【総合】Gibson Les Paul Standard Part33【LP】
1 :
ドレミファ名無シド :
2013/04/26(金) 12:37:33.08 ID:ZtAqETzE
2 :
ドレミファ名無シド :2013/04/26(金) 14:03:20.27 ID:wTWaXj+L
3 :
ドレミファ名無シド :2013/04/26(金) 18:03:58.33 ID:Gm0BJaC9
ヒスコレは音わるい
4 :
ドレミファ名無シド :2013/04/26(金) 18:21:59.63 ID:ZtAqETzE
5 :
ドレミファ名無シド :2013/04/26(金) 18:36:14.79 ID:OjnENxvp
>惜しむらくはネックが3ピースでメイプルであることですね。
6 :
ドレミファ名無シド :2013/04/26(金) 18:53:58.01 ID:Y3TPWVi/
7 :
ドレミファ名無シド :2013/04/26(金) 20:04:58.65 ID:/EMLv7eX
70年と70年代では話が変わってくるよね。
8 :
ドレミファ名無シド :2013/04/26(金) 23:11:02.78 ID:HkSHRjd6
こんな長文よく読む気になるな
9 :
ドレミファ名無シド :2013/05/02(木) 20:16:22.83 ID:M3xpoPip
何も話題が無いでござる
規制で平和だからな
Standard 2012買ったよ。 なかなか良いギターで満足だよ。 HC58も持ってるけど、バンドではStandard 2012の方が何かと便利。
コイルタップどんな感じ?
HC58は改造してナンボだからな
ギブソンレスポール格安げっちゅー! かなり使用感有りでよくみると打痕も多い。けどネック補修歴ナシってことは相当丈夫な個体なのか素晴らしいなりと弾き心地。 使用感あるギターってそれだけ魅力があるってことだよな。 オークションで買うときも使用感あるやつにしてみよう。
ああ、レスポールがどんどん値上がりしていく・・・。58プレーンで398Kって・・・。 でも、ガサ入ってから確実に杢質は落ちたな。 2010頃まではバリバリのトップのがけっこうあったのに。
>>14 良かったね、アタリだったってことか。
トップだけでもリフィニッシュしたら生まれ変わるな。
でもできればちゃんと試奏したほうがいいよ。
俺はレスポール3本ともろくに試奏せずに買ってどれもそこそこ当たりだった幸運の持ち主だけど、
満足行かずに売り払うやつもたくさんいるし。
>>15 杢目のいいのが減ったのは確かだけどガサとは関係ない。ガサはエボニーだけだと何度言えば、、、。
>>15 3割もドル高になったから上がるのは当然だ
円高のときは下がらなかったのに・・・・・・
>>16 試奏したいのはやまやまだがそうなるとお店購入になってしまう。
ヤフオクや個人売買で割安で買って当たりか外れかみたいなのを楽しんでるのもあるなー
トップのリフィニッシュってそんな効果的なの?
21 :
ドレミファ名無シド :2013/05/21(火) 14:35:56.47 ID:7UKVhhbq
>>19 >19 :ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 09:33:10.85 ID:oqNlsqbS
>円高のときは下がらなかったのに・・・・・・
これぞまさに経営に無縁の完全消費者目線のカキコミって感じでいい。
たぶん経済的にトヨタ車を選ぶアメリカのユーザーも同じこと思ってるはずw
>>21 これだから楽器店にチョソが多いって・・・・・・
23 :
ドレミファ名無シド :2013/05/21(火) 19:36:58.57 ID:7UKVhhbq
まだ見てないだけだろ
くっさ
>>19 つ ディーラー系は最終的にセールで格安になったじゃん。
27 :
ドレミファ名無シド :2013/05/21(火) 21:33:22.68 ID:7UKVhhbq
>>20 音が変わるというよりも見た目含む愛着とか存在意義が変わるっしょ。
あとなかなか新品で買ってリフィニッシュする機会ないしね。
オールドっぽく仕上げるも良し、レアカラーに生まれ変わるも良し。
もちろん今のが気に入ってるならしなくていいけど。
久々に伸びてると思ったら変なのが湧いてるな… にしても、オークションとかはまるで興味がなかったが、ちょっと覗いてみるかな
>>19 もしかして、
どこがどう分からないかも自覚できず説明できないので沈黙してるのでしょうか?
そうだとしても単発でIDを変えながら
逆恨みのレッテル貼りをするほど頭の悪い方でないことを願います
60'sネックのいい感じのやつないかなー ああレスポール欲しい
33 :
ドレミファ名無シド :2013/05/23(木) 23:55:01.21 ID:6baPuS8M
ヒスコレを羨むスレですねはい
総合だから羨むも蔑むもオッケーですよ(^^)/
もともと Jazz用ギターだったしぃ・・・
ギターは何用に使ってもオッケーよ 観賞用は寂しいが(;_;)
PUをさっさとphatcatに交換したもんでオリジナルの音が殆ど思い出せない クリーンでも歪みでもベターっとしてた記憶だけはうっすらとあるが
それがGIBSON
中古で二本買ったんだけどやっぱ個性ってあるな。 どうでもいいけどレスポールとエリクサーの相性ってわるいよね。
>>38 そりゃー、シングルなら格段にシャキっとするわ。
俺はクラシック買って1ヶ月くらいでアルニコ2プロに交換した。
ネックを握った感じは申し分無いがセラミックのPUは音が硬くてかなわん。
もっとも、エッジの効いたドンシャリな歪みが好きな人には良いのか。
Gibsonはgranadilloに手を出したのか、うーん、ギター弾きは知らないと思うけどこれはクラリネットの材料として使われてる木材なんだよ 御多分に洩れずこの種も枯渇が心配されていて、クラリネット吹きに話を聞くと大抵最近は良い材が無くて…と何処かできいたような反応が返ってくる そこへ土足で大手ギターメーカーが殴り込んで来たみたいな話に見えるなあ。大丈夫なんか、これ
エボニーの代替材か・・・
どんどん良い材が無くなって、楽器が貴重品・贅沢品になっていくのか…
>>42 classicってネック細めでハイパワーPU積んでたせいか、HR/HM仕様見たいに言われてたね。
実際意識してんのかな?
俺は96年くらいのを買ったけど、リミテッドラインでカバード57classicが載ってた。
>>46 時代を考えるに意識していたでしょ
手が小さい日本人には弾きやすいのだが、なぜか人気がないですな
90年代以降のラウドなロックを意識した製品だよね>クラシック 一種の特化型だから全体的な音のバランスは偏らざるを得ないというか
ラウドなロック()
クラシックはレギュラーラインはヘッドのmodel→classicが嫌だって話はあるね。 言わなきゃ気づかない人がほとんどだろうけど。 あと60sの細めネックは長年弾いてるとちょっと物足りないな。 50sと60sの中間くらいがベスト。 ネックの反りやすさはあるのかな?
あるからヒスコレは太い
>>48 薄いネックにセラミックの高出力PUっつうと、
クリーンでも歪みでも高域が鋭い傾向になりがちだな。
他社の似たようなスペックの製品でも同じ傾向。
ずっとラインナップにあるところから見て需要はあるんだろうな
GIBSONってBOBSONみたい…w
お、おう。
トラスロッドカバーに60’s styleって刻印あるんだけどどゆことかしら? 中古でかったんだけどさ。 スタンダード買ったつもだけどクラシックだっりするかな?
>>56 ネックが60タイプで薄くない?
50タイプの太いネックと、60タイプの薄いネックの2種類のモデルが販売された時期があってね、それは60タイプのネックのモデルだと思う
>>57 うん。ネック薄いね。だけどスタンダードってトラディショナルになる前のネックは基本50年モデルだったってことかしら?
確かめてないけどピックアップも出力高いと感じる。
出力高いの載ってるのはクラシックだけど、どうでしょ 50's、60'sっていつごろから出てたんだろ 誰か知ってる? 50'sのほうがなんか人気だったみたいね らしい音が出るってことで
50と60ってネックの形状結構違う? うちに素性のよくわからないスタンダードあってそれもそんなにネック太く感じないから60なのかな? ぜんぜん違うけどES339のFATネック試走した時は丸太みたいでそっこー試走やめた。 というかレスポールでそんなに極太みたいなネックって触ったことないかも。
50's>普通のやつ
>>60 's
厚みの感じはこんな印象
けっこう違うと思うよ
60'sは弾きやすいんだけど低域がちょっと色気ないかもと思った プラシーボかもしれないが
歪ませるならそこまで出音は気にならないと思うけど、 生音がかなり変わるから50s60sの好き嫌い別れるよね。 自分は50sのほうが好きだな。 80年代のスタンダードが中間くらいだけど、弾きやすさは変わらないかも。
>>60 ヒスコレだかVOSだかのゴールドトップはスゲー分厚かったな、ネック
今までに触ったギターの中でもダントツにイカツイ感触だった
GT 丸太 R8 昔は太かったが今はちょい太 R9 50s 普通 R0 60s 薄い クラシック 薄くて細い こんな感じ
ノーキャスターはGTより太い
>>63 >>64 GTってそんなイカツイのか〜
60とクラシックもちょっと差あるんだね。
レスポールって弾きづらいイメージになってるけど自分にあった太さ選べばストラトよか全然弾きやすいよね。
ミディアムスケール、ミディアムジャンボフレットはイイ!
ノーキャスター… って、今頃なに言ってんの?w
R6,R7,R8どれも同じだっての。
>>68 今は以前ほど大差ないだけで違うぞ
以前は明確に違った
以前はR9も同じだった。
薄いほうがいいなあ ネックは指板だけでもいいくらいw
72 :
ドレミファ名無シド :2013/06/01(土) 20:46:49.38 ID:ChsYsO/5
チンコが粗末な奴は細いネック好き
ごん太チンコな奴は丸太ネック好き
>>71 お前は勃起してもきのこの山くらいしかない極小チンコだな
>>64 early 50s roundedってのは極太?やや太?
手持ちのヒスコレ57モデルがそれなんだが、手は大きい方なんでいまいちよく分からん。
学生時代から90年代クラシックをメインに弾いてたけど、今では細すぎてちょっと頼りない感じ。
>>72 逆もある。俺のは粗末だから太いのに惹かれる…(;_;)
てかなんで馬鹿は手が小さいから細いネックがいいとか言い出すの 小学生くらいの餓鬼でも普通に弾いてるのに
75 :
ドレミファ名無シド :2013/06/02(日) 16:46:23.80 ID:ktPmrWEc
57とかの極太ネックも好きだが、今じゃ重さ1キロ未満でネック厚1センチほどの レスポールねーかなーとか考えてる。楽で弾きやすいから。 丸太・激重も音良くって以前購入時は筆頭に上がっていたよ。 40超えて、軽いギターを求めるジジイの気持ちがわかったんですよ。 音100点の丸太ネックと90点のうすうすネックなら後者を選んでしまうかな。
中くり抜いてるトラディショナルは軽いしいいんでない? それかseventy sevenのstork。
>>74 >てかなんで馬鹿は手が小さいから細いネックがいいとか言い出すの
誰も「手が小さいから」とは言ってない。お前が勝手にキレてるだけだろう。
頭の治療が必要ならさっさと病院に行け。字も読めないようだし。
78 :
ドレミファ名無シド :2013/06/02(日) 20:11:17.19 ID:INhsMATj
>>77 なにキレてんの?抗鬱剤の飲みすぎで頭おかしくなってるんじゃないの?
誰もお前のことだなんて一言も言ってないのに、被害妄想甚だしいんじゃない?
誰のこと言ってたの?
流石BOBSONスレw
81 :
ドレミファ名無シド :2013/06/02(日) 22:28:37.88 ID:INhsMATj
>>79 誰のことでもない、レス番も付けてないだろ?
そういう奴っているよねーって話
82 :
ドレミファ名無シド :2013/06/02(日) 22:31:19.59 ID:X2qtJR4A
そういう奴をなんで馬鹿呼ばわりするんだよ
草はやし始めたら終わり
85 :
ドレミファ名無シド :2013/06/02(日) 22:42:01.92 ID:INhsMATj
>>84 は?w馬鹿に馬鹿っつって何か悪いんですかwww
馬鹿に馬鹿って言っていいけどここはニコニコじゃねえよ
馬鹿に馬鹿って言ってリアルではダメだろw あらゆる全ての要素が馬鹿なやつはいないからな。
自分擁護乙
立って弾くと薄いと思ってた60sもちょうど良く感じるわ。 かなり使用感のあるレスポールを中古で買ったんだけどさ元々持ってるやつよか大分乾いた気持ち良い音するんだけど新品で買ってもこんなもんなのかね? シリアルから90年初頭のギターなんだけど90年製とかでももはや20年ものなんだよね。なんか不思議。
>>76 トラディショナルは穴だけでくり貫いてないから重めじゃ中田?
2008スタンダードがチャンバード加工で3k前半とかクソ軽かったと思う。
>>89 ピックアップ換えてあるんじゃ?
50S/60Sって2003〜2008製造だったような08途中からSTD/Tra。
GIBSON も安くなったもんやのぅ〜w
スタンダード2012欲しいけどネックが60s仕様なのがなあ・・・ バレーしまくりのコードワークがメインだから厚い方が疲れないんだよね
>>93 スタンダード2012?それは非対称じゃない?
>>94 そうそう、昔とは違って非対称ネックだったね。
2008は50sの厚さベースの非対称で、2012は60sベースの非対称らしい。
96 :
ドレミファ名無シド :2013/06/09(日) 22:21:17.51 ID:16YcdNvN
処分セールで安くなってたんでLP-295購入 通常の50'sネックみたいだけど程よい厚みで気に入った PUがP90だったら最高なんだけど
60sネックはハイフレも弾きやすいけど、ネックの鳴りというか振動がほとんど無くて物足りないわ。
60sってサスティーンも50sより短い?
afoka?
実は試奏してそう感じたんだが
両方ディープジョイントだっけか?
単純に個体差じゃね?
>>98 個体差(本体、ピックアップ)や調整具合によるんじゃね?
そんな話聞いたことないし。
サステインは分からないが以下イシバシのコメント ギブソン 50s(フィフティーズ)Les Paulと60s(シックスティーズ)Les Paul、 2つの違いは『ネックの太さ』!太目の50sか、薄めの60sか。 ネックの太さは握りやすさだけでなく、サウンドにも影響してきます。 太いネックはサウンドもよりファット。薄いネックは明るいサウンド。 重低音を求めるなら50s。切れの良いカッティングをするなら60sがオススメ♪ あなたのスタイルはどっち?
こんなん信じてんの?w
イシバシのコメント>>>(お話にならない壁)>>>
>>105
実際ネックは細いほうがハイが相対的に出る ただレスポでカッティングはどうかと・・・
つChar
アチャー
レスポのスイッチにはRHYTHMってあるしバッキングメインだったのかなあ
レスポールでもカッティングするけど、それメインみたいなコメントは違和感あるねよ。 カッティングにネックの太さ関係ないしw 出音の違いはあると思うけど、個体差もあるしね。 握りやすさで選んでる良いと思う。
カッティングは TREBLE でヤるだろ〜JK
[テレキャス]_・)チラッ
カッティングはセンターがきもちい!な。
レスポールでカッティングなんて有り得ねー
ガチガチに歪ませてブリッジミュートでリズム刻めばいいよね?
勿体無い
レスポールのカッティングの気持ちよさは大人になったら分かる。
フロントのボリューム絞ってフロント〜センターポジションでの歯切れの良いクランチでのカッティングはかなり使えるよ。 もちろんフロントのPU次第で心地よさは変わるけど。 俺は5150iiとかJCM800でリアはダンカンJBでゴリゴリに歪ませつつフロント59を絞ってやってる。 さすがに照れキャスターさんにはジャキジャキ感は敵わないけど。
そもそもカッティングだなんだ以前になんで奏法がギターの機種に関係あるんだ? 器用なやつは何持たせてもこなすし、 不器用なやつは出来ない。 ただ、パワーコード掻き鳴らしだけでも様になるそれがレス・ポールモデルさんの魅力だ。
レスポールで、 カッティング、 してますかーーー
all my lovingをやった事あるよ。
レスポールさんの音楽聞いてみればいいと思うの
>>!25 これでLesPaulはカッティングに不向きだという事には全くならない。頭悪すぎ。
何言ってンだ? コイツ〜www
まだやってんの? 同じギターなんだから向き不向きとかねーじゃん。 charとかもレスポールでファンキーなカッティングかましてるしセッティング次第でどうにでもなる。 単にシングルが好きかハムバッカーが好きかくらいだろ。 あとレスポールさんはうちのじいちゃんに似てる。
お前らにブラインドテストやらせたいわ
レスポールさんのテスト?
おっと俺を馬鹿にするのは構わんが レスポールさんの悪口はそこまでだ!(・ω・)キリッ
ここにいる人でレスポール一筋の人ってどのくらいおる? 俺がそうなんだがレスポール以外は試奏程度しかしたことないから、 カッティング云々で揉める意味が分からん。 レスポールって何でもござれの万能選手だと思うんだが。 やっぱみんなストラトの1本くらい持ってて曲によって持ち替えてんの?
「俺はブス専、一筋さっ!」と自慢されても・・・
>>134 最後のストラトを売って4本目のレスポールを買おうとしている俺様がいる
みんな2008も2012も持ってるんだろ?
万能ってならSSHのストラトとか335とかになるけど、レスポールは万能ではないな。 ただ上手いやつは何使ってもこなす。
2008って空洞化チャンバーだっけ? 弾いてみたいわ。
空洞化って、 乾燥の工程に何年もかけてられっか、 利益が出ねぇ〜だろ! 株主ナメてんのか? ゴルァ!! ってゆ〜流れでしょ・・・・・・・・・ さっすがアメリカ人w
株主の力は日本とは比較にならんらしいからな。>アメリカ
チャンバードは単に重い(水分が多い)マホを軽くするためでしょ? 乾燥させても軽くはならん材なのかなと思ってるけど。
2008はとにかく軽かった ボディが軽すぎてネック側が下がってくるほど 音は十分太かったな
2008はまだ触ったことないが、正直軽いほうがありがたい
500gくらいのレスポールないかなあ。
それならプラスチックで作ればいい
出来ない質問に出来ない回答 良スレだ
だろ〜w
くり抜いて軽量化するよりもボディー薄くしたりコンター加工のほうが、極端じゃなけりゃ現実的な気がするけどねー。 アクセスとかいうのがソッチ系だよね。
うちの50sレスポールは重い先入観があったが57ストラトと変わらんかったw
やっぱみんな厚みのあるネックのほうが好きなの?
60sよりもうちょい太いほうがいいな。 50sは太すぎる。
以前は太い=音がいいって思ってたけど 薄めの60タイプでも音いいのあるから考え方変わったわ とにかく太い音を求めるなら単純に太いネックのにしたほうがいいが。
ネックより、P.U. の方が 十倍以上影響ある罠www
そりゃ典型的なシロウトさんの思考だな
くっさw
俺も正直ネックだけの音の違いを聞き分ける自信無い ただ単純に弾きやすさと好みだ
近い将来57極太ネックを少しリシェイプしたら音変わったかレポートしてやんよ( ・ω・)
いや変わるの知ってるから要らねえ
音だけに関して言えば、自分で弾いた音を聞くのと他人が弾いた音を聞くのでは印象は全然違うからな リシェイプする前なら今から音を録っておいてリシェイプ後に比較するのがいいと思う レポにも説得力がでる
みんなレスポール惹いてるか?(・ω・)
飾ってる。
そんなあなたに 超初心者用平沢唯モデル 飾ってる本物を見ながら ビシバシ弾いてちょ
高級モデルとかヴィンテージとか金持ちのプロかコレクター用だよね。 アマチュアプレイヤーレベルだと、ガシガシ弾けて改造できる、ぶつけても平気なレギュラーモデルに限るわ。 ステッカー貼ったり王冠打ち付けたりし放題! アニメキャラモデルは知らん(・ω・)
コイルタップするとP90みたいな音になるな 歪ませると泣いているようだ
レスポールさんを泣かすな(・ω・)
先日知人の2007を弾いてみたら俺のトーカイSGよりも軽かった(肝心の音もSGよりなんだか軽かったw) たぶん3キロちょっとしかない感じ で調べたら2008方式のチャンバーってって2006年の10月から始まってた様なんだが、 これって既に皆さんの間では知られてたの?
>>168 知らなかった・・・2007年からだと思っていた。
良かったら2006年からのソース頼む。
俺が弾いた2008は音ぶっとかったけどな 多分そんなに音に影響あるとは思えない オールド好きな人のry
>>169 harmonycentral.comのフォーラム
関連スレ結構あるはずだから過去スレを検索してくれ
英文だけど簡単な会話だからがんばって
>>170 軽いっていうか、もろにホローっぽい響きがするのね
ネックまで不自然にビンビン響きすぎて俺的には気持ちわるい
かといってオールドみたいにパリッと抜けるわけでもなく、現行品らしいウェットでダークな音
AC30の小音量で弾いただけだが、おそらくハイゲインアンプでは音の芯が足りないかなと
空洞が多い分、メイプル層を厚くすべきだったんじゃないかな、と想像する
それが、 GIBSON USA の音w > ウェットでダークな音
ジャズがカンカンサウンドで弾けるかね?
174 :
ドレミファ名無シド :2013/07/14(日) 00:33:21.51 ID:Y42sR4GU
いけるよ
じゃあうp、書き込みに責任もってうp
うちの2008はキャッキャ鳴らないんだよなぁ… まぁ好きなんだけど
ボディがホローだとネックまで良く鳴るようになるもんなの?
さすがに鳴りはしないけどw、ガットギターなどはネック振動が明らかに豊かだわな
エレキは「共振しないように」作られているので、 真逆の設計のガットギター、アコギは豊かですよねー
レスポールさいこー!
ヒスコレよりSTDは倍音が多い 持ってもいない弾いた事もないR8を売るんだとよ・・・ 今年も夏休みがはじ・・・ あ、今日から夏休みか 倍音wじわじわくるなw
553 ドレミファ名無シド sage New! 2013/07/20(土) 00:21:03.56 ID:NvKiUBHU
>>550 何回試奏しても「ヒスコレ、国産に毛が生えただけだよwww」だがなあ。
トラ、STDも音出しさせてもらうと「これこれ。格段に倍音が多い」ってなる。
ヒスコレとレギュラーの比較まだ楽器屋で4回だが、レギュラーが全戦全勝。
所有のR8と50Sも同じ。残り全てのヒスコレがレギュラーより音がよくって
たまたま5セットが特異なのかなあ?クソR8はもう売るが。
国産に毛が生えただけなのに。
これこれ。格段に倍音が多いのに。
レギュラーが全戦全勝なのに。
クソR8はもう売るがなんて奴が。
↓
なんでクソR8買ったんだろうな?
まあそもそも持っていない。
持っていたとしても比較も出来ない通販で買ったのかな?
隔離スレのヒスコレに憧れる少年たちは矛盾だらけで気持ちが悪い。
こういう奴らがご近所トラブルとか起こすんだろうな…
何回もループする話題の纏め。 マホガニーと謳っているものの、木材が変化しているのは確実。 レギュラーは当然、ヒスコレ(lespaulstanderdスレでいうヒスコレとはR-8R-9であろう)でさえ木材が変わっているのだから。 ホンマホからアフリカン。今はフィリピン産にシフトしている可能性も0とは言えない。 ヒスコレよりレギュラーの音が良いという書き込みもあるが、その9割9分は実際に試奏しての比較はしていないのだろう。 ヒスコレの方がギターとしての完成度は当然高い。 しかしレギュラーの方が音が良いと言う意見があるが、これは単にナシュビルブリッジの恩恵。 強めのピッキングで掻き鳴らすように弾く場合(ラウド系等)、ABR-1よりもナシュビルの方が安定するからだ。 しかし、ごく普通に弾く分には、当然ヒスコレの方がサスティーンも長く、音も煌びやかで、アンプからの出音が前に出る。 Gibson自体、同じLespaulであっても、時代に応じてPUやコンデンサーを変えてくる。 その為、実際に何本も所有して、自分でカスタマイズしながら試行錯誤するようなプレイヤーで無い限り、本当の評価は不可能。 ウエイトリリーフの件だが、あれは左右の重量バランスを調整する事が目的。 単に軽量化を狙ったものではない(ソース失念) コントロールキャビティーのザグリの分、個体の右側は軽くなる。 それを左右で均一にし、重量バランスを調整する為に7つの穴が開けられた。
フォーラムじゃなかったっけ?ウエィトリリーフのバランスの件、誰か覚えていない? 画像か動画が存在する筈。
木材とかみんなおたくなんだねえ
コントロールキャビティーのザグリの関係だろうね 音の違いなんてないだろ。 バンブルビーと、ビンテージ系ピックアップで音は化けるよ。
ヒスコレよりレギュラーの方が良いというのはピックアップの好みによるとこが大きいだろな モダン音が好きなやつはたくさんいるし
木材の違いは気になるけど、何よりPUで音決まるからねぇ。 歪ませてロックやるなら57classic、バーブロ、セラミック系とポッティング済みかつパワーのあるやつ乗せたが良いに決まってる。
結局プロのアンプには敵わないからなあ
ピックアップもそうだが、ブリッジとテールピースの違いも大きい。 結局2013トラディショナルの音が良くなったなんて話しも無く、むしろ穴の恩恵はあったのかもね。
上位機種のスプリームという機種は スタンダードよりも甘くて、エッヂがボやケた音がした。 90年代のスプリームはさらにもっと甘さもボケも強かった。 でも音の立体感が凄い。両者とも空洞だから当然だけど。 空洞のスタンダード2008には微かな甘さがあるけれど、 スプリームほどの甘さも、エッヂがぼけてる印象もあまり無いですね。
チャンバード2008弾いたことないけど、ホロウ感?に興味あるな。 レスポールと335の中間的な感じなんかな?
2008モデルはソリッドのくせに生音が大きい。けどセミホロウとかに比べれば全然小さい。 アンプに繋げてしまうともはや普通のレスポール。ホロウ感とかは感じなかったなあ。
>>195 2008はチェンバードなんだけど・・・
>>196 大枠でのソリッドギターっていう意味だ
察してくれ
>>197 ああ、分かった。
すまんな、読み返したら理解出来た。
てことは、2~3本目のレスポールにチャンバードを選んで音の違いを楽しむ、 ほどの変化は期待できないかな。
>>199 音とは別に立って弾くとボディ側が軽すぎてヘッドがどんどん下がっていくという事が気になった
正直重心悪いと思う
そんなこと言ってたら335は超弾きにくいギターになるな
穴あきはこの時期大変そう カビが生えそう
335はストラップ短くして弾くイメージがあるのでネックが水平レベルになっても弾けるかなあと
俺のごん太ネックSGに比べたらマシでしょう 手を離した瞬間にヘッドが地球めがけてハンマーを振り下ろすかの如しw
>>204 男だなw
シェイクハンドならまだしもバレーだと手首死にそう
ゴンタネックと読んでしまった。
207 :
ドレミファ名無シド :2013/07/29(月) 20:35:40.56 ID:18+vIdiZ
Les Paul Studio 2011 、あまり詳しくなくって買ったが、チェバードだった。 ヘッド落ちする。 SGやフライングVのプレイヤーは慣れるといっているので、慣れようと思って練習中。 あと、音が響く。 テールピースにピックをコンコンとあてると、アンプからコォンコォンって音がする。弾いてたら指の擦れる音とか拾ってノイズになりやすい。 ハイゲインで響きやすくって、ハウりやすいので、モダン・ウェイト・リリーフに変更になったと、Gibsonのウェブサイトに載ってたらしい。 正直次回買うならチェンバードは買わない。 慎重に後悔しないように検討して!
それってまんまブリッツのレスポールだなw
209 :
ドレミファ名無シド :2013/07/29(月) 22:46:51.74 ID:18+vIdiZ
補足です。 持ってる Traditional 2012 との比較です。 ハードロック、ヘビーメタル位のハイゲインですが、練習の時のゲインを抑えたナチュラルなオーバードライブサウンドでも響きます。 音も好きではないです。中域はたっぷりあるけど芯が無く、ジョワジョワって感じです。 ES-335はカッコイイと思っていますが、弾いたことないです。ホローボディってそういうもんだよっとかでしたら的外れかもですね^ ^
>>209 トラディショナル持ってるのにスタジオ買ったんかい?酔狂な・・・
2008はレスポール特有の粘りのある音がしないよ。 買った個体がハズレだったのかも。 満足できなくて、すぐ、売ってしまった。
>>209 335は意外とレスポールよりもバリバリした耳障りな音が出ちゃうし
セミアコとはいえメタルまでのゲインになるとハウるはず
ボリュームポッド遠いから人力ノイズゲートやるのもかなり困難
83年製のスタンダードを所有しているのですが、調整してもオクターブのピッチが合わず、 スケールをはかったところ、0f-12fが310mmだったんです。314mmじゃなくて驚いたのですが、 ギブソンにこのようなスケールのものってあるのでしょうか? ピッチが合わず困ってます。。詳しい方解説お願いします。。
ネックの反り・波うちっぽいですな。
楽器屋で2012STD試奏してきた。 プレック導入以降、上にもあるがレスポール特有の粘る単音、 乾いた巻弦の音は失われてしまったとばかり思っていたが・・・。 レスポールを、取り戻す! 個人的には95点つけていい出来だったぞ、2012モデル。 薄めのネックで倍音多く、ウーマントーンもうっふーん状態。 歪みパワーコードも突き抜ける。クリーン・クランチも文句なし。 造りは雑さは見当たらない。フレット処理もなめらか。 シングルサウンドと位相を変えるモードがいらないので5点差し引いたが、 個人的には過去最高レベルに達したかもしれんと感じた。 完全にレスポールサウンドを取り戻してた。近いうちに買いますわよ。
216 :
ドレミファ名無シド :2013/07/31(水) 10:29:14.08 ID:99P5cTVb
良い木材の減少について教えて下さい。 良い木材が年々減少しているとよく聞きます。 これは、ギターの質が年々悪くなっているということでしょうか? 個体差があるのはわかりますが、個体差ではなくて、Gibson Les Paul の各モデル毎の、平均というか全体として知りたいです。 Gibson Les Paul の木材というと、マホガニーとローズウッドとエボニーですよね。 これらの木材の質だけを考えるとして、 ・来年買うよりも、今年買う方が良いの? ・今年の新品を買うよりも、去年の中古を買う方がいいの? ベテランの諸兄、よろしくお願いします!
レスポールというデザインの範囲内でにおいては求められる木材はおのずと限定されてしまいますが まだ猶予はあるでしょう アフリカンマホガニー等で素晴らしいサウンドを叩き出しているメーカーもある 指板は50センチ程度が確保できればアジアの家庭に多くある高級家具などから再利用も可能です(むしろ上質)
218 :
ドレミファ名無シド :2013/07/31(水) 15:09:35.17 ID:1aZHuJOX
2013Standard 購入しました、色々な店で音を出して探しましたが、それほど 音の違いがわかりませんでしたので杢目の好みで選びました。
>>215 レポ乙。
試しに何本か弾いてみてまた教えてちょ!
>>213 当時の代理店の山野楽器に聞いてみては?
>>216 1~2年では大差ないと思う。
10~20年前のもので良い材使ってても弾いてみてピンと来なければ意味ないしね。
これと思ったら試奏してピンと来たものを買えばいいよ。
別に材とか作りにこだわるわけじゃないけど、R8のヘッドを裏から見て耳付きになってて萎えた
222 :
ドレミファ名無シド :2013/08/01(木) 04:27:42.34 ID:oeDkMbob
216です。
メイプルもでした^^
>>217 レスありがとうございます。
>まだ猶予はあるでしょう
良い木材は年々減少しているが、ギターの質が年々悪くなっているということは無いということですね。
そうだといいのですが。。。
>>220 レスありがとうございます。
1~2年では木材の質の程度に大差は無く、10~20年だと木材の質の差がわかる程度になるということですね。
例えば以下の3種類があるとして、木材の質だけを考えた場合、古いものほど上質でしょうか?
・2013年のヒスコレR9
・2003年のヒスコレR9
・1903年のリイシューR9
>>221 耳付きとは、ヘッドの両脇に木が継ぎ足されているっていうことですか?
であればレスポールって耳付きが標準で、バーストもそうなっていると思いますが。。。
>>222 古いもの程良質は間違いない。
最近のギターは、機械加工の恩恵で表面的な出来栄えは向上している。
ただ、弾き込んだ分馴染んでくる感じはなく、消耗した分だけ劣化する感じだ。
良く言えば、個体差のバラツキが無くなったが、悪く言えばギブソンである理由が薄れた。
中古楽器の値段の推移や流通量で、その傾向が分かりやすい。
良いものは、人は手放さない。
>>222 そもそも上質の定義も曖昧だよね。
年代を分けたからといって一概に上質さの順位はつけられないよ。
見た目(木目のグレード、シミや傷の有無)、
適度な軽さ、生産地含む希少性、このへんで価値がきまるんだろうけど、
価値が高いイコール上質、イコール音が良いと訳ではないし、
塗りつぶしのカラーだと見た目を除外出来て良い材が安く使われる可能性あるし。
単純に見た目が良いと言う意味の上質な材なら間違いなく年々減って、高価になってる。
昔は30万で買えたのが今じゃ50万とか。
てことで、年代で分けて上質だとか気にすると不幸な気がするよ。
楽器屋の意見ではなく、自分で見た目が気に入って重さもちょうど良く、弾いてみてしっくり来たものが手に入る値段だったら、
それは自分にとってかなりの上質だと思う。
あと、気になったけど93、03、13とリイシューを並べたのは購入を検討してるってこと? ギブソンは個体差大きいというし、だふん実際に並べても答えは出ないはず。 ちなみに自分は81スタンダード、95クラシック、10ヒスコレ57持ってるけど、 81の指板ローズウッドの艶のある濃さは惚れ惚れするよ。 95も良い色してるけど、10ヒスコレは色が薄い。 音には関係ないけどこういうとこまで上質かどうか気にしだしたら大変だね〜
>>216 昔の潤沢な材の中から好きなように使えた時代と
限られた中から如何に工夫して多くの本数を作ろうとするかでは全く違う。
材だってマホガニーと言っても今と昔では種類さえ違う(ここは自分で調べてね)
ローズウッドだって80年代と今ではやはり違う。さらに言えば50年代と70年代でも違う。
材に拘るのも一つの選択しだけど、材が良くても音が良いかは判らない。
実際に弾き比べて比較する以外には選択方法は無いよ。
経験としては古いほど良い材料でもあるけど、残存本数も少ない為
残っている固体も良い物が多い傾向にある。
イメージだけど、 古いほど材の平均点は高い 当り外れ普通が均等に広範囲に分布 当りと外れの差が大きい 最近になるほど材の平均点は低い 当り外れは少なく、大半が普通 当りと外れの差は小さい まあ、たまたま出会った中古が当りである可能性が低いのは昔のも今のも同じじゃないかな 古くていいのは手放す人が少ないし、新しいのは元から当りが少ない 結局試奏してピンと来るのを探すしかない
ギター全体における当たりギター率:約2% 楽器メーカーはいい音の楽器を作るノウハウを知らない。 98%の楽器状のなにかを今日も出荷し続ける。
確かめようが無いことそれっぽく言う人多いよね。 放射脳の人に似てる。
>>222 耳付きってヘッドの継ぎ足しのことデス
もう30年もレスポール弾いてるけどそれは知らんかったわ
俺のはメイプル3Pネックだからなぁ
>レスポールって耳付きが標準で、・・・・・・ その昔、トーカイは真面目に 「完全ワンピースネック」 を造ってました… とさ。
>>213 ショートスケールだよね。
コピー品って事はないよね?
アホリペアがナット手前の指板削っちゃったんだろどうせ 腕利きのリペアマンにローズウッド4ミリ足して貰えよw
ナビゲーターかっこいい
ロッドカバーにカスタムで文字入れしてくれるやつ試したんだけど、、、 これはいいw
最近自動チューナー搭載機が気になって仕方が無い…
ヘッド割れてたのか(ゲイリーの自動車事故との事
やっぱりヴィンテージらしいパコパコパリパリしたサウンドですなあ とにかく最高だ
細くてウネリのあるトラが全体に入っててナイストップだ
ヘッドの修復ですらカッコいい
俺はあまり良い音とは思えないというか ビンテージ層とそれなりにモダン層で認識が異なるよねレスポール 年代によって音違うし 完全なモダン層はレスポール使わないし
俺も思っていたほどいい音には感じないな ビンテージの音は全般好きなんだけど 意外と自分のヒスコレの音がいい音なんだと再認識 女の好みと一緒だな人それぞれ
ゲイリーはあれをギンギンに歪ませて弾いてたからな。わざとフィードバックさせて。
fake Chineseやないかーい なかなか良い音でワロタ
>237 見てるとナビゲーターはパワーのある音って感じがするなぁ ダンカンのピックアップの音なのかな?
>254 中域がふとましいこの田舎サウンドはJBだろ
JBだろとか言っちゃったけどセスラバーなんだね…
ナビゲーターは音が太くてパワーがある感じだね 繊細さはヒスコレだな
JBだともっと1〜3弦が暑苦しいまでの太さを伴ってくる まあ好みだが、いかにもジェフベックが一枚咬んだ音って感じはある
>>253 フュージョンとかぜんぜん聴かないがスクエアのイメージじゃない音で弾いてるじゃん
結構生々しい音だわこれ
260 :
ドレミファ名無シド :2013/08/28(水) 10:56:06.50 ID:JwZLAabG
imgur.com/pVmREsk 81' les paul standard です。 雰囲気だけでも伝われば…。 フロントPUは、duncanに替えてあります。 夜中に生で弾いていると、ボディに鳴るのが感じられます。 warmな音です。
261 :
ドレミファ名無シド :2013/08/28(水) 17:48:09.98 ID:JwZLAabG
↑ imgur.com/pVmREskの前に、エイチティティピードット//、をつけて下さいね。 2ちゃんねるだとうまく貼れなく「error忍者修行中云々…」って出てしまって。 よろしくお願いいたします。
木目スゴイな、ソフトメイプルかな
この頃のチェリーサンバーストってなんか淀んでて暗くて汚いんだよねえ 悪いけどこの時代の色合いって嫌い
畳の焼け具合がマッチしてるね
木目が良いチェリーだな・・。 しかし、チェリーとハニーは人気カラーだねぇ。 その次にゴールドトップって感じなのかな? 俺の好きなデザートバーストとか2ちゃんでは見た事ないな。 最近のはファイアボールとかトランスブラックとか変なのもあるが 所有している奴はいるのかしら?
267 :
ドレミファ名無シド :2013/08/29(木) 23:08:53.06 ID:c/uuCQeu
こんばんわ。 260です。 262さん、貼り付けありがとうございます。 みなさん、写真を見ていただきありがとうございます。 私のは、81年ナッシュビル製です。 写真を拡大していただくとわかるのですが、ピックガードのネック側が割れてきています。 あと、トップハットノブ(コントロールつまみ)が痩せてきて、時々はずれます。 飴色が濃いのは、59年と同じかな、と(笑)。 また、ピッチが合わない時があります。 梅雨時は激しいですね(でもかわいいヤツです)。 重いけど、寝そべって弾くには気持ちイイですよ。
バーストは素晴らしいんだがたまに54ゴールドトップ、P90のあの音が最強にいい音に聞こえる時がある。
色んな音が楽しめるから2012LPは好きだな。 上の人も言っているが、たまにp-90的な音を欲しい時に タップすればそれっぽい音が出てくれるし。 クリーンからオーバードライブぐらいまでなら結構違いが判るし好きな音だ。 歪ませすぎるとハムとの差が無くなってタップの意味がなくなるが。 2012のタップが気になる人はストラト系のシングルを期待してはいけないよ。 シングルはシングルでもLPにp-90が付いた音に近いシングルと個人的に思う。
レスポールにタップ(笑)
2012のタップは使える音だったぞ ストラトに持ち替えるが
2012のタップは確かに良い。P-90ぽい。 ジュニアとタップレスポールをブラインドテストされたら分からんと思う
今のP-90が本来のP-90らしくないんだけどな
jrはわかるだろ
275 :
ドレミファ名無シド :2013/08/31(土) 23:13:51.40 ID:BDZ3XQx/
1952年のstdと1957年のjrを同時に所有してた事があるけど全く別の楽器だったよ。 片方手放しちゃったけどp-90いいよね。
まったく軽量化空洞ないレスポールって売ってますかね? 今のギブソンって軽量化されてて伝統的なレスポじゃないでしょう トラディショナルも穴あけてるみたいだし
278 :
ドレミファ名無シド :2013/09/01(日) 08:57:03.06 ID:Q+ksgma5
なら買わなければいいのでは
むしろ伝統的なホローボディに回帰していると思えば
トラディッショナルも今年のモデルからは穴あいてない
>>277 そんなんで尻込みする位ならホンモノのビンテージ買ってこい。
伝統的ではあっても欲しい音も出ないぞ。
3ヶ月くらい前のプレイヤーかギターマガジンに レスポールがポスターサイズでのってたんだけど その指板がテカテカで格好良かった どうやったらああなるんだろう・・・? レモンオイルとか染み込ませ続けたらなるかな?
285 :
ドレミファ名無シド :2013/09/01(日) 20:46:12.10 ID:9SBZkRB2
とても言いにくいんですが、片親の奴はクズ 教育レベルが低いから片親になった 両方居てもクズに育つ奴も居るみたいだが 高校を辞めていったクラスメイト3人が全員片親のクズだったわ 子供がいるのに簡単に別れるような親→クズ親 そもそも別れるような相手を選んだ両親→クズ親 片親でも立派に育ててみせる!とか思っちゃう親→クズ親 よってクズ親の子供はどうあがいてもクズ 片親でまともなやつを見たことがない 母親の経験人数が旦那以外にもある場合はまともじゃない子供の確立高い
ストラト厨のレスポ新人です。弾き比べに行った。 2013シグT、2013トラデ、2013スタダード、 トラデ、昔聞いたレスポールの音、暖かい、が重い シグT、煌びやか。音が多少ばらけてる感じ シングルは少し中途半端で残念。 STD、レスポールらしさと煌びやかともにおk バランスおk、結構万能か? 音とネックの太さが気に入ってトラデ買った。 レスポ→ストラト→レスポで練習時間が倍になった。
2013のネック細めなんだよな
>>283 プレイヤーのピンナップならオールドものかな。
オイルの効果もあるけど50年代なら濃い色味のハカランダ(vin厨大好き)
だろう。
トラデは太目ですた。シグTが細薄。
>>286 シグTで検索しても全然引っかからない
普通にしゃべれば?
>>291 Signature "T" (シグネチャーT 又はシグネイチャーT)
多少ばらけてると書いたが俺には十分良い音だった。シングルコイル
のギターが他になければ良い選択かもと思った。
単に試奏したトラデ(トラディショナル)とSTD(スタンダード)が
それぞれに良いなと感じただけ。
≫283 レモンオイルはやり過ぎると指板ダメにして最悪フレット浮きするぞ ヒューマンのエノ油で作った指板オイルなら乾性油なのでツヤが出て硬化するのでオススメ
俺は掃除にレモン、保湿に椿油です
椿油はニオイがどうも苦手
適度な湿度管理してればローズ指板に保湿はいらないぞw
>>267 自分も同じ年のスタンダード持ってるけど、指板のローズの濃さがたまんないね。
寝そべって弾くのはどうかと思うけどw
それにしてもその画像はくびれがきつく見える。
>>277 新品ならヒスコレか2013トラじゃないかな。中古なら81年以前の物。
でも単に穴の有無で選ぶのは乱暴すぎると思う。
9個の穴だけなら音にはほぼ影響ないとされてるし、80年代から続くある意味伝統のレスポールの仕様だし。
実際手にとって決めるべき。
ローズにレモンオイルで保湿とか寧ろ悪影響
掃除にオレンジオイル、保護と保湿に蜜蝋とカルナバ蝋 ラッカーに使うと真面目に黒ずみや濁りが改善された。
俺のはカシューフィニッシュのレスポだからウェザークラックが出ないorz
gary mooreシグ 大量入荷してるけど、どうなん?やっぱ穴あき? しかし1店舗で2-3本仕入れてるって余程売れるのかな。
穴秋買うくらいならナビゲーター買うわw
穴あきってそこまで神経質になることか?
穴あいてると見た目だけのギターな感じがするんだよ 元のレスポは完全なソリッドだしね。セミアコ・ザ・レスポールとして流行ってるなら許せるが まあ俺はガッチガチにソリッドなオーダー品使ってるけどね
元のとかオリジナルとかいうけど旧時代の技術の産物なだけじゃ…
俺がギブソンのCEOだったらむしろ穴開きを付加価値と位置づけマーケティングし、 積極的に利用するけどな サウンドがさほど激変しないのならば、生産ライン上でしかできない減量を施された 4キロ未満のレスポールを弾きたい奴は世の中にゴマンと居るはず 10個チーズ穴あけても2008ほど酷いホロウっぽさまでには至らんだろうに
売れるために軽くしてるのであって、レスポールの特徴的な音は重さからくると思うんだ だから突き詰めると重くて強度がある方がいいと思う
CD聞いてどれが穴あきかソリッドか分かるか?
サステインに影響あるんじゃね?
だいたい穴あきはソリッドギターではない
ヒスコレでさえも軽い木材採用してるんだぜ
312 :
ドレミファ名無シド :2013/09/03(火) 23:11:23.78 ID:7/uBWGSK
313 :
ドレミファ名無シド :2013/09/03(火) 23:15:06.16 ID:7/uBWGSK
間違えたw 俺の52年は3800gだけど穴あきだったらそれはそれで面白い発見になるな 打診とかでわかるのかな。
>>311 逆に、ヒスコレに軽い材を選別してるから、USAには残りの重い材に穴開けてる。
2013年製トラディショナルは100%ソリッドらしいぞ
2013トラディショナル聞いて見たが、音もソリッド度が上がってるな アタックがくっきりと言うか、高音が良く出てる印象
ハムバッカーってこんなにグラグラ?
音的には90年台から2000年最初ぐらいの穴あいてる時期の音が好きだけどな ビンテージはそんなに好きじゃない
ストラトって実質セミほろー構造だからあんなに音が変なんだろ
>>313 液体はほとんど含んでないから打震はそれほど有効じゃない気がする
322 :
ドレミファ名無シド :2013/09/04(水) 09:57:14.50 ID:87XQIGAe
(純正の)Vintageギブソンレスポールがーとか言う人いるけど ペグやブリッジ、テイルピース、フレットは絶対普通にパーツ買えた方が音良いよね 錆び錆びだろうし。PAFももう使えないほどにヘタっているだろうな
コンディションによるので絶対ではない
324 :
ドレミファ名無シド :2013/09/04(水) 12:55:15.25 ID:573DSGW1
手の届かないぶどうは酸っぱいと思いたい
実際にバースと引いてみたら、あぁこんなもんか・・・だったよw
326 :
ドレミファ名無シド :2013/09/04(水) 13:49:33.33 ID:RPp5jVaH
ちゃんと弾いてきたビンテージだったらもうリフレット限界だから厳しい
プロのバースト→きちんとメンテナンス 愛好家のバースト→弾かずに保存
328 :
ドレミファ名無シド :2013/09/04(水) 15:06:30.42 ID:573DSGW1
k
コンディションにもよるってんだろ
プロのバースト、愛好家のバーストって何ですか?
gary moore シグ gibson.comの説明読むと穴あきか。。。 そりゃそうだよなあ。イラネ
穴よりもアンプの影響の方が大きくね?
アンプ替えたって原信号は不変なんですよ だからプロは本数が増えるんだが、 アマはアンプで決まるとかいう人がなぜか多い いいアンプに悪いギターじゃ克明に悪い音が増幅されるが、 もとの信号が上質ならミニアンプでレコーディング出来てしまいます
いやぁ、でもトータルでみたらアンプの方が重要だと思うわ 特に歪みは
プロはスタジオでスタックアンプ使うのでアンプにこだわる必要がない。 アマは家のスペースの都合で数Wくらいのアンプしか使えないから音はアンプによる影響が大きい。 2Wのミニアンプはさすがに貧弱な音だった
コンディションによるので絶対ではない
穴の有無だけにとらわれても良いことないと思うぞ。 レスポール好きとしては手に取った感触やルックス、音で選んでほしいわ。
339 :
ドレミファ名無シド :2013/09/04(水) 23:49:12.62 ID:MvxisSkR
トラだが店員に4.1kgと聞いていたが今計ったら4.5kg。重いはずだ・・ Fenderのストラトはアルダーで3.5kgだった。計ってたら嫁に変な顔されちまった >3.9kg サバ読んでねーかな
計測方法で異なるからね。 楽器屋によっては体重計で計っていたりな・・・。 3.9kgは多分鯖読み過ぎだね・・・。
俺の90年のスタンダード4.5kgあった
重くなく軽すぎることもなく出音のバランスがもっともいい3.8kgこそ至高
ビンテージ=軽い、軽い=いいギター ならばくり抜いて軽くしよう、なんて単純なマーケティングで ウェイトリリーフにしたわけじゃないと思うけど…うーん。 ちなみに俺のは3.8kgでした。
チーズ穴3キロ台を廃止したのはどう考えても ハードロッカーやヘビメタラーからのクレームでしょ ああいう音楽には暴れを確実に無防げる4キロ台や日本産コピーの方がニーズに合ってる
ビンテージ志向はアルミテールピースとかクルーソンペグとか こだわるよね。
穴あきだとサステインやハウリングに影響あるんじゃね?
重さと言えば、 raw power レスポールっていうオールメープル弾いたことある人いる? 相当重いだろうけどどんな弾き心地なのかな
>>346 ヴィンテージの仕様がすきなんだよ彼らは。
それらのパーツを通じて出てくるギターの音がすきなんじゃなくて。
>>349 また始まったな・・・
音に憧れてこそビンテージが欲しくなるんだろうが・・・
あほか
>>347 チーズ穴程度の穴開けなら音には影響ないらしいよ。
穴開いてようが開いてまいが4kgくらいまでがベストだと思うな。
チーズ穴空けって、 料理で言うと真鯛高いから熱帯魚だけど味が近いプラピア使っちゃおうってレベルどころか、 ウナギが高騰して無理だからナス焼いてウナギっぽく見せて売ろう、、ってレベルだよね
353 :
ドレミファ名無シド :2013/09/05(木) 12:34:02.78 ID:yPc73ABA
そうそう、軽くて見た目がレスポの都合のいいギターが欲しいニワカ向け 音が変わらないレベルなら、重さの変化も分からないはずじゃん? 100グラム単位で彫られてるんだから変わらないわけがない
>>352 お前とgibsonが同じレベルのわけねーだろ。
不安定な材料供給に対し何かしらの努力をこうじてるってところでは
その言い分は正しいかもしれないけどな。
355 :
ドレミファ名無シド :2013/09/05(木) 12:41:10.57 ID:e5vzuyjq
もうバックのマホガニーいらんわwサペリだしww フィギュアメープルにネックつけてはいレスポールwww 正面から見れば分からないよ
>>349 投資家以外はちょっと違うと思うよ。
クラプトンだったりサザンロックだったり何かしら好きなジャンルあってこそだと思う。
感覚の鋭い先人達が道具の選別をある程度してくれてるから
メタル好きがビンテージを選ぶことはない、そんなもんだとおもう。
ジャパンビンテージは…まあ、かわいそうな人たちだよね。
>>355 みんな大好きホンジュラスマホガニーも代替材です。
まあサペリだからといって音が劣る訳でないしギブソンみたいな大きな企業ならしゃーなしだな
いまやアフリカンマホガニーですら高級材だからな
360 :
ドレミファ名無シド :2013/09/05(木) 13:18:46.79 ID:e5vzuyjq
>>358 いや、見た目が似てるから使われてるだけだぞ?
サペリ強度はすごく弱い、湿度にも弱い。
マホガニーはもっと硬くてかりっとした音が出る。お前が難聴なだけ
本マホはまだ家系的に親戚だから許せるが サペリってフィリピンマホみたいなもんやんw立場がww
ホンジュラスマホガニー、イースタンハードロックメイプル、ブラジリアンローズウッド 三拍子揃ってこそ本物のレスポール
ちゅうかギブソンレギュラー買うような奴が材なんかそんなに気にすんの?w
言い出しっぺの俺がいうのも何だけど長年使ったヴァンヘイレンモデルが バスウッドだと知って正直萎えてる。
ギャラガーのもバスウッドだけどな。 材を気にするのはスペックヲタだけだろ。
366 :
ドレミファ名無シド :2013/09/05(木) 15:41:50.22 ID:e5vzuyjq
いや、木材で明らかにイコライジング変わるんだが
不思議と木材に拘るヲタは多いのだけど、歴史上エレキの音を聞いて木材を当てた人類は未だに存在しないのだけどなw
10年前に持ってたN-4と比べて現行のN-4はずいぶん軽い気がする系男子だけど質問ある?
>>368 機材ヲタ:木材で音が変わるのは当たり前
一般人:じゃあブラインドテストやるよ!
機材ヲタ:・・・
これがこの世界線の日常なw
お前は竹製ギターでも弾いとけ糞耳 お前と違って俺らは違いが分かるんだよ
>>370 お前みたいな馬鹿でも生きていける日本って良いよな
>>352 なわけねーw
チーズ穴は82年あたりからのもはや標準仕様だよ。
チャンバードとモダンリリーフは残念だけど、あまり神経質になりすぎると本質が見えなくなるぞ?
実際音だしてみて気に入るかどうかだよ。
まぁ同じ条件でテストしてマホガニーとバスウッドの違いが分からん訳はないわな
>>365 ギャラガーに憧れてスラブボード買ったおれに変なこと教えるな!
2013年製のヒスコレGT P-90ってどんな評価?
ロゴ位置がダメだろ
2013年仕様モデルの変更点 ・Gold Top Color Update より深みがあり、ヴィンテージ・ゴールドトップの"緑"っぽく見えるイメージを再現。 ・Tuning Key より当時のクルーソンに近づけたデザインに変更。通称“グリーンキー”が更にリアルに。 ・Hide Glue Neck-Fit ネックジョイントの接着剤が日本で云う“にかわ”に変更。 ・Vintage Color Fingerboard&Body Binding その通り、バインディングのカラーがよりリアルに。 ・Turss Rod 当時と同様に、トラスロッドをチューブレス仕様に変更。 ------------ 接着剤をにかわに変更し、ネックはディープジョイント?トラスロッドはチューブを巻かないなど。 あと、ブリッジだかテールピースのネジが若干長くなりボディに弦振動の伝達性が高まったとか。
GTはいつまでたってもロゴ位置を直さないな
>>379 ロゴ位置以外では何か無いの?
ロゴ位置以外は問題無し?
俺はロゴ位置はどうでもいいんだけどな。
381 :
ドレミファ名無シド :2013/09/06(金) 02:28:37.11 ID:u4ZNEHga
うねうねした謎のマホガニーに変更
硬くないなぞのマホガニーの時点で すでに伝達率はオリジナルを超えてるだろw
>>364 萎えるこたない
トーンゾーンとバスウッドの組み合わせであればそれなりに秀逸なメタルサウンドを出してくれる
レスポールにトーンゾーンつけるとドンシャリのドンの部分が出すぎて一気に糞ピックアップ化したけどw
まあほとんどの人にはパワーありすぎと感じるピックアップだと思うが
コイルタップした時のシャクシャクした音はクセになるな むしろハムは出力高すぎるんじゃないかと
アコギはTaylorがスプルーストップ、サペリサイド&バック長年ハイパワーハムでハムハムしてたけど、 初めてミニハム弾いたらハマったよ。
総合スレから来ました gibson les paul classicをオークションで買ったのですがヘッド裏にMADE IN USAと書かれた黒いシールしか貼られておらずそのほかにシリアルナンバー等が記入されておりません ピックアップキャビティー内やポット、gibsonロゴ、使用されている木材を見る限り偽物ではなさそうなのですが少し不安です 2006か2007年製とのことです このシールはなんなのでしょうか? 詳しい方教えてください お願いします
写真も見ずに答えられるエスパーの登場に期待 ((o(´∀`)o))ワクワク
テプラだよ
>>386 ここ総合スレ・・・
それ、残念だけど・・・
いくら払ったの?
べつに偽者でも 相手の住所とかわかってるなら 警察巻き込んで追い込めばいいだけ
>>386 木材のや工法の判断が出来るのにヤバイモンつかまされるの?
で、いくら払ったの?
いくら払ったのかと。 気になって出掛けられない。
150kでつ
>>386 最近のレスポールで本物ならシリアルが無いとしたらリフィニッシュしかありえないよ。
ポットデイトで年代確認は?
classicだと判断するには、ヘッドのデカールやロッドカバーにclassicの文字の有無、限定モデルでデカールがmodel、ロッドカバーが空白の物もあるけど、
ポジションマークが緑っぽい、ペグが半透明、トグルスイッチノブが黄色い、
ブリッジがABR-1、ピックガード付いてるなら1960表記有りだとか、必ずclassic共通の特徴あるよ。
アメリカ製ならバーツはインチ規格だからアジア製のミリ規格バーツははまらない。
あと出回ってる中国製偽物でよくあるのはロッドカバーがネジ3点留めのやつ。
さすがにこれは一発で分かるけど、初めてレスポール手にする人だと気づかないかもね。
音で判断…(禁句)
>>395 うそ…!?
からかい半分の書き込みをお許しください。
ホンモノであることを願ってます。
偽物だとしてもまずそれを立証しないとだからねぇ ギブソンに聞いた方がいいんじゃないの
まずそのシールを晒せばいーじゃん(都内 高2♀)
>>396 丁寧なコメントありがとうございます
今日帰宅後写真をupしますのでお願いします
またヘッドロゴ、トラスロッドカバーにclassicの文字あり
ポジションマークはけっこう濃い黄色
ペグは不透明で内側にJAPANの文字あり
トグルスイッチノブは黄色です
ブリッジには特に文字は書かれていません
ピックガードには1960の文字あります
トラスロッドカバーは2点留めです
ネックには継ぎ目などは無く、ヘッドは3ピースのようです
>>401 ブリッジは?
もしかしたら、すげえもの手にいれたのかもな・・・
>>402 ブリッジにはPWと書いてあるだけです
テイルピースは無印です
すげえものとはなんですか?
>>401 バーツは交換されてる可能あるし、上で挙げた特徴は必ずしも全部そろう必要はないけど、
緑ぽいポジションマークはclassicの一番の特徴だと思う。
ポジションマークが黄色いclassicってあるのかなぁ…
ピックアップ外して見て裏にGibsonUSA刻印があればclassicによく載ってるセラミック系のPUだよね。
俺の99年製クラシックプラスのポジションマークめっちゃ黄色いで
シリアル無しで本物の可能性があるのはリフィニッシュだけど その上からMEDE IN USAのシールを貼るって明らかにおかしいだろ… ほぼ偽物
MEDE IN USAのシールは偽物の証拠だね・・・
Gibsonはそんなもん貼らないし、リフィニッシュなら尚更貼らない・・・
>>403 すげえ物ってのは、Gibsonのオーダー品か試作品
それが巡り巡って市場に出てきたとか・・・なんてな・・・
>>407 こんなのもあるんだね
オーダー品なら刻印もオーダー可能だもんな
メデイヌサのシール?
made in USAのシールてのがどんなもんか見てみたいね。 そもそも普通のclassicのニセモノなんてあんのかな? TAKモデルとかなら出回ってたみたいだけど。 とりあえずニセモノだったら出品者に連絡して返品できるんじゃない?
>>401 ふと思った。
もしヘッド裏の上のほうに「made in USA」のシールが貼ってあるなら剥がしてみな。
その下にシリアルがある可能性大。
しかし、シリアルを確認せずに買ったのは失敗だったな シール剥がす前に、返品対応を頼んでみては? 駄目なら剥がす
シール剥がしたらシリアルが書いてありました
何だよ、本物じゃねえか。 てか、販売時のシールが貼ったままの程度のいい一本?
>>416 やっぱり!良かったね。
なんかそんな話を聞いたことあったんだ。
シリアルは調べたらすぐ製造年分かるよ。
ちなみにclassicなら西暦の下一桁と少し離れて通し番号があるはず。
皆さんご丁寧にありがとうございます(中古品ですが) シリアルは040514です 調べてきます
ああ、2000年以降ものか。 それなら2004年の514本目かな?
そのようです ご丁寧にありがとうございます
>>422 なんだてめーバカ野郎!心配掛けやがって!このカスが!!!
いい加減にしろ!とうちゃん情けなくって涙出てくるわ!
本物で良かったね
それに相当な美品だなそりゃ
良い買い物したじゃんw
レポよろしくねw
詳しいことはしらんけど、出荷時にはシリアルの上にシールが貼ってある(あった)らしいね。 で、当時の代理店山野楽器を通したり販売店で剥がされるのか? おそらくそのclassicは平行輸入品で山野を通ってないんだろうね。 それか単なる剥がし忘れの可能性も。 前のオーナーも剥がさずにいた訳だからシリアルは初お目見えかもね。
シリアルなしってんで量産前の初期物かな? って思ったけどさすがにそれはなかったか。 ま、よかった。
メデイヌサの御利益じゃ
ありがたやありがたや
音源アップしてくれるらしいよ
メデイヌサって目を見たら石化するやつだっけ? たまには良いことするじゃん。
ヒロインを助けてこのまま彼女ゲットと思ったらエンディングで石化しやがった
クラシックって、PU以外はスタンダード60'sと同じ仕様?
432 :
ドレミファ名無シド :2013/09/10(火) 00:28:57.53 ID:x//At93I
Standard60'sよりネックが薄いような気がする。
クラシックの音のハイが強いのは メイプル指板の影響? スタンダードのハイの出方もそんなもん?
違うんだね、どうも
そろそろ教えてあげなよ
>>434 クラシックは基本薄い構造だから、メイプルトップの割合が多いだろ?
それにネックも薄く、低音が出てないので高音が強調されてると思われ
違うなこれが
クラシックは薄いネック、はいパワーPUてだけでも高音よりになるよね?
重さも軽いの多いし。
ペグはブッシュ式クルーソンタイプ、ブリッジはABR1、こういうとこも出音に影響あるよな。あとは知らん。
>>434 最近のは焼きメイプルだっけ。
でも以前からのクラシックは指板ローズさんだよ。
>>439 ネックは薄いと言うか、細いんだよね。
クラシックに57クラ乗せたらいい感じになるんじゃないかと思っているんだが、甘いかな・・・。
>>440 以前カバード載せてたけど良かったよ。
リバースゼブラにしたくてダンカンコノヤロに変えたけど、最近は57classicにもリバースあるらしく戻したいところ。
ただ、57classicはカバードのほうかが好みなんだよなー
慣れるとネックの薄さ(細さ)が物足りなくてスタンダードにメインの座をとられた。
ネックが細いと音も細くなる
細くてもボディ材をポプラやバスウッドなんかで組んでみると いい感じに太いトーン得られたりするから、組み合わせの妙というか、 材の選択って奥が深いよ
59って演奏楽器としては完成されたモデルだけど 音は57の極太に劣るのが残念
57のほうがしまって聴こえるしね。 いやまあ、両方持ってないんだけど。
ギブソンジャパンのサイト完全に仮死状態だなw 総本山も買収したティアックにでもサイト運営やらせればいいのに
クラシックの50sネックのは、音太いの?
だったらトラデでいいんじゃないか
452 :
ドレミファ名無シド :2013/09/15(日) 10:05:23.17 ID:UPaY/Ff6
母子家庭は全て悪!死ね!殺せ!根絶やしにしろ!! チョウセンヒトモドキと母子家庭には関わるな 母子家庭は須らく差別されるべき それでなんか言われたら「全部お前らのせいだから^^」って言っとけ 多少なりとも脳みそがあんなら改善するだろ たとえ良い人でもその本質は変わらないんだこれが 母子家庭はクズだからな! 世のため人のために成敗するのが筋ってもんだろ 片親の子=犯罪者予備軍みたいなもんだから 片親と障害者は同じです「家庭障害」です あきらめてその障害と向きあって孤独に生きてってください 頼るな語るな甘えるな 3原則守って生きてってください
>>451 ピックガードがダサい
ピックガード取ると、ねじ穴が残るし
あ、だったらスタンダードでいいんじゃね
ピックガードは付いてる件
ピックガード大好きたけどなぁ。 キルトトップに穴開けて装着してるけどルックスサイコー。 無いと傷だらけになるよ。
ピックガードはダサくないよ でもトラデはダサイ 古いスタンダードがやっぱいいな これぞレスポールって感じがする
今回の大雨で水没しないかかなり焦ったw
458 :
ドレミファ名無シド :2013/09/16(月) 18:56:47.67 ID:YXymE/7R
>>448 レフトハンドの60sバーストじゃないかな
数本しか現存しないらしい
ピックガードあり・なしはギターによるんじゃね 個人的にはバリトラだとない方がカッコイイと思うし プレーンはあった方がカッコイイと思う あとプレーンでなしだとPUカバーない方がカッコイイ
>>458 さんくす。やっぱ60sか
ポールほどバーストがにあう人はと思う個人的いけん
>>459 拙者的にはカバードPUならばピックガード欲しい、
オープンブラックならピックガード要らぬ、ゼブラならピックガードあっても無くてもイケるでござる。
ダブルクリームが良い!
スラッシュレベルのヘアスタイルだと 実際ははげてても植えたりつけたりすれば 維持できるからいいね
髪だと思ってた部分が実は帽子の一部だったなんてよくある話だし。
黒カスタム、白カスタム以外のレスポールは PGない方がかっこいい
もう一枚いっときたいくらい
ふつうにピックガードありがすき
ビグスビー付きが欲しい俺は異端ですか・・・?
そんなことないよ、ヘッド側にもつけてみるといい
異端なお前カッコ良いぜ! 最高さ!
かっこいいけどレスポなんか更に重くなるのが難点
デブポール
個人的にはレスポールにピックガードは必須なんだけど、たまに外したくなるね。
ピックガードが好きすぎて以前パール柄やクリアタイプも取り寄せて使ったけど、結局普通のアイボリー色がカッコいい。
あと付けっぱなしだとそこだけ色焼けしなくて境目が出来るのが難点。
>>471 ビグスビー付きは見た目かっちょいいよね。
ザグリ無しで付けられるアルミ製の軽いアクセサリーとしてのパーツがあれば気分転換に付けたい。
もちろんブリッジ、テイルピースとは関係なく単なる飾りとして。
ザグリとな
普通に弾いてて、ピックガードにピック当たったことないわ
弦高低いレスポールだと
PUの間に突ついたような跡がいっぱい残る。
>>478 俺もピックガードにピック当たる感覚はあまり無いが、しばらく外してた時期に細かい擦り傷や小さい打痕が無数に付いたよ。
明るいカラーならいいけど濃色だと目だつんよね。
10年以上弾いてるがキズひとつないw ギター幅感覚?がない最初期は取り回しでぶつけたが。
傷つかないならピックガードない方がいいが、必然的につける
>>482 取り回しでぶつけることは20年経ってもあるよ。
ピッキングの傷は弾きかた、ジャンルによるだろうね。
自分はガシガシ掻き鳴らすから6弦側も小傷だらけだ。
485 :
ドレミファ名無シド :2013/09/20(金) 23:29:09.10 ID:VOyftYEE
>>138 335は万能か?ハイゲインいけないだろ!
335にコンクリ詰めて超メタルギターにした俺が通りますよっと
488 :
ドレミファ名無シド :2013/09/21(土) 07:50:47.20 ID:Y28OlQ9i
篠塚君幸せそうなの
それはセシール
で、2013のタップ機能の評判はどうなのさ。
イマイチ
>>491 音量変化スイッチとして仕事してる。
音色変化は察し。
判定:裸の王将
やっぱそうなのかあ。 シングルコイルのレスポールシェイプの音も好きだったからおお!と思ったんだけども。
イノランのことを言ってるのかソープ婆のことを言ってるのか。
淫乱なソープ婆
たんぱくなヘルス嬢
タップ機能だけどクリーンサウンドにしたら結構使えるよ タップすると音がドライになってボーカル邪魔しなくなる
499 :
ドレミファ名無シド :2013/09/22(日) 18:53:00.36 ID:GDXSbpwM
欲しいぜ!
ボーカルの邪魔するような弾きかたするなよ。ギタースペックに気を取られてアンサンブルのことをすっかり忘れてるだろ?
>>500 弾き語り的な使い方を想定して言った。ジャカジャカ弾いてもうるさくならない。
あんまり煽らないでよ
そうかすまん。
仲良くな!
女の子だと特に埋れやすいvo結構いるからね 細いクリーントーン売りにしてる子とか難しい
そんな使えねえのクビにしろよw
オ○ホールとして活用
バンドの女Voなんて例外なくメンバーの肉便器だろ
確かに、うちの便器はベースだけど
うp!
うちの便器は東洋陶器、伊奈製陶もいいが。
セーソクのRockCityでヨーロッパのライブやってたが、ギタリストがゲイリームーアシグの安物つかってた。 プロならCS使えよ。
音で判断しろよ。
ブランドでしか判断できない糞耳老害カスだからしゃーない
レギュラーラインのレスポール使ってるプロなんて腐るほどいるじゃん。
薬指or小指の置きで塗装エグれてるんでない?またはPHの強い指汗かく人か。
ジョー・ペリーの使ってたバーストなんかはコントローラー周りがえぐれてるけど爪だろうね デイヴ・メニケッティのメインは68年製らしいのでレギュラーかというと微妙だが
レギュラーっぽくないと思ったら68なのか納得 ということはゴールドトップからリフしてるのねこれ
メイプルトップの継ぎ目がオフセットになってるしそうじゃないかな
おまいらはどのコンデンサー付けてる?
グレイタイガー。がぉお!
やっぱプロはレギュラー使ってないことが証明された
スラッシュ・・・
バンビルブー。
ブンバルビー?やべ、ホントにわかんなくなった。
やっぱバンブルビーが多いかな? あえてグレイタイガー使ってるとか良いな
コンデンサーなんてヒスコレについてきた奴だな
音の違いわかる?むかしのヒスコレなくなりかけの飴みたいなのがついてたんで オイルに変えたんだけどわかんなかった。タイガーはストックのままなんだけど 釘宮声はしない。
それ、大河や
530 :
ドレミファ名無シド :2013/09/30(月) 21:24:57.45 ID:SCM7viOb
30時間越しのツッコミに涙が止まらない
531 :
ドレミファ名無シド :2013/09/30(月) 21:40:43.09 ID:6W9cBW3z
そして俺には意味が分からない
レスポール持ってるやつってアニオタばっかじゃねーの?
ジミーペイジ、スラッシュ、 次いで平沢唯。
ビーズのおっちゃんも入れといてや
アニオタが買ったのはエピフォンだべ
538 :
ドレミファ名無シド :2013/10/02(水) 10:18:01.60 ID:De7fG+9G
そういえば新しくでた、レスポールカスタムライトってどうなの? ボディ薄いらしいけど
名前にホワイトベースの料理長が入ってるんで俺はパス。
>>538 俺も気になってる
値段もだいぶ安いしね
音が極端に細くならなければ欲しいなー
久しぶりに楽器屋に行ったらさ、見た事が無いLespaulでシグネイチャーTってモデルがあったけど、あれどうなん? ネックはスリムで57claなんだよね? 誰か弾いた人いない?
自分で弾かなきゃダメでしょ
誰だTって? 田端義男?
>>542 時間があれば弾いていたけどな・・・書かなきゃ分からんか
>>
>>538 カスタム系は、どうしてもヘッドのバインディングが好きになれないな
あのコンセプトでスタンダードモデルがあれば、売れそうな気がする
>>541 音、若干ハイ寄り。クリーン1弦-6弦トーン少しバラついてて惜しい。ネックはクラ四句と同じで好みによる。
シグTはYouTubeで外人が試してたよ。
>>538 カスタムライトはビックリするくらいボディー薄いよ。
正直やりすぎかと。あの中間くらいの薄型化なら良かったかも。
SGみたいにヘッド落ちするらしいし。
ゲインの高いツインギターバンドとかのリードには使えないだろうな 宅録なら後で加工できるからその限りでもないが
>>547 ありがとう。
では、ヒスコレ買う財力が無くなった今・・・トラデ買うしかないな・・・。
>>548 レスポールでヘッド落ちって辛いね・・・それならSGでいいなw
ヒスコレみたいな音の悪い謎のコピーギター買うと後悔するよね・・・。
お子ちゃまは、それでいいと思うよ
>>552 ヒスコレは素晴らしいギターだと思うけど
551みたいな常に虎叩きには辟易するね。でたでたって感じ
ヒスコレってあくまでもオールドを再現したリイシューだから、現代において最高かどうかは微妙じゃね? カスタムショップクオリティーで高級材を使った現行モデルがあれば最高かもだけど。 一部のショップオーダーモデルがそれにあたるのかな?
っていうか、 スタンダード使う位なら、 もっとプレイアビリティ高い他のメーカー使うわ。
お金が無くて買えないと思われたくないから必死に買わない理由を探してるんだな
いよっ!だい富豪。いいぞいいぞ
大丈夫だ、ここではみんな富豪だ。キリッ
ヒスコレとレギュラーを弾き比べて、それが分からない奴は弾いた事がないんだよ だからヒスコレの良さも分からず僻んでいるんだ ヒスコレを貶す奴は、そもそもレスポールを欲しがる事はない
今さらだけどレスポールってほんと魅惑のシェイプだよな。
この形に見せられたレスポールファンも少なくないっしょ。
>>563 それたぶんボットだよ。
ヒスって見かけはソックリだが音も材もオールドとはまるで違う レギュラーは計画された音と材だからヒスのように中途半端なものではない
566 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2013/10/04(金) 21:22:34.94 ID:jcJozTQv ヒスって見かけはソックリだが音も材もオールドとはまるで違う レギュラーは計画された音と材だからヒスのように中途半端なものではない
そういうことしちゃうかあ
だって昔からレギュラー使ってるんだもの こいつが折れたらヒスコレ買うよ
先日、ホンマホの国産レスポの買った。ヒスコレと弾き比べたら はるかにヒスコレが良かった。作りは本当に雑だけど、バランス いいんだよねーヒスコレ。
ヒスコレも国産も一くくりには出来ないと思うんだけど、どこがどう良かった(違った)の? 95クラシック、81スタンダード、10ヒスコレ(57)と持ってるけど、 どれも一長一短なんだよね。 トーカイあたり一度は弾いてみたいな。
>>571 その手持ちの比較してくれるとありがたい
マホい感じがする
574 :
ドレミファ名無シド :2013/10/05(土) 07:49:09.06 ID:PNNqFQyG
今日standard2012買ってこようと思うけど、何色がいいだろう…
一台目ならバーストだろね。チェリ見栄え良いが多い。ハニイとかライトもなかなか。 2台目なら「Chicago Blue」がほしい。バックも青くて潔い。ほすぃ・・個人的な意見だけどね
タバコSBは飽きないんだぜ!
ゴールドも捨てがたい。
ハニーとかティーとか微妙すぎてどっちだか区別できんのがある さらに高いのはティーなんとかフェイドだのさらに細分化してカオス
なぜナチュラルのレスポールってレギュラー販売されないんだぜ?
売れないから
ナチュラルは店の照明とかで簡単に変色しちゃうのが目立つからじゃね?
有名な人が使ってないから
ジェフベックがバーストをナチュラルにリフしてた
584 :
ドレミファ名無シド :2013/10/05(土) 21:12:23.83 ID:eknEmr1b
>>574 です
結局青を買ってしまった…
だって少し安かったし、弾きやすかったんだもん!
それ、レスポじゃなくても良いやん。
586 :
ドレミファ名無シド :2013/10/05(土) 21:26:33.45 ID:eknEmr1b
いや、この前試奏した時、レスポスタンダードの音が欲しかったんだよ
レスポールのスタンダードって、 抜けないし全然音良くないのに?
俺がスタンダード宣言
安物買いの銭失いで顏真っ青
593 :
ドレミファ名無シド :2013/10/05(土) 22:05:59.01 ID:eknEmr1b
>>572 長くなるけど…
手持ちの95年製クラシックは3.8kgで60sネックでと取り回しは良いんだけど、ネックが反りやすいかな。
もう少しネック太かったらなぁって感じ。
チーズ穴は開いてると思うけど、しっかり身の詰まった音。
限定ラインのキルトトップ仕様で今で言うclass5みたいな雰囲気。
指板のローズも色が濃くて詰まってて、限定とは言えこの時期はこんな材がレギュラーに使われてたんだなぁって思わせられる。
81年製スタンダードはこの年代にしては軽い3.9kgで、太過ぎず細すぎず絶妙なボリュート無しマホネック。
手に入れて10年以上反りやトラブルは無し。
塗りつぶしで木目は見えないけど、おそらくメイプル3ピーストップ。
この時期のレギュラーは作り悪いなんて聞くけど、そんなことはなくて割としっかりてる印象。
軽いんだけどチーズ穴は時期的に開いてない可能性も。
しっかり詰まった濃いローズウッド指板には惚れ惚れ。
ただし塗装が厚いのか、高域がやや抑え気味。
あといわゆるフレットレスワンダー、減ってないのにフレットが低すぎて購入後リフレット。
>>594 の続き〜
2010年製のヒスコレは極太57ネックと重さ4.1kgとでミドルが出ててこれぞレスポールな音。
生音もけっこう鳴るんだけど、ネックに響きすぎるかも。正直ネックを少し削りたい。
作りは当然問題ないと言いたいところだけど、フロントPUのザグリがリアより少し大きいかも。
PU弄っててあれ?広くね?と思った。
ヘッドやネックの細かいとこはさすがCSだなって感じだけど、指板の色がやや薄いかな。
トップは塗りつぶしなので木目は不明、サイドのマホ部分に節みたいな目がある。
まぁ59以外はこんなもんかって感じ。
自分の場合、ライブで使う前提で仕様の異なる3本が結果的に揃ったんだけど、
PU替えるしアンプで調整するし、そこそこの材でそこそこの作りであれば満足度は変わらない印象。
ネックの太さ、重量、ソリッド(チーズ穴含む)か穴開けまくりチャンバードか、この辺は後から変えられないし弾き心地・音に関わるから気にしたいところ。
あとは昔2~30万で買えたものが今はプラス10~20万とかそれ以上するところを納得出来るか?だよね。
叩かれがちな現行レギュラーや国産コピーも弾いてみたいけど、もしレスポール買うなら中古の方に目が行くかなぁ。
長えよw
>>593 ブルーミストか、これも悪くないな。
塗りつぶしカラーだと木目気にしなくて済むから、
見た目悪くても軽くて良い材がまわって来てる可能性もあるし。
ソリッドかモダンウエイトリリーフか知らんけど、音も気に入ったんならいいと思うよ。
598 :
ドレミファ名無シド :2013/10/05(土) 22:30:01.91 ID:eknEmr1b
>>597 Gold topやらTea Burst、Fireballも触らせてもらったんだけど、一番音の太さと言いブライトさと言い良かった気がする。
まぁトラディショナルとかに比べたらだいぶ音は細いんだけどね。
でもコイルタップが有るのがすごく便利!
>>596 わりぃw
一応プレイヤー目線でのレスポール愛を伝えたかった。
ヒスコレは良い、現行はダメとかよく聞くけど弾いてて満足度がどうってのはなかなか聞こえてこないよね。
どの年代どのラインでもやっぱり当り、ハズレもあれば一長一短はあると思うよ。
601 :
ドレミファ名無シド :2013/10/05(土) 22:42:02.44 ID:eknEmr1b
>>600 上記の通り、買ったのはStandard2012。
シグTも試奏したけど、想像してた以上に良かった!
ただやっぱりトラスロッドカバーが如何せん…
>>595 ありがと参考になった
スタンのブルーはいいんじゃね
>>598 コイルタップは正直興味ないんだけど、はまると手放せなくなりそうだな。
ライフでの道具としてはありかも。
てかシグT、トラスロッドカバーは変えりゃいいじゃん。
604 :
ドレミファ名無シド :2013/10/05(土) 23:17:23.61 ID:eknEmr1b
>>603 そうそう、純正もので1980円で有ったから悩んだんだけど、やっぱり今回はスタンダードが欲しかった。
Min-ETuneが付いてるモデルも有ったし、買うまで本当に最後まで悩んだ。
>>571 ヒスコレは58で2012年製。すごいと思ったのが、ネックで鳴る感じ。
ギター全体で音をだしてる。倍音も心地よい。弾いてて楽しい。
国産の方はホンマホからなのか、生鳴りがすごい。よく鳴る。
でも、アンプ通すとアレって感じ。音が平坦というか、気持ちよく
ないというか・・・。ピックアップ変えれば変わるかもしれんけど。
だいたいロッドカバーなんてなくてもいいんだから外せばいいんだよ
おいおいむちゃいうなよ
>>593 BlueMistか。これも裏が青くてよいねぇ。とにかくお目
シグTとスタンダード弾き比べたらやっぱそうなるよなぁ。仕上げもちょっと
だけ違うな・・って感じた。でもコスパはけして悪くはないよな
608 :
ドレミファ名無シド :2013/10/05(土) 23:48:42.22 ID:eknEmr1b
>>607 想像してたのはもっとstudioよりな音かと思ってたんだけどな。
だいぶトラディショナルに近しい音で良い意味で驚いた。
Min-ETune付きで20万行かなければ買ってもきっと損はしない1本。
まぁそしたらトラディショナル2012が買えるんだけどな…
スタンダードのローズって薄い色のが多いし いっそのことエ簿にーにすればいいのに。 染めてなくても上司綱は絡んだ異常に黒石密度が小石
音が変わるだろ、それにはからんだの真っ黒とエボニーはみためが全く違う。 両方見たことねえんだろ。
13年の59購入検討中なんだけど、あまり良くないってマジ?
ヒスコレは年々ディテールは良くなってるけど木材の質は落ちてる GTはいつまでたってもロゴ位置がダメだな
前年モデルを売りはかさなきゃならんために新年度モデルの評判は最初めちゃくちゃ悪い。 が、次年度が出る頃には誉められだすのが通例。これが毎年繰り返されてるだけ。
最近のはアフリカン真帆ですら使ってないかもだろ
スタンダードはもっと酷いしなあ、 既に木材モドキだし。
安ギターみたいになってきたな 得体の知れない深海魚みたいだ
>>612 90年代製造の良品を探す事をお勧めする。
マジで最近のとは比較にらないほど鳴るよw
>>612 08、09がいいよ、
最後のホントの木材だし、
作り、音のバランスが一番いい、
まあ中々みんな手放さないから、
良い玉が出てこないけど。
>>612 ’59バースト行っちゃいなよYOU。
どんなにがんばってもリイシューはリイシューだよ。
ありがとう。前のやつの方が良いのか、やっぱり。 ディテールなんて弾いてれば気にならないしね。
>>619 同意
で、2006辺りが今のところ最後のピークじゃない?
安いメロディメーカーですら
きっちりセンター2ピースの詰まったマホ使ってた
今は端材を繋ぎまくりだもんな
ちなみに2011年のC/S製Beano(1960Clapton)
はマジでいい材だったよ
限定だったからかな
2000年前後のStandardは酷かった覚えがある
>>622 分かってる。じゃあ中古で探すよ。
>>623 Beanoは特別だもんね。
joe perryやcollectersは弾いたけど、custombuckerだけは良かった。
ウチは04Rがあるけど13は結構魅力的に思える・・・ メーカーのうたい文句に踊らされてるだけかもだが 当時から改良点とか沢山あるしいい音鳴るんじゃ・・・?
04R
(´・_・`)
近年のギブソンはダメだね。 ヒスコレも年々鳴らなくなってきているし、スタンダードも虎になって鳴らなくなった。 売れないからバリエーション増やして売ろうと必死だよね。 木材の変化が見た目で分かるからな・・・。
>近年のギブソンはダメだね 何年も同じこと言うやつるんだな
いや、そういうレベルの話じゃない。
今のギブソンは魚もまともに調達できない寿司屋みたいになってるな 山野時代はギブソンだったけど、今はゴミソンだよ
河岸で目利きが出来なく回転寿司バイト経験程度が握るすしを 漁獲不足で割高で質の低いネタのすしを時価まがいの値段で買うようなそんな時代
回転寿司は基本ロボットだけどな
回転寿司のロボット=レギュラーラインのパートのおばちゃん
イワシですら少なくなって高価な魚になると言われてる。 木材の枯渇もほんと似たようなもんだな。
葉絡んだがすでにそうなってるね。 ただの量産ギター用のローズが 音響的に劣ってるにもかかわらず エボニーの代替程度なのに今となっては 値段的に高価、音がいいわけでもないのに
>>629 年々、木材が枯渇し続けているんだからさ、それが当たり前なんじゃないの?
ハリケーンか何かで工場水没したのと FBIのガサ入れっていつだっけ? アレでギブソンのストックしていた木材は トドメをさされた気がする
指板没収は11〜12年くらいじゃなかったっけ アフリカンローズやエボニーが全く使われなくなったのもこのせい
マーチンのネックがセレクトハードウッドになった頃、 ネックがマホかどうかという点が問題な時期になっちゃったなあと思ったが まさか、このギターは木であるかどうかってレベルにマジでなりそうだなw
エボニーに関しては使われなくなったのってギブソンだけじゃね? 島村楽器のレスカスモデルにさえエボニー使われてるってのに
そういえば昔の国産とかは 黒く染めた指板をエボニーて堂々と言ってたな FBIの捜査でギブソンのエボニーが違法輸入ってことで 罰金と没収だかになったんじゃなかったっけ? つい最近の話だったか じゃあ木材が悪くなったのとは関係ないか
レスポールのコピーがオリジナルを超える時代が来ている
やれやれ ( ´Д`)y━・~~
今エボニー指板を手に入れるには2011年までのUSEDカスタム・ヒスコレくらい?
Jrのレギュラーでも使われてたよ。 ボデーが白のみとかよくわからない分け方だったけど。 メロメの誰かのシグネイチャーでもあったな。それも白。 ビリージョーのシグJrもエボニーだったな白は。 カスタムの一昔前が確実なのは確か。 ここ、スタンダード板だよね? スタンダードでエボニーってあったの?
時間と労力はかかるけど、山野楽器時代のものを探して買っておいたほうがいいよ あの時代のものは一生モノになる 出来がいいから持ち主も手放さないだろうけど
ヒスコレ以前のカスタムショップ製スタンダードにエボニー指板のがあったよ
別にレスポールにはエボニーがあうわけでもないけどな。
79年製のThe paulが6万で売ってたけど買いたい
さんくすです。2013VOS買うか迷ってたが指板がローズって聞いてちょっとだけ萎。
ローズも好きなんだけど。てことは92以前のスタンダードか山野の頃のヒスコレあたり?
どっちも少なそうだな・・
>>650 えーそうなんですかぁ ( ;´Д`)
2002年ってまだ山野だよね?
>>648 に同意
リイシューや昔のスタンダードを狙うべき
時間と金と労力を惜しむなら近年でもヒスコレならまあ問題なし
虎は問題外
但し現在のスタンダードは別物としてあれはあれでアリだと思う
ちゅうかエボニーのスタンダードなんて欲しいの?
もうすっかりブラック企業になっちゃったね
山野時代の日本限定モデルはどうなん? 90年代後半ぐらいの
リイシューってなにげに良い材使ってるし出来も良い 割とすぐヒスコレに移行してしまったから以外にレアだし そもそもヒスコレは量産され過ぎじゃね
レギュラーよりヒスコレのほうが売れてるから
>>659 まあギブソンも商売だからわかるけどさ
もうちっと手間かけて作っても良いじゃねと思う
それにしてもリイシューは出回らないな
もともと生産数も多くないのかな?
>>654 既に虎使いですが(;;;´Д`)ゝ でも気に入ってますよ。音とネックの太さ
半年前に虎とスタンダードを試奏して普通に「あ昔聞いてたレスポールの音だ」
って選びました。スタンダードはその時は「ザ・ギター」って感じで好みではなかった
ですね。ご批判も多いと思いますが好みの問題?今、弾けばまた印象も違うでしょうね。
で、最近VOS弾いたら、こりゃ一本買っとくかってなって・・・だったらエボニーかなと思って
聞きました。中古も探して弾きまくってみます。長文失礼どもでした。
2013VOSはEdwinなんとか氏による仕様変更で、塗装が当時と同じになったり接着剤がにかわ に変更とかで、オリジナルに近づいた、とか言っても木材は違うからそれなりなんじゃね?
なぜ山野時代が評価されるのかわからん。 検品するとなんなの? 「ギブソンの」検品基準でチェックしてたそうだが、 同じ事日本でやっただけで品質が上がってしまうのか?w ダメだった場合は何本返品したんだろう? 加工の機械が違うが、ギブジャパの今の方がはるかに品質が上がってるし。
>>663 は?ギブソン基準で輸入された個体を日本基準で厳しく再チェックしてたのがわからんのか?
それでも個体差があったわけだ
今の方が機械加工だから見た目はいいわな
ただし肝心の楽器としてのポテンシャルは低い
見た目に拘るなら国産レスポールを工房に持ち込んでギブソンロゴに載せ換えてもらえ
だから糞トラディショナル野郎はムカつくんだわ
ギブソン基準で再チェック、つまり無意味チェック。>山野 今のfenderのマスビルも向こう基準。 日本基準でやってなかったのは俺も最近知ったが、 輸入問屋と同じだからあの品質だったのかと納得できたよ。 造りは2013年モデルは文句つけようがないレベルだし、 音も試奏ではレスポールの音に戻ってると感じたがね。 山野はただの輸入代理店でしかないってこった。 TELしてギブの検品について確認してみようか?w
>レスポールの音 ・・・・いえ、ご遠慮願いますw
>>665 >造りは2013年モデルは文句つけようがないレベルだし、
>音も試奏ではレスポールの音に戻ってると感じたがね。
え?
レスポールはレスポールの音しか出ねえよ・・・
その質の話なんだわ
検品について電話してくれよ
ヤラセじゃ無い事を証明する為に映像で証拠を宜しく
ニコ生でもいいぞ
ID:KJ4kUfMGがトンズラするに百円
山野基準が厳しくて、 返品の多さにに切れたギブソンが、 契約破棄してギブソン直売りに持っていったんだぞ? 中小の楽器屋は酷いの回って来るって泣いてるわい。
ギ○ソン品質が悪すぎて、 不良品レベルの多さに切れた山○が、 契約破棄したんだぞ ギ○ソン信者が質の低い高額ギターに泣いてるわい。
ID変えてよくやるわ どうでもいい
この山野マンセのヴァカはしょっちゅう「トラデ使ってる奴は頭が○○」って虎スレで あばれてる奴だろ。しまいには「国産レスポールをギブソンロゴに載せ換えてもらえ」 とか言い出すア○ ことある事に山野基準とかマジどーでもいいし書き込みがウザい。社員か?
>>673 なんでそんなに必死なんだ?
おまえ虎のノルマがキツい楽器屋?
売れなくて涙目なの?
なんでケンカしてんだ? 結局ギブソンはギブソンだよ。
社員か?に楽器屋?の返しってw ほんとに○ホ? どこが検品したって良くも悪くもGibsonはGibson。品質は一緒。 というかこの話題はもういい。ご自慢の「山野品質」はヒスコレ・スレ とかで相談してみてください。おしまい。
ドアホ 検品しても品質が一緒ってw 品質が悪いのを弾くので上がるに決まってるだろ まあ逆に言うとギブソンの検品だと一緒かもな 山野の検品がないのは痛手 それも馬鹿には分からんから一緒かww
山野の検品、調整やってるのが フジゲンだったっけ? 相当酷かったらしいね それが今は普通に市井に出回っている、と…
輸入品でも輸出品でも品質の主導権を握るのはメーカーですよ 最初に貿易契約する時点でレベル併せは必須です 対米の場合は輸出入両方においてです もし問題ある場合には問題と解決経緯のデータをレポートする事も必須です
○野がGibson造ってる訳でないから品質はGibson、って何回いったらわかんの? 検品を厳しくするとかしないとか無関係。出回る範囲がどの辺かぐらいの誤差。 それとも○野は透視能力があってジョイントグル―の入り方とかまで見えんの? だいたいスレに迷惑だろ。ほんとにおしまい。
>>678 うん、
なんか頭の悪いガキがからんでるけど、
最近デビューして舞い上がってるんだろうね。
>>680 おい、ドアホ
ドアホらしくていいぞ
同じ事を何回も言ってろw
開き直るなよ。つか二人ともどっかいけ。
684 :
679 :2013/10/07(月) 15:56:43.55 ID:rLq9j5Ha
メーカー主導”だからこそ”小売店はメーカーに 強気で突っ込みを入れなくてはならないのです そこに代理店が絡んでおれば、当然代理店の義務です そこできちんと契約した内容と食い違いがあれば、 物理的実証をともなったメーカーへのフィードバックを怠ってはならないという事です 手前ミソでジャパニーズルシアーに補正してもらって、 ナッシュビルには抽象的なクレームだけで済ませていたのではないですか? それじゃあメーカーはスポイルされ、堕ちて行くだけですよ
流石「スタンダード」のスレだ レベル低すぎ まあこんな馬鹿共が買うには丁度の機種
はよ電話しろよカス トラディショナルが一番だと思い込みたいらしいが病的だな
687 :
ドレミファ名無シド :2013/10/07(月) 17:47:15.39 ID:X36SuOux
こいつ木が久留ってるな。しかもIDかえてうぜえ
おっと北九州の某地域の悪口はそこまでだ
黒澤社員が紛れこんでるみたいですねw
690 :
ドレミファ名無シド :2013/10/07(月) 21:02:45.42 ID:GLHxkxFP
コイルタップレスポほちいよー ビシバシ楽器でローン組もうかな
四具ネーチャーTもコイルタップだぜ。すぐ買ってこい
春畑ってストラトだけと思ってたがレスポールも使うんだ ミーハーなやつだ
>>693 多分春畑さんは音はレスポールが基準だと思う。
ストラトは弾きやすさと音のバリエーションを求めて。
>>692 俺も俺もw
しかも同じ58のフィギアドを買った。
コピースレに画像貼ってこい
>>692 春畑さんくらいならヒスコレとかじゃなくモノホンのバーストじゃないの?
>>696 リイシューとヒスコレだよ。
春畑オフィシャルサイトにギターコレクションがあるよ。
オリジナルバーストはツアーとかで気軽に使えないからな レコーディングにはいいけど
>>698 高見沢がバーストをツアーに持ち出した話を聞いてドン引きしたのを、今思い出した。
高見沢の腕でバーストはもったいないw
最近はライブには持ち出してないらしいよ
>>700 一回叔母の付き合いでアルフィーLIVE行ったらたまたま弾いてたんだけど、歪ませ過ぎ、ディレイかけ過ぎで全然良さがなかった。
レコーディングならレンタル出来るしね、ツアーには持っていけないだろうけど
>>634 まだこんなこといってるヤツがいるのか…
そのおばちゃんはGibsonの正社員の職人だろ、MartinにもFenderにもおばちゃんの職人いるぞ。Fender何かおばちゃんがまいたPU売りにしてるし
おばちゃんが工場で働いてるの見るとパートだと決めつける単細胞っぷりは何なんだろうな
>>703 レンタルギターでレコーディングってイメージ湧かない。
本当にそんなことするの?
ちょっと話題に遅れてるけど山野検品話もみんな好きだなぁ、何年やってるの? 大体通販じゃ無きゃネックの状態、デッドスポット、ギブソンの場合パーツのセンタリングとかロゴのずれw辺りはチェックするし代理店の検品とかあまり気にしたこと無いなぁ 買ってきたら最初にブリッジとナット、ネックの調整は自分でやってセッティング出すし あとその辺が気になるなら、仕入れた楽器のチェックと調整をちゃんとやってる馴染みの楽器屋を作ったほうがよほど安心できると思うよ そんなに検品が気になるならDaisy Rockでも買ったら?ちゃんと輸入元で1本ずつ検品、調整の上出荷してるって言ってたよ
>>705 サンレコとかサウンドデザイナーとかギタマガとか雑誌でレコーディングの話題読んでると、レンタルの話とかスタジオにたまたまあったギター使ったとかそういう話が普通に書いてあるけど?
高見沢はバースト所有してるよ。 レンタルではない。
そうなんだ、レンタルの話とかしてすまん。忘れてください
TSUTAYAすきだよ!
GEOも忘れないでね。
春畑って、TUBEのレコーディングでもヒスコレ使いまくってんだよね。 それでいながらFenderから自身のモデルを何本も出せるとは凄すぎる。 他にも隠れレスポール使いって誰かいる?
俺
春畑って誰って感じw
だよね、 誰なん?
717 ドレミファ名無シド sage 2013/10/11(金) 07:44:43.17 ID:YZk2LqCr 春畑って誰って感じw 718 ドレミファ名無シド sage 2013/10/11(金) 08:16:04.77 ID:rqG67rbg だよね、 誰なん?
>>715 ラルクのkenもリフとかで使ってるみたいだよ。
自分がレスポール一筋だからかもしれんけと、レコーディングとライブが別ギターってのはなんか嫌だな。
大きな会場のライブはPA通すから音が劣化する ナンバー1を使う意味がない
No.1、No.2じゃなくて系統のことね。 アコギとかは仕方ないにしても、ライプはフェンダー系なのにレコーディングでギブソンとか、パートごとに違う系統のギターとかさ。 ライプとレコーディングを完全に切り分けるのも一つの手だろうけど、 自分はレコーディングを再現したい派だわ。
アンプ直のライブハウスと区別するのは当然
>>723 そうするとライブで再現できることしかできなくなってつまらないものしかできなくなる
プロと素人は違うでしょうが。 ジミーペイジ。 ステージでは弾きにくいバーストをあれだけ低く構えてへろへろ演奏する。 しかしこれが、ステージ上での唯一無二のカリスマ性を生み出した。 しかしレコーディングではテレキャスを多用。 おまえ逆だろ。 と思いつつも、ジミー先生がいなかったら、それこそ世の中からレスポールの存在は消えていたんだよな。 ペイジ先生、ギブソンとレスポールを救ってくれてありがとう。
Fenderは商売上手。 Gibsonは商売下手。 って事だよね。 春畑やkenモデルはあんなに高価なのに売れてるんだよね。 一方松本モデルは・・・。
俺ギブソン好きだし使ってるけど、ギブソン自身がヒスコレ以外ゴミみたいな扱いしてるから仕方ないな
>>725 自分はアマチュアだからだけど、手持ちのギターとその中で出来るだけの工夫をしてるよ。
当然出したい音が多くなるほど万能ストラトなりを選ぶはずだし。
プロで改良に改良を加えた万能シグネチャーモデル持ってるのに、レコーディングで使わない人がいたら
何なの?って思っちゃうよ。
>>726 ペイジは元々テレキャス使いだっけ?
あの人の59もテレキャスみたいな音だからまた少し話が変わるかも。
ちなみにレスポール好きとテレキャス好きはかぶるって言うよね。
確かに音は近いものあるし。
オリジナルバーストはテレに近い音がするもんだ ヒスコレとは全く違う
ジミーさんのはネック削ってあるから余計に音軽いんじゃないかな。 最近のヒスコレも60sネックで3.5kgくらいのはかなり音軽かったよ。
>>727 商売うんぬんじゃなくて、最近のは質が悪いってだけ
それを象徴してるのが最近のTAKモデル
あれ買ってるのは盲目松本ヲタだけ
松本や春畑のプレーが好きなやつなんているのかな
>>729 ZEP初期はテレキャスだったよ。
>>733 俺は大好きだ。
偏見持たずに聞いてみたら?
春畑って誰?
春畑はフェンダーのカタログで知った
>>723 どうやったらライブが
ライプ
って変換になるの?
シグネチャー買う人ってよほどのファンだよね。 自分はガキの頃Bzの影響でギター始めたけど、大金払ってtakモデル買おうとは思えないなぁ。 外タレモデルもそう。 高校くらいの時春畑モデルって色が綺麗だなーって思った記憶はあるな。 あの人くらいの知名度なら逆にシグネチャーでもばれなくていいかも?
レスポールもシグネチャーだが
ファンとは限らないよ 最初の松本モデルはイエロー、キルトバーストともかっこいいと思った ネックが薄いから買わなかったけどな
takモデルはキャナリ―イエローだけは良かった あとは大金はたいて買う価値ないのばっか
PAKモデルって弾けばわかるがギブソンである必要性が?なんだよな 国産のエピフォンとかに似てるよ、薄い音でぼわーんとさせた感じが せっかくホンマホつかってるっぽいのにどうやったらこんな情けない音出るのと思うくらいだ 歪ませまくるPAK向けにこうなってんだろうけど普通のレギュラーより音悪いよ・・・信者以外全くお勧めできない
11月に出るスラッシュモデルはレギュラーライン?
それだけ今のギブソンは個体差が大きいってことだよ 松本モデル買う信者なんか音も確かめないで買ってる連中ばっかだし エピフォンももちろん個体差はあるが、エピの場合は出来の良い掘り出し物に出会える楽しみがある 出来の悪いギブソン<出来の良いエピフォン って印象
キャナリーイエローはほんと見た目はかっこ良かった。
ボディーに名前があるという残念な仕様だったけど。
>>739 おっと、たしかにw
>>735 春畑は一時期、22時から24時くらいのテレビ番組のエンディングとかによく使われてた。
30以上だったらJリーグのテーマとかで聞いてるはず。
>それだけ今のギブソンは個体差が大きいってことだよ 昔の方が大きかった気がするのだが… お爺さんの「昔はよかった」は適当にも程がある
今のギブソンは個体差すくないよ、 底辺レベルに固まってしまった。 レスポールは2008年 335は2002年に終わってしまった。
で、 春畑って誰?
かわいそうになってきた 749 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2013/10/12(土) 07:11:44.94 ID:CIdg/PyA で、 春畑って誰?
このスレに来てGibsonアンチ活動している人は例外なくアタマがかわいそうな人なのだろう
まあ、俺もコピーモデルスレ荒らしにいくから おあいこだけどな
>>748 底辺レベルで固まったっての、それ良く分かるわ。
手作り感が良い個体を生みだしていたんだからね。
機械加工で画一化された製品は、味もないし製品としてのクオリティーも下がるよな。
昔は外れ個体も、懸命に調整したりリペアに出したり、プレイヤーが楽器を完成させていた気がする。
春畑(笑)
>昔は外れ個体も、懸命に調整したりリペアに出したり、プレイヤーが楽器を完成させていた気がする。 要するに「俺が買った中古は最高だ!」って事かw アホかと。
信者のほうも底辺レベルで安定してますね
>>756 どういう頭の構造をすれば、
そのアウトプットが出てくるんだ?
かあさん今日も楽器作曲板は平和です
>>754 >>749 じゃないけど本気で知らんよ・・・
俺異端ですか・・・?
個人的にジャガーといえばダイナソーjrだわ
ジャガーっつったら カートコバーンだな、俺は
ジャガーって言ったら、千葉のあいつ いや、知らんよな・・・
横田
で、春畑って誰がなんだよ?
春が畑なんだろ
春は曙
もう話題も無いしさ、レスポールスレなんていらないのかもな。 明日中古狙いで楽器屋巡りしてくるわ。 狙いは90年代のリイシューかスタンダード。 良い出会いがある事を願ってもう寝るわ。 おやすみ。おまえらもいい夢見ろよ!
エレキの当たり外れなんて弦が触れる部分のセッティング、メンテ次第なのが悲しいw
悲しそうにみえないぞ
>>772 っていうか、お前は夢から覚めろw
で、春畑って誰?
やっぱレスポールっていいよね。 抱きたくなる。
いいよね。久々にいいレスポールに今日は出会えた。
779 :
ドレミファ名無シド :2013/10/13(日) 22:11:36.82 ID:idsB997Z
2012モデルいいよなあ? 従来のギブソンとくらべたら驚くほどの完成度だが、 大ウソの宣伝文句の楽器屋は万年「すばらしいギターに仕上がっております!」 だからなあ・・・。 信用できる店がない。宣伝文句コピペで販売に責任を持っていない。 ダマしても売れればいいという思惑がにじみ出ている。 信用に足る楽器屋がない。
7-8回通い詰めると段々店員さんも本音言い出すが、ダマすとかのというほどの差異は 無いって感じた。イイ奴はイイ奴。普通の人はフツー。店によるのか? 結局11本、試奏したから最後は自分の判断だったが結果イイ奴が薦めた一本だった
あいつらもプロなんだからどの個体が良いかぐらい分かってるだろよ。 だから売れにくそうなのからススメんじゃねえの。
いいじゃん 本人は満足して買ってるんだからさw
7-8回通っても決められないクズはウザい客って思われるわな。
日本に回される個体の時点ですでにはずれだろ
すさんでんなw でも確かにちゃんと手に取って確認して買わなあかんな。
>>782 店によるし客にもよる。
それはあんたが誤魔化しのきかないいいお客さん扱いで、店員との関係がいいからだよ。
無知な奴には売れないものから奨めるよ。
ひねくれた奴多いなw 楽器じゃない販売員やってたけど そんな売り方してなかったぞw なんだかんだ言っても客が喜んでたら俺自身嬉しいし キチンと話して求めてるものを突き詰めてたが・・・
売れない楽器は不良債権にしかならんからな
うっ、試奏してレスポ買ったらこんな叩かれてるって(´Д⊂ヽ
>>788 ちょっと救われますた。。
どれだけ選んでも所詮スタンダード
標準だからな
どれだけ選んでもちっとも当たりが見つからないヒスコレ
795 :
791 :2013/10/16(水) 09:52:17.08 ID:psFbHiqn
買ったのはVOSなんですがレギュラーは音を比べるのに別に4本くらい弾いたんで 11本+4本で計15本くらいですた・・そんなに弾いても一緒だろ、ていわれそう(´Д`ι) 最後は良い音というより好きな音選びでしたが・・
>>795 いやいや。
試奏して慎重に選ぶのは何も悪くない。
好みのVOSと出会えて良かったですね。
良い音=好きな音ですよ。
更なる利益率アップの合言葉、VOS
ボス、そりゃないぜボス
まったくしけてるぜ スタンダードはよ
ボスケテ
材も構造も見た目も違うのにVOSw
VOSのネーミングに拘らんほうがいいだろ。レギュラーの上位機種のひとつ
レギュラーが最上位商品です。 ヒスコレはなぞのコピーギターでしかなく、 いい音のギターを作るという当然の前提さえ存在しません。
手の届かない葡萄は酸っぱい
かわいそう
先日95年のリイシュー買ったんだが、現行とは明らかに木材が違うね。 鳴りがシャープで倍音も心地良い。 ただネックが太くて慣れるまで大変そうだ。
ついに12年製のヒスコレR9買ったー。ネックからヘッドにかけての削りが非対称なんだがこうゆう作りなの?
>>808 その年代のはもう中華製と区別がつかないね
812 :
ドレミファ名無シド :2013/10/16(水) 23:49:32.17 ID:DENKkLmv
>>808 ビンテージと同じ作りじゃん。ヨカッタネ
今日か明日、2003年のブラジリアンローズのレスポール買う!
マホが得体の知れないマホでも? 指板なんて張りかえればいいじゃん 03bzfの何倍も質がいいbzfを03bzfの数分の一の値段でできるよ
さペリのレスポールが出回りだすのは何年後だ?
2008からサペリです
百日紅
サペリの方が音がいいのですか?
抜けない湿ってこもった音になります
ヒスコレはサペリではないと聞いたのですが
ギブソン発表で2009以降はさぺり
ありがとうございます。ではサペリもそれなりにいい木材ということですよね。サペリは2、3万のギターに使われるとどこかのサイトで見たのですがその情報が間違いだったのですね
>>823 そんなもん初めて聞いたぞ
ソースもってこい
少なくともヒスコレ、インスパイアド系は違うで
初めてって、 最近デビューか?w 09年頃からここでもずっと言われとるぞ? 真偽の程は知らんがなw
レギュラーラインとヒスコレのボディ材は明らかに違うような気がするのだが
>>826 エイジドは違うが、ヒスコレでも通常ロットはヤバいって言われてたなあ、
まあ確かにその頃から木目がいびつで変になってきた、
まあアフリカンマホガニーつて、
マホガニーじゃないんだけどね。
それは言うな
ヒスコレの所有感で満足するべき
また音色やプレイアビリティーじゃなくスペックかよ バースト弾いたことがあって、思考のサウンドと感じたんなら 同じスペック追い求めるのは分かる。(それでも同じ音になる保障はないが) 「ワシントン条約で伐採禁止」「取引規制」等で架空のギターの 脳内サウンドが良くなってるとしか思えない。
ヒスコレVOSって加工のことじゃなくて、材そのものが違うの? 同じヒスコレでもグロス仕様よりいい木材使ってるってこと? わけわからん・・・
>>834 フィニッシュの違いでしかない
塗装の工程までは同じライン
>>837 全部読んで疲れたー。一番いいと思ったレス
961: ドレミファ名無シド[sage]
2009/08/20(木) 00:00:38 ID:ej31i5cI [1/1] AAS
ギターにお金掛けるより、毎日練習した方が、いい音が出る事が分かった
962: ドレミファ名無シド[sage]
2009/08/20(木) 00:59:48 ID:R7yynAME [1/1] AAS
あと良いアンプとそれを鳴らせる防音室。
練習時間をとれる職場環境。
現実は貧乏暇なしなのだな。
金が解決することは多い。
みんな材の話好きだなぁ、んじゃ今度はメイプルの話題を振ってみる 御茶ノ水の某数フロアGibsonな店にLP Std Plusとかいって、トラ杢が派手に入ったStdが大量入荷しててじっくり見たんだけど何だかどれもいまいちだった 50’s、60’sに分かれてるころからトラ杢入りのLP Stdって好きになれなかったんだけど、やっと理由がわかった Stdのトラ杢の入ってる個体は木肌のきめ細かさがなくて今一なんだな、導管の断面が確認できる個体が凄く多い 何故かTraditionalには木肌のきめが細かい、いいルックスのがあるのと対照的。Stdにはこういう個体が先ずない 何でTraditionalとStdでこういう違いがあるんだろ?大体メイプルなのに導管が見えるのも変だ
840 :
ドレミファ名無シド :2013/10/18(金) 00:04:30.88 ID:0RuJ5hfZ
君が何を言ってるかわからないよ
箱物のスレでたまに見る導管の人だろうか
木肌と導管とか専門用語をちりばめながら 好みの範疇を出てない話
理論や音楽、演奏じゃなくギター状に加工された木が好きなんでしょうな。 もうレスポールうんぬんでさえなくなってる。 ギター木材に興味がある人スレを作ったほうがいい。
ギブソンの評判が悪くなり始めたのっていつくらいからでしたっけ?
70年代
>>845 顕著になったのは2003年くらいじゃね?
2007年位からレギュラーラインは完全に終わり、ヒスコレも微妙になってきた。
木材の枯渇と重なるね。
80年代にすでに終わってるよ
バーズアイって気持ち悪いわ…
>>844 こんなかだったらAAかな。
ほんと木目の好みなんてそれぞれだね。
むしろ俺は羽鳥だわ トラはやすっぽい
プレーントップが好き
エピジャパのプレーントップのスタンダード バーズアイトップでお買い得な気分がした 日本製だけど今となっては木材はいいね 電装は糞だが換えは効くし
>>836 弦ブリッジの上通してるけど普通のと違うのかな?
テールピースな
すいません。テールピースです・・・
>>854 テイルピースを逆につけてるだけ。
テンションが緩くなる。
弦な
デュアンオールマンがやってたからみんな真似してるね
ZW(海賊)のイメージ
理論上テンションは変わらないんだけどな。
ブリッジの点での角度かわるからテンション変わるんじゃ?
>>863 テンションが変わるって事は、必然で音程も変わってしまうよね。
違うのか?
違う もしテンションと音程が1対1で対応しているなら08-の弦と09-の弦のテンションがまったく同じとならなければならないが当然そんなことはない
テンション感な 細かい事にまで意地になってアホばっかか
>>865 それは減の太さが違うんだからさ、同じ音程出をすのに張力は当然違ってあたりまえだろうが・・・。
テンションは禁句とあれほどいったのに。 どのスレでもこうなるんだよねwww
テンション感って、音が硬くなることで耳で勘違いする部分もありそうだね
ブリッジサドルへの圧力が変わって音は変わるけどテンション感(タッチ)も大して変わらんよ 弦が切れにくくなるかもしれんがサドルの溝切りを適切にやっていれば問題ないし
結果音はどうなるの?カラッとするとかわかりやすい感じで教えてくれさい
まあどっちにしろ、音にこだわりがあるぜってなルックスでかっこいいね
弦長が長くなるしブリッジに対して角度が浅くなるから テンション感が柔らかくなるのは間違いない
874 :
ドレミファ名無シド :2013/10/19(土) 12:53:46.89 ID:hpzLDiqJ
ザックみたいな激太弦張るならならまだしもデメリットの方が多いよ
テンション感が緩くなれば、弦鳴りが良くなるしサステインが伸びる。 テイルピースをベタつけしてる奴が居るが、多少浮かせたり、足りなければパーリーゲーツみたいに上通しを試してみれば良い。かなり変わる。
サドルがきちんと圧着してないタイプだと不要な共振起こすぞ
ピックアップをピーター・グリーン仕様にしないとね まあ材も作りも経年変化も違うんだけどねw
>>857 テイルピースは逆じゃないっしょ。
弦を逆に通してる。
自分はザックが好きでレスポールは全部この通し方してるよ。
これにして以来弦が切れることが無くなった。
たしかにテンション「感」は緩くなるから太めの弦張らないと緩くて弾きにくくなる。
個人的にはだけど、エリクサーなら10でいけるけど、駄々リオなら11張らないと緩い感じ。
すごくいい音!!これがカラッと乾いた抜けるようなと表現される音なんでしょうか
これはどうすか?
俺もこの人みたいにフロントPUを逆さマウントしてるんだけど、いいよね。 ただこの人はどうしてもヒキガエルにしか見えなくて辛い。
ごくごく普通のレスポールの音だろ。 これに2000万以上の値がつくんだから、骨董品てことだな。 同じ音ならレギュラーで十分。 弦切るつもりのピッキングでレス君の能力をフルに出してやってくれ。 50年後のヤツらがどうせ欲しがるモノになってるからw
あ、これカスタムショップね ちなみに御本人使用のは100万ドル位だったっけな
ベーストチガッテエレキギターッテオーディオアンプヲトオシテデテクルオトガタダノハリガネミタイナショボイオトナノガカナシワ アンプトスピーカーデオトヲカコウシタオトデシカナイク、ソレヲトオサナイトショボイハリガネオンw
>>887 うん、チミにはプレイテックがお似合いだね!
ゲイリームーア、ピーターグリーンのレスポールは2億円
ペイジおじさんのレスポールが売りに出されたらいくらだろうね。
>>889 上がってた動画のギターがそれなんですか
>>880 グレッチのビグスビーみたいな感じなのかな・・・?
ナンバー1がクリスティオークションに出たら300万ドルは行くだろ
>>883 PUやエスカッションが新品っぽく見えるね
何と交換してたんだろうか
ゲーリームーアのシグネチャーはまだ出てないだろ だから本物じゃないか
しかしこのおっさん顔がゴジラってだけで損してるな もうちょっと普通の顔なら人気あっただろうに
>>883 のレスポールは年代的にグリーニーじゃないよ。
2006年くらいに手放したようだ。
>>896 オジーに似たようなこと言われてたな。
あのオジーにw
ゴジラというよりフランケンシュタインと思った
しかし、ピーターグリーンから厚意で200ドルで譲ってもらって、200万ドルで売ったゲイリームーア。
投資家としても一流だったw
あんなに不細工なイギリス人なかなかおらん
オジーはシスみたなメイクだな メタルだったらホラーメイクすればよかったんだけどな
カラスたべちゃうよ?
コウモリだろ
あと鳩か
おじさんクランチ()好きだもんね
915 :
ドレミファ名無シド :2013/10/20(日) 02:51:03.67 ID:kHD8ZQEX
>>883 これは最後のツアーとかでも使ってたヒスコレだよ
ヒスコレ特有の全然鳴ってない硬いおもしろくないクソ音
うん、テカリ過ぎてて虎目の感じも違うからわかるよ
こんな音が素晴らしいとか書き込む奴がいるから困ったもんだ どういう耳してんだろ
いないよ よく読み直してみ
ヒスコレは素晴らしい音だねえ! カモーーーン!!!
>>901 日本でもあったな。
国所有の赤字箱物を1万で落札して
関連会社に億単位で転売させたみたいな
F1本田が撤退するときはロスブラウンが1ドルで買って チャンプ取った後にメルセデスに高額で転売したな
>>883 これはオリジナルじゃなくてC/Sのメルベリンフランクagedだろ?
もう2010年には、オリジナルのピーターから貰ったバーストは売却してる。
>>919 ようつべのコメのことだよ
見てみろやアホ
まあここまで教えなきゃ分かんねーんだろうなw バカだから 幼稚園児相手にしてる気分になるわw いやそれ以下かな
>>841 箱物スレは見て無い
>>842 だって、見た目が好みな個体を探してるんだもん
>>844 一番下の柾目が嫌い、そうか柾目で板をとってアーチつけるとこうなるのかなるほど
AAAAは左半分OKなんだけど1弦側リアPUの近くに導管が見えてる
現行のStdはいいトラがでてても、こういう部分があって微妙に残念なルックスのがほとんど
んで、何故かトラディショナルには全面的にきれいな個体がある、似たような値段なのに不思議
>>913 このアンプとエフェクターはなんですか、教えてください。
930 :
ドレミファ名無シド :2013/10/20(日) 15:08:41.18 ID:kHD8ZQEX
>>925 言葉足らずで伝わらんかったわw
連投ご苦労様www
こんな倍音の無いペラガチの音でいいのか? ヒスコレのダメさ加減をわかった上でSTDに望みを託してるんだよなあ? (恥ずかしながら俺もヒスコレから入ってサブに用意した レギュラーの音の美しさに驚嘆し、手元にSTD2本だけの現状。) ヒスコレスバラシイデスブログはあっても 全然アカンという評価がほぼ無いのが不思議としか言いようがない。
かわいそう
>>931 レギュラーSTDって何年製の?
PUが何乗ってるやつ?
934 :
931 :2013/10/20(日) 17:59:18.91 ID:Z7zQe9zr
>>934 いいじゃん、本人が気に入っていればそれが全てだよ。
自分も81stdと95classicがサイコー過ぎる。
まぁ10ヒス57も気に入ってるけど。
>>934 てかリンクのレスポール4.85kgとかやべぇw
ライブじゃ無理だわ…
レギュラーに驚嘆している辺りがイタそう。コスパで言うならいいが >下記と同じ商品ですな ふつう
938 :
932 :2013/10/20(日) 18:24:40.43 ID:s4RuRrr0
ヒスコレにもいろいろあることがわかってなさそで >かわいそう 自分のギターの音に満足ならそれでいいのにわざわざヒスコレの個人的な 感想と世間の評価のずれに不満なところ >かわいそう
>>934 935の三行が一般的な意見な気がします。もう一回読むとあなたとの違いが判るかも
>全然アカンという評価がほぼ無いのが不思議
これは無いですね。もう個体差なんかわかってるはずですし。
求める音とさ、価値観で評価なんでかわんじゃね? 最高のstdもさ、他人からしたも最高かもしれないし、糞かもしれない。 んなもん争うだけ馬鹿馬鹿しいわな。 stdもヒスコレも、当たりは当たりでハズレはハズレ。 ただ、トラディショナルの当たりは出会ったことが無い。
本物のバーストとヒスコレとレギュラーを同じ条件で弾き比べた動画とかないのかな?
スタンダードって廉価版って意味だから。
標準モデルです
ルーズジョイントにスイスチーズでフレットすり合わせしっぱなしの旧レギュラーが最高だと思ってる人もいるのだから面白いものですね
>>941 トラデは2008年からだから当たりは少ないんでしょ。2008STDも同じように。ともに絶対数も少ないし。
広意でのスタンダードには当然あたりがあるわけですからトラデだけ貶しても意味がない気がしますね。
>>930 これに懲りたら脊髄反射で書き込むなよ。
お前は頭が悪いんだから。
分かったな。よし。
>>942 俺、リアルでバーストとゴールドトップとヒスコレ弾き比べたよ
ヒスコレは論外、こんなものコピーモデルかと
バーストとゴールドトップの違いも大きかった
で、当然カネが無いからバーストは買えないねw
なのでゴールドトップを買った
レギャラーもヒスも変わらんよ
ヒスはスペックを追求したものだろうがバーストとは圧倒的に質が違いすぎる
無意味な論争は辞めてギター預金しろw
はいはい
>>949 GTね・・・なんの?
おまえ弾いたことないな・・・
>>947 トラディショナルだけ?
実際に弾いてそう感じたならそれでいいじゃん。
おまえはおまえでトラディショナルを推せばいいんじゃね?
かなり前になるが俺のレスポールコレクションをうpしたことがあるぞ 誰かがIDを紙に書いてギターと一緒に写せというからその様にしてあげた レスポールだけでも現在は50sが1本、70sが2本、80sが4本、90sを6本所有してる ケースから全部出して写真を撮るのに午前中一杯かかったな
>>951 PUなにが乗ってようがGTはGTだ。ビンテージ好きは木材に依存する
要素が好きなだけ。
>>953 もう一回うp、俺見てないもん。90sの総額が50s一本に勝ってないんだろうな。
いや、まてよ。00年代前半のスタンダードの事か…! 証拠うp!
っていうか、 オールドはオールド、 ヒスコレは現行の標準品 スタンダードやトラディショナルは廉価品 でPRSでいうとSEみたいなもん、 気軽に買えるけど音も仕上げもそれなり。
>>956 染料の上にクリア塗ってるバーストと、金属粉の上にクリア塗ってるGTでは塗膜の厚みがちがう
ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 02:55:28.63 ID:4h51v3q+
>>942 俺、リアルでバーストとゴールドトップとヒスコレ弾き比べたよ
その三つでの弾き比べ意味あんの? そんだけで、リアルGT買ったの?
953 :ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 06:13:18.69 ID:4h51v3q+
かなり前になるが俺のレスポールコレクションをうpしたことがあるぞ
あ誰かがIDを紙に書いてギターと一緒に写せというからその様にしてあげた
レスポールだけでも現在は50sが1本、70sが2本、80sが4本、90sを6本所有してる
ケースから全部出して写真を撮るのに午前中一杯かかったな
ああ、写真はうpしろって言われたときに、面倒くさいからしないっていう
予防線はってんのね。
>>913 このフロントを逆さまに付ける?のってどんな効果があるの?
脳内を相手にすんなよ >ID:j2vtkg2T 自演率90%、つかウザい
位相が変わるわけじゃないからフェイズはしないのでは・・・タップでセンターならするかもしれんけど
配線によるわ
フェイズじゃないけどそれ風の音が出るとゲイリーが言っとった。
レスポール レスポールZ レスポールGT
なんつーか数が少ないってだけで無駄に伝説になっちゃったよねレスポールSTDって。 需要と供給によってのみ高騰した、ありもしない夢みたいなものを延々と追い続けるだけなんだよ おれらみたいな平民は。
宝くじあたって実際に手に入れて弾いてみても 普段ひいてるのとほとんど変わらない程度の音しかでないぞ多分
カレントじゃあんな乾いた音は出ないな
防衛機制、三たび!
>>960 自分もやってるけどアジャスタブルポールピースが少しリア側になるから、微々たる差だけど音がブライトに感じるよ。
ポールピースの高さ調整もすると違いは大きくなるかも。
弦弛めてエスカッション外してクルッと回転させるだけで出来るからやってみそ。
みんな安心しろ。ギターの名曲のほとんどはバースト以外でできている。 バーストが使用されたのは、ゲイリームーア、ジミーページ、デュアンオールマン、エース、 あとはえーっと グラサンひげ兄弟のギターの人。 古いしみんな死んだ人ばかりだ。 GTはデュアンオールマンと えーっとあとは 世良正則?
>>972 世良公則と松浦善博だね。あとディッキーベッツ
975 :
ドレミファ名無シド :2013/10/21(月) 23:58:04.01 ID:DLz9V9XS
エースってバースト弾いてたの? ポール・スタンレーならビューティ・オブ・ザ・バーストの表紙のだが
スラッシュ、ドンフェルダー、ポールコゾフ、クラプトン、ジェフベック、ジョーペリー、ビリーギボンズ 日本ではタカミー、PATA、高崎、なんとかこうじ?
皆さんトーンコンデンサにはどんな種類のものをお使いですか
978 :
8 :2013/10/22(火) 00:54:18.17 ID:GI3y1wYs
オリーブオイル
ココナッツオイル
みんな老いる
民生もバースト持ってなかった?
民生はバーストもGTも持ってるな
あとマイクブルームフィールド、リックニールセン、ヴァンヘイレン、松本もバースト持ってたな
やっぱコレクション、持ってるだけの人多いよな
廉価版のスタンダードは一本も持ってないだろうけど。
987 :
8 :2013/10/22(火) 12:52:35.21 ID:TTyRWz+l
988 :
ドレミファ名無シド :2013/10/22(火) 12:56:41.21 ID:AB2k2l4k
松本ってなんであんなに持ち上げられてるんだ?
>>987 978 8 2013/10/22(火) 00:54:18.17 ID:GI3y1wYs
オリーブオイル
991 :
ドレミファ名無シド :2013/10/22(火) 15:04:45.28 ID:TTyRWz+l
>>991 かけもちご苦労様。オレモダガナ
70瓶あんまいじめないでね
57だつたな
カールトン爺って小柄な好々爺っぽいイメージだったんだが PAK松本と並ぶと松本のほうが小さい上に顔がでかいw
松本はほんとチビだから
996 :
ドレミファ名無シド :2013/10/22(火) 15:41:15.03 ID:Q2zOV8TS
武田鉄矢に似てる
つり専門チャンネルのバスフィッシング番組に出てる、 グラサンかえkた得体の知れない中年バサーにいそう
998 :
ドレミファ名無シド :2013/10/22(火) 17:41:30.17 ID:AB2k2l4k
松本の名前だけは知っていたが演奏は聴いたこと無かった。 最近カールトンとやってる動画見てがっかりした。 カールトンは良かったが、松本は全く面白くもないアドリブ。 たまたま俺が見た動画がダメだったとも思えないが。 ギブソンはプレーは別として松本モデルツクっときゃ日本で稼げると思ったんだろうな。
浜田麻里のバックが出世したもんだ。 あの頃から強烈にダサかったわ。
うめ。 次スレでも宜しく。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。