X JAPANの音について真面目に考えるスレ-RETURNS-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
                            _____ ________ _____
                              ヽ;;;;;;;;;;;~て  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\~;;;;;;;;;/
                            \;;;;;;;;;ヽ         /;;;;;/
                             \;;;;;;;;ヽ      /;/
X-JAPANの音作りや演奏、楽器などを             \;;;;;;\   .//
音楽的に真面目に考えるスレです。               \;;;;;\/;/
                               ∠;;;;;;;;;;;;;;;;>
X-JAPANに影響されたうpも大歓迎です。            .>;;;;;;;;;;て
                               /;;;;へ;;;;;;;;ヽ
もちろんメンバー個人のソロも大歓迎。              /;;;/   ヽ;;;;;;;\
                             /;;;/      ヽ;;;;;;;\
オケのうpも大歓迎。                   /;;;;;;/        );;;;;;;;;;;\
                             /;;;;;;;;;;;;ヽ______ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
ベース、ドラムの演奏もお待ちしています。  ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄
                               J  A  P  A  N
2ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 21:15:47.38 ID:SzROjjN2
終了
3ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 02:32:44.84 ID:mBAVW9Mh
>>1乙!
ageときますね
4ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 18:16:13.24 ID:BBGUDlxn
LUNA SEAスレでやってるようなドラム音源まとめサイトって需要ある?
過去うpされた音源ファイルはもうないんだけど、誰か持ってないかな
5ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 22:38:30.84 ID:AwWkpAsO
>>4
需要あるでしょ。オケ欲しい。
6ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 04:48:42.47 ID:eUnHkNWR
>>1
AAずれてるけど乙
7ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 16:55:19.82 ID:15BfaTuB
弾いてるかい?
8ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 21:07:05.99 ID:uLMwAb8n
弾いてるけど
全然弾けるようにならねえ!!
9ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 21:43:14.32 ID:r2QoEHqQ
紅みんな練習してどの位で弾けるようになった?
10ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 21:59:11.86 ID:UTMsba96
それはそうと、エックスの楽曲をドラムコピーした事ある人いたら聞きたいんだけど、YOSHIKIのドラムの譜面って空白がないっていう噂あるんだけど本当?
11ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 18:48:16.81 ID:oEEv7hnO
>>9
1年かかった。バンドでツインギターで綺麗に合わせるのにさらに1年費やした
12ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 23:03:52.97 ID:AT9nlxQ/
2,3年やってるけど
未だに弾けない
13ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 23:56:42.60 ID:Rr+m69uE
持って生まれたリズム感がないと何年やっても時間軸があわねえ。
指は動くんだけど、時間軸がぴったり合わせられないorz
妥協すれば弾けた部類なんだろうけどムズイ。
14ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 09:03:10.17 ID:O3IoX+bA
紅ギターソロの2つ目のパートで俺多分リズムとれてないw
15ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 13:15:41.08 ID:DTfTP8Yo
紅はソロだけが弾けないな。
というか早弾きさえできればぶっちゃけできると思う。

サイジェラがテンポ早いので一番簡単だな。
16ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 13:24:11.14 ID:cCwBsiz3
紅は高校生の頃1年くらいかけて弾けるようになったな
俺は最初にエレキで弾けるようになった曲が紅だった
次にロケットダイブやったら簡単すぎてワロタわ
17ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 22:26:54.19 ID:/DR8zIZe
紅のhideのソロが綺麗に弾けない。20年ぐらいw
18ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 15:15:19.52 ID:xo400XHc
そこだけ弾けりゃあとは簡単じゃないか・・・w
19ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 23:58:18.86 ID:AQIMf2HJ
本人すら弾けてなかったわけだからな・・・
20ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 01:31:34.89 ID:aaQPBEu6
つべでもまともに弾けてる人はほとんどいない。
でもこのスレは「簡単だ」「弾ける」と言う人がたくさんいる。
おかしいなー
21ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 02:03:14.99 ID:pBMrYm3C
>>20
慶樹だったか和服みたいなの着た人はスゲェと思った
自分宣伝以外でつべにうpるヤツって子供か人前で弾く機会が少ないヤツじゃん

プロでもテクニカル系の巧いヤツほど
「自分はまだまだ」「毎日が練習だ」って言ってるし
ここで「簡単だ」なんて言うヤツはそれまでってことか
Xが大好きな超絶技巧プロギタリストでしょ 
22ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 13:37:26.01 ID:IBXIMQAk
Xって曲が1/3ぐらい遅かったらすべて綺麗に簡単に弾けそうなんだけど。
曲が速いから難しい。
23ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 13:50:56.41 ID:0dNOQ8WP
>>22
綺麗に弾けたらあとは騙し騙し少しずつテンポ上げればよさそうだけど

BLUE BLOODはライブでかなりテンポ下げられてたね
24ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 00:33:53.42 ID:22SHnLBv
「簡単だ」とか「弾ける」というのに関しては、
その言葉への意識の違いがあるからだろう。
ここだったらうpする必要もないのでとりあえず楽譜通りに弾けたらおk。
汚くてもとりあえず弾けたらそれは「弾ける」ってこと。
座ってでしかできなかったり、その一度だけしか成功してなくても、
もう弾けたんだから「簡単」なんだろう。

一方うpする人はそれ以上に弾けて、カメラで撮るためにちゃんと弾けてなきゃ他人に見せれたものじゃない。

要はハードルの違いよ。
25ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 08:48:33.73 ID:ExdpqtSt
俺は未だにエンドレスレインが弾けない
泣けてない
26ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 16:30:00.40 ID:iEEHPVj6
エンドレスレインのソロは紅のアルペジオの次に覚えたわ。
そして20年たった最近、アルペジオを必至に覚えようとしてるw
27ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 00:03:00.87 ID:+GIz6CTx
ラストライブの音作りってどうなってんのかな?

薄くフェイザーかけてる?
28ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 08:01:41.26 ID:1OtnoBwi
フェイザーけっこう入ってるとおも
29ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 10:03:33.13 ID:YBKs9kvg
ギター17年やってるけど、Xのソロが未だに弾けないわ。
この前、マーシャルのDSL15を買ったんだけど、簡単にPATAっぽい音が作れたよ。
いい世の中になったもんだ。
30ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 14:38:43.04 ID:bAY+86ng
ウィークエンドのクリーンもフェイザーじゃないか?
31ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 00:43:32.51 ID:3zQeTn9e
PATAさんはエフェクターはワウとフェイザーくらいって言ってたな
わかんねーとか
32ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 19:27:58.73 ID:qrrdwdLE
まあPATAはソロ弾くときに音量上げてくれって怒られてやっとブースター使うようになったくらいだしな。
33ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 19:28:47.84 ID:qrrdwdLE
ただウィーケンのクリーンはHIDEパートの方の事言ってるよな
34ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 20:12:37.14 ID:3zQeTn9e
あーごめん
暇だったんでなんとなく書いてみた
35ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 22:42:11.57 ID:IGDB3/1C
まじめに考えようぜー
36ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 23:36:32.66 ID:9GbCpaMq
真面目か・・・
最近の曲が1音下げなのは何でなんだろうな
よりヘビィさを求めたって事か?
37ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 01:11:50.68 ID:DTiromir
一歩下がって自分たちを見つめ直そうとしてるんだよ
38ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 01:28:01.23 ID:rnkUu0Ox
YOSHIKIの曲作りって頭の中のメロディが流れる感じで作っていく感じだから
あんまりギターのこと考えてなさそうなんだが・・・w

昔は半音下げピアノだったけど今は普通のピアノだし、チューニング的なものに関係はなさそう。

最近の趣向がそうなのかな?
ちょっと曲に関してのインタビューとか見てないから全然わからない。
39ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 17:12:00.35 ID:vC7trjgc
DVDの音ってギターの低音が弱くしてあるよね?
40ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 17:34:41.84 ID:OeN6f9XF
また落ちるんだろうな〜
41ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 23:57:40.01 ID:OQacmR/n
この板は総簡単には落ちんさ
42ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 02:29:56.08 ID:+melxa/O
音作り難しくて良くワカンネ
43ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 23:59:25.50 ID:6bhK/73S
HIDEモデルって亡くなった後何本出たんだろ。
44ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 06:31:57.01 ID:suiqI043
100万本近くいってる
45ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 12:15:14.74 ID:5Tys50lJ
市場に出回ってるので100万本もいくかあ?
ぶっちゃけ本数限定のやつでもまれに見るし、
なんならドンズバだってオクで見かける。
廉価版は店行きゃたいがい置いてあるけど、1種類で1万本いくとも思えない。


ていうか>>43はHIDEモデルの種類の事じゃないの?
46ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 17:51:03.06 ID:99kkZ0io
過疎。
47ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 18:35:59.60 ID:suiqI043
台湾や韓国や東南アジアでも売れまくったHIDEモデル
48ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 00:39:26.85 ID:zxvDg9i8
使用機材ってさ、
プリアンプはPSA-1が歪みでGSP-2101がクリーンだっけ?
んでVHTのパワーアンプとかROCKTRONのパワーアンプとか、スピーカーシミュレーター使ったり、

ENGLもパワーのみ使用・・・。

みんなENGL使えって言うけどぶっちゃけどうなの?
http://no-guitar-no-life.seesaa.net/article/312990501.html
たまたまこれ見て、パワーだけでも音が違うのわかるけど、
hideの場合、組み合わせた音の一部だからそこまで重要性がない気がするんだよ。
49ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 10:00:57.12 ID:suT8UOQr
>>48
GigMasterで十分hide風なサウンドが出せるぞ。
50ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 16:55:06.45 ID:zYb1bR0b
そういう意味で聞いたんじゃないと思うよ。
51ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 12:36:37.84 ID:mzhjPO/H
http://www.fernandesguitars.com/vulcan.html
Vulcanがリバースに少し似てる。
52ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 16:18:16.72 ID:FeWUnbNd
あんな中途半端なギターを世に出されてどんな気分なんだろう。
本人だって納得したわけじゃないだろうに。
53ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 11:56:52.66 ID:dlqHqSWe
I.Vしかないけどこんなの見つけた
http://www.guitarbackingtrack.com/play/x_japan/iv.htm
54ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 23:26:39.39 ID:cLa9wIvI
YOSHIKIがレコーディングで使ってるドラムセットを詳しく解説している本ってありますか?
55ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 17:18:51.81 ID:9any5gf8
ウィキの脚注を見つめると幸せになれるかもしれない。
56ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 14:08:37.81 ID:+6W3rAto
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=-N0hyNFS6RI
ドラゴンアッシュがイエローハート使ってるんだが、やはりヘッドが下がってるな。
57ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 14:45:12.00 ID:AEkqSO+q
YHにtalboBaか。90年代の三鷹の広告を思い出す。
58ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 18:24:49.87 ID:RPMLIw4h
まあヘッド落ちはデフォだし。

てかこれ145かな?
59ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 00:07:42.21 ID:yojpmnTo
ゼリーならおちんか
60ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 09:52:56.04 ID:ALVdu2Tz
肩コリ的な意味で落ちる。
61ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 19:52:24.90 ID:odInmx+h
PATAってる人でエクスプローラー使ってるヤツっていないの?
コピバン動画見てもみんなレスポールだけど
62ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 00:18:35.34 ID:hImCm6dT
PATAモデルのエクスプローラーね。
高いのと安いのあったよね。
安いの1本ぐらい欲しいわ。
63ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 15:02:44.87 ID:JpHhUcO7
最初期とSCARSのイメージしかないわ。
64ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 23:54:43.55 ID:hImCm6dT
最初期はギブソンだよね。フェルのほうがごっつい感じ。
ライブだけ変形に徹して使ってもよかったのにねえ。
65ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 00:49:29.85 ID:gz2Al+7u
やっぱ音とかかなあ
66ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 00:59:56.54 ID:LYS62N13
スポンサー契約でいやいや持たされてんだろうな。
ライブくらいは好きなビンテージでやりたいんだろう。
67ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 01:48:59.40 ID:gz2Al+7u
hideの使ってたらしいV-748ワウってどんなの?
68ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 16:28:55.12 ID:oaej3FnR
scarsのリフのニュアンスがうまく出せないんだけど、
あれは軽くミュートして弾いてる感じ?
16分のとこだけミュートかな?
誰か教えて下さい。
69ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 18:37:19.46 ID:Z33CezFs
俺は16分のとこだけブリッジミュートしてる
70ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 19:06:11.74 ID:kj9rzTJU
クリーンの音作りがわからん
71ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 15:34:46.15 ID:VsLcO3qS
ここの人はhideパートとpataパート分けて弾いてる?
いいとこどりしてる人いるかな?
72ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 18:19:06.20 ID:gkVkOT7T
俺は分けてる。
73ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 21:05:32.12 ID:hjJ3/fLB
俺はいいとこ取りだな。
74ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 12:37:39.41 ID:XiqAPYD2
俺は曲によりけりだな。
通常はhideパート。ソロに関しては、hide/PATA交互に弾いてる曲は両方のいいとこ取り。

ついでに質問。みんなギターとエフェクターは何を使ってる?
75ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 13:16:06.40 ID:jH5JGYDw
俺はTAIJIパートだけだな、うん。
76ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 17:41:47.37 ID:drJU8/Er
>>74
LINE6SPIDER15w アンプに歪み2種類ついてるけど不満で冴えない。困ってる。
クリーンは良い。
77ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 19:22:13.84 ID:jpWvk1ry
>>74
レスポールスタジオとMG-100Xでやってる。
GT-10使って音作りしてるけどまだまだ。
78ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 23:30:39.85 ID:4wStqOfB
WEROCKとかいう雑誌のhide特集みたか?
ランページっていうディストーションエフェクター使ってたらしいが
15Wのアンプで使っても効果あるのかな?
7973:2013/04/16(火) 16:28:39.13 ID:AiEU2F3r
>>74
最近はずっと、DSL15だけでやってる。
ギターはPRSのCustom24。
80ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 18:32:12.56 ID:KMxTFLkF
>>78
効果はあるよ。
ディスト―ションとしてのね。


・WeROCK編集部でも本人が使用していた写真は残っていない。
・このページに書いてあるラックシステムにも組まれていない。

この2点から、hideサウンドの一角を担うエフェクターとしては、
非常に曖昧な存在であることがわかると思うんだけど。

使ったことはあるかも知れんがおそらく常用はしてない。
それだけでCDやライブの音になるもんじゃあない。
81ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 18:41:05.88 ID:KMxTFLkF
全部読んだけど、新しい層、というか知らない人向けの特集だった。

HIDE YOUR FACE期のロッキンfのインタビューだから昔読んだことある人いっぱいいるだろうし、
特集なら他のも出せばいいのに・・・と思ったら、
ここからおそらく全部載せてるであろうhide BOOKっての出てるわ。読みたきゃ買えって事ね。

新しい情報は今年度のイベントと、MG-380の制作過程と、
新しく出たワーミーの5代目とデジテックのマルチの話くらいだった。
あんまりにも目ぼしいものがない・・というよりはファン向けの特集ではなかった。
82ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 21:57:52.30 ID:Jh/PDkfL
>>80
ディストーションとしての効果
時期的にはいつ頃の音に似るでしょうか?
83ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 23:51:56.28 ID:tyI7ceLX
>>82
もう少し文章読もう。
ラックに積んでない=使ってない。おk?

ディストーションが何か知ってるか?歪みだぞ。
一般的にオーバードライブより荒々しくてジャリジャリした音になるエフェクターだよ。

15ワットのアンプじゃ歪みが物足りないだろうから、うまく歪ませるのには使える。
設定次第で、Xのそれ系統の音も出せるだろう。

それっぽい音は出せるだろうけど、それがhideサウンドかと言われると・・・。


ランページの参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=MMEbXs8gNqE


ぶっちゃけ次のページのデジテックのマルチ買った方が似せれるよ。
84ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 02:35:29.14 ID:5/RZXpUq
>>83
ラックシステムにも組まれていない。もてったけど使ってたかは定かではないでしょうか。
ディストーションの説明は受けなくてもOkですw
オーバードライブってマイルドな感じで苦手だなあ。
hideがアートオブライフのバッキングでOD-1使ってますよね。
85ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 10:01:58.38 ID:r/cjoGJl
ギターを買うのにMG-340Xか、PRSのプライベートストックか、シェクターのEX−Vか、サドウスキーNYCのS−STYLEかで迷ってるんだが…
MG−340Xはこれらのギターに比べてどんな音の傾向なんだろうか?

とりあえず、MGはヘッド落ちがすごいのは知ってるけど。
86ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 15:48:44.65 ID:tlGL2Ncj
ちょっと聞きたいんだけど基本的には8分はダウンピッキングで16分はオルタネイトでいいんだよね?
早いリフとかは混ぜる感じで
87ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 22:44:48.65 ID:/P4CZOtj
>>85
ばらばら過ぎて、なんでその選択肢で迷ってるか分からないんだけど。
それらで悩んでるなら、どれを買ってもいずれ後悔するとしか思えない。
88ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 23:09:15.66 ID:r/cjoGJl
>>87
そんなバラバラかねぇ?
基本的に24フレット・リヤPUがハムって基準で選んでみたんだが…
89ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 06:52:21.97 ID:KLlFMzJv
>>88
その程度なら、PRSのSEでも使ってろ。
90ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 14:16:29.76 ID:58vuHpXo
>>88
釣りだったのか。
どのスレも春休み終わったってのに、変なやつ多いなあ。
91ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 14:42:55.48 ID:nVwfbKO0
http://www.youtube.com/watch?v=qixmQ6d8R8M
他スレで見たこいつ思いだしちまったじゃねーかw
92ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 18:54:58.55 ID:obaDBI4m
釣り扱いとかひでぇ…

今日PRSのカスタム24を試奏してきたけど、ちとハイフレットが弾きにくかった。
シェクターEXーVは展示品を返却してしまったという事で試奏できず…替わりにSDがあったから試奏してみたけど、軽いしハイフレットも弾きやすかった。

sadowsky、suh、MG-340Xは当然無かった…。
関東に住んでる人はいいなー。御茶ノ水とか渋谷とか新宿とかに行けば、唸るほどのギターがあるんだからなー。
93ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 21:24:24.70 ID:QitziOXa
安いプライベートストックは別として、通常のプライベートストック買えるなら
他の候補全部買えるからそうすれば?
そもそもプライベートストックって知ってる?

hide好きでどうしてもというなら構わないが音が目指すならヒスコレの59レスポにしたほうがいいよ

サーとかサドウスキやとむ案みたいなハイエンド系は飽きるよ
俺の経験上ね
トムアン2本あるけど全く弾かなくなっちゃったよ
弾きやすいんだけど何か飽きるんだよね
94ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 22:06:43.38 ID:obaDBI4m
>>93
レスポは昔持ってたんだけど、どうにも自分には合わなくて…まぁヒスコレじゃなく、普通の量産モデルだったけど。
どうにも重くて弾きにくかった。特にハイフレットが。

サドウスキーなんかは軽そうだし、弾きやすいかなーと思いつつ。
でも飽きるのかw

MGとEX-Vを買うのが正解かなぁ…
95ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 22:36:01.14 ID:nVwfbKO0
何を目指してるの?
その4本のうち3本はトレモロ付きだろ?
96ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 22:53:19.63 ID:QitziOXa
>>94
相当なhide好きならいいが
それ以外なら木琴バードのヘッド落ちはガチ鬱になるからやめといたほうが良いと思うよ
かく言う俺は120Xが最初のギターだった…
いずれは340X俺も欲しいけど、コレクションとしてであって、決してメインにはならんからなぁ

まぁデジマートで気に入ったの探して無理にでも東京きて試奏したほうがいいよ
97ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 23:36:15.53 ID:obaDBI4m
目指してるというか、欲しいのは弾きやすくてエフェクトの乗りが良く、尚且つXーJAPAN以外の曲にも対応できるギター。
ただフロイドローズはチューニングとか絃交換が面倒だから、ちょっと苦手なんだよなー。
昔、高崎晃に憧れてKillerのパイレーツを買ったけど、その辺りで苦労した。

その点、MGは楽でいいかなーと。あとは弾きやすさと音かな。
こればかりは試奏しないと何とも言えないしなぁ。

東京かぁ…修学旅行でしか行った事ないわw
98ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 06:09:57.24 ID:Ddg8ZON4
んならBCリッチのがいいじゃん
99ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 15:01:24.53 ID:7cIAcY7r
BCリッチの最近はあまり良さそうなのないから
昔のモデルを必ず試走して買うのが良いかと
100ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 15:09:03.78 ID:7cIAcY7r
>>91
演奏吹いた。わざとか?
話し方、演奏で、もしかしたら脳かどこかに障害があると思ってしまった。
101ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 17:29:50.23 ID:VWT9yUoW
>>91
なにこれ怖い
102ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 19:51:53.79 ID:iWHXR8qZ
高いギターと高い機材でここまでゴミなことできるやつに似てたんで。
103ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 21:57:37.14 ID:fLeTbVaT
サイレントジェラシーのギターソロ前のクリーンのとこがよくわからん。
104ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 18:11:21.22 ID:Gm0BJaC9
ベースソロのバッキングみたいなとこね
あそこはAmスケール弾きおわって休憩するとこになってた
105ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 19:59:00.83 ID:zbGCK0Bo
破滅のスコアの[F]のところからなんだけど、
スコア見るとコードはC、F、Eなんだけど、
スケールも何も知らないからわからない。
106ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 22:51:56.87 ID:5GR+XoAR
>>103
割と速いアルペジオね。難しいから無しで良いよ。
>>105
歴20年だけど、スケール、コードすら知らんw
107ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 01:06:07.72 ID:88khJ6W2
--●-●●(1弦)ABC
--●●-●EFG
●●-●BCD
--●-●GA
--●-●●DEF
--●-●●(6弦)ABC

カタチおぼえちゃえばあとは順番にABCD…って並んでるだけだから
調合のないAmや1個しかないEmが多いXの曲は格段に覚えやすくなるよ。
SJだったら17フレットエリアとオクターブ下の5フレを使う。
今日はAだけとかやれば1週間で指板の音も覚えられるし。
108ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 01:11:34.31 ID:zRzvg7bk
親切な人だなあ
自分も久々にギター弾きたくなってきたわ
109ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 10:11:21.24 ID:BSgG8G9K
>>106
弾けなくてもギタープロって言うソフトに打込んでるからダメw

>>107
ありがとう。勉強しておきます。
110ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 20:51:16.84 ID:t7vlpbVZ
買ったどー!
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024103.jpg

同じエフェクターのセッティングで弾き比べたら、MGの方が中音域が厚い。
あと、ハイフレットはボディ形状のおかげで、文句なくMGの方がスパッと押さえられる。
しかし…凄まじくヘッドが落ちるw

んじゃEXのどこがいいの?っていうと、音の立ち上がりが早い…気がする。
あとはどんな曲でも対応出来そう。

取り敢えずは、この2本があればX-JAPANの曲は大丈夫そうだ。
111ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 00:35:08.89 ID:pXf+8eV6
MGはドンズバ新品?
となりはシェクター?何?
112ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 01:06:13.26 ID:CBiB1dd9
>>111
MG−340X/CSとシェクターEX−V24フレット 4Aグレード
両方共新品。
113ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 09:42:18.14 ID:5e6u8e/a
>>110
次はすぐにAxe-fx2を買うんだ。幸せになれるよ
114ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 12:54:52.35 ID:yrGeHygv
>>110
レスポがないとXの音はでないぞ

340Xは実物はもっときれいなの?
写真じゃかなり暗く見えるんだけど

フレイムメイプルの木目はどう?
115ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 13:28:25.43 ID:OpnAAlx5
http://www.youtube.com/watch?v=-yd-PmgsxXg
紅のテンポを下げたもの。
原曲に飽きてしまった人用です。
116ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 14:43:16.45 ID:CBiB1dd9
MGのボディ→ttp://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto024109.jpg/l50
EXのボディ→ttp://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto024110.jpg/l50

トップの美しさはどうかな…普通だと思うけど。現物は木目がバリバリ出てるよ。

つかレスポがないとX−JAPANの音にならないのは百も承知。そこはライブ音源のhideパートに近づけるってことで…w
先生のパートは…EX+深い歪みでごまかすw

>>113
この二本を買った上にAxe FXUなんて、少なくとも年内は買えねぇw
117ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 00:14:25.23 ID:fy5bfXiM
>>116
見た目145Sと比べ物にならないくらい美しいね
118ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 20:43:34.97 ID:snWevhM1
>>116
どっちのギターもブリッジのコマほとんど横並びだけど、オクターブピッチ合ってる?
119ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 03:10:35.16 ID:NsDa3Oqy
>>118
両方とも合ってるよ。
120ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 00:04:04.44 ID:FURUyq4Y
ここの人でB'zの松本モデル使ってる人いる?
ダブルカッタウェイの

ハイポジ弾きやすそうだしいいと思うんだけど
使ってる人いたら話きいてみたい
121ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 03:21:35.32 ID:m+D+cFDr
Xのギターの音の設定はどんな感じ?
ずっとドンシャリで弾いて違和感あったけど、最近ミドル6ぐらいににしたら良い感じ。
ベース5.ミドル6.トレブル8ぐらいにしてる。
122ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 05:53:23.61 ID:imBhabr+
俺の腐った耳で聞く限りでは、PATAはローとミドル強めで、HIDEはミドルとハイを強め。
ライブバージョンの話だけど。
123ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 21:41:52.73 ID:2v/H3J4A
最低でも来年までは新曲は聞けないか・・
124ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 15:00:06.86 ID:zAkNX0Ed
バンドスコア評判悪いのが多いけど実際どう?
125ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 18:38:11.50 ID:mWJnLbFh
評判通りだよ。
126ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 18:40:30.30 ID:mWJnLbFh
音は合ってるんだけどポジションが・・・ってのが多い。
でも、ドレミのスコアは大体どのバンドも同じような気がする。

本人が弾いてる通りじゃなくて、音があってればそれでいいのさって人は大丈夫だけど。
127ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 20:16:05.08 ID:uQMks1l1
シングルバージョンのWeek Endのhideの音が作れなすぎてワロタwwwワロタ…

イントロのリフ、どーやったらあんなキュイキュイした音になるんだ?
POD HD500を使ってるけど、どーにも作れん…
128ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 21:34:18.71 ID:DTab7r/x
シングルバージョンのWeek Endのhideの音って珍しくドンシャリ気味ですよね
129ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 01:37:30.49 ID:NR06KuSd
ドンシャリって言葉hideで覚えた
友達がhideは〜ってよく言ってたから
実際はそんなにやってなかったの?
130ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 02:29:56.64 ID:lrRxPB5O
初期はドンシャリだったけど。後期はベース、ミドル上げてるような音が多いでしょ。
131ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 02:33:34.51 ID:NR06KuSd
ソロアルバムくらいからレスポールメインなんだよね
MGも太い音に向かっていったんかな
132ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 02:40:11.64 ID:F9sUmip+
ペイントのころはEMGでキザミ優先でそれ以外は後回しって感じの音作り。

んでチェリサンからはボディもレスポール風だし、
ピックアップもアクティブからパッシブにしてだいぶ変わったね。
133ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 06:23:24.34 ID:5PB/9IzA
CDの音源だと

1st:ドンシャリ
2nd:もこもこ
3rd:フツー

って感じかね。
ライブの動画を見ると、大概がドンシャリっぽいつーかピーキーな音だなーと思う。
134ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 23:58:53.02 ID:7KcyF93J
まだ3枚っつうのが凄いな
135ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 19:44:08.52 ID:8Wr+BbAe
ラストライブの音ができん
136ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 23:58:28.23 ID:sKc8n08r
>>133
PATAの音の変遷はどう?
137ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 02:24:09.75 ID:4pzJuF4/
PATAは初期はメタリックなギンギンな音だったね。
後期はアンプ直みたいな音で。RAINのときは現代風な音出してた。
表現曖昧ですまん。
138ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 23:54:16.82 ID:GqBqxfps
pataのエクスプローラ欲しいんだけどどっか売ってないかなー
139ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 23:29:59.06 ID:3bisFl1H
>>138
安いやつは定価16万ぐらいだったよね。俺も新品欲しい。
140ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 08:07:36.84 ID:z/NrEoFC
パタのはヘッドが嫌い。
141ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 11:15:42.75 ID:ktPmrWEc
フェルのギターのクソさ加減を忘れてしまうのかw
本人ドンズバで70点の音が関の山。廉価版は楽器じゃないし。
よく恥ずかしくなく楽器メーカーやってるよ。
自社工場は持ってないからしぶといんだろうがな。
142ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 16:15:50.24 ID:Dehf4uOd
>>139
安いのはEX−85Pだから85000
高いのがEX-240Pで24万
143ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 17:01:00.56 ID:Y0pFOa0D
どっちにしろ安いな
144ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 18:47:43.65 ID:z/NrEoFC
本家ギブソンが安い方と変わらないってのもすごいな。
145ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 18:59:35.90 ID:Y0pFOa0D
どっちにしろ安いな
146ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 19:08:13.66 ID:y3442Bc8
147ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 19:08:59.34 ID:y3442Bc8
24万でトムホームズとホンジュラスマホなら欲しいわ
148ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 19:20:22.27 ID:Dehf4uOd
エボニー指板だしな
149ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 19:24:03.60 ID:Y0pFOa0D
どっちにしろ安いな
150ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 08:47:04.11 ID:aa3mjs0O
安くてもいらん
151ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 20:01:58.23 ID:bKpZjLvp
そうかそうか
152ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 22:29:59.03 ID:llZryP+E
オクでHRが多く出品されてるな。ボーナス時期だからか?
153ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 22:44:23.82 ID:RnSrzy8Z
おいらんとこはボーナスは今月の最終週だぜ!
154ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 18:44:44.23 ID:m2jNNOT5
弾くのもアレだが音作りが難しい・・・
155ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 21:58:19.81 ID:Z0ly6AvK
音作りが難しいには同意。
ライブ音源にもなかなか近づかない…ううむ…

POD HD500でも難しい。
156ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 21:59:53.30 ID:ggTG6kBG
きーかーせーてーよー
157ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 04:33:29.01 ID:YEiu+pbB
なぜかin the mirror出てきた(゜ω゜)

うpか・・・
158ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 06:54:35.49 ID:OmJ3Adk/
LOUDNESS懐かしいなw

そういやMG340XってシリアルNoの刻印ってある?
159ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 00:16:12.71 ID:2g42r7R3
in the mirrorはタッピング部だけ練習した思い出がある。
160ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 01:25:32.22 ID:FHWUuUGZ
おーしーえーてーよー
161ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 01:31:59.82 ID:FHWUuUGZ
これ高校時代にやってるんだよな。

誰が録音してうpしたんだか

http://www.youtube.com/watch?v=D21UIK34XE4
162ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 14:34:54.31 ID:zIwwmN5d
音作りわからんなあ(´・ω・`)

last liveに合わせようと思うけどあのギラギラ目立つ感じがわからん
163ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 18:05:04.95 ID:/vqg7siZ
ピックアップにですが、EMG81が無難なんでしょうか?
パッシブでお薦め教えてください。
164ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 11:15:05.69 ID:QCdFN/8f
いつの音かによる
165ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 18:17:08.31 ID:UbrJpcH+
よし、がんばってうpしよ
166ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 00:19:23.18 ID:xQ9ZMWpi
hideってEMG81とフェルVH-401とダンカンJBと他にリアに載せてたピックアップありましたっけ?
167ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 12:21:39.20 ID:ivQtvaAm
スーパーディストーション
168ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 19:46:08.10 ID:IN4ULCpN
みんな弾いてないか(´・ω・`)
169ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 23:56:50.92 ID:5PzloNTv
僕はベース弾いてます
170ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 01:51:43.04 ID:ZKdebK/l
いいなー見たい見たい!
171ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 02:14:29.42 ID:G6N1R5n0
ウィーケンのベースは良い
172ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 12:16:14.39 ID:4pOV01KK
MG-340Xを欲しい奴いる?
去年、新品で買ったはいいけど、殆ど弾いてない…
173ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 21:49:33.17 ID:EzRNM7bj
>>172
いくらで売りたいの?
値段によっては欲しい。
174ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 21:55:00.52 ID:tdMgvTRf
6万で買ってやる
175ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 22:53:17.14 ID:4pOV01KK
>>173
まだ新品で買って1年経ってない&自宅でのみ使用&トータルで50時間位しか弾いてない
付属品&保証書&専用ハードケース付き

20万でどうだろうか?
176ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 23:28:01.12 ID:EzRNM7bj
>>175
ちなみに色は?
177ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 23:30:12.48 ID:4pOV01KK
色はチェリーサンバースト
178ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 23:34:29.43 ID:NtJDAztj
現物確認おk?
関東近郊なら即金でも良いレベルで欲しい
179ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 23:37:28.64 ID:tdMgvTRf
ヤクザ商売してんじゃねーよwボッタクリ朝鮮人か?
180ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 23:37:54.61 ID:4pOV01KK
現物確認は全然オッケー。
ちなみに、こちらは千葉の都内寄りなんで。
メアド教えてくれたらこっちから連絡するよ。
なんせ当方、本アドしかないんで…
181ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 23:39:28.49 ID:EzRNM7bj
>>180
関西寄りなら買ってたのになぁ
残念。
182ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 23:40:03.40 ID:tdMgvTRf
新品は28万5千円ナリ!

http://www.watanabe-mi.com/shopping/list/p14351/
183ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 23:46:47.65 ID:9hP6sX5y
現物確認OKなら良いんじゃないかな
184ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 03:05:14.02 ID:91D4ZRhf
>>182
hideのジャガー半額になっとるね
185ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 04:21:32.73 ID:QFyWTqmh
>>184
どんだけ人気なかったんだwww
186ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 03:08:10.82 ID:N0YzLrKJ
ジャガーなんかただでもいらねーよ。買うならフェンダー買うよ。

緑アメーバモッキンしか欲しいモノがない
BCリッチだから出せないの?デザインはhideなのに。フェルで出せよ。
187ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 08:24:05.04 ID:u04QLuNF
アメーバーは人気あるよね。
フェルから出せないことはないだろうけど、今更出してもねぇ・・・
188ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 08:56:17.84 ID:MtAhLBbL
MG-80X(現100X)使いだがリアピックアップに切り替えたらまともな音が出なくなった。
接触不良か経年劣化なんだろうけど修理出したらどれくらいするんだろ?
189ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 12:59:02.83 ID:uWh7YGXP
>>186
どっかで塗かえてもらうのは?
>>188
接触不良程度であれば、なじみの楽器屋なら弦買ったらただでやってくれることもあるけど、どうなってるか分からないとなんとも。
PUなにか知らないけど、EMGで電池切れってことはないよね?
190ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 21:32:19.15 ID:gb2JkyW5
そういえば今お台場でhideミュージアムやってるんだっけ?
行く人いないの?
191ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 23:33:17.66 ID:+xEWuqke
>>189
バーッってノイズ発生したり、明らかに音の出が悪かったり。
ピックアップの切り替えをガチャガチャやってると直る時もある。
ピックアップは変えてないのでEMGでもないしバッテリータイプでもない。
192ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 23:49:08.60 ID:uWh7YGXP
じゃあ、トグルスイッチの接触不良が濃厚じゃない?
パーツ込みで2,3000ですむんじゃないかな。
193ドレミファ名無シド:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:R9MmTA1J
Xに向いてるピックアップをいくつか教えてください。できればパッシブが良いです。
194ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:21JUnmxl
PUなんてなんでもいいんだよ。
Xのギターソロの音がギター1本の音と思い込んでた少年時代は
色んなの試したさ。EMGってあんなすげー音出るんだ!JBだって!?w

実際単音は2本以上のハモリミックスだし和音も重ねまくりで分厚くしてると
なんで音楽誌は載せないんだ!あ、そうかメーカーから広告代もらってる都合上
先方の商品が売れなくなる記事書けないのか・・・。(そんなクソゼニゲバが間違いなんだが)
この轍は踏むな。
195ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:6y5omumi
インタビューで何本も重ねてるって普通に答えてね?


PUは所詮、声でいうたらマイクやからなあ。

確かに特性とかクセとかあるにはあるけど、
例えば同じアンプの音がPUだけでまったく別物になるかっていったらそうでもない。

まあググれば本人の使ってたやつ出てくるやん?それにしたら?
ただそれ以外にもっとやることあるやろって思うけどね。
196ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:IKvDB13c
>>194
>PUなんてなんでもいいんだよ。

否。明らかに変わる。
197ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8jjW6bMH
JVM410と空間マルチでBlueBloodアルバム完全制覇オナニー遊び
198ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ipSe3WwY
はあ
199ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:21kwgrGC
動画サイトの話題は禁物なんだけろうけど、あの人いいよね。
誰とは詮索しないで欲しいけど。
最近のうpに愛が足りないのと後半でバテるのが気になるけど。
200ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+t2xJUWh
誰だよ
201ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KFp7/8Li
最近(といってもだいぶ前だけど)のXってテンポ遅いよね?
メンバーも年だし、バテてるのか・・
202ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tKoFwpjh
逆に身体に爆弾だらけで10年ものブランクがあってとりあえず叩けるだけでも奇跡。
203ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:vq73LnfF
チンポが遅いってどーいうことだよwwwwww
204ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eCRa1Y1+
Xはダリアの後なんかアルバム出たん?
活動全然知らないや
hideのCDは毎日聴いてるくらいなんだけど
205ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:vq73LnfF
でたよ

ダリアのあとはベストアルバムが何枚かw
206ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:dumDpW/W
やっぱり、そうとう体ボロボロなのか
もういっそ、ライブはバラードだけにしてもいいんじゃないか?
207ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Rp11GznH
ベストアルバムは出たうちに入らないでしょ
208ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hfantCgf
真面目か(スレタイだけに)
209ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wM0ghpw6
2012年内にアルバム出すって言ってたのに出なかったんだよね?
210ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oZ0tzpRX
大体予想できたw
あのときから2年はあとだろうなって思ってたw
211ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:FQKM5B3d
YOSHIKIは有言不実行だもんな……
慣れたっつーか初めからわかってるからノーダメージだけどw
212ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:lEEU6lVd
そう。慣れだよこんなもんw

出ないからって騒ぐ人いるけど結局出ないからねw
213ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:lEEU6lVd
まあ完璧主義者だし、ああいう人はすでに頭の中で完成曲ができてて、
実際にレコーディングすると全然理想通りにいかなくて納得いかないから作れんってのもあるだろうけどね。


昔のTOSHIとの確執がトラウマみたいになってて、今はTOSHIに対して何にも言えない状態だろうし、

収録する予定だった、構成がライブ版の既存の曲がHIDEの問題でポシャっただろうし、

それに先のHIDEの問題やらで新しい曲だけで作るのも大変だし、そもそも作曲が超スローペースだったりとか、

あとCDで売っても今の時勢じゃCD自体全然売れない、でもネット配信のクオリティにまだ満足していないってのがあるだろうけどね。


ファンとしては早く出してほしいけど、もし自分が作り手側だったら匙投げそうw
214ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:yPzvrDBj
俺は解散前の曲ばっかで定期的にLIVEやってくれって思うくらいだよw
I.Vとかも嫌いじゃないけどサイジェラや紅のが俄然テンション上がるし楽しい
215ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:tIRU2Zlm
そそ。新曲は嫌いじゃないけど・・・って感じだよね。

復活してからのジレンマだね。

HIDE以外のメンバーは新しい活動をしていきたいところだし、
そこら辺の兼ね合いの問題はずっとついてまわるだろうね。
216ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:R6In451h
hideのmiscastスコアないんかなぁ
ググってたら当時のバンドやろうぜに載ってたらしいね
当時はセルフカバーの存在も知らんかった
217ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KTTYBHy4
hideのセレブレイションだったらロッキンFで持ってるわ。全くコピーする気ない。
218ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:X6kFcWbb
hideのmiscastが出た頃に、まだバンやろってあったんだ
219ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:A8WQoP2r
うんこ
220ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UGR/zJs/
>>216
バンやろかどうかは忘れたけど雑誌掲載のスコアは持ってたな
最後のベースだけコピーして満足した記憶がある
221ドレミファ名無シド:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:KvwDsIrG
>>220
「プーーン」のとこか
222ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:mnmkarTd
バンドやりたいなあ
223ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:x2hqnhSU
ヤンキー×
224ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:AQldXh33
完全プロ指向

当方ボーカル
225ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Drt2VYHf
需要あるかわからんが、昔使ったSadistic Desireのドラム桶
ttp://kie.nu/1dK8
226ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Dk5QpDh3
flacファイルってなんぞや?
227ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:88VM2GYO
sadistic desireのhideソロはまだ簡単な部類になるな
速いの弾けない俺は破滅に向かってのソロをかろうじて弾けてたかもしれない
後はちょっと速いと綺麗に弾けなかったりした
228ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:NB+7PtpA
Amペンタに2度たしただけやん
1弦のハンマリング3連も慣れだし
石塚氏もDmペン太君ですわよ
229ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iZINvpck
弾けるようになりたいなあ
230ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:7slDSU8o
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 一発うんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
231ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:3AbkjzDf
早弾きの教則本の悪い弾き方の練習の例(座り弾き)で
ヘッドが下がってるというのがあった。
ヘッド落ちするギターは練習の妨げになるんだろうか。
ヘッドが下がってるのは見た目が悪いって意味でもなさそう。
232ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SNyuJ/nS
ピックアップなんですが、受注生産のイエローハートにDP-100が載ってるけど
VH-401と比べてどうなんだろう。
つべのピックアップレポでDP-100聞いた限り、Xに向いてないと感じた。
EMG81が無難なんでしょうか。できればパッシブが良いんだけど。
233ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:m5LYlYVd
234ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sgyj4EMg
Tell me のギターソロをちょっと弾いてみた
やっぱハモりは気持ちええなぁ
下パート弾いたの初めてだった
235ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xfCQEr6b
うるせー
236ドレミファ名無シド:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:P09AgFKL
>>234
俺、上パート弾くから合わせようぜ!
237ドレミファ名無シド:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nPKx97Bd
HIDE YOUR FACEスコアのTELL MEソロ
最後から2小節目間違ってるよね?
ずっと聞き違えて覚えてたかと思ったけどやっぱそうでもないような
238ドレミファ名無シド:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:P09AgFKL
マイナスワンCD付 hide ギターカラオケ [楽譜]
内容紹介
メインのギターを抜いた付属のマイナス・ワンCD音源にあわせて、
hideの名曲と一緒にギターの練習ができる全曲TAB譜付のギター・スコアです。
各楽曲には演奏アドバイスや音作りのヒントになる解説が付いています。
"楽譜集"と"ギター版カラオケ"が合体したギター練習用必須アイテムです。
※付属のCD音源にはhide本人のボーカルは入っていません。

↑これ持ってる人、いますか?
239ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:akdHOaLi
>>238
hideのMiscast入ってたら飛びついたのになぁ
スコア全部持ってるような気がせんでもないけど打ち込むのメンドかったりするし買お
240ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:4EjHsYaP
>>239
買ったら感想よろ
241ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:O/BzcwQn
>>240
届いたんでちょっと聴いてみた
これ作成した人がドラム撃ち込んでベース弾いてギター弾いてしてるみたい
アコギがマーチンのなんたらだったりギブソンレスポール(1959ではなく1969)
アンプやなんや機材も極力近いものを使ってるんだそうな
ベースの音もブリブリ気持ちいいよ
「考察する」「実践する(ギター)(アンプ)(エフェクター)」とかなり機材のこと書いてある

メインで弾かないっぽいギターを弾いてくれてるから
バッキングの高音パートとかハモりソロの片方が弾いてあったり
「ボーカルもガイドのシンセを聴きながらぜひ歌ってみてください。」
とのことだけどかぶせて録音するにはちょっと音量デカいかな
242ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NolO3hqO
買っといて損はない感じ?
243ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:O/BzcwQn
>>242
わからん、財布と相談して
俺詳しくないからわからんけど機材関係の話は興味深い
でもこれ知ってる人は知ってる内容なんかもしれん

ドラム・ベースとかのスコア載ってないから
打ち込んだりコピーして録音とかするんなら普通のスコアでいいかも?
244ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:uDdvRwXQ
ボーカルガイドって一番萎えるんだけど、なんで入れちゃうんだろうね。
ギターのための本じゃないのかよ
245ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:O/BzcwQn
カラオケのガイドが大きめに入ってる感じ
バッキング中に迷子にならないように入れてあるんだと思う
歌は入ってませんってのを見てちょっと期待してた
なんだったら歌ってやろうと企んでたからちょっと残念
んでも悪く言うつもりもないけど
246ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xOcBW5M2
>>241
うpしてください
247ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xOcBW5M2
CDをうpじゃなく、録音して演奏したのをうpね
248ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:8uESpw3B
あー、ボーカルのガイド入ってるのか。
自分でギターとボーカルやりたいけど、このCDを使って〜ってのはできないな。

ドラムとベースの譜面もないのも微妙だね。

まあ今までのスコアは基本的には揃えてるから、ニコイチしてギタープロにでも打ち込んでみるかな?



あと、この本の会社はドレミみたいだけど、
ちゃんと考察されてるから今までの楽譜よりはしっかり採譜されてるのかな?
249ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:OvTVcTEh
>>248
全部見てないけどDICEソロの一番速いとこ16分音符じゃなく全部3連になってた
あの部分俺手だけじゃなくて耳も追いつかんからよくわからん
TELL MEのド頭のテケトコテケトコってとこ16分だったけど
このカラオケのは8分にディレイで書かれてた
ディレイでやろうとしてたことはあったけどw

知識も技術も無い俺じゃ説明にならんくてごめん
ニコとかに誰か上げたりしそうだけどなぁ
250ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:DflNqARM
元音源のマイナスワンじゃないのか
つまんね
251ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Kgs41A+4
とりあえず、余裕があったら買ってみるー。
252ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hUYKuLCM
ドレミか・・・
253ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s1UonirA
どうせニコ動あたりにドレミの被害者続出するんだろうな
254ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 20:20:57.39 ID:V82sLe7v
余裕があったから楽譜買ってみた。

これから読んでみるわ。
255ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 22:26:09.53 ID:QUT7Pip9
楽譜って読むような物なのか?
256ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 01:24:25.88 ID:C8gSZM7d
見る感じですね
257ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 05:10:47.94 ID:1TuOoYDJ
最初に解説やら考察が載ってるのよー。
どんな風にレコーディングしてたかとかはネットとか雑誌見れば同じこといくらでも書いてあるけど、
それをもっともらしく、そういうこと見たり読んだことないような初心者から抜け出した程度の人たち向けにわかりやすく書いてある印象。

とりあえずPalmer PDI-05推し。
いや、本人もホントに使ってたけどさ、高いだろアレ(ギターよりは安いケド)
Palmer使うのは良いんだよ?
でもさ、それ以前に家でちっさいアンプと安ギター使ってるギターキッズにもっとオススメな音作りとか書いた方が有益じゃね?って思った。
hide本人がどう機材を使ってレコーディングしてたかもネットや雑誌でわかっちゃうし、
ネット検索すれば山のようにヒットするってこの著者も冒頭で述べてるしw

プロが機材はこうやって使うんだぜ〜って書いてる感じなんだけどさ、
それを読む人間は同じ一般人でも層が広いから、なんかズレてる感じ。
258ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 05:33:39.49 ID:1TuOoYDJ
それでも著者の勝守理さんて人はよく作ってくれたなーって思う。
ググったけどすごい経歴の人じゃん。よくもまあ3ヶ月半でこれ作りましたわ。
お疲れ様です。

hideと直接は関わったことはないのかな?

ENGLのヘッド使ってたのは有名だけど、晩年はプリにPSA-1使ってたはずなんだけなーって思ってさ。
GSP-2101はクリーンに使ってたはず。
でもデジテックのマルチ買ってみるのも良い選択じゃない?ってのは俺も同意見だなあ。

CD聞く感じではアレだ。スーパーとかで聴くアレにそっくりw
でもベタな打ち込みではなく、生ドラムに差し変わったものをシミュレーションしてるって書いてあるし、音質はいいよ。

個人的にはボーカルガイドも何もないのが良かったなあ。
ていうかボーカル抜き、さらにメインギター抜き、ギター全抜きの3つくらいほしいもん。
そしたらCDの容量足らんけどw
勝手に使用されたりするのを避けるためにああいう形なんかなー。

楽譜の方はどうだろ。他のスコアとも見比べてみようかな。
259ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 14:37:48.01 ID:tnsQKQMG
スコアが間違ってるのって当たり前じゃね?
260ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 21:30:05.44 ID:YbJeJWt4
売り物にしてるんだから合ってないと困る。
261ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 21:36:42.43 ID:quZa2Fc2
まだ楽器始めたばかりのニワカさんかなw

楽譜なんて目安にすぎないよw
262ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 22:51:07.26 ID:xRiVtS7w
Xのスコアの間違いの多さはマジで異常
263ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 10:17:28.70 ID:87XQIGAe
まぁメタルだししょうがないよ
ドレミさんのお陰で耳コピを始めたしドレミさんには感謝してる。
264ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 16:49:11.21 ID:brLRgwL2
おれは恨んでいる
265ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 17:09:59.38 ID:o6hr451+
hideソロの話で申し訳ないのだが、ライブで続けて弾いてるけどdamageとBacteriaってチューニング違うよな?
266ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 18:52:11.68 ID:brLRgwL2
ギターを投げろ
267ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 19:16:44.36 ID:SA9thfYl
damageはレギュラーのドロップD、バクテリアはもっと低い。
268ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 19:26:35.69 ID:CROub0ue
楽譜の間違いなんて今に始まったことではない。
現実に間違いだらけで、参考くらいにしかならない現状。

でも、商品としてお金を取っている以上、ある程度の正確性は必要だと思う。
269ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 11:24:40.49 ID:UnKgWoRU
>>268
いや本当なら完全に性格じゃなきゃいけないでしょう。
バンドスコアが間違ってるのが当たり前って言う風潮事態がおかしい。
270ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 14:40:48.41 ID:sscnBvcY
イエローハートの受注生産買った人、DP-100の音質他教えてください。
271ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 11:57:13.28 ID:NYRtzqYM
オケ作れの次はPUか
272ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 21:26:37.25 ID:AVw7f7P5
>>271
キミ誰や?
273ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 21:16:27.56 ID:rsz7ZZCp
>>267
ありがとう。
やっぱりバクテリアの方が一音ずつ低いよな。
てことはライブではギター取り替えてるのか気づかなかった
274ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 11:26:00.23 ID:+xWIHPok
さて、GT-10しか持ってないけど、本気で音作り考えてみようかな。
275ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 03:42:50.52 ID:pra9zYdd
PSA-1もENGLもない状態でどうやって似せようかな。
ENGLとかハイゲインなんだからメサブギーで応用かなあ。
276ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 11:49:42.56 ID:EYJC19Y/
歪ませなければローゲインだと思いますけど・・・
277ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 14:37:11.00 ID:5n3FgtVS
ハイゲインアンプって言いたいんだろ
それくらい察してやれよ
278ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 04:09:50.02 ID:6zkoNr7f
建設的じゃないなー
279ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 12:23:29.61 ID:PxELccdT
破滅2日目で演奏したBorn to be wildを弾いてみたいんだけど
このリフってどう弾いてる?

http://www.youtube.com/watch?v=QKMt5bpQt2k#t=2m43s
280ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:02:08.46 ID:nnDRZ/hj
てす
281ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:03:32.83 ID:zEmTqh0+
この音じゃダメダメですかね?

http://up.cool-sound.net/src/cool39831.mp3.html
282ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 18:49:50.38 ID:Wm0kaO7I
>>281
AOLをやったことには大いに評価する
しかし音はイマイチ?なんだろう短音がピチピチしすぎてるのかな
283ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 19:01:39.51 ID:SGNSSbOO
>>282

ご試聴ありがとうございます。

ピチピチとは、弾き方ですか?音質がですか?

ちなみにアンプ直の歪みで弾いてます。
耳コピなんで間違い多々ありますけど、音質はまぁまぁ良くできたかなと自分では思ってました。
284ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 14:45:47.54 ID:3hCY32g5
なかなか太く録れてるね
285ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 17:32:33.09 ID:cdDMq1IZ
単音はもうちょいハイ上げた方が似るんじゃない?
刻みはなかなかPATAっぽい
286ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 19:07:26.72 ID:/t0jQhh1
ありがとうございます。

少しでも褒めてもらえて嬉しいです。

再生機器でまた音質が変わるんで難しいですね。

調子に乗ってALIVEです。

http://up.cool-sound.net/src/cool39890.mp3.html
287ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 13:09:37.50 ID:GfcOwXvN
>>286
うまいw
音が良い!!
288ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:46:44.69 ID:mngE2miR
>>287
ありがとうございます。

全く原曲通りに弾けてまけんし、決して上手くは無いですけど、音作りは気合い入れましたw

これ、仮に完コピできたとしても、あの世界観は出せないです。

Xのバラードは正に芸術の一言ですね。

精進します。
289ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 01:09:09.54 ID:m1CIx4h2
>>286
聞いてないけど、ALIVEのギターソロは美しいよね。
290ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 01:13:02.97 ID:m1CIx4h2
>>286
聞いた。バッキングの音質が今風の作った音みたいな感じ。
ギターなしのオケください。3ヶ月以下にに必ずUPします。
291ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 01:18:43.45 ID:m1CIx4h2
http://www.youtube.com/watch?v=m5EsU-XQGgk
アナログ感あり。じーって。hideは上手いよ。

http://www.youtube.com/watch?v=zUS55srzYL4
292ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 07:52:19.59 ID:lJxzhmyS
>>290
ありがとうございます。バッキングの音は残念ですよね確かに。やはりまだまだですねー。

晩にはオケ上げますんでお待ちを。
293ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 09:37:53.90 ID:PBfPdSqD
>>291
TOSHIの迫力ばかりに耳がいくw
やっぱこの頃はすげーな
294ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 22:12:03.85 ID:a6Cv5LE2
遅くなりました、スイマセン。

それでは約束通りオケ張ります!

X ALIVE

http://up.cool-sound.net/src/cool39923.mp3.html
295ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 23:58:34.20 ID:m1CIx4h2
>>294
ありがとうございます
>>293
イケイケな感じがいいですよね。
296ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 19:03:30.48 ID:RbDX1NsB
>>294
謎の規制でしばらく書き込めなかった。まだ見てるかな?
俺もオケ使わせてもらっても良いですか?
297ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 19:06:07.08 ID:RbDX1NsB
あ、ALIVEの楽譜持ってないや(´・ω・`)
まずそこから探さなきゃ。
298ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 21:59:29.40 ID:gHlfZls/
>>296

どんどん使って下され!

てか自分も拾ったオケなんで。
299ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 23:04:53.58 ID:ah6tI2Ij
http://www1.axfc.net/uploader/so/3048654
ALIVEソロだけとりました。
練習20分ぐらいで、録音7回ぐらいやり直した。汚い。
MG80Xのリア、ズームのG2.1u。
300ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 23:13:22.19 ID:ceZNvQLF
>>299
聞きたいんだけど、スマホだと再生できない…
301ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 23:21:06.68 ID:rrFcCD5m
ダウンロードしてやっと聴けた。

んー、やっぱまだまだ練習不足と音作りが雑だ。

他人のこと言えないけど、もうちょい原曲聞いたら良いと思う。
302ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 00:01:46.41 ID:5rW9a3io
便乗して弾き直しましたw

耳コピなんでなんか違う気がしますが。

http://up.cool-sound.net/src/cool40066.mp3.html
303ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 00:15:55.73 ID:xJzupwjY
あ、機材ですが、セミアコにマイクロキューブ5Wです。
304ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 00:08:33.61 ID:SrT8YtmY
エレキじゃなくセミアコ?そんでマイクロキューブ5Wって小型アンプでしょ?
PCに取り込んで録音できるのか?

しっかりした音ですね。
305ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 01:45:50.61 ID:iN8t7eGp
>>304

セミアコも普通にハムバッカーのエレキと変わりませんよw

小型でもマイクロキューブは一応モデリングタイプですので、ラインoutもイケますよ。
306ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 09:16:07.04 ID:qbh/blpe
ハモった瞬間に気持ちよくてニヤけてもたw
いい音やね
307ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 11:41:21.19 ID:zSn79Ouz
>>306

ありがとうございます。ちなみにaudacityで結構音は補正かけてますw

流石にマイクロキューブだけだとチープなんで。
308ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 18:26:06.65 ID:piPKR4LL
弾きたいけどTABないと弾けなひ(´・ω・`)
309ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 20:53:12.10 ID:MCt1C9Ut
この期に耳コピしてみそ
310ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 21:32:39.28 ID:ZLBRTD5O
耳コピはできるだけしてるんだけど、それでもTAB依存だなあ
311ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 21:34:03.56 ID:6Z5/qE8d
スレ違いだったらすみません。
サスティナー搭載のモッキンにemg81を取り付けたいんだけど
ど素人でもできそうですか?
電池ボックスは一個しかないから、それをどうするかも問題なんですが。
312ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 16:20:04.51 ID:RrDn/0Un
>>311

ggrks

やってる人はやってる。まずは自分で探して読め。
詳しく書いてるブログがあるからそこ参考にしてやったら?自己責任でね。
そこのブログでは電池ボックス増設してる。電気が安定的に供給できないからな。

一番確実なのはフェルナンデスに相談しろ、と思ったが自社のPU以外じゃ扱わないって書いてある。
もしくは楽器屋に頼めばやってくれるところもある。
313ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 22:32:21.84 ID:FnlEOkCR
>>312

意外と親切w
314311:2013/10/09(水) 23:33:05.37 ID:LF8aFySd
>>312
ググったりしてるんだけど、探し方が悪いのかサスティナー搭載のギターに
emgを取り付けてるブログは1件しか見つからなくて、そこはあまり参考にならなかったです。
>>312さんが知ってるそのブログ、タイトルとかこれで検索かけると
どのあたりに出てくるとか良かったら教えて下さい。
でも電池ボックス増設するなら、自力でザグリなんてできないから
素直にリペアに出すかなぁ。
どっかに電池一個分のスペースがあれば、そこに突っ込んでおけばいいかくらいの
軽い気持ちだったんだけど、やっぱ無理かな
315ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 23:52:11.33 ID:lZZTroCJ
http://youtu.be/fcQhBplMSQw

破滅2日目のBorn to be wildなんだけどカッコ良いわコレ
イントロとAメロのPATAってずっとパワーコード弾いてる?
316ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 06:29:35.67 ID:p7rWr0JA
>>314
その人のブログURLとかを許可なしに書くとアレなので、
「サスティナー EMG81」とかで検索すれば出てくる。
んで、たぶんそのブログしかないかな。ちなみに他の日の記事に配線の仕方とか重要なことが書いてある。
それは自分で探してくれ。

ぶっちゃけ電池ボックスは裏のパネルの中のスペースにぶち込めば良いと思う。
PU交換ができる程度の人間なら、なんのことはない作業だが。
言っておくが自分でやって壊しても自己責任だぞ。

個人的には、初期はEMGで、後期はサスティナーとパッシブにしてたわけだけど、
PUをEMGにして、それはイイとこ取りになるのか?と少し疑問に思う。
317ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 14:04:43.56 ID:6LUS1leF
>>316
ノイズとエフェクターのかかりを良くしたいのと
折角付いてるサスティナーを外さないで、音を向上させたいという
ド素人が思いついてちょっと考えただけの安易な考えなんで
やることの意味が理解できないかもしれないw

とりあえず、言ってたブログは多分見つかりました。
emg買って取り付け頑張ってみるけど、ダメそうだったら
リペア屋に持っていくことにします。
どうもありがとう。
318ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 12:21:05.93 ID:rH/Wn83a
>>317
純正でつけてるのはVH-401かな?
本人仕様ってことでスーパーディストーションもありかもね。
319ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 12:56:43.71 ID:eFqnjoCJ
AOLリベンジw

今度はご指摘の通り、単音のhighを上げてみました!とりあえず最初のソロまで頑張って耳コピ弾しました。

勝手に作ってるところもあるんでご了承下さい。

http://up.cool-sound.net/src/cool40249.mp3.html
320ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 20:45:20.66 ID:KHwopL29
原曲のサスティナーのところで
おかしな音が出てない?
321ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 22:52:35.17 ID:ytNKnQ6I
>>320

マジすか?まずサスティナーの部分が分からないですけど聞き直して見ます。
322ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:47:05.78 ID:2Hn+EFgx
323ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 23:43:48.79 ID:LnnobxVU
>>319
うまい!
ミックスも良くなった
324ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 00:41:07.94 ID:Lgwa1s1h
>>323
あざっす!しかし、所々ハーモニーも単音も音程ちゃいます…

AOL前半、完コピ目指して頑張ります(ライブver.)
325ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 23:57:51.42 ID:yap51ltk
音作りで上手く綺麗に聞こえるって重要だよなー
326ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 11:37:30.28 ID:wDfKA1Qo
>>319
テンション上がったわ!
個人的には後ろのバッキングの音を変えて欲しいな
前に出さずに綺麗に鳴らすってどうやるんだろうな
327ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 13:04:06.14 ID:aSoIFafw
>>326
あざす!

バッキングですかぁ。自分も完全納得できる音じゃないんで、色々イジッてはみましたけど…どうしても埋もれがちになっちゃいますね。

あまりギラギラした音は嫌だし…
328ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 13:06:05.87 ID:3fL9PK2I
おめええらあああああ



気合いいれてうんこしろ!
329ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 01:46:06.53 ID:7mDyxISk
hideスレ欲しいなぁ

やいやい言ってるスレはまた違うような気がするしw
330ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 16:08:29.75 ID:D+a13sDi
前はhideの音スレもあったんだけどねえ。
Xのスレと同時期に落ちたからなあ。
331ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 17:14:45.68 ID:fh/kosnp
音作りわかんね。

なんかうまいことテンプレかできんかなあ。
332ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 17:19:25.52 ID:0fcaXAEl
マーシャル系だったらオール12時が標準で慣れろとかねw
333ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 01:07:24.59 ID:lo/maNeR
トレブルだけ15時くらいでは?
ミドル12.ベース11ぐらいのイメージ
334ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 03:12:14.59 ID:jhBIO6xJ
PATAやったらネット上で見る限りではマーシャルをフルテン仕様で、
さらにミッドブーストさせた音らしい。

?・・・よくわからんちん。

とりあえずマーシャルで中域の強いぶっとい音でええんやんな?
335ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 14:04:16.57 ID:X7HtPNW2
PCとにらめっこしながら弾いてみた。
イヤホン短すぎてきっつい。モタって気持ち悪いけど、現状はこんな感じ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4647565.wav.html
336ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 20:11:55.08 ID:qC2StCSI
>>335
俺と同じとこでミスってるw
問題はその後のソロなんだよね
がんばろ
337ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 01:00:06.15 ID:LiWX8Gaa
>>336
同志よ!w

とりあえず、イヤホン長いやつ買えば立てるから姿勢的な意味でたぶん弾ける。
あと、イヤホンで聞いて合わせるの初めてだし、Audacityに直でやってるから出来は悪いよね。

個人的にはソロの前のHIDEパートのクリーントーンのやつが早くて弾けないw
だからオケのテンポ落としてるw

ていうか今の短いイヤホンせいでエフェクター踏めないから音変えれなくって、そこまでしか弾けないw
338ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 02:00:28.64 ID:9KE9/apw
5弦開放の16カッティングが妙にあとのりだね
339ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 19:03:12.67 ID:5yw9BBL+
Aメロから疲れが出ちゃってるなw
340ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 22:00:25.09 ID:LlbvOK3N
eric martinがJ-POPのカバーしてるのは知ってたけどFOREVER LOVEのやってるなんて
オリジナルよりいいかも。toshiってやっぱへただね。
http://www.youtube.com/watch?v=WpT3oAFZ3Cw
341ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 00:02:37.82 ID:It8/bMu/
yunosukeの桶ってもうないのですか?
342ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 01:15:36.55 ID:dP1YN57L
HIDEが提供したので傑作はSadistic Desire。
パーティーソングはCelebrationだけにしといて
Sadistic〜路線で行けばよかったのに。
miscastやscarsイマイチ。
343ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 01:49:42.83 ID:T2CATcis
昔は嫌いだったな〜パーティー系
Xに全然合ってないと思ってた
344ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 12:28:16.92 ID:92o32YB0
ミザリーはX用に書いたけど、YOSHIKIに却下されたんだよね
345ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 13:18:58.04 ID:wWNX4nAI
好きなギタリストは?
http://sentaku.org/topics/50568965
346ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 02:33:08.37 ID:fS8RaR8W
手がカサカサになってきた。
ちょうど人差し指のピックを持つ部分がアカギレてしまった(´・ω・`)
347ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 19:01:11.54 ID:6CJZu5Fu
http://www.youtube.com/watch?v=0a9k2G4MgUI
hrのグリーンハートなんかあったっけ?
欲しいね
348ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 19:25:34.52 ID:+6dAF1s0
HRはHR-85とHR-195の2種類くらいでナチュラルフィニッシュじゃなかったか?
てかこれ24フレットもあるし、なんかこれすごいな。
349ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 19:29:54.53 ID:6CJZu5Fu
24Fは出てないよね。じゃあオーダーメイドかな
350ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 19:43:42.23 ID:+6dAF1s0
さらにコントロール類も違うと思う。
HRはボリュームとPUセレクター、ちょっと離れたところにダイレクトスイッチじゃないかな。

塗装しただけかと思ったけど、もしかしてこれ作ったのかな?
351ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 21:34:14.46 ID:0KiHkF04
>>350
まえヤフオクに出てた。
塗装業の人のオリジナルで、ボディも若干違ったはずだよ。
352ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 21:57:48.85 ID:jDNtjCMQ
353ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 02:53:55.88 ID:zpQqye4j
>>352
保存した。いくらなのかね?
5万なら即買するw
354ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 20:32:05.78 ID:uyM0/Laj
すっげえな。

ボディ材とか何使ってるんだろう。
俺だったらトーン外してもらったり、PUを好きなやつにしてもらったりしてオーダーメイドしてもらいたいw
355ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 00:22:15.81 ID:12M8MD1f
>>353
たしか5万ぐらいで落札されていたよ。
ターゲットのMGかなんかのハリボテだったかなあ。
356ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 00:57:56.28 ID:QGHzPQBJ
>>355
ターゲットのMGのハリボテならいらない。

BCリッチの緑モッキンをBCリッチから販売してくれないかねー
フェルでも良いけど
357ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 02:35:21.26 ID:q4TgJQhI
ターゲットを魔改造ってこたあスペックはアレな感じやねw

緑モッキンなあ。俺もほしい。
デコる技術があったら自分でビッチのギターで作った方が早そう。

出るのかわからんし、もしフェルから出たら音ショボそう。
358ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 08:51:00.81 ID:Z2coyj1I
音悪いな
359ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 09:54:45.90 ID:uSquLMK9
インディーズ時代Hanoi Rocksのtragedyのカバーやってたみたいだけど似合わないよね。
http://www.youtube.com/watch?v=5IXt6SmOS5U
T-REXのカバーの20th Century Boyも似合わない。
360ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 12:05:37.97 ID:QGHzPQBJ
確かに。選曲が変だな。簡単だからかな。
361ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 18:46:56.36 ID:I04gwP2C
だってインディーズ時代やもん。
オリジナルだけじゃ足りひんからね。

好きだったり、なじみのある曲なだけだろう。
362ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 21:56:28.26 ID:uSquLMK9
>>361
ヨシキがばんばん作ってきたとしても他のメンバーがアレンジする時間的余裕がなかったりするか。
363ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 22:01:20.33 ID:QGHzPQBJ
アートオブライフのソロ等ヨシキが考えたとしても
それをギターに置き換えてヒデが弾いてるわけだが、
レコーディングならまだしも、ライブで弾きこなすのは凄いよな。
364ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 03:17:40.85 ID:ndMA/buH
miseryがX用だったとな?
scarsは完全hideバージョンで聴いてみたかったな
キー下げるだけにはならんだろうけどw
365ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 11:56:00.81 ID:NR0i1A9J
>>363
Art of Lifeの本読むとyoshikiが毎日アレンジ変えてたって言うから
インディーズの時もそうだったのかと思ったんだよね。

一曲発表するに当たって毎日アレンジ変えるなんて聞いたことないし。
366ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 12:01:47.03 ID:7p9BUIRu
・・・日替わりブルーブラッド
367ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 13:00:34.90 ID:NR0i1A9J
>>366
ブルブラもアレンジが日替わりだったの?

そういえば前ブルブラ(曲)の全英語詩らしきサページ見つけたんだけど
kurenaiの英語バージョンみたいにブルブラの英語バージョンもあるの?
368ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 21:52:26.77 ID:NR0i1A9J
小野正利がモノマネしてるけどいかにtoshiが下手かが分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=x7JntkkaKo4
369ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 00:05:56.79 ID:n2atGGEc
いや全然。
370ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 00:58:58.44 ID:5YLhj7LO
ヨシキ似ててわろた
371ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 20:08:43.15 ID:BCvhL13Y
どう聞いてもトシの方が上手いだろ
372ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 22:26:51.95 ID:n2atGGEc
ていうか音スレじゃなくてXの本スレに書き込めよ。
373ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 13:19:54.76 ID:8DKIBV4V
JADEのギターソロってスケールなぞった様なのだけだね。
Born to be freeにもソロらしきソロはない。
スギゾには印象的なフレーズ作れないのか。
374ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 13:23:08.64 ID:sRUpvnyr
>>373
ルナシのベスト聴いてたんだけどスギちゃんはロングトーンばっかりだった
あれもあそこまで貫いたら個性かもしれんな
375ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 21:20:15.38 ID:8gloeVy1
むしろ作曲に関わってないんだろう。
376ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 22:39:52.13 ID:8DKIBV4V
sugizoが作れないならPATAが作ればよかったのにね。
聴き応えがない。
377ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 22:58:47.76 ID:vkZyzQ9k
作れないわけないだろw
ギターソロ無しってのはYOSHIKIの意向だろ
378ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 23:09:03.92 ID:BWuy35Af
昔のyoshikiの曲ってギターソロの作曲にhideとpataはどのくらい 
係わってたのかな なんとなくギターっぽいメロディーってあると思うし
379ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 01:04:50.50 ID:zNVizGLw
>>377
ギターうまい人2人もいて「ギターソロなし」ってなんだかなぁ。
>>378
サイジェラのソロは「HIDEが作ったって雑誌で読んだ」ってレスならだいぶ前見た。
380ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 16:34:47.50 ID:zCptmssI
革命に染まったこの俺を、
sadisticみたいなヒデソロも好きだけど、tearsのyoshikiソロも好き
381ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 20:56:48.05 ID:Ium1kr8/
>>379 本当ならかなり意外だね いかにもヨシキって感じだと思ってたわ
でもヒデのtell me のソロとかちょっと雰囲気似てるかも 
standing sexのソロのアドリブっぽい前半とハモりの後半の流れとか、ヨシキとギター二人組で
どんな悪巧みしてあんなカッコ良くなったのかとか想像するといまだになんかワクワクするわ
俺もうオッサンだけど
382ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 12:43:40.97 ID:RWY04YlX
ジェラシーにはいってるスタッブミーのソロは
パタが作って、ヨシキがいちゃもんつけたけど、
ほとんど直さなかったらしい。
同時期、たいじがパタのソロ褒めてた。
383ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 13:22:05.60 ID:qxd+2JWj
Alive、Rose of Painはモロyoshiki節っぽいけど
他の曲にはHIDE、PATA関与してたのかな?
384ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 01:11:06.34 ID:UGNqcWbF
ttp://m.metrolyrics.com/blue-blood-lyrics-xjapan.html
ブルブラの全英語版見つけたけどどこかで聴けるの?
385ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 22:03:29.04 ID:jv+5v23n
クジラ発売知らなかった
ここの人で買う人いる?
386ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 15:00:56.14 ID:rAuZHsEP
オルガスムの英詩バージョンを公式で発売して欲しい
itunesでも良いよ
387ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 19:02:43.08 ID:8KLdDkm7
blue bloodのイントロリフなんだけど
4小節目、ヒデのパートってみんな何処押さえてる?
あのハーモニクスの感じが出せないんだよね
ちなみに自分はスコアで言うと4小節目からは3弦12fのハーモニクスを意識して弾いてる
あとこすれる音が出るようピックの持ち方を本人と同じにして弾いてる、これがまた難しい
388ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 20:19:37.64 ID:Pisds2EF
>>387 動画で見るとヒデは5弦4弦の1度5度で弾いてるみたいだけどね
ヒデは狙ってだしてるのかな?あのピッキングはなかなか真似できないわ
389ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 02:23:49.27 ID:tL8Rnhan
>>387
やっぱ弦高かなり低め?
390ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 17:39:42.25 ID:PpUQbwz1
>>388
動画確認ありがとうー
本人パワーコードで弾いてるのかあ
あのキュッキュッて音は相当ゲインあげてるのかなぁ
ピックの丸い方を持って擦り弾き頑張るしかないねw


>>389
どうなんだろね?
確信ないけど弦高が高いとフレット押さえるまで時間かかるから指がフレットを移動する音、キュッンって音が発生するとかってに思ってるんだけど、、、
391ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 23:18:51.34 ID:S7kSjqTo
hideは弦高かなり低いと雑誌で言ってた
392ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 01:21:09.36 ID:CoAiG3u3
>>390
hideはかなり低いらしいのよ
そのせいでソロとかでも独特のハーモニクス音が出るとか出ないとか
言ったとか言わないとか
393ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 14:19:33.76 ID:Kvn1fxCt
hideの深めにピックを持つスタイルは慣れないと結構ムズカシイ。
BANDやろうぜ、か何かのインタビューでXに入ったばかりの頃速さについていくのが大変で、
バッキングを弾くとき、それまでの指先を使う弾き方から腕全体を使う弾き方にかえたって
答えてたのを読んだけど、ハーモニクスと関係あるかはわからんね。関係ないかな?
394ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 14:55:18.29 ID:TJk5eAZ9
ヒデってギターうまかったのか?
あとパタパタとかスギゾーとかってやつらも?
タイジってヤツも
どいうつもこいつも
金とれる腕持ってたのか?????
395ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 15:38:15.18 ID:KOA4TmBL
そりゃピックを持つ深さとハーモニクスは関係あるだろ
396ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 15:41:06.82 ID:KOA4TmBL
ああ、腕全体を使う弾き方がハーモニクスに関係あるかって質問か
それはちょっと分からんな
397ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 16:15:52.38 ID:Kvn1fxCt
>>396
個人的にはピックを深く持つ+腕全体を使う弾き方、が相性悪くてね
かといって、腕全体+浅く持つ→ハーモニクスがでない
指先を使う+深く持つ→速さについていくのが辛い、の板ばさみで
程よいバランスを見つけるのに苦労するわ
398ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 18:35:52.72 ID:USyzKsqR
390だけど擦り弾き慣れてきた!
情報ありがとう
人のフォームを真似するって大変だよね
あと凄いドンシャリにしたらなかなか似てきたよ!
アンプセッティング大事だよねー
399ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 20:58:06.99 ID:enFrnP9u
ついにコリーナのHモデルが出るな。
誰か買う?32万。
10万ぐらいのも出たら買うかな。
400ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 23:45:41.44 ID:auPe4Mlw
買いたいけど、まず買えるだけの財力がないw
それにMGのドンズバすら持ってないし、今回は見送りかなあ。
個人的には本人仕様に限りなく近づけてるんだからすごく欲しい。
401ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 05:28:49.75 ID:4vk8wHf0
50本限定だから予約で売り切れらしいよ
もし廉価版が出てもボルトオン仕様だったら興ざめするな
100本限定にしてくれたら余裕だったかな
402ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 11:16:22.67 ID:o9F6Nliu
セットネック、マホボディー、ピックアップは変なので、あとは同じで15万でお願いします。
403ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 11:17:14.02 ID:o9F6Nliu
404ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 19:45:29.29 ID:4vk8wHf0
欲を言えば、受注生産で材はコリーナのままでピックアップはフェルナンデスオリジナルで兵庫氏に頑張ってもらいたい
独自な形だからハードケースも欲しい
まあ無理だろうな‥
405ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 19:47:21.50 ID:8634O3u+
pataのexがトムホームズだからなー
406ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 19:48:24.26 ID:o9F6Nliu
pataのexも廉価版出てたよね。
407ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 19:53:04.69 ID:4vk8wHf0
出てましたね
たしか色は違ったけど9万円くらいだったかな
408ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 20:14:38.44 ID:o9F6Nliu
http://www1.axfc.net/uploader/so/3114484
Hモデルの安いのは逆輸入盤?海外版で出たわ。忘れてた。

http://www1.axfc.net/uploader/so/3114486
24万ですw
409ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 00:18:04.15 ID:+iJKR4TC
材が違うんなら昔、Hシリーズ(布袋のシャチ)があったんやけどなあ。


コリーナは量産に向かないから、ヘタするとこのドンズバだけで終了しそうな予感がする。
俺はトムホームズのPUのがイイと思うんやけどなあ。
しかしH-453とJ-453はそんなに変わらんらしいが、どうなんやろ。

あともし、違うのつけるとしたらHRについてたやつで出そうだが。
410ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 01:14:27.94 ID:OCP+CCVT
シャチ、リバース、モッキンのドンズバでナチュラルカラーが出たら何買う?
結局、モッキン買うかな。
411ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 02:59:28.02 ID:+iJKR4TC
そうだな。まず形だけでもモッキンが好きだからMG欲しいな。

MGは24フレットあるしサスティナーついてるからXだろうがhideソロだろうがなんでもこなせるが、
HRやくじらは22フレットだからhideソロできてもX弾けないしなあ。

優先順位としてはMGのドンズバが先だが、ソロのレコーディングに使われてたくじらも欲しい。
412ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 07:51:30.60 ID:NVgkcPI1
欲張りさんね
413ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 09:03:45.03 ID:zjos7emr
>>404
受注生産って、ぜんぶ兵庫氏が作ってるの?
414ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 15:53:05.87 ID:bG7PQrqc
415ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 19:52:00.57 ID:52zcRuLj
2バス追加に期待
416ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 15:20:50.92 ID:373VWLgT
ここ見てる人でドラムやってる人はいるの?
417ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 16:32:47.23 ID:OBjYz6w1
たぶん皆ギター
418ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 17:45:16.33 ID:373VWLgT
・・・俺ボーカル(小声)
419ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 20:07:20.08 ID:+xFpRHfp
toshiだったか
420ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 00:33:51.03 ID:smGG5OvT
あなたはHIDEちゃんかな?PATAちゃんかな?
421ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 00:35:44.21 ID:M6+ErEPX
死人ヲタうぜえw
422ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 08:41:56.52 ID:+jGDAv9p
スギゾーとパタのハモリてスギゾーがかなりビブラートきかしてるからか不協和音になりがちだよね。
423ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 11:58:54.73 ID:WmprHiju
杉はルナシーのニューアルバムが好評みたいだしX抜けたいのかもね。

hide、taiji亡きXに面白いのは作れない。解散すればいい。
ここは昔のXを語る場所でいいんじゃない?
424ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 15:04:00.04 ID:WaAa/Hpa
>>423
Xファンですら再結成後の新曲は残念なのばかりだから当然でしょ。
425ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 19:16:30.16 ID:QR1lF8i3
なにいってんだか^^;
426ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 20:49:02.87 ID:6/lYslkY
ルナシーのニューアルバムはイマイチだった
427ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 22:54:57.46 ID:+SEQNTyw

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
428ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 22:55:46.12 ID:+SEQNTyw

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
429ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 04:51:27.15 ID:Qf/3gajn
>>423
そもそも、スギゾーは ルナシーが yoshiki に拾われてデビュー出来た恩があるから 
X に誘われた時断れなかっただけで、立ち位置は当然一番下 当然楽曲制作に関われることなんてなく
しかたなく参加しているだけ。


Xファンも、スギゾーを認めてはいないのです。
430ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 07:36:24.14 ID:VTmW4rCz
なぜ音のスレでこんなくだらない話してるの?
431ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 15:20:11.13 ID:x2fHBG7J
X JAPAN WEEK - ニコニコチャンネル:音楽
http://ch.nicovideo.jp/xjapanweek

おまえら見てる?
432ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 20:31:57.95 ID:DSZSpCHt
全部見てるよ
433ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 21:17:29.28 ID:L0M9lxnJ
MG基盤モデルってhideはどこで使ってたん?
色はキレイだな
434ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 16:44:09.71 ID:GGRjozUx
淋しい
435ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 22:04:18.46 ID:FwT2Ijff
基盤は製作してもらって間もなかったせいか音ヌケが悪く一度も使ってない
436ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 00:09:25.22 ID:0T4O5Kiv
復旧
437ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 17:55:20.48 ID:36S/qbm/
ラストライブのリハーサル映像とか公開されないかな
438ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 21:59:05.36 ID:CktxnjQk
基盤MGはラストライブではメインの予定だったらしい
439ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 11:43:18.48 ID:DrBcZDg2
STOP BLOODY RAINとかRIGHT NOWとか昔の曲
挑戦した人いる?
440ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 04:56:11.84 ID:bKP8dFue
そーゆー曲って
どーしたら聴けんの?
441ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 20:54:14.73 ID:aTIlNSHh
>>440
つべにうじゃうじゃあるだろ
442ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 22:55:47.37 ID:RnBbTKCX
ギターコピーしてる人に質問
チューニングってどうしてる?
常時半音下げで、レギュラーの曲を弾きたくなったらチューニングしてる?
それともギター2本持ってる?
443ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 22:40:08.91 ID:DlRh43jE
俺は2本持ってるから以前はチューニングを分けてたけど、

ギターがMGとLPだったから、LPではhideパート弾けないところがあるので
今は2本とも曲を弾くときにチューニングしてる。
基本はほとんど半音下げにしてるけどね。
444ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 01:15:36.81 ID:YGdLlox+
variax
445ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 01:40:56.36 ID:vsy+OVfF
曲を半音あげてる。
レギュラーのほうが刻みの筋トレになるし。
446ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 03:21:35.53 ID:48LZwu9a
>>441
CDにはなってないの?
447ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 17:55:20.96 ID:4wj9sDyZ
みんなアンプとかエフェクターとかマルチとかどんな設定にしてるのー?
448ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 19:55:29.60 ID:6BngV2PV
>>443,445
なるほど、サンクス
今ART OF LIFEやってるから半音下げる機会が無いんだよね
449ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 10:56:20.24 ID:DMLKTKV2
ART OF LIFEは高校の時よく弾いてたなあ
20年位前になるが
だいたい完コピ出来てる人どれくらいいるんだろ?
450ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 13:19:05.16 ID:bLiDbFCL
レギュラーで弾くとき弦はどうしてます?
自分はレギュラーは42ー09からで、半音下げは46ー09のヘビーボトム
451ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 02:34:28.62 ID:CWuHq9tY
俺はチューニングで弦変えたことないな。
09-46使ってる。
452ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 23:14:11.95 ID:xyr5iS7a
Xはまだいいやね
hideソロのほうはチューニングが結構バラバラで忙しい
453ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 23:19:14.08 ID:nVR+7e2B
ROSE OF PAINの8分過ぎのソロなんだけど、
何となく頭ではフレーズの流れは解るんだけど結構難しいな。
スコアも手元にないし、音も何か聞き取りづらくて困る。
454ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 02:09:38.43 ID:eWGsJ2E6
今しがた弾いてみた。

http://up.cool-sound.net/src/cool41545.mp3.html

さすがにこの時間ではアンプ使えないから弾いてるとき、何弾いてるかわからなかったw
クリーンもブースターも使わずノリで録っただけだけど、よかったら聞いてみてください。
455ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 14:00:29.63 ID:8zWLZ5/w
>>454
ツインギターいいね!
CD音源を耳コピしてるの?
456ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 01:37:32.39 ID:Tc0Je+HD
>>455
レスありがとうございます!
破滅に向かってのスコアを元にDVDで耳コピ目コピしてます。
わからないところはスコアそのままで弾いてますよ。
457ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 16:10:26.62 ID:VUXl11R/
>>456
なるほどー
昔はDOREMIのスコア盲信してたけど
わかるところは耳コピ目コピした方が正確だよね
458ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 17:28:45.27 ID:aZ1bwsuZ
誰か>>446の質問に答えてyo!!
459ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 17:33:37.70 ID:FtLW6+bV
なってないよ
460ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 05:52:05.16 ID:pQrBhRNY
えっ?なってるよ
461ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 13:57:20.74 ID:WAp+i5KJ
どのCDに入ってるの?
462ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 02:44:43.94 ID:aOXHDwSo
まじれす。レコードにはなってたと「思う」
CDには絶対にない。コピーならあるかも。
463ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 19:06:57.95 ID:8MMvQ4cC
レコードだってシングルと
ヴァニシングヴィジョンくらいだろ?

それ以前のは音源になってないだろ
464ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 20:33:08.57 ID:V4nxOh8W
BLUE BLOODとDAHLIA(アルバム)のレコードがある
465ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 22:36:22.47 ID:aOXHDwSo
じゃあ、カセットテープで売ってたかもね
466ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 21:43:27.86 ID:jIhm0cSh
スカルトラッシュゾーン(だっけ)にstab〜は入ってたような記憶が
467ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 23:32:18.04 ID:i58l7nhA
なぜググらないのか
468ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 08:43:03.36 ID:LuhG5hml
>>466
それ以前のは音源にはなってなかったような
469ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 08:29:24.93 ID:ceSDD/bA
だからなってるって
470ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 09:13:22.56 ID:AKtZIbI0
聞く方も聞く方だし答える方も答えるならちゃんと答えろよ。ググれば出てくるだろ。
シングルEPのI'LL KILL YOUにBREAK THE DARKNESS、オルガスムにTime Trip Lovingが入ってる。
アルバムはHEAVY METAL FORCE IIIにBreak The Darkness、SKULL THRASH ZONEにSTAB ME IN THE BACKとNO CONNEXIONが入ってる。
471ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 18:37:42.88 ID:mCiSTpPz
>>470
オルガスムにはXも入ってるよ。
答えるならちゃんと答えろよ。
472ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 23:42:47.33 ID:AKtZIbI0
昔の曲って言うからあえて除外したんだが。
答えられなかったからってムキになって揚げ足取られても困る。
473ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 00:20:13.44 ID:8JE+oqZ4
>>472
昔の曲の基準がよくわからない。
STAB ME IN THE BACKは何故除外しなかったの?
474ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 03:02:47.52 ID:LqztUBdl
>>472
そっちこそムキになって
ホント必死過ぎるわ
知ったかぶりもここまで来ると見っともないw
475ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 10:27:47.00 ID:iN1qNBQB
まぁまぁ落ち着いて
476ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 10:35:42.06 ID:FuY13qMG
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 一発うんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
477ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 10:37:40.94 ID:u0sJHaDK
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐   /〉       >  ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││  ///〉 ┌――┐>   //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││   ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └――┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r〜〜‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└―┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌―┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
<   ┌┘│         >ヽ  ヽ〜〜"    /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.     ̄ ̄  ┌―――┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └――┐| >  _]:::::::   [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││    | ̄|└┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││   //    >               ,〜ヽ
< └┘└┘    ̄      >            〜 ノ ̄\
<   []  []           >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨             {       Y∫
478ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 08:17:29.42 ID:OKHDm3+L
最近、HIDEも当時使用してた
ロックトロンの初期のランページを手に入れたが
これ相当歪むなwこれまで色んなディストーション試して来たが
その中でも一番歪むかも知れん
479ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 20:19:46.57 ID:zwnLu75V
で、音は?
480ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 12:28:02.32 ID:b377CIAn
RAMPAGEはhideが使用してた青の初期型と
亡くなった後に復刻されたシルバーの後期型とでは音が全く違うんだよな
481ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 21:40:17.68 ID:1I1EP9Ez
でもどこを探しても使用してた「と言われる」ってエフェクターだよな。
482ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 04:49:25.36 ID:7JBM2MWF
確かに
これまで色んな音楽雑誌で
HIDEの使用エフェクターを見て来たけど
そこでランページを一度も見かけたことが無いw
483ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 12:26:30.21 ID:nWYSz43g
グヤトーンのジェットフランジャーをミスキャストで使ってた
484ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 17:39:55.95 ID:Kc3y1em7
OD-1とかも、愛用してたとされる記事よく見かけるけど
実際は使ってなかったんだろうな
485ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 15:37:29.11 ID:+bJsXCTU
プロのミュージシャンなんだから、一通り市販の機材は使ってたんじゃない?
486ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 18:53:23.34 ID:VA5TmWFq
ブルブラツアーの頃のHIDEのアンプって何だった?
PATAはMarshallだと思うんだが
HIDEがよくわからん。
その頃peveyとは契約してたからステージには並べてたが
使ってなかったように思うんだが。
ラックにはADAのプリアンプがあったからADAがメイン?
インディーズの頃は二人ともMarshallだったけど。
487ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 23:39:25.25 ID:wuQKYhBy
>>484
hideのギターカラオケ本を読むとソロ時にOD-1かけてるが単体で使ったわけではなく、
あくまでもアンプの歪みをもう少し深くするために使用されたのではないかと思われる、だってさ。
おそらくランページもだけど使ってたとしてもチョイ役であって、本来思い描かれてる使い方してないだろうね。

>>485
一通りの機材は使ったことあっても
それをレコーディングシステムなんかに組むわけではないことくらいわかるよね?

>>486
ブルブラのスコア見るとそうなってるが、ツアーの頃の雑誌どっかいったからわからん。
488ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 19:28:17.67 ID:/jyezOXG
>>484
アートオブライフのレコーディングで使用
確かにOD-1かかってる音がする
489ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 02:48:48.60 ID:dAjvdzYn
確かに
後、ブルブラのスコアで
最後の方の機材紹介ページの写真で
OD-1がはっきりと確認出来るし
実際使用してただろうね
他にはGUYATONEのPSシリーズの
フランジャーも写ってる
490ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 03:46:22.43 ID:L1qu8GZo
あの機材を使ってた!って言っても結局パラメータわかんないと全くそっくりにはならないし、
なんなら他の機材でも似せることは可能だよね。
491ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 15:26:19.33 ID:eh/uhbOm
http://www8.plala.or.jp/BLUE_SKY_COMPLEX/gigs199501.html
ここ読むとHIDEとモッキンの出会いが書いてあって面白いよ
初めて買ったモッキンのスイッチ類を取っ払ったこととかも書いてある
インタビュー形式でそれぞれ短くて読みやすいしオススメ
492ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 21:43:25.47 ID:1i9hDpTL
>>491
は?雑誌の転載じゃねーか

こんなもんここに書くなよ
493ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 11:48:04.16 ID:g9grkg92
ライブでのタイジのベースソロをUPしてる人いるけど、
ヒデのギターソロをUPしてる人、今だにいないね。
494ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 19:19:47.42 ID:sQCfVYWv
TAIJIの場合、ベースソロはあれしか残ってないからやりたくなるが
HIDEの場合は後期はいろんなことやってるけど初期のギターソロをやろうとは思わん
495ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 20:48:32.83 ID:g9grkg92
http://www.youtube.com/watch?v=98bru4gEr54
これね。タブ譜欲しいw
496ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 14:17:11.77 ID:FJ3fhsFM
イラネ
497ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 13:43:23.47 ID:trHuxCtc
>>493
>>495
1人でやってろよ。
498ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 19:34:10.18 ID:0TJmxAa2
HIDEの部屋より
http://www.youtube.com/watch?v=wxlAU_NkTRk
これの最後みたいなこういうのをもっとやってくれればよかったのに
499ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 23:27:51.63 ID:H1W5Noir
>>498
こっちのほうがいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=KseXO_V4CyQ
500ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 05:47:53.11 ID:GKFZzcHz
ねぇhideちゃん?
501松田英明:2014/02/24(月) 11:30:37.66 ID:n8zJdIrB
>>500
なに?
502ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 20:30:48.12 ID:cqyD5HJe
うーんこの
503ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 21:47:30.00 ID:rn4QcZGh
もはやただのクソスレだな
504ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 21:49:37.86 ID:qew3nqAN
エックスって現役?
hideスレのほうが需要ありそう
505ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 01:42:50.02 ID:+THOyp4L
解散する前のXが好きで楽器を始めた人達はみんないいオッサンでしょ?
今更ギターの奏法とかで疑問とかは特に無いんだろうね。
弾けるかどうかは別として。
506ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 04:38:05.50 ID:ggDkx6zX
ここ2スレくらいで過疎る以前は盛況してたんだが?
質問もたくさん(ちなみにここ疑問に答えるスレじゃねーから)、それに音源アップとかもされまくってたんだが?
ログ見ればわかんだろ。
>>505は今スレでずっと変なネガキャンしてるよな。明らかに音について考える気すらないだろうし。
507ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 17:08:04.50 ID:+THOyp4L
>>506
は?誰の事言ってんの?
>>505の何処がネガキャンなんだ?
質問と疑問に答えてもらう事がお前の中でどう違うのかは知らんが。
508ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 22:59:13.54 ID:afFVeUvj
煽られてすぐ反応すんなよー。
煽りってのは内容はどうでもよくて、そういう反応することを楽しんでんだからさ
509ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 23:03:41.35 ID:afFVeUvj
でも確かに、以前は盛り上がってたみたいだね
ここ数年の過疎りっぷりはハンパないけど

たぶん、弾ける人や音源アップできる人がここを去って、弾けない人ですら来なくなったんじゃないかなあ
それにニコ動の弾いてみたも見なくなったし、音楽系の流行りで言えばボカロだけどそれすら下火っぽいしなあ。
510ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 23:11:16.97 ID:2gEVLs4N
今、ブルブラのオルガスムのベースを耳コピしてるんだけど、このベースすごいね(笑)スコアは簡略して載せてあるって書いてたけど、そりゃこれを動きながら弾くのはキツいと泰司本人がいうのもわかるわ(笑)
511ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 13:04:28.00 ID:Vd26Y+Hr
DOREMIのスコアって本人監修で簡略化したりしてるの?
それとも耳コピする人が聞き取れなくてそれっぽく書いてるだけ?
512ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 14:27:24.30 ID:wSlXiwM6
もちろん後者
513ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 16:41:14.23 ID:WOlhk0df
510です。どっちなんでしょう?なんせ、スコアが8分弾きのとこが、CDは明らかに16で刻んで曲の勢いをだしてるところが多々あります。YOSHIKIのバスに合わせたりして。やっぱり泰司は曲をさらにかっこよくするセンスの塊であることがわかります。
514ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 16:44:31.41 ID:Y3E5o3HK
TAIJIは上手い
本当に上手いわ
大好きだ
515ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 18:36:35.58 ID:WOlhk0df
514 ですね。かなりフレーズが動いてるのにうるさく聞こえない…。最高の歌伴ベースですね。
516ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 01:10:50.09 ID:F7VKbkG8
もしもTAIJIがあのままずっとXに居たら今頃どうなってたんだろう?とか
考える事も有るけど、DTRのアルバムを今聴いてもやっぱりカッコイイから
これはこれで良かったって思わないといけないのかな。
517ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 01:21:36.28 ID:ZhOwAB64
>>516
あのままずっとXにいても
結局、ソロ活動やってDTRみたいな曲やって
もう1枚アルバム出してX解散かな
再結成すれば今より早く新アルバム出してるかもしれんが
518ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 02:18:56.14 ID:F7VKbkG8
heathも勿論好きだけど、TAIJIの脱退がなければその後のメンバー達の運命も
多分違った物になってただろうな、とか考えてしまうのがただ悲しい。
519ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 16:35:05.33 ID:Fh/MNsaD
TAIJIにはイエモンのヒーセみたいにベースクリニックしながら地道にバンド活動してほしかった。
520ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 18:22:27.93 ID:pulH+Va5
あれ、ヒーセっていうんだ
521ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 22:25:00.18 ID:Fh/MNsaD
520 うん。ヒーセもスライドとか使って歌うベース弾くんだけど、比べて申し訳ないが、TAIJIのがフレーズに色気があると思う。
522ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 23:43:29.87 ID:ycfnsbUZ
TSPとか見てたけど晩年のタイジの演奏は素人以下に酷かった
まともにピッキングもできてないフォームで見てて悲しくなった 怪我?
523ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 10:21:52.61 ID:b3mFKsqw
522 病気からくる後遺症だろうね。脳梗塞になってたから手に麻痺が少しあったんじゃないかなぁ。
524ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 21:51:28.31 ID:4NHiyIeD
STANDING SEXのチューニングはレギュラー?半音下げ?
どちらでも弾けなくは無い様な…
525ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 05:45:07.16 ID:33giWSim
どんな曲でも弾こうと思ったらチューニング関係ないよ
526ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 08:35:47.89 ID:7Tx533fe
半音下げで6弦解放が有る曲はレギュラーじゃ無理でしょう?
527ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 21:15:49.67 ID:2PfomWxW
>>524
ライブ見る限り半音下げ
528ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 23:12:18.63 ID:7Tx533fe
>>527
524です、ありがとう
529ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 14:03:32.56 ID:Q02DEIL3
逆になんで弾けるかと思ったんだろ
530ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 20:47:52.62 ID:SdITNoAQ
こりゃ終わるな
531ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 17:33:00.53 ID:kLrJSlB4
YOSHIKI最大の判断ミス>TAIJI解雇
ほんと、23年前のアレがなけりゃネットの勢いも取り込んで
世界的バンドの一つになってたのに・・・。
AOLなんて半分くらい沢田のプレイで録ってたっていうしなあ。

作曲者しか著作権がないんだからギャラ考えてやれよw
だからバイトでソロ活動→Xの時間減少にもつながったし。
532ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 01:03:51.28 ID:AneqMBNR
タイジは洋楽風本格ハードロックやりたかったしラウドネスに入って人生絶頂だったろ
X在籍時からXはステップだと言ってたし
あの時点で意見のすり合わせは限界だったろうしタイジがいればもっと良いXになってたみたいな妄想は勘弁してくれよ
533ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 03:25:10.85 ID:d0xCSebD
HIDEがTAIJIのこと嫌でYOSHIKIに解雇させたって話たまに聞くな
534ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 21:09:42.19 ID:XMden3J6
初めて聞いたよ
535ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 23:10:52.40 ID:PLrn6WQQ
taiji脱退当時、残念だったが驚きはなかったな
明らかに当時のXの活動とtaijiの求めてたものが違ってるように
見えたからやっぱりかって感じだったし
536ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 01:41:49.79 ID:tc0tSf/d
よしき以外イエスマンじゃないと成り立たないバンドだよ
537ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 22:31:36.43 ID:l8qwX80J

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
538ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 22:32:37.50 ID:l8qwX80J

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
539ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 01:44:15.29 ID:hy/XfBzG
未だにWEEK END(サイジェラVer)のhide音が再現できん。
イントロのパワーコードで、あの微妙にキュッキュッという音が。

かれこれ20年悩んでるんだぜ…

アンシミュやら各種エフェクターやら駆使しても、どうしても再現不可能。
540ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 01:56:23.90 ID:zQkAPFLI
サイジェラVerって何の事?
541ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 02:06:19.19 ID:hy/XfBzG
間違えた。シングルVerだわorz
542ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 02:40:07.35 ID:EO+BlsKs
アップピッキングでチョップ気味に弾けば感じ出ると思うんだけどダメ?
543ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 09:34:46.66 ID:mgAzVbk0
ピック変えるべし
メタルピックはキュピキュピ鳴るぞ
544ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 10:45:47.01 ID:Gsjl9Cd7
そもそもパワーコードなのか?
545ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 12:39:27.52 ID:I2gMx4tP
546ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 15:35:43.69 ID:EO+BlsKs
あとピックの丸い角使ってるのも関係あるのかな
547ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 22:15:28.95 ID:hSBICrFc
hideの初期はピンクの固いピックの丸い方を使ってリフをひいてたらしいね
ソロは黒い薄いピックで普通に
548ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 21:13:02.94 ID:y0rOCSoG
CDのようにはバッキング通して弾くことできないんだろうな。
549ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 15:38:44.21 ID:W8V68UJC
キュジャキュジャキュジャジャーン
のオモテのキュは高音弦のみカッティングいてるんだろうね。>weekend
巻弦もブラッシングするとブボボボ音が足されるから、
PV見ても絶妙にプレーン弦から5・4弦へとダウン・アップで引き分けてる。>HIDE

ファンクのカッティングとかでチャカポコ系を練習するといいかもね。
550ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 15:54:05.53 ID:5h8cFVl0
ブリッジミュートをこすりage
551ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 01:07:35.43 ID:P/O3AdP0
PATAがヴィンテージのギブソンレスポール買ったみたいに
HIDEはB.C.Richの本家モッキンバード買わなかったんだろうか
アマ時代に本家は高くて買えなかったと言ってたから憧れもあって欲しかったはずだから買ってそうだが
フェルナンデスと契約しているからステージで使用しないだけでプライベート用で所有してたか
552ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 05:23:16.29 ID:3zDL2gC1
一本は本家モッキン持ってるけど書籍だとメーカー不明とかフェル製ってなってた気がする
553ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 21:16:42.69 ID:lCGtChe2
pataってまだ59年のレスポール持ってるのかな?
再結成後はカスタムとハゲをメインに使ってるみたいだけど
554ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 22:19:13.74 ID:vh8d/nI9
ネックがヤバいんじゃなかったっけ?
555ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 02:48:22.03 ID:gW04TSUf
http://up2.cache.kouploader.jp/koups9288.mp3
よろしかったら何かアドバイスください
すぐにバテてリズムがgdgdになってるのとギターの音作りが甘い気がします
556ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 07:59:33.77 ID:WhSipE+9
笑ったけど声質は好きだw
557ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 20:48:22.39 ID:QPhBcYPF
>>551
緑モッキンまたはアメーバーって呼ばれてるモッキンバードがB.C.Rich製だよ。

>>553
59レスポはもうツアーには持っていかず、レコーディングと自宅での練習用にしたらしいね。
558553:2014/04/10(木) 22:56:56.65 ID:jgkOI+0K
>>557
ありがとう。ちゃんと持ってるのね。見ないからお金に困って売っちゃったのかな?と思ってた。
PATAと言ったらあの1号のイメージなんで安心した。
559ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 10:52:51.21 ID:eTLp/noQ
2号と呼ばれてたもう一本の59(ゴールドのグローバーペグ)と、60も所有してたはずだけど、
その2本は売却しちゃったみたいだね。
560ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 22:41:50.87 ID:T14nDweu
1stソロアルバム出した頃のPATA本に載ってたね。あの本は俺のバイブルだ
561ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 07:21:53.98 ID:pYP9ls3e
>>559
2号売りに出てたよね。
2000万円ぐらいだったかな。
562ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 15:45:17.97 ID:Wgq+uslT
2号って、90年代中頃までのライブではサブとして用意されてたみたいだけど、
実際使っているところを観たことがないよな。
LAST LIVEもハゲと1号だけだったし。
563ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 17:36:00.00 ID:FMgi3SRw
本人がハゲてきてるからどっちのハゲか分からん
564ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 00:46:35.03 ID:hIA1KEfE
緑のアメーバペイントのギターを出して欲しいなあ
BCリッチにペイントしてたけど、権利とかは無いでしょ。
なぜフェルは出さないのか
565ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 21:02:34.86 ID:FtjDPr0m
俺はアメーバペイント自分でやったけどな
566ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 21:39:01.17 ID:sF+ckUFJ
俺は首をつってみたよ
567ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 11:54:08.65 ID:G/XtDBv3
てす
568ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 12:00:24.38 ID:G/XtDBv3
test
569ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 12:03:03.71 ID:G/XtDBv3
耳コピです。
up.cool-sound.net/src/cool43007.mp3.html
570ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 13:05:01.77 ID:sZCG6IO5
>>561
二年くらい前だね。
ギターハウスで売られてたわ。
571ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 18:29:28.82 ID:ViY5AGSc
そんな最近だったのか
572ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 19:11:37.82 ID:cFmsHD1H
生活費が無くて
売りに出したんだろうか
573ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 23:01:05.27 ID:a5AeYqz2
とてもわかりやすい

「YOSHIKI 【Hero】piano 耳コピのやり方 『聖闘士星矢』主題歌」

https://www.youtube.com/watch?v=H0WLp4H8TAU
574ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 04:31:43.52 ID:qQTzzAbA
・「ω」 ・
  −
575ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 23:58:24.83 ID:relRwnyo
保守
576ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 11:47:24.77 ID:ueKBimfX
JealousyのアルバムのEs DurとLove ReplicaとSayAnithng以外全部こぴった。

Voiceless Screamingはドレミ楽譜だからバースのところTaijiの演奏の位置違うけど音は同じだからドレミ楽譜バージョンでやってる。
577ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 11:49:29.62 ID:XKrZRUbN
ランディ・バース
578ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 11:55:45.31 ID:h8cYQykw
>>577
バースかっ飛ばせ!バース ライトーへレフとへホームラン〜

じゃなくて、歌と歌の間の小さな間奏みたいなのあるじゃん。変拍子風のあれだ
579ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 08:25:07.14 ID:pF7Oo2ww
ボイスレス、指で弾けない
580ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 08:46:21.04 ID:B22ZuEoa
>>579 ピックで弾けるほうがすげえぞ。てかありえねえ(笑)
581ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 09:24:38.61 ID:cBlBda3T
オリンピック
582ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 13:22:55.18 ID:gFU5sOAJ
元X Japanのギタリスト、JUN(S.H.U)の現在(いま)
http://nicotter.net/watch/nm3084197
583ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 15:23:37.86 ID:XGv/h1Qd
寿は昔から上手かったよね
584ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 00:17:36.25 ID:UkcjPmxq
JUNは抜けてオレ的には正解だった
hideとpataじゃなかったらXは好きになってなかったわ
あまりにもギタープレイがXの世界観と違いすぎる
弾きまくれるギタリストだとXには不向きだわ
585ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 00:56:00.13 ID:Vc1qK0rs
上手い人は我を出したくなるもんだからな
586ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 12:05:02.57 ID:BsB94eNO
http://up2.cache.kouploader.jp/koups9648.mp3
ギター以外midiです。
ギターは適当で、チューニングもあってなければロクに練習もしてませんが
音は近づけたかなと…
587ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 12:08:42.06 ID:FhH5DN5b
>>586
歪み4割とハイを少し削って下さい。
ピッキングのアタックを強めてひずませる。
かなり良いですよ。
588ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 21:16:14.68 ID:Lhk7K77t
ここまで弾けるのになぜチューニングを適当にしてしまうのか
589ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 22:51:28.26 ID:PuLCPCxa
>>586
打ち込みの音イイね
よかったら何のソフト使ってるか教えて頂戴
590ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 04:33:16.50 ID:TSQtdFRC
>>587
ありがとうございます。参考にします。

>>588
音作りだけに興味があって、ギターは適当でいいやーと笑
ちなみにギターは超安物です。

>>589
ドラムはSuperior、ベースはScarbee JayBassです。
エフェクトにWaves SSLとAmplitube使いました。
591ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 14:23:10.98 ID:TSQtdFRC
http://up2.cache.kouploader.jp/koups9664.mp3
mixし直してみました。オリジナルと比べてHighが強く、
PanとReverbの設定も間違っていました。
ギターは主に2khz〜3khzあたりを削りました。
592ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 14:30:22.29 ID:R5/EH/4C
>>591
ギター聴きやすくなりましたね。
100以下はぶったぎってますよね?
ミッドローをもう少し盛って歪みを減らしたらかなり良いです。
歪み減らす為には弾き直さなければならないから、。めんどいですね。

Xのギターミックスってそこらのメタルと違ってハイがなくて、粘りっこいんですよね。

リアピックアップぽくないサウンドなんですよ、。

長文すいません。
593ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 14:54:30.58 ID:SYgo1/Qy
まじめか!
594ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 15:39:27.87 ID:/8+bPS71
ttp://www.maguitar.jp/MA-118-b0-hide.html
クジラとか売ってるけど、お金持ちの君たちいってらっしゃい。
595ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 10:23:54.90 ID:16odnukm
怪し過ぎわろたww
596ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 12:30:00.94 ID:+av0akIj
日本語怪しすぎる
こんなに堂々と海賊版売ってもいいもんなのか
597ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 16:32:53.96 ID:H0Ncp6sS
そもそも商品がちゃんと送られてくるかすらわからんぞ
598ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 23:11:39.04 ID:8HvzjUId
でもすごく気になるどうしよう
599ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 00:56:52.63 ID:JcGWRzRD
そもそも>>594も言葉おかしいけど中の人か?
一万前後なら買ってもいいけど6万出すならフェルの中古選ぶw
600ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 01:24:08.44 ID:QAsf6XEG
いちおう購入者の映像もあるんだね。
届くことは届くんだろうけど怖すぎるw
601ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 18:37:57.31 ID:okWUzj47
>>592
毎度ありがとうございます。
色々試してみましたら、ローをほんの少しもちあげて、
5500hzあたりをQ幅狭くカットしたらいい感じになりました。

そうですね、かなり粘っこいですよね笑
エフェクターがAmplitubeなので限界がありますけど、
englとキャビネットの組み合わせが粘っこさの肝でした。
602ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 20:10:44.69 ID:YU/0EogG
>>594>>598は悪質なステマ
603ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 23:17:00.56 ID:iWI7QTgo
リバースの新品が欲しい
604ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 23:21:43.74 ID:iWI7QTgo
605ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 23:26:55.04 ID:vpGbxZl7
>>604
木目はなかなか良いけど、値決めがアホ。

どう考えても22万ぐらいの価値しかない。
606ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 23:39:28.41 ID:iWI7QTgo
>>605
メーカー定価以上は買う気がしない
607ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 09:52:52.50 ID:as6OA1qF
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n114052253

薔薇ペイントの他にも、ヨシキモデルのビッチってあったんだ。
サスティナーライトにボルトオン・・・この安っぽい仕様は何故だろう?
608ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 11:48:33.25 ID:RfNpCcTE
プロローグをコピーしているんですが
冒頭のテレレレテレレレのところで余計な音が鳴ってしまうのですが
どうすればいいでしょうか?
609ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 13:00:48.14 ID:ZmftsNFS
右手をブリッジ付近に軽く乗せてハーフミュート
鳴らさない高音弦も左手人差し指の腹を浮かせた状態で軽く触れて音を消す
610ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 15:15:25.33 ID:RfNpCcTE
>>609
できました!
ありがとうございます
611ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 02:33:23.63 ID:/xEZGz8T
>>610
凄いな。ものすごい素人かなw
612ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 09:43:56.08 ID:kJxbw4x2
>>611
ド素人です
613ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 19:02:56.24 ID:/xEZGz8T
614ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 21:28:47.33 ID:kJxbw4x2
>>613
ありがとうございます
助かります
615ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 23:41:54.34 ID:/xEZGz8T
>>614
ま、下手だけど。参考にはなるでしょ。
CDは音重なっちゃってて違うし
616ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 23:58:44.37 ID:n4k47UZw
なんか、もの凄くメタリックな音がするな
617ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 02:02:16.18 ID:cST29oBt
>>616
自分でも嫌になる。zoomG2.1uだけど冴えない
618ドレミファ名無シド:2014/05/20(火) 21:03:50.74 ID:gckpcd2y
その音でThe Last Songのギターソロを弾いて欲しい
619ドレミファ名無シド:2014/05/20(火) 22:00:03.56 ID:m2Uffc/G
>>617
俺もZOOM使ってるわ。G2.1Nuだけど。
もちっと歪みを抑えればいいんじゃね?
620ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 06:58:31.67 ID:p9Uo6dHc
ヤフオク
pyro_baby_wumfってなんなんだ?

クジラ連発してるけど、自分の納得いかない金額だとオークション終了していても取り消すんだな。

もう、新品22万で価値ないねwww

諦めろ 転売坊。てかそもそも本物なのか?
621ドレミファ名無シド:2014/05/22(木) 13:49:25.27 ID:VaGZqrgz
>>594
なぁこれスイッチはついてるけどサスティナー付いてなかったりするんか?w
スルーネックで6.5万とか気になってしょうがないんだけど
622ドレミファ名無シド:2014/05/22(木) 14:36:52.67 ID:2uMQZ+Rv
>>621
買っちゃえ買っちゃえ
623ドレミファ名無シド:2014/05/22(木) 15:34:44.17 ID:O50tmkeP
まぁ金出して粗大ゴミ買う池沼が世の中にひとりくらい居てもいいよな
624ドレミファ名無シド:2014/05/23(金) 02:45:57.09 ID:nzh6+I5t
>>618
2ヶ月後くらいにUPしますw
625ドレミファ名無シド:2014/05/23(金) 08:46:57.28 ID:HSQJNR0l
案の定国際輸送で届くらしいぞ
楽しみだねぇ
626ドレミファ名無シド:2014/05/24(土) 15:32:59.03 ID:Jf/uekm0
ポチったのか!?
627ドレミファ名無シド:2014/05/24(土) 18:02:16.90 ID:5F8hNbad
silent jealousyコピーしてみたんだけどA=444くらいの半音下げかな?
628ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 13:07:04.39 ID:tqLr0s8n
イエローハートってフェルの公式見たら
HY(ハートイエロー)なんだな。今知ったわ
629ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 15:42:04.11 ID:EWmzQg6q
エンドレスレインのソロ何か変なんだよなぁ
630ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 21:31:18.17 ID:gOM3WGok
>>628
イエローハート用のフライトケースに、ハートイエローってhideが自分で書いてたんだよね。
当初はハートイエローって呼んでたのかもしれない。
631ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 21:55:43.93 ID:TqJghzSe
ハートのついたイエローなギターだもんねぇ
632ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 20:53:52.16 ID:EFdipkI6
オクでワタナベオリジナルのMG130TXが14万とかなってたw
あれ実売9万ぐらいだったぞ
音悪い粗大ゴミありがたがる人は大事だなあ

名が売れると自分以外(レコード屋・楽器屋等)も食わせていかにゃならんから
hideもX後期はつらかったろうにw
633ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 22:39:15.10 ID:zYzY2rDb
MG80とMG120持ってるんだが、フレットがディーンやBCリッチに比べて
劣化しやすい気がするんだけど気のせいかね
634ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 00:20:15.57 ID:LxfCM+az
しらん
635ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 00:21:04.40 ID:e0UNxr3z
ばーか
636ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 10:33:15.22 ID:CvbIJJM/
フレットは錆びにくく、弦との相性がいい材質で作らねば・・・
とか楽器作る人間なら気をつけてあたりまえの前提がないんだよ>フェル

売れ筋のギタリストとエンドースして
いかにして本人仕様と全く違うクソを大ボリで売って存続するかには大変熱心な会社さまではあるがw

なんの為に楽器作ってるのか根本が間違ってるね
637ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 13:28:00.94 ID:LxfCM+az
ボルナンデス
638ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 16:52:38.99 ID:wP/alxH3
最近出たベストのリマスターの状態はどうでしたか?
639ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 17:39:15.84 ID:8UbWKcDI
えっ? クソ
640ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 01:07:07.89 ID:Z0zzZ4e2
どうせなら再録したのを10年前とかに出して欲しかったなー
641ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 10:29:06.85 ID:aziDQaQP
YOSHIKIのおっぱいでかい
642ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 22:15:38.12 ID:re90r2jm
BLUE BLOODのスコア買ったんだがどんどんページが剥がれてく
中古のジェラシーは全く剥がれないのに
643ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 08:03:10.38 ID:jAfkBGUj
しらねーよ
644ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 05:02:01.45 ID:ZjQAMuHh
TAIJI以上のベースヒーローは日本には居なかった…
645ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 20:56:21.32 ID:QglhADO4
ヘドバンvol.4読んだ
アルバムBLUE BLOOD時のインタビューあって面白かった
646ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 20:59:42.22 ID:WOj8r1PA
おまえら、パンティ何色?
647ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 22:27:08.50 ID:7yB8rqpJ
紅だーーー!!
648ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 22:58:19.97 ID:L4Nwn/Ep
Xをコピーしてたけど、最近BabyMetalを練習するようになってもた
ごめんなさいごめんなさい
649ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 22:59:28.47 ID:WOj8r1PA
裏切り者!!(>_<)
650ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 23:05:09.22 ID:QglhADO4
BABYMETALってX好き好きだろ
エックスジャンプ、紅月、赤い夜黒い夜、ジルジャンのドラ
651ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 02:18:30.03 ID:zf6E6KsH
>>650
紅月はX要素めちゃ入ってるなって思った。

音が綺麗すぎて物足りないけどww
652ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 09:17:43.32 ID:jpHzk5EV
プロデューサーの仕業だろ
本人たちは知らんと思うよ
653ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 18:32:15.27 ID:22enm+bS
あとアメジストのOPのパクリな
654ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 21:44:27.84 ID:jpHzk5EV
あとドリフとかドラゴンボールとか
おっさんだな
655ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 21:47:50.76 ID:aX7c+uiK
おまえら、今日のパンティ何色?
656ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 07:53:51.15 ID:7YGDv0W9
ノーパンですけど
657ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 19:42:26.02 ID:N6LgQw48
真っ白DEATH!
658ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 03:13:06.57 ID:87CqbsQc
あげ
659ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 04:18:41.92 ID:oQKHluKO
X JAPANより演奏力が高い日本のバンドっているの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1404035798/
660ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 23:56:00.71 ID:GJ8y4slz
661ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 14:48:51.00 ID:4cK756Yk
X時代にtaijiが披露したソロでやってった曲の元曲って
なんていう曲でしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=CUEgsrK5n0g
これの0:11ぐらいからのやつです。
今日ラジオでこの部分の曲が流れたんですが詳細が判らなかったんです。
662ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 21:23:01.85 ID:8n5CgSIT
663ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:11:57.52 ID:8n5CgSIT
https://www.youtube.com/watch?v=8yzvZAtC5h4
泰司のベースソロの元ネタってこれ?
664ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 18:21:04.40 ID:v5pSvah6
>>663
僕が聞いたのはたぶんこっちのアルバムverだったかもしれません
https://www.youtube.com/watch?v=Bouyr_x3nd4
ベートーベンが元曲だったのですね
スッキリしました
665ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 09:20:28.34 ID:VIkkkLiJ
WHITE POEMっていう掲示板に俺はずーっと書き込みをしていなかったのに、ROMると毎日毎日「II44」が暴れている始末。
管理人さんには「なんで消さねえんだよ」とは再三警告したがまったく聞かず放置を繰り広げ、
たまに俺が反論するとその書き込みは消されると言う茶番劇に発展。

WHITE POEMなくなって良かったね。あんな肥溜みたいになるとは思わなかった。
666II44本物:2014/07/23(水) 09:21:42.61 ID:VIkkkLiJ
復活するのであれば、会員制にして、仲良し同士でやったらいい。
そこに僕は参加しませんが。
667II44本物:2014/07/23(水) 09:22:09.43 ID:VIkkkLiJ
こんなスレが立ってるけど童貞の惨めさを自分で知らしめるだけだし
Xファンの間での俺の知名度も上がるから容認してる。
被害に遭ってることも含めてだ。
668ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 11:13:55.56 ID:Sf+Qe/fj
なんだこいつ
669ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 18:24:24.64 ID:O72DFPKv
お前らはヨシキのピアノはどう思ってんの?
ドラムとかギターに駄目出しする奴はいくらでも見てきたがピアノの悪口は滅多に見ないんでね
面白い批評を教えてくれよ!
670ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 19:11:43.07 ID:o0MHAacG
>>669
ましなの聴きたければ、オケ聴けばいいし
音大生いかでしょ。技術は。
そんなんどうでもよく思えるほど、唯一無二のピアノだと僕は思います。
671ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 20:00:14.61 ID:TnDsgTTn
>>659のスレで
しつこく質問するも
誰も相手にしてくれないから
虚しくなって次はこっちに現われたw

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1404035798/229-231
672ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 04:40:10.42 ID:HI+zzNDT
アメーバのドンズバ出たら絶対買う
673ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 22:31:27.88 ID:nm4LYTxI
KUJIRAの値段は適正だったと思いますか?
674ドレミファ名無シド:2014/08/02(土) 15:22:44.98 ID:zlrwHOuv
MG80やMG100って粗大ゴミ?
>>632>>636読むとそう思えてきた。
675ドレミファ名無シド:2014/08/02(土) 20:04:12.65 ID:0TF+HD5Q
>>674
んなこたーない

ただ、もっと他にもいいギターはあるよって話
676ドレミファ名無シド:2014/08/04(月) 21:43:37.16 ID:AM0QWw7S
>>675
そうなのか。サンクス。
ハイフレット弾きづらいわ、ヘッド落ちするわ、ピックアップ交換薦められるわで、
格下とはいえここまでひどいとなあと思ってた。
677ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 01:04:40.50 ID:uNMpzSmC
エレキは9割以上クソ。
MGだけが酷いんじゃなく、ほかもひどい。
まず音が良い・悪いで分けた時点で7割は脱落するだろうなw
ビビリ・フレット処理とかの加工精度、演奏性で残りもほとんどダメ。
678ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 09:53:11.01 ID:8fHuumAT
ドンズバw
以外はクソ

MGは人を選ぶから
やめたほうが良いね

似合わないよ
679ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 15:06:50.23 ID:YSFok1+a
YOSHIKI が自殺したんだって!?
680ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 23:53:47.29 ID:xzjGvNMT
明日じゃねーか!
681ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 14:36:06.29 ID:fPUQ38+Z
マジメな話、MGって本家木琴より弾き易いよね。
本家は625ミリだけどMGは628ミリだから微妙な差ではあるけどテンションと音の張りがあるし、
あとネックシェイプもV気味だから、本家のUとは明確に違うプレイアビリティ持ってると思う。
だけど本家好きにはお勧め出来ないね。メイプルモデルとコアモデルの中間位の、
どっちつかずの音だから。
682ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 19:03:55.07 ID:WAcop9Go
最近プロでモッキン使ってる奴見たことないな
683ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 20:38:10.17 ID:U9TyVTOF
やっぱ使い辛いんじゃない?色々と
684ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 21:00:35.16 ID:ZsFobYbs
ディマジオのスーパーディストーションがドンズバに載ってますが
使ったことある人感想希望
685ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 22:12:27.16 ID:DVt+M4o2
MGってドンズバはスルーネックなのにモデルはボルトオンなんだ?
しかも接合部分やたら分厚くね?
EDWARDS見習えよ
686ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 22:15:21.17 ID:cetzmJUQ
687ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 21:23:36.48 ID:7nSIM7HA
>>681
こういう話題久しぶりだけど
結構好き
688ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 21:54:59.70 ID:P1ItafVS
韓国人のエレベーターとシニアカーの使用方法
http://youtu.be/gV1IeV5Qod4 (防犯カメラ映像)
http://www.youtube.com/watch?v=uNaNffMZhoU&sns=em

韓国の製品(スポーツカー)レベル
http://youtu.be/E7T98O7vvIA (アメリカユーザー撮影)

韓国のエアバック
http://youtu.be/T-JurQlYDas
(以上:韓国人の視聴は非推奨)
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
http://youtu.be/KHSpmKbfMSA
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img1_060407.jpg

It's Fact! South Koreans eat dog meat and cat meat. (9'02")
http://youtu.be/zmzvWnjW1MU
689ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 22:07:26.45 ID:Caj1XpQh
3ミリの差が本当にテンションの違いに関わってくるの?
690ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 18:19:50.14 ID:0nfXa70w
99.5%は関係ありません。
理論的に同じ弦を同じ音程にチューニングすればテンションは同じです。
スペックマニアは本筋からずれた、こまかい所を重視してしまうんです。
691ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 22:23:30.84 ID:F64IPtWQ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv186586302?ref=zero_nicotop
Toshl生出演!!「洗脳〜地獄の12年からの生還〜」& CRYSTAL ROCK NIGHT ニコ生SP
692ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 15:11:24.97 ID:nzemsMvN
693ドレミファ名無シド:2014/08/18(月) 15:20:52.18 ID:wUW3wPDD
ジャンジャンバリバリ
ジャンジャンバリバリ
そう聴こえる
694ドレミファ名無シド:2014/08/18(月) 23:59:43.73 ID:NOtw3QTB
もうheroコピーしたツワモノはおらんのか?
695ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 14:17:07.85 ID:kPep/IJS
hero聴いた
パワーコード弾いとけって感じだな
696ドレミファ名無シド:2014/08/25(月) 02:55:59.99 ID:yelrCj4F
マサヤは香を送り込んだのか>金スマ
仕事だけの付き合いだった女から
数ヶ月ぶりに連絡が来るなんて時点でカルトだろw

戦後の敗戦ショックに浸透した創価学会と一緒で
弱ってると奴等は付け込むんですな。
697ドレミファ名無シド:2014/08/25(月) 17:28:35.52 ID:NTi0ArZu
X singlesのリマスターが9月に出るけど、どうしましょうか。
698ドレミファ名無シド:2014/08/25(月) 21:25:56.84 ID:oCbmyddL
テッドジェンセン?
そろそろ新アルバムを頼むぜ
699ドレミファ名無シド:2014/08/26(火) 13:21:01.52 ID:CheXo1tz
Rusty Nailのリフが地味に難しいと思う今日この頃
単調なパワーコードだけどあのブルージーな雰囲気がなかなか出せない
700ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 00:16:14.13 ID:iMfeVvEW
ART OF LIFEに10年越しのリベンジ中
前はソロが複雑すぎて早々に断念したけど
指もだいぶ動くようになったし
高速リフも難なくこなせるようになった今こそ通しで弾けるようになりたい
701ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 00:43:37.72 ID:jj94Py/S
AOLは正直そんなに難しくないと思う
俺が得意な運指や曲調なだけかもしれないけど
702ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 10:33:59.45 ID:g0nFdoc1
AOLは二回目のソロ以降は見た目程は難しくないイメージ
一回目のソロの方が大変そう
703ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 13:44:36.44 ID:gNw9AYOw
MG380とMG145って大分違いますかね?
704ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 16:58:21.10 ID:/SaF0CNv
チェリーサンバーストの場合
ドンズバのホンジュラスマホ+スルーネックに対して
廉価版はバスウッドに木目風のフレーム貼ってるだけだしボルトオンだし
間違いなくウンコでしょう
コストパフォーマンスは最悪の部類に入ると思われる
705ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 18:12:16.86 ID:bmspEnAg
音符ひとつも間違わず、リズムも完璧な状態を「弾けてる」と設定すると、
一生練習してもXの曲は弾けない気がする。
706ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 00:09:39.29 ID:zRk4JRFc
そんなん目指してもしょうがないし、とりあえず通してそれっぽく弾ければそれでいいや
そもそもその設定じゃ本人たちですら中々弾けていないわけで
707ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 01:24:19.95 ID:9dV/YiwT
オカズやアルペをこれでもかと詰め込んであって複雑で曲も長いからね
全て覚えるのがまずめんどい
708ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 00:07:57.25 ID:8o0CXj5H
今日島村楽器でX弾きまくってたおっさんがいたw
709ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 00:08:55.57 ID:8o0CXj5H
AOLは最後のソロが難しい。25分頃の
710のんたん:2014/08/30(土) 00:16:48.24 ID:NKzzJw6D
AOLで苦戦したのは二番目のソロ入る前のじゃじゃじゃじゃてれてー じゃじゃじゃじゃてれてれててを繰り返すところと二番目のソロのてれてててれてててれてててれててを繰り返すところかな
711ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 02:12:38.21 ID:Nw8V/KiA
AOLで難しいのは12分25秒から45秒辺りだな、個人的には。
26分45秒辺りのは下のパートなら弾けるが上のパートは不完全w
712ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 11:31:11.59 ID:SCWSyo20
AOLのギターソロは弦がよく飛ぶからオルタネイトでやってるとアップダウンが合わなくなる・・・
みんな弦の移動ってどうやって練習してるの?
713ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 12:55:48.44 ID:GuD7qoX4
>>711
その上の部分って何か弾く際に何か規則性とかってあるのかな?
頑張って一音一音覚えたけどかなりブサイクで暴れる運指になってしまってる
ライブのhideの映像みるともっとスマートに弾いてるようにみえるんだよな
何かコードの音をなぞってるだけとかあれのならラクになれそうなんだけど
714とろっこ:2014/08/31(日) 15:30:58.03 ID:RQnbjcoy
715ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 16:25:14.18 ID:nTEg2t8F
ART OF LIFEで一番難しいのは
初めのアルペジオだろう
ドラムないからリズムキープできん
716とろっこ:2014/08/31(日) 16:37:54.56 ID:RQnbjcoy
阪大軽音楽サークルによるAOLコピー
1http://youtu.be/GPNXv6D7JD8
2http://youtu.be/P8CGDMAkrL4
3http://youtu.be/biq1SJ-BrXM
717ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 17:46:08.52 ID:+KkNAueU
>>669
ショパン一通り弾けるんじゃなかったっけ?
国際コンクールレベルじゃないけど普通の音大生よりは上手いだろ。
718ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 18:38:38.51 ID:GuD7qoX4
>>714
右手の安定感がすごいわ
適当にただ上下に振ってるみたいにすら見える
719とろっこ:2014/08/31(日) 18:56:21.40 ID:RQnbjcoy
その奈落乃悪太郎って人も上手いしこのyukkiって人も上手い
http://youtu.be/Q8_Y8ILoIdk
二人とも凄いと思う、この人はArt of Lifeは弾いてないけど
あとはこのKILLERって人も上手いね
http://youtu.be/GLU-QPoOj90
720ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 17:51:54.74 ID:0+Ai3gtd
709ですが>>711そこだ、そこ。12分
721ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 18:35:24.79 ID:boS62bm7
投票! Vote!(kidding) http://jrockradio.net/awards/
722ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 18:38:14.71 ID:boS62bm7
X JAPANに投票しよう
723ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 00:58:33.71 ID:XxmGjDE7
MG−80XとMG120XにEMG載せてるんですが、MG80のほうが音が良いんですけど。
80のほうはハンダ付けで120のほうがコネクタなんですけど、その違いでしょうか?
724ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 20:18:01.26 ID:kJdR9D/0
いい音って何やねん('・ω・`)
725ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 00:41:03.87 ID:GUMuEGCh
st-2使えばPATAのお友達作れる?
726ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 00:42:26.79 ID:GUMuEGCh
お友達って何やねんw音ね
歪み限定でいいのでst-2とジャズコ使えば何とかなる?
727ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 01:10:42.03 ID:z/eC4bRl
やあフレンド
728ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 03:51:26.79 ID:63WNxpvG
MGの時点でいい音じゃない
729ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 21:51:53.32 ID:S1IIa3jY
ペイントすると音が悪くなるってあったな

hideもGIGSのインタビューで謝させられてた
GIGS:「ペイントを流行らせた張本人として一言」
hide:「いや〜すみませんね。音を悪くさせちゃって」
730ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 22:29:04.05 ID:CvN051w6
>>719
http://youtu.be/HVDp-G45CKs
探してたらこんなのあったよ
アルバムフルコピーやるらしい
731ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 22:57:08.68 ID:63WNxpvG
ペイントで音変わるわけないだろw
どんなメカニズムで固有の弦振動が変化するんだよ
名器は完成時から名器だし、ほとんど基音しか鳴らない糞はずっと糞
いい音って倍音が多いってことだが、
倍音が多い楽器(バイオリンとか)を研究して倍音成分を増やす努力をしてる
弦楽器メーカーって皆無、ただ作ってるだけなのが現状
人間の声も実に倍音が多い、電子音みたいな声のやつはいないからな
この辺をまともに追求してる姿勢が(ry
732ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 23:24:33.26 ID:Yg3PBkpO
ステッカーで音が変わるかとかPGの厚みで音が変わるかとかはよく議論されてるよね

Steve Vaiが持ってたフレットがグニャグニャのIbanezのギターは正確な音程を奏でることができ倍音と共鳴してロングサスティーンを得られるっていう面白いものだった
http://youtu.be/XJXKV8v32iQ#t=2m26s
ちなみにVai自身はネックとボディを叩いてみてユニゾンの音程で共鳴するとそのギターは優れた倍音成分をもつって言ってた
倍音がありすぎるギターは実は良くないって言う人もいるしね
スレチごめん
733ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 23:26:46.25 ID:Yg3PBkpO
あれ?時間指定できてないかな?
2分26秒から見てみてね、連投ごめん
734ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 00:53:49.02 ID:tnlUXWjd
ギター少しかじったくらいだから話の半分くらいしか理解できないわ
735ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 13:22:19.74 ID:uUhXiAJX
マジレスするとアンプのつまみ1ミリ回した方がよっぽど音変わると思う
736ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 22:45:27.45 ID:ztqW/Zrt
NIGHTMAREの柩がMG340X買ったみたいね
737ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 15:13:46.43 ID:BH/nhYWj
誰かHEROコピーした人おらんか
738ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 15:39:05.14 ID:Z3xDqEGu
X JAPAN「HERO」コピー 2014.08.30KOGURE JAPAN: http://youtu.be/CgrT2dqZMYQ
739ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 22:36:22.03 ID:BH/nhYWj
おお、早い
この人たちもよくやるよな
740ドレミファ名無シド:2014/09/18(木) 01:16:51.67 ID:Gssli0bb
ショーヤの紅カヴァーって…
歌は上手いけど
ショーヤファンに向けてなのか
エックスファンに向けてなのか
よくわからんwww
ジャパメタファンがいまさら
買うとも思えんし
741ドレミファ名無シド:2014/09/18(木) 17:08:16.89 ID:4QQSsfAl
MG-80Xのオクターブ調整したいが、元々マイナスドライバーが付属してないよな。
楽器屋行っても売ってなくて、どのサイズ買えばいいのか分からん。
MG-80X使ってる人たちはどうしてるんだろ?
742ドレミファ名無シド:2014/09/18(木) 17:35:39.78 ID:/0CXc3s8
100円ショップで売ってる5本くらいセットのやつでいいよ
743ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 02:02:30.47 ID:AE9sQhDX
MG105とMG80って発売時期が違うだけで中身のスペックは同じ?
744ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 15:18:25.45 ID:pELAzCfO
HIDEのサイケ、EMGとパッシブのピックアップって結局どうやって配線してたのかわかる人教えて下さいm(_ _)m
HIDEのコメントからフロントのディマジオは配線しないで使って無いという事は無いみたいなので。
ネットで検索しても確かな情報って無いですよね?
市販品のサイケをピックアップ交換で本人同様にしたくて情報探しています。
745ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 16:48:26.21 ID:vVjvUmvS
皆がかっこいいと思うドラムはどの曲なの?
746ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 18:05:27.75 ID:sXLpbLpe
ダリア
ちゃんとしたのをもう一回ライブで聴きたい
747ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 00:18:00.30 ID:8DWrgzBb
DAHLIAやってほしいよなぁ
09年のは演奏ミスあり音響ミスありボーカルもイマイチでとにかく残念だったし
今のTOSHIの声で聞きたい
748ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 03:57:09.91 ID:m8uEJwm+
やっぱりDAHLIAのドラムは人気あんだな
749ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 06:40:51.98 ID:c9kGOhjs
もうショーヤにやって貰えばいいよ
750ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 16:21:53.41 ID:tNcuBbHe
ショーヤもエックスも未婚者ばっかなんだなw
751ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 14:36:26.30 ID:Ya0m9vLv
>>744
フロントはスーパーディストーションで、タップできるようになってたはず。
ヴォリュームポットはEMGに合わせてあるんじゃないかな。
752ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 22:22:46.37 ID:3zF+lrOJ
松本さんフロント使わないくせになw
しかもタップでシングルサウンドもありえないのに
PATAはSDのソロとかでエロいサウンドにしたいときフロントにしてるけど
753ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 22:44:43.45 ID:QZ5ZT/+0
>>751
うん、サイケはフロントのタップ用スイッチ付いてるね。
Vポットは勿論EMGに合わせてあるんだろうけど、それにどうやってパッシブピックアップがつながってるのか?ってところが知りたいんだよねー。
単純に繋げただけでは、レベルが一緒にならないじゃん?まぁ、実際に試した事はないんだけど・・・汗
754ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 00:07:59.84 ID:AweBq2Sc
GalneryusのSyuもEMGとパッシプの組み合わせのギター使ってるな
EMGのブースターも積んでるから
たぶんパッシブPUのプリアンプとして使ってレベルを揃えてるっぽい
755ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 14:05:10.30 ID:4KvUEAIx
>>744
>>751
フロントはディマジオのデュアルサウンドだろ
756ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 14:46:09.01 ID:hpvanZdw
まぁスーパーディストーションの4芯バージョンがデュアルサウンドだからPU自体は同じ物だけどね
現行のスーパーディストーションは4芯ケーブルが標準で、ふたつのモデルは実質的に統合されたけど
757ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 00:45:33.12 ID:QaqIQGnM
miscastの頭の入り方が分からん
758ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 01:54:37.37 ID:yTxh4sQ0
Miscastはソロの中盤の速いところがよくわからんわ
759ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 02:55:33.38 ID:WCGPZIIa
ミスキャストのソロは苦手な部類だな〜
デスペレートエンジェルのソロも苦手w
760ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 15:43:12.84 ID:RzvRS+bs
デスペレートエンジェルは苦手だわ。なんかかっちりしてないし。
手癖みたいなフレーズばっかりだし
761ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 17:38:41.73 ID:/+amExMH
そういうところが
いい意味でアメリカンだったな
762ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 17:59:00.66 ID:P7d6Z4+/
Desperato Angel

H「ライブで演ってやっと把握したもん。空ピック・カッティングとかね」
P「細かいこと考えないで、気持ち良けりゃいいじゃない」

Miscast

H「ギターも全部ダウンだから、馴れてない人には難しいと思う。勢いですね。もういい?(笑)」
763ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 20:35:25.36 ID:gFLkgJ6r
PATA's napがむずい
764ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 22:32:17.98 ID:P7d6Z4+/
ジェラシーのはどれもそこそこ弾きにくい
765ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 21:35:31.80 ID:8WlDx9gh
>>762
二人とも黙って合わせるとか
そんなんばっかだったなwww
アドバイスになってないアドバイスばっかww
逆にタイジは自己主張強かった記憶w
766ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 15:59:19.87 ID:END40dpd
>>762
>>765
jealousyバンスコのインタビューね。あれ参考にならねーよ。酔っ払ってる臭い。

今手元にあるロッキンF1992年1月号より、泰司のベーススタイルがもっとも出ていると
思う曲は、「スタンディング、ミスキャスト、デスペレイト、サディスティック」だそうです。
767ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 23:28:32.92 ID:Ro43n4wl
>>766
どの曲もベースラインが面白い曲だな
暴れてるというか凝っているというか
768ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 23:33:36.66 ID:Lekv9Tpc
TwitterのTAIJI botとかYOSHIKI botとか見てると当時の考えが載ってて面白い
769ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 08:04:40.03 ID:fR7VF6py
スタンディングのBメロベースがムズい
770ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 14:47:30.84 ID:J1afzBoE
今日のLIVEって
WOWWOWで19:00〜24:00になってるけど
演奏するのは0曲程度だろどうせ
5時間もどうすんだ
まず19:00から3時間ぐらいはまた意味もなく誰も出てこないつもりか
あとは袖に引っ込んだり出てきたりの繰り返しと
客との大合唱なんかで時間つぶして終了か
771ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 03:29:34.98 ID:SaXaPaqJ
過去最低の紅だわ、X時代の映像見たあとだからショックでかい

http://youtu.be/IeynflJFkYE

319 整理番号774 sage 2014/10/01(水) 20:03:46.74 ID:p7uMXs3X0
荒らし服
人波に


これしか歌わなかったぞwwwww
772ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 04:22:40.50 ID:TpIEMa5k
>>771
ワロタwwwww
イントロのアルペジオもう無いのか
初っ端ガッカリで歌ほぼ無しの二度ガッカリだわ
773ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 17:13:47.04 ID:N69x1MTM
>>772
イントロがスギゾーのバイオリンverはもう随分前からなのに
今頃知ったのかよ
>>771
それよりtoshiというかXは何がしたいんだ
こんなふざけたliveやって海外liveでは真面目に
歌うとしたら、日本のファンをバカにしすぎ
yoshikiのXに対する真剣さって今はこんなもんか
普通ならこんな歌い方したらtoshiは速効でクビだろ
774ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 19:18:07.48 ID:C+cFIfrO
客に半分歌ってもらうことで身体を温存しようとしたとか
普通にセーブして抑えて歌えばいいのに
ほんとに残念
775ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 22:16:10.92 ID:AcDzJe7v
ヒデキンキンした音のほうがバンドとしての
バランスはいいね

スギゾーだとボトムが一段落ちてヘビーな
ミドルのリフものはいいけど
刻み系は疾走感にかける。
776ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 01:20:37.95 ID:gtbjfAje
てか解散する時あんだけファンをがっかりさせたのに復活ってダサいよな
まぁ、解散して仕事なくなると復活するバンドなんていくらでもあるけどさw
777ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 01:34:47.77 ID:f6nqtGLd
このままならMSGやってアルバム出して解散でいいよ
778ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 04:08:03.17 ID:pxt2HUkY
連投すんなカス
779ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 08:13:36.63 ID:2Scxcsol
>>773
スギ加入してからはyoutubeで一回見たきりだった
スギゾーはうますぎて自分にはしっくりこないんよ
780ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 22:32:37.44 ID:CLQ+xKCj
いまだにX聞いてるんだが、今のXのライブは無料でも行く気がしない
復活後2回行ってるが残念なんだよ。セトリが
781ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 22:52:57.17 ID:gtbjfAje
最近ライヴ開始遅れたりとかはないの?
782ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 23:32:20.90 ID:cSah+zE0
復活後の新曲はどれもこれもパッとしない凡作
だから1曲もコピーしたい気が起きない
正直、この先何年後かに出るかもわからんが
新譜が出たとしても、何の期待感もない
LIVEは1stと2ndアルバムの曲だけでLIVEやってくれた方がマシ
783ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 23:40:51.00 ID:SnJMxLxh
俺も同意見だけど今の曲のファンもいるだろうから否定はしない方がいいよ
昔の曲のが好みくらいにとどめておくべき
784ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 11:21:58.27 ID:LsyQ4wFD
パタはパワーコードで精一杯だし、杉さんは遠慮も見えるし、アームばっかりで
コピーしたいと思わせる楽器隊ではないのかもね
スタイリッシュになりすぎというか。今はGソロがないのが一般的のようだし
最低限の演奏しかしないんだろうな。
IVもJADEも好きなんだけど、演奏は地味だ。
785ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 11:25:27.84 ID:uLSb0Cl+
DahliaとかSCARSみたいなJAPAN以降の曲以外は未だにX時代の動画見てる
786ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 11:39:54.19 ID:S9qxTE3y
ヒーロは特に面白みのないアレンジでいまいちだったけど
杉のなんちゃらスキンって曲は今までのXにはない曲で良かったよ
こういう曲をもっと聴きたいと思った
787ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 12:12:02.95 ID:UijwDpVP
また雨の中立ってる的な曲かよと思った
788ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 18:07:51.42 ID:sarHn+37
うんこバンド
789ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 00:12:24.63 ID:PxjLv99L
超うんこバンド
790ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 02:59:44.07 ID:uJ7E9FOX
ただパワーコードを鳴らしてるだけのような曲じゃコピーする気にもなりにくいわな
かといってスギゾーのアームテクや手グセのピロピロもコピー向きじゃないし

X時代の曲もYOSHIKIの作曲の時点ではパワーコードばかりの退屈な曲だったのだろうか
791ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 10:15:02.53 ID:GnW61n2c
スーパーうんこバンド
792ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 17:39:08.53 ID:Hxisz1Eu
ミラクルうんこバンド
793ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 00:27:56.49 ID:CefRxRkw
エキサイティングうんこバンド
794ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 14:59:27.48 ID:WPm8SMw6
ファンタスティックうんこバンド
795ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 12:45:27.71 ID:B1FvamGN
ハイパーうんこバンド
796ドレミファ名無シド:2014/10/08(水) 12:34:45.73 ID:KZ1oTPhm
レジェンドうんこバンド
797ドレミファ名無シド:2014/10/09(木) 11:30:34.66 ID:PopZmxB6
グレートうんこバンド
798ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 00:35:06.91 ID:uWulnrBK
9/30の横浜のサイジェラみたけど、文化祭レベルになってたな。
ギターバラバラで走りまくり、ドラムヨレヨレ、ベースソロは完全にリズム見失って大幅にフライング。
再結成のときのようにヒデ音源やクリックに合わせた演奏にしないとまともに演奏できなくなってる。
799ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 21:13:47.20 ID:OdnU3tCQ
TAIJIがスティングレイ使ってた紅の動画探してるんだけど見つからない…
知ってたら教えてほしい
800ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 13:06:57.13 ID:tYoxfg6f
JOKERだったら、JTのイベントで使ってたね。紅は見たことないような。
801ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 20:19:49.74 ID:5E6kjPAh
そっか…
最近紅とXでスティングレイ使ってる動画見つけたからまた見ようと思ったがどれかわからなくなっちゃったんだ
802ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 21:45:36.24 ID:G34HHlpl
>>801
YouTubeなら履歴漁ってみたら?
803ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 22:12:19.19 ID:5E6kjPAh
ニコニコなんだ、とりあえずマイリストに入れとけばよかった…
ニコニコはレアな映像とか探しやすくて捗るけど今回のはなかなか見つからない
804ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 22:13:26.28 ID:5E6kjPAh
ニコニコにも視聴履歴あったけど昨日からのしなかったぜ…
805ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 22:23:47.34 ID:0Pxg3Pgf
ニコニコうんこバンド
806ドレミファ名無シド:2014/10/17(金) 15:03:31.61 ID:z84hhkYx
TAIJIって89年には赤いインパルス使ってたけどwikipedia見るとそれ以前に若干形状の異なる紫のプロトタイプを持ってたみたいなんだよね、それはいつから使ってたとかどのライブで使ってたとか分かる人いる?
807ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 00:08:37.20 ID:w/eqexrU
爆発寸前gigで使ってたの紫じゃなかったっけ?
808ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 01:04:16.29 ID:R6vfHHyN
19880904の京都の時点だとワーロック使ってるけど19890802ではブラックローズ使ってた…
この間のライブを探ってみるか
809ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 02:04:27.89 ID:R6vfHHyN
渋谷公会堂のライブでヘッドロゴを隠したプロトタイプを使ってたらしい!
動画探すわ
810ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 03:03:48.68 ID:DswkECxW
その渋公が爆発寸前GIGかと。
STAB ME IN THE BACKの2:39から少しだけ確認出来た。ピックかテープを貼ってるね。
形状云々は写真じゃないと確認出来ないかな。
その時の機材紹介しているバンやろを持っているんだけど行方不明…
811ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 03:30:00.41 ID:R6vfHHyN
812ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 07:54:45.44 ID:1wqTpkE5
美しい
いつからアメリカンになってしまったのか
813ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 09:29:26.78 ID:R6t1pPcV
若干ハノイロックスも
入ってるな
LA的って言い方したら
ある意味この頃もアメリカンだよなw

まあ革ベストにチャップスのバイカー
路線もかっこよかったけどね
ってかやっぱりtaijiはXに必要だったよ
814ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 11:24:58.02 ID:Wwi7awge
爆発寸前GIGとX with オーケストラの
フルLIVE版を出してくれよ
あれが見られれば他のLIVE版はどうでもいい
新曲にも興味ないし
815ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 18:42:33.23 ID:Hdzu2mAj
アメリカンうんこバンド
816ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 21:29:34.47 ID:fAV+fpx3
>>814
確かに、爆発寸前GIGは何曲が途中で切れるし、完全版を出してほしい
あの頃が全員一番カッコイイ
817ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 23:49:32.53 ID:BKpGtkwQ
X with オーケストラのベースの音すげーよな
ニコニコにあった
818ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 01:57:21.21 ID:t+AwwF7w
破滅の完全版もお願い…
三日間全部フルで観たいわー
819ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 19:34:44.92 ID:l7aX/iHK
爆発寸前GIGの渋公liveには
CELEBRATION
XCLAMATION
ENDLESS RAIN
が未収録なんだよな
正直ドラムやピアノ、ギターソロなんかよりこっちを入れて欲しかった
大きな演奏ミスが無かったんなら
今からでもDVDかBlu-rayで出して欲しい
820ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 21:46:51.63 ID:TziFDnNl
爆発寸前うんこバンド
821ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 21:38:56.19 ID:UGM19gaR
途中でカットされてたりするのが
理解できないw
インディーズの時のライブ映像って
公式なのろくに残ってないし
刺激とかもあるけど
映像貼り合わせて音はアルバムのそのままとか
わけわからないのばっかだしw
822ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 21:59:14.60 ID:6lcOtu7O
途中でカットされてるのは、VHS用だったからじゃない?
823ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 13:58:21.92 ID:30B4DVMF
ドラムやピアノソロって誰得なんだよって感じ。
ファンの女子のオナニーネタかよ。
824ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 19:49:09.16 ID:FI/OnppT
ENDLESS RAINのベースって美しいよね
825ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 23:30:59.99 ID:d0jj0xFd
hideの新曲が出るね。
余計な既出曲つけて高額なのがなんだかね。弟の仕業か?
826ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 23:56:56.57 ID:6oW1J6FS
弟はYOSHIKIの摂取が気に食わなくて色々ストップ掛けてたから違うだろ。

そしてボカロか...個人的には大嫌いだけどHIDEならそういうの結構興味ありそうだしあんまり文句は言わないが。
827ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 00:10:13.88 ID:/7nVFL0k
hideの新曲「うんこバンド」
828ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 01:47:52.84 ID:SHtzZHr0
芳樹って死ぬほどドラムの練習したんだろ?
なのになんで下手とオマエラごとき茶羽ゴキブリどもに言われるんだ?
ゴキブリどもよりは上手いだろが。馬鹿ゴキブリども
829ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 02:32:12.11 ID:R2AQfcN4
このスレで下手ってレスは>>340>>368>>615とアンタのだけだが、しかもどれもYOSHIKIのことじゃないし

死ぬほど練習したとしても必ずしも上手くなれるとは限らないよ
実際YOSHIKIはリズムよれよれでシンヤの方がずっと安定してるし、それよりもさらに上手い人間は山ほどいるしね
俺はYOSHIKIの魅力は技術的な部分ではなくて全力でドラムを叩きつけるような激しさにあったと思う、見てて最高に格好良かったし熱くなれた
そんな人が繊細なピアノの演奏と作詞をするというギャップもたまらなかったね
830ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 03:24:27.90 ID:lHVpSeYE
ちなみに爆発寸前は音だけならフルでニコニコにあったはず
831ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 13:26:40.08 ID:oYOvtsTx
>>830
フルの音源があるなんて知らなかったよ
サンキュー
832ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 23:31:59.99 ID:9MY0kchi
>弟はYOSHIKIの摂取が気に食わなくて色々ストップ掛けてたから違うだろ。
それもそうだが、弟も金にいやらしい商売してる気がする。ヒデが死んでから。
コギャルなんか無料で配信しろよ。1曲だし。
833ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 00:13:37.46 ID:Jc6Xm+3z
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
834ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 19:13:37.54 ID:uPOhYYpE
紅のイントロのピアノバージョンの楽譜ってある?
835ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 21:18:15.30 ID:dZM22fpQ
ない
836ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 23:57:06.15 ID:f+nBfpnZ
XがNHKの番組で「ENDLESS RAIN」と言う歌を歌った時に
「眠りは麻薬 途方に暮れた 心を静かに溶かす」
と言う歌詞の「麻薬」を変えて「眠りは深く」と歌っていました。テロップも「深く」に修正されています。

これは知らなかった
837ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 00:47:13.83 ID:2O0HHCPi
VOICELESS SCREAMINGってジェラシーには一音下げだけどライブだと1音半下げてるよね?
838ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 04:41:27.39 ID:zUQvxW/i
そーなのか?
839ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 23:51:41.69 ID:lVm/pyA6
JADEってコピー動画少ないんだな
あんまり難しくはないけど弾きごたえあるとおもうんだけどな
参考にしようと思って探してみたが
840ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 19:43:59.39 ID:7Io85shk
hideの新曲買いましたか?
841ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 16:41:53.53 ID:DF/9Nt9Z
ショーヤの紅カヴァーを買いましたが
842ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 19:49:23.04 ID:WcZZ2iwM
もちろん子ギャル買ったよ
843ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 23:59:40.62 ID:dunO9rD0
間奏は?
844ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 06:51:55.00 ID:kXd7sDu2
ガキのスレ
845ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 07:14:11.13 ID:fv7z/R1N
まーたジミヘン信者くんか
846ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 12:35:05.67 ID:P3X9UiXS
昨日のダウンタウンでTOSHIが出てたなw ちょっとしか見てなかったけどまっちゃんがMASAYA関連や宗教洗脳ネタとか言ってて面白かったわw

って言うか今年のMステにエックスが出るみたいだね、新曲wとかFOREVER LOVEとかだけは勘弁して...
847ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 15:17:06.90 ID:hjGZIDNd
いいじゃん別にそれでも
Xとかやってサムくて気遣われるよりよっぽどいい
848ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 19:03:10.85 ID:g64KuJSz
Mステでやるなら
Xか定番の紅じゃないのか
サイジェラとかまさかのブルブラやってくれたら最高
だけどバラードだと正直興味ないな

MステはXよりベビメタの曲・演奏に興味があるけど
849ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 19:40:49.10 ID:CgnpSNCd
17年振りの出演です、歌って頂きましょう
アイルキルユー

だったら再びファンになる
850ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 19:44:36.15 ID:c5jSBZKZ
カレーが熱い
シャワーが辛い

緊急瞬殺ドタキャンしかない
851ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 20:19:23.04 ID:R2+On1CL
ベビメタと同じステージに立つってことに興味ある
852ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 20:51:08.91 ID:kc360tah
sadisticdesireやってほしいな
コーラスは先生で
853ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 03:29:13.58 ID:jVO9ve3S
再結成後の曲は日本では受けないということをヨシキに言いたい
854ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 10:21:05.64 ID:xVgJEkNH
>>853

ブラジル人で主に海外の反応しか知らないけど、海外でも全然受けてないよ。

そして今は知らないけれど、2-3年前は日本語の歌詞を無理矢理英語にしてそれで歌ってたなw 言うまでもないけれど非難殺到だった。

ブラジルに来たときは本当に嬉しかったけれど、半分辺りの曲は聴いたこともないものばっかでいまいちだった思い出...

因みに何ヶ月前の横浜アリーナにも行ったけれど、特にTOSHIの調子が悪くてまたいまいちな思い出だったなw 運が悪いわw
855ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 18:43:55.00 ID:4Q/2dgGN
声はサマソニくらいの数曲歌う場合じゃないと持たないよね。
まあCDさえ上手く聴こえればいいと思ってるからライブでそこまで求めてないわ。
856ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 17:01:22.99 ID:viKy2LsF
VOX VT15のアンプ使ってる人いないですか?
オススメ設定あったら教えて欲しい…
857ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 22:56:30.07 ID:PJfmU+nG
とりあえずXはBASSの設定を低めにすればいいと思う
858ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 23:10:36.61 ID:960VWvs4
マーシャルのモデリングよりPEAVEYやレクチのモデリングのほうがいいのかな
859ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 04:42:52.42 ID:CzZnoUp5
ラストライブのオルガスム
http://youtu.be/-HWKsE__BHI

ギターソロ最後のHIDEの部分がいつもの3連の繰り返しと違うと思うけど何やってるのここ?
ただ細かく単音を弾いてるだけじゃないよな?
860ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 13:20:56.68 ID:hHhxHfGk
ハーフミュートかけてBlue Bloodの上昇フレーズみたい感じで弾いてるな
かなりぐちゃぐちゃで最後のほうは何を弾こうとしたのかすらわからんけど
861ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 17:39:32.08 ID:WBeRfpWz
気分で弾いてるんじゃないかな
862ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 17:59:05.36 ID:QMxNVqjw
まぁ当時のHIDEの技量考えると指が追い付かなくなったからフレーズ変えたんだろうな…
んでもって今はこの頃と比べ物にならないほどPATAが衰えちゃったのが悲しい
863ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 20:45:25.84 ID:WBeRfpWz
当時のHIDEの技量って言うけど、ソロだとめんどくさいフレーズとかかなり入れてると思うが
864ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 20:57:06.27 ID:g+Hm0Crp
いや、もっと難易度低い紅のギターソロも弾けなくなってたし
865ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 21:04:23.31 ID:IATD9cZj
単に後期はギター低く構えてたからだとおもう
866ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 21:26:30.31 ID:iWA0rNvg
93年からラストライブまで年を追って見比べていくと
どの曲のソロもどんどんフレーズを簡略化してるし、プレイも雑になる一方
PATAは良いときも悪いときもあってバラバラ、ある意味HIDEより安定感ないw
867ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 21:46:27.84 ID:uHykzNEA
紅っていつからあソラストライブのソロになったの
868ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 22:09:34.98 ID:V6rHYoEy
たぶんこの頃から最初のフレーズ変えて(ラストライブともまたちょっと違うけど)
フェイザー効かせたプレイの粗が目立たない音になったはず
https://www.youtube.com/watch?v=PJ6u-zZUm54#t=2m55s
869ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 22:26:20.99 ID:uHykzNEA
>>868
イエローハートにしてから簡略化させてったのかな
870ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 22:31:58.78 ID:oPE9tHEx
弾かなくなったから弾けなくなったが正解だと。
871ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 02:45:03.27 ID:Y1LLu/wi
弾けなくなった、と言われるけど仮にもプロのギタリストとしてどれも弾けなくなるほど難しいフレーズじゃないと思うんだけどな
このスレの人なら分かると思うけど

晩年のhideは「もうハイフレットは要らないかも」みたいなこと言ってたし、単にピロピロとかは古臭く感じてきたのを遠回しに弾けなくなったとか理由つけてただけじゃないのかな
そら初期よりは下手になったかもしれんが

そういやTAIJIだってRose Of Painのピロピロについて後になって恥ずかしがってたしね
872ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 08:52:04.59 ID:Lfs617GG
たんに手数を減らしただけならうなずける話だが
変えてないフレーズを聴き比べても特にピッキング雑になって明らかに下手になってるんだよ
だいいちオルガスムは元のフレーズと同じようにハイポジション使ってる

ついでにいうとXのソロのハモりに入る直前の下降フレーズにいたっては初期から省略してるし
DICEのソロのプリングに開放弦絡めたフレーズもすぐに簡略化してた
Toshiが喉の調子に合わせて部分的に歌わなかったりメロディー変えるのと同じで、ライブじゃ普通のことだけどな
873ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 09:13:41.90 ID:qA3+DM9C
まぁファンってどうしても神格化するきらいが出てくるから
この手の話はキリがないよ
874ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 10:07:18.28 ID:bnF+vv/z
>>771までひどいと調子が悪いとか言い訳にもならんよなw
ってか、今さらだけどホントこれどうしちゃったんだ?
875ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 14:48:53.22 ID:MHCn/WuQ
TAIJIが後で見て恥ずかしがったのってRose of Painのタッピングじゃなくてあの紫のインパルスでやってたベースソロ単体の方じゃなかったっけ?タッピング→スラップ→smoke on the waterの
どちらにしろこのソロみたいなのはDTRでもやってたし別にピロピロが恥ずかしくなったわけではないと思うケド
876ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 23:20:04.79 ID:1nGH6Esz
ヒデの後期のリフはタイトで良い音してるけどね。
ギターをメイプルマホのパッシブにしたってのもあるとおもうが。
ソロについてはXになってから刻み命でソロはテクニカルなのは
昔と比べてやめて、優雅にメロディーを弾くことにしてるってブルブラ時代に言ってた。
877ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 01:31:33.35 ID:yNjwJPVC
それは曲作りの段階でソロを構築するうえでの心構えな気もするな
実際WEEK ENDとかSADISTIC DESIREとか他の曲でもそうなんだけど
ギターソロの難しいフレーズを変えるようになったのは主に95年あたりからなんだよね
878ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 03:08:08.17 ID:JwjwUPvq
紅のソロが弾けなくなったとかあるわけがない
エンディングのキメをちゃんと弾けてるんだから
879ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 05:59:11.98 ID:1tQecrT1
えっ…?
880ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 09:55:48.76 ID:Ww2mKhQc
紅のエンディングのキメって簡単だぞ
881ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 14:22:08.33 ID:JwjwUPvq
ならソロも簡単だろ
入りを16分じゃないアレンジにしたから弾けなくなったとか言ってんでしょw
あんな狭いエリアで行う運指、2本弦しか使わないピッキング(しかも頭プリング)弾けないわけがない
882ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 14:33:35.63 ID:LFPTOJm3
WEEKENDのソロ、BLUE BLOOD版の方がかっこよくね
883ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 14:45:15.03 ID:JwjwUPvq
>>882
ドラマチックでスリリングでいいよね
あのソロに痺れて期待してライブ盤聴いたらなんか違うソロ弾いててガッカリした思い出
っていうかweek end はドラムサウンドにしてもアルバムver.の方が圧倒的に良いな
884ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 14:48:37.55 ID:vRPulNyc
音もアレンジも断然シングルの方がいい
885ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 14:51:31.46 ID:JwjwUPvq
って人が多いのは知ってる
886ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 15:04:06.52 ID:3Fi6YdCw
発端になった>>859の動画見りゃわかるが
単に下手になったってだけの話なんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=-HWKsE__BHI#t=7m17s
887ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 15:11:39.36 ID:JwjwUPvq
>>886
全然違う
昔はそれハンマリングで弾いてた
ハンマリングでミスる奴なんていないから弾けてて当たり前
対してラストライブは何を思ったかフルピッキングで弾いている
確かに弾けてないが以前はピッキングしてなかった、要するに全く違うことやってるんだから下手になったから弾けなくなったという比較論は成立しない
888ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 15:15:18.69 ID:3Fi6YdCw
いやフレーズ自体を変えてるからフルピッキングどうこうなんていう些細な話ではないし
リードプレイにおける演奏面のクオリティは明らかに低下してるだろ
889ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 15:21:06.25 ID:JwjwUPvq
俺はそうは思わないな
RUSTYのソロのスピード感、肉感的なニュアンスなんかは間違いなく進化してるよ
890ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 15:28:07.40 ID:3Fi6YdCw
ああ、そういう捉え方なのか
俺はあくまで技術的な側面の話しかしてないんで、どこまで行っても噛みあわないし平行線だわな
891ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 15:43:18.93 ID:JwjwUPvq
Hi-Hoのアウトロなんか聴いてもシンクロが甘いとは思わないけどな
まあもうやめとくw
892ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 19:04:59.70 ID:OFnFucUa
「LIVEで紅のソロ思いっきり間違えて泣きそうな顔で俺のほうを見てた。それで簡略化した」
ってPATAが言ってただろw有名な話だろ。
893ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 19:09:32.87 ID:OFnFucUa
どうしてもHIDEが弾けると思いたいらしいけど
当時のばんやろに載ってる。
894ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 00:09:51.15 ID:n4h8aIur
それを文字通り受け取るマヌケさよ
895ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 02:11:06.58 ID:aNrpTg4/
なら君はどんな解釈をするんだい?
まぁどんな解釈をしようとそれは君の想像にすぎないんだけどね
896ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 02:56:37.17 ID:dkLZLqr1
まあ速いのはPATAに任せて〜と本人がいってるし、実際弾けないんだよ。
没後に良い人だったとか神格化されたのと同じで
ギターも完璧超人じゃなきゃ気がすまないんだろうか。
当時を知らない人なんだろう。
897ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 08:59:24.09 ID:Q5ZHQVgT
石塚先生は確かに速いけど雑なんだよね
その点hideはまぁまぁ安定してる
898ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 13:19:32.59 ID:yppMobkk
HIDEに比べるとかなり調子にも波があるしね
I'll Kill Youとかオルガスムとか、わりとすんなり弾ける時とダメな時の落差が激しい
…まぁそれも解散前の話で、今は復調する気配がぜんぜんないけど
899ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 14:07:02.85 ID:KjtC286O
>>896
パタのソロって構成もクソもないボックスペンタトニックの垂れ流しなんだけど君はギター弾けない人かな
指癖ソロなんてヒデもできることは爆発寸前ギグのソロコーナー見りゃすぐわかるだろ
900ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 14:11:38.71 ID:KjtC286O
問題の紅のソロ
簡略化されたのは入りのフレーズ
ヒデ本人は「そこはカッティングと同じ感覚で弾いている」
→他の刻み、キメ等の16が弾けている以上右手の問題なし
左手は言うに及ばずクソ簡単
プロ舐めすぎだろ
901ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 14:51:27.52 ID:dkLZLqr1
当時Xのコピーやってればみんな知ってるエピソードなのにw
ほんと祭り上げられて気の毒だと思うわ。
902ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 16:59:24.89 ID:yv4U1QeK
頭でっかちの初心者なんだろ
903ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 18:18:17.70 ID:0/Y0D/ev
ファンと信者の境界線って意外とはっきりしてるな
904ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 22:54:05.15 ID:9pDeBge8
hideがどうこうに限らずみんな作品の中でやってることよりはるかに色々弾けるものだよ
対バンの人とかが楽屋で慣らしで適当に弾いてる時とかその人がステージで出してるものからは想像もつかないほど幅広くかつテクニカルだったりすることよくある
905ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 23:02:58.00 ID:aNrpTg4/
HIDEってホントに「高校の頃速弾きを極めたけど周りに理解されなかったから封印した 」なんてこと言ったの?
なんか恥ずかしいよね、このセリフ
オルガスムやSTABのソロをPATAに任せてることに対する言い訳みたいで
実際はそういうわけではないんだろうけど
906ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 23:09:51.24 ID:c/tSDuGh
それは聞いたことないな
Xに入るまで16の刻みが出来なかったってのは雑誌で読んだことある
907ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 18:29:13.60 ID:T4UPVEIs
>>882
音質はシングル盤のほうが良いけどね。
アルバム版ソロのほうがメロディアスだね。
>>893
何月号かわかる?昔のバンヤロ結構持ってるんで。
908ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 19:33:14.33 ID:/pnafU7D
>>907
>>893じゃないけど2000年頃に出た別冊のやつかな?KIYOSHIと千聖が表紙で紅の攻略方CD付き
909ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 21:14:39.46 ID:2tY8Bi0j
Week Endってやっぱハーフダウンの方が人気あるのね。

自分はCruficy My Loveのシングルに入ってたWeek Endが後期のライブバージョンだったからそれが好きだな...
910ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 21:19:25.62 ID:tndVSyMa
ベースにラインをわかって音にあったんですよ?
911ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 00:59:42.26 ID:KD/8Nuov
>>910
それ日本語か?
912ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 02:46:24.11 ID:YYrfVbEV
自分もノーマルチューニング以後の方が好きだな
PATAのパートがなんか好き
913ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 08:40:05.07 ID:kw0P53IN
シングルバージョンのWEEKENDってレギュラーチューニングなの?
914ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 08:56:14.55 ID:iuyaBAYb
いいえ。
915ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 09:19:40.51 ID:kw0P53IN
だよねー
何言ってるのかと思った
916ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 10:43:15.58 ID:A0unfKJI
Xはインディーズからずっと半音下げ
917ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 18:43:17.75 ID:ijYvlohc
バラード曲のシングルのカップリングにWEEKENDのライブバージョンのレギュラーバージョンが
入ってる。
918ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 19:49:52.95 ID:Wpn3ymzX
真面目に語ってる所にすまんが
IDがXらしいので記念真紀子
919ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 20:00:56.24 ID:kw0P53IN
そのカップリングのWEEKENDがどーしてレギュラーチューニングだとわかったの?
通常の半音より音が♯してるの?
それとも映像化もされてて弾いてるところみた?
920ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 20:19:30.01 ID:ijYvlohc
>>919
さんざん雑誌でも言ってるし、そもそもファンはみんな知ってる。
ギターいじってる奴はさらに知ってるぞw
921ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 20:20:48.79 ID:kw0P53IN
>>920
なるほど、ありがとー。
922ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 20:22:11.52 ID:Wpn3ymzX
ほれ

Cruficy My LoveのカップリングのWEEKENDは確かこれ
X JAPAN - Week End (Tokyo Dome 1995.12.31) 曲は4"00過ぎから
https://www.youtube.com/watch?v=IK7RDKowG2k

BLUE BLOOD収録曲のリメイク版のWEEKEND
https://www.youtube.com/watch?v=voiiK6aPtJ8
923ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 20:28:50.07 ID:Wpn3ymzX
>>919
ストリングスが入るとレギュラーチューニングにしないとキーが合わない
生オケとやる時はピアノが基準音になるからギターのハーフダウンが出来ない

たとえばVAN HALENもDLR期まではハーフダウンだったが
キーボード主体でキーが高いヘイガー期の曲は半音上がってレギュラー
924ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 21:35:10.68 ID:yKEBVsNS
YOSHIKI様はいつ頃までピアノを半音下げで調律させてたの?
925ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 21:40:21.56 ID:eA4Rq9zh
やたら噛み付いてくるやつは自分で調べないのかね。
926ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 22:13:44.74 ID:WKDkjWYc
>>924
X JAPAN RETURNSまで
927ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 22:34:32.63 ID:Cwq4LfZs
イングヴェイは半音下げのままオーケストラと共演してるけど
https://www.youtube.com/watch?v=im-7QYZ9DVM
928ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 22:38:21.25 ID:KTxxtG+y
今更半音下げ話でこんなに揉めるとはww
weekendは半音下げの方が良いんだけど、イントロの感じは断然後期のレギュラーだからバンドでやるとき迷うよね
ラスティーとスカーズもチューニング違うからバンドでやりにくいんだよね
929ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 22:57:25.44 ID:eA4Rq9zh
Mステで新しいファン層増えたのかな。
地上派効果でかいね。
930ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 00:10:44.52 ID:RxCA93F6
ダンカンのSH-4からディマジオのDP-100に変えたら良かった。お奨め。
癖が無く無難な音って感じ。
俺的Xを弾く無難なピックアップはEMG-81とDP-100。お奨め。
931ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 01:50:35.08 ID:baoSJUb7
>>928
チューニング違うといちいち楽器持ち替えなくても済むようにセットリストにも制約でてきちゃうからなぁ
932ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 16:54:59.01 ID:Acmv7Eyy
>>922

このWEEK END映像あったんだw 

子供の頃親父がエックスのシングル(Forever Love, Crucify My Love, Tears, Dahlia)持ってて何回も何回も聞いた思い出w特にWEEK ENDが好きだったな。

そして個人的にはこの時期のビジュアルが一番好きだな。
933ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 17:38:23.58 ID:Eh+Lj2Tn
>>922
初めてみたw
入りかっこいいな
でも弾いてるところは半音運指だよね
934ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 19:18:22.14 ID:pIaZN/Ge
>>922
オレはこのverあんまり好きじゃないわ
曲の入りもダサイしギターソロも曲の勢いが減速したみたいに
聞こえてしまう
WEEKENDはミドルテンポだけど疾走感のある感じの方が好き
ちなみにアルバムver+シングルverのオーケストラを組み合わせた
このverがオレは一番好きかな
https://www.youtube.com/watch?v=ykRcEztUOz8
935ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 22:25:27.29 ID:/85m0Cme
後期は手癖ソロ以外は無難な運指だからな。
全盛期より大きく劣化した。ソロの影響だろうか
936ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 22:47:22.47 ID:Dr2EBGKK
劣化じゃないと思うけどな
無駄にオーケストラとかseとか入れまくって、キッチリクリックに合わせなきゃいけなくなったのと
ハモりがあるから、いつでも同じソロを求められて
飽きたのと、アーティストならその時の気分で自由にソロ弾きたい葛藤であーなったんじゃないかな
weekendのソロも、ハモり意外は何度か変えてるし
余り変えすぎてもYOSHIKI怒りそうだしw
937ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 01:40:46.90 ID:5HlITj6U
確かに後半のハモりはどのバージョンでも共通だしな
他にはSadistic Desireなんかもかなり崩して自由にラフに弾いてるな
http://youtu.be/bEYHg-82hsI
938ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 22:35:15.63 ID:Uw4OqRdw
土屋氏から貰った64年ネックの菊丸ストラトでXの曲やってくれんかなSUGIZO
菊丸ストラトでXの曲やるのは難があるのだろうが
SUGIZOストラトとPATAレスポールのツインはステージ見応えあって圧巻だと思う
939ドレミファ名無シド
後期のジョーカーやセレブレーションもちょこちょこ変えて弾いてるでしょ。
飽きたとか新鮮さとかと自分の曲だからってのもあるんじゃない。
ソロもはもりの曲以外、どうでも良いって考えなんじゃないか。