自作エフェクター44

このエントリーをはてなブックマークに追加
945ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 00:11:00.29 ID:AMBduzo9
PAS普通にやってるぽいが…
営業してないとか言う方が悪質じゃね
946ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 01:12:20.97 ID:DCetVGUw
つか、タッキーに触れもしないのが心地よい(笑)
947ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 12:07:55.67 ID:3S+sTmhE
>>946
あそこぼった
948ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 13:53:53.45 ID:A1hBmmmX
内容:
ギャレットで売ってるTYPE66とかいう名前の
TS系の形状のダイキャストケースどこか他に売ってるとこない?

このケースがいいんだけど、在庫限りで終売になってるし無塗装はもう売り切れだし
949ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 19:16:04.94 ID:yBJdCF0R
ここの人らは自分で回路からかけるひとたちなの?どうやったら、そんなんなれるの?
950ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 19:37:00.86 ID:yOHCvNmY
13700を両電源で動かしたいんだけど制御の電流はマイナス電源に向かって流れると思っていいんだよね?
例えば、±5Vの電源に-2Vの電圧を1kオームの抵抗経由してアンプバイアス入力に繋ぐと、3V/1k=3mAがアンプバイアス入力に流れると考えていい?
951ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 19:46:14.61 ID:QwkMzu+n
>>949
最初はコピー(クローン)、改造やってトラブル遭遇するたびレベルアップ
繰り返してればそのうち回路の動作がわかるようになる

工学部の電気系学科、電気系のメーカーに就職すれば製品レベルで作れる。
独創的なものが出来るかどうかはまた少し別。
952ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 20:00:40.86 ID:8/aBjORW
ほー
このエフェクターの回路図は発想が面白い!
みたいなやつってやっぱりあるの?
953ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 20:04:33.12 ID:dKMF51Ut
それはある
954ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 20:24:47.28 ID:PksWH7i7
ちゃんと勉強した人から見たらおかしい、間違ってる回路でも
なぜか良い音する、みたいな世界だろ?
955ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 20:29:37.16 ID:rhWWJryf
いや別に
956ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 21:21:45.91 ID:J6q7ynbX
俺なんてコピーしてても、コンデンサっていろんな種類あるけどどの種類選べばいいの?わかんね。ってレベルだわ。
いや、まじであれ、容量さえ同じなら何でもいいの?
957ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 21:28:28.52 ID:czh4kRrS
エフェクターだと容量と極性さえ気をつければわりとマジでなんでもいい
958ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 21:30:11.26 ID:svbheww8
>>956
電解は極性もあるけど、一応は容量あってりゃそれなりに音は出る。
まー、コピーする際に基板の画像でも見て似た銘柄選べばいいと思うよ。
959ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 21:36:53.24 ID:vGoEIv49
xicon手にはいんねー
960ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 21:40:26.58 ID:czh4kRrS
Xiconのクロレッツディスコンになってたのか
961ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 22:07:06.52 ID:0wRdnfMu
962ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 22:26:07.61 ID:G+Ivc/2u
>>952
昔、初めてミレニアムバイパス知った時は「すげー!頭いい!!」と感動したな
963ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 02:07:07.47 ID:Qf+D9YvP
ちなみにDoctorQオリジナルはエレハモじゃなかったりする。
ハンドメイドプロジェクトVer.3でコピー作ってるんだがそこに色々書いてあった。
Seamon Funk Machineが原型との事。

DoctorQって作って楽しいエフェクターだよね。
でも実際多く使うのはミュートロンのコピーだったりして・・・

んでエレハモは現在Q-tronなんてーの出してるわけだ。
使った事ないけど面白そうだなあ。
964ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 02:19:30.31 ID:Qf+D9YvP
>>963
訂正→Seamon Funk Machine
正解→Seamoon Funk Machine

http://www.adaamps.com/History.htm
965ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 09:33:46.49 ID:oMUMTrmg
>>956
大体容量があってれば、種類もあってるよ。

1uFより大きいのは電解コンデンサくらいしかないし(あっても高い)。
pFクラスはセラミックくらいしかないし。
中間は大体フィルムだ。
966ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 10:29:16.34 ID:+mVSMa8I
全部積セラにしよう(提案)
967ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 11:56:30.54 ID:8+EHzrLW
提案もなにもsuhr Riotみたいに電解とか数点除いてほとんど積セラなエフェクターは存在するよ。
全部積セラはコストはかかるし場所食うからやるバカはいないだろ。
968ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 12:47:35.89 ID:FxKdSo8v
個人で作るエフェクターくらいだったら高価と言ってもたかが知れてるべ
アルミ電解全部を積セラに変えても1000円アップするくらいじゃないか?
969ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 12:57:47.11 ID:8+EHzrLW
積セラ100uF25Vとか結構デカいんだが、積セラの為に基板のレイアウト変えるのもアホくさいと思うのは俺だけか?
積セラ0.1〜1uFとかは安いし使いやすいとは思うけどな…。
970ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 13:47:39.39 ID:oMUMTrmg
>>950
使ったことないけど、データシート見た感じだと、それでOKみたいだね。

電気的特性の表の「差動入力電流」のところにIabc=0と書いてあって、
次のページの試験回路の差動入力電流の回路図では、IabcがV-に
直結になってるから。
971ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 15:51:08.26 ID:o/jtg2EI
>>968
電源のまでセラミックにする意味無いだろ
アホなん?
972ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 17:39:37.76 ID:q67nOq+W
前も誰か言ってたと思うが
suhrの一部とklon ktrはポリフェニレンサルファイドフィルムコンデンサ主体に一部大容量はSMDのタンタルだと思うよ
普通の積層セラミックはもっと小さいし
糞音のいいヘッドフォンアンプで色々ためしてるけどPPSフィルムコンデンサーは現状最高音質だと思う
973ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 18:08:53.55 ID:vQo8ITfN
オーディオ的にハイファイで高音質ってなら話は分かるけど
ギター向けのエフェクターはそういう物でもあるまい…
974ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 19:08:02.40 ID:Gnrtq4qa
電源周りに電解を使わないメリットはあるにはあるよ
ひとつは最近はOSコンとかがあってだいぶ伸びてるけど寿命の問題
液体電界コンデンサは特に長時間通電してないと容量抜けたりする
もう一つはESRと漏れ電流。許容リップル電流に影響する
975ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 20:09:54.19 ID:zFs/dYYI
>>970
自信もてなかったんだ、ありがと。
コンプ作ってくる
976ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 20:18:16.17 ID:o/jtg2EI
>>974
自作なら取り替えればいいから寿命など問題にはならない
そもそも長時間通電しない=要らないもの

エフェクタ側でリプル気にする前に電源側を何とかしろと
PCじゃあるまいしESRなんかどうでもいい

屁理屈こねんなアホ
977ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 20:25:57.64 ID:faxr6fgZ
オートワウとか作ってみたいんだけど、オススメ教えてプリーズ。
978ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 20:36:51.20 ID:ZIxGNlto
オススメってかクレクレだろ
好みもスキルも書かないで、わかるわけないじゃん
ラクしようとすんなよ
979ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 21:35:39.88 ID:zFs/dYYI
>>977
一緒に13700で作ろうぜ
980グレン・ヒューズ(15A):2013/04/22(月) 21:52:01.52 ID:2zCqssG6
ハンドメイドプロジェクト2の記事どおりに、FUZZ FACE(シリコン)を作ってみたのですが、減衰するとき音がブツッと途切れてしまいます。
また弱く弾くと反応しません。前段にブースターを入れると普通に使えるのですが・・・
1段目のTRのコレクタにつながる抵抗値を変えると解消されると聞きますがどれ位の定数がいいのかエロい人教えてください。
TRは945です。
981ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 22:32:09.89 ID:QpsOxZC9
http://www.diystompboxes.com/analogalchemy/emh/emh.html

PNPシリコンでもいい音(ゲルマっぽい)するファズあったんだけど名前忘れた
オクタヴィアのトランジスタをゲルマに変えるとそこそこいい音したな
NPNは、1815はどうあがいても使える音にはならなかったな、945はまあマシ
って音出すけど
982ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 23:04:59.11 ID:Qf+D9YvP
983ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 03:05:37.75 ID:FV0Mn8K0
>>979
13700売ってなくね?

>>982
これはレベル高い。けど、けっこう細かく書いてあるから頑張ればできそう。
H11F3なんてみかけたことないけど。
984ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 04:24:57.66 ID:/KQ3GbpG
>>983
CLM6000
985980:2013/04/23(火) 06:18:33.88 ID:JTyNjQjc
>>981サンキュウです。色々やってみます。
986ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 12:49:41.27 ID:pqzRQL3Q
987ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 14:05:57.26 ID:DBw2rmIb
>>977
やっぱ簡単なのはDoctorQ系かな。
下の改良版のQuackならバッファーついてるから安定してると思う。
1458以外のオペアンプでも動くし。
http://www.generalguitargadgets.com/projects/19-filters-envelope/118-dr-quack

あとひよこさんのとこのも良さそう。
キットもあるよ。
http://www8.plala.or.jp/KandR/sub_q-triper.html
988ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 22:50:50.07 ID:iaLQ5VH2
若干スレ違いなきもするのですが
自作されている方々ならご存知かと思ったので質問させてください

DODのBASS OVER DRIVEというコンパクトエフェクターの
ジャック部分のボリュームナットを紛失してしまいました
手元にあるBOSSのエフェクターについてたボリュームナットで代用しようとしたところ
途中まではしめれるのですが完全にしめることができません
径はあってると思うのですがどうやったらしめれるのでしょうか?
989ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 23:03:00.23 ID:+4bKYopA
ネジのピッチが合ってない
つまりそれは使えないということ
990ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 23:35:51.58 ID:FMMB8l3Q
オクターブファズとか自作できる?
991ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 23:46:56.71 ID:d/WsYCrR
ナットがDODはインチでBOSSはミリ
992ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 23:50:30.35 ID:d/WsYCrR
そろそろ誰か次スレ立ててくれー
立てようと思ったが俺のホストじゃ無理だったわ
ここは実質45だから次は46スレ目ね
993ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 00:39:27.68 ID:U0vQFAva
994ドレミファ名無シド
インチ系のナットとか売ってる所多いけど
ミリのフォンコネクター用ナットとか困るよね。
鍋屋バイテックでどうにか買えるけどワッシャーが無いし・・・