1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 20:56:19.33 ID:xLXIEYd4
2ゲトズサー
3 :
ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 22:02:26.00 ID:EWHqv8RV
おお!ありがとん♪
適度にあげていこう
4 :
ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 12:57:28.53 ID:l9+lJpJH
ずっとラバー吹いてきたけど、そろそろメタル一本買っとこかなとおもってます。最初はヤナギかバンドレンのV16くらいがいいのかな?と思ってますが、ジャズだとどちらが合ってますかね?楽器はテナーです。予算は四万位までで、他にもお奨めあったら教えてくださいm(_ _)m
5 :
ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 13:07:14.45 ID:jg/rglCk
v16かもうちょい貯めてテオウォンがいいんじゃない?
アイゼンとかいう屑鉄は絶対やめといた方がいい
6 :
5:2013/02/27(水) 13:52:04.65 ID:jg/rglCk
上にあげたやつ、たまたまハズレ個体に当たっただけかもしれないから取り消すわ
7 :
ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 16:00:26.50 ID:Xev4meA2
アイゼンはラバーの方がいい気がする。テナーはLS買ったけど、室内コンボだったら十分
アルトのNYは最近流行りのスムース系の音がする。色々吹いてビーチラーのダイヤモンドインレイ買ったけどねw
SOはソロイストのアイゼン版だからセルマーじゃ嫌っていう人向けか?w
コンボ・ビッグバンドでメタルならリンクが鉄板だと思うな
エレキバンドもやってソロを多く吹く人ならARBとかデュコフがいいかと
8 :
ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 16:40:44.20 ID:fUcJ/AGX
4に書き込んだ者です。レスありがとうございます。テオ・ウォンは魅力的ですね、もうちょっと我慢してこれにするのも良いかも♪リンクが定番だというのは重々わかっているんですが、現行品には殆ど当りがないとよく聞きますので二の足を踏んでいます。
9 :
ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 16:46:25.44 ID:fUcJ/AGX
ロリンズ大好きですので本来ならラーセン買うべきなのでしょうが、氏の使っている120/2Mというのが現在なくて、後ろの数字が1なんですね、なのでもうひとつ踏み切れないでいます。
10 :
ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 17:03:31.70 ID:fUcJ/AGX
因みに後ろの数字は3まであって、1が最もブライト、3が最もメローなんだそうです。チェンバーの形状・容量がちがうのかな?と想像します。
11 :
ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 01:17:28.64 ID:GGX1RB+L
現行リンクを中古で安く買ってリフェイスって手もあるよ
テオのサイトにリフェイサーへのリンクがあるからのぞいてみたら?
予算が4万だったらヤフオクでラーセンの2Mがそれぐらいで出てたと思う
12 :
ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 06:49:31.35 ID:BRoDqgy4
アイゼンは初心者が手を出しやすい(吹き易い)けどすぐに飽きる人が多い
と複数のお店で聞いたな
ちなみに俺も同じ印象なんだよなぁ。購入はしなかったけどすぐに飽きそうだなという感想
ちょっと前にオークションでドカドカ出てたから所詮はそんなもんなんだろう。
V16メタルは最初なめてたけど実際吹いてみたら最高だったな。
4です。皆様有難うございます。早速ヤフオク覗いてみましたが今出てるのは120/1Mでした。
V16最高ですか!色々考え出すときりがないので、もうちょっと我慢してテオ・ウォンの
AMBIKA買うかV16買うか、どちらかにしたいと思います。
前使ってたけどV16良かったなあ。
ブリブリ明るくて出来の良いリンクって感じ。
しかしリンク系は山ほどあるけどラーセン系って本当無いもんな。
AMBIKA面白そうだね。俺も考えてみようかな。
16 :
ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 22:04:13.74 ID:58WyvWuN
なんで、アルトのリンクラバーって不評なの。一番愛用してるけど。
18 :
ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 05:45:05.15 ID:X3UcX54P
アルトでリンクが不評って事は別にないと思うけど…あまり話題に上らないというだけじゃない?
リンクと言えばテナー、ってイメージだからアルトはあまり意識されないよね。
19 :
ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 08:35:05.37 ID:pvmkhLZW
アルトの明るさを封じ込めるから普通の容貌には沿わない。
アルトってマイヤー系か、少しだけソリストっぽいやつしかないんだよな
Gby以外のハンドメイドでMCグレゴリーを再現したやつあったら結構売れると思うんだけど
ナバロに期待
テオ・ウォンはパフォーマンスラインという安価なバージョンがあって、
それが4万円程度だ
22 :
ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 19:15:31.14 ID:Cn0spTWn
4です。二つのクラスがある場合、下のクラスのを買ってもし「いまいち」と感じてしまったら、
「上のにしとけば」と悔いが残ると思ってパスしようと考えていました。
しかしどうもAMBIKAというのは、初めてメタルを吹くという者にとっては難しい
MPという感じもあります。2万ちょっとの価格の違いは二箇所のロゴの有無とリガチャー加工の有無であろうと推測し(まあそれで音が変わる可能性も大ですが)、BRAHMAというタイプを発注しました。
後悔は・・・・・しないと、今は思ってます。皆様有難うございました。
23 :
ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 21:24:41.43 ID:DO7inUk/
マッピは吹かないとリスク高いよなぁ
吹かずに買うなんて相当覚悟が必要
吹き味、音量、音色、開き、相性、個体差
まあメタルを大量に扱ってる所なんて限られてるから
仕方ないけど
24 :
ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 15:19:48.01 ID:CKCOAqlS
アルトのオットーリンクスラントは
NYメイヤーよりも明るくビシビシ鳴る。
マクリーンみたいに下品に吹きたいなら
一番ハマルよ。
>>4 ブラフマがいいマウスピースだったとしても、この先はじめに狙ってたMPが気になって練習に集中できないんじゃない?
もし未開封だったら差額払って交換してもらった方がいいと思うけどな。
アンビカ吹いたことあるけど吹きやすい良いMPだったよ。(息はかなり持っていかれるけど
26 :
ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 15:59:35.02 ID:B+YCAnwp
>>25 4です。ご親切にありがとうございます。ただ自分なりにいろいろ考えて出した
結論ですので、今回はこれで行こうと思います。
しかしどちらにせよ、
>>23さんの仰る通り、吹かずに買おうというのですから、
博打みたいなものだとは思います(笑)
これが楽器本体を買うとかでしたら、価格的にもこんなことはできません。後悔しないよう
いろんなものを吹き比べたと思います。
まあマウスピースなので・・・というところはありますね。因みに田舎在住ですので試奏できるものは
限られています。
27 :
ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 18:13:03.83 ID:+cIYMI1S
テス
28 :
ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 14:03:01.68 ID:yT7qbe0U
石森新テナーステンレスマッピ、発売日から3日間で最初のロッド完売だって。
29 :
ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 20:13:19.75 ID:NbplWOXR
4です。昨日BRAHMA届きまして嬉しくて吹きまくってます(^-^)全てにおいてレベルの高いMPですね、これ。ラバーのものと比べて音が大きいのは勿論ですが、それよりも音の芯が太いというイメージです。かなりロリンズの音に近づけたように思います。これにして良かったです♪
>>28 あのタイプ、そんなにニーズあるのかね。まあ何本生産してたか知らんけど
31 :
ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 14:09:21.85 ID:JYtmPq+x
たしか30本だったはず。ステンレス無垢だから、ラーセンの超ハンドメイド
って感じかな。ロリンズの音ならこっちの方がいいような。
何で両方ハイバッフルなんだ?
前のメタルもキングっぽかったし、どうせならマスターリンクみたいなやつは作ればいいのに
てか輸入代理店してるような店がオリジナルMPを売り込むのはどうなんだろ
ナヴァーロのhpで注文したら石森との契約の関係で売れないんだと
33 :
ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 01:49:44.95 ID:wA2m0i5y
キングのようなバッフルは、設計上息の入れ易さがこちらのほうが良かった
らしいよ。
ただ、ステンレス無垢ってところが音の幅が広そうだ、
35 :
ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 14:33:06.78 ID:wA2m0i5y
いや、ドンピシャ、ど真ん中だな。
>>34 夜霧よ今夜もありがとうの人だね
うん、いいサブトーンだ
現行のセルマーリファレンス(アルト)のネックとマーク6のネックは長さが違いますか?マーク6のほうが短いように感じるのですが。
39 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 01:21:05.48 ID:sI4fhVtM
だから何だ。だったら何だ。それを云わずしてその質問は無いだろう。
今はロブナーのスターを使っていて、同じ系統の
BG フレックス、ロブナー ダーク、ロブナー MK3
のどれかを買おうと思ってるのですが、使用感はいかがなものでしょうか。
安物だし試奏無しのネット注文を考えてますが…
41 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 20:45:47.11 ID:/aS059DW
>>38 リファレンス
良い悪い別にしてヴィンテージっぽい音はサッパリしないよな
>>40 殆ど値段変わらんし、その中なら一応グレード上のMk3にしといたら?
昔ちょっと流行ったスプリングのリガチャーってコスパは最高なんだよな
44 :
ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 18:26:50.77 ID:1DqD50ol
>>43 実用性に乏しい
現在はいろいろなリガチャーがあってそれほど個性的でもなくなったしね
ジョニーホッジスとか五十嵐明要とかいわゆるスイングジャズ時代の
THEサブトーンって感じの音色を出したいんだけどどういうセッティングがいいんだろ
ダブルリップで厚いリード
47 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 06:07:57.29 ID:LNYOUCeJ
ジャズサックススレでも質問してなかった?
それに多分同じ人が同じ答しててワロタ
48 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 06:11:39.08 ID:LNYOUCeJ
あの頃の人は開きの狭いマウスピースに硬いリードというセッティングが多かったと思われる。
バレたかw
自分でも探したつもりなんだけどなかなか情報が見つからなくて…w
>>48 硬いリードか…ありがとう
マッピとかも昔のやつの方がいいよね
スプリングリガチャー、一時期自作して使ってたなぁ。
リード交換とか面倒臭すぎてすぐ辞めたけど。
>>49 ビンテージの開きの表記って現行と違う時あるから要注意ね。
メイヤーbrosの5MMだと現行の7MMくらいだったりするし、セルマーも違ったはず。
というか、ジョニー・ホッジスって2番くらいのリード使ってたって何かで見たぞ。
51 :
ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 17:51:32.54 ID:89UHbGir
>>49 もう売ってないかもしれんが、ベルグラーセンのラバーがホッジっぽい音がする
金に困ってた時にMP数本売ったけど、これだけは売らずに手元に置いておいた
久々に吹いたらまんまあの頃の音がして残して正解だったわ
52 :
ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 08:41:36.42 ID:KBRPP111
53 :
ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 15:01:52.61 ID:UDdg8nVk
ただの電子音。耳を鍛えてね!
サックスがうまくなりたいんだったら楽器で練習したほうがいいよ
サンボーンて本当に今SAXZのマウスピース使ってんの?使っている動画ない?
>>55 俺e-Sax持ってるけど、重くて毎日練習するの辛くて。
音出しだけでも出来るならと楽天でポチった。
届いたらうぷするわ。
>>59 御愁傷様です
どういう商品か知らんが、マッピだけの練習して上手くなるとは思えない
>>60 弟子入りしてた師匠はロングトーンとかタンギング
とかの練習だけを1年間やらされたらしいよ。
隣人の迷惑になるから家でMP吹けないっていう状況なら、ソレを付けたところで家では練習できないよ
結局うるさい
この小ささなら布団に潜り込んだり
自分で更にカスタマイズ可能。
ゴッツのメタルセピアトーンってどうなんですか?
あまり評判を見ないので…
リンク系ですか?
68 :
ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 17:38:43.26 ID:MQk2rv0j
確かに(笑)
ガイホーキンスかな、とか言われて「ああ成程」なんて答える奴がそういるとは思えん
せめてウォルフタインだよな
71 :
ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 12:24:51.18 ID:6kaHP3Yx
マイナーなマッピの名前あげる奴って・・・・・・
嬉しいんだろね(笑)
72 :
ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 15:32:59.54 ID:mAUl+vqF
ブランダンティブス、ラニヨン、シュガル、リア、ロートン、サンダーボルト、ブランチャー、ジェイク、バリ、ピリンジャー、カールフィッシャー、スペンサー、ニック、PPC、エバートン、ジナー、ヨハネスバーガー、ドレイク、ESM、SRテクノロジー・・・
\(^o^)/
バリしかわからない
75 :
ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 18:50:32.56 ID:pKrBQweB
日本人なら、ゴッツ、アイゼン、ナガマツ、オオホリ、マーマデューク…
アルトのマウスピースに
関して質問させてください
ジョディジャズとフィルバロン(両方メタルとします)、
それぞれにどのようなイメージがありますか?
77 :
ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 16:54:09.38 ID:NufdrMFI
ジョディ 取っつきやすいが底が浅い
フィルバロン 取っつきにくいが底が深い
とっつきやすくて奥が深い、アルトのメタルを教えてください
ヤナギサワ
やはりセルマーかしら
3Dプリンターで作れる時代がくるのかな?
ソプラノでスーパーセッション、バリ、v16以外のおすすめってありますか?
吹き方かもしれないけど全部輪郭がはっきり出過ぎて。
もうちょっとぼやけた感じで吹きたいんですが、ソプラノに詳しいどなたか教えてくださいm(--)m
石森ラバーいーよ
>>84 ありがとうございます。
少し遠出すれば試奏できそうな楽器屋さんがあったので試してみたいと思います。
>>83 音色の好みがあるかもしれないけど、SelmerのS-90シリーズがそんな感じだ。
87 :
ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 10:53:26.54 ID:PA/U8p5U
メイヤーかV16をネットで買おうと思うんですが、ごっつのGチューンは価値ありですか?
Gチューンの評判はどうですか?
>>86 ご指南ありがとうございます。
テナーではセルマーのスタンダードは少々窮屈でしたが、アルトで厚いリードとあわせたニュアンスはとても好きでした。
ソプラノでも気持ちよく演奏できそうですね。こちらも試してみます。
89 :
ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 09:05:04.45 ID:GO6kcGQa
最近マウスピースについて悟りを開いたよ。
定番と呼ばれるマウスピースは、優れているから定番になったんだよな。
多くの人に合うから定番なんだよな。
これに気がつくまでいくらつぎ込んだのか…
当たり前のことなのにorz
ところで、ベルグラーセンバリトンラバーには何のリガチャーが合いますか?
今はロブナーと石森テナーラバーの細身のやつは持ってますが。
基本と呼ばれるものは皆が同意した結論の事。
定番のリガチャーを選べば良さげだが
ラーセンバリトンラバーの定番ってなんだ?
付属品以外で。
94 :
ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 21:54:09.88 ID:sYZzk1De
ちょっと前にここで相談させてもらって、結局テオウォンのブラフマを購入した者です。
先日ヤフオクでベルグラーセンメタルの115/2Mが出ていたので思わず入札しました。思わぬ安値で落札する事ができました。
これは確かにロリンズの音ですね。まあ流石にあのままの音は出せませんが、かなり近い音は出せているようです。
ブラフマの方が表現の幅は広いですが、ロリンズやるなら断然こっちですね。
今は両方吹き比べて楽しんでいます。どちらか一方には決め難いので、気分によって使い分けていこうかな?
と思っています。
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwww
にしん来たかと 鴎に問えば わたしゃ立つ鳥 波に聞け チョイwwwwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwww
沖の鴎に 潮どき問えば わたしゃ立つ鳥 波に聞け チョイwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwww
男度胸なら 五尺のからだ どんと乗り出せ 波の上 チョイwwwwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwwwwwww
躍る銀鱗 鴎の唄に お浜大漁の 陽がのぼる チョイwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97 :
ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 20:30:43.79 ID:Z23zzyxq
どうした?
春
民謡をなめんなよ
100 :
ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 18:03:07.16 ID:+yI4LeNS
民謡を舐めてるとか、そういう問題なのか(笑)?
このスレ生きてる?
生きてるよ
…たぶん
山は生きてる?
104 :
ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 12:38:07.31 ID:eo/V2pyT
とりあえず上げとく、まともな書き込みしてくれ
海は死にますか?
デュコフて最近精度上がったの?なんか作りがまともになったみたいなんだけど。それがいいのかわるいのかわからんが。
中華製に負けまいと必死なのか
中華は鉛やビスマス入ってそーでイヤ
中華製のリードも安く出てるね。
材質は良さそうだったけど腰がなくてペラペラだった。
110 :
ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 12:36:46.91 ID:xkAdfm+v
また落ちるといかんのであげとくよん♪
リンクメタルとオレガチャーの相性の好さって今まで全く語られてないね
113 :
ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 14:57:00.26 ID:85xxNdX1
それを語っているブログを見た記憶がある…でもどのブログだったかを覚えていない(笑)
114 :
ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 15:02:19.97 ID:85xxNdX1
しっかしここってほぼギター板だな(笑)
ここにこのスレがあるのがなんか場違いな感じ…ジャズ板とかに立てた方が良いのでは?
115 :
ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 13:31:46.02 ID:5UZBhgAv
スレあげついでに
ゴッツのIVが評判良さ気なので正直な感想を教えてください。
3万円は個人的なお小遣い的には安くないし,
試奏しに行くのも下手で勇気いるのでよろしくお願いいたします。
楽器はアルトです。
バンドレンのV16A6S買ってみようかなと思ってました。
今メインで吹いてるのはセルマーS90/180で,リードは青箱3半です。
Wではないがその前の普通の?セピアトーンを吹いてた。ラバーとしてはバズトーンというのか、ブリブリッとした音が出せる。
しかしどちらかというとまとまった方向性のMPだと思った。
メタル買ったら、やっぱりそちらの方が音の厚みも大きさも上だったので今はあまり吹いてないな。
Wはさらに渋い感じ?になってるようだけど、方向性はそんなに変わらないと思われる。
>>112 バレルが台形だから締めこむ部分がネジに対して斜めってるよね?
ネジが切れやすいみたいだし、かなり気を使いそう
メタルにオレガチャーはリードミスしやすい
咥える深さをその都度、適宜調整しないといけないかもしれないから
選択肢に入らない人が多いんだろう。相性が良いという根拠がわからんな
119 :
ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 15:00:12.28 ID:oPPTUcLn
>>116 ありがとうございます。
MP変えれば良くなるとか,それ以前に練習をさしおいて
勝手な都合のいいことを考えちゃダメなんだけども。
まあ,ハンドメイドのMPなんて持ってないので,期待はするのです。
給料出るし勇気出して試奏しに行ってみようかなあ。
>>119 多分クラシックか吹奏楽から初めてジャズ系のマウスピース買う人だろうから、
なおさらちょっと割高でもハンドメイド物の精度高いやつ買った方が良いかもね。
V16は値段考えると結構いいしメイヤーもリンクほど精度悪くないイメージだけど、やっぱり当たりは少ないし。
何よりそれなりのマウスピースだと逆に言い訳出来ないのは割と大きいw
>>33 メイヤー2本持っててセピアトーンに変えたけど、ストレスなくっていいよー。
低音とフラジオがスコーンと抜けて気持ちいい。
なりより嬉しいのは、メイヤーではダメリードだったものが、セピアでは使えるリードになったこと。音の表情も付けやすい。
メイヤー2本も買った自分がバカみたいでした。
ここでは不評のAISENもなかなかいい作りのMPなんだけどね
どっちかというとスムース向きではあるけど
124 :
ドレミファ名無シド:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zKeLLOp6
そう言えばセピアトーン買う時V16とどっちにするか最後まで迷ったなあ…
V16も捨てがたかった
125 :
ドレミファ名無シド:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zKeLLOp6
リー・コニッツ所有のメイヤーから型おこししたというのがそそるんだよな(コニッツ好きなもんで)
ただその後いろいろ調べてみると、発売当初は賞賛の声が多かったが近頃のはそうでもないような?印象を受けた。実際のところは不明だが…ハンドメイドでもないのに品質が変わるというのも変な話だし…
途中で変わったみたいことどっかのマウスピースブログに書いてあったような?
ハンドメイドでもないメイヤーの個体差って一体…
>>127 んなもの、「アメリカ製だから」のひと言でおしまいだろ
アルトのV16金リング付く前辺りまでは少しバッフルがあったみたいだな。
まあでも値段考えると良いマウスピースだよ。
アルトとソプラノで使ってるわ。
量産品でバラつきがあんのは金型劣化してきてんじゃないかなぁとたまに思う。
復刻メイヤーとかリンクはそれなりに良いし。
あとバンドレンのマウスピースって、確か職人が最終調整してるはずだぞ。
底にその職人の刻印が小さく入ってる。
T-squareの本田雅人みたいな音に近づけたいんですが、メタルのマウスピースでオススメあります?
やっぱヤナギサワが無難ですかね?
アレはセッティングでどうにかなる音じゃないからなあ…
ヤナギサワメタル自体は中庸な作りだから、奏者に技量がないと大して他のと変わらないままだよ
本田氏のMPは柳だけどカスタムメイドって話だね
柳はメタルの音はするけど、個性を出すのが難しい
勝田系ならARB、伊東系ならデュコフがお勧め
133 :
ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mkXruir+
>>130 ハイバッフルで8番くらいのオープニングで太い音のマウスピースって特徴かな
キンキンとかギンギンとかザラザラはしない。
なんだろう?w
>>132 本田さんに訊いて見たらスクエア時代はともかく今は市販のとバッフル変わらないって言ってたよ
デュコフは音が汚くなるから嫌いだとも言ってた
135 :
130:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gPtgSpGR
136 :
130:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gPtgSpGR
>>131-134 途中で送信してしまったw
伊東さんの音も好きなんですが、やっぱり本田さんの、メタルだけどガリガリキンキンしない
137 :
130:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gPtgSpGR
>>131-134 ごめんなさい
本田さんのガリガリキンキンしない音が好きなんですよね。
当方地方在住なので、店の品ぞろえが悪く、ヤナギサワならオープニングが選べる状態
とにかくあの音は、本田さんだから出せる音なのか。
138 :
ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5qE/NgCc
ガリガリしない音が好みなら、メイヤーよりもメタルに近い音が出るビーチラーのダイヤモンドインレイお勧め
バッフル(ボア)とオープニング、フェイシングの組み合わせが多彩だから、同じMPでも特徴が出せるよ
139 :
130:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:j4WA7G5U
>>138 スパイロジャイラの音も好きだから、自分に合ってるかもしれません。
見つけられたら試奏してみます。
誰かトナリン使っている人レビュープリーズ
141 :
ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4Rnm+o4L
小林香織が使っているって言うリバイユはどうですかね?
って言っても、私はてなーですが。
非常に気になってます。
142 :
ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eD2hkQCW
LRUには俺も興味あり…だけど置いてる店がない。リバイユはどこも入荷待ちなんじゃないかな?
トナリンはeBAYでもヤフオクでもよく見るけど、開きの狭いのが殆どだから手がでないなあ。
143 :
ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eD2hkQCW
まあトナリンというのは狭い開きに堅いリードつけて吹くもんなんだろうけどね。
アルトのセルマーのセッションはどうですか?ソリストのEでなんの不満もないのですがちょっと気になります。
Gメイヤーいいな、これ。
特に技術なくても昔っぽい音でるぞ。
146 :
ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xpbICrWF
>>146 モノは確かな手持ちのリンクメタル、ラーセンメタル、デュコフ辺りで商売してーわ。
その三種12本だけで総額250万は下らないからな
148 :
ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:pkDFPIZt
プラデュコフってどうなの?
普通のデュコフと音違う?
メタルあんま好きじゃないんだよな…
まあデュコフの音はすきだが
149 :
ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xd++rxUd
プラデュコフ?
ラバーじゃなくて?
>>149 あれってプラスチックだろ?
透明と黒い奴
>>148 透明D8とメタルは黒D8と現行D8持ってるけど、吹きやすさはメタルより吹きやすいと
思った。ヤマハの62とかなら透明の方が相性がいいかもしれない。
ただ自分のMk7だと楽器に負けてる気がする・・・てかDucoffらしい爆音が出ないし。
息が入らないっていうか、無理できないっていうかなんか物足りない感じが残る。
ただ基本的に音はDucoffの音。てか現行D8よか黒D8に近い感じ。
もっとも個体差の凄まじいDucoffなのであんまあてにならないかもしれないけど。
あと、シャンク部分にヒビが入っていまにも割れそう。なんか黒いやつの方が
材質はいいらしいんだけど・・・実物を見たことがないのでこっちは不明。
なんか透明なのは安物アクリル製・・・・みたいな感じ(苦笑)
152 :
ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 15:43:57.58 ID:JeLMxIIc
サックス&ブラスマガジン読んだら、時代はラバー!みたいな特集してた。リンクならメタルからトーンエッジへ、みたいな。コレトレーンの呪縛が解けたとか…俺としては?なんだが…
同誌ではテッドクラムにインタビューしていて、それによると彼は
1920年代製法のエボナイトを用いたマウスピースを開発中と言ってるね
クラリネット用では既にそういうのが出てるみたいだけど
154 :
ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 02:14:30.83 ID:TN38ymhi
サックス&ブラスマガジンはブラスに関してはサックス吹きには無用なページだけど、それでもTHE SAXより買う頻度が高いな。THE SAXはページかせぎみたいなページが多すぎる。
なんであの雑誌まだ続いてるんだろうね?
毎回毎回同じような事やっててスタッフ飽きないのかな?
156 :
ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 07:47:02.00 ID:wjI1ye46
今はなきスイングジャーナルみたいなもんか(笑)
いらんページがやたら多くて内容がいつも同じ。
157 :
ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 07:52:47.35 ID:wjI1ye46
プレイヤーが買う雑誌なんだからプレイヤーにとって何が有用かをもっとシビアに考えてほしい。
CDレビューとかコンサート告知とかいらないから、それにそういう情報を雑誌で得る時代じゃない。
技術的進歩がない業界の雑誌はどれも一緒。
なるほど。
とても腑に落ちました。
160 :
ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 21:56:11.07 ID:fn+39a96
技術的進歩のない業界・・・・なのだろうか?
むしろサックス関連というのは、かなり活発に動いている印象があるけど
確かに細かい部分で改良とかアイデアはいろいろ出てくるが
楽器の基本構造は60年くらい前のセルマーマーク6から変わってない。
演奏表現にしても、最近になって革新的な奏法って現れてないよね。
銀素材の採用やプラスチックリードとかも、それ自体かなり昔からある。
生産の面では進歩あるかおしれないが、表には出てこないだろう
ポリカーボネートのサックス、
この間吹かせてもらったけどピッチがヒデエな。
でも軽くて安くて水がかかる環境でも気軽に扱える、ってところで魅力を感じたし、
管体の設計技術と加工精度が向上すれば、
これは面白い立ち位置の楽器になると思った。
これからに期待。
グラフトンもそうだったけど、アルトしかないよね。
音響工学?的に、アルトくらいの大きさのものしか無理なんだろうか?
剛性感に乏しい。
特にネックを繋ぐソケットのあたり。
ギシギシなる。
音程は自由に変化出来て面白い。
>>161確かに楽器の基本的構造はそう変わっていないと思うけど、なんといってもサックスというのは歴史の浅い楽器だし、かなりいい加減な(笑)楽器なので、色々とバリエーションは多いと思う。
それぞれのメーカーがそれぞれの主張をもってるけど、これはほかの管楽器の世界ではなかなかない事なのでは?
クラとかね。
それといわゆる御三家が頭打ちになって、台湾メーカーやらリフェイス上がりやらがどっと流れ込んできて、今のサックス関連業界は結構面白い状況になってると個人的には思っている。市場規模は小さいだろうけど・・・
ただTHE
あ、途中だった、失礼、THE SAXって雑誌はそのへんの状況に対する感性が鈍いと思われる。
台湾メーカーの台頭は目覚ましいね。コストパフォーマンスの点では御三家を追い越しているんじゃないか
ここはジャズの人が多そうだからアレだけど。
セルマーとヤナギサワからクラシック向けの新しいの出てるね。
誰か試奏とかしてみた人はいますか?
169 :
ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 00:30:44.04 ID:RVYlJB4A
台湾製の唾が出てこないサックス、日頃苦労してる俺は画期的だと
と思ったのだが。
ああいうのを御三家が出してくれないかなー。
君も年齢と共に唾液が減って、とろみ食が必要となる頃には気にならなくなるよ!
あれって唾なのかな?息の水分が楽器に触れて結露するのでは?まあ唾も幾分かはあるだろうけども。
夏と冬だと全然ちがうからそうなんだろうと思うけど。
172 :
ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 00:49:22.34 ID:rkCMYH98
俺はデフォで左手濡れるんだが・・・
あれは不快。ちなみにテナー。
タンポのベト付きが取れなくて困っているが、ぐぐっていると、
フルートの記事に飴をなめたりジュースを飲んだ後、そのまま吹いては
いけないというのがあった。唾液は血液に近く、DNAも分かる。息の
水分は蒸留状態で、純水になっているとは考え難い。
昔のことだが、激辛カレー喰ったすぐ後でサックス吹いたらマウスピースが変色したよ
タンポや管体にも悪影響なんだろうな
黄色くなったのか?(笑)
176 :
ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 00:30:46.26 ID:qNwkdA+Z
友人の楽器吹かせてもらったら左手のキイ濡れてた。
結露とは思っても体が拒否った。
逆に濡れないことに驚いている
178 :
173:2013/09/14(土) 08:34:45.13 ID:sytVADVk
唾液には注意した方がいい。今時離乳期の幼児に母親が食べ物を口で砕いて
与えるなと指導している。
虫歯菌も、それで幼児の口にうつるって聞いたことある。
180 :
ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 12:32:32.91 ID:qNwkdA+Z
濡れた左手の匂いを思わず嗅いでいる僕がいる。
俺は普段は左手が濡れる事ないんだが、こないだのセッションの時はびしょびしょに
なって、それどころか管を伝ってポトポト床に落ちるくらいで、「やばい!」
と思った。
あれはどうしてああなったのだろう?
俺のいた場所がクーラーの真ん前だったので、楽器が冷えてたからかな?と思ったり
したけど、実際のところは今でもわからん
182 :
ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 02:43:45.67 ID:CBpW9WfC
前かがみで吹くとでるよね。
そうでなくとも出てくるけど。
藤井尚之さんはバンダナもって吹いてる。
濡れるんだって、どこかで見たな。
「イオ サクソフォン セライバ・フリーシステムモデル」ってのが、この濡れるのを
防ぐサックスとして開発したという記事があり、この名前でぐぐるとるる説明がある。
ネックからの水分が垂れる道筋に左手のトーンホールが来る構え方が原因という
説明が多い。右利き用のサックスがあって、右手が濡れるという悩みが見つかると
面白いが、ない。
184 :
133:2013/09/15(日) 06:36:19.90 ID:uL1+EZL7
右利き ×
左利き ○
185 :
183:2013/09/15(日) 06:38:33.69 ID:uL1+EZL7
>>184 の"133"は"183"の間違い、再々ゴメン。
186 :
ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 17:37:11.54 ID:KH2wGjrX
さっき何気なく手持ちのテオウォンのリガチャーをラーセンメタルに付けて吹いてみて驚いた!
ラーセンのぶっとい音は好きだけど、反応とキレがいまいちであんまり使ってなかったんだけど、
反応もキレも見違えるくらい良くなってる!
リガチャーって大事なんだなあと身に染みて思ったわ
dukoff D6 って初心者が使っていいものですか?
>>187 dukoffとGottsu吹き比べてみろ
世界が変わる
192 :
ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 01:22:58.38 ID:HqxShJ6d
>>184 右利きのサックス?
初めて聞いたわ!そんなのないでしょ?
あるの?
画像では時々見るけど
194 :
185-183:2013/09/16(月) 08:46:55.13 ID:hKHDfBkN
>>192 存在云々で出した話題ではないけど、注目されると追及してみようとぐぐった。
left handed saxophone でぐぐると、右手が使えない人のための特注のサックスの
動画がある。説明の英語をしかと聞いていないが、リンクメカのお化けみたい。
尚、外国人は好きなのか、左利き用の sax が要るかどうかの議論がる。
one-handed saxophone でぐぐると、左手が使えない人の特注品で演奏している動画
がある。
196 :
ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:06:50.00 ID:HqxShJ6d
両手でも大変なのに片手で演奏とは!!
凄い!
カークさんなめんなw
元々テナー、アルト、ソプラノの3本いっぺんに咥え、
しかも右手と左手で同時に別の曲をやったりした人だからな
カークさんは映像みたらグロいけど音だけなら最高だね
あれは何回見てもどうやって演奏してるのかよくわからない。
楽器にガムテープがべたべた貼り付けてあってわけわからん状態になってるからな
まあカークさんには見た目は関係ないわけだが
盲目というハンディーがありながらすごいものだね。
ステージでは更にいろんな楽器もって演奏するから、
大量のマウスピースをどうやって管理してたのか
伝記によると、料理作ったり車の運転までしたらしいんで、
カークさん実際どのくらい盲目だったかわからんけど
202 :
ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:16:01.41 ID:vOhb6ON0
あげとく
ゴッツのピンクゴールドリガチャー試した人いる?
ジャズいけるかな?
リガチャースレがないのでここで
アロンアルファ直付けがイチオシ
リガチャーついでに聞いてみる
ブルズアイってどうなん?
206 :
ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:46:26.33 ID:WbwXWbdJ
あげとく
207 :
ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 05:36:25.18 ID:F8MQ6jC1
SAXZ使ってる方?
感想お願いです
208 :
ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 11:34:17.00 ID:MctlPjJV
サンボーンて実際にSAXZ使ってるの?
サックスワークスみたいに結局デュコフ使っているて落ちじゃないよね?
>>208 レコーディングではSAXZ使ってんじゃなかった?
SAXWORKSはサンボーンの友達がサンボーンのデュコフから勝手に作っただけで、
サンボーンは実質的に無関係だったから別に使う理由もない気がする
まあ大々的にサンボーンって売りに出されたから誰しもがサンボーンが使ってるのかと思ったけど・・・
210 :
ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 16:18:37.05 ID:gm233vaP
リードを柔らかくしたら楽に音が出るようになった、マウスピースはメイヤー使ってます。長い時間練習する人にはいいかもしれない
211 :
ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 17:16:08.88 ID:nyiD7VGy
でも、リードを薄くするとピッチが取りにくくなりませんか?
フラジオなんか最悪な状態に。。
212 :
ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 05:26:34.76 ID:NxTyItBA
>>211 今のところピッチは大丈夫です、フラジオはまだ練習してないので分かりませんが
213 :
ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 06:53:30.26 ID:XUj55Abp
過疎ってるな・・・
あげとく
アルトのメタルに興味あります。OttoとDukoffではどのようなキャラクタの違いがありますか?メタルは使った事なく普段はMayer5MMです。
>>214 極端にサウンドキャラクター違うと思うよ。
リンクのはテナーのあれをそのまんまアルトにした感じのぶっとくて雑音混じりの渋い音。
好みははっきり分かれるんじゃないかと思う。いい意味で下品で好きですけどね。
ただあんまり出番ないかな、自分の現状だと。
デュコフのは(Dだよね?)、ハイバッフルのとにかく明るいハイパワーって感じ。
サンボーンとか伊藤タケツのあの音・・・でわかるかなぁ。
当たり外れが結構あるので要注意。外れるとキンキンうるさいだけになるかな。
D8だけで3本もってるけど、どれも音色違う(笑)
コントロールも結構大変だし、とにかく体力使うけど、やっぱヌケるいい音なんだよね〜。
「はじめてのメタル」だったらヤナギサワのとかオススメしますけどね。
すっごく良い出来だと思うし、メタルにしては安定してるしね。
ウッドストーンのAM-2スムースも、初心者にも安心だと思うよ。
ヤナギサワよりもちょっとやんちゃな音。
今度テナーのメタルを探しに行こうと思います
京都大阪辺りでオススメの店、オススメのマウスピースおしえてもらえませんか?
218 :
ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:10:36.17 ID:JCD8RwrL
自分がどんな音楽をやりたいのか、どんな音を出したいのか書かないと
わからんだろ。ったく。
まあそんなにカリカリすんなw
どんなMPにもバラつきがある以上、直接店に行って店員のお勧めMPを数種類試奏するこった。
足で探して見つけるのが嫌ならネットの評判を頼りにコレジャナイを繰り返せばいい
220 :
ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 20:55:25.97 ID:DdGY36dw
リンクのヴィンテージ(という名称の新しい奴、ややこしいな笑)はいいようですね。
リンクなのにあんまり外れがなさそうだし。
221 :
ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 22:07:01.92 ID:JCD8RwrL
>>220そうやって適当で酷いことを言うやつ多すぎ。
良くない固体だからヤフオクで売ろうとしてるんだろ。
>>218 ブルースをやりたいのでブルージーかつジャジーな音色
ある程度はブリブリ鳴らせるけど下品すぎない…みたいなのを求めてます
全くメタルのマウスピースのイメージがわからないので曖昧な質問になってしまいましたすいません
お店はやはり心斎橋のヤマハと三木楽器で吹き比べとかが近場で済んでいいでしょうか?
223 :
ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 07:00:56.64 ID:x7KQ3rXw
>>221 自分は何本か試奏してみての感想を書いてるだけ。
一番良さそうなのを買ったけど、勿論ヤクオフになんて出さないよ。
しかし売らんが為にそういう事書き込む奴もいるかもって事は否定しない。
224 :
ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 17:50:01.80 ID:CczZbl3b
>>224 >>220が言ってるのは復刻版のヴィンテージモデルじゃん。
現行で売ってる90th記念のやつだろ。
なんでホンマモンのビンテージ出品してる人が
>>220だと思ったの?
触るなよ。90thも知らないアンチリンクなんだよw
227 :
ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 23:36:10.99 ID:hYOTEiPg
シュガルに興味あるんだが日本ではほとんど流通ないんだな…たまに見てもえらい高いし、直接アメリカから買うしかなさそうだけど、面倒だな…悩み中
woodstoneで新しくAMU GROOVEってのでたけど吹いて見た人いる?
229 :
ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 10:02:37.23 ID:BDxmpDw6
シュガルは、マーマデュークのECサイトでみました。
>>228 俺も気になるんだよねー。
スムースじゃあおとなしすぎた。
RunyonのアルトSRやJAZZってスポイラー付いてなかったっけ?
233 :
ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 14:59:36.38 ID:6dAbWb/J
age
234 :
ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 15:31:59.15 ID:53fdDHDL
>>228 ネルソン・ランジェル、クリスハンター、エリックマリエンサルあたりのアルト奏者
が好きならドンピシャ。
ギャーっとうるさい倍音が出ないところが凄い。
>>234 元T-Squareの宮崎さんの音が好きなんですけど、わりと似た音ですか?
236 :
ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 23:22:02.98 ID:srVLvNe+
>>235 いいと思いますよ!おそらく少し鋭いと思いますが良い音です。
>>236 ありがとうございます!ポチってみようかな。
ダイヤモンドインレイってすごくいいって聞くけど実際どんな感じなの??
そこまで言うほど良くはないと思うが。
そうだね、凄くいいという話は聞いた事ない。好きな人にはいいのだろうけど。
>>238 俺はL6S持ってる。スムース系の音色で立ち上がりは凄くいいしフラジオも良く当たるんだけど
ショートフェイシングは息の圧力に対する微妙なコントロールが難しい
セルマー系のMP吹き慣れてるならLサイズボア・Lフェイシングの方がいいかもね。
クラウドレイキーがモデルチェンジ?したけど吹いて見た人いる?
243 :
ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 19:44:57.20 ID:ubRLGZ1V
フローラン・ポパどうよ?
さすがにまだ買った奴はいないかな?
244 :
ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 11:31:12.70 ID:TQDXtTkt
書き込み少なすぎ
やっぱジャズ板か吹奏板にあるべきスレだな!
>>244 どこにあっても似たようなもんじゃん
どっちも過疎ってるし
ソプラノスレで82Zに触れたらアホがやって来るよ。
オクのe米転売激減したな
248 :
ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 06:59:18.66 ID:+LIGkaYT
フローラン・ポパのリード買ってみた。
高いが、それだけのことはあるとおもた。
本番用にいけそう。
>>248 今まで何の何番使ってて、フローランは何番にした?
250 :
ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 14:01:56.16 ID:D6hfrEK2
>>249 ラボーズMとレジェールシグネチャー3を併用してた。
因みにアウスピースはリンクのヴィンテージモデル、テナー。
これからは練習はレジェール、本番フローラン3でいく予定。
石森管楽器がランポーネのソプラノに付けるマウスピースが気になっている。
コーンやビュッシャーの物をベースにしてるという…
EGRっていうリガチャー吹いた人いますか?
近くの楽器店に無いから感想教えてください
>>252 使ったことはないけど・・・
らせん状に針金をまいた今までにない形状、というのが売りみたいだけど、
すでにTシリーズという似たようなリガチャーがある。
たぶん、使っているうちにだんだん緩んでくる予感。
254 :
ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 00:06:36.10 ID:U9LtHnlH
フィルウッズのような音を現行のマウスピースで出すにはどのマウスピースが最適でしょうか?
(ヴィンテージは高いので・・・)
こんな感じの音です
www.youtube.com/watch?v=1WpWx--BWYg
www.youtube.com/watch?v=PblaEjtOrlM
>>254 ニューヨークメイヤーのコピーモデルが多数出ているのでそれを使うと少し近づけると思う。
個人差があるのでどれが合うかわからないけど、
金があるならウッドストーン、金がなければバンドレンのV16をお奨めしたい。
256 :
ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 22:13:21.64 ID:gS4zjgOn
また壊れてま
セルマーソロイストのショートシャンクは音程取るのが難しいね。すぐに30セントぐらいズレる。
吹きこなしている人は凄いな。
ロングシャンクは音程いいなあ。
マウスピースも進化しているんだね。
ニューヨークマイヤーとかスラントリンク、アホみたいに高すぎだろ。
現行のリンクってあんまり当り外れがなくなってない?
262 :
ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 10:38:08.05 ID:4KZ87f5P
今まで吹奏楽を続けてきましたが、知り合いに誘われたため大学卒業を機にビッグバンドに入ろうかと思っています。
ずっとセルマーS90を使用してきましたが、どのようなMPがお勧めでしょうか?
あまり詳しくはないのですが、ハイバッフルのMPもアリなのでしょうか?
アルトとテナーどっち?
ジャズの定番は
アルトならマイヤー、
テナーならリンクかな。
S90からいきなりハイバッフルだとなれるまで大変そう。
開きも大きいので、おそらく、息が続かないのではないかと。
アルトだとメイヤーが定番だけど、当たり外れが激しすぎるから、
バンドレンのV16なんかどうでしょ?
266 :
263:2014/02/05(水) 03:13:49.47 ID:Oxt/b5f0
失礼しました。アルトです。
やはり、メイヤーラバーとバンドレンV16を勧められる方が多いので、そのあたりで選ぼうかと思います。
知り合いにハイバッフルを試したいなら、amazonにあるRICOメタライトが安価なので買ってみればと言われましたが出来はいがかでしょうか…。
日本語のレビューがほぼ無いですね。RICOのMP
ログ探したらJPアマゾンで売られる前に水槽本スレ26の200あたりで話題になってた
買った人もメインじゃ使わないけど十分吹けるって感想しか残してなかったわ>メタライト
Woodstone のTradisional jazz modelがおすすめ
これを使い始めてから、他を全く使わなくなってしまった
269 :
ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 06:05:15.65 ID:0ZXeJbzh
いいんだろうけど
高過ぎるよな、石森
271 :
ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 20:30:17.95 ID:970v0lIS
スーパーセッションのアルトが廃番になるらしいね
そういえばソプラノじゃ定番だけどアルトでは使ってる人見た事なかったなあ
>>270 テナー吹かせてもらった事あるんだけど、見た目こそ塩ビ製水道管だが出音は1万円前半クラスだよ
だいたい製品のクオリティーで言ったら、レイキーぐらい?もっともレイキーは本国じゃ$50程度だし、精度は恐らく手で削っていない分RICOの方がマシだけども…
レイキーもそんなに安かったんか。RICO試してみたいけど楽器店には置いてないよなぁ
>>271 持ってる。開きはE。
暴れちゃって、まだ自分には技量不足。
スーパーセッションのアルト、残念だね。
愛用者かわいそうに。
短命モデルになったが、こういうの、後で価値がでるのかな?
今後、有名どころで使う人が出れば…だろうね
アルトは内部形状が結構凝ってるんだけど、サウンド的に好印象を持てなかったな
柔らかいリード使うと小さい音でも鳴るんですね、いままで使った事無かったから知らなかった、今度爆音のデュコフでも試してみます
でも柔らかいリードの方がコントロール難しいです。
>>278 簡単に音出るけどな…本番はともかく練習用にはなります、俺の場合
セッティングで悩むのはもう辛いよ。
楽しくもあるが辛い。
この時間を練習に費やせたらどれだけ上達していることか…。
すべてが完璧なものはない。
音色はいいが音が小さい
音は大きいがピッチが悪い
安定しているが、スピード感がない
ああ、もう嫌だ。
世の中にセッティングがひとつしか無ければいいのに。
そうすれば、その中でテクニックを磨きまくるのに。
マウスピースとか道具なんか関係ないレベルに達したい。
下手だから余計に悩むんだよな。
大人だとお金もあるし、色々試せちゃうし。
中庸なセッティングでとにかく練習ってことかな。
最近フルートも始めたけど、セッティング考えなくていいのは楽。
お掃除も楽だしコタツでも気楽に吹けるしとても具合が良い。
でも運指がちょっと難しくてイライラする。
フォレストーンの新商品、ブラックバンブーよかったよ。
リードでずっと悩んでたけど、この人工リードだと天然と比べても音質に遜色ないし、吹き心地も自然。
人工リードはなんとかして下唇に当たる感触をケーンに近づけられないのかな
>>280それ解るなあ
俺はテナーだけど、いろいろ試してきて今はリンクの90thモデル吹いてる。
特別に何が良いというのはないけど、正に中庸の味がある感じだ。
3年はこれでいこうと考えている。
>>284 俺もテナーでリンクのトーンマスター復刻モデル吹き。ガーデラとかにも浮気しそうになったけど、結局5年位これ吹いてるわ。
色々試すと何が良いのか分からなくなるから、あまり他のMP見ないようにしてる。
テナーに関しては今の設定で不都合感じたこと無いからね。
>>280 雑誌なんかでも読者の物欲を煽るから乗せられると業者の思うツボ。
勿論、色々試す事が出来るのは素晴らしいんだけど、演奏者がそれに乗せられないようにしないと、時間と金の浪費になるだけだよね。
雑誌とかあまり読まない方がいいよ。
リンク90thは良いね。20年前に出会いたかった
>>286 >>280は俺じゃないんだけど、言い当てられた気分だー。
業者はやっぱのせるのうまいよね。うん。
>>280 俺です(笑)
そうだね、雑誌は商業的には新しいマウスピース買わせるためだもんね。
プロがレビューで褒めているが、実際使っている人はほとんどいないよね。
そういえば先日、ウィンドブロスでゴッツを試奏無しで購入した初心者のおじさんがいたよ。先ずはセルマーS80でいいのではって思っちゃったよ。
俺のセッティングはテナー、ソプラノはビンテージのソロイストでなんとか安定しそうだ。古い音が好きなんだよなぁ。
状態の良いものを探すのは時間とお金を要するが。
ウッドストーンのメタルとゴッツのメタルHLってほとんど同じような感じ?
ブランフォードマルサリスのソプラノの音が好きで、オプティマム使ってるって書いてあるサイトがあったんだけどオプティマムって人気ないの?
紹介してるサイトも無いし、つべもヒットしないし。
>>291 へぇ、今はオプティマムなのか。以前はバリだっけ?
あの人は道具コロコロ変えるね。テナーもそうだけど。
>>293 S80 Dだとか、ガーデラだとか。とにかく、あの人が吹くとマウスピースがなんだろうがあの音になるっつうことか。くそう。
人間のタイプだと思う。コルトレーンも、今みたいにいろんなマウスピースがあったらコロコロ変えてただろう。
で、出てくる音はみんなあの音という(笑)
その人の出す音は、後天的なもの(アンプシェア、息の入れ方等)と先天的なもの(骨格、口の形、唇の厚さ等)でほぼ決まる。
そのほかの要素は付随的なものだと思う。
ここまでの話からすると楽器は飽くまで人に付随すると言う事が分かった。
つまり、あるていど得心がいった道具が見つかったなら、その道具に慣れるように練習を積んだ方が良いと言うことだな。
ブランフォードほどのプロなら業者の方から品質の良い物が提供されるだろうが、一般人が道具コロコロ変えるのは経済の活性化には繋がるかもしれないが、無駄金使いにしかならないんじゃないか?
出てくる音が同じってのは頷けるね。正確には音の"傾向"なのかな。
ただ、奏者にしか感じられない吹き心地は、マウスピースによってかなりの差を感じる。
>>298 そうだね。音の傾向が同じって事だよね。
だから、俺の場合は吹く時、なるべくストレスを感じないセッティングにしている。
奏者の成長、感覚によってそのセッティングは変化していくのかもしれないが、基本のセッティングが決まったら暫らくはそこから変えない方が良い。でないと、何が自分に合っているか分からなくなってしまうから。
コレクターになるのが目的なら関係ない話だが。
日本人だと林栄一がコロコロMP変えてるよね。
もちろん一徹(一穴?)主義の人も沢山いる。
MP変えるのって楽しいよ。モチベーションにも気分転換にもなるし。
俺もよく変えるほうだけどそのせいで上達が遅れた、ってことは・・・うーん、あるかもw
単にお前らの引き出しが少ないってだけの話だろ。
>>301 お、IDがケニーGじゃん
やるなぁ、お前ww
>>300 色々、道具変えるのは楽しいよね。
そういう気持ちは分かるよ。
趣味だったり、プロが求めているサウンドや使い勝手のために色々試すのは良いんだけど、肝心の音楽がダメダメだったら何のために変えるのかわかんないじゃない。
先天的の部分は変えようがない、日本人はここでハンデがある場合が多いと思う。
だから後天的な部分で頑張るという事になるけど、ここは地道な努力と時間が必要になる。
だから付随的ではあるがすぐに変えられる道具に目がいく・・・という構図・・・かな?
>>304 同感。
安直だよね。音の傾向は道具で変わらないのなら、自分が持っているものを伸ばすべく頑張るしかないんだよね。
道具は人に付随する。この意識は重要だと思う。
メイヤーとデュコフしか持ってないけど十分だな
気に入ったMPならそれだけで十分
分かっちゃいるんだけど、新しいの買っちゃうんだよなwww
んで、3年後くらいには元に戻ってるw
>>308 うん、気持ちはよくわかるよw
ギターのスレ覗くと物欲の権化みたいなのがウヨウヨいるぞ。やつら、買うのが正義みたいに思っているからな。
ここは常識的な人が多いからホッとするわ。
とは言え、俺も今使ってるアメセル以外にもヤナギが欲しいから、あんま人のこと言えないわwww
>>304 「日本人は○×に向いてない・日本人だから△○は理解できない・ハンデがある」
もうね、こーいう考えやめようぜ。スポーツでも芸術でも。くだらない。
環境や文化が人をつくるのは事実だけど国籍は関係ないだろ?
リガチャーのメッキとかラッカーで音が変わるっていうけど、違いがわからない。
素材や形状で違うのはわかる、抵抗感なんて特に。
俺が鈍感なのかもしれないけど…
サックスをリペアに出したら1ヶ月掛かった時は流石にもう一本サックス欲しいと思った、メーカーは忘れたけど店に置いてあったシルバーの奴が欲しかった
>>312 気にしなくていいよそんなもん。
言ってる奴もわかってないんじゃないかな?
リガチャーは実際メッキよりも、個体差や経年劣化の方が音色に関わる影響は大きいと思う
締め付けが緩いかキツイかも音に大分影響するしな
ケニーGっていえばだけど、ソプラノの音色でなんか音色の連続性が無い気がして違和感を感じるのは自分だけ?
フレーズの途中とかで突然妙にハイバッフルな音になるっていうか・・・
あれってマウスピースの影響なんかなあ(確かデュコフだよね、あの人)
なんか聴いてて耳についちゃうんだよねえ・・・
例えばどの曲のどの部分?つべでも貼り付けて教えてよ。
あのクラスの人が「音色の連続性がない」なんて事は絶対に、ない。
そう聞こえるのならそれは表現として音に表情をつけてる、って事だよ。
地声からファルセットに跳躍するようにさ、
ビブラートの波の深さや幅をコントロールしているんだよ。
たぶん上のレからドやド#に移る時の音色の違いが「連続性が無い」ように聴こえるのかもしれん
一番塞いだ状態から開いた状態に移った時の音色差は木管楽器の構造上どうしても避けられないからな
特にソプラノのように直管なら尚更
>>319 ソプラノの様な直管系の楽器は確かにそうなり安い傾向はあるな
ケニーGがそうかは知らんが
クラリネットは音域に名前まで付いているくらいだし
まあ、それをどう均していくかって言うのも腕の見せ所ちゃあそうなんだが
セルマーのマウスピース、型番とかが彫刻じゃなくなったのっていつからなん?
プリントだとリガチャーで禿げちゃうじゃん。バカ。
一回買えば何年も使うものにこういうコストダウンは本当にやめて欲しい。
323 :
317:2014/03/01(土) 21:54:00.11 ID:HJKB8q1i
自分の書き方も悪かったね、すまん。
まあ318さんの言ってることも判るんだけどね。
あんま具体例がぱっと思いつかんかったけど、
例えばSongbirdだと曲頭から数えて7小節目と8小節目の差とか
表現上での差ってのは判るんだけど音色の変化が耳についたり
14〜15小節目とかだとスケールの中でふっと音色が変わったり。
変化がなんか「ある一点」を超えるとビャってなるっていうのかなぁ・・・
もともとクラシック畑で音色変化のあまり無いない感情表現に馴染んでるから
余計にそう感じると思うんだけど、なんか妙に気になる時が有るんだよね。
アルト・テナーだとそんなに感じないんだけど。
マウスピースに貼るパッチって歯に良くないらしいけど本当?
>>325 メタルのマウスピースには貼ってるけど貼らない方が歯に悪いような気がする
デュコフに柔らかいリードつけてみたけど皆が言う通りまともな音がでなかった‥メイヤーだと比較的大丈夫なのでメイヤーで練習する事にする、指使いとかね
>>326 使ってるのはメタルではないんだけど
サックス始めようと思って買ってからすぐに前歯が2本差し歯になっちゃったから振動が怖くて何ヶ月も吹けてない
それでパッチ貼ったら大丈夫かなと思ったんだけどね
>>328 貼った方が良いと思う、柔らかくて良い感じだよ
2ヶ月吹いてないとかもったいない!
試しにパッチ付けて吹いてみ!
パッチは歯に伝わる振動が気持ち悪い、とか
MPから歯がすべるのを防ぐために使うといいと思うよ。
ただし上手くなって奏法が安定したら上の2点のような悩みはなくなる。
あとね、ケチってヤマハの安い4枚入りなんて買ったらダメだよ。すぐ剥がれるから。
「え、こんなもんが○○円もするの?」ぐらいのを買ってね。
パッチはなんだかんだでバンドレンのがオススメ
薄いのに破れないし、粘着力も落ちないから二代目三代目のMPにも貼り替えて使える
みんなありがとう
今度パッチ買ってみようと思う
厚さは薄いのでも振動に効果あるのかな?
ちなみにマウスピースはハードラバーです
そんなに高い物じゃないから色々試してみるのがいいと思う
>>333 薄い方が振動はダイレクトにくるよ。
ブレステイキングから出てる50ミクロンのパッチが一番薄いけど、
これはパッチを付けた違和感がない。
クッションというより、歯の滑りを抑制するためのもの。
俺はノナカの0.20mmのパッチを愛用してる。
厚すぎると振動は軽減されるけど、違和感あるよ。
336 :
ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 07:51:23.00 ID:NTtigBrq
各社マウスピースの内径を統一して欲しい!
これだけ色んな種類があるのに結局使えるのは限られてくる。ネックコルクの暑さを変えられるアタッチメントみたいなやつはないのかな?あれば需要はかなりあると思うんだが…
337 :
ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 07:53:34.76 ID:NTtigBrq
あ、厚さだた
>>336 ウンウン、分かる分かるw
俺のリンクの90周年モデル、内径が大きいから、それに合わせたら他のモデルにすると紙巻いて吹かなきゃならないんだよね
結局、それが嫌で他のモデルを吹かなくなっちゃったw
それはもうMPじゃなくてネック径〜本体の問題だな
それこそ統一したらいかんだろ。
楽器の多様性が失われてヤマハが世界征服しちゃうぞ。
ネックを複数所持にしてコルク厚をそれぞれ変えたらいいんじゃないかな?
それじゃダメなの?
>>336 自分は紙をいちいち巻くのが面倒なので、厚手のアルミ粘着テープをゆるいMPのシャンク内側に貼ってる。
本格的にやるなら0.1mm位の真鍮板を貼ろうかと思ってたんだが、とりあえずその場しのぎで貼った台所防水とかに使うアルミテープでも不自由してないのでそのまま。
コルクはいっちゃん狭いのに合わせてるからね。
(うちのアルトの場合だとメイヤー、デュコフ、現行セルマーはそのまま、古いセルマーのは1重、アジャスタトーンで2重でイケてる)
とりあえず音色にも影響ないし、普通に使ってる分には耐久性も大丈夫そう。まあ剥がれたら貼ればいいだけだしね。
ポールデスモンドとかアートペッパーみたいな音を現行品のマウスピースで出したいんだが
オススメある?
今自分で考えてるのG byくらいなんだが
アートペッパーしか知らないけどメイヤーおすすめ
メイヤー、ジャズぽい音がする、柔らかいリードで小さい音も出せる
>>345 342だけどありがとう
相当理想に近い音してるから購入検討する
メイヤーだと音が硬くてダークだからウェストコーストの感じが出ないんだよなあ・・・
336です。
>>338自分もリンク90thモデル使ってる。でも手持ちのシュガルやラーセンも吹いてみたくなるし、ラバーのも吹いてみたくなるしで落ち着かない。
そこで
>>340のやり方早速試してみたよ。かなーり吹いてみた結果、今の自分にはリンクが一番合ってると思った。と言うかこれはイイMPだな、やっぱり。
それが確認できただけでも良かった。しかしシュガルは気になる。音の分厚さでは最強かと思われる。
操作性や、上から下まで満遍なく鳴るところ、味の点でリンクに及ばないと思ったが、将来もっと上手くなったら
チャレンジしてみたいなあ。
ともあれありがとう。MPによってネックを替えるという発想は無かったなあ。
確かにそれがMPにもネックにもストレスのない方法だなあ・・・・今の自分の財布にはストレスになるかも(笑)
将来的にはそれもあるかも。
追記
まあでもサックスの出音なんて、ほんのちょっとしたリードの位置の違いやらリガチャーの付け位置やら
吹き方の違いですぐに変わるものだから、MPの評価も飽くまでその時点で、って事で、難しいと思う。
自分のアンプシャーもその時使ってるMPに合わせて作られてるわけだからね。
>>348 全く同感
だからあんまりMPはポンポン変えない方が良いと思う
ある程度気に入ったMPに出会えたら、そのMPの実力を引き出せるように練習に専心した方が良い
それとチャレンジするのはとても良いことだと思うけど、吹きにくいMPを無理して吹かないようにね
アンブッシャ崩すことになりかねないから
ああ、まさに最近そんなだったぜ。
マウスピースやリガチャーを買ってきて、色々試していたら何がなんだかわからなくなった。ソプラノとアルト両方でやっちまったもんだからそらもう。
しかも結局元に戻したっていうw
>>348、
>>349 自分も同感ですね。
まあ、一時期いろんなのに手を出して失敗した経験ある人多いだろうけどね。
自分もその一人かも知れないんだけど、結局は自分は定番中の定番で落ち着いた感じ。
やっぱ定番と言われるには理由があるんですよねぇ。
ただ同じメーカー・同じモデル・同じ番手でのバラつきは改めて実感しますね。
比較的バラつきの少ないはずのセルマーS80-C☆でも3本持ってるけどかなり違うもんね。
メイヤーやらデュコフは言わずもがなだけど・・・・。
352 :
ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 09:30:50.23 ID:l88XX+12
age
353 :
ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 22:20:19.49 ID:Vr6brQEy
ネック締めるネジ変えたら劇的に鳴りが良くなった!
こんなもんでそんなに変わるわけないと思いつつなんとなく買ってみたけど、変わるんだねえ…ネックの振動が効率よく本体に伝わってる感じがする
354 :
ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 22:04:55.85 ID:eJgk+Jaz
テナーなんだけど、
現行のハンドメイドガーデラって使ったことある人います?
レーザトリムを使っているんだけど、昔のハンドメイド使うとやっぱり締まってよいなと思う。
現行の独製のハンドはどちらに近いのだろうか?
トロンボーンとチューバを趣味で吹いてるものなんだがサックスがかっこよくて購入を考えてる
なにかお勧めはあるかな
アルトサックス希望で予算は10万以内
初めてだから安いの買っといたほうがいいのかなぁなんて
>>355 二つもやってるなら分かってそうだけど
初めてだから安いの、なんてサックスでもあまり良くないよ
予算オーバーだけどコスパ重視ならYAS62とか
あ、ごめん
YAS480でもいいかも
>>356 >>357 ググって見たけどどっちもよさそうで迷うね…
とりあえずYAS62を目標にもう少し金をためてみるよ
ありがとう
ヴァイブラートは・・・ないか
何か全部ID違うわ
なんじゃこりゃ
362 :
ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 23:00:21.39 ID:54Wf+DC6
俺も最初はyas62だったが、とても良い楽器だ。
ビンテージ収集家になった今でも
普通に吹きたくなる名器。
>>353ですけど、次の日から違いはわからなくなった・・・
こういうのって、買ったその日がいちばん幸せなんだよねえ,ははは
364 :
ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 21:41:50.13 ID:IWLuHQxd
バンドレンの新しいメタルマウスピース、海外だと350ドルで売ってる
350ドルか〜
結構するね
ギター、ベース、ドラム、アルトサックスの編成で
スタンダードジャズを主に演奏しているのですが、
ゴッツ セピアトーン
奥津マウスピース製作のサックス・マウスピース
のどちらかの購入を考えています。
地方なので試し吹きが厳しいので
使っている方感想を教えてもらえませんか?
試し吹きが厳しいなら、今は諦めたら?
369 :
ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 00:26:29.88 ID:pJbVhTkL
奥津?と思ってググッてみた。なかなか良さげだが、吹かずに買うのは勇気いるな
試奏せずに買うのならバンドレンV16がいいよ
バンドレンはバラツキは少ないよな
でも試奏は大事だと思う
通販なら選定品扱ってるとこ探すとか、博打買いするしか手が無い
いくら田舎だからって、MPを試奏せずに買う感覚が理解出来ん
田舎だからって言う人はどんなところに住んでるの?八重山諸島?小笠原諸島?
現代の日本で言うところの田舎なら鉄道で3時間もあれば大きい楽器屋がある街には出られるだろ?何かの折に遊びがてら試奏に行けば良いじゃん
自分の選んだ楽器なんだからそれ位の努力はしようぜ
367だけど
沖縄住みだから
遊びがてら行くと移動費、宿泊費で
5〜10万はかかる
試奏は大事なのはわかるけど
3万のマウスピース買うために10万使うかと
思うとためらってしまう
>>373 ゴッツは使っている人も結構いると思うし、Youtubeに演奏がアップされてたりするけど、
奥津はマイナーだから使ってる人も少ないと思われる。
ていうか、アルト用のマウスピースは他にもいろいろあるんだが、試奏もできないのに
なぜこの2種類に絞れたの?
セピアトーンは知り合いが持ってたから吹かせてもらったけど、意外と大人しく古臭い音がした
輪郭がハッキリとする訳ではない。コンボならいいのかもしれんと思うが、
こういう時こそMPはスタンダードにハズレ無しと思っておいた方がいい
スタンダードに外れ無しは、テナーならリンク、アルトならメイヤー、
吹奏楽ならセルマーと決まっているようなものだが、
その銘柄の中での当たり外れを探すのが試奏であって、テキトーに買えば良いってもんじゃ無い
>>374 373です。
レスありがとうございます。
現在、定番の現行メイヤーを
3年くらい使ってますがそろそろ卒業しようと思い
ハンドメイドで作りのいいマウスピースの購入を考えました。
他の候補には、
石森 SuperCustom Traditional JazzModel
MouthpieceCafe N.Y. Cafe Bros
TheoWanne GAIA
も考えましたが、値段が高くて博打で買うのは怖いので
予算が3万円内で収まる2種類に絞りました。
>>375 レスありがとうございます。
50年代の音が好みなので
古臭い音魅力的です!
アルトのセピアトーン吹かせてもらった時、高温の倍音が多い気がした。
で、抜けが良すぎるから、抵抗をリガチャーやリードでつけたほうがいいと思う。
>>377 3万円以内のラバーだと他にJoddy Jazzとかマーマデュークとかもあるよね。
他の候補として挙がった石森やMouthpieceCafeはビンテージのメイヤーを意識してるけど
GAIAやセピアトーンはちょっと方向性が違うみたいだね。
セピアトーンは以前試奏したことあるけど、ややザラっとした音の味付けがされてると感じた。
奥津は吹いたことないから分からないけど、素材や構造からしてメイヤーに近いと予想する。
現行メイヤーから乗り換えるとして、どういう方向性のものを求めるかが問題かもね。
セピアトーン持ってるけど、結局あんまり吹いてないな。
悪くはない。しかしいいなあとも思わない。
上の人が言ってるようにちょっとザラっとした音の感触はある。
いわゆるバズトーンみたいな音は出しやすいかな。
>>377 この中だったら自分は
TheoWanne GAIA 一択だなぁ。
話かわって、DrakeのNYJAは候補にならないの?
軽く吹けるのに、音は柔らかくて密度もある、とてもいいMPですよ?
・・・と思って調べてみたら、今、すっごく高くなってるんだね。
4万円か・・・。
MPとリガチャ別売りの場合、
マッチするかどうかは事前にわかりますか?
>>382 だいたいのリガチャーは、適合表があるけど、
マイナーなマウスピースや新参の場合は記載されていないことが多い
大きな楽器屋で電話問い合わせすると良いよ
>>379 >>380 >>381 377です。レスありがとうございます!
良さそうなものがたくさんありすぎて
なかなか選べないですねorz
キャノンボール・アダレイ
のような音を目標としているので
マーマデュークに心が傾いていますが、
381さんのDrakeも非常に気になります。
お金があればこれで決まりなんですが・・・
もう少し考えてみます!
目標としてる音(プレイヤー)が明確なのはいいね。
キャノンボール・アダレイなら、メイヤーコピーの高精度な現行MPでいけそう。
キャノンボール・アダレイの音を目指しているのなら
石森の Traditional JazzModel が良いと思うよ。
これはビンテージメイヤーの音をイメージして作っている物だし、
よく飛ぶパンチの効いた音も出せるし吹きやすい。
一回試走してみる事をお勧めするよ。
因みに、自分は他にもソプラノのMPで同じく石森のArtist TOKIが抜群に素晴らしくて今使っている。
試奏できないのを前提に書いてあるのに・・・・
メイヤーコピーっていってもいろいろあるからな。
2012年のサックス&ブラスマガジンVol23の企画で新世代マウスピースの吹き比べっていうのがあって
メイヤー系のマウスピース11本をプロ奏者3人が試奏する企画だったんだけど、その中ではDrakeと
石森が高評価だった。
実際、試奏したプロのうち1人はその後アルトとテナーのマッピをDrakeに買い換えたらしいよ。
ただしDrakeの付属リガチャーは調整できない形状だからちょっと使いにくいかもね。
ちなみにDrake NY JAZZは国内だと税込4万オーバーだけど、アメリカでは325ドルなんだよね。
もし試奏せずに通販で買うならアメリカの本家サイトから買った方が安いね。
横から申し訳ない。
少し相談にのって頂けませんか?
アルトでローバッフル、ラージチェンバーのMPの吹き方を練習したいと考えています。
現在、リンクのトーンエッジを購入の第一候補に据えているのですが、近隣にほしい開き(8番位)を扱っているお店がなくって困っています。
精度がよろしくないことで有名なので、通販購入にも躊躇いを覚え、
以下の考えの間で右往左往している状況です。
@ダメ元でとりあえず買ってみる。ダメだったらりフェースをお願いする
ASaxmen.jpで扱っている選定品を買ってみる
ttp://saxmen.jp/beginners/mouthpiece/facing_ottolink_rubber.html 気にはなっているんですが、数値をのっけてないあたり「どうなんだろうな〜」・・・と。
Bトーンエッジ以外のマウスピースを購入する
現在、ひょっとしたらローバッフル&ラージチェンバーで品質良かったりするのかな?と考えているのは
・ヤナギサワ ハードラバー(クラシックじゃない方)
・SAXZ VINTAGE 1950 Mk.2
・ガイホーキンス ラバー
・ウォルフタイン ラバー
あたりです。
@に関しましては、お勧めのリフェーサーの方をご存じでしたらお教え頂きたく。
Aに関しては、もしこちらでご購入された方がいらっしゃいましたら使用感など教えて頂けたら嬉しいです。
Bで挙げたMPに関しましては、いずれも商品説明を読んだ程度でして、実際にはどのようなMPなのか存じ上げないのです。
実際に使ってらっしゃる方がおられましたら、感想などお教えください。
そのほか、「こんな方法もありかもよ?」
といったご意見ありましたら是非お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
オットーリンクの90thモデルは、以前の同社商品に比べて精度がかなり上がっているように思います。
私はAでヴィンテージモデルを購入しましたが、とても良いMPで愛用しています。
数値を公開していない理由はちょっと解りませんが・・・・
私は選定品を買いましたが、そうでなくともかなり安心して買えるのではないかと感じています。
392 :
ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 18:41:47.34 ID:h+6y4ZRc
>>391さん
レスありがとうございます!
Saxmenさんで買われて御満足とのことで、かなり心が動いてきました!
オットーリンクの90thに関しては、テナーは吹いたことがあるんですが、吹きやすい上にふくよかで&ダークでとってもいいMPですよね!
アルトは見かけたことがなかったので、完全に失念していました。
お答えくださり、本当にありがとうございます!
90thモデルはテナーのみよ。
製造元のバビット社の、ビンテージ復刻モデルのT/O表見たけど、テナーしかなかった、
(リンク貼ろうとしたら怒られたから嘘だと思うなら調べてね)
リフェイスはもうヤナギサワではしてないみたいだし、国内だとゴッツかM-TECくらいかね?
どっちもかなり吹きやすくはなるけど、それが自分に合うかどうかは人それぞれかね。
こればっかりは頼んでみないと分からない。
あとは値段が張ってもいいなら、テオ・ウォンのガイアなんかも良いかもね。
394 :
ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 20:48:16.07 ID:h+6y4ZRc
疑ったとかでは断じてないんですが、一応確認してまいりました・・・orz
>>393さん、お時間割いていただきありがとうございます。
>>どっちもかなり吹きやすくはなるけど、それが自分に合うかどうかは人それぞれかね。
リフェイスはかなり有効みたいですね。
個人的には、「自分からセッティングに合わせていこう(でも、精度が低いせいで不当に疲れるのはイヤ)」
というスタンスで今回の買い物を考えているので、
デメリットは無きが如し、って気がします。
>>あとは値段が張ってもいいなら、テオ・ウォンのガイアなんかも良いかもね。
実は、以前試したことがあったんです。
テオウォンは一番好きなMPメーカーですし。
ただ、すでにカーリーを持っている、割とメイヤーっぽい気がする、ヴァーサタイルな上に吹き易すぎる、
などの理由で今回の買い物候補からは外しておりました。
いや、すっごく欲しいんですけどね。
>>390さん、391です。申し訳ない・・・
トーンエッジという文字を見てすっかりテナーとばかり思い込み、そのすぐ前の文章が
頭から飛んでしまいました。私が購入したのはテナーのMPです。
アルトでトーンエッジに似せたメーカーは難しいね
猫も杓子もメイヤーを追いかけてるみたいで
リフェーサーなら、もし札幌市民なら紹介できる
397 :
ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 21:09:56.29 ID:h+6y4ZRc
391さん
いえいえ、滅相もないです!
391さんのおかげでSaxmenさんからの購入が
「どうなんだろう?」から「一回購入した方がいいかも」くらいに心変わりしましたので!
>>390にレスした時と比べると、おかげさまで、大分嬉しい悩みに変わってきましたよw
398 :
ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 21:17:17.67 ID:h+6y4ZRc
>>396さん
ありがとうございます!
でも、申し訳ない、宮城県民なんです・・・。
>>アルトでトーンエッジに似せたメーカーは難しいね
猫も杓子もメイヤーを追いかけてるみたいで
メイヤーでの名演奏が多すぎるんでしょうかね?
個人的には高品質オマージュものって、
メイヤー…8.5、ソロイスト…1.2、フレディークレゴリーなどその他…0.3
くらいの割合ってイメージがあります。
逆にテナーでメイヤー使う人も少ないよね。
つまり、楽器の音域や役割とマウスピースの特性がマッチしてないってことじゃない?
リンクに興味あるならいっそテナーに転向したほうが幸せになれたりして。
>>399さん
レス感謝です!
実はテナーはアルトよりも先に始めておりまして、テナーのリンクは持っていたりします。
テナーリンクの一本目購入時に苦〜い経験をしたわけなんですがw
>>つまり、楽器の音域や役割とマウスピースの特性がマッチしてないってことじゃない?
御指摘の通り、アルト奏者がリンクでバップみたいなのは想像しづらいです・・・。
ただ、この点に関しては心配無用です!
一緒に吹いてくれる人、いませんからね!(ドヤァッ
・・・さみしくなんかないですよ?
自分がぼっちなのはおいといてですね、今回の買い物はあくまで「練習・研究用」ということで考えております。
自分がテナーの時の感覚を上手くアルトに持っていけるくらい器用だったら問題ないんだと思うのですが、
テナーとアルトだと口の中の形が違いすぎて上手くフィックス出来ないんですよね〜・・・。
かゆい所に手が届かない〜、みたいな。
マーマデューク作ってる宮武さんも、リフェースされてますよ。
俺もリバイユをリフェースに出したい…
402 :
389:2014/04/21(月) 00:48:41.13 ID:bRlY36I2
>>401さん、情報ありがとうございます!
思った以上にリフェーサーの方も多いですね〜。
宮武さんは、mixiのコメントを拝読していても、
「楽器が好き!」ていうのがすごく伝わってくる方でしたので、リフェースをされていることを知ることができ嬉しいです。
時にリバイユってすごい精度高いMPってイメージあったんですが、なにかご不満があったりするんでしょうか?
それとも単に、サイズアップ?
リバイユは、青箱から赤箱に変わって、別物になった
青箱は職人手作りで、微妙なラインをキッチリ決めてる。
左右非対称なバッフルにもバランスを求めて削った結果だと、吹けばわかる
それに対して、赤箱の機械製造は見栄えは綺麗だけれど、個性が無くなった
ガーデラのようにね
404 :
401:2014/04/21(月) 02:58:24.12 ID:aB/YKmGK
>>402 上の方も言うように、俺の赤箱は青箱時代とは別物のようです。
どうも吹きにくい。なので、バランス見てほしいという事と、
もう少し音にエッジがほしいのです。
405 :
389:2014/04/21(月) 21:17:55.81 ID:bRlY36I2
>>401さん、
>>403さん
リバイユは年代で加工方法やクオリティが変わるんですね。勉強になりました。
>>401さんが相性の好い職人さんと出会えるといいなぁ。
>>どうも吹きにくい。なので、バランス見てほしいという事と、
もう少し音にエッジがほしいのです。
と仰られながらもなお使おうとする姿勢に愛情を感じます。
評判になってくるとどうしてもそうなるよ。
関東の友人に聞いたが、国内だと高精度で評判のゴッツでも、
1年ほど前に買ったやつだと内部に少しバリみたいなのが残ってたらしい。
それでも充分使えるから問題無いとは言ってたけど。
ヤナギも数年前にベテランのマウスピース職人辞めてから質が下がったとチラっと聞いたことがある。
最近持ち直してきたとも聞いたけど。
リバイユは青から赤になって、フランスからNYに製作拠点変わったんだっけ。
その頃から人手増やしたのかもね。
リバイユの箱なしの前後期見分け方は、
サイドウォールに不規則な縦の削りが入ってるかどうかなんだよな。あれが肝
職人手作りの時代は、大丈夫か?ってぐらいに変な加工痕があるけど、
それが良いと行きつけの楽器屋で聞いた
良品しか扱わないポリシーがあるから、注文がないと赤は入れないんだって
LR2の頃からNYに変わったらしい
408 :
401:2014/04/21(月) 23:37:59.69 ID:aB/YKmGK
>>408 いや、違うよ
必要なら明日にでも画像アップするかい?今日はもう寝ちゃうから…
410 :
401:2014/04/22(火) 00:00:36.62 ID:aVUHoGej
>>409 お願いします。手が空いた時でいいですので!
411 :
409:2014/04/22(火) 21:05:06.76 ID:FkA5crbY
>>410 今セッション中なので明日ですね、スマんです
リバイユのアルトスタジオ持ってるけど赤だ
赤で充分満足してるが、青吹いて見たいな
自分が気に入ってるならそれでいいんじゃないのかね。シビアに考えたらキリが無いよ、楽器小物類は。
良い道具を使うのも大事な事だけど、あくまで道具だからね
それを使いこなす技量がなければ意味がない
415 :
ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 14:01:56.94 ID:I8uZ1tkR
マウスピースに限らず、何か新しい道具買って、最初は凄く良く感じる事が多い。
しかし3,4日使ってみるとやっぱり元のが良かったなあと思って元に戻す。
大体このパターン(笑)
で、いろいろ買ってる割にはセッティングはずっと同じだわ
結構こういう人が多いんじゃないか?
416 :
389:2014/04/27(日) 21:59:28.56 ID:3eGWpKHi
こんばんは!
>>389です。
皆様に相談させていただいた後、Saxmen.jpさんにてトーンエッジを購入いたしまして・・・。
結果的に、とても満足のいく買い物となりました。
「Saxmen.jpで買ったよ」と答えてくださった
>>391さんをはじめ、
リフェーサーの方の情報や代替になりうるMPを教えてくださった皆様、
おかげさまで、今回の購入に踏みきれました。
このたびは誠にありがとうございました。
サックスを住宅地近辺の野外で練習するのはどうかやめてください
駐車場等で練習されると非常に迷惑です
広い駐車場の真ん中でやれば周囲には聞えていないつもりなのか、
あるいはうるさいのは知っているけど他人の迷惑はお構いなしなのか知りませんが
かなり遠くの家までばっちり響き渡っています
車の中でやっていても防音効果はありません
どうかスタジオを借りてやってください
日中は許して欲しいにゃん
419 :
ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 22:54:07.38 ID:Gdxp8Ekh
>>417 どのくらいの距離まで聴こえちゃうものですか?
数百メートル離れててもダメでつか?
仙台の河原で夜中まで吹いてたヤツが、日本を代表するサックスプレーヤーになるんだぞ
>>420 あれ、面白いね。
おれも、町内一のジャズプレーヤーに、なる。
おれも、おれんちで一番のジャズプレーヤーになる。
423 :
401:2014/04/30(水) 11:12:01.04 ID:LxHio56I
じゃあおれは、おれの部屋で1番の…
あ、なまえ入ったままだった、はずかし…
425 :
ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 21:22:10.89 ID:f2y+cboi
サムフックもこのスレでいいんだよね?
皆さんはサムフックやサムレストに凝ったりしてますか?
俺はウインドプロスの木製サムフックに興味あるんだけど品切れで入荷も未定なんだよね(>_<)
木製サムフック使ってる人がいたら感想お聞きしたいです
>>389さん
>>391さんがうらやましい…当たりを掴めたんだな。
単なる愚痴なんだが、俺もsaxmen.jpでアルトのメイヤー買ったんだがすごいのが来た。
一目で分かるサイドレールの左右のアンバランス、目視で分かるテーブルの歪み。
あと、試奏で付いたと思われるカスも拭いておけよ。
自分で選んだのなら、吹く前に真っ先に選択肢から外れるレベル。
あそこは本当にフェイシングカーブだけしか見てないんだな。
メイヤーだからしょうがないんだろうけど、テーブルの刻印が深すぎてバリがすげぇ。
そのバリも込みでフェイシング見てるだろうから、付属の表の数値も当てにならない。
ガラス板に乗せるとカタカタいうんだぜ?
テーブルも歪んでるもんだから、リガチャーでがっちり締めないとリードとテーブルに目で見える隙間があるんだ。
ロブナーとかはたぶん使えないんだろう。持ってないけど。
まだ少ししか吹く機会がないから何ともいえんけど、もう変な先入観が付いちゃったし、見た目が既に悪いから使わないかもしれん。
まぁ別にsaxmen.jpが悪いんじゃなく、平らなテーブルも左右対称なサイドレールも作れないメイヤーが悪いんだけどな。
試しに「4つのプレゼント(初心者限定)」も希望したもんだから、田舎の初心者って事で足元見られたんだろう。
いわゆる情報商材っぽいサイトを作るような業者は信用できないって事を痛感したよ。
高い授業料払ったよ…orz
>>425 >>427が上げてる森のサムフックはソプラノでココロボを使ってるわ。
ハイパス掛かった感じでトゲトゲしい感じは緩和されるかな。
429 :
ドレミファ名無シド:2014/05/01(木) 11:35:32.66 ID:OiWJ6ZWI
>>426 >>391です。選定品を買うという事は多少金額が高くなっても間違いのない物を買うという事だと思います。
ガラス板にのせるとカタカタいうような物を選定品として販売するなんて事はあってはならないですよね。
選定料を上乗せして販売している以上、販社としての責任があります。
以上の旨をメールして交換してもらったらどうでしょうか?
ただ、現実にはバランスがガタガタなのに何故か鳴る個体というのもあるので、傷をつけないように取り敢えず
吹いてみてから、でしょうが。
因みに私の文章ですが、私はリンク90thモデルが以前のリンクより精度が明らかに上がって
いると思いましたので、これなら選定品でなくとも、試奏せずにネットでも安心して買えるのでは?
という意味合いで書きました。
>>425 俺もウインドブロスのサムレストもサムフックも入れてるけど、427の言うとおりエッジは立たないよ
WBのサムフックはサムレストとペアじゃなきゃ本領発揮しないと思う
サムレストで管の半分くらい抜けて、サムフックでさらに抜ける感じ
431 :
ドレミファ名無シド:2014/05/02(金) 13:27:13.30 ID:uvGKIxI2
>>425です。皆様有益な情報をありがとうございますm(_ _)m
WBのサムフック・サムレストに興味を持ったのはそこに載ってるプロの方々のコメントが、有りがちな称賛の域を超えてかなり本気だなと感じたからです。
ただ現在は販売していないのでWBのサムレストに森のサムフックという取り合わせもありそうです…検討したいと思います。
>>431 TOBBYとかいうところで黒檀のセットがあるから、気になるならここもありかな?
俺は石森のラバーに森のサムフックとバラバラやけど。
エボナイトのサムフック作ってるとこもあるから、それと石森で上下ハードラバーとかやってみたいね。
>>432 TOBBYはフックがメーカー別に用意されてるんだね
ヤナギサワ専用があるというのはいいな
上下ハードラバーは実際やってる。ビンテージ感を増幅するが木製ほど主張しない
あと滑りにくいのもメリット
今ゴッツのHL使ってるんだけど
テナーのハイバッフルのマウスピースでおすすめないですか?
ゴッツHLよりもうちょっとオールマイティーに使えるようなのがほしいんだけど
テオ・ウォンのKALIというのが評判いいみたい…俺は吹いた事ないけど…
手持ちのだとラーセンはやっぱりいいと思うけど守備範囲は広くないだろうね、やっぱりw
>>433 滑りにくいのは地味に良いな。
今度ソプラノかテナー買ったら試してみるかねぇ……
>>434 ラバーでも良いならESM JAZZなんてどうかね。
HEAVENじゃないほうね。
あとは国内じゃあんま見ないけどビーチラーのラバーとかダイアモンドインレイ、レイキーラバーあたり?
SAXZのメタルも面白そうやけど汎用性は低そう。
ESMのJAZZってTheo WanneのDATTAと比べてどうですか?
ESMJAZZはそれ単体で見たら良いマウスピースだと思うよ。
でも、望んでいる内容と比較対象が悪すぎる。
大抵の人は音量、柔軟性いずれもDATTAの圧勝と判断しそう。
ESMJAZZは、デフォルトで出てくる音が割と硬質だと感じた。
使うんだったらそこを活かした方がはまるんじゃないかな。
ラバーのハイバッフルよりだったら、バンドレンのJAVAはどうかな?
汎用性高いと思うよ。精度悪くないし。
>>434 ガーデラ
レーザートリムのしか吹いてないけど幅広く対応できそうだったよ
440 :
ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 23:43:58.65 ID:AahZEQ1i
ハイバッフルに拘らなくてもいいんじゃないかな。
目的に沿っているならば。
というわけでビーチラーのメタル。真理恵さんが使ってるやつ。
派手なイメージだけどラージチェンバーだから基本的には吹きやすい。
441 :
ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 19:42:49.44 ID:Zc7Rzpc5
ネック、サムフック、接合部のネジを一斉に替えてみた。かなり音が変わったなあ。前より随分タイトになった。サックスについてるどんな部品でも、替えたり取ったり、無かったものを付けたりすると音が変わるのは、当たり前って言えば当たり前なんだけど、面白いね。
ただ、それが前よりいい音なのかどうかは難しいところで(笑)その時の気分次第というか…
3Dプリンターでビンテージマウスピース量産できないの?
材質は違うけど。
その材質の違いが、結局はいちばん大きいのかな、という気がしている。
今の高度な技術では、昔の粗悪な真鍮やラバーを作るのにはコストが掛かる、或いは少量すぎてラインが組めない?
という事だろうか
あ、二回書いちゃった(ry
447 :
ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 01:56:02.57 ID:fSPTuBhn
マウスピースの場合、コストの大部分は加工・仕上げの
人件費じゃないだろうか。
材料費なんて知れてるんだから、もっと良いラバーを
使って欲しいものだ。
間違いなく、最終的な性能は材料で決まる。
あ、でも音の成分はガーデラっぽいね
451 :
ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 00:11:18.72 ID:1JoLP63R
>>448 上手いなぁ・・軽く吹いてるね
ケニーGの音にも似てるね
453 :
451:2014/05/10(土) 22:17:29.08 ID:1JoLP63R
>>452 うわわわわわ、それ俺の大好きな動画やんか!
グローバーワシントンジュニア、俺も好きだー
>>455 おお、同志よ。この曲で夜のドライブサイコーだよね。
457 :
ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 23:53:50.15 ID:z2XIO24z
あー、その曲ルパン愛のテーマに似てて好き
俺はあれだ、Take me thereが好き
アルト・サックスで質問です
ツヤのあるキンキンとした音で初心者でも吹きやすいオススメありますか?
今は本体セルマー80IIジュベリと付属のマウスピースです
どんなジャンルをやるのかでも書いておかないとオススメを絞り切れないよ
キンキンとした音ならメタルハイバッフル系だろうけど初心者にはちと辛かろうなあ
手頃な価格ではビーチラーメタルだろうか。ロック・フュージョン向きだがジャズでもまあいける
こんなサウンド(動画中盤から)→
ttp://youtu.be/lVXziMFEqX0 ただ、だいぶ細身なので息量の多い人だと吹いてて苦しいかも
それかラバーだとバンドレンジャバかな
あとツヤ・キンはマウスピース個体の出来によるところも大きいと思う
ツヤがあってキンキンしてるというのがどうもピンとこないんだけど…
ツヤがあるってのはつまりダーク系の音色って事じゃないのか?チェンバーの広いノーバッフルのを使えって事になる。キンキンした音を出したいならその正反対のを使えって事になるんじゃないか?
うーん、語弊を恐れずに言えばクリスハンターは結構キンキンな音だけど、エリックマリエンサルはキンキンな中にもツヤっぽい感じがある気がする。
ハイバッフルだけどダークとなるとテオウォンのミディアムバッフル以上かね。
もうそろそろ入手が難しくなりそうだけど。
あとらESM JAZZあたりの手頃なハイバッフルを改造するとか。
どっかのリフェイサーがやってたぞ。
まあ初心者ならヤナギサワメタル辺りを推しておこう。
一頃に比べて品質落ちたとは聞くが、それでもコスパやあつかいやすさは群を抜いてる。
メジャーどころで言えば、元T-SQUAREの宮崎さんなんか、
メタルでツヤのある音だと思う。
466 :
ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 22:35:46.45 ID:x/lDl/Jq
458さん、誰々みたいな音って書いたほうがいいよ。
そんなに当たり外れあるんじゃうっかりこれって勧められないな
てす
ストラップのことで相談させてください。
今、サックスホルダーを使ってるんですが
立って演奏していると、段々にお腹を支える棒が左右に
ずれていってしまいます。
良い解決方法がありましたら教えてもらえませんでしょうか?
痩せる
471 :
ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 15:34:44.41 ID:j/D82bUM
>>469 肩に当たる部分のフックがゆるゆるじゃない?もしそうだったらフックを曲げてぴったりフィットするように調整するとずれなくなる。
お腹にあたる部分のプレートは横にしてる?縦にしてるとずれやすいみたいだ。
Theo Wanneのdattaのラバーとラーセンのラバーどっちがおすすめですか?
あと店でハイバッフルのメタルでおすすめ聞いたらtheo wanneのkaliをすすめられたんですけど
kaliとdattaじゃまったく別ものですか?
>>470 標準体重ですが、腹は出てきてるので
ワンダーコアでも使って頑張って痩せます
>>471 アドバイスありがとうございます。
もう一度調整しなおしてみます。
私は最大限に伸ばして、ヘソの中心あたりで支えていますが、
あの棒の部分はどのくらい伸ばすものなんですかね?
>>472 二つとも全然違うから、どう言っていいんだか。
何を求めてんの?
ハイバッフルでkaliは順当じゃない?汎用性高いと思うし。
>>474 音で言えばジェラルドアルブライトみたいなスムースでファンキーみたいな音ですね
ちなみにラーセンは1Mです。
お金があればkaliにしたいんだけど金ないんでdattaにしようかと・・・
あとtheo wanneのホームページでジェラルドアルブライトがdattaのコメント書いてるんですよね
ちなみに今使ってるのはゴッツのHLです
476 :
ドレミファ名無シド:2014/06/02(月) 20:27:55.43 ID:hIJpDqxK
>>473 471だけど、俺はへそのちょっと上くらいまでかな、あんまり長いと安定しにくい気がする。
まあいろいろ試してみるのが良いかと・・・
>>475 エンドースはお金貰ってるという事と、同ブランドの価格差はそれなりの理由があるという事を忘れちゃいかんよ。
テオウォンは良いマウスピースだと思うけどね。
ただテオウォンは国内代理店が撤退したから、ほしいならお早目に。
>>475 エンドースって言っても形態は様々だからね。
ちなみにdattaのメタルは少し広めが良いようだ。ラバーは吹いた事ないから判らない。
ラーセンは良くも悪くもラーセン。1Mだと余計に。
ジェラルドもころころマウスピース換えてるからな。
個人的には今のシュガルになる前のが好きだったけどね。
479 :
475:2014/06/03(火) 16:20:19.86 ID:keyXBTZ/
480 :
ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 18:01:50.63 ID:ZMKyYO+X
>>479 こういう音っていうか、これよりも全然いい音が出るのが、woodstoneの
フロックスですわ。図太い音が出ますよ。
チェンバーより、バッフルの方が重要ですよ。
バッフルにしてもチェンバーにしてもプレイヤーとの相性でしかないから、どっちが重要とかあんまし関係なくないか?
息の初速が遅ければバッフルは高い方が良いし、そもそもの息量が少なければチェンバーは小さい方がコントロールし易いし。
変に高いバッフルだとかえって息のコントロールが難しくなって、音色も一辺倒になりがち。
482 :
480:2014/06/05(木) 13:00:17.15 ID:i8vQkPth
高倍音が多い鋭い音色だと思ったので、そういう音を出したいのだったら
バッフルの形を最優先したほうが良いということです〜
テナーメタルのハイバッフル、ラージチャンバーのおすすめなんかないですかね?
できれば4,5万くらいで買えるもので
484 :
480:2014/06/07(土) 12:57:08.30 ID:iC7mT/ga
ラーセンって、ラージチェンバーかな?石森のアネモスはラージチェンバーだね。7万するけど。
ガーデラのMB、MB2もラージチェンバー。
自分はチェンバーは絞ってあるほうが好きだなー
チェンバーはバッフルとのバランスだと思うし、息の調整が
ラージチェンバーの方がテクニックが多少要ると思う。
jodyjazzのdv chiって誰か吹いたことある人いない?
ガーデラのブレッカーTとUってどう違うの?
488 :
480:2014/06/08(日) 21:27:18.99 ID:bTXLKMi2
普通中古のマウスピース置いてる店って作り悪いのは売らないようにしてんの?
今日聞いたらデュコフは削ってから売ってるとか言ってたけどそれはどうなんだろか
例えば中古のリンクやラーセンなんてゴミの山から気の迷いでゴミ掴まされるような感じじゃないかな
リフェイサーがいる店なら削って売る時もあるかもなー。
ただ少なくとも日本ではオリジナルの方が珍重される傾向にあるから、わざわざ削るかなって思う。
リフェイスしたから中古の値段上がるのってゴッツくらいだろ。
悪魔のG と業界では言う。
中古でたくさん流通してるのは、リフェイスしたのが使えなくて、
みんなが手放すせいだって気づけよ。
493 :
ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 23:47:07.69 ID:iQPLFrBM
ゴッ○のリフェースは、ネットでの情報でお願いして
職人の顔を見ずに郵送してお願いしている人が多いんだろうね。
お願いするのはさほど腕の無い奏者ばかり。で、ヤフオクデ落札するのも同じ
程度のレベルのやつらばかり。だから値段が上がるんだろうね。
よく理解できないやつらの中でグルグルまわってる滑稽な状態が想像できる。
結局ずうっと使ってるプロなんて居ないと思うね。宣伝の時のみ。
494 :
ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 23:53:59.71 ID:iQPLFrBM
>>486 アメリカにはこういうガーデラの再現を目指すメーカーがごまんとありますね。
参考動画も、リバーブがかかっていない音が聴きたかった。。。
ごまかせるしね。
宣伝の時だけってので某雑誌を思い出した。
インタビューの中で伊東たけし氏がSAXZの伊東たけしモデルについて話てたんだけど、
次ページに写ってた写真がSAXZじゃなくてテオ・ウォン(説明なかったから多分だけど。少なくとも金メッキだからSAXZではない)でクソ笑った記憶がある。
サンボーンはSAXZのシグネチャモデル使っているのかな
昔あったデビッドサンボーンモデルは使っていなかった
サンボーンは既にSAXZじゃないよね
新しいMPの制作に着手してるって話をどこかで見た気が
ハイバッフルのマウスピースってリンクみたいな音の作りやすさは無くなっちゃうもんなの?
499 :
ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 13:07:22.10 ID:HaBV/khU
>>498 意味がよくわからない。リンクのようなモワっとしたローバッフルの音が作りにくい
って事なのか、
あなた自身が現在リンクを使い、音作りがしやすいと思っていて、
ハイバッフルを使うとそれが上手い事いかなくなっていしまうのか疑問だ。ということなのか、
どういうことですか?
セルマーのソロイストがジャンル問わず使えるとして売られてるけど、どんな感じなんでしょうか。
セルマーは80と90しか触ったことがないのであまりイメージが湧かないです。
ヤナギサワラバーみたいな中途半端な感じですか・・・?
開きが狭いから音量は小さい、音質は無機質なのが個性
けど当たりだと遠鳴りするMPだよ
何本か並べて見て左右対称のやつを探し当てるか、選定してもらうか、
ヴィンテージを試してみるかだね
現行セルマーの作りは決して良いとは言えないから
http://youtu.be/Vv3pyGLWP1c
503 :
ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 13:33:01.45 ID:HRBTlY11
石森で、メイヤーとセルマーソロイストのいい所取りのようなアルトラバー
が売っていたはず。
作ってる人がすぐ近くに居るっていいかもね。
>>503 FBやってるリフェーサーが石森のMPは必ず同じ場所に欠陥があるって言ってる
ソロイストはD〜Eがいい感じだな
S80や90に比べると若干ダークな音がする
展覧会の絵とか昔のクラシックはソロイストが向いてるね。
国内マウスピース専業メーカーdisからの
>>503 それに対してリフェイサーが石森批判という
>>504 さあガチンコ勝負だ
506 :
503:2014/06/18(水) 19:02:43.61 ID:yAlWbbM7
>>505 www勝負にならないよ。リフェーサーが誰かもわからんし
どんな欠陥かもわからん状態で話が進まない。
504は、多分何も話を進ませられないだろうね。
504エラーにならない事を願う
508 :
佐害:2014/06/19(木) 23:23:10.74 ID:bUhtoCH1
さやな
テナーの人リンク以外で何使ってるの?
ガーデラ?
俺の周りのテナーだとラバーならジョディジャズ、エクスカリバー、ヤナギサワ、メイヤー、セルマーソロイストスタイル
メタルならヤナギサワ、ラーセン、リバイユ、ガーデラ、ロートン辺りかね
俺はジョディのラバーだよ
513 :
ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 14:13:26.00 ID:Px3Gr8I+
ゴッツはカスやってことやな。
514 :
ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 16:58:39.29 ID:51luwKQF
俺はリンク二本を気分で使い分けてるwほかのも色々試してきたけどやっぱりリンクが一番
日本でjoddyjazzのラバーは使ってる人多いけどメタルってあんまいなくない?
>>515 高いからな。
ラバーは割とビンテージリンクを意識してる感があって扱いやすいが、
メタルは万人受けする設計じゃないしなー。
ラバーも若干短いからか音程高くなりがちで地味に難しいが。
日本人ではないが日系人のジェフ・カシワは(公式サイト見る限り)ソプラノ、アルト、テナー全部がジョディジャズのメタルだったはず。
あとはアンディー・スニッツァーも前はテナーで使ってた。今は知らん。
リードの話しが余りないけどみんなバンドーレン使ってるの?
前はざらつきが少ないからwoodstone使ってたけど
最近のはバンドレンなんかと変わんない気がするからジャバ使ってるね
暑い場所での逆反りが怖いけど、ヘムケ使ってる
ZZか赤JAVA。
ソプラノはトラディショナル。
リコはどうもヘタるのが早い気がすんだよなー。
522 :
ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 00:11:27.29 ID:oLyEVfFP
ウッドストーンのフロックス買った。
デユコフ時代のブレッカーのようなサウンドが出て超嬉しいわ。
確かにリコはヘタるのが早い気がする。
俺はウッドストーンをメインに使ってるけど、最近はフォレストーンの黒いリードばっか使ってる。
人工樹脂のリードってどう?
レジェールしか使ったことないけど練習でも使うのはちょっと無理かな
525 :
ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 15:16:21.90 ID:AXeFSYGp
人工樹脂のリードは昔と比べて凄くよくなってると思うが、ただ一点…音が飛ばない…という所がクリアできていないと感じる。練習用には十分いけるが、本番用には使えないかな…
526 :
523:2014/06/24(火) 22:32:59.61 ID:IroWGDS0
>>524 人工リードは、フォレストーンとファイブラセルしか試した事ないけど、フォレストーンはコシがあって好き。
音は、天然と吹き比べない限り許せるレベル。個人的にね。でも、天然とは鳴らすポイントが違うから、慣れるのに時間かかりました。
メタルと組み合わせると、音にエッジが立っていいんだけど、なぜかラバー(メイヤー、現行ソロイスト)だと、気持ち悪いくらいに音が丸くなる。モチモチした音っていうのかな。
なので、メタルオンリーで使ってます。
>>522 フロックスってデュコフがステンレスになった感じ?
528 :
ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 00:17:20.72 ID:ZrOAUoSR
>>527 デュコフではないですね。ガーデラのMB2の、高い無駄な荒い倍音を取り払った
感じですね。バッフルの形はKINGですが、単に息の効率化の為の形であって
派手な音にする為のものではないので、
やわらかい音が出るデュコフのニュアンスにも似て演奏する事ができますね。
>>528 開きが選べないのが気になるんだけど
普段リンクの7☆にウッドストーンの3番なんだけど鳴らせると思う?
530 :
ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 13:43:32.95 ID:WUztE2pU
>>529 無理かと思う。あのハイバッフルで開きが狭かったら、ピャラピャラな音になっちまいそうだ。
レジェール3の高いやつにデュコフD6
もう5年くらいずっとこれ
532 :
ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 20:56:21.31 ID:Qmpnma2D
シグネチャーだっけ?
俺はクラシックだけどジャズにはいいみたいって聞く
>>532 ジャズだとスタジオじゃない?
シグネチャーはソロイストで使っても柔らかい音がするクラシック向け
中村圴一氏は5枚のシグネチャーをローテして使ってるらしいね
535 :
ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 18:21:13.34 ID:iXzT8Xat
536 :
ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 19:48:22.54 ID:iXzT8Xat
リバーブがかかっていないときの音を想定したほうがいいぞ。
538 :
ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 11:16:55.33 ID:rKDndNHQ
>>535に激しく同意。こういうのの何がいいのか解らない。目指すのならロリンズとかを目指して欲しい。
>>538 あんな古臭いもののなにがいいのか分からない。
540 :
ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 13:27:23.05 ID:HOXksIZ1
>>539 なら、永遠に解らなくていいよ。
目指すというより、参考にすべきって感じかな。
目指して、研究していくうちに、自分の音楽が見つかるわけだ。
そこにロリンズのサウンドが血肉になっていたらそりゃあ
強いよ。
ちなみに、
>>534のような動画を視る時、道具ばかりじゃなくて、
吹いてる奏者の体格もみるといいよ。
こいつはかなり筋肉質っぽい。ガツンとした大量の息を入れられる
タイプの奏者だと思うから、ピャラピャラな音が出るセッティングでもバランスが
取れる場合がある。自分の体格も考慮して選ぶといいよ。
541 :
ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 13:29:22.96 ID:HOXksIZ1
>>534 石森の、アネモス試してみたら?2つの開きがあるし、絶対動画のような
音の傾向だと思う。もう少し太いかも。
人の好みにイチャモンを付けるほどナンセンスな事はないな。
人の好みなんざ人それぞれなのに。
太く鋭くならセオ・ワニーのドゥルガーとかカーリーなんてどうよ。
今は輸入してないから日本で手に入るか分からんが。
>>540 どっかの奏者のインタビューを丸パクリしたようなことほざくね。
自分の音楽?
お前の音楽(笑)とやらに価値があるとでも思ってんの?
なんでお前そんなに頭悪いの?
>>540 お前がまったく演奏できないことだけはわかったよ
545 :
ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 21:00:14.30 ID:rKDndNHQ
ヒステリックな人が多いね(笑)
>>540は別に間違った事は言ってないだろ。
546 :
ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 21:23:02.74 ID:auKSg3Om
いいぞ、もっとやれ
GottsuやSaxzがボロクソ叩かれるのに、石森は無条件に絶賛される風潮
Gottsu:マーマデュークにディスられる
Saxz:そもそも置いてない
石森:信者で儲ける
みたいな印象
549 :
523:2014/07/02(水) 02:02:19.20 ID:hHzg9FvS
石森は実際、精度はいいと思うよ。ただし、高い…
>>549 >石森は実際、精度はいいと思うよ。
多分ここの過去スレだったと思うけど、石森のマウスピースは同じ型番であっても
1本1本方向性が違うから試奏しまくれば自分の探してる物が見つかるという書き込みに
それって「個体差が激しい」ってことだろ?という至極当然な反論がなされたが
それに対する石森死んじゃの暴れっぷりはスゴかったわ
551 :
540:2014/07/02(水) 09:02:38.57 ID:vwcsGHTN
>>543 ありがとう!プロのインタビューをパクリしたように見えたのなら
私はなかなかの所見があるということだなー
でも、
>>543>>544みたいな、典型的なネット住人の文言って、
真正面からバトろうとしないところが卑怯、卑劣だよねー
真正面から論破してみろ〜(っていうと暇がないとかいう)
>>539だろどうせw
552 :
ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 15:44:06.69 ID:vwcsGHTN
>>550 確かに個体差はあるに決まってます。手彫りですしね。
でも、「激しく」はないね。
今みたいに、モデル名がちゃんと付いて販売されていなかった頃は
かなり奏者のわがままを聞いて、内側の削りに細かい調整を施していたけどね。
そのころは、そういうことで個体差が激しいといえば激しいわな。
石森が不自然なくらい評判良いってのは確かに思う
そりゃ優遇されたいって気持ちの現れでしょう
こんなところでよいしょしても無意味だけど
555 :
ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:59:55.83 ID:vwcsGHTN
ウッドストーン所持している人がこの場の住人から、住人より優遇されたいって事?
556 :
ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 20:21:59.82 ID:vwcsGHTN
思うんだけど、自分が使っているものに対して批判な文章があったら
それにムキになる人って、まともに音楽活動していないタイプだと思うな。
自分は、ウッドストーンかなり何年もメインで使ってるけど、批判なんてどーでもいいよね。
道具のウンチクより、どう自分の音楽に利用するかって考える方が忙しくなる。
ビンテージマニアとか、人前で演奏しないアイテムマニアには
絶対に解らない事だと思う。でもそれはそれでいいんだけど、
他人に考えを強制したりお門違いな質問とかしないでほしいよね。
>>548を書いといてなんなんだけど、
多分、あまりマウスピースに明るくない人が「良さげなマウスピースって何だろう?」って考えた時に
第一に思い浮かべるのが石森なんじゃないかな。
地方住まいの方とかさ。
そういう人が試奏してみたところ、
それまでに吹く機会の多かった、野中経由のメイヤーやリンクに比べ格段に吹き易いしそれなりに鳴る。
結果的に評価が高くなるし、一部信者になる。
ってな感じの流れがGottsuやSaxzに比べて断然多いんじゃないかなと推測。
>>550 3年くらい前の話だよね?確か。
あれって、信者に見せかけたアンチだったんじゃないのかなぁ。
信者(仮)の言うとおりのことが行われてたとしたら、石森馬鹿すぎるでしょ。
558 :
ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:03:12.31 ID:vwcsGHTN
>>557 ゴッツって、鳴らすポイントが狭すぎるし、銜えずらいし、しょっちゅう練習できる人でなければ
すぐつまらなくなっておしまい。って話は凄い聞くね。
現在の日本に入ってくるリンク、メイヤーなんて選定から外された
下の下の固体だからなあ。あ、言っちゃった。材質最悪。作り適当。
それに比べれば、作り手が日本に居て、顔が見える仕事をしてくれる
石森はそれなりの価値はあると思うよ。
信者の言うとおりの事ってどんな事だったの?
>>557 「良さげなマウスピースって何だろう?」だと柳になりそうだけどな
>>559 うん、勿論そういう人も相当数いるんじゃないかな。
個人的に柳のラバーは大好きです。
でもさ、ラバーが楽器付属品なこともあってか、残念なことにありがたみを感じない人多いじゃない。
V16以外のバンドレンとかも、マウスピースに明るくない人には人気が無い印象があるんだよねぇ・・・。
>>557 >3年くらい前の話だよね?確か。
>あれって、信者に見せかけたアンチだったんじゃないのかなぁ。
>信者(仮)の言うとおりのことが行われてたとしたら、石森馬鹿すぎるでしょ。
「1本1本違うから」ってのが石森側から言われたこと、そしてそれが大変素晴らしいことのような書きっぷりだったような
直近の数レスを見ても分かるように、信者なのか見せかけのアンチなのかを見分けるのは難しい
中立を装ってはいるけど痛さ全開の信者にも見えるし「中立を装うも痛さが滲み出てる信者」のふりをしているアンチかもしれないしね
俺が石森を決定的に嫌いになったのはYAS-82Zのチューンドモデルを発売した時だな
ベースになる楽器を製造したメーカーに対する敬意が全く感じられない売り文句だったろ?
ヤマハの技術者にしてみれば「その値段で売っていいならオマエらがいじくり回したものより
はるかに良いモノができるけど?」くらいは言ってやりたかっただろうね
562 :
ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 13:11:27.20 ID:Qk2tvpK7
>>561 てか、82zwsってチューンドモデルっていうより、モデル名を使わざるを得なかった
経緯があるって聞いたよ。
ベルの材質の枚数も違えば、テーパーも違えば、菅厚も違えば、真鍮の材質も違えば、
ラッカーも違えば。。となると、
既に全く違う楽器だろ。チューンしてないし。
そんなこともう解ってる情報だよね?
と、まあこのように石森関係って変なのが沸くわけだ。
564 :
ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 19:31:41.50 ID:Qk2tvpK7
知らなかったと言えばいいのさ。負けず嫌いだなあ。
もしかして、82zの仕上げだけオリジナルにしてと未だに思ってたの?!
ホント疲れるなw
石森関連だと急に伸びるよね
お前の妄想なんざ知るわけねー
theo wanneのテナーkaliってもう売らないの?
ホームページから消えてるんだけど、人気なかったのかな?
568 :
ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:02:57.56 ID:Qk2tvpK7
>>566 どこの田舎の方かわかりませんが、残念ながら石森さん本人と直接楽器の話をした時に
おっしゃってた事なので。残念でした!
暇すぎなら問い合わせてみれば?妄想に浸ってないでさ!
信者か社員さんか知らんけど、石森の話題になる度に馬鹿っぽい口調とメール欄空で出てくるから分かりやすい。
過去ログ見返して見ろよ。丸分かりだから
ベルの1枚どりとラッカーにキーの取り回しが一部違うのとWSネックが違うかな
ただモデルチェンジでノーマル82Zもベル一枚どりになった
管や金属が違うとすればWSネックの話
82ZはWSだけじゃなく三木楽器からもオリジナル仕様のモデルを作って
むしろヤマハの懐が広いなぁとヤマハに感心した
柳もちょこちょこ限定モデル出すけど販売には代理店が入るしショップオリジナルは
大したこと出来ないんだよね
>>567 テオウォンは結構改廃激しいよ。
アマとかパールヴァティも廃版じゃないかな。
今や直輸入か中古じゃないと入手が難しいのが難点。
572 :
ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:31:54.63 ID:Qk2tvpK7
>>569凄い、、住み込んでるんだ。。よっぽど凄い情報がここにはあるんですね。
残念ながらメールソフトがパソコンに入っていなくて。。
馬鹿っぽいというか馬鹿にしてるって所かな。。
>>570 ちゃんとした人登場ですね。実際、本体の金属も違うとのことでした。
三木楽器のは上記の方が言っていた、まさにチューンドモデルですね。
574 :
ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 10:42:50.96 ID:JBxdv9ZC
マーマデュークで、テオ在庫してるよ。
なんだかんだ言っても代理店はノナカが一番安定して安心
576 :
ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 16:46:23.58 ID:dXRRcZe6
野中をよく言う人初めてみたわ。
代理店 → ×
貿易商 → ○
野中暴益
リフェイスってどこがオススメ?
リバイユスタジオメタルをお願いしたいんだけど…。
リフェイス体験談ほしいです。
>>579 ゴッツ
最近品質が落ちたとかいう噂?
ほぼ万遍なくオリジナル加工をするが故に、素材はそのマウスピースじゃなくても良いよねって声があったりなかったり。
M-TEC
腕は確か。
安いしアフターサービスも割と充実、オリジナル設計へ近付けるのから改造までなんでもok。
ただし腕が良いが故にコントローラブルになり過ぎておもしろみがないという人も。
丁寧さ故にすげぇ時間かかる。
多分今なら一年待ちくらい。
ソースは俺(去年の7月半ばにマウスピース送ってるが、未だに作業見積もりすらこない)。
あとリフェイス後のメッキはやってないから別で頼むかテーブルの水分を小まめに拭き取る必要あり。
ヤナギサワクロッシュ
腕の良いマウスピース職人さんが辞めてからリフェイスやってないらしい。
ただ最近はマウスピースの品質も戻ってきたという声もあるから、もしかしたらやってくれるかも?
サウンド風雅
店でリフェイスしたマウスピースがたまに出てて、売れるのも早いから腕は良いと予想。
やってくれるかどうかは知らん。
俺が聞いたのはこんなもんか。
>>580-581 M-TECは一年待ちなのか…
HP見る限り、良心的な価格だったし、施工内容も詳細で安心できると思ったんだけど一年待ちならちょっと考えるなぁ
因みに、何を送ってるの?
ゴッツって最近評判悪いよね
なにはともあれ、ありがとう!
584 :
ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 11:04:51.36 ID:ROWlasSb
>>583 特定されそうだから具体的には勘弁なw
今はソプラノ用ラバー。
今までにはソプラノ、アルト、テナーで計5か6本かな。
いわゆるハンドメイド物もあったけど、吹きやすくなったのは確か。
リードミスが明らかに減ったからそれは実感してる。
>>580 M-TECはフェイスブックで見るといい仕事してるのが判る
ヤマハ4CMを超ハイバッフルにする加工とかは面白いね
オリジナルに近づける加工(マスターピース)は次にMP買う時の標準ピースにするからなんだとか
>>583 ゴッツは最近CNC旋盤を使って作ってるね
弟子にも加工させてるけど最終的には吹いて調整してるから下手なもんは出さないんじゃない?
ハイバッフルでラージチェンバーのマウスピースでなんかおすすめとかある?
588 :
ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 15:04:33.50 ID:3TTPPPfA
アルトでMaceo Parkerのようなファンクをやりたいんだが
マウスピースのオススメを教えて欲しい
590 :
ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 20:38:31.91 ID:HH0sEEX8
メイシオ・パーカーって確かエボリンだよな
確かにメイシオはエボリン使ってるが、あれでああいう音を出せるのが不思議
昔エボリン復刻版であるARBの黒を試してみたが、似ても似つかぬ音だった
592 :
ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 09:59:22.04 ID:Fhytq8hI
>>591 >>540 ちなみに、
>>534のような動画を視る時、道具ばかりじゃなくて、
吹いてる奏者の体格もみるといいよ。
こいつはかなり筋肉質っぽい。ガツンとした大量の息を入れられる
タイプの奏者だと思うから、ピャラピャラな音が出るセッティングでもバランスが
取れる場合がある。自分の体格も考慮して選ぶといいよ。
> 589
このあいだ吹いたジョディジャズのJETはそれっぽかったよ。
あとは定番のレイキーとかじゃね?とりあえずでかい音出るし。
レイキーは音は明るくていいんだけど
音に雑味がでないんだよなあ
今度楽器屋行ってJET試してくるわ
その手の話だとヘヴィメタルビバップのブレッカーも中々。
何でリンクメタルであの音やねんっていつも思う。
アルトでファンクならビーチラーとかメイヤー、レイキー、V16が定番かね。
全部スモールチェンバーの方。
バッフルは普通でチェンバーとかボアが絞られてるやつがあの手の音出しやすいイメージ。
596 :
ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 21:21:25.42 ID:baewurqF
海外では、マーマデュークのスーパーチャンバー。
V16のスモールチェンバーってどうなの?
ローバッフルスモールチェンバーってなんかどうやっても個性がつけられないイメージなんだけど
マーマデュークって輸入商材多いけど、オリジナルマウスピースは日本じゃなかったか。
日本人がインタビュー受けてるのあったような。
マウスピース自体の味付けが強いか、マウスピースは中庸で奏者の個性が強く出るかの差だろう。
個性が付けにくいとか言い出すと40〜60年代のテナー奏者はほぼ全員無個性になるぞ。
599 :
ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 22:42:38.04 ID:mQtWbnuf
10年ぐらいサックスから離れてて最近また楽器を吹き出したが、手持ちのセルマーがきついきつい。
んでこないだ楽器屋で吹いたYAS-62の軽さとちょっとしたペラさがなんとも懐かしい。
学生の頃吹いてて気づかなかったが、62って、ほんまいい楽器やなぁと今更思った。
600 :
ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 12:11:55.19 ID:UeS+xmQY
海外では、マーマデュークが結構使われている、という意味です。
601 :
ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 21:12:15.31 ID:jGjW/Jez
マーマデュークにビンセント・ハリング来たらしい。
602 :
ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 17:15:58.96 ID:+IGVeJNv
>>82 ベンジャミン・ハーマンが使ってるよ。3DプリンターでつくったMP。
いくらくらいの3Dプリンターでエボナイトって削れるの?
604 :
ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 08:50:16.80 ID:u4BBrfHo
3Dは、樹脂をつんでいくので、エボはできない。
605 :
ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 13:18:12.09 ID:RzwiIjyo
何で3Dプリンターで、削るって方向になるかな。旋盤とかじゃなくて?
3Dプリンタの仕組みを知らないんじゃない?
ゴッツはCNC旋盤でエボナイトMP削ってるけどね
607 :
ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 15:05:45.11 ID:fdR9ffkn
今までは型抜き・切削可能な形状のMPしか存在しなかったから、
3Dプリンタの精度が上がれば全く新しいコンセプトのものが
実現できるかもね。
自分で設計できるかもしれん。
608 :
ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 15:51:22.27 ID:r1GPDg+p
形状も大きいが素材も大きい…昔の粗悪?な真鍮やラバーがあの音を作ってる部分があるので、あんまり期待できない
ステンレスのマウスピースって真鍮とは全然違うもん?
単純に耐久性がいいってだけ?
概してステンレス製は明るいイメージがあるな。
ラーセンもビーチラーもポンゾールもダークというよりは明るくパリっとした音色を好む人に使われてる気がする。
ポンゾール辺りだとブラスもステンレスもあったはずだから、同じデザインで吹き比べ出来ると思うんだが、手に入らんからなぁ。
611 :
ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 19:33:21.94 ID:WEsiOlBH
>>609 例えば、同じく作ると、柔らかさはブラスの方があるよね。
でも、吹きこなすと、音の付帯音の密度、音の芯の遠鳴りがブラスより
あると思うよ。
それにメッキ等仕上げをしなくても良いので、サイドレールのメッキ剥れ
等、心配は一切要らないので、ガーデラを気を使って使うより、思いっきり練習できるから
上達にも良いと思うよ。
耐久性が良いってそういう事だよね。
毎日プロが吹いても10年はもつっていうよ。
612 :
ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 19:45:23.22 ID:WEsiOlBH
あと、ポンゾール・ブラス吹いたけどすぐに鳴る音が出てくれるけど
表現の幅が少ないっていうか、すぐにパーんと鳴るから深みが無い
っていうか、すぐに飽きちゃいそうだったから買うの止めた。
アルト吹きだけど自分の場合beechlerやARBとかステンレスだと歯、口に振動がモロに来て長時間吹けなくなるから
ブラスのリバイユ、リンクを使ってる
614 :
ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 21:43:47.39 ID:WEsiOlBH
>>613 歯に振動がバリバリくるのは練習が足りないだけかと思いますよ。
たしかにARBは銜えるのが難しいですね。
マスターリンクなんて左右の貼り合せ+研磨切削だもんな。
削り出しだから偉い、なんて問題じゃないんだろうな。
反応はステンレスの方がいいみたいだけどあんまり一般的じゃないのは加工が難しいからかな?
相当硬いみたいだね。リフェイスも苦労するらしい
ステンレスのオットーリンクタイプがあればいいんだけどな
>>617ほんとそうだね!そういうのがあれば即買いだ!俺の知ってる限りではラーセンみたいなのが多いかな。
加工が難しいのかな?しかし考えてみると真鍮じゃないとあの甘みが出ないだろうな。
619 :
ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 10:06:59.32 ID:KMXBH1FN
>>616 石森の、フロックス、アネモスもステンレスだよね。
信二さんが言っていたけど、腱鞘炎になったらしいよ。
ヤスリで削るのに凄い力が必要だから、限定で出してるらしいね。
ラーセンとは作り方が全然違うってさ。
620 :
ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 18:56:00.18 ID:KMXBH1FN
>>618 >>真鍮じゃないとあの甘みが出ないだろうな。
全然、そんな事ないですよ。要は加工の仕方ですよ。ステンレス製2年くらい
ほぼ毎日使用しています。
ずうっと持ってるガーデラMB2ハンドメイドをたまに吹くと
ちょっとちゃっちく感じます。
付帯音の質が違うかもしれない。
>>621ありがとう!覗いてみた。音は嫌いじゃないけど、リンクというよりラーセンだなあ。
やっぱりああいう音になるんだろうな。リンクタイプとあるけど、見た目もラーセンぽい気がする。
シャンクが長いとことか。
WoodStoneのステンレスのモデルって吹きやすい感じ?
今ポンゾルの110なんだけどコントロールできるかな?
624 :
ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 02:17:35.79 ID:1NbLS9qp
>>623 昔のハンドメイドガーデラと変わらないよ。
>>624 ガーデラ吹いたことないのでちょっとわかんないですw
ラーセンとポンゾルが一緒だとすると110が2.8mmでwoodstoneが115ぐらいで2.9mmらしいんだけど
0.1mmって気になるもんですかね?
あー試奏できる東京の人がうらやましい
>623
ティップオープニングが同じでも、
バッフルの高さ、形状が違うと、吹き易さは全く違うよ。
吹ける、吹けないは練習やセッティングで克服可能だが、
基本的な音色だけは変えようがないので、
出来れば試奏した方がいいと思う。
627 :
ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 14:22:16.47 ID:t79swYeH
>>624 過去、オリジナルブレッカー2、スタジオ、スーパーキング等、5年くらい吹いてました。
で、現在、1年数ヶ月フロックス吹いてますが、基本的にガーデラとは違いますね。
ガーデラは真鍮を限りなく薄くしてメッキをかけたもの。
ウッドストーンはそれよりも数ミクロン厚く作ってあり、だからこそ
無垢材そのままで作れるんだよね。
抵抗感も違うし、ガーデラより音を完成させるまで練習かかなり必要かも。
スーパーキングに似てるけど細かい設計が全然違う。
628 :
ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 14:34:23.37 ID:t79swYeH
>>ガーデラは真鍮を限りなく薄くしてメッキをかけたもの。
マッピとして可能な限りってことです。
ちなみに、ウッドストーンのバッフルのU字は。音を派手にするのではなく、
息の流れをスムーズにさせる為だそうです。
>>627 お前、ミクロンってどれくらいの厚さか理解出来てるか?
MPごときでそこまで精密に追い込むわけねーだろ。
630 :
ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 08:57:07.52 ID:5NUFuj4s
>>630 で?じゃねーだろ適当なこと言うなっつーこと
632 :
ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 10:52:57.46 ID:HgKVTzZC
まあテーブルの平面度とかはミクロンオーダーで
追い込んで不思議はないと思う。
だが肉厚が数ミクロン厚いから云々ってのはオカルト。
ガーデラより重厚に響くのは主に材質による違いだ。
まあ完成度は同レベルで、フロックスがすばらしいMPなのは事実かと。
>>630 別に
>>627に真っ当なリアクションは期待してない。
単に、コイツ出鱈目言ってますよーって、突っ込んだだけだわ。
いろいろ試したみたけど、現行リンク(ヴィンテージモデル)で充分という結論に達した(笑)
こいつがへたるまで使う事にしよう。
635 :
ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 01:33:24.82 ID:B6pdSAyk
>>634 あんまり道具に操をたてないほうがいいよ。
自分の力量や好みなんてのは変化して当然なんだから。
636 :
ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 17:01:11.88 ID:OqSecZ2E
>>635ある程度満足できるMPに出会ったら、そいつでとことんやってみるのが結局は一番いいのかな?
と思うようになったんだよ。
自分の力量が上がれば、ひとつのMPから今よりいろんな表情が引き出せるようになるだろう。
こういう音を出したいからこういうMPを選ぶ、ってよりその方が本筋という気がする。俺はね・・・
思い切ってブルズアイのリガチャー買ってみるテスト
639 :
ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 22:14:19.04 ID:OqSecZ2E
>>638 使用した人がつぎつぎと、すぐに飽きて使わなくなるアレですねw
>>637 そうだね、俺もそう思うよ
サックスもブームになって色々選択肢が増えたのはいいが、それに振り回されている人が多いのを最近よく見かける
あれこれ買い換えた所で自分の腕は上がらないしそんなに音も良くは成らないよ
それなりのMP見つけたなら、暫くはそれに付き合ってみるべきだ
そうこうして何年かすると次の方向がわかるようになる
641 :
ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 01:29:13.91 ID:qOIqcg3u
>>638ブルズアイいいよ!!EXとルーク持ってるけど最近はもっぱらルーク使ってる。明るい音で遠鳴りする。合皮のリガチャーってこもりがちのが多いと思うがこれは全然違う!!お薦めします
ラバーでハイバッフルのマウスピース削って
テェンバー広くしたいんだけど参考になるサイトとかないかな?
ハンドメイドのガーデラとかってどのへん削ってるかわかる?
オットーリンクのRGってステンレスだったかなーとふと思った。
使ってる人いんのかなあれ。
>>642 Guardala LT Chamber Modification - Part 1 of 2:
http://youtu.be/LUY33hiLF-k スマホからだから短縮リンクですまん。
ガーデラを改造してるやつだが。
セッティングじゃないけど
吹き始めって体が起きてなくていまいちコントロールできてないじゃん?
あれって体のどの部分が起きてないのかな?
どっか鍛えたりするといきなりマックスで吹けたりできるの?
646 :
ドレミファ名無シド:2014/08/02(土) 14:09:18.77 ID:75aaPN6X
島村楽器って、コメント認証制だよね。かなり卑怯だと思いません?
批判は受けないから、演奏のクオリティーもかなりヤバイのではないかと思います。
このアドリブ(既存ラインだけどね)はさすがに生徒だよねえ。。
647 :
ドレミファ名無シド:2014/08/02(土) 14:37:34.13 ID:75aaPN6X
インストラクターライブ、とあるからインストラクターなんだろう。
色々運が悪い印象はあるね。
649 :
ドレミファ名無シド:2014/08/02(土) 18:48:28.09 ID:75aaPN6X
色々痛いな。
>>649 音程もリズムもうーんって感じ
全編ルバートで吹いてるみたいだ
でも講師イケメンだから生徒はつきそう
652 :
ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 14:43:23.41 ID:3IblOYs+
653 :
ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 15:40:55.03 ID:3IblOYs+
[高野東来
サキソフォンと音楽理論を土岐英史、菊地成孔、永谷文吾の各氏に師事する。
96年頃より演奏者としてライブハウスやクラブイベントに出演。
同時期よりアコースティック楽器とエレクトロニクスを併用し楽曲制作を行う。
また、自らもイベントを企画するなどして数多くのアーティストと共演する。
様々なバンドへの参加や作品へのレコーディングを経て、近年はジャムバンドやジャズコンボを主宰。
管弦楽器を用いた新たなアプローチを試みるなど、常にオリジナリティを追求した活動を展開している。
ブレイクビーツバンドngomaのメンバーとしても活動する。]
つまり何も仕事の実績が無いってことだね。音大卒でもなく96年頃からライブハウスに出てるって事は
30代後半くらいか?それでこの演奏力って今まで何やってたの?だね。
様々なアーティストってよく書いてるの見るけど、自慢できる有名共演者がいれば
絶対書くだろうしね。書けない悲しい事情があるっぽい。
ンゴマはアマゾンもユーチューブもヒットするぞw
チラ裏
地元で評判の修理屋にバランス調整に出したら
調整前より吹きにくくなって帰ってきた・・・
冒険せずいつもの店にお願いすればよかったよorz
656 :
ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 19:10:06.36 ID:jxqaUdCt
地方ですか?私は新●久保の、●か●しがっ●に、あまりに急ぎの修理をしなければならなく、
出したら、キズは付けられるわ、菅体の曲がりはフニャフニャタンポの沈みで
ごまかされるわ、吹くと金属音は鳴るわ最悪でした。
最近アレキサンダーDCってリード使ってるけど、上から下まで太く鳴るね!
調子になってNYってのも買ってみたけど腰が強すぎて鳴らしきれん(笑)
同じメーカーなのにだいぶ違うので買おうかって人はNYは番手下げた方がいいよ。
>>657 前にテナーの五枚入り買ったけど全部ハズレのJAVAって印象だったけどな
>>658俺も買った時「失敗した」と思った(笑)けど、使ってるうち評価が変わった。
鳴らし方がほかのとちょっと違う気がする。
>>656 地方です。私の場合はそこまで酷くなかったです。
昨日、また持っていき違和感を伝えたら
30分くらいで直してくれました。
上から下までスムーズに鳴るようになって満足です。
めっちゃ謝られて,逆にこっちが恐縮したw
いろいろあったけど評判通りのいいお店でした。
661 :
656:2014/08/09(土) 19:23:59.98 ID:wEFP8B2p
>>660 結果オーライですね。私はすぐに有名楽器店に持って行きました。もう行きたくないですねえ。
662 :
ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 22:56:49.45 ID:8tpkY8sC
>>656 急ぎの修理を要したりや管体の曲がった楽器を使ってる時点でアホ丸出し。
そんで急ぎを求めておいて作業が丁寧じゃない、ってこんなトコで店の悪口か。
相手を急がせる、という事がどれだけ失礼で恥ずかしい事かわからんか?
わからんのだろうな。いいよわかんなくて。
こんな常識のない人間の相手しなきゃならない店が気の毒だよ。
(主管の僅かな曲がりは多くのサックスにあるけど通常は何かでごまかす程度ではない)
663 :
ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 07:45:37.90 ID:70Mhev/l
確かに実状がわからんのにほぼ店名がわかる形で悪口言うのはいかんと思う。
664 :
656:2014/08/10(日) 13:44:44.66 ID:snKXD6Op
665 :
ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 13:45:57.39 ID:snKXD6Op
>>663 >>実状がわからんのに
意味が分からない。誰がわからないの?
667 :
ドレミファ名無シド:2014/08/11(月) 23:06:22.09 ID:C003qVEm
ほんとだw
668 :
ドレミファ名無シド:2014/08/11(月) 23:11:34.49 ID:C003qVEm
>>664 662は、●か●しがっ●の信者じゃね?
文のすべてが自分の頭の中のファンタジーになって、
誰も言ってない事を作り出してるw
顔真っ赤の韓人ってこいつの事かw新●久保だけに
669 :
ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 23:26:14.54 ID:QX0TjL3i
過疎ってしもとるやないか(´・ω・`)
もともと過疎スレではあるが・・・
しょうもない愚痴はよそでやってくれ
670 :
ドレミファ名無シド:2014/08/17(日) 15:53:57.20 ID:Cxw6NS3t
テキトー書くと突っ込む人が増えたんやもん(´・ω・`)
671 :
ドレミファ名無シド:2014/08/17(日) 20:53:53.87 ID:rBFfNhJY
656の粘着度合いが最早アスペ並み
www.youtube.com/watch?v=5u5ToosLNh4
いくら練習してもこんなにパリッとした音が出ないんだけど、
何がいけないのか分からない。
少なくとも肺活量では無いよね?
軽く吹いてる気がする。
674 :
ドレミファ名無シド:2014/08/18(月) 19:38:30.01 ID:ZPi9ZjMF
www.youtube.com/watch?v=oRVDZUQhuX8#t=227
完全に先生らしきデブが狙いすぎて負けている一件
>>674 勝ち負けはよくわからないが
俺は先生の演奏の方が好きだな
マウスピース、セッティングの話しろよ
677 :
ドレミファ名無シド:2014/08/19(火) 19:19:43.90 ID:OHeTUrap
>>675 センスの面だね。女の子の方が一見パワーも劣って聴き栄えしない感じだけど、
ラインは素晴らしいよ。テナーのおやじのほうはブレッカーの演奏意識しすぎて、結局あっち行ったり
こっち行ったりフラフラのまとまってない演奏になってる。音外してるし。
身分不相応だってことだ。
678 :
ドレミファ名無シド:2014/08/19(火) 21:37:02.25 ID:RTSAyGJJ
古谷のオヤジ、ガッカリするだろうなw がんばれみつひろ
古谷光広が身分不相応は流石に物知らなさすぎかもな
確かにこの時の演奏はそこまでよくないけど
680 :
ドレミファ名無シド:2014/08/20(水) 07:57:27.33 ID:Uducsmx8
www.youtube.com/watch?v=YPy7YL0kW48
この演奏は、あの人だろ?はっきりいって大丈夫?って演奏だと思わないか?
アマチュアが吹いてますっていっても納得いくレベルだと思う。キメも吹けてないし。
演奏者はその時出した音が勝負だから、「誰々だから・名のある人だから」というのが先に来て、
この演奏は良い、とかいう評価はおかしいでしょ。
じゃ手本吹いてみせてアップすれば
>>680 おまえさんの周りには、その動画の人ぐらい
吹けるアマチュアがゴロゴロいるの?すげーな
683 :
ドレミファ名無シド:2014/08/20(水) 12:22:58.14 ID:Uducsmx8
>>682 あなたのように、想像だけでウッ、、ドピュッ、、って自己解決できるって
うらやましいw
684 :
ドレミファ名無シド:2014/08/20(水) 21:21:44.20 ID:Uducsmx8
>>681 こういう風に載せるんだよってあなたの演奏風景の動画リンク貼って
私に見本と手本をみせてから言ってね〜
>>684 ん?お前が張ったリンク先みたいに撮ればいいんだよ
686 :
ドレミファ名無シド:2014/08/21(木) 13:06:47.82 ID:yQfbMAXz
会話になってないね〜
だめだこりゃ。
UVERworldでサックス吹いている人って何使ってるかわかる人いますか?
689 :
ドレミファ名無シド:2014/08/26(火) 07:05:29.59 ID:/84ASPFK
質問の意味がわからないことに理解が出来てない。ま、クソ興味ねえけど。
690 :
ドレミファ名無シド:2014/08/26(火) 12:10:43.67 ID:1BbU2qY1
気になって調べたらwikipediaに書いてあるじゃんw
691 :
ドレミファ名無シド:2014/08/26(火) 12:16:22.38 ID:143Qlc2j
UVERworldって若手なのかと思いきや普通におっさんなんだな。セカオワも
リンクの7✩を8✩に変えたらかなーり世界が変わった!
息がなんぼでも入る感じで楽器がフルに鳴るようになった気がする。
調子にのって9✩行ってみるかな・・・どこかで壁にぶちあたるんだろうが、
それがどこか知りたい気もするw
ウインドブロスには確か13まであるんだよな・・・
うわ、変換できてないわ
7スターから8スターね
>>693 俺、つい2ヶ月前から8スタから9スタに変えたよ
サブトーンかけ易いし、サウンドも太くなった
リードはミディアムソフト位がちょうど良いわ
近々10番以上を試して見る予定
最近、リンクのスーパートーンマスターの品質が良くなった気がするんだが気のせいだろうか?
下手なフロリダとかのヴィンテージ買うより探せば良いのが見つかるんじゃないだろうか?
広いマウスピースはパッと吹いた時には良くても口周りの耐久力があっさり限界を超える事があって怖い
ずっとリンク7相当のマウスピース使ってて、メタル・ラバーともリンク8相当にしたらそれに合わせたリードでも直ぐバテるようになってしもた。
6以下は息詰まってしんどいし、俺には6スター〜7スター辺りが一番向いてるなぁと実感した。
697 :
ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 12:59:36.83 ID:cPBlg+HD
現行リンクは確かに以前より精度が上がってると思う。だかまあこれで普通並みになったという感じ(笑)以前が酷すぎた。
おお、みんな鋭いなー。
昔よりMPメーカーが増えたから危機感持ったんじゃないかな(笑)
ただなぁ、現行リンクって咥えるとやけにデカく感じない?
実際太いよね。
最近90thビンテージモデルを入手したが、昔買ったリンクのリガチャーが使えん
ウッドストーンでは旧リンク用と新リンク用を用意している
700 :
ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 01:42:29.36 ID:O16VZ8HM
90thモデルでも太いんだ…それだとNyモデルなんかはかなり太いという事になるな、現行リンクではNv,STM,90thの順に太いので…
>>698 クラウドレイキー愛用してる某プロの人も、
箱がリニューアルとかされててどうしたんだレイキー!?
とか言ってた。
リバイユのstudio2ってどんな感じ?
>>701 なんとww
でも造りは相変わらずヤクザなままだったりして。
レイキーなんて25年間あのままだったもんなぁ。
これでデュコフの仕上げが丁寧になったりしたら大騒ぎだな。
woodstone AM-2smooth。
これかなりいいね、さすがは石森といったところか。勢いで買ってしまいそうだったわ
>>704 途中で送信してしまった…
続きなんだけど、ロブナーのスターシリーズとかに付けるブースター?使ってる人いる?どんな感じか教えていただきたい。
誰もいないな
>>704 俺はgrooveが気になってるんだけど、吹いてみた?
708 :
ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 15:53:37.16 ID:Wfdlq7Aj
>>707 あの超絶にバランスのとれた音圧と吹き心地は2段に削られてるバッフルにあると思う。
安いしね!
709 :
ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 07:43:16.97 ID:+ldY8INd
石森にしては安いね
>>708 さんきゅ!地方で試奏が難しいから、感想ありがたい。
711 :
ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 22:00:12.92 ID:hFECUYlc
テナーの、フロックスとかアネモスと違って製作過程が簡素だから安く出来るわけだわな。
>>680 いやこの演奏ひどいでしょこれwwwプロだろ?www
ライブ盤のブレッカーと同じフレーズで入ろうとしていきなりミスってるしw
なんか結構有名なプロみたいだけど色々だめだろこれw
715 :
ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 13:01:24.68 ID:Tj0oFu76
>>714 キミは演奏してる人?どこかセッションとか行ってるの?
それともビッグバンドとかやってるの?
とくべつけなすほどひどくはないだろ。日本人のプロってそのていどだよ。
717 :
ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 16:18:47.94 ID:Tj0oFu76
>>716 どこまでプロを知ってて、どんだけ耳が悪いのか解らん奴だなwww
君は水槽オンリーじゃね?
718 :
ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 01:55:15.01 ID:VUT5IkzR
あなたの演奏してるジャンルがどれだけ崇高か知らないけど、確信無く他のジャンルを貶すのは辞めようね、荒れるから
719 :
ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 07:48:25.49 ID:evU33qZD
そだね…ここのいいところはやってる音楽のジャンルが関係ないとこ。
音楽の好みは人それぞれなんでそこは突っ込まないで、セッティングについて語りつくしたいもんです。
720 :
ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 13:23:57.41 ID:Klw67w8e
でも、セッティングの話ってすぐに下火になり終わるよね。
返事してあげても返してこない時多いいし、結局、質問しておいて
回答があったらそれ見て解決してるだけの奴ばっかりだから
荒れるんだよ。
721 :
ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 18:39:05.89 ID:dD0B01gN
石森で、エリックアレキサンダーモデルが出るらしいね。テーパーが現在のと違うらしい。
音が、現行モデルより太く、かなり息が入りやすくパワフルにも繊細にも鳴らせるらしい。
自分も出たら吹いてみるけど、どなたかもレビューお願いします。
ベースは何?
723 :
ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 22:39:40.13 ID:dD0B01gN
WST-AF-WOFではないでしょうか。
でも設計が違うらしいのでベースといってしまっていいのかわかりませんが。
はいはい、相変わらずの石森礼賛
マウスピースかと思ったら楽器本体か。
セルマーリファレンスの54に対する36的な感じかな?
726 :
ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 23:52:55.72 ID:dD0B01gN
>>719 →
>>724 ほらね。楽器の事を話し始めてもこういうやつがいるのさ。
だkら、ここはダメなんだよ。
ウインドブロス好きなのかな?それとも地方で都内のお店はネットの情報のみの人?
>>723 ありがとう。
オレもマウスピースかと思ったけど興味ある。
このスレ機能してるのか?
マルチで申し訳ないが答えを得られなかったので聞きたいのだが、シャイニーみたいな素材で出来てて且つなるべく四角いケースを探しています。
メーカーだけでも知っている方はいませんか?
今のところベガというケースが気になってますが使っている方いますか?使用感はどんな感じでしょうか?
>728
GLケースじゃだめか?
730 :
ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 18:11:08.45 ID:cJ4HyOMM
シャイニーケースは品質から考えると高い金出してゴミを購入するようなもんだからね。
GLケースはまだいいと思う。
731 :
ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 19:47:22.72 ID:vWZU/Wng
732 :
ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 20:01:08.15 ID:vWZU/Wng
GLは高いし、SKBはリュックにできない。どれも一長一短なんだよなぁ。
Bagsやベガみたいなのが理想的なんだけど近くにおいてない…どうすれば…
>>734 デザインはいいのにポケットが邪魔だな…
ステッカーをいっぱい貼りたいからつるつるした素材がいいんだけど結局ベガしかないのかな…
連投失礼
シャイニーエアロもシャイニーみたいに酷かったりするの?
楽器のケースは買った時に付いてくるオリジナルで充分だと思うんだけど…他に買おうとか考えた事ないわ
大概の場合付属のケースって重かったりかさばったりで移動が多いとやっかいなんだよな。
ものによっては意外にもろいのもある。
でもヤナギサワは90年代にBAM付いてた事があって、あれは良かったな。
それにしてもケースって高杉。エアロなんてどんだけ暴利貪ってるんだと。
シャイニーは論外。
739 :
ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 19:13:16.11 ID:DRw7iC3X
シャイニーは、硬質で軽量な圧縮発泡スチロール材って売りだけど、
少々知識あればすぐに楽器との圧力が強い接触部分のスチロールが潰れて
楽器がガタガタ動くって解るよね。
内側の緩衝材の質と、軽量という観点で選ぶと、マルコマギになりますね。
高けえよ!
SKBは重いけど安いし頑丈だしで気に入ってるなー。
10年以上使ってるけど、ストラップ変えたくらいでまだ現役だわ。
純正のやつが重くて肩がけもできなかったので値段からネプチューンに変えたが最近ちょっとケースにステッカーペタペタ貼るのがかっこよく見えて変えたい。
今日シャイニー見てきたけどありゃヤバイな。20000であれは…やはりベガくらいしかないかー
742 :
ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 23:24:01.32 ID:p2NaEAyu
アメリカンヴィンテージが好きで
CONN 6MとKing Super20(三角ガードType)
を愛用してるんだけど、ケースで困ってる。
Gatorは分厚いせいか、持ちづらくて嫌い。
ピッタリ入るパックケースないかな?
潤滑剤かよ
>>742 PROTEC セミハードケース テナー ラージベル用 PB-305CTXL
>743さんも答えてくれてますが・・・コスパも優れていると思いますよ。
私はラージベルじゃないので、PB-305CT+バックパックストラップで使用中です。
難点は、(しょぼい安物ケースに比べて)重いこと。でもまあ仕方ないでしょうかね。
746 :
ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 23:27:58.81 ID:EVjmDoyI
HISCOXのケース使ってる人いない?
中のクッションの硬さとかフィット感を知りたい。
実物置いてる店が無いんだよな〜。
元トランペットのアルト吹き1年生だけど、サックスのマウスピースは
「高音に強い・低音に強い」っていう区分は無いもんなんですか?
748 :
ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 05:55:37.39 ID:chfQXTCT
強い、弱いという言い方であってるかはわからんけど、バッフルが高いのは高音が出しやすい、低いのは低音が出しやすいと一般には言われている。だがまあ技術でいかようにもなる範囲内ではある。
749 :
ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 23:23:47.59 ID:ToYLw+d/
age
アルトサックスのスタンドを買おうと思うんですが、オススメありますか?
751 :
ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 09:08:31.44 ID:c0EO+crk
マルチやめい
テナー用のマッピで艶のある音を出したいのですがオススメありますか?
具体的にどういう音よ
演奏者の名前とかないの?
男は黙ってオットーリンク
755 :
752:2014/11/03(月) 18:20:15.21 ID:wyp9KkF1
奏者の名前とかちょっと分からないのですが
なんかこう…しっとりとした感じで
でも、明るすぎなくて…
説明が下手でごめんなさい。
>>755 754に1票
男は黙ってオットーリンク(女性でもおk)
曲名かジャンルがヒントになるかも
4ビートとかスムースジャズとかフュージョンとかR&Bとか
テナー吹いて10年経つけどリンクメタルしか持ってない俺は男の中の男やな
まあ、定番でいくならリンクが無難なとこだとは思う。
ただ、「艶」がどういうニュアンスなのかで変わってくると思うな。
リンク定番のスーパートーンマスターは「男臭い」渋い魅力な感じだしね。
(まあ、ラーセンなんかよりは洗練されてるけどw)
「ツヤっぽい澄んだ」音ってニュアンスだと、同じリンクでもRGとか面白そう。
ただ自分もちょっと試しただけなんで、個体差とかよくわからないです。
定番からは外れるけど、結構吹きやすいし、いいマウスピースだとは思うけどね。
個人的にはガーデラのMBなんかもStudioシリーズみたいにそれほど極端に明るくなくて
結構好きだけど、今は馬鹿みたいに高いし・・・・・。
(昔自分が買ったときはそんな高くなかったんだけどねぇ)
まあ、結局は色々試奏すべし・・・・なんでしょうけどね。
うん、色々試奏はしたな
でもリンクメタルばっかり買ってるw
リンクメタルってレールがすぐ削れる気がするけど、どうよ?
Gottsuのマウスピースってどんな感じ?
>>761 5年使ったリンクメタルもあるけど、別にレールは削れてないな〜
鳴りが悪くなった気はする
764 :
ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 22:29:41.36 ID:j7Tk5EoM
何となくだけど、リンクの真鍮はほかのより柔らかいような気がする
ヤナギのプレート剥げの方がひどくない?
リンクメタルは箱にBELL METALって書いてあるから、真鍮とは違うんじゃないのかな?
あと削りだしでなくて、材料を型に流し込んで左右パーツを造り、それをくっつける製法というのも
関係あるのでは
767 :
ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 15:46:21.64 ID:BuxSL6E9
リンクSTMと90THモデル(ヴィンテージモデル)の外径は違うのかな?STM用と謳ってるリガチャーでおもしろそうなのがあるんだが、俺は90THモデル使ってるので合うかどうかが不安なんだわ…
違うよ!以上!
769 :
ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 15:49:03.35 ID:BuxSL6E9
因みにマークジーンていうリガチャーなんだけど
そんなメーカー知らない
771 :
ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 15:50:59.42 ID:BuxSL6E9
早っ(笑)
そうか残念
販売店にメールか電話で聞いてみりゃいいじゃん
石橋楽器かマーマデュークでしょ
773 :
ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 19:26:41.47 ID:ChNxzs1A
テナーはオットーリンク アルトはメイヤー
いまだにこの風潮が生きてるのか?
初中級者には他の選択肢がたくさんあるこのご時勢、
現行リンク・メイヤーをわざわざ使う理由ないだろーに。
特にここ5年ばかり、リンクメタルなんて絶滅危惧種だと思うんだが・・
>>773 このご時世の選択肢とやらを教えてちょーだいな
アオリじゃ無いです@ムショ帰りw
メイヤー買うならV16にしとけってよく聞く
776 :
ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 19:45:31.69 ID:ChNxzs1A
高級品挙げてもキリないから近い価格帯でいうと
ヴァンドレンV16が定番になるべきだと思っている。
アルト・テナー問わず。
誰もGottsuに触れないのなw
>>776 ヨサゲですね。アルトのメタルだと、どーでしょか?
前は暗めなトコが好きでw柳沢7番を愛用してました
779 :
ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 03:47:13.80 ID:434OSONS
暗い方向のアルトメタルはかなり選択肢が限られる。
安いものでマトモなのは柳沢だけ。
ちょっと高いがJoddy Jazz レイキー Freddie Gregory Lawton
あたりは良かった。
>>773上でも出てるけど、今のリンクはかなり良くなってると思われる(メイヤーは知らんが)
ほとんど当たりが無いと言われた頃とは雲泥の差がある
783 :
ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 03:28:06.11 ID:Gs7J1UHW
>>782 そうなのか!?
10年ちょっと前のロクでもない時代を知ってるだけに
にわかには信じられないが・・
競合ふえて焦ったのか。
JJバビット社のサイトを見たら1999年から経営体制が変わったようで
共同経営者として参加した人物がやり手らしい。確かに今世紀に入ってからリンクは、あまり悪い印象がない。
そういえば最近は、あのデュコフやレイキーですら出来が良くなっているらしいね
キャノンボールとカイルベルト、音色は好みとしてもどっち品質がいいと思いますか。
カイルベルト
カイルベルス
>>777 ゴッツとアイゼンはリンクの系統だからなー
ラバーで個性が出てるのは今だとV16かビーチラーくらいかと
カイルベルトは御三家の次くらいと考えていいのでしょうか?
>>789 楽器の完成度で言えば各メーカーに劣らないだろうね
ただ日本だと使っている人が少ないだけ
>>788 そうなんだ
メタルで個性がでてるのってなんなの?
ヴィンテージ楽器以外だとカイルのシャドウはいちばん欲しい楽器かも
793 :
ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 01:06:45.21 ID:iPAHZ0a4
俺はamsterdam windsに興味あり
Will Vinsonが使ってるんだよなー
794 :
ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 16:38:14.09 ID:psmxyGb0
amsterdam winds良さそうだよね
販売価格は90万くらい?
高いといえば高いが、完全手作りみたいだからそれくらいにはなるのかな?と
しかしアルトしかないのが痛い、俺テナーなので
もしかアルト買うような事になったら第一候補だな
795 :
ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 04:57:20.07 ID:onUWPjUi
inderbinenのテナー(時価w)は俺が試奏したとき110万円弱だった。
管本体だけとはいえ完全ハンドメイドはその位になるらしい。
結構良かったけど、ヤマハのロゴ外しただけのキーが外観的にショボすぎて×。
バランスアクションっぽいオクターブキーデザインにするとか、
キーもノーラッカーにするとかしてくれれば欲しくなるんだが。。
amsterdam winds調べてみたけど彫刻がとてもお洒落だね。タトゥーアーティストが手がけてるとは面白い
5年くらいブランクがありますが、久しぶりにサックス復帰しようと思います。
学生の頃は独学でスカ、ファンク等やってましたが、今度はジャズをやろうと
思います。
そこで、アルトサックスを新たに買おうと思うのですが、YAMAHAのAS280と
antigua GL + セルマーネックのどちら買うべきか悩んでます。
両方の特徴を教えていただけると助かります。
798 :
ドレミファ名無シド:2014/11/17(月) 00:39:53.94 ID:SBRwNwen
その2つの特徴は分からんけど中古で62がコスパ良い気がする
中古ってどうなんでしょうか?
中古でかったら調整は必須ですか?
中古でも良い物は良い。調整は必須といえば必須だが
管楽器専門店や量販店でも大きな所では、中古品も調整した上で販売することが多い
新品でも通販とか個人売買で入手するなら、不具合がないか専門店かリペア業者でチェックしてもらうほうがいい
ありがとうございます。
yas62の中古店頭にどっか売ってないか探してみます。
ところでみなさんバンドとか組んでますか?
ジャズできるようなったらジャムセッション参加したりコンボ組んだりしたいのですが、
いかんせん周りにそういうのできる人がいないし情報もありません
どこでそういうコネを探せるのでしょうか
802 :
ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 01:35:17.24 ID:ALXK2/8K
住んでる場所、ジャズ、セッションでググればひとつくらいはヒットする筈。
そこ行ってやってればなんやかんや話に出てくる筈。そうやって広げていけばよろし。
どっかのSNSでも入って、そこでジャズとか、各楽器名で検索したら引っかってこない?
で、やってくれそうな人と友達になれば良いんでね?
ワロタ
805 :
ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 20:59:29.30 ID:3DA8kIgR
リンクのリガチャーがどうもしっくりこなくて色々試してみた
しかしほかのを使うとリンクっぽさが薄れてしまう感じがする
結局今は元のに戻ったが、いわゆるリンクの音というのはこのリガチャー込み
のものなんだって事がよく解った
そうだな
でもリードの固定が今ひとつだから、リンクリガチャー、オレガチャー、リンクリガチャー…、と延々と繰り返している
あるリペアマンの人のブログで、リンクのリガチャーを改造して
リードを固定するプレートをフランソワルイのに替えたっていう記事を見たことがある。
そんなふうにリンクリガチャをチューンアップするサービスがあると受けるだろうな
それイイね
出来ればリンクリガチャーの形でもっと高性能なやつ作ってくれるとなお嬉しいんだが
リンクメタル使っている人多いから需要はかなりあると思うんだがな
809 :
ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 12:44:31.76 ID:6Scb7PsW
リンクリガチャーはネジのとこが大雑把すぎる
徐々に締まるんじゃなくて最後の最後に締まるからどうしてもリードが動きやすい
強めに締めたり弱めに締めたりの調節もできないからなあ
ちょっと弱いとすぐリードがズレるし(´・_・`)
810 :
ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 12:46:56.62 ID:6Scb7PsW
eBayやヤクオフでよくリンクの昔のリガチャーが出てるけど
昔のは作りが良かったりするんだろうか?
以前買ったリンクに、なぜか昔タイプのリガチャーがついてきた
リード固定プレートに突起がなく、ネジが綾目ローレットなやつ
プレートはリードの形状に合わず中央部しか支えないが、ネジは滑らかに回る
812 :
ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 23:27:16.68 ID:oeXZ6DXM
出音は現行のと較べてどんな感じでした?
>>812 プレートが直にリードを押さえるため、現行品に比べると良くも悪くも「鳴らない」です
見た目のイメージどおり渋い感じですが、現行の方が「よく聞こえる」音ではあります
だから実用性としては低いかもしれない
814 :
ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 01:09:56.44 ID:Lp/pFYUK
そうですか…一長一短ですね。昔のネジでプレートに突起のあるものがあれば理想ですね。
ただ、「鳴らない」感じというのもそれはそれでいい感じでもありそうですよね(^^ゞ
ありがとうございました。
ねじ止めのプレート1つ満足に造れないメーカーのマウスピースが何であんなにいい音なんだろう
本当に不思議だよな
ロートンのリガチャーってリンクタイプじゃなかったっけ?
あれを移設したいと思ったがロートン自体最近見かけない
ネジ自体はリンクタイプだが溝に差し込んでスライドさせるんじゃなかった?
だからリンクには使えないと思う。
そうだったのね ありがとう
諦めてほかのリガチャー探すよ
819 :
ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 02:48:52.62 ID:16r4Q1Pu
リンクにはヴィンテージのリンクリガチャーが
一番だと思っていたけど・・
最近のものを色々試してレポートして欲しい。
820 :
ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 07:50:20.71 ID:JOfljSEK
ブルズアイEXとリンクリガチャーを気分で使い分けてる。ブルズアイはきめの細かい音になる。「ブホッ」て感じのいわゆるリンクらしい音とはちょっと違うが、これはこれでいい音だと思う。なので中々どちらかに決められない(笑)
自分は旧リンクかロヴナー(たまにBG)の革のやつですね。
リンクのは前の書き込みにもあったけど渋い音でちょい詰まった感じ。
ロヴナーのDarkもBGのスタンダードも、太めのちょっとピークの無くなった感じの音。
発音とかはリンクのやつよりも良いけど、全体的にちょい上品になる感じ。
あと、石森のは試したけどリンクらしさが無くなった感じであんま好きじゃなかった。
レスポンスとかいいし、響く感じはするんだけど・・・音色がどうもね。
まあ、ロック系とかの派手なのにはいいかもだけど。
822 :
ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 10:45:00.57 ID:/t6VETdN
ブルズアイのルークという合皮のリガチャーも中々いい。明るくて遠鳴りする音。ちょっと広いとこでやる時にはこれにしてる。ニュアンスはつけにくいかも…
リンクのリガチャーについて・・・既出だったらごめんね
90thビンデージ(2009頃発売?)のは、GPで螺子部分も現行STMと違って、
網目(縦の溝じゃない)になってます。なかなかいい感じですよ。
(2本とも持ってるけど、ほとんど90thしか使ってません。)
STMのは、ねじを締めるとリードがずれる感じだけど、
90thのはそれ程でもない感じ。
他に90thのリガチャー使ってる方がいたら、レポよろしくです。
824 :
ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 15:46:00.22 ID:/C++E0iL
90TH使ってますが、やはりプレートがネジ締める方向(右)にずれる傾向はありますね。
多少ずれても気にせず吹いてますが(笑)
>>824 823です。
やっぱり多少プレートのズレる感じはありますかね。
動きが渋くなってきた時には、綿棒に少量のCRC556を滲みこませて
ネジ山を掃除しちゃってます。
826 :
ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 14:36:51.88 ID:H8XLsmnI
プレートが多少ずれてても出音にはさほど影響がない懐の広さ(大雑把さ)がオットーリンクの魅力のひとつ。
リードがずれてるとさすがに影響あるけどそれでも他のセッティングに気を使うMPに比べると格段に扱いやすい!
このへんが不器用なアメリカ人にうけたのかも?
車を防音室に改造してる人いない?
今考えているのがミニバンに遮音カーテンつけて床には防音マットを敷き詰めようと思うんだけど、
どれぐらい効果あるかな
それとも効果薄いからもう山に車とめて吹いたほうがいいかな
実際に車でサックス練習してる人はどういう対策してるか教えてほしい
>>827 遮音性能は基本的に物体の重さに比例するから、遮音カーテンは楽器クラスの音にはあまり有用じゃない気がするな。
まあ車はある程度密閉されてるから行けるかもしれんが、遮音カーテンに遮音マットだと反響しまくると思うから、遮音マットの上に布団とかの吸音材敷かないと耳痛めると思う。
あと上の通り遮音性能は重さに比例するからマットもカーテンも重い。
つまりそれだけ燃費が悪くなるから、あまりオススメは出来ないな
829 :
ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 00:10:02.67 ID:vjekq8Vz
おいおい
車で練習してる人々は、間違いなく
近くに民家が無い場所でやってるぞ。
山もいいが、工業団地、河川敷、
デカイ公園の駐車場、田んぼのど真ん中
などなど色々ありうる。
830 :
ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 01:09:07.49 ID:QxMhkfU7
しかしほんとに上手くなろうと思ったら、頑張ってアビテックスのいちばん安いやつ買うのがいい。車で練習する為に要する無駄な時間、労力考えると、結局その方が安くつく。モチベも続くと思う。
民家がない場所だったら普通に音出してもいいんじゃない?
リヴィングで普通に音だしたら、よその人より家族にシバかれるけどなw
833 :
ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 00:09:04.41 ID:b5TcbPgb
>>831 もちろん外で吹いてもいいけど
夏は蚊がうざくて冬は寒い。
経験上、屋外で快適に練習できる期間は
4・5・10・11月くらいなのだ。
だから民家が無くても車の中で吹くことになる。
うちマンションだけど割と普通に吹いてるわ。ピアノ弾いてる家多いせいか、楽器演奏する時はこうしてねってガイドラインすらある。まあやっぱり気兼ねするから普通に吹きたい時はスタジオ借りるんだけど。
知り合いのギター講師は、住宅街にある借り家の一室の窓や壁を石膏ボードで覆ってレッスン場所にしてるな。
許容範囲は人それぞれなのが難しいところだが。
どのくらいのランクのマンションなのか気になる
お隣のフルートはそんなに気にならなかったけど、さすがにサックスは気が引けて吹けないよ。家で練習できたら、もっと上手くなれるのにな。
837 :
>>797:2014/12/10(水) 01:16:53.83 ID:By1YiFgy
>>797です
あれから中古のYAS62を探しているのですが、どこにもありません
そこでイシバシ楽器等の大手の通販を利用しようと思うのですが、
やはり大手の店でも中古の通販は避けたほうがいいでしょうか?
838 :
ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 12:22:46.30 ID:oTiDCGGu
俺そこで新品を通販で買ったわw
田舎住みだし時間とれないし思いきって買ったけど、後悔はしてないよ。外れって感じもなく買った頃より鳴りも良くなってきてるし。
ただまあ試奏なしで買っていまいちだったら後悔するだろうから勧めるわけではないけど、大手だからそんなにいい加減なものは売らないとは思う。
839 :
ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 12:34:04.52 ID:oTiDCGGu
連投失礼。イシバシじゃなくて池辺楽器WBだった…ここも大手だね
840 :
ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 21:46:32.81 ID:nE7wbYDG
ヤマハの新品なら、通販でも何ら心配いらないと思う。
でも中古だとどうかな・・
完全調整済みを謳っていても、試奏して「?」と
なることはとても多い。
経験上、大手の楽器店でもそんなもん。
試奏できる環境があるのであれば62にこだわらず予算の範囲で試してみればいいと思うけどね。初心者ではないみたいだし
ネックコ止めネジを買おうと思っていますが
buzzの洋白製のものとwoodstoneの洋銀製のものとで
迷っています。使用感などを教えてもらえないでしょうか?
>842
buzz:しっかり止まる。
woodstone:軽く、キュキュッと止まる。(力掛けると、危うい感じ)
844 :
ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 23:12:55.59 ID:kfP7gZkq
BUZZのネジに替えたら音が太くなった。
調子にのってコネクションスクリューにしたら抵抗強すぎてしんどいので
今は普通の?に戻してる。
845 :
ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 23:32:44.96 ID:CalEXWsb
俺はどっちも試奏したけど変化を感じなかったなー
買おうと思ってる人は必ず試奏することをオススメする
846 :
ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 23:33:31.15 ID:8U/WiRbO
buzz:複雑な明るい倍音が乗り、音にかっこいいエッヂが立つ。
woodstone:太く大きく柔らかく滑らかな音になる。
どちらにも良さがあるから、俺はMPに応じて使い分けている。
847 :
ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 07:59:02.53 ID:o8hK7O8/
buzzはバリッと鳴るので、楽器、MPが柔らかい方向性のもので、もうちょっとエッジが立つ感じがほしいって場合にいいと思う。
自分はブロンズ菅にリンクなので、丁度いい感じになってる。
842です。みなさんご回答ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にしてネットで注文しようと思っていましたが
明日10年ぶりに東京へ行くので、どうにか時間つくって
試奏して決めようと思います。ありがとうございました。
849 :
ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 23:07:33.12 ID:K2VoAj0z
そんなに高い買い物でもなし、
両方買ったほうが楽しめると思うよ。
リガチャーとかリードとの相性もあるから、
店で試奏しただけでは分からない部分が多い。
BamのCabineってケース使ってる人いますか?
いたら使用感など教えて欲しいのですが。
フライトよりクッションが薄い?背負った感じは?などです。
よろしくお願いします。
851 :
ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 09:15:40.39 ID:i8I6wzNc
今シルピンのネック使ってるんだが、音が柔らかすぎる気がしてきた。
真鍮GPに替えようかと思うんだが、やってみた人いたら感想聞かしてください。
852 :
ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 09:49:33.06 ID:JqRpJCPc
853 :
ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 23:50:46.53 ID:EJBkHNBv
シルバーネックの特徴は明るくて濃い音
真鍮ネックの特徴はナチュラルな温かい音
って印象を持っている。
柔らかさは、他の要素で決まる気が。
マウスピースを変えてみたらどうだろう。
842です。
buzzのネジは在庫がなかったので
woodstoneのネジを買いました。
高音域がとても出しやすくなって
大変満足しています。
アドバイスを下さったみなさま
ありがとうございました。
>>721 ジャズライフでプロトタイプの試奏インプレ記事が載ってた
ヘビータイプらしいね
857 :
ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 08:01:06.99 ID:5QbTBr6L
コネクションスクリューについての疑問
がっちりホールドするって事は振動を殺すって事なんじゃないのかな?響きが菅体に伝わりやすいという説明があるんだけど…
858 :
ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 08:53:26.56 ID:/Ux1Wqhy
>854
サムレスト・サムフックを金属にすると
パリっと歯切れ良い音になるよ。
樹脂製のほうが確実に柔らかな方向だね。
サムレスト、サムフックで音なんか変わらないし。
ていうかそんなもん吹き方で変えろよサックス吹きなら。
>>857 長いネジが重石になって、ネックジョイントの接合部から振動が逃げるのを抑える…んだと思う
861 :
ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 22:26:41.02 ID:/Ux1Wqhy
サムレスト、サムフックで音は変わる。
吹き方で変えることも当然できる。
しかし演奏中、音作りなんぞに神経を割くのは無意味。
よってセッティングで対処できることは全てやる。
サムレストやサムフックで音が変わっても
リードの違いで吸収される程度
自分で違いが分かるくらいの変化があるなら
試す価値はあると思うな
864 :
ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 19:05:14.66 ID:TNGaG75t
音とうか、吹奏感が違うって事はあるね
聴いてる分には判らなくても吹いてる方はあきらかに違いがわかるというか・・
そこが自分にとっていい法に変わるなら、意味がある
逆に金属サムフックをプラに換えたらしっくり来た、という場合もある
でもほんとに上手い人はどんな楽器でも上手いよ。
そんなことに時間費やすより練習だよ。
867 :
ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 00:00:39.59 ID:jEKSso1K
ほんのちょっとでも自分の目指す方向に近づくなら
何でもやるべきだと思う。練習時間が節約できますよ。
どの分野でも一流と言われる人間は口を揃えて言う。
上達に近道なし。
869 :
ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 07:13:27.13 ID:ZgtkemLK
道具を取っ替え引っ替えして肝心の楽器演奏はさっぱり上達しない
それは最悪だよね、そうならないようにしたいもんだ
だがすこしでも道具によってプラスになる部分があるのならやってみるのは
いい事だし、練習と同時にやっていくべきだと思う
>>866 確かにその通りけど
安い楽器をメインに使ってる上手い人は
あまり見かけないんじゃないか?
マイケルブレッカーも愛用M6にウッドストーンの色々パーツつけてたそうだしね
俺も
>>867>>869に賛成はするけど、部活で吹いてる中高生の子が「やれサムフックがー」「やれリガチャがー」などと言ってたら
「ちょっと待ちたまえ」と言って諭すかもしれない
872 :
ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 07:45:42.46 ID:1ql3Ujnp
バリサクのマウスピースと男性の股の竿はどちらが太い?
くわえやすいのはどちら?
これからサックス始めるのにYAS-280買った
スレ初めから読んでみたけどマニアック過ぎてよくわからんわ
>>874 あんまりマニアックな事に感化され過ぎないようにね
そんな事はやっていれば自然と分かるようになるし、最初から頭デッカチなのは良くない
出来ることなら最初は先生について基本を習うといいよ
でも、教則本マニアっていう病気もある
>>876 教則本をしっかり練習した結果、本が増えるならいいんじゃねw
ただ本が増えるのは意味ないけどwww
>>875 ありがとう〜
時間的に教室に通ってられないので独学になると思うけど
YouTubeで林美和さんのやつ見て勉強してる・・・笑
教室通う時間ないのにいつ練習するのかな…
ここは吹奏板のサックススレよりは少し踏み込んだ話題が多いからな
基本的な事はそっちのほうが分かりやすい
ヴァンドーレンよりリコが鳴らしやすいですね
ラバーだと赤JAVA
メタルだとV16かRICOジャズセレクトが個人的に好きかな
883 :
ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 19:26:32.45 ID:pFF+scdy
この一年くらいは
練習はレジェールシグネチャー23/4本番はアレキサンダーDC3番でやってる、イイ感じだ。
884 :
ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 23:49:54.54 ID:tcUMsQzC
昔は青箱3半とか硬いリード使ってたんだけど、
10年経って気が付くと、今はラボーズのSOFT。
「リードは柔らかいに限る」とさえ思えるんだけど、
同じ考えの人っていますか?
柔らかいことによる弱点とかって、別に無いような・・
吹部だと3未満は人間扱いしてもらえなかったからな〜
>>884 耐久性が低い
音が細く、汚くなりやすい
高音域のコントロールが難しい
先輩に叱られる
>>884 もう20年位前だけど菊池成孔がラボーズのソフトしか使ってないって言ってて
当時菊池のとこで習ってた某クラブ従業員に激押しされて今でもそれ以外は
JAVAの3半だけ。ここで情報収集するんだけどリコの青箱とかもう15年以上買ってないな
マッピもスラントと90メタルに落ち着いて早10年ってとこか
マウスピースに自体に歯型が付くくらい使ってますね
888 :
ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 02:32:57.85 ID:F6iu3NxE
>耐久性が低い
これは完全に同意。1週間持たない。
>音が細く、汚くなりやすい
>高音域のコントロールが難しい
逆に、柔らかいリードで音がしょぼくなったり
高音域が当たらないっていう人こそ、
柔らかいリードにすべきでは。と思っている。
硬いリードで出来たと思っても、99%錯覚&ごまかし。
>先輩に叱られる
明らかに鳴らせてない硬さのリード使ってる奴が多いのは
そういうことすか・・水葬経験が無い折れには不思議だったが・・
>>884 俺も前はMHか3.5使っていたけど、いまはMSか2.5だよ
その代わりオープニングは広いMPを使うけどね
LINKの9スタから上の番手が好みだな
硬いリードは持ちが悪くなるけど、ストレスが少ないからイイね
ビギナーのころ硬いリードを使うようにしてたら
噛んで吹くクセがついてしまったらしく
サックス吹いてないときアゴが変な風に動き、口ん中を噛んで口内炎を頻発させてた
889だけど、ゴメン
硬いリードじゃなくて、柔らかいリードだ
3半で吹き込んで、3手前ぐらいまでヤれたのが好み
分かる
3.25とか3 1/4が欲しい
894 :
ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 00:04:29.64 ID:Ypwc3yQ3
そうかな?
リードって、やっぱり新しいうちのピチピチしたのが最高だろ?へたってきたのがいいとは思えんが
最近のクラシックに人はやっぱシンリップで下の歯に紙あてて吹いてんの?
最近のクラシックにおいて、クラシックプレーヤーの場合は、やはりシングルリップを使い、
下の歯に紙を当てて吹くことをしているんでしょうか?
897 :
ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 20:44:40.21 ID:b4nNORcS
そういう人もいる、としか言えないよ
最近はファットリップで指導する人もいるから若い人には減ってきてるとは思うけど
ダブルリップも場合によっては使うし
MALTAの「俺のマウスピース」ってやつが気になってるんだけど吹いたことある人いる?
見た目はGottsuのセピアトーンメタルとそっくりだけど、どこが違うんだろう?
Rousseau classicの第三世代(?)少し細身のバリトンサックス用にBGDuoのテナー用は合うのだろうか?
近場にDuo置いてる店が無いから試せないんだが、誰か試した人いる?
>>897 ファットリップでクラシック指導すんのか。そういう先生に学生の時に会いたかったな
905 :
ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 15:45:20.86 ID:3VsZ+pQj
クラシックの奏者でダブルリップやファットリップの人っているの?
いるのならどんな感じか聴いてみたい
>>893 MARCAが1/4くらい柔らかくてその辺ドンピシャ
最近ファットリップで吹奏楽やってる
ウインドブロスのグレゴリー復刻の感想を聞きたい
G byと比べてどう?
910 :
ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 19:38:05.23 ID:SQOEPGYp
アルトMPのダダリオも気になるお
>>908 同じく。薄いリードを問題なく使えるようになったことは自分にとってはかなりプラスになってる。
>>908 同じく。薄いリードを問題なく使えるようになったことは自分にとってはかなりプラスになってる。
なんだかんだでヤナギサワメタルに落ち着いたちなテナー
デュコフの音色が好きなんだけど、爆音なのが困る
なにか小さい音でメタルっぽい音が出るマウスピースはありませんか?
916 :
ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 15:21:27.52 ID:xjKgEwVl
>メタルっぽい音
つまりラバー限定ってことでおK?
ちなみに
デュコフでも小さく吹くことは可能。
まずは薄いリードで響かせる練習をしましょう。
出来たときにはサンボーンみたいに鳴らせるはず。
>>916 ラバーではなくメタル限定でお願いします
薄いリードなら持ってるので試してみます
バンドーレンの3番使ってやってみましたが
練習すればデュコフでも小さい音が出せそうです
でもフラジオなんかは無理かもしれません
メイヤーの5番は鳴らしやすいんだよな、メタルでも鳴らしやすいのがあればいいんだけど
>>918 3番じゃなくて2番だった、ややこしくなってごめん
>>916 本当にサンボーンみたいな音になるんかいな
デュコフのD5ならそんなに爆音にはならないはず
923 :
ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 22:44:18.24 ID:zuiHA+WP
>914
石森のハイバッフルなやつとかは。
デュコフの音色はデュコフでしかだせないから諦めて音量コントロールするしかないと思う
みんなありがとう、練習でなんとかなりそうです。くわえかたからやり直してます
>>922 D6なんです、5の方が良かったんですかね( ̄〜 ̄;)サンボーンとキャンディダルファーを参考にしてマウスピースとリード買いました
D6なら息の入れ方次第でどうにでもなるよ
なぜそんなに小さい音が必要なのか分からんけど
ちなみにサンボーンはライブが終わった後ホテルに帰ると
リードを引っ込めて周りに迷惑がかからないよう小さい音で練習するそうだ
世界で名を馳せるプレイヤーはそこまでやるのかと
>>927 爆音の方が簡単に音出せるし気持ちいいんだけど
曲の中に小さい音になる部分があってやっぱり小さい音も吹けないとと思った
しっかり下唇噛んだら小さい音も出るようになった
929 :
ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 20:33:32.15 ID:7e0E+1jG
>>928 噛むなよw
デュコフを使いこなすためには、しばらくサブトーンを練習するんだ
サブトーンでシブイ音が出せるようになって
バップもデュコフでイケルんじゃね?とか思い始めた時点で
フルパワーを入れてみると、驚くべきことが起こる
>>929 サンボーンの映像や画像見ると下唇をかなり巻いてる感じなのでこれでいいかなって思ってる
駄目かな?
サンボーンはくわえる角度からして普通じゃない。
それが良いかどうかはその人次第だけど、普通はやらない。
自分に無理のないやり方でやるのが一番だと思うよ。
>>930 サンボーンの吹き方はあまり真似しない方がいいと思う
大分前のインタビュー記事に昔小児麻痺を患った名残でああ言う吹き方になったような事を言ってた記憶がある
参考にするならサンボーンに影響された人にしたら?
YouTubeにある林美和のサックスレッスンでも下唇を巻くように何度も言ってるから基本は巻いてていいんじゃないかな
巻いても良いけど噛んではだめ。
音が悪くなるし、体にも負担がかかる。
なるほど、巻いても噛んじゃ駄目なのか
メイヤーが鳴りやす過ぎて基本が出来てないみたいだ
練習だな
アンブシュアの形は色々あるけどどれにも共通するのは口の周り360°で均等に力を加えるということ
上下で支えて左右を締めるというよりは口をすぼめるのに近い
ヤナギサワのメタルは鳴りやすいんだろうか?
使ってる人多いのかな?
>>936 ただし絶対りきんではダメ
参考動画
とても為になる
m.youtube.com/watch?v=ROPRATRrGjA
↑なんかうまく貼れない
Perfect Saxophone Embouchure according to David Liebman
検索かけてみて
942 :
ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 07:56:58.17 ID:u/m/Y7aS
サックスホルダーを愛用してる。唯一の不満はフックが金属じゃないところだったのでホームセンターでフックとナス菅買ってきて替えてみた…
音は変わらんなあ(笑)
フックで音が変わるとか迷信だから。
テナーのヤナギサワメタル使ってるけど慣れてきたら汎用性は最高かなあ
ただ個性が欲しい時には物足りなくなるけど余程のことがない限りヤナギサワメタルでいけるぜってこないだ楽器店でいろんなマウスピース試奏して思った
爆音は腹筋で支えきれてないだけなんじゃね?
>>945 多分、ホーンセクションもやるわけじゃないんだから
全方位に課題が出てくるだろうけど頑張って!自分が好きなサウンドは決して見失はないでね
>>947 小林香織さんの演奏聞いて決めました、音が綺麗過ぎる
かおりんてヤナ使ってんの?
>>949 ググってて、昔使ってたという文章を読んだような気がする
>>950 ヤナギサワはクロッシュで加工してもらえるから、ヤナメタでもハイバッフル加工のものを使ってたんじゃないかな?
そのインタビュー見たことないからわからないけど…
どんなに頑張ってもyanagisawaでは小林香織みたいなハイバッフルサウンドは出ないと思う・・・
Eric Dariusとか聞くとyanagisawaのマウスピースのイメージ掴めると思う
小林香織はリバイユでは?
まぁヤナギサワ時代もあったのかもしれんが
ヤナギサワ使ってる(た)プロはハイバッフル加工してるイメージ
本田とか
どの本田か分からんが、本田雅人の改造ヤナメタならバッフル弄ってないぞ。
雑誌のインタビューで本人が言ってる。
最近雑誌買ってないな、昔は読んでたんだけど
趣味はサックス磨く事とか
リードの保管の仕方が無茶苦茶だったりで面白かったな
ヤナギサワのマウスピース買った、日本製だけあって見た目が綺麗
音の方は高音で綺麗な音が鳴りにくいと思った、練習したら大丈夫だと思うけど
>>954 Thesaxかなんかで、昔はいじってたけど、今はノーマルで使ってるっていってなかったっけ?
ノーマルであの音だせるのも不思議だけど…
>>957 確かまだサクブラの頃だったと思うけど、市販の物と少しだけ違うって書いてたから、何かしら変わってるはず。
写真見たらボロボロやったし、リフェイスしたって事かもしれんけど。
まあバッフルは高くなかった記憶。
薄いリードでしか音が上手く出なくなった
肺活量の問題なんだろうか?昔は普通に出たんだけどな
おかしいな
>>959 今の音質が自分のなかでベストならそれが一番いいじゃない
渡辺貞夫は「硬いリードでないと良い音が出ない」みたいなこと言ってて
バンドレン青箱3半を使ってたはずだが
このあいだ見たTHE SAXの記事によると、今は2半のようだ
歳とると口の周りの筋力が落ちて硬いリードだと吹けなくなるんよね
俺は高校の頃は青箱4だったけど50歳近くなった今は3
おれは2じゃないとダメだ
俺、マウスピースはリンクの10番だけどリードは2半使うな
>>960 咥え方が浅くなったかもしれない
色々試してみます
>>965 安保さんですか
ベニー・ゴルソンは今80歳過ぎだが
リンク10番にリコ6番(特注)使ってるらしい
まじか!?
インタビュー記事とかある?
吹く前に歯磨きするの面倒じゃないか?
971 :
ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 15:04:20.92 ID:eMqlkDI8
カレー食った後とかじゃないなら磨かず吹いてる…
リードに口紅付いてるけど気にしねーよ
オレ小学校の頃、学級委員♀の選定品リコーダをこっそり吹いたことあるぜ
974 :
ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 07:52:29.87 ID:uM2RH1yH
ジャズセレクトってのを初めて買ってみた。出音はいい感じなんだが、なんか薬品ぽい苦い味がするんだが…気持ち悪いし、怖い。
他の人の意見を聞いてみたい。たまたま俺の買ったその箱だけがそうだったのかもしれないので。
>>975勿論湿らせて使ってる。俺の場合はコップに水入れてそこに1、2分浸けてから水分拭き取ってる。それで苦い味がするんで不安になったわけだ。
>>976 水で湿らせてから口にいれても異様に苦いのか…。気にしてなかったわ。永らくricoを使い続けてるからか?ヴァンドレンはなんか甘い気がするわっww
>>974 まぁ少し独特な味がするような気はするが、気にならんなー
慣れたのかもw
そういえば、ミント味のリードがあったような。何だっけw
それ、間違えてチューインガムをマウスピースに着けたんじゃないか
>>979 いや、ガムは一回やってみたけどベルから風船が出てきて
演奏出来なかったから間違えたりはしない。
バンドレンのリードは磨き粉としてコーンスターチを使用してるので甘い味がする、と何かで読んだ
ケーンの代わりにサトウキビでリード作ったら相当甘味が増すと思わないか?
とある東南アジア在住の知り合いを訪ねたんだがマンションのオーナーが変わったじいさんでサックスをたくさん持っているという。
まったく期待せんとに行ったらなんとアメセルテナーとアルト、どれもほぼオリジナルタンポ、ラッカーミントか90パーから80パーで更になぜかどれもが♯64000以前のばっか計13本、保証書多数。。
(テナーsba中期から♯59000台まで,アルトsbaはなしで♯64000まで、ボントロ、ペット、バリトンもあったが吹かないので見なかったことにした。一部屋楽器で埋まってた)
焦って聞くと古い親友のアメリカ人の楽器屋が相当前に一ヶ月預かるつもりがそのまま音信不通早50年、しかもじいさんまったく興味なし。が、頑固っぽい雰囲気。
取りあえず焦らず酒一緒に飲んで仲良くなっといてからテナーアルトで8本譲ってもらった ちなみに37000あたりのテナーsba3本(シリアル連番!)とアルトのシックスなりたての50000後期2本(sがイカ模様ではない)はいらんからやめた 。
ちなみに アルト5万、テナーはアルトより大きいからと8万 買わなかったけどバリトンはすごく大きいからと15万だった まだまだ世界にはあるものだ
マウスピーススレでしたね。。すまん。 ケースに入ってたマウスピースはほとんどがあの時代のスラントでした ダブルリングはなし。。 アルトはソロイストのc☆ばっか
しかしマウスピースもかなりあって、一番驚いたのは箱入りのアルトのメイヤーbrosがマウスピースの作業場から届いたばっかのような20本くらい入った箱ごとあった
サイズは3からたしか6まででバラバラ 全てまったく未使用 箱ごとで1万笑
こんなあってもしょうがないし普段はこの先もトナリンのみなので2本だけもらった 楽器のおまけで 売れば金にはなるだろうけどそれよりアメリカでもないこんな場所にこんだけのものがあることのほうが面白いなと思ってやめた
俺以外のサックスマニアが嗅ぎつけることはまずないとこだ
もし誰かの手に渡るならダイヤの原石みたいな才能の若者にぜひ。。
いいなあ、ほしい