★★レスポールのコピーモデルを語ろう5★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ナビゲーター、トーカイ、フジゲン、バッカス・・・などなど語ってください
本家以外は認めないって人は本家の各スレに行ってください

★★レスポールのコピーモデルを語ろう4★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1338780287/
2ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 13:33:31.31 ID:xz4iMNHv
>>1

モノグラムってディバイザー系のところみたいなんだが
どうなのだろうか?中華製みたいだが
レスポールSPみたいなのがあるんだが随分安いw
ナット牛骨でフレットが日本製でブリッジがバダスみたいな調整できるタイプ
Monogram MGL-SP ってやつ
3ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 20:55:55.31 ID:hlkv8YKN
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ), B3(Baker), David Thomas,Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ), Gibson(カスタム) ,Fender USA(マスビル), Klein, Paul Reed Smith, Sadowsky NYC, Stevenson, Sugi, Suhr, Tom anderson
Aランク Gibson(レギュラー), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler
-----------一流の壁---------------
BランクIbanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier
-----------二流の壁--------------
Dランク Blade, Fender JPN, Fender MEX,Fujigen, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez, Paul Reed Smith(SE),
Schecter(Diamond), Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Cort, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus
Gラン Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁
4ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 21:09:44.54 ID:u/OtVBVj
ワープア左官屋さん壁コピペ乙です。
5ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:15:38.62 ID:GfLhqmOQ
>>1
おつ!
6ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 23:15:09.08 ID:ZZ52Mxgx
7ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 23:20:24.29 ID:u/OtVBVj
8ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 22:01:40.10 ID:/4hwLO97
ハイブリッドギターズの、tokaiにベアナックルのせたやつほしー

ストラトと違って、レスポールは電装頑張ればある程度いい音出るからコンセプトとしては好き
9ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 03:06:16.41 ID:Qq+xFxPj
PUと電装系の交換で8万upは無いわー
10ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 15:19:22.24 ID:l9S3lNv/
ハイブリッドギターはボッタクリで有名だからなw
相変わらずベアナックルも正規代理店より高い値段で売ってるのか?
11ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 15:25:36.21 ID:0mSPQ7dU
ハラタイラローズウッドとハートロックメイポーとホンジャマカマカボニー
12ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 16:33:09.35 ID:W9z83f8N
tokaiのFLかったぜ!
誰も持ってねーだろ(^^)
誰も欲しくないよね…
俺には魅力的に写ったのさ
13ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 17:09:00.87 ID:EaD3LiYV
いいなー!FL
14ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 17:48:23.47 ID:uwTI8DmZ
>>12
重さどれくらい?軽い?普通のモデルより薄いってなってるけど
15ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 17:54:11.88 ID:W9z83f8N
>>13
(^p^)エヘヘ

>>14特別軽くはないけど重くないよ。
構えた感じはレスポールだしローが足りないとかもない。
ただ生鳴りがジャリっとした感じフロントコイルタップした音はかなりストラトとかのフロントに違いイメージ。
やっぱブリッジの影響なのかな?
バーブリッジってギャリギャリなおとなの?
16ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 19:35:05.20 ID:bUELgPfM
バーブリの方が材質の影響がモロに出る
17ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 07:35:05.30 ID:W5cCfQFI
18ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 08:00:28.23 ID:8rG0JkFb
使ってる人口ではエピフォンがダントツだと思うけどここのスレで良いかな?
それともエピ専スレの方が良いかな?
19ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 12:20:08.15 ID:mQRWPZFh
エピフォンはレスポールと名乗れるのでエピ専スレのほうがいいのかも
20ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 16:04:45.57 ID:WISC25d1
>>17
トーカイ音硬いなwカッチリしすぎじゃね?
21ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 18:23:52.87 ID:hU8SEWAs
Tokaiひどいな。
1980年代はこんなにひどい音じゃなかったぞ。
22ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 18:50:52.48 ID:NfKMNuU4
トーカイって定価16万でもこんなにブーミーだったんか・・
23ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 19:13:02.40 ID:l406dbqG
エラの動画で決め付けるってw
どんだけお前等下手糞やねんwww
24ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 20:05:28.78 ID:WISC25d1
>>23
確かに動画でトーカイ弾いてる方は下手だが
双方の音質の違いはわかるし
レスポールはやっぱギブソンだなって言ってる奴らの気持ちも理解した
25ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 23:05:11.08 ID:hU8SEWAs
ギブソンのトラディショナルプロって今は13万〜14万で新品が手に入るだろ。
それより16万のトーカイLS160の音が遥かに劣るなんてちょっとしたショックだ。
26ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 02:10:57.06 ID:7XY+CE0k
>>17
俺にはトーカイの音が落ち着いていて、ギブソンがジャキジャキうるさく聴こえるんだが、糞耳なのだろうか・・・
27ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 03:04:59.37 ID:bg3c/VEb
動画で判断するとか初心者かよ
28ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 03:18:59.39 ID:eITvwEx1
またキブソン真理教のキチガイかよ
29ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 05:03:57.70 ID:MiVt2AKi
好みだろ
俺はトーカイが安っぽい音に聞こえてしまったが
30ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 06:24:48.52 ID:Pmpz0t5h
動画でフロントにした時のギブブソンの音はさすがだな
甘くて良くのびてガンズのSweet Childのリフ弾きたくなるw
31ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 10:38:01.86 ID:aAicFGhB
雑音(倍音とかカッコつけたりもする)が多いほうが好きなユーザーが多いのがエレキギター界。
ここ50年はわざわざ歪ませてみたりして(要は雑音化)。
日本製はキッチリカッチリすぎる造りで雑音化しにくいってだけの話。
32ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 17:34:40.97 ID:Na61IzG2
tokaiはピックアップが大人しいのかな
33ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 17:39:49.63 ID:c3gitxV4
TokaiギターにGibsonのピックアップ載せるのが、昔流行ったな。
34ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 18:18:01.69 ID:XFcaGGbq
tokaiのピックアップはgのそれより大人しいらしいすね
あえてそういう風にしてるらしいっすけど
35ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 19:02:21.25 ID:Pcja0Fy0
高音が綺麗に出ると思う
36ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 19:34:17.63 ID:oVgEABcW
Tokaiはピックアップ死んでる。

Gibsonのピックアップ(3〜4万円)をTokaiのLS160(17万円)に載せたら20万円以上かかるだろ。
それならGibson Traditionalの新品を15万で買うか、ヒスコレの中古を20〜25万円で買っちゃった方がいい。
37ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 19:36:14.58 ID:5yQ46SLV
またキチガイが出てきたよw
死んでるのはオンボロギブソンだろw
38ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 20:12:29.28 ID:Na61IzG2
>>25
ls160amazonだと新品11万で買えるよ
39ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 20:24:55.54 ID:otX4hxwu
てかPUを変えたくらいじゃそんなに音変わらなよ
JB、EMGとかクセのあるPUの話は別だけど根本的な音質の変化はない
40ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 21:08:12.05 ID:8YvX+vOL
>>31
ストラトのネックジョイントねじ締め付け調整と一緒なイメージですかね?
だとしたらトーカイLSの音が硬く感じられる理由が少し分かった気がします。
元からそういう設計思想ってことなんですね
41ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 23:51:15.53 ID:M9Xmk4+m
東海って工場規模は?

ジャパンビンテージと言われる頃のは買ってみましたが普通でした。
現行機種も30万、40万なら良くて当たり前、
富士弦やデバイザーよりコストパフォーマンスが悪いのでは?

良い製作者がいるとか、規模が大きくて良い材が豊富とか、
東海の優位性を理解出来る資料はありますか?

日本の工場規模順位って知ってる方いますか?
42ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 00:10:30.63 ID:L+iDfhsq
ふぅ〜ん、規模が大きい工場で作ると音が良くなるんだぁ〜、凄ぉ〜い(ローラ
43ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 01:06:16.26 ID:xgjPQ3Xv
シェクターやアトリエZのOEMやってんだから、東海もそう悪くないんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=ZmMFK9tFtSU&sns=em
44ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 01:23:11.31 ID:2BsI0Fng
ルックスでギブソンじゃないねと分かるレスポタイプのほうが好みなので
Nik Huber OrcaかCollings CL
45ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 07:16:49.53 ID:2BsI0Fng
Tokaiの工場とかコスパみたいなことは
新品でも外せるパーツは最初に外して
自前のお気に入りにパーツ換えてしまう俺には良く分からない話だ
46ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 12:15:26.31 ID:xQsWH/A9
セイモアダンカンの工場さっきネットで見つけたがクソでかくてワロッタw
47ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 15:39:02.47 ID:8vbk/Nhi
この野郎
48ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 20:31:53.35 ID:OPzgkyHt
馬鹿野郎
49ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 10:25:54.66 ID:6Mxq+QQZ
八尾のおっさん
50ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 17:28:11.07 ID:I2QBLSEc
ベアナックルすき
51ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 21:18:37.71 ID:YOm6K3VF
「Guyatone」ブランドの楽器メーカー 東京サウンド株式会社 営業停止
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3741.html

「東京」 東京サウンド(株)(資本金4000万円、杉並区高井戸東3-36-14、代表松木耕一氏)は、1月31日に営業を停止した。
当社は、1933年(昭和8年)に創業、56年(昭和31年)7月に法人改組した。
我が国初のエレキギターを開発、製造した老舗の楽器・音響機器メーカーで、「Guyatone」ブランドとして、グループサウンズ
全盛時代から日本のエレクトリックギターを語る上で、欠かすことの出来ないパイオニア的存在として高い知名度を有していた。
特に、エフェクターの開発を得意としており、コンパクトタイプなど多くのエフェクターを開発。
その他にも、楽器の周辺機器の販売や自社ブランドで「REXER」(業務用音響機器)や「SOUND」(真空管オーディオアンプ)
を開発し、小売店や代理店に販路を築き、90年2月期には年売上高約10億3700万円をあげていた。

しかし、近年は、一定のマニア層に支えられてきたものの、バンドブームの停滞に伴う若者のギター離れに加え、欧米の有名
ブランドに押され、2012年2月期の年売上高は約1億3000万円に減少していた。この間、営業所の閉鎖や人件費の削減など
経営改善に努めたものの、業況に回復が見られず、資金繰りが限界に達し、今回の措置となった。

負債は約2億2000万円。

なお、今後の整理については現在弁護士と協議中で、経理業務および修理依頼品の対応については、2月末日まで業務を行うとしている。
52ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 15:42:29.81 ID:yoicGGHr
53ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 16:23:16.74 ID:xKNKtKQM
gibsonとtokai弾き比べてふつーにtokai気に入って335モデル買ったよ。

gibsonは値段と個体差の幅が悪い意味で有りすぎてお気に入りの一本に出会うのにはなかなか時間と労力がかかる。
54ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 19:35:35.62 ID:g0KIUWQE
>>53

耳大丈夫か?
55ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 19:41:58.07 ID:at4LSMI7
そっちこそ。
56ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 19:43:31.24 ID:u5SiygkP
>>54
世の中には変わった人もいるんだよ。
57ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 22:20:44.22 ID:6x9kjyWJ
ひとによって好みは違うもんだ
58ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 22:33:51.75 ID:diUk4qog
バーニー最強伝説
59ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 02:03:09.59 ID:yXqpm5ia
耳より目を疑うな
レスポールとスレタイにあるのに335とか…
60ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 04:00:54.19 ID:Yo7t/6AZ
お前らほんと細かいことばっか気にすんのな。そう言うのプレイにも出るしこだわりあっても伝わらんよ。
61ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 07:36:40.21 ID:7uYKtVT6
The PaulとかLP Deluxのコピーモデル無いかのー
62ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 12:35:23.72 ID:AU1inWjM
《レスポール ランク》

Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Orville、PRS
Kランク Epiphone(カスタム)
Lランク Epiphone(その他モデル)
Mランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose
Nランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Oランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz
Pランク Blitz、Playtech、その他安ギター
63ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 12:58:39.31 ID:1lKauBEU
石橋のステマだろ
どう見てもマエストロとエピをプッシュしてるとしか思えないランキングwww
64ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 13:18:02.40 ID:6loV0Aka
これ貼ってるバカ通報してアク禁だ
65ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 13:44:18.19 ID:RzidEQ1a
66ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 17:25:37.04 ID:LpYXXXQ4
>>62
PRSのあれをレスポールのコピーと言うと怒られるよ
67ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 22:09:31.87 ID:e/Layg8u
>>66
でもギブソンは被害妄想満々なんでしょ。
カルロスサンタナだったか、Yamaha SGとPRS持ち替えて使ってるの見ると、結局ギブソンの影響の大きさをまざまざと感じる。
68ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 23:04:15.59 ID:OtKDLlWl
来週水曜23時BS TBS
69ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 01:39:22.98 ID:V3c94xgk
スラッシュがアペタイトで弾いたのスゲーいい音だったな
70ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 06:02:29.31 ID:gSSXMIen
ギターのヘッドにtokaiって書いてあるレスポールを
スラッシュが弾いてたら嫌だなw
71ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 06:14:29.85 ID:gSSXMIen
まぁ甘い音が好きなスラッシュはtokai使わないと思うがw
72ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 08:44:09.32 ID:lXXP/0g6
>>69
これも気に入るはず。
最初期ハウンドドッグ八島氏のレスポ&ワウ&マーシャル。
粘っこさがすごい。
youtube.com/watch?v=Scfw11M8Rfk
73ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 16:27:48.82 ID:pCy1KoOi
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01904929
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01905242

過去スレ見ててKTRのレスカスは絶対出ないと言い張ってた人いたけど
根拠を訊かれてヘンな言葉を連呼しだした理由がわかったw








オカルト巻きPUの価格は90%がカッコつけのくわえタバコ代か?
74ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 01:13:32.75 ID:PvUi2Ts0
島村楽器に置いてあったオリジナルは・・・
ネックが外れるのなwww
75ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 10:44:04.00 ID:ZE0jzYMk
>>73
両方ともGTじゃん
76ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 16:18:51.61 ID:PvUi2Ts0
>>72
^^>>69だけど有難う♪えがったよ
77ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 10:56:28.29 ID:H6e49ifn
レスポールの唯一の欠点って
ハイフレットの演奏性だよなぁ
あと重さ。
78ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 11:38:16.07 ID:UrB4KxSf
それが音の良さになってるのに馬鹿じゃねw
お前みたいなウンコ垂れにはSGってのがあるだろ
それ使っとけ
79ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 14:42:21.77 ID:KhtAijQu
>>77
アクセス使えば?高いけどw
80ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 19:54:38.49 ID:4PLdjwhL
>>77
カンナを買って削れ
81ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 21:34:14.93 ID:H6e49ifn
唯一の欠点といいつつ2つ挙げてる点を突っ込んで欲しかったのに・・・
82ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 18:47:58.40 ID:DKgL50at
ハイフレ弾ける奴は弾いてレスポール愛してるしなw
83ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 22:53:30.51 ID:o711yVzU
シェラトンUをマスビルヘッドにしようとしてトリマ加工に失敗
さらに削って1962ヘッドにしてみたら案外カッコよくなったので
小さめだがペグの配置とある程度の横幅あるから特価品でたらこれでもやってみようかと
http://www.epiphone.com/News/Features/Features/2013/Ltd-Ed-Matthew-K-Heafy-Epiphone-Les-Paul-Custom.aspx
84ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 00:37:43.86 ID:0JX3U/pV
ハイフレなんて弾かない
85ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 08:46:48.63 ID:0fmhu6xT
そりゃローコードとパワーコードしか使わない奴に15フレット以上は必要無いよね
86ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 16:26:34.15 ID:QwgWAvJe
まー親指でネックの裏握らないで、全部指板の方へ指をやって押すように
弾いたら弾ける
87ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 21:21:36.32 ID:ubNVHVfq
腰あたりで構えればハイフレ弾けるけど、それより下だとキツイ
レスポールは低く構えないとダメみたいな風潮が嫌だな
88ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 23:49:49.43 ID:7V0M7xCG
レスポやテレキャスって、ストラトと比べて(俺ストラトがメインギター)
同じ高さで構えるとローポジションが遠くて弾きにくい。だから低めにする。
厄介なのは右手。伸ばしっぱなしで弾くからどうしてもソロパートが犠牲になりますわ。
89ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 12:11:42.68 ID:jyzxR4zF
805 :ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 11:49:05.27 ID:tIrA+uWQ
Gibson LPJはUSA製だよ。
仕上げがグロスじゃなくてサテンなだけ。22フレットだし。

最近のギブソンは低価格なギターを数種類出したが、これがことごとく大ヒットして売れてる。
そこで毎年低価格な新商品ギターを出してるらしい。

Gibson USA製のギターが5万で買えるとなれば大ヒットするのも無理はないよな。
むしろヒットするのは当然。

低価格なギターから、高品質でプロも多数使用するカスタムショップ製まですべてGibsonでカバーする時代が到来したわけだ。

他のメーカーにとってはかなりの脅威だろうな。



ギブソンから5万円のレスポールが出るってマジか!?
マジならかなりヤバくないか?初心者も全てギブソンに持っていかれる可能性が高くなるぞ!!
90ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 12:12:51.66 ID:EL4WzXH1
それなら俺はTokaiを使うからいいよ
91ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 12:14:36.24 ID:E8+xnfd6
どうせマエストロみたいなオンボロだろw
92ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 13:01:39.20 ID:AnU5kdLp
どうせ間抜けな業者だろうけど
>>89みたいな事やったって売り上げ増えないよw
逆効果にしかなってないってわかってないんだね
キチガイ民主党みたいなもんだw
93ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 23:56:14.90 ID:HZn4OieD
マエストロがレビューでかなり評判いいと聞き練習用に買ってみてもいいかなと思ったんだが
楽器屋で現物を見ると凄ざましい程度の悪さに試奏する気ィも起こらない
94ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 00:44:05.15 ID:hlzf5TWw
まあ作りを求めるか、
出音を求めるかは人それぞれだかな、
確かに良い音するんだよな。
95ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 01:07:02.01 ID:UGiGElv8
きちんとしない安レスポールを求めるならブリッツをお勧めするよ
96ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 16:22:38.96 ID:+o4DU2pL
 
いっそのことGIBSON JAPANと銘打ってフジゲンとかに作らせればとも思う
 
97ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 17:57:55.26 ID:b7/ON5Fp
>>96
むかしオービルというのがあったけど、お互い旨味がなかったんだろうな
98ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 18:07:06.31 ID:lYorJGu+
>>96-97
ギブジャパ昔あっただろ馬鹿カス
ったく最近のゆとりはモノ知らねえくせにいっちょ前になんでも書き込みやがるw
死にさらせクソが
99ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 18:14:17.42 ID:KsznpuLy
ジジイがキレた!
100ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 22:48:59.48 ID:0d6d7UEj
安ギタースレの馬鹿連中がジャパンビンテージ時代のトーカイを叩きまくってる件。
101ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 22:59:42.55 ID:4j91v44s
マルチ死ねよw
102ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 23:01:28.94 ID:0d6d7UEj
>>101
ジャパンビンテージを馬鹿にするなクズ。
103ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 23:06:47.01 ID:hlzf5TWw
>>102
中古業者が自分たちのために作った都合のいい言葉だぞ、
104ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 00:00:12.29 ID:CH9pGvP2
オールドトーカイ2本持ってるけど作りは結構雑だよw
材とネックジョイントのタイトさだけは良いかも
まあ当時としては結構頑張ったレプリカだとは思うけどw
105ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 00:03:48.15 ID:b7/ON5Fp
>>98
ギブジャパって??
106ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 01:23:08.61 ID:yi1K10LA
なんでこのスレだけ目印付いてるの?
107ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 04:43:06.06 ID:y6CY9DiY
またギブソンの工作員かよw
オンボロはもう売れないよw
108ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 10:26:40.59 ID:2qHrip4g
 
エピフォン・ジャパンやオービルみたいなやり方じゃなくて初期のフェンダー・ジャパンみたいにやってたらよかったのに

日本製でもヘッドにGibsonのロゴならまだ続いてたと思う
 
スレらしい話しをするならこの前リサイクルショップでバーニーのプレーントップでVH1乗ったやつ買った
 
109ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 12:27:48.80 ID:Kp10iZJ5
バカに限って駄レスを行空けし、誰にも読まれない(笑)
110ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 19:20:47.17 ID:vj1GhRTc
結局ヘッドにgibsonって付いてて木目が美しければ
音なんて違いがわからないでしょ?
改造とかエフェクタとかアンプとかに依存しちゃうし
111ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 19:58:38.86 ID:slew4Xey
ヤフオクに出てるレプリカでいいじゃん、もう
112ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 21:15:38.91 ID:MzOeNX/Y
エピジャパだってオービルだって発売中は評価されなかったじゃないの
中国産が無かった時代だし
それが今良いって言ったって、フジゲン以上ではないでしょ
113ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 10:42:16.81 ID:3YShZ1ZX
サスティーンが違うけれど、ペグの影響だよね ?
造りの良さも同じ、ブリッジ(ブラス駒)、テールピース(アルミニウム)も同じ。

・クルーソンタイプ / ティンバーボディ(軽い)
・グローバータイプ / ソリッドボディ(重い)
114113:2013/02/20(水) 11:53:42.12 ID:3YShZ1ZX
失礼、言葉足らずなので補足。

2本の日本製レスポールタイプの、
・クルーソンタイプ / ティンバーボディ(軽い)
・グローバータイプ / ソリッドボディ(重い)
生音サスティーンにかなり差があって、
以前、
・クルーソンタイプ / 本家ヒスコレ(軽い)
・グローバータイプ / 安物レスポールタイプ(重い)
で安物の方がサスティーンがあって、ヘッド側の重量恐るべしの記憶。
115ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 13:46:45.67 ID:NpOglsto
×ティンバー
○チャンバー
116ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 02:22:26.39 ID:GFaQrZw+
俺の国産61カジノ(中古)はヘッド裏にFATBOYという鉛の板が貼ってあったのはそういう理由かw
117ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 17:05:39.12 ID:2wx5wh3D
Greco EG-380 ってどんな感じですか?
弾きやすいらしいけど音は・・・?
118ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 19:16:43.03 ID:PqaEVvHE
>>117
そのギターから始まった元ユーザーです
内部は全部合板です
どんな設計図使ったのかネックはすごく細くて薄い
そのためポールピースの上を弦が通らない
サスティーンは無い
自分はスーパーディストーションをつけていたけど
どうやっても、逆立ちしても音のバランスが取れない
オリジナルPUがついてるなら、音はうんこと言っていいだろう
119ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 19:52:42.57 ID:2wx5wh3D
>>118
ご丁寧にありがとうございました
うんこですか><
120ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 20:29:44.25 ID:PqaEVvHE
もうちょっと付け加えてみると、ネックやボディーの木工はよく考えられていたと思う
本体がホロー構造なのに、接着剤の重さもプラスして4Kgぐらいになっていた
ネックの弾きやすさもあって、演奏中は非常に快適です
おかしな話で、ブリッジは国産でも寸法が本家と大きく違い、チューニングが合うことがない
弦と弦の間の寸法が狭く、その分弦の長さで調整すべきなのにそういう設計はされていない
国産アコギや何かの技術はどこへ?というような疑問がわきます
オリジナルPUは、昔良くあった1,2弦の音量が極端に低く、メロディー弾いててズッコケルようなシロモノでした
音色をどうだとか言うものでも無かったです
参考になれば
121ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 22:51:39.53 ID:Yz3GHtnA
Greco EG-380 1年使って質屋が23000円で買い取ってくれたなぁ
122ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 23:09:05.01 ID:czWst82P
123ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 00:31:44.83 ID:0B+hmGFa
>>118
設計図っていうか、
向こうのカタログ写真から寸法割り出して作ったギターだから、
ソリッドとは思わず中空で作っちゃったってオチ。
124ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 10:45:32.35 ID:uKEsCo8r
ボディ裏側もサンバーストのモデルもあったよね。グレコじゃなかったっけ?
125ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 13:24:06.42 ID:gAzLmhX9
ジェフ・ベックのオックスブラッドのレスポールをCDジャケットが緑っぽいから
深緑みたいな色で作ったのもグレコ
126ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 13:34:24.60 ID:FR/cM3gD
ラビット関根もグレコ
127ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 13:50:46.10 ID:nXE40ymf
小堺は黒子
128ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 14:09:03.10 ID:ocQ9dWmG
ブラックビューティの本物なんてとても買えないから安物を似たようにしてるやつ


ダメですか?
129ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 16:24:57.13 ID:Pvbs1PFL
>>123
コピー品作るのに本物一本ぐらい買えよって話だよな
金無かったのか自信過剰すぎたのか
130ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 16:38:35.19 ID:DZaIraFO
死ぬまでに一度でいいから本物のギブソンレスポールを買いたいな
いや、金はあるんだけど、どうも買う気がしなくてw
購買意欲をそそらないっつーのかな、不思議だなあ
ちなみにコピー品は持ってませんが、それが何か?
131ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 21:08:09.47 ID:8VwQblkv
コピペ乙
132ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 23:07:57.36 ID:rHvv/mDa
>>128
できた後に気がつくんだ、手間とパーツ代考えればBBのコピー買えるってな
133ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 02:03:37.19 ID:fJv5mCaE
 
ニール・ショーンが昔バーニーのレスポール使ってたよなフロイドローズ付いたやつ?
 
134ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 22:15:03.69 ID:dMU5iEXL
ナイトレンジャーのブラッドギルスもバーニーのレスポつかってたな
135ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 22:58:56.67 ID:bypsqhB+
バーニー最強伝説
136ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 23:06:22.44 ID:H2bcD3rN
うちのバーニー、ネックポケットスカスカやねんw
137ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 23:49:25.50 ID:KrAWBzd7
マッシュルーム売れるの早すぎ
138ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 13:32:18.01 ID:g7Ctkc27
ナット幅ってメーカーによって結構違うもんなの?
139ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 23:57:17.66 ID:eqklwixQ
バーニーのレスポの昔のやつすごくいいけど塗装が分厚すぎるんよ
音はいいよ
ただピックアップのパワーありすぎるから特にフロントは変えたほうがいい。抜けワルすぎ
140ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 02:37:13.51 ID:1oDo4Lnm
VF-1載ったバーニーならそんなことない。
まあフロントベタベタに下げてみ。
141ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 09:02:17.92 ID:h4b/431A
そして高っかい金払って交換しても何も変わらない事に後から気付く訳だ

PU丸ごと交換すんのとネジちょこっと回すのと、どっちが早くて安いと思う?
142ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 09:56:23.38 ID:PXl21uxM
>>140
そんなクソピックアップ時代のことなんか前提にしてない
ゆとりは絡んでくんな
きめーからw
143ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 17:02:56.85 ID:jFfF/A9q
youtu.be/DJWg6Ea2v_4
144ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 17:18:34.24 ID:pPe5mUbY
ハムの場合ピックアップの高さで音量以外の何が変わるのさ?
下げすぎると良くないイメージなんだけどさ。
145ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 19:09:56.18 ID:ci0WvfkC
レスポールは日本製がええで
ホンマに
146ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 19:56:30.87 ID:h4b/431A
まさかとはか思うが…

エピフォンが日本製だとか信じ込んでる訳じゃあるまいな?
147ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 20:28:12.55 ID:IDCx7cAD
エピフォンは造りはいいと思うよ
木材とパーツと塗装と配線はダメだけど
148ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 20:45:02.10 ID:K9JvyDYg
コピー商品を有難がって使うのは中国人や韓国人だけかと思ってた。
ショックだわ。
149ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 22:21:59.45 ID:GMdggzew
あいつら基本上から目線で、ありがたがることなんかないだろ。
150ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 23:13:45.96 ID:K9JvyDYg
せっかく日本製は質いいんだから、中国みたいにコピー商品ばかり作るんじゃなくてオリジナル商品を作ればいいのに。
151ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 00:24:02.89 ID:5mQHP0K9
フジゲンのBATは名作
152ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 21:16:52.80 ID:d8iJohyw
フジゲンは音が悪すぎる。
トーカイを買うべきだな。

http://m.youtube.com/watch?v=r9J4ZQy84mQ
153ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 19:29:11.37 ID:j90twDMS
パソコンや携帯のスピーカーの音でギターの音色を判断出来ると言い張る根性には恐れ入った
154ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 23:09:22.45 ID:8N8YUYco
フジエピ使ってるけどたしかに純正PUはショボかった
こういうハリガネみたいな音
155ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 23:59:51.27 ID:Autrnq2a
PUとの相性もある
156ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 15:15:08.47 ID:DbNP8fuA
>>154
じゃ俺のと同じだなダンカンつけたけど
でも低音は不足気味
157ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 20:47:55.60 ID:AW6pVfHK
いまテレビ見たらTOKIOのリーダーがエドワーズのレスカス使ってた
158ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 23:33:52.65 ID:U78/EDek
みんなこれを買おう
http://item.rakuten.co.jp/kaishindo/ud-eg-gck189/
バスウッド&微薄ボディだから鳴りまくり。まじでバーストみたい
これは凄いぞ
 
159ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 01:00:49.90 ID:6L755VPQ
オービルって響き懐かしいw
国産のLPならビルローレンスが1番良かったな〜
と、日曜のライブに備える俺。
160ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 07:00:52.13 ID:Qeml77xE
>>158
マジレスだが、バスウッドって実はレススタのボディバックが一番よい用途だと思う。
トップをメイプルで闘魂注入すればアンサンブルでも存在感が保てる。
しかも日本人の弱いピッキングでもバスウッドは良く鳴ってくれるし。
161ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 12:58:30.78 ID:XixoFqRx
それなんてEVH?
162ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 15:43:52.67 ID:X7WMMNrR
>>160
デタッチャブルの場合にはね。
安モンのセットネックだと鳴らない糞音になってしまうのがほとんどだろう
163ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 01:03:58.44 ID:FVmjnUik
80年代製Burnyって、ペグはGOTOH製なのかな?

Gibson純正のに交換しようと思ったけど、デフォのペグが案外マトモでシッカリしてる(・∀・)
164ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 01:05:01.18 ID:FVmjnUik
ちなみにクルーソンタイプのことね
165ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 07:52:34.90 ID:zPuxxsOV
>>163
BurnyにGibson純正つけてもGibsonにならないんだから
そのままかGOTOH製とかの制度の高い物に交換した方が良いよ
BurnyってヘッドにロゴあるのにペグだけGibsonロゴとか滑稽だ
166ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 01:10:41.73 ID:4DA8jgFx
本人が良いと思うならそれで良い
167ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 07:21:15.08 ID:1NhntQ/f
>>165
コピーモデルを語るスレで頓珍漢なこと言ってるの分かるかな。
168ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 18:10:22.95 ID:CT29WwkE
>>167
横レスで悪いけど、どこらへんが頓珍漢なの?
169ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 18:42:56.68 ID:SFfvw0m+
君の事だよ頓珍漢は
170ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 19:31:10.59 ID:2uNwFAJd
「滑稽だ」の部分を「ユニークだ」と書けばスムーズに流れただろう
頓珍漢というレッテルを貼ることもまた客観的第三者から見れば同族だ
世界に一つだけの思い込みの中にぼくらはみんな生きている
171ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 20:35:26.79 ID:WZY1FkTC
語るなよ貧乏人ども(笑)
172ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 23:10:13.12 ID:CT29WwkE
ここってどこのレスポールがいいか語るスレであっていかにギブソンに近づけるかってスレじゃないでしょ?違った?
173ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 21:36:41.88 ID:EyOhJIni
ギブソンのピックアップを優秀なコピーに乗ってたら本家超えちゃいますモンねw
174ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 21:58:41.06 ID:e0eCEbgg
>>173
本家超えるメーカーってどこ?
175ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 01:52:17.90 ID:7Ckynwro
ブリッツ
176ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 05:02:20.15 ID:UyzvK+Lb
>>174
MAVIS
177ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 06:15:55.07 ID:zjKtmTAU
実際は本家超えなんてありえない。
いつの時代もどの分野でも、コピーは本家に嫉妬しながら生きていくしかないんだよ。
178ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 08:11:14.91 ID:rlxldWbM
馬鹿は高い金を出してGibson買っとけば良いよ
名前だけで自己満足できるんだから、安いもんかw
179ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 11:43:31.96 ID:VGt4BJli
そもそも楽器自体自己満足じゃないのか
180ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 13:10:20.28 ID:dQ321tPt
TPP入ったら、こういうコピーモデルは潰される
181ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 15:58:32.78 ID:gZZNO07S
エピフォン一人勝ちですかね?
182ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 16:13:14.00 ID:3GeNwWUS
>>165
ギブソン純正ペグって今GOTOHのOEMだろw
183ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 21:26:59.57 ID:5gYEdEgG
ゴトー製ペグコピー商品が、
日本ギターが『楽器』としてすでに本家超えてるのを
ある意味もっとも体現しちゃってるよね。
ハーレーダビッドソンが日本製パーツ使ってたり
ロータリーエンジンをジッサイに実用化させたのが日本だけだったり
ポルシェが経営難の時に、日本から派遣された二人の日本人のおかげで
経営を持ち直したり、日本の技術力はやっぱり世界最強だよ
184ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 23:28:05.71 ID:NIzR04D3
そんなに素晴らしい製品を
どうしてトップミュージシャンたちは使わないんだろう?
音にうるさいプロならこぞって使ってもいいはずなのにね
185ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 06:06:20.03 ID:b97B/qHj
バダスとゴトーの似たブリッジを付け替えてyoutubedeで比較してたアメリカ人が居たが
バダスに軍配だったよ。俺もバダスが好みだったが。
186ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 13:02:56.64 ID:31zgjRWa
GOTHO製パーツ使ってるプロなんていくらでもいるだろwww
187ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 18:15:01.44 ID:hekvZEEk
ギブソンのペグに取り替えたり、ピックアップをギブソンにしたらとか

ギブソンコンプ丸出しw
188ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 19:16:22.17 ID:zsH80zSF
>>184
全部部品だね。
189ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 22:44:02.79 ID:bpR2R1Qz
レスポールスタジオあたり買えばいいよーな。音はスタンダードと変わらん。
190ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 23:01:22.19 ID:J2aDM1e4
>>183
>ゴトー製ペグコピー商品が、
>日本ギターが『楽器』としてすでに本家超えてるのを
>ある意味もっとも体現しちゃってるよね

馬鹿すぎてワロタw
191ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 04:26:11.84 ID:nIBfjlpB
>>190
お前が馬鹿過ぎて笑いも起こらない
192ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 05:11:37.69 ID:vlUkfnSQ
ギブソンロゴがお洒落に見えるから、有名人はみんな使ってんじゃねぇの?
193ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 19:03:16.17 ID:xqYfjLS7
>>192
普通に音も見た目も良いからです
194ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 20:55:04.36 ID:r13chMYa
ちゃんとした有名人が遊び心のかけらもないパチものなんて使うわけねーだろw
195ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 00:41:03.76 ID:YXc75FK8
Histric collectionというブランドの、本家のスタンダードより高いコピーモデルが売ってたんだけど、なんであんな高いの?
ぼってるの?
196ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 01:47:20.16 ID:R/WBqq8W
>>194
でも今のギブソンロゴの商品は、下のグレードはキムチはみ出てるんだよねー
197ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 01:50:33.96 ID:jEy3vUoV
>>195
お前には一生関係のないことだから気にすんな
じゃなきゃ、こういうの黙って3本まとめ買いするくらいの男気みせてみろ
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01945707
198ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 03:54:58.55 ID:GE+R4zBz
Crews Maniac Sound は、無いわ〜(笑)
199ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 13:44:31.36 ID:U+I7GL9n
59年ヒスコレの音に惚れてしまったんだけど、10万前後であんな音がするモデルはないかな?
200ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 16:58:06.42 ID:UayPQclo
お前の個人の満足度になんかに、答えられる訳がないだろ馬鹿
201ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 17:27:37.55 ID:QMgCEYTW
ギターを他人に探させたりするやつって結局オススメしたのと全然違うの欲しがるから意味不明。まじファ◯く
202ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 20:10:34.55 ID:sfNFA9Ud
The Doug and Pat Show Blindfold Test
http://www.youtube.com/watch?v=Lpfs1M4HV6s
58 Gold top
60 Burst
Tokai
Heines ダンカンセスラバー
Heritage WCRクロスロード

何番が何とかは分からんけれど2、3、4はそれぞれ好きな部分がある。
5も悪くないかな。1と5がギブソンなら俺は安上がりな男だ。
203ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 03:53:57.49 ID:AzL8nWUB
1.Heritage
2.Heines
3.Tokai
4.GT
5.Burst

これ答えないの?
204ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 04:02:55.83 ID:MVHIHuou
答えは新しい動画をお待ちください
205ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 15:19:29.31 ID:54jnExJE
>>195
Histric collectionでは無くて、
AREA59 The Hysteric Collectionの事ですかね?

あれは、R9などの本家ヒスコレをデイブが改造して、
トラスロッドを覆っているビニールチューブを外したり、
硬くて薄い塗装に塗り変えたり、
テールピースの右側を3/64インチ上に付け直して、
1959年製と同じ右肩上がりのテールピースにしたり、
指板をハカランダに貼り直したりしているので、高価なようです。

トラスロッドのチューブレス化は、
今年2013年モデルのヒスコレ仕様変更で本家もやっと実現しました。

国産のBrillbateも添加剤が少ない薄くて硬いラッカー塗装で、
テールピースの右肩上がりなどにも拘っているようです。
こちらは、鳴り方がかなり本物に近かったです。
206ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 17:10:25.69 ID:vmNp6vTF
実物全然知らんけど俺もエントリー
1.Heines バランスいい
2.Burst スイート
3.Tokai 音が細いような・・
4.Heritage PRSっぽい
5.58 明るい
207ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 17:45:44.63 ID:Yf51gw6k
じゃおれも
1、60
2、トカーイ
3、58
4、レプリカ
5、ヘリテジ
208ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 18:21:03.35 ID:JGK1veV/
>>195
失礼な事いうなよ、
本人たちはいいものだと思い込んでるんだから。
209ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 18:22:39.33 ID:JGK1veV/
音の成分が圧縮で欠損してるのに訳知り顔でw
210ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 18:29:35.16 ID:jVeTUrUm
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ), B3(Baker), David Thomas,Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ), Gibson(カスタム) ,Fender USA(マスビル), Klein, Sadowsky NYC, Stevenson, Sugi, Suhr, Tom anderson
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith,Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA(レギュラーライン), Heritage, Jackson USA,
Cランク Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier
-----------二流の壁--------------
Dランク Blade, Fender JPN, Fender MEX,Fujigen, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez, Paul Reed Smith(SE),
Schecter(Diamond), Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Cort, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus
Gラン Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁
211ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 22:53:25.40 ID:UYOuJgb+
1.60 Burst
2.Heritage WCRクロスロード
3.Tokai
4.58 Gold top
5.Heines ダンカンセスラバー
212ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 21:23:19.12 ID:xE2G8hHE
やべえ、B好みだわw

好きな順だと@BCAD
213ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 00:45:23.57 ID:jz2VycdF
www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01870998
214ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 08:57:20.18 ID:bX6K9T7d
《 レスポール ランキング 》

Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Gibson(トリビュート)
Kランク Gibson(LPJ)
Lランク Orville
Mランク Epiphone(カスタム)
Nランク Epiphone(その他モデル)
Oランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose、PRS(シングルカット)
Pランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Qランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz
Rランク Blitz、Playtech、その他安ギター
215ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 10:59:22.09 ID:+DDWK2LS
>>214
おかし過ぎるぞえ
216ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 11:24:32.56 ID:+VTID58v
スルー出来ない馬鹿は黙ってろヴォケ
217ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 13:29:22.11 ID:qRO5B4MA
>>216
なんだお前!
やけに偉そうじゃねえか。
氏ね。
218ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 15:58:22.07 ID:5IAYcI1w
《 レスポール ランキング 》

SSランク Blitz
Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Gibson(トリビュート)
Kランク Gibson(LPJ)
Lランク Orville
Mランク Epiphone(カスタム)
Nランク Epiphone(その他モデル)
Oランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose、PRS(シングルカット)
Pランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Qランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz
Rランク Playtech、その他安ギター
219ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 21:03:16.47 ID:B5VZQ2yX
高校生の時にOrvilleのレスポールを中古で買って毎日練習してたんだけど
卒業したらレスポールは実家の押し入れに...
あれから18年。またギター始めようかと実家から持ってきた。
やっぱり格好いいなぁ。レスポール。

もうOrvilleって製造されていないんですね。
修理出して、ハードケースも買って、大切に扱おうと思います。
220ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 23:42:10.09 ID:zxwLcrK5
ええ話やね
221ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 08:03:24.65 ID:DYMB29FL
>>218
どうせならA〜Zまで作れ
222ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 20:47:25.36 ID:t/j3l6Td
Zワロタ
223ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 20:55:23.05 ID:B7l2hVJJ
Zランク ATELIER Z、ZEPU、ZEMAITIS
224ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 12:11:05.95 ID:FV8/vV0N
cool爺はもう1ランク上じゃね?
島村は嫌いだけど爺はちょっと良かった
225202:2013/03/25(月) 14:42:45.83 ID:ypJs9H4t
>>203
>>206-207
>>211-212
答えきたよ。トーカイ当てたり、好きな人がいたり俺達日本人だね

The Doug and Pat Show Results from the Blindfold Test
http://www.youtube.com/watch?v=opJLrkm9MAw
1.Heritage WCRクロスロード
2.60 Burst
3.Tokai
4.58 Gold top
5.Heines ダンカンセスラバー
226ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 16:38:22.43 ID:5GwJxGHE
鰤が上位なのはなんとなくわかるな
コスパを考えれば
頂点が妥当かどうかはともかく
227ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 17:47:41.43 ID:3rCNe4qO
今後有名ギタリストでもブリッツ使う人が多くなる
間違いない
228ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 18:30:39.64 ID:PvoJh9rA
>>225

やっぱり2と4がGibsonか。
さすが音は良いな…。
229ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 19:19:07.65 ID:TxpM3290
      
頭の悪いスレだ…
 
230ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 23:13:13.58 ID:Lsb/BOsx
>>225
元ネタの音をよくわかってないから当て様も無かったが、自分内ランクをつけてた
1と4が一番好み、で3が一番好きじゃないとは感じてた
4がtokaiだったら嬉しいかな・・・と
そして、日本製贔屓の俺に突きつけられた現実orz
US製に勝てないのはわかっちゃいるけどなんとも歯がゆい感じが残る結果orz
231ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 23:50:22.02 ID:ypJs9H4t
>>230
あなたは>>211さんですよね。
当てる当てないより自分の好みが確立してて良いのでは。
232211:2013/03/26(火) 00:10:23.07 ID:Mthd7AS9
>>225
やっぱ難しいねorz
Heritage、いい音するなあ・・
233ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 00:14:44.26 ID:Mthd7AS9
>>231
自分>>230さんじゃないっす
でも好みは似てるかも
234ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 07:21:25.55 ID:+Aw7mEcM
レスポーラーの皆さんはやっぱエキストラ・ライト・ゲージとか
使わないもんなの?
235ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 07:58:44.74 ID:KtZKqG9v
使ったことないね
236ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 11:46:51.87 ID:SLhMhajw
使わんなあ。専ら009-042だね
237203:2013/03/26(火) 18:10:01.23 ID:kW/yowtl
今までのブラインドテスト結構当ててたから自信あったんだけどなw
しかしHeinesのレプリカってググっても出てこないんだけど
238202:2013/03/26(火) 19:41:23.26 ID:3dib5hA+
>>237
あなたと>>211さんの正解3が最高ですね。
>>202を書き込んだ時はHeinesとつべのコメにあったけど
以降のコメにHinesとあります。
239ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 21:05:38.41 ID:UBittIah
そうなのか
240ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 12:13:16.91 ID:RrOE0ZPq
241ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 00:00:29.81 ID:k62jHgfr
009-042とかも使ってる人少ないんじゃないか?
ストラトじゃあるまいし
242ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 01:10:38.26 ID:9tP2jTtA
俺はたまに張るけんどな ピロピロリン
243ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 08:57:09.02 ID:6kBPi1iM
ある程度深めに歪ませる場合とかだと09-42のほうが使いやすい気がする
244ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 12:40:10.73 ID:0j0+JgUh
なんだよみんな。
俺は中学生の頃から009以外使ったことねぇぞ。
245ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 13:03:07.78 ID:b2mXsA7l
レスポで09ってゆるっゆるだろ、まともに弾けねーよ笑
246ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 23:50:02.75 ID:V8cdKHip
レスポには本当は010-046を使いたいんだけど
俺は指が弱いんで負担を減らすために009-042にしてる。
これだとちょーきんぐもラック楽。指もあまり熱を持たないで済む。
長く楽しみたいからね。
247ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 22:22:08.02 ID:P8h8zO9b
好き好きでいいんだよな
248ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 18:08:31.27 ID:Z3R8eNA/
うん
249ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 21:16:45.35 ID:mTuSknr9
とーぜんだよ
250ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 22:27:49.07 ID:LSDHq+oV
俺の周りでは、太い弦を好む奴って
不思議とみんなウザイw
気のせいか?
251ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 00:11:15.18 ID:POpSYctl
気のせいではないのだ。
やたらひとにもおしつけたがる。
252ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 04:00:44.73 ID:0Ovtwx4c
「あーw そんなほっそいの使ってるんだww」みたいに優越の表情を伴う
253ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 12:29:13.70 ID:D7yBduo2
酒が飲めない奴は男じゃねぇ的なメンタリティ
254ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 15:39:36.53 ID:0iIEy+od
だったら046-046で弦を張ればいい
255ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 21:58:24.12 ID:Z9ElZnDW
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein, Paul Reed Smith, Sadowsky NYC, Stevenson, Sugi, Suhr, Tom anderson
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler
-----------一流の壁---------------
BランクIbanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier
-----------二流の壁--------------
Dランク Blade, Fender JPN, Fender MEX,Fujigen, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez, Paul Reed Smith(SE),
Schecter(Diamond), Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Cort, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus
Gラン Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁
256ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 22:04:26.44 ID:Gh5HbwB2
     ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へー
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
257ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 00:20:00.19 ID:Y0VUVYIy
レスポールはネックがぶっとすぎるよぉ・・・
こんなん中指8cm弱短小早漏の俺じゃ御しきれねぇ
258ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 00:33:32.33 ID:wLNgeEr5
エピレスポのcustompro安く売ってたんで買おうかとおもうんだが作りや音は良いんだろうか?

チンコヘッドは気にしないんで煽りぬきで評価してくれませんか?
259ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 11:42:04.56 ID:BDJVQ7XK
煽りぬきで答えます。
まず、第一にあなたは質問するスレを間違っています。
エピフォンのレスポールは「コピー」ではありません。
商標登録上は紛れもない本物のレスポールです。
しかし、実際の中身はどうでしょうか。

そのギター、定価は73500ですね。
このモデルを作っているGibson/Epihoneの工場は中国山東省青島にありますが、
そこの人件費(一般工の賃金)がいくらかご存知ですか?
日本の一般工の平均賃金の1/15です。
それなら、輸送費用を差し引いて、まったく同じものを日本で作ってお店で売ると15倍の値段になるでしょうか?

110万円(!!)

そんなことはあり得ませんね(笑い)
日本製のレスポールカスタムのコピーモデルですが、東海楽器の現行モデルは定価11500円です。
(グレコはコピー製品の生産をやめてしまいました)

頭のいいあなたなら、もう気づいていると思いますが。
260ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 11:51:20.82 ID:kShoJ9S8
TOKAIのレスポールモデルが11,500円で売ってるなら何を差し置いてでも即買うな
261ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 12:47:09.30 ID:0egB+Zod
>>258
同価格帯(定価)と比べて特に問題ないと思うよ。
まあ個体差は若干あるかも知れないが普通に使えるでしょ。
あと擦り傷や汚れが多少あるかもしれないが、まあ海外物だから仕方ない
262ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 12:48:31.88 ID:9xV0NqHX
デザインを含めてアメリカの文化なんだからもうコピーはやめるべき
経済成長時代にアメリカが大目に見てくれただけ
中国みたいに他人のフンドシで儲けるなんてマネはもう止めようよ
263ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 13:30:24.34 ID:JjKfhrUt
つまり、エピのレスカスは日本で言うと定価5000円くらいの価値というわけか
264ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 20:17:27.70 ID:waeTxHxi
>>257
俺なんか中指7.5cmしかないよorz
265ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 22:15:52.32 ID:b68zNrrU
>>262

同感。
日本製は好きだが、コピー品やパクリは好きでは無い。

日本人ならオリジナルで勝負して欲しい。
266ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 01:05:41.16 ID:XkdpGeuf
確かになあ・・・日本製はきっちりしっかりしてるから好きなんだけど、
国民性か何かは知らんが、いかんせんオリジナリティというか独創性に欠けるメーカーが多いんだよね。
日本からMUSIC MANやWarwickみたいなメーカーは出てこないのかねえ
267ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 06:31:44.39 ID:D0ztebCn
日本人の国民性でやたら海外ブランドを神聖視していたりヴィンテージ信仰があったりするから
オリジナリティに欠けてるメーカーばかりになったんだろ。

自業自得
268ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 13:22:50.71 ID:kWGLcirz
功罪あるとは思うが、功の部分で言えば、
1980年代に新自由主義へシフトしたアメリカのどん底不景気時代、
バブルに湧く日本資本が彼らからしこたまヴィンテージギターを日本に非難させたわけで。
今は日本がそうなっちまったから、逆にアメリカから買い戻しにバイヤーがよく来てるそうだがw
まあヴィンテージ価格を暴騰させたのもろくに値切らなかった日本人なわけだけどw
269ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 16:38:15.09 ID:HYfH2JuR
>>264
ギターは中指より小指が大切とか
毎日の準備体操のクロマチックを低いとこでやってると全然違う
270ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 19:43:18.28 ID:IpPbIMJO
たしかに小指が使えれば演奏の幅が広がるけど
どう考えても中指の方が大切だろ
271ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 20:41:54.68 ID:3T+9P8uB
意外と親指なんだよ、
272ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 02:12:50.96 ID:4wV4f+lu
ん?今何でもするって言ったよね?
273ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 14:49:12.28 ID:KLt++ubm
g7のレスポタイプが気になるが、ヒスコレより高いんだよな〜
274ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 09:27:26.24 ID:R2uD9a2m
主要7カ国蔵相会議
275ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 01:06:49.35 ID:OzxnZZe6
>主要7カ国蔵相会議

古いねー
そういやこれきっかけで中川(酒)さんを失うことになったんだよね
276ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 10:09:34.58 ID:lD22nM2p
>>225
3と4が好きだったわ。58とか買えんし現行のTokaiで3の音出るかなぁ?
277ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 10:44:43.81 ID:Izbe3B5v
3だけはTokaiって分かった
だから出ると思うよ
でも何でそんなに自信があったかって言うと、あの音は載ってるピックアップ Vintage mkII そのものの音だったから
逆に言うとTokaiはPUさえ換えれば分からなくなる(良い意味でね)
278ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 11:18:47.22 ID:lD22nM2p
Tokai欲しくなってきた・・・3と4はどことなく涼しげな音が気に入った
というかここのスレ人、耳良すぎw Tokaiの正解率ハンバねぇ
279ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 12:48:59.99 ID:2efjrXKh
Tokaiはいかにもオールドレスポールを意識してますって音だな
280ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 14:04:48.07 ID:Xrynf4wK
>>277
すまん、リンク貼れない
//akichan5775x.blogspot.jp/2013/03/seymour-duncan-antiquity-humbucker.html
281ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 20:07:54.32 ID:JVV1oFAp
Tokaiすき
282ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 21:48:39.21 ID:QvjO2/tZ
パクリコピー中国レベルのTokai
283ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 22:58:25.83 ID:Kwn0eo3t
>>279
むしろ70年代のギブソンっぽい音じゃないか?
284ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 23:05:41.02 ID:gCxXkjpB
Tokai イイヨ
285ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 13:21:42.59 ID:8FesHmTW
les paulでテレキャスみたいなジャキジャキの音出すにはどこのがいいですか?
レスポールの見た目が好きだけど音は軽めのジャキジャキした音が欲しいけど流石にビンテージバーストなんか買えないので
どこのメーカーのがそういう音でますか?
286ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 13:38:20.37 ID:5+VNZNaH
テレキャスでles paulみたいなぶっとい音出すにはどこのがいいですか?
って聞かれたらなんて答えるつもりなん?
287ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 13:54:35.87 ID:SxzVYFmp
テレキャスでレスポールは無理だろうけど、逆は全然有りだと思うよ。
流石にジャキジャキまでは行かないけど、ジャーンぐらいまでなら。
それこそトーカイで良いんじゃないの?
288ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 14:47:19.74 ID:T02PrOh0
>>285
どこのでもいいから配線やPU弄ったほうが手っ取り早いかと。
・配線径を細くしてみる
・パイパスコンデンサー付けてボリュームちょい絞ってみる
・ハムサイズのP-90タイプ載せてみる
等々
289ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 15:04:04.45 ID:6TXztByV
オレもハイパスに一票
http://www.youtube.com/watch?v=e0SLdOWvz3c
これが参考になる。動画はグレッチのマスターVolumeだけどレスポのリアVolumeにつけてもいい
290ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 21:07:20.77 ID:nVz8olW/
素敵な話のながれだなあ
291ドレミファ名無シド:2013/04/11(木) 06:01:52.94 ID:nczXytP+
《 レスポール ランキング 》

Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Gibson(トリビュート)
Kランク Gibson(LPJ)
Lランク Orville
Mランク Epiphone(カスタム)
Nランク Epiphone(その他モデル)
Oランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose、PRS(シングルカット)
Pランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Qランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz
Rランク Blitz、Playtech、その他安ギター
292ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 19:25:07.09 ID:BAz5TY6G
エピフォンのエリートとオービルbyGibsonみなさんならどっち買う?
293ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 19:46:03.90 ID:qUGdvM1F
どっちも買わない・・・
294ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 20:23:33.64 ID:Ze/dTW/s
FGN
295ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 23:12:41.86 ID:/PnAouxY
どっちもフジゲンだったら感触もだいたい同じ
フジゲンの新品買えば?
296ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 04:44:56.83 ID:e4LzclcM
皆さんありがとう
フジゲン人気ですね
個人的には楽器屋で試奏したトーカイが気に入ったんですけど知り合いが二本のどちらか安く売ってくれるというので質問させてもらいました
297ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 05:59:09.62 ID:JR2Uo7Z3
フジゲンは造りは良いが、音が悪すぎる。
298ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 12:28:19.08 ID:44GNpJ5p
音が悪すぎるとか……
まともなアンプつかってない証拠だろ
299ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 13:05:31.24 ID:VlAdFoVL
試奏する限り音はまぁまぁだったな
個人の趣味になるけど塗装の色味や細かい点のルックスが好みじゃないけど
300ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 17:29:51.04 ID:eH9soxSc
造りは良いが、音が悪すぎる(矛盾)
301ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 19:38:46.89 ID:CkXOOPQn
矛盾でもなんでもないが
302ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 20:06:52.24 ID:YA8gtFqe
ああ、耳が悪いのか。
303ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 20:23:59.35 ID:pe/C5oya
素直にギブソン買えよこの貧乏人どもが
304ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 21:22:05.53 ID:HzUC4/i3
まあまあ
305ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 23:23:07.81 ID:PZImMBYq
この一年でヒスコレ買える金額で国産レスポ4本+ストラト1本買っちまいましたwww
306ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 23:39:54.08 ID:SdGK9Cgd
なんでそんなに沢山買うの?
307ドレミファ名無シド:2013/04/17(水) 08:20:07.47 ID:ZCYC3Rs2
病気なんだよ
308ドレミファ名無シド:2013/04/17(水) 12:48:39.87 ID:fDmV/S2+
たしかにめちゃくちゃ頭悪そうだな
309ドレミファ名無シド:2013/04/17(水) 13:51:32.71 ID:RZt33Lr6
生涯独身オーラがハンパないな
310ドレミファ名無シド:2013/04/17(水) 16:00:26.58 ID:+bVjF0pG
典型的な貧乏人根性を見た気がする
311ドレミファ名無シド:2013/04/17(水) 16:42:49.04 ID:vBh9Sk5Z
おいおいそんなに叩くとかわいそうだろ笑
312ドレミファ名無シド:2013/04/17(水) 23:13:00.34 ID:DtfQQ9sJ
楽しそうじゃないか
313ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 00:58:52.22 ID:jNcZFU9L
人生いいとこなしで終わる人間って万事こういう感じなんだと思う
314ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 07:03:01.79 ID:2F0Zqkob
何本スレへ書き込めばよかったものを・・・
315ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 07:44:35.34 ID:IJ08E4hO
やっちまったな・・・
316ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 09:58:01.33 ID:Sc+YMp3b
ヒスっていってもピンきりだから100万位の買ったつもりで国産5本濃淡つけてなら結構良いものが揃いそうだよ?
30万で5本とかの場合何か大切なものが欠けたまま人生送っちゃってそうだけどw
317ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 12:26:22.38 ID:Lez8iVm/
どうせなら鰤とかプレテクを50本買ったというほうがネタ的にはおもしろかったが
その辺が中途半端だな
318ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 13:32:46.47 ID:P72NgT8n
>>305
なんとなく、ビッグダディ似のおっさんな気がする
319ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 17:11:58.60 ID:0Kwyy5xz
ヒスコレって下は20万ちょっとからあるからなあ
ちゃんと金額書かないと誤解されるよ
320ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 19:05:22.58 ID:1ogD3fdg
しかし、こんなネタで盛り上がるとは・・・。
321ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 19:11:15.38 ID:jNcZFU9L
誤解も何も今どき20万ちょいで国産5本なんて無理なんじゃないか?
322ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 21:25:17.06 ID:UvOtKL7X
そもそもレスポ4本もいらねw俺もレスポ5本持ってるけど
実際弾いてるのは2本だけwコレクターなら別だけど
323ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 21:59:06.67 ID:+klP5bgl
俺も本家も含めてレスポ5本以上持ってるけど
それぞれタイプが違うからその時弾きたい音にあわせて使ってる。
324ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 22:46:55.05 ID:UvOtKL7X
>>323
俺は結局その2本とも本家なんだけどレギュラーチューニング用と
半音下げ用で使い分けてる
持ってるレスポ全部ハムでスタンダードだから
P90とかオールマホのカスタムとかにすればよかったよw
325ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 23:03:55.05 ID:+klP5bgl
>>324
うちのはカスタムタイプが54、57、68で
スタンダードタイプには出力高めのPUを積んでブリブリ歪に使ってるよ。
バンドだとカラーがあるからあまり変えるわけにはいかないんだろうけど
個人で弾くぶんにはハムでもキャラクターの違うPUにしたら他のも出番が増えるかもね。
326ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 01:58:43.08 ID:I0+4PvzX
色違いで(ry
327ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 07:52:38.25 ID:GEDgFeTz
バカが持つと本家もコピーにしか見えないというわけか
328ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 14:40:41.40 ID:iTL2huf3
ギターって2本くらいあればいいと思う
結局気に入ったのしか弾かない
329ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 15:24:16.36 ID:+l8Qmq7H
新しいギターを買ったら自動的に腕が上がると思い込んでるアホの多い事多い事

自分が巧く弾けないのはギターが安モンだからだと思い込んでるアホの多い事多い事
330ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 15:43:41.43 ID:uhiNGv5m
そんなやついねぇよ
331ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 16:40:07.86 ID:Jff2lfci
フツーにおるだろ


歴3ヵ月で2本目は何がいいですか?とか訊いてくる奴いくらでもおるだろ
332ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 16:49:19.51 ID:uhiNGv5m
それは自動的に音が良くなると勘違いしてるんだろ。どういう誤認だよ
333ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 17:13:42.28 ID:ei82ATI0
腕があがると思って新しいギター買う奴なんてお目にかかった事ないんだが
どういう脳をしてるとそういう発想が出てくんのかねw
334ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 17:34:17.69 ID:rPnqcKFW
てめえの狭い世界を尺度に用いるなタワケ
335ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 17:35:05.03 ID:ire9a64b
まあ全ては突き上げるような物欲なんだけどね
336ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 18:48:03.15 ID:y5PAPYMR
まあ弾きにくいギターもあるからな
337ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 20:26:24.01 ID:rYaal7ZD
俺は高いギター買って うまくなった♪
だって必死で練習したもん。
338ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 20:43:04.74 ID:yXs/cV2H
momoseすき
339ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 11:41:44.10 ID:bLMQhyFY
お前 嫌い
340ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 12:03:12.42 ID:UKk1tnv3
たしかにヘボな楽器使ってると下手になるわ
弘法筆の俺が言うから間違いない
341ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 14:21:11.26 ID:++J+D6Hc
《レスポール ランク》

Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Orville、PRS
Kランク Epiphone(カスタム)
Lランク Epiphone(その他モデル)
Mランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose
Nランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Oランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz
Pランク Blitz、Playtech、その他安ギター
342ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 06:07:31.87 ID:ZwD+1Mzn
Grassrootsな俺は Oランク か・・・。まあ、そんなもんだろ。
意外といいギターで気にいってるんだが。
343ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 08:34:17.24 ID:qsErNJEb
気に入ってるなら問題ない
このランキングを鵜呑みにしてギター博士気取ってるクソ野郎にはならないでね
344ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 09:22:51.17 ID:c4Kk4VKk
ワロスルーツw
345ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 03:16:57.17 ID:6xOwnRFn
346ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 19:43:16.19 ID:JhlLb2nI
crewsのコピーは現行で出てるやつでは他のメーカーよかあたま一つ抜けてる気がするな。値段もそれなりだけど。
作りってのは重要だろうけど日本製だとどこもだいたい同じなのかな?って思えてきた。
あとは木のグレードがかなり関わってるよね。
コピーと言えど本当に満足するものって20万くらいは覚悟必要ね。
347ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 21:55:05.78 ID:6xOwnRFn
348ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 05:47:09.08 ID:WbZW7eut
crewsが日本製だと本気で信じてるのか


お目出たい奴だ
349ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 12:21:51.71 ID:1ytaXJME
>>348
日本語の勉強か脳の検査が必要みたいよ。あなた。
350ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 14:12:18.27 ID:g8a3+RGz
>>346
CrewsはBacchusと同じライン
いわばmomoseの廉価版
351ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 18:54:18.84 ID:1ytaXJME
>>350
よく分からんのだけどmomoseとバッカスとクルーズは同じ工場なの?
momoseとバッカスだとどこらへんが明確に違うとかあるの?
組み込みとかは同じだけど木材、塗装が違うとか?
352ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 20:59:41.94 ID:VTQ4F0KS
momoseとBacchusはDeviserの自社ブランド(Deviserは国内、国外に自社工場を複数抱えてる)
momoseは最上位機種を扱うブランドで、Bacchusは主に廉価モデルを扱うブランド
CrewsはDeviserと寺田楽器に外注してるだけだから、実質オカダみたいな代理店と大差ない気がする
もしくはショップオーダーのギターを並べてる楽器店がギターメーカーを名乗ってるようなもんかも
353ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 23:47:39.23 ID:AvnG+ssn
BacchusのDUKEポチった
満足できたらレスポールタイプはこれで最後にしようと思う
354ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 09:26:29.98 ID:OxTP8nel
>>352
なるほど〜
フーチーズって楽器屋のcrewsってブランドみたいなことかな?
そうなってくるとcrewsのKTRシリーズって一体なんなんだろ?
keyがcrewsって言うブランドを借りて寺田に依頼って事なんだろうけど、crewsプロデュース製品みたいなことかしら?

楽器業界はほんとややこしい。
355ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 20:30:55.76 ID:tveNsUVr
ややこしい〜けど おもしろい〜
356ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 13:25:06.78 ID:cGBrKqFp
おもしろい〜けど めんどくさ〜い
357ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 22:57:35.18 ID:kRbp4k8l
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier
-----------二流の壁--------------
Dランク Blade, Fender JPN, Fender MEX, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,
Schecter(Diamond), Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク Fujigen,BC Rich, Cort, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE)
Gラン Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
358ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 23:01:30.80 ID:pkocaHw0
あんまりあちこちに貼ってると、規制されちゃうゾ☆
359ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 23:18:13.61 ID:5nzRZI/e
クルーズとか楽器としては良いのかもしれないけどレプリカとしては全然
360ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 22:16:15.17 ID:QKKSKxex
>>359
それどっちかって言えばmomoseじゃね?
4芯ワイヤーの配線とか平ねじ使うべきところにに丸ねじ仕込んでたり萎えどころ満載だよ
361ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 02:32:34.78 ID:go0BkRQj
いい材使って組み込みもちゃんとやってるcrews momose ディバイザーのレスポールって俺は好きだけどな。
楽器として満足いく音だとメーカーは気にならんけど結局は価格ありきだよな。
ギブソンと同じ値段なら選ばない。
362ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 04:31:53.02 ID:4BVQEqWV
楽器としてとらえるか?レプリカとしてとらえるか?
みんなそのへんの割合が微妙に違うんで好みも別れるんかな?
ギターの価値観なんて千差万別だからおもしろいよな。答えなんかないみたいな。みんなやたら「絶対」って言葉使うよな。
363ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 11:55:19.66 ID:FF/nahVf
momoseの値段は「本家超えてるけど本家と同じ値段で売ってやんよ!」的なイメージがあるな。
ただ所詮パチモンではあるので、俺は選ぶ気しない派だな。
364ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 15:47:04.45 ID:LnHvIxKF
本家以上の材や作りで音も最高で尚且つロゴはギブソンのスーパーコピーが欲しい値段は30万円くらいで
365ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 15:48:53.48 ID:3Y+1ZFiV
じゃあ、ストラディバリウスやガルネリはどちらかがどちらかのパクリなんか?
366ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 17:27:35.48 ID:nq8uMk+0
>>365
ホームラン級のバカだな君は
367ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 19:08:45.97 ID:3Y+1ZFiV
>>366
バカにも分かるように説明してくれよ
368ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 19:40:20.03 ID:LjwSh7Xy
>>364
気持は分かるけどライブやったりレコーディングをこなしてくととにかく出音重視になってロゴなんてどうでも良くなったな〜
ギブソンは落ち着いてお金時間も出来たらゆっくり楽器屋回って探したいな。
369ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 20:02:41.61 ID:FF/nahVf
つってもプロの方はそれこそメジャーになればなるほどライブやレコーディングは本家率が上がっていくからなw
微妙なハイアマ(?)ほど「本家よりも国産コピーの方がいい音だぜ!」と声高に主張する。
370ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 22:15:50.38 ID:F5lsucQ6
>>369
俺もそれを不思議に思う。
出音重視であるはずのプロほど本家なんだよな〜
なんか地味なスタジオ系や講師軍団に高価なコピーが多いが
それも何かしら理由があるのかね?
371ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 22:38:34.20 ID:rXMKSQGe
そりゃ「真のプロ」になると「どんな場所でどんな道具を使っても自分の音」を出すスキルが身につくから
どこにでも売っている本家で十分とか悟りを開くんじゃね?

てか、プロだったら腕のいいメンテ職人が周りにいるだろうからそこで本家をベストに仕上げたり
物足りない部分を改造すれば済む話だと思うが。

俺もmomoseで40-50万のレスポ買うくらいなら本家を自分で改造する、と言うかしてる人。
講師軍団が高価なコピー使っているのは話のネタとか営業とかそういう感じなんじゃね?
372ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 23:27:01.56 ID:C/S0gNba
TOKAIすき
373ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 00:08:38.10 ID:ry+X602i
只単に一流アーチストがコピーモデルなんて使ってたら貧乏くさいからだよw
実際スラッシュとかもギブソンそっくりのスペシャルコピー使ったりしてたしね
374ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 01:04:36.77 ID:G0CuZfRl
>>370
ギブソンって外れがそこそこ存在するってだけで基本的に音悪いわけじゃないでしょ
それに著作権に守られる側の人間がコピー品愛用というのはちょっと・・という意識も働くのでは?
375ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 06:34:26.25 ID:ltihM7//
>>370
それは当たり前だ
プロになればなるほど出音よりもイメージ重視だからな
イメージを売るのがプロの仕事だ
どんな楽器を使ってるかは名刺の肩書みたいなもんだし
音なんてレコーディングでなんとでもなる
376ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 07:26:15.94 ID:VuhBnTf8
>プロになればなるほど出音よりもイメージ重視だからな

つっても流石にインディーズバンドやらそれこそ講師なプロよりも
ちゃんとしたプロミュージシャンの方が出音はいいぞ。

楽器屋のイベントで参加していたプロミュージシャンが客の普通のギターを使って
店にある適当なアンプで演奏会して、そのギターのオーナーですら出せない音を出してたw

つか「このギターは本家超えてる!」とか言う些細な主義主張とかは
プロの世界ではどーでもいいって現実だと思った。

「音なんてレコーディングでなんとでもなる」とかヌルい言い訳しない世界に生きてる人間は
道具に依存しないのだろう。
377ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 09:06:49.96 ID:ry+X602i
ちゃんとしたプロミュージシャンと言ったってピンキリだろスタジオミュージシャンより下手な奴もいっぱいいるだろうしw
378ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 09:17:55.78 ID:2fvszURs
だから「ちゃんとしたプロミュージシャン」って枕詞がついてんだろw
日本語不自由な人なの?
379ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 09:20:44.56 ID:NoRqn9VZ
>>377
底辺プロのスタジオ系で講師軍団さん、お疲れ様です
380ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 09:56:09.87 ID:I6YOr9ZU
gibsonは国産に比べたら作りが良くないだけで
別に音が悪い訳じゃないだろw
381ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 09:56:55.58 ID:ltihM7//
ちゃんとしたプロ=力量のある演奏家という幻想がなんというか・・・
楽器屋のイベントで感動してるヌルい奴に説明するのは難しいのだが
プロの存在は重要と供給そして音楽産業のシステムで成立するのだよ

プロの使う楽器も然り
例えば「59年製のレスポールから紡ぎ出される流麗なフレーズ」が
というところをトーカイのレプリカからというと宣伝コピーにはならんのだよ

逆に精巧なレプリカが評価されるのはギター雑誌周辺であって
そこを主戦場としているライターや講師はレプリカを使う必然性がある
これもプロの選択というものだ

職業人が商売道具を選ぶには職業上の理由がある
純粋に音にこだわれるのはアマチュアの特権だな
382ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 10:10:18.55 ID:cqPdSv16
と、パチモン国産信者のアマチュアがプロ幻想を語るスレはここですか?
383ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 10:14:40.06 ID:86cLjKQF
>>381
雑誌のライターだって個人所有のは普通に本家使っているよ。
雑誌の記事書く為に商品借りて宣伝してるのを「これがプロの選択だ!」とかバカなの?w

雑誌やムック本信者ってこんなアホばかりだな
384ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 10:22:20.36 ID:I6YOr9ZU
てかスタジオ系ミュージシャンてコンポ系ギター使ってる人が多いんじゃね
レスポール使ってる人もいるだろうけど
385ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 10:31:53.68 ID:uBGKwjn6
悪口じゃないがコンボ系は器用貧乏で色んな音楽に対応できるからスタジオ系では重宝されてる感があるな。
わざわざレスポールコピー品を使う人はいないとは言わんけど少ないんじゃね?

つかコピー品重宝して「出音に拘っている!」とか主張するのは知ったかの洗脳されたアマチュアって印象
386ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 10:34:24.11 ID:ltihM7//
>>383
雑誌の宣伝のために記事を書くのがプロの仕事だと言ってるんだが
自分の理想を追求するのはプロの仕事じゃない
387ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 10:34:58.57 ID:ry+X602i
下手くそでもちゃんと音楽で大金稼いでたらちゃんとしたミュージシャンだろw
388ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 12:51:59.72 ID:tvhbry2I
お前らの主張はどれも間違ってないと思う。が、あくまでレスポールに関してだけだと思うよ。
さらにレスポールはギブソン以外はレスポールモデルであってギブソンのコピーのイメージがどうしても強いがストラトになるとその傾向もかなり薄くなる。
389ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 17:53:56.28 ID:qLe4WZ95
そういわれるとそうだな。やっぱレスポールっておもれえな。
390ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 21:20:59.80 ID:Qvc8JZOb
プロもまたギターキッズだからじゃね?
たまにN-4とかアーティストモデルを使う商業ギタリストの人もいるし
391ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 00:25:22.05 ID:U3bRpiLV
↓$265かと思ったよw
www.elderly.com/vintage/items/30U-18161.htm
392ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 00:39:47.03 ID:VQZ0VyU8
基本的に「工業製品」に著作権はないわけで
GbsonロゴとかLesPaulロゴにはあるけど
393ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 01:50:38.80 ID:2vTPzwpr
クルーズのKTR LTDを中古で買ってみた。シリアルは10番台。
ナビゲーターの380LTDを持っててサブギターのつもりで買ったけどクルーズの方が良い音かもしれん・・・
394ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 05:04:22.35 ID:1+pVpN9K
レスポールもアーティストモデルなんだから何だって良いじゃん
395ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 00:32:46.46 ID:PrrBWNN9
>>388
ストラトは発展途上の楽器だからな
396ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 02:48:23.68 ID:UBhuvwJG
>>395
発展途上ではなくて
自由度が高いんじゃないか
397ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 08:24:47.54 ID:jN5T8BiY
ストラトも深いよな
理屈抜きの魅力はレスポールなみだな
398ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 00:49:29.94 ID:OfIuXFT6
レスポールはミュージシャンであるレス・ポールと楽器メーカーが共同して作り上げた「楽器」
テレキャスやストラトは楽器が弾けない技術者であるレオが理詰めで作った「工業製品」

優劣ではなく、そういう性格の違いがあるのではないか
399ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 06:47:49.48 ID:hDSL3WJC
レスポールはシェイプのせいで多少は楽器らしく見えるけど
現在の視点でみればレスポールもストラトも単なる工業製品だな
400ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 07:36:32.02 ID:OmtCJDZh
>>398
なるほど、そんな感じだね。
401ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 08:52:15.47 ID:eHNhCrB9
>>398
「楽器」と「工業製品」って何がちがうの?
402ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 08:53:13.10 ID:/xF16FFw
>>392
それは間違っているぞ。GibsonとPRSとの裁判を知らんのか?Gibsonと日本メーカーもしかり。
403ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 11:00:05.53 ID:xfrzEWwC
工業製品に著作権なかったらサムチョンもアップルに負けなかっただろうねw
404ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 12:56:24.90 ID:eHNhCrB9
>>403
あれは特許侵害じゃなかったけ?
405ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 13:51:43.64 ID:Jui5hj1E
PRSのとかは特許だとか著作権だとか関係なしにイチャモンつけて訴えただけ
406ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 15:58:40.07 ID:a7ErUz3C
>>404
だからそう言ってるだろw
407ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 17:52:42.74 ID:GQ32hKHI
意匠権が争点になったのではなかったか?
408ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 19:11:18.82 ID:n0M+ZUYl
著作権と特許権の区別すらつかないハゲが混ざってるなww
409ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 19:23:46.74 ID:FP7QEkb2
       困 出 ボ
       ら  せ リ
       せ  と  ュ
       る  床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
/ 夜侯 |
410ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 19:51:51.28 ID:PtCO6zGV
商標権、意匠権なら判るが
ギターに著作権て
411ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 23:32:13.23 ID:Jui5hj1E
つうか、そもそもレスポールの場合は50年以上前のもんだから
仮に何かしらの権利を取ってたとしても大抵は期限切れになってしまってるだろ
412ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 23:33:39.57 ID:+KoolWen
>>411
アメリカ様にはそんな言い訳通用しないけどな
413ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 23:43:16.37 ID:Jui5hj1E
>>412
ああ、某ネズミ様だけは例外だけどなw
414ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 00:15:05.44 ID:LFxSnrT5
レスポールは日本でどっかのメーカーがギブソンに訴えられたけどギブソンが負けたみたいだね
長い間コピーモデルを放置しすぎて今更言ってももうレスポールタイプは一般的なギタータイプの一つとして世間に
浸透してるからおせーよ的な判決らしいw
415ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 00:39:50.44 ID:Va0muz34
>>414
それは買っても負けてもないのがオチだと思ったが。
丸パクだと普通にギブが勝つよ。
パチモンはおkっ事
416ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 00:59:06.47 ID:8nd0poOI
>>405
違うよ。特許でも著作権でもなくて工業意匠だよ。いちゃもんではありません。
結果はGibsonの訴えが遅すぎて何を今更で負け。
417ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 01:25:22.01 ID:IZVr9TnP
いちゃもんやろ
現に最終的には「ギブソンとPRSなんか誰も間違わねえよw」って言われて敗訴してるんだから
418ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 02:30:27.12 ID:LL5XP8EX
ギブソンはなんにしても動くのが遅すぎなんだな
419ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 02:54:37.35 ID:LFxSnrT5
>>415
ロゴ以外マルパクおkみたいよ
420ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 03:19:11.82 ID:+hxVQH3o
フェルナンデス訴えてしりぞけられたのが80年代だっけか
PRSの時は何でまた同じことやってんの?と思ったわ
もっと昔はフェンダーにやりこめられたこともあったし、毎度ヘタうってるな
421ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 04:25:28.69 ID:rM+aunq3
ギブ&損って感じ
422ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 05:47:44.29 ID:SfSfOoKW
うん
423ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 09:14:12.81 ID:8nd0poOI
>>417
それは君の感想だね。
>>419
今でもそのパターンはアメリカでは通じないよ。
424ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 09:30:52.61 ID:hCkbWEAd
>>423
それこそお前の勝手な感想だな
法律的に決着がついて今でも各社がレスポールモデルを作りつづけているんだから仕方がない
425ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 10:00:20.80 ID:x4pvli5N
確かアメリカ国内ではメーカーの権利関係日本なんかより厚く保護されててコピー品を作るのはかなり厳しいはず。
それでアメリカ人でレスポールかストラトのコピーモデルが欲しい人は日本のやつを買って行くって聞いた事あるな。
確かにYouTubeでもレスポール、ストラトでギブソン、フェンダー以外だと日本のメーカーばかりかける。
426ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 16:57:15.28 ID:IZVr9TnP
日本と違って本家や傘下のでもそんなに値段しないからコピー売っても商業ベースに乗りにくいってだけじゃね?
向こうでも小規模メーカーや個人だとレプリカ作りまくりだし図面も簡単に手に入る
427ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 18:18:37.26 ID:x4pvli5N
>>426
ようわからんよね。
例えばトムアンとシェクター、フェンダーとサーなんかはお互い身内みたいな感覚ではあるのかしら?
仲悪かったら訴訟されてもおかしくはないと思うんだが。
428ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 21:01:29.19 ID:UBGK27O0
FujigenやTokaiやESPがレスポール丸コピーをUSを売れないのは訴えられるからだよ。

>>424
それは日本だけの話。
429ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 09:54:48.04 ID:XniWbiQV
>法律的に決着がついて今でも各社がレスポールモデルを作りつづけているんだから仕方がない

各社って日本を含めて特亜だけなんじゃね?
米英辺りで大手を振って丸パクレスポ販売してるメーカーあるの?
430ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 11:04:27.07 ID:O4bjnPRN
ebay見てるとわかるけど欧米でもコピーモデル売ってるメーカーあるよ。
431ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 21:16:08.89 ID:bYQ4JCzC
あんじゃんよ
432ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 21:59:22.50 ID:A/Qgxtmd
だが、世界広しといえど発表会でモデル名を言いあげただけで
会場を爆笑の渦に巻きこむ事ができるのはtokaiさんだけ
433ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 23:10:15.17 ID:rfzHnKme
本家ヒスコレ持ってるけど最近東海の音も良いかなと思ってる
434ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 00:01:44.76 ID:7FLmzpxn
俺も昔ギブソンのレスポールやらPRSやら買ってたけどtokaiのクオリティを体験してからはtokai何本も買ってギブソンは一本残して売ったなー
435ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 00:16:24.52 ID:Eayp5p6x
436ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 00:16:36.64 ID:EjkQXlFv
トーカイ買うわ
437ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 03:47:49.14 ID:4k/vZmdu
438ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 07:40:26.32 ID:my2uYOJs
ダグとパットのショーでTokaiが出てきたときに「ワオ!マジで?ラブロック!純正PU!」
みたいな感じだけどギボンズフリークにはやっぱりたまらんもんなのかな?
439ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 13:19:16.51 ID:QHdj7KDO
だろうね♪
440ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 13:54:03.17 ID:NiJemhuh
tokaiは気に入ってるけどgibsonの音が欲しいと思う事もある。
で、不思議なのが同じ様な木使ってしっかり組み立ててるのになぜgibsonとtokaiもしくは日本製って感じの特徴が出るのだろう?
気候の違いかなと思うけども不思議だ。
441ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 17:55:27.26 ID:A2lUjHvh
国じゃなくてそのメーカーの特徴なんじゃないの
442ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 18:43:04.35 ID:zPcGmKOV
ピックアップのちがいじゃねの
443ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 18:52:39.61 ID:506KzwuH
作りじゃね
444ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:40:15.13 ID:ta12IQmY
職人の違いだな
445ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:55:06.31 ID:yhGL9zOL
>>435
やっぱギブソン良い音するなゴリっとしてる
446ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 22:46:16.39 ID:fYhF6s8r
トーカイは80年代から一貫して硬くて低域薄くてカキンカキンした音だな
ここまで一貫性があるとある種の哲学というか執念を感じる
俺は全然好みじゃないが
447ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 07:25:56.66 ID:Rzx1GxbE
そうかな?おれはブラインドテストでTokaiを「実はGibsonでした」と嘘をつかれてもわからないと思う
もちろん個体ごとの差異は聞き分けられるけどメーカーの色まで判別できるかなあ?
448ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 08:57:22.60 ID:0FIeggbc
TokaiにGibsonのPU載せられたら俺もサッパリだな。
つかエピにもそういうモデルあるけど音だけならサッパリ区別つかん。

海外動画でそういうジョークな動画もあったけど、Tokaiと本家とかでアンプのEQを
弄られたら誰も区別つかんだろ。

まさか「本家は生鳴りが違う!」とか言う人なら話にもならんが。
449ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 09:08:31.07 ID:PDNM4098
アンプチョッケルならわかるよ
PU載せ替えてもtokaiはtokaiの音gibsonはgibsonの音
450ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 09:45:27.51 ID:kYQcsd8w
俺も449に同意。
451ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 12:00:23.55 ID:c6Vel7A8
それは無いわ
452ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 12:23:37.30 ID:MQ3cBBV3
ヘッド見りゃ一目瞭然なのになんで目隠しするの?めくらなの?
453ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 12:25:08.48 ID:FMdtppVC
ブラインドテストなら悩むよ。
でもギブソンだと思ってたらトーカイでしたってパターンはYouTubeみてるとちょくちょくある。
454ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 13:06:01.06 ID:Vi648NKz
いやわかるだろwだいたいトーカイの音はギブソンに似てねーし
上のブラインドテストでもかなりの確率でトーカイ当てられてるし
455ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 13:17:33.69 ID:0FIeggbc
機材ヲタはテストが始まる前は決まって>>454みたいな台詞を吐くんだよな…w
で終わった後に「ブラインドテストなんて意味がない!」とか泣きながら逃げていく定番のオチ
456ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 13:17:55.31 ID:FMdtppVC
分かる分からないではなく悩むってこと。
それにトーカイとギブソンって言われて聞くのはあまり意味がないと思うよ。

俺の場合は何気なくYouTube見ててこのレスポールいい音してんなーとか思って見てるとトーカイだったってことも少なくないからレスポールの音だけ聞いてこれはギブソンじゃないとかすぐ分からないし悩むよ。
457ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 13:19:44.02 ID:AoLjuPJb
tokaiの80年頃のls−80以上のグレードの非張トップのモデルあれば
ギブソンのレスポさえもいらない
458ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 13:20:42.30 ID:AoLjuPJb
っていうか音ってトータルバランスなのにメーカー毎で音を語ってる子ってすごい馬鹿に見える
459ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 13:27:51.73 ID:Vi648NKz
>>455
は?俺上のブラインドテストでトーカイ当ててるしw
PCの糞音源でもわかるくらいだから生で聞いたらもっとわかるだろ
460ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 13:36:28.85 ID:Rzx1GxbE
Tokaiにセスラバーみたいな涼しい音系のハムを積まれたら見破る自信ないなぁ
海外勢はTokaiに触れる機会が少ないせいか、正解率低いね
461ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 14:07:29.03 ID:0FIeggbc
つかそこまでTokaiにコンプレックス持つってどんだけー?って思うが。
462ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 14:08:33.68 ID:FMdtppVC
>>459
選択問題当ててそんなに誇らしい?
463ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 14:35:57.02 ID:Vi648NKz
>>461
コンプレックスなんて持ってねーよ!
お前が誰も区別つかんだろとか言うから
いやわかるだろってことだよ
>>462
でお前は参加したの?
464ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:11:03.47 ID:MQ3cBBV3
なんでわざわざコピー品のトーカイ買うの?
ヒスコレ買うお金ないの?ヒスコレに親を殺されたの?宗教上の理由なの?
465ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:11:23.41 ID:FMdtppVC
>>463
僕は音当てクイズに参加して見事正解を勝ち取ったんだ!って?
凄いと思うよ。クラスの皆に自慢出来ると思うよ。
466ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:16:23.96 ID:FMdtppVC
>>464
僕のギターはギブソンなんだ!ギブソンはヒスコレじゃないと本物のじゃないんだ!
本物のギブソンでアメリカで生まれたホンモノのロックをプレイする本物のギタリストなんだ!
467ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:24:22.62 ID:MQ3cBBV3
>>466
ヒスコレ買えない人間のヒスコレに対する羨望が僻みになっちゃってるよ、あんたw
つべでヒスコレとコピー品聞き比べて「そんなに変わんないね」
と思うことでようやく精神の安定を図っているのかな?
ヒスコレなんて持ってる人間からしたらただの消費する道具なのに哀れだなぁ
468ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:28:38.71 ID:Q5EBkKk3
中華クオリティのヒスコレ自慢ですかw
469ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:35:32.52 ID:nVWbxDIP
早よGW終わってくれへんかなぁ…
470ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:37:43.54 ID:dRHPnIgc
ヒスコレもトーカイもバッカスも持ってるけど、ピックアップを換えてるから正直音だけで分からんぞ
ピックアップ換える前には、辛うじて分かる気がする程度
交換後はもうモチベーションの違いしか無いわ
471ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:38:33.05 ID:cIkUsqtS
もう終わるげな
472ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:43:16.61 ID:Vi648NKz
違いがわからない人はわからないでいいから
俺にはわからないって付け足してくれ
473ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:50:36.23 ID:QVACxwth
ヒスコレも咽び泣くような音のは特別かも
474ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 16:18:58.21 ID:MQ3cBBV3
こんな過疎スレにヒスコレと書くだけで短時間にこんなレスがつくのなw
お前らの本音が出ちゃってるよ、わろすw
475ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 16:28:00.08 ID:c6Vel7A8
おめーが勝手に優越感に浸ってるだけだろ
ドアホがw
476ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 16:29:31.79 ID:LoUX+5NM
俺はヒスコレ持ってる
477ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 16:45:39.52 ID:FMdtppVC
僕の自慢はギブソンのヒスコレを持ってることですってのがアイデンティティなんだもんな。凄いよ。
478ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 16:52:58.99 ID:0FIeggbc
とヒスコレも買えなければブラインドテストもサッパリな糞耳さんの捨て台詞でしたw
479ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 18:42:38.80 ID:QF6imSNj
中古で買ったエピフォンジャパン(LQ)にBB1&2載せて使ってたけどgibsonの音にはならなかった
gibsonはもっと音がマホい
480ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 19:27:27.86 ID:pMzJGqH+
コピーモデルスレでヒスコレ持ってます自慢とか

もうアホかと
481ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 19:28:09.81 ID:Vi648NKz
>>479
うんPU載せ替えても本来そのギターが持ってる音質は変わらないよ
結局はギブソンの音が欲しければギブソン買うしかないし
トーカイの音が好きならば、わざわざギブソンのPUを載せて
ギブソンに似せる必要はない
482ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 19:33:43.62 ID:gN73e36f
しかし当のギブソンは「ウチはPUで音作ってます」と公言してるんだな、これがw
そもそもギブソンの音なんて聞き分け出来ない人間ほど「ギブの音」とか適当な事を言う点についてw
483ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 19:56:50.13 ID:6MY9uTMx
BacchusのレスポールにギブソンのPUを載せてみよう(提案)
484ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 20:24:16.11 ID:Vi648NKz
>>483
別になに載せようが良いんだけどさ
なんでギブソンの音に近づけたいの?
他にも良いPUたくさんあるじゃん
485ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 20:32:53.06 ID:Buq1vYOg
バーストバッカーってイマイチだよな
486ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 21:00:08.53 ID:kYQcsd8w
>>482
そうじゃないんだよ。PUで音作ってるっていうのはPUが同じならどこのレスポールモデルでも同じ音がするという意味じゃないよ。
Gibsonのシリーズの中でPUによって味を変えてるという事。
487ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 21:00:41.63 ID:kYQcsd8w
>>483
それやった。無駄な出費だったよ。
488ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 21:03:34.38 ID:h9IXrDb/
ギブソンってジジ臭い音がする

ギブソンの音が好きな人ってジジイなんだと思う
489ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 21:27:50.17 ID:Vi648NKz
>>488
ワロタw確かにギブソン好きな人はClassic Rock好きな人も多いと思うけど
別にエルレもバンプもラッドもワンオクもギブソン使ってるだろ
490ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 21:38:07.84 ID:zL0WcIbc
ああ、そうだな
Love Rock()なんてモデル名のギターは若いうちじゃないと使えないからな
491ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 22:07:56.61 ID:jhwA+pxv
TOKAIは悪くないけど、自分には低域が薄いような気がして、ちょっと好みじゃないなあ。
私が持っているシングルコイルの56ヒスコレの方が、まだ低音が出ているような・・・。
それにLOVE ROCKというネーミングはセンスなさ過ぎ。
492ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 22:26:31.47 ID:Vi648NKz
>>491
それはトーカイだけじゃなく国産レスポ全体がそんな感じなんだよな〜
響きは綺麗なの多いけどね
493ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 22:57:24.47 ID:QW1b5tgn
オールドのギブソンは良いのもあるけど
現行ものはリフィニッシュしないと音の話できなくね
494ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 23:30:19.88 ID:kYQcsd8w
そんな事もないけどな。君はどんなリフィニッシュしたんだ?
495ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 00:41:04.43 ID:lKW1z16y
Tokaiは初期のDiMarzio製PAFが乗ってた奴しか知らない
496ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 03:10:06.57 ID:Otcp5sVL
>>491
同感だな
トーカイは音色を良くコピーしていると思うが、ギブソンオールドの粗い音は出ずに
わざと低音を欠けさせたスカスカ音のPUをつけたという印象
トーカイのボディーは間違いなく良い物なんで、現代風にしたいならギブソンを、
オールドにしたいならダンカンその他PAFコピーをつけたらいい
497ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 05:49:31.40 ID:+Ob/KTQd
まさに韜晦(Tokai)
498ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 07:11:34.16 ID:ReAdAaY0
>>496
そうそう
だからPUを換えたらTokaiだなんて分かんない
499ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 07:56:37.96 ID:GrGOviXT
でもそうではない、と思っている人も居るみたいだよ?
500ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 08:38:25.06 ID:z2qZUmVE
PU変えなくても音だけじゃわからんよ
以前あった機材当てスレでまともにあたるほうが稀だった
501ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 09:28:39.60 ID:r7MqCBqX
シルエットでも分からんな
502ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 18:45:54.68 ID:zuGodWDD
Fenderもそうだし、たしかに国産全般ローは薄いかな

PUだけのせいなのか、材の質自体が違うのか
はたまた塗装のせいなのか
実際何が違いを生むのか知りたいわ
503ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 19:21:05.83 ID:6DB8BOtj
>>501
そりゃフォトジェニだってわからん
504ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 19:34:14.28 ID:DqRe2qCW
>>496
音色なんてギターやPUよりアンプの占める割合の方が遥かに大きいから
それよりも音質の方が重要だろ
505ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 20:34:31.74 ID:reSCpbX/
tokai買ってPU載せ替えようかなーとか考えてたけどやめとくか
506ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 21:36:19.17 ID:FO1ELKTg
>>504-505
馬鹿でも分かる自演乙w
バーカwww
507ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 19:17:04.57 ID:k+XQSB3a
>>506
ん?別に自演じゃねーけど
508ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 19:30:01.10 ID:qC3f2w5g
とりあえず自演て書いときゃいいと思ってるからなあ
馬鹿丸出しで
509ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 20:35:35.91 ID:DKh0FiPA
どっちにしろ>>504-505が馬鹿なのは間違いないな
510ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 21:08:35.53 ID:2AVEN2LI
>>507-508
馬鹿でも分かる自演乙w
バーカwww
511ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 22:11:04.32 ID:k+XQSB3a
なんかめんどくせー奴だなw
512ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 23:43:50.79 ID:2AVEN2LI
>>511
バーカ
バーカwww
513ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 23:55:24.50 ID:hbxUl/9Z
>>511
相手にしちゃだめ
514ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 23:56:58.21 ID:UOlO9inm
小学生の喧嘩かな?
515ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 05:35:09.88 ID:S1vChSQa
おかしいなぁ


GWはとっくに終わった筈なんだがなぁ…
516ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 07:10:07.44 ID:4bX7fpsx
>>513-515
馬鹿でも分かる自演乙w
バーカwww
517ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 22:35:08.80 ID:2FQDSiaW
エド買ってPU等部品改造すればいいんじゃね?と思ってるけどダメなんですか?
518ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 23:11:52.14 ID:61ZPijcA
>>517
釣りですか
519ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 23:30:25.30 ID:2FQDSiaW
>>518
マジです、金無いんで。品質良ければ長期で改造考えてます
520ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 23:38:16.14 ID:wvaXByp2
今はどうか知らんけど3年ほど前にエドはエピフォンと同じ工場で作ってるって
ビッグボスの店員が言ってたな
521ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 23:51:36.40 ID:61ZPijcA
品質は良くもなければ悪くもない
まあグレードにもよるけど…
エドはデフォの状態でPUダンカン載ってるし特別イジる所そんなにない
金無いならエドでいいんじゃね
522ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 00:11:41.26 ID:7hVaZY81
あざーす!でもやはりギブのClassic57付けたい!楽器屋はギブしか奨めないし、でも子供優先で金が貯まるのを待ちます…
523ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 01:44:15.31 ID:L+bWXoNc
エドワロスw
524ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 02:01:47.73 ID:Npmsos6z
>>522
最終的にはギブソンが欲しくなるから貯金した方が良いよ。
525ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 03:59:39.49 ID:6AHXSuf+
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
526ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 07:12:44.40 ID:VdlRu99A
江戸を推すなんて罪人レベル
527ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 08:22:04.73 ID:N1kTA+20
使ってみればコピー品も良いことがわかると思うんだが
本家Gibsonを1度は買わなければ憧れも消えないし、相対評価も出来ない
528ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 12:38:16.03 ID:QLlBsWBJ
>>527
それは言える
だから最初に買うべきはギブソンだ
で行き着くところがコピー
529ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 21:03:35.79 ID:0uWZsDjO
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier
-----------二流の壁--------------
Dランク Blade, Fender JPN, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,
Schecter(Diamond), Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク Fujigen,BC Rich, Cort, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE)
Gラン Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
530ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 21:39:31.40 ID:oeuWdiTg
エド買うならLPJだな
531ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 17:17:56.11 ID:EUkHMGyv
安レスポ欲しいのだけれど
鰤で問題ない?
532ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 19:19:24.26 ID:HWS+h3E6
>>531
プレテクでも問題ない
533ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 18:53:01.18 ID:RV/KWwHd
鰤ポ、ペグくらい代えりゃ十分遊べる
534ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 21:16:51.13 ID:udM1MsE5
うん
535ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 21:47:53.44 ID:jwHGFy+S
鰤レスカス買ったらネックが薄すぎた
レスポ弾きだったらちょっと注意
536ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:10:43.12 ID:KFud0a2i
買ったらってお前…
試奏の段階で気付かんかったんかい?
537ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 05:51:05.25 ID:YZVFWmxY
通販じゃねーの。
538ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 08:19:27.45 ID:KFud0a2i
論外
539ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 09:01:16.22 ID:2ATw2AbZ
安ギターで試奏とかw
お前ウンコか
540ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 12:32:29.62 ID:96D5d8ZR
http://www.youtube.com/watch?v=81q57AfoKcY

これのカブいてないスタンダードモデルってないの?
541ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 13:36:06.43 ID:96D5d8ZR
http://www.youtube.com/watch?v=_XrcIBu_HeE

地道に探してたらコービー・ブライアントの元気そうな姿を発見
542ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 20:03:55.63 ID:bjskaJ5A
昔のバーニーのレスポールいいよ
543ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 22:49:48.69 ID:W9I9+ER1
バーニーなんて自前の工場も持ってないのにw
544ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 23:13:21.47 ID:RsAUuDie
《 レスポール ランキング 》

Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Gibson(トリビュート)
Kランク Gibson(LPJ)
Lランク Orville
Mランク Epiphone(カスタム)
Nランク Epiphone(その他モデル)
Oランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose、PRS(シングルカット)
Pランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Qランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz
Rランク Blitz、Playtech、その他安ギター
545ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 23:18:37.53 ID:96D5d8ZR
昔のバーニーってそっちのバーニーかw


バーニー・ウィリアムスのことかと思った
http://www.k5.dion.ne.jp/~high-5/LOVELOG_IMG/0504.jpg
546ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 23:33:46.23 ID:PEKj4j4M
よっちゃんもバーニーのレスポ使ってたな
547ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 23:47:50.13 ID:96D5d8ZR
久米宏に似てるロバート・フリップも東海やバーニー使ってるが引退してるんだよなぁ
548ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 09:44:39.76 ID:AVXth8tr
バーニーいいよ。昔のやつ
今のヒスコレとかカレントギブソンなんかよりちゃんとセットネックの音がする

俺のもってるこれ、モデル名どこにも書いてない
11〜48張っても、柔らかくて弦のテンション感を感じさせない、こなれたきめ細かく割れた音が出せる
ネックものすごく太い。12フレット部分で26ミリ以上ある
すごくいい音
なんだろう?
ジョイントは隙間に接着剤たっぷり充填のロングテノン
(ショートテノンでオフセットジョイントのやつもあったよね)
塗装は分厚いポリウレタントップの虎はフォトみたいだけど
フロントピックアップのパワーがありすぎるのでダンカンに変えたらビンテージの音になった
モデル名知りたいな
549ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 10:09:14.31 ID:AVXth8tr
バックはうねうねと太い縞模様のようなサペリでした
ピックガードなし。ブラックのピックアップ×2
クルーソンタイプペグ。
ロッドカバーはこの、↓ギブソンLPを模してるんだけど両サイドがちょこんと尖ったタイプ
http://blog-imgs-23.fc2.com/b/l/a/blastjailjr/070326_205222.jpg
ネックはヒールとかも継ぎなしワンピースのようです



1990年代初期〜中期にかけて生産されていたモデルです。おそらく河合楽器で制作された商品です。
フレットエッジにバインディングが残るタイプの、ギブソンと同仕様の仕上げとなっているのが特徴です。もともとピックアップや、ピックアップカバーが着いていないこのモデルは、ガンズのスラッシュが使用していたモデルを意識し企画されていました。
ボディーやネック裏に少々の傷や打コンはありますが、全体的にはとてもきれいな印象です。昨今アジア製でも、5?7万円程度するレスポールが多く見られますので、この価格で上質な国産レスポールが購入できるのは絶対にお得です。お買い得品!!
税込み販売価格¥49,800
550ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 10:26:43.83 ID:AVXth8tr
http://auctions.c.yimg.jp/img335.auctions.yahoo.co.jp/users/9/3/1/6/reotan0126-img600x600-1362567013ycgdpc49295.jpg
やはりこのロッドナットカバーの形は90年代前半頃なんでしょうかね。

http://welcome.main.jp/judge/wp-content/uploads/2013/03/burny5.jpg

http://welcome.main.jp/judge/?p=471
ええそうです。

 
 でも自分のはヘッドの「Burny」の文字以外にボディには何の文字も、どこにもありません。
 製造番号さえも。ペグはひとコブクルーソンです
 
551ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 10:34:35.88 ID:AVXth8tr
フレットはバインディングの上に乗っており、
セレクターリングは中割れタイプです
552ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 10:39:56.42 ID:AVXth8tr
BURNY LG−75GR エレキギターをご紹介致します。

1992、93年のカタログに掲載されているGuns & ROSES SLASHモデルです。
カタログ内ではガンス・アンド・ローゼス、スラッシュの名前は伏せていますがデビュー当時使用していた
レスポールの特徴を捉えたモデルです。
マホガニー・ネック、ローズウッド指板、フレッドエッジバインディング、22F、ギブソンタイプ・スモールヘッド・シェイプ、
クルーソンタイプ・ペグ、セットネック・ジョイント
メイプルトップ+マホガニーバック・ボディ、2Hレイアウト、2ボリューム、2トーン、
3ウェイPUセレクター、
ボディトップはフィギュアドメイプルで見事な杢が表れています。
※薄くスライスしたフィギュアドメイプルを貼った物ですのでフイルムの貼りトラとは違い
本物同様に見る角度によって表情を変化させます。
ネックの反りは無くフラット、トラスロッドは左右に回り余裕があります。
フレットは殆ど減りが無く約9割以上の残となります。
電気系統も良好です。
重量は約4キロ前後で比較的軽量な個体です
553ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 10:41:25.11 ID:AVXth8tr
http://www.adverts.ie/electric-guitars/vintage-burny-lg-75gr-slash-59-les-paul-standard-flamed-teaburst/2484145
やっぱりこれにそっくりですね。
セレクターノブの茶色も。

でも自分のはバレルノブではないし。
インジケーターリング無しのトップハットノブでした
554ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 10:47:12.58 ID:lWXxq1am
うわあ・・・
555ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 10:52:47.90 ID:AVXth8tr
やはりLG-75 GRっぽいな
http://www.fernandes.co.jp/wp/wp-content/uploads/2012/09/voice1992.pdf
ピックアップはパワーありすぎだったしVH-4をフロントに載っけんなよ・・・
 
556ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 10:54:40.31 ID:AVXth8tr
557ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 11:11:37.62 ID:AVXth8tr
92年に登場し、93年のカタログでは既に消えている…
なるほど希少といっていい…
LG-75 GRと決定いたしました。
生産期間92〜93年 250R指板 VH-4ピックアップ LBS(light brown sunburst)
この指板バインディングの、思い切りネックより(下側)にずれてるサイドポジションマークからして…間違いない
(ほとんどすべてのサイドポジションドットが、指板ネック接着面にくっつくかくっつかないかくらいの位置にある)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dekahead30/20101226/20101226011948.jpg
それと、いわゆるフレットエッジバインディングではないです。ふつーにフレットエッジはバインディングに乗ってる

フェルナンデスは過去カタログ見せてくれるのでいいね。
アホな質問電話を未然に防ぐ効果がある
558ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 11:19:37.19 ID:6H7+Jl1H
俺の薄いバーニーレスカスもそのロッドカバーだよ
80年代にあったレスポールカスタムライトのコピーらしいが
カタログには見当たらん
559ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 11:25:49.35 ID:AVXth8tr
>>558
両端が尖った釣鐘型ロッドカバーは、1988〜1992年頃らしいです
そのあたりのカタログをフェルナンデスオフィシャルサイトで調べれば見つかるでしょう
 
560ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 14:46:17.80 ID:zf2sdhia
音はどんな感じなの?
561ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 16:35:07.21 ID:4IFpINly
このバーニーレスポールって指板Rが250ミリなんだな
562ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 16:53:46.71 ID:joiM2+se
あの河合バーニーをここまでほめる変人がいるとは・・・
何の変哲もない値段なりのギターだぞあれ
ペラッペラな薄い国産の音だ
563ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 17:05:07.61 ID:4IFpINly
何だと?
564ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 18:43:20.33 ID:iTmIVvm+
>>562
俺のも河合なのかい?
釣鐘側面とんがりロッドカバー
カミナリインレイ(接合部がズレている)
薄くてバックにコンター有り
フレットエッジバインディング
ただのくっつけセットネック
低音のない音
>>560
よく粘るいい音が出るが、レスポールじゃない
低音がないところはSGのよう
ピックアップは型番わからん

珍品なら写真撮ろうかと思ったらカメラどっか行ったわ
565ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 18:51:12.65 ID:GHvDeY8M
>>555-556
この、当時のスラッシュを真似たレスポはすげえいい音だよ
566ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 19:52:40.77 ID:ofhNPRap
河合つながりでレスポールというか1961レスポールSGの話題になってしまうけど。

河合が1960年代に作っていたKingstonブランドの A1, S1, A2, S2というモデル、
Gibson SGのデザインをした人が定年退職後にデザインして、1961 Les Paul SGが出たのと同時期に製品化したボルトオンネック版双子モデルだ
な〜んて話を1999年米VG誌にMichael Wright氏が書いてるのを発見したんだけど
これどれくらいの確度の情報なんだろうね。
http://www.vintageguitar.com/1933/jack-westheimer/

よく似た名前のKingston S4はあんまSGに似てなくて
むしろTeiscoつながりで後で接点のできるKAYのモデルの方がSGのソックリさんに見えるけど。
567ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 20:22:29.82 ID:GHvDeY8M
あの〜
スレタイ読んで下さい
(SGはもともとレスポールですとかそういうのはナシで)
568ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 20:34:53.34 ID:ovDHTpz5
全く興味なしw
569ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 20:40:31.22 ID:UJz7ZlDm
コピーモデルの優劣の言い争いにしか興味がないとはワロタ
河合が60年代初頭からGibsonと同じモデルを作っていたならずいぶん興味深い話に聞こえるけど
570ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 21:19:32.78 ID:+EjkwkAp
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,
Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク Fujigen,BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond)
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
571ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 23:07:16.21 ID:sKA/Zu4/
Tokaiでオーダーするか
572ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 23:27:04.58 ID:ovDHTpz5
>>569
優劣っていうか国産コピーがそもそも劣化ギブソンじゃん?w
573ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 23:55:32.63 ID:Q1sBbO+6
劣化というよりはお利口だと思うな
使いやすくなってるけどその分味とか個性が薄まってるというか
574ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 00:17:27.84 ID:exryY9Wh
オリジナルといったところでエレキギターの黎明期に各メーカーがあれこれ作ってる中でいくつかのモデルが残っただけのこと
それをクオリティ的に高めて継続的に生産供給し続けているのが日本のメーカー
575ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 02:51:39.90 ID:u4zX0z71
全然違います^^
576ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 04:26:01.78 ID:+7BLhTDQ
やっぱ中華クオリティのギブソンはダメなんだなw
グレコでも買うか
577ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 06:41:48.77 ID:YXKOf/k6
>>576
息するように嘘をつく。
578ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 06:44:38.73 ID:YXKOf/k6
>>574
>>オリジナルといったところでエレキギターの黎明期に各メーカーがあれこれ作ってる中でいくつかのモデルが残っただけのこと

それが一番大変なことなんですけど。大丈夫ですか?

>>それをクオリティ的に高めて継続的に生産供給し続けているのが日本のメーカー
それってパクってるだけなんですけど。
579ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 06:56:19.41 ID:vhFmgNDa
中国の偽ディ○ニーランド(本家はアメリカディズニーランド)

韓国のサム○ン製スマートフォン(本物はiPhone)

日本の偽レスポール(本家はギブソンレスポール)


これらはアジアの三大パクリ商品だと言われてる。
580ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 07:56:44.42 ID:exryY9Wh
一番最初に作った者が絶対的な権利を持っているわけではないのでね
特許権を侵害してるという話は聞かないし商標権の問題もない
争点になるのは意匠権だけなのでこれが通らなければギブソンには特に主張する権利はない
581ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 11:06:02.44 ID:7brlcOcX
>>579
どこで言われてるんですかねえ
582ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 11:37:26.81 ID:mZD4RTCR
Burnyのレスポール LSD-55N
いいよ
裏がバスウッド
フェルナンデス大阪でだしてる奴。
583ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 11:38:51.94 ID:mZD4RTCR
どうせなら緑とか紫とかの色がいいな
584ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 17:41:14.25 ID:exryY9Wh
商標権や特許権は商売のためのものだから認めざるを得ない
そこを侵害しない限り優秀なものを作れる者が作ればいいんだ

むしろ>>578のようなオリジネーター礼賛論がどこから出てくるのか不思議で仕方ない
仮にギブソンに優秀なものを作り続ける能力がなければレスポールの価値は消滅してしまうことになる
実際現実にそういう危機が何度かあったわけだ

それがオリジネーターのエゴとして認められるようであれば
知的所有権は天下の悪法と言わざるを得ない
585ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 18:00:19.18 ID:vhFmgNDa
>>584


韓国のサム○ン社がアップル社に訴訟で勝った時に同じようなことを言ってる奴が大勢いたな。

まさか中国や韓国みたいなパクリ国家と同じような考えの奴が日本人の中に存在するとは思いたくないが。
586ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 18:02:19.59 ID:dFXO0Hoi
>>582
買ったのか
うp
587ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 18:13:10.04 ID:+xsE6AqS
コピー品使ってる奴の詭弁が痛々しいw
588ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 18:53:40.13 ID:rZr/WvCt
コピーモデルよりも独自モデルの方が魅力あるのは事実
tokaiならタルポ、YAMAHAならSGやSGVariaならPE、RG
まあ、売れないけど
でもその路線を捨てないで欲しかった
589ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 19:59:57.54 ID:yvtrRJjm
やたらブランドにこだわる、なんちゃって音楽家にはなりたかねえなあ。
ただの機材オタクならいいんだろうけど
590ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 20:34:30.04 ID:vhFmgNDa
「法律さえ犯さなければ何をしても良い」

「倫理的、道義的に問題があっても金儲けさえ出来れば良い」

「造りさえ良ければ偽物でもコピーでも良い」



こんな考えの奴、意外と多いのか。
日本人の美徳は失われつつあるのかな?
悲しいね。
591ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 22:01:33.38 ID:+xsE6AqS
>>590
「本物が買えなければ偽物でも良い」
ってのが本音だろw
592ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 23:06:31.84 ID:hqsXln+G
そういえばフェルって独自のフラッグシップ的なモデルないよな
593ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 23:22:52.41 ID:rZr/WvCt
hide hotei
594ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 01:01:53.45 ID:VqYJPwfL
琵琶型矢沢永吉モデル
595ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 01:06:33.44 ID:KW4XFtZV
ZO-3
596ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 23:58:31.05 ID:KW4XFtZV
レアバードって機種のホーンはどうにかならないのかな?
597ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 01:21:02.60 ID:JPz2A++R
>>590
良いものはまねる。徹底的にまねる。
オリジナルを尊敬するからこそまねる。
オリジナルを超えるくらいにまねる。
それが日本のものづくりの美意識だよ1000年以上続いてる。

バイオリンの形は どれもストラディバリのコピーにしか見えないが
それをコピー商品違法商品だというヤツはいない。
レスポール・ストラト・テレ・SG・・・・・
エレキギターの定番商品は 定番としてエレキギターの形として
バイオリンと同じような扱いをうけてるから本体はそっくりコピーしてOK
本家を凌駕する作りで商品化することこそ オリジナルを尊敬する証。

ヘッドシェイプとロゴ・名前は法律的にも美徳的にもOUT。
598ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 01:24:22.96 ID:v6sW+DVx
>エレキギターの定番商品は 定番としてエレキギターの形として
>バイオリンと同じような扱いをうけてるから本体はそっくりコピーしてOK

ギブソンが放置してたから黙認してるんだからこれからもOKって判例が出ただけだろ
エレキギターとバイオリンなんて歴史が違いすぎる
599ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 01:47:15.39 ID:JPz2A++R
>>598
ギブソンは黙認してないよ 裁判に訴えでて負けてる。
あのボディシェイプを独占製造販売する権利は認められなかった。
600ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 01:49:48.02 ID:v6sW+DVx
>>599
コピー品が出回ってから訴えるまでに間があったから黙認していたと認定されたんだよ
601ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 02:00:57.33 ID:JPz2A++R
まぁいいや
ギブソンが黙認してた(黙認してたんなら お前が文句言うことじゃない。
ギブソンが訴えて裁判で負けた
世界的にボディシェイプを真似て製造販売することに何の違法性も無いんだが

それを美徳的に許せないってのなら 法的にOUTな行為して
コピー商品壊して回り世界中からその存在なくしてみたら?
602ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 07:18:06.76 ID:6RxjYELS
《 レスポール ランキング 》

Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Gibson(トリビュート、LPJ)
Kランク Heritage
Lランク Orville by Gibson、Orville
Mランク g7、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose、PRS(シングルカット)
Nランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Oランク Epiphone(カスタム)
Pランク Epiphone(その他)
Qランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz、
Rランク maestro、Blitz、Playtech、その他安ギター
603ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 11:02:26.20 ID:KVFJi/EA
あげ
604ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 11:18:32.60 ID:7Y5xN2KO
誰が低品質でネックがポキポキ折れるオンボロギブソンなんか買うんだよw
605ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 12:43:04.51 ID:HJ2E9Dun
>>604
ギブソン欲しいギブソン欲しいギブソン欲しいギブソン欲しいギブソン欲しい
ギブソン欲しいギブソン欲しいギブソン欲しいギブソン欲しいギブソン欲しい
に見えた
606ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 20:09:19.13 ID:nhlVtvKD
>>604
ヒスコレ以外はギブソンじゃないから買う時気を付けろよ
607ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 23:45:01.11 ID:aTgnu660
またお前か


持ってます自慢はもうええよ
凄げぇのは『ヒスコレ』であって『お前』じゃないからよ
608ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 23:48:52.69 ID:FGbtx56J
ワロタw
609ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 17:10:39.15 ID:6OBa97Rz
でも「通常ラインの量産gibson」と同じ位>>606は凄く無いのは確実
610ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 09:03:16.13 ID:jYWAn/qz
いろいろ弾いて結局LS160買ってきたぜー
5年目にして2本目だけど満足してる
611ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 15:45:11.05 ID:QZQlbNPM
今時Tokai買う奴いるんだな。
ダサすぎ。
612ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 16:38:38.53 ID:xBD8UT43
何だとこの野郎
613ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 17:07:32.01 ID:mcEfFKLf
ヒスコレみたいなゴミ買うわけないしw
トーカイの方が遥かにイイよ
614ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 17:12:19.30 ID:QZQlbNPM
>>613

「ヒスコレ買う金が無い」の間違いだろ貧乏人。
615ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 17:17:48.10 ID:bO25YOV3
今時の意味が分からないな。ヒスコレをゴミと言うやつも意味が分からないな。

トーカイいいよ。ギブソンもいいけど。
どちらも個体差、個性、あるんだから一概にメーカーで良し悪し決めるのは経験少ないガキの考え。
616ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 17:18:50.68 ID:j5XB5m1G
ID:QZQlbNPM

バブルくせえオヤジだなオメエ
ブランド物に目がない馬鹿女と同レベルだろ
617ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 17:24:05.36 ID:QZQlbNPM
>>616

偽物ギターばかり使ってて恥ずかしく無いのか?貧乏人。
618ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 19:09:00.72 ID:XrVohEWN
ヒスコレ使いならもっと余裕持てよ
619ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 19:17:47.79 ID:YdzVm7R1
そうはいかん
食費切り詰めて、楽器屋の前を半年もウロウロしてようやく買ったんだから
ギブソンの呪縛から逃れるにはあと5年は必要だ
620ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 19:30:15.74 ID:v1OaKjQM
tes
621ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 19:45:05.77 ID:QZQlbNPM
>>619

お前はギブソン買う金無いだろ。貧乏人。
622ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 19:51:54.86 ID:gZAo73Nu
ギブソン買ったぐらいで金持ちヅラされてもなぁ
623ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 20:17:31.51 ID:v1OaKjQM
>>610
いろいろって、なに弾いてきたの?
トーカイLS160クラス買う人の比較対象のギターってなに?
624ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 20:33:19.92 ID:YKYrr4OL
なんとなくヒスコレ衝動買いしたけどお気に入りだよ
625ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 20:35:40.63 ID:YKYrr4OL
てゆーか動画みてナビゲーターがヒスコレ並みの値段だけど本物バーストと違いが解らないくらいの音だったのでちょっといいかも
626ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 20:42:47.42 ID:jYWAn/qz
>>623
店で弾いたのは
レスポールスタジオ2012
レスポールスタンダード2008
レスポールトラディショナル2013
レスポールトラディショナルのボディがオールマホガニーのやつ
フジゲンの14万くらいのやつ
トーカイのLS107qのクロサワ限定モデルのなんとかBlueのやつ
トーカイのLS160

周りの知り合いが持ってたやつで
エピフォンのレスポールスタンダード
エドワーズの8万くらいのやつ
627ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 21:04:15.70 ID:v1OaKjQM
>>626
お〜ありがとう
国産はトーカイとフジゲンしか弾いてないんだね
628ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 21:15:16.50 ID:EFm8r+Ny
HC58とLS-160持ってるけど、両方いいぞ。
629ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 21:32:08.79 ID:FVZ5xVhh
で、どっちかを俺に上げなくちゃいけなくなりました。
手元に残すのはどっち?
630ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 21:32:10.81 ID:jYWAn/qz
>>627
グレコが少しおいてあった気がするけど他はよく覚えてないなー
631ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 21:56:11.45 ID:QZQlbNPM
>>626

それだけ弾いてtokai wwww
お前耳悪いだろw
632ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 22:08:32.14 ID:pwoAUZuI
オメ、LS160か。
最近市場在庫出回らないし値段のわりに良いギターだよ。
633ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 22:23:40.34 ID:FVZ5xVhh
>>631
お前は頭が悪いけどなwwwww
634ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 22:27:14.72 ID:QZQlbNPM
>>633

貧乏人乙。
635ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 22:30:54.35 ID:FVZ5xVhh
>>634
よう!金持ち
てかフジゲン信者じゃねえかよwww
死ねよウンコ垂れ

【FGN】フジゲン【FUJIGEN】 5
318 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/21(火) 21:58:21.09 ID:QZQlbNPM
エキスパートシリーズは使いやすいな。気に入ってる。
636ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 22:32:51.32 ID:QZQlbNPM
>>635

ギブソン買えない貧乏人乙。
637ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 22:49:42.92 ID:FVZ5xVhh
Gibsonぐらい持ってる
馬鹿じゃね?
638ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 23:01:58.89 ID:QZQlbNPM
>>637
キ○ガイ乙。
639ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 23:07:14.97 ID:FVZ5xVhh
>>638
http://uproda.2ch-library.com/6661511wm/lib666151.jpg

はい、真性キチガイちゃんの番だよ
640ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 23:24:58.23 ID:k0jBb5ly
http://hissi.org/read.php/compose/20130521/UVpRbGJOUE0.html
かわいそうなヤツなんだからそっとしといてあげれ
641ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 23:58:02.49 ID:FVZ5xVhh
ひょっとして真性キチガイちゃんはGibson如きを1本買って有頂天になってたんですかwww
どうせそれも中華Gibsonでしょうよw
悔しかったら写真をupしてね
話はそれからね

写真もupせずウダウダ言うのは負け惜しみ以外何物でもないんだよ糞野郎
( ̄ー ̄)ニヤリ
642ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 23:59:12.47 ID:7UKVhhbq
ヒスコレ持ってる体で貧乏人とバカにするストーリー
つまり「勝手にジュンペイ」してるのが ID:QZQlbNPM なんだと思う
643ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 00:41:28.79 ID:tUmZob59
>>641
君こそ中華GibsonとやらをUPしてくれないか。3万くらいで買えるらしいじゃないか。
君のバイト料でも買えるでしょ。
644ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 01:10:34.27 ID:xoXNub1X
何言ってんだこいつ
645ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 01:19:34.06 ID:/V1s6Wt/
日本では中華なんて買わなくてもLove Lock()が安値で手に入りますし
646ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 02:38:53.96 ID:XnVNu0m0
これが2ちゃんねるか!
647ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 03:22:09.27 ID:nRWC7PWF
>>641
どうせなら全体像と音もうpよろ
648ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 03:58:03.53 ID:Wdm917gP
せっかくヒスコレなんだから杢見たいね
649ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 09:03:21.29 ID:LnjpQRHj
650ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 09:06:48.37 ID:GQ344xR8
>>649
昨日あちこちのスレで、言い負かされてた馬鹿乙!
651ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 09:13:55.31 ID:46SH1yLz
>>649
2chを彩る相づちマシーンだったw つまりゴミクズ
652ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 20:05:57.61 ID:tFlWcfBf
Gibson使ってるやつに、Tokaiとかmomose使って更に良い音だすと、勝った気がして気持ちが良いね。
653ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 20:12:06.23 ID:fv+j5Z5P
>>652
荒らしたいの見え見えカキコやめれ
654ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 20:53:47.46 ID:VqYo+iL4
>>652
成毛滋は国産の安物ギターでコンテストに出てGibson持ってる奴に勝つのを楽しみにしてたそうだ
成毛は財閥の御曹司で並の金持ちではないと聞いていたが
Gibsonで国産のギターに勝つのを生きがいにしてる奴は並の貧乏じゃないんだろうな
655ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 22:15:58.16 ID:3nR73kYR
どいつもこいつもGibsonGibsonGibsonって…コンプレックスの塊だな。

まぁ本物と偽物の関係性だからしょうがないんだろうけど。
656ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 22:22:15.26 ID:fsVWHvq3
Gibsonブランドに憧れるのは結構だけど別に他のメーカーを貶めることはないよな。本当に人間が小さい。
657ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 22:48:26.01 ID:FTr7EyIX
>>656
コピーでさえなければ、ってことじゃないの
658ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 22:51:52.03 ID:bMZ+lW+B
90年代のリイシューを1本所有してるがまあこんな物かと。
その後買ったやつは国産10万程度ばっかりだな
659ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 00:33:42.35 ID:v470EWBJ
国産10万程度の音=Gibson
660ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 00:47:38.51 ID:JMKsLlAe
>>659
音の良い悪いは置いておいて
音自体は間違いなく"="ではないだろ
国産にGibsonの音は出せないし、その逆もまた然り
実際弾いてみて好きな音の方を選べよ
661ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 00:51:59.15 ID:e2T5v+52
エピフォンのLP100は本物のレスポールだけれど欲しいとは思わん
これはどういうことなんだろう
662ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 01:33:05.38 ID:O5T8HWWH
自分の手持ちの印象では国産コピー、トーカイ、古いバーニーの10万ぐらいのやつはギブソンよりピッキング強めにしないとクッキリした音になりにくいな。割と本家は素直に音が前に出るけどコピーはちょっと鈍い。
663ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 01:35:55.68 ID:HJxUHLAz
トーカイもピンキリ、ギブソンも又然り
664ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 01:36:19.90 ID:bWkidWOP
気候のせいなのか部品の規格サイズのせいなのか
国産はどんなに高くても国産の音しかしないよな
665ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 01:36:58.19 ID:n5J/CuFB
トーカイにギブソンのピックアップを載せるとどうなるの
666ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 01:38:45.64 ID:O5T8HWWH
全部スタンダードモデルの話ね。ギブソンは同じアンプ設定でPUセレクトどこでもいけるがコピーはそれが出来ない。リアにあわせりゃフロントモコる。しかしトーカイのリアはギブソンより良かったりする。
ギブソンは無難だし基本だけどコピーはクセというか味付けがある。
667ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 01:41:39.83 ID:O5T8HWWH
細工は完全にコピーの勝ち。音が良くなきゃギブソンはちょっといただけないな。ネックはギブソン強いわ。50sだからかもしんないけど。
668ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 02:54:51.59 ID:FUEN7WMJ
>>665
トーカイにダンカンを載せると、ギブソンを軽く超えるよ
669ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 02:55:03.47 ID:BgPJKsl1
国産のABR-1はサドルの遊びが大きいのが多い
670ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 05:39:03.45 ID:s+Cuir7v
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,
Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク Fujigen,BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond)
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
671ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 06:12:00.14 ID:FzDtCyCQ
>>665
トーカイにギブソンのピックアップを載せた音するよ
672ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 07:50:13.48 ID:t3ocQXES
>>668
超えられねーよ。
673ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 08:02:56.12 ID:mk7zjXa0
お前はカスギブソンを使っとけw
674ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 13:13:44.17 ID:4KW/PFHV
ギブソンの音(どやぁ
国産の音(どやぁぁ
675ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 21:50:24.86 ID:+n8BMGic
スラッシュがトーカイ使っても、スラッシュの音にしかならないよ
ヴァンヘイレンが使ってもヴァンヘイレンの音になるだろうね
676ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 21:57:15.64 ID:s+Cuir7v
>>675

ないない。
677ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 22:38:16.92 ID:DeVxle9Y
いや、それは間違いなくある
弾いてる本人は明らかに違和感を覚えるだろうけど、
聴いてる方は気付かないと思う
678ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 22:55:22.61 ID:s+Cuir7v
スラッシュやヴァンヘイレンが偽物コピーモデルを使用すると思うか?

恥ずかしくて、死んでも使わないだろ。
679ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 23:03:10.73 ID:15bb1+Zh
エディはエクスプローラーのコピーモデルを使ってたみたいだよ。
680ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 23:10:00.75 ID:3vlFl0fA
スラッシュもコピーモデル使ってただろ
無知の癖に3回もレスすんなクズ
681ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 23:14:29.25 ID:s+Cuir7v
ギター始めたての初心者の頃に短期間使ってただけだな。

今現在はコピーモデルなんて恥ずかしくて使えたもんじゃないだろw
682ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 23:19:44.04 ID:F8JzxwSp
スラッシュの使用ギターで一番有名なのはコピー品だろ
683ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 23:33:02.16 ID:geM3Uc4J
>>675
これ有名なギタリストだけじゃなくて俺ら一般人もそういう傾向があると思う。
684ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 00:08:53.27 ID:KOpXwnY5
《 レスポール ランキング 》

Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Gibson(トリビュート、LPJ)
Kランク Heritage
Lランク Orville by Gibson、Orville
Mランク g7、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose、PRS(シングルカット)
Nランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Oランク Epiphone(カスタム)
Pランク Epiphone(その他)
Qランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz、
Rランク maestro、Blitz、Playtech、その他安ギター
685ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 00:53:30.43 ID:gAtsdoJd
面白いと思って毎回毎回貼ってんだろうな
686ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 02:22:59.08 ID:nNKGlg1P
俺がレスポール使っても、ジミー・ペイジの音にしかならないわ
687ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 02:46:05.03 ID:zAb4CkLf
>>678
スラッシュは契約の関係で人前ではGIBSONしか使わない。
しかしインタビューで「最高の一本は?」と聞かれ、
「中古の日本製コピーモデル」と答えてる。

エディの代表ギターはなんだかわかんないジャンクパーツの組み合わせ+自家塗装だろ。
688ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 09:43:46.24 ID:hYSF8w+2
>>687
インタビューの読み方さえ知らない典型的なバカw
689ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 12:10:57.29 ID:6+E0fDIA
涙ふけよw
690ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 12:39:06.73 ID:BHkBsN5V
B'z松本やsteve vaiがコピーレスポール使っても、あの音出してそう
691ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 13:30:34.37 ID:3lmACQ6V
コピーモデルというか既製のギターで事足りるなら自分モデルなんか作らんだろ
弾き方による音色とギター本体の音色は分けて考えねば
692ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 14:00:25.54 ID:wZWUibSv
でも自分モデル作ってもらえたら
そりゃ嬉しいだろうけど、
いまいちしっくりこなくても会社との付き合いで
たまには使わなくちゃならないって悩みも
あるところにはあるんだろうなw
693ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 16:08:24.49 ID:k6UAB6iz
スラッシュはマックスっていう職人が作ったギブソンのロゴまで完全に似せたコピーを本物よりコストかけて作らせて弾いてたのは有名だよな
694ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 16:24:43.20 ID:ZZQ0WdUM
ということはコストをかけたほうが良いギターにはなるってことなんだな
695ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 16:27:32.92 ID:uD+i/V+j
当たり前じゃん
696ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 18:54:24.41 ID:wZWUibSv
コストかけていまいちなのが出来てきたら
文句言う権利があるもんなw
697ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 19:13:06.23 ID:/ZgeawFI
スラッシュはMAXじゃねーよ
698ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 21:31:57.40 ID:std2HwKq
僕の玉袋はMAXです
699ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 23:42:29.33 ID:6XZCheDd
>>693
本物って59年製だろ?
ビンテージよりは安かったはず。
ガンズで金が入ったからと言う理由で
その後59年製買ってたし
700ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 13:29:39.43 ID:JfTkufWT
>>687
質問が違うぞ。
最高のギターじゃなくて、コピーで優れているのはどこのギターですかが正しい内容です。そんで日本製は優秀なのが多いねと言ってた。
701ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 13:59:06.96 ID:zK4o62aE
>>699
ロック成金のつまらん道楽には興味なし
702ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 14:07:23.76 ID:iDGV7r7P
レスポールの本物ってある時代のある物って定義なの?
今のトラディショナルやエピフォンだって本物のレスポールなんだけど
703ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 14:26:00.67 ID:mxol1S/l
>>702
そりゃ一部のプロが雑誌とかで「59レスポールでレコーディングしました!」とか自慢話をしているのは稀に聞くが
「エピフォンレスポールでレコーディングしました!」ってドヤ顔で語るプロがいないのを
考えると価値のある本物は59だと思うよ。
704ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 15:31:25.57 ID:qgp10MVY
しかし半世紀以上前のギターの音くらい現代の新素材や技術で全く同じかそれ以上のもの作れよな情けない
多分最新のデジタル技術を駆使してコストを度外視した50万円くらいのアンプシュミレーターみたいなギターシュミレーター作ればトーカイでもバーストの音出せると思う
705ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 16:09:34.46 ID:HLClBuqv
どんなに忠実に再現したってヴィンテージ以外認めないのは誰でもないオメーらじゃねえか


どんなに寿命が尽きて楽器として使い物にならない死んだギターでも
ヴィンテージってだけで有り難がって群がるのは誰でもないオメーらじゃねえか
706ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 16:13:42.23 ID:fVdkM2tK
はい
707ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 16:19:45.47 ID:mxol1S/l
>しかし半世紀以上前のギターの音くらい現代の新素材や技術で全く同じかそれ以上のもの作れよな情けない

とっくに作れているし超えているが>>704みたいに「バーストの音が」とか言う人間には
50万だろうが5000万だろうが出音がシミュと知った瞬間に「バーストの音じゃない!」とか
知ったかぶりなコメントをするから無意味だろw
708ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 17:29:06.63 ID:1VTDQHbv
ヴィンテージものは音自体もあるけど、
それプラス骨董の価値とかルックスとか握った感触とか雰囲気とか
かなり加味されての評価だと思うよ
709ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 17:49:59.59 ID:leYWfCyb
あたりまえだろ
710ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 19:51:53.34 ID:7c+kJwVw
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク Fujigen,BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond)
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
711ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 06:53:44.38 ID:CDnS/+Uz
思えば馬鹿くさい話だな
ビンテージだって有名アーティストが使ってたからそうなったんだろ
そっくりの音が今出ても、部屋で自己満足するぐらいの意味しかないのに
それに大枚はたくのはクリエイティブなことではないね
712ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 07:16:00.83 ID:qeIfuVef
最上機種よりスタンダードが高騰する程度の
スター使用が条件のコスプレ需要だしねw
713ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 07:32:32.30 ID:NRNWXr4Q
ひとりきりのコンサートinマイルームってやつだなw
714ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 08:04:11.96 ID:P8Y3fJr6
ライブしない根暗引きこもりはコピーモデルでいいんじゃね?
715ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 08:30:50.15 ID:FjyitUAa
http://greco.jp/bg/

このリバースヘッドじゃないのが欲しいや
716ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 13:27:35.99 ID:mu0iKMZZ
>>714
あんた狭い世界に生きてんな
717ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 14:58:29.26 ID:2f/A+TG1
ヴィンテージー以外は認めませんね
718ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 17:30:16.61 ID:ZquIUnhn
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
719ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 19:28:33.71 ID:2JW6U9UE
結局国産使ってる人はナビとかモモセ少ないよね
そんだけ金出すんならギブソン買うよって奴が多いからか?
720ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 19:55:47.32 ID:AnLHIYuk
あとそのへんは店頭で売ってないし
721ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 20:19:34.98 ID:AAv8G+9H
ESPはちょくちょくいる
722ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 20:42:55.81 ID:2JW6U9UE
なるほどナビはビックボス行けば置いてあるけど
確かにモモセは取り扱ってるとこ少ないね
723ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 06:23:39.50 ID:xiN3v2tg
momoseはほとんど作ってないから。
724ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 00:33:55.52 ID:ChsYsO/5
http://www.k4.dion.ne.jp/~yjibika/1983TokaiLS200.html
>私はTokaiのレスポールを集めるようになってからマホガニーがホンジュラス産であるかそれ以外(多くはアフリカンマホガニー)であるか見分けがつくようになった。

東海厨の妄言www
725ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 00:56:56.48 ID:91GnaDaU
ホンマホかどうかってこだわったことないと言うか弾いたことないけどYouTubeにあがってるオールドtokaiパリッとしたいい音させてるよ。
現行のtokaiもいいけとね。
726ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 01:30:11.20 ID:eVBHXuQW
>>724
これどう見てもアフリカンにしか見えないが
727ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 03:07:35.66 ID:Unn4+zow
>>724
こりゃ恥ずかしいわ
728ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 03:12:33.54 ID:uk6ANr+f
>>724
ホンマホでっか!?
729ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 03:46:25.45 ID:k8Id8HDX
これはサペリだと思う
サペリいい音だよ
730ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 03:57:04.78 ID:k8Id8HDX
分類としてアフリカマホガニー属っていうのはあるんだけど
基本的にマホガニーと言うのはセンダン科の中南米原産の木材なので
それ以外の原産地にマホガニーの呼称を使うのは混乱を招く
731ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 04:01:27.96 ID:k8Id8HDX
これは独特のリボン杢が出てるんで間違い無くサペリです
732ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 05:59:33.12 ID:Aqx5r+og
てゆーか今時クローン技術とかいろいろ駆使して最高レベルの木材を人工的に工場で作れるだろ
733ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 06:38:34.49 ID:2w71AxbN
>>732
アニメばっかり見てんじゃねーぞ
734ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 06:51:28.02 ID:Aqx5r+og
>>733
アニメなんて見ねーし
735ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 07:06:53.75 ID:5vdlgRwV
クローン技術が実用化されんのはまだ20年先だゆとり小僧
736ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 10:52:14.37 ID:91GnaDaU
最高レベルの木材のクローンか。魅惑的な響きだ…

リアルに『木』で出来たギターってそのうち無くなるんじゃないかとおもってるよ。
737ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 15:45:25.43 ID:ZjNugfqQ
木のクローンって、それ要するにただの接ぎ木じゃねぇかw
仮にクローニングで工場培養したとしても、成長には同じだけの時間がかかるし
成長させるためには周期的に強力な光をあて続けなきゃいけないから莫大なコストがかかる
738ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 16:08:50.53 ID:Aqx5r+og
>>737
そこで技術を駆使して成長した状態の更に木の幹部分だけを作りだす技術を研究開発でしょ、成功すればギター以外の家具とか建材の高級木材需要にも応えられるし儲かるだろ
739ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 19:11:05.94 ID:hZgebcwp
>>738
儲かって実現可能ならもう既に誰かがやってる
疑うなら自分でやって儲けろ
740ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 21:36:49.16 ID:9/28ieFW
ギター新素材の追求ってもうやんないのかな
エレキギターなんて何でもできそうなもんだけど
741ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 21:57:17.08 ID:5Ztw77wN
>>739
実際に樹木のクローン技術は既に大学の研究で成功してる
あとはそれを企業がどう活用していくかの問題だ
少しググればいろいろ出てくるぞ
742ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 22:11:28.63 ID:hZgebcwp
>>741
クローンが出来るのと利益が出せるかは別問題だろ
だから『”儲かって”実現可能なら』
といってる
743ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 23:15:55.56 ID:5Ztw77wN
まあそのうちどっかがやるだろ
744長文失礼:2013/06/01(土) 23:54:06.35 ID:5vdlgRwV
例えば最先端化学で幻のホンジャラスマホガニーが産まれたとする
クローン技術で産まれるのはあくまでも『植物』だ
しかし木材をシーズニングするのは『時間』であり
ギターを制作するのはクラフトマンの『技術』と『経験』と『耳』だ

ヴィンテージPUのランダム(適当、不完全)なコイルの巻き数を再現した
バーストバッカーはヴィンテージの音を完璧に再現出来るか?
最先端マシンで加工技術を完璧に再現出来るなら
今現在韓国製のcoltはギターの頂点を極めてる筈だ
違うかね?
745ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 23:57:21.71 ID:b00FPjsM
クローン作るより植樹したほうがよくねー

クローン作れてもいきなり生産に入れるくらいの幹の太さにならんでしょ?
746ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 00:04:18.68 ID:D0PpCNQO
>>744
技術や経験を持ったクラフトマンもシーズニングの時間もなんとでもなるんだよ
ただ木材だけは手に入れられないのが現状でしょ
747ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 00:09:31.29 ID:GW/z+ymA
ほぼ育つ環境と木取りで決まるし
クローンとか無駄だと思うよ
748ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 00:15:03.13 ID:SnqlJWOE
アホか


ホンジャラスマホガニーもブラジリアンローズウッドもその国の呼び名、固有名詞に過ぎんのじゃ
他の国で同等の品質の木材が実際に採れたとしてもそれは
「ホンジャラス」ではない、「ブラジリアン」ではないと勝手に拘るのは只の偏屈なマニアなんじゃ
749ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 00:17:20.18 ID:D0PpCNQO
>>745
植樹する為の苗をクローンで最高レベルの木材だけを厳選して作るべきでしょ
無駄なく最小の植樹で効率的に最高の材を得れるってのはいいと思う
例えばギブソンが最高レベルのホンジャラスマホガニーのDNAからクローン苗を大学などに作ってもらい原産地に土地を買って植樹して成長したのを毎年一定数だけ伐採して自分達で
活用するとかだったらいいとおもう
750ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 00:44:59.01 ID:adfke4OK
ここでクローンガーって騒いでる奴はクローニングと成長促進が全く別物なのも理解できてない科学音痴ばかりかよ
クローンを作れたとして、そのクローン株は通常の木と全く同じだけの成長期間が必要なんだぞ?
それを劇的に促進するなんて現時点じゃ夢のまた夢だ
751ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 00:45:10.62 ID:Re+fRJnv
>>731
ホンマホだとは思わないけどこのリボンの出方はサペリとも違う気がするけどな
サペリ特有のリボンってもっと大味で気持ち悪い出方するよ。悪い意味で派手
752ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 01:29:47.26 ID:Q07SdV67
約 7,050 件 (0.13 秒)
もしかして: ホンジュラス
753ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 01:31:59.92 ID:D0PpCNQO
>>750
誰も急速に成長とか言ってないだろバカなの?
754ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 01:55:14.42 ID:Fi4MXEsK
Gibsonもなんかエボニーに代わる新素材開発してたじゃん。
リッチライトだっけ?w
755ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 02:02:49.41 ID:QH5gNG9o
あ、俺スゲービジネス思いついた!

ヴィンテージのレスポールからマホガニーとメープルの遺伝子取り出して、同種の木の細胞に埋め込んで
ヴィンテージ・レスポールの形に細胞培養しちゃえばいいじゃん!

あとはフレットとトラスを生やす遺伝子の研究だな。
756ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 04:46:06.07 ID:oy8BWgeH
良質な材が欲しがったら、植物が育つギリギリの寒い環境に植樹するのが良いかもね
757ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 04:52:29.32 ID:ebHS8p+B
そろそろ黙れよ、この代替木材野郎が
758ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 05:11:24.85 ID:NkmLl2da
できても養殖の魚みたいなもんで天然ガーってなるだけで売れないだろうな
入門モデルに使われてなぜか初心者用の安物=質が悪いというレッテル貼られそう
759ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 06:20:18.38 ID:40SSqz1z
>>754
リッチライトは他のコンポジット材よりコスト高なのと
フェノール樹脂にホルムアルデヒドが含まれているので今後どうなんだろ?
760ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 07:11:26.17 ID:Kolg2HmG
そもそもいい材ってなに?
バースとれすぽのメイプルは
当時劣悪なのしかとれず苦し紛れにブックマッチにしてごまかしたんだぜ?
761ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 07:13:20.77 ID:Kolg2HmG
マホに至ってはキューバマホが枯渇してしまい
ただ同然で手に入ったホンマホを妥協して使っていたんだぜ?
つくづく思うね、ヴィンテージは需要が供給を上回ってるだけの骨董だと。
音も便乗して価値観を強引に作られたものでしかないと。
当時スターミュージシャンが使ったからちやほやされてるってだけ。
762ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 07:14:31.17 ID:Kolg2HmG
つうかなんで素人のお前らが
さも材の質が音に影響してるのを前提で話してるわけ?
しかもギターを作れもしないのにww
763ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 07:15:27.73 ID:Kolg2HmG
ムック情報ってほんとおまえらにひどいことしちゃったね
雰囲気をありがたがってるだけジャンお前らww
764ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 07:17:03.86 ID:Kolg2HmG
いい材ww熟練のクラフトマンwww
ギターを作れもしないのにいい音のギターについて語るおまえらww
ムックで得た与太知識を前提としてぼくのかんがえたりそうのギター語ってるだけwwウケルwww
765ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 07:42:58.94 ID:+o4yL/5s
>>764
大半と言うか9割近くはムック本と言う教典の教えに従って妄想語っているだけだし。
766ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 07:49:06.48 ID:Kolg2HmG
グレートサウンドwナイストップww黒々とした葉絡んだww(本来黒くないのにwwww)
767ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 08:50:26.88 ID:wlMOlxe8
クソスレ晒しage
768ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 09:45:10.32 ID:Kolg2HmG
tp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e139786775
キャビティーのヒドサワロタ
769ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 10:35:24.21 ID:DtBYP6on
バーニーのレスポカスタムほすぃ。
あれどんなかんじ?
770ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 10:49:43.24 ID:8TJCYXtS
昔のスタープレイヤー聞いて育ったんだよ。誰しもがあの音こそ至高、ビンテージってなったら俺だってそうなっちまうよ。
一人だけスタインバーガーの音が至高だと思える脳みそしてたらある意味幸せだよ。

ジミヘン、ツェッペリンの音出したいんだよ。
771ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 10:59:21.69 ID:W891NE8r
このスレでアンチやってるのって、絶対高年齢なんだろうなあ
40以上とか
772ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 11:42:25.58 ID:8TJCYXtS
いや、40代はヴァンヘイレン至高だよ。
773ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 14:11:15.45 ID:3Om37Tpf
いや40代は、さんざん80年代の音楽は糞って言われて育ったから、むしろ60〜70年代フリークが多い。
774ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 15:12:10.81 ID:NkmLl2da
アンチは煽りたいだけのニートだろ
775ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 16:36:43.67 ID:Kolg2HmG
ニートという言葉に何かコンプレックスでも?
776ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 17:04:19.65 ID:Q07SdV67
マホガニー伐採許可下り、長年の苦労ついに実る「輸出解禁も目指す」、カスタニャール、岡島博さん
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36884
777ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 17:37:45.39 ID:D0PpCNQO
>>776
おおー!
778ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 20:05:47.51 ID:INhsMATj
偽ブランドコピー品使うってどういう気分なの?
ムック本に騙されて国産買ったけど結局ヒスコレの足元にも及ばない事実に関してどうコメントするの?
779ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 21:48:47.13 ID:DtBYP6on
別にレスポに40万は掛けたくなくて安いコピーモデルでいいやってことじゃねーの?
780ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 22:39:28.48 ID:gMuGke8C
結局このスレはコピーモデルの話をするところじゃなくてギブソンマンセーのコピー叩きスレだってわけよー
781ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 22:40:47.39 ID:INhsMATj
ブランド品欲しいけど金ないから中国製のパチでいいやって感じかw
782ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 23:08:59.73 ID:iLVHQUtT
まぁレスポールをブランド品と見てるか楽器と見てるかの違いだろう

前者はギブソンのブランドでないと無意味なわけで
つまり安いからと偽物を買う奴と同類なわけよ

もちろん真の音楽家が後者なのは言うまでもない
783ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 23:16:15.69 ID:lLHMhwaT
ヒスコレ自体、ヴィンテージ欲しいけど買えないからっていうパチモンだけどな
ロゴがギブソンなだけでまともにコピー出来てる所なんて全くないし
784ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 23:27:51.97 ID:Q07SdV67
しかし国産よりだいぶ良い
785ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 07:21:32.69 ID:2sUSCFAo
本家ブランドだけどロゴ以外コピー品レベルのヒス○レ使うってどういう気分なの?
ムック本に騙されてヴィンテージはいいみたいな先入観を植え付けられて買ったけど
結局材においては80年代初期のt○kaiの足元にも及ばない事実に関してどうコメントするの?
786ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 08:42:12.94 ID:6/9XDEoW
ヒスコレ持ってるけど別に普通のギターだと思って使ってるだけだよ
たかだか50万円前後のギターにそれほど特別な思い入れとかないわ
ただ普通のレギュラーモデルは評判イマイチだしましてコピーとかは見窄らしいので使わないけどね
787ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 08:55:02.49 ID:DqZbBl/j
コピーモデルでもグレッチみたいにオリジナリティがあれば良いと思う。
完コピモノは使っていて恥ずかしい。
でも本家ギブソンより完コピ中華の方が音が良いって事もあるけどね。
788ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 10:18:43.58 ID:wylGQuN2
それはないわ糞耳乙w
789ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 10:51:09.81 ID:2sUSCFAo
正確に言うと、
中華コピーの本体以外同じ仕様にすれば
音は気が違う程度の差しかないってのが現実。
所詮エレキだもの
790ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 11:48:58.63 ID:jo9U660o
出たよトーカイ厨w80年代のトーカイはホンマホ使ってるんだってw
791ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 14:22:34.36 ID:nPlzINty
ホンマホを使っていたのか
792ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 15:03:20.50 ID:tG2Gq9xv
ほんまか?
793ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 16:20:05.10 ID:avoywXhe
ホンマホなんて今も昔も大して有難い材じゃないけどな
ジャパヴィン厨は妄想がひどい
794ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 16:26:12.23 ID:DqZbBl/j
795ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 18:00:27.22 ID:2sUSCFAo
貧乏なギブソンユーザーの最大の嘆き、得体の知れないマホw
796ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 20:02:48.64 ID:CDLXwSud
>>794
こんな静止画じゃ何も解らん
本当にシナチョンギターなのかすら怪しいし
797ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 20:27:52.88 ID:wzRoxDe6
>>786
何故たかだか50万の普通のギターをわざわざ買うの?

カーブも塗装も材もみすぼらしいヒスを買う位なら100万出してもっと良いギター買おうと思わないのかな
798ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 20:59:31.81 ID:jo9U660o
>>797
あなたの思う100万円の素晴らしいレスポールを紹介してください
799ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 21:07:24.72 ID:CDLXwSud
>>797
俺にとって普通なだけだからね、これ以下のはお話にならないレベルって事
たぶん君には雲の上の存在に感じるかもしれないけどね
800ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 21:29:25.42 ID:wzRoxDe6
>>797
ボブバースト、DJ、デリッグ
もっと良いのもあるけどね
801ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 21:48:35.51 ID:jo9U660o
>>800
ありがとうございます
できればそれらの写真をうpして見せてください
802ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 05:59:33.57 ID:Zv0+lJSz
オリジナルとまったく違うヒスこれに50万はないわw
アンプとかにまわすわw
803ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 07:11:29.95 ID:N7570iNB
50万円程度の端金で騒ぐなよ
804ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 07:55:50.04 ID:pcyyJO4i
>>802
オリジナルを見たこともない奴がほざくなよ。
805ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 11:13:11.20 ID:J9E9G3RZ
>>687
スラッシュのはMAXだかエリオットのコピー品じゃなかったっけ?
アペタイト、ユーズツアーぐらいまで使ってたやつ。今はツアーには持ち出してないみたいだけど。

日本製のやつって知らないけど、いつ頃使ってたの?
806ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 13:18:11.85 ID:QCRJl+uz
SlashのメインはDerrigだったと思うが、Maxもあるよな
807ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 13:26:45.57 ID:jGEqYy1T
Marshallがあればどこのものでもいいんよー、ってとこか
808ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 14:32:38.81 ID:N7570iNB
スラッシュが東海だけ使うようになったら東海認めてやるけどスラッシュの威厳が無くなりそうw
809ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 15:56:29.60 ID:+mfkPwB5
た、端金…
810ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 16:55:07.56 ID:fq548XQb
もしかして「たんきん」って読んでる?
811ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 17:12:30.55 ID:jGEqYy1T
ど、読んで…
812ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 17:32:33.17 ID:hSbTck4Q
たんこん
813ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 17:34:08.38 ID:hSbTck4Q
マジレスするとハシタガネ
814ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 17:47:57.82 ID:r4q8WpTk
カ・・・混沌
815ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 19:14:28.22 ID:suZAl2wA
ジ…Gibson…
816ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 20:10:32.79 ID:hSbTck4Q
巍葡蹲
817ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 22:27:04.99 ID:x5MSkJ76
momose良い
818ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 23:59:19.28 ID:2p8xAqSY
それまでの勢いはいずこへ
持ってないからうp要求されると見事に音信不通
さらに追求すると逆上しそうなので・・・

800 :ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 21:29:25.42 ID:wzRoxDe6
>>797
ボブバースト、DJ、デリッグ
もっと良いのもあるけどね

801 :ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 21:48:35.51 ID:jo9U660o
>>800
ありがとうございます
できればそれらの写真をうpして見せてください
819ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 00:34:20.54 ID:H58R6Doi
809 名前:ドレミファ名無シド[sageはしたがね] 投稿日:2013/06/04(火) 15:56:29.60 ID:+mfkPwB5
た、端金…
820ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 06:23:34.03 ID:MRqU5tB+
たんきんは流行る
821ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 05:44:18.75 ID:I4v5HqgO
キチガイスレ晒しage
822ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 13:39:46.05 ID:FqaJ82SZ
ヴィンテージコピーに関しては、トーカイの方がヒスコレよりずっと先輩なわけです。
トーカイから見れば、ヒスコレなんてハナタレ小僧みたいなもんです。
823ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 14:06:39.15 ID:2Yb37+9z
その通りです。
トーカイはギブソンが適当に作った物を、本物以上に仕上げ、より立派なギターを作りますが、
ヒスコレは、これ又適当にコピー品を作ってますから、お話になりません。
824ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 17:27:35.03 ID:YIEb5GIZ
掛布の物まねしてる松村をまた掛布がまねしてるようなもんだな
825ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 18:27:36.94 ID:Xv6lJid/
《 レスポール ランキング 》

Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Gibson(トリビュート、LPJ)
Kランク Heritage
Lランク Orville by Gibson、Orville
Mランク Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose、PRS(シングルカット)
Nランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Oランク Epiphone(カスタム)
Pランク Epiphone(その他)
Qランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz、
Rランク maestro、Blitz、Playtech、その他安ギター
826ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 20:23:15.50 ID:bU8pW9HO
田母神俊雄 &rlm;@toshio_tamogami 10時間

英語が話せれば国際人なのでしょうか。もしそうならアメリカ人はみんな国際人のはずです。外国がいいと思うのは戦後教育による自虐史観のなせる業です。
祖国日本に自信を持ちましょう。我が国は古い歴史と優れた伝統を持つ素晴らしい国なのです。私はこんなにいい国は日本以外にはないと思っています。
827ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 20:48:00.21 ID:oPd91nX2
EDWARDSの E-LP-130よさげ
828ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 20:56:08.04 ID:TUCM+rdv
本物と限りなく本物に近い偽物、どちら価値があるか?

圧倒的に偽物に価値がある。

本物に近づこうとする意志がある分、偽物の方がより本物らしい。
829ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 21:21:14.99 ID:Xv6lJid/
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク Fujigen,BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond)
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
830ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 21:58:06.33 ID:X/X6Cor4
コピーモデル好きのおれが見ても気持ち悪い持ち上げ方だな。
否定派のホメ殺しなのか擁護派が発狂したのかドッチかわからんが。
831ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 22:27:07.10 ID:oPd91nX2
でも実際EDWARDSの E-LP-130てどうなの?
832ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 22:35:12.95 ID:xTQf1UgE
LS160と E-LP-130はどっちが好みか弾き比べればいいと思う
833ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 22:44:24.20 ID:oPd91nX2
>>832
良さそうですね、自分の近所の楽器屋はTokaiないからわからんスけど PUの質はどっちが良いですか?
834ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 00:48:05.15 ID:jS3xCzMK
トーカイに江戸悪すに載ってるPUを載せる>>>江戸悪す
835ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 02:33:37.26 ID:XiCYk0id
江戸はダンカン乗ってるんじゃないの
836ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 17:00:12.89 ID:I0/OHNLD
ダンカ〜ン コロッケ取って〜
837ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 00:33:01.36 ID:zzBXJpsu
>>828
アニメの観すぎだ
838ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 00:58:29.50 ID:YBHcnahh
>>828
そんな意思があるならオリジナルを作れ
839ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 05:00:54.36 ID:630C7wu4
まあ本家もピンキリだからな
840ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 05:44:54.40 ID:q/E1B+ns
ls160、クリアでいい音するとは思うんだけどなんか固い音にならない?
試奏しただけだが
841ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 05:43:19.97 ID:CIDLqnH9
本家ピンキリ以前に59前の音って定番がない感じがするよね
ロックが流行って皆が使い始めたのが60年代以降の製品だからかな
842ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 07:06:50.39 ID:8KUJHiGb
>>840
同意。LS160だけじゃなくてTokia全般に言える。
843ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 07:11:10.60 ID:eMaag/U3
>>842
The Fifty Nine の載ったギター弾いた事ある?
844ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 09:09:21.96 ID:6iDvRdyq
>>842
同意。ていうか更に言ってしまえば、日本製全般に言える。
845ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 07:12:21.90 ID:ftlnHTO5
>>843
HLSのだろ。あるよ。同じ傾向だよ。
846ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 08:11:49.60 ID:rJloD6jP
君はグレコぐらいがお似合いだ
847ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 15:59:31.26 ID:m+atV0rp
E-LP-130 きっと満足いくとおもいますよ。
ネックの仕上げがいいです。
PU ANTIQUITY のフロントのクリーンな音は
なかなかいいものだと思います。
848ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 18:34:11.85 ID:wv3KsPxk
フジゲンのレスポールの音が意外と良かった。
849ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:21:58.17 ID:jKeB17Gb
またしてもTokaiを貶してフジゲンを勧める流れ
850ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 04:55:55.50 ID:HvnI4nR8
Tokaiは、楽器と言うか精密な木工品
音が良いとは言えない。

じゃーTokai製とフジゲン製、どっちのレスポールが欲しい?
まあフジゲンはCFSが癌だけどな
851ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 06:52:23.36 ID:9t3II3Qm
FujigenもTokaiも良いギターを造るよな。
細かい部分の技術はFujigenの方が高いから、あとは音の好みの問題。
852ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 07:04:23.72 ID:LXh8pKRx
>>細かい部分の技術は

具体的に頼む。
853ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 09:17:34.54 ID:oLRiuO61
>>851
くわしく
854ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 17:47:59.81 ID:tZHH80+p
反論されるかもしれないがヒスコレ、USA、70年代ヴィンテージと弾き比べた結果
バーニーが一番だった
855ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 18:11:43.59 ID:1vr0PjEg
なんだ糞耳かw
856ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 19:04:26.57 ID:jiInHTny
安上がりで良い耳じゃないか
857ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 20:28:23.49 ID:yjlP13FV
コピー品擁護してる奴ってギャラクシー使ってそう
858ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 21:04:03.28 ID:oLRiuO61
>>857
その論理だとエクスぺリアもダメになるけどな
859ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 23:54:07.17 ID:r1/b9V2R
3Dプリンター ギターって・・・
http://www.gizmodo.jp/2013/05/3d_69.html

腕毛のほうがゴイスーw
860ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 07:56:35.28 ID:qJ0OOxJ6
>>858
ならんだろ。
861ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 10:45:37.28 ID:GguRswSk
オールマホのカスタムってあんまり作ってないんですね
有名なのは何ですか?
862ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 10:54:49.02 ID:iMTJZ1XP
僕が持ってるのはトーカイ HLS-160
それとバッカスの BLP-CTM
863ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 10:55:40.20 ID:iMTJZ1XP
HLS-160 → HLC160 の間違い
864ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 12:37:52.18 ID:svE+V49f
>>860
なんで?
それはどういう理屈?

日本製のギターを使うことを例えるならそうでしょ
あとはブリジストンのタイヤを使うとか
ミズノのバットを使うとか
865ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 13:06:45.52 ID:ar9HO3HI
>>854
同じような経験したよ
ヒスコレ自慢のダチが来た時、俺の77年のバーニー見つけて爆笑し「マジウケル、弾かせて」と試奏
へらへらしながら弾き出したけど、まもなく素の表情になって、どんどん無口になっていった
最後はとても不機嫌になって「これ、いくらしたの?」俺「当時買値で8万くらいだったかな」ダチ「・・・・・まあ、40年もたってりゃな(イミフ)もごもご・・・もう帰るわ」
あの悔しそうな表情はなんだったのか
866ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 13:40:35.28 ID:zUJMsrM5
ヒスコレが自慢するレベルのギターじゃないからな
867ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 14:13:53.55 ID:72sOCxlb
>>865
よくできた作り話だな
868ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 14:21:54.61 ID:ws4Prr4b
>>865
音の善し悪しがわかるヤツはそんなリアクションしねえとおもうが
いや、おれどっちも持ってないし弾いたことないけどね
869ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 15:41:23.07 ID:J6MRQbao
>>865
あまりに糞過ぎてテンション下がったんだと思うよw
40年も前にパクリギターが8万円ってボッタクリにも程が有るだろひでー話だぜって悲しくなったのかもw
870ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 16:07:24.82 ID:XjdNX16n
>>865
同じような経験したよ
ヒスコレ自慢のダチが来た時、俺のフォトジェニックのLP見つけて爆笑し「マジウケル、弾かせて」と試奏
へらへらしながら弾き出したけど、まもなく素の表情になって、どんどん無口になっていった
最後はとても不機嫌になって「これ、いくらしたの?」俺「初心者入門用ギターセット付で1万4千円くらいだったかな」
ダチ「・・・・・まあ、15点セットで教則DVDもついてりゃな(イミフ)もごもご・・・もう帰るわ」
あの悔しそうな表情はなんだったのか
871ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 16:23:31.71 ID:g5E24nsE
>>865
同じような経験したよ
ヒスコレ自慢のダチが来た時、俺の72年製女房を見つけて爆笑し「マジウケル、やらせて」と試奏
へらへらしながらやり出したけど、まもなく素の表情になって、どんどん無口になっていった
最後はとても不機嫌になって「これ、いくらしたの?」俺「いや、べつにタダだけど」ダチ「・・・・・まあ、40年もたってりゃな(イミフ)もごもご・・・もう帰るわ」
あの悔しそうな表情はなんだったのか
872ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 17:59:20.58 ID:Nwxd1eS+
同じような経験したよ
料理自慢のダチが来た時、俺のカレーを見つけて爆笑し「マジウケル、食わせて」と試食
へらへらしながら食い出したけど、まもなく素の表情になって、どんどん無口になっていった
最後はとても不機嫌になって「これ、いくらしたの?」俺「当時買値で千円くらいだったかな」
ダチ「・・・・・まあ、精製した小麦粉を水で練り、天然の酵母で発酵させた生地をタンドールと呼ばれる壷の形をした窯の内側に貼りつけて焼いてりゃな(イミフ)もごもご・・・もう帰るわ」
あの悔しそうな表情はナンだったのか
873ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 18:36:18.53 ID:pDOEFxmb
>>854
同じような経験したよ
ヒスコレagedハードロックメイプルトムマーフィーもの自慢のダチが来た時、
俺の81年の嫁見つけて爆笑し「カシュー塗装マジウケル、弾かせて」と試奏
へらへらしながら弾き出したけど、まもなく素の表情になって、どんどん無口になっていった
最後はとても不機嫌になって「これ、いくらしたの?」俺「当時18.5万くらいでケース合わせて20万だったかな」
ダチ「・・・・・まあ、40年もたってりゃな(俺のヒスコレagedハードロックメイプルトムマーフィーものの四分の一以下。。)
もごもご・・・もう帰るわ」 あの悔しそうな表情はなんだったのか
874ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 19:07:27.80 ID:g36XL5KB
面白いと思って書いてんのこのバカども
875ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 19:26:51.80 ID:KQ+PvoKF
とりあえずバーニーの話はネタだろ。
バーニーなんて日本製レスポールの中でも底辺。
876ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 19:38:56.28 ID:GguRswSk
>>875
ぢゃあグレコがいいの?
トーカイがいいの
BLITZ?ふぉとじぇに?
877ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 19:46:42.06 ID:Id64YQTL
井上太郎 &rlm;@kaminoishi

在日の皆さん、南朝鮮国のHPと民団のHP見たことありますか? とても親切に広報されてるよ。母国のため兵役行く事そんなに嫌ですか? 愛国心のかけらもないのですか?
祖国に戻り、一刻も早く南北統一は悲願ではないですか?文句だけの日本より、祖国のために行動しましょう、差別されてんだろ。

井上太郎 &rlm;@kaminoishi

強制連行なのに祖国に帰せといわない、祖国は日本より素晴らしいというのに帰らない、祖国は存在するのに帰る場所は無いという、屈辱の創始改名なのに通名使う、大嫌いな筈の日本人に成りすます、日本人の振りして売春する、
外国でトラブルに遭うと祖国ではなく日本に泣きつく、何とか言え在日朝鮮人。
878854:2013/06/13(木) 19:52:20.45 ID:LH5gj8iP
僕の発言で荒れてしまってすみません
レスポールが欲しくて一応予算50万円用意して色々と選んだ結果
音やフィーリングが自分に合っていたのがバーニーのレスポールだったんです
浮いた予算は次に欲しいギターを買う時のために貯金しました
879ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 19:57:19.31 ID:72sOCxlb
いやそういうのいいからw
880ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 20:00:57.60 ID:J6MRQbao
実際は5万円しか無かったんだろw
881854:2013/06/13(木) 20:09:12.31 ID:LH5gj8iP
>>880
本当に50万円用意しました!!
882ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 20:09:58.03 ID:KQ+PvoKF
バーニーなんかよりトーカイの方が良いギター。

バーニーなんか買うならブリッツのがマシなくらい。
883ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 20:14:09.92 ID:SH2UfeyQ
約40年前
1970 大卒初任給4万
1975 大卒初任給9万だってさ

うちには約40年前に買ったアップライトピアノがある。
およそ40万ってきいてる。もちろん分割。
884ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 20:21:20.69 ID:SH2UfeyQ
30年前で5万円の国産レスポールなら話としてリアリティあったのにねw

というか40年前に8万出せる年齢の人の
現在の年齢の会話とは思えないねw
885ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 20:41:54.54 ID:ZP76hYsx
>>865
作り話にリアリティがないよ
やり直して
886ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 20:54:05.75 ID:J6MRQbao
まあユトリの頭で作れる妄想話しはこの程度が限界だろw
887ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 21:42:17.01 ID:0mUR6QHI
先生!
Epiphone Limited Edition Les Paul Special-I P90 は
おやつに入るんでしょうか?
888ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 21:57:26.92 ID:Fw9VyceH
ん?
公式のカタログ見ると77年当時で12万円のモデル売ってたぞ。
889ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 22:11:35.60 ID:SH2UfeyQ
>>888 今から40年前 1973で初任給6.5万だって
1977(36年前)で 初任給10万

で 話し的には「40年以上前にかった」と 今じゃない過去かにやってるわけで
そういう商品があったとしても 相当な金持ちしか買えてない。

そういう金持ちのところにある国産ワンオーナービンテージもの見て、
ヒスコレ自慢するような奴が そういう態度とること自体ない。
890ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 22:12:47.03 ID:SH2UfeyQ
ああ77年か
891ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 22:24:55.80 ID:DfgzrQ8s
>>889
別にその程度のギターなら35年くらいまでも普通に変えたぞw
当時買値8万なんてミドルクラスもいいとこ
当時のカタログ持ってるけど、ナビゲーターのレスポなんてその倍はしてたし
というか、おまえらよっぽど貧しかったわけ?
892ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 22:37:16.10 ID:SH2UfeyQ
40年前っていうからさ。

36年前と40年以上前じゃぜんぜん違うだろ。
それこそ 所得が倍増してる時期。
893ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 22:42:21.82 ID:Nj8LbNBM
PUはうちの親より年上バッカー
894ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 22:51:52.21 ID:DfgzrQ8s
2013-1977=36
今、昔のカタログ引っ張り出してみてる
ヘッドストックに思いっきりles paul modelとか今だったら訴訟もんだなw
一番良いグレードでも14万だぞ、やっぱ物価は安かったな
895ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 23:00:34.04 ID:Fw9VyceH
いつの間にか40年以上前の話になってるがな。
そもそも>>865 はネタかもしれんけど、ガチでも別におかしくないだろ。
ってだけ。
896ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 23:07:26.54 ID:KQ+PvoKF
よりによってバーニーみたいな糞ギターではあり得ない話。
ナビゲーター、フジゲン、トーカイあたりならヒスコレに匹敵することはあり得る話だが。
897ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 23:09:09.38 ID:ZP76hYsx
バーニーって東海で作ってたんですけどw
898ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 23:14:08.30 ID:Fw9VyceH
なんか痛恨のエラーって感じだw
899ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 00:32:06.81 ID:DiejlrBG
>>854を筆頭に1977年当時に初任給受け取る年齢って
36歳+高校生以上ってことだよね?
900ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 00:48:05.63 ID:t6U4HxPk
ガキはオナニーして寝ろ
901ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 02:32:53.81 ID:kkgIJg2F
http://www.hitsong.jp/year/y1977.htm
http://tsort.info/music/yr1977.htm
1977年のHIT曲
http://www5a.biglobe.ne.jp/%257eaccent/kazeno/calendar/dekigoto/1977.htm
1977年の出来事。

たった数年で 給料数倍になる時代を経験してたら
40年以上前のものと間違わないだろうし、36年前で8万の凄さもしってるだろうし、
何より60+としか思えない想定なのに 行動が厨房にしかおもえないのが
リアリティないねw
902ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 03:18:02.38 ID:cR9RsJmv
2012年大卒初任給平均が約20万
10万の時代に8万のギター買うのがそんなに凄いことか?
ましてインフレならイケイケドンドンだろ
903ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 06:09:53.10 ID:WV5qAO8B
バーニーは斎藤楽器だろ。
評判が悪い。
904ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 06:59:02.75 ID:+gV9ELxP
当時の貨幣価値はともかく、吊るし価格帯なんて論外だが
そういうのはともかく、
本家を超えようと本気になって値段度外視で作った楽器って点に
当時のフラッグシップ価格帯のジャパンオールドには価値があると思う。
権威だけかざし出来があれれな何たらコレとはまさに逆の発想。
905ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 07:38:28.92 ID:1L4gzsZs
ていうか、865はいいアンプを持ってるなって話だよ
906ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 09:11:18.45 ID:pplNZLJ0
50万予定してて目的のギブソンだけでもかなり選択肢あるのに、その時点になって初めてバーニー弾くもんなの?
10万貯まった時点で10万前後シリーズを一式弾いてみればいいのに,時間もったいねえ

べつにいいけどなんか予算50万アテにした店員を想像してせつなくなったw
907ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 09:34:54.49 ID:dtBuSgMg
50万は中途半端だろ
50じゃヒスコレでも大したもんは変えないし
50の安物ヒスコレ買うなら、10万のバーニーでも同じようなもんだし
ましてやギブのスタンダードクラスなんて運子だし
正常な判断をしただけだな
908ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 09:58:56.09 ID:eVGVDMjF
全てが狂ってるw
909ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 11:04:33.19 ID:vfxA2iZp
よく分からない意地の張り合い発生するな。
910ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 11:20:16.03 ID:NigUvi2J
50の安物ヒスコレ買うなら、10万のバーニーでも同じようなもんだし
50の安物ヒスコレ買うなら、10万のバーニーでも同じようなもんだし
50の安物ヒスコレ買うなら、10万のバーニーでも同じようなもんだし
911854:2013/06/14(金) 11:57:27.68 ID:XjaJR4mo
お騒がせしてしてしまってごめんなさい!
70年代に大枚はたいてバーニーを買ったとのコメントがありましたが、
僕は現在28歳で7万円台のバーニーを買ったのはつい先月の事です

最初に僕が狙っていたのは49万8千円のヒスコレレスポールなので50万円用意したんです
その店でヒスコレとレギュラーを試奏している時に、たまたまバーニーのレスポールが目に入ったので
ついでに試奏させてもらったら思いの外良かったのです
バーニーに心が傾きながらも、その店の近くにあったヴィンテージショップで70年代のレスポールも
試奏させてもらいましたが、やっぱりバーニーに軍配が上がりました

けっして本家のレスポールが悪いと言っているのではなく
バーニーが自分のフィーリングに合っていたから購入に踏み切ったんです
912865:2013/06/14(金) 12:17:10.38 ID:17zflZoT
俺がバーニーを買ったのは中1の時だよ(1977年な)
隣家に7つか8つ年上のカントリー好きの兄ちゃんがいてフェンダーのテレ持ってた。洋楽ロックも全盛期で、俺もエレキ欲しくて親に頼み続けてたが、
中学になるまでダメと言われて安物のアコギで我慢しつつ、小3からお年玉とか小遣い貯め続けて、中学受験で志望校に受かったら買ってもいいってことで、猛勉強して合格。
「エレキ買うから僕のお金おろして」と親に言ったら「金はないキリッ」(金のかかる私学でしかも塾とか学費がハンパなかったらしい)
子供にはそんな事情は分からないから「嘘つき〜ぐれてやる〜」と本気で泣いて暴れたらビビった親父がやっと許可した。
貯めた小遣い程度じゃ足りなかったけど、親に上乗せしてもらって買うことにした。

当時はもうクラスにもエレキ持ってるやつがいて、そいつらはグレコが多かったのでグレコは嫌だなと
トーカイは名前がなんかかっこ悪いので、バーニーかアリアプロに狙いを定めて、まあ、前もって何度も楽器屋で下見はしてたけど、親父と一緒に池袋に行って、店員が「アリアはいまいちです」というのでバーニーに決めた。
ハードケースに入れると7キロ超える重さでも、うれしくて羽が生えたようにウキウキしながら帰ったのを今も思えている。

俺のダチが爆笑したのは、本家とバービーが仲良く並んで置いてあって、その絵柄が面白かったわけで、別にバーニーに対する嘲笑という意味合いではなかったと思う
913865:2013/06/14(金) 12:19:25.70 ID:17zflZoT
訂正
×バービー
○バーニー

人形遊びの趣味はない
914ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 15:30:25.46 ID:KEugIM9q
国産のコピーモデルを愛でている人って、すでに本家とかヒスコレ持っていて、
お遊びセッションとか宅練用のギターの一つとして持っているイメージ
オレの上司がそうなのだが、古い国産コピーモデルって趣味人とか大人なイメージがあるな
915ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 16:00:56.22 ID:9k+YE/rB
>>912
結局ステージで満員の観客を前に弾く自分を夢見てたけど、ギタリストにも成れなかったわけだね
916ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 16:21:54.16 ID:v0leajCk
80年代後半ぐらいのバーニーを弾いたことがあるけどわりと良かったし文句もない
だが思い出たっぷりに語るのはなんなん?
917ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 16:35:23.85 ID:DiejlrBG
思い出 ×

思い入れ ○
918ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 17:44:34.49 ID:tfBwensa
>>916
ヒント:フィクション
919ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 20:07:35.55 ID:oJBefxZ+!
これなんかトーカイのレスポールだけど
サウンド文句なし

www.youtube.com/watch?v=-6R-yD2RgDU
920ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 20:22:45.46 ID:V/fItd/l
全然くそじゃん
お目でてーな

お前ほんもののレスポールなんか弾いたことねえだろ(笑)
921ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 20:56:33.26 ID:WV5qAO8B
>>911
>>912

911と912はどう見ても同一人物による書き込みじゃねぇか。
バーニー厨は自演するクズだな。
922ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 20:58:27.69 ID:DiejlrBG
>>919
エスイービーのHLSかHLCってないんすか?
923ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 21:13:26.59 ID:NigUvi2J
>>914
ヒスコレをごく普通に使ってる人間の側から言わせてもらうと
お遊びセッションも自宅練習もスタジオに持ち出すのもヒスコレ
924ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 21:21:10.70 ID:Gk5zW+td
まあ楽器は使わなきゃな
925ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 11:10:23.98 ID:U1y9BOC7
ヒスコレを自宅専用とかなんなんだと思うよ。
926ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 13:08:59.79 ID:D3fyAJJt
ヒスコレが自宅専用だとか誰〜れも一っ言も言ってないが…?
927ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 13:40:06.02 ID:JnKGwUZN
10万ほどだったら無茶な使い方してもい気にしないんだけど
ヒスコレぐらいになると気を使うよなあ。年収がおれの4倍ある人なら40万でも気にしないのかも
928ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 15:31:42.83 ID:sNLjOI/h
年収の2%ぐらいが適正価格かな
929ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 15:53:37.47 ID:sV7YojW6
1割は行けよ
930ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 17:54:14.98 ID:U1y9BOC7
>>926
すまんな、でもそんなような意味だろ。と、開き直る。
ヒスコレぐらいならガンガン持ち出して弾き倒せってことだよ。
931ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 18:05:41.78 ID:gqSP6wCQ
っていうかコピーモデルの話をしてくれ
932ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 19:32:08.09 ID:VnY8uess
ヒスコレ持ってても、国産コピーを持ってたり、
国産コピーも一本欲しいなと思っているからこのスレに来ているんでしょ?
ほとんどの人にとって音楽、楽器なんて趣味の世界なんだから、遊びとかコレクションがあってもいいだろ?
ヒスコレも国産コピーも持っている人からの評価、情報があったら嬉しいね
古い国産コピーの話も好物です
933ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 20:12:11.18 ID:ZtA+t3WF
ヒスコレ買うまでに餓鬼の頃は国産コピーも色々買ったよ
で、紆余曲折経てヒスコレを買ったらこれが一番理想的だった
もうコピー品を欲しいとは思わない、どんなに安くても遊びでもいらない
お前らはケチって無駄金使うより最初からヒスコレいっとけと、おっさんの俺はアドバイスしたいわけよ
934ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 20:27:59.15 ID:O8qwaDDB
ガンガン持ち出したいけどライヴなんて
やったことねぇんだよ!w
935ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 20:30:47.99 ID:Pivfguqh
おれは金が無かった学生時代はコピーを使ってたが
勤め人になって一段落したころギター熱が再燃して
今なら高いギターを買えるとヒスコレも何本か所有した
そんなときにトーカイに出会ってその凄さを再認識したな
だからなるべく早い時期に多少無理をしてもヒスコレは所有すべきと思う
そうすればギブソン幻想に惑わされて遠回りしなくて済むんじゃないかな
936ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 20:38:21.85 ID:DM+5OVAG
ある意味合ってるな
若い頃に弾いたギターで耳は育つからね
年老いてギターもブランクある状態の耳と腕では
音の良し悪しを判断する力は失われているから
昔弾いた懐かしさに対する感動しか残っていない
937ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 21:24:33.97 ID:+AsXdzQ6
>>936
なにがなんでもギブソンありきだな
楽器を知らないにもほどがあるな
938ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 22:28:54.48 ID:b67PSEx6
最初からヒスコレ買っときゃ、間違いない
939ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 22:51:39.85 ID:VnY8uess
したり顔でヒスコレ、ヒスコレって
コピーモデルに興味がないならここに来なければいいのに
940ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 23:07:39.13 ID:DM+5OVAG
ヒスコレだってオールドのコピーじゃん、出来は良くないけど
941ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 23:47:51.05 ID:ZtA+t3WF
>>940
じゃあ聞くけどオールドを細部までまねたコピーの利点ってなにさ?
最終的には音だろ?
その音がヒスコレは優れていると言いたいんだよ
942ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 00:16:52.45 ID:zlaD8Est
だから音も含めての話
コピーモデルって国産の安いのだけじゃないでしょ
音も造りもヒスコレより遥かに完成度高いコピーもある、値段も凄いけど
コピーギターは国産安価の物に限る、というなら何も言わんが
943ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 00:38:53.71 ID:NpshjW4T
作りが精巧なのは国産、でも音が良いのはヒスコレ
944ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 03:01:30.52 ID:44bFQpVH
持ってて恥ずかしくないのはヒスコレだけ
945ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 03:51:39.52 ID:DjsJBFLN
ギブソン買うくらいならそのカネで色やトップ材の異なる国産を複数本買って
その日の気分で替えて違いを楽しんだ方がずっといい。
946ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 05:16:22.85 ID:NEFwb0Hb
両方持ってりゃいいじゃん
947ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 05:20:45.87 ID:44bFQpVH
貧乏くさいなw
948ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 05:40:22.05 ID:pjHNoSPe
ヒスコレヒスコレうるせ〜な〜 たいしたもんじゃね〜し
ヒスコレもバーストのコピーじゃね〜か
ヒスコレは2013年モデルでコピー度合いが向上しましたってか
じゃあ過去モデルは中途半端コピーモデルって事じゃね〜かよ
所詮バーストのマホと今のマホじゃ物が違う
なんぼギブソンがヒスコレヒスコレって必死こいても
永遠に中途半端コピーモデルな訳だ
949ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 07:16:53.86 ID:zLzGp0n1
オールドに関してはコピーでサウンドまで真似できないのは他ならぬヒスコレが証明してる
60年代頭までのはなんだかセミアコみたいな音がする
まずはあちこちのオールドショップで本物20〜30本くらいは弾かせてもらうべし
裕福そうな格好してけよ
950ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 07:28:06.72 ID:O4+2JQCd
買う気もないのにヒスコレ弾かせろとか口が裂けても言えんわ


高校1年生か
951ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 07:42:51.46 ID:61gFDcPd
>>950
どれだけヒスコレを神格化してるんだよ。
ヒスコレもフジゲンのNCLSも両方愛用している俺からすると試奏を恐れるほどの物でも無いと思うぞ。

>>949みたいにビンテージギターを何十本も弾くというのはちょっと勇気が要るが。
952ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 07:58:06.38 ID:zP5SVAnO
吊るしレベルの出来なのに値段はハンドメイド価格帯W
953ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 11:45:32.31 ID:eFDmur0r
生鳴り(音量ではない!)でジャキジャキ抜け、硬い音ならハズレじゃねぇだろ。
954ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 12:16:07.73 ID:44bFQpVH
金持ってないガキがヒスコレ歯槽させてくれなんて言っても購入前提じゃなきゃさせてくれないでしょw
955ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 12:35:37.51 ID:61gFDcPd
>>954
むしろ頼まなくても見てるだけでヒスコレの試奏を勧めてくる店が多いけどな。
御茶ノ水のギター屋ならどこもそう。
956ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 12:40:47.13 ID:44bFQpVH
>>955
妄想乙w
957ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 13:03:09.78 ID:WF5QeXWt
店員さんの気分によるんじゃないの?レギュラー品を探してて試奏させて貰ってたんだけど
弾きながらぼんやりカスタムショップ品を眺めてたら「試しますか?」って比べさせてくれた
958ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 13:08:51.65 ID:61gFDcPd
>>956
いやいや本当だから。
クロ○ワ楽器でもギタープ○ネットでもヒスコレ見てるだけで試奏を勧めてきたぞ。
959ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 13:34:23.81 ID:J7ZyTt8+
>>958
あそこでヒスコレの試奏を勧められたという事は君はヒスコレを見ていたという事でしょ。
当たり前じゃないの?
2件ともヒスコレは他のコピーとは並んで展示されてないからね。
960ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 13:59:15.44 ID:61gFDcPd
>>959
だから当たり前だろ。
誰がコピーモデル見ててヒスコレの試奏を勧められたって言ったんだよ。
961ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 14:05:52.81 ID:zLzGp0n1
眺めてたら普通に学生にも勧めるだろ
オッサン達は耳肥えてる割には意外と金が無い
若者の街、茶水だったらなおさら10代〜20代にマーケティングするのがいいに決まってる
一番金払いがいいのはあの界隈にわんさとあるクソ高い学費の予備校に通ってる10代だよ。親の財力の証。
962ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 16:31:35.05 ID:J7ZyTt8+
>>960
それならまっとうな営業だろが。 欲しそうに指加えて見てる奴がいたら試奏勧めるわな。
963ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 17:32:16.02 ID:61gFDcPd
>>962
まっとうな営業だな。
だから>>954で購入前提じゃなきゃヒスコレ試奏させてくれないだの>>956で見てるだけで試奏を勧めてくるのが妄想だのと言ってるのは間違いだって言ってるんだよ。
964ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 18:46:48.85 ID:44bFQpVH
>>963
ほらよこのスレ内で試奏で検索かければイロイロ出てくるぜ、基本的に自分でローン組めないようなガキとかは試走は
嫌がるようだね、まあそこらのガキが数十万円のギター買って帰る事なんて実際殆ど無いだろうし高価な商品に傷でも付けられたら商品価値半減だからな
それもしょうがないかもなヒスコレクラスに関しちゃ
お前の場合は一応ローンでも組ませれば何とか買えそうな客に見られたから勧めてきただけでしょw
【オワコン】黒澤楽器について【クソ代理】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1330252745/
965ゲロタン ◆ze5iIJUO0c :2013/06/16(日) 19:34:08.14 ID:IPPCTvzQ
 \ /
 (_O|3|O)
 /ィ、、vv、ヽ
くγ´・ω・`)  momoseは神
  と ★ つ  
  し  J
966ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 19:35:57.90 ID:YoG0Yhtd
クソコテは死ね
967ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 21:31:04.89 ID:x5qEn8b6
>>965
糞コテでもいい。熱く生きろ。
968ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 00:28:46.51 ID:FYvFKBgl
ヒスコレって 弦高3mm以下に落とせない不良率の高い
値段だけ高いコピー品でしょ?
969ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 01:49:26.33 ID:fIuFBYi7
弦高高いと音ずれるんだよな
970ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 09:15:56.05 ID:2sthhyrA
>>922
仕送りたんかわいいよかわいいよ
今度は通帳はどうでもいいからおっぱいうpして
土日は何してたの?くんかくんかくんか仕送りたん!仕送りたん!あっあっあああでるっ
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!仕送りたん仕送りたん仕送りたんぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
971ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 12:05:52.30 ID:7djBkX9Z
>>968
ヒスコレをそこまで貶せるとはさぞ素晴らしいレスポールをお持ちなんでしょうなあ
参考までにどんなレスポールをお持ちなのか教えていただきたいですなあ
972ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 18:42:47.29 ID:Ls55cKGG
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Fujigen(Fujigen,FGN),Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
973ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 00:21:12.92 ID:qRMtZWOq
だから何でコピーモデルをギブソンとかヒスコレの代用にしている前提で話を進めているのよ?
コピーモデルはコピーモデルとして愛用しているんだよ
ヒスコレがあればコピーモデルはいらない?つまんねぇなぁ
それと、ヒスコレな、たしかに手作り感満載で雑なところもあるけれど、楽器としての精度は最高だぞ
ここでよく言われる「作りが良い」って何?ってマジ思うわ
974ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 00:33:55.62 ID:dJdu7u3F
な〜にも分かってない馬鹿が口を出すなよw
975ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 01:06:21.27 ID:50bnqr5t
>>974
あなたは何を分かっているのか、具体的に列挙してください
976ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 01:48:34.40 ID:aufA4YR6!
シチューコトコト 断りんこ
ウーン チューイングボン
977ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 02:38:18.44 ID:y+AZEorz
なんかレスポール系スレってどこも荒れてんな・・・
978ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 03:00:48.18 ID:6f+NmoPY
中高年が多いからな
979ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 07:06:20.07 ID:dJdu7u3F
ガキが分かってないだけだろw
バーカw
980ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 07:37:02.45 ID:y/L7BT3b
酷い言葉遣いだね
お里が知れる
981ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 11:59:13.05 ID:Z2lNYyer
こういう事いっちゃつまらないが
もし実物のバーストをおまいらが弾いても、
えっこんなものなんだ程度だぞ
うまいへたとかじゃなく、数が少ないゆえでんせつになってしまった程度の楽器しかもエレキだから。
夢に数千万の値段がかかってるんであって、
冷静に楽器としての価値はそこらのある程度ちゃんと作ったものと実質なんら変わらんぞ
永遠に満足することがない夢を捜し求めてるって感じ。
うまくいえないが、宝くじで数千万当ててバースト購入しても
バーストに対する物欲は解消しても、楽器としての満足感はきっと満たされないと思う。
ガチャピン本ってほんとおまいらにひどいことしたよね。
982ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 12:11:43.45 ID:sTuhxoDe
長い。1行で済むだろうが。程度程度うるせーよ
983ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 12:24:27.16 ID:tPVFGURE
>>981
それはない(笑)
お前がバースト弾いたことないことをお前のレスが何よりよく表してる(笑)
 
984ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 13:28:22.72 ID:YRwUdyP6
ちょこちょこっとしか弾いた事しかないくせに、上から語っちゃうアホって何なの?w
985ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 13:48:43.37 ID:dT+kSOma
ヒスコレかって満足感十分なら
それを自慢し 他のギターをけなすようなことはない。

不満で不満でしょうがないから 他のギターを貶めなくちゃいられない
986ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 19:37:05.60 ID:qRMtZWOq
漠然と良い音とか、
レジェンドの誰々風な演奏がしたくてヒスコレを買ってはみたものの
ちゃんとそんな音が出てるか不安で仕方ないのさ

すまん自己紹介だ
987ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 07:40:32.36 ID:Z7JdRf+N
ヒスコレ買う奴って買うこと自体が目的でろくに弾けないイメージが強い
988ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 07:43:35.63 ID:Vz4mLLOA
>>987
勝手なイメージだな。
実際はプロが使ってることも多いだろう。

俺は国産を使うが。
989ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 07:44:27.35 ID:Z7JdRf+N
>>988
すまん、自己紹介なんだ
990ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 08:09:41.12 ID:zFL8CV+i
若い頃に買えなかったおっちゃんが買う物
991ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 09:26:02.37 ID:oagzrS4m
なんでもそうだが単に金の問題ってだけ
992ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 10:31:26.76 ID:2DlISprf
おまえらも試しに一本買ってみろよヒスコレ、なかなか良いぞ
50万も出せばそこそこのやつ買えるし買えばいいのに
993ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 11:15:49.39 ID:nXTFoeek
ヒスコレ持ってる俺様ってカッコいいだろてか

頑張ってパワーコード以外も弾ける様になろうね
994ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 11:33:30.29 ID:ZG2E75LW
そういうのは妬みにしか聞こえないよ
995ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 12:23:00.62 ID:Du0iKNL1
ヒスコレに50万出すなら高級ソープへ何回か行くほうがマシ
996ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 12:42:56.03 ID:sE8oEpD6
頭悪い発言
997ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 12:51:08.00 ID:Du0iKNL1
童貞はオナホールでも買ってろ
998ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 13:15:05.90 ID:NtOXHoCr
ギターもソープも両方大事
999ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 13:28:33.95 ID:GIVmyMuc
勝手ながら"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦はニートの上限年齢をゆうに超えているので無職と修正させて頂きました。
CFSリフレット
http://blogs.yahoo.co.jp/buggy_b_good/23937401.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yuary_guitars/2779345.html

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1365038772/478
フジゲン以外ではリフレット出来ないとかCFSの被害にあったかように訴える"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦は
10年間もの間リフレットできるリペアショップを検索できなかった残念な脳みそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1365038772/451 この様な指摘を踏まえ歴史研究した結果 
ID:DAqWY/5N = ID:YuYxUuyq = "ID:rqcMU722"のように"どうの河野談話"と論点をズラしながら
yahoo! shufoo! ianwho! と言い掛かりを付ける無職の中年がCFSの被害にあったと訴える"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦商法と判明
10年もの間CFSの被害にあったと訴え
フジゲンに広告の訂正・謝罪・賠償金と年中無休でカマってくれることを要求する自称・元従軍慰安婦には
橋下発言で面会拒否の会見をしたストイックな顔つきをした支援(自演)団体的存在も確認
(営業妨害してでも"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦を擁護し彼女らのネガキャンの邪魔は許さないというスタンス)
孤独に苛まれる休日は勿論、 "ID:rqcMU722"のような無職の中年は
定職に就かないので平日の深夜・早朝・午前中に生き生きする生活サイクルで10年間もFujigenへの集り(かまって)を繰り返す

朝から毎日2ちゃんねるできる無職の中年の性根が真っ直ぐでなく歪んでいることから
このように証明や結論がでる度に論点をズラしつつ同じ被害(ネタ)を訴えて"10年間"も1つのスレにネガキャンする手法を
"サー来るぞ!自称・元従軍慰安婦レッティング・システム"と命名
※"サー"は"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦のような無職の中年が好むトムアンやサーの"Suhr"なのである!
1000ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 13:29:04.53 ID:GIVmyMuc
勝手ながら"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦はニートの上限年齢をゆうに超えているので無職と修正させて頂きました。
CFSリフレット
http://blogs.yahoo.co.jp/buggy_b_good/23937401.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yuary_guitars/2779345.html

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1365038772/478
フジゲン以外ではリフレット出来ないとかCFSの被害にあったかように訴える"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦は
10年間もの間リフレットできるリペアショップを検索できなかった残念な脳みそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1365038772/451 この様な指摘を踏まえ歴史研究した結果 
ID:DAqWY/5N = ID:YuYxUuyq = "ID:rqcMU722"のように"どうの河野談話"と論点をズラしながら
yahoo! shufoo! ianwho! と言い掛かりを付ける無職の中年がCFSの被害にあったと訴える"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦商法と判明
10年もの間CFSの被害にあったと訴え
フジゲンに広告の訂正・謝罪・賠償金と年中無休でカマってくれることを要求する自称・元従軍慰安婦には
橋下発言で面会拒否の会見をしたストイックな顔つきをした支援(自演)団体的存在も確認
(営業妨害してでも"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦を擁護し彼女らのネガキャンの邪魔は許さないというスタンス)
孤独に苛まれる休日は勿論、 "ID:rqcMU722"のような無職の中年は
定職に就かないので平日の深夜・早朝・午前中に生き生きする生活サイクルで10年間もFujigenへの集り(かまって)を繰り返す

朝から毎日2ちゃんねるできる無職の中年の性根が真っ直ぐでなく歪んでいることから
このように証明や結論がでる度に論点をズラしつつ同じ被害(ネタ)を訴えて"10年間"も1つのスレにネガキャンする手法を
"サー来るぞ!自称・元従軍慰安婦レッティング・システム"と命名
※"サー"は"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦のような無職の中年が好むトムアンやサーの"Suhr"なのである!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。