1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 02:02:06.84 ID:MihcwBeC
前スレ最後の話題
988 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/18(火) 11:14:44.30 ID:nHeEzNJk
山木秀夫モデルがソナーから発売するんだな
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/300201 989 :ドレミファ名無シド [] :2012/12/18(火) 15:03:25.50 ID:cAWI/V2Y
普段あまりシグネチャーにはなびかないけど、使ってるスティックがVATERの山木秀夫モデルなこともあってか欲しくなった。
990 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/18(火) 18:54:58.48 ID:avNWm++y (1/2)
国内メーカーのレプリカシグネイチャーと違って
本人も市販品を使ってるという意味では本当のシグネイチャーだな
991 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/18(火) 20:47:41.76 ID:W+HnCfuO
本人が市販品使ってるってなんでわかるの?
992+1 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/18(火) 21:05:26.79 ID:avNWm++y (2/2)
限定30台(内1台は山木氏ご本人所有。実販売数29台)って書いてあるじゃん
993 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/18(火) 22:00:14.66 ID:AhJGXELV
>>992 それはそれで、実際はここで語られてるような別物だったりしてなw
それはともかく、いくらソナーでもバーチのスネアに10万以上も払うやつの気が知れん
3 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 02:02:58.88 ID:MihcwBeC
994 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/18(火) 22:19:47.14 ID:Q4hS7LRU
これはちょっと欲しいかも
でも限定30なら瞬殺だろうね
995 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/18(火) 23:42:12.27 ID:1lkAkPA+
山木さんのファン層はオッサンだからまあ値段は仕方ない
木胴ってのが意外ではあるが
996 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/19(水) 00:08:40.36 ID:hJSEHkd6
「楽器」としてプロでも使えるような木材使うとこれくらいの値段になるんだよな
ドラムの形したオブジェでいいならいくらでも安く出来るだろうけど
997 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/19(水) 00:44:11.17 ID:3U4ZWD4S
「所有」と「使用」は全然違うけどな。
4 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 02:03:51.24 ID:MihcwBeC
998 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/19(水) 00:57:12.17 ID:SJZb7ES/
大好きな山木秀夫だけど、やっぱシグネチャーモデルを使いたいとは思わないな。
物まねしてるみたいで。
999 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/19(水) 01:01:18.24 ID:MihcwBeC
それ買って山木と同じ音が技量に関係なく出せるなら高くはないけどな
まあまず山木と同じ音なんて出ない。つか山木お音は山木にしか出せない
1000 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/12/19(水) 01:17:28.39 ID:JTJOm86h
じゃ、本人と同じ音が出ないならスカスカの
安い木でドラム作っても許されるって結論でいいですね
5 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 02:09:43.96 ID:MihcwBeC
まあオレはそこまで音にこだわってお金かけれないんでね
もし11万出すなら国産のメイプルでメインとサブ2個買うよ、オレならね
それに自分の出したい音に合うヘッド張って、チューニング追い込んだほうがいいわ
6 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 02:51:55.46 ID:Ikax0H74
サカエのアレは構造的にはパールのTH-2000を逆向きに使っただけっぽいけどあれはボールクランプよりしっかり固定できるから使いやすくていいと思うんだ
でアレが打面揃わないってことはタム持ち上げるとマウントがガタついてガタの分計算して締めないと思ったより落ちるってことか
7 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 12:01:16.26 ID:66KKOWYC
8 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 18:31:45.97 ID:xZIV8y6x
9 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 21:03:18.51 ID:UOIoeTh9
グレッチやラディックのヴィンテージを叩いて
あ、あの音だって感動出来るのは、プロも店売り品を叩いていたからなんだよな
これがもしモニター品を叩いてらそうはならなかっただろうね
ところで国内メーカーで「あ、の音だ」ってなるスネアってなんかあったっけ?
いろんな意味でTAMAとか?w
確かにいろんな意味でtamaだな。いろんな意味で
なんかTAMAはプロが使うドラムってイメージがあるんだけど、やっぱり個性的なのかな?
最近はホームページとかみると音のあり方やパーツの組み合わせで方向性を明確に打ち出してる感じがしてちょい気になってるんだけど。
タマのコープランドモデルは
コープランドだ!ってよりスカパラだ!って感じがする
コープランドモデルの元って海外ではPearlのジュピターって言われてるけどねえ
まあそう考えるといろいろ合点がいくんだけど
ジュピターといえば
重い鳴らない面倒くさいの三重苦スネア
しかしある年代には非常に魅力的な代物らしい
ヤフオクでもちょっと高いね
TAMAの金属シェルっつうとメチャクチャ硬くて鋭い印象だ
402系の音に慣れきった身にはどうにも・・・
ヘッドをカンカンに張って手数を出すタイプの人には良いのか
TAMAはドラマーにとって中二ホイホイみたいなもんだぜな
だがこういう自己演出が上手い企業は強い
ヤマハやパールが潰れても安泰な気がするぜ
Bradyのスネア持ってる人、感想をください
高いスネアだし結構アクが強いから
イメージ出来ないなら一度試奏してみた方がいいぜ
つべを見た感じDWのソリッドスネアに近い印象なんだ
やっぱ木胴で高いやつって鳴りすぎてうーんってことになりそう
ドラムがよく鳴ると何か問題でもあるのか?
まさかコントロールが大変とか言わないよな?
またー叩けないからってすぐ物のせいにするー
パールヤマハタマはシェルの研究よりスナッピーの研究をもっとするべきなんじゃないかと思う
今までに買ったそこら辺の、結局L1930とかカノウプスとかに付け替えちゃったわ
26 :
ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 05:11:05.13 ID:JMvF5jaK
おいおい……ちょっとはL1930の気持ちも考えてやれよ
国産の糞シェルに装着される、L1930の気持ちを
あんな底が空いてるばっかりに風呂桶にも使えやしねぇゴミに装着される、L1930の気持ちを
>>22 何を見たのか知らんが、DWのキャラとBRADYはミドル、ローの出かた、立ち上がり方が全く違う。
BRADYは良い意味で遅れて立ち上がってくる。
実際叩いたほうが良いよ。
>>28 DWほどの塊感はない感じかな。試奏したいっすわ
>>25 タマの42本は安い割に良いと思うんだが、パールはもっと頑張れと思う。
ヤマハに関しては全く印象にないんだが、誰か使ってる人いるのか?
>>27 スナッピーじゃないのか?
スイッチってストレイナーのあれだろ。
>>30 TAMAの42本はハイカーボンもスチールも評価が高い
スナッピーの存在感が全面に出過ぎるのを嫌う人には向かないが
>>31 スチールの方は特に好きだね。深胴の金属シェルには必ず使ってる。
出音の傾向は大味っちゃ大味なんだろうけど、それがまた良い。
ラディッグLM402使ってるけど、低めにチューニングするとすげぇ良い音して楽しいわ
でもバンドでやるとなるとボーカルの事考えたりして高音のパンパンスネアのほうが好まれるんだよなー
LB416、LM400、LM402でこの世に存在する音楽の6割を賄える
それに素直で良く鳴る木胴が浅いのと深いので二つと
ジャズをやる奴は4160と4157をプラスすればもう他はいらない
スネアの練習パッドは何を使っていますか?
大抵のドラマーは市販の練習パットか自作の練習パットを使っているんじゃないか?
ジェームスギャドソンも言ってるだろ、枕を叩け
それが嫌ならRTOMのワークアウトパッドだ。以上
日本語をまず読めるようになろうな
練習パッドは何でも良い。
本来パッドはなにを練習するための物なのか?を掴むと結果的に何でも良くなる。
でもたたいた時に夜うるさくない物がオススメ。
お前らこれは一生モノだというスネア持ってるか?
>>41 アルミの穴空きスネア
ホールが空いてると取っ手代わりになって「おおすげえ運びやすい」つって
もしくはMAPEXのThe Panther。
>>41 木胴はSonorのHLD-581とDWのコレクターズメイプル1405かな
>>41 一つだけ選ぶなら迷わずハンマードの402だ。
46 :
ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 23:25:43.38 ID:8PlQ7+wS
何回か聞いたけど必ず下野のとこで吹いてしまうwww
>>44 402良いよな。俺は普通のだがハンマードやチューブラグのも良い。
ラディックのスネアは音屋が出来てから安く買えるようになったな
ラディックのメタルスネアを持っとけば間違い無い。
バンドのサウンドに馴染むし何よりメンバーのウケがいい。
一生ものって言うと大げさかもしれないけどやっぱりLM400は手放したくないわ。
>>49 それってスゲー大事だよな。
スネアで共演者のテンションを上げられるとか最高だわ。
やっぱ402のハンマードか
バンドでやる場合音がでか過ぎるのが気になったが買おう
音がでか過ぎるってそんなのドラマーのさじ加減一つだろ
楽器の限界まで音を引き出したいんで
ブヒ
でかい音が嫌ならヤマハを使え
音量出ない鳴らない色気無いの三重苦で至れり尽くせりだぞ
金をドブに捨てたいマゾご用達の一品だ
>>55 そお?1万くらいのでもリバーブかかったような良い音出るよ
57 :
ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 12:00:56.94 ID:iR5zhgFM
ラディックなんてありふれた音の何処がいいのかね?ヤマハを買えヤマハを。
好きなの買えばいいよ
ヤマハに比べるとラディックは確実に劣る
ラディックの田舎臭さが生理的に受け付けない。
61 :
ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 14:31:56.43 ID:NAxq1hHs
ヤマハのドラムは世界一イイイイ!!
メイプルカスタムなんかは悪いとは思わないけど、やっぱりDW他海外勢のが鳴る
といってもその分値も張るし値段相応かもな
ヤマハといえば神保さんの白いセットは市販品との差がえげつなかったな
あれを参考にして市販品買った客はご愁傷様過ぎる
誰がなんと言おうとヤマハのドラムが世界一です。ブヒ。
モニター品と市販品で露骨に差を付けてるって事は、店で売ってるもんと品質に差があるわけだから
購入に際してそのメーカーのプロの音を参考に出来ないってことなんだよねぇ
ヤ○ハなんかはバレなきゃいいでしょってスタンスで長らくやってて
フュージョンおじさんなんかがコロッと騙されてくれたけど、ちゃんと音で吟味できる客は騙されない
まぁ、楽器も売り方もセコくて関心するよ
嫌なら買うな。納得した奴だけ買えば良い。
ここで「プロは特別な機材を使ってる」って連呼してるヤツは
チューニングがまともにできないか、シグネチャーモデルを買えば
CDの音がそのまま出ると思ってるかのどちらかだろうな。
>チューニングがまともにできないか、シグネチャーモデルを買えば
>CDの音がそのまま出ると思ってるかのどちらかだろうな。
え?モニター品を指摘している奴がそんな事言ったの?
何処にそんな事書かれているの?
結局どういうことかというと
芸能人に高級肉食わせて旨いですってコメントさせて宣伝している焼肉屋が
一般客には腐った肉を食わせていて
それに気が付いた客がこの肉は腐ってると指摘したら
舌がおかしいとか焼き方が悪いとかって逆にいちゃもんつけてきた、そういうことなんだよね
>>67の反応なんかはその典型。モニター品の話題が出るとこういう書き込みが必ず出る
ヤマハって悲しい音がするよね・・・
安い木でドラムを作らされるサカエの職人の悲しみがこもっているからな。
72 :
ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 05:20:10.38 ID:StW/WlcT
メイプルカスタムのセット使ってて気に入ってるんだけどなー(′・ω・`)しょぼん
73 :
名無しの権兵衛:2012/12/27(木) 07:53:59.98 ID:8oPlEzwT
電子ドラムが欲しいんだが
初心者だから安いやつでいい。
オヌヌメある?
>>72 落ち込む必要はねーよ
あんたみたいなカモが居るからメーカーはプロに
高品質なドラムを提供出きるんだ。言わばサポーターなのさ
むしろ誇りに思うべきだぜ
75 :
ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 11:20:55.37 ID:C9vDsQ5Y
ヤマハは確かにシェルは酷いがタムホルダーは評価すべき。
タムホルダーのおまけとしてドラムが付いてくると考えればお得だし何でもプラス思考で考えた方がいいよ。
YD9000やFP720は今でもファンがいるし
ヤマハもかつては良いものを作っていたんだぜ
ある時期まで確かにヤマハは業界を牽引していたし、輝いてもいた
そこのところを評価せにゃ
ペダルに関してはヤマハは国内外含めトップの扱いやすさだと思う
DWやTAMAのペダル好きには軽すぎてつまらんだろうが
ヤマハはデュアルストレイナー使用したスネアで冒険してほしい
ん、FP720使ってるけど少なくともDW5000の方が軽い踏み心地だけど
ヤマハと言えばyessだな。
リハスタに置いてあるやつは大抵棒をシェルに押し付けるようになってたな。
ベントホールが開いてるスネアはマイクを胴の中に突っ込んで音を拾うという技が使えるんだね。
>>76 まさに自分もその一人。
かれこれ20年使ってるけど、いい感じでエイジングされて、
落ち着いた音になってます。
ペダルも、当時から使ってる720。
今のヤマハは正直ペダルに関してはFP8500Bだけ作ってればいいんじゃないかって思う
他は凡庸だけど、あれは世界に誇れる製品だと思う
あとヤマハ鳴らない鳴らない言ってる奴は
騙されたと思ってスナッピーをラディックなりピュアサウンドなりカノウプスに換えてみろって話
ダメなのはシェルじゃなくてスナッピーなんだよ、ヤマハは
84 :
ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 10:46:02.87 ID:mev2nSvJ
ユーザーの人には失礼だけど、ラディック使ってる人見るとジジ臭いなと思っちゃう
TAMA使ってるとガキ臭いのと似たようなものだな
>>86 おじさんが薀蓄語ったり、コレクター崩れみたいな人が悦に入り易いスネアってイメージなんです
生意気言ってすいませんでした
>>83 初期装備のスナッピーが酷いのはパールのCS1450も同じだ
恐らく購入者の殆どが真っ先にマトモな代物に交換してから使ってる
いいじゃないか。ガキ臭いTAMA。
オレは好きだぜ?
新しいコンセプトで良いんじゃね?
メチャクチャ良い素材と研究され尽くされたパーツの組み合わせで、値段は高いし、もはやプロのレコーディングに耐えるレベル!
でも見た目はパステルカラーで超カワイイスネア。
これいけるよTAMAさん。
しかもこんなコンセプトTAMAにしかできねぇよ!
がんばれ!
俺もTAMA好きだな〜
作りたいもの作ってる感じがする
あぁ・・・グレッチのクロムオーバーブラス深胴欲しい・・・いつか買う!
タマのドラムは硬くて細軽い音の安かろう悪かろうなんだけど
ティーンを相手にしているから中二的な商品に特化しているし
海外大手と競合しない中位機種を売ってく隙間の商売だから案外強いよ
93 :
ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 00:28:56.91 ID:A/5fJSlS
メイプルカスタムスネアは本当にゴミだと思うけど、セットは良いと思うんだよな〜(′・ω・`)
TAMAって確か愛知県の会社でしょ?
トヨタがあるくらいの工業の町だから物作りの精度は圧倒的だと思うよ。
>トヨタがあるくらいの工業の町だから物作りの精度は圧倒的だと思うよ。
こういう客がいるうちはtamaも安泰だな
>>55 買うならチープで大量生産のLMしかないよな!
ヘタクソが叩いてもいい音するし最高だよな、俺も大好きだ!
その通り。上手い奴はみんなヤマハを使う。
ラディックを使ってるなんて、自分は下手糞だと宣言しているようなもの。
そんなもの使ってて恥ずかしくないのかね?。
分かってないなあ!
大量生産のLM、一家に一台だよ!
みんな使ってるんだよ?あれを恥ずかしげもなく堂々と使うのがいいんじゃないか!
99 :
ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 09:12:08.77 ID:kieBOGkd
え?ラディックなんて今頃使ってる奴居るの?www
ちなみに俺の周りのイケてる
ドラマーは大抵ヤマハをリスペクトしている
2chのイケてるドラマーはLMだろ!
LM欲しいww
ヤマハはスナッピーがボトルネックだからな。
パールも、メッキレスかウルトラサウンドなら結構使えるけど標準品は最低。
ラディックはカッペが使うもん。
くだらんラベリングをする奴ばかりだな
本当の紳士はヤマハに敬意を払いつつ、自分は使わないという態度をとる
>>88 あれはもう「交換してから使ってください」ってことだな。
よりによってパール製スナッピーの中でも最底辺のが付いてる。
俺は手っ取り早くTAMAの42本線にしたが。
105 :
ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 13:27:58.58 ID:j3VLm/gf
ラディックのエンドーサーでなくてもラディックを持つプロは多い
しかしヤマハのエンドーサー以外でヤマハを持つプロはいない
この現状が全てを物語っているわな
つまりヤマハは自腹を切って買うに値しない。プロの現場に持ち込むに値しない
そういうことだ
>>105 一応宮田繁男の木胴メインスネアです・・・
葱の倍音を抑えたスチールってどんな仕組みなんだろ?
>>104 何でスナッピーがコレなんだ?ってのは結構多い
ヘッドと同じで基本的には交換して使うものではあるんだが、
あまりにミスマッチだと最初に叩いた時にガックリする
>>107 叩いてみないことには何とも言えないっつうか
倍音を抑えたことが良い方向に行ってるのかも分からんし
倍音はいきなり抑える方向でチューニングしてはだめ。
むしろキンキン鳴る方が良い状態だ。
そこからどうしても抑えたければほんとに軽く、軽〜くミュートしてやれ。
>>83 スナッピーを交換することでヤマハの鳴らないドラムの鳴りが劇的に改善するなんて話は、
俺自身の所有経験からも、周りのドラマーの体験談からも、ネットの書き込みからも、
聞いたことはないんだが、ソースはどれ?。
お前自身がこのスレで書き込んだモノ以外で、ブログなりHPなりで言及しているものを紹介してくれよ。
ちなみに俺の過去持っていたヤマハのスネアは、レコカス6.5インチ、バーチカスタム5.5、メイプルカスタム5.5。
>>90 ナカーマ発見w
俺はスレでは酷評されてる廉価のTAMAメタルスネア使ってる
いわゆるよく鳴るスネアってのはブッ叩くと逆に音が詰まっちゃうと思うんだけどこのスネアはそんな事がないし
自分の場合そうなっちゃうと気持ち的に萎えてしまうんだよね
だからTAMAのスネアは俺みたいな下品というか攻撃的なドラマーとすごく相性がいいなって思う
>いわゆるよく鳴るスネアってのはブッ叩くと逆に音が詰まっちゃうと思うんだけどこのスネアはそんな事がないし
音が詰まるのはお前の腕が悪いから
良く鳴るスネアほど腕が誤魔化せない
そしてそれを避けて鳴りの悪い
腕が誤魔化せるスネアに逃げているから
何時までたってもドラムを鳴らす技術が身に付かない
>>112 技術論を語るのは楽しいし、そこに持っていきたいのは分からないではないけど
俺が言いたいのはそういうことじゃない。これは単なるスタイルの違いだね
どうしてもそこに持っていきたいのなら付き合ってもいいけど、まず御自慢の腕のお前の音を晒すこと。分かった?
鳴らないドラムがいいなんていうのは
マッコリ飲んで酒を飲んだ気になっているようなもんだな
安酒ではない人口甘味料が入っていないちゃんとしたものを飲んだ方がいいぜ
>>113 まぁ鳴らないドラムがいいという奇特な人間も居るかもしれないが、メーカーが「ウチのドラムは鳴りません。どうです魅力的でしょ」なんて
広告はかつて打ったことが無いことからも分かるとおり、そういう人間はごく少数で一般的でない。故に賛同も得られない。
従ってお前アホだろという反応も当然予想される。そこあたりわかるかな?
ドラムを言葉で叩いてる奴が多いな。
全部自分への言い訳にしか聞こえん。
それじゃ全然だめだな。
>>115 レスくれるのはいいけど、ちゃんと文章を読もう
「ブッ叩くといい音がする」んであって、そこに魅力を感じてるって話じゃん?
それが或る意味「鳴っている」状態であるということさ、俺にとってはね
鳴らないドラムがいいとは一言も言ってないよ
>>116 屁理屈で返すようだが
掲示板に書き込む以上言葉になるのはしょうがない
しかもお前にとって気持ちのいい言葉を皆が書き込んでくれるとも限らない
だから嫌なら見なくていいんだよ
, '  ̄ ' ' ,
, ' 、 ` ,
/ ! \
/ / i 、 ' ,
/ / / / ト ヽ ',
,' / / / イi } \ ! , i
,' i i / イ / i | ', ! i .|
| |// / //_/ | / | _ ! ! i |
| !/-// / / ̄ /, イ /  ̄ i !ト ! |
| .i !'// レ__、/イ /!/-_ =-、V i i/
! i レ' /ィ=ヽ ` レ ' /:て}ヽ 1 ! _ -, -──‐-、
', i ! イ、|{:し::リ 弋=ソ ヾイ |/ /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
' ! i ` = '  ̄ / ! / ' ___: : : : : : : : : :ヽ | _|  ̄| _ノ (
! ! 、 i i/ /:::::::::::::, '' ゙̄ヽ: : : : : '.. レ(__ノ\ | \
',、 ! __ "/'´ |:::::::::::::::{::::::::::::::}: : : : : :|
i!、 、 ト、 / ヽ r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ
!ヽ\ !ヽ 、 、_ ノ|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |
\\! >! ' , ̄ , '_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
ノ::::! く _ , !' |::\>N、 l¨'''¬ー- 、 _____, '´
ィ:::::::::! >< ' /:::::::::/ .二\
, /o /::::::::::::! / || .! /:::::::::/ -‐、∨\
,..:::{__ == !::::::::::::::!ノ // ヽ /:::::::::::{ ィヽソ|:::::::|
ハイスペックなスネアだと下手な人が叩いても上手くなったと勘違いするくらい鳴るって表現されるけど、
上手い人が叩かないといい音で鳴らないスネアってのは、結果的にハイスペックなスネアよりもいい音で鳴るってことかい?
この あいてむ は 50Lv いじょう じゃないと つかえない
>>120 どうなんだろうねー。いいスネアを使ったからといってアートブレイキーのロールの様な音を出せるか?っていったら難しいと思うし
どのみちオプション類はプレイスタイルに合わせて選ぶんだから、それらとの相性も考慮しないと
一般に良いとされてる楽器でも、自分の好みのセッティングにすれば死んじゃう事だってありえる
逆に、それを種に他人のテクを叩くのも不毛
例えばRMVの超極厚ヘッドとカノープスのバックビートスナッピー付けて、ぶっといスティックで思いっきりひっぱたけば、ソナーであろうとMAXTONEだろうと全部おんなじ音になるよ!
軽く叩いてよく鳴るドラム、ぶっ叩いて音が詰まるのは普通に理解できるだろ
演奏のスタイルで楽器のベストチョイスは変わるよ
その人にとっての最高のものなんかソイツにしか分かんねえよ
それさえ演奏の技量が変わればどんどん変化するしな
オールドグレッチでメタルやれねえよ。それは上手いヘタの問題じゃねえ
ジャズとフュージョンでさえ変わるだろ
使い分けできる技量磨くのは別問題だしな
>>120 結論から言うと、鳴らない。これはあくまで俺の経験だが
昔叩く人が叩かなければ良い音で鳴らないスネアの代表格の、ソナーシグネイチャーを持っていた
で、ドラマー仲間にも叩かせてみて、自分は十分鳴らせていると自負していた
そんな時高円寺ジロキチでポンタさんを聴いた
生音が確認できるくらいの最前列でね
そのライブが佳境に差し掛かってきたとき
ふざけたポンタさんがドラムを離れギタリストに叩かせた
そしてそのドラムを始めて三ヶ月のようなギタリストは、なんとポンタさんと同じ音で叩き始めた
それは、ポンタさんと変わらぬ鳴りまくりの物凄い迫力の音だった
まるで俺のシグネイチャーがオモチャに思えるくらいのな
それは一部の人間にモニター品と呼ばれているプロ用のハイスペック品だが
このドラムは誰が叩いてもいい音で鳴るドラムで
残念な事に、市販品最高グレードでも到底敵わない
つまり、楽器も物である以上、性能には上限がある
だから腕で引き出せる音にも限界がある
勿論その人にしか出せない音がある事は否定はしないし
各々使いたい楽器を使いたいように使えばいいと思う
だが俺自身は楽器の性能差というは無視すべきではないと思うね
>>126 すごい貴重な経験だな
やっぱ、そんなドラムがあるもんなんだな
一方、高校の文化祭で軽音部のライブ見てたら、ドラマーによって出る音が面白い程違ってた
所詮ガキの演奏だけど、下手な奴はめちゃくちゃしょぼい(スネアなんか「ジャリ」って感じ)のに、上手い奴は結構迫力出してて客を圧倒してたりするんだよね。
ちなみにモノは、ボロッボロのPearlの低ランク品。
むしろ安物の方が演奏者の技量を反映しやすいのかもしれない。
よって
>>112は、実はインペリアルスターしか叩いた事が無い貧乏人
>>127 恥をかかせて悪いようだが
>>112の書き込みは俺なんだよね
まぁ、あんたが素直に鳴るドラムも知っていてそれでタマを選んでいるなら
それはもう俺がどうこう言うようなものではないけど
そうじゃないなら他に色々試して欲しい、そういう事なんだよね
>>126の話に戻ると
(一部の)プロ用ドラム=F1マシン
海外メーカー=乗用車
国内メーカー=軽トラ
これくらいスペックに差がある
しかしアマチュアはプロ用ドラムは入手できないから
乗用車対乗用車、あるいは軽トラ対軽トラという構図になる
まぁ、ドングリの背比べだわね
そうなったら結局腕がモノを言う
だから腕でスペックが覆せるというのも間違いではないんだよ
ただそれを凌駕する例外的なプロ用ドラムがあるというだけでね
>>128 俺はID:fZ2L+tB1とは別人だよ。一応TAMAも持ってるけどね
所詮乗用車同士のレースなら、全てはドライバーの腕にかかっていると?
だったらなんでこのスレに居るのかもわからないし、なんでそっから出る結論が「色々試して欲しい」になるの?
機材スレで、機材に関して自分の好みを述べた人に、技量の話をなすりつけた結果がこの自己矛盾だよ(´・ω・`)
変な色眼鏡の所為で情報交換もへったくれもありゃーしない
>>129 >所詮乗用車同士のレースなら、全てはドライバーの腕にかかっていると?
楽器の性能が同等であれば、差が付くとすれば運転手の腕、そういうことだね
しかし腕を持ってしても埋まらない例外が存在するという事を
>>126で述べた
>機材スレで、機材に関して自分の好みを述べた人に、技量の話をなすりつけた結果がこの自己矛盾だよ(´・ω・`)
良く鳴るドラムというのは強く叩いても音が詰まらないものなんだ
もしそれでも音が詰まるならそれは腕に問題があるんじゃない?ということ
楽器に問題が無いなら、消去法で腕の方に問題がある、つまりはそういう事だね
ところであんたは本当にfZ2L+tB1ではない?
というのも
>>126の書き込みについての反応として、
なぜ
>>112の書き込みを指して、何故唐突にインペリアルスターしか叩いたことが無い貧乏人
という罵倒になるか分からないからね
本人であるとすれば、根に持っていたということで得心が行くんだが、本当にfZ2L+tB1では無い?
>すごい貴重な経験だな
>やっぱ、そんなドラムがあるもんなんだな
こういう反応をしておいて、直後にインペリアルスターしか云々という指摘をするのはおかしくないかね?
別人物を罵倒したつもりが同一人物だった、とい誤算かね?
>>130 別人だよー
あんまりにも短絡的な叩き方だから噛み付いただけ
ID見てなかったのもあるけど、論理の方向性が違いすぎてて
>>112と
>>126は完璧に別人だと思い込んでつい今まで気付かなかったww
そこは誤算というよりも単純にすまん
ただし、俺はあくまであんたのレスの主張のズレっぷりに振り回されてそれに応じた勘違いレスをしただけだから、
>>130はまるっきりブーメランな訳だが
>>131 良く鳴るはずのスネアを叩いて音が詰まるならそれは腕が悪い。これは一般論
しかし何事にも例外があり、腕など関係ない超ハイスペック品も存在する
これは
>>126で述べた通り
だが一般人はそのハイスペック品を手に入れる事が出来ない
故に例外は無く、一般論の範疇に収まる
つまり、最初に述べた通り、鳴るはずのスネアが詰まるのは腕が悪いから
その腕の悪さは、鳴らないスネアを叩く事で助長される
鳴らないものを無理に叩こうとして、身体が力む悪循環が生まれるからだ
その悪循環から脱する為には鳴るスネアを叩くのが一番
だから上達する為に鳴るスネアをチョイスしましょう、ということ
鳴らないものを無理に叩き続けても上達は望めないし
鳴るスネアを叩く事で、それを詰まらせてしまう自分に
誤魔化さず向き合いましょう、ということ
どこがズレてんの?
ここでこんな議論をしている人たちはトリガーについてどう思うのか興味あるな。
>>133 議論では無く、前スレから同一人物が延々と自分の主張を繰り返してるだけだ。
トリガーに関しては現段階では興味が薄い。
肉体的にダイレクトな感覚を求めてドラムに辿り着いたもんで。
>>132 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>126そのときポンタさんが使ってたドラムって何かわかります?
>>132 fZ2L+tB1だけど横ヤリスマンな。言いたいことは分かるけど逆もまた然りだと思うぞ
上では書いてないが、いわゆる高級スネアだと生理的にあまりやりたくないようなことも
廉価モノだと気持ちの部分として気軽に出来てしまうわけで
例えばテープミュートだとか普段なら自分が絶対使わないないようなヘッドを使ったりだとかね
色々音を作ってみようかな?なんて遊び心を誘発してくれる。サウンドや考え方の引き出しも増える
で、そこから新たなリズムなり何かしら発見があるかもしれない
モニター品だとか鳴る鳴らない&上手い下手と言った一元的な考え方にあまり固執しないで、たまにはそうやって肩の力抜いて遊んでみてはどうかな?
鳴るだ鳴らないだ一元的に言ってる奴は
アクロライトとかの「音量でないけど名器」みたいなのについてどう思ってるのかな?
鳴らない楽器をありがたがる、コントロールのできない
ヘタクソが言ってるだけで名器でもなんでもない。
終了。
>>139 最高に上手な自分と意見が合わない奴は、みんな下手くそ。
結局のところ、弘法筆を選ばずの人が一番偉大ではないのか?という気がしてきたのだがそれを言ってしまうとこのスレの存在意義が無くなってしまうな。
鳴るスネアを持ってるドラマーが絶対勝利!みたいなレス見ると笑ってしまうw
鳴る厨によると柏倉隆史はヘタクソらしい
>>138 そうなんだよね、そういうのが理解出来ない人らしい
おそらく楽器の特性という概念を持ち合わせてないから話が通じない
とりあえず、2chねらーはLMを使い、LMを見たら2chねらーと思え。
こんな結論で今年はいかがでしょうか。
これだけ話題にあがるラディックは大したもんだな。
ステマ
LMと国産金属物ってそんなに違うんですか?
そんな事を言っているあなたがスパイラルに陥らない事を祈るのみだな。
よいお年を。
150 :
ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 22:32:12.68 ID:7kgiHAHz
あけおメイプル
よろしくお願いしまスティール
>>150 アクロライト使用してる
最近になってアクロライトやアルミスネア欲しがる人はだいたい柏倉の影響
スネアスレも昔はこんな殺伐としたスレじゃなかったのにな…と思う正月
今年は楽器屋のドラム関連の正月セールが
例年に比べショボい気がするのは俺だけ?
NP1465
SPAUNの光るスネアが曲芸用に欲しくなってしまったんだが、置き場に困って泣く泣く断念した。
156 :
ドレミファ名無シド:2013/01/01(火) 21:45:01.68 ID:b6NGiLCH
158 :
ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 07:51:02.59 ID:EGDMuHjN
>>153 アクロライトユーザーなんてたくさんいるのに、柏倉の影響とか
ミーハーに決め付けたりするのが殺伐とする原因なんだよ。
ボンゾの方が有名じゃね?〉アクロライト
ボンゾといえば402だと思ってたが、アクロライトも使ってたのか。
俺も初耳だ。
402の他にLB417も使ってたなんて話は聞くが、ボンゾの影響で
アクロライト買ったってやつは今まで聞いたことがない。
ビスタライトのまちがいなのでは? (⌒-⌒; )
163 :
ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 10:53:22.13 ID:EGDMuHjN
Porkpieってスゴくバランスいいし、音色が整ってるね。コスパもいいね。
豚のクロ−ムメッキアルミが気になるな
400との違いとか・・・
porkpieは見た目のダサ可愛さが好き
名前で損してるな。豚のパイって
black chrome brassはスゲー良いぞ>porkpie
俺のは5インチだが6.5インチの方は更に良いかも知れない
34000円でも激安だと思ったが本国での販売価格を知ってビックリした
鳴らないと評判のヤマハだけどジャズ屋では使う人多い印象
170 :
ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 08:56:04.97 ID:5DKDRQn3
「ジャズは小音量だから鳴らないほうが良い」という
コントロールのできないヘタクソオヤジが多いからだよ。
>>168 アレは興味がある。チューブラグの金属シェルが好きなもんで。
パールにも殆ど同じ外観の製品があったけど、いつの間にか無くなってた。
材質はブラスじゃなくてスチールだったかな。
>>170 楽器のせいにしたり技術のせいにしたりと色々忙しいヤツだなw
オナニーレスはほどほどにしとけよ
>>173 楽器も悪けりゃ腕も悪い、そんな連中がしたり顔で「鳴り厨」なんて
レッテルを貼ってくるのだから呆れてしまうわ。
鳴る楽器はスタートライン。上手くなりたかったら鳴る楽器で
ダイナミクスがつけられるように練習しろ!
ダイナミクスを付けることが目的化してて、音楽家にとってもっと大切なことを忘れちゃってるのね^^;
>>174 お前はまず色々な音楽を聴こうな。音楽の聴き方が偏ってるという印象
すべてのジャンルが「スパーン!」なんてスネアの音してるか?
鳴るからいいなんてという言葉で片付けられるものじゃあないんだよ
>>176 お前はまず鳴るドラムを叩いてこい。
あと、誰も鳴るからいいなんて言ってない。
鳴らないドラムがダメなだけだ。
だからさー、ここで練習しような!なんて言うのはいいけど実際プロでヤマハ使ってる人達はなんなのかってことよ
プロでヤマハ?
具体例挙げてみろよ。モニター品使ってる人は別枠でな。
>>177 言ってる事がイミフ。なぜその結論に・・?
あと勘違いしてるようだから言うけど
上手くなりたいんだったら、大事なのはまず音量や音色を変化させずに一定に叩けることだからな
ダイナミクスはそれから。そこを履き違えるなよ
>>180 あーあ、一定に叩けないレベル扱いされちゃったよ。
おまえがそのレベルなのはわかったから、他人もそうだと決め付けないでくれる?
>>181 こいつって大晦日の前日にこてんぱんに論破されてた奴?
いつ迄粘着してやがるんだこのキチガイ
>>182 前スレ辺りから同じ主張を延々と繰り返してるな
可哀想なヤツだから構わない方が良い
誰にも相手にされなければ排除しなくても勝手にいなくなるよ
>>169 ヤマハは、契約プレイヤーへのサポートがすごく手厚いんだってさ。
アブソリュートショップに行くといろいろ試させてくれたり
情報交換ができたりして、「楽器を使いこなす」ことを考えたら
ヤマハがいいらしいよ。
あと、国内3大メーカーだとヤマハが一番オーソドックスなジャズにも
似合うイメージがあると思う。パールもタマもチューニング次第で
いくらでも使えるけど、メイプルカスタムヴィンテージなんて
アコースティックな音楽にはとてもいいと思う。
グレッグ・ハッチンソンのクリニック行ったことあるけどジャズドラマー受けがいいのは分かる気がするな
>>184 結局エンドース契約の旨みってそこなんだろうなあ
三浦肇とかが言ってるけど、渡されるモノ自体は市販品と同じ、でお馴染みのカノウプスも
エッジだとかベッドだとかを用途に合わせて後からいくらでもいじってもらえるらしいし
俺らがスルーを覚えるよりもID:5DKDRQn3が国内メーカーの話題に対してスルーを覚えたほうが・・・
>>187 なんべんもぺしゃんこに論破されまくって痛い目見てるのに、性懲りも無く出てくる本物の基地外だもの
学習なんて出来る訳がない
どうせ屁理屈捏ねて自分のミスを絶対認めない、しかもしゃしゃりまくる最低のドラマーなんだろうなー
シンバルスレッドではあまり評判のよろしくない研磨剤入りのシンバルクリーナーだが
それを使ってボロボロのメッキスネア磨いてみたらキレイになりすぎワロタ
精神を患い気味のやつって何かにつけて陰謀論を持ち出すよな
モニター品がどうのとか芸能人の在日認定ぐらい胡散臭い
またS級モニター君の話か?いったい何年続けるつもりだよw
てか『鳴る』の定義が曖昧すぎる
>>190 他のドラムスレから叩き出されてここに逃げて来たけど、自分はPearlのやっすいの2つ3つしか持ってないから話題に参加出来なくて悔しいとかそんなところだろう
蚊帳の外を回避する為にゴミみたいなハッタリ吹っかけて荒らしてんじゃない?
どうせ「鳴り」つっても音の大小しか分からない糞耳に決まってる
そういや大先生スペック差ということでF1マシンに例えてたな、かなり笑わせてもらったけど。
「ドラムを始めて三ヶ月のようなギタリスト」みたいなのがF1マシン乗りこなせるのかよ
馬力やスピードだけで走る場所(ジャンル)とか全く考慮に入ってねーし
ようするに街乗りとか凍結した道路とか必ずしもF1マシンが最高ってわけじゃない
しかもこんな矛盾だらけの支離滅裂な例えをしといて突っ込まれると
「どこがスレてんの?」だからなあ
194 :
ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 13:30:02.21 ID:mJV0JOmB
>>192 関係ないけどpearlのファイバーグラスとかの時代のメイプルは安いのでも凄く良いと思う。欲しい
あれだけ追い詰められて、未だ負けた気になってなかった根性だけは尊敬に値する
「どこがズレてんの?」とか言ってる弁解レスの中でもうズレまくってたっていう
196 :
ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 13:34:33.37 ID:mJV0JOmB
こんなやつmixiにも二、三人いたよな〜よく飽きずにやるもんだ
>>196 あーいたよね!忘れちゃったけどヴィンテージ集めまくって博物館みたいなのやりたいとか言ってた人?
彼元気にしてんのかな?まあ、どうでもいいけどww
198 :
ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 14:46:15.47 ID:lggvtylA
YAMAHAのスネアを買いましたが、ヘッド、スナッピー、フープ、ラグ、
ストレイナー、ボルト、シェルを買い換えたらとても気に入った音になりました!
お勧めです!
お前はもうドラムやるなw
もうアンチヤマハ芸人になれよww
チャドスミススネアを出来るだけスラッシュメタル的なカンカンにするヘッドって何かオススメある?
今は表エンペラーと裏はデフォ
スナッピーはカノのバックビート(クローム)
>>401 つエンペラーX
SNSとかのドラム関連のコミュ等だと
後から来たオッサンコレクターに乗っ取られ初心者お断りになる流れ
そしてオッサンの生活が見えだし…オッサンが可哀想に見えてくる
>>201 センタードットのタイプを強く張るのも良い
厚めのヘッドだと高域の鋭さが鈍る傾向があるんでね
スナッピーの選択はそれで何も問題無いと思うが、
スチール製の42本線を使うのも悪く無いだろう
>>202 その手のオッサンで、リアルとネット上の両方で知ってる人がいるんだけど
「お金で買ったコレクション」と「本とネットで集めたウンチク」が
その人のすべてって感じなんだよね。それ以外で世の中から認められる
ものがないから、ここぞとばかりに下を作りたがるし他人の発言を認めない。
>>201 youtubeに参考音源とかない?
エンペラーとかが候補に上がるってことは、スラッシュメタルの
カンカンというのは倍音重視じゃないってこと?
スラッシュメタルってよく知らないから、どんなスネアサウンド
なのか興味があってさ。
>>201 CSコーテッドかCSピンストを高めに張るのがいいんじゃないかな
コーテッドの方がピンストよりも倍音あるけど、ピッチ高くし易い。俺は倍音も好きだけどな
207 :
ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 23:39:37.07 ID:lggvtylA
>>207 金属の14"で6半とかの深胴にしてスナッピー緩く張ったりすれば作りやすいかも
特にブラスやコパー等の銅系がいいかと
209 :
ドレミファ名無シド:2013/01/05(土) 01:13:47.69 ID:An8ipcEL
>>208 そうか!ありがとう
楽器屋行ってみるわ
>209
楽器屋の店員にさっきの動画見せてこんな音のスネア欲しいっていえば俺なんかよりもちゃんと探してくれる
いい楽器見つけられたらいいな
212 :
201:2013/01/05(土) 16:14:41.08 ID:LkkB4ZOl
取り敢えずCSコーテッドポチった
セールで安かったんで、DWのパフォーマンスシリーズメイプル(14×5.5)買ってみた。
変な癖がなくていいね。変な形のラグは気に入らないけどw
コレクターズのほうが音量があって、厚みのある音だったけど、自分的にはふつーな感じのパフォーマンスメイプルのほうが好みだった。
なんにしても、これで2万前後で買えるのなら、コスパはかなり高いと思う。
DWはラグが普通だったらな・・・(´・ω・`)
>>213 2万前後って話だけどシェルの状態とかってどうだった?エッジとか。
俺が昔円高セールで買ったラディックのウッド(材質不明)はペーパーかけたくなるくらい粗かったなあ
音はもちろんあのラディックのサウンドだったけどね
金あったらシンバル買いに行きたかったな・・・
217 :
ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 04:35:14.96 ID:yRpdoRt4
>>215 まぁラディックはそんなもんだよね笑
微笑ましく思えるのが凄いとこだな
ラディックのエッジって、どれもそんなものなの?
行きつけのバーにある古いラディックのセットをメンテしたんだけど、
エッジがガサガサだったから結局ペーパーかけたよ。元々丸いエッジ
だったし、指でペーパーかける分には元の形にならうだろうと思って。
グレッチにしろラディックにしろ、アメリカンドラムは作りが良くないよね。
よくまあこれであの音が出るもんだ。
ギターで言えばギブソンもそうだよ。
とくに90年代はめちゃくちゃ作りが荒い、でも音も良いし弾きやすい
アメリカの楽器は本当に不思議だわ。
日本のメーカーもあえて雑に作ってみたら意外と音が良くなったりして・・・
デヴィッド・ガリバルディモデル持ってる人いるー?
>>217>>218>>219 ギブソンで思い出したんだけど
スタジオ・キングも持ってるんだけどさ、逆にビックリするくらい本当に滑らかだよ
ただパーツの共鳴重視の設計かよく知らんけど、カバリングじゃないシェルに対してカバーなしで直接ラグがくっついているんだよね
厨二の頃キツめに締めてラグを固定させてたせいでラグ周辺少しシェルが凹んでます・・・orz
>>215 ラディックって全体的に作りが荒いよね。でもオープンないい音するんだよなー。
あの作りだからこそのラディックの音って感じ。良くも悪くも他社じゃ真似できないw
買ったDWだけど、シェルは問題なかったけど、ストレイナーの一部のメッキがちょっとだけ剥がれてた。
あんまり細かいこと気にする性格じゃないんで、別に気にならないけどw
本来は25000円くらいするみたいだけど、店内全品2割引きセールとかで2万で買えたよ。
新品で買ったスネアがそろそろ1年になるんだけどラグとか外してしっかりメンテした方がいいですかね?
グリスはテンションボルトにヘッド替える時だけ塗ってます
>>172 センシトーンのチューブラグ仕様だな。持ってるよ。
数年前に購入して随分と酷使したが驚異的な耐久力で稼働中だ。
>>224 購入後1年で本格的なメンテナンスが必要とは思わないが、
バラして綺麗に掃除するのは後々の為にも良いので推奨したい。
226 :
213:2013/01/06(日) 23:03:20.95 ID:xyOplDzF
おっと忘れてた。213=223です。
>>225 ありがとうございます
次にスネアサイド替える時にやってみます
228 :
ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 01:44:10.01 ID:FoEoM7Lc
新調したソナーのハイライトが凄く良い!まさか毛嫌いしていたソナーに手を出すとは…
>>226 レスサンクス、なるほど。
ちなみにつべでいくつか動画見たんだけど、チューニングレンジ結構広い感じだね。
ミディアム〜ミディアム・ローくらいの音とかすごいそそられたよ。コスパ高いじゃんw
>>225 海外生産だろうが廉価品だろうが真っ当なのは日本メーカーの美点だ
特にパールのスネアはパーツ類の強度が非常に優れてる
金属シェルに至っては常軌を逸した扱いでもしない限りは壊れようが無い
231 :
226:2013/01/07(月) 13:13:00.74 ID:iz/AuXkj
>>229 カンカンに張っても緩めに張ってもイケるよ!低価格で木胴狙ってる人にはかなりお勧めできる。
今までTAMAの激安バーチ、そうる透モデル、YAMAHAのコパー6半って使ってきたけど、
値段差し引いても一番好きな音がする。
やっぱスネアは値段じゃないね!(単に高いスネアが買えないだけだけどw)
>>230 90年頃新品で買ったパールのタムタムを買って以来初めて全分解してメンテしてたんだけど内部まで感心するくらい作りが綺麗だわ 結構乱暴に扱ってたのに歪みも不具合も全くないし パールを見直したわ
233 :
ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 20:02:27.69 ID:qzQZ2kyT
YAMAHAの魅力ってオークが取り扱われてる事だと思うの
>>231 宣伝か?安物買ってはしゃいでんじゃねえよ。
スネア暦見ても、鳴るドラムを使ったことなさそうだし。
235 :
231:2013/01/07(月) 23:01:03.88 ID:iz/AuXkj
>>234 え、なに怖い。そんなに殺伐とせんでも・・・。
わかったよ、ビンボー人は消えるよ(´・ω・`)
236 :
ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 23:03:15.42 ID:nSlwM87r
Ludwigのダウンビート61年製ゲッと。
14×4ってピッコロいうんか?
本家ジャズフェスティバルよりもリンゴっぽいバシバシした音が出るのに惚れた。
音量も問題なく。
誰か使ってる人る〜??
>>235 アホの言うことは気にせんでええんやで。
>>235 色々参考になったぞ だから消えないでくれ〜ヽ(`Д´)ノ
≫236 俺はジャズフェス使うけど、あのバシバシした感じがセット全体とバンドのなかで馴染むかいつも気を使うわ
当時の音楽に近いことをやってるからまだいいけど、たまに単板とか引っ張りだすとやっぱ抜けるし鳴るし悩んじゃう
240 :
235:2013/01/08(火) 01:29:09.26 ID:cWbJVOSG
>>237 >>238 ありがとう(´・ω・`)
ちょっと誉め過ぎたので、気になった点も書きます。
確かにバランスは良いけど、これといった個性は無い。
テンションボルトが特殊なので、他社製が代用出来ない。
上位機種のようにストレイナーのバット部の調整が出来ない。
バターヘッドが標準でCSコーテッド。人にもよるけど、個人的には普通のコーテッドのほうがよかったかも。
ラグの形がカッコ悪い。
こんな感じです。
希望があれば所有スネアのインプレも書きます。
DWのラグとporkpieの豚さんマークに突っ込むことは何人たりとも許されん
>>232 生産が台湾に移っても変わらずに頑強な辺り、何かあるんだろうな
>>234 何が鳴るドラムだよwwお前耳腐ってんの?
porkpieの木胴が気になるぜ(´・ω・`)叩いたことないけど
俺はジャズフェス買う金がなかったので
レガシークラシックというジャズフェスのコピーモデルを使ってる
カバリングもジャズフェスに似せたブラックオイスター仕様
>>241 カノウプスの刃ロゴにつっこむのは許されますか!?
ID:7C7s7ZvS
=ID:5DKDRQn3
粘着基地外につきスルー推奨
あ、ID:IIN55drV忘れてた
スレちだったかもしれないごめん
フリフロ使ってるが
“鳴るスネア”だと思ってたが“うるさいスネア”だと気づいた
>>250 興味深いですな 具体的にどういう違いなんだろ?
結局好みの音かどうかって事なのかな?
タムをそのまんまスネアバスケットに突っ込んだら情けない音になるけど、
スネアの場合はむしろある程度ハードウェアによってミュートされてる方がいいと思う
浮かせちまうと、イヤな倍音まで全部出るし、スナッピーが暴走するような感じがする。
あくまで個人のチラ裏だけど
253 :
ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 22:21:31.25 ID:FVx8bI6Z
>>252 スネアバスケットって、スネアスタンドの上の部分のことか。
なんでスネアスタンドにマウントする話が出てくるんだ?
フリフロを何かと勘違いしてる?
>>245 あれこそ突っ込んではいけない。サカエのロゴに関しても同じだ。
サカエに関しては所有してるけどな、ウッドシェルのを。
刃のデザインはカノプ好きな人でも買う気失せるだろ・・・
あれは工具とかにありがちなロゴ
厨二デザイン
>>240 そうるさんのモデルって確かスチールシェルでエッジにシリコン入ってるよね?
コンセプトが中々面白いと思ったんだけど、やはり倍音は抑え気味でしょうか?
myスネアは持ってるが、音に関しては全く無頓着なのですが、
鳴るって 叩いてどうやって判断するんですか? スゲー簡単に意見聞きたいです。
ちなみにギターベースとやってきて現在ドラム。
30万ぐらいのベースを探していたとき、ベースを色々試奏してみたけど
「鳴る」はわからなかった。「抜け」は分かったけど。
あとロック系とジャズ系のスネアの違いってどんな感じですか?
ライドシンバルだとキンキラする音はロック。 ダーク色のする音はジャズ
ってのは店員さんに教えてもらったし、実際に聞いたので理解しています。
>>253 おまえが勘違いしてる。
出直して来い。
>>259 元々「鳴る」というのはちゃんと共鳴してその楽器本来の音が出る状態を指すもので
楽器同士を比較してどうこうて使い方はしない
そして鳴ってるかどうかとかは結局は好みの音かどうかなので、基準は人によって違うし
聴いてなんも感じないのなら話を聞いたところで固定観念が植えつけられるだけです
>>259 どんなスネアがロック向きorジャズ向きってのも簡潔には説明し難い
周知の事だがヘッドやスナッピーの選択と調整で同じスネアが全くの別物になる
「これはロックにしか使えない」とか、そういうカテゴライズは危険だ
手持ちのスネアと腰を据えて付き合うことから始めてはどうか?
>>258 俺240じゃないけどそうるさんプロデュースモデル持ってる。
これ買うときに一緒に試奏したラーズモデルに比べると
ものすごく音が整理されてて使いやすい。
歌ものやるには向いてると思う。
スチールシェルらしくないと感じて嫌う人もいるかもなぁ。
とはいえ、手持ちのパールのメイプルシェル二つ(6.5と4)
に比べるとやはりスチールシェルらしさは大いにある感じ。
逆に激しい曲をやるにはやはりラーズモデルのように
倍音が暴れまくるくらいの方がいいんだろうなぁとは思う。
そうる透って何かと思ったらタマのやつかー。
それも良いんだけど、別シリーズ?のSLPってすごくない?
超勉強になるんですけど。
どういうスネアがどんな音なのかすげーわかった。w
他のメーカーも早よやれ
265 :
240:2013/01/09(水) 15:58:28.84 ID:dLR7eYWr
>>258 263も言ってるけど、そうるモデルは良くも悪くも音がコントロールされてる感じ。
スチールらしい倍音は少なめ。その分、チューニングは楽。
8テンションでシェルが薄めだから、鳴りはオープン。
価格帯的に、ライバルはセンシトーンとかチャドモデル(両方とも使ったことあり)だと思うけど、
やっぱり、そうるモデルのほうがおとなしい印象。
総じて、ポップス・軽めのロック向けかな。
初めて買うスネアとしては、かなり扱いやすいけど、
長い目で見るとセンシトーンやLM400のほうが音づくりの幅は広いかも。
そうるモデルなんてもう何年も出ているのにいまだに語られるってこと自体すごいよな
そんな語られねえぞ
そうるモデル語られてるの初めて見ました^^
269 :
240:2013/01/09(水) 22:59:11.15 ID:dLR7eYWr
あと、これはシリコンの影響か、8テンションのせいかわからないけど、
かなりハイピッチにすると音が詰まりがち。
ダイキャストフープも試したけど、プレスフープのほうが合う。
ヘッドも、2plyより1plyのほうが相性がいいようだ。
たぶん、もともと倍音が抑えられたスネアだから、鳴りが抑えられすぎるんだと思う。
そう考えると、結構特殊なスネアなのかもしれない。
ハイピッチにして音が詰まるのは、ただの張りすぎじゃないのか?
271 :
240:2013/01/09(水) 23:52:20.04 ID:dLR7eYWr
>>270 かもしれないですね・・・。もしくは自分のチューニングが下手すぎるのかもw
んー、でも人から借りてたセンシトーンとかチャドモデルの時は、
そこまで詰まった感じにはならなかったんだけどなぁ・・・。
ハイピッチ状態でスナッピーをダルンダルンにした時の音が個人的に好きだ
>>271 へーそういう特性があるんだね。
俺はピッチ低いのを好むから気付かなかったわぁ。
>>240>>263 どーもありがとうございます^^
共通してるのは倍音がコントロールされて歌モノとか向いてるって話ですが
やはりシリコンの影響って結構あるみたいですね。
自分的にはアルミスネアっぽいスチールスネアみたいなのをイメージしちゃいました。
機会あれば試奏してみたいと思います。
ポンタモデル所有している方おる?
>>259 タムとバスドラの音で考えてもらうとわかりやすいかなあ
ジャズはポコポコテンテンっていう軽い音
口径も小さくて皮も強く張るからなんだろうけど
俺はサイズと音量とレスポンスで決めてるなあ
ロックはドスドスドンドンっていう重くて硬くてタイトな感じかなあ
よくわかんないけどそんなイメージかなあ
ジャズの人とロックの人のシグネチャーを全部叩いてみるといいかもね
極端な例だけど70年代アクロライトみたいなスネアもハイは詰まりがち
軽いからかなんなのか
>>275 ポンキャスなら
個人的にはその前のコパーモデルが欲しかったが
279 :
ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 21:47:21.14 ID:j9XubUW1
最初のスネアだし学生だから高いの買えなくてヤマハの買おうと思うんだけど
ここのスレでヤマハ酷評されてるのはなぜだ?(´・ω・`)
そんなに鳴りがひどいわけじゃないんだろ?
ヤマハがいいのか悪いのかは別にして、ドラムの専門メーカーが数ある中で
何故あえてヤマハを選ぶんだちみは?(´・ω・`)
281 :
ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 22:36:12.91 ID:j9XubUW1
ヤマハといっても、メイプルカスタムとオークカスタムじゃ全然違うぞ。
初心者(?)なのにそれが分かるのは凄いな(´・ω・`)
284 :
282:2013/01/10(木) 23:16:24.17 ID:HgPuNjxv
リロードしてなくて
>>281が見えてなかったわ。
オークカスタムは、図太い独特の鳴りがあるからオススメだ。
でも、スナッピーだけはピュアサウンドのカスタムあたりに
換えたほうがいいよ。ヘッドも、ヤマハレモコーテッドでも
悪くないけどコーテッドの00にすると更によくなる。
>>279 自分が気に入った音ならヤマハでも何でもいいから気にするな
好き嫌いはあれどネット以外で他人の楽器を馬鹿にする人はいない
いたとしたら知識が中途半端なにわかな軽音部の学生ぐらい
過去に木胴は鳴らないとソナーを馬鹿にしてるのに出会った
>>283 確かにすげーよな・・初心者でオークの音が素敵とかさ・・・
オレが高校生の時に初心者で初めて買うメーカー決めたのは
音がどうのより自分が好きなドラマーが使ってるメーカー選んだけどね
ドラムに限らず普通はそんなもんだろ
多分同意する人多いと思うけど、初めてスネア買うならブラスが良いと思う。
後悔はしないと思う。
俺もパールのブラスでフリフロだったな。今は余り使っている人がいないみたいだが。
工房の一台目がアクリルだった…
ブラスはチューニングレンジといって、音の幅が異常に広いから、二度と同じチューニングはできないと思っていい。
それが使いづらいという人もいたり、今一歩踏み出せない人が多い。
でもそこで敢えてブラス。
他の妥当なスネアに比べてお前のプレーは絶対際だつ!
なんかいい流れだな。
いい流れ・・つまり大漁ということですな
誰も嘘は書いてないし、鳴り厨の荒らしよりはよっぽどいいだろ。
LB400やLM300みたいなマニアックなLudwigスネアが気になる・・・!
296 :
ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 12:12:00.61 ID:qOxhuTYU
俺は最初はウルキャスだったな〜今でもとても良く使ってるし気に入っている。ウルキャスは取り敢えず誰にでも勧められる。でも今オークも欲しい、どちらかと言うとオークはセットが欲しいけれど。
どこいってもライブドラマーに評判いいのはラジオキングなんだよなぁ。俺も余裕があれば一台は……。
山木さんモデル欲しいー
バーチのスネア欲しいー
299 :
ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 17:00:56.48 ID:GdG8cLHU
俺も初心者だけど好きなドラマーの使ってるメーカー買いしたよ
まあ、本人が使ってるモデルは10マソ越えてさすがに無理だったけど
俺も(・∀・)ノ
当時すかんちが好きだったから、ポンプさんが使ってた
ハンマードスチール買ったっけ・・・(遠い目)
俺も最初ブラスだった 今でも使い続けてる
俺の使ったことあるライブハウスとかスタジオでもスチールよりブラスの方が置いてある率高い
ブラスといっても色々種類があるけど・・・
俺が叩いたことがあるのはブラックビューティ、G4160、フリフロブラス、
初代センシトーン位だけど全部違う音がするぞ。
303 :
ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 22:07:49.27 ID:GdG8cLHU
俺が買ったのはカノウプスのメイプルシェルだよ
俺の周りの知り合い2人がなぜが同時期にスリップノットモデル買ってたのはなぜだろう
スリップノットモデルの音が糞だったのはチューニングが悪かっただけかな
ドラム始めてとりあえず楽器屋で数千円だったパールのスチールの6半のスネア買って、その後5半欲しくなってまた数千円のパールのスチールの買って って思ってたが実は両方COBだったと知ったのは数年後だった
>>302 仮に基本的な仕様(14×5、チューブラグ、黒メッキ等)が同じでも違うもんな
ラディックにはラディック、グレッチにはグレッチ、パールにはパールの音がある
ジョーイモデルはとりあえず1プライヘッドを詰まらない程度にハイピッチにしとけば抜ける音出たはずなのでチューニングがクソなだけだよ
ポンキャスがちょうどいい鳴り方すぎてこれしか使ってないけどそろそろDWの単板メイプルとか木胴欲しい
ジョーイモデル使ってる人見かけるが
ジョーイを意識してかガチガチなハイピッチにしてる人ばかりなんだよな
13インチのスネアとしては中古も大量にあるコスパの高い良いスネアなんだが
デザインがポークパイの豚ちゃんと違い意味で恥ずかしい…
本人はもう全く使ってないというのもなんだかななモデルではある。個人的な好みで言うとOCDP使ってた頃が好きだった。
ありきたりだが最初のスネアはLM402だった。
好きなドラマーが使ってたんだが当時の402は7万円超えてて、初心者の俺には
分不相応じゃないかと感じてセンシトーンのスチールの6半辺りを買おうと思ってた。
買うにしても初めてのスネアだから試打はした方がいいと思って
ド田舎から何時間もかけて東京の楽器屋を訪れたらなんかのセールで
新品の402がセンシトーンのスチールの6半の定価ぐらいで売ってた。
センシトーンを試打した後に402を叩いたら一発でこれだと感じた。
東京を訪れたその日に偶然セールで安くなってたのも運命だと感じて即買い。
その402は今でも一番のお気に入りで大事にしている。
ハンマードブラックビューティ欲しい。
310 :
ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 11:03:00.12 ID:YT4LWoR7
よかったな。
センシはスチールだけど402はアルミ系だから、やっぱり音は違うよ。
プロのモニター品は、市販品と全然違って鳴るようにできてる?
っていう書き込みでちょっと笑ってしまった。
俺は某シグネチャーモデルスネアも出てるドラマーの生徒なんだが、
「そういう違いではない」と断言できる。
メーカーからいろいろドラムセット提供されてる先生だけど、
一般販売される以前に届くモニター品が、市販品と●●の面で違ってたとかはある。
ただしそれは鳴るように調整されているというわけではない。
(ほぼ完成の試作品、というようなものだった)
既に一般販売されてる品の場合、モニター品提供されてはいるものの
市販品と同じ。
そこから違いが出るとすれば、使ってるうちに、
時々エッジの調整(切り直し?)に出す事があるそうで、
それを繰り返してるうちに別物のようになる可能性はある。
>>311 >>312 情報d
それ以外にも量産ラインに乗ってるか否かで質がかわってくるだろうけど、
そもそも仕様も材料も同じなんだから、荒らしが吹っかけるような劇的な差が出るわけが無いんだよね。市販品だってちゃんとした機械と職人が作ってるんだから。
逆に、腕前一つで同じ材料から神のような楽器を作れる人間なんか実在したら国宝もんだわwwww何がF1と軽トラだよwwww
こんなくだらない主張を前スレからずっと人で言い続けてるんだからすごい
楽器に関係ないが軽トラは車としての構造は優秀らしいな
手打ちなハンマードとかは差はでそうな気がするが
シンバルと違ってシェルを直接叩くわけじゃないからな
プロの場合、アマチュアよりも録音技術やPAが優れてると思われ。
楽器の差よりも、そっちのほうがデカいんじゃない?
生音と、録音やスピーカーを通した音は全然別モノだかんね
実際に叩いて音が違ってもそりゃ当たり前ですがな
>>316 そうなんだよね。
例えばリンゴが好きで、後期のあの音が出したい、と思ったら、ピアノのカバーをそのままドラムに被せて録りました、とかそう言う話になる。
生音なんてたぶんマトモに鳴ってないんじゃないか?
エンジニアリングによる音と、ドラム自体の音を混同しすぎな気がするよ。
録音と生音が近いアーティストもいるにはいるけどね。
「シグネチャーモデルを買ったのに、CDと同じ音がしません(><)」と
質問しちゃうくらいならまだカワイイもんだが、「同じ音が出ないのは、
特別なモニター品を使ってるからだ。ズルイ!」と考えるなんてどれだけ
ひねくれてるんだか。
例えばチャド・スミスのアレは非常にスタンダードなスチールシェル。
廉価で良いスネアだから売れまくってるが特別な仕様等は何も無い。
本人の音が超強烈なのは体格(190cmを越える大男)を考えれば当然だろう。
決して力任せに叩いてはいないがヒットの強さが根本的に違う。
つーか、今時のマスタリングエンジニア界の音圧競争見てれば、CDの音はもはや現実には存在しない音になってると思う。
猫も杓子もJ1リミッターでぱっこーんなんだから
エフェクターかけなくてもマイクの位置でかなり音変わるしねえ、スネア・バスドラは特に
>>319 その理屈で言うならアンドレはスーパードラマーになれたはずなのだが。身体のサイズよりその使い方に秘密がある気がするな。
>>319 そうだね。体格ももちろんあるけど、実はチャドって凄くリストが柔らかい気がする。だから、
力技で叩いてもああならないね。
シグネチャーモデルが
市販とチャド所有が変わらないのは同意だけど、たぶんレコーディング、下手したら海外のライブは違うスネアだと思うぞ。
昔の教則ビデオで思いっきりラディックのビンテージ・パイオニア使ってたし。
いろいろスネアを使ってみたが最近は2,3個に収斂してきてしまった・・・・
やってる曲が全部メタルなので、リムショットすることが滅茶苦茶多いし
音が抜けないと完全に埋もれてしまうので余計に選択肢が限られていってるんだが
これでいいのだろうか?
好きな鳴りがする木胴とか使いたいんだけどギターが2本いる構成なので
中音域とか被っちゃうし、叩き手の腹に来るような中音域をだしても
200bpmとかだと全く意味ないし
木胴でメタルばっかりやってるやつがいたら良いアドバイスを教えろください
っていうか楽器って服と同じで、いろいろ持ってても結局いつも大体同じやつに落ち着いてしまうものな気がする
Truthドラムにエンペラー
「メタル」なんだから金属シェルじゃないとだめぢゃね?
リファレンスウッド
OCDP
NEGIのスネアでブラストばっかりの曲やってるな。
>>325 常に複数のバンドを掛け持ちしてスネアを多く所有してた時期もあったが、
その頃の使用頻度は80%以上の確率でLM400Tだった。
他のは一人でスタジオに入って叩く時にしか出番が無かったりしてな。
パールの6.5インチ木胴は殆ど個人練習専用状態で後輩に譲ったよ。
「自分の音」よりも「アンサンブルに合う音」が大事だともいうが、
結局「自分の音」が「アンサンブルに合う」バンドに誘われることが
多いんだよね。
スネアは5台持ってるけど、そのうち「メインとその予備」として
似せたサウンドに仕上げてあるのが二組ある。
(メイプル2台と、スチールとアルミ)
みんな色々なんだねー俺は割と使い分けてる。
今やってるのバンドでいくと
ギター・インストのトリオ→スチールのピッコロ(CSコーテッド)
ハードロック・メタル系→メタル5半(DRY)
70年代パンク・ガレージバンド→木胴6.5(コーテッド・アンバサダー)
話が「へー。」で終わっちゃう様なこと書かんでよい。
もっと話に広がりを持てる内容にしてくれたまへ。
ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ
* * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < お > ヽ ヘ }
* * * < の し 断 > ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
. オコトワリ < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. \
/ ♪お断りします♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
ヤマハにカスタムモデルもらったんだけどコレってイイヤツなん?
20周年記念とか書いてるけど
333だが所有してるスネアの一台のフープがメッキ塗装してあって剥げてたんだよ
音がどうなるか気になりつつもついにラッカー塗装してしまったぜ
まあ
>>334みたいな人がいるんで詳細は割愛しとくよ
ほんと「ヘー」だなw
そうか、そりゃ失礼しやしたwwww
音の変化を気にしてやらない人は結構いると思ったんだが
天然か?
どうなるかの結果も書かなきゃ、気になる奴も「へー」としか言いようがないだろw
>>342 貴方文盲なの?最初に割愛ってかいてるでしょ。
あと上で「〜イイヤツなん?」なんて質問してるみたいだけど
イイヤツって何だよ?
あんたの音の好みなんてこっちは分からないんだからさ
とりあえず自分で叩いたりバラしてみなよ
へー
自宅でドラム叩いてると
タム叩くとスネアのスナッピーがぶーんって反響するときがあるんだけど
対処法とかどうしたらいいの?
チューニングで対処
あまり気にしすぎないことも大切
あーやっぱりそれしかないか
壁が近くにあるからそれが反響してるのもあるのかな
とりあえずスナッピーにティッシュ挟んでるんだけどw
タムをちょっとミュートしたりいろいろいじってみますん
気になると止まらんよね・・・
本日のキチガイID:l5KG8FgA
350 :
ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 23:05:37.85 ID:06jk6P3Z
Ludwigのdownbeatスネアのチューニングボルトのネジの受けの部分(伝わる?)ってどっかでバラで売ってませんかね?
G4160買ったった!
パールのリファレンス、20プライ。買ってまった。厚胴のうえにチタンフープまで装着してるので音はもちろんだが持ち運びできるか心配だ。
>>350 サウンドハウスのサイト、チェックしてみたら?
ドラマーなんだから体力鍛えるためにそれぐらい余裕で担げないとな
スタジオに入る前に力尽きてしまいそうだ。(−_−;)
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
超厚胴の16インチスネアを作ってフロアタムの足をつけて(バラードスネア)、
足の先端にキャスターをつけるぞ!
話に全く出てこないから、ふと気になったんだけど、カーボンスネア叩いたことある人どの位いる?
362 :
ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 07:12:19.44 ID:1G8x9GMe
カーボンプライメイプル5半持ってるけど6半のが良かった
かなり安かったから文句は無いけどほとんど触ってない
レインフォースメントの音への効果ってどの程度のもんなのかな?
結構劇的に違うものなんだろうか。
中古でPearlのZLっていう4プライ・レインフォースメント無し(現行ラグに交換済み)ってのを見つけて
MMP購入を検討中だったんで同じ4プライだけどどの程度違うのかすごく気になる。
両方買う余裕も無いしなあ。
>>363 断言するけど劇的には変わらん
音がふくよかになるとか言うけど曖昧な表現だしね
似たようなシェルだと、ヘッドかスナッピーの交換以外では音は激的には変わらんでしょう(チューニングは除く)
カノープスが、メロタムのヘッドと逆方向にRFつけて「メロタムの欠点を廃した新生メロタム!」とかやってたな
>>364 やっぱりそうですか。
極端にシェル厚が違えばまた別なんでしょうけどレインフォースメントの有無くらいだと
仰るとおりヘッド交換したときの違いよりわかりにくそうな気がします。
レスありがとうございました。
カノウプス、規模は小さいくせに「デッチ上げてでも新製品を出し続けなければいけない」
大企業病にはしっかりかかってるからな。
カノプーのヴィンテージラインの説明
60'S LサウンドとかGサウンドとかまんま過ぎて笑ったわ
まあカノウプスはそれがウリだから問題ないっしょ
>>353 スチールの方は都内に住んでた頃に持ってて爆音野郎共には好評だった
重量は・・・アクロライト×2.5とか、そんな感じだような気がする
地元に帰って一番良かったのは殆どのスタジオに駐車場があることだ
スネアとペダル持って真夏の電車とか気分的に最悪だったからな
>>363 音より名前の通り単なる補強材ってとこじゃないか?
どっかのメーカーはサウンドフォーカスリングなんて言ってた気がするけど
パールはレインフォースメントとしか言ってなかったんじゃないか?
>>360 ロケットシェルズってメーカーのカーボンのピッコロ持ってるぞ。ピッコロなのに高めのピッチにしても痛い感じにならないので重宝してる。
そりゃいいな
ラディックがスチールの安いシリーズ出したけど
LM300系の後継に当たるのかな?
15×5っていう今時珍しいサイズがあるみたいだけど。
>>371 もともとはそうなんだけどカノウプス他のメーカーは
「本来は補強の為のレインフォースメントが実は音にも多大な影響を与えていた」
ってことを主張してるので音は変わるのかも知れん
なんだかレインンフォースメントがマイナスイオン並に胡散臭く思えて来た。
レインンフォースメント無し4プライの方が振動の伝わり方が自然で音が良かったりしてw
>>376の言ってるのが真理かもな
余計なものが付いてミュートされるみたな効果がありそう
オープンな音なら無し、タイトな音なら有り、の選択か?
と、20年前にパールからクラシックメイプル出た時に
音の差など全く考えず、「なんかカッコよさそう!」って飛びついてセットオーダーしたオレw
dwのスーパーソリッドとかソナーのベルブロンズみたいな補強が
必要なさそうなやつにも削り出しのレインフォースメントが
付いてたりするから、音にも何かしら影響あるんじゃないか?
多大かどうかは別として。
あとエッジ付近の厚さによって打感が変わるとかさ。
つ 強度の問題
>377
本当にわかんなくて20年やってるのかチミは。。
煽りとかじゃなくてすげえよそら
有り無しの音の違いなんて聞いたらすぐわかるぞ
まあ俺も結局はデザインで選んでるけどさw
※強度と剛性の違いが明確に分かる人のみ書き込みができるスレッドです
バイクのフレームなんかでは強度ってのは衝撃に対する強さで
剛性っていうのは捻じれとかに強いことを言うけどそういうことかな?
>>382 イメージ的に正しい。
強度ってのは壊れくさのことで、ドラムでいえばラグナットが割れるとかフープがゆがむとか。
剛性ってのは変形しにくさのことで、ドラムでいえばシェルの変形しにくさとか(固有振動数が
変わるので音も変わる)、ダイキャストフープはプレスフープより剛性が高いので
チューニングが均一になりやすいとか。
レインフォースメントの有無を並べて比べたことはないけど、ハイピッチ派の人には
レインフォースメント有りの方がシェルがゆがみにくいからいいんじゃないかな。
リムショットしなくたっていいじゃないですか!!!!!
リムショットありなしだと表現力がダンチ
ピッチ高めでカッコーンて鳴らすのが好きだったが
ポップスなんかだとあえてロー気味にしてスナッピーずるずるでリムショットバッコーンでちょうどいい音していい
ラディックの新しいバッジが変すぎる件(´・ω・`) スープラライト・シリーズだけかな?
スープラライト? なんじゃそりゃ??
何を言うか。ブタさんマークに親しんでる俺にはクールに見えるぜ。
世界広しと言えども、有り得ねえのはカノウプスの刀だけだ。
刀じゃねえ刃だw
思いやりの心があるならカノウプスのアレに触れちゃダメだ
良くも悪くも脱力系のポークパイとはワケが違う
気合い入れてデザインしてあんなにカッコ悪いんだぞ?察してやれ
あのスネアを作った人はあのロゴが付けられることについてどう思っているんだろうか・・・
ロゴとかどうでもよくね
そんなことにこだわるほうがどうかと思うが
肝心なのは音だろ
見えないしね
ロゴ云々はネタ的な話でしょ
まぁおれはあのロゴの時点で購入候補から外すけど
確かに音には関係ない。
関係ないんだが……。
俺も最初から外してしまうな
豚パイのマークは愛せるのになぁ
椅子以外は俺的にかわいいからオッケイだけどな
椅子はマッチョな人には似合うんじゃないかね
というかJazz Festivalのスネア完全復刻するのか。
ちゃんと内蔵ミュートついてんのかな?
>>401 なんかなさそうだねえ。サイト見るかぎりは。
そこはあえて差別化なのかな? どうせなら完コピにして欲しかったが
スープラライトいい音じゃん使いやすそう
ジャズフェス復刻ってどこ情報?
内蔵ミュート以前にメイプルシェルじゃ、ジャズフェスとは呼びがたいような
ところで、色は何があるんだろうな
100周年(?)かなにかのときに限定で出たのと同じ
レア色のオイスターピンクがあったら、ちょっと欲しい
ウッドスネアはやっぱバーチでしょう。レコカス、バンザイ\(^o^)/
メイプルもバーチもオークも全部特徴があって良い。
排他主義的な
>>408はカスだがな。
メイプルもオークもダメとは一切言っていないのに、勝手な思い込みで排他してくる
>>409が真のカスです\(^o^)/
411 :
ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 16:58:43.83 ID:Uha5v3Qn
いきなり「やっぱバーチ」とか書き込んできて何を言ってるんだこの池沼は
ID:Uha5v3Qnはエレドラスレ荒らしたニダ君
エレドラヲタはカエレ\(^o^)/
終了
>>411 バーチってなんかそれっぽいやん?いい響きやん?
ドラマーって面倒くさい性格の奴多いな
自己紹介乙
電子ドラムは確かに良いけど、やっぱなんだかんだ言って普通のドラムが良いなぁ。
使うなら味付け程度のパーカッションとしてだな。
実際は使ったことないけどさ。
ローランドの電子ドラムとサンプリングパッド使ってるけど
練習用途を覗いた場合は電子系よりの音楽やるでもないなら使う意味はないと思うわ
わざわざ生ドラムみたいな音出すなら生ドラム使った方がいいし
外配信でライブとかやる場合は生音ない方が音のバランス取りやすいからかなり重宝するけど
おろしたてのメイプルって嫌な音が出るよね
メイプルに限らずいい楽器ってなかなかいい音が出ないイメージ
なんっていうかいい音なんだけどもっといい音が出そうな感じ
その感覚はさっぱりわからん
いらん倍音が出てるってことかな
>>422 叩き手の上手さ下手さの問題でしょ?
自分は過去に、上手い人がすごくいい音で鳴らしてたスネアを「叩いてみろ」って言われて鳴らしてみて
自分の下手さ加減を痛感した経験がある。
良い音を出すためのチューニングが難しいドラムと、
良い音の出る打点範囲が狭いという意味で難しいドラムがあるな。
打点範囲の広さもチューニング要素の一部ではあるが。
>>424 そういうことかもしれん
いい楽器ほどスィートスポットが狭いっていうか
どこでもどんな風にでもいい音が出るような楽器はすぐ飽きるというか
実際は派手な感じでなってるように思うけど慣れてきたらあんまりいい音じゃなかった みたいな
>>426 具体的なスネアでいうと何?
俺の経験では、
どこでどう叩いても安定した音=LM400、レコーディングカスタム、オークカスタム
毎回違う音が出る=ソナーフォニック、パールのカスタムクラシック
だな。
妄想・思い込みで書き込んでるだけだから、
具体的なモデル名が出てくると書けなくなるw
13×6.5のスネア欲しい。何かお勧めのモデルない?
ジョーイモデル以外でw
TAMAのLST1365は? 俺も欲しい・・・
ポークパイのブラッククローム
メタル興味ないけどジョーイモデルは数が出てて値崩れしてることがあるから地味に狙い目だったりする
ソナーのシグネイチャーのビーチ8インチ12本ボルト使ってます
厚すぎるシェル、とんでもない深さ、多すぎるボルトでまったく鳴らない気もするけど、物凄い抜けで鳴ってくれます
深胴故のスナッピーのだるさもパラレルアクションのお陰か、むしろ非常に敏感な感じがします
こんないいスネアですけど、どえらい重量と、スタンドによってはセッティングが出来ない等々の理由でほとんど出番が無いんですよね
トホホ…
>>434 それはあるな
俺は金鋸で改造したスネアスタンド持ち歩いてる
太鼓というのは基本的に分厚くて丈夫な作りのほうが鳴る
>>433 メタルなイメージで勘違いして買った厨房がたくさんいるせいか
中古だと1万切るときもあるからな
あんなデザインのせいで批判や馬鹿にもされやすいが
ポップスや女性ボーカルで使うと良い具合に馴染むポップな可愛いスネア
パンテラのお兄さんモデルのヘビ柄スネアはちょっと欲しいと思ってた。あれも深胴だったよな。
皆バンドとかで普通に練習でスタジオ入るときスネア持ち込んでる?
俺は最近運搬でスネアにかかる負担とか練習の為にヘッド、スナッピー消耗させるのがなんか嫌で持っていかないことが多いんだけど…皆はどうなのかな
>>441 持ち込み余裕でした
荷物多い時は諦めるけどね
>>441 ヘッドもスナッピーも消耗品で安いもんなんだからガンガン使いなよ
てか、鳴らし込んだ方が楽器にとっても良いし
むしろ機会あらば出来るだけバンバン使い込む位の心構えでいるべき
ヘッドとスナッピーは消耗品なんだし、せっかく買ったんだから持ってってなんぼでしょ。
というか、
>>441はじゃあいつそのスネアを使うのよ?
446 :
ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 19:59:41.55 ID:ZwzJgPfd
今でしょ
>>441 どんどん持ち込もう
ただバンドの場合は他人を待たせる可能性もあるから必要最低限で
まぁスネア一台とペダルぐらいなら問題ないことだが
バンド練習で毎回要塞セット組む馬鹿ドラマーは周り嫌われてたな
セッティングのため他は30分待ちとかで
都内らへんのドラマーに聞きたいんだけど、毎回のスタジオやライブにどうやって持って行ってる?
キャリーだとぱみゅぱみゅしちゃって夜の電車でほんとすいませんって感じじゃね
スネアしかもっていけねえ
免許とって車借りろよw
スナッピーってそんなに消耗するの?皆さんどのくらいの周期なん?
ヘッドは演奏によってすごく早い人もいそうだけど、スナッピーとか年に1回変えるかどうかだし音の変化が欲しくて別のものに変えるくらいなんだけど。
2,3ヶ月でバネが伸びて響きが悪くなるもんなんですかね?個人的にスナッピーの紐は割りと豆に変える。
おおいっぱい答えてくれてありがとう
>>445 月1ぺーすでしかないけどライブで使ってる。あとレクでも使おうかと思ってる
なんか皆持って行ってるみたいだからこれから持って行くようにしようかな
>>450 いまだにラディックのプラスチックの奴使ってる人も居るくらいだから
相当保つんじゃないの?
サビたらアウトだろうけど
>>450 使い終わったら緩めるとかの配慮を欠かさなければ、そうそう駄目になるもんじゃないと思われ
砂テープはかなりのサイクルでプッチンするけどね
ヘッド交換三回でサイドとスナッピーも交換することにしてる
その辺りになると何となく音量が下がって反応も鈍る気がしないでもない
ま、正直に言って1930なら少し早いタイミングで新調しても惜しくないからな
グレッチの42本線なら出来る限り長く使おうとするかも知れん
>>450 自分は1930使いだけど、オフの時になんか不揃い感が酷くなってきたら。
だいたい表ヘッド二回交換のタイミングだな。
ラディックのスナッピーはすごく好きなんだけど、他に比べたら伸びやすい気がする。
ちなみに表ヘッドは何時間くらいの周期あるいは消耗具合で変えてる
?
つけるの忘れてた
>>456 前はずいぶん小まめに変えてたよ
コーテE、ないしはAを
リハ数回、本番一回で変えてた。
ギターの弦に近い感覚。
今は結構適当になったな。コーテッドが剥がれてきたら、とか。
>>456 俺は1plyのヘッドは音に影響がでてない限り変えんよ。2plyはリムの周辺
の接着剤が変色してきたり、内側で剥がれたりすることもあるので
メーカーにもよるけど、寿命はまちまちだと思う。
粗悪品を掴まされた時には1回でダメになったこともある。
スネアサイドは保管状況にもよるけど、バターサイドと同じメーカーの
ものを使うことにしているので、バターサイドの交換の時にチェックしてる。
個人的にはスネアサイドは3年以上は当たり前にもつと感じる
>>370 リファレンスのスチールは5インチので7キロくらいあるもんな。
とは言え、アレは良い。個人的にはDWのBLACK NICKEL OVER BRASSと双璧。
後発ブランドは老舗の模倣じゃなくてああいうのを作らんとダメだ。
裏のヘッドは表のヘッドよりも張り気味にするのが当たり前って人もいれば、
逆がいいって人もいるけど、
結局どれが一番オーソドックスなチューニングなんだろ。
裏じゃない?あんまり表って人聞いたことないんだけど。
まぁ俺が裏ってだけなんだけど
ヘッドの張りは表現が難しい。
ギターの弦をイメージすれば分かるように、1弦と6弦では同じ442Hzでも太さが違うから張りがちがく感じる。
同じくドラムのバターとスネアでは厚さが異なるからスネアサイドの方が張っているように感じる。
一応は両サイドを叩いて音の共鳴をまずみて画策するのだろうが、さらにシェルとフープの個体が持つ変えられないピッチにも合わせていく必要がでてくるから、どんどんキリがなくなっていく。
結局ドラムは音階でチューニングする事は無意味で、音圧を上げるために上のそれぞれを極力共鳴させてあげるようにし向けるしかない。
例えばヘッドは張れば張るほどシェル自体の音階が出るようになるわけだから、最終的にはドラム本体のどこを強調して鳴らしたいのか、で張りを変えるという考え方になるので、張りの強さに「一般的に」は無いのかもしれない。
テンションウォッチ系の道具を使えばわかるけど、張り具合だけみれば裏を高くしたと思っても大抵は表が高い
張りはあくまでピッチで見るべきだと思う。
タムだと、裏を表より4度高くするのが一番自然にサステインが
伸びるといわれてるけど、スネアだともっと張ることが多いかな。
裏がゆるいと、スナッピーがボワーンと鳴ってしまうからね。
サステインが欲しいときには裏をカンカンに張って、アタック重視のときは気持ち弛めにするな〉スネアサイド
バッジが残念・・・
469 :
ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 17:53:43.19 ID:IkNusEY9
>>469 おもしろいねこれ。チューニング楽になりそう。
持ち運びが大変だw
>>469 同じようなものを考えたことあるw
でも、テンション数毎に作り分けないといけないし、
同じだけ回しても同じピッチにはならないから
実用にはならないと思うんだよね。
473 :
ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 01:35:20.60 ID:WFZVW9lA
どこで聞いたらいいのかわからんからここで質問させて
パット・トーピーが使ってるスネアが欲しいんだが型番がわからん
PS465ってやつ?
>>465 タムの4度差チューニングがいいって聞いて1年間くらい自分のドラムで試してみた
だけどある程度表側を張ってハイピッチ気味のジャズのタムみたいな音を作ろうとすると
必然的に裏を親の仇か?って位にカンカンに張ることになって無理があると感じた
同じサイズ同ヘッドで4度差をつけるとテンションの違いは天と地ほどになる
この方法ってごく一般的なピッチやローピッチに有効なのかな??
スレチごめんけど 詳しい人いたら教えろください
裏ヘッドを欲しい音程にあわせて、アタック感を表ヘッドであわせるものだから、
そもそも表を張りすぎなんじゃないかな?ただ、4度差ってのも絶対じゃないから.
個人的にハイピッチのときは表裏で音程揃えることが多いかな。
>>477 4度チューニングの場合裏のヘッドの音程がその太鼓の音程としてきっちり出てくるから
どうしても裏を希望のピッチにした後で表の調整に入るっていう手順になっちゃう
自分も今は477の感じで表基準で裏の張り方で大まかな音色を作っていってる
かなり感覚的 自分の耳で納得するまでひたすらがんばる 裏が少し高めが好き
点数が多い人はきちんとしたセオリーが会得してた方が楽そう
自分は点数少なめだから何とかなるのかもね
4度差って、仮に裏がドだと表を上のファに張るって事ですか?
>>477 4度派だけど、その本は正しいと思うよ。
表がアタック、裏がサステインという意味では同じことをいってるから。
>>479 そうです。ベースの開放弦EADGをイメージするとわかりやすい。
ちなみに、タイコ同士の音程も4度とか3度でチューニングする方法がある。
例えば、バスドラ・フロア・タム・スネアを4度で合わせるなら
バスドラがEだったらフロアがA、タムがD、スネアがGとかね。
多点セットでも、EADGCFと積み上げればOK。
最近のこのスレはめっちゃ勉強になることが多くて助かってます
DWのセットのティンバーマッチングは4度だったかな、どうかな。
後で確認してみる。コレクターズメイプルのスネアはB♭かAが多かったっけ。
以前にチューナーで測ったらちゃんと合っててワロタw
個人的にはスネアの表裏で4度は無理しなくていいと思う。2度でも余裕。
483 :
ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 05:03:47.39 ID:32JQrxN0
タム類は表は張って裏は低めにするな〜
音程とかは何も決めてないしいつも適当だ
三点セットだからどうチューニングしても問題ないしなぁ
自分のドラム持ってないんやけど裏をゆるくして表を張るとどうなるん?
明日への扉が開く
>>485 >>477 低音の効いた伸びのあるトーンが得られやすい
ところで、俺は3点セットか4点セットしか使ってないのでスネアの
音程が一番高いんだけど、もっと多点で8インチのタムがある場合には
スネアとタムの音程はどちらが高いんだろう?
スネアから8インチタムに回すことが少なければ、あまり関係ないのかな。
スナッピー外せば気になるのかも知れんが、明確に違う音と認識するので余り気にしなくてもいいんじゃね?
四点セットのチューニングの目安として
ディープパープルのブラックナイトのイントロのドラムを基準に
と初心者の頃教わったな
あまり洋楽聞かないから缶コーヒーの曲と教わったが
DWのチューブラグどこにも売ってない・・・。
送料負担してあげるから誰か俺にporkpieのスネアくれないかな?(´・ω・`)
492 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 07:47:16.92 ID:0V5EVBJB
乞食乙
乞食乙
ポークパイってそんな値段しないほうじゃないっけ
馬鹿が見るブタのケツ。
>>494 14×5のメイプル胴スネアが本国で400ドル、日本では5万円前後
同じサイズのブラスシェルが本国で300ドル、日本では5万円前後
モノの良さを考えれば十分に安い。ボッタクリ率も比較的低いしな。
「送料は払うから誰かくれ」なんて宣うカスは世の中から消えるべき。
どうせナマポで生きてる社会の寄生虫だろう。
497 :
ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 09:16:04.16 ID:eOJ2oaPv
それは生活保護の人に失礼だな。
491は親のスネかじりニートだろう。
送料負担してあげるから誰か俺にGRETSCHのスネアくれないかな?(´・ω・`)
>>498 ,,、,、,.,.、, ,、.,、_,.、
,r'" ゙`'ヽ, ,,r''"゙゙ ゙''、
,r" i l|! lr., ゙'r ,r'゙ rilrr, ';
r'゙ ヾ \ '; r゙ ,r'″ ;, i
r _゙' _ '、 i __,i. /,.-、 ' i
r' = / )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. ( ) ,. r゙
'; ソ | ,,.. ゙ .lli.: ゙ヽノ ; ,r゙
'z, ヽ、_ ソ ;i,,.;;..、i ゚ " ヽ-ー'゙ ,r"
゙ヽ、 ''''' !i||||!''゙'. i ) _, '、r''゙゙
゙ヽ-/, =|l||!!'゙゙ ゙ l.ノ、 '● ';
/ ̄``ヽ、 Z;: ,. ≡' ● /;;;;;;ヽ -'i
| 救 | Z',.; ',. !||l /;;;;;;;;;;;;'、 ;;|
| え | 彡;' '゙'|i!i;;!| ヽ、;;;;;;/ :;l
| ね l...,, 彡、、- i|li ,,..-='゙l ;'r'
| ェ | ̄ ツ ゙''゙゙ノ;; l /,/
\__/ /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,, ヽ、,,.ノ/;;;\
/;;;;;;;;;;;;ヽ ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>498 カタリナクラブならオークションで捨て値で出てるよ(暗黒微笑)
>>498 送料負担してあげるから、代わりにcraviottoのスネアくれないかな?(´・ω・`)
乞食の溜まり場かよ?このスレは。
サンタさんにお願いしとけや
スネアが入るくらいの靴下ってどこで売ってるかな?
NAMMいいなぁマジで
俺も企業の新製品に触れていきたいよ
地方民は辛い…
ヤフオクにキタノのチタンフープでてるね
展示会なんて別になんていうこともないよ
毎年出てるもんは似たようなもんだし
市場に実際に出回るのかわからないモノも展示されてそうだし、そもそも最新の製品なら高いというイメージがあるな。
展示会の雰囲気とかが好き
ぶっちゃけ商品は二の次みたいな
メーカーの人と話しとかできたりするし
有名なプレイヤーも見たりできるしね
正直、ああいうイベントは雰囲気が良いんだな。
スネアやペダルに関しては自分が使うものは固定されてる。
メーカーの新製品を見るのは楽しいっちゃ楽しいが。
何年もCSコーテッド張った400しか使ってねえなあ
他のは殆ど売ったり譲ったりで手放した
514 :
ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 00:30:36.57 ID:kNfuvOym
スレチだったら申し訳ない
スタンドで音って変わるの?
スネアスタンドならスレチでもないだろ。
パールのでかいやつで、スネアを固定するゴムに空洞があるやつは
しっかり固定しても音が詰まりにくい。もっとも、アームでは挟まずに
載せるだけのことがほとんどだけど・・・
あと、重量級スネアを細いスタンドに載せると揺れるので連打の感触が変わる。
516 :
ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 01:10:05.45 ID:kNfuvOym
あざーす
あなたいい人ね
展示会どころか都内のドラム専門の楽器屋とかでも
見てるだけで時間潰せる自分は…
そして気づいたら衝動買いしてる
NAMMってドラムだけじゃないんだな今更ですが。すげえな
ライブとかスタジオの後ってスネアの事考えたら毎回チューニング緩た方がいい?
>>519 ヘッドを非常に強く張ってるとか、そういうことなら緩めた方が良い
そうでなければスナッピーを軽く緩めれば問題ない(ストレイナーはONのまま)
大事なのは面倒でも使用後に必ずクロスでスネア全体を拭くことだ。
これが最も手軽で有効な手入れになる。絶対にやった方が良い。
道具というのは使う状態が一番壊れにくい様に作られている
>521
まったくもってその通りだ。
緩めないと壊れてしまうようなドラムはどんなに音が良かろうがなんだろうが欠陥品&恥さらしだ。
演奏中にいつでも壊れるということだからな。
特に木は変化が嫌い
変に負担かけたり緩めたりすると弱るよ
524 :
ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 15:46:27.36 ID:l/QZd2co
【滋賀】ドラムのスティックで中学生の頭を叩く…吹奏楽部の指導者-彦根
1 :そーきそばΦ ★:2013/02/04(月) 15:11:36.47 ID:???0
滋賀県彦根市の市立西中学校で、吹奏楽部をボランティアで指導していた60歳代の男性が、
昨年12月の練習などの際に部員の生徒に体罰として平手打ちなどの暴力を加えていたことがわかった。
ドラムのスティックで頭をたたかれた部員もいたという。
読売新聞 2月4日(月)13時35分配信
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359958296/l50
文字通りのばちあたりだな。
誰がうまいこと
モフモフなマレットで叩かれると気持ちいい
ドラムスティックで叩かれるとか想像だけでめっちゃ痛すぎるんだが
聖飢魔IIが某番組でお仕置きと称して、人の脛をバスドラのペダルを踏んで打ち付けていたのは地味に痛そうだったな。
木胴スネア(5半)を譲り受けたんだけど、スネアサイドのベッド部分が少し広く改造されてました
スナッピーの動きがおさまりにくいような気もするんですが、逆にそれを活かして良い方向にもっていく方法ってありませんか
スナッピーをとめる紐を別の素材に替えるかボトム側のフープを深めのモノと交換する位しか思いつかないです。
エッジの切り直しをしてくれる業者さんはありますか?
>>513 俺も同じだったが最近はアンバサダーXにしてる。
LM402は検討の結果、CSコーテッドの方が好みだった。
使う機会が無い機材を所有してるのって萎えるよな。
理論的には説明し難いんだが何となく萎える。
>>536 すげー分かるわ。
ずっと使ってないそうるスネアが、ブラックビューティーだったらなー、とか考えちゃうw
まあ、買っちゃったの自分なんだけどね(´・ω・`)
俺もグレッチUSAの木胴使ってないなあ
グルーバーのスナッピーとトリックのストレイナーわざわざ買って付けたんだが
>>533 活きるかどうかはわからんが、スナッピー付近のボルト4本だけを
締めたり緩めたりして調整してみるといいよ。
他のスネアにも使える方法だし。
>>535 カノウプスでやってくれる。高いが。
>>539 ありがとうございます。
ちなみにいくらくらいですか?
ブラックスワンプが気になる。
アーチラグとかチタンと木の組み合わせとか色々と目新しい。
面白そうだが、セットとの音のマッチングに悩みそうだな。
スネアの音量って気を使うよなー。なんだかんだで一番練習するし意識しないと出しすぎちゃうくらいだ
ジャズは勿論、激しいロックじゃなくても狭いハコでポップスやるって場合もさ
小さな音量で鳴らせるテクニックは必要だが、小さくてもいい音がするってのも大事な要素ってことに気づいたぜ
?
どんなスネアでも強く叩けば音量は出せるしな。スティックのニュアンスに従順かどうかで良し悪しが分かれる気がする。
安物なんかは、弱く叩くと急にヘナヘナになるし
こないだパールの激安スネア買ったから、色んなバンドの練習に持ち込んでみたんだけど、
メタル系だと「リムショットが脳にクるね!」って感じで好評だった一方、ジャズバンドだとかなり残念な感じになった。
やめようやめようと思いつつ、ピッチを高くしてしまうとどのスネアでも鳴ってるような錯覚に陥ってしまう。
某プロショップがラディックLS401をロックに向かないと評価してるが、
どういう基準でそうなるんだか俺には分からんなあ。
一方でポークパイのメイプルは手放しで大絶賛っつうのがどうにも・・・
過剰なまでの特定海外ブランド至上主義も何となく疑わしい。
ま、一介のアマチュアにどう思われようと痛くも痒くも無いだろうが。
グレッチのオールUSA製のスネアって、どのくらいで買い取ってくれるのかな?
ちなみにカスタムの5.5インチ。
>>549 あそこに限らず『プロ御用達』を自称するショップは似たようなもんだ
既に評価が不動の物と売って利益率が高い物しか推さない
独自の厳しい検品とやらを建前にしたバカ高い価格設定も常套手段
妙に頭が高い感じの店はあるな。何を根拠にそうなのか知らんが。
>>549 ○○が○○に向いてるとか向いてないとか、結局は個人の意見だからね。
俺はラウドなバンドで叩く時は必ずLM402を使うんだけど、
「スネアは5インチしか必要無い」と断言する人もいるワケでさ。
そこら辺に関して議論しても意見が違う場合は永久に平行線を辿る。
ゲートウェイか?
なんで伏せるんだろ
訴えられるとでも思ってるのかね
わからないけど
特定の店名出しての叩きはあんましよろしくないんじゃないかな
色々湧いてきて荒れそうだし
ゲートウェイもカノウプスもアクトもみんな同じ感じじゃね?
信者が沸いて水掛け論になるから店の名前出すな
店は商売でやってるんだから
何を推そうが、かまわないんじゃないの
それに無理があれば評判は悪くなるし、客は離れていくんだから
推す理由を知りたいって事では?
ドラムなんてニッチな楽器専門で商売することが、そもそも無理があるからな
子供と初心者相手の場合、偉そうに押し付けたほうが受ける場合があるからな。
×子供と初心者相手
○バカやユトリ相手
バンドマンなんて殆ど馬鹿しかいないじゃん・・・
実際、豚パイは凄く良いよ。
早くに飽きるけど良い。
このスレだと豚パイって黒クロームがlm400に近くていいって聞くけど
メープルどんな感じなの?
>>564 いやいや、black chrome brassとLM400は材質からして根本的に違う。
読んで字の如くブラスシェル。仕様として近いのはLB416とLB417だな。
メイプルの方に関しては所有者の回答待ちだ。俺は持ってない。
>>565 ああLBか!まぁそうよね
こないだスタジオに置いてあった70年代の叩いてみたらすげぇ良かったなぁ・・・
帰って調べてみたら高すぎてあまり買う気にはならないんだけど
現行とどう違うのさ
現行より低音が柔らかくて太い印象だったとか言いたいけど、現行は数年前に2回くらいしか叩いたことないから正直細かい違いとかわかんね
ただ叩いて中低音がすごい気持ち良い音だなって思った
あとバンドで合わせた時のメンバーの評判がすこぶる良かった
70年代のブラックビューティが置いてあるなんて、太っ腹なスタジオだね
でもあれって、今は珍重されてるけど、新品のときはあまり人気がなかったんだよなあ
今と違って情報が少なかったから、400/402とちょっと色が違うだけなのに高いよね、とか
ヘンな模様(彫刻)が入ってるとさらに高くて、誰が買うんだろ? みたいな感じだった
正直、マトモに使えるスネアが置いてある時点で驚きを禁じ得ない。
10代の頃から俺が通ってるスタジオとは圧倒的な差がある。
いいドラムを置いてるスタジオってのは、大抵オーナーがドラム好きで口うるさいタイプだな。
オーナーやスタッフがドラムに興味がなくて、使いっぱなしの消耗品扱いのところは
大抵パールの壊れた入門機が置いてある。
特に、スネアは持ち込み前提として考えてるみたいで置きスネアの程度はひどいもんだ。
俺の通い先は、
シェルはパールの安物なのに、シンバルだけはやたら良いのが付いてる
シンバルは割られるからなあ・・・
70年代のブラックビューティが置いてあるリハスタなんてあるのかよー
チェーン展開してるスタジオじゃ無理だよな。都内でもあるかな
本業で成功してスタジオは殆ど道楽でやってるとか、
そういうオーナーだと異常なまでに機材が良かったりするな。
儲けようと思ってたら高額なセットやスネアを据え置くのは難しい。
常に理想的な状態を保つのも非常に手間が掛かるし。
そういうおじさんになりたい
色々使ってきたが、スネアはラディックに落ち着いた。
今ではラディック以外のスネアを使うと違和感さえ感じるよ。
しかしセンシトーンだけは好きだ。
ポークパイのソリッドメイプルを手に入れたんだけど
ついてたコーテッドエンペラーのまま叩いてみたら
音がぼやーっとしてて全然抜けなくて、
「こりゃハズレかなぁ、それで前の持ち主も売ったのかなぁ」
なんて思いながら手持ちのアンバサ00に張り替えたら
めちゃめちゃ抜けるスコーンって音になりやがんの。
メイプルに2プライのヘッドは意識的にデッドな音を作る時以外は良くないよな
アンバサダーかアンバサダーX、アタックを求めるならCSコーテッド辺りか
新品でも「何でこのヘッドなんだ?」と感じるのは結構多い
パールのリファレンスピュアとかワケが分からん
初期ヘッドはコーテッド・アンバサダーかG1コーテッドで良いよな
妙なのが張られてるとスネアの特性を把握するのが難しい
アンバサダーとCSコーテッドさえあれば幸せ
G1コーテッドはアンバサダーと比較して
どんな感じ?
豚パイのメイプルは1Plyのヘッドしか合わない
だが、それがいい
アンバサダーは、トゥース!
G1は、てひっ。
って感じ。
G1使ったことないけど、そろそろ張り替え時だからG1に変えてみようかな
G1の方がまとまった音になるんかしらね
ラディックのヘッドは好きなんだが、違うメーカーのスネアに張ると罪悪感がある。
わかる〜
>>587 個人的な印象だがレモに比べると総じて音質がウォームな気がする>エバンス
一番人気のパワーセンター(リバースドット)もCSコーテッドとは少し違う
俺は外れ引くこともあるけどREMOのCSが好きかな。
それよりもマジでエバンスはPCリバースドットが一番人気なのかい?
このヘッドはスネアを選ぶし、そもそも音が硬すぎて自分の出したい音とは少し違うので
あまり使ってないんだが、オススメの組み合わせとかあったら教えてくれないかな?
>>590 割りとしっとりしたPOPSをやっている場合には5半のメイプルに何が合いやすいと思います?
デニスチェンバース好きだからパワーセンターが気になってるんですけど
あ、evansでの話です
594 :
ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 11:25:29.83 ID:aozHXVR4
Evans使用者の中では超メジャーだな>Power Center Revers Dot
俺も黒メッキのブラスとメイプル(どちらも14×6.5)に張ってる。
CSコーテッドより倍音の収まりが良くて気に入ってるんだが、
この「適度に整う」感じが好みかどうかが問題なんじゃないかと。
スナッピーは何を使ってる?
>>595 両方ともLudwigの1930。昔はTAMAの42本線を愛用してたが、
今のスネアにEvansのヘッドだとバンドの中では丁度良い。
スナッピーの選択も難しいところだな。
音量、反応、残響のバランスが完璧ってのはなかなか・・・
TAMAのG-mapleが気になってるんだが、使ってる人いる?
いたら使用感とか教えて欲しい
13×7のメイプルシェルか。最近はそういうの増えたな。
スマンが俺は持って無いので回答者待ちだ。
ところで、SUPRALITEの14×5.5インチを少しだけ叩いてきた。
初期装備のショボいヘッドとスナッピーでも相当に良い。
2万円くらいのスネアでアレはヤバい。予想してたのと全然違う。
興味ある。SUPRALITE
1・5ミリと少しだけ肉厚気味なシェルだから硬い音なのかなって勝手な想像してるんだけど
どんな感じだった?
スープライトかなり気になってる。
ロッカーシリーズのスチールとかセンシトーンスチールと比べてどんな感じだた?
1484店員の試奏動画があるね
あれでバッジが普通だったら買ってたのになあ
試奏聴いた限りじゃ402と変わらなかったなぁ
こっち買おうかな
>>599>>600 チューニングの幅や耐久力は所有してみないと分からんけど、
非常に高い評価を得てスタンダード化する可能性は高いと思う。
まずLM400系の軽快で明るいキャラクターとは全然違うな。
センシトーン(スチール)のドライで乾いた音質とも明確に違う。
もっと腰が据わって図太い。あの粗末なヘッドとスナッピーでさえ。
「お、良いじゃん」と感じた台湾製Premierの2倍くらい良い。
LM系自体は比較的音質が軽いもんな。スタタタタッて感じで。
不動のスタンダードには違いないけどラディックも思うところがあったかね?
スチールシェルにブラス製のチューブラグ採用の新製品とは。
なぜラディックはスチールを廉価版としてしか出さないんだろ?
普通のラインナップにいれて作ってほしいわ。
ストレイナーやらラグやらがLBやLMと違うのが気になるな。
あとはバッチな。
14×5.5インチ、スチールシェルにブラス製チューブラグ
TAMAのヴィンテージスチールに仕様が似てるな
勿論、シェルの厚みやフープの構造等、違う部分も多々あるが
スチールなら5インチじゃなくて5.5インチってのは何となく分かる
チューブラグも音質が硬くなり過ぎるのを避ける為かな、と
タマのヴィンテージ・スティールより更に安いのか。
台湾製とは言え、海外ブランドのスネアが2万円前後とは。
仮に大当たりしたらパールのセンシトーンは非常に立場が苦しい。
『最初の一台』的なポジションを一気に奪われてしまう。
うん、腰を据えて使い込んでみないと分からんな>SUPRALITE
>>607 ラディアロイもアクロライトも安上がりに作ろうとして出来た代物だし、
そういう部分にこだわりがあるとしたら奇妙なことだな。
もともとアメリカンメーカーには、スチールという選択肢がなかったんだよ
金属銅といえばブラス、というのが戦前からの常識で
1960年代に入ってラディックがより安いアルミ合金にクロームメッキをかけたラディアロイを開発
その後各社が廉価版としてアルミをラインナップ
そしてイギリスや日本から輸入された安物がスチールを使っているのを見て、
70年代に入るとスチールをアルミよりさらに下のビギナー向けモデルに導入
最近のDWなどは別にして、アメリカンメーカーのプロモデルでスチールを使ったのは
70〜80年代のロジャース・スーパーテンが唯一の存在だった
そういう経緯から、いまだにスチール=安物という観念が抜けないんだと思う
>>611 良くも悪くもそれがラディックだからな。
音も見た目も。
むしろそこが変わってしまうなら、ラディックを選ぶ理由なんてなくなってしまうんだが。
アメリカングルーヴの響き線やスイッチってどうなん?
タマのベルブラス155000円でお買い上げか.. 羨ましいぜ
>>615 ほう。俺のスネア+ペダルが3セット買える値段だな。
アレは根強い支持があると見えて新品でも中古でも市場に出ると必ず売れる。
でも重いんでしょ
削りのベルブラスにベルブラスフープか
一度でいいから試奏したいなぁ
>>591 14×5(8PLY)のメイプルシェルに張って使ってる>PCRD
耳に痛く無い音質を保ったままグッと芯が強くなるのが心地好い
アルミ系のシェルにも相性が良いんじゃなかろうか?
(蛇足だが、サイドにもエバンスを使用するのが大事なポイントだ)
それと個人的にはCSコーテッドの方がミュート感が強く、
アタックも硬質で強烈な印象だが俺の耳がおかしいのかも知れん
PCRD、メイプルのヘッドに張ったらかなり硬い音になった。
ウッドにはあまり合わないねありゃ
音量があるタイプの木胴なら良いけどな>センタードット付き
音の硬さについては個人的にレモ→エバンス→ラディック
ラディックのシルバードットはスゲー優秀なヘッドだよ
レモやエバンスに比べると明らかに耐久力が低いのが難点だが
ラディックのヘッドってレモが作ってるんじゃなかった?
まじで?でも全然造り違わうよね?素材もサッシもコーティングも
いいかげんなこと言うなよw
ラディックのヘッドはオリジナルだよ
ラディックといえば、ブルー&オリーブバッジ時代に純正装着されていた、
スムーズホワイトにコーティングした
ウェザーマスターを復刻してくれないかなあ
コーティングが剥げやすかったけれど、
明るくて伸びのある音はサイコーだった
625 :
ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 20:22:11.17 ID:ZpO1U1YP
全面当たり用ストレイナーがついてるフリフロのスネアサイドフープを普通の(内面当たり)に交換したいんだけど、これって可能?
やっぱりストレイナーも換えないとだめ?
>>629 昔の知り合いは強引に通常のスナッピーを使用してたな。
全面当たり用に好みのが無いし色々と弄るのが面倒くせえとか言って。
スナッピーテープ使えばいけそうだよな
全面当たりスナッピーは選択肢があまりにも少ない
内面当たりなら安くて良いのから高くて極上なのまで選び放題
フリフロってスナッピーヘッドあるの?
確かに
でも無いと困るよな
ベッドある。
>>630 ヤマハの8テンション全面当たりスナッピーのスネアに内面当たりスナッピー付けてます。特に不便は無いなぁ・・・周りのメンバーからも好評(スナッピーが内面当たりだから好評というわけではないだろうけど)
>>629 ラディックのスーパーセンシティブとかヤマハのパラレルアクションでもない限り大丈夫だと思います。
このスレの影響でLW515SL買ったわ
音太くて良いな
つかラディックの初めてなんだがボルトすぐ緩むんだがどうにかならんかなー
ゴムのワッシャーつけても気休めだし
639 :
ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 21:40:18.28 ID:k1zRdvki
>>637 ありがとうございます。スナッピーを内面当たりに換えるにあたって、見た目的にあの特殊なフープを普通のものにしたいと思いまして。
ポークパイのメープルサテンフィニッシュ買ったが、バランスの良さに驚き
>>636 組み立てるとき気をつけないと間違えそうだな…
ストレイナーはシャーシにネジ止め。
なので間違えないです。
644 :
ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 01:31:30.73 ID:fwrrX1pO
Remoのtssが欲しいんだがネットでは殆ど売り切れ
何処か売ってるとこないかな
>>641 メイプルシェルもキレの良さに加えてパワフルなのが主流みたいだな
意外なところでは台湾のmapexもそういうのを作ってて、これが侮り難い
ブラックパンサーなんてネーミングは少なからずアレだが
ブラックパンサーはケースもいいよん
Mapex結構気になるなー
特にMaple/Walnutはセットで叩いてみたい
MapexはTamaのトップセールスだった島野氏が、
独立してBeyond Shimanoと共に立ち上げたブランドだからね
652 :
ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 08:59:16.17 ID:mwa4ygmU
TAMAのスピードコブラを使ってたが、MAPEXのダイレクトドライブペダルが中古で安かったので購入してみた
特に期待してなかったが、意外なほどパワフルでかなり良かったよ
まるでペダルみたいな名前のスネアだな。
TAMAのスピードコブラ…すごく速くロールできるのかな…スタタタタ////
いい加減釣られてあげるのやめなさい。本人のためにならない。
3万円台のスネアでパーツの精度も仕上げもスゲー良いね>Mapex
ノウハウとアイデアと高度な工作機械の勝利っつうか、そんな感じだ。
勿論、非常に現代的な方向性は好みが分かれるとは思うけど。
今度はMapexの宣伝か?モノが悪いとは思わないが、ちょっと違和感。
すぐステマと思っちゃうのもネット病だよなあ
そんなことならラディックは何だかんだで良いだとかグレッチは最高だとか、
既に評価が不動の代物に対して分かりきった会話を延々と続けるしかなくなる。
アホらしい限りだな。
ステマ連呼以外に話題に参加する術を持ち合わせて無いんだろ
放っとけ
ステマドラムだけの語り場
今月号のドラムマガジンのコージー特集を読んで切削リムが欲しくなってしまったんだが、もうどこにも売ってないんだろうな。
いっそのことステマだけにしてみると逆に面白いかもよ?
>>662 ついこないだ14インチの上下売ってたけどあっという間に売れてたな
ここ最近YamahaやPearlの存在感が薄いだけに、
MapexやPorkPieの話題が増えるのは自然じゃない?
個人的にはTamaの新しいSTAR Drumsが気になるけどね。
メイペックスとポークパイはどっちもケラーシェル?
ポークパイはケラーだけど、Mapexは台湾製シェルだろ
ブラスフープってほとんどのメーカーが作ってないけど何故なんだ。
ブラスフープ好きなのなぁ。
669 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 16:55:58.77 ID:xb+61BVC
パイステシンバルいいな
まるでシンバルみたいな名前のスネアだな。
どんなスネアなんだろう
ソナーのベルブロンズとかタマのベルブラスみたいな感じかな?
まるで猫みたいな名前の金属だな
とりあえず嫌になるほど重そうではある。
知人が深さ6.5インチのジルジャンスネアに切削リムをつけたヤツを持ってた
しかもごっついフライトケースに入れてた
まあ、ソフトケースじゃ、とてもじゃないがもたないのだろうけど
その重さといったら!
その昔、ソナーのシグネチャーのセットが流行ったころ、
「ボーヤ殺し」などと揶揄されたと聞いたが
あのスネアの重さも半端じゃなかった
やっぱり軽いスネアがいいよ、持ち運びも音も
アクロライト最高
>>678 音飛び悪いけど、オンマイクなら問題ないからオールマイティだな。
持ち運びならピッコロスネアだな
俺もピッコロ大好き。
チタンスネアって正直どうなの?
使える音?
チタンは銅ではありませんよ?
>>684 どうしてもチタンじゃないとダメっつう人が使うスネアだ。
シェルの厚さが3mmを越えるスチールとかベルブラスみたいなもん。
>>684 どうって無い音。
ドライで音圧もあるけど色気が無い。
メタラーでガッンガッン行きたい人には向いてると思うけど、それでも特にチタンじゃ無くてもって感じ。
値段相応ではない。
俺のチタン
さすがにKINGスネアはスペックが規格外すぎてとんでもない音量だったけど
「これ、アルミで同じスペックでも良くね・・・?」と思ったのも内緒。
あ、ステンレスフープにはお世話になってます。
チタンを厚胴で仕上げるってよりもどうやら薄いサイズで仕上げるほうが
受けが良かったみたいね。なんか海外のドラマーのスネア見てると
1ミリ前後のチタンスネアでヴィンテージっぽいスペックだったり。
シェルに剛性が有りすぎるのは良くないんだな、多分。
木胴もメイプルなら5〜8mmが標準で、それより極端に分厚いのは少ない。
分厚いシェルに穴開けるのってもう流行ってないのかな?
NEGIの20プライメイプルにちっこい穴がいっぱい空いてるスネア持ってるけど、効果のほどはよくわからん。OCDPはメーカーそのものがもうないはず。
豚にも穴が沢山あいてるやつあったね
OCDPてもうないの?この前NY行ったとき楽器屋に結構置いてあったけど
>>692 ハイインパクトスネア、だったかな。打面側になるにつれてホール数が
増えていくスネア。上昇するサウンドを適度に放出、とよくわからない説明だったけどw
OCDPの穴空け過ぎスチールスネアはワロタ
>>694 失礼しました。今はどんなドラムを作るメーカーになったのか興味あります。
石橋が企画した特別仕様のウルトラキャストも珍奇な代物だな
>>697 大手の楽器店が思い付くオリジナル製品は大抵があんな感じだ
オナニー企画をする暇があるなら少しは検品に気合いを入れた方が良い
店頭に並んでる新品でも「何じゃこりゃ」ってのがフツーにある
そうそう、検品大事よ。
届いたらパーツ錆びてたなんてザラだから。
>>698 樋口モデルを元に・・・ってやってたけど
オリジナルは見た目もあっての代物だっつうのと突っ込みたかった
ホール周りの飾りとかロマン商品なんだからよ!
単に穴空けたウルキャスとか言われてもしょうがねえよな・・・
ところで君らスネア何台所有してんのん?
やるジャンルによって使い分けしてんのん?
>>701 最近は殆どスターフォニックのブラスしか使ってない。
そりゃー、気合い入れてやってる人とか本職は使い分けもするだろうが、
俺は今やスタジオでチンタラ遊ぶのと仲間内のヘルプ専門だ。
スターフォニックは良さそうだよなー
ステンレスは地元の楽器店に置いてあって、どうしたもんかと思ってる
20〜25台。正確なトコ憶えてない。
楽曲やボーカルに合わせて使い分けてる。
木胴がほとんどだが、季節がら鳴らない時用に金胴も少々って感じだ。
705 :
sage:2013/03/23(土) 13:53:11.17 ID:lo16TIIV
>>704 多すぎだろw
ただ、シチュエーションに対して合わせるためには
「同じスネアでヘッドとチューニングを変えたものを用意しておきたい」
と思うこともあるから気持ちはわかる。
うわ、久しぶりにブラウザから書いたらやっちまった。ごめんよ。
今日4台目のスネアが届いた
嫁の目が険しい...
わしは2台持ち。シチュエーションというよりその日の気分。
四台。材質と深さと張ってあるスナッピーが全て違うのでどれも手放す気にはなれない。段々と部屋を圧迫されつつあるけれども。
部品取り用3台を含めて10台あった.
現在、4台持ち。
特に何のジャンルとかは関係無しに、雰囲気と気分で使い分け。
他の増えてくる楽器に対応するため、24時間出し入れできる空調完備のトランクルームを借りる事になってしまった
orz
俺もトランクルームにセット置いてるぞ
俺は庭に倉庫建てた。
イナバの断熱材入りのやつ。
保冷車に保管という手もあるが。
>>701 メインで使うのは14×5のメイプルシェルだ。
ヘッドはCアンバサダー、スナッピーはピュアサウンドのブラスター。
最大限にデカイ音が必要な時だけ14×6.5のブラスシェルを持ち出す。
こっちはヘッドがCSコーテッド、スナッピーはタマのスチール製42本線。
この二台以外は徐々に整理する予定。殆どがもう必要ない。
Roto Drum気になる……。
ニッチだけど、どっか輸入してくんないかな
>>701 8台。メインは60年代の400と70年代402。結局この2台しか使ってないから、
残りは一部を残して手放す予定。
それぞれ愛着はあるんだけどね。
>>716 60年代と70年代ではやっぱり音が違うの?
新宿の某スタジオに行ったらSAKAEやらPORKPIEやらSJCやらのスネアが置いてあった
豚パイもSAKAEも素直な音で中々良かった
吉祥寺店にはヴィンテージのブラックビューティー置いてあったし東京はいいね
来月から仕事でまた地方行くから悲しいわ
スタジオが近所にあるのかすら怪しい
>>717 違うよ。60年代も2台あるけど、それぞれ個体差がある。
製造時期なのかな。
60年代の方がきらびやかな倍音が強いイメージ。70年代はアルミっぽい、ストーンと太い感じ。
ただ、根本的な音のキャラクターは統一感があるね。
70年代が太い?オレは軽く感じたな・・・。なんかもう年代にしても数年単位で変わってるみたいだし単に個体差でいいかと
>>718 スタジオにpork pieとかいいねえ
備え付けで色んなの試せる機会があるとかたまらんね
BIG BLACK買うかなあ
やっぱラディック持ってる人多いのね。
おらはコージー・パウエルが使ってた14×6.5と
14×5・バーチシェルの14×5.5インチ・ガッドモデル13×4.5の4台だけ。
って全部ヤマハじゃん
ラディックはどれも同じ音がしてツマラン
俺は所有器のなかに400、402、404、417、ジャズフェスがあるけれど
それぞれ違いを楽しんでいるよ
>>722 どれも同じ音に聴こえるなら、相当耳悪いんだなw
おまえは頭が悪そうだな
こいつも頭が……
>>722 片っ端から当たれば気に入るのに出会う確率は高い>ラディック
そんなわけで所有してる(かつては所有していた)人が大多数だろうとは思う
俺は国内外の比較的新しいブランドに乗り換えたから402しか手元に無い
流れ的にすいません柏倉さんの影響でアクロライト買った者です。
シリアルと製造年をまとめたサイトを以前見かけたのですが、
どう探しても見つかりませんでした・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
ちなみに4042165です。70年台ということはわかるのですが。
>>730 すいません自己レスです。
よく見たら1042165で76年製でした。
失礼しました。
ブラックニッケルメッキのブラスのスネアを各社出してるけど
ブラックビューティの値段って他社と比べて高くないか?
ブラックビューティと似たようなスペックのスネアを
叩いたことがある人に印象の違いとかを聞いてみたい。
ヘッド、スナッピー深さやフープの種類(他社製でも可)まで一緒にするとブラインドテストして当てられる自信はないな
単純にチューニングの腕にもよるしね。
チューニング良けりゃ3万のと何十万もするの音の違い大してわからんしなw
今やスチールシェルの3万円クラスならダメなのを探す方が難しい
マトモなヘッドとスナッピーを装備しても使えないのは殆ど無いだろう
クラビオットのスネアほすぃ
んなもん俺だって欲しいよ
んなもん、持ってるよ。
円安のせいで、輸入品は万単位で値上げだってさ。
円高の時は少ししか下げなかったくせに。
Ludwigは米国の相場と日本国内のそれが大して変わらんのだよなー。
一方でPorkpie辺りは機種にもよるが凄まじいボッタクリが罷り通ってる。
>>736 まともなヘッドとスナッピーが標準装備の場合も多々あるもんな。
TAMAのVintage Steelとかスゲー良いよね。
>>740 何をいまさら
商売ってのはそういうもんだろうが
しかし、もうebayとか個人輸入でもお得感はほとんどないな
とくにヤフオクは昨年来相場がめっきり落ちているので
ebayより安いことがよくあるし
ここ数年ショップで買ったことがない。オクのが安いし問題あったこともない
若い人なんかは実店舗のが高いっておかしいと思ってるんじゃないか
>>743 すごく思ってる
店では小物しか買う気にならない。その小物の品揃えすらも悪いけど
店を構えてるってことは経費があれこれかかるわけで、
オクやネット専門ショップなどより高いのは当然
とはいうものの、ここ数年ドラムはオクで中古かヴィンテージしか買ってない
ヘッドは音屋でまとめ買いしてるし
店で買うのはスティックだな
こればかりは確かめて買いたいから
あとはショートパーツ
それと新品のシンバルが欲しいときには、店に行くと思う
スネアをショップで買わない人は試打もせずにネット(オク)で買うの?
むしろ小物とかパーツは音屋とかで買って
ドラム自体やスティックは楽器店、ってのが普通なんじゃない?
音も確かめられないし、自分の目で直接見ずに買う勇気はないな。
元々オクで高いものは買わないし、
ダメなものはまた売ってしまえばよい。
>>750 これ
最低でもヘッドスナッピー交換でフルメンテすれば大抵は問題ないし
俺はオクで変り種のスネア見つけると手にいれてる。
どんな音するんだろwktkな感じで福袋みたいなノリで買う。
オクとか面倒そうだから、俺には絶対ムリダナ。
数年に一台くらいしか買わんからええんだけど。
店に行くほうがよほどメンドくさいけどなw
テンプレ作っとけばコピペするだけで取引出来るぞ>オク
移動時間と駅ナカATMで完結する
お前らが勧めるからヤフオク覗いてみたらめっちゃ安くて恐いんだけど・・・。
ヤフオクでシンバル買ってる人いる?無難にスネアとか物色しといたほうがいいのか。
757 :
ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 02:19:05.78 ID:BJXnba36
オクで10枚以上は買ってる
状態の良さそうなのを選んでるから、今まで失敗したことないな
店で中古品を買うより、間違い無く安いと思う
大阪に古いなんとかって出品者がいるが、
ちょっとおかしいから気をつけること。
>>756 終了十分前になると、相場まで跳ね上がるんだよ
今の環境だとオークションとか通販で済ます方が多数派かも知れんなー
俺は旧型だから普通に地元の楽器店(兼スタジオ)で買ってる
消耗品の類いは微妙に高いんだが、それはもう別に良いかなと
>>758 こいつだな( `ω′)
↓
1960〜70年代のドラムセットと音楽しか興味がない不公平社会にやられてる貧乏な人間です。
◎『ドラム機材界の深刻問題@』せっかく揃ってる貴重な年代のドラムセットをバラして出品する馬鹿がいますが『ドラム機材界の深刻問題A』
さらにバラされたセットをセットにせずバラで落札しようとする馬鹿がいるので日本はビンテージドラムに対しての扱いが非常に最悪な状況の馬鹿な国である。
貴重なドラムが消えていくのがそんなに楽しいのか?馬鹿か?残念だ!バラされたセットは粗大ごみです。
こいつらはドラムを叩かずに自分の頭を叩いた方が良い!批判等は不要!
当方にドラム資料館設立資金の提供するだけで国内の現存している国産ビンテージドラムは守られます。
>>761 きめぇ何だこいつ…
こういう落書きしたいならブログでもやりゃあ良いのに
>>754 でも、簡単すぎるのも問題なんだよなw
ebayだと支払いもPaypalだし、
落札後にきたメールを数回クリックするだけで、
あとは自動的に家まで届いちゃう
質問したり、たまに出品者から「念のため送付先の住所を確認させて」とでも
言ってこない限り、キーボードで打つのは入札金額だけ
おかげでアマゾンでCDやDVDを買うのと、
ほとんど同じ感覚であれこれ買っちゃったあげく……
店に中古持っていってもバカみたいな値段でしか買い取ってくれない
それよりも高く売れて、買い手は店よりも安く買える
最高じゃないか
>>764 だから今、全国のリサイクルショップは不良在庫地獄に苦しんでる
766 :
ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 19:08:33.52 ID:INyMldtt
10〜15年前とはえらく状況が変わったね
767 :
ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 19:47:46.33 ID:T9E2jEmb
>>758 1/5の評価が悪いとかそれだけで基地外だと分かるなw
だれが買うんだ、あの使えない骨董品?
前にも似たような人いたよね。
ジャパンビンテージドラムを保護目的で集めてるけど、金も置く場所も無くなってきたから出品もしてるみたいな感じだったな。
一部専門店以外の楽器店店員に探究心がないから、ビンテージや楽器の知識がないんだよね。
知識がある人間は一握り。一握り以外はコンビニ店員と変わらないから、値付けもなるべく高くしておけば間違いはない。
客の方がネットで相場を知ってるから、不可解な値付けに気がつく。
結果、買い手がつかないんだよな。
せいぜい一般楽器店で出来るメンテなんて、研磨剤で磨いて、ヘッドとスナッピー交換でしょ。オークション出品者でも出来る事だもんな。
>>768 似たような、ではなく同一人物だよ
悪い評価がたまりすぎたのでIDを変えただけ
金がなくて倉庫代も払えないから売りに出すと言いつつ
他人の出品を落札してはキャンセルを繰り返している基地外
ちなみにこいつの悪行は、表の評価だけじゃ判断できないよ
出品の際に希望落札価格を設定してないのに
自分の望む値段まで上がらないとオークションを平気で取り消してたからね
実質評価はマイナスだろう
>>768 この人、テレビで観た気がするわ。
なんか古い小屋にドラムがギッシリ入ってて、買い集めたせいで金がない、とか言ってた覚えが。
ドラムへの愛を全く感じないのは僕だけでしょうか・・・?
僕もです
これじゃあ結局ゴミ同然の扱いじゃん
もしかして最近グレッチかソナーのセットだしてた?
なんか落札されたのに何度も出品されてアレっと思ったが
776 :
ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 23:21:57.51 ID:F4+xw1pQ
>>772 読んでみて、こいつはどこかで勘違いをして道を踏み外したと確信した。
黎明期のドラムに関わらず打楽器は現代の演奏に適してない。
まあ骨董品なら構わんよ。
国産オンリーか。失礼
たまに聞いたこともないようなメーカーのドラム見ると音が聞きたくはなるね
そもそもトンデモな人なのはわかるけど、冷静に考えたら博物館作るならセットをオークションで売っちゃダメだよねw
こいつの出品物は絶対に落札しないと固く誓った今夜であった。
ブラックリスト入り必須。
写真のあまりの破壊力に文章なんて読む気になれないんだけど
画像だな、失礼
なんかなにげに衝撃だわ。写真見てると湧き出る嫌悪感。
ちゃんと整理して整備してあげたい。
そろそろヤフオクのスレでやってくれないか?
脱線も甚だしい
まあそんなカリカリせんでも。多少は包括的な議論があってもいいんじゃない?
一風変わったスネア(ドラム)のコレクターだなくらいに思っとけば
この議論のありなしの議論をする奴とか一番アホだよな!
まぁまぁ落ち着いて
>>786 そのレス自体、他ならぬ議論ありなしの議論の一部でしょ?
自分で「俺が一番アホだよな!」っていってるようにしか見えないよ
大した話題が出てるわけでもないし、そこまで厳密にせんでもいいと思うが
一番良いストレイナーはどれかな?
>>791 中古でしかも13インチ6テンションでこの値段て凄いな。
買うやついるのか?w
ソナーの中級が新品で買えるがな
そんなの買う金あったら
その予算内でスネアを試奏しまくって気に入ったの買うわw
これは1万でも微妙
797 :
ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 04:35:47.49 ID:MOASmCV7
このフープって特殊な需要でもあるの?
20年以上使ってないヤマハの糞みたいなセットのフープ、全部これついてんだけど
頃合みて売っちまおうかな
>>790 パールのsrー100というクラシック向けのやつがすごく静かで良い。
>>797 ガッポリ稼げるな ウラヤマシイぜ・・・(・∀・)
値段やビンテージ、レアなんて言葉に騙されて自分の欲しい音が明確じゃない人は買っちゃうんだろうなw
LM402買ったんだがストレイナーガタつきすぎだろww
オープンサウンドを狙ってるんだよ
ラディックの場合、ガタがあることで取り付け誤差とかを吸収してるような気が。
ラディックなんてそんなもんだ。
P85最高だろ。
あのストレイナーは原始的構造ながら機能は優れてると思うがなー
とは言え、個人的に最も使いやすいのはDWに付いてるアレだったりする
原始的ながら優れている、という意味ならグレッチのライトニングスローオフだな。
横開きだから正面に置いても使いやすいし、磨耗しても上がらなくなることがない。
酷使されたP85は、レバーだけでは上がらずにノブを引き上げないとスナッピーが
上がらないものがちょくちょくあるよね。
俺はライトニングはダメだな
スナッピー吊りテープの交換、調整がえらく面倒に感じる
摩耗してくると強くリムショットすると抜けることもあるし
オフにすると出っ張るのもイヤだ
なので、グレッチだったらマイクロセンシティブのほうがいい
ライトニングが苦手だからか、横開きタイプは全般的に好きじゃない
P83やP85のような、シンプルなレバータイプがいちばん好きだ
まったくもって、好みと慣れの問題だと思うけどね
・ヘッド
・シェル
・ラグ
・スナッピー
・スタンド
・使用するスティック
・演奏者のテクニック
・チューニング、ミュート
・演奏する場所
・マイクの位置、PA
お前らはこの中だと、一番スネアの音に影響与えてるのってどれだと思うよ?
どう考えてもチューニング
単純に音だったらPAだわ
813 :
ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 13:27:33.55 ID:JB8QAvXd
PA使わない場合は最終的に聞こえる音は演奏者のテクニック次第
PAが出来る事は音を整えることだけ
下手糞出すの音を上手く聴こえさせたり、綺麗にするのは無理
ヘッドを均等に、スナッピーをヘッドと並行にちゃんと貼っていれば
大抵のスネアはちゃんと鳴るよ
えっ演奏者じゃないの?
>>806 dwの製品は今時の合理的な機能とおおらかな部分のバランスが丁度良い
スネアに関しても敢えてケチを付ければ総じて重量があることくらいか
それでさえ運搬の問題さえクリア出来るのなら些細なことに過ぎないが
ストレイナーは大雑把に言って国産メーカー派
ライブなんかだとP85は使ってて演奏中に神経質になるんだよな。
俺もガッチリしたヤツの方が好きだね。dwとかtamaとか。
porkpieのも形状は昔からある感じだけどガタつきは少ない。
ストレイナーはTRICKが完成度高い。
スイーベルを重視するならダネット一択。
ジブラルタルはスイーベルが動き渋いのとピストン部のガタツキが気になる。
ダネットはマジで良いよね。あれは凄いと思った。
オリジナルのパーツから交換する際に選択される率も高い。
やべーストレイナー奥深すぎる……。
今まで全然気にしてなかったけど、これを期に考えてみよう
ダネットは単品で入手できるの?
>>823 多分。明らかに後付けで装備されたスネアを稀に見かける。
非常に精巧な代物なので価格的に決して安くはないと思うが。
826 :
ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 14:39:06.18 ID:j//L96d4
SQ2でスネア買ったけど、これ買うのはやっぱり悩んだわ。
でも手にするとそんな悩みはどうでも良くなったよ。
材質はウォールナットね
こいつ鬼だ
ウォールナットってどんな音するんですか!?
ウォールナットの音
まぁ、あんまり面白くない音だ。
LONGOからもクルミ単板出てるから、つべで探して見たら良い。
初スネアLudwigのLS560買ったった
>>832 渋いチョイスだ。年齢とは別の意味でオトナだな。
LS560って初期は内蔵ミュート付きだった?
ドラマガの紹介記事の写真はノブが付いてるんだよなあ
ウォルナットってクルミのことだったんだ
殻と実のどっちだろ
(ノ∀`)
ウォルナットのスネアなんかあるのか、と思ってググったら、けっこうあるんだな
ウォルナットというと、インパネをはじめクルマの内装を連想してしまうが
839 :
ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 16:59:39.77 ID:xziWeQ0q
SQ2のシェルはバーチビーチメイプルアクリルだけど、
化粧材、カバリングが豊富。
ウォルナットも化粧板だよ
ソナーはそうなんだろうが(ダジャレじゃないよ)
他社はグレッチのウォルナット単板をはじめ
ウォルナット材のみのスネアを出してるよ
そーなんだー(ダジャレじゃないよ)
グレッチのスネア、俺にくれっち!
(ダジャレじゃないよ)
まタマた、ご冗談を。(冗談じゃないよ)
それじゃ、グレッちゃうよ(ダジャレじゃないよ)
この話題は、もうヤマハ(ダジャレじゃないよ)
これじゃあ埒がアクロライト(ダジャレじゃないよ)
ノリは良いのかも?だけどそのセンスが化石じゃあなあ
日本のドラマーってのを表してるスレだね
謎の同調圧力
ナソー
スナッピーは何を使ってる?
ラディックの1930に飽きてきた。
タマの42本
>>851 最近はピュアサウンドのブラスター
20本線の中では抜きん出て音量がデカい上に残響にキレもある
高いのに比べると反応が鈍いとも聞くが俺には分からん
皆さんそれぞれ個性的ですね。
ソナーのってどうなん?
>>855 とりあえず高い。ステンレスもブラスも6000〜7000円。
使ってみる気にもならんよ。さすがに価格設定が横暴過ぎる。
スネアに6〜7万円出すのとはワケが違うからな。
ブラックスワンプのがあるらしいが、
どこぞで売っておらんかな。
ソナーのブラスのスナッピー持ってるけど反応良いし、音も綺麗だよ。
でもわざわざ7000円も出すほどってわけでもないかな。
カノウプスかピュアサウンドだわ
860 :
ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 09:35:52.33 ID:JAKKMMEg
メインにはカノウプスのメッキなし
サブにはパールのメッキなし24本。
861 :
ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 09:54:44.65 ID:ZbP6AYQE
最近、復刻された切削リムに興味があるけど、どんな音なんだろ
ただ単に金属音がでかくなるだけなら、止めた方がいいかな
>>861 内巻きフープが好きな俺には悪夢のような代物だ、多分。
スペックだけで叩く前から耳の辺りがそわそわする。
内巻きってスティックセイバーフープとかマイティヘイローか
ジャズ以外で使ってる人いる? スリンガーランドのも普通のフープに変えちゃったよ
Perlのファットトーンも内巻きの仲間?
それならROCKで普通に使ってます。
でも、ちょっと違う気がしますが・・・
昔ドラマガのフープ特集でスリンガーランドの内巻きが絶賛されてたな
釣られて楽器屋に注文しにいったら同じ様な人が大勢いたらしく店の人も驚いてたw
ラジオキング持ってるけど、あの音のほとんどは胴じゃなくてフープだと思う。
>>861 金属音がでかくなることはない
リムショットした際のタイコの音が締まって、でかくなる
ダイカストをより強力にした感じともいえるが
ダイカストより音が縦に抜ける感じかな
あとは剛性がすごい
ダイカストは経年で反ったり、歪みがでることはあるが
切削はまずその心配はない
重いけどね
>>868 ベルブラスのフープ?
触ったことがないのでわからない
キタノのチタンフープ使ったことある人いる?
気になるけど値段が値段だけに手を出せずにいる。
切削リムって別に鍛造してるわけじゃないんでしょ?鍛流線もないんだし、切削してるならむしろ組織切られまくって逆に弱そうな気もするけどね。どうなん実際。
リムは薄めがお好き
一聴して分かる音への影響 シェル>リム>ヘッド>その他 だと思う
その前にチューニングと叩き方が下手なのが一番影響する
そりゃそうだ
自分が言ってるのはハードの面
876 :
ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 14:08:32.42 ID:k7+ICo83
リムがヘッドより上位とかリムショット前提じゃないか。
ヘッドの影響は大きいぞ
一人でスマン。まぁフープね。リムショットしなくても変わるでしょ
プレスフープを他メーカーに変えました程度じゃ難しいけど、
プレス⇔ダイキャスト、スチール⇔ブラスなんかでは質というか色が変わるよ、ね?
>>877 フープの材質を変えるよりも、ヘッドの厚さを変えたほうが明らかに影響大きいと思うけど…
そもそも相性もあるのにそれぞれ切り分けて順位つけること自体ナンセンス
880 :
ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 19:45:27.18 ID:81+oD4mj
持ってるのが木胴ばっかだから金属胴がほしくなったんだけど、mapex のThe panther ってどうなん?
値段相応のつくりしてる?
音は関係なしに商品としての印象を教えてくれるとありがたい
そしていくら以下なら買いかな?
せっかくならLM400とかセンシトーンにすればいいのに
883 :
ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 20:34:32.59 ID:fRAwL3xj
>>881 木胴のpanther シリーズもってっから
てか一つを除いてスネアは全部mapex
884 :
880:2013/04/23(火) 20:35:36.41 ID:fRAwL3xj
何故かid変わってるけど880です
885 :
880:2013/04/23(火) 20:37:09.78 ID:fRAwL3xj
>>882 子供っぽいかもしれんが皆もってるやつが嫌なんだ
>>885 遠回りするのも悪くないだろうけど、流行るものはやっぱりそれなりに良いものだよ
そう言うの一個もった上であれこれ手を出していった方が良いとも思うな
887 :
880:2013/04/23(火) 20:47:13.72 ID:fRAwL3xj
>>886 そうかなあ
今どんなやつが流行っとるん?
チャドスミスのやつとか?
私的に深さ5インチが好きなんだ
音は関係なくた
888 :
880:2013/04/23(火) 20:48:35.05 ID:fRAwL3xj
続き
>>886 てっぱんなやつを教えてくれるとありがたい
>>871 肉厚鋼管からの削り出しだからね。
鍛造に近い剛性があるとあもうよ。
内巻きフープってオープンリムやったらスティック逝っちゃいそうで怖いイメージ
>>891 内巻きのがスティックには優しいよ
それより内巻きの発祥はスリンガーランドでいいの? あれってリムショットを意識して作られたわけじゃないよな多分
>>892 うん。で、ラディックの社長だかに貶されたんだよ。
「スネアを運ぶ時にフープを持ったら指が切れるじゃん」とか。
切れないっつうの。どう考えても切れない。
>>892 stick saver hoopって名称が付いてるんだから
当然意識はしてるだろ
スティックセイバーはもともと、リム噛ませてもスティックがササくれないフープとして考案されたものだからねー
結果的に音にも違いが表れたけど。
>>880 The Panther持ってたよ。売ってしまったんだがw
もう少しローに対応できるボリュームが欲しくてDWのステンレス5.5にしたなあ。
それまではTAMAのステンレス5.5。というかこの2台を使い分け。
どちらもいいよ。
dwはブラッククロームのブラスもスゲー良いね
タマのハンマードコパーを手にいれたんだが、重たすぎてワロタw
カノウプスのハンマードブロンズを買った。
フープをダイキャストからプレスフープに交換してもらったよ。
擬似YAMAHAのロイヘインズモデルの完成。
あれ銅じゃなかったっけ?
銅でしょうか
ビンドラの館ってプロ御用達だからといって値段おかしくねーかw
まぁ買う奴がいるんだから放っとけって話だが
イス一個で7万かよwww
つくづく、懐古爺の経済力には驚かされるわ
>>902 ヴィンテージに関心が無い人間には狂気の世界だな。
話は変わるがグレッチのブルックリンCOBを入手した。
コレは良いぞ。価格設定も極悪じゃないし。
ブルックリンは木胴も良いね。細部までスゲーちゃんとしてる。
少し前にあった台湾製で妙に強気な価格設定のシリーズはなんつったっけ?
アレとは雲泥の差だ。セットはともかくスネアは本当に良くなかった。
>>902 プロ御用達なの?
なんか、団塊前後のユーザーに高く売って商売してるところなんじゃなくて?
>>905 >少し前にあった台湾製で妙に強気な価格設定のシリーズ
ああ、「NewClassic」な。あれは確かになんてこたない。
ブルックリンはデフォのCSじゃない普通のヘッドでどうなのかが気になるな
ヤマハはもう終わりかも
jpcのTwitter
>>910 国内メーカースレで既に話題になってたけどね。
レコカスまで終了って今後どんなラインナップになるんだろう?
YAMAHAの動きは穏やかじゃないな、どう考えても
>>908 14×5のCOBはG1コーテッドで丁度良い
センタードットも決して悪くないけど俺には少し音が硬い
売れてりゃ生産中止にならない。
そう言う事だろ。
ビンテージメタルスネアの商品説明で「十分叩き込まれてるのでサウンドがマイルドに〜」とか「シェルがくすんで枯れた音に〜」とか
あるけど、金属なのに実際そんなサウンドの変化って有り得るのかな?
シンバルなら普通にあることだからスネアでも有り得るといえば有り得るだろう
ただシンバルほど明確な変化じゃないだろうから「個人の感想です」程度じゃね?
>>914 そう言っておけば、ただの中古でも喜んで高値で買うバカが出てくるので
石橋がddrumの国内代理店になったようだが悪い予感しかしない
300ドルのスネアを5万オーバーとかで売って顰蹙を買うのが目に見えてる
個人輸入が捗るな!
920 :
ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 17:36:34.08 ID:Ypkws3z3
TAMAのベルブラス、ゲト!
おそらく人生で最後のスネアになるだろう
心地よい重さだ
おめでとう!
深さはいかほど?
922 :
ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 07:46:05.41 ID:2Za6ne6B
KBB146で14×6です
深過ぎず浅過ぎずで気に入ってます
これを機に使わないスネアを3台ぐらい売り飛ばす予定
愛着あるけど、使ってもらった方がいいしね
ソナーのS classix買った
これで3個目だがそろそろ部屋が狭い
>>918 ddrum国内販売ちょっと楽しみにしてたけど、ラインナップも物足りないし
やっぱり輸入になっちゃうなー
ブラスシェルの錆って無理に落とそうとすると本体も痛むとね。
Ludwig(WFL)の50年代Super Classicスネア欲しい人いる?
ブラックオイスター、14×5.5
いくら?
スリンガーランドのスネアのバッジが外に反り返っていてシェルに密着してない状態なんだけど、バッジを留めるハトメを外してバッジを反対側に反らせて付け直すのって難しい…
やった事ある人います?
asprヘッド、いいね
初めてスネア買うなら何がいいんだろう
やっぱりチューニングが素直なタイプ?
周りはカノウプスが人気だったけど
5半くらいの金属胴なら大体いけると思うよ
あ、Coldplayのドラマーが使ってるのはBradyみたいだわスマン
まぁ木胴でもハイエンドならガシャガシャしたロックでいけるかもな。高いけど
特にコレってものもないし
お店で色々試奏して決めるのが一番かな
時間かかるし凄い手間とりそうで恐縮だけどw
シライミュージックの動画がyoutubeに
たくさんあるから、いろいろ聴き比べてみるといいんじゃないかな?
あ、ステマじゃないよ
シライの動画ってチューニングなのかマイキングなのかプレイなのか分からないが音がスカスカしてる
所詮youtubeだからね。
比較はできるでしょ。
シライw
あの動画は、「試奏動画なんかでは、本当は何もわからない」ことを示しているので
シライさんは立派だと思う。
メンフィスドラムショップの動画見るとどれもいいドラムに見えちゃうからな。難しいね
試奏動画当てにして買ってるけど外れないな
>>937 そこら辺のサイズのスチールかブラス(クローム)が良いような気はする
音量があってチューニングのレンジが広いし、価格的にも総じて入手しやすい
スチールは極厚シェルより昔からある1.2mmくらいのヤツがいいな
獄圧はとにかく重い
気づいたら落ちてるシンバルスレ
952 :
ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 18:30:29.35 ID:LNzZk6HV
メタラーは自意識過剰
最近オクでブレイディのジャラブロックスネアが出てて、どうしようかなと悩んでいるうちに、即決されちまったw
俺俺
958 :
ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 22:56:14.28 ID:HoQ1gsqp
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
提案だがドラムスレは質問スレとか以外は統一しない?
シンバルとかハードウェアとかすぐ落ちるだけだし
えぇ――――っ!!
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ __ __亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6 ――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \ロ/
/ / V||
/_/ |||
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
質問スレ
雑談スレ
器材スレ
スネアスレ
で良いんじゃね?
つーか雑談スレで扱う内容だな。
それと、提案するならage進行で。
>>908 初期装備のヘッドはミュートが効いて「ビタッ」と音が止まる感じだな。
適度に倍音が整理されて扱いやすいと感じる人もいるとは思う。
とは言え、やはり1PLYのヘッドに張り替えて使うのが多数派だろう。
スレ構成の件は↓が消えた後か消える頃に考えればいいじゃん。
【Pearl・TAMA】国内ドラムメーカー総合 1【YAMAHA】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1341412894/
スレチすまん。ついでにリンク張れなくてすまん。
まあ、臨機応変っつうかテキトーで良いだろう。
>>963 初期装備のヘッドがセンタードットとか2プライだと萎える。
特にセンタードットはスネア本体の性能を把握し難い。
959ではないのだが、スネアスレも失速してきたので器材統合スレを復活させようかと。
>>967 はいよ。んじゃ、ここが埋まったらそこに移動しようぜ。
えぇ――――っ!!
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ __ __亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6 ――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \ロ/
/ / V||
/_/ |||
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
誰も強制はしていない。
今日は都内に用事があるから済んだら木胴を物色する
轟音ロックにもイケそうなパンチがあるのは見つかるのか否か
>>971 見つかったか?14×5のサイズなら心当たりはあるんだが、
そっちの好みに合うか分からんからな。後で話を聞かせてくれ。
>>972 うん、短い時間でも2〜3の候補は見つかった
深さは5〜5.5インチの方が俺には良いかも知れない
それにしても木胴は高いな?フツーに5万円〜の予算になっちまう
ヤマハの下記製品が生産完了
メーカー在庫終了次第廃番
■シグネチャードラム
SD455AMK(マヌ・カチェモデル)
MSD14ADW&MSD13ADW(デイブ・ウェックルモデル)
ASD1460BC SLS/SOB(ビリー・コブハムモデル)
HG8T4AL JGR/WMP(アル・フォスターモデル ヒップギグ・シニア)
■スナッピー
SN1425
SN1525
そういや15インチのスネアなんてあったんだな。
ジョンロビンソンモデル。
ケニーアロノフモデルにも15"ってなかったっけ。
まだ作ってるか知らないけど。
ガリバルディモデルが欲しい
どっかで安く売ってないかい?ヘ('ω′ヘ*)
>>1 鉄とステンレスの違いって何なの?
ステンレスって鉄にクロムとかニッケルを入れたものだけど。
えぇ――――っ!!
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ __ __亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6 ――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \ロ/
/ / V||
/_/ |||
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
. ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
そっか、このスレもうじき消えるのか
俺が終わらせんぞ(´;ω;`)ブワッ