこ
握りやすさならモズライト
ミディアムでスリムネックくらいがやっぱ日本人には合うよ
>>950 今持ってるギターで一番弾きやすいのはそれだわ
チャーのムスタングなんてのも体型からギターを選んだ感じだろし
>>950 ピロピロするならそのネックが一番弾きやすいな。
コードワークは太めの方がいいけど。
ミディアムスケールはフレット感覚が狭くて弾き辛い
ってことは手がデカイか指長い? 俺は中学生の頃から全く手のサイズ変わってない。
>>933 ほんとそれ
だからおれも弾く時はニヤニヤして弾くようにしてる
>>952 本人もそんなこと言ってるけど、チャーぐらいの身長と体型なら
ストラトも十分似合うわな
よく持ち方でピックの先端と人差し指の先端の向きを合わせる ってあるけどやりにくいんだがみんなピックの先端人差し指の先端と合わせてる?
つまみ持ちはマイノリティーだと思うよ
親指と人差し指の側面の人が多いんじゃね
やっぱりそうだよね。どうやっても弾きにくいしすぐ落としてしまう。 ありがとうございました
人差指をピックの先端に向けるかどうかと つまんで持つか、人差指の側面で持つかって別の話だと思うんだが 話かみ合ってるのかな・・・
963 :
ドレミファ名無シド :2013/11/30(土) 00:51:04.32 ID:C5O3+eHM
この側面で持つってことを言ってる人は人差し指を鍵型もしくはコの字型にしてピックを持つってことを言いたいの? 人差し指の先とピックの先を一致させても指の腹で持つこともできるし人差し指の側面で持つこともできると思うんだよね。
俺もそれは別の話だろって思ったけど本人が納得して解決したからまぁいいんじゃね
>>960 そうやって持ってるけどピッキングハーモニクスが出来ない。
ので、たまに持ち替える。
ギター初心者ですが速弾きの練習で効果的なやり方ってどういった方法がありますか? また手首のスナップを使うのとピックを持った指先だけを素早く動かすのではどちらが良いでしょうか?
どちらも
968 :
ドレミファ名無シド :2013/11/30(土) 10:32:09.84 ID:6/HOHOZ7
併用
フォースが大切
フォースを使え
フォースを信じるのだ
ギターって最終的にはフォース頼りになるよな
フォースってなに? ギターマガジンの速弾きがうまくなる理由下手な理由買った方がいいかな?
ピックのお尻部分を持つって表現わからない。端を持てってこと?
976 :
ドレミファ名無シド :2013/11/30(土) 17:12:22.65 ID:0ZLSeqYf
お尻を持つって言ってるけど本人はもうそういう持ち方してなかったりするんだよな〜。 今はおにぎりピックの先端を7ミリくらい出してあと親指の重心移動で浅くしたり深くしたり してるんだと。
エフェクターを通さず長く弾いてると高音部分は強くピッキングしないと音が出ないから 変な癖がつくな
寝てる時に起きてる時に練習した内容が整理されると聞いた事があるが 酔っ払って寝て脳が酩酊してる状態でもちゃんと整理してくれるんだろうか?
中指が想像以上に弱いことに気がついた。他の指よりバタバタする
次スレの季節?
つべでcaptain nemoのコピー観てたらコメ欄に
「ビブラートをもっと随所に入れてください。そうするともっと似てきますよ。」て
あったので、コメ主も弾く人なんだろなと思って辿ったら
ttp://i.imgur.com/TTyEQQe.jpg こんな感じになってて、全く弾いてる動画がなかった。
983 :
ドレミファ名無シド :2013/11/30(土) 23:00:39.61 ID:dOFsA67F
コメ主とかくっさ チラシの裏にでも書いてろよ
>>982 ブラクラが衰退した今、そういう事する意味ある?
>>984 言ってる意味が解らない。単なる画像なんだけどリンク先
もう冬休みかと思った
落ちそうage
1000
991
梅
埋めてけ
梅酒
梅ちゃん
まずは目指せキルキンオルタ
ビヨンドビヨンドいいすぎ
みんなが大好きだったカノンロックはもうオワコンみたいです パッヘルベルも草葉の陰でよろこんでいることでしょう
注意)レガートで速いのここでは認められない傾向があります
夢の Beats Per Minute1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。