作曲初心者のためのスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 00:02:00.42 ID:H/yA7jmS
行き当たりばったりになっちゃうぬ
歌物つくってたのに、インストにしちゃったり、逆も然り
明確なビジョンを持つタイプ?
939ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 22:42:04.43 ID:hPsZGhW7
http://m.soundcloud.com/stratoyamao/drinking-apple-tea
イントロに使えそうなフレーズが浮かんだのでドンドン展開していきたいのですが、初心者なので中々アイデアが浮かびません。皆様ならこのフレーズから歌モノの曲へ展開できますかね?
940ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 23:52:34.43 ID:W+KR0q2v
自分ならその後は速度を倍にして、フレーズをちょっと変更をして展開させて行くのから始めますね
前半と交換に分けて、前半は最初の音を白玉にして伸ばして
後半は後半だけのフレーズの最後の音を覗いて、半音づつ上げてつなげてゆく
とかですかね
941ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 17:39:15.99 ID:0oSM1eqZ
>>939
レッツアドリブ
最初にそのフレーズ弾いて残りはアドリブ!
942ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 07:49:52.64 ID:BLOaDn9t
聴き方がよく分からんから聴いてないけど
手っ取り早いのは様々なコードに当てはめてみるとか
943ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 10:21:19.31 ID:xvwAzgWu
メロ先で作ってんなら先にコードおいてみたら
944ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 15:02:31.62 ID:OJempjsJ
>>939は聞きっぱなしかな?
連休中に作曲に集中かな?
945ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 16:41:24.20 ID:CPDkwa2Z
>>944
俺はよく質問する側だからわかるけど
一回お礼のレスしたらそれ以上答えて貰えなくなることが多いからなかなかできないんじゃ?
と弁護してみる
946ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:59:08.84 ID:5df3/yJ7
2010年代のJ-POPのテンポが「高速化」してるという話
http://shiba710.blog34.fc2.com/blog-entry-567.html
947ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 21:04:25.30 ID:sXT6f/Rh
アイドル物はアイドルが踊らなきゃいけないから、その必要の無いアニソンに較べて遅かったんだと思う。
今はその差が薄くなってるからどうか解らんが。
948ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 21:39:58.20 ID:zSFCKlkH
曲のテンポが速いから、踊りも高速化するという訳ではあるまいに
949ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 22:48:47.36 ID:zBv6Pz+A
生歌だとハァハァするだろうから安定の口パクか
950ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 23:29:53.75 ID:CPDkwa2Z
ハァハァしたほうがエロくて...
951ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 16:30:59.73 ID:QsJTzxgZ
昔のアイドルは、オケが生オーケストラだからだよ。
ザ・ベストテンやトップテンや夜ヒットとか。今でも、生バンド系は、メンバーの体力しだいだし。
打ち込みカラオケなら、テンポ無制限だな。
952ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 21:34:24.44 ID:2p2qtAmi
>>945
質問者がなんでそんな偉そうなんだよ
正当化してんじゃねえよクズ
953ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 21:37:37.60 ID:FlgvRA2O
曲アップして感想とかの質問に答えて反応がないと
普通の質問で反応が無い時よりもガッカリ感がアップなのは何故なんだろう?
954ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 00:22:01.78 ID:5hRDBO02
他人に期待しないこと
955ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 02:58:34.43 ID:GkugQKUi
一般的に作曲ってどこまでを言うんですか?コード進行とメロディくらいなのか
楽曲制作と言うか、アレンジを含めた完成品までを言うのか
ここで言う作曲は前者だろうけど

ギターが多少できるので、上に関しては勉強したりやっていけば
まぁそれなりにできるようにはなると思います
曲作りに関してはギターしか持ってないし、鍵盤はできないしで
今は到底できそうもないと言うか、面倒です(シンセでも買って環境を整えて
練習していけばできるようにはなるかも知れないけど、気が遠くなる)
956ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 08:48:01.37 ID:Wnv0ks2A
今は、楽器一つそこそこできたとして。そのあと
DTMとか打ち込みに入ってしまうより、
高音質のマルチトラックで小型のICレコーダーで、
生録り重ねる方法にいくのも手だろうね。
いろんな楽しみ方がある…
957ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 09:10:40.38 ID:bkFAA8kF
作曲をやりたいのであれば、鍵盤はもっていたほうがいいです。
弾けなくても理論がビジュアル的に分かりやすいので、作曲といえばギターより鍵盤。
音源の入っていないUSB鍵盤と、パソコンと音源ソフトがあれば比較的安価にそろえられます。

それから、コード進行とメロディがあれば作曲になるわけですが、「それでオッケー」
というものではありません。作曲においてリズムというのは重要ですからリズム楽器についても
知っておくべきだし、鍵盤楽器にしろ弦楽器にしろ何楽器にしろあらゆることをある程度は
知っておくべきです。作曲というのはものすごく奥が深いですからね。
アレンジをやるにしてもやらないにしても、あらゆることを勉強すべきです。
958ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 09:47:23.92 ID:YJe265KY
>>957
ビジュアル的にはどっちでも良いだろ目が見えないのかお前は
鍵盤のが優位だと思ってるのは鍵盤しか出来ない奴か弦楽器を中途半端にしか出来ない奴
鍵盤と弦楽器でビジュアルの違いがあるから鍵盤で出てくるものと弦楽器で出てくるものが違うならそれを利用した方がいいって発想で鍵盤に手を出すなら許してやる
959ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 12:28:23.72 ID:Hjvkhu8u
鍵盤の方がDTMやるには絶対有利
あと鍵盤は旋律と範奏を左右の手で弾いて確認するのが楽
960ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 14:02:08.28 ID:PXKOIXZI
>>955
昔のフォーク愛好家みたいなことは、もう作曲のうちに入らないんじゃないかな。
DTM機材に面倒や費用なんかないよ。
macならタダでガレージバンドというやつが無料でついてくる。
これを動かすだけでもアレンジには違いない。
961ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 14:03:39.39 ID:5hRDBO02
弾いた音が入力されるやつが欲しい
ポチポチやるのが疲れてきた
962ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 16:26:04.82 ID:Dw0UxqjA
入力用鍵盤は安いぞ
価格.comで調べるならホビーのカテゴリーに各種楽器があるよ
963ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 16:45:28.27 ID:N7qjdj7D
>>961
midiというものがあってだな...
964ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 18:54:26.04 ID:fJRPjyNF
iPadにMIDI鍵盤ぶっさして使ってる。ひいあたあとは録音したMIDIデータをDAWに送ってパソコンでミックス書き出し
965ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 11:21:56.01 ID:K7Q1neK3
歌メロ作ってるんですが、アヴォイドノートって少し使うのは大丈夫なんでしょうか?
966ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 11:23:49.37 ID:80pwu/Qu
>>965
気にせずドンドンぶっ込め
967ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 11:43:43.53 ID:HMy4jEj2
宿題ならやめといたらいいよ
968ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 11:50:07.44 ID:K7Q1neK3
>>966
ロングトーンで使うと濁って聞こえるというのは分かるんですが、すぐ上に上がったりするくらいだと全然違和感無くて困りますね
969ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 11:58:48.69 ID:HMy4jEj2
全然違和感無いのに困るのが理解できない
何に困るの?
970ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 12:10:16.10 ID:Y5tGU7jG
違和感出したいからだろ
そのくらい汲んでやれよ
971ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 12:16:40.42 ID:HMy4jEj2
ああ、そういう事か 鈍感だな俺
972ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 12:21:04.22 ID:80pwu/Qu
>>968
違和感出したいならスケールアウトしろよ
973ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 18:23:04.13 ID:QnkoyTVA
冨田ラボ、楽曲制作の裏側に迫る特番を生配信! ゲストにさかいゆう、生徒にはるかぜちゃん参加!
http://mfound.jp/news/2013/11/021583.html
JAMBORiii STATION
日時:11月8日(金)19:00〜20:00予定
出演者:冨田ラボ(先生)、さかいゆう(ゲスト)、春名風花(生徒)
Twitterハッシュタグ:#tomitalab
974ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 18:34:29.02 ID:Lca0+6ma
富田ラボより恋愛ラボ
975ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 19:37:01.10 ID:bvm0K1Sw
(半拍)らーぶっしったいっ
976ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 22:45:51.41 ID:w0bZve4S
>>972
黒鍵メロディー&白鍵コードって、普通だよな…
977ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 23:00:10.58 ID:mrGjgxkG
>>976
普通じゃねーよ

異常でもないけど
978ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 23:04:47.64 ID:qsscFJje
最低限リズムがあってればアボガドだろうがスケートアウトだろうが
そういう嗜好の曲だと思ってしまうこのクソ耳...
979ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 00:03:06.99 ID:LFEBZFRb
理論なんて後付けな訳で、なんで理論に則る/則らないで考えるのか、理解に苦しむ
理論は手段であって、大事なのはその曲がどうかでしょ
980ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 06:34:55.11 ID:0MlqsbTy
理論が後付けって、理論を知らないヤツの常套句だな。
解釈は後付けだよ。そりゃ。
手段として使ってる時点で、理論が先行してるだろ。
「こうやったらどうだろう?」って考えていいサウンドが得られたら、それは理論先行なんだが。
981ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 08:48:58.48 ID:BONKTwQZ
知らない間に、もうすぐ1000じゃないか。

じゃあ、千(ち もOK)・1000・の付く、
好きな曲・アーティストどうぞ・・・
982ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 11:08:18.54 ID:9/AXAU+a
>>980
勉強しとくと便利だよね
ある程度理論に沿ったフレーズが自然と出てくるようになりたい
983ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 12:01:14.41 ID:7S39YCgL
>>980
「こうやったらどうだろう?」でいい音楽ができるのはたまたまだ
必須条件じゃない
984ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 12:07:24.01 ID:iuer0W3N
こうやったらどうだろう?はもう音符の配列的にはやりつくされて答えが用意されてるだろ
エフェクトやら波長編集やらはどうだか知らんけど
985ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 02:05:33.73 ID:41cjyw+y
一部の理論は(多分みんなが指している理論)
人の音感をうまく説明出来るような理論として発展してきた。
そういう理論を勉強することは音感を付けることにつながる。
だから勉強途中で音感が未熟な人が理論に則っているかどうかを
気にするのは悪いことでも無い。
986ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 07:19:29.02 ID:LBvRzYwc
理論を知らずに新しい事をするのと知ってするのは結果的に同じだから、同じなら理論を知っておきたい。
987ドレミファ名無シド
そろそろ次スレだな