耳コピってどうやんの? 3音目♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
耳コピに関する質疑応答、発表や評価、テクニック
小耳に挟んだ情報から主張に愚痴まで何でもどうぞ。

〜過去スレ〜
耳コピってどうやんの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1262790059/
耳コピってどうやんの? 2音目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1308930980/
2ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 19:30:12.09 ID:Rp0rJ9bp
もうええやろ



終了
3ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 21:57:41.93 ID:0M1Xp36P
ええなら見んどきゃええやろ



再開
4ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 13:57:47.42 ID:BBFmEsnz!
ギターなんですけど音階の違いと音色の違いがごっちゃになって分からない…
覚えたはずのメロディもいざギターを持つと思い出せない(頭に浮かばない)…
相対音感すらないのかなぁ orz
5ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 13:59:40.33 ID:kxK5A05j
俺なんか一度聞いたら完璧に再現できる
才能だと思う
6ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 14:51:29.74 ID:VkJjQVTi
インギーの手グセインプロピロピロを
一回で聞き取り再現できたら才能だと思う
俺なら低速再生で何回も聞かないと、譜面に起こせないわ。
7ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 20:33:19.59 ID:WV4p/5Po
俺の手癖についてこれるかな?
8ドレミファ名無シド:2013/08/05(月) 02:19:53.79 ID:ZhltMaxO
インギー様!
9ドレミファ名無シド:2013/08/05(月) 12:42:58.76 ID:3I9zBXCc
タブ譜である程度テクニックを身に付けると、聞き取り易くなるよ。
10ドレミファ名無シド:2013/08/06(火) 17:59:48.76 ID:eEZbtd/o
>>5
ジャイアン乙
11ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 18:48:54.61 ID:QUAKP4TQ
>>9
というより聴き取れない理由の大半がそれの不足じゃないかと
外国語で単語力・語彙力つけないでリスニングしようとしてるようなもの

インギーの手癖ピロピロにしてもインギーを研究しつくした人なら
等速で聴き取るくらいはそう難しいことではないんじゃないかな
一回聴いて完全再現できるかは記憶力とかまた別の要素の話になってくるが
12ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 00:43:22.00 ID:1DBKI85F
タブ譜めんどかったんでまったく使わなかったけど
ある日耳コピしようと思って簡単な単音の曲から始めたら意外にできて、それを何度も繰り返してるうちに和音も分かるようになってくる。
そのうち速いフレーズも聴き取れるようになるから確かに英語と似てる。
13ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 01:33:00.99 ID:Gwcr1V9k
それをまさに相対音感っていうのだと思うけど・・
弦楽器ってキーに関係なく相対音感をそのままパターンとして再現しやすいからいいよね
鍵盤ってキー毎に運指とか押さえ方とか全然違うからそうはいかない

例えば、Cから始まるブルーノートならさらさら耳コピできるとしても、
それがC#のものになるだけでありゃりゃっ?!?!となってサラサラと弾けないので
実際問題、耳コピの弊害にもなる(リアルタイム性という意味で)
そこには弦楽器にはあまり必要のない脳ミソと体を結ぶインタフェイスが必要なんだよね
14ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 02:58:36.55 ID:pqpJ90wf
それも単なる練習不足
15ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 04:47:03.93 ID:Gwcr1V9k
そのレスは出来る人とは思えないね
16ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 10:45:41.54 ID:pqpJ90wf
前スレ973のヤマハ育ちで聴音しか取り柄のない子供だったおっさんです

楽器同士の差異はもちろん無いわけじゃないけど
それが表現云々ならともかく聴音において問題になるのは入口でだけだよ。
自分はピアノからギター、ベースと趣味程度に続けてるだけだけど
それですらその程度の違いは練習を重ねるにつれ感じなくなってくる。
17ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 18:57:38.63 ID:Gwcr1V9k
ギターの耳コピなんてもんはカラオケで歌を唄うのに毛が生えたレベルのものでしょと
遠まわしに優しく言ったつもりだったんだが、その意図が伝わってない
18ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 19:52:45.68 ID:1DBKI85F
歌とは違うだろ
ド素人にギター渡して耳コピしてみって言ったら戸惑う筈
19ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 21:10:48.13 ID:Gwcr1V9k
音感的な話だ
20ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 21:35:42.95 ID:90xZKWSN
音感もそれなりには必要だけど
「この音を出すにはどう弾いたら良いのか?」のスキーマが自分の中で一通り確立してない初心者は、
まず譜面使ってコピーする事から始めるのが無難ではある

注:それなりに弾けるようになってもTAB譜漬けになったまま抜け出せない人がたまに居るからちゃんと音を聴くように
21ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 22:32:52.61 ID:pqpJ90wf
まだその程度の見識しかない段階で
あれこれ語らない方がいいんじゃねっていう意図を
汲み取ってもらうのは期待しない方がいいか
22ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 22:39:24.58 ID:pqpJ90wf
>>20
注釈も含めてこれだと思ってる
アウトプットとインプットは互いに伴って力がついてくるから
どちらか一方だけ頑張って鍛えようとしても無理が出てくる、というか結局効率悪い
23ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) 04:05:10.14 ID:a4VT30W7
ベース音が違うonコードが出てくるとお手上げなんだけど、ベース音取ってから適当にコード当てはめればいいの?なかなか合わないのよww
24ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) 07:52:54.49 ID:2J3U/FT1
コードっていくつ覚えてる?
25ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) 08:12:18.80 ID:KqK2I4GN
コードは覚えるんじゃなくて構成を理解して曲やイメージに合ったボイシングで弾く物
26ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) 10:43:51.44 ID:w7QQR+ZO
>>24
その考え方ってまさにギターっぽいね
コードってのは構成音を示す簡単な化学式みたいなもんだっていう事は
わかっといた方がいいよ

基本的に、メジャーコードとマイナーコードがあって、
そこにどんな毛が生えるのかを意味する記号がつくだけ
現実的には、殆ど、7度を意味する7とM7(△7とも表記される) しかないんじゃね?
稀に6とか9、11、13とかあるけど、こじつけとも取れる場合が殆どだけど、付け加え方は簡単
例えばC9とかだとすると、ド ミ ソ シ レ という9度の音まで3度間隔で増える5個の構成音になるだけ、
もしピンポイン的に構成音追加したかったら、例えばCadd9だとドミソにレが加わって ド ミ ソ レ となる

ただそんだけのことだよね

で、応用編じゃないが、メジャーとマイナーの法則から外れた
3度or5度の音が変化する特別なコード表記が4つある(記憶では)
それらは、dim、ハーフdim、sus4(△4とも表記される)、aug(+5とも表記される)
これらだけは特別に覚えた方がいいけど

これで全部じゃね?w
27ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 01:08:11.89 ID:PG/46BA0
コードネームの意味がわかればコードの作り方もわかるし
それを意識して弾いてればだんだん響きも覚えてくるし
響きと手とがリンクしてくると聴き取るのも楽になってくる
ってことで結局要は練習やね
28ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 18:12:45.24 ID:p3DzrIPG
どんな練習したらええの。
29ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) 10:18:05.22 ID:1KGzNX8p
ソロの音とるのが超面倒くさい。

かといって原曲よりかっこいいフレーズも思いつかない。
30ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 12:02:46.17 ID:UNO+tQHN
そうですか




辞めてまえ
31ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) 13:02:35.60 ID:EGAAj4Ug
>>28
コード聞き取りは大雑把に
メジャー メジャーmaj7 ドミナントセブンス パワーコード(omit3)
マイナー(マイナーセブンスは響きが似てるのでスルーでもおk) dim aug sus4
くらいで
コードタイプを当てる練習をするといい

それから音名をルート 3rd トップorテンションと当てはめていく
32ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) 13:32:07.97 ID:hHPLeFwh
テンションって殆どはメロディの経過音のこじつけだと思う
気にしなくてもルートからメジャーorマイナーの三和音作って
メロディ重ねれば自然にテンションの響きが出る

例えば、ベースがCでメロディがDから始まる曲は
Cメジャー+D=C9とかCadd9 とかって想定できる
33ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 07:13:09.29 ID:mi94wrXz
なるほどね。JUDY AND MARYみたいにコードがめまぐるしく変わる(2拍ごととか)曲ってワケ分からなくなって挫折しちゃうのよwバッキングもやたら動くし…。

どうしたらええの?
34ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 07:21:51.44 ID:fuHoTym9
聴こえた通りに弾けばいい
何やってるのか想像もつかないなら、お前の実力が足りないってことだ
素直に譜面買って来てコピーから始めろ
35ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 08:42:59.99 ID:wug3L3aY
ハミングで覚えてギターに置き換えるのが楽
36ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 13:09:18.68 ID:w6KdWhC6
ジュディマリは細かくうごくので
それなりに中上級者向けだと思っていい
個人的には動きすぎて好きではない

まずは人が耳コピしたタブ譜を見せてもらうのも近道
ジュディマリやってる人多いでしょ
37ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 16:16:39.89 ID:mi94wrXz
>>35
ギターバッキングの和音はハミング出来ないんだけど…。目立つ音だけやれば良いのかな?
>>36
俺のレベルじゃしんどいのでタブ譜に頼ろうと思います。ありがとう
38ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 08:36:06.92 ID:7k34Vxuc
http://m.youtube.com/watch?v=K7VIzQHFEs4&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DK7VIzQHFEs4
こういうののコピーってどうやるの?
39ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 09:03:56.64 ID:eT+ZBjuy
>>37
バッキングはパワーコードでコピーから探って行くのが良いかと
40ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 11:47:29.66 ID:f6imdSWC
>>38
ピアノっぽい音以外は何も悩むとこないじゃん
これくらいなら俺でも半日くらいでカラオケ作れるぞw
41ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 20:26:21.05 ID:pUrOlDTu
何の曲も1曲も弾いたことがないベース初心者の自分なんですが
ベースの先生(タブ譜より五線譜派の先生)に耳コピに挑戦しようとしたんだけど数ヵ月ぐらい途方にくれましたっていったら、そら当たり前って言われた。
まず数曲弾けるようになってタブ譜や五線譜をみてテクニックを磨いてたら
そのうち徐々に耳コピできるようになるよって

コードも何も知らない、基本的な音楽理論も知らない、ベースのフィンガーボード上の仕組みも知らない
1曲も弾けてない入門者がいきなり耳コピがしたいというのは昨日今日、野球始めた奴が明日明後日
メジャーに行きたいというのと同じだって

そうなのか?
42ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 20:36:12.30 ID:IWmfnHpq
耳コピでメジャーは言い過ぎだろう。
43ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 20:36:25.08 ID:2p9hPcw9
>野球始めた奴が明日明後日 メジャーに行きたいというのと同じだ
ここまで極端だとは思わんけど

ポルトガル語の文法も単語も知らないままポルトガルに行って女口説いて結婚して来いっていうのと同じくらいハードミッション
もちろん超イケメンだったり才能あって出来るヤツは稀に居るが大半はそうじゃない
44ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 21:21:00.35 ID:pUrOlDTu
>>43
別のベースの先生は超絶ベース初心者(入門者)でも自分の好きな曲なら耳コピ出来るだろって
言われてた。つまりその先生はポルトガル語の文法も単語も知らないままポルトガルにいって女口説き落とせる
希にみる人なんだな。もちろん、その希に見る人だって練習など頑張って努力をしてると思うけどね。

知り合いはベース買って1、2週間たらずで1曲弾いて適当にベースで遊んでたら適当に完耳コピが自然と
無意識に出来るようになってたよ(・ω・)そんな才能ほしい
45ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 22:09:42.86 ID:v0Y0qtcu
嫌いな曲のコピーなんかしたくない
46ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 22:51:26.79 ID:E9xwFjrF
>>44
曲の難易度にもよる
47ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 00:15:20.33 ID:1oqHTMU2
難易度って、どんな風に決められてるのか分からん

>>46
http://www.youtube.com/watch?v=s1t_yl3MVCk
知り合いはこの曲のベースを1、2回聞いただけで全部耳コピして弾いてた
ベース歴1年で適当にベースで遊んでコードがなんたらかんたらとか和音がなんたらかんたらとか
知らなくても耳コピ出来るのか・・・orz そんな天才脳が本当に羨ましい
48ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 00:20:04.66 ID:/LIBqQhJ
ポルトガルの女とコミュニケーション取ろうって時に
身振り手振りや言ってることの真似したりでなんとなくノリだけで意志疎通できる奴って居るだろ
49ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 00:44:09.32 ID:/LIBqQhJ
音源に合わせてセッションごっこして遊んでるだけでもあまり楽器知らない人には
一回聴いて全部覚えて弾いてると勘違いされるから、その知り合いもこの類じゃないかとは思うが
結局それも毎日楽器で遊んでるうちに自然と身に付いてくるものでしかない訳で
才能でもなんでもないものを羨んでる暇があるなら譜面なぞるなり好きな曲聴き込むなりして遊んでろってこった
50ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 01:02:14.11 ID:thpqatHU
49さんと全く同じレスをするとこだったわw

47さん歌がヘタクソだろ!
51ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 23:50:20.59 ID:ivWfse+9
>>47
例えば極端な話、これなら音だけを頼りに耳コピできるでしょ・・・できるよね?
http://www.youtube.com/watch?v=K56soYl0U1w

耳コピ挫折した曲がどの程度かわからないから
どっちの先生の言い分が正しいかはなんとも言えないけど
52ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 04:32:04.83 ID:YW+J/W/s
w アップしている曲でレス主の音楽の趣味が完全に丸裸に分かるな
53ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 15:02:40.73 ID:wRtu9QnT
www
54ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 07:21:47.72 ID:SZ6Y3u9z
先輩方、自分はコードの耳コピするとき「この辺りに来そうだな?」と予想して当てはめてるんですが、この方法は大丈夫ですかね?単純な曲なら合う時が多いけど、ポップスなんかはそう直ぐには合わないww

よくベースから先に採るって言われてますけど、何やってるか聞こえないw
55ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 07:33:43.88 ID:90XYannN
最終的なクオリティまで大丈夫かは責任持てないけど
お前の脳内で何が起こっててもこっちは大丈夫だ

ベースは曲にもよるけどチャチなイヤホンとか使ってると聴き難いぞ
56ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 07:44:08.78 ID:RsZHvJmB
耳コピってどうやんの?

もうこの時点で先行き真っ暗。俺は音符も読めない、音楽理論もちんぷんかんぷんだが耳コピだけは自信ある。どうやんのかって?
そんなの簡単なことさ。CDから出るギターの音と同じ音を自分のギターで捜し出せばいい。だろ?
57ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 07:49:01.18 ID:RsZHvJmB
あと耳コピの前に譜面で色んな曲をコピって様々なコードを覚えないとダメだろう。
ソロなら殆ど単音だから音探せばいいだけだが、バッキングはコードのパターンの組み合わせだから、引き出したくさんないと厳しいかと。
逆に言えばコードたくさん知ってるヤツなら耳コピなんて容易だろうね
58ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 08:02:42.60 ID:90XYannN
ネタじゃないとしたら
>コードたくさん知ってる
この辺の言い回しでアウトな臭い、コードは知識自慢の暗記とかそういう性質の物じゃないだろw

ネタだとしたら>>56の書き込みだけで良かった
>>57でごちゃごちゃ書いた分ブレて焦点が定まらなくなってる
59ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 08:12:45.75 ID:RsZHvJmB
>>58
あはは。やっぱわかるよなあ、
でも56の内容は半分ホント半分ネタ。だって耳コピなんて感覚でやってくもんじゃない?
どうヤンの?なんてこと考えたことないわ。コード知らなきゃバッキングわからなくない?だって色んな押さえ方知らなきゃ和音で音出せないし。
60ドレミファ名無シド
最終的にはそうなるな
コードはキーと進行なんとなく特定したら音近いようなノートからボイシング変えて探ってく感じでいいんじゃね?
構成音把握してれば人間の手の構造で押さえられるパターンなんて大体決まってるし
あとジャンルによって使われるようなパターンもたかが知れてる

変則チューニングは鬼畜だけどな