Fender Stratocaster Part69
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 22:14:23.17 ID:dcJpy39w
いちおつ
3 :
ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 23:04:58.06 ID:MDrxCyLo
こっちか
4 :
ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 00:29:42.14 ID:EH9px+Y7
youtubeにあがってるikebeギタステのストラトどれも格好よすぎ。
5 :
ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 11:10:22.15 ID:o4VURd7v
url貼ってください
6 :
ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 23:17:34.82 ID:eMSBfoud
ストラトって重いのと軽いのどっちがいいんだろ?
7 :
ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 23:22:55.56 ID:rvudPQib
軽いセミアコストラト
8 :
ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 23:38:14.93 ID:kn0fGffv
>>6 ステージ向きなのはライトアッシュ(スワンプアッシュ)かな
9 :
ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 23:47:45.67 ID:e+6ctmQf
ストラトのトップ材はプラスチック
やっぱ重いほうが音いいのか?
個体差はあるが軽いと低音がスカスカな傾向があるな
12 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 01:29:48.72 ID:tEmw6Bh5
初ストラトで分からないんだけど最大に弦高下げて1弦1.2ミリ 6弦1.4ミリって高いかな?
12Fで測った数字なんだけど
低過ぎ
14 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 01:43:36.43 ID:tEmw6Bh5
やっぱり低いよね…
初めて経験する指板Rだから調整に悩んでてさ
ビビらなければ、それでも問題が無いと思うんだけどね
弦高高めの方がニュアンスつけたりとかミュートしやすくなったりするね
>>14 自分が弾きやすくて変なビビリや他の支障が出なければ
高くても低くてもどんな弦高でも良いと思うよ
まして人に決めてもらうもんでもないし
弦高の好みも結構変わっていくしね
ただ6弦1.4mmだと相当ビビるのは確かだから、そこをどう考えるかだな
今のストラトのザグリってHSHなんだな
ピックガード叩くとやたらコンコン響くから
気になって外してみて初めて知った
安いのはそうだろw
庶民的にはアメデラでも結構高いんよ…
>>19 中には「弁当箱」と呼ばれるフロントからリアまでズドーンとザグってあるものもあるんだぜ。
どんなPUレイアウトも可能な親切設計w
>>20 FJの最廉価モデルのST-STDですら3Sザグリだったぞ
ストラトにハムなんて載せるなよって思っちゃう。
ハム2発のストラトにもセンターにシングルのザグリがあったりして・・・
>>19 俺の10年前のアメデラもHSHだ
ずっと同じ仕様なのか
>>18 俺は6弦とかわざとビビらせてる
ジミっぽくするために
アメデラのssh気になってる。カラーはアンバー
29 :
ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 06:10:19.40 ID:bOlWLMng
弦高についてコメくれた人ありがとう
ストラト使う前はアイバのRG使ってたから激低に調整しようとしてしまうんだよね…
結局は1弦1.4 6弦1.6 に落ち着いた
0.8、1だった俺には激高かと思ったけど予想以上に弾きやすくて驚いた
初ストラトだから毎日格闘してるんだけど楽しいな、ストラト
下手くそな大学生がアメデラ使ってたらコソコソ言われますか?
友人がアメスペ買ってきたから弾かせて貰ったけど微妙に欲しくなってきた。
>>33 アメデラさえも買えないのにアメデラ程度と言うのですか
女々っちい反応だなぁ
そっかーそろそろ二本目欲しかったから思い切ってアメデラ買ってくる
バイト代吹っ飛ぶけどw
アメデラの銀ロゴだけうらやましいなぁ。
ピックアップが微妙。
N3は要らない子
PUの交換も出来ない子なの?
アメスタ買った。ピックガードのシールいつ剥がそうかなぁ、なんかもったいない
S1スイッチの配列が微妙に使いづらいんだよなぁ
俺は出来る人だけど、出来ない人の方が多いとは思うがアメデラ買える経済力の人なら
交換費用なんて誤差みたいなモンだろ。
>>43 マジか?
中学校でハンダは必修だろ
このスレには日本の中学を出てない奴しか居ないのかよw
昔は学校で習う前にラジオやスピーカーを組み立てたりして覚えたんだけどな
>>45 中学で家庭科習っておきながら裁縫や料理が出来なかったり、英語習っておきながら
読み書き喋りができないのと一緒だって。
>>44の言うとおり、時間と能力を金で買うというやりかたもある。
無論これは、出来ない人を非難するわけでも出来る人をあげつらうわけでもないよ。
俺的にPU交換よりも、VOLのノブ外しとかピックガードのネジの開け閉めで
失敗(工具が滑ってボディとかキズつけたり、ネジ穴舐めたり)する確率の方が
高い気がするんだけどな…。
はんだ作業そのものはチョロイとは思うが、弦を外さずにPU交換とかやりだすと面倒だ罠
>>45 中学校で少しかじった程度でできる様なことなら金取ってるリペアショップなんて存在しないわけで。
回路図とかパーツの定数とか簡単なこと少し覚えればできるんだろうけど、
自分でパーツと工具揃えたりとかめんどいし、
穴の位置とか合わなかったりしたらめんどいなぁとか、
ハンダ付けとか見よう見まねでできるにしても、
やっぱ金取られてもしっかりとした技術持ってる人に頼んだ方が、
自分でやるよりきちんと仕上がって安心かなぁとか思う。
なので俺はBOSSコンのLEDの交換と簡単な断線修理くらいしかやったことありません。
俺も金払ってでもリペアショップに頼むな。
見よう見まねなら出来るかもしれないが、所詮は素人作業だからね。
手順省いたりサイズの合わない工具は失敗のもと
ゆとりの特徴は、自分が出来無い事を正当化する
リペアショップのハンダ付けが完璧なのか?
その判断がゆとりのお前に出来るのか?
メーカーでも酷いハンダ付けなのはある
ピックガードの取り外しや取り付けで失敗するってどんだけ不器用なんだ。
PUやPODのはんだ付けなんてホントに誰でも出来る事だよ。
木の部分はそれなりの技術を要するけどね。
× POD
○ POT
>ピックガードの取り外しや取り付けで失敗するってどんだけ不器用なんだ。
中華製安ギター買ったらデフォで既にボディのネジ穴がパーになりかけていた点について
一応は工具を使っているプロ(?)ですら失敗してるからなぁ。
JAPANやらUSA辺りは大丈夫だろうけど、中古やら中華圏のギターだと
ユーザーがトドメを指すかも知れんな。
そこまでの糞品質はさすがにこの話題の対象にはならないよ
フォトジェニのレスポ買ったら音が出なかったw
断線してたんでハンダで直したけどね。
でも基本的に超低品質ギターだったんで破壊して捨てたw
できもしないのに、できてるつもりになってるのがゆとり。
お値段以上
カスタムショップのロゴが気に入らんから
fenderのロゴと一緒に全部塗装はがして全部やり変えてやったわ
ノーブランドってやっぱいいね
>>61 \そりゃよかったね♪よかったね♪/
l一一一
..│ │ ノl_N
E=三三三コ ナ. n l n
__ノ◎◎ │ _ノ◎.◎│ ノ‐一ζ λ..λ
ノ │ .ノ~ .│ _./◎◎^l �レレv.vl
.入 │ 入 .. │ γ │ r-◎◎.│
`ゝ一く^ l. ^ゝ一く^ ヽ 入 ..│ .( l
..._ノ/ ^~゜§^ノ \_ゝーイ L_入. ッイ ヽ_
ζレ T^~ 7//tt-----シ-ζレ 、_ζノ __ζ
.│ 〉 ////l│││./p ( │ .│ │
\ ./ ///./│l.l.l..l..l ノ 入 / 入 ../
〈 シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈 /-^ト--l...ッY ....xイ=-ゝ
と_/>..ノゝ ..と__/> / と__/..-イ と___.ゝ-イ
>>59 そのゆとりにさえ負けてるのか。涙吹けよ。
潮吹いてみろよww
エッチ
あはん♪
アーム握りながら弾くと、フロントピックアップの上がピッキングの位置になる。ピックアップ結構下げてるから別に不便ではないけど。アームの長さ3センチぐらい短い方が良くない?
>>69 アーム短いのってギルモアモデルだっけ?
俺も短いアーム欲しい
もうちょい深く握りこめばいいじゃない
自分のちんこつければいいだろw
>>70 短い方が良いよね。なんであんなに長いんだろう?
>>71 アームのプラスティックの所握るから無理なんだよ
センター位置でピッキングしてる自分は今のアームの位置がジャストだと思うけど
ヴィンテージでは60年代から長さがちょっと短くなってるらしいので
現行モデルにもそれぞれ違いがあるのかもしれん
俺はギルモアスタイルのやつを長い事愛用したが最近標準サイズに戻した
がっちりベタ付けするとギルモアスタイルではアームダウンしづらくて
軽いベタ付けかフローティングだとハンドビブラートみたいにかけられてお勧め
姉からハードテイルの古いの借りてる
同年代で弾き比べると、今までパキパキ感じていたストラトが柔らかく感じる
ファンクをやるんだったらハードテイルは最高だと思った
パキパキした音=メイプルというイメージがあって、
見た目も好きでメイプルしか持ってないけど
ローズウッド指板の方が硬い材だから、逆ですか?
>>77 なんかメイプルの方が硬い音っていう通説があるような気がするよね。
実際どうなんだろう?
あと、トレモロが無いハードテイルってのも硬いイメージがあるけど、
スプリングの硬さも影響があるんだよね。
柔らかいほど音が太く、硬いほどジャキっとしてるといわれてる。
ハードテイルが柔らかいってのも普通と逆な気もするが…
ま、材質よりもPUや電気部品の特性の比率も多いと思うんで…
>>78 日本語がおかしかったか
今まで硬い音に感じていたトレモロのストラトの音が、
ノントレモロを弾いた後だと柔らかく感じる と言いたかったんだ
ハードテイルはパッキパキで、1本あるといいね
テレキャスのハーフトーンが苦手なので非常に助かる
それは失礼。
やっぱハードテイルは硬いでOKなんだな。
ところで、イナーシャブロックなんだが、重いとサスティーンが伸びる方向で、
軽いと音が太くなる方向で合ってるかな?
(゚Д゚)ハァ?
(;´Д`)
二点支持トレモロと六点支持トレモロでも音が変わるね
>>83 それは興味深い。具体的にはどのように変わるの?
6点支持の方が音の伝導性いいのかな?
>>84 6点支持の方がサスティーンが効きます
二点支持はサスティーンが短いけど余韻を楽しめる
ほとんど6点支持だよね
Custom Deluxeで6点支持はやめてほしいな。
2点支持使うと6点には戻れないよね
フェンダー純正よりゴトー製のほうがスムースなのでそっちに換装してるけど
フェンダーとゴトーではサドルピッチが微妙に違うんだよね。
この辺何とか統一できないものだろうか。
いまは何処が作ってんの?ちなみに90年代に買ったアメリカンヴィンテージには日本製ペグが付いてた。
ラージヘッドのストラトが気になる…
マッチングヘッドは人気ないの?無塗装よりかっこいいと思うんだが!
かっこわるい
ジャガーはマッチングヘッドが似合うけど、
やっぱり無塗装のほうが飽きが来ない
あってもなくてもあんまり気にならない
96 :
ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 16:00:26.97 ID:xUt15zAB
俺のストラトはサーフグリーンのマッチングヘッドだけど、
レリックで色が変色しててめっちゃかっこいいぞ!
見た目はかわいらしい感じだけど音は図太いぜ!
お、おれのストラトだってナチュラルのマッチングヘッドなんだぜ(´・ω・`)
アッシュヘッドか
なんでFenderJapanではスタンダードストラトを出さなくなったんだろ?
手頃な値段の22F2点支持ストラトが欲しいのに
スクワイヤとフェンダーが売れなくなるから
ST62TXかmexのclassic60sか迷ってるんだが、どっちがオヌヌメ?
>>99 USAが山野楽器、Japanが神田商会と扱う会社が違うからね。
あとは察してくれ。
ブロンズのマッチングヘッドを見たことあるけど一瞬マッチングヘッドだと気づかなかった
104 :
ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 18:52:19.13 ID:LgGKNhxr
手頃な22Fが欲しいからRコッツェンのシグ買った。ネック太いのに慣れれば悪くないよ。
シグにしてはスタンダードな印象。
6点のシンクロ、フローティングでアームぐにゃぐにゃしても調整がしっかりしてればチューニングも安定してる。
コッツェンのかっこいいよな
普通に欲しい
>>104 ムスタングみたいに細いと逆に弾きにくい
自分の手が大きいかと言われると普通なんだけど、
USA70'sリイシューくらいの太さが丁度いい もうちょい太くてもいいけど
PRSのワイドファットという型のネックもすごく弾きやすい
なんでかな
3sのアメデラ使用してるんだけどリアをハムバッカーにしたくなってssh用ピックガード買ってハムバッカーに交換は有りかな?
110 :
ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 06:09:16.90 ID:1DKmNFm1
>>106 コッツェンのシグは完成度高いよ。
そこまで高くないのに高そうに見えるし 使用もまとまってる。
音も割と太めで良く歪しレンジが広いから割と万能。
111 :
ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 06:17:06.59 ID:1DKmNFm1
>>108 俺も細いの弾きにくいんだよね。
そして俺の手も普通なんだww
握り込むときの手の形が太いネック向きなのかもしれないね。
PRSカスタム24持ってたけどネックが合わずに手放した。
ネック太いギターに慣れると薄い、細いが全くダメになるから選ぶ幅が狭くなって困る。
三角ネックは使いやすいけど。
112 :
ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 06:26:26.02 ID:1DKmNFm1
>>109 人によってはハムにしたらストラトじゃないって言うが俺は気にならない
よくよく考えてみればザクリがピックガードで隠れる作りのフェンダーって素晴らしいよな、柔軟に対応できるんだから
ポールピース幅を気にしなければ何でも乗る
レスポにテキサススペシャル3つは乗らないからなww
テキスペに変えたらハムっぽい音になったけど
テキスペの良さが分かるには時間が掛かるっつーか、掛かったw
US-Vintage は、すぐ分かるけどなwww
チェリーバーストのテレキャスターで10万以下の新品って売ってますか?
>>115 ここでで聞くよりも楽器屋のサイトでも見たほうが早い
そもそもストラトスレだし
>>108 >>111 シェイクハンドで弾くひと?
俺も太い方が弾きやすいな。54とか好きだわ。
マーチンの三角とギブソン59も弾きやすい。
>>117 そうそう、よくニギニギするよ
でもクラシカルとシェイクを使い分ける程度
△ネックというものを見たことも触れたことも無いな
119 :
ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 00:16:37.74 ID:8CD7W6Fw
>>117 完全なシェイクと言うよりは俺もクラシカルとシェイクを使い分けるかな
ジャジーなソロはシェイクだけどテクニカルなソロはクラシカルみたいな感じで
マーチンは確かに弾きやすい
レスポはネック以前に足が痺れるから苦手、本当にギブと相性悪いからなぁ
音は好きなんだけどアーム無いのが辛い
120 :
ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 00:19:36.48 ID:8CD7W6Fw
>>117 ネック太いの好きなら三角好きだと思うよ
一度ニギニギしてみることを勧める
なんか、こう吸い付く感じなんだよ
他にも利点があるんだろうね
年末に買ったアメビン59ストラトにもうクラック入ったw
カスラト乙
RAT
ソロ上手くなりたいんだがいい教材ない?
スケール変えてるだけで手グセが同じようなパターンなんだ・・・
バリエーションふやしたいんだけど・・・
好きなアーティストのコピーは?
スケールやコードトーンに捕らわれ過ぎるとロクな事が無い
センスが有ればスケール無視も正解
感性の赴くままに弾くのが良い
ジャパンリミテッドってどうなんです?
NOSとの違いはネックの塗装とピックガードと5wayスイッチだけですか?
ミドルPUがRWRPだとハーフトーンが駄目って言う人がいるけどここの人はどう?
普通のとRWRP両方持ってるけど特に違和感がない俺はクソ耳なのか
好みの問題
ギター初心者で最近ストラトを手に入れたんですが
弦が錆びてくるとテンションが落ちてフローティングが下がって弦高が変わってしまうのは仕方ないことなんですか?
弦が錆びるまで交換しないなんて考えられないぜっ!
フレットも削れるしあんまいいことないよ
仕方ないというか弦を錆びるまで置いておく方が悪い。
汗ですぐ錆びる
そんなあなたにエリクサー
だが音はいまいち
弾いた後にこまめにクロスで弾いたら塗装の傷みも弦のサビも防がれるさ。
ハイウェイ1のストラトってどんな感じかな?使用者の感想を聞きたい。
ロードウォーンとかもいいなと迷ってる
高速1号だけどボディの塗装やら仕上げの適当感がパネェ。
その他の角や面取りが荒めな印象。
音や弾き心地は個人の好みなのでコメントはパス。
即効でボロボロになるのでレリック化するのに十年も待てない人はオヌヌメ。
俺の場合、友人が欲しいと言っていたなら「FJのST-STDの方がマシ」とアドバイスする。
ボディ塗装からリペアするくらいの人なら買って後悔はしないだろう。
弦、全然錆びてないけど張ってはや8か月
あまり弾いてないけど変えた方がいいのねw
>>143 音はもう死んでいる。
張り替えてみなよ。明らかに新しい音がするから。
>>143 あまり使わないギターはコーティング弦が良いよね
>>132 RWRPとそうでないPUを繋ぎ変えて試したことが有るけど
RWRPの方が確実に抜けが悪くなる
その音が好きならそれでいいと思うけど
>>140 upgradeの方を持ってるけど気に入ってるよ
ネックもフレットも問題ないし、PUを替えたらいい感じになった
ブリッジが安っぽいけどすぐに交換する程でもない
塗装や仕上げに関してはFenderの安ギターだと思えば上出来
個体差もあるので参考程度にね
そんなデメリットがあるのにリプレイスメントPUでは
逆巻逆磁が標準みたいになってるのは何でなんや
EJやJMのシグネチャーモデルもそうだしな
正直ハーフトーンだけノイズ減ってもあんまり意味なくね
ハーフトーンだけノイズ増えるのもなぁw
ハーフトーンでノイズが消える俺は?
俺も同じく消える
またムック本野郎が適当こいてるのか
RWRPで音が変わるわけあるか阿呆w
RAW VINTAGE(笑)でも使って違いが判る僕ちゃん気取ってろ
フロントとブリッジのハーフトーンってどんな音なんだろ?
あんま良くない。 三つ全部の方がマシなほど。
>>152 ギルモアストラトで出せるがインパクトに欠ける音でまず使わないな
テレとは別物だ
シリーズ配線なら多少マシかも知れん
>>154 ムスタングだと、
基本フロントの音(リアのエッジ感が少し上乗せされます)
っていう感じ。
ムスタングの場合はハムキャンセルされるから便利ではあるけれど。
RWRPで音が変わらないなら、シングルPUのギターには
ノイズキャンセルコイル(PUからポールピースを抜いた奴)が付いてるはずだろ
だな
>>157 普通のフロントと普通のセンターのハーフトーンと、
普通のフロントとRWRPのセンターのハーフトーンの音の違いの話じゃないの?
ノイズレスピックアップなんてスタックでもなんでも音変わるのに何言ってんの?
それとこれとは別の話じゃないか?
それより3つとも同磁と、真ん中だけ逆磁とで、ピックアップ単体の
音に影響は無いんだろうか?
距離はそれなりに離れてても、磁力はたとえわずかでも
干渉はあるだろうし
前にちょっと気になったことあったんだけど、自分で確かめる
機会なんて無いしなぁ
センターrwrpのセットを使って、ネックPUはそのまま、センターを「rwrpセンター用PU」「ブリッジ用PU」を付け替えて、ネック側ハーフトーンで録音すれば、簡易的な比較ができるな。
だから音が変わったらどーなんだって?しらねーし
音楽やってんなら細かいことごちゃごちゃ改造したりする奴とかかっこ悪い
そういう奴らはオーディオマニアでもやってろよ
>>162 それを言ったらお終い
みんな自分の音を追及模索してるんですよ
楽器を理解し改造する → ○
楽器を理解し余計なことはしない → ○
楽器を理解するため改造してみる → ○
理解できない、理解しようしない → 氏ね
>>162 音楽って奔放に見えて実は緻密なジャンルなんですよ。
演奏者の感性だけではどうにもなりません。それはただのオナニー。
現行のアメスタはどんな感じ?
釣られすぎwwwwwwww
ストラトキャスターって簡単に言えばおっぱいみたいなもんだね。美しい。
ストラトは座って弾く時にオッパイを乗せれるから
>>172 左右で形が変わるといけないんで、私が時々丁寧にメンテします。
でぶと言えば、コンター最高だよ
わきのばら肉がジャストフィットだよ
レスポやテレは立って弾いても腹痛いよ
レスポは腰骨が痛い・・・
フライングVを座って弾くと。。。w
琵琶法師のまねができるw
>>177 クラシックギター出身者ならストラトでも同じ
皆が使ってるストラトのカラーは何色かな?
現在色で迷い中…
3TS
VWH
OWH
BK
CAR
RPB
RPBってなに?
レイププラシッドブルー
LPB?
USAの、Lake Placid Blue と
FJの、Old Lake Placid Blue とは別の味わいがある・・・
Old Lake Placid Blue って USA には無かったよな?
USAは経年変化の味があるから
脊髄反射乙
ブラッキーだけどアルミピックでゴリゴリやってたせいで
PU上部の塗装が中途半端にハゲてる・・・
持ってるストラト全部黒にメイプル指板だ
195 :
ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 20:24:29.79 ID:VWXjvBdB
レイクプラシッドブルー
3TS+メイプルネックが一番好きだな
>>180 70sの明るい3TS
ローズ指版にピックガードはミントグリーン
198 :
ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 22:05:08.60 ID:Y6M5CI99
>>180 2TSみたいな3TS
BLK
ヴィンテージブロンド
CAR
>>180 色焼けを再現したらしい、グリーンっぽいソニックブルー。
>>180 MDW(白ピックガード、白ピックアップカバー、白ノブ)、ローズ指板
黒(白、黒、黒)、ローズ
黒(べっ甲、黒、黒)、メイプル
次はサーフグリーンか木目の出てる色が欲しい。
>>180 CS製カリビアンブルートランス。
ちなみに春畑モデルではありませんw
>>180 バーガンディミスト。
ローズ指板に良く合う色だと思っている
>>204 普通にヴィンテージホワイトやイエローホワイトで満足できないなら
白買って黄ばませるしかないね
206 :
ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 08:58:01.61 ID:9DRF13DA
>>177 3トーンサンバースト メイプル指板
黒 メイプル指板
ホワイト メイプル指板
ゴールド メイプル指板
全部鼈甲ピックガード
改めて思ったけど俺はメイプル指板が好きなんだなw
2Tサンバースト
フェスタレッド
バーガンディミスト
サーフグリーン
キャンディアップルレッド
3Tサンバースト
ナチュラル
オリンピックホワイト
あとできれば
ソニックブルー
オーシャンターコイズ
ダコタレッド
あたりが欲しい
使用歴
2TS
3TS
OWH
BLK
CAR
LPB
SGR
SBL
DBL
BLD
使用歴なら
ブラック
シルバー
もあるな
3TS ローズ
2TS メイプル
メイプルはフレットにも塗料がのってるから好きじゃないなぁ。
>>180 年季が入った柱や天井の木の色
ボディもメイプルネックもオイルフィニッシュ
でプラ部品はナットもふくめて黒
215 :
ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 16:03:01.19 ID:yqqBuQZU
アメリカンスペシャルシリーズは微妙かな?
初期ライクーダーみたいな音が出したいのだけど、ビンテージ系のモデルを買えばいいのかな。
,
>>215 いや、ジャパンのクラプトンモデルのシルバー
それぴゅう太
それそれ
思い出せんかった
>>205 >普通にヴィンテージホワイトやイエローホワイトで満足できないなら
白買って黄ばませるしかないね
204のはブロンドだよ
225 :
ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 20:56:15.27 ID:Sz30gl6N
メイプル指板に合う、ボディの色って何かな?
結構白めで明るい色のメイプル指板に、ダフネブルーのボディのストラト
買ってしまったんだけど、何か合わない気がして塗りなおそうと思ってるんだけど
白
227 :
ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 21:06:35.85 ID:Sz30gl6N
>>227 いやジミヘンよく知らん、むしろ嫌い
単純にそれが似合いそうと思っただけ
SBL
サーフグリーンは?
でもダフネブルー+メイプルが気に入ってないなら微妙か。
ナチュラルかサンバーストが無難じゃない?
あ、黒とかどうだろ
SLBに見えた
233 :
ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 22:40:16.50 ID:Sz30gl6N
>>230 指板がもうちょっと黄色がかってたらいいんですけどね
ダフネブルーのメイプルいいと思うけどなぁ
>>225 メイプル指板でピックガードが白なら、濃い色が似合うと思いよ。
コントラストがはっきりしている方が私は好きだ。
そんな訳で、自分なら黒、キャンディアップウルレッド、ダーックグリーン、
ダーックブル0辺りが良いのではないかと思うがどうだろう?
ジミヘンは黒が多い
クルーソンタイプくさいな
ロトマチックの回り止めボス穴じゃね
sagoのストラトってどうよ?
>>237 フェンダーのアメリカンシリーズ用のペグ。
例えば、099-0820-100 とか。
USA、メキシコのレギュラーライン全般で
ネックが一番細め・薄めのモデルってどれかわかる?
54ちょい太めの三角
56もうちょい太めの三角
57細めの三角 (クラプトンモデル)
60普通の丸
他はわからんが細いのは60以降じゃないか?
70年代のUシェイプの方が太いんでない?
62ホットロッドが一番太丸
それに比べりゃ他はみんな細い
Nocaster "U" 0.950" 1.000"
'57 Soft "V" 0.850" 0.980"
Early '60's Oval C 0.790" 0.930"
10/56 Large "V" 0.880" 0.980"
'65 Strat "C" 0.820" 0.970"
'60 P Bass Oval "C" 0.790" 0.990"
Large "C" 0.875" 0.950"
'75 Jazz Bass 0.820" 0.980"
ストラトのネックの話なのにテレキャス系の数値持ち出されてもなぁ
薄い方からC、モダンC、D、ソフトV、V、Uかな?
>>251 ストラトもテレもPBもJBも全て入ってるよ。
>>252 一番薄いのがベックモデルに採用されているThin C。
でモダンC、'65C、D、ソフトV…の順だったかと。
アメスタどんどん良くなってるよな
じゃぁ俺の10年前のアメスタはあまり良くないって事だな。
まぁラミネートの突板貼りだし、弁当箱ザグリだもんな。
まあそう言うなよ(´・ω・`)
257 :
255:2013/03/05(火) 00:10:25.86 ID:7K8jxST8
俺のそのアメスタ、2点支持のトレモロの動きが悪くチューニングが不安定で、
一度アタマに来て床に叩き付けた事があったんだよ。
ボディーはヒビが入って割れたし、あちこち壊れたけど、なんか可哀そうになってきたんで、接着剤流し込んでパテ埋めして、
他の壊れた部品も交換して、問題のトレモロもスタッドの穴を埋めて6点支持のゴトーに交換した。
PUもCSテキスペに交換して、ついでに塗装もして生まれ変わったよ。
もう10年選手だが今でも弾いてるぜ。
普通は2点支持の方がスムーズで狂わないんだけどね
259 :
ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 06:17:14.81 ID:RZSp07Hb
スプリングの本数や掛け方ってどうしてる?
おれは5本がけで目一杯締め付けてるんだけど。
柔らかいスプリングほど太い音らしいんで、それを5本でベタ付けにしてる。
フローティングは好きじゃないんで。
フローティングとベタ付けってサステイン変わるの?
なんかベタ付けにしてからサステイン減った気がしなくもない。
264 :
ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 23:09:30.25 ID:Z1lJQMn6
>>259 RAW VINTAGEのスプリングを5本掛け
3弦開放で1音半UPのフローティングにしてる
265 :
257:2013/03/06(水) 04:29:06.80 ID:t4KI7rSn
俺の2点支持はスタッドが片方だけ傾いたり、変な削れ方しちゃったから
アーミングで一定の位置に戻らずチューニングが不安定になっちゃったんだよね。
さすが USA!!
初耳
268 :
ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 17:34:39.11 ID:1jTufETU
raw vintageよいよね
リアをシングルハムにするかフルハムにするか迷っている…
そうですか…
89年のクラプトンモデルの品質ってどう?
やっぱり、いいのもあれば悪いのもあるって感じかな?
ギターなんてそんなもん
フルハムロードでggr!!
>>265 2点支持への変更は多いけど、6点への劣化改造報告は初めて
Tylerで6点支持に改造した人知ってる
音違うらしいッスよ
サスティーンは6点のがあると聞いたことがある。
>>271 いやぁ、僕なんてねクラプトンモデル100本くらい持ってるわけ
それも各色各年今まで出たやつ全てね
そんな僕が、そのモデルを弾きたおして感じるのは
良い物ある だけど悪い物もある
いやいや、クラプトンモデルの本数を言ったら僕なんか800本ありますよ。それを全部弾きまくって感じるのは、
やっぱり、いい物もある、だけど悪い物もある。
>>279 ほぅ、どうやって個体を識別しているのでしょうか?
みんなルックス同じでしょう。
煽り抜きで、100本でも800本でもいいが一堂に会している写真を見てみたいな
クラプトンモデルだけってなるとちょいとアレだが
ストラト本当に3桁本数所有してるって奴はマレにいるよな
>>281 同意
俺も個人所有で大量のギターをどのように保管しているのかご教示願いたい
>>278-
>>283はみんな
スネークマンショーしらん世代なんだよ・・・・
>>277 老兵はただ消え去るのみか
だからね、僕なんかクラプトンが来日したらすき焼きとかしゃぶしゃぶとか連れてくわけ(ry
>>284 279なオレも知ってるんだけど。
しかしまあ、必死に即マジレスする人は、ギターの所有本数にコンプレックスでもあるんですかね。
>>286 800でも1000でもいいんだけど、それだけの本数があるならいっぺんに見てみたいってのはあるよ。
少なくともフェンダー800本だと1億近い額の投資をしてることになるからね。
保管するにしたってバカにも成らないだろうし。
合衆国や日本には。コレクションの質さえ問わなけれかなりの人数が居るきがするw
ジャンクやら何やらやたら買ったり拾ったり貰ったりしてギターの方から寄ってくるような人いるじゃん。
よっちゃんとかたかみざわとか。
世良政則もかなりの本数持ってて、部屋一つ潰れてるって言ってたな。
最近TVで弾いてるのはゼマティス(笑)
スティーブン・セガール はもっと凄いそッ?
よっちゃんは数だけじゃなくて改造もするからな
4万円で買ったギターを10数万かけていじったり・・・ 微笑ましくもある
土屋昌巳くらいになるとホントのstrato-crazyだな
土屋はもし2ちゃんに書き込んだらキモネジって呼ばれるだろうなw
そんぐらいキモいオカルト信じてるしw
野村義男みたいな人友達に持ちたかったな
…だからさぁー!
野村だか土屋だかどうだか知らないけどさぁ!
僕ね、こんどクラプトンに頼まれて武道館でコンサート演ろうかどうしようか迷ってる自分がここに(ry
>>289 高見沢は確か平和島だったか芝浦だったかの倉庫1棟だか半棟借りてるんだよな。
24時間換気とエアコン完備で一定の温度と湿度を保ってるんだとか。
もしもし、こちらストラト所有本数
特別取調べ係の菊池だが。
警察はココじゃないよぉ〜
警察だっ 早くココを開けろ!!
>>290 スティーヴン・セガールってレア物コレクターだっけか
ギターだけじゃなくてアンプとかも常態の良いヴィンテージばっか買い漁ってるみたい
クラプトンとかにもアンプを貸したりしてたな、確か
>>300 (ドンドン)警察だ。早く開けなさい!!!
はいはい茶番はここまで
ヒヤウイゴー エヴリーバディー レッツロックンロール
うん。これは・・・うん、まさしく
人の糞ですね
>>302 そっかー。YMOの増殖をリアルに知らない奴もいるんだな。
YMOって楽器経験が無くても一日で出来るのな
セガールってギター弾けるの?
ネックのこと「首」言いよるで
えっ、セガールもスネークマンショーに出てるの?
土屋昌巳は昔(大昔)グレコのカタログに載ってたな。
たしかジャガータイプのモデルを持ってた写真。
ところで土屋昌巳がすみれセプテンバーラブだったのはこのスレの人達は知ってるのだろうか?
あのなよっとした歌い方とルックスは評判になったw
V系だね
俺は気持ち悪くて嫌いだったな
ていうか、近田関係みんな好きじゃなかった
(゚__゚)(。__。)(゚__゚)(。__。)(゚__゚)(。__。)(゚__゚)うんうん
研ナオコって言われてたな
ST62TXとmexで迷ってるが大差ないなら作りがマシなTXのがいいな
319 :
ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 18:26:57.78 ID:YHe4S1ww
>>ブリッジのビス本数
PRSはかなり後出ですが6点ですね。
321 :
ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 20:05:24.62 ID:XfXbBVEN
その当時JAPANというバンドがあってだな・・・
おまえら、歳がバレルからそのくらいにしとけwww
夕焼けニャンニャンの
とんねんるずにギターを教えるというコーナーで
グレコを持たされた石橋から
「俺もそのフェンデルの方がいい」と
言われて苦笑いしていた研ナオコのことか?
st62txかst62usかで迷ってるんだけど両者の長所短所を教えてほしいです
あと自分ならどちらを買うか
よろしくお願いします。
>>325 TEXAS SPECIALの音が気に入っているかどうかじゃないの?
自分なら
・塗装がトップラッカー
・ボディ材が(メーカーいわく)厳選されたセンター2ピース
で、ST62/VSPを選ぶ。
PICKUP で凄く違う。
俺は両方持ってるけど > TEXAS SPECIAL(U.S.A)/US-VINTAGE(U.S.A)
好みの問題だから、両方弾き比べるしかないと思う・・・。
>>325 USはバスウッドボディにビンテージ系ピックアップ、TXはアルダーボディにテキサスピックアップ
バスウッドボディが嫌だったらアルダーのTXの方が良いかもね
ありがとうございます!
参考にしたいと思います
331 :
ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 17:39:46.43 ID:ldggvr+p
テレ一筋でしたが、初ストラトを検討しています。
ブリッジは固定するつもりなんですが、モデルによってブリッジ形状とか違うんですか?
ちなみにアメスタあたりを狙ってます
333 :
ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 17:52:42.15 ID:kQRmpSlA
>>332 テレは、アメビンとかCS含めてUSA5本持ってるから、ラインナップは知ってるつもりよ。
ただ、ストラトに関しては全く無知なんで、モダン仕様とかヴィンテージ仕様とかが「?」って感じなのよ
>>333 CS知ってるならCSそれも54とかから行ったほうが幸せになれると思う。
335 :
ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 19:06:20.54 ID:JjWU/na8
>>334 ID変わってるけど、331,333です。
CSだと幸せだろうけど予算的に (´・ω・`)
一回くらいはギターの代名詞であるストラトをかじっておかなければ!っていう、不純な気持ちもあって予算内のアメスタを例にだしたんです。
アメスタでいいんじゃないの?
カスタムショップ製のピックアップとか良さそう(笑
アメスペのサテンネックいいよ
ネックがしっかりしたアメスタならPUとかいろいろ改造して楽しむにはよさそう
だけどテレCSとかアメビンまで持ってるなら後々アメスタだと中途半端に感じるんじゃ?
339 :
ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 22:22:42.00 ID:4Xe/GHpq
みんなレスありがとう
>>338 かもしれないね。
去年リニューアルしたアメビンが良い出来の印象あるし。
でも、これぞストラト!のイメージが無いんだ(´・ω・`)
テレだったら、3連サドルでブラス製だからこそ太い音だよ!みたいなのあるでしよ?
ストラトは無知だから、仕様変更の変遷もわからないんだよね。
2点支持とか、ヴィンテージタイプのサドルとか。
テレ野郎がストラトを弾くと軟弱で物足りないと思うぞ
サスティンが楽に伸びたりべた付けでもアタックが丸く感じたり
あと難点と言えばミドルPUが邪魔だしシンクロトレモロは色々とうぜーしブリッジPUは音細いし
何気にストラップで下げた時ネックと手の位置関係が若干違ってたりするのも邪魔くさい
長年テレ派だった俺がどうしてストラトしか弾かなくなったのか自分でも謎
ツンデレかっ!
2点支持と22Fは必須だな
ツンテレ
>>339 多分ネックの細さに戸惑うと思うのでアメビンの54年あたりを狙うのがいいと思う。
結局アメデラとアメスタはどちらのがいいのか
60年代後半って人気ないの?
クラプトンモデルはど〜お?
アコギと併用なら違和感無し
349 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 10:36:31.02 ID:gemSM8dZ
>>340 なんだかんだで、ストラトは魅力あるギターなんだね。
ますます欲しくなってきた (´・ω・`)
>>344 アメビン52テレのネック太さがお気に入りだから、ストラトも太いネックが良いかも
アメビン調べてみるよ
まずは買わないとはじまらないもんね。
みんな、ありがとう
>>344 現行アメビンに54年仕様はないぞ。
56年のソフトVが一番太い仕様になると思うがテレのUシェイプとは似ても似つかわないよ。
個人的にはCSのTime Machine '54STが一番いいようにも思うが、そこは財布と相談だな。
351 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 11:29:08.74 ID:qNhQCdhI
>>347 私の物は94年くらいの物で現行と違うかもしれませんが、
フラットなネックに慣れるのに時間がかかりました。
フェンダーの低いフレットに平らなネックはどうしてもチョーキングに違和感がありました。
1フレット多いのは助かりますし見た目もあまり違和感ないです。
ピックアップもレースセンサーを外してVanzandtのtrueVintageに変えて
ブースターも外してしまいました。
もともと鳴らない個体ならレースセンサーとブースターで鳴らすのもアリだと思いますが、
鳴るギターにはもったいないです。
8点止め1プライ ピックガードなんですが、フロントとセンターピックアップの
下あたりが浮いてカパカパしてます。
何か良い対処法はないですかね。
っ 両面テープ
>>347 89年のものですけど、弾きやすいと思いますよ
でも、たまにすごく重いものがありました
レースセンサーは高さの調整がむずかしいです
354 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 13:06:35.48 ID:qNhQCdhI
私の94年も古い方だと思ったのですが、
いつからあるんですかね、
クラプトンモデルタイプのモデル<-変な言い方ですが
>>352 外す事を考えるとテープは避けたいんですよ。
ピックアップ固定ビスを締めすぎてしまったのも反ってきた原因だと思うんですが
新品に交換して締め過ぎに気をつけても反ってきてしまうんですかね?
>>354 ちょっと厚めのPGがあるのでそれに交換すればよい
ストラトって自作PCみたいなモンだからなw
最近オークションで中古のストラト買ったんだけど
なんかヘッドのロゴとかシールっぽいし
とにかくネックとかすごく怪しい…
本物かどうかわからないから詳しい人おしえてください。
358 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 20:21:30.69 ID:AhhTkoj6
本物だよ
359 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 20:37:03.83 ID:qNhQCdhI
>>355 ありがとうございます、探してみます。
>>357 私のストラトも完全にはがれてしまって日焼けあとで文字が残っていい感じですよ。
逆にFenderJapanやコピーでシール(デカール)って無いんじゃないですかね?
360 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 20:43:54.61 ID:Ev9VQyyw
★男性が未婚非処女に抱く嫌悪感と女性が風俗狂の男に抱く嫌悪感は同じ★
未婚非処女の女が理解していない事
未婚非処女に対する嫌悪感は、女性が風俗狂いの男に対する嫌悪感と非常に近いと言う事
例えば、「過去があるから今の自分がある」などと言うが 風俗狂いの男が同じ事を
言ったらどうだろう?「そんなん単なるヨゴレだろ」となるでしょ?
また、「潔癖症」とか「比べられるのが嫌なんでしょ?」などと風俗狂いの男に言わ
れたらどうだろう?「なんだかなー… 的外れなコト言ってんな〜」となるでしょ?
理解出来ただろうか? 核心突きすぎたかなwww
トーカイのスパがデカールだったNA
363 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 21:26:40.32 ID:qNhQCdhI
説明不足でした、デカールの上にクリアーが乗ってないやつのことです。
364 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 21:29:06.17 ID:KSIKLJaY
>>350 Vシェイプは、バレーとか弾きやすそうな感じなのかな?
手にしてみないとイメージわかない (´・ω・`)
田舎だから、簡単に試奏出来ないのが悲しい
再来週あたりに、楽器屋行って確認してくるね(見た目では、アメビン59のソニックブルーが好み)
Vシェイプは、チョーキング が楽で、
Uシェイプは、 バレー が楽。
>>364 vはシェイクハンドで弾くのに楽。
cは親指後ろで支えて弾くのに楽。
個人的にそんな感じだわ。vが好きです・・・
367 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 21:59:06.57 ID:KSIKLJaY
>>365 ありがとう
カッティング好きだから、Vシェイプは辛いかもしれないんだね (´・ω・`)
でも、試してから決めるつもりだよ。
みんなのアドバイスを糧にして探すからね。
>ストラトは無知だから、仕様変更の変遷もわからないんだよね。
ボディはアルダーにしといたほうが良い (俗に言うストラトらしい音だから・・・)
369 :
ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 22:18:40.07 ID:uHV/sJ3h
>>366 今まで、シェイクハンドでまともに弾けたことないんだな (´・ω・`)
Vだと弾けるようになればいいんだけと
慣れれば極太Vネックの鬼Rでも弾きやすくなるよ。
むしろ薄いネックは弾きにくくなった。
俺親指で5と6弦抑えるんだけどcシェイプだと難しいわ
一方で指板はローズが好き・・・
>>363 ビンテージを忠実に再現したモデルだと
ヘッドのデカールの上には塗装が吹かれてないよ。
アメスタ欲しい…欲しい欲しい欲しい欲しい欲しいーー
この間楽器屋で新しいアメビンめっちゃゴリ推しされたわ
新アメビンはヴィンテージレプリカという観点から見ればかなりいいと思うけど
そういう細かい事気にしない普通の人には特にお勧めする要素はないな
376 :
ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 01:09:52.23 ID:MuHREuc3
鬼Rとか言ってる人いるけど7.25Rって別に弾きにくくないし、弦高もじゅうぶん下げれると思う
377 :
ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 01:29:51.49 ID:6xYovSqj
私も鬼低弦高にでもしない限り逆に弾きやすいと思う->鬼R
Fender で指板Rだけ Gibson風ってのはなんか変な感じw
うお、雪マークじゃなくて今年初の雨マークw
個人的にはって書いているのが読めないのかな?
だからバカなんだって・・・
384 :
ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 10:43:03.62 ID:6xYovSqj
私もVネックを握り込むのが好き、手のひらのみぞおちにはまる感じがいいです。
Uかまぼこのフラットな指板だったりすると
このネックでフェンダーの弦テンション、低フレットはやめてくれって思う。
フェンダーはこうでギブソンはこんなかんじって手に刷り込まれてるからそう感じるのであって
今から始める人にとってはどっちでも良いし正解は無いと思います。
個人的にはミュージックマンのVの頂点が手前に寄っているやつが一番気持ちいいです。スレチですね。
347です。
今日 楽器屋さん行ってクラプトンモデル げっとしました。 色はぴゅう太くんです。
レスしてくださった方々ありがとうございました。 納得できました。
ソフトVシェイプ いま ちょっとだけ弾きにくいかもです...。
386 :
ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 16:15:41.38 ID:bBlCrBZy
慣れの問題でしょ
>>386 はい! 一時間位弾いてたら慣れて来ましたー。
ピックガードって、合板と単板で何か違うの?
見て分かんねえのなら無理
ピックガードの仕様こそが各年代のトーンを産み出しているのです
アッシュだアルダーだなんてことは些細な事なんですよ
な、なんだってー
トレモロスプリングの仕様こそが各年代のトーンを産み出しているのです
アッシュだアルダーだなんてことは些細な事なんですよ
ナ、ナンダッテー
な、なんだってえーー!?
396 :
ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 22:08:39.20 ID:6xYovSqj
フェンダーのギターはギブソンに比べて見た目しょぼいって言われていて
豪華に見せるためにメイプルネックがローズになり、
バインディングがついたり四角いポジションマークが出来たりした、と何かで見ました。
この流れで縁取りのついた3プライのピックガードに見た目で変更されたと思います。
しかし、厚みも違う事ですし音の差はあるでしょう。
>>391 まじですか?
>>396 ピックガードは反りを防ぐために3プライ化して、ダメ押しでネジを増やしたらしいよ
398 :
ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 00:43:00.05 ID:YeeWDUiH
そうですか、まさに私の1プライ反ってます。
私の1プライ、未だそっていません
なんで反るんだろな
下敷き(文房具)でも反らんぞ
401 :
ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 00:55:19.60 ID:YeeWDUiH
ピックアップ交換等した時は締め過ぎに注意した方が良いですよ。
ガタつかない最低限で良いようです。
けど、反ったらピックはさめて便利だよね。
一口にプラスチックと言ってもいろいろあるからね。
熱に強いベークライトだとなかなか反らないけど、PEとかPVみたいな汎用素材だと熱に弱いから反りやすい。
弦とピックアップですよ。
アッシュだアルダーだなんてことは些細な事なんですよ。
NA、NANDAっTEー
振動の仕方で音が変わるんだとしたら
弦とネックの仕様こそが各年代のトーンを産み出しているのです
アッシュだアルダーだなんてことは些細なことなんですよ
バーカ
ビス1本からして音の違いはあるわ
と、思い込み馬鹿が申しております
ピックガードにジャック以外の電装を全部載せちゃうなんて
やっぱアメリカ人の発想は凄いわwww
工業製品としては当たり前の発想だとは思うが…
フェンダーなだけにラジオ基板とかの考え方か
当たり前 ()爆
あれだろ
サドルのイモネジ替えたら音変わるんだろ
頭のネジを変えた方が変わる
いやいや股間のスタッドを変えたほうが(ry
ヘッドにエリックジョソンンて書くと良い音になるらしいよ
CSの69リイシューでヘッドにトラスロッド穴が有るのと無いのがあるけど、どっちが本当?
ないのが本当だがあるやつなんてあるのかよ
別のモデルじゃないのか
>>418 解決した
ワンピースメイプルネック仕様だからだった
リアピックアップをハムにするかシングルハムするかで検討中なんけどここの人達の意見聞きたいんどけどどうかな?
なんでハムにしたいの
煽りじゃなしに見た目が好きな方にしたらいい
音はどうにでもなるけど見た目はどうにもならん
ハムはない。
それやるならレスポールかPRS使うわ
424 :
ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 23:43:11.59 ID:h33UMLzb
どうしても1本でいろいろやりたいなら止めないけど、
良いギターなら後悔するかもしれません。-> ハム交換
ストラトは3シングルが一番
ストラトでハムって見た目がクソダサいよね
420だけど皆ありがとう。
ハムもしくはシングルハムの検討の理由としてはやっぱり歪ませた時のパワーが欲しくて交換しようかなと思って。
ストラトでハムは外道
ググれば良いのに・・・
>>427 そんなあなたにディマジオのバーチャルソロ
ブースターでも買えばいいと思うな
>>427 最初のストラトなら素直に3Sがイイと思うな
すでにストラト3本持ってるならリヤハムも良いけど
ストラトでハム載せてる奴はそうとうな
ストラトフリークだと思うことにしているわ
ランドゥがやっててかっこいいから真似したら本人は3Sに戻した時の絶望感
ジャズ系の人はメローな音のリアハムを好む
3Sはそのまま持っといて改造予算でブラックトップの中古でも買うのがベスト
何気に2Hストラトっていいぞ
ルックス的に許せれば3Sと2Hの2本で大抵の事が出来る
リアってけっこう使ってる?
俺はフロント6、フロント+センターのハーフ、センターが
各2って感じでリアはほぼ使ってないわ
メタル系のバッキングはリアが多い
ブルースはセンターが多いし
ジャズ系はフロントって感じです
441 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 00:43:53.77 ID:1/vZHkaT
ダンカンのSSL-1を使っておりフロント基準で音決めしてるのでリアはキンキンし過ぎて使えないな。逆にリア基準だとフロントはモコモコし過ぎる。むずいな
ここではレースセンサーはない事になってますか?
好きなのを使えば良い
444 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 08:16:07.28 ID:eIB6yGis
Pre CBSのころの何本かつかってるが、
当時キャリブレイトという発想がないせいか、
ばらつきが激しすぎ!まぁ個体差激しいんだろうけど
50年代はそうでないが、63ころだとひどいし
でも、おれはけっこうそれがよかったりしてる
リアにするだけで、ブースとした感じかなぁ
>>441 モノ本はそれほどキンキンはしないが
>>442 金×3だけど、最終フレット押さえた時点で、リアから順に0.7、0.9 、1oにしてる
>>444 確かに若干ハム寄りな音でキンキンしない
>>439 センター + リア は、けっこう使ってる多いよ。
× 使ってる多いよ。
○ 使ってる人は多いよ。
>>441 オレはフロントとセンターをリンディーのwoodstockにして、リアはオリジナルに
リンディーのベースプレートを着けたよ。
ベースプレートの効果はほんとに「ちょっとだけ篭る?ちょっとだけパワー増した?」くらいだけど。
それで「充分かどうか」はアンプとか歪みペダルによるね。
マーシャル系の歪みだと、やっぱキンキンだわ。(本物のマーシャルアンプだと大丈夫)
完璧ってのは難しいけど、「フロントとリアのトーンを近づける」程度のことはできる。
あと、「フロントPUを思いっきり下げて、リアPUをかなり上げる(コイン一枚間隔まで)」といいと思う。
水色
コインは水色ってやかましいわ!
452 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 14:47:09.98 ID:FSmNwc+V
殆ど禿げと高中しか弾かんからセンター要らん。
センターはピックガードと面一に下げる、つーか、センター邪魔要らん。
>>452 高中弾く奴がハーフトーン使わないとは…初期の名曲は全て捨てるということか
最近のストラトでもハーフトーン多用してるね
age る奴にロクな奴はいない法則・・・
456 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 16:41:33.21 ID:1/vZHkaT
レスポールはリア基準だと思うがストラトもそうなのかな?
>>441 リアとセンターだけで音つくるのおすすめ。フロントは最初からないとおもって。
それはないわ〜w
リア基準だがけっきょく全部使ってるわ
俺は極端な性格だからフロントとリアしか使わない
センターはピッキングが当って邪魔だから下げている
>>460 それ分かるけど、センターあってこそのストラトって面もあるしなぁ・・・
俺もリッチーマニアだった頃そう思ってた
>>456 ストラトはフロント基準が多いんじゃない?
それくらい他のギターに比べてソロ、バッキング問わずフロント使いが多い
俺センター派
467 :
ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 00:09:22.35 ID:I4eXH7qi
クリーンからクランチを使う人なら
センター無しはあり得ないと思います。
SSS、SSH、HSH全て持っているが、センターは使わないどころか結構重要な
ポジションに居るな。とくにクリーントーンで弾く場合。
ギルモア好きの俺はフロントとリアのハーフトーンをよく使ってる
でもあのスイッチって実はギルモアあんまり使ってないっぽいんだよな
>>470 ノーマルに戻す人多いもんな… (ギルモア含めて)
知ったかばっか(自演笑)
マーシャル系だとフロント、あるいはセンター+リア。
JC、フェンダー系のアンプだとフロント+センター、センター+リア、
あるいはペダルで歪ませてリア。
だいたいそんな使い方。
アンプによって色んな音が出せる自由度がストラトのいいところ…
と思うけどな。
>>471 フロイドのマネーでは3つのPU同時に鳴らしたりしてるしね
476 :
ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 15:54:46.47 ID:0s4aFTww
これぞハーフトーンって感じの
代表的な演奏(ソロとか)を教えてください。
(センターとリアか、フロントとかの区別も)
ずっとハムバッキングばかりだったので
興味があります。
>>473 ハムとシングルで音量差が出ちゃうのでどっちかに合わせないと
バランスが悪くなるんだけど合わせた方のPUが微妙になるんだよ。
タッタカたった〜w
>>476 レイボーンかな。
フェンダーアンプをTSでブーストしてセンター+リアの音が典型。
別の話だけど、
ハムから乗り換えた場合、フロントPU+クランチで12フレット辺りでいろいろ弾いてみると、
「ストラトらしい音」が味わえるよ。
>>480 センター+リアだと、5〜7フレット辺りかな?
483 :
ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 18:07:42.46 ID:I4eXH7qi
>>480 同意
12から15フレット辺りがおいしいと思います。
ここからもう少し下のポジションのハーフトーンも好きです。
484 :
ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 18:47:03.65 ID:0s4aFTww
ありがとうございます。
ちょっと感動
ストラト買います!
>>481 ttp://www.youtube.com/watch?v=4P3kwj6Epxc これと比べると面白いね。PUセレクトのお手本みたいな演奏。
やっぱり12フレット辺りのインプロビセイションでは、フロントを選択してることが多いみたい。
弱いタッチでブルージーに惹くとこではフロント+センター。
意外と派手に弾くとこで、センターのみってのもやってる。
ロングトーン連発はフロント。5〜9フレのフレージングではリア(センター+リアかも)。
ただ、感性で切り替えてるんで、決まりってわけじゃないけど、結果として良い音になってる。
意外なのはレイボーンの得意とするリア+センターが少ない?あるいはリアと見分けにくいのかもしれないけど…
あと、出だしちょっとの、ジミヘンの「擬似ワウ(セレクターでやるヤツ)」だけど、上の動画だとジミヘンどおり
だが、
>>481ではペダル(ワウじゃなくて、TS?)踏んでやってるよね。
>>485 あらためて見ると、これも興味深い。
ジミヘンと一緒で、「指板の上を弾く」ってヤツね。
まーほんとストラトは奥深い楽器だわー
レイボーン初めて聴いたけど、別にストラトじゃなくても良いと思った。
このスレの知ったか単発自演はパネェなw
ネット引きこもりギタリスト(笑)が今日もオナってますw
>>490 アメスタじゃないかな?
いいギターだけど、このギタリストと弾いてるフレーズのダサさが半端ないな
と、ジャスの聴き専バカが申しておりますw
残念なのは顔だけ、ギターは上手いよ。
叩かれようが日本のメタル第一人者
>>491 アメスタですか
なかなか良い音なんですね
この人が弾くとぶりぶりギターになりますね
個人でやってるインチキな楽器屋でfender usaの
アメビン62’リイシューかったんだけど
家に帰って何年に生産された気になってネックプレートのネジ外してみたんだけど、
ネックとボディがボンドかなんかで接着されてて取れないんだけど
これって取れないようになってものなの?
499 :
ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 21:54:22.85 ID:s6qLCT6a
単にタイト過ぎるんじゃなくて?
501 :
ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:36:21.41 ID:UL5IZUC0
>>498 ばらせないようにピックガードも接着してあるんじゃないの?www
FJとなんかの二個一、三個一だったりして。
ヒント:個人でやってるインチキな楽器屋
釣りでしょ
釣られましょ
釣りじゃないです…
誤字で、インチキの後に風書き忘れてました。
ネックって取れますよね?
あと
フェンダーアメビン62’の特徴教えてください。
「ネックって取れますよね?」
それだけで凄んげぇぇぇ釣りに見えるのは
俺の性格がユガンデルからか
はい
最近アメスタ買ったんだけどネックプレートの穴は何かな?
509 :
ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 00:20:06.59 ID:0nPw7pzT
>>505 ネック外せないストラトなんてのはRBの2ピックアップモデル位しか無い。
フェンダーUSA アメリカンビンテージストラトキャスター62リイシュー(ローズウッド指板,サンバースト)
ボディ: アルダー,ニトロセルロースラッカー
ネック: メイプル, モダン“C”シェイプ, サテンウレタンフィニッシュ
指板: メイプル, 7.25 インチ (184 mm)
フレット: 21 ビンテージスタイルフレット
ピックアップ: 3 アメリカンビンテージストラトシングルコイルピックアップ
コントロール: マスターボリューム,トーン1 (ネックピックアップ), トーン2(ミドルピックアップ)
スイッチ: 5-ポジションブレード
ブリッジ: アメリカンビンテージシンクロナイズド・トレモロ
ピックガード: 3-Ply ミントグリーン
スケール: 25.5 インチ (648 mm)
ナット幅: 1.650 インチ (42 mm)
付属弦: Super 250R, NPS, (.010-.046 )
ケース: デラックスブラウン ハードシェルケース
512 :
ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 02:21:11.87 ID:I8Z6XnmC
ジョイント部のボディー側の塗装をはがしていないギターは
結構固着してるので外すのに力いりますよ。
Vanzandtや山口のプロヴィジョンならネジ抜いてネックだけ持ってもボディ外れないけどFender USAだもんなあ・・・
タイト過ぎるのはクラック入りやすくなるだけから程々が良いってSuhrが言ってたぜ。
それには同意
音にも影響ないと思う
シム挟むと音変わるけど
いつも利用してるスタジオが来月末で閉店・・・
薀蓄や改造よりみんな外で弾こうぜ・・・
519 :
ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 02:53:53.55 ID:c9r1+yiH
うちの地元はスタジオ常に予約で埋まってる
早めに予約しないと取れないくらい
ライブハウスはガラガラだけどな・・・
スタジオ入るならライブしようぜ
動いてる人間は皆、対バン探しに苦労してるww
今日はレオフェンダーさんの命日です。みんなで合掌しましょう。
合唱
R.I.P
南無南無
ポール・ビグスビーが、カントリーギタリスト の マール・トラビス のために作ったギターは
最初の (少なくとも使い物になるギターという意味では) ソリッド・ギターとして有名です。
ビグスビーは他にもビブラート・ユニットを作ったりとかなりの発明家だったようです。
http://www.nymphusa.com/arrow/bbs/bigsbyguitar.GIF 後にレオ・フェンダーがそのソリッドボディのアイデアとヘッド形状
(ストラトキャスターのヘッドと酷似していた)を登用されたという
ことで、生涯レオ・フェンダーの事を快く思っていなかったそうです。 (^ω^*)
× 登用
○ 盗用
レスポー・・・いや、なんでもない・・・
527 :
ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 18:01:44.90 ID:Kd7ylo9W
祝山野楽器地価日本一
固定資産税も莫大だろうから、それがフェンダー製品の価格に跳ね返ってこないかな
528 :
ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 18:02:14.59 ID:Kd7ylo9W
あ、いや・・・こないかな、じゃなくて、こないように祈る・・・でしたw
>>524 有名なトラビスギターってヤツね。
本人が自慢であっちこっちで弾いてたらしく、多く目撃されてるし、当時はちょっと有名だったらしい。
レスポー…いやなんでもない…だっておそらく延長線上のものだろう。
ただ、このブツ自体をレオフェンダーが「借りた」って話があって、まあ、よく見ると、こっからテレキャス
(ブロードキャスター)が想像できなくもないんだな。
ストラトウルトラ?なんてモデル初めて見たんだけど、
使ってる人いる?プロで使ってる人いなそうだし、レアモデルってだけなのかな
>>530 レースセンサー付きのプラスとかウルトラなんて
まあ今どき流行らないけど、
ウルトラは90年代当時から人気無かったよ
アメデラにレースセンサーのってる感じのやつか
レースセンサーの音好きだけど、ストラトの音とは違うもんなー
今風な楽曲ならOK
レースセンサーに慣れたらもう戻れないよ
536 :
ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 10:59:05.05 ID:5TN+1wqz
レースセンサー載せたらストラトと別物です
良くも悪くも
ウルトラって初代ジェフベックモデルのベースじゃなかったっけ
当時人気無かったみたいだけど
レースセンサーはTBXとセットで使ってなんぼ
540 :
ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 12:22:13.45 ID:qeDpa/zb
アメデラの現代仕様かアメヴィン、カスタムショップのヴィンテージ仕様のどちらを買おうか迷っている。
アメデラの試奏して弾きやすさに感動した。でも、音はアメヴィンのほうが、中高域のヌケが良くてストラト
弾いているなっていう実感がある。
アメヴィンいいよね
これぞストラトって感じだわ
アメデラ + アメヴィンの P.U. でおk!
アメデラはブリッジがダサいからなぁ
スタンダードと同じブリッジだよ
じゃあ
アメスペの Body に
アメデラの Neck と
アメビンの Pickup か・・・
>>540 他にどんなギター持ってるかによるけど、アメヴィンの方が良いと思う。
アメビンもアメデラも持ってるけどけっこうアメビン抜けが良いよ
アメデラが一番エリートな感じがするけどそこがなんか面白くないって感じ
アメビンはストリングガイドの位置が違うのが気になって仕方が無い。
アメビンは高域がきつい
>>549 こないだモデルチェンジして正しい位置になったぞ
552 :
ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 22:11:23.60 ID:qeDpa/zb
今回のアメヴィンのモデルチェンジは良いと思う。
特に、59年の3トーンサンバーストの色が鮮やかで綺麗になった。
相変わらずスラブボードなのに、ヘッド側のローズが真っ直ぐなのが甘いけどね。
あれがカーブになっていたら、カスタムショップのレギュラーよりも再現されているんだけね。
あと、今のアメヴィンの塗装って、オールラッカーでウェザーチェックが出るものなのかな?
うん、言ったら限ないけどスラブのそれとストリングガイドだけは何とかして欲しかったね
今回のモデルチェンジでメイプル指板は買ってもいいかなって気になった
ほとんどの人にとってはどうでもいい事だろうけど
なんでスラブ貼りUネックとスパゲティロゴの組み合わせは無いなったん?
オリジナルがドーコーではなく、ショーバイの都合・・・
556 :
ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 22:49:11.44 ID:L70Hngut
age
そんなに細かい所を重箱の隅みたいにツッコんで指摘するヤツがいるから
フェンダー社は今でもPUのポールピースの高さが2弦が巻き弦の頃の仕様のままでだしてるんだよ。
もう半世紀も前の仕様なんて求めるなよ。
2弦が巻弦!?
すまん、3弦の間違いだった。
アコギの弦と同じってことね。
3弦のプレーンなので音がデカ過ぎる問題ですよね。
てか、それこそ半世紀近くその状態で慣らされちゃったから
3弦がバランス良く鳴ったらバランス悪く聞えちゃうんじゃない
特にストラトなんかだとw
3弦プレーンセット向けの現代仕様なピックアップも付属すればいいんじゃね?
プレーンでも、そこだけレベルが高いと感じた事は無い
つーか、2弦のレベルを高くしろよ!
つーか、お前のレベルを上げろっ
プレーン脳w
俺の中古で買った62アメビンのPUはツライチだぞ。
91年なんだけどこの頃はこれでいいの?
え!
オリジナルと信じてたよ。
91年のPOTが付いていてハンダバージンに見えたんだけどなぁ。。
少なくともアメビンでその仕様は無いw
>ハンダバージンに見えたんだけど・・・
電装を自分好みに全交換ってヤツじゃね?
間違えた。
スタガードなんだけどポールピースが面取りされていないんだ。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
ポールピースの面取りは、磁力線の形に影響する。
音とか出力的には、面取りされていない方が良い。 (指に当たると痛いけど)
指に当てちゃいますかぁ?
ウチのレースセンサー・・・
リプレイス用は丁寧な感じでいいな(´・ω・`)それとも最近のは綺麗なのか?
うちのは角が立ってて断面に何か透明なの塗ってある。黄ばんで剥がれてきてるけど
オールドは60年代初頭あたりからしっかり面取りされるようになったみたいだけど
50年代はエッジが立ってるのから若干面取りされてるものまでまちまちのようだね
ざっと調べた感じでははっきりしたデータは確認出来なかった
詳しい人いたら解説頼む
ポールピースの2弦がカバーよりも引っ込んでるから、2弦だけ音が小さいんだよね。
で、隣の3弦なんか思いっきりとび出てるから音量のバランス悪い。
SCNは3弦引っ込んでる
俺もscn使ってるけどコンデンサー0.022に替えちまったな
やっぱストラトと言えばクラプトンモデルだよな。
オマエラ、エロ本見るなら洋物みろ。
メシ食うなら肉食え。
家に入る時も靴履いたままな。
これを守ればロケンロールをマスターできる。
>>584 クラプトンの音になるけどなw w w w w
>>586 ザ•ストラトって感じじゃん?
インギーモデル欲しい!
最近出たダンカンのPU積んでる奴か、旧型かJapanかUSAかきめらんねえ^o^
ディマジオのほうがいいよ
ストラトといえばバディホリー
592 :
ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 17:28:22.15 ID:qaOK34Vt
スタッガードで3弦が低めでバランス取ってあるのってディマジオとリンディだけか
それと、ポールピースの高いのと低いのの差が184Rに合わせてるのと、もっと
フラットなのに合わせてるのがあるみたいだな
計測とかまではしてないけど、横から見た感じだとカスショ純正のはダンカンや
他のリプレイスもんに比べて高さの差がきつめみたいだ
リプレイスのピックアップはフェンダー以外のギターに載せられることも
考慮してると思うけど、そういうのは同じようなビンテージ仕様でも
指板のRが緩いのが多いってこと?
2ndが極端に下がってるのは、なぜなんだろうね?
うっかり
八兵衛
プレスサドルって、初期型に合ってるってだけで評価されてるけど
本当はダイキャスト成形のほうが(音は)良いんだけどなぁ・・・
我が家にはストラトはアルダーって爺ちゃんの遺言がある
Ashもいいぜー。
アッシュだろ
2本ストラト持っているけど2本ともアッシュだ
ちょっと重いけど
>>603 スワンプ(ライト)アッシュではなくホワイトアッシュか?
指板も黒檀ならなお良い
R250ならなお良い
爺ちゃんは87歳だったから
R250じゃぁ手が出ないなwww
うちの子はポプラですが何か?
うちのじいちゃんの位牌はバーズアイメイプルでできてる。
アメデラとロドヲンどちらを改造するか迷っとる
ちなみにピックアップを改造検討中
ほうか
頑張れよ
まさかPUの交換程度で「改造」とか言っちゃってる訳じゃないよな
それは無い
>>612 こいつ
>>610、ピックアップを改造ってまで言ってんだから
当然のように巻きなおしとか考えてるだろぉょwww
お前ら厳しすぎじゃね?
えっ?普通にPUは改造するだろ
ギター買って先ずやる事じゃね?
改造は改造に違いないが、この場合は「交換」だよな。
バイク買ったらとりあえずマフラーはいっとけみたいなもんだね。
俺はギター買ったらまず配線を自分好みにアレンジする事が多い。
これはプチ改造ってところかなw
同じものへの交換はただの交換
グレードアップなら改造
というイメージがあるな
は?w
「同じものへの交換」をしたくなるときって
お気に入りに何かあったときじゃろ
そういうのって修理って言わぁん?
修理だよな
変な川柳やる暇があったら練習しろ
才能も無駄な事に使うな
>>622 才能を
2chのレスで
使い切り
そんなツモリで
才能を埋め
改造って響きはすっかり厨っぽくなってしまったな
>グレードアップなら改造
( ´ ,__ゝ ` ) プッ
自分の回らない指を改造したい・・・
カコイイソロを組めない脳味噌改造したい・・・
ガッツリ使い倒し用のアメスタ欲しー。
アメスタの白って黄ばむのかな?
20年ぐらい使えば黄ばむだろ
vin65の色がな…。
89年のストラトはpuが黄ばんでるわ
PUカバーが黄ばんでピックガードが真っ白だったらおかしいよね。
チャーさんのバーガンディがそうなんだけどw
つ 材質の違い
>PUカバーが黄ばんでピックガードが真っ白だったらおかしいよね。
春ですね
634 :
ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 14:36:29.09 ID:o0dctJr3
初心者だから生ぬるい目で見てやれ
カッコ悪いという意味で書いたんだけどね。
森園さんが昔使ってたグリーンのストラトも同様です。
ミントグリーンの方がカッコいいでしょ。
飴色とか明灰白色で塗っちゃえよ
自分基準、春ですね
640 :
ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 18:46:57.10 ID:14YDVsP1
ジャパンのバスウッドボディってストラトとして使える品物なのかな?
塗装剥いでボロボロな使用のストラト作ろうかと思ってて
手に入れようか迷ってるんだ
アメスタには抵抗あって…
ちなみにローズ指版ね
みんな普通に使ってるわけですが?
一応、木ネジの付け外しだけ注意してれば後は何の問題が?
642 :
ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 18:55:00.82 ID:14YDVsP1
ジャパンのバスウッドボディってストラトとして使える品物なのかな?
塗装剥いでボロボロな使用のストラト作ろうかと思ってて
手に入れようか迷ってるんだ
アメスタには抵抗あって…
ちなみにローズ指版ね
643 :
ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 18:57:07.35 ID:14YDVsP1
ごめん 2回書いちゃってた
失礼
644 :
ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 19:02:00.37 ID:14YDVsP1
今使ってるストラトは3本ともアッシュにメイプル
バスウッドのギターを使った事がなくてさ
どんなもんかなと思って
バスウッドはねじ穴が馬鹿になりやすいのを除けば良い木材だと思う
バスウッドはへこみ易いから
ラッカー塗装したら普通に使っててもボロボロになるんじゃないか
中途半端にポリ剥ぐとカッコ悪くなるぞ
やるなら全部剥いでラッカーで再塗装する方がいい
安いグレードは塗装も硬くて厚いようなのだから使い込んだ感じにはならないんじゃないかね
ただの痛い見た目のストラトになるだけかと
648 :
ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 19:06:08.33 ID:14YDVsP1
ミュージックマンとかバスウッド使ってるし悪くないんだろうとは思ってたけど
なんか不安だったから背中押して欲しかったんだ
ありがとう
649 :
ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 19:09:18.94 ID:14YDVsP1
やっぱり痛いギターになるかな…
艶消しが好きだからクリアだけ剥ぐろうかと思ってるんだけど
>>649 つや消しにしたいならつや消しクリアー吹けばいいよ
下地がポリなら上の塗装は簡単に落とせるし
是非とも痛ギタースレでご相談いただきたいっwww
652 :
ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 19:43:18.10 ID:14YDVsP1
>>650 つや消しクリアー吹くって塗装剥がずにって事?
もとのクリアだけ剥いでから吹くってこと?
理解力なくてごめん
654 :
ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 19:56:12.50 ID:14YDVsP1
>>653 ありがとう
それなら手軽にできそうだからリアルに考えてみるよ
ポリ塗装ストラト15年使ってPU上がはげてるが
すげぇカッコ悪いぞw
むしろ塗りたい・・・
すみません
スレ間違えました
貼りメっすか
659 :
ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 01:00:59.64 ID:vnvASpGr
>>655 剥げるくらい使ってもださいってポリの艶があってピカピカだから?
「剥げる」 ってか 「傷だらけ」 って感じなんじゃね?
ピンキリだろ。
>655
見てみたいなぁ。
ウプお願いします。
フェンジャパのST-362って相場どのくらい?
定価43,000円みたいのエントリーモデルみたいだけど
中古で2万は高いかな
安い
中古はフレットとネックの状態次第だろ
フレットが大きく削れてたら打ち換えにローズでも4万くらい掛かるしな
なるほど、2万だと安い方なのか
ただ楽器屋じゃなくネットで見つけたから、現物見て買えないから
ちょっと怖いな…
8k
>>668 現行のST-STDの先祖だから安いかと問われると微妙かな。
当時は削り出しも日本でやってた
今も日本な点について
えっ?
RawVintageのスプリングに交換。
アメスタだとキンキンして何かイマイチだったけど、
クラシリ70に付けたらいい感じの音になった。
地味な部品には金かけないからなw
そんな純正部品を高く買わせられるというw
裏のスプリングは重要でしょ。
今のフローティングさせた状態でチューニングが安定してるから変えようとは思わんけどね。
チューニングの安定じゃなくて音なんだよな
RawVintageいいよね
4本で交換してる
RAW Vintage と純正のスプリングってどっにのほうがいいの?
アーミングしないから、ブリッジはべた付けです
ベタ付けじゃ音が悪い
レースセンサーならベタ付けOK
>>679 けっこう音が変わるから万能じゃないよ
音には好みがあるし、PUやギターの相性もあるから、
交換して試してみるしかない
ヴィンテージモデルなら交換したほうが良い感じになるけど
モダンモデルならオススメしない
気のせいじゃないの?
病は気から。
レギュラーラインでラージヘッドってあるの?
ありがとうございます
691 :
ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 00:39:41.50 ID:MOxic1OY
アメデラ(SSH)がちょいキズで14万だった...
キズもほとんどわからない程度だったし余裕あったら買いたかったなぁ
何故1か月も前のレスを取り上げるのか
そろそろどの年代が一番強いか決めないと。
ヘヴィアッシュに4点ドメのアニバストが最凶じゃね
>>695 はいはい、
お前がガンダム、お前がガンダムだよ。
あまり強くても破壊する時に困る
ハカイダーか?
貴族様じゃね?
ごちゃごちゃ言わんと誰が一番強いか決めたらええんや!
じゃ、ライディィィィィンでお願いします
2013年度版タイトルマッチ勝算
アメリカンデラックス〜S-1スイッチ付回路で音色幅アップでしかもノイズレス。
アームがガタつかないトレモロ、ロック式ペグ、ロック式ストラップピン、
特選素材ボディにモダン設計のネックで快適演奏。キラキラロゴは伊達じゃない!
アメリカンスタンダード〜シンプルな回路編成で長期の過酷な使用環境を乗り越える。
洗練されたプレイアビリティの中でも伝統的ストラトサウンドは見失わない。
アメリカンスペシャル〜期待の若手です。
「ただこれね、観ているだけの方にはわかりにくいと思うんですけどね、相当手強いですよ。
特にGreasebucket回路、これ完全に関節決まってますね。」
Texas Special人気も下火になったとはいえ、まだPUとしての目は死んでいない。
アメリカンビンテージ〜互換パーツ多し、手慣れたリペアマンも多し。
「老兵は死なず、ただ消え行くのみ」
そして魂は受け継がれる!
きっしょ
ラージヘッドの方が強そうな感じがする。
それも72年以降のヘッドに金属パーツが突き出たやつが。
ストラトメインでサブでギブソンも欲しくなってLP、SG、FV等
ビンテージも含めて使ってみたがどれもしっくり来なかった
やはり巷で言われるように335がストラト使いには合ってるのだろうか?
形が気に入らなくてまともに弾いた事すらないのだが
ストラトスレでそれ聞くか。
ストラトスレでなければ訊けないかなと思って
>>709 ジェズ系もやるから335も好きなんだけど、ロック系でアームも使いたいからストラトにしてます
>>710 ストラトというか、フェンダースレで聞くかって話だなw
ストラトとテレキャスと335の音が欲しいならSuhrあたりでオーダーで作ってもらえ。
実際、自分はそうしたw
普通にレスポも使うけど・・・?
アンプ買った方がいいんじゃね?
335にアーム付けりゃいいじゃん
718 :
ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 17:12:42.01 ID:S09EQten
ブリッジをべた付けからフローティングにしようと思うんだけど、
6本の木ネジは全部きっちり締めたほうが良いのか両サイドの2本だけ
締めたほうが良いのかアドバイスお願いします。
>>718 6本の木ネジを全部、軽く締めてから
両サイドの2本以外の4本を半回転ほど緩める。 これでおk!
あ、半回転は戻し過ぎかも・・・ 1/4回転の方がいいな。
721 :
ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 18:19:46.26 ID:T55uGIAe
ベタ付けは馬鹿
>>717 チューニングが狂わなければ、初期のリッチーブラックモアみたいに渋く決めたかった
723 :
ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 22:23:09.56 ID:a7XgZb7D
2002年のアメデラ手に入れたんだけど、この時期ってオールラッカーだったっけ?
724 :
ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 12:38:19.59 ID:tiy69L0c
譲ってくれた人がアメデラって言ってたけどシリアルみたら2002年のアメスタだった
これはポリかな?
どっちにしろポリ
ポリかラッカーを見抜けない人は(ギターをやるのは)難しい
アメデラとアメスタを見分けられない人はバカだろ?
ごめん、わからんw
てか興味なかったらそんなん知らんわw
>>718 端の2本だけ締めればおk
残り4本はなくてもいい
>残り4本はなくてもいい
ンなこたぁ無い無いwww
729を支持。
中4本のうち2本だけ一応付けてるが、ブリッジの動きを邪魔しないようにだいぶ浮かせてほとんど締めてはいないな
>>729 6本全部ちょこっと緩めてフローティングさせ続け早20数年・・・
アメスタとアメデラ弾いてみたら全然違くていいな
アメデラの高中モデルが欲しい
ボディに対する振動の伝達のし方がまるで変わってくるんだから、6本と端2本だけじゃ
音だって違ってくるだろ
6本でフロートさせるより更に痩せた音になるだろうな
つJeff Beck
>>738 つボルトの太さとブリッジユニットの質量
つボルトの太さとブリッジユニットの質量
つボルトの太さとブリッジユニットの質量
つボルトの太さとブリッジユニットの質量
つボルトの太さとブリッジユニットの質量
スタッドアンカーも
729を支持。
(ノ∀`)アチャー
アツくなって同じこと連呼さえしなければ自演だとバレなかったかも
知れないのにバカな奴だwww
リペアマンに聞くとだいたいブリッジプレートのネジは2本でいいって言うよ
人を馬鹿にするのが日課の奴っているよね。
それは気のせい。
>>745 そんなバカで無知で無能なリペアマンに金払ってる君はさぞや
自分の意にそぐわない意見は根拠も糞も無く「気のせい」
これじゃバカにされても文句言えない罠www
729を支持。
イングヴェイも一時期片っ端からネジ2本にしてたね。
さすがに6点支持用の細いネジじゃ強度に問題があるという理由で元に戻したが。
伝え聞くところのレオ・フェンダーの合理主義からすると、
あの部分のネジが2本で強度的に心配ないなら、
2本ですむところを手間と部品を増やして6本にするかな?とは思う。
チューニングの安定性というかユニットの動きやすさについては、
プレート側がちゃんとナイフエッジになってれば、
2点でも6点でもたいして変わらない気もするし。
でも自分で実際試してみて音や安定性が違う!って実感があるなら、
それはそれで意味があることだと思う。
ネジを太くすれば2本で問題ないだろ
6本はぴったり合わせる調整がめんどう
>>729はどんだけ細い弦ベタベタ張ってるのかってことだな
>>752 これなら、まぁ… いいかなw つかアメスタ買っとけwww
>>755 いま話題になっているのは
6本留めのやつの4本を抜いて2本で運用する
ってやり方についてだから、
あの細いネジのままでだいじょうぶか?ってところが難しい。
でも太くすれば2本で問題ないだろっていうのはその通りだよね。
初期のフロイドはそうじゃなかったっけ?
で、それをさらに厳重にするとスタッドになる、と。
>>758 そういう話な
ビンテージタイプは6本必要だな
てか、わざわざ抜く理由がわからん
関係あるだろw
細いユルユルの弦なら中4本抜きで、細いボルト2本でも問題無いんか?
〜08ゲージとかなら大丈夫?
うざっ
素直に2点支持と変える方が良い
Ibanezeつかっとけよ
6本でもしっかり調整すればいいだけだろ。なんで2本にこだわる?
内側4本を緩めるのが正しいセットアップだと言ってみる。
それは違うと言ってみる。
外側の2本を緩めてみるよ。
1ヶ月くらい前に初ストラト購入の相談に乗ってもらった、テレ野郎です。
あの時は、ありがとう
いろいろ試して、カスデラ2011(フレイムトップじゃない方)を買ったよ!
音も好きだったし、ネックのバーズアイに一目惚れしちゃった。
アメビン56・59とかも試奏したけど、ネックのシェイプが好みじゃなかっんだ(´・ω・`)
バーズアイはネックが動くぞ
773 :
ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 13:03:23.66 ID:pYpJDUGr
バーズアイはやや強度が落ちるのでネックのソリに気をつけるベシ
6本ネジは、アームの操作感を確認しながら好みに調整すればOK
緩ければアーム操作が軽いし、締めればユニゾンチョーキングでの音程が狂い難い
一年通して動かないバーズアイを所持してる俺は勝ち組。
バーズアイって、「バーザイ」って言う人もいるよね。
多分、名前の意味が分かってないんだろう。もしくは逆に英語の発音が上手いのか。
俺もバーズアイ2本あるけどびくともしないな
話題の2011カスデラもあるよ
もっとすげえゴリゴリの目のやつは動くのかねえ
節がある訳じゃないし普通の板目と強度の違いがあるようには思えないんだけどな…
>>772-773 なんか心配になっちゃう(´・ω・`)
>>777 アッシュだよ。
テレでは出せない甘い音に感動してる。
でも、あの形のシールド抜き挿しが初めてだから、いちいち怖い
>>バーズアイはネックが動くぞ
という根拠のない話に踊らされるなよ。
781 :
ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 19:08:44.56 ID:pYpJDUGr
>>779 正目や順目に比べバーズアイは周囲との密度差があり湿度差となりまれに歪む場合があるっていうだけで材が適度に呼吸するので大丈夫。スラブボードみたいなやつは要注意だけどね
バーズアイって結構人気あるんだな
個人的に発疹みたいで苦手なんだが・・・
おれもあまり好きじゃない
Eddie Van Halen の最初のアレ(黒白)がバーズアイだったな・・・
柾目ネックは弱い説なんてのもあるし
(実際柾目は使わない製作家もいる)
結局物によるとしか言えんなあ
マスターグレードのネックは見た目が気持ち悪いのが多い気がする。
チャーさんの水色のやつも気持ち悪い。
柾目ネックは、音の方面で・・・だろ?w
ロッドの効かない方向に曲がるから使えないとかいう話だったよ
音も硬すぎて良くないとか
CSの柾目ネック買ったので非常に複雑な気分
>音も硬すぎて良くないとか
強度はあるけど倍音成分が少なくて面白みのない音だと言われてる。
(個体差のほうが大きいとは思うが…)
>ロッドの効かない方向に曲がるから使えないとかいう話だったよ
CSのは、そんなヤワな作りはしてないから大丈夫だろw
>>781 スラブボードなんだな(´・ω・`)
でも、ストラトって本当に弾きやすいんだね
フィット感がクセになりそう
テレがメインだよ!って決めてたけど、心変わりしちゃうかも (´・ω・`)
弾きやすいかどうかは物によるだろ
アメデラは弾きやすい反面、音がきれいすぎる
アメビンは弾きにくい反面、枯れたいい音がする
アホは黙っとけ!
そりゃあ、おまいだw
>>792 コンターの話だと思う。>「フィット感」
(・∀・)ニヤニヤ
>>795 コンター以外にも
ハイフレットのRが緩いコンパウンドラジアス指板
ほとんどジャンボのミディアムジャンボフレット
スムーズな2点トレモロ
ガタつかず固定できる咲き込み式アーム
こんな弾きやすいストラトはないな
>>770 >>791です。(´・ω・`)
初めてのストラトだから、コンターとかの丸みが新鮮
運も良かったのか音も素敵なんだよ!
アメビン56も音は良かったけど、カスデラの方がネックも含めて好みだったんだな
>>797 2点式のアメリカンスタンダードトレモロはちょっと合わなかったので
ゴトーのローラーサドル付(ディスコン品)に変えた。ついでにLSR
ナットに換装。アーミングが凄くスムーズになったし狂わなくなった。
>>799 LSRナットいいね!
アメデラの3Sもそれだと文句ないんだけどね
SSHだけに付いてるのはメタルのユーザーが多いからかな
王様の白ローズカッコいいな。
ジャパンの限定モデルのアユース材って弾いてみた事のある人います?
バスウッドでさえ割り箸だの音が軽いスカスカだの五月蝿く言う人らは一体どう思うのかw
ローラーナットってRいくつ?
ふくよかなミッドと煌びやかなハイが云々
とか講釈垂れてたら初心者とかは買うんじゃないか?w
>>805 0フレット位置で9.5"±0.5"まで大丈夫みたい。
弦高下げる時に生音でビビるまで下げてもいいもの?
スプルースだって爪立てると跡が付くくらいだしなぁ
>>808 クリーンでも歪ませても音が汚くなるので駄目です。
ビビりがなんぼのもんじゃいー
american vintageとcustom shop masterbuiltのネック材って
お肉屋さんで例えるとどんな感じなのかな
後者もブランド料がすごいと思うけど、実際は100g 800円と1300円くらい?
今日はすき焼きにしよう
そんな高い肉はそうそう喰えないから庶民的な例えで
アメスタ バラ
アメデラ 肩ロース
アメヴィン ヒレ
マスタービルド 金華豚のお好みで、イベリコ豚が好きならそれもヨシ
メキシコ コマ
こんな感じか?
>>815 角煮は月に1度作るが、あれで大満足だ
ところでスクワイヤーは謎肉ってことか
メキシコは意外といい肉質だぞ
USA 牛肉
メキシコ 豚肉
ジャパン 鶏肉
質の低い牛肉より、質の高い豚肉のほうが美味しい
damedakorya・・・
>>816 厳密にはフェンダー製じゃない所とか、まさに謎肉!
>>818 哺乳類と鳥類に分けているところが凝っているな
いつからここは農水板に?
nannda aoriyaha chon dattanoka ・・・
>>816 ミートホープ?
真面目な話、ローソンのコロッケで一番美味しかったのは、
実はミートホープ製なんだよなぁ〜w
スクワイヤは羊肉か馬肉ってとこだ
上位モデルはけっこういける
謎肉はフォトジェニック
Cortは犬肉
modern prayerのジャンボフレットとblacktopのミディアムジャンボってどれくらい違うのか
ギターSHOPにメールで聞いたらジャンボフレットの方が低くてビックリした
fenderのフレット表記って統一されてないのか?
アメデラはミディアムジャンボとなってるがジャンボだな
真のジャンボとは6100の事だ。
スーパージャンボ6000のアメデラが欲しいな
830 :
ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 07:55:25.33 ID:Sa7ERtt2
6000なんてのもあるんだな
インギーシグ
832 :
826:2013/04/21(日) 23:45:53.49 ID:oSVxsSA6
Fender社からオフィシャルにて数値等は公表 されておりませんので、店頭在庫のものとメーカー 在庫にて測定を致しました。
●Fender Mexico Blacktop Stratocasterのミディアムジャンボフレット・・・幅≒2.6mm 高さ≒1.2mm
●Fender Modern Player Stratocasterのジャンボフレット・・・幅≒2.7mm 高さ≒1.0mm
(上記数値は、複数本の測定値の平均値となっておりますので、固体によって若干の誤差は生じますの で予めご了承下さい。)
Blacktopに関しましては、上記数値±0.05mm位となっております。 JIM DUNLOPのジャンボフレット(#6100)といわれているものより、ひとまわり小さい印象でございます。
ModernPlayerに関しましては、中国製ということもあり、パーツ等も中国の工場にて作成されている為、若干のバラつきが発生しております。
ジャンボフレットという表記にはなっておりますが、Blacktopのフレットより背が低い数値になっているのは、
ジャンボフレットの中でも幅は一般的ではございますが、背の低いものを採用していると推測されま す。
(JIM DUNLOP #6180に近い印象でございます。)
CustomShopの様に使用フレットの品番が明確で無 いので、 非常にあいまいな回答となってしまい大変申し訳ございません。
以上となります。
black top持ってるがミリ規格パーツでほぼ中国産だと思うのだが。
834 :
ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 05:55:50.96 ID:0wNaxYB3
832はいい人だな
音気に入って買ったカスタムショップのストラト、
蓋開けたら、こんなクマの耳みたいなネックポケットでワロタ・・・
http://i.imgur.com/DVoIOsp.jpg 音が気に入ったので返品はしない、が
>70年代特有の少々ラフなドリルビットを忠実に再現したものです。
なにが特有だこのやろうw
多少の隙間はともかく、こんなクマさんの耳はねーよ
ニコ●コギターズはあかんわ
>>836 クソワロタwww
でもこの熊の耳があんたの気に入った音を産み出しているのかも知れないぞw
良ければモデル名教えてくれw
今後気を付けるわww
>>836 店のせいじゃ無いだろw
それにネックポケットのネック側面の密着度は音にはあまり関係しない、と言うより
ヘタに密着してない方が響きが良いとか
>>837 74年製の持ってるけどさ、
いい加減と言われている70年代でもこんなものは見たことないゾ
04年製70年代前半NOS、どこかのショップオーダーかなあと思う
ネックは外していないので何が記されているかはわからんw
付属説明書のP/Nの年代も02-04位だった
04年製の別のマスビル持ってるから虫眼鏡で認定書比較したけど、偽造をしたとは思えない
puのゲバラおばあちゃんのサインも同じでした
>>838 よく似たようなの見つけてきてくれたね、すごい
john cruzはジャップが嫌いなのかな・・・
>>839 クマさんの耳の説明欲しかったw
ネックポケット〜はオカルトですね
ただこのかわいい耳には、たまげたなあ
>>840 おお、モデル名ありがとう
俺も75年製持ってるけどサイドが微妙に甘い位だなあ
70年代のモデルってあんまり無さそうだからJCも謎の気合い入れたのかねww
あとばあちゃんはイバラなw
それじゃ革命起きちゃうww
>>836 ネックの角度が自由自在で良さそうじゃないか
>>841 サイドの隙間は見慣れてるんですがねぇ・・・
74,75年も音に変わり無いと思いました、ただのスタッガード好きです
ネックは75年のほうが好きです、74年は細くてペタペタです
イバラですね、しかと覚えました
キューバ出身で苦労して頑張ってきたんだな、と今まで思っていた
>>842 センターずれも今までそんな経験無いですけど、
稀にネジ緩めてからググっと体重掛けて直してます
>>843 うまいこと言いますね〜
こういう余裕が欲しいです
ゲバラってキューバ出身でもなくね?
スレチすまん
俺のメキシコも熊の耳だぜ。
テレだけど。
買ったストラトの指板が照明焼けしてるんだけど治す方法わかる方いますか?
その焼けがかっこいいと思わんのか
熊の耳って1000本に1本入ってるアタリじゃないの?
細いルーターの刃が折れちゃって仕方なくああなったんだと思う
851 :
ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 22:21:16.74 ID:F2uR0Vnn
>>847 ストラト限定とは思わないけど、真新しい楽器って、かっこ良くないよね。誰のものでもない感じ。
使いこんだ楽器こそ、その人のトレードマークになる。
照明焼けなんて、普通に起こるものだよ。あんたのストラトが特に焼けたのなら、それは個性と
して捉えなよ。かっこいいじゃん!
淫水焼けよりよっぽどマシだよな
みんなのストラトはパーツ焼けどんなもんですか?
俺のアメVinはノブ>ピックガード>PUカバーの順だ。つかPUカバーだけ真っ白なままだw
リアとフロントPUが目立って黄色い・・・
そしてなぜかセンターは白い・・・
ノブは二つ割れたw
ピックガードが焼けてれば、大抵似合うでしょ
ピックガードもPUカバーみたいにグラデーション展開しちくり〜
黒が透けてるミントグリーンは人気なのか?
俺の90年代製のアメスタストラトは、新品時はネックは割り箸みたいに白かったけど、
ヘッドは今は程よく焼けて、アメ色でもなくチョット黒っぽい茶色になってるよ、
>.>836
ニコニコにあやまれ。
大昔の人が作った格付けでは、ギブソンやフェンダーよいといわれている。
だが、いいかげんで大味なアメリカ製品はよくないもので、現在では絶滅した。
自動車のGMはあのざまだ。
フェンダーやギブソンも瀕死の危機に合い、なんとか品質を改善して現在も存続している。
2社は大昔の金持ち向けにぼったくり商品もつくっているが、
普通の人が求めるのは改善後の機種である。
859 :
ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 11:27:30.51 ID:t+eUKHkJ
>>858 つまりカスタムショップのヴィンテージ仕様とかぼったくりってことかな?
アメデラ・アメスタは改善後の機種かな?
フジゲンから技術指導に行ってたくらいだしな
指導した富士弦の方が音がしょぼいのはどうしたわけだ?
>>861 Fujigenブランド触ったことないから想像だけど、扱い易い方向に進化したらしょぼく聴こえるとかだったり。
>>859 性能と価格の比だけでボッタクリ言うんはちと人聞きが悪いのじゃないですか。
プレイヤー志向の人、歴史的再現を愉しむ人、どっちも居るし明確にどっちと言えない人も居るw
昔、シェイプが変わってしまった時にそれに気づいて指摘したのが外から来たヤマハの社員だったんだっけ?
色々とアメリカンだよな
FJもグレコの頃に比べれば造りやパーツも良くなってる
フジゲンはPUがショボイ
フェンジャパジャズマスの話になるけどPU外してみたらコイルの巻き数がぜんぜん少なかった
>>865 お前さ、ずっと「フジゲンはPUがショボイ」って書き続けてるけど、
嘘も100回唱えれば本当になるって信じてる糞民族だろ
>>866 俺が書いたのは860と865の2回だけなんだがどこから「ずっと」なんて出てきたんだ?
勝ってに思い込んでるのは自分じゃないか?
ストラトスレでスレチ申し訳ないがフジゲン自体俺は好きだし何人と勘違いしてるか知らんがフジゲンの工場がある地元出身の人間だ
まぁFJはフジゲン時代がピークでした
今じゃダイナFJより東海ストラトが上
図星だとすぐ連投するよなバカチョンは
フジゲン時代のはストラトに限らずプレミアムが付いてるからね
中古にプレミアついてもな…。
それの現行フジゲンを下取りにだしても現行FJ以下の買取価格って現実を知ると
今のフジゲンが一部の中古専門信者にしか人気がない証拠だったりする。
しょせん中古…
ダイナの生産数よりFJの出荷台数が多いけど
ダイナの他は、どこで作ってるんだろ?
>>867 お前みたいにIDコロコロする奴なんて荒らし
876 :
860:2013/04/23(火) 22:04:27.14 ID:+YONW5bV
書き漏れたけど
>>865のフェンジャパはフジゲン時代のMADE IN JAPANのロゴのやつね
>>875 アホか
スマホからならIDはちょくちょく変わるわ
お前の脳内では一回見たものはどんだけ増幅されてるんだ?
ハイクオリティなアンプでも積んでるのか?
N3ピックアップはハイゲインでも完全ノイズレス!
音がそれなりなんて意見もあるが
それ加味しても選択肢としてはアリ、マジスゴイ
ハイゲインを捨てるのかストラトの正道
>>877 ノイズは結構消えるし、 ビンテージの甲高い音が嫌いならN3で良いかも
N3はストラトの音じゃねえ!
とかも聞くが、正直好きならいいと思う
俺はストラトらしくないと思うけど
大きな声で言えなかったが、俺はSCNの音が大好きだ。
カスタム系の音色だから、そうとも言える
中古で買ったSCNアメデラが使い勝手良くて値段も値ごろで扱いやすくて気に入ってる
でも現行VネックのN3アメデラが気になってしょうがない
あとアメビンもか
買えよ
885 :
ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 12:16:14.95 ID:lQitBBWk
俺もScn使っている
ギター側のボリュームフル10でもノイズレスだけどつい癖でvo.6まで絞ってしまう
ボーリュームを絞ってノイズが消えるのは不良品
ストラトメインになる前はボリュームとかトーンとか殆ど触らなかったな
>>888 脊髄反射するなよ
普通はボリュームを6に下げたからって
ギターの音と一緒にノイズが小さくなるだけで
S/N比が上がった訳でも消えた訳でも無い
_, ,_
( ^,_っ^) プーッ!!
>>889 やっぱり不良品はお前の頭。勉強しなおせ。
>>889 お前の言ってるのは純粋にPUから出てくる信号に対してだけ正しい。
だがノイズの主原因は違うだろ。
ストラトの場合はピックアップノイズ
それ以外は不良品
このスレは不良品で構成されてます
フェンダー以外の奴が荒らしてるんだろ
オーディオオタクなんかは高圧電流ひいてノイズ対策してるな
そんな個人で電柱建てる余裕はないけど、効果が有るだか無いんだか
ステップアップトランスじゃダメなの?
高圧電流w
>オーディオオタクなんかは高圧電流ひいてノイズ対策してるな
大事なのは水力発電かそれ以外かだな
ストラトはシングル特有のノイズがのってこそ
水力発電特有の柔らかさのある音に乗るノイズは川のせせらぎが岩に堰きとめられる響きの如く
ノイズリダクションをかませてるから大丈夫
901 :
ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 09:08:46.05 ID:mNQoH5Vr
>>899 嘘コケ!このボケ茄子
でもおれ、原発だからOK
原発だとPUからの放射能漏れがあるんじゃない?
>>902 放射能なんて、過去に散々核実験やった中国から飛んで来てたし、
現に何ともないから気にもならない。
俺は安定の原発電源派。
ギターのポテンシャルを最大限に引き出してくれるしね。
将来的には、核融合にしたいと思ってる。
>>903 オマエの所へ原発があっても言えるのか?
超常現象!
貧乳!
なぜベストを尽くさないのか?
とっとこ失せろ
ハム太郎
ちんぽこ
912 :
ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 10:54:21.86 ID:E5v5LJ84
>>902 大丈夫、トリチウムだけだから!
さてと、今日は55年製でも弾くかなっと。いや64のLPBにすっか。
やっぱり、59のスラブが最高だろぉ
全角の数字使う人って頭悪そう。
全角だの半角だの
おまいのほうが馬鹿ケテーイ
老眼の身にはありがたい心遣いなんだが....
数式や2倍角以上で入力すると?になってしまうね
手が小さいのですがストラトが欲しくて
Fender U.S.A. (フェンダーUSA) Eric Clapton BLACKIE
Fender U.S.A. (フェンダーUSA) Mark Knopfler Strat
どっちを買うか迷っています、アドバイスお願いします。
>>917 1回ストラトを試奏しろ
それで問題がなかったら第一印象が良かったギターを選べ
何かの病気でもない限りギターを弾くのにそこまで手の大きさが重要になるとは思えんのだが何を気にしてるのかね
>>918 田舎なので、Fender U.S.A を置いているショップが無いんです・・・・・orz
また、時々、雑貨や食品などをebay で買っているので、今回初めて楽器を購入しようと考えているところです。
大阪心斎橋のイケベあたりで試奏して買うのが吉なのでしょうが・・・・
>>918 普段はレスポールやYAMAHA SG を弾いていて、友人のストラトを弾かしてもらったとき
ローフレットが抑えにくかった印象があるからです。
>>920 試奏して買うのが一番だよ
安いギターなら通販でも良いけど
高いギターを試奏せずに買うなんて信じられない。
>>923 人間余程の事がなければ慣れるもんだよ
見た目が気に入った方を選ぼう
デザイン・色・各パーツ(SPEC)含めてこれがかっちょいいと思った物を買うのが一番いい
926 :
ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 18:45:20.05 ID:vU4YhXtT
>>921 ミディアムやショートスケールのに慣れているとローフレットは数日、違和感あって弾きにくいわな。
ロングスケールからミディアム(ショート)だとあまり違和感ないのが不思議だけど。
スケールなんかより握り心地、弦の押さえ心地に凄い違和感がでる
Eric Clapton ソフトVシェイプ
Mark Knopfler Cシェイプ
モダンCシェイプ ばっかし弾いてたので最初ソフトVシェイプ違和感あったけど
慣れましたよ〜 いまクラプトンモデル気に入ってます。
ローズウッドでラージヘッドでマッチングヘッドでレイクプラシッドブルーのストラト発売された事ある?
昨日Fender について伺った
>>917です
多くのアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
932 :
ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 18:54:17.32 ID:y3CLnKHB
現行のアメデラって塗装薄いの?
ポリウレタンだからポリエステルよりは薄い
ポリウレタンだからニトロセルロースラッカーとほぼ同じ。
燃やすと炭素が残る
936 :
ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 01:30:54.73 ID:UWS1K9UF
>>934 ポリウレタンってラッカーと同じくらい薄くできるのに驚いた。
アメデラそんなに薄いのなら買おうかな。
俺のアメデラはけっこう厚いと思うわ
分厚くはないけど、ラッカーよりは厚いんじゃないかな
メタリック系の塗装ってこともあって、下地のメタリックと、上塗りのクリアー層がある
938 :
ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 20:32:59.57 ID:UWS1K9UF
>>937 それって今出ているN3ピックアップのアメデラかな?
強固な塗装は好きだけどね
940 :
ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 14:26:19.88 ID:VIni1qsS
分厚い塗装は、ぶつけて塗装欠けした時に、層の厚みが分かるのが萎える。
木部までこんなに深いんだって思った。
今のポリウレタンはヴィンテージのラッカーより薄い塗装されてると
FenderUSAの人が言っていたけどな…。
と言うかMexのはかなり厚くてぶつけてヒビと言うか欠け方が豪快だけど、
一部のJapanとかUSAはぶつけてもかなり最小限のキズで済んでいるよ。
俺は普通に丈夫な塗装のほうがありがたい派かな。
レリックやら黄ばみとか好きじゃないし。
メキシコのポリエステルは分厚すぎるよ
うちのクラシリの欠けた部分を計ったら塗装の膜が1ミリあった
944 :
ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 16:13:15.78 ID:j/jiSLW+
>>944 この記事けっこう昔からちょくちょく引用されるけれど、
いつ頃に書かれた記事なんだろう。
昔と今とではアメスタの塗装の質ってだいぶ変わってるよね。
僕が買った90年代のアメスタはたしかにあほかってくらい塗装厚かった。
2mmくらいあった気がする。
古いアメスタとか言っていたからその90年代くらいじゃねーの?
そもそもテレキャスのアメスタって何時からあるか知らんけど
948 :
ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 16:40:08.07 ID:j/jiSLW+
>>946 同じグレードの製品なら一緒だろ。変わったっていうソース自体見たこと無い。
今のアメスタは薄いよ
>変わったっていうソース自体見たこと無い。
俺はフェンダーのニュースリリースで見たことあるぞ。
ただ確かめようがないのでオマエが現行アメスタ買って剥がせばおk
951 :
ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 16:43:33.34 ID:j/jiSLW+
>>950 アメスタなんて中途半端なゴミ買うかよw
953 :
ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 16:46:35.45 ID:j/jiSLW+
>>952 レギュラー製品で買っていいのはアメデラ、アメビンだけ。
他はUSAでも全部ゴミ。
>>953 誰もオマエをゴミ呼ばわりしていないに必死になるなよ。
早くUSAのアメスタが買えるといいなw
956 :
ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 16:57:34.54 ID:j/jiSLW+
>>954 大体ケースにしても2012より前は標準でギグバックwが付いているとか
USA製品かよって思う。アメスぺ、HW1と同じ扱いだよ。
957 :
ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 17:05:08.36 ID:NtEJexIH
塗装の薄さや材質を気にしてた時期もあったけど最近気にしてないな
Japanのアニバーサリーストラトを極薄ラッカーにリフィニッシュ、ピックアップ交換、配線交換してメインに使ってたけど中古で買った2000製アメスタの方が音良くてメイン入れ替わったからな〜
音がいいってのはあくまで好みの問題だがw
知り合いが持ってた昔のアメスタのボディの塗装剥がしたら5ピースくらいで
トップとバックに化粧板貼りつけられた材が使われてたけど今はまともな材使ってるの?
オイラのストラト、LPカスタムと同じくらい重い・・・
スワンプアッシュらしいけど本当はホワイトアッシュなのか?
昔、コンター部分まで塗りつぶして多ピース隠しのサンバーストにしてたのは呆れた
天下のフェンダー様がそんなことしちゃいかんよ・・・入門機以下じゃん・・・
バットと同じで細い木の方が強度も高い
多ピースでも問題無し
オレのバットはそうでもない
64年ぐらいのみたいに黄色く塗りつぶしてからサンバー吹けばよい
YAMAHAのSG1000は9ピースの積み木物が良いとされてました
ボディー5ピース・ネック3ピース最強
おっちゃん
それ70年代のギブソンレスポールや
SG2000だったらそもそもスルーネックだしね
972 :
ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 14:30:02.68 ID:0L4H0fC7
アメデラ試奏してきた。めちゃくちゃ弾きやすい!!
コンパウンドラジアスでチョーキングの音つまりもなし。
音は・・・大人しいというか、優等生だね。俺としてはもっと高域が欲しい。
チョーキングした時に、耳に食いついてくる感じが好き。
音に関しては、アメヴィンやカスタムショップのヴィンテージ系が好み。
出たいつものアメデラ推し厨
974 :
ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 15:16:21.37 ID:/qCw2Whs
アメスタが多ピース厚塗りのうんこだからレギュラーラインのモダンスペックだとアメデラしかないだろw
ほらやっぱりアメスタコンプレックスのアメデラ厨確定
おまえは分かりやすい
いまのアメデラとアメスタは仕様の差があるだけで品質の差はないだろ
価格差も3万くらいだし
俺のアメスタ、アッシュのサテンでネックジョイントのプレートにリミテッドエディションって書いてあるやつ。
先日、不本意ながらぶつけてしまって傷が付いたけど、塗装は激薄だったよ。ラッカーだし。
ちなみに側面も木目が見えるけど、3ピースでラミネートじゃないよ。
>>975 アメデラの「木材選んだのを使っています」ってのは品質なんじゃないのか?
あと日本での値引き後の不人気アウトレット品アメデラと最新モデル新品アメスタの価格差でどーこー言われてもな…。
フェンジャパのST71CJ買ってもうた。
限定生産だったみたいだけど、何本限定だったんだろ?
とても良く出来てるんだけど、Fキーペグを廻すとクキクキきつい。
初フェンジャパなんだけど、これは仕様なのかな?
このFキーペグは日本製?
980 :
ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 17:34:52.28 ID:0L4H0fC7
>>973 俺、アメデラ推してるわけじゃないんだけど・・・・
結局音が優先なので、弾きにくいヴィンテージ系のモデルが候補だよ。
>>980 アメデラかアメスタかどっちかの名前が出たら
脈絡関係なく荒らしに入ってくる人がいるだけなんで、
気にせずスルーだ!
982 :
ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 18:25:07.39 ID:0L4H0fC7
>>981 そうか。荒らしがいるんだね。
俺は試奏して、アメデラの弾きやすい良さもわかったけど、ヴィンテージ系の
ほうが音が好みだったんだ。
あのじゃじゃ馬を弾きこなせるように頑張るよ。
一番理想なのは、アメデラのような弾きやすいヴィンテージ系かなw
ただ単にアメデラ推しが現れたと言うと、何故かすぐに反射的にアメスタ貶し厨が現れるあたりから察する事ができる。
たった数万円差で優越に浸る貧乏性がいるって事が
おれはアメスタ一言も言ってないのに開口一番アメスタガーw
偏執狂な人たちって
ギター上手いのかしら
(´・ω・`)それは言ったらだめよ
ボーリング場レーンリサイクル・マホガニボディーも良さそう
下手な人も買ってくれるから楽器メーカーも楽器屋も商売ができる
988 :
ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 20:03:49.20 ID:G+dIz3XO
JapanだろうがメキシコだろうがUSAだろうが愛着もって使えればいいんだよ
対バンした時とかに
それってUSA?Japan?ってスペック聞いてくる人に限って下手だったりするよなw
ケータイで自己紹介?
990 :
ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 00:53:00.41 ID:IG63ElTG
PUでも乗せ変えて遊べばいいじゃん
メヒコで3PUのとか既にあるけど
もともとギター弾かない人が機械工作ネジ止め大量生産つって作ってるメーカーなんだし
Fender USA に夢見ちゃだめよ〜んwww
2ハムでも何でも加工無しで対応出来る様になってんの。
アメリカンデラックスってなんかフェンダーって感じしないよな
機能的でモダン過ぎる
弦ピッチも Gibson 並みだしな・・・
990のフロントピックアップ右の根性焼きの痕みたいなの何だろう
>>990はUSAスレで貼られたものを勝手にコッチに貼ってるんじゃね?
1000 :
ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:47:00.96 ID:4IwapUS6
1000なら、伊藤わかなが俺と付き合う☆
セックスしまくる!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。