1 :
ドレミファ名無シド :
2012/11/15(木) 11:16:39.44 ID:VWW5ld36
2 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 12:16:22.18 ID:a1ZmSNRW
弾きやすいのと安いから使ってるだけでメンテもろくにしないから もうどうしても弾きにくくなったらどうしようか考えるな。 コレクターと楽器に遠慮して弾くやつは愚か。
3 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 12:52:06.25 ID:Og5zaNdz
マツモクEpiphoneも仲間に入れてもらってよかですか
4 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 12:58:46.42 ID:sb33KV9D
俺のベースはピックアップ以外は全部パーツかえた マツモクも歓迎
5 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 18:51:25.22 ID:c4ukot+O
フェンジャパJVストラトです
6 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 20:03:51.45 ID:gqujLLyD
何年製だい?
7 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 21:09:50.56 ID:J/9OO5Mu
俺の愛機はトーカイシルバースター83年製とヤマハのSL380の70年代後半?とマツモク製ウエストミンスターのレスポールとSG共に70年代後半です。
8 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 21:12:39.35 ID:pKomNmJR
PE-1500、仕様から多分80年製 小柄で手の小さい人にPEシリーズはお勧め 木工の質は高いけれど、価格の割に金属パーツの質は低いと思う これは当時の機種全般に言えるかも
9 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 21:13:41.00 ID:pKomNmJR
マツモクスレと化しそうな勢いだな
10 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 22:00:31.87 ID:gqujLLyD
11 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 22:13:54.51 ID:3dNcowsJ
80年代のバンテージセミアコ 6000円也
12 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 22:23:01.65 ID:Aq25aCr0
最初のエレキギターが親父が現役で購入したELKのセミアコとマツモクカジノ 今思うとあれ売ったの後悔
13 :
ドレミファ名無シド :2012/11/15(木) 23:01:53.56 ID:0m7752wn
ジャパンビンテージって日本製で古いギターってこと?
>>13 その中で一般的評価が高い物って感じじゃないかな
極端な廉価品やビザール系は、あまりそう呼ばない気がする
BB-2000とSB-800S 細いネック苦手です
フェルナンデスの、1980年に1年ぐらいしか製造してなかった 22Fの石ロゴストラト ボディ:セン ネック・指板:メイプル ボリュームノブのプッシュ/プルでPUのターン数を変える機構 ミドルの帯域がガッツリ持ち上がるが、ペダルブースター使った方がいいような気も・・・ かなりナローなネックでこれしか普段弾かないから 他のギター弾けなくなってないか心配だ (同じく持ってる80年代フェルのリバイバルストラトも もうちょいがっしりしたネックだし) 元のPUも捨てがたいが、そのうちSuhrのFLあたりに交換予定
18 :
ドレミファ名無シド :2012/11/16(金) 11:07:09.79 ID:luNO5P9Z
ボディの鳴りいいよね
1980年のNavigatorのLesPaulも仲間に入れてくれますか?
トーカイの5starしか残ってないやw
21 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/11/16(金) 18:59:36.40 ID:RnHsw9Me
>>19 Navigaterか!同志よ!もちろん歓迎
アンプ部門で日本ハモンドのJugg Boxはどうですか
>>22 Jugg Boxは当時の国産では一番好きな音だった
24 :
ドレミファ名無シド :2012/11/17(土) 15:18:18.60 ID:3geS+ipm
俺の90年代のエドワーズヴィンテージも枯れた音でかるくフェンダーを越えている
Orville by Gibson は仲間に入れませんか。
Bill Lawrenceは?
>26 LPS-59Rという製品でP.U.は Neck/Bridge共に 57 Classicが使われています。 色違い(CS/LD)で二本所有していますが良いGuitarですよ。 購入した当時よりも高いお値段で取引されているのは複雑な気分ですね。
アリアのPE-1500U(特注)、PE-R80、SB-900初代と二代目、グレコSE-600、ヤマハSG-1000、VossAxeプレベが壁に掛けてある。 PE-1500UとBossAxe残して処分しようかってずっと思ってるけどいざとなると手放せない。
マツモク時代のEpiphone Emperor-Tは 代りになるギターがなくていまだに使ってるなぁ。 17インチボディのセミアコって他にないよね。
>>29 PE-1500UはボディのみPE-1000Uで他はPE-1500の仕様
と考えれば良いのでしょうか?
お宝ですねー
最近オークションの回転寿司のネタに名なってきた感のあるyamaha SB500S こいつもよく出てるtokai st42 指板がローズウッドは嫌い。やっぱりメイプルが弾きやすい。
33 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/17(土) 22:38:25.66 ID:3xrG7yLt
>>31 ボディはPE-1000Uで、ピックアップは当時のDimazio P.A.FあとはPE-1500。
PE-1500にPAFを乗せて欲しいと頼んだんだけど、メイプルのボディよりこの方がいいからという林さんの意向で(勝手に)こうなって届いた。
保証書はPE-1500ABのABを砂消しで消した後にボールペンでUと書いてあって、長いこと怪しんでいたけど、今では良かったと思ってる。
YAMAHAのMGシリーズはジャパンビンテージに入るんか? 評判いいけど。 ネックが鬼丈夫で昔の日本製は違うなと。 スタンドからかなり強烈に倒しても弦がヘコむだけで何とも無かったわ。 MG2Rってやつは26フレットでブリッジがESPのフリッカー風の蝶番式の珍しいタイプ。 一般的なシンクロタイプよりはアーム可動範囲が広い。 アームの固定の仕方がかなり独特でリペアマンに本体から取り外して調べてもらったほど。
>>35 1000Uのパーツをアップグレードではなく、1500がベースの
ボディ違いでしたか(結果は一緒かも知れませんが)
私もリアPUは自分でダンカンJBに替えてしまいました
PE-1500ABにJBは、かなり「濃い」キャラになります
良く言う「枯れ」とは違う方向性ですね
しかしディマジオスーパーディストーションって、なんで
あんなに流行ったんでしょうね
単に最初に有名になったリプレイスメントPUだからかな
今は名前に反してクランチ以下が美味しい事に気づきました
アイロンメイデンがスーパーディストーションだったよな
アリアプロのディマジオ載っけたレスポール持ってたっけよ
スクのEシリテレ持ってる。 当時3万クラスのギターとは思えないいい音するよ。
私もアリアのpe−1500所有しているのですがボディーがオールメイプルの2層構造です かなり重たいです こんな仕様あったのでしょうか オーナーが多いようなので質問してみました
>>41 それがオリジナルの仕様です。
初期のPE-R80までそうなっています。
音が硬いのと響きの調整のため、後に中心にマホガニーを挟んだ三層構造に。
しなみに、PEとSBは最初の角が二本あるようなヘッドまでがNOBU HAYASHI(当時、荒井かマツモクの社員で、
Gibsonへ研修後、それらを設計。現ガーランド代表)によるもの。
オールメイプル+AB仕上げは会社の意向。一応、クラプトンもちょっとだけ使ったらしいけど...。
42さん 貴重な情報ありがとうございます 初期モデルの初期の仕様ということですね 最近読んだ 80年代のギター とかいう本にマホガニーを挟んだ3層構造だと記載があったので疑問に思っていました peはすごく存在感のあるギターですね 右肩のさきっちょのとんがり具合がなんか好きです
チラ裏だけど昨日、YAMAHAのSFX-Uを中古で見つけてときめいた 昔、ショーウィンドウに張付く黒人の坊主みたいに毎日眺めに行ったんだよなぁ
ショーウィンドウに張付く黒人の坊主 ありがちな。
46 :
42 :2012/11/19(月) 00:48:20.14 ID:sK7BtwNI
47 :
ドレミファ名無シド :2012/11/19(月) 01:00:44.85 ID:ykDsbwDR
>>43 その本はギター・アラウンド・ザ・80'sではないかと思うのですが
良く読むと第一期・第二期・第三期の仕様が書いてありますよ
切り替わり時期は明確な記述がありませんが、大体の時期は判ります
私のPEは三層ボディのミディアムスケールなので、最終型の様です
41です 46さん48さんありがとうございます 今日、ギター アラウンド 80、S 購入しました。 たしかに私の読み込み不足でした で、新たな疑問なのですが私のpeには、どこにもシリアルナンバーがないのですがどういうことでしょうか。酔ってきました とりあえず送信
50 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/19(月) 22:18:36.71 ID:ykDsbwDR
シールだっせぇ
52 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/19(月) 22:46:26.13 ID:ykDsbwDR
>>51 ほっとけ叔父さんの形見をそのまま使ってるんだよ
>>49 ワシが持っとるシースルーブラックのPE−1500もシリアル無しじゃよ
PE-1500AB最終型、シリアル有り
55 :
ドレミファ名無シド :2012/11/20(火) 10:12:30.65 ID:/ixzvqph
Hollyのベース持ってるけど、何故か指板とネックがニス塗ったみたいにテカテカなんよね…
ネックの裏側が塗装厚いと引きにくいよな。
この前独身だった叔父貴の遺品整理手伝わされて ボロというかはがれっぷりがひどいハードケース、東海楽器?の ケースがおいてあってかぎ画家勝ってたんだがボロケースなんで 壊してこじ開けたらlespaulコピーモデルが入ってた。 手伝い賃代わりとか言いつつも強引にボロを押し付けられた。 東海のロゴが金色に焼けてていかにも 無駄に豪勢なコピーって感じで萎えるけど 一応レスポタイプ持ってないし重さが3,8kgで軽いからもらっといたわ。 なんか塗装がやわらかくて正直使いにくいorz
1さん 良いスレたてていただいてありがとうございます ジャパンビンテージってバカにする人もいますが、当時のギターは本当に良い材を使って丁寧に作られているので良いものが多いです 53さん シースルーブラック クールですね 最初期のものはシリアルがないのでしょうか ちなみにアラウンド、ザ、80.Sで掲載されている個体は全部シリアルありでした 教えて長老 peオーナーたくさん現れてテンション上がりますわ
59 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/20(火) 22:23:24.81 ID:UptDdcLN
昔勤めてた会社の倉庫を整理してた時グレコのプレベコピー発掘した78年製で型番はPB700 剥き出しで放置してあったから傷だらけでペグもボリュームもいびつにひん曲がってたけどもらってきて 電装系全交換して分厚いポリ塗装も剥いでオイルフィニッシュにしたらけっこういい音するようになった 今は実家に置きっぱなしだけど今度帰省した時に引き取ってくるかな
61 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/21(水) 00:09:52.77 ID:e360nCqd
成毛滋モデル欲しいな・・
俺はグレコの成毛のカセットが欲しいわ
じゃあ俺はスティーブ・フォックスのカセットで
65 :
60 :2012/11/21(水) 03:28:33.05 ID:e3545Zsc
>>61 もう社長も忘れてると思うけど一応「借りてる」モノなのでw
当初は焼けたネックと剥いだばかりのボディとの色合いがイマイチで失敗したかな〜と思ったけど
数年実家の部屋に吊るしっ放しにしてたら全体的に飴色になっててこのままで良かったなと今更思ったりして
ピックガードもべっ甲に変えてたけどオリジナルのアルミピックガードをなんとか発掘して戻したい気分
今この機種ってオクで特に高価ではないけど人気あるんだよね確かに木材部分の造りは良いよ
松本・浜松OEM総合スレですか?
67 :
ドレミファ名無シド :2012/11/21(水) 14:39:41.14 ID:mRAIXoXm
ハードオフのジャンクコーナーで時々Fresherのギター見かける。 CatsEyeのアコギは割と大事に使われてるみたいでジャンク少ないけど。
フレッシャーってレフティ多くね?
69 :
ドレミファ名無シド :2012/11/21(水) 19:43:07.71 ID:hfYQ2RlJ
グレゴレスポール成毛滋モデル、大阪の石橋楽器梅田店に中古で置いてるよ 但し摺り合わせのやり過ぎでフレット低過ぎて弾き難いけど 興味の無い俺にはこいつが何を持って成毛滋モデルと呼ばれるのか 他のギターと何が違うのか、具体的にどこが良いのか全く解らなかったんだけど 憧れてる人には希少価値の高い、フレット交換してまでも手に入れたいお宝かも 興味のある人は店を覗くか、遠方なら電話で問い合わせみれば?
手が小さい成毛さんに合わせたミディアムスケールじゃなかったっけ。
そうそうEG360は試奏したけど弾きやすかった ナルモデルはEG800とかだっけか
>>69 石橋楽器は低いグレードを高いグレードと平気で偽って売るような店。
成毛モデルは高い金出して買うほどの代物じゃないと思う グレコのコピー精度が上がってきたのはフジゲンに製造が移行した77年〜からでしょ 新大久保の楽器屋がやたら高い値段付けてるけど3万以上は出したくないな
国産エピフォンのelp-50sは一生物ッス 96年製だけど
プレッシャーていまのプレテクみたいなもんかなあ
77年頃のESPのレスポール(9万くらい)ってビンテージ?
「フ」レッシャーな 大体それで合ってる 初心者が訳も判らず手を出し、2本目購入と同時に手放す様なギター ただ中には持ち主にとっての”当たりギター”も存在するからややこしくなる
フレッシャーってハリーやトムソンよりはマシって感じかな典型的な安ギター プレイテックよりは上だと思うが
フレッシャーとグレコやトーカイを同じ土俵で語るのはかなり抵抗がある。 そういうレベル。
なんかまじでヴィンテージって言葉がタダのお古を高く売る為の便利な言葉に成り下がってしまったな。 骨董価値での面での高騰だけだよ真実は。 なのでジャパンヴィンテージ()もフラッグシップモデルで今は使えない材とか使ってるモデルとかは 骨董の面でヴィンテージといわれる。音は別ね。 bzfなんてエボニーの屑ランク材より音響効果で劣るしその他の南米系ローズの劣化互換って感じ、音響面では。 bzfである事が大事、なのでgrecoの極一部のその材使ったモデルとかは音とは別に高騰、東海も。 bzfじゃないのにbzfとして扱われてるのも相当あるけどねw
こんなこといっちゃもともこうもないが、そこまで考えていない作者が。 どうでもいいし。 地元の某体育大学の付属なんかも得心と不通では圧倒的学力さがあるなぁ地元だと 後者は洗顔なら私立の低偏差値西か入れないような奴でも入れるからなおさら得心との学力差がひどい。 実質バカ類なのに他の学部がレベル高いから 制服だけみれば一応バカには見られないからお勧め
82 :
ドレミファ名無シド :2012/11/23(金) 17:17:43.90 ID:Rf4pfDvu
おやおやwww
フレッシャーって、エフェクターを搭載したモデルがあったような記憶があるな
84 :
ドレミファ名無シド :2012/11/23(金) 18:58:50.56 ID:WDQGunfW
このスレみてるとチャイナヴィンテージやコリアンヴィンテージが絶対生まれないと思う あの腐れ強姦外道野郎が作ったギターなんて未来に遺したくないもの それに10年でボッコれるクズ 作り手がクズの犯罪者だとギターもクズだな だから家電もさあた
85 :
ドレミファ名無シド :2012/11/23(金) 20:15:23.15 ID:3NDXDA30
ってか、ジャパヴィンって過剰評価じゃね?
グレコの良かったのって78〜83のフジゲン物だし、トーカイはLSの上位機種だけだし
フェル、バーニーはどれもスカだし、ヤマハもSGの初期物上位機種だけじゃね?
>>84 チョン、シナはねーよ
80年代のアイバのARを持ってるが、詳しいグレードがわからんっす 家でポロポロ弾くだけなんだけど、弾きやすくて処分できない
87 :
ドレミファ名無シド :2012/11/23(金) 23:56:07.89 ID:1ZNm4Loz
正直チャイナだろうがジャパンだろうがどうでもいい、使えるやつなら
>>85 結局その辺りの時代のマツモクかフジゲンになって来るのかな
あと自社生産だと大手のフラッグシップ付近のモデル
実験的で面白い物なら他にもあるけど「ヴィンテージ」と言う言葉
にはシックリこないね
材料と作りが良くなければ、百年経っても骨董的価値は生まれない
80年前後の国産高級機種は、材の確保と日本の製造業の真面目さと
作り手の成熟度が噛み合った一瞬の産物だと思う
大金を積んで血眼になる物じゃないけど、当時の海外製品の価格を
考えれば、随分お得に結構良い物が買えた
そしてリアルタイマーなオッサンとしては、当時からの愛着や
思い出ががくっ付いて大事な物になってる、てな所かな
>>86 80'sARをじっくり触った事が無いんだけど、良さげだなー
激安グレードでなければ、愛妻待遇になれる位の期待をしちゃう
てか「弾きやすくて処分できない」時点で自分にとってはお宝じゃない?
>>87 そうなんだけど、新興国でも作りが良くなった頃には既にロクな材が
使えない、という都合がありまして
見た目や手触りがボロでも、弾き易くて音が気に入れば「使える奴」
ですけどね
>>83 ストラト LP ファイアーバードであった
ストラトはご丁寧にハードテイルもあり二種類
弾いた事あるけどかなりエグい利き方をして面白かったよ。
ただスゲー重い(笑
この時代のギター、ベースを買い漁っている者だが、マツモクはイイ! ダメな製品もあったはずだが、流通しているのは淘汰されたアタリなんだよな これは、一般ヴィンテージにも言えること
91 :
ドレミファ名無シド :2012/11/24(土) 02:14:07.78 ID:OjEJG4ta
フェルのリバイバル最強と言われているが 石ロゴのほうが良かったような気がするがたまたま? ベースだけどな
>>86 AR300-CS持ってる。エボニー指板が綺麗で丈夫。音も気に入ってる。
ボディのバインディングが、バリバリ取れて来るのが悲しいけどね。
Googleで、AR愛好家の部屋というのを探して見ると、いろいろ情報が見つかるよ。
93 :
86 :2012/11/24(土) 03:59:47.94 ID:kqdshQ3X
>>88 おっしゃるとおりですね
バンドでは別のをメインにしてるけど・・・
家で落ち着いて弾きたいときはコイツって感じです
>>92 自分のもパリパリ来てます
引っ掛けないように気を付けてますよ(笑)
そのサイト、早速探してみます
ホンモノのヴィンテージ楽器やアンプを手に入れると、ここの住民がシュールでならない… そもそもジャパンヴィンテージという負け惜しみなカテゴリーが痛い…
ヴィンテージとジャパンヴィンテージってねだんがダンチだけど 音は気のせい程度の違いなのが、一番笑うポイントw
96 :
ドレミファ名無シド :2012/11/24(土) 10:36:22.46 ID:ATif6jcW
ここってハワイに行けないヤツが常盤ハワイアンセンター行ってその気になってるようなスレだろ?w
ウェストミンスター by マツモクはここでいいですか? アガチスボディで軽い軽い。なんか密度が薄い感じ。だがそれがいい。
99 :
ドレミファ名無シド :2012/11/24(土) 11:01:12.58 ID:FYMJidK3
74年製のフェンダーストラトよりもシルバースターの方が良い音するんだよね。 歴史的価値からするとフェンダー・ギブソンかもしれないが 楽器としての完成度はあの時代の日本製は良く出来てると思うよ。
>>97 ボディが、そこそこ重量あるので、ヘッド落ちはしないよ。
音が人間の耳に伝わるために辿る道程ってのを考えると ヴィンテージの音 という単語がいかに滑稽でシュールなのかがわかるというか 最低限の本質を理解できてるならヴィンテージの音なんて言葉は使えないよw
禿版はCDMAをつかめず相場も高いって考えると答えは出てるやん でもサムならともかく下駄だとバッテリー消費激しいってのがいやだな
ヴィンテージ・エピフォン(NY)持ってるけど、 日本製のマツモクエピも十分使えると思うけどな。 管理に気を使わなくても安定しているのが助かる。
104 :
ドレミファ名無シド :2012/11/24(土) 13:03:16.97 ID:/O7QzocU
74年のストラトとシルバースターが同じ値段だったらどっち買う? ここの皆さんはトーカイ買うんだよね?w ヴィンテージ・エピフォン(NY)とマツモクが同じ値段で売っててもマツモクなんだよね?w バッカみてぇw
106 :
ドレミファ名無シド :2012/11/24(土) 15:03:12.18 ID:FYMJidK3
>>105 それはない(笑)
シルバースターはハードオフで一万だったから買った。
どんなに状態良くてもジパングビンテージに三万以上は出す気にならないな!
好みの音は人によってちがうからね。
フェンジャパSTの95年製はオールド?
FreshがFresherに名前を変えたのは、間違いなくFenderのおかげ。 Rickenbackerかと思えばRocknrollerだし、変なGibsonだと思えばGibbonだし、Fernandesも凄いロゴがあったし、 カマキリ拳法ラビット関根の名台詞、「うそじゃないよ、ほんとだよ」のように「コピーじゃないよ」と言いながら滲む やましさが、自分が中二病患者だったころの思い出とつながっている感がある。 adidosやReeback、Playboyaのスニーカーを履くことはできないが、眺めるのは好きだ。
ヒルナンデスはフェルナンデスから来てるんだろ
110 :
ドレミファ名無シド :2012/11/24(土) 16:11:23.98 ID:MimqjpfF
>>110 アジです と、
おこして が可愛いい。
簡単なリペア技術と用具さえあれば日本製のヴィンテージって選り取り見取りだよな。 普通に使えるレベルの状態でもオクでクソみたいな値段で流れてるし、ジャンクなら尚更。 ただ最近はグレコとかの有名どころに入札しまくる奴増えてきてるからメーカーによってはまた別だけど。
>>109 スタジオの壁にフェルナンデスのギターっぽいのが飾ってあるね
>>110 二光通販Tomsonのギターは中国のミッキーマウスやドラえもんみたいなイメージ。
ヴィンテージになるわけなく、ジャンクコーナーですらほこりをかぶっている。
なぜか元所有者がサインしている率が高い。
グレコのリッケンコピーモデルとフェンダージャパンのムスタング どっちも最近あんまり弾いてないんだけど気に入ってます。 ちなみに最初に買ったのがグレコMD900とかw あとにも先にもあれ一本しか見たことない。
>>92 80年代初頭のARとか最高だな。
完璧にコピーしてもう本物を超えてるはずなのに評価されない日本メーカーが
オリジナルで勝負したのがibanezのARとかariaのPEとかだからね。中古の値段は安いけど中身は当時のコピーモデルのハイエンドに劣らない。
グリコのGOとかもヴィンテージになるの?
コレクション、持ち主死ねば、タダのゴミ 有名メーカーの特定の年代ぐらいしかヴィンテージ(商業、骨董的な意味で音は個人の好みなので論外)君らの言うヴィンテージじゃないと思うよ ○○はヴィンテージ?こういう事が論議されるのってなんか悲しい。音楽、音を楽しめよって感じ。
119 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/26(月) 09:47:59.43 ID:3FOq1w+I
音は好きだぞ。
所詮楽器は弾いてナンボだからな最初はイマイチだと思っても弾きこんでくとだんだんいい音になっていく 本家フェンダーやギブソンのヴィンテージもケースにしまいこんでたら宝の持ち腐れだ ろくに弾かないくせに金にモノ言わせて買い占めてる馬鹿はいい加減にして欲しい ・・・って貧乏人の僻みみたいだが事実だからしょうがないw
121 :
ドレミファ名無シド :2012/11/26(月) 11:15:49.02 ID:bm8QH4yL
ギター弾けないけど、レスポールコレクターとかいるからな
ギター弾けなかったレオ・フェンダーが作ったストラト。 ドラマーだったジム・マーシャルが作ったアンプ。 この2つがロックの象徴になってるからいいんじゃね?
俺よりはよっぽど弾けただろうと思うけどな
イーシリアルストラト、イーわ〜 ブリッジさえ変えれば文句無しの良質なビンテージ〈系〉サウンドだね! 弦間ピッチは11.3だったから、カラハムそのまんま乗っけて、大満足!
か…からはむ…
他人が作り上げた権威にすがって何が楽しいの?自分を持てよって感じ
他人が作り上げた権威にすがって何が楽しいの?自分を持てよって感じ
128 :
ドレミファ名無シド :2012/11/26(月) 23:32:08.71 ID:X6kOSUyz
ジパングビンテージって言っても ボディーとネック、それとたまにピックアップくらいしか使えないよね? 俺のシルバースターはジャック・セレクター・コンデンサー変えたら スゲー俺好みの良い音になった。 手を加えてこそ活きると思うな!
その辺は経年劣化でしょ でもコンデンサーは変わるね
電装部品の劣化はしかたない ネックさえ傷んでなかったら何とかなるだろう
この世代の内蔵プリ 殆どがケミコン・スチコン脂肪 交換必要だが、スチコン代替品に良いのがない
ロリコンの代替品もなくて困る
代替品は刑務所だ
134 :
ドレミファ名無シド :2012/11/28(水) 10:13:43.45 ID:64IrasSe
YAMAHAのSL380も凄く良いよ! 個体差があるみたいだけど〜デタッチャブルネックのわりにボデーの鳴りが凄い。 コンデンサーとトグルスイッチ変えたら俺好みの音になった。
ヤマハオリジナルモデルのセンスとか方向性は好きじゃないけど 製品の質は凄く安定したメーカーだよね 会社が大きいだけあって材のストックも豊富だって聞くし
ギター本体はどこかが作ってるのかな?
ああフェンダーって書いてあった、まあどこの工場かはワカランけど
大昔グレコにギターシンセ付けて売ってたよ
トグルスイッチで音って変わるの?
完璧に同じ半田付けって無理だから物理的に音は変わるw 指板で音は変わる?ってのも同じ理屈で音は変わるw でも人間の耳では聞き分け無理だろうね つうかピッキングによるダイナミクスとか倍音の割合とかの具合も同じに出来ないし
142 :
ドレミファ名無シド :2012/11/29(木) 06:46:51.99 ID:iHHZEso2
その無意味な『w』は何やねん? 無意識に使ってんなら治した方がいいぞ 実生活で友達のメールに使ってたらドン引かれるぞ
>>142 わかるわかる。
『w』とか(笑)とか頻繁に使うヤツにムカつく。
>>141 シルバースターにビニールテープで『w』だらけにしたらいい。
>>141 オモロないんじゃゴミ
手足縛って川に投げ込まれたいのかカス
トグルスイッチ本体の工作精度の個体差でも変わるよw あとトグルスイッチを構成しているパーツのロット毎の品質の差もw つうかネットごときで何必死になってんだww でゅふふwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwww
146 :
ドレミファ名無シド :2012/11/29(木) 18:39:28.31 ID:iHHZEso2
スイッチの工程とロット毎の音の個体差を耳で聴き分けられる人間が存在すると思うか? もし俺様は聴き分けられると言い張るならそりゃ幻聴だ 辞めなさいよ悪い薬は
池袋のイケベ楽器で1976年頃に買った、GRECOのレスポールスタンダードモデルを約36年間、 未だに愛用しています。 20年ぐらい弾いた頃から、明確に鳴りが良くなり、その後はその状態が続いています。 ギブソンレスポールスタンダードも弾いていますが、やはりギブソンの方がサウンドが良いです。 何が違うかと言うと、GRECOは指板のアールが本家よりも強く、指板の幅が本家よりも細く、 36年ぐらい弾いていて慣れているのに、ギブソンよりも弾き難いです。 GRECOのピックアップはブーミーなサウンドでダメだったので、 ギブソンに交換しましたが、鳴りは良いのにサウンドにコシが無く、 ギター本体が奏でる基本的なサウンドに魅力が乏しい事が解りました。 結局ライブ演奏でもギブソンしか使わなくなりました。 充分ライブでも使えるレベルの楽器ですが、本家と比較した場合の感想です。 36年経過して、GRECOの実力がどれだけ上がった興味があり、 先日GRECOの現行の最上位モデルを試しました。 残念ながら、古いGRECOの方がまだマシと言うレベルで、大変落胆しました。 国産でも最近はCREWSとかが、本家顔負けのエレキを実現していますので、 素晴らしいエレキを製造したいと言う熱意なのか、経営方針なのかよく解りませんが、 圧倒的な差を感じました。
昔のギター、金属パーツはよくないの多いなー ブリッジとペグをゴトーなりなんなりに変えたらよくなった俺のグレコストラト
私のGRECOレスポールスタンダードコピーは、ブリッジから異音がして弦振動が早く減衰してしまう欠陥があります。 アフターパーツのブリッジに交換したら治りました。 ギター本体のサウンドが今一なのは相変わらずで、これは塗装が分厚いポリエステルで、 ネックがマホガニーでは無くメイプルネックで、指板がハカランダ(ローズウッド)では無く、縞黒檀であるなど、 基本的な違いから来るものだと思われます。形は似ていても中身が全然違います。 特にストラトは、ブリッジとトレモロブロックがサウンドに及ぼす影響が大きいです。 本家のストラトでも、スタンダードシリーズのブリッジとトレモロブロックを、 カスタムショップ製に付いているブリッジとトレモロブロック(カラハムでも可)に交換すると、 サウンドがビンテージっぽくなります。 グレコの古いストラトは経験が無いのですが、知り合いのプロのギタリストは、 鳴りが良く、良いサウンドがすると言っていました。 古いGRECOのストラトは、塗装は分厚いポリエステル塗装だとしても、 ボディーとネックは、本家と同じアルダー(またはアッシュ)ボディーにメイプルネックなのかもしれません。 基本的に、同じ木材で造られていれば、20年近く経年変化すれば、 木内部の樹脂組織の硬化が進むので、プロが正確なチューニングで弾き込んだ結果、 鳴りもサウンドも良くなったのだと思います。
150 :
ドレミファ名無シド :2012/11/29(木) 23:12:35.84 ID:iHHZEso2
え〜、結論から申しますと『気のせい』です 20年経過した音を語るあなたは20年前の音を明確に覚えてるとでも言い張るおつもりですか? どこぞの本で読んだ樹脂組織云々の無駄〜な受け売り知識がそう思い込ませてるだけです 確かに多少の音の変化はあるでしょうが、それを覚えてると言うのは明らかにハッタリか思い込みです
この頃のギターの一番のいいところは造りが良い分、改造すればするだけ反映されること。 韓国製とかだとそもそもギターの基本からしてなってないから 幾ら部品取っ替え引っ替えしようが限度がある。
確かに70年代後半グレコのポリ塗装はかなりブ厚くて剥がすのに苦戦した気がする 剥がしてみたら3ピースでお世辞にも綺麗な木目とは言えなかったけど オイルフィニッシュにしてかれこれ10年くらい経ったけど綺麗な飴色になってた 音抜けはかなり良くなったよ
153 :
ドレミファ名無シド :2012/11/30(金) 00:36:05.03 ID:8sukS7hj
グレコは78からのスーパーリアルのFGF上級機種かSAしか無いと思う それ以前のプロジェクトシリーズのEGもよかったがレスポールとは別物 フェンダー系は塗装やり直せばよくなるが、そこまでコスト掛けるんだったら ご本家でしょ
やはり分厚いポリエステル塗装は、音抜けを悪くしているのですね。 私の70年代後半グレコも薄くて硬い塗装にしてあげたいのですが、 ネックの幅が狭くて弾き難いので、これはこう言うエレキなのだと、割り切っています。 私のグレコは、当時の最上級のモデルですが、 バック材は3ピースの板が2枚貼り合わさっていますので、6ピースです。 当時は良い材を使っていたと言う方がいますが、最上位モデルでも6ピースバックです。 ネックはマホガニーでは無く、メイプル3ピースです。 指板はローズでは無く、縞黒檀です。 CREWSの気合が入った現行高級モデルの方が、弾き易いですし、鳴りも、サウンドも良いですし、 材も枯れた良い物を厳選していると思います。
155 :
ドレミファ名無シド :2012/11/30(金) 01:58:08.90 ID:VcpdqOc1
塗装は大事かもね! シルバースターやYAMAHAのSLは塗装が薄い。その分ボディーの鳴りは良いね。 フェンジャパは厚いな〜
余所のメーカーがレギュラーモデルとして作ってるギターに ぼったくりパーツ載せて売ってるだけのCrewsをここまで褒めるとは…
エレキギターの塗装による音への影響なんて完全に無視してよいレベル つうか今時ボッタクリ楽器屋の語るこの手のオカルトを信じるバカはいないと思うんだが
極論しか言えないガキの戯言に耳を貸す大人もいないけどね
159 :
ドレミファ名無シド :2012/11/30(金) 05:02:30.88 ID:8sukS7hj
>>157 俺も昔はそう思ってたけど、フェンダーのレギュラーとCSの違いは主に塗装
これで全然違う。CSもNOS,CC、RELICで全然違ってくる。
ま、別に気にしなくてもいいんだが、ギターなんて所詮オナニーグッズだから
そういう細かいニュアンス的な部分が気になってくる。
CREWS、ESPはボッタクリ。あれは思い切った根付けでありがたせてるだけ。
全然違うとか言ってる奴らってひょっとして生音を使ってるのか アンプ通した音は塗装程度では変わらないぞ
161 :
ドレミファ名無シド :2012/11/30(金) 06:51:03.87 ID:ft1ld+Uy
本気でそう思ってんなら安ストラトでいいから塗装を全部剥がして音を聴き比べてみろよ お前さんが信じて疑わない都市伝説が音を立てて崩れ去るからよ
音が違うなんてやっぱり馬鹿馬鹿しい都市伝説だもんな
わからない人にはわからない程度の違いだから、 わからなくても悲観する事はないだろうね。
楽器を選ぶ第1ソートはやっぱり見た目だろ? 音なんて二の次。 アンプやエフェクターでどうにでもすりゃいい。
すんごいイイ音するギターでもめちゃくちゃブサイクだったら誰も買わないだろ!?
そういう楽器選びも一つの方法として確立されているのは事実ですね。
>>150 そんな事ないさ、あと二三百年も愛用していればきっと・・・
PUの磁力の経年変化も、言われて来たよりずっと小さい物らしいけど
含水量の変化や安定化は、実際のところ顕著に影響するもんなのかな?
しかし俺のPEは買った当時と今じゃ確実に音が違う、気のせいではない
・・・PUを交換したから
168 :
ドレミファ名無シド :2012/11/30(金) 13:55:36.74 ID:tdrybJfV
国産でメイプル指板でパッジヴのプレべだったらなんでもいい。 さらにレリック入ってたらなおよし
>>154 指板のRやネックの幅による弾き易さは、手の大きさと指の太さ、そして好み次第ですよ
私は手の平が小さくて指の細いので、ネックも弦間ピッチも狭い仕様の方が楽です
ストラトのナット付近やアリアPEのブリッジ付近なんて、レスポールより相当狭いですし
シェイクハンドスタイルを多用するなら、Rはキツい方が向いていると思います
逆にクラシカルなフォームならフラットに近い方が楽でしょうね
いい音って同じ形のギターの比較しての話なんだろ?
弦間ピッチも設計し直してから、ネック幅を狭くしてあるのであれば、 こんなに弾き難くは感じないと思うのですが、 弦間ピッチは本家と同じで、ネック幅だけ狭いので、 1弦と6弦がフレットの両端ぎりぎりに配置されていて、弾き難いのです。 所詮、本家のコピー品ですので、色々な事を考慮して設計し直した訳では無く、 日本人の平均的な手の大きさに合わせて、ネックの幅だけを細くしてしまった失策だと思います。
そのギターはそういうものだと思って慣れるしかないですね。
よく観たら、ブリッジの弦間ピッチはちゃんと本家よりも狭くなっていました。 問題はナットの方で、ナットの溝の弦間ピッチが、本家よりも逆に広くなっています。 これでは、1弦と6弦がフレット両端から落ちそうな訳です。 設計はちゃんとされているのに、ナットの溝を彫る作業員が指定通りに作業しなかったか、 もしくは、ナットの溝の間隔がちゃんと指示されていなかったのだと思います。 ナットを交換して、フレット幅に合わせて弦の溝を彫れば、問題は解決しそうですが、 問題はまだあり、ブリッジがブリッジスタッドと干渉してビリ付くので、 ビリ付きの問題を改善した、同様に狭い弦間のブリッジパーツを探さないといけない点です。 本家用の物であれば、色々なアフターパーツがショップにありますが、 古いコピー品はこう言う時に困ります。
174 :
ドレミファ名無シド :2012/11/30(金) 17:20:57.37 ID:ft1ld+Uy
昨日から黙って聞いてるとあんたのグレコは欠点だらけじゃないか よくそんな不満だらけの欠陥ギターを36年も使ってるな 音も演奏性も満足してる様には見えないし、それ程思い入れがある訳でもなさそうだし 古いってだけで無意味に有り難がってる様にしか見えないぞ
>>173 興味あるんで聞きたいんだけど、そのグレコのフレットはどうなの?
176 :
ドレミファ名無シド :2012/11/30(金) 17:35:54.63 ID:ft1ld+Uy
しかもその欠陥グレコも現行品に比べるとまだマシだってのがビックリだな 現行グレコの上位機種って確か23万位すんじゃなかったっけ?
PUをタイピン型コンデンサマイクに変えればもっと音変わるよ
178 :
ドレミファ名無シド :2012/11/30(金) 18:20:53.93 ID:zGqz5JBS
語る奴はいるけど、貼る奴がいないな
現行グレコってどこが作ってるの?
>>173 PEなんかはレスポールの比じゃない位、弦からフレット端まで距離は狭いです
弦間ピッチはナット側もブリッジ側も、実際にはそれほど種類が無い物ですけど
グレコのレスポールコピーはイレギュラーなサイズなんでしょうか?
私は極端な個体にはお目にかかった事がありません
ちなみにブリッジ側は本家の10.5mmより少しだけ狭いなら、10.4mmピッチが多いですね
それ以下だと10.2mmと10mmがありますが、そんなに多くはない筈です
サドルを左右に動かせる物もありますが、知る限りではどれもローラーブリッジなので音が
大きく変わる可能性があります
チューンOマチックの駒は溝無しの物が売っていますので、自分で溝を切る手もあります
あんだけ長々と語ってたのに、フレットについて聞かれたら黙っちまったな
182 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/02(日) 20:04:03.25 ID:jjspf4oI
フレット減りすぎてたから全部変えてやったお。3万かかったお。
下手な奴ほどフレットの減り早いよ 押弦、力入りすぎてるから 仕事で弾くようなってから ますますフレット減らなくなった
いや、同じところばっかり弾いてるとすぐ減るよw
ゲイリー・ムーアなんか、凄くフレットが減りそうな感じの弾き方 ゴシゴシとビブラートで音を出したりもしてた
マッドキャット初期型
188 :
ドレミファ名無シド :2012/12/03(月) 12:36:49.46 ID:137ExQIv
フレットの減りは演奏スタイルによって全く違う スゥイープやタッピングばっかりピロピロやってる奴 パワーコードとオクターブソロで掻き鳴らしてる奴ぁ全然減らない 下手だから減る、巧いから減らないとか本気で思ってる奴ぁ 自分の演奏が偏ってる事に気付いていないドヤ顔野郎だ
189 :
ドレミファ名無シド :2012/12/03(月) 12:42:29.18 ID:VIYguNwU
コレクターの中には弾いたら減るから触らずに飾ってる奴も居るよ
というか 「ジャパンビンテージ」とかいう、 楽器業界が無理やりはやらせようとして作ったアホな言葉を恥ずかしげもなく使える次点で恥ずかしい
>>181 そりゃあ36年間一度もナット交換してないぐらいだからな
フレットもすり合せすら必要ないぐらいたっぷり山が残ってるのが容易に想像つく
ま、自分がロクに弾けないコレクターだと白状するような真似はできんわなw
ジャパンヴィンテージの価値がある国産といえば せめて、LS−200 ぐらいでしょ東海の。 でもこれはロゴが糞ださいしディープジョイントもオリジナルとは違うし 塗装がカシューだからやわくてウェザークラックできないしで 当時新品で買った人ぐらいしか持ってる価値はない。 きょうび定価以上の金出して買うのは東海コレクターでls-200持ってないでもない限りバカ
193 :
JapanVintage 1 :2012/12/03(月) 15:15:46.73 ID:+LmcCL/z
現オーナー様よりお借りして、知人、初対面男性合計5名で試奏した際の写真入りレポート致します。 ・製造は1960年代のover40年物。 ・現オーナー様、20年以上前に使用済中古で購入。 ・現オーナー様の前に過去2名のオーナーが新品下ろし、細部調整愛用済。
194 :
JapanVintage 2 :2012/12/03(月) 15:18:49.96 ID:+LmcCL/z
先ずは試奏男性を魅了したのはヘッドからボディまでの外見の美しさ。 どんな姿勢でも素晴らしい抱き心地のボディ、 美しいデザインのヘッド、手に吸い付く様なスリムネック、アーチドボディの美しい凹凸、 豊かで張りのあるフロントピックアップ、敏感なタッチに反応する艶のあるリアピックアップ。 試奏男性各自のジャックは、タイトながらもスムーズでウエット感の激しい感触を経て高感度のレスポンスを得る。 敏感なタッチから激しいストロークまで幅広く反応、最高のボディの鳴りと想像を超える激しいサウンドを聞かせてくれます。 最高の熟成"JapanVintage"、これぞ名器かと試奏男性5名を虜に致しました。
なんかエロい
>>183 お前程度の腕前で仕事?ww
ねぇ、何のお仕事?ww
ねぇねぇwww
197 :
ドレミファ名無シド :2012/12/03(月) 22:36:06.70 ID:137ExQIv
そりゃ世の中にはパワーコードしか出来なくてもメジャーでCD出してる奴も居るしね 夏フェスのオンエアとか見てたら笑てまうぜ
おっと、横山健の悪口はそこまでだ
199 :
ドレミファ名無シド :2012/12/03(月) 23:01:35.34 ID:fJFmu+8j
筆記帯のTOKAI 当時の本家超えてた
まあそんなもんを有りたがる奴が本家本元を弾いたことあるわけがないわな
ibanez,yamaha,ariaあたりのオリジナルモデルのハイエンドしか ジャパン・ヴィンテージとは呼びたくないな。コピーモデルが 限界に達し、格安で自分達のオリジナルで勝負したのだから。
202 :
JapanVintage :2012/12/04(火) 02:55:12.63 ID:/QlkBK+c
写真
>>201 昔のESP製レスポールなんか、ほんとに本家超えてると思ったけどな。
んなわけあるかw だいたい本家ってなんだよ バースト弾いたことアンのか? ヒスコレなんかただの糞だよ
出た出たw いつもの口だけ弁慶が
206 :
ドレミファ名無シド :2012/12/05(水) 00:28:55.15 ID:f8fhIPqp
207 :
ドレミファ名無シド :2012/12/05(水) 00:34:50.89 ID:TmEycW62
先週ハードオフのジャンクコーナーにグレコのSE1000とかいう ストラトタイプがあったけどメイプル指板が鰹節のようにめくれあがって 29800円で売っていた。 色はナチュラルで軽くてピックガードはアルミのようだった。 はっきり言って高いと思った
楽器としては10銭相当だな 骨董的な価値でもあるのだろうか
半可通な知識持った低学歴店員が 「こいつぁジャパンビンテージやから売れるでしかし!!」 って勘違いしたんだろ。察してやれよ。 そいつなりに店に貢献したつもりなんだよ。
210 :
ドレミファ名無シド :2012/12/05(水) 02:35:59.26 ID:TmEycW62
オレもアレ以来、いつかは東海のシルバースターを弾いてみたい なんて願望は消えていったよ
それでも当時欲しがってて買えなかったおっさんが買ったりするからなあ。 俺も話し聞いただけで一瞬、ボディのきれいな木目を懐かしく思った。
212 :
ドレミファ名無シド :2012/12/05(水) 07:03:18.82 ID:rNTQ0OJN
俺のシルバースターはハードオフで10500円だった。 一万にしては良いギターだよ!
213 :
ドレミファ名無シド :2012/12/05(水) 08:21:18.64 ID:TmEycW62
10500円なら迷うな(笑
一万円だったら今の安ギよりはいいからな 二万だったら買わん
215 :
ドレミファ名無シド :2012/12/05(水) 18:10:14.93 ID:rNTQ0OJN
ちなみにYAMAHAのSL380は9000円だったよ。 迷ったけど買った(笑) 9000円にしては良かった。
380ってことは定価3万8000円だろ。 当時のハイエンドかその下クラスじゃなきゃビンテージじゃなくてただの中古だろ。
heerby欲しいんだけどなかなかないね
俺も買ったよYAMAHAのSL380 最廉価版だけど今の中華安ギターとは全く違うよ まず見た目の塗装のクリヤーが薄くて高級感がある ちなみに東海楽器製造製だからね モノが違うよ
SE1000欲しい ピックガード渋すぎだよNE
220 :
ドレミファ名無シド :2012/12/06(木) 06:53:58.75 ID:1a3mqdHl
>>218 東海製なの!?知らなかった〜
造りが良いとは思ったけど。
rk,heerbyのストラト見たけど激重だった 音も普通のストラトより芯があってよかったよ 重すぎて俺は買わなかったけど
heerbyのレスポは手放して後悔した機材の筆頭だな… ギターが増えすぎてコピーモデルは全部(最初に買ったjoodeeのストラト以外)処分してしまったのだが アタックから減衰していくサステインの感じが好みだった けっこうその絶妙なバランスというのは得難い …と後で気づいた でも自分の好みなだけだから他人には特に薦めないかな
そういえば
>>222 の件は知らないがheerbyの春日楽器はナビゲーターも作ってたらしいね
6万のheerbyがナビゲーターロゴがつくと2〜30万になるというw
225 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/09(日) 02:18:06.02 ID:LhMOpp5x
このスレがここまで伸びるとは
グレコスレは荒れるからね
トーカイ、アリア、フェルナンデスは所有してたが、周りが持ってたやつが多かったせいかグレコは買ったことないな。 ヤマハで欲しいギターはちょっと高かった
グリコは新古品を半額で買ったPMB1000しか持ってないが サイズも回路も全然違う「コピーモデル」 当然大切に使う気もなかったので適当に改造した
heartfieldだっけ?by fenderのやつ 一瞬で消えたけど良いギターつくってたと思うな いまは何処へ…
heartfieldはELANを持ってるな 良いギターだ デザインはフェンダー!という触れ込みだったが 実質フジゲンのデザインだったから、今もフジゲンブランドでELANは作ってるよ マイナーチェンジはしてるけどね
たかが30~40年でヴィンテージって(笑) それってただの「お古」だよね?アホらしい 最低でも投機としての価値が出てからヴィンテージを名乗れっての
楽器を投機の対象にしか見れないあなたがかわいそうです。あなたに買われた楽器もかわいそうです。 元々日本ビンテージなんて楽器屋が作った造語です。どこの国だろうが良いものは良いってのが真実です。
ジャパヴィン期の布袋モデル使ってるヤシいる? やっぱ材質いいのかな
別にヴィンテージだから良いとか悪いとか言ってないよ? ただ、激安の中古品を「ジャパンビンテージ(笑)」といって自尊心を保っているオッサンが哀れなだけw 素直に古いギターって言えばいいのにね
俺は激安で個性的でそこそこ使える国産中古(オリジナル)が好きだが ジャパンビンテージ(笑)とかいうのはアホらしいと思うねw それに俺はネットで絶賛なんてしない グレコとかビル・ローレンスとかハービーとか、 良いという情報が流れてからバカみたいな値段になってる 激安なのに使える、というのが良かったのに …まあ俺は普通の「ヴィンテージ」も否定派だけどねw ただの中古だろあれだってw
>たかが30~40年でヴィンテージって(笑) クラプトンが58-60年レスポールをVintageと表現したのはまだ60年代だったわけだが
30年経てば当たりしか残ってないだろう
>>238 それは違う クラプトンはNewMusicExpressのインタビューで自分は「OLD」レスポールの方がが好きだ
と発言した それは「New」レスポール=SG(当初はレスポールモデルのモデルチェンジとして発表された)
に対する「OLD」であり、日本語で言えば「旧」レスポールという意味合いしかなかった
この発言で世界中で旧タイプのレスポールの価格が高騰、ブームが始まるわけだが、日本では「OLD」
という言葉が「古いから良い」と勘違いされて広まった面もある
そうそう
別に哀れなオッサンどもで構わんから ほっといてくれんかの? いちいちスレに文句書いたりせんでさ。
そんなの自由だろ。君に文句を言う権利はない。嫌なら最初から書くな。
vintageは元々フランス語でワインの製造工程を表す言葉だったと思う 優れた希少品を指す場合もあれば単なる年代を意味することもあったりと語意は幅広い これをいいことにユーザーの錯誤を狙う卑しい営業手法がはびこっているのかもしれないな
文句言いたいだけの奴はさぞかし高級な最新の楽器を所有してるんだろうね 必ずしも新しいのが最高だと言えないのが楽器の奥深さでさ 理解できないならその程度の腕と頭脳しか持ち合わせてないって事だな
折角良いスレだったのに、全否定厨の思うツボだな そんなに用語の定義やら掲示板での権利なんて話が したいのか?
昔は金が無かったから、バイトしたりお年玉貯めて国産のF/Jストラトやレスポールもどきを買うしかなかった。 そういう連中も今じゃオレと同じでイイ歳なんだからホンモノのアメリカ製逝っとけよって思う。 Japan Vintage←金が無くていつまでも少年時代の楽器にこだわってる貧乏人の言い訳キャッチコピーだな。 まぁモノを大事にするという点だけは認めてもいいかもしれないが…
当時奮発して国産フラッグシップを買った それが近年モテハヤされている事を知りドヤ顔 @俺 あとは単に気に入ってるから、特に持ち替える必要性を感じてない 音楽・音響の仕事をしていたので、それなりの本数には接してるよ 80年前後の上位機種に限れば、日本製のコスパは本当に良いと思う
オリジナルの良さも知った上で国産にこだわってるんだから関係ない 自分と同じ年のFenderも持ってるけど違う味わいがあっていいもんだ ここにいる奴等が国産1本しか持ってないとでも思ってんのか?アタマ悪いんじゃないのw
>>243 自分の好きなスレに行って
好きな話したらどうかの?
もう気も済んだじゃろ?
>>243 一応言うが、文句を言う権利はあるぞ。
バカなのは十分わかったから、もう消えなさい。
君がいくら嫌っても、嫌いな連中を排除することはできぬのじゃ。
いくら荒らそうがわしたちはここに集まりこれからも語り合うぞ。
キチガイの三連投w それも全て意味なしwww
254 :
ドレミファ名無シド :2012/12/12(水) 17:15:22.83 ID:2Hg74uUM
>>244 ジャパンヴィンテージという付加価値を勝手に思ってる連中はホント痛いわ…
中には極希に名器と言われるものもあるけど、ほとんどがただの中古じゃん。
当時のトヨタの高級車クラウンが今じゃタダでも売れないのに妙にありがたがってるくらいここの住民痛いわ。
255 :
ドレミファ名無シド :2012/12/12(水) 17:34:31.32 ID:6lu97dgS
>>254 わざわざジャパンヴィンテージと題されたスレに来てここの住民が痛いとかいう自分もどうかと思わんか?
AE101てただの中古、それどころかカタログ馬力より全然馬力出てなくてヨタ馬力と呼ばれる車があってな、でもその車が好きなわけよ。
人は思い入れとか思い出とかいろんな付加価値をつけて物を見てるんだよ。
他の人にはゴミやスクラップでも自分には特別なんだよ。
別にジャパンヴィンテージという名前にこだわってるんじゃないと思うけどね。
80年代の日本製はすでにギブソンフェンダーの技術力に到達し代替生産も担えるレベルにあった。 彼らが勝負したオリジナルモデルのハイエンドはじゅうぶんにビンテージと言っていいよ。 また、50年代フェンダーは80年にはすでにビンテージだったので30年はじゅうぶんな月日だ。 ただし、当時のミドルクラスやグレコのコピーモデルなんかはただの中古だな。
ヴィンテージってのは最低でも当時の貨幣価値より上のものを言うんだぞ? 販売当時の定価より安いのギターなんてただの中古品だわ 本当に素晴らしいものなら、現行のフェンギブより高い値段で取引されているはずだけどね
あ、あとビンテージ(笑)じゃなくてヴィンテージな 舌の回りが悪いおっさんには発音が難しいかもしれんが
>>260 残念ながら取引価格が低いってことはそれだけ需要が低いってことだよ
つまりジャパンヴィンテージなんて褒め称えてるのは極々一部で、大半の人は中古品としての価値しか見てない
ヴィンテージー以外は認めません
馬鹿だなw 価値=楽器としての良し悪し と 需要=価格とは一致しないから面白いんじゃんw 使える楽器が激安で手に入る事もある 貧乏人にはありがたいのさw クラプトンのブラッキーだって投げ売りにされてたやつを5本だかまとめ買いしてニコイチにしたやつだぜ 他は友達にジョージ・ハリスンとか友人にあげてしまったという
品質とブランド価値は別 そりゃ先駆者でありオリジナルであるアメリカの老舗メーカーの方がブランド の価値はずっと上だよ その分だけ国産ハイエンドには「作りの良さの割りに中古需要がない」という 状況故のお買い得感という旨味がある 自分は新品で買ったから、その辺は関係ないけどね 80年位までの時代は、為替と代理店のぼったくり分で輸入品の割高感があった 1,000ドルのギターが30万円とかした時代に、15万円の国産に目が行った訳さ その「なんかコッチのが作りが良くね?」と言う事だけでなく、有り金を全部 はたくに当たって、人と違う一本が欲しいと言う気持ちもあった
267 :
JapanVintage 中古 :2012/12/13(木) 00:06:42.61 ID:l8hQxzpt
現オーナー様よりお借りして、知人、初対面男性合計5名で試奏した際の写真入りレポート致します。 ・製造は1960年代のover40年物。 ・現オーナー様、20年以上前に使用済中古で購入。 ・現オーナー様の前に過去2名のオーナーが新品下ろし、細部調整愛用済。
268 :
JapanVintage 中古 :2012/12/13(木) 00:15:44.28 ID:l8hQxzpt
先ずは試奏男性を魅了したのはヘッドからボディまでの外見の美しさ。 どんな姿勢でも素晴らしい抱き心地のボディ、 美しいデザインのヘッド、手に吸い付く様なスリムネック、アーチドボディの美しい凹凸、 豊かで張りのあるフロントピックアップ、敏感なタッチに反応する艶のあるリアピックアップ。
269 :
JapanVintage 中古 :2012/12/13(木) 00:19:22.48 ID:l8hQxzpt
試奏男性各自のジャックは、タイトながらもスムーズでウエット感の激しい感触を経て高感度のレスポンスを得る。 敏感なタッチから激しいストロークまで幅広く反応、最高のボディの鳴りと想像を超える激しいサウンドを聞かせてくれます。 最高の熟成"JapanVintage"、これぞ名器かと試奏男性5名を虜に致しました。
申し訳ないがババアはNG
271 :
JapanVintage 中古 :2012/12/13(木) 00:22:35.13 ID:l8hQxzpt
JapanVintage(中古)初対面男性合計5名で試奏した際の写真です。 画像うpろだ、 74679, 74680, 74681, 74682, 74683, 74684, 74685, 74686, 74687, 74688。
妊娠線あるぞクソババア
KAWAI MOONSAULT速攻で売れたのね
80年製navigatorのストラト使ってる 今度フレットを交換する予定!
275 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 13:26:46.46 ID:MuoFdcgs
木材が乾いているからなのか知らんけど、ボディの鳴りが半端ない
ジャパンヴィンテージって三味線や尺八の古楽器のことですか?
>>231 俺もハートフィールドのエラン使ってるよ
音はレスポよりちょっとシャープな印象
タップした音も割と実用的だから迷ったらこいつ持ってくこと多いわ
だれかここのexって見たことある?
オークラウロ
280 :
ドレミファ名無シド :2012/12/17(月) 19:50:58.79 ID:u+AmzCQM
アコギだけどYAMAHAのFG180J(黒ラベル)がハードオフに売ってたから買ってきた! 5250円。
281 :
ドレミファ名無シド :2012/12/17(月) 21:59:09.79 ID:Hog3KeBy
ヴィンテージー以外は認めませんね
まぁ、乗ってる奴は間違いなくビンテージだろうな
ネギ・・・
yamahaと言えば家にダイナミックギターあるわ ネックにjisマーク()のNo.40 これ70年代製? 立ち上がりが速いし低音が出ないのに音がクソでかくて伸びる 訳がわからん
うちにあるYAMAHA DX7U FD はいまだに現役 いまや本体より音源が入っているFDが貴重かも・・・
287 :
ドレミファ名無シド :2012/12/26(水) 01:09:42.05 ID:kQoSdi+3
80年前後、上位機種 レア機種の話しない?良い材使ってるし見た目も音も侮れんよね
残念だけど音と材の質は比例しないのだよ 材の値段は流通量による入手性で決まるのだよ。 ホンジュラスマホガニーとトーグの流通量が逆だったら 値段も逆なのだよ
同一の技術力、仕入れ・在庫能力において 材料コストをかけられるならば、適正のある材やパーツの選択肢が広がる 加工コストをかけられるならば、造り良く出来る 設計開発・工程数・担当技術者・納期にも全てコストがかかる 入門機よりフラッグシップが色々と有利なのは自明の理 設計の思想やセンスが変、コスパが悪い、自分の方向性と合わない等々 と思ったのならば、その機種を無視すれば良いだけの事 勿論低価格機種にも味のある魅力的な物はあるので、それぞれを好きに楽しむべき 分った様な顔をして何でも否定するのは、愚かな行為だし趣味人として勿体ない 80年前後の日本は、技術力・材料の入手性・為替・楽器業界の方向性の組み合わせが 丁度今の時代に評価される物を作るのに、絶妙の時期だった事は多くの人が認める所
今の感覚で考えると、無駄な部分や実用的でない部分に注力した珍品が多い点 も又楽しい時代だったと思う 一見無駄な贅沢も当時のブランド価値の低さや為替で相殺されて、結果的には 割高にはなっていない
オーディオの方が数年進んでるが、状況は一緒 外国製品に負けない物作りに勤しんだ時期 オーディオは70年代前半のアキュフェーズで流れが変わったし 国産ギターもSG2000 BB2000 で流れが変わったと思う 海外でも評価される製品が作れる様になったと
トーカイの84年ジャズべすげーいいトーンで鳴る
293 :
ドレミファ名無シド :2013/01/05(土) 13:39:31.73 ID:VL6ZZtU9
こういうのゴミって言わない? page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d138836925
294 :
ドレミファ名無シド :2013/01/05(土) 13:52:21.25 ID:oKOWxbaI
値段によるが言わない。 自分でバラして直せない人か?
70年代の新しいものをとりいれて実権精神で オリジナルをつくろうっていうのは 最近ではあんまみられなくなっちゃったね なんかオールド風のものかモダン風かはっきり型があって そこに嵌ろうとしてるってかんじだ
このスレの中心になる機種の年代は80年辺りだよね 当時をリアルタイムで経験した世代は、もう一通りの冒険 や試行錯誤を終えてる感のある人が多いんじゃないかな 若い世代だと、有り金全部ギターに注ぎ込むバンド小僧は 今や絶滅危惧種 そして激安物のクオリティは飛躍的に上がっている 逆に少し頑張れば学生もギブソンにだって手が届く 二極化状況で売れるのは、安全牌の定番仕様じゃないかな
暮れの大掃除で イバニーズ AR305 チューブスクリーマーTS10が出てきた オク出すといくらぐらいになるの?
>>297 古いTS-10ならそこそこいい値になるんじゃね?
一番初期の型とかな
kawaiのムーンサルトが近所で48000円で売られていたんですけど、詳細わかる人おりますか? 定価98000円?らしいです。型番不明でした。
300 :
ドレミファ名無シド :2013/01/24(木) 17:23:50.73 ID:CGJMG9d4
オメーは2chは見れても検索サイトは見れんのか?
>>300 長文ですが、失礼します。
検索した上で質問させていただきました。
ネット上の物は売価10万円以上の上位モデルばかりで、下位モデルが存在していたか否かまでも分からない現状です。
オークファンの過去相場の方もたどりましたが、出品数が少なく殆ど参考になりませんでした。
書店でもジャパンビンテージの本を探しましたが、ヤマハやGrecoを特集したムック本しか見当たらず困っております。
形が気に入っているのですが、できたら販売時の価格やスペック等の詳細を知った上で購入したいのです。
よろしくお願いします。
>>301 ギターグラフィックvol.7に全部載ってる
多分ミニスイッチがないやつでしょ
>>302 それです。
ミニスイッチが付いてないモデルでした。
インレイやボディーシェイプは同じでした。
ありがとうございます。ギターグラフィックという書籍は絶版のようなので、オークション等で探してみますね。
これは廉価版ということでムーンサルトの中でも不人気なモデルなのでしょうか。
ミニスイッチ付きムーンサルトはいつも10万円以上の価格で取り引きされているようです。
またこちらのモデルはいつ頃の生産品なのでしょうか。
//www.apollonmusic.com/waterstone/guitar_lineup/moon.html 一応こんなのもあります あぽろんって変な店だなしかし Eko Ghost 安くならんかなぁw
305 :
ドレミファ名無シド :2013/01/25(金) 02:13:53.67 ID:B913nv0l
『カワイ ムーンサルト』で検索すれば情報は無限に出てくるんだがなぁ… どこをどう探して解らないと言う結論に至ったのか聞かせてくんねえか?
ひとりめんどくせぇのがいるな グダグダ言ってねぇで教えてやれよ ムーンサルトなんか今じゃ店頭に殆ど並ばないんだし 俺は詳しく分からんけど
307 :
ドレミファ名無シド :2013/01/25(金) 09:29:37.78 ID:T4jOnSmD
ムーンサルトかっけ〜けど〜まぁー俺はいらねーって奴が多いんじゃね
質問するにしても 詳細教えてじゃなくて なにが聞きたいか具体的に書かないと応えようがないよね
あれかっこいいか?お月さんさんじゃねーかwww
310 :
ドレミファ名無シド :2013/01/25(金) 19:40:51.27 ID:B913nv0l
カッコいいかどうかが問題じゃないんだよ ちょっと検索すりゃ死ぬ程情報が載ってんのに検索した上での質問ですと言い張るバカが問題なの
ネチネチうるさいなぁもう
《レスポール ランク》 Sランク Gibson(ビンテージ) Aランク Gibson(ヒスコレ) Bランク Gibson(カスタム) Cランク Gibson(スタンダード) Dランク Gibson(トラディショナル) Eランク Gibson(クラシック) Fランク Gibson(デラックス) Gランク Gibson(スタジオ) Hランク Gibson(スペシャル) Iランク Gibson(ジュニア) Jランク Orville、PRS Kランク Epiphone(カスタム) Lランク Epiphone(その他モデル) Mランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose Nランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus Oランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz Pランク Blitz、Playtech、その他安ギター
ハードオフでジャンク3500円のJagard製ストラトを買ったが シングルコイルの音が独特でなんか気持ちいい いかにもマイクで拾ってますみたいな感じ
80年代のダイヤモンドレスポールってジャパンヴィンテージ?
ヴィンテージは骨董商法の為の魔法の言葉 だが年代品の上位機種には楽器として優れたものがあるのも事実
tokaiの80年製st-60が枯れた良いサウンドする。 ネックが太いのが難だけど、違うネック載せると枯れた音が出なくなってしまう。 ネックが音に影響すると良くわかった。
319 :
ドレミファ名無シド :2013/02/09(土) 12:18:26.02 ID:Tv+sfm3X
そりゃあようござんした
枯れた音【笑】
321 :
ドレミファ名無シド :2013/02/09(土) 13:30:23.27 ID:LHcUifY5
再販して欲しいジャパンヴィンテージ グレコ:MR(当時の価格で)、ミラージュ、ブギー アリア: ワイルドキャット、イナズマ、ZZ、XX ヤマハ: SF フェルナンデス: ジミーが持ってたFV
なにはともあれ、量産の等身大ヒスコレにしか感じないヒスコレもつぐらいなら国産のいい時代の 上位機種を持ちたい。つくりのよさと材に付加価値があるから。
78年製グレコ レスポスタンダード(何故かセミホロウ) ギター欲しがってた義弟にあげたら不評で泣けた。 最高の3ピースネックだったのに…
俺のibanezのセミアコは83年製なので今年30歳だ。 つまり、58年の初代335を88年に弾く状態。その時点で十分にビンテージだよね。 83年の日本製の設計や製造能力が58年の335を下回ってるとは考えにくいので、 88年に弾く初代335よりもこれは良いモノということだ。
325 :
!omikuji !dama :2013/02/10(日) 23:23:48.66 ID:u/wxAX4Q
個人的には愛馬で満足しています。
326 :
ドレミファ名無シド :2013/02/11(月) 00:46:00.70 ID:h3tVfBDW
ヴィンテージー以外は認めませんね
ミラージュ欲しい
今「カスガ」ってブランド現存してるのかな
>>329 春日が興した春日楽器製造はギター製造で知られていた。
OEM生産として、国内ではヤマハブランドなどの、海外では米国の有名ブランドギターの製造も行っていた。
同社は1996年頃に操業停止となったという。
元民社党議員 春日一幸のwikiより
へぇ〜、あのカスガは春日一幸の春日だったんだ
春日って96年まで持ってたのが意外 ナビゲーターとかもOEMしてたんだよね なかなか良かったよ
製造元とラインが同じなのに ロゴが違うと値段も数倍ってモデルある世ね昔のってw
そうw ナビゲーターなんてカタログ立派にしてすごい高値を付けただけで買う方が勝手に 「質もすごいハズ」と思ってしまってたw あれは恐ろしいw 何割か高いくらいだと「高い」と言われるが同じものでも3倍4倍の値を付けると 皆騙されるw 嘘だと思うかもしれないがホントなんだよw
YAMAKIのエレキってマイナーだけど使ってる人いる? 輸出用のブランドは海外でコアな人気あるみたいだけど
あれ?当時ナビゲーターってお手頃価格じゃなかったけ?
337 :
ドレミファ名無シド :2013/02/23(土) 00:58:02.77 ID:TdOMLMPP
君がそう思い込んでるのは廉価版のZEPだろ多分
70年代とかは本家より高いようなコピーを出してた>ナビゲーター 28万とかさ 物は6万のハービーと同じものだったみたいだけど
そりゃ見た目はよく似てるわな(笑)
ヤマハSF500の白いのが2万円でセカンドストリートにあって、モノをみたら フレットがほとんど無いし、ネック逆反りで調整面倒だろうなと思ってたら無くなった ま、高かったしいいか
341 :
韓国製品不買運動 :2013/03/02(土) 16:55:41.00 ID:Ncm2snru
韓国製品不買運動のお知らせ。 残念な事に韓国人は自己中心性を修正する意志、意思が無い様です。 良心に訴える日本人の優しさは、韓国人には伝わりません。 他国、他人を傷つける目的では無く、 韓国人が行なってる行為を自覚体感させる為に、 韓国製品不買運動の徹底をご協力お願い致します。 朴槿恵大統領 「日本と韓国の加害者と被害者という歴史的な立場は、千年の歴史が流れても変わらない」 自営業者らが日本の竹島をめぐる領有権主張に反発し、日本製品の不買運動に乗り出した。 「日本が『竹島の日』の記念式行事など、独島侵奪行為を中止し、過去の歴史を反省するまで、不買運動を無期限続ける考えだ」
ドハでジャンク買っても韓国が儲かるわけじゃないんだけどなぁ
>>332 倒産数年前の[春日楽器」は当時の二大大当たりモデルのフェル布袋モデル、ヤマハ松本モデルを中心に
月に2000本前後作っていたという話を聞いたことがある。(岩村にあったエレキ工場の話な、扶桑の
アコギ工場もそこそこ良かったらしい)
'96年頃親会社の放漫経営に巻き込まれて倒産したとか・・
倒産寸前まで生産台数は多く、順調で従業員は寝耳に水状態だったらしい。
344 :
ドレミファ名無シド :2013/03/10(日) 19:55:13.17 ID:Ea97AZwb
JVシリアルのフェンジャパST62-85持ってるんだけどオリジナルのピックアップのグレードっていいほうなの?
春日の話が時々出てくるから一言 ヤフオクでもあのつくりのいい春日のレスポ云々とたまに出物があるが レスポに関して言えば評価できるのは77年あたり以降の筆記体heerbyロゴのもの それも品番で2種類のうち番号の高いものがそこそこ造りがいい しかしヴィンテージとは言えないまでも今でも使用に耐えられるのは78年以降の カタログ未掲載のスポットものやTHE KASUGAロゴのもが音はほんとに素晴らしい 残念ながらこれらのモデルが出荷数が非常に少ないのでお目にかかることがほとんどない 春日はOEMで当時のヤマハ、ナビゲーター、バーニー、初期トーカイまで供給していたぐらいだから やはり木工技術はたいしたものだったのだと言えるかも
347 :
ドレミファ名無シド :2013/04/16(火) 17:17:47.86 ID:LwRgAhO1
>>347 トーカイだったのか
マツモクだと思ってた
350 :
ドレミファ名無シド :2013/04/17(水) 19:48:13.66 ID:4W67KX52
ギャバンと言えば 香辛料
351 :
ドレミファ名無シド :2013/04/17(水) 21:58:07.56 ID:UYADZuHF
ヴィンテージー以外は認めませんね
ソーセージー以外はしゃぶりませんね
353 :
ドレミファ名無シド :2013/04/20(土) 14:19:07.02 ID:++J+D6Hc
《レスポール ランク》 Sランク Gibson(ビンテージ) Aランク Gibson(ヒスコレ) Bランク Gibson(カスタム) Cランク Gibson(スタンダード) Dランク Gibson(トラディショナル) Eランク Gibson(クラシック) Fランク Gibson(デラックス) Gランク Gibson(スタジオ) Hランク Gibson(スペシャル) Iランク Gibson(ジュニア) Jランク Orville、PRS Kランク Epiphone(カスタム) Lランク Epiphone(その他モデル) Mランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose Nランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus Oランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz Pランク Blitz、Playtech、その他安ギター
354 :
ドレミファ名無シド :2013/04/22(月) 01:31:07.99 ID:ycPBLP4e
初めて買ったエレキ・・・1975年製 グレコのテレ・シンライン。ホワイトアッシュ、ナチュラル仕上げの定番カラー。。 ビアガーデンでバイトして買った。 そんなにいいとは思わないが、思い入れがあるので手放す気もない。 てか、売ってくれという御仁もいないと思うが。 ところで、ELK(エルク)持ってる人 いる?
355 :
ドレミファ名無シド :2013/04/22(月) 02:56:58.30 ID:Uez386DN
ヴィンテージー以外は探しませんね
>>354 むかし友達の兄貴がグレコのストラト+エルクのアンプを使ってたな。
俺が初めて買ったアンプはPIGGYだった
こんな中古のゴミギター買って悦に浸ってる奴最高に気持ち悪い 素直に新品買えよ
鳴りなんてのは調整と腕、音作り次第だけど 木材の見た目の質はどうあがいても現行はしょぼすぎる。 当時のミドルクラスで使われてるのと同等以下のが フラッグシップ価格帯でも恥ずかしげも無く使われてる それ以下は代替だったりもう木がほんと枯渇しすぎ
当時新品で買ったのしか持ってない 今さら高値で買うのはあほらしいが
昔買ったギターがいつの間にやらオールド化 巷で値打ち物扱いされてチョット嬉しい心理は認める 歳食った者の特権ですな まあ今まで通り慣れた物を使うだけなんだが
ランダムスター持ってるんだけどスレ違いですか?
yamahaのSF800を使ってる シンクロ以上に狂うアームがポイント
ヤマハのSR500を持ってるけど、バイクと間違えられて困る スーパーロックンローラーって言うと笑われる
ジャパンビンテージブームの発端は欧州やロシアの中古市場で、日本の国内市場ではない。 本家の程度の良い個体は日米に集中していて、向こうでは手に入らないので、質の良い日本製が重宝されているわけ。
367 :
ドレミファ名無シド :2013/06/15(土) 01:51:03.17 ID:kGFsLxrY
ヴィンテージー以外は愛せませんね
368 :
ドレミファ名無シド :2013/06/28(金) 02:55:37.52 ID:pgnXp9V0
Gallanって作りは良いの?
369 :
ドレミファ名無シド :2013/06/28(金) 03:07:52.15 ID:L+qFYwAL
ギブソンをベースに日本らしさを随所に盛り込んだ幻の一品ですね
370 :
ドレミファ名無シド :2013/06/28(金) 04:57:54.05 ID:6GLjyEiI
yamahaのレスポールのSLはピックアップさえ換えれば持った感じも音も良いと思う。
音が太くてヴィンテージ感のあるPUてありますか?
ヘヴィーゲージはっときゃショボいピックアップでも極太音
YAMAHAのSL1200を叔父から貰って弾いている。まだまだ現役です。
TOKAIのSilver Starってこのスレ的には評価は如何? 元が安いんでジャパンビンテージと持ち上げにくいけど、中古価格の割りに気持ちの良い音がでそうなんだけど。 特に軽く歪ませたときの音の出方がツベで聴くかぎりは良さそう。
>375 評価は知らんが、フツーにオケじゃね。 上の方、7で出てるし。 そういう漏れも TOKAIのSPRINGY SOUND(1980)と JOODEEのLesPaul(EG450、1983)を 現役で使用中
国産の当時のフラッグシップモデルは骨董価値あるけど ミドル価格帯以下は値段の割に非常に使える楽器ってイメージだったのが今は それらの量産価格帯までもが無駄に高騰しちゃってるね
ホント。フェンジャパのJVが50k越え余裕でアホかと
jvシリアルがジャパンヴィンテージシリアルの略だとおもってるゆとりがいるぐらいだしなw
>>376 おお 俺もjoodeeのストラトが最初の一本だったw PUとブリッジ変えてまだ使ってるよ
さすがにフレットがだいぶ無くなってるけどw
>>379 そのシリアルつけた当時は新品だったのになwww
TOKAIのSiver StarとSpringy Soundって使ってる材やパーツ、ピックアップって一緒でいわば同等品なんでしょ? 何で現在の中古価格がこんなに違うの? ラージヘッドは見た目で人気ないのかしら?
買収されて質が落ち七十年になって出来た仕様ってのがイメージ悪いわw
発売されたのが大体1979年〜80年頃だったから ラージヘッド3点止めの70年以降の仕様って 確かに買う気は起きなかったな。
調べてみればスプリンギーのST-60以上に搭載されているEスタンプPUって評価高いみたいだね。 シルバーや6万以下のスプリンギー搭載のPUとそんなに違うものなの?
当時のカタログにあったST-Aってタイプ? ST-60の下は最下位機種のST-42で 確かそれだけがST-Bってタイプだったっけか? 18Kの価格差がピックアップだけとは思わないけど AとBでそんなに差があるとは思えないな。 スプリンギーでないけど SS36のピックアップは フツーにハウリング起こしたけどね。
なんか価格ごとで色々仕様が異なるみたいよ。 2ピースなのか3ピースなのか、あとパーツ類のグレードも違うみたい。 総ての仕様を細かく解説したブログに書いてあった。 PUの音はどの程度違うのかね? 人柱になるしかないか。。。
音による、それっぽい雰囲気は アメデラにSSL-1>>>ST-80 だから全然大した事はないと思うよ。
390 :
ドレミファ名無シド :2013/09/28(土) 19:20:18.77 ID:Jp10WDhv
保守
IbanezのAR-305AVを所有してるけど何もかもが丁寧に作られてるよ。
フレッシャー持ってるけど凄くいいよ ネックも綺麗だし音は好みがあるげど俺は好きだな 過大評価みたいになってるがw
国産のオールドはきょうびの大陸さんとは違って 楽器として本家を越えようとして作ってたからね
本家を越えようとしてたのかなぁ? 金儲けがしたくって、いっぱい売れれば儲かる=いいものを作ればいっぱい売れるって愚直に思い込んでただけのような... まあ、結果的にいいものには違いないんでその辺はどうでもいいんですけどね。
395 :
ドレミファ名無シド :2013/10/06(日) 11:50:46.93 ID:3JGEiwAe
越えようとしたというか往年の楽器と同じレベルのものを作ろうとしてたわけじゃないの?スーパーリアル期とか
本家って当時の本家だろ
可愛いw
>>398 ピックガードで決めました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
>>399 そそ、アリア
402 :
ドレミファ名無シド :2013/10/06(日) 15:59:02.11 ID:OiLQSCQu
ヴィンテージー以外は認めませんね
>>400 なつかしい
それのナチュラル持ってたわ
きょうびのギブレスより80年のアリアのほうがよっぽどレスポだよな
昔、初期のMR-800持ってたけど盗まれて、心に引っかかっていたんでMR復刻買った。 残念なことに、昔持ってたのより復刻のほうがバランスがいいと感じた。 82年SG1000≧80年PE-1500U>2012年MR>82年PE-R80≧80年MR800(これは手元にない)って印象で、 復刻もバカにできないと思った。
70年代後半の国産オリジナルベースって 今のハイエンドベースによくあるコンパクトな形の走りのように思う。
>>406 ハードオフに古いアリアのSGっぽいベースがあるんだけどカッコいいよ
17800円だからちょっと欲しい
>>406 ホントのオリジネーターはアレンビックなんだろうけどね あそこは完全手工品だから
工業製品として上手くエッセンスを残した感じはする
409 :
ドレミファ名無シド :2013/10/11(金) 09:58:01.48 ID:xFEGVoPF
TOKAIのfivestar好き嫌いはっきりするが良いぞぉ オクで意外と高いな
410 :
ドレミファ名無シド :2013/10/11(金) 09:59:43.40 ID:HTSZAD2D
では、仕事に行ってくる
411 :
ドレミファ名無シド :2013/10/11(金) 15:51:17.38 ID:lFXsV3+7
東海は全般的に良い
Guyatoneのストラト、もう売っちゃったけど値段の割には良かった。Tokaiと比べると全然ダメだが、現行のフェンジャパくらいの音かな グレコも81年の持ってるけど、Tokaiの方がいわゆるFenderのストラトっぽい音だと思う
アガチスやセンをアルダーだアッシュだと謳ってた時期のものがですかな
センはセン アガチスはアガチスとときっぱり書いてたけどねw グレコやヤマハは それでアガチスとかナトーとかホワイトシカモアとかの名前を覚えたw ラミン材のギターで面白そうなのあったけど エピフォンだったかな?
エピフォンのジェネシスだった しかも復刻されてたw ラミン材もワシントン条約に引っかかってメイプル+マホガニーになってたw
416 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 00:12:13.14 ID:M5zoNrNm
結構トータル的にTOKAIが良いのか
1987YAMAHA MB-V
>>417 うちにもあるよ 出てすぐに買った BB10使っていたけど満員電車が辛くて少しでも小さいのが欲しかった
>>419 >>420 MB良いですよね、
元々、昔レベッカが好きな兄がMB-U黒を持ってて、良いなぁと思ってた。
自分も去年中古で見つけて買いました。
使い勝手最高ですね、細野さんも弾いてたようです ギター用のソフトケースに入りますw
>>421 使いやすいですね 今でもたまに弾いてます 当時、バンドのメンバーからはMBじゃなくて芋ビーと呼ばれていたのは良い思い出
も〜ちょんぶぅ 所有者多かったなー
>>408 でもアレンビックは独特な形状とショートスケールで
形は当時の国産のほうが今っぽいんだよなあ
いままでのベースにアレンビックぽさを落とし込んだら
ああなったってかんじなのかな?
まあはっきり言っちゃうとアリアのSBだよね あれはなぜか海外で良く使われた アイバやヤマハBBなんかより良く使われてたのはどういう事情なのか? クリフバートン デュランデュラン?のジョンなんたら ニールマーレイ アルカトラスのベース ジャックブルース ヤマハBBはポールマッカートニーが使ったのが快挙かな
マーカスミラーもアリアSB使ってた 俺もSBR-80持っていたけどいわれるほどの重低音は出なかった 友達が持ってたスティングレイの方が遙かに良かったよ
グレコってすごいよな ギブソンより先に偽ソリッドレスポ作ってたんだから 先見の明がありすぎ
はい
FERNANDESが良かったのっていつ頃?
80年代じゃない?
じゃあTOKAIは?
tokaiのベースは80年代がよかった 今のは触ったことない
80年代半ばのトーカイは今で言うフォトジェネみたいな位置づけだったな
へーそうなんだ。 いやゆる廉価版入門機って位置づけか。 その当時のストラトコピーってどこが評価高かったんですか?
最近、楽器屋さんで展示してあった東海のレスポール見たけど、 高めの値段の奴は良さそうな感じに見えたけどな。 試奏してないけど。
80年代半ばだとヘビメタが流行っていた時期だったよなぁ リアハム、フロイドのストラトモデルで、周りの軽音の連中ではESPが多かった
偏差値40くらいの学校?
偏差値40の学校だと外タレわかんねーよって理由だけでうけも悪いしライブにも来てくれないから 演るコピーは暴威 JSW ブルーハーツ ジギーが常識 1回のライブ5バンドライブで3回ラフィンのゲットザグローリー聴かされる糞ライブが毎週あるくらい凄まじい
>>439 あいば
ちゃーべる
じゃくそん
キラー
などのコピー
初めてのジャパンヴィンテージにと80年代のトーカイハードパンチャー買ったらネックポケットがめっちゃスカスカだった。 ネットでよく聞くような、「職人が丹精込めて作ってたから精度良い〜」云々のようなのを期待していたので肩透かしを食らった。音も特に、普通。フェンジャパ並みという感じ。 でもネックの状態が最高に良く、反りもねじれもない。とても30年経ってるとは思えない。この頑丈さは凄いと思った。しかも安いし。 結果的に今まで買った楽器の中で1番満足度が高いかも。
>>445 ピックアップと電装系換えてみな
ばけるぞ
フェンジャパ並とか言っちゃう時点でどう言う感じの人なのかわかるな
色んなレベルがある中、フェンジャパ並は分り易いと思うけどな まあトーカイでも価格帯によって違うからモデル名まで書いてないとピンなのかキリなのかは分からないけども
ジャパンヴィンテージはミドル価格帯でも ピックアップ換えていいアンプで弾くと 本家超えちゃうのがむかつくわ
日本人はピックアップとか音の感覚的なものを作るのは苦手なのかもね 木工とか目に見える造りなんかはきっちりやるんだけども
日本製ってだけで下に見られるってのはあると思う
海外のミュージシャンの機材とか見てるとフェンダーでもギブソンでもPUを変えてる率は高い 自分のモデルを使っているヤツ以外はほぼ換えてるといって良い位だ 日本人がというよりPU専業メーカーが強いんだろ
それはツアー先のトラブルにもいつでも入手が容易で手軽に交換可能がきくように事前に換えてるってのが大まかな理由だぞ パクられることもあれば野外でメインが雨にうたれるトラブルもあるし、汗かいてトラブルもよくあることだし何があるか予想がつかないから まだ専属のギターテクも雇えないorメーカーからツアーサポート受けられないミュージシャンが事前に汎用性の高いPUで発注してんじゃね
それはねーわ
>>453 理論が破綻しまくってるけど大丈夫か?w 何でそんな必死なんだ?w
一番いいのはストラトだわな ハムだとレスポ&ギブピックアップ つまらないけど最低限の音は出る、ピックアップのおかげで
>>457 同じの俺も持ってるぞ
パーツ欠けてるけど
>>458 マジっすか!使いごこちはいかがですか?
ロッドが入って無いみたいだけど、フラットワウンドとか張ったらネック反るかな?
011のセットなら平気かな?
トマスティックのjs110張っちゃいなよ だダリオと違って各弦のテンションがほぼ同じだからねじれないし。 反りまでは保障できないがだいぶテンション低いぞ
>>460 へーそうなんだ、有り難う。試してみる。
462 :
458 :2013/10/17(木) 09:55:11.82 ID:3DWffl1K
>>459 生音でかい。
ネックは大丈夫っぽいがボディトップが弦圧で若干へこんでる。
弦はよく行く店にあったフラットワウンドで一番細いやつ(011)を張った。
463 :
ドレミファ名無シド :2013/10/17(木) 15:58:11.33 ID:HumjDTJ6
当時のギター トムソン以外はちゃんと楽器だよな 初めて買ったギター アリアのワイルドキャット 次はTOKAIとfivestar で、バイト頑張って 最後にクレーマー買ったな
464 :
ドレミファ名無シド :2013/10/17(木) 17:17:13.29 ID:a1BZe2qP
ちょっと聞きたいです。 ウエハース集積合板のエレキギターって 出音ってどんな感じですか? マジレス宜しくっす
465 :
ドレミファ名無シド :2013/10/17(木) 18:16:26.95 ID:vwgmCj2+
>>441 当時、
>>443 の千代田区の法学部って入学偏差値40位だろうから、
英語どころか日本語も不自由だろうし、しかも3コードしか覚えられないだろうから
自ずと、ブルーハーツ、ザ・モッズ ARB、そのあたりだろうな。
場合によっちゃあ、アナーキーとかやって備付けのドラム破壊して誤魔化してそう。
ぶ、ブルーハーツをバカにするな!
467 :
ドレミファ名無シド :2013/10/17(木) 19:23:37.98 ID:HumjDTJ6
別に馬鹿にしてないと思うよ それよかウエハース集積合板のギターってどんな感じですか?
469 :
ドレミファ名無シド :2013/10/17(木) 20:43:07.44 ID:hfOsfkx8
いや、誰でも良いですよ ジャパンヴィンテージに入るか?だけど ウエハース集積合板ギター結構あったでしょ 出音良ければ視野に入れようかと よくウエハース集積合板ダメダメ的なの 書かれてるけど実際どうかなって
>>469 音は結局その人の好みの問題だと思います。
ギターのスペックがどうのこうのより、
そのギターの音色が好きかどうかの問題だと思いますよ。
>>471 ね、良いよね。
これ見てテスコのフルアコ弾きたくなった。
>>472 お前ふざけんなくだらんツベ貼るんじゃねーよ、また欲しいギター増えちまったじゃねーか。見た目の無駄スイッチとかよだれ垂れるわ。
>>474 テスコのギターっていかにも60〜70年代って感じでノスタルジックだよな。
ビルローレンスもこのスレに該当します?たまたまハドにあったぼろでメイプル指板のテレ使ってる。
木目だけで言ったらアッシュっぽい、正確にはセンか区別出来ん。非常に重い。初期のブラックラベルで音良すぎてひっくり返ったわ。一生もんになった。
ピックアップ断線しやすいらしいから大切に使う
476 :
ドレミファ名無シド :2013/10/17(木) 21:37:53.89 ID:hfOsfkx8
>>470 マジレスありがとうございます
ですよね、好みです
ボディの鳴りとか?だったんで
まぁ電装関係でも変わりますしね
ウエハースは鳴りが悪いとか
自分は弾いた事無かったんで
Thank You
テスコの話題便乗で 板にネックと弦がついてるだけのようなSD4Lってどうなの?
弦は一部どうだよ
ヴィンテージスレでテスコかよ
フェルナンデスの源流だからのう。
>>480 フェルナンデスってテスコから生まれたの?
テスコ→デスコ→フェルナンデス
>>481 テスコ→カワイ楽器に吸収→フェルナンデスの楽器は元テスコ工場で製造
安ギターに東海やグレコのロゴに張り替えて売る業者まで出始めたか・・・ オービルにはちょいちょい存在してたがもう性質が悪いってレベルじゃないな
Westminster テレキャス 2ハムシンライン\16800ってちょっと高いですかね?
ibanez AR550使ってる。 買った後でシグネイチャーモデルて気づいちゃったけど気に入ってる。
490 :
ドレミファ名無シド :2013/11/18(月) 10:38:07.30 ID:gsc3wJvL
お前らジジイのちんぽここそが役立たずの ジャパンビンテージだろが おう?
492 :
ドレミファ名無シド :2013/11/18(月) 15:13:23.48 ID:D+4ILoi4
ちんちんべべんべん!
493 :
ドレミファ名無シド :2013/11/18(月) 16:18:06.81 ID:0XwWHPnk
ハドフで81年のグレコBM900が3万で並んでた 6個のスイッチが3個に減らされてたがジャンクでは無かったからポチった センターオフで寧ろ使いやすく、パワーは無いが直列配線でオーバードライブ噛ませばそこそこの音 安値の理由が配線弄ってるから 大当たりですた
グレコのGO2ハム、26000で買ってきた 現状キープでレストアするかいじり倒すか迷う
>>490 「Squire Strat demo」なのに、エフェクターのデモにしか見えない
496 :
ドレミファ名無シド :2013/11/19(火) 22:57:27.64 ID:VZTn1037
ウエストミンスターのレスポール擬きは俺の生涯初エレキ、一年使ってその駄目っ振りに辟易しグレコに乗り換えた。 今から35年も前の話だけど。 弾き方も儘ならないガキがそう感じた位の駄目ギターを、ジャパンヴィンテージとか言って有り難がる風潮がよう解らん。 カービングの技術が無くて、プレス成型した薄板をトップに貼ったに過ぎない物を「セミホロウ」って。 初めて聞いた時は笑うしかなかった。 因みに次のグレコも「セミホロウ」ww
497 :
ドレミファ名無シド :2013/11/19(火) 23:25:18.76 ID:s3p1pWWK
巧いヤツが弾くとそれとて良い音でちまうんだけどな
498 :
ドレミファ名無シド :2013/11/20(水) 19:10:17.93 ID:tCAZ9StZ
ジャパンヴィンテージを選んだわけではないけど 安普請の我が家の湿気に耐えきれず、ヒビだらけになったギブソン達を手放し、 気付けば手元に残ったのは、当時新品で買ったバイギブレスポやフェルナンデスのブラッドギルスにグレコBM900など、 20年30年前のモノばかりだたと言う現実、、、 でも流石にどれも木部はシッカリしてるんだよね。 電気系統直しつつ使い続けている。
499 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 08:38:31.58 ID:quk2xO7u
ぐぐ、グレコ臭い・・・
95年製のフェンジャパSTがオレの愛器。 やっぱ18年も経つと鳴るわ。
18年なんてまだまだ 俺なんか一番新しくて82年だぜ やっと79年がカルメンマキについてきた
502 :
ドレミファ名無シド :2013/12/03(火) 15:07:38.23 ID:VSLz73c5
すいません 知り合いからギター譲り受けたんですけど グレコのテレキャスターで後ろにマツモクって書いてありました TE-280、-300、-350の見分け方ってわかる人おられませんか?
503 :
ドレミファ名無シド :2013/12/03(火) 15:22:38.94 ID:Al4ZBgZj
俺のメイビススペースバーガーは ジャパンヴィンテージかね? ヤマハSB-80はジャパンヴィンテージだよね
ヤマハ SB70の間違いだったね
>>502 300と350の見分け方はわからないけどプレートにMATSUMOKUってあるなら280ではない。
(280はヘッドにMATSUMOTOって書いてある)
テスコk3l ジャンクで買ったがスイッチが只のピックアップon offじゃないぞ 改造品だろうか
知ってる方何卒お教えください
俺のカジノはマツモク製 所有ギターで自分より年上なのはこいつだけだ
heerbyは仲間に入れてくれますか
510 :
ドレミファ名無シド :2013/12/03(火) 23:04:55.53 ID:GhsvNUsU
Hisonusのストラト持ってます。 マツモクの輸出用ブランドだったとか 重いくせに全く鳴りません。
511 :
ドレミファ名無シド :2013/12/04(水) 14:03:44.98 ID:YJhNjxSw
>>503 当時の国産ギターってピックアップやスイッチが沢山=色々音作り出来て高級、みたいな感じだった様だね。
だからスイッチも単なるセレクターでなくプリセットトーンだと思われ。
因みにK3LのKは、アルファベットのKの形をしてるからだそうで。
512 :
ドレミファ名無シド :2013/12/04(水) 14:44:39.08 ID:m6MPfn3V
ヴィンテージー以外は認めませんね
>>511 ありがとう
ローカットやら音出ないやらが複雑に組み合わさってるみたいで
研究してみます
514 :
ドレミファ名無シド :2013/12/12(木) 04:34:34.19 ID:txL4ejkU
テスコのファイアーバード欲しいわぁー テスコや初期ヤマハの変形フルアコセミアコたまらんっ
イバニーズのデストロイヤーを持っていたが手放した。が、今は後悔している。でも最近再生産されたようだね。
518 :
ドレミファ名無シド :2013/12/15(日) 20:21:44.21 ID:6aM4AxSn
>>517 Yamakiいいね
ORVILLE、BURNYはアンプがゴツくて歪みが強いのでギターの特性がわかりにくいかな、これはこれでカッコイイとは思うけど
Fresherはノリノリなのがいいねw
>>519 そうなんだよね。ヤマキいいんだよね。
メサのレクチを使ってハイゲインサウンドにするとギターの違いはほとんどわから
無いと言っていいよね。まあ本人は違いを感じるんだろうけど。
521 :
ドレミファ名無シド :2013/12/16(月) 09:56:31.94 ID:ofCV651H
横浜緑園のハドフでバイギブのゴールドトップ発見。 ワンオーナー品とかで、ピックアップやパーツはピカピカの美品、62Kは買いかな?
>>521 バイギブがその値段なら買いだと思う。ヤフオクでも結構な値段いってるもの。
ヤマキか…映像みたいなピッキングだと 国産の弱点が露呈するんだよな とくに、安い針金っぽい高域。 これ、EG1200なんかも含めて、国産の特徴だね。 国産は安いから初級〜中級者に弾かれることが多いけど、こういうピッキングだと、みんな同じ音になるな。 上の動画、メーカーはぜんぶ別なのに、すべてに共通した不快な高域成分があるもんね。 昔の国産は、簡単に言えば、ダイナミックレンジ(特に上限)が狭いんだな。 だから、すぐにオーバーピークしちゃって潰れる。 アマチュアはみんなピッキング強いからね。 上の動画なら、Fresherの子が一番まともなピッキングしてるけど 子供なぶん、チカラが多少弱いからギリギリバランス取れてる感じかな。 ダイナミックレンジが3〜7くらいしかない楽器で 1〜2で弾いたり、10、20で弾いてしまってるケースが多い。 まず限界レンジを理解してから、弾けば、もっと良い音出るよ。
>>521 思い入れがあるなら良いんじゃない?
ただオレ半年前に、リサイクル店でギブソンのLPスタンダードを72000円で買ったよ。
もしまだギブソンとか持ってなくて
いつか本物欲しい、とかなら、やめたほうがいいかも。
ほとんど変わらぬ値段で手に入る場合もあるから。
まあバイギブのGT、渋そうだけどね。
落ち着け
>>526 頼むからさー、電波出すのやめてくれるw
528 :
ドレミファ名無シド :2013/12/16(月) 10:28:48.39 ID:uJoaz+ZW
電波って何?
>>528 どんな録音状態でも、どんなアンプ使ってもその「不快な高域成分」が聞こえるの
なら、医者に見てもらったほうがいいよ。本当に。
530 :
ドレミファ名無シド :2013/12/16(月) 10:32:26.74 ID:pVwwy+EK
ピッキングが粗悪で、音を潰してしまってたら どんな録音状態でも、どんなアンプ使っても、不快だし、楽器の特性引き出せないよ 医者は関係なし 演奏技術の話
>>531 まあ、そこまで言うならご自身がお弾きになられた動画でもアップしてください。
国産何本かと「本物のLP」の音を比較できるものをw
あ、とにかく医者には行ったほうがいいよ
アマチュアの弾く古い国産ギター特有の針金音に気がつかない(聞こえない)なら それはそれで幸せかもしれない
534 :
ドレミファ名無シド :2013/12/16(月) 11:11:14.01 ID:srgJmYI2
針金音と来たかw
535 :
ドレミファ名無シド :2013/12/16(月) 12:25:56.32 ID:c2qzsXp9
アマチュアの機材、録音状況のPC動画で高域成分がどうのこうのおめでたいジジイだなwww 72000円の本物で満足してろよ、タコこら!
2ちゃんで長文は病人だから触っちゃ駄目 かまってちゃんは相手すると居付くぞ
言っとくけど僕をあまりナメないほうがいいよ VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね
538 :
ドレミファ名無シド :2013/12/17(火) 11:04:09.76 ID:0ZVMzdVV
恥ずかしい奴w 晒しage
国産の「針金感」て俺は分かるけどな ヤマハのアコギは特に顕著だけど、エレキも同じ なんつーか、右手のツメ切ってそのまま弾いた時の音みたいな質感だろ? かといってトーン絞るのも違うしな
>>540 そうそう、まさにそれ。
近年のエドワーズとかフジゲンのレスポール等は、また違った国産臭さ(ある意味無味無臭)があるけど
90年代以前の国産コピーモデルは、粗雑な高域がどうしても耳ざわりなんだよな。
よく、塗装やピックアップのせいとか思われがちだけど、どういじっても、あまり効果なし。
ここのページの人達、オービルを極薄ラッカーで塗装したり、けっこう手間かけてるけど
http://www.piapit.com/sonota03/guitar/gold.htm 感想が
「だいぶよくなったけど・・・早く本物買ったら」
「音が細く硬いのはやっぱりボディーの影響が大なのか、PUに何を載せても高音に変な癖が」
「ルックス88点 総評60点 パッと見ギブソン 握った瞬間メイドインジャパン!」
「50点 音はグレコの335」
実に的確な感想だと思うよ。
自演乙
1976年 マツモク製のWestminster Jazz Bass を手に入れたんだけど ペグの調子が悪いのと電装系の接触不良があったんで修理に出して戻ってきた。 金属部分の磨きやらネック調整をして弾いてみたらこれがいい音するんだ。 フロント8,リア10,トーン2,の音が自分好みの音で、弾いてて気持ち良い。 個人的に大当たりの一本になりました。
>>541 これとか、なんでじじいはグレコとかオービルとか嫌いなの?
545 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 08:20:15.16 ID:SqE1XKwu
ヘッドに『Gibson』と書いてあったらいい音がしない筈が無いと信じて疑わないから
俺のアリアのヘッドにギブソンロゴ入れたら音が良くなったよ
もし、ジャパン安物ヴィンテージしか持ってないのなら、頑張ってくださいよって感じですね。私は、フェンダーに関しては、カスタムショップと、ジャパン、両方所有してますよ。所詮、本物のヴィンテージには敵わないって、分かってますから、粋がるつもりないです。
専門板で興味のないスレにわざわざ嫌味を言いに来る人間の心理って
> ジャパン安物ヴィンテージ 良い音の楽器が安く手に入る(一部を除き)から面白いのにな。フェンギブ持って いたってそれとは関係のないこと
551 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 16:08:27.49 ID:t19IILAw
ジャパンヴィンテージと大袈裟なことを言うつもりはないが おれはBB2000はお気に入り 製造されて30年以上経つし フェンダージャズベやプレべには出せない音
>>541 >無味無臭
例えばカントリーフレーズを弾いても、匂いや風景が見えてこない感じだろ
向こうの楽器だと、けっこうヘタなオヤジが弾いても
ナッシュビルの田舎風景とか、バーボンの匂いを感じたりするんだけど
国産だと、エレキでカントリーフレーズを練習してるな〜、としか聞こえないんだよな
これは新旧問わず、国産コピー楽器の哀しい特徴
グヤトーンとかテスコなんかのビザールものには
そういう色気や臭気が、ちゃんとあるんだけどな
554 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 18:17:00.28 ID:XpGyy/qV
>>552 いやいやそれは違うでしょ。
じゃあ日本人がヴィンテージギブソンひいたら、そのアメリカンな音になるの?違うよね。
アメリカ人がどんなに頑張って演歌唄ったって日本人の味わいは出せない、そんなもんでしょ。
555 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 18:39:02.07 ID:m5t3Vo/e
ナッシュビルの下手な親父が日本製のギターを弾いたら、日本人が練習してる音になるのかねww
結局こういうアメリカ文化の刷り込みを長年受けているから、音質の正当な 評価ができなくなっているんだよな。いみじくも自分で証明してるじゃない。
557 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 21:56:43.94 ID:JNlpBh5L
テスコやグヤは当時アメリカで評価されていたから、一応逃げ道を作ったって事ね。
558 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 22:12:40.57 ID:rX/oB1VB
テスコはハウるけど良いピックアップだからね だから評価されたのかもアメリカで
559 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 23:26:47.60 ID:9hDU/uDf
>>547 >>552 こう言う人達は、ただ一言「やーい、本物が買えない貧乏人!」で済ましときゃ良いのに、
誰も訊いてないのに、必ず何かしら余計な自慢話を挟みたがるよね。
ここの住人はそんな事は百も承知でいるのに。
却って「私無理しちゃったんですう」って言ってる様なモノなんだけどね。
なんか案の上というか、論点ズレのヒステリーなレスばかりだな…
562 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 23:43:09.03 ID:17bOmtH9
>>560 ヒステリーじゃなくて、ただ馬鹿にしてるだけなのにwww
論破されてくやしがってるだけだろw 向こうの楽器からバーボンの香りを感じるキリッ)とかいう電波野郎なんてほっとけよ。
565 :
ドレミファ名無シド :2013/12/31(火) 10:11:10.78 ID:c8QMRzET
モラレスって、モズライトが高価でてが出せない時代に人気があったんだってね。
>>564 年配の方ですか、いい趣味してますね
フィギュアがいい味醸し出してます
567 :
ドレミファ名無シド :2013/12/31(火) 11:57:26.22 ID:B1rLsuYL
針金音わかるなぁ ビザールとかだと顕著だよね俺の持ってる60sのヤマハも高音キンキン&サスティンナッシングですごい針金 でも好きだけどね、パワーコードとかならいい感じだし
>>566 564です、どうもありがとう
部屋が物置状態で散らかってるのにあわてて撮ったのでフィギュアがw
年配ではないです、20代です(^^)
569 :
ドレミファ名無シド :2013/12/31(火) 17:08:22.24 ID:xFje+ElT
確かにビザール系のシングルコイルは、本当にただ音を拾う為だけに付いていそうだね。
571 :
ドレミファ名無シド :2013/12/31(火) 23:09:00.53 ID:yjDhw+NM
teiscoは針金感でなくザッツ針金
また一年ビンテージになったな
新年を迎え、ビザール系の話は専用スレでやってくれと願う。
574 :
ドレミファ名無シド :2014/01/02(木) 15:53:41.46 ID:qTfFytNn
モラレスのモズライトコピーは、当時《昭和43〜44年頃》確か5万円代と3万円代のがあって、今細部なんかを見ると一目瞭然だけど 当時は《モズまんまじゃん》と感心してた。 ダイヤモンド、テスコ、グヤ、ビクターetc・・・はビザールだけど、このモラレスやELKあたりは ジャパンビンテージに入れてもいいと思う。
575 :
ドレミファ名無シド :2014/01/02(木) 18:12:38.70 ID:z98Unfxm
テスコ、せめてスペクトラム5は入れてあげて。
個人的にはビザールもジャパンビンテージの括りだと思うけど ジャパンビンテージって言葉自体なんか胡散臭いし
>>541 なぜじじいは50点、とかどや顔で言い切れるの?
お前誰かに「面白い顔をした粗大ゴミ」って言われたことないか?
オレも10年以上前に、グレコのEG1000を ラッカーリフィニッシュして、ナットやアセンブリ関係も換えてみたことあるけど ここで言われてるような、ささくれだった嫌な高音や国産のチープ感はまったく消えなかったわ。 もう木の鳴りじたいがダメだんだよ。国産コピーモデルは。 いわゆる「ギターの音しない」ってやつ。 デタッチャブル+ホロウボディみたいなダメダメな時代のコピー品の方がかえって味わいある気がする。
木の鳴りw
582 :
ドレミファ名無シド :2014/01/13(月) 12:25:12.11 ID:NVYofYGI
昔のエレキは確かにキンキンした音だった 太い音は篭ってると言われ嫌われてた アンプもノイズジージーのひどいものばかりだった 弦だって低品質でアメリカ製の弦なんてどこの世界の話だ つまり当時はそれがベストだったのだ
Tokai HP Bass 78年製「ハードパンチャー」ってやつ。 電装にガリが出るも、今も元気。いい音してるよ。 ガキの頃かった。
584 :
ドレミファ名無シド :2014/01/14(火) 00:37:11.34 ID:4BcOcW+Y
ハードパンチャーは良いよね 乾いた張りのある感じの音でフェンジャパより好きなサウンドだったな コスパは最高だよ
>>580 ずーと国産オールドを針金音とか言って卑しめてる奴が自演しているなw
国産を一括りにできるお気楽な頭乙w
ここは三味線とか尺八の古いヤツを語り合うスレで宜しいですか?
国産レスポールなんてどれも同じ。ぜんぶダメだよ。
また出たw
針金君と名付けよう。
ぜんぶダメということは、ぜんぶ弾いたのかな?
593 :
ドレミファ名無シド :2014/01/16(木) 13:08:56.86 ID:k+CYmtjM
針金の話は正直どうでもいいけどな(笑) どうしても書き込みたいなら せめて同じセッティングで本家の音と比較したものを youtubeにアップしろ
流れ豚切るが tokai love rock ls80(82年)後生大事に使ってる俺 このスレ住人の資格あるのか? メインではないけど。初めて買ったんで大事にしてる
この板自体、3年ぶりくらいで来たけど もうここは初心者の子供ばかりなのかな? 昔の国産ギターの針金臭は おじさん世代なら、よほどの音痴でない限りみんな分かるよ 上の人も書いてるけど、ヤマハのアコギはその最たるもんだったし ある意味、青春の記憶に染み付いてる音w 今の初心者は、最初からマルチエフェクターとかデジタルアンプで加工された音で弾いてるから ギターそのものの出音の特徴に気がつかなくなってるんだろうな 耳が劣化してるのかもしれない
>>595 本気でわからないんだと思うよ。今の連中。
国産楽器の欠点を十分理解した上でノスタルジーや懐古主義や「あえて安物を愛でる」という観点で愛玩するなら
それはそれで全然楽しいと思うんだけど、ここの連中のほとんどは、それを認知出来ないんだと思う。
だからこそ、「VS 本家」なんて、中韓人のような発想に向かっちゃう。
最近ヤフオクなんかでもグレコのLPに平気で「ヒスコレより作りや鳴りは上です」とか書いて出品してる詐欺師もいて
そういうの真に受けちゃうんだろうね。
>>598 あからさまな自演乙wお前虚しくないかこんなことしてw
600 :
ドレミファ名無シド :2014/01/16(木) 22:56:23.40 ID:PrD2Y49+
≫598 まさに今の中国韓国がそうなんだろうね 劣化コピーして勝った気になるという
601 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 00:00:39.86 ID:1aSzFOgc
誰もヒスコレと比較なんかしてないだろ(笑) してる奴なんていんのか? R9R8R7全部持ってるしコレクター物やビンテージも持ってるが 国産ビンテージの楽しみ方は目的が違う そもそも値段も違うんだから比べるくらいなら普通にギブソン買えって話だろ
602 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 00:04:35.03 ID:OS11Pwij
てか、そもそも針金音て国産レスポの音を馬鹿にするための蔑称でしょ? 一応ハムバッキングピックアップで拾ってアンプから出た音の話だよね? だとするとヤマハのアコギの話は、見当違いも甚だしいんでは? それでも賛同してくれたと思えるのが凄いw それともレスポは生音の話かアコギはエレアコの話だったの?
603 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 00:25:56.13 ID:1aSzFOgc
まあ彼らの感覚は車はベンツ時計はローレックスって決めつけるタイプの人間だから どうでもいいんじゃない?(笑)
松本がB'z以前に使ってたビルローレンスBLI-1手に入れたよ 二点支持ブリッジだがアーム使うと見事に狂うねぇ・・音は大満足なんだが 今度リペア屋にメンテしてもらおうと思う PUは最初からL500が奢ってあるから内部配線とか交換してみようかな
>>598 比較動画をアップしてくれ、と言うくらい
目の前で実演付きのレクチャーでもされないと、音の違いに気がつかなくなってるんだよな。
今の初心者は。
おそらくレクチャーされても違いがわからないかもしれない。
>>605 クソみたいな自演乙。もういい加減にしろや
昔は住宅事情的にスタジオで爆音鳴らすしかなかったから ギターの素の音がよく聞こえたよね 今ほど歪むペダルもなかったから よけいに国産コピー品のチープな質感が強調されてね 今の連中はほとんどシミュレーターでしか弾いてないんだろうね
608 :
↑ :2014/01/17(金) 11:51:49.89 ID:ezikl7mP
カス野郎w
ID:aGeP5h2zの主張 【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】 947 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/01/17(金) 11:02:54.62 ID:aGeP5h2z ジョージベンソンの音は ■ピック角度(逆アングル) ■ピックをやや固く持ち、角度がしならないように(振り出しと近い角度のまま)振りぬく ■押弦はソフト(ぎりぎりフレットに弦が触れるような感じ) の3つでそっくりに模倣できるよ。楽器はなんでもOK。 もっとも、時折、おおっ!wと来る、独特の安っぽい質感はアイバニーズ特有のものではあるけど。 グラントグリーンはマネしないほうがいいw 反面教師としてならいいけど。 ということでどんなギターでも ジョージベンソンの音が出せるそうです。
>>607 当時ボロボロの銀パネツイン置いてるスタジオ多かったけど
あれアマチュアが安ギター突っ込むとまさしくキンキンだったよなw
611 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 13:20:32.67 ID:/AIHPw+S
>>607 悔しかったんだね・・・
ホラ涙を拭いてw
もう諦めな。
612 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 13:57:53.40 ID:1aSzFOgc
針金さんは年長のようだが正直見てて恥ずかしいな 本家のリイッシューもヴィンテージと比べたら明らかに差がある 嫌ならヴィンテージ買えばいいし、その方面のスレに行けばいい 針金さんも国産が嫌なら毎日国産スレにきて書き込む意味ないよねw まあギターうんぬんよりそのねちっこい性格を何とかした方がいいよ
ヒスコレとヴィンテージを聞き分けられる程度の耳さえあれば あのどうやっても拭えない旧国産コピー品特有のチープな質感に普通に気がつくはずだよ。 ネックグリップとかもさ。 それが認知できないってことは、リイシューのR9とR7の音のニュアンスの違いすら いまいちピンと来てないんじゃないかな。
614 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 14:21:40.56 ID:4bgsdTLu
ネック握った瞬間、やっぱぜんぜんダメだねぇ〜と笑いながら でもどこか憎めない、というような愛し方が妥当だよね
>>614 そうそう。ダメな点もきちんと認めて愛せないと。
ID:4bgsdTLuと ID:aGeP5h2zでまた自演。しつこいのうw
617 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 15:03:56.59 ID:+/Efm5MA
誰も本家を凌駕している、なんて言ってないんだけどな。 まあ俺もジャパン・ヴィンテージって言葉はあまり好きでは無いけどさ。 良いんだよ国産の中古で。 それで本家とは別の所で楽しめていれば良いんだからね。 だからそんな所にわざわざ出向いてきて「本家のが凄いんだよ、一緒にするな」とか言われても、「解ってますが何か?一緒にもしてないし」と返されるのは必然、それでもしつこく絡んでくれば笑われるだけだよね。
それこそ「絡み」なんじゃないかなw オレみたいな意見を持つ人間がいてもいいし、掲示板に書き込むのも自由。 オレの意見を拒否、抹殺しようとしてもナンセンスだし無駄だと思うよ。 ID:4bgsdTLuとは意見があうみたいだから、最近はこの人宛に書いてる感じだし。
619 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 15:16:41.89 ID:DkH0GXWK
でもアリアSBの1980年前後のベースって 現行フェンダーアメスタ(特にプレベ系)と比べても サウンド的にも遜色は無いと思う。
>>618 お前の言っていることがあまりに馬鹿げてるから反論が出るんだろう。消えろカス
>>541 のリンクにあるように、あそこまで改造しても、国産特有の「高音に変な癖」は消えない。
となると、原因は木や組み込みや、もろもろ「全体」なんだろうけど、その中でも例えば
ボディトップ、バック、ネックの、3つにわけた場合
どの部位が、もっとも、その「高域の変な癖」の発生に影響を与えるのか、を検証してる
酔狂なサイトなんかがあると面白いんだけどね。
誰もやらないかもしれないけど、ギブソンのスタンダードのネックだけをグレコに替えた場合、音はどう変化するか?
トップだけ移植した場合は? バックだけでは? etc…
まずは、嫌な高音域に気がついた上で、その先、その原因を議論したり検証したりすることは色々できるし
なかなか興味深いと思うんだけど
「針金ときたかw」「解ってますが何か?」で思考停止、言論封殺しちゃうと、そこから先、何もないよね。
ID:aGeP5h2z お前が針金音のスレでも立てて、そこで好きなだけ議論しろ。何なら立ててやるぞw
、後輩が、シェクターのHSHのフロイドローズ付きのギターを持っていて 想像どうり、あの独特の硬い独特の音がする楽器なんだけど その彼が一度、遊びで、友人のフェンダージャパンのメイプル70’Sラージヘッドのネックを シェクターに取り付けて来たことがあった。 それがモロにフェンジャパ、ラージメイプルの音になってて、えらく関心したことある。 キルトトップ、HSHで、フロイドローズにも関わらず、ネック差し替えただけで シェクター臭さは8割以上は消えてた。 誰もが馴染みのある安いフェンダージャパンの音。 それ以来、ネックの影響力って、想像以上に大きいんだなと。 だから個人的には、まずネックを疑って、ネックのすげ替え実験に興味あるんだなw 国産LP弾くと、ネックがいまひとつ鳴ってないと感じることも多いし。 ボディもそうなんだろうけど、弾いた時ネックから感じる振動が、昔の国産は弱いと思うことがある。
626 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 16:12:44.42 ID:4bgsdTLu
世界は広いから、そういう実験してる人ひとりくらい居そうだよねw 材の質の差も大きいんだろうけど かといって昨今の材の質が下がったギブソンが 国産みたいな音してるかというと違うしね
627 :
じじい :2014/01/17(金) 16:14:51.48 ID:39Gbyg5U
国産中古か、懐かしいのう 小6の時GOB1200を買ってもらって嬉しくて1日何時間も弾いていたのぅ 今でも仕様、質感などは鮮明に覚えているわい でも音に関しては乾いたゴンゴンというミドルが張った音としか覚えていないんじゃ ハードパンチャーもMC924もあった 今はもう無いが厨房の頃色々覚えた楽器達じゃよ 感謝しとる 懐かしいのぅ
628 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 16:21:05.24 ID:io5cRQhb
解りやすく一例を挙げると、DEEP PURPLEのファンクラブのオフ会で盛り上がってる所に、全く違うアーティストのファンが口を挟んできて「PURPLEなんてダメだよ。ZEPこそ本物!解ってないんだなあ」って言ってくる様なもの。 当然空気悪くなるから退席求めるよね。 なのにそれに対して「言論統制だ!」って言ってる訳だよ。変でしょ? 分別ある大人なら解りそうなもんだが? だったら上でも言われてるけど、どうぞご自身でスレ立てて存分に馬鹿にしてれば良いんでない?
630 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 16:30:48.70 ID:upiwpLFh
>>621 御免ね、たかだか趣味の話でこっちはただ漠然と楽しみでやってる事に、横から口挟んできて思考停止とか大きなお世話だろ。
むしろ失礼な話だと思うぞ。
SG2000うちにあるよ めちゃめちゃ良い音 バッキングには使いづらいがw
>>628 その例えなら、こうかな
ロバートプラントの音域が何故、あんなにも早期に、急激に狭まった理由について
発声のメカニズムなどを考察したいのに
「そう聞こえるなら病院行け」「音域ときたかw」「分かってますが何か?」「退席願います」
とヤジが飛んで来てる状態w
こっちも趣味だから、お互い勝手にやろうよw
議論や意見が常に皆ひとつを向いてなければならない、というのは民主主義的でないよ。
633 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 16:41:05.23 ID:xL8ONyNv
音より腕の問題
634 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 17:09:35.95 ID:4bgsdTLu
安いグレコでも腕のあるプロが弾けば云々〜て 40年前からあるアマチュア特有の議論だよね 同じ腕で弾けば楽器の差は出るし だいいち弾くのは自分だからねw こんな楽器でもロベンフォードさんが弾けば〜 とか、実はあまり意味ない
80年代、ガキの頃一生懸命バイトして買ったF/Jのストラト 大人になって本家USAのヴィンテージストラト買ったらF/Jのストラトなんてクソみっともなく感じて友達にあげちゃった そもそもジャパンヴィンテージっていう負け犬の言い訳にしか聞こえない売り文句ってなんなの?w
かまうとますますうざくなるから完全無視で行きましょう
637 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 17:38:55.28 ID:xL8ONyNv
SG2000が使いにくい様なら何弾いても同じ
>>634 下手糞にどんな楽器を与えても下手な音しか出ない
音色を語れるのは、ギターを弾く技術を確立している(=自分の音を把握出来ている)人間のみだ
ピッキング然りフィンガリング然りビブラート然り
同様にジャパンだろうがUSAだろうが関係ない
議論の余地なし
638 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 17:43:41.36 ID:FQctVrIL
>>632 それも違うな。
ロバートプラントの話はそちらが持ち込んだものであり、それ以前の展開について言及されていない。
自分を一方的に美化しようとしている時点でダメ。
639 :
ドレミファ名無シド :2014/01/17(金) 17:48:17.12 ID:xL8ONyNv
下手な奴は探究心が無いから下手になる だからギターのせいしたがる フェンジャパのジャズマスは糞と言い出す馬鹿とかはその典型 USAとジャパンではピックアップ構造がまるで違う事を理解していればそんな発言は出て来ない 大抵のジャパンものはピックアップやパーツを変えれば生き返る ブリッジの硬度や配線材とかもそう 木部自体がUSAに大きく劣るという様な事は無い
俺のエピフォンジャパン製造から10年以上経ってなんか垢抜けた音色になってきてエロい 電装パーツかなり変えてるけど
老化で聴覚が変化しただけかもしれんけどとにかくエロい
その針金音ってさ、おっさんが昔やっすいコンボアンプとか使ってて出してたチャカチャカ音が記憶に焼きついてるってオチじゃないの?
>>624 「ネックの鳴り」ってわかる
鳴りの大小もあるけど、昔のグレコとかはネックに来る振動が「ぼやけてる」感じしない?
ヴィンテージとか弾くとパチンと「輪郭」のある振動がくるんだけどね。
要するに、ネック、トップ、バックが三位一体に振動してなくて
木の上で弦が鳴ってるような状態(いわゆる弦鳴り)が、「針金感」の原因なんじゃない?
木鳴りよりも弦鳴りが勝った状態。
てか、いくら針金氏が一歩進んだ国産楽器の議題を提唱しても 肝心のその音が聞こえない初心者や 「ジャパンものはピックアップやパーツを変えれば生き返る」 という超絶ビギナーまであらわれて、話のレベルを 完全に「ふりだし」に戻すあたりに、2ちゃんの限界を感じるw
針金の自演、本当にしつこいなw 嫌なやつ
もういい加減に本家のヴィンテージ買えよ
648 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 13:03:09.84 ID:zhq81ifJ
基地外の巣靴である2ちゃんねるで何をほざいてるんだこいつは 自己陶酔にも程がある
649 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 13:14:33.60 ID:yHgH+z+A
基本国産は特注品や一部の高価なのを除いて分厚いポリ塗装だからな
650 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 15:49:02.42 ID:/R4QjVie
30年前のフェルナンデスのブラッドギルスモデル、塗装にヒビが入り剥がれ落ち始めたんだけど、それがまるでゆで卵の殻様な剥がれ方で、しかも剥がれた塗装片もまるで卵の殻の様だった。
651 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 19:57:26.75 ID:WB0An8m5
湿気吸ってボディ材が膨張したんじゃない? バスウッドだと結構あるよ
652 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 20:19:26.10 ID:mQJQ9y2g
>>650 それはブラッドギルスモデルじゃなくて
イラットクルスモデルだった
山田くん ネック折っといて
654 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 20:54:09.38 ID:7UXBLI7g
ある日突然ヒビが入って、でも木部には損傷が無かったんで、我が家は古い木造で湿気が凄いからそうなったのかな。 塗装剥がれ捲って、今じゃフロイドローズ付けたロリーギャラガーみたいになってる。 因みにウチのギブソンのレスカス、ネックボディ問わずにバインディングに沿ってクラックが入っている。
655 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 21:35:45.05 ID:Hx5j9I3a
単に呪われてるだけじゃ?
656 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 23:22:57.52 ID:hFAgdBHe
ひ、ひいぃ〜! てかギブソン現行品だとカラマズーだよね、テキサスの乾いた空気で生まれたギターだから、湿気にやられたのかもよ。 俺も経験ある。 結局維持しきれずに手放したけど。 その点国産は湿気には強いね。 バイギブなんてへっちゃらだもの。
657 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 23:48:42.18 ID:yHgH+z+A
オービルは分厚いポリだから安心だな
658 :
ドレミファ名無シド :2014/01/19(日) 01:53:28.84 ID:OBAXrfQO
木って生きてるから 水分吸うと枝を生やそうとするんだよね
659 :
ドレミファ名無シド :2014/01/19(日) 03:05:27.91 ID:OBAXrfQO
カラマズーはテキサスにあるのか? コリャマズー
狭い日本 そんなに急いでローズウッド
661 :
ドレミファ名無シド :2014/01/19(日) 18:32:16.97 ID:/3lAN4Rf
嘘つき! ミシガン州じゃないかあ〜! 。・゜゜(ノД`)
662 :
ドレミファ名無シド :2014/01/19(日) 19:13:08.49 ID:OBAXrfQO
カラマズー関連の話題では もうこれ以上カラマズー
663 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 01:38:12.82 ID:vw27Ac5y
このダジャレうんちどもめ!
Ashには関わりのねぇことでござんす。
>>621 ボディいじってもネックいじってもギブソンの音にならないのは
当時のギブソンのセットネック技術が稚拙だったから。
国産は キッチリとセットできてるから ギブソンでは死んで聞こえなかった高域が生きてるんでしょ。
本物かっときゃよかった・・・1本くらい持っててもいいかもね。それ一本だけってのは 駄目駄目だが。
ジャパンビンテージは全部駄目・・・みなそれぞれ癖(個性)あるんだから 職種動いたらかって楽しんだほうがいい。 安いんだし。
そもそも 本物wギブソン・フェンダーUSAだって 年式ごとにカタログに載らないマイナーチェンジしてるんだし
興味ない人には同じにしか見えないものを複数本所有して 違いを楽しむのもありだとおもうが。
×職種動いたら ○(物欲センサーの)触手動いたら だな。
食指じゃね? 触手動かすとかエロゲかよ
カラマズーにある元Gibson工場だった現在Heritage Guitarの90年代前半のH150持ってるが使用上のキズはあっても塗装にクラック1つ入ってないけどな 特に丁重に扱ってるわけでもないけど
669 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 11:39:26.00 ID:cBRX16RM
>>666 触手って、イソギンチャク等の無脊椎動物や食虫植物かよ?w
獲物が来たら、いきなりパクッて飲み込むのか?
671 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 20:31:31.08 ID:EPOZH2pg
そうそう ストリートガール買う感覚で
672 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 20:33:01.49 ID:EPOZH2pg
そして咲きます梅の花 脳に来た Oh No 〜!
アンカーおかしい。 アンカーといえば ノータイムでお持ち帰りした 安レスポール ブリッジサドル 一番手前にしてもスケール理論値より4mm長くて オクターブ絶対合わないいちへアンカーあけられてた。 ジャパンビンテージじゃなくって 中華安ギターだが。
俺の持ってる30年ものの国産レスポは90年代のギブレスポよりいい音するぜ あえてメーカーは言わんけどなw
676 :
ドレミファ名無シド :2014/01/24(金) 10:16:41.25 ID:3rHdSOgd
糞の中の糞のギブソンと比べてでしょ 同じ価格帯なら絶対ないだろうけどね
678 :
ドレミファ名無シド :2014/01/24(金) 11:32:57.84 ID:PsGb3ZN/
30年前の国産が良い音と言うのなら君自身がそのレベルと言うことだ。おめでとう
自分のは30年前のibanezのセミアコのハイエンドだから いい音だよ。そりゃ国産中古でもローエンドの価格帯のはダメだろ。
ヤマハSG、BB アイバニーズAR、MC アリアプロPE、SBなんかいいんじゃない?
6年ぶりぐらいにギター再開した頃ヤマハのAE-1200中古買ったんだが当時音作りもわからずL-5のくせにフォークギターみたいな音してんなぁ〜と結局売っぱらったのを昨日思い出して今なら音作りのノウハウも向上したんでと思いユーチューブ覗いたらやっぱ糞音でした
針金の典型といったらヤマハのSGだろ 高中のライブビデオ聞いたらすぐわかる あんな音をプロが長年愛用していたというのが世界7不思議
高中の音はDS−1の所為だろ?
高中はどのギターでも基本全部一緒のキャラに作り込む
ストラト使ってた頃は良い音だったじゃん SG使ってた時期は、スーパーライブが一番酷いけど何か「にじゃ〜っ」とした音
現行の高中モデルのストラトが 最悪な音だと思う
高中のボロっちいストラトが懐かしい
70,80年代のギター当時買って今も使ってる人に聞きたいんだけど 経年変化って感じる?
ワンピースネックのラッカーが剥がれる プレスサドルが腐る、ペグの遊びが増える 思い出が増える
690 :
ドレミファ名無シド :2014/02/01(土) 10:12:06.76 ID:34T78Z+8
プライスレス
若い時は弾きこなせなかった アンプもしょぼかった 今、そこそこいいアンプで鳴らせる それなりに腕も上がった 結果、昔よりいい音に聞こえる それがスキルのせいなのか、経年変化なのか誰にもわからない
身体が経年変化したかも
数千時間弾いて較べたら、摩耗によるフレット形状の変化で 音も影響を受けているかも知れない
トーンノブが割れる。 ナットの溝がフレットより低くなる。 買った当初は鉛筆の粉を指板につけて 「クラプトンもでるー!」ってやってたけど 今じゃリアルブラッキー
695 :
ドレミファ名無シド :2014/02/07(金) 09:24:19.99 ID:tkYyXYhT
未だに新品と一緒。年代物があんなにボディーが剥げるなんて扱い方が雑としか考えられん
Eシリスクワイアストラト18000円で買ってきたった
Eシリアルのストラトを持っていますが 常にJVの格下扱いされて悲しくなります。
JVシリアル期の寸法て、請け負ったグレコそのまんまの寸法らしいじゃん そんでEシリアルあたりから向こうの寸法とか何とかどっかで見たな Aシリアル初期のバインディング入ったテレキャス持ってるけど、作りも風合いも音も素晴らしいね Aはトーカイとか読んだことがあるが知らん Eシリアルのストラトは、音はなかなかいいが作りはまあ普通
700 :
ドレミファ名無シド :2014/02/08(土) 00:08:16.24 ID:dQiPrsVq
ジャパヴィンなんて大抵ポリだろ ラッカーフィニッシュとか言ってもトップコートだけラッカーとか
俺のは前のオーナーがケースに仕舞いっ放しにしてたら、アチコチがベタベタに溶けてた 完全に溶剤が飛ぶのに何年かかるんだ>昔のラッカー塗装 あとワンピースネックのラッカーは、製造二十年位から指板部分がパリパリ剥がれる物も多い 陽に当たらない様にしてたら違うのかも知れないけど、普通に部屋に放置ですぐ手に取れる様 な使い方をしてたらそんな感じ
ポリもジャパヴィンに分類されるの? 只の中古じゃなくて?? ポリで何の価値があるの???
ポリウレタンとポリエステルの違いは実際弾いてみると分かる フェンジャパのポリエステルはやりすぎだよ。あれは間違いなく音に影響すると思う。
712 :
ドレミファ名無シド :2014/02/25(火) 19:03:22.16 ID:BE7nL2kc
ibanez RG550 Fシリアル squier テレキャス Qシリアル tomson レスポールコピー yamaha BB3000 これらはジャパンヴィンテージと名乗ってもいいの?
全てガラクタ、よくてオールドです
ひょんなことからELKのセットネックレスポールを格安で手に入れた これマツモク製なのかな?なんか凝った作りでうれしい メイプル+ナトー?+メイプルの薄い3Pネック、間に1mmのメイプル板を挟んだパンケーキボディ、フレット浮きが一切ない指板 昔の職人さんすばらしいわ
そろそろうざいし何の参考にもならないんで、ツベのURL貼るのやめてもらえる?
720 :
↑ :2014/02/28(金) 21:51:03.36 ID:bRA9o99+
こんな過疎スレで仕切るバカ
722 :
ドレミファ名無シド :2014/02/28(金) 22:59:48.32 ID:OfrrqNdT
bassも・・・
Tokai Springy Sound "Mary Kaye"
Tokai Black Beauty Jeff Beck Model LS95W-C BBN
Tokai LS-2 GT Reborn Old Goldtop
http://youtu.be/Is5CyhFLb7Y
747 :
ドレミファ名無シド :2014/04/04(金) 10:16:37.50 ID:Y9G+w8j8
ヤフオクで、どうみても90年代の中級モデルなのに
「EFG1800かそれ以上クラス?」「80年製」「無垢トップ」「ハカランダ指板」とか
「詳細はわからない」というのを免罪符に、嘘ならべて、入札取り消しやコメント殺到してるバカいるな
悪質だわ
一時期は11万とかいってて、本気かよと思ったけど
みんなあわてて取り消し願い出しててほっとした。
1200クラスでも、もっとぜんぜん風貌や全体のムードが違うんだよな。
上級モデルを手に取って見たことないんだろうな、この人。
無垢と貼りの見極めも出来てなかったし。
そのくせに、わかったような長文並べるから、タチ悪い。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k170552884
貰いもんだけどリバーヘッドのRGB98?スティングレイタイプのパッシブでソフィア(悲)モデル持ってる。 ネック材や作りはしっかりしてる(ブリッジ、バダスベース2やゴトーのペグ)が調整しても弾き難い。 インドネシア製のスクワイヤのが弾き易いくらい。 俺のはヴィンテージと言えるシロモノじゃないかもしれんが当時の楽器って職人のオナニーみたいなもんで弾き手はおいてけぼりの気がする。
749 :
ドレミファ名無シド :2014/04/07(月) 00:42:47.29 ID:DYLr4xZ1
>>747 まあ、スーパーリアル期のネームだけで、
入札するようなやつもその程度のレベルのような気もするが・・・
ミンコレ期のほうが、楽器としての完成度は高いと思うけどな
意外と90年代のグレコのほうが良かったりして
750 :
ドレミファ名無シド :2014/04/08(火) 08:04:37.39 ID:rx7Lcp0J
問題になってた90’sスタンダード持ってたことあるけど、スペックや作りはまずまずいいよ。 貼り杢奇麗だし、ディープジョイント(隙間あるが)、オイルコンデンサ… 玉数少ないし、グレコマニアなら、コレクションとしては、6万前後までなら別にいいと思う。 ただし音は悪いw mixiコミュでも書いてる人いたけど、とにかくこのモデルは音が悪い。 ピックアップ(多分無印スクリーミン?)のせいもあるだろうけど、生音も露骨に弦鳴り。キンキン。 90年代のみならず、定価7万クラスのグレコの音ってこんなもんだけどな。 さんざん嘘を並べてた出品者だけど、このくだりが一番ひどいと思ったw >生音でも腕から腹に響く様な鳴りが大きく、アンプを通せば所有する >Gibson CustomShop製 HistricCollectionのレスポールよりも音の抜けが圧倒的に良い
秋田の爺さんがネットで安物つかまされっちゃって、転売はかったんだね 田舎暮らしの浅知恵で都会の人間騙せると思うのがそもそも間違い
中古楽器屋が作り上げた国産ビンテージというファンタジーも だいぶ魔法が薄れてきたみたいね 今日ハードオフ行ったら、グレコLPが軒並み値下げされてた EG-500、600クラスは、ほとんど2万円くらいになってたな
>>747 の転売事件以来、ここ急激に過疎ったな
このスレにクソ動画のリンク張ったりしてのも、秋田の詐欺爺さんだったのかなw
756 :
ドレミファ名無シド :2014/05/09(金) 20:56:21.61 ID:5bmbY1Sd
あれ? わざわざhissi.org貼るのは意味ないというか、別にどうでもいいんだけどさw それ上の2つは俺の書き込みじゃないな ID重複してるんかな
ID重複w アメリカの音w
ああ、アリス爺さんかw
>>759 アリス爺さんって何? 他スレで絡まれてるの? それは絡まれるような頭が
悪い書込するからだよw
頭悪いのは騙された秋田爺さんw
秋田爺さんじゃなくて、お前が頭が悪いという話をしているのにw
だめだめ 頭悪いのはお前と 騙された秋田の詐欺爺さんと ヤイリスレでギターの写真アップしたつもりが ボディに思いきり顔写りこんでで、晒されたアリス甲斐バンド好きの爺さんねw 国産オタクは貧乏と馬鹿しかいないよ
ID重複してるとか見え透いた嘘を言う奴が頭がいいのw
嘘ついても仕方ないし IDが重複、混濁するのはしょっちゅうあることだからな hissiやID絡みで煽るなら、もう少し2chのこと知っておいてくれw 関西の楽器屋スレだっけ? 覗いたこともないわ 生まれも育ちも関東だし あとscandalとか何だよw
766 :
ドレミファ名無シド :2014/05/09(金) 22:27:20.36 ID:5bmbY1Sd
6回投稿してるお前自身はしつこくないの?w
>>767 俺はバカの相手する時だけはしつこいよw
こういうネットや2chに無知なところも、老人感丸出しなんだよな まあ国産ヲタって、老人しか居ないんだろうけど
2chに無知だってw 自分はエキスパートのつもりかw
どの辺にカチンと来たの? アメリカの音という表現がわからないから?w
/ \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <僕は2chに詳しいんだぞ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 2chに詳しくて人生何か得することあるの
だから、俺の書き込みのどこにカチンと来たのか 恥ずかしがらないで言ってみなさいってw
ほら、答えられないw
煽りや荒らしでも、もうちょいコシというか内容あるやつ頼む
>>777 お前が腰抜けの煽りなだけだろw
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <国産オタクは貧乏と馬鹿しかいないよ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
内容なさ過ぎ
780 :
ドレミファ名無シド :2014/05/10(土) 21:43:50.57 ID:EYl6EDDG
赤いIDの本文に内容無しの法則
ジャパンヴィンテージで価値あるのオービルレスポールとストラトJVシリアルくらいじゃないの?
783 :
ドレミファ名無シド :2014/05/12(月) 01:28:23.62 ID:Xmpjkfya
epiphone japanのレスポールはどうなんさ?
普通にゴミですね
ナンシーウィルソンが結構ステージで使ってたな。> エピフォンのレスポ
786 :
ドレミファ名無シド :2014/05/14(水) 18:54:54.37 ID:9UiBv7Wk
>>782 >>ストラトJVシリアルくらいじゃないの?
俺それ持ってる
30年以上も前に買って
レギュラーチューニングで
弦はりっぱなしだけど
ネック全然そってない
普通にゴミだけどね
788 :
ドレミファ名無シド :2014/05/14(水) 23:18:00.60 ID:9UiBv7Wk
>>782 >ストラトJVシリアルくらいじゃないの?
買って30年経つが
レリックになるきざしもない
新品同様だ
でもゴミなんだよね
ラッカーじゃなきゃならんだろ。
>>782 作ってから20年やそこらでビンテージになる訳がない、単なる中古だ
59バーストだってECがブルブレで使ったとき10年もたってない中古だった
今ならビンテージと呼んでもいいが
よく70年代とか80年代のフェンギブをビンテージと称して売ってるバカがいるが恥ずかしくないのかと思う
日本製のくくりだとしょうがないんじゃないの
40年以上経ってるのはコピーかビザールしかないじゃん
>>791 は「ジャパンヴィンテージ」って言葉を否定したいのか
そうじゃないなら何ならジャパンヴィンテージと呼んでもいいと思ってるのか
ヴィンテージっつーのは当時の価格以上のプレミアがついた場合に使うのであって そうすると、>オービルレスポールとストラトJVシリアルもむしろビンテージと呼ぶこと自体がおかしい
そんな俺ルールで語られても。 古い名機ってくくりでいいじゃん
オービルそんなに良いかね。俺のがよっぽどハズレだったのか。 ていうか古さも中途半端じゃん。ヴィンテージってほどか?って。
フジゲンが作っててギブソンPUの奴は 少なくともJVシリと同じレベル って意味じゃないのかね 最も古くて80年台半ば? これを新しいと見るか古いと見るかは人によるだろうな
定価超えっていうと、st-stm辺りか?あれは定価かそれ以上の値がついていたりもする。 俺が見たやつはst-57mより高かったわ。
798 :
ドレミファ名無シド :2014/05/15(木) 21:46:21.50 ID:xDtcH2X1
JVやEシリアルと言いますと、 作りが丁寧で鳴りが違うなど、有名な評判は良く聞きますが、 私も手に入れるまでは、いかがなものかと 解りかねていました… しかし、 手にして見ると なるほどこれは…、と感じる程に素晴らしい、出来のものとなっております。 今までに上記以外のシリアルNOのjb-75と数本弾き比べる経験を出来ておりますが、 明らかな作りの良さ、木材や加工技術等の高いレベルには正直驚かされる感じを受けています。 そういったものは手にした時にわかります。 確かに、製造年による部分、シリアルナンバーによる作りの違いはあるのだなという見解に至りました。 また、 製造から30年近く経っていてか、 鳴りがとても良いのも特筆すべき点です。 これまで幾年も弾かれ続けてきただろうルックスと合間り、 本物のヴィンテージと見分けが付かないくらい程です。
799 :
ドレミファ名無シド :2014/05/15(木) 22:35:14.03 ID:wfi7PxEZ
ヴィンテージー以外は認めませんね
800 :
ドレミファ名無シド :2014/05/15(木) 22:47:37.06 ID:iNtopzgi
オービルなんて過大評価もいいとこ 貧乏人のなんちゃってギブソン信仰
きちがいは必死に自演するけど 独特な言い回しが全ての文にでちゃうから 自演だってすぐばれる 指摘されても無視して長文レス続けるんだよな 専門板には必ずこの手の輩がいるんだよ
もうジャパンヴィンテージ幻想(妄想)で商売するのは無理だよ。
少なくとも首都圏ではね。
みんなゴミだと気がついちゃった。
イシバシやハードオフは値下げの一途をたどってる。
もはや田舎の爺さんが、昔の思い入れで買うのを期待するのみ。
ただ
>>791 は基本的にヴィンテージの意味がわかっていない。
「ヴィンテージ」はもともとワイン用語で「特定の年に作られた良いもの」という意味。
古さは関係ない。
90年代の当たり年のワインに高額取引されているものがあるように
たとえ10年前のものでも、モノ自体がよく、需要が供給数を上回れば、価値が付きヴィンテージとなる。
バーストが60年代に高騰してた時点ですでにヴィンテージ。
ジャパンヴィンテージのナンセンスは、そもそも、モノ(音)が良くない、という点にあって
古さは重要ではない。
ワインに例えるなら、トップバリューの680円のワインを
大量にストックしておいて、いずれヴィンテージ価値がつくのを期待しているような状態。
>>802 ワインのスレで吠えてろよw
マジでバカじゃねえの?
例え話が理解できない貧乏人
言葉の意味が、一つしか無いと言い切る大馬鹿w
>>802 恥ずかしいくらいの無知を久しぶりに見た
JVやEシリアルのフェンジャパを有難がってる書き込み見るたびに 滑稽で仕方ないww
ゴミだと気がつくか、気がつかないか、の差
だからジャパンヴィンテージって三味線や尺八の古いヤツってことだろ? まさか日本製エレキギターとかベースなんて思ってるバカいないよね?w
これ面白いと思ってんの?・・・
811 :
ドレミファ名無シド :2014/05/17(土) 04:52:57.36 ID:pUKJjaYi
ヴィンテージ商法破綻したらエピフォンジャパン買い集めよっとw cool zもそのうち価値上がると思うけど
ここのヤツ等って本家の楽器が買えなくて国産コピーモデルを後生大事に使ってありがたがってる貧乏人の溜まり場だよな ジャパンヴィンテージなんて誇らし気に持ってることに対して恥ずかしくないのかね?
辻四郎が作ってた頃の茶木のアーチトップとかならジャパンヴィンテージ認める。 でもぶっちゃけF/JのEシリアルをありがたがるとかはくだらないと思う。
Eシリアルって、現行FGNと比べてどうなの?
>>812 エピフォンジャパンは今現在でメーカーカタログ価格+消費税くらいで売れてるね。
ショップブランドは つぶれて数十年しないと値段つかんと思うよ。
プレミアついても中古価格+αで新品価格以下かな。
バンドブームの頃高校生で、リッチーブラックモアやイングヴェイが好きだったからバイトしてF/Jの72年モデルを買った。 大人になって働くようになりホンモノの72年のストラトを手に入れた。 ナット幅、ネックの太さなど全然違いまったく別のギターだった。 もちろんホンモノの72年の方が断然弾きやすい。 ジャパンヴィンテージ、何が魅力なのかわからない。
そもそもフェンダー・ジャパンなんてゴミギターは、ジャパン・ヴィンテージに分類されない
まあ本家より値段も安いから品質も劣るって事でいいんだろ もちろん自分もフェンジャパには何の魅力も感じてない
そうかぁ 俺は大好きだぜフェンジャパ EとかJVとかよりもっと後の時代のヤツだけどな
822 :
ドレミファ名無シド :2014/05/19(月) 00:23:14.13 ID:rclvji54
ハラマーのストラト欲しい。
>>821 確かにフェンジャパは後の時代の製品の方がまだマシになってるな
ダイナ製は半中華だからな、ジャパンといっていいのか疑問だ
825 :
ドレミファ名無シド :2014/05/19(月) 14:31:31.31 ID:P79uoJ4Z
ジャパンビンテージより、その前の世代のビザールギターの方が面白い。 楽器としては首を捻るのが多かったが・・・。 テスコ、エルク、ハニー、グヤ、ダイヤモンド、ファーストマン、ゼンオン・・・・ あのビクターも、エレキ作ってた。 《エレキをビクターステレオで弾こう》なんていうコピーがあったりして。
826 :
ドレミファ名無シド :2014/05/19(月) 17:35:19.60 ID:UEbVgS28
827 :
ドレミファ名無シド :2014/05/19(月) 18:49:13.62 ID:+61x5/7Q
フェんジャパンのjvとかは失笑だが 80年ころの東海の本気コピーモデルだけはすごい。後グレコの一部。 あ、ハイグレード機種オンリーね ミドル以下はただの中古
ビクター、橋幸夫モデル持ってるよ、ヴァイより前から肘の当たる部分はモンキーグリップみたいな穴が空いてる恐るべきギターww音は意外にマトモ、
フェルナンデスのrevivalシリーズは感心しなかったけどなぁ。 東海のはいいんかい?
当時、Tokaiより全然売れてた感じがしたけどな
フェルナンデスのrevivalは以前どこかのHPでさんざん持ち上げてたの見たことあったな。 特にRSTー80は滅多に中古市場にもでない逸品だとか紹介されてた記憶がある それほどのもんかねえ・・・
832 :
ドレミファ名無シド :2014/05/20(火) 07:44:06.45 ID:BG7PUjJC
オクにst-100って言う東海の80年ころのがでてるが 1ピースではりきっちゃってる仕様だけど薄板で1ピースはそるぞw
製造後30年も経て反ってないものを「そるぞw」とか、どんだけアホやねん
すいません。おっさんなんで当時買ったグレコEG500、EG800、TOKAIの安いストラト、石橋で投げ売り19800円のタルボ、今はなき新宿のkeyの中古屋でかったスクワイアのストラトなんてのを今でもとっかえひっかえ弾いてます
石ロゴ三点留めのストラト持ってるんだけど何年製か分かるような特徴知ってる人いない?
35年前にPACOで買ったボディで自作したギターはジャパンビンテージに入りますか? バナナはおやつに入りますか?
>>836 それは粗大ごみです。
あと、バナナは主食なので、おやつに入りません。
バーニーのRLG50(83年?)を手に入れたんだけど凄く好い! 手持ちのミュージックマンAXISよりも良いかも ちょっと古いトーカイやグレコにも興味出てきたわw
フェルナンデスのrevivalより石ロゴのほうがまだ良かったかな。 まあ、普通にまともくらいレベルだけど。
842 :
ドレミファ名無シド :2014/05/26(月) 03:04:45.69 ID:eciCglNh
バイトして新品で買った昭和50年製GRECOのシンラインと昭和56年製TOKAIのストラト、まだバリバリ使ってます。 どっちも早々とヘッドのロゴは消してしまって、今になってそのままにしておけば・・・と後悔しきり。
俺もロゴを消して、その上からFenderのシールを貼ったわ 止めときゃ良かった 翌年にはフェンジャパなんか出来ちゃったし、あったら初めからそっちを買うちゅうの
844 :
ドレミファ名無シド :2014/05/26(月) 03:59:18.06 ID:MdN1nOsz
だっちゅうの
845 :
ドレミファ名無シド :2014/05/26(月) 04:11:36.29 ID:MdN1nOsz
843は「買うちゅうの 」と言ってるのだから、もっと関西寄りイントーネーションでしょ。 つまり 「だっちゅうの」 じゃなく 「だちゅうの」
847 :
835 :2014/05/26(月) 12:03:02.58 ID:FhbR/lHa
久しぶりに見たらレスついてた うれしい 78か79なのか ピックアップがすごく気に入ってるんだ セラコンつけたらものすごく好みの音になった
848 :
ドレミファ名無シド :2014/05/27(火) 00:35:28.47 ID:KSc5FAFc
童貞に素人も玄人もあるかよ…… 素人童貞なんて言葉は、女と一回でも寝たことがあって、 それ以外はなんの取り柄もない男が、 他人を見下すためだけに使う言葉だよ。 もてない男が素人だなんだなんて言ってること自体が、 童貞が体位について語るぐらい時間の無駄だよ
849 :
ドレミファ名無シド :2014/05/27(火) 01:05:57.21 ID:WtOnCJi0
ヴィンテージー以外は認めませんね
ヴィンテージー
851 :
ドレミファ名無シド :2014/05/27(火) 07:26:42.35 ID:YA+rEnb3
童貞に素人も玄人もあるかよ…… 素人なんて言葉は、テレビに一回でもでたことがあって、 それ以外はなんの取り柄もないお笑い芸人男が、 非芸能人を見下すためだけに使う言葉だよ。 芸もない男が素人だなんだなんて言ってること自体が、 お笑い芸人がお笑いについて語るぐらい時間の無駄だよ
st-331ってどうよ ハードオフで10000円だったんだが
安いがちゃんと直せるのか? ハードオフはリペア前提だぞ?
>>854 買いか?
ジャンクじゃないから一応保証は一週間あるがどうだろう?
あそこは中古でも普通に壊れてたりする。 とりあえずネックの状態からネジからなにまで隅から隅までチェックしろ。 レシート捨てるなよー?
>>856 ありがとう
何かほこりかぶってたわ
後ペグが少し錆びてたな青く
まぁモノは良さそうなんだけど如何せんネックがどうかやら気になってなぁ
ハードオフのネックは100%反ってるかねじれてる。 あそこはトラスロッドとか弦の張力とか考えないで弦をべろんべろんにしておくからなー。
日本の本州じゃネックは季節の変わり目には反るもんだろ ハドフは店員が素人だから全然フレット減ってないのに簡単に交換できる パーツの劣化で安値で良品売ってくれるから非常に有り難い
突然すいません グレコの93年モデルってどうですか? 値段は当時39800円です 質悪いですか?
マルチは質が悪い
>>860 39800だともう価値観の問題。良いパーツは使われていない。自分が気に入ってるならそれでいいと思います。
>>862 ありがとうございます
なるほどですね
勉強になりました
864 :
ジョン :2014/06/17(火) 01:39:22.47 ID:R8MkvZGE
>>858 あの変なケースなんか逆効果だと思う
近所のお店はマッドキャツが3台売れ残ってる
素人なのに絶対高すぎだよ、専門店でもないのにねーw
866 :
ドレミファ名無シド :2014/07/01(火) 08:08:15.00 ID:mukUzyoY
ls−200が80万弱で落札w
ls-200は都市伝説のような話が一人歩きしてるようなもんだからな
868 :
ドレミファ名無シド :2014/07/01(火) 14:20:48.36 ID:vroMffa+
昭和50年製(1975)のGrecoのシンライン使ってます。 新品で買って当時定価5万。あの頃、井上尭之やCAROLのジョニー大倉が本家使ってて《カッケー!》と思って。 今考えるとグネコロゴだったが、FenderコピーにGibson似のロゴは、違和感があったので 買って数年後にロゴ剥がした。 今になって後悔しきり。
グレコプロジェクトシリーズのPMB-1000を久々に引っ張り出してみた 昔はどう工夫してもまともな音が出なくて放置してたけど 今度アンシミュに突っ込んでいろいろセッティング試してみたらそこそこ面白い音が出た
アリアの77年ステージキャスター(糠栓ボディ) の生音のコシの弱さを何とかしたいのですが、 何か効果的な改造・パーツ交換はありますか?
872 :
ドレミファ名無シド :2014/07/08(火) 15:24:00.43 ID:ewcradZ1
右手は最高のエフェクター
と、いうのは嘘だ
875 :
ドレミファ名無シド :2014/07/08(火) 18:42:34.92 ID:ewcradZ1
腰の弱さの定義をまず
生音?
879 :
871 :2014/07/08(火) 21:00:53.57 ID:ZTcu/8v4
ぶっちゃけ、アンプからの出音は なんとかなっちゃう気もするのですが、 アンプ通さずに弾いてると、ペラいというか しっかり感がないというか・・・ 弾いていてあんまりしっくりこないんです。 普段からピッキングが強すぎるから余計なのか・・ 弦を0.11〜0.52とかの太いのに換えてみます。
880 :
ドレミファ名無シド :2014/07/08(火) 22:04:47.40 ID:ewcradZ1
パット「017〜にすると切れないよ」
881 :
ドレミファ名無シド :2014/07/08(火) 23:19:14.04 ID:ZlaHhdMB
弦を太くすると切れにくいかと思ってるのかもしれないが、チューニングが同じならテンションも強くなるのでそうでもないぞ
882 :
ドレミファ名無シド :2014/07/09(水) 11:32:36.57 ID:qfLsXJwA
アルディメオラ→ラオウ パット→カイオウ カールトン→トキ 枕不倫→ケンシロウ
883 :
ドレミファ名無シド :2014/07/09(水) 11:47:31.35 ID:R+VQuynK
>>882 都内に、北斗七星型の結界を型どった神社が建立されているのを、君は知ってるか?
色々調べてみるといいよ
>>871 おれもアリアのステージキャスター持ってるよ
下品なくらい杢でメイプルっぽいけどたぶんセンなんだろうな
俺はペグをゴトーの適当なかえたら良い感じだわ
885 :
871 :2014/07/10(木) 16:18:12.20 ID:OzfiwMb7
>>884 ありがとう、確かにペグもそろそろアレなんで
ゴトーのグローバータイプに交換してみます。
メイプルボディのステージキャスターも
ネットで見たことがあるような気がします・・
重いですか?
ボクのヌカセン・ナチュラルはバスウッド並みですね。
俺はセンボディのストラトコピー品持ってたけど ある日垂直に落としちゃって、エンドピンからパックリ割れたw
>>885 俺のステージキャスターはくそ重いよ
音もキンキンだからメイプルの可能性も微レ存か
ネタ用にとっておいてあるだけだが、たまに弾きたくなるし良いギターかもなぁ
888 :
ドレミファ名無シド :2014/07/10(木) 22:52:36.62 ID:VKpyOh2/
メイプルとセンの見分けぐらい付くだろ
889 :
ドレミファ名無シド :2014/07/10(木) 23:06:55.38 ID:3TlOWqS3
1985年に買ったバーニーのレスポール、重さ計ったら5キロジャストだった。この当時のレスポールてこんなもんなの?
>>889 うちのちょっと古いバーニーは4.2キロくらいと普通
80年代末期の俺のオービルレスカスは5.1あるで
81年トーカイls-100s(受注マホガニー1p) 3.7kg 軽いで
昔のコピーレスポールはだいたい糞重かったよな レスポじゃないけどアリアの当時のPEもコンパクトなのにずっしりしてた記憶・・・
895 :
ドレミファ名無シド :2014/07/13(日) 08:10:03.45 ID:pd7Eu9r1
>>893 安めの国産レスポ系はサペリをよく使っていたらしいな
898 :
ドレミファ名無シド :2014/07/13(日) 08:42:32.66 ID:CrvlfU0v
このギタードイツんだオランダ ドイツ優勝オランダ3位おめでとう
899 :
>>894 :2014/07/13(日) 09:46:57.82 ID:CxWjiRd1
1980 Aztec Stage This Aztec "Stage" is a really fantastic copy, manufactured in the Japanese Greco plant and distributed in Germany by the HOPF company during the late 70es and earley 80es.
5キロなんて石で出来てるんだろ 4.2キロでさえ重いと思ってんのにさ じゃあ、おれのグレコのレスポは軽い方なのかい
901 :
ドレミファ名無シド :2014/07/13(日) 12:47:25.32 ID:g0EGM9ex
重いのと硬いのは比例するのかな?
ピックアップの調整でだいぶ変わるから一概には言えないんじゃないかな でも基本的に重く堅い木材は音も重く堅いし、重く硬い金属もそう ピックアップの調整は、高さ角度の上下動による音の変わり目付近が狙い目だな
石っておいw そう言えばトーカイで金属のギターあったよな、あれ音はどうなの?
セーフ
たしか自作でアルミ削り出しテレキャスを作ってる人がいたな 中空だけどタルボの何倍も肉厚があって超絶に重いと書いてあった
久しぶりに楽器屋行ったらアイバのAR300復刻版の値段に吹いたw
ジャパンじゃないけど、ディーンマークレーってひどいアンプだなw 復刻版弾いたけど、今この時代に、まったく使い道ねえわwww 80年代おそるべし
>>908 アンプを弾けちゃう
お前の方がおそるべし
>909 は上手く突っこんだつもりなんだろww
シールドのジャックをヘッドホン端子に突っ込んだみたいだ
ダハハ、上手い例えだ。
ジャックを差し込めちゃう お前の方がおそるべし と補足説明してみる
ダハハ
916 :
ドレミファ名無シド :2014/07/24(木) 19:31:59.21 ID:4ev9WQ/I
テスコやエルクのジャパンヴィンテージ トムソンやハリーのジャパンヴィンテージも ヤマハやイバニーズのジャパンヴィンテージ
917 :
ドレミファ名無シド :2014/07/26(土) 03:59:43.65 ID:2HhMn3Xc
バーニーのレスポカスタムにフェルナンデスのサスティナー付けて 時々遊ぶ。
918 :
ドレミファ名無シド :2014/08/17(日) 22:44:37.83 ID:t71NKer1
トーカイのspringysound st-42ってどうなんですか?
道南では作ってないだろうね
80年代は惜しげもなくストラトにノミ入れてSSHにしたり、耐水ヤスリで汚いスキャロプにしたりしてた
921 :
ドレミファ名無シド :2014/08/18(月) 11:20:23.71 ID:Uw4o14BT
>>905 その人、福島県にゆかりのある人じゃない?
20年後にはチャイナビンテージが席巻するのかね
ゴミは何年経ってもゴミだ
土台が良ければ手を掛けてよくなるが、 雑で素材もよくない奴らは、何かをしてやっても曲がって肥大するだけ
78年製のヤマハのSL650のネックが若干ネジれてちゃってんだけど オススメのリペアショップ教えろ
>>925 まず性格のネジれから直した方が良さそうだな
>>926 性格の矯正してくれるオススメの店教えろ
>>928 普段から土方仕事やってるんであんまり変化ないと思います
次のお給料でたら予算35000円でネック修正+ナットフレット交換やってくれるとこ探すわ
>>929 それ全部やって35000円では収まらないんじゃ無い?
自分は昔グレコのフルアコのネック反り直しと、リフレット(ナット交換含む)と、それに伴う指板修正で6万弱掛かった記憶が有ります。
フルアコなんでバインディング付きネックでしたが。
ただ、ネック反りは有りましたが捻れは有りませんでした。
捻れは直すの難しいと聞くけどな…
マジかよ定価65000円だからなるべく低予算で仕上げたいんだわ でも良い音のでるギターだから悩ましい
リペアはちょっと高いよね、リフレット出したいギターが10万以下なら買い替え考えるなぁ・・・
でも長年愛用したギターや、初めて買ったギターなどは本人には値段じゃ無い価値があるでしょ? プライスレスな価値… そう言うギターには、有る意味二度と出会えない訳だし直してあげて欲しいな。 そうやってリペアしながら使うと、また特別な存在になると思う。 そう、デルタースオリジナル。 大切に思う気持ちは、きっとギターにも伝わるよ。
934 :
ドレミファ名無シド :2014/09/14(日) 09:44:05.24 ID:rgZ5+8Se
モノとしてはとても優れているけど、楽器としてはやはり一流になれないところが悲しい。
おれのFJ95年ストラトが一番鳴る状態
うぇザーチェックはダメージとみなさないと本にあったので買った 同年齢のフルアコ
Grecoの70s EG1000 レスカス持ってる人がいたらレビューしてください
>>937 78年製のを持ってるけどクッソ重い。
オープンハム化したり一部パーツ外したりしてんのに4.7kgもあるし。
あとネックがやたら頑丈だな。まったく反らねえ。
JVシリアルのスクワイア買った〜めっちゃ良い音〜
俺のSG-1000ももう30年モノか。 Greco GO-1000に至っては四捨五入すれば40年だ。
Ventura のバーニーケッセルタイプ手に入れた。多分76年製。 国産だって言われたけど作りは雑なところがある。 70年代の国産ってそんなものなのかな? ネックが細くて俺の手には合うんだけどフレットが低いので打ち替えたい。
venturaってどこが作ってたの?
マツモクの輸出用
マツモクか。ありがとう。
turumoku
タカモク
949 :
ドレミファ名無シド :2014/12/10(水) 21:10:20.44 ID:pIizZ3t5
70年代のギターのピックアップはハムにみえてシングルのやつがあったんだぞ!
950 :
ドレミファ名無シド :2014/12/11(木) 00:17:22.00 ID:MWCmGZ/8
独身寮
>>939 残骸まだ持ってる
今までのギターで一番弾きやすかったから、改造なんてしないで大事にするんだった
952 :
943 :2014/12/13(土) 17:24:10.93 ID:4AxQob6a
>>949 ドキッ!モシヤ?
音が軽くてパワーがないなぁと感じてたのでちょっと調べてみる。。
シングルに見えてハムなのは80年代までなかった?
>953 グヤトーンに限らず フレッシャーとかウェストミンスターとかの 廉価版メーカーのやつは大抵そうだったと思う。 マツモク製グレコの5万以下のレスポールコピーは セミホロウとハムバッキング風シングルがお約束。
>>956 SSHが流行ってたからノミで座ぐって、あと小汚いスキャロプw
ねじ穴もあちこちバカになったので、エポキシで埋めて締め直したりとか
今ならかなり上手くやるけど、高校生の時だったからスキルも道具も全然なくって、
ギターには可哀想なことをしたが代わりにいろいろ覚えた
958 :
ドレミファ名無シド :2014/12/18(木) 00:19:10.34 ID:AE2EpJwh
>>955 でも、グレコのセミアコレスポールは音がよかったよ。
たしか定価5万円だったやつ。
>958 そうそう。 音が悪かったって印象が全然ない。 ちなみに3万円のフレッシャーのSGコピーのフロントとか。
960 :
ドレミファ名無シド :2014/12/20(土) 00:35:44.27 ID:CoqMrsFv
おれのYAMAHAのsx125ヤフオクとから出したら誰か欲しい人いるかな?
>>939 確かにいいギターだな
以前持っててもう手放したけどネック鳴りもよくてコスパ高かった
>>957 自分で改造できるってすごいな……笑
>>961 めっちゃレリック加工とピックアップ交換してあって安かったし、音もいいしコスパ最強で嬉しい
963 :
ドレミファ名無シド :2014/12/29(月) 16:18:53.19 ID:C+YBN8WP
■エレキギター 格付け■ SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ) ---------超一流の壁-------------- Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC -----------一流の壁--------------- Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch -----------二流の壁-------------- Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha ---------三流の壁------------- Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History -----------四流の壁------------ Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech --------初心者の壁---------- その他安ギター
大掃除してたら82-3年のYAMAHAのSFX-1が出てきた メッキのさびもなくてすげー綺麗 久々に弦張り替えて弾いてみようかな でもチューニングが面倒くさいんだよな〜
966 :
ドレミファ名無シド :2015/01/14(水) 22:50:20.83 ID:lLFdU874
「昔買ったのを忘れてたギターが出てきた」シリーズは ナケナシの金でハードオフかヤフオクで買ったジャンクギターの確率がかなり高い
でも高校生の時にばあちゃんが買ってくれた思い出のsfxなんだな、これが。 捨てるわけにも売るわけにもいかなくてずっと持ってた。 弦張り替えて弾いてみたけど調子良いよ。 フローテイングのトレモロも久しぶり
初めてのギター買うときに町の楽器屋に1本だけあった青のSFX−1に憧れたわ SFXとは縁がなかったが、代わりにSF800(SFXの輸出用ね)が手元にきた
79年製当時8万のグレコストラトだけど フレット擦り合わせやら色々調整してピックアップ替えたら10万前後になるんだけど やる価値あると思う? もう少しだせば安めのフェンダー買えるし、、、
970 :
967 :2015/01/18(日) 02:17:05.05 ID:xU+GlaLN
>>968 おお!珍しいSFX仲間だ
良く思い出しながら調べたら俺のは82年じゃなくて86-7年の黒金モデルでした
ネックの裏とかにちょい傷あるけど、ずっと自室で保存してたので全体に凄く綺麗です
アンプにつないでみたらハムバッキングの方は結構良い音するので、復活させて大事に使おうかと
この手のブリッジは弦交換後のチューニングが超面倒くさいのが難ですね
SF800ってSFXよりも更に珍しいですね、今でも現役ですか?
>>969 そのグレコに他のギターじゃ得られない音色とかプレイヤビリティとかアームの
狂いの無さとかがあるならやるな
逆にあえてそのギターに固執しないならやる価値はないと思うよ
>>970 黒良いですね
ウチのは小豆色サンバーストですよorz
フロイド系は一本ずつ張り替えてチューニングするのであまり面倒臭いと感じたことは無いですね
エスカッションのメッキが剥げてるけど、前のオーナーが大事にしていたらしく打痕も無く綺麗です。アームが無いのが玉に瑕ですが
軽くて生音がデカいので専ら部屋で練習用になってますね
SFX-V使ってます。 気に入ってるけど、ネックはもうちょっと太いほうが弾きやすいな。
>>972 アームは他の奴を流用出来るんじゃないですか?
SFXでアームが無いのはいかにも勿体ない。
>>973 ネック細いですよね
俺はハイポジのコードは押さえやすいけど音がつぶれちゃう
>>974 手持ちのフロイド(愛馬とGOTO)用アームはネジ切ってなくてね
ARIAのアームを合わせてみたけど若干太いみたいで入らない
>>973 SFX-Vググって気付いたけど、1V,!T ?
自分のがなんか垢抜けないと思ったら、2V,2Tだ
初めて買ったエレキが、トーカイのシルバースターのキャンディアップルレッド。 次がそれを売って、グレコのレスポールカスタム。 次が友達から買った、フェンジャパのEシリアルかな? バインディングのサンバーストのテレキャスター。 全部手放してしまったんだけど、もう一度今使ってる機材で試してみたい気はするね。 当時はフェンダーとギブソンが本物で、手にしたギターがコピーという事すら知らなかった。 ギターアンプなんて持ってなくて、家で弾く時なんかラジカセに繋いで弾いてたし、最初のトーカイの時にはオクターブピッチなんて知らなかったくらいだから。
>>974 ナットの幅が40mmですからね。手持ちで一番狭いです。
>>975 そう、1V1Tです。
実は元のロッキンマジックをブリッジごと中古のフェルナンデス製のフロイドに換装しちゃいました。軽くていいです。
ロッキンマジックってフロイドローズに換装出来るんだ! これで壊れても大丈夫だ
無改造で入るの?
座繰りにねじ止めされてるプラの枠みたいの?を外しただけで無改造です。 オクでゲットした中古のブリッジです。 出品者にスタッドの幅とブロックの高さを聞いたかな。中古のフェルナンデスのフロイドなんて安いから駄目もとだったけどバッチリでした。 いちお自己責任で、、、。