1 :
ドレミファ名無シド :
2012/11/06(火) 15:56:37.42 ID:V6eSRnCl
2 :
ドレミファ名無シド :2012/11/06(火) 16:16:30.73 ID:gHwPdjWg
終了
3 :
ドレミファ名無シド :2012/11/06(火) 16:20:26.17 ID:GEconz2Q
4 :
ドレミファ名無シド :2012/11/06(火) 23:08:42.99 ID:52nRpTOQ
いちおつ
5 :
ドレミファ名無シド :2012/11/07(水) 13:45:09.51 ID:b6Ayx3+6
いちもつ でかい あげ
6 :
ドレミファ名無シド :2012/11/08(木) 04:33:19.03 ID:dinKK4oT
>>1 乙
JMP-1H買ったのでインプレなど。
ギター・エフェクター→1959→THDホットプレート→1960A
のセットで音を出してたんだけど、1959のところをJMP-1Hに替えてみた感じでは
やっぱりハイのギラギラした感じは出ないね。
後、1wだからなのかホットプレートのファンが回ってる音はなかった。
んで、1959と同じ音量までホットプレートのボリュームをあげると、
ノイズが大きくなってイマイチ同じ設定では無理がある感じでした。
ギラギラしたハイが出ない以外はピッキングのニュアンスなんかは
似たような感じで、使い方次第では楽しめるかも。外見は欲を言えば
プレキシパネルにしてほしかったっす。
以上、ちらっと使用した感想でした。
7 :
ドレミファ名無シド :2012/11/08(木) 05:28:43.69 ID:onkoyk0j
1Wでもかなりデカイ音らしいね そんなにデカイ音なら、普通の1959や1987でもいい気がしてきた・・
8 :
ドレミファ名無シド :2012/11/08(木) 09:13:04.88 ID:OCVBsaCG
vintegenodernって生産終了ってうわさを聞いたんだけど、 本当なら今のうちに買っておかないと。最近のアンプでは一番好きだし。 しかし何で終了?
9 :
ドレミファ名無シド :2012/11/08(木) 12:39:43.04 ID:snPpJz23
JCM40Cほしいなぁ
DSL15Cが欲しいけどしばらく無理だな…
11 :
ドレミファ名無シド :2012/11/08(木) 18:16:39.98 ID:tbC/N48Y
dslペダルも付いてるね
12 :
ドレミファ名無シド :2012/11/08(木) 23:24:27.99 ID:4E8ssN3u
冷蔵庫もうでた?
DSL1はいつでるんだ?
新しいDSLのフルサイズが8万円だから、もう小さいのは要らないんじゃね なんか1Wでも結局音でかくてアッテネーター無しでは(マスター)ボリューム上げられないみたいだし
15のクリーンいいな
ペラペラの音って、1Wじゃなくて0.1Wじゃないのかな・・・ちゃんと見てないから違ってたらすまん
DSL-15を楽器屋のスタジオで鳴らさせてもらったらメチャクチャいいな! いつもPtoPの1959使ってるけど、1959でアッテネーター使うならDSL-15使った方がステージは断然楽だと思った。 ライブで十分使える音だった。 クリーンchもカキンカキンで十分使える。 前スレでダメだって言ってた人がいたけど、いったいどんな風にダメなのか知りたい。
ワット数が小さくなるとどうしても上下削られてレンジが狭く感じるから その辺じゃね? 1959と比べたら多分物足りなくなると予測。 HIWATTの20Wコンボ持ってなかったらDSL15買ってたかもw
15はループが付いてたらなぁ
賛成 古いPtPとかも何台も持ってるけど、新しいアンプは全部センドリ付けて欲しいなー
DSL-15は、自宅でも使えそうな音量で鳴らせるだろうか?
DSL100Hでもハーフパワースイッチで何とか使えてるからいけるんじゃね
ツマミが2段とか嫌いなんで漏れは買わんが、普通にいいじゃん //www.youtube.com/watch?v=PRrLwGxQZcg&feature=fvwrel
新しいDSLのザクザクしすぎる歪みがなんとも好きになれません。
ビンテージ大好きじじい向けじゃないからな 無理して使うこたぁない
だからJCM2000のDSLのほうが好きなんです。
そうですか
DSL100H故障したヽ(´ω`)ノ ギター繋げてクリーンで弾いてたらブチッ!と音がして無音に その後電源は入るものの音が1_も出ない・・・ シールド交換、アンプ直結とか試したけど無駄だった 誰か助けて
ヒューズだろJK
ヒューズが切れるからには何か理由があって切れる場合あるからね。 交換しても切れたら電源や配線に問題がない場合内部不具合だな、当たり前の話だが
マジで?ありがとう ヒューズ見てみるね FURMANのラック使ってるんだが・・・
俺は飛ばしたことないけども、何も対策せずに取り替えて電源入れたらまたフューズ飛ぶんじゃないの?
34 :
29 :2012/11/12(月) 00:16:35.72 ID:rH6IwQ1f
ヒューズ切れてなかった 試しに予備のやつに換えてみたけど音出ない スピーカーケーブルも普通に挿してるんだけどな 電源は入るしチャンネル切り替えもできるんだが・・・ スピーカー(1922)死んだかな?
メサのパワーアンプ繋いだらスピーカー生きてた アンプ死亡っすなこりゃ・・・買ったところに連絡してみる
HTってヒューズも見た? 切れてないならリターンにギター差してみる。(GVolは小さくする事) 音が出るならプリ管のどれか。 出ないなら原因はいっぱいあるからワカンネ。 ま、店に連絡するのが一番良い。
予備のプリ菅あれば挿し変えて試すのもいいのかな・・ プリ管はバイアスとか関係ないんだよね
38 :
29 :2012/11/12(月) 23:17:07.35 ID:rH6IwQ1f
無料修理で二週間コースらしい ベトナム工場に運ぶんだろうか?
タモリクラブのFuzz特集でマーシャルアンプ使ってたっぽいけどあれは電池駆動のやつ? 結構でかかった感じがする
相変わらずマニアックな番組だなw
>>39 なんだそれいつ放送されたんだ
地元は数回分遅れて放送されるんだけどまだ見るチャンスあるかな
>>41 タモリ倶楽部 最もノイジーなお手製ファズを作ろう 2012年11月9日
フットボールアワーが冒頭でギター鳴らしながら登場するんだけど、そのときに後ろにアンプ写ってた うちはワンセグで見てるから細部がわからないんだけど、スタッフが出てきて音を止めるとき微妙に電池駆動できそうな大きさのアンプに見えた 上面が大人の両手で覆い隠せるくらいの大きさに見えた
FC2に上がってるのみたらMG2FXとおも
>>44 電池駆動でも収録に耐えられるくらい大きな音出せるんだな
電車の騒音より少し小さいかほとんど同じくらいだった気がする
>>45 家弾きだったら半分も音出せない。
ローリーのエフェクター以外の要素 ワロタ
ジェッタシー
DL禁止法が出来たからFC2で見たとかいわんほうがええで
そんな事言ってたらようつべでZepとか観れないじゃん。 キャシュは該当しないんだから観る分は今の所大丈夫だよ。 判例次第で今後どうなるかは知らないけど。
DL禁止法とかアホな法案を潰す党、まだー
まだじゃボケが
>>42 東京で最新の回か
なら1ヵ月後くらいに見れるサンクス
53 :
ドレミファ名無シド :2012/11/13(火) 19:14:03.67 ID:Kf+L2VF/
DSL1とDSL15どっちが買い?
どっちも買いだ とりあえず両方買うわ
センドリないから完全練習用みたいになっちゃうな
新品でセンドリが付いたフルサイズヘッドが8.4万円だからなー・・
57 :
ドレミファ名無シド :2012/11/14(水) 19:59:59.88 ID:mYsI1WL2
2266cb買おうと思ってるんだけど、正規輸入品と直輸入品 どっちのほうがいいの? 直輸入品のほうが安いけど、悩んでる
たぶん平行物でもYamahaで修理してくれとは思うけど、1年保証は付かないでそ その違いは大きいかな・・
直輸入だとヤマハの保証書が付かないかと
lead12ぐらいの大きさのチューブアンプってありますか? 出来れば中古で探してます。
(右京)「はいぃ?」
>>60 STUDIO-15あたりが年代的にもドンズバかな?
オレ持ってるけど、使わないから売りてぇ。
出島で63000円で出てるので下取りが…とすると… いくらなら売ります?
>>66 こんなとこで売買するよりデジマで買った方がいいんじゃない?
べらぼうに高いワケでもないし。
\63,000以下で買いたいという事か
70 :
ドレミファ名無シド :2012/11/16(金) 07:40:11.37 ID:sB3E16ZO
>>66 下取り額でてに入れようとすることがセコい。
何十万もするもんじゃないんだし、本気で欲しいなら6万くらいだせるんじゃね?
駄菓子屋で10円の飴玉をまけてもらうようなセコさ…
そもそも6万の価値があるのか?
>>70 お気に触ったようでしたらごめんなさいね。
下取りより高く買おうとは思っていましたが、6万出すならとっくに買っていましたわ。
73 :
65 :2012/11/16(金) 08:53:06.94 ID:9PVTvY07
ヤフオクで程度が悪いモノなら35k、程度が良いとやっぱり60kくらいいってますね。 自分はヤフオクで手に入れましたが60k超えで買いました。 40kくらいで売れればと思いましたが、売らずに保管しておき、荒れるのでこの辺で失礼しときます。 お騒がせ致しました。
>>73 あらら残念です。それくらいと思っていたのに。
捨てアド出してもらえたらと思っていました。
こちら本人である証拠にひとつの画像に2205とレスポール5本を写してでもと思っていました。
ヤフオクで60kで売れるのに何が悲しくて情報後出し野郎に安く売らなきゃならんのだ
50〜100wに比べたら小型チューブはしょぼく感じるけど手放したら後で後悔するんだよな。
はい、ちゃんちゃんw
ソロ弾くなら断然12一発のコンボが最高だな俺は。
>>74 くずすぎわろたww
この前のYJMといいくずが大杉だろw
くずがくず〜てなw
そういえばこの前ヤフオクに2205の珍しいコンボタイプが出てたね 金欠で最後まで見てなかったけど・・
2205のコンボなんてそんな珍しくねぇよ、とか思ったがあんま出回ってないな。 あれ?去年ドハで見たんだが、買っておきゃよかったかな。
4210 JCM800 Split Channel Reverb, 50W 1x12" combo 4211 JCM800 Split Channel Reverb, 100W 2x12" combo 4212 JCM800 Split Channel Reverb, 50W 2x12" combo JCM800のコンボ2chタイプは3種類か
今年4210をハードオフで39800円で買ったけど… ついでに珍しくエクステキャビの1933も売ってたから買ってしまった。
>>86 お買い得じゃんw
もう1セット並べたらステージ栄えしそう。
ドハ近所に無いから気軽にお宝探しできないわ。
>>88 これ、クローゼットに吊るすのにいいと思ったけど、地震がくるとギター同士が
激しくぶつかりそう・・
まあ普通のスタンドだと、倒れるリスクもあるから同じなんだけど・・
昔ポールギルバートの自宅が地震に合って ネックハンガーに吊り下げてたギター全部落ちたとかあったな
大事なギターとアンプだけ、ギターはケースに入れて、アンプは床に降ろすしかないか。。
釣り下げてたらセットネック物とか落ちるの怖いな ポキッといきそうで(´・ω・`)コワシ
Flynig V(セットネック)は吊り下げ式にしてるぽ ネックの反りにもいいかなっと思って・・スレチすまん
DSL100H初期不良だったから新品と交換するらしい ギター始めて15年くらいになるけど初期不良なんて初めてどす 設計上の不具合とかだったら恐ろしい(´・ω・`)・・・
DSL100Hはやっぱ安いだけに、問題も多いのか・・
いや故障したのは俺だけかもしれんけどさ 前のJCM2000 DSLが壊れやすかったらしくて、新DSLシリーズはその辺の改良はしてあるのか不安になった 次壊れたら返品してTubemeister36買おうかな
TMも故障しやすいけどな
以前あったDSL401も壊れやすかったな
それどこ情報?どこ情報よ〜〜?
キャビも英国製じゃなくていいからさぁ、良い材で良い音がするヤツ安く出してよ! はっきり言って現行のキャビって音屋オリジナルのプレテクに負けてる…
>>104 信じたくないだろうが、それが現実。
自分もプレテクキャビ買ってブラインドテストしてみたら?
エンブレムだけで売れるという時代ではないのだよ。
そしてエンブレムに憧れてた世代を今のマーシャルはガッカリさせないで欲しい。
マーシャルのキャビを開けた時にまずガッカリ…
ニトリの家具より粗悪そうな安っぽいパーチクルボード…
あれじゃ、どんなユニット載せたって良い音出るはずがない。
どうちがうのさ?音を具体的に教えてよ。 ただの好みじゃね?
コストダウン云々よりハイゲイン化したヘッドに対する仕様変更だと推測。 昔のは一人で持てたけど今のは無理。 HWのキャビがあるんだから文句言わないw プレキシ系のヘッド持ってる人なら今のキャビは耳が辛いかもね。
てかたいした腕もないんだし御前様にはお似合いでしよ
そもそもプレテクキャビは中を開けられない。
そもそもプレテクキャビは中を開けられない。
まじかよDSL100H修理から帰ってきたから1960A欲しかったんだけど現行のはダメなん?
ヘッドの弾き比べはYoutubeによくあるけど、同一ヘッドでキャビの弾き比べとかあればなぁ
>>108 腕はどうかわからんけど70年代の4発キャビ4つ持ってるけどな。
新しいDSLを試奏したらまぁまぁ良かったもんでキャビが他社より劣等的なのが痛いなと思って。
アンプが良くても出口が悪いとね。
現行のキャビだとこもって全然抜けない感じ。
あんなへんちくりんなパーチクルボード使うようになったのはJCM900からだよな!?
>>109-10 大事なことだから2回レスしたのかもしれないけど、フロントのネットがハズれてスピーカーをハズせば中が見れるけど?
まあ、鳴りの部分だろうな。 アコギ同様に使ううちに鳴りが心地よくなっていくんだろう。 MDF等は接着剤の成分が多いから邪魔されるのかな? てか、4発持ってて文句垂れるなw
ヴィンテージモダンならキャビの弾き比べあるぞ
別にケチをつけるわけじゃない(むしろ信じてる方だが) 現行の4発キャビが悪いという話は何度も出てくるんだが、 客観的な写真や、データや、他の意見集や、音の映像等々、1つも見たことないんだが これってちょっとひどくね? そんなに何度も言うなら、1つくらいデータ出してもいいんじゃね
俺はブゲラの2x12を買った 20kgがこんなに重いとは、4発とかとても買えないな
マーシャルユーザーって確かにキャビに無頓着なヤツ多い。 だってマーシャル自体が本気でキャビ作ってないもん。 カーオーディオだってスピーカー換えるだけで音が見違える世界だぜ? 高崎晃もキャビだけはオールド使ってるしな。
ここでタッカン登場かよw
>>118 わざわざググッてくれてありがd
でも、ほーなるほど・・というところまでは、中々理解するのは難しいですね・・
自分も4発キャビ2本あるけど、開けるのはたいへんですし
ネット上でそういうのを探求してる人が居ればいいんですけどね・・
俺はヴィンモダにヒューケトのVintage30が乗った中古のキャビだな。 なかなかええで。
じゃあの現行の1960キャビをLIVEやレコーディングで使ってるプロは みんなクソ耳どもってことか? 現行のSPの音がそこまでクソだとはオレは思わんけどな
124 :
ドレミファ名無シド :2012/11/20(火) 23:39:08.65 ID:WaHn3VpY
現行の1960を糞とはいわないけど自分は 900にオールドキャビを使っている クリーン、クランチが現行より断然好みだな でも80sメタルやるなら断然現行 要は好みと使用用途だけど 間違いないのはキャビで音は激変するよ
ギターは高価な物を買ったくせに アンプを軽く見て安物アンプ使ってるみたいな話しに似てるな
73年の1959使ってるけど、普段はキャビも同じ年のABキャビで鳴らしてる。
ライブの時に面倒だからヘッドだけ持って行ってハコの1960(現行)借りると音は全然変わるわな。
>>123 最近のテレビはアテレコ多いし、アンプのスイッチすら入ってないのを良く見るが…
音が変わるのは確かだけど、現行機種使ってるプロもたくさん居るのだし
現行機種が一概に良くないとは言えないのでわ
>>124 みたいに自分の好みに合った物を使い分けるということだけのように思う
キャビが悪いっていうけど、中身のスピーカーが悪いのか、エンクロージャーが悪いのか、同じ仕様でも作られた年代で音が変わるって話なのか、 その辺り分けて話してくんないとなんの参考にもならん。
>>128 とりあえずここまでの流れで理解できてないオマエの頭が悪い
>>126 日本の音楽番組で当て振り用のカッコだけのアンプの話じゃなく
実際のLIVE機材とかで現行のmarshallキャビを使ってる
ギタリストもいるでしょって話じゃ?
機材は結局出したい音の好みの問題や使い勝手(トラブル少ない、使いやすい等)
によって人それぞれ違うから何とも言えんね
ギターしかり、アンプしかり
どうせ趣味でしかないヲタ共が細けぇ事でグダグダ馴れ合っても答えはでない
Marshall自体の音や歪みはすごく好きなんですけど、音楽に合わせるとちょっと合わないんで トーンの補正したいんですけど、アンプと歪み系のエフェクターだけでは補正できません BossやMXR辺りのイコライザーだと、逆に音の選択肢が多すぎてかえって使いにくそう・・ アンプのトーンのようなこんなんで十分なのだろうか・・ //www.electroharmonix.co.jp/eh/knockout.htm
リンク貼るならちゃんと貼りなよ コピペする気にもならねぇ
>>133 すまん・・スルーでいいです、もうIEでは忍法帖ではねられて、リンク貼れないんです
h・・全部抜けば貼れます
因みに、IEでやってると、よくある最初のhだけ抜かれてると、自分でコピペしないと飛べないので
h以下全部抜いてるのと全く同じことです
2〜3バンドのパライコでヨクね? グライコの方が使いやすいけどなぁ。 ま、マサル嫌いなんじゃね?君は。 メサのMk3とかの方が良い気がする。
>>135 どうもです、もうアンプだけで10台くらいあるんでこれ以上アンプは・・
Marshallは70年代の1987・1992・2203や90年代の6100等です
BossやMXRのグライコだと音の組み合わせがたくさんありすぎて、あの音もいい、この音も捨てがたい・・
という状況になって、右往左往する気がして・・おっしゃる通り簡単なのが良さそうですね
ピッキングで補正しなさい。 無理ならあきらめな。10台持つのは金で済むが、腕はアンプの量では上がらんわ。 持ってるアンプからすると古い音が好みのようだが昔の人はそれでやってのけたと思う。
>>137 どうもです、こういうパリパリシャキーンという音が出ないんです
//www.youtube.com/watch?v=tjfx4TqHVIA
Echoplexもありますが、やっぱり家でアッテネーターで小音量という条件がマズイんですね
しょうがないのでパリパリシャキーンが欲しい時は、ZEPでも、ストラトやFenderアンプを代用してますが
Marshallでできれば・・
腕も能力もなく理想だけ高くてもかなわないのだよ、妄想してろタコすけ
会社・学校で嫌な事あった奴がスレで当り散らしてる感じ
おやおやw
図星か、もう寝ろよ
ID変えてまでご苦労さんw くやしいの〜w
自分は確かに上手くはないんで、ある意味当ってるんで、>139以下はスルーしてましたが・・ 因みに、家で、アッテネーターで小音量という環境でも、小道具(グライコ等で)で かなり本物に近い音を出してるツワモノも居るかと思いまして、聞いただけです。他意はありません お騒がせしました
自慢話と言う他意w
1台辺りの実売価格5万から15万程度の物を10台くらい持ってると自慢話になるのか・・ 車乗ってると大金持ちか・・
日本は衰退しました
>>146 一応自慢話にはなるっしょ
車は住む場所によっては生活必需品でもあるからねえ
完全に趣味でしかない物と比べちゃうのはどうかと
他にも家族の了承を得られないとか色々あるし人によって自慢に聞こえるケースは多々あるある
金の問題だけではないのよ!!
趣味の物に100万円かそこいら程度なら普通じゃないのか みんな何だかんだいってそのくらい使ってるんじゃない? このくらいで自慢話になる、それの専用スレって、どんだけー
>>148 実用ではない趣味だけで車乗ってる人って、掃いて捨てるほど居ると思うけど
そんな人達が集うスレに、300万円の車買っちゃったーと書くと
自慢してると言われる、その車のスレとか、ちょっと哀れ
いやだから金の問題だけではなくてだね
車が好きな人からしたら、自分は300万の車一台持ってても、計300万で5台持ってる人の話が自慢話に聞こえるみたいな
まあ俺もなんで
>>144 を擁護してるような形になってんのかわからんくなってきたからもういいや
オリジナルのプレキシ2台買ったら出禁になる雰囲気 好きなアンプ好きなだけ買えばいいやん
理由があったんかwスマンカッタ。 メサ薦めたのは状況に対応しやすいから。 高域ブーストとか低域カットしても決して良くはならないと思う。 とりあえず1987を使う。 Vは2〜4 Vのハイパスが効いてる状態。 ハイパスコンデンサはよく外されてるから中あけたときに確認。 あと対策としてギターにハイパスコンデンサを付けてみる。 ファズオンでギターVを絞る。 レスポとか使ってるならコイルタップ改造してみる。 ワウをトレブルブースター的な使い方にする。 手持ち機材あるならこの辺やる方が安上がり。
アッテネーターと小音量という条件を見直すのが一番じゃないかね、この場合
DSL−15ですべて解決。
157 :
ドレミファ名無シド :2012/11/22(木) 11:10:59.60 ID:qYBxZNZr
その手には乗らんぞ!!!
JCM2000 DSL100売ってしまった。 コレで重いアンプが部屋から無くなったが、 ちょっとさみしいな。
ドナドナドーナ ドーナー
ビデオじっくり観た。 篭る所までGVは下げてないわ。 オレのLPはメモリ3位から篭り始める。 GV4〜5辺りで強く弾けばクランチ弱ければクリーンって感じじゃね? 154に書いた改造、エフェクターは必要ないわ。 エコープレックスは試奏すらしたことないけど、繋げばシャキンとした音が出るんだろ? それで十分。
>>154 どうもありがとう
>高域ブーストとか低域カットしても決して良くはならない
なるほど・・グライコ買わないでよかった・・
>1987を使う。Vは2〜4、>ファズオンでギターVを絞る
確かにこの辺は少し雰囲気がでます、やっぱみんな詳しいですね
Marshallはフルテンだーという固定観念を捨ててみます
1ボリュームの古いMarshallって、ボリューム上げないクリーンが凄く綺麗な音出るのね
完全に好みだが、クリーンならフェンダーの方がいいな。
クリーンならMGで十分だろ
円安が加速してきたし、もう海外から買うのは今年が最後かな・・
むしろクリーンは2000だなあ ゲインを歪むギリギリまで上げてからボリュームあげる
Marshallで1番クリーンが良い音するのはMajor
まあそうだろうと思います Majorって、アメリカで凄く安く売られてることが多い でもすごく重いから、送料が100W系より異常に高くなるから諦めてた・・
>>クリーンならMGで十分だろ 耳腐ってる。
MGはソリッドアンプだからクリーンが一番綺麗と主張されれば綺麗だな。 Marshallにしてはあり得ないほどノイズが無いと言えば無い。 綺麗かつ音域が広く入力に対して反応がリニアすぎて味気ないのが欠点だろうw
>>168 リッチー信者しか欲しがらないし、日本ほどアメリカじゃリッチーは評価されてない証拠だね。
実はMajor持ってるけど重いし歪まないし、絶対1959の方が使い勝手いいもん。
172 :
ドレミファ名無シド :2012/11/24(土) 16:38:39.42 ID:CaAPRBf+
横からスマソ JMP2203とJCM800の2203の音色の違いって どんな感じなんかな? 弾き比べたことある人いたら個人の主観でいいから聞かせてください あとJMP2203と1959の違いも聞きたいです
JMP2203持ちで、以前JCM800持ってたけど、 JCM800の方が少し歪みが多く、JCM800は歪みの成分も独特の風味が加味されてる感じ
174 :
ドレミファ名無シド :2012/11/25(日) 01:51:06.93 ID:SmYQ/azL
>>173 さっそくレスありがとう
やっぱり歪み多いのか
伝わるか分からないけど芯の残る感じは同じくらいかな?
>>174 やっぱり年代順に進化?(かどうかは別にして)順番どおりに変化してるのが分かるというか
JMP2203は、その前の1959から少し歪が増えて、高域は若干出なくなって、中域音が少し出る感じで
JCM800は、更に少し歪んで、その芯の周りに独特の風味の味が加えられた感じ・・かな(個人的感想)
ただ、どのアンプも最近のアンプのようには大きくは歪みません
176 :
ドレミファ名無シド :2012/11/25(日) 03:09:10.43 ID:SmYQ/azL
>>175 貴重な感想ありがとう
やっぱりハードロックな感じになっていったんだね
JCM800の2203持っててもう一段階好みに近づきたくて調べてたんだよね
アンプの歪みはクランチでいいから音量に余裕があるのが欲しいんだよね
JMP1959のマスター付きがあればって感じなんだよね
>>176 その感じだと各年代のどれかの1959の4つ穴の方が合いそうですね
あと、もちろん他人の動画だけどJMP2203は
//www.youtube.com/watch?v=eh8Rso9nEtw&feature=related
the amp is stock and the tube screamer is modded
アンプ無改造だけどTSが改造されてるから、即この音は出ないだろうけど
>>171 歪みもクリーンも1台で使い分けようと思うと使い勝手悪くて使えないけど
歪みとクリーンを別々の2台で出すには最適なアンプだと思う
ここの人達には否定されそうだけどエフェクターで歪ませてもいいし
変なパリパリ音が出てるので、いろいろ探ってたら原因は自分だったw 乾燥した手とピックガードで静電気起こしてたみたい。 LPならPG外すかPUカバー付のを使うといい。 似た体験者いる?
180 :
ドレミファ名無シド :2012/11/25(日) 13:03:44.80 ID:SmYQ/azL
>>177 ありがとう
動画見たけどアンプだけの歪みはもっと少なくていいんだよね
でもブーストの感じは結構好きかな
やっぱり1959なのかな
各年代っていうのはJMPかJCM800のどっちでもいいけど1959の方ってことだよね?
>>180 その感じだとピンスイッチの1959が合いそうな感じがするけど、
試しに、そのJCM800 2203で、マスターVolをフルから8くらいにして、
Gainで音量調整とかすると、結構音の印象がガラッと変わるかも(もうやってたらスマン)
182 :
ドレミファ名無シド :2012/11/25(日) 18:09:57.12 ID:SmYQ/azL
>>181 今は一時くらいまでマスターあげてやってるからもう少しあげてみる
1959のピンスイッチかー
もう少し調べて近くにあったら試奏してみる
ありがとう
Majorが合ってたりして
184 :
ドレミファ名無シド :2012/11/26(月) 21:21:47.20 ID:ulY/Os2r
>>183 Majorもいいね
音量的に難しいかもしれないけど弾いてみたい
どんくらいで歪むのかな?
つまみもどんなのがあるかしらないしなぁ
以前Major持ってる人が音源上げてくれてけど、結構歪んでたよ 勿論JCM800よりは歪まないだろうけど
ヴィンモダから「ヴーン」というファンの様な音と振動がするのですが、これはおかしいですか? スピーカーではなくヘッドからの振動と音です。 ggってもイマイチ分からなかったもので。。。
中に内藤ホライゾンが
内藤ホライゾンだったら安心ですが ちなみに真空管が大分温まってから鳴り出します。
本当にファンが入ってたりして・・ 中古で、前のオーナーがファン設置とか・・
後ろ開けたら内藤・・原因が分かるかも
( ^ω^)電源トランスじゃないかお? ( ^ω^)あったまると鳴り出すのは気になるお ( ^ω^)仕様なら電源投入時から鳴ると思うお
ハウリングみたいなノイズならマイクロフォニックノイズでプリ管が原因だけどね…
193 :
186 :2012/11/28(水) 15:04:28.25 ID:UPRNMyZ3
>>189 確かに中古でゲットしましたが、ドノーマルのはず・・・。
>>190 内藤出てきたらシャレにならないですね、シャレですが
>>191 暖気中はうんともすんとも。静かです。
30分くらい弾いてホットになったら鳴り出します。
>>192 ハウリングではなさそうです。最初はスピーカーからの低音振動ノイズと思ったのですが
ダミー抵抗付けて運転してみたらどうやらヘッドからみたいで。
でもやはりトランスっぽいですよね。
JCM-1H、イイですね 惚れました
1Wシリーズはセンドリだけ付けてくれたら何も言うことはない
もう生産終了したけどJCM2000の40wコンボとか15wコンボあるけどやっぱ新しく出たのがその廉価版になるんだよね。 パワー菅は違うみたいだけど
JCM2000の復刻版とかじゃなく、後継機種?みたいな事言ってましたよ。 マーシャルの人が。
>2000がダメなのは、とにかく故障が多いことでしょう >内部電圧を相当高くしているらしくよくパワー管周辺の基板がバシュッ!と焦げますよ >これ、ドクターが言ってましたけど、500Vが通ってるパターンと1mmも空けないでグランドが走ってるらしいです >「こんなの、見た目だけ綺麗に収めた最悪の設計」って、そりゃ稼働時間長けりゃ焼けますよ //blog.mojolab.net/article/47312810.html これを直したのかな・・
新しいDSL買ってはみたが、中の回路がJCM2000と同じかは謎
同じく新しいDSL15のヘッド買ってはみたが、昔のDSL401とかHAZE15なんかよりは全然イケてる。 実売46000円で買ったが、ヘタなハイエンドエフェクター買うより直結でよっぽど満足。 やっとMarshallが裏切らない低価格帯を出したと思ったよ。
うちのはDSL100Hだけど歪みのキメが細かいね シングルPUのストラトでリード1チャンネルのゲイン8以上に上げると抜けが悪くなる リード2はベース出すぎでブリブリになるんで正直使い難い ハム搭載のレスポールとかだとまた印象変わるかな?試してみるか 大分モダンな音がするけどHR/メタルで使う分にはコスパ良いよね これと好みのブースターあれば問題なし
新しいDSLの中の回路はJCM2000と同じじゃないって何回も言ってるつもりですが。 ケリーサイモンはゲイン2〜3でデモやってたよ。at田舎にて。
あとコンバットのブースター(1万円くらいの)も使ってた。 常時オンではなかったようです。アンプはDSL15C。
Marshallだとしても、何らかのエフェクターは必要だろうね
>>206 フルシアンテ信者はまずjubileeに行くんじゃない?
DSL1なかなか出ないね
>>206-7 どっちにしてもMajorは希少価値はあってもメチャ重いし、歪まないしで1959ほどの値段では売れないよね…
JTM45欲しい… テレキャスで鳴らしたら気持ちいいだろうなぁ
これぞ、マーシャルサウンドっていう感じが出るアンプは、どれを買えばいいですか?なるべく歪む方がいいんですが、1959や1960といった高いのは無理ですが
>>210 欲しいけど自宅で鳴らせないし金無いし・・・。
>>211 こんど新しく出たDSLなら凄く安い価格設定なのにも関わらず、
ちゃんとしたフルスペック仕様だからちょうどいいかも
これぞマーシャルってのも難しいな。 バンドとか言ってもらった方がいいな。 800、900、プレキシやらいろいろあるしそれぞれ結構違うから外すと厳しいぞ。
>>212 自宅じゃ無理だろう
30Wらしいけど小さい箱なら鳴らしきれるのかな?
アッテネーター使えば、雰囲気は味わえる
小音量ならPPIMVの方が安くて良いんじゃね?
219 :
ドレミファ名無シド :2012/12/04(火) 14:02:35.88 ID:Ci5Ijvua
スプラウンド クイックロード DSLと並べて鳴らしたが断然良い アタリのオールドの50Wみたいな音だった
>>179 ここにもいるw
テレキャスでPGに擦れるたびにパリパリッとノイズが乗るのにかなり悩まされた。
結局、衣類の静電気を防ぐエレガードをスプレーしてしのいでる。
なかなかイイっすよ、これ。
>>220 このレス、誤爆だったんだw改造スレか何かに書こうとした。
エレガードか 試してみる。
マーシャルjsl100って、プリアンプがデジタル回路みたいだけど、あんまり良くないですか?
jsl100なんてあったか?
女子小学生リトルサイズ100cmか ロリは死ねばいいよ
面白くないうえに気持ち悪いって最低だぞ
今頃何言ってんの?
228 :
ドレミファ名無シド :2012/12/05(水) 21:41:39.71 ID:nZ5+5xAv
割と最近、スタジオPENTAの備え付けのアンプが2000からJVMに変わったんだけど、 未だにいい感じにならないな
>プリアンプがデジタル回路 DSLじゃなくってJMDか?
DSLだと真空管プリだもんな 何の話なのかサッパリ
クリッピングダイオードを併用してるって意味じゃないの?
JCM900のドライブchはクリッピングダイオードを併用とか聞いたことあるけど DSLもそうなのかな・・
ダイオード入ったからってデジタルにはならんでしょ。 波形を整える手段であって歪を作るのは真空管。 オンオフ出来るならダイオードも捨てがたい。
>>232 JCM800の2ch仕様からダイオード歪みは当たり前じゃね?
ナニを今さら…
最近の特にハイゲインアンプはみんなそうだよね
最近ギター始めたものですが質問があります。 アンプMG30FXとZOOMG2.1Nuを使って弾いてるんですが、G2.1NuをPCに繋いで音作った後にアンプで使うと音が変わってしまって困ってます。 アンプ側のGain Bass Mid Trebleで変わるのはわかりますがこれを変化しないようにはできないのでしょうか? よろしくお願いします。
jcm900SLXやjcm2000からはLED使ったダイオードクリップじゃなくて カスケードゲイン使ってゲイン稼いでるでしょ まあ最近のハイゲインはほとんどこれだけど
dslって、安くてコスパ良さそうですが、音もマーシャルっぽさはありますか?dsl100と40?と15があると思いますが、100が一番歪んで、クリーンも綺麗ですかね。 なにか欠点もあればおしえてください
そりゃ100w弾ける環境があれば100のほうがヘッドルーム、レンジ広いし 倍音も豊富だしクリーン、ハイゲイン全てにおいていいだろう 好みもあるから一概には言えないけど
>>238 うちのはDSL100Hだけどなかなかいいよ
若干モダンではあるけどマーシャル節はあるかと
クリーンはキラキラ、歪みは肌理が細かい
シングルPUのストラトとかだとソロでもうちょい歪ませたくなるからブースターは必要かもしれない
まぁ自宅用なら音量出せないだろうから40Wコンボのが無難かもね
15Wヘッドはパワー管が違うから若干トーンに違いがあるんじゃね?
242 :
ドレミファ名無シド :2012/12/07(金) 17:33:48.99 ID:qPNDaIBL
Marshallスタックを必死で押さえますた
>>242 物より命の方大事にしろw
ヘッドを下に置いてた俺には死角が無い。
dsl100hいいですね。 youtubeをみた感じモダンハイゲインからクリーンまでいけそうです。dual rectifierもいいと思うんですけど、そこまで歪ませなくてもいいのでマーシャルにします。 しかし、ウルトラチャンネル1(クランチ)でも劇歪みですね。 あと、midi端子があればいいんですけどね。
去年2555が落ちた教訓からヘッドは全て床置きになった。 なので今回の地震は何もしなかった。
>>247 幸いスピーカーケーブルで完全な落下にはならなかったので
ケーブルジャックのネジが壊れたのとケーブルが切れた位
>>248 それは不幸中の幸いでしたね
直接落下したら、やっぱりかなり壊れるのかな・・
ここで評判のビンテージモダン買ったけどレスポール使っても全然歪まなくてガッカリした もしかするとこれ壊れてるのかな? 今時のアンプなのに直結でメタルやる程歪まないとはどういうことよ いいとこ'80初期のメタルレベルの歪み ビンモダはこんなもんなのか? メタルやるにはjvmの方が断然いい音だが何でここではこんなに評判がいいのか不思議だわ ビンモダ悪く言う書き込みも見たことないし まあクランチならビンモダの圧勝だけどね 凄く期待してただけに残念
ビンモダでメタルはないわw よく調べてから買えや
>>250 それは正に貴方の言ってる通りの音の感想が大正解という、ヴィンモダはそういうアンプということでしょう
もっと歪みが欲しいなら、他のアンプにすべきだったと思う
ただ、折角買ったんだから、エフェクターで補正して使うとか・・
253 :
ドレミファ名無シド :2012/12/07(金) 21:06:46.79 ID:oD0qPTo0
254 :
ドレミファ名無シド :2012/12/07(金) 21:09:26.84 ID:Og3VfHMj
ダイナミックレンジLOWのままってことは・・・ まあないか。
>>250 ダイナミックレンジHIGHにしてもダメなら
ネット情報に完全に流されたあなたの選択ミス
しかし、試奏もなしに買ったのなら漢すぎると言わざるを得ない
白いvalvestateかlead欲しい
ヴィンテージマーシャルの音をもちっと歪むようにしたのがヴィンモダ。 モダンって名前に釣られたんかな・・・。
しかもこの車ATかよwww
250だけど、まぁよく調べなかった俺が悪いのは認める。住んでいるところが田舎なんで試奏もできなかったし。 そんなに責めるなよw ビンモダ悪く言う奴いないのとお前等が絶賛するのと、生産終了でどうしても欲しくなったんだよww 折角買ったんで大事に長く使って行こうと思った矢先、ぶっ壊れやがったw 弾いてる途中に突然無音に… マスター全開にしてもスピーカーから小さくブーンとなるだけで、ギター、シールド、スピーカーケーブル、キャビ全て変えてみても状況変わらず 購入して僅か2時間しか弾いてないわ、ホント泣きたくなってきたよ… 誰か助けてくれよ…
とりあえず、寝ろw んでも田舎とか言う事は通販で買ったという事か? でも2時間でぶっ壊れたなら初期不良なんだから無償で修理だろうし どうも気が乗らないならソレをキッカケに返品なり他のに交換すればいいんじゃね?
うーん、これは可哀想 正しく使ってて壊れちゃったなら購入先にメールしてみな こういう風に使ってたら音が出なくなったから何とかしてくれって
恐らく故障だと思うけど、裏のセンドリターンのボタンをカチカチ入れたり センドリのジャックの穴にプラグをジャキジャキ抜き差し 全てのツマミをグリグリ、ボタンをプッシュ、穴にプラグをザクザク抜き差しで、復活する可能性が少しある ダメなら、修理
積むのカッコイイけど本当重くて大変・・・。
お前等いろいろアドバイスありがと 歪は深くはないけどマーシャルらしい音色と自然な歪は凄く気に入ってたんだと、壊れて使えなくなった今気付いたわww 僅か2時間だったけどスゲー悲しい 歪みは少し足りないくらいが丁度いいな。ピッキングやらブースターやらで楽しみが増える 元々はjcm800が大好きだったからね またしばらくの間はjvmに世話になるか
>>266 いやいや、そいつはどうするん?
修理出しなよ、お前さんが不憫だわ
>>264 震度5までは耐えられるけど、震度6か7になったら、確実に倒れます
まあその時は他のことでアンプどころじゃないから、関係ないのかもしれませんが・・
(左端と右端のキャビは漏れと同じだ・・)
初期不良で対応してもらえばいい
>>266 パワー管死んでないかい?
まあなんにしても先ずは購入先に連絡だ
もしもパワー管が死んだだけだったなら消耗品という事で突っぱねられる可能性もあるが・・・
僅か2時間しか使ってないのに消耗品もないわな 世の中そんな暴挙は通用せんよ 直輸入品なら知らんが普通に代理店通ってるなら保障効くでしょ
>>268 震度6強で大丈夫だった。
だけど、キャスターでだいぶ位置はズレてたけど。
その代わり、コンボアンプ積んでたのが落ちてしまった。
Studio15の上にClass5積んでたらClass5が転がってた。
Class5はコーナーガードがないからトーレックス剥がれてたけど、アンプは生きてて良かった。
>>272 ひょっとして、地盤が固いとか、堅固な家で1階にアンプ置いてるのかな・・
自分家はけっこう堅固な家だけど、自宅の3階にアンプ置いてるから、3.11の震度5弱で
キャスター付いてるMarshallスタック・Twin Reverbが部屋の真ん中まで全部動いた・・
ちょうど3.11の時そこに居たんだけど、震度6や7なら、もう全部倒れると思うくらいの恐怖だた・・
1階だと揺れが全然少ないっす(3階の本棚は全壊・1階部分は何も倒れなかった)
クォータースタックの俺様は大丈夫だぜ。
壊れたビンモダ、 リターンに刺したら音出たんでパワー部ではなく、プリ部に問題あるようだわ 最後に手持ちのプリ管を順番にかえてみてダメなら修理手配するよ 一応、正規代理品なんで買った店に連絡したら保証対応してくれるとのこと 田舎だと通販に頼らざるを得ないから試奏出来ない上にトラブル対応までホント大変だわww お前等ホントありがとな
>>275 最悪の壊れ方じゃないようでよかったですね
ただ、保障があるなら、修理や交換に出した方がいいかも
仮に自分でやって直っても、また再発するかもしれないし・・
壊れたビンモダだが復活したわw v4プリ管を交換したら音が出てびびった それだけじゃなく、凄く歪むようになったしキレもレンジも断然よくなったww 元々調子が悪くて歪まなかったんだな 誰だよビンモダでメタルは無理って言ってたのはw 最近のズンズンいうメタルは無理だが'80メタル程度なら直結で十分過ぎるくらい歪むね 何はともあれ色々勉強になったしお前等の耳を信じてよかったよ お前等ホントスゲーな
真空管に不具合があったんだ 良かったな
チッ
新品で買ったのが僅か2週間で真空管壊れたのなら、なんかまた壊れそうな悪寒が・・
真空管なんてプリントしてるだけだからなぁ〜。 コストダウンで質落としてるかも? ジェットシティなんかゲイン上げたら発振するってどっかのブログで読んだ。
発振するのはほとんどの場合で設計が原因だぞ。 次に可能性が高いのは実装がこなれていない芸術的(?)な空中配線のPtPだ。
発振ってどんな音するん? ヘッド自体がブルブルすんの?
ワープできそうな音というイメージある
>>282 純正から他社に変えたらおさまったんだと。
発振かマイクロフォニックかハムノイズかは俺は知らんけど。
発振音はファズファクトリーで遊ぶのをイメージしてくれ
6100が時々、デカイ雑音が数秒入るようになった・・ いつ出るか分からない、時々出る、でももう20回以上出てる、でも再現性が分からないから 修理依頼出しても原因特定できないんだろうなー・・
新しいDSLシリーズ、ヘッドタイプの方買った人は結構いるみたいだけど コンボタイプ買った人はいる?40Wのコンボタイプが気になっている
今日dsl-100h来たんだけど、 ウルトラチャンネルのゲインを12時以上にすると、音が籠るのですが、そんなもんですかね。あまり大きい音を、出していないんですが、爆音でパワーアンプの出力を出すと、ウルトラゲインのゲインMAXでも、抜けてきますか?クランチはゲインmaxでも抜けました。
DSL-100Hは知らないけど、100Wクラスを家でしょぼい音量で鳴らすと 往々にして音が篭る・抜けないのはよくあるなー・・ エフェクターで創意工夫して誤魔化してる
>>288 うちもDSL100Hも似たような感じ
ゲイン7超えた辺りからモワッとしてくる
ボリューム1でも相当でかい音出るからこれ以上上げようがない
ようつべ動画だとボリューム3でハイがキンキンしてるから音量上げれば解決じゃね
自分はベースとミドル削ってトレブルとプレゼンスは上げて誤魔化してるけどそうするとクリーンがキンキンすんだよね
アッテネーター欲しい・・・
>>288 dslじゃないがjvmもそんな感じ
jcm2000も
そもそも真空管アンプは小音量だとそういうのが多いよ
ゲイン5なら十分激歪じゃないか?
パワー管歪ませるとまたかわるけど、アッテネータ使うとまた篭るという悪循環
292 :
ドレミファ名無シド :2012/12/10(月) 16:23:13.93 ID:znx9Ynil
マジか
ようつべにJCM800にアッテネーター使った動画があったよな 多少音が篭るがアッテネーター使ってパワー管ドライブさせた音の方が良い音だった
アッテネーターにもよるんじゃないか? リヴェラのが良さそうな気がするけど、どうなんだろ。
ここ読んでたら、dsl-100h買おうか、ミニレクチ買おうか迷ってきた。dsl100hの方がYouTubeみた感じクリーンは負けるけど、クランチはジューシーで、Leadは良く歪むよな。 較べた事のある方、意見を教えて下さい
何を知りたいんだね 両方買えばいいじゃない
すみません、何をいいたい文章か分からないですよね。 自分が試し弾きした時にテンションがあがってしまってdsl100hの方がミニレクチと比較して、クリーンは弱いけど、クランチとリードはよく歪んでいると思い込んでしまったかもしれないと感じまして、この思いが正しいか、両者とも比較した事のある方に意見を求めたい次第です
ここでレクチの情報得ようと思う事自体が間違い
定期的なミニレクチステマ湧くね
何でもかんでもステマって言葉を使いたがる 馬鹿はウザイな
売れてないんですねわかります
社員必死すぎワロタw
社員必死すぎワロタw マーシャルの新機種、売れてないんですねわかります
基地外ampヲタと馬鹿社員はいつも元気でつね
誰と誰が戦ってるんだよ? 社員だの売れてないだのそんなのMarshallユーザーはどうでもいいわけで
一人、ただ荒れる事自体が目的の煽り、が居るだけだから、スルーで行きませう
308 :
ドレミファ名無シド :2012/12/11(火) 21:36:02.46 ID:Pp4AxQwn
うん
309 :
ドレミファ名無シド :2012/12/11(火) 22:36:05.81 ID:pZbwSDfy
DSL15c高い
15cってセンドリあったっけ?
これからの時代、小型アンプでもセンドリ常備は必須にしてくり
センドリターンなんて一度も使った事無い
15cはエフェクトループ無い
314 :
ドレミファ名無シド :2012/12/12(水) 04:48:20.09 ID:QFovq4ou
インプットでいいじゃん
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ センドリで空間系かけたい `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>315
ジミやリッチーなんかの往年の名曲や名演はセンドリターンなんかなくて普通にインプットにブっ込んでるワケだが…
昔は昔、今は今。
でかいDSL買えばセンドリ付いてるし問題ない
エフェクトケース中身スレとか凄い数使ってるけど、あんなに使うもん? ワウ位しか使わないからワカンネ。
俺もギター→BOSSのEQ→アンプのみ。 ディレイやリバーブはDAWや卓でかけるからなぁ。
卓・・ プロですか・・
エフェクターケース内はワウ、NS-2、コンプ、オーバードライブx2、こんな感じで入ってる 後はディレイ買ってきてセンドリにかましたら完成
ラック式の人は少ないのかな・・
センドリに拘る人ってアホなん?w
そんなアホ相手にメーカーがわざわざセンドリ付けるわけがない って・・釣られたか
外人さんも使ってる人殆どいないね
あんたが知らないだけ…幸せだね。
あったら嬉しいかも知れんが15Wクラスだとどーなんだろうなぁ。 あんまり困らん印象がある。
15wミニヘッドはシンプルたるべき 多機能を求めるならデカイのを買えばいい
他社のアンプで恐縮だけどFenderのSuper-Sonicなんかは22Wモデルでも エフェクトループやら、かなり使い勝手のいいフットスイッチがついてくるので そういうのがMarshallにも欲しいって話かもしれないね。 ただMarshallはあそこまで超多機能アンプは作らない印象があるな…。
プリ菅増設タイプのセンドリ付き70年代Marshallを使ってるけど センドリ使うと、結構音色・歪みが変わるのね 最初からセンドリ付いてるタイプだと、普通に気軽に使えるけど・・
DSL100Hはイコライザー共通だから歪みとクリーンのバランスが難しいね 抜けの良い歪み作るとクリーンがキンキンしちゃう 今までのマーシャルからするとコスパ良いけど、ブゲラだとDSL100Hより安くて完全独立3ch、エフェクトループON/OFF可能なフットペダルついた120Wチューブアンプが買えるんだよな 試しに買ってみたが、低価格競争もすごい領域に来たな 不景気だし何十万もするアンプがガンガン売れる時代じゃないんだろうな
スレチですまんがブゲラってマーシャル系なの?
マーシャル系というかいろんなアンプのコピーを出してる レクチのコピー作って揉めたらしい
>>323 NS-2はプロも普通に使ってるけど、結構劣化するよね
NS-2は多少の劣化はあるけど気になる程ではないな ノイズかなり減るからかなり弾きやすい 正直スレッショルドの設定次第じゃね
センドリ使うと音が変わるのか嫌だから使うのやめた。 プロは卓でエフェクトかけてくれるから使う人少ないんじゃね? 足元のコード増えるし。 NS-2はYngwieがYoutubeで使ってるの見たけど、あれはセンドリだった?
NS-2もHushもあまり見なくなったな その分Decimatorが増えた
HUSHって言ったらラック全盛期に誰もが入れてたイメージ。 ってかコンパクトもあったんだな。
ラック組むならHUSH、FURMANのパワーサプライと コルグのデジタルチューナー、 パワーアンプはVHTの4Uタイプみたいな 1回はデカイラック組んでみたいなぁと思ってた時期があったが 今はシンプルな方が好きなんで 無理して組まなくて良かったとホントに思ってる
LexiconのReverb使いたいんでセンドリは必須 インプット前にはEchoplex(ほとんどエコーオフ)とか変な構成
しかしセンズリが無いとアンプのプリで歪を作る場合ディレイとか空間系 は使えないなぁ。エフェクターで歪を作るしか手が無い そうすると折角のマーシャルの歪がもったいない
>>345 全く同じ
Marshall自体の歪みが好きなんで基本アンプは歪ませる、薄く綺麗なReverbも掛けたい、
インプット前に空間系置くとグシャグシャになるんでセンドリで薄くReverb掛けてる
エフェクターで歪み作るならマーシャルアンプに拘る必要もないよな
俺もインプット前は薄くOD掛けてる程度で(掛けない時も)、歪みの基本はMarshall本体だな それでセンズリで空間系掛けてる
センドリターンって設計はメーカー側は省きたいほどコストかかるの?
漢なら空間系など頼らずにアンプ直結で勝負しろよ! 今のアンプなら余裕でペダルに頼らず歪むじゃん。
リズムバッキングならアンプのみでで十分だけど、リードで流れるようなピロピロ弾くには 前段にミッドブースターで軽くレベル突っ込まないと気持ちよく弾けない!
>350 前段と後段は、全然意味が逆になってる 基本アンプで歪ませてるから(アンプの特性を最大限生かすから)、 薄いリバーブ掛ける時にはインプット前に繋げないから センドリの空間系に頼るわけで
シングルPUストラトじゃリードが物足りない ブースターでゲイン足した方が気持ちいいな アンプ直も音太くていいけど飽きてくるんだよな エフェクターボード弄るの楽しいどす(^ω^)
まあ人それぞれ、好みに合わせて何でもOKだね 自分も最近はシングルPUが好きなんで、アンプで歪ませてても リード弾く時は何らかのブースターが要る
アンプの歪使っててセンドリ使わない派だけど返り2回くらいのショートディレイならプリの前にかけるわ
356 :
ドレミファ名無シド :2012/12/14(金) 00:51:34.62 ID:D+gV6EXU
>>356 発想はいい
演奏が下手なのも、リーマン風なのに変なワイルド感があれば、かえって面白いからいい
だがチューニングだけはキッチリ合わせないと、全部が台無し
低評価ばかりなのはそのためかな
>>356 演出は悪くないがチューニングが合ってないから気持ち悪い
>>317 センドリどころか、彼らはアンプ自体に手を加えてるわけだが
>>359 又お前、知ったかかよw
ほんと懲りない大馬鹿者だな
リターンで受けた後にパワーで歪むのに、センズリセンズリて・・・ アホかと
おまえらとりあえずセンズリな
リバーブなきゃギター弾けないヤツってなんなの? マーシャルやめてツインリバーブにしろよ…
Fenderスレから変な連投虫きたこれ
個人の好き嫌いの問題でしかないものを、その一方をばか・あほ等の汚い言葉で ただ罵倒して煽ってるのはカマって君だからスルーでOK
まず自分がスルー覚えるんだよw
暴言はよくないな 同じマーシャル好きだから仲良くしようぜ
\ ヽ | / / \ ヽ / / ‐、、 殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! ! _,,−'' ,-'"ヽ ∩___∩ / i、 _,、 | ノ ヽ { ノ "'" "'"'"/ ● ● | / | ( _●_) ミ / 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_ i し ま う ま \ ヽノ / \ / / `ー-ー'" } < ニャーン! > i' /、 ,i / \ い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄ /' / _/ \`i " /゙ ./ (,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,| ,/ / \ ヽ、 i | (、,,/ 〉、 、,} | .i `` ` ! 、、\ !、_n_,〉> /'''7'''7 /'''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ / / /i | / / .. ̄ .フ ./. / ./二/ / . . ____ _ノ / i i__ . ノ /__,l ̄i __/ (___ /__,--, / /____/ /__,/ ゝ、__| /___,、__i /___,.ノゝ_/ /___ノ..
イヌなのかインド象なのかネコなのかハムスターしまうまなのかクマなのかはっきりしろ
わろたww
しまうまニャーン!
凄い情報量だぜ・・・
373 :
ドレミファ名無シド :2012/12/14(金) 22:00:27.15 ID:fxRdnnuJ
マーシャルTシャツ着てたオッサンがバイト先に客で来てたので、思い切って話しかけたんだ。 俺「ギター弾かれるんですか?やっぱマーシャルですよねw」 オッサン「???なんですか?」 俺「あ、あ・・・いえ、なんでもないです・・・」 どういうことだろう
意味も知らずにユニクロとかで買ったんじゃね? ghs弦とかのTシャツ売ってるからな
>>374 俺のお袋も楽器屋で貰ったロゴ入りトレーナー着てたぞ。
夏はオジーのTシャツ着てたしw
>>376 イカスおばさんだなwww
見てみてえわwww
>>374 まあ古着屋とかで古いバンTなんかは売ってるし一応オシャレ要素の一つとして着てるだけの人もいるんじゃないだろうか
AC/DCTシャツ KISSTシャツ MarshallTシャツ こんなん芸人やらグラドルやら着まくり
うちのじいちゃんは俺があげたSUICIDAL TENDENCIESのキャップかぶってるよ
>>380 うちのじいちゃんなんか名前がキヨハルだぞ
dsl 100のフットスイッチでクリーンチャンネルでクリーンとクランチ切り替えたり、ウルトラゲイン1と2を切り替えるスイッチって何かある? リバーブのオンオフとチャンネルの切り替えだけじゃ使いにくいよね。
>>382 DSL100Hにはそんな便利な機能は付いてないぜ
単純なチャンネル切り替えとリバーブON/OFFだけどす
ガンガン歪ませてソロ弾くならブースターが必要
これでまぁ大体の曲は対応できると思うけど、いろいろ細かく音作ろうと思うと無理が出てくる
だから自分は別に3chアンプ用意した
自分は6100(3ch)使ってるんだけど、フットスイッチないんで、手でポチッと切り替えてます(´・ω・`) ライブやらないから別にいいんだけど・・ (この前、試しにLexiconのでかいMIDIフットスイッチ繋げてみたら、6100の3chが切り替わって、初めて足でチェンジできて感動しますた・・)
dsl100hのクリーンって、結構ボリュームとゲイン上げないと音量でない? あと、クランチとかも、ボリュームを上げてパワー管をドライブさせないと歯切れの良いサウンドでないかね?ゲイン6 ボリューム1位だと全然歪んでくれなくて。 こんなもんですかね。 リードチャンネルは歪んでくれるけど、倍音がでないのもボリューム上げると変わってくるんですかね?なかなか家弾きには大音響は厳しくて
ボリュームを上げましょう
アッテネーター使った方が、ましじゃないの?
>>386 我が家のDSL100HはクリーンchのGain4、vol4くらいで充分音量出る
あとクリーン時はダイナコンプかけてるからそっちのvolでも調整できる
家弾きだからリードchはGain9、vol1しか出せない
vol2とかだともう爆音でやばいw
アッテネーター挟んでvol上げたら大分歪み方も変わってくるんじゃないかと
CREWS GB-VIが気になる
GB-VIはイイですよ、ダミーになるしヘッドホン使えるし。 他を試したことがないから分らないけど、とにかく重宝してます。 ところで、皆さんはどんなキャビ使ってますか ? 大きさと重量で1922が気になってるんですけど・・・
1922使ってる
>>389 クリーンチャンネルのクリーンで、volume4 gain4なら家でも弾けて充分な音量なら同じ位ですね。
でも、それをクランチに切り替えたら爆音ですよね。気持ちよいクランチを出すなら更に、ゲインも上げないといけないから音量上がる一方ですね。 壊れてなくさそうで、安心しました。
あと、リードチャンネルでvolume1なら低音弦をゆらゆらしても、倍音でて吠えたりしないですよねー?
>>390 GB-VIは若干高域が削られるって聞いたんだけど
やっぱアッテネーター繋いでアンプのマスターvol上げた方が気持ちいい音出るん?
>>392 リードchのvol1だとズドーン!とは来ないね
もう少し音に粘りみたいのが欲しい
これはボリューム上げないといい感じの倍音は得られないかもしれんね
アッテネーター欲しいけど高いんだよなぁ(´・ω・`)・・・
家弾きレベルだったら買わない方が良いのかも? 1%5%とかの音源聴いてもパッとしなかったからな。 20Wクラスの-20dbでもそこそこデカイ。
395 :
ドレミファ名無シド :2012/12/17(月) 20:07:10.36 ID:OszYWQv+
そうそう
音源ってYoutubeとか? それじゃー分からんだろ 体感しなきゃ
397 :
ドレミファ名無シド :2012/12/17(月) 21:57:23.78 ID:K69TPtHO
DSL1っていつでるんだよw
出る出る詐欺
ここを見てたらDSL100hが欲しくなりましたが、スピーカーが一発(許容60w)のを50wで使うのと、2発(150w)のを100wで使う場合、出音は全然違いますか? 家なので、そこまで大きい音は無理ですが、倍音やヌケがいいものが欲しいです。
ハーフパワーモードがあるにはあるが、一発のキャビで使う猛者はいないかと 間違えてフル出力で音出した日にはアンプかスピーカーにダメージ入るんじゃ・・・ 大きい音出せないなら1936とかの二発でよくね?
ハーフパワーじゃなくってPentode Triodeだから30W程度かな? 399の好みの感じからいって100W+2発or4発な気がする。 Triodeは好みがはっきり分かれるほど音が違う。
DSL100Hの裏見たらHalf Powerって書いてあるけどな
書いてるけど?何かおかしい?
404 :
ドレミファ名無シド :2012/12/18(火) 11:58:29.40 ID:pN8jlHJZ
>>401 これってプリ管を1個またいでペアで引っこ抜くのと同じ効果なのかな?
>>404 謎なw
パワー管2本作動とは違うよ
こっちの方がハーフパワー的なんだけどね。
406 :
ドレミファ名無シド :2012/12/18(火) 13:02:19.25 ID:pN8jlHJZ
5極と3極の違いなんだが面倒くせーからggrk
他社たがナイトトレインとかにも付いてたな
誤字 他社たが→他社だが
410 :
ドレミファ名無シド :2012/12/18(火) 15:16:29.59 ID:pN8jlHJZ
411 :
ドレミファ名無シド :2012/12/18(火) 16:21:22.45 ID:YrRLd5pp
いまさらだが創業者のマーシャルさんのご冥福を祈る マーシャルは(使いこなせれば)値段の割には音はハイエンドなアンプに引けを取らない すごいアンプだと思う コアーズというUKのバンドのギターが新しい感じのイカス音なので ハイエンドなメーカーか!と思ってアンプみたらただの2000で驚いた 現在最高のバンドのひとつのミューズ、ブラーも1959や2000だったはず
そのバンドが最高とかは激しくどうでもいいわ。 マーシャルが最高なんだろ。
1959つかいだが、買った理由ユニコーンのテッシーがつかってたからです。EQは10にすればいいし簡単にいい音がでますね。テッシーあざーす
414 :
ドレミファ名無シド :2012/12/18(火) 21:22:19.25 ID:KgzqoTEN
DSL15c買いました クランチもリードも最高モダンなマーシャル
DSL100hをハーフパワー50wで、家でorange ppc112(1発)で鳴らしてみました。 なんか楽器屋で100w、キャビ4発で鳴らした時と比べて音の特性もフラットで、クリーンも固くて、歪みも暴れなくてマーシャルの感じがしないんです。 これってキャビ2発か4発に変更して、100wのフルパワーで、余裕の許容入力の高いスピーカーで鳴らせば、鈴なりのクリーンや暴れたゲインを得られるんですか? 楽器屋さんでは、トーンも全部5以下でクランチチャンネルのリード4位で、ズバズバ切り裂く感じがしたんですけど。 別に、1発のキャビから2発、4発にしても音量はそんなに変わらないですよね、それなら買おうと思うんですが。 それとも楽器屋さんのギターは、ブランドものでないレスポールだったのですが、僕の使っているバスウッドのシェクターのギターがそもそも良くないから、100wで弾いても変わらないですかね。 長文すみませんが、どなたか助けて下さい。
416 :
ドレミファ名無シド :2012/12/18(火) 22:25:34.24 ID:TSBqj1lR
ミューズだの最高だのユニコーンだの人の音はどうでもいいんだよ
>>415 助けるもなにも普通に4発キャビ買えば解決じゃん。
ついでにそのレスポールも買えば問題なしだ。
一発より二発、二発より四発 聞こえ方が全然変わる。 ハードロックとかメタルなら断然四発のほうがいい うちは家でもハーフスタックだけどかなり小音量でやってるけど、一発よりやっぱりゴージャスに聞こえる それでもスピーカー的には能力を持て余してるけどカッコいいからインテリアになってるから後悔してない
>>415 キャビが変われば音も変わるのは当然
ましてやスピーカーの数が変われば全然違う音になるぞ
君の感じた違いがキャビによる音の違いだよ
>>418 俺はあまりに邪魔で4発は売ってしまったよ(T_T)
皆さん、ありがとうございました。 恐らくレスポールとシェクターのストラトの違いはあまり関係ないとして、きっとアンプも壊れてないとして、フルパワーで鳴らせばいい音が得られるのを信じます。 1960aを買うことにします、ボリュームもリードチャンネルは1位しか一発のスピーカーでも上げられませんが、4発でも音量はそんなに変わらないと思うので、弾いてみます。 ありがとうございました、出費がかさみます。
自分のギターもって行って試奏させてもらってくればいいじゃない
キャビって、一台だけならBを買うもんじゃないの?
てか一回スタジオに持ってって四発で鳴らしてみるとか
425 :
ドレミファ名無シド :2012/12/18(火) 23:23:05.52 ID:pN8jlHJZ
>>423 ふつうはそーだぉね。
スラントは後方に音が届くように設計されてるから。
普段はTwin Reverbの2発にMarshallヘッド繋いで鳴らしてる 4発だとやっぱり音がでかくて持て余すんで、最近は4発キャビ2個が家具になってる・・ (家のみでの使用)
あれっ、でも、スタジオとかマーシャルのヘッドの下に1960Aがおいてありませんか? てっきり、普通は1960aを置いて、三段にしたい人が1960bを買うと思ってましたが。
1960aのほうが耳向けて音出せるから、1960bより小さい音でいい気持ちになれるイメージだな
つ好み
最初に買ったのはBキャビのハーフスタックだったな。 ジミー・ペイジがそんな感じって簡単な理由だった。 今は50Wスモールヘッドに2発キャビ。
432 :
ドレミファ名無シド :2012/12/19(水) 12:19:10.69 ID:JapcSwsA
おれは見た目でスラントだわ。なんかスマートだし
434 :
ドレミファ名無シド :2012/12/19(水) 12:53:29.27 ID:oTwRsGZl
俺は低音欲しいからBキャビ
マーシャルアンプで、ゲインブースターをかます場合なんですが。ちょっと歪ませたクランチチャンネルの歪みを増したいんだけど、エフェクターにオーバードライブを使う場合ゲイン0で、ボリュームMAXでいいのかね? それだとなんかあんまり歪まないのだけど。 エフェクターのゲインも増やして使うと音が濁るし、オーバードライブを足しただけ じゃんってなるし。 リードチャンネルでブーストするものなの?
ブースターっていってもレベル全開だとピッキングの際ブツブツいうのがあるからな うちはPlexiToneをゲイン2レベル5くらいで使ってる 音が濁るのが嫌ならオーバードライブよりクリーンブースターがいいんじゃね
ゲインブースターってのは基本的に歪を足すことだよ。
だからペダルのゲインを上げること自体は問題ないじゃないかw
あとはその足される音が望んでいる音かどうかが問題なんで色んなのを試したらとしか。
ロックンロールパーティーとかのあんまり歪まないやつとか。
後は
>>436 が言ってるようにクリーンブースターだろ。
スタジオとかで距離取れない時はAキャビの方が聞こえやすいよ
JCM-1H、気持ちいいですね 1wって・・アッテネーター必要です
1960aと1960avって、全然音が違うかなー。avの方が中音域が出るというけど、モコモコするという訳じゃないのかね?ヌケが良いキャビネットならどっちがいいですか
笑えるくらい音違うけど ようつべで音源でも探してみたら?
いや、搭載されてるスピーカー自体が異なるわけだが
443 :
ドレミファ名無シド :2012/12/21(金) 07:04:43.06 ID:f4YLI4xh
1959SLP購入 ボリュームフルで、足りない分をブースターで補うつもりでいたけど、5くらいでブースターかけた方が好みの出音だった これならアッテネーター買わなくていいかも
ブースターの種類とセッティング知りたい
1959だと、ボリューム5でもとんでもない爆音だけど・・ 音量的には5でも10でもたいして変わらない(自分の70年代のはそうだけど、SLPは知らない) 歪が増えるだけ
>>445 音量は全然違うからw
PtoPじゃない75年当たりでも凄かったよ。
SLPは結構鳴らしても大丈夫。
ツマミ半分以上はそんなに音量変わらなくね?
多分そこら辺は今風に少し変わってるのかも? EQの効きも少しいい気がする
449 :
ドレミファ名無シド :2012/12/21(金) 19:01:59.20 ID:y+veUBx+
JCM-1Cお勧めだぞ!ほんま'80sメタルの音するしゲインも十分。スピーカーも10インチとは思えんほど音圧が高い!次に出るDSL-1Cは8インチなので止めた。 インギーやリッチー弾きまくってるぜ!!
>>447 オールドはたいていそうだと思う
5から6前後で音量はピークに近くて、更にボリューム上げていくと歪みだけが増えていく感じ
個体差があるのかも知れないけど、自分のはそう
>>439 0.1wモードがあるだろ。
個人的には音が小さすぎるが、
マンション・アパートに住んでる人には
丁度いいぐらいだと思う。
455 :
ドレミファ名無シド :2012/12/22(土) 20:09:59.48 ID:bOFsjYzt
結局、買う金はあっても、置き場所、音量、現地運搬などを考えると、 所有することができないから。 10台も持ってる人はとりあえず、置き場所と使える環境があるという意味で羨ましい。 まあ、都内とかに住んでれば、自分でアンプ運搬するより、現場で出来る範囲でチョイス する方法の方が現実的だ
>>454 GB-VI使っているので、0.1wだと音が細くなって。
JCM-1Hスゴイですね。ホントーに、んぎもちいい !!
マスター8、ゲイン7くらいが好きです
457 :
ドレミファ名無シド :2012/12/23(日) 23:18:26.96 ID:SDRmLnWY
マジか
458 :
ドレミファ名無シド :2012/12/25(火) 10:38:15.19 ID:CRCG9xdX
ヴィンモダの2246と2266C中古で同時ゲッツ!どっちもいいね! 2246のほうはMESAの4発につないで音出したけど、音に張りが合って好き。 2266Cもコンボならではの箱なり感が合って好き。 名に恥じぬヴィンテージとモダン感あり!値段のわりにグッドですね! 生産終了らしいから買えて良かったですわ!
一台で十分じゃね
コレクションですよ
>>458 嬉しい気持ちに水を指すようで悪いが2466な
ビンモダはいいアンプだが、モダンと言えるほどは歪まないな
両方で10万だったらお得
俺もJCM800、900、2000と最近そろえましたわw
漏れは6100→800→スクエアスイッチの2203→ピンスイッチとだんだん古い方にいってる・・ 新しいのも好きだけどね
DSL15C買ったよ 今までトランジスタのしょぼいマーシャル使ってたけど、真空管って小音量だと思いのほか音が抜けないのね。
>>465 それもあると思うけど、2発とか4発に繋げたら大変身しそう
更に大音量になってしまうけど・・
>>466 キャビに繋いでみたいな…
そこそこ音量あればガツンと出てくるけど、小音量の時がほとんどだからプレゼンス上げて誤魔化してるw
アンプを押入れに入れて、ボリュームアップだー
ヴァンヘイレンのパナマのイントロを曲に合わせて少し弾いてみたけど、いやーエディのギターの音が派手すぎて自分のDSLが余計に抜けが悪く聞こえるw
音量が出てないだけじゃないの?
でかい体育館で一人で鳴らしてみたいMarshallスタック
>>471 体育館みたいに音が跳ね返る屋内で爆音出すと、風呂で鳴らしてるみたいに天然リバーブで音がまわっちゃって何弾いてるかわからなくなるよ。
1音鳴らすと70回音が跳ね返るというアリーナくらいの会場で演奏したことあるけど、モニター上げてもらうとモニターも跳ね返るしひどかった。
それなりにコンサート会場みたいな音楽で使うこと前提で作られた屋内じゃないと爆音はキツいよ。
爆音出すなら野外ステージの方が向いてると思う。
>>473 体育館というとその動画が真っ先に思い浮かんだわw
階段途中のビッグ・ノイズ思い出した
ヴァンヘイレンのパナマみたいな音ならヴィンモダのほうが近いかと。 www.youtube.com/watch?v=1B7HHLxbIoE
JTM45-100のラージヘッドを完全再現で、限定モデルじゃない常時ラインナップで 出しておくれやす
479 :
ドレミファ名無シド :2012/12/27(木) 17:18:45.94 ID:dmb+cdvO
JTM45はスモールヘッドだからいいんじゃまいか(´・ω・`) ラージヘッドが似合うのはやっぱりスーパーリードだがや!(`・ω・´)
ダグ・アルドリッチとかジョン・サイクスの音、両者全然違うけどミドル上げてるようにも削ってるようにも聞こえる。どっちが正解なのか
482 :
ドレミファ名無シド :2012/12/27(木) 21:55:53.82 ID:dmb+cdvO
>>481 アンプのトーン回路はメーカーごとに違うし、上げるとカットするものもありんす。
一般論からすれば、12時が中立と言える。ただし、マーシャルのように3バンドでもボリュームに対してパッシブ的に追従するか、独立してトーンが相互作用するかで変わると思うぉ(´・ω・`)
Marshallのトーンって利きが悪いよね・・
>>481 現行のはどうか知らないけど、JCM800はパッシブだからEQはフルアップがフラットだと思うが…
まあ昔のトーンは全部絞ると音消えたりする
Marshallに合うイコライザーを・・
アンプって基本的にフルアップを基準に作られてるんじゃなかった? そっから好みに可変はカットする方向でEQ調節でしょ
今は12時がフラットでカットもブーストもできるアクティブEQのアンプも多い
アクティブしか居ないもんかと思ってたけどパッシブもまだ生きてるんだ
491 :
ドレミファ名無シド :2012/12/28(金) 22:25:54.43 ID:IZsRJ1+3
>>490 アクティブはRiveraアンプのPaul Riveraという人がフェンダーのSuper Champを改造して作ったのがたぶん最初じゃないかと思う。
それかBoogieかどっちかf^_^;
>>485 おそらく全く同じ意味だと思うけど、少し古めのアンプのトレブルとかミドル上げると
歪がグワーンっと増えて、これはGAINボリュームかと疑ったことがある・・
要はトーン上げると、音量が上がる・歪みが増えるということか・・
493 :
482 :2012/12/30(日) 10:19:27.33 ID:y3ZrzNei
>>492 うむ。だからいわゆるフェンダータイプのパッシブトーンコントロールは、それゆえに今ひとつだと思うぉ。
これは好みの問題でもあるけど、英語サイトで以前、色んなトーンコントロール回路を載せているところがあったのを見たら、同じパッシブでもトーンの効きが独立したムーンライトコントロールなる回路が良さげだから、手持ちのValve Jrコンボに採用してみようと思ってる。
>>493 貴方の仰る通り、正に30年くらい前のFenderアンプでのことでした
トーン上げるとグワーンって歪むんで、何じゃこりゃあっ・・とはじめ思った
495 :
ドレミファ名無シド :2012/12/30(日) 19:39:18.86 ID:y3ZrzNei
1959とかはフルアップだとゲイン下がるよ。 M、B10でトレブルは5〜6位がゲイン高い。
>>495 そのトーンゼロにすると音が殆ど出なくなるのはFender Twin ReverbUです
あと自分の古いMarshallは逆にトーンの利きが悪いんでイコライザー買おうか検討中です
498 :
ドレミファ名無シド :2012/12/30(日) 23:43:18.56 ID:y3ZrzNei
>>496 へースーパーリードは音出ししたことありませんけど、その効き方はなんだかファズみたいですねw
>>497 TWIN RUということはCBS期ですか。マーシャルの件は、トーン回路の定数を変更する改造も一考かと思いますよ。
>>498 Uシリーズは通称銀パネの後で、Pリベラが開発したと言われてるけど、
その時代の経営がCBSなのか、どこなのかは知りませぬ
Marshallのプチ改造はしたくないんで、やっぱりイコライザー”系”(トーンが自分好みに変われば何でもいいけど)
に傾いてます。まだ何買うか決めてないけど・・
JCM-1 ヘッド買った。 本当に小さいね、2555の半分以下だ。 まだ音出ししてないけど雰囲気は正にMarshallだね。 キャビネット何にしよう…1wattシリーズのヘッド買った人は どう言うのを使ってるのかな?一発の奴か二発ので悩んでいる。 四発を部屋では流石に邪魔だし使えないから二発かな…
501 :
ドレミファ名無シド :2012/12/31(月) 11:18:14.34 ID:j5Yz6V0B
>>499 そうですか。たしかにリベラ時代は過渡期だった感じですもんね。CBS期銀パネで歪まない仕様の改悪(?)は、オーディオライクな観点からの改良がそっぽ向かれ…
イコライザーはラックかペダルかわかりませんが、グライコよりもパラメの方が可変帯域が広く細かい調整ができるかと思います。
50周年記念の1wattシリーズって全部同じ様な感じなのかな? JCM-1を4発のキャビで鳴らしてみたけどいや驚いた。 全開にすると普段2555やAFDで出してる音よりデカイ 普通に使うにはマスターを半分以下にしか出来ない。 0.1wattモードなら全開で行けるけど部屋で使うには少し大きい。 本当にこれで1wattか?と疑いたくなる大きさだったが 音は紛れも無くJCMの音だった、2555を少し荒くした感じがする。 でも迫力と言うか音の奥行きはやっぱり小さいアンプって感じだった。 長文スマン
>>500 俺はJMP1にザックシグミニスタック3段のキャビで妄想してたw
サイズが合うし3段はおもしろい。
海外じゃ1912がシリーズごとにあるよ。
最近JTMとJMPの1912オクでみかけた。
504 :
ドレミファ名無シド :2012/12/31(月) 14:37:25.24 ID:j5Yz6V0B
1Wattシリーズは高いけど人気あるのか。 最近Class5買ったんだがスレでカキコみない…
Class5は・・・うん。 いや、俺の好みではなかった。うん。
class5はらめぇぇええ
Class5は4発キャビにしてボリューム全開にすれば大化けするんだよね・・
508 :
ドレミファ名無シド :2012/12/31(月) 17:08:38.60 ID:j5Yz6V0B
Class5ホント人気ないのか… ヘッドタイプのルックスはサイズからすれば貫禄あって、1Wattシリーズのマイクロスタックみたいないかにもミニアンプ感がなくてイケてるんだけどね…
Classを家で使う時はアッテネーターでボリューム上げれば、よくなるのだろうか・・ 1発キャビがよくないのかな・・
ToToの昔のビデオ見てたらルカサーがスクエアスイッチのJMP使ってたでござる
ルカサーはアンプもエフェクターもギターもコロコロ変わるよな。 まぁルカサーに限らないけど。
514 :
ドレミファ名無シド :2013/01/02(水) 22:09:48.27 ID:gp/3A0U/
同意
515 :
ドレミファ名無シド :2013/01/03(木) 09:25:43.00 ID:Uxr/nhLv
わざとチューニング狂わせてんの?
>>515 何をどうやって弾いてるかわかんないけど、マーシャルってポータブルアンプを無理やり歪ませたような音するのけ?
俺が無知なだけだと思うけど
519 :
ドレミファ名無シド :2013/01/03(木) 12:12:37.23 ID:Eroz36lG
歪ませ過ぎで音感なくなってるんだな ACDCやるならクリーンでガツンとやって弦が オヴァーレブして歪むくらい引き倒すくらいでやらないと
チューニング狂ってるのに平気な顔して弾けるのはすごい 俺は自分で聴いてて気持ち悪くてすぐ弾くのやめるわ...
>>515 最初に「チューニング狂ってる、でも下手でも、雰囲気や発想が面白いから方向性はいい」って言った者だけど
なんか音がおかしいのは、何でだろう・・
今はチューニングメーター安いから、それを使ってるよね??、音が狂ってるように聞こえるのは何でだろう・・
何か”変な”オーバーダブしたようなというか、変則チューニングしてわざと変な響きだしてるというか
エフェクターでわざとキモイダブブリングして変な響きにしてるとうか・・
そのどれでもないのならのなら、押さえ方がかなりいびつでゆがんでるのかな
フレット音痴とか?
オクターブ調整
ローコードばかりなんで、開放弦でチューニングが合ってるなら オクターブ調整がデタラメでここまで豪快にずれるってのはよっぽどのことだと思うが…… ストラップが長すぎるから、キチンとコードを押さえられてないんじゃないか?
えっ これ音は別撮りじゃないの?w
526 :
ドレミファ名無シド :2013/01/03(木) 18:30:55.72 ID:Uxr/nhLv
>>515 です。ありがとうございます
まだ狂ってますか・・
心当たりは勿論中古ギターですが、フレットが大分すれていると言われたことと、
二弦のペグが取れるやつでテープで貼ってる応急処置です。
音に敏感な方ならそういうのが原因なのかなあ?
変則チューニングではないし音は別録りです。
前回は単純にこの曲は半音下げなの知らなくて標準キーでやってしまったためです。
俺は音にそんなに敏感でもなく、自分でも多少のズレなら気にせず弾いちゃうけどこりゃズレすぎ 1/4音くらい狂ってんじゃないの
この音が正常に聞こえるならアホ耳もいいとこだし なによりマーシャルスレの話題ではない
>>526 貴方自身、音程がズレているのが解りませんか ?
半音下げしたのならば、ピッチ調整しないと ギターは便利な道具では無い、木という生ものだから チューニングの知識と楽器のメンテナンスを勉強しましょう!
>>515 イントロの時点でチューニング狂ってる(;´∀`)・・・
普段からチューニングに敏感じゃないんだろうな
自分ならこれだけ音狂ってたら気持ち悪くて手が止まる
あなたにもPitchblack+あげたい
532 :
ドレミファ名無シド :2013/01/03(木) 22:50:06.09 ID:Uxr/nhLv
>>515 です
ピッチ調整とはなんでしょう?・・
ピッチブラック?
とても悔しいです。チューニングってこんな難しいものなのか・・
てか原曲に合わせることが難しいのかな?
でもメタル姫とか完璧だもんね・・
難しい・・
すり合わせやペグの問題でもないのかな?
よく楽器屋さんで見かける試奏してる高校生とかも何故かピッチがおかしかったりするよね。 弦押さえる時ベンド気味になってるとか、押弦の力が強すぎてピッチ上がっちゃってるとかかも。 俺もこんな事言えるほど弾けないけど、、、
>>515 ギターの基礎からやり直しましょう…
基本的な事を最初から見直して何が可笑しいのか
自分で理解出来るまでやらなければ誰に何を言われても
問題を解決は出来ません。
またスレ違いです、ここはアンプのマーシャルスレッド
続きをやりたいなら他へ言って聞いて下さい。
>>532 1000円前後だからチューナー、チューニングメーター買うべき
それを使ってても>515の音なら、他が原因
>>515 marshallのスレなのでこれ以上は私は言うことはありませんが
ピッチ調整とは、自身の音感全てです。
メンテナンス本を漁れば今の時代良い書籍が見つかります。
音の調整はオクーブ・ハーモニクス様々ですが
チューナーはアナログの針で動くものが515さんには適材かと・・・
あと、弦高も調整しなければいけません。
チューナーで5F開放弦の音を合わせたとして良しとしたらそれは間違いです。
ハーモニクスや押弦と12F以下のハーモニクスや押弦の状態を組み合わせて
BESTの状態が良い結果になると思いますが、
まず、ポーンの音と押弦の音、開放の音のズレを確認してみたらどうでしょうか?
DSL1、何時頃発売なんだろうね 15買っちゃおうかな・・・
今ググってみたんだけどさ・・ DSL1、センドリ付いてるみたいね
センドリ好きの漏れの触手がヌラヌラと動き出しました
でも豚キニーよりうまい
相対音感90で喜んでたら絶対音感30だたorz
>>542 で80点だったから調子こいて、3.絶対音感テスト(ハイクラス)にチャレンジしたら
10点wwwだって
これだけ外す方が確率的に難しい、って言われたー( ´Д`) <はぁー
ハイクラスの「どっちの音が高い?」って、全部同じに聞こえるんだよーヽ(`Д´)ノ ウワァァン
3.絶対音感テスト(ハイクラス)、パソコンのボリューム上げて、聞き耳立てて、再チャレンジしても40点だー 試しに、5.相対音感テスト(ハイクラス)、1問目聞いただけで、もうダメだと思って、受けるのさえ止めた・・ 俺の音楽人生さようなら(;´Д`)/
2.絶対音感テスト、は、小細工一切無し一発勝負で100点だった・・少し気持ちよくなったので寝る 3連投スマンカッタ
549 :
ドレミファ名無シド :2013/01/04(金) 06:20:58.35 ID:Xa1Lcvnz
ありがとうございます 努力します いい音を目指して・・
>>545 バンドやオーケストラやるなら相対音感がいいほうが得だよ。
クラシックピアノだって必ずA=440でチューニングするわけじゃないしね。
ビンテージのヘッドを数台手に入れました。 キャビのお勧めを教えて下さい!
553 :
ドレミファ名無シド :2013/01/04(金) 10:26:12.41 ID:LHnwS/1D
貰ったのか?交換とか? 裏山。 粗大ゴミでプレキシ落ちてないかなw
555 :
ドレミファ名無シド :2013/01/04(金) 10:49:46.39 ID:LHnwS/1D
個人の遺品を頂きました。
マーシャル買って、別に一曲何か弾くわけでもなく、好きなリフとかソロ弾きまくって満足ってのもありかな。
ヴィンテージのアンプやギターって、何か懐かしい匂いがするよね。 タバコや古くなった木材、前オーナーたちの部屋・スタジオの匂いが染み付いてる。 俺はそれがたまらなく好きなんだ(´・ω・`)
分かるよ というか個人的にはヴィンテージ機材に限らず 中古機材全般で似たような気持ちになる 文字通り匂いもだし傷の一つ一つを見たりすると 今までどんなやつにどんなところで使われて来たんだろう なんて考えてしまうね
>>559 >今までどんなやつにどんなところで使われて来たんだろう
それあるある
綺麗な70年代初期Marshallとかジックリ見ながら弾いてると、最初にこれを買った日本人は
どんな気持ちでこのアンプを鳴らしたんだろうなー・・とか
今ちょうどFenderアンプをちょっと直してるんだけど、1972年に正規輸入されたこの銀パネは(山野楽器ステッカー付き)
スタジオミュージシャンとかに使われてたのかなー・・とか感慨に耽ったりして
オレの70年製の1967は手に入れた時からBASSが相違反転で【0】でフルになるようになってるんだけど、もしかしてリッチー使用機だったのか?とか夢見てる。 多分、前オーナーがリッチーヲタでそういうふうにハンダ付けし直しただけというのが有力だけどw
うちのスクエアスイッチ2203はミドル上げると篭るのは、 相違反転してるのかな・・
ラックプリのJMP-1に詳しい方がいらっしゃったらお伺いしたいのですが、 GT-100をコントロールペダルとしてMIDIでパッチチェンジしたいのですが、 デフォルトでGT-100でパッチチェンジをするとGT-100の最初のバンクがJMP-1の バンク00に対応し、GT-100の2番めのバンクがJMP-1の01に対応するようになっており、 例えばGT-100の7番目のバンクとJMP-1の00と対応させる等、イレギュラーなコントロールをする方法がわかりません。 取説は英語版のみで、それを見ながら弄ったり、ネットで調べてもうまくいきません。 方法がわかる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? 勝手ながら巻き添え規制中で今後書き込みができなくなるので、お教え頂いても、 お礼を申し上げることはできなくなってしまいますが、宜しくお願い致します。
漏れのLexiconも英語の取説しかなくて全性能の10%くらいしか使ってないな・・
今時英語読め無いて…w 流石マーシャルヲタは馬鹿ばかりでつね
マーシャルヲタだけじゃないけどな 音楽やってるやつは英語も読めない馬鹿しかいねえよ
俺は完璧には読めないけど、何となく書いてあることは読み取れるレベル。
ナンシーとブラウンは読めます(`・ω・´) シャキーン
楽譜読めないバカもかなり多いな。
“I think I might need another Micro Stack or two for the DSL1 and JVM1” これからも進化しそうだね・・・ 俺の場合、現在JCM-1H&1936、あとDSL1で完結。
てst
573 :
563 :2013/01/07(月) 20:05:08.21 ID:wU3OViYB
規制が解けました 私のせいで変な流れになってすみません 解決しまして自分の備忘も含め方法を書いておきます 1.設定したいフットコントローラーを踏むとJMP-1の何番のパッチになるか調べる 2.MAPボタンを押す 3.1で調べたパッチの番号を入力する 4.MAPボタンを押す 5.JMP-1で使いたいパッチ番号を入力する 6.MAPボタンを押す これでできました
あそう
575 :
ドレミファ名無シド :2013/01/07(月) 21:23:02.69 ID:ovQePfss
>>575 チューニングメーター使って合わせてます?
やっぱりチューニング狂ってるか、変な押さえ方で変な音になってる(これが一番怪しいかな)
2本の弦が微妙にズレてまるでダブリングしたような感じは、前回と丸っきり同じだから
何か問題は確実に残ってる
つかマーシャル関係あるん?
578 :
ドレミファ名無シド :2013/01/07(月) 22:54:05.44 ID:ovQePfss
>>576 ありがとうございます。
アンプ内蔵のメーター使ってます。微調整は自分で。
フレットのすりがかなりと言われたことと、ペグをガムテで貼ってるから
ということもあるでしょうか・・
押さえ方・・ 強すぎて微妙にチョーキングしてる可能性ですか?
ギターに問題ありならショックです。修理代かかるのかな・・
>>575 微妙にチューニング狂ってて聴いてて気持ち悪いな。ローコードも狂ってるし。
ギターの問題というより弾き方の問題。
どーでもいいけど完全スレ違いだな。
クラスAのアンプで歪み作るとどうしても音痴にならない? というよりギター自体が音痴な楽器だから余計そう聞こえる。 60年代や70年代のライブ聞くとどれも音痴、だがそれが良い
>>575 チューニングはおろか、運指、ピッキングが間違っています。
KISSを侮辱しないでください。
そしてスレ違いです、他でやってください。
よろしくお願いいたします。
ペグが壊れてるって、6,5,4弦のどれかかな その辺が一番音がズレてる 一旦チューニングメーターで音を合わせても、いざ弾くと、ペグがグラついて?? 指で弦を押すと、音がズレちゃうのかな スレチになってきたね
てかこのSGのおいたんはマーシャル使ってるのか?
そう。なぜこのスレでやるのか、ナゾは深まるばかり...
585 :
ドレミファ名無シド :2013/01/08(火) 06:02:32.37 ID:IfG/2Psm
ありがとうございます。 マーシャルです。 マーシャルの音はやっぱり素晴らしいですよね。 スレチすみません・・
>>585 SGスレでやった方がまだマシな反応だと思うよ
マーシャルのアンプも映ってない動画をこのスレで見せられてもな…
SGスレでは俺を含めてみんなコテンパンに言っているから こっちに逃げてきたんだろう。
>>573 MIDI使わないけどメモっとくわ。
>>585 次ぎ上げる時はバックにアンプ置かないとおぢさん怒るよ。
下手はしゃあないとして、ペグはリペアしなさい。
埋め木して再度ネジしめたら狂わなくなるよ。
マホガニーとブッシュタイプのクルーソンなら良くある事。
本当にマーシャルか? 1万もしない安物アンプの音にしか聴こえん。 それかこれがMGの音なん?MG弾いたことないから分からん。
意外ないいアンプが出てきたらみんな喜ぶぞー でも、そしたらまた、なんでこんな酷い音になるんだという突込みがくるけど・・
製作著作にワロタ
ニコニコとかもそうだが こういう外で奇行やって動画うpするの スゲエキモいんですけど しかもほめられるとこが何もないは絶望的
593 :
ドレミファ名無シド :2013/01/08(火) 18:52:31.62 ID:IfG/2Psm
10500円のマーシャルです。 でもすごい気に入ってます。 SGのペグを直すことを検討します。
SGおじさんはトランジスタマサルか
これからもバンバンうpしなよ 色々成長するから 部屋に閉じ籠って文句しか言えない層なんてほっときゃいいのよ 外人見習えって
質問いいですか? 中古で入手したJCM2000 DSL100、電源入ってる間ずっと振動しつつジーーーと鳴る… トランス?辺りが振動して異音発生してるみたい… 動作自体は何も問題は無いんですが。 メンテに出すしかないでしょうか?
爆発すんじゃね?
>>597 俺もそれあって悩んでた。
リビングで他の家族が電気ストーブやテレビを点けると鳴るってのが分かった。
どっか他の部屋で電気大量に食うもん点けてないか?
70年代のMarshallの方が雑音多いんじゃないかな・・ 逆に最近のMarshall使ったことないから比較はできないけど スクエアスイッチのMarshall使ってたSルカサーはラジオの音まで拾って困るとか 言ってた記事をまだ覚えてる
チューニングどうのこうのって俺も指摘したけど、自分のも録音するとずれてるかもしれないから気をつけよう…
自分のライブを後でDVDとかで見ると多少ズレてんだよな。 まぁ、その生々しさがライブってもんだし
604 :
ドレミファ名無シド :2013/01/09(水) 20:56:12.21 ID:n2HeL67t
>>603 どの程度か知らんがそりゃだめだろw
それを生々しさってのは。
605 :
ドレミファ名無シド :2013/01/10(木) 02:23:08.53 ID:+kDMWyX6
>>597 ノイズの悩みは色々と聞いたことあるけど、トランスが振動するってケースは聞いたことないぞ。
いっぺんアッセンブリの部分だけ取り出してチェックしてみたら?
ネジ締めるだけで解決する程度の話かもしれないんだし。
606 :
ドレミファ名無シド :2013/01/10(木) 02:46:37.59 ID:+DJIY/Fy
今だにMGの設定の仕方が解らない俺が通りますよ。
607 :
ドレミファ名無シド :2013/01/10(木) 23:31:34.56 ID:aYP/syVf
TSL-60を持っている方がいれば教えて欲しいのですが、プレゼンスのノブにガリって発生してます? 中古のTSL-60コンボを購入したのですが、プレゼンスにガリがありポット交換しても改善されず ぐぐってみたらプレゼンスのガリは仕様っていう情報がありまして、どうなのかな?と
ガリがポットからではないと厄介な場合がほとんど。 いろいろググってみ
ポット交換してダメならほぼ素人じゃ手に負えないと思う。 素直に修理出した方がいいと思うよ。
ボソボソ系だったら大丈夫な場合もある。 レゾナンスと連動してる場合出る場合もある。 DEEPがどうなってるか知らんから分からんけどw 新品から持ってる奴おらんのか? トランスも唸る奴はうなるからな〜。 3極5極切り替えたら唸ったりする時もあるし。 一回B電源の周り測って貰ったら?高圧部分の抵抗が異常かもしれない。 仕様で唸るならほっとけ。
611 :
ドレミファ名無シド :2013/01/11(金) 21:15:09.30 ID:BKFE1smm
どっかのメーカーアンプでプレゼンスにガリうが元々あったのは覚えているけど。 取り説かメーカーのホームページにあったと思う。 マーシャルでそんなのは今まで持ったことはない。 ちなみにTSL-100はコンボもヘッドもプレゼンスにガリはなかった。 今は持ってないけど。 ってかヤマハに聞け。
ねぇ、DSL1まだぁ〜〜〜 マチクタビレターチンチン (AA略
安いしdsl100hでいいような気もする
DSL100H良いよ これとお気に入りのブースター一個で十分
DSL100Hの価格は反則だよな ある意味、ギターアンプの王道で、その頂点まではいかないけど、 中核的で代表的な製品が新品で8万円代って、他の何10万円もする フラッグシップ的なアンプが売れなくなるな
DSL1をほしがってる人に100を勧めても比較対象にならないと思う
でもDSL1も、本当に良い音出すなら、DSL100Hと同じように家では持て余すような爆音になるだろうから、 音の面ではたいして変わらないと思うけど・・ 筐体のサイズ以外は
618 :
ドレミファ名無シド :2013/01/12(土) 20:20:25.42 ID:h9m3DZt0
いいかげんスレ違いに気づけよ
そういえば動画うpスレって無いな 楽器板にあってもいいと思うけど うp主を叩くレスばっかりだろうけど意外にいいアドバイスとかあったりしてな
初心者スレに誘導すれば万事解決
本人じゃなくて、ただこの動画を作ってる人を晒し者にしてるだけじゃないの?
>>618 まだ若干ずれてるけど、最初のと比べればすごくマシになってる
もし、ネタじゃなく・ワザとじゃなくて、ここで聞いたアドバイスをそのまま素直に活かして、今の形になったのなら
この短期間で進化してるw
もっと進化したいなら、専用スレで更に磨けば、1年後にはこのスレの住人より上手くなるかも
>>617 まあな。だけど欲しい人はDSL1というモノが欲しいって事さ
そのものだけにしかない良さだよ
>>618 だから〜 アンプ置けよ。
公園やめて商店街とかでな、次は。
動画うpる人ってすごいよね いくら練習しても間違わずに一曲通して弾ける気がしない というかまともに一曲覚えたことがないw マーシャルに繋いで、気持ちいいな〜で終わっちゃうから困る
>>617 アッテネータ使っても100WだとVol上げられないというか負担かかるし、
1WだったらVol上げられるから気持ち良いんだよね。
だから欲しいのさ、DSL1が
だれかEL34のJCM900をKT88に換装改造した人いますか?もしかして大きすぎて干渉するのかな?
629 :
ドレミファ名無シド :2013/01/13(日) 06:08:41.61 ID:3VhlEpb9
>>629 もしかしたらだけど、昔の曲ってピッチが若干違ったりするから、それが原因でズレてるように聴こえるのかも…?
基準ピッチを変えられるチューナーならその辺も意識してコピーするといいかも
昔はテープ録音だったから、若干のテープスピードの速さでピッチが・・・。 無いかな?
関係ないけどかなり昔ロックボトム覚えたときアルバムの曲がシンコーのTABより半音高かった記憶が蘇った うん、自信ないけどそんなことがあったような気が
半音下げの曲がレギュラーで記譜されてるときもあるよね
まあ下手だろうがなんだろうが こんだけこのスレでリアクションあるなら動画あげた意味はあるだろ
実際文句言ってるヤツはうpすらしないけどな
自分もMarshallアンプが結構あるから、Youtubeにアップしようと思うんだけど ミス無しで1曲弾き切れないんで、なかなかアップできないでもう1年経った もう年だけどギター教室通うかな・・
>>636 あげたらwココにw
平気だぞ顔も分からんし。
>>636 ミスした部分は後から差し替えりゃ良いんじゃ?
639 :
ドレミファ名無シド :2013/01/14(月) 17:10:05.04 ID:tJ+FJA9w
>>630 ありがとうございます。ピッチという専門用語の意味もわからない者です・・
調べて精進します。
マーシャルとこのSGを同時に最近買いました。
音鳴らして有頂天が続いてます。音はとても気に入ってて、
このギターは一生モノにします。
持ってたストラトを繋げてみたら全くダメでした。
やはりマーシャルはギブソンしかない! アンプ直結です。エフェクター無しです。
640 :
ドレミファ名無シド :2013/01/14(月) 17:21:28.97 ID:tJ+FJA9w
そろそろ鬱陶しくなってきた
>>640 まあ自己満足の世界だからな
でも、音がずれてて聞いてても気持ち悪い、変な腰振りが見てても気持ち悪いってのが俺の感想な
>>640 メタル姫のやつはPODのアンシミュだったな
君のはどのマーシャル?トレブルがキンキンで耳が痛いからJCM800あたりかな?
やっぱSGならJTM45かプレキシじゃないとね
最近は安いMG買って悦に浸って下手くそ動画上げる奴も多いけど
多分MGだよ 593 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2013/01/08(火) 18:52:31.62 ID:IfG/2Psm 10500円のマーシャルです。 でもすごい気に入ってます。 SGのペグを直すことを検討します。
ID:tJ+FJA9w あちこち貼ってんじゃねぇよ 【チョッケル】アンプ直結ギタリスト同盟【再起動】 818 :ドレミファ名無シド[]:2013/01/14(月) 07:43:50.31 ID:tJ+FJA9w オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 14 903 :ドレミファ名無シド[]:2013/01/14(月) 07:45:17.61 ID:tJ+FJA9w 【喧嘩】ビンテージギター所有者のスレ【上等】 410 :ドレミファ名無シド[]:2013/01/14(月) 07:46:59.82 ID:tJ+FJA9w オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 14 908 :ドレミファ名無シド[]:2013/01/14(月) 17:04:04.44 ID:tJ+FJA9w 糞マルチが
646 :
ドレミファ名無シド :2013/01/14(月) 18:12:29.96 ID:+P50PYai
>>640 こいつもう単に嫌いな奴を晒しあげてるだけじゃね?w
>>639 ピッチは、音程とかなんかそんな感じ?
チューニングしたギターを弾いて、チューニングおかしいなってときにピッチがズレてるとか高いとか低い みたいな感じに使うかな。
チョーキングして目標の音とずれた時とかにもピッチがあってない っていう風に言ってる。
UPする前に録画した時点で音がおかしいのに気がつかないからどうにもならんだろ。 人生やり直してもらうしか。
チューニングでいくら正確に合わせても合ってるのは開放弦だけ 弦からフレットまでの距離があるんだから押し弦したら引っ張られてピッチは上がるのがギター 弦高が高いほど音痴になる、さらにフレットの各音程も非常に曖昧に作られている
メタル姫と比べるなんて、自爆やん。podつかってるけどテクニックで上回ってるからマーシャルとかかんけいないね。
上手い・下手関係なく、兎に角Marshallアンプを画面に出して、 Marshallの音で演奏しなきゃいかんぜよ
釣られんなって どうせ本人じゃないって
今まで20wのジャズコでセミアコを演奏してきました。 チューブアンプの温かみやピッキングニュアンスというウリ文句に惹かれてます。 ハードロックやメタルは趣味範囲外なんですが、 1wのチューブアンプ VTM-1Cは ジャズやフュージョンに対する相性はどうでしょうか?
655 :
ドレミファ名無シド :2013/01/14(月) 23:52:29.65 ID:RQNGVF1f
>>654 JazzやFusion系ならフェンダーを選ぶべきです。
改造する技術があるならばダンブル的なTone Modも可能ですよ。
ダンブルもフェンダーベースですし。
>>654 ボリューム上げなければオールドMarshallのクリーンもなかなかいいのだ
インプットはローに入れてるけど
//www.youtube.com/watch?v=EHoiIdHOQM8&feature=related
なので意外とリイッシューのJTM45とかいいかも
657 :
ドレミファ名無シド :2013/01/15(火) 00:30:37.59 ID:TeLt9Wi+
>>656 JTM45は元々Fender Bassmanが元ネタですからね。
Marshallからの選択肢としては同意です。良いチョイスだと思いますね。
クリーン重視なら1wシリーズより出力の大きいマーシャルとか それかfender excelsiorとか他のアンプのほうがいいんじゃなかろうか
659 :
ドレミファ名無シド :2013/01/15(火) 00:56:47.57 ID:TeLt9Wi+
あくまで小出力の小型アンプでクリーントーンベースを現行品から選ぶならば、私ならFenderのChampionを選択しますね。もちろん抵抗の定数変更とトーン回路の改造前提ですが… 旧製品ならば迷わずエピフォンのValve Juniorです。
660 :
ドレミファ名無シド :2013/01/15(火) 15:29:50.76 ID:f9q2k7Yi
>>640 聞いてみたが、マジで音程がおかしいと思う
ギターのせいなのか、腕のせいなのか分からんけど
もっと他人のギターを聞いて耳を鍛えるのがいいんでない?
音程以前にちゃんと弾けてないから
別に下手なのはいいと思うけど、最低限、Marshallスレなんだから アンプを画面に出せばOKだと思う あと、チューニングは狂ってるのが分かるのだから、ペグを完全に直すしかない
ペグ以前の問題だろアホかwww
出張マルチの問題だろw 自分のブログでやれってのwww
それとさ、何で>660みたいにレスする奴がいるんだ ? もしかして本人だったりしてw
自演の可能性もある 触らない方がいいよ
ニッセイのメモ帳wwwww
パワーアンプとキャビくらい別に用意しなよ
JCM900使ってみたら案外いいね。 2000とかJVMより使いやすいし、いい音。
jcm900のキャビつかってるけどいいね。
672 :
ドレミファ名無シド :2013/01/16(水) 13:46:21.26 ID:03PXNY5B
マジで?割礼のギターいいよな。
JCM900のクリーンchはかなりいい クリーンのままでもいいし、ボリューム上げてクランチ・ドライブさせてもいいし
>>667 ok
プリとアンプのパワー部の組合せも気に入ってるならいい方法だと思う。
>>674 そりゃ鳴るけど。
ポップノイズでるようなABだとダメな場合もあるよ。
リターンはフルのパワーアンプと思った方が良い。
676 :
667 :2013/01/16(水) 21:33:47.41 ID:4IVCRSAI
ありがとうございます。 高性能なABはありますか?いっそCAJとかのスイッチャーの方がいいですか?
>>671 1922ですか?
1963と迷ってる私
1936でした、連投ごめんなさい
自分は
>>671 じゃないけし、2発も持ってないけど、JCM900 1960A(4発)を持ってます
この機種が特に優れてるとも、劣ってるとも思いません。音の好みの問題かな・・
ただこの機種は、4発16Ωで全使用と、ステレオ使用(2発+2発)ができるので、
その前の800よりかは便利です
>>679 JCM800のキャビの方が断然音がいいけどな。
空間系でドライとウェットを鳴らし分ける以外でステレオアウトする意味ある?
じゃなかったらアンプ側は2つに分けようがモノラル出力なのに意味あんのか?って話だけど。
JCM900 4102持ってるけど気に入ってます
682 :
ドレミファ名無シド :2013/01/17(木) 10:36:35.53 ID:fFTIEI/s
6L6管の方が使いやすい
た
ぬ
ま
お
き
に
な
>>680 ステレオで使うより、1台で実質2台分のキャビがあるという側面が大きいかな
JCM900以降のステレオ仕様
(ステレオ)キャビ1台で、ヘッド2台で、ヘッド2台をクリーンとドライブで切り換えとか
1936ポチりました 4発欲しいけど2階まで運べない・・・
おめ 佐川のお兄さんなら持てそう
ブラックジュビリー購入記念ぱぴこ
2203KKかJVM410Hが欲しい
>>693 2555 or 2550ですか・・おめ
この前オクで、25周年記念プレートが無くなってる
銀ジュビリーが20万円越えても価格が上がってたなー・・
記念プレートは代替部品が無いから完全スルーしてた
音が好きなら銀ジュビリーに拘る必要ないし、やろうと思えば、銀パネやシルバートーレックスは真似られるけど
25周年プレートは普通には真似られないから、ある意味、プレートが一番価値あるのに・・
>>695 あれ当日まで入札なかったのに28万まで上がってたんだなw
俺もパネルないからスルーしたけど正解だったわ
>>696 28万円は高いっすね
その価格なら完全動作品で、しかも外装と主要な部品がフルオリジナルの美品じゃないと・・
>>695 2555の方です。
自分は17万で落としました。
スラッシュが好きでジュビリーの音が好きだけど、銀ジュビリーだとなんかファン丸出しだから黒狙ってたんです。
今16万で黒ジュビリーオクにでてますね。
>>699 おめ
黒Jubileeやスラッシュモデルなら、12万円くらいでよく出てて
放置されてたのを憶えてる
何度も
ボロいのだと10万円以下で落札されてたな 2555や2550
スラはころころ機材変わる感じだな。 マーシャルは一貫してるけどビンモダも使わなくなったし、 今は2203リイシューも使ってるし。 AFDすらそのうち放り出すのでは。
800が現役の時は評価悪くて、その後に評価がうなぎ上りだけど 酷評が多かった900も評価上がるかな・・
>>703 誰々が使ってる〜ってのが、後々の評価には結構重要だと思うんだけど、
900使ってる有名アーティストってあんまりいなくね?
どのバンドの誰とは名指しで言えないけど、音楽番組見てるとJ-Popはだいたい2000か900のような気がする
>>705 当て振りだったら違うかもしれないけど年末の音楽番組でも多かったね
マーシャル使ってる人のほとんどがその辺だった
Jpopの人が使ってても、あんまり評価の対象にならない気がする。。。 もっとギターヒーローてきな人が使ってないと。 2000はジェフベックが使ってるみたいだから、将来名機扱いになるかもしれないね。
>>707 ベックはツアーで自分のアンプを持ち歩かないから、
現地でレンタルされているものを使用する。
比較的新品に近い50Wのフルチューブのマーシャルであればよいみたいで、
2000(DSL50)のときもあれば、1987Xのときもある。
電池駆動式のMS-2の話をしてもいいですか?
して下さい。
すいません、またします…
_, ._ ( ゚ 〇゚)おーい
>712 あら、カワイイ
( ´・д・`)おーい
GB-VIの評価をお願いします
ちょっとこもってぬけが悪くなるなあ アッテネート能力は強力 無段階で音量ゼロまでいける
アッテネーターはHotplate・Ex-pro・Koch辺りが評判いい 好みの問題もあるでしょうが・・
アッテネーター欲しいけど、-16dbとか-20dbが家使いだよね? その場合満足いく音は出る?
ボリューム「1」よりマシじゃね?
JCM800にアッテネーター使ってる動画があったが、アッテネーターなしでボリューム絞ったのより良い音してたな
721 :
ドレミファ名無シド :2013/01/24(木) 02:25:21.76 ID:k6Gq2YtR
>>720 アッテネータ使えば高音が削られるというかこもりがちになるけど、
それでもマスター上げた方が生々しく感じるけど・・
俺もURLぷりーず
723 :
720 :2013/01/24(木) 12:07:46.79 ID:hWjyW1Fx
ようつべにあるEx-Proのアッテネーターの動画だったと思う URL忘れたんで検索してみて
アッテーネーターとの相性もあってねーたぁー事はないのかい?
え、何ですか?
自分もDM-05使ってます
>>726 探してくれてありがとう。
同じピッキングで、同じフレーズ弾いてくれてたら良かったのにね。
GB-VIポチろうかしら・・
729 :
ドレミファ名無シド :2013/01/26(土) 00:00:34.73 ID:XU1FtxDl
スラッシュ大して好きじゃないけど、スラッシュのキャビはいい音だから買ったなぁ。 コンボか・・・うーん。
732 :
ドレミファ名無シド :2013/01/26(土) 18:38:03.93 ID:TZVq6sCX
チューブアンプ?
12インチキャビとは拘ってるな 6万くらいで販売するのか(´・ω・`)ホシィ
734 :
ドレミファ名無シド :2013/01/26(土) 20:14:03.13 ID:gieaZDRw
え? 12インチで拘りって…どこが?
そそらないなぁ
うん、ピクリともしない まっ、十人十色
>>734 元は10インチキャビで発売するつもりだったけど、スラッシュさんが12インチが(・∀・)イイ!!言って変更になったらしい
m(__)m 流れブッタ切ってゴメン。 俺のブルースブレーカーコンボが、昨日からナンか変なんだ。 パイロットランプが明滅してて、弾いてて急に音量が大きくなったり小さくなったりする…。 どんなトラブルが考えられるんだろ? (;-_-) いちばん気に入っててメインで使ってるヤツだから、マジに困った…。
ヒューズじゃないでしょうか? 音がとりあえずでるのであれば、消耗系の部品が劣化でないですか?
740 :
ドレミファ名無シド :2013/01/26(土) 22:41:58.65 ID:s9hUyS7D
>>739 ヒューズかなぁ。
アンプで消耗系の部品って、あんましピンとこない…。
ビンテージならポットとかコンデンサーがヤレてるやつを何度か見たことあるけど、
恥ずかしながら復刻版の無改造モンなんで。
とりあえず明日、近所のホームセンター行って規格の合うヒューズを探してみる。
m(__)m わざわざレスありがとう。
SL-5っていくらになるんだろう?欲スィ。
>>740 ヒューズが飛んだら普通は電源入らなくなるよ
素直に修理に出した方がいいと思う
sl5スラッシュシグネチャーなのに無駄に歪みがヘヴィーじゃね? しかも歪がht5みたいに安っぽい
SL5、何だ?このエフェクターで歪ませたようなチープな音は?? ジュビリーとか使ってた人のシグネイチャーとは思えないな…
ビンテージじじいの出番か
>>740 真空管アンプなんだから真空管から疑うのが普通。
パイロットがどこに繋がってるか
ヒーターならトランス異常、ハムバランサー系。電源SWならSW異常他とか潰していかないと。
今の時期エアコンとかが原因で電圧降下で症状出てるかもしれ無いから、
一旦電気食う奴は止めて鳴らしたら?
747 :
ドレミファ名無シド :2013/01/27(日) 09:50:29.45 ID:idECrOJJ
>>742 >>746 (;・_・) なんか、いろんな方に御心配かけちゃってるみたいですみませんです。
昨夜の
>>738 です。
一晩じっくり考えて、信頼できる業者さんに改造も兼ねてオーバーホールに出す事にしました。
まだ予算がどれぐらいになるかは判りませんが、あちこちに電話かけて比較検討したいと思ってます。
m(__)m アドバイス頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
無事解決したら、また御報告します。
749 :
ドレミファ名無シド :2013/01/27(日) 11:04:24.29 ID:Vx7djrtN
>>748 キャビのクロスデザインはともかく、音量でかいと取っ手がカタカタしそうw
てか、DSL1っていつ出るの??
751 :
ドレミファ名無シド :2013/01/27(日) 17:31:04.00 ID:oSwZqItb
>>747 ご報告をお待ちしてます
自分もそろそろ修理に出そうかな・・
753 :
ドレミファ名無シド :2013/01/28(月) 01:20:58.84 ID:q51jtURr
>>752 「改造も兼ねて」とか言ってたのが凄い気になる。
BBコンボはサイズも出力も手頃だから、改造のベースにする奴はけっこう多いらしいね。
自分の知り合いにも、ヴィンテージのPAマーシャルと同じ回路にしてメチャメチャ歪むようにしたアホが居たw
ELTのオッサンの音いいな キャビしかステージ上には見えないけど ヘッドは不明
ELTか・・・昔はロックしてたのに今は妙な癒し系ミュージックやってるよな もっちーが喉の手術やってからおかしな事になった(´・ω・`) いっくんは良いソロ弾くよな
756 :
ドレミファ名無シド :2013/01/28(月) 17:05:27.39 ID:q51jtURr
>>754 音だけ聴くと、ダンブルっぽく感じないこともないけど。
ELTとか初めて検索してみたけど、Youtubeで見えたMarshallキャビの隣に ブラックフェイスのFenderアンプの赤いランプが光ってたのはPricetonReverbか・・ //www.barks.jp/gakki/news/?id=1000056113
最近こういうURLの貼り方が多いけど普通に貼ったら?って思う。
忍法帳がなんたらで貼れないんでしょ?
>>757 伊藤一朗、単なるギターオタじゃんwww
くわがたに鼻はさまれてる場合じゃないだろ
あと空間系のエフェクトが彼のサウンドの特徴だと思うけど
書いてないなここには
ソロになるとロングディレイでばしばし飛ばしてるイメージ
>>758 >>759 すまん・・その通りです。普通のIEだとht・・を入れるともうカキコすらできない
Marshallの大型アンプを自宅でも抜けのいいサウンドにする方法はないものか・・ アッテネーターも使ってるけど、どうしても篭る・・ やっぱデカイ音にしないとダメなのかな
アッテネーターの相性が合ってねーたぁー言わせねーぞぉ
764 :
ドレミファ名無シド :2013/01/28(月) 21:49:07.33 ID:r48KzklP
>>762 それ防止のためにTHDのはブライトスイッチついてるぉ(`・ω・´)
>>763 >>764 今EX-proなんですが、こんどHotplate買ってみようかな・・
でもHotplateはインピーダンス固定だから16・8・4どれを買うか迷う・・
766 :
ドレミファ名無シド :2013/01/28(月) 23:25:45.63 ID:q51jtURr
>>765 あれさえ無きゃねw
あとは、エミネンスからアッテネーター付きのスピーカーが新しく出てたような。
アメリカンサウンド用(青)とブリティッシュサウンド用(赤)の2種類あって、青の方はカラッとした感じだとレビューされてたと記憶。
ようつべを見た限りだと、なかなか便利そうだった。
767 :
764 :2013/01/28(月) 23:58:29.38 ID:r48KzklP
>>765 銀パネデラリバとClass5とエピフォンのバルジュニで使い回しとるぉ♪
バルジュニは8Ω仕様に改造したぉ(`・ω・´)
769 :
ドレミファ名無シド :2013/01/29(火) 19:56:06.68 ID:f5ZJX4Co
ジャズとブルース用にと考えてるんですが JTM45ってこてこてじゃないスムースジャズやジャズブルース系にはどうですかね?
771 :
ドレミファ名無シド :2013/01/29(火) 21:54:55.71 ID:7vCsH6Cj
>>770 ジャズにはどうかと思いますけど、元ネタがフェンダーのベースマン回路で真空管とトランスをマーシャルで味付けしたのがJTM45なので、ブルースロックには良い選択かと。
Marshallスタック(JTM45辺りで)でJazzやってたら格好いいなー・・
TSL100についてる音小さくするボタンがあるおかげでアッテネータ無しで家で使えるんだけど、 ビンモダとかJVMってこういうスイッチ付いてないよね? アッテネータで音劣化するのもいやだしなぁ。
774 :
ドレミファ名無シド :2013/01/29(火) 23:13:55.61 ID:Mqo7nrG0
>>768 なんか、ラックのパワーアンプみたいなルックスだなw
>>771 トレブル系を若干抑え目のセッティングにしてギター本体のVolを絞れば、あんがいイケるかもしれないぞ。
775 :
ドレミファ名無シド :2013/01/29(火) 23:28:34.56 ID:7vCsH6Cj
>>774 でもJTM45ってロックの王道みたいなサウンドじゃまいか(・◇・)?
ジャズ系ならフェンダー、フュージョン系ならダンブルっぽいタイトで張りのあるアンプがいいと思うけど。
4つ穴(JTM45)にはローインプットがあるじゃまいか そこにシングルコイル系のPUにして、フロントにすれば綺麗なクリーンで 尚且つ太い音が出ると思う
777 :
775 :2013/01/30(水) 01:00:45.05 ID:kGaV6NlU
4つ穴のファットな右側で下段ローで、シングルコイルのフロントでもダメかな クリーンでしかも太くて甘い音になりそうな気がするんだけど・・
779 :
ドレミファ名無シド :2013/01/30(水) 05:34:34.20 ID:PwwsbYw9
>>778 もしかしたらシングルコイルはP-90にすべきかもね。
ギター本体はVolだけじゃなしに、Toも緻密なセッティングが要求されそうだけど。
多少なりともエフェクターを使うかは賛否が真っ二つになるかと予想。
自分ならBOSSのAC-3に、コーラスみたいなのを軽めにかけるぐらいならありかもと思ってる。
780 :
ドレミファ名無シド :2013/01/30(水) 07:47:22.80 ID:kGaV6NlU
薄いコーラスならモジュレーションのダブリング効果で、嫌みのない程度の厚みがでるから良いかもしれませんね。 あとはリバーブかな。
>>773 JVMとVMはボリューム調整だけで小音でも十分にいい音出るからボタンは必要ない
もちろんボリューム上げてパワー管歪ませた音はまた格別だが、家ではそこまでする必要性を感じない
アッテネータももってるけど殆ど使ってないな
782 :
ドレミファ名無シド :2013/01/30(水) 17:24:04.25 ID:PwwsbYw9
>>773 いっそ、YJM-100とかに買い替える選択肢も考えてみればと。
さすがにイングヴェイモデルだけあって、1959スーパーリード系の音なのにセンドリだのリバーブだの機能満載だよw
ヘッドだけでバカみたいに重たいのは、アッテネーターが内蔵されてるからなんだろうと推測。
あれが2スピーカーのコンボなら即買いするのにw
783 :
764 :2013/01/30(水) 22:47:18.08 ID:kGaV6NlU
>>765 まだ見てるかな?安くて良さげなの見つけたよ!
ギャレットのサイトのポット&つまみ欄から、下から2番目にあるアッテネーターに載ってるWeber。
インピーダンス選択、トレブルブースト、3バンドEQ付きで、アンプの出力別に各種あるよ。
見てみそ♪
784 :
ドレミファ名無シド :2013/01/30(水) 23:39:32.33 ID:PwwsbYw9
Weberのアッテネーターはお勧めできない。
787 :
783 :2013/01/31(木) 07:52:26.73 ID:aUv8bMxz
788 :
ドレミファ名無シド :2013/01/31(木) 12:32:03.14 ID:iiYEeZv/
>>785 ちょっと気になる。
言い逃げはイカンよキミw
Weberのアッテネーター持ってる 良い所 ・安い割に高機能 ・完全に消音出来るのでロードボックスとして使える 悪い所 ・普通にハイ落ちする ・ハイパス使っても結局音色は変わるし今一良い感じにはならない 因みにトーンが効くのはラインアウトに対してのみ
使ったことないから黙ってたけど、そんなイメージが匂ってたなー・・
>>789
>>789 デス
ハイ落ちはあくまで、自宅で物凄く絞った時の話ね。そこまで絞れば多分何を使っても一緒だとおもう
792 :
ドレミファ名無シド :2013/01/31(木) 19:36:08.58 ID:iiYEeZv/
793 :
ドレミファ名無シド :2013/01/31(木) 20:12:43.28 ID:aUv8bMxz
>>791 詳しいレポありがとう。
スピーカー鳴りしないから考えてみれば当たり前だよねf^_^;
794 :
ドレミファ名無シド :2013/02/01(金) 00:36:31.77 ID:lKr0KVjM
にわかに
>>766 のスピーカーの件が気になりだした。
なぜだか楽天市場をググってもヒットしないんだけれども。
誰か使ってる方はおらんものか。
795 :
ドレミファ名無シド :2013/02/01(金) 00:50:57.83 ID:H96ur6Px
>>794 エミネンスって日本に代理店ないのかぉ(・◇・)?
つべは見たのカニ(・_・)?
ドクターmusicってとこがエミネンスの代理店のようだよ サウンドハウスにも売ってるよ
797 :
ドレミファ名無シド :2013/02/01(金) 03:44:13.01 ID:k62QPTqy
おまえらいつまでマーシャルなんかにしがみついてんだよw 音が中坊じゃねぇかw
おい何か変なの来たぞ
マサルの音ってどちらかと言うとおっさん臭い音ってイメージ
800 :
ドレミファ名無シド :2013/02/01(金) 07:52:41.56 ID:H96ur6Px
おまえのイメージなんぞどうでもいい。
メサブギー()なんかの音で満足できるかよwwwww 無駄にコンプかかって腕誤魔化せる甘ちゃん専用アンプだわありゃwwwww 男ならマーシャル直挿しだよwwwwwww
しょぼい釣り針だなw
804 :
ドレミファ名無シド :2013/02/01(金) 17:16:38.65 ID:lKr0KVjM
>>796 情報ありがとう。
今度そこ行ってみることにする。
ようつべ動画だけじゃ、いまいち微妙な音質までは判らんからね。
最近の歪が主の高性能なアンプって、なんか歪の成分がクリーン過ぎて なんかラインを通したような味気ない音で好きになれないなー・・ ただプロがそういうアンプ・音にしてるから、そういう音が流行りなのかもしれないが 自分にはついていけない 自分はMarshallに限らず、いなたい音が好き
うるせーんだよボケが! 三 ̄ ̄ ̄\ 三 ⌒ ⌒ ヽ ,rっっ 三 ( ●)(●) | .i゙)' 'ィ´ 三 (__人__) } { ) 丿 三. ` ⌒´ ヽ/'ニ7 三"⌒ ヽ / 三 / 三 ィ二 ___|__ ___ _____ 三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,! 三::.::.三 三/ ≡''=三≡ ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..- 三::::.三 三 _____=≒=ー────;‐‐ ̄  ̄  ̄" ̄`' ミ○ ''三三 三、 ー ィ⌒/ ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;. ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ; / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛; ヽ_| ┌──┐ |丿 | ├──┤ | | ├──┤ |
進化を受け入れられない人もいるよね。 それはそれでいいんじゃね?
808 :
ドレミファ名無シド :2013/02/01(金) 23:53:39.73 ID:lKr0KVjM
>>805 いわゆる『絵に描いたような歪み』ってヤツでしょw?
あれは自分も少なからず抵抗感。
好みだから人それぞれぞれかもしれないけど、
Marshallの歪みの魅力って大音量にして初めて実感できるものなんじゃないかと。
だからワンボリューム系のモデルが、今でも製造されてたりするわけだし、
やっぱりあの音やコンプレッション効果は、パワー管まで動員して生み出す歪みじゃないと。
プリ回路だけで生まれた歪みって、スタジオのミキサーさんの都合から重宝されてる音なんじゃないかと思う。
普通にMarshallは現代のプレイヤーの意見を取り入れているからこそのあの音だと思うぞ。 あの音「しか」出なかった時代の音と現代と比較してもしゃーないだろ。
810 :
ドレミファ名無シド :2013/02/02(土) 01:12:52.87 ID:EX7DPjM+
昔のも今のも基本的には同じ音色だと思うんだが(オールチューブに限る) 歪みの強さとイコライジングが変わっただけじゃね?
811 :
ドレミファ名無シド :2013/02/02(土) 02:29:07.40 ID:dtxKwN6w
>>810 そもそもマスター付きとナシ、つまり2203=JCM800以降で違うし、ましてや多チャンネル化してクロマニヨンから現代人くらいの違いがあると思うけどw
嫌いなら買わなきゃいいだけ
813 :
ドレミファ名無シド :2013/02/02(土) 06:45:01.34 ID:JAVyQ4UY
現代人ってクロマニヨン人だろ
低出力チューブでクリーントーンがきれいに出るのはどのモデルでしょうか
815 :
ドレミファ名無シド :2013/02/02(土) 11:38:06.65 ID:s7+66kmY
>>814 厳密には今どき10W前後ならどのモデルでも出るし、どのモデルでも出せないんじゃないかと。
綺麗なクリーンって基本的に高出力でスピーカーの径が大きい物じゃないと、ピッキングのニュアンスが出にくくなるでしょよ。
単に外見的に小さいアンプで綺麗なクリーンが欲しいなら、JLAとかのジャズギター用のなんかうってつけだし、
予算的にそこまでって人は、ジャズコのいちばん小さいのじゃないのかな。
よくある9V電池のアンプで綺麗なクリーンとか、個人的には絶対ウソだと思ってるw
技術的にっていうより、物理的に不可能だよそんなの。
>>814 綺麗なクリーンの定義がイマイチ理解不能だが、ギターの原音を忠実に増幅するアンプが欲しかったら
小型チューブとか諦めて素直なMGやらFenderのMicroKingでも買えばいいんじゃね?
クリーンが本当にギターの音色を脚色なしでそのまま出してるぞ。逆に安ギターだと泣けてくるがw
あとメーカー違いになるが電池駆動のMicroCUBEのJCのモデリングはメチャよく出来ているよ。
おそらく小型機で一番綺麗で素直なクリーンだわ。
どうしてもチューブがいいならMarshallにはないと思うぞw
Class5とかは正直素直で綺麗なクリーンとか言い出すと???な感はあるからな。
>あとメーカー違いになるが電池駆動のMicroCUBEのJCのモデリングはメチャよく出来ているよ。 >おそらく小型機で一番綺麗で素直なクリーンだわ。 これは本当に小型なのによく出来ているアンプだよな。 正直自宅でツインリバーブとかVol1-2で使うよりもぶっちゃけマシな出音だったりする。 あのサイズからは信じられない音圧あるからな。
おいおいなんだよ 欲しくなっちゃうじゃねーか マサルスレで他社アンプ欲しくなっちゃうじゃねーか
819 :
ドレミファ名無シド :2013/02/02(土) 13:23:36.77 ID:dtxKwN6w
マサルくんがJC買う… 犯罪ですねw
JCなら仕方ないなw つか小型チューブが希望ならあの1Wシリーズは趣味性を追求してるからそれにしとけば? 小型と言うか自宅環境でクリーン綺麗とか言うならパス10で十分だし。
821 :
ドレミファ名無シド :2013/02/02(土) 14:12:23.99 ID:dtxKwN6w
1Wシリーズ高すぎじゃない? 逆にClass5は安いけど… スレチだけどエピのバルジュニはいいですよ!
822 :
814 :2013/02/02(土) 14:26:58.14 ID:aD593GPq
ありがとうございます。 jkにしますうひひ
>>814 マジレスするとSTUDIO15だろうな。
DSL15Cぽっぴぃ;;
SL5 3〜4月発売。 即売れ必至?
826 :
ドレミファ名無シド :2013/02/02(土) 19:40:26.03 ID:s7+66kmY
>>816 綺麗なクリーンが出るアンプで、安ギターを挿したことあるわw
ほんっとガッカリするよねww
827 :
ドレミファ名無シド :2013/02/02(土) 22:48:47.37 ID:EX7DPjM+
>>826 安ギターっていくら位のヤツ?
>>826 何に何を挿したか詳細☆
場合によってはへたくそ認定だけどw
例えば、ハカランダホンマホハードメイプルのギターでマーシャルちょっけるで出した音と、 上のギターの電装部分を移植したプレイテックレスポ(プレイアビリティーにかかわる部分らの調整は完璧) の音を比べた場合、音はどうちがってくるの?材質による音の優劣は存在するの?好みの差なの?
>>829 その極端な例はアレだが、トランジスタアンプの超クリーンで高いギターを弾いた直後に
安ギターを弾くと安ギターのネガな部分が解りやすい。
全般的に3弦のサスティーンがイマイチとか、チューニングが狂うの早いな…、とか。
ローコード鳴らすだけでも高いギターのは全ての弦がきちんと鳴っている感はある。
高いつってもFJくらいならもう楽器としてケチつける要素はないと思うけどな。
>>829 正直そんなに変わらない
けど違うといえば違う かな
ギターはどこに焦点を置くか人によって全然違うからね
アンプあってのギターという人とギターあってのアンプという人とか
832 :
ドレミファ名無シド :2013/02/03(日) 18:07:17.65 ID:9cGSracJ
>>829 ジェフベックモデルとカスタムショップのジェフベックモデルを弾き比べてみればわかる。
カスタムショップのほうが綺麗な音が出る。
特にクリーンだと明らかに違うと感じる。
833 :
ドレミファ名無シド :2013/02/03(日) 22:02:54.53 ID:09rBh5ES
>>827-828 クリーンセッティングにしたマッチレスのDC-30に、グラスルーツのレスポールを挿したんだよw
(;^-^) まぁ、何て言うか…その…。
レスポールの形してるけど、違うメーカー名がちゃんとヘッドに入ってるのならいいけど 偽物なのにGibsonの文字をヘッドに入れてるレスポールを堂々とヤフオクで 売ってるのは、あれは偽ブランド品売ってる詐欺会社と同じレベルだね なんで警察沙汰にならないんだろう・・
お前らスレタイ読め
2203と2204を比較してる動画はよかった 結構音が違う もう古いから、程度・状態の差もかなりあるだろうけど
837 :
ドレミファ名無シド :2013/02/04(月) 09:25:09.34 ID:BoxarN/w
クランチから軽いオーバードライブまでで十分なんですが その用途でお勧めの真空管コンボをご教授ください
839 :
ドレミファ名無シド :2013/02/04(月) 11:09:43.45 ID:BoxarN/w
>>838 それ、外見や出力の大きさにもよるでしょ。
自分ではどれぐらいのを考えてるわけ?
840 :
ドレミファ名無シド :2013/02/04(月) 12:57:43.72 ID:+xKiWCKl
>>838 ほしいのはアメリカンサウンド?
フェンダー系?ブギー系?
それともブリティッシュサウンド?
マーシャル系?ヴォックス系?
841 :
ドレミファ名無シド :2013/02/04(月) 21:29:35.99 ID:BoxarN/w
>>840 いやいやw
一応ここ、マーシャルスレなんでww
843 :
ドレミファ名無シド :2013/02/04(月) 22:57:26.60 ID:+xKiWCKl
DSL15C良いよね
いやDSL100Hしか持ってません
847 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 05:10:43.37 ID:N+SoVgbL
>>838 それだったら、Class5で足りちゃうんじゃないの?
本格的な出力も欲しいって話なら、ブルースブレーカーになるんだろうけど。
848 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 07:41:35.73 ID:1bWm+c1i
18Wだけど、1974Xってモデルもローゲインアンプとしていい音らしいぉ(`・ω・´) ギャレットでキットが売ってるぉ♪
849 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 10:50:45.19 ID:N+SoVgbL
>>848 あったね、それw
最近あんまし評判聞かないけど。
850 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 11:40:59.35 ID:1bWm+c1i
>>849 マーシャルのリイシューだと、たしか店頭価格で21マソとかするから…
つか、マーシャルって10年くらい前はもっと安かったよね?
平均して8〜9マソくらい釣り上がってない?
UNIT3 495000円の広告
1974x持ってるけどめっちゃイー音だぜい レスポール直でぶっこむと下痢ムアのブルースアルバムと同じ音でる
853 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 16:56:33.33 ID:N+SoVgbL
>>850 知らん間に、そんなに値段吊り上がってたかw
ずっと円高だったんだから逆だろうと思ったんだけど、
考えたらメーカーの側で製造台数を抑えたのかもしれない。
供給過剰だと値崩れ起こすから。
>>852 ガーリー・モーリーのは、たしか1959スーパーリードが看板アンプだった筈なんだが。
シン・リジィのシドニーLIVEなんか見てると、しっかり映ってる。
曲の途中でEQツマミをいじったりしてる姿が妙にリアルで感慨深い。
854 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 17:19:45.40 ID:ndKJhp5w
マーシャル初心者ですが質問させてください。 クリーンとリードの2chしかないアンプなんですが、 クリーンchに好みのコンパクトのディストーションをかけて、バッキング フットスイッチのリードチャンネルonで(エフェクターは踏みっぱなし)ソロ という使い方はありですか?(ギター→歪みエフェクター→マーシャルの順) このセッティングでたまにハウってしまうのはゲインのあげすぎでしょうか? ジャンルは今風のメタルです。
いんじゃねぇの、 ただディストーションペダルでアンプの歪チャンネルブーストするとなるとかなりゲイン抑えないと芯の無いノイズだらけの 抜けない糞歪になってしまうよ。 バッキング用セッティングでハウルのはダメだけど、ソロ時なら支障ない程度ならハウってもいんだよ。 だって弾いてる間はハウリングしないんだから。
ハウるのが嫌ならずっと弾いてればいいじゃん って言ってた人いなかったっけ? 誰だっけ?
857 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 21:47:45.18 ID:1bWm+c1i
ハウリングウルフw
_, ._ ( ` Д´)おやじギャグ炸裂
859 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 23:53:36.31 ID:1bWm+c1i
ジェフ・別府
861 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 00:13:53.68 ID:9JTgMgNu
エリック・プランクトンww
加齢臭くさいスレ(´・ω・`)モー
863 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 02:14:40.46 ID:NPhVW3mb
>>854 どのくらいの大きさのアンプかは判らんけど、
せっかくクリーンチャンネルあるのに少しもったいない気もするね。
自分なら歪みペダルはリードチャンネルに使うかな。
アンプ自体のVoが大音量の時は、ゲイン抑え目のレベル上げ気味で充分歪むし、ハウリングも発生しにくいと思う。
歪みペダルをバッキングで使うかソロで使うかは、人によって意見が別れるのが現状。
ザック・ワイルドなんかはバッキングでペダルON派だったし、ジミヘンとかはソロでファズを使ってた。
やはりクリーンチャンネルはクリーン系の音に使った方が、アンプ自体の設計特性を最大限生かせると思うよ。
864 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 07:47:17.39 ID:9JTgMgNu
どっちのChに使うかは好みとして、今持ってるペダルはリフ用にして、劇歪みのペダルをリード用に買えば解決するんじゃまいか(・_・)?
でもそれだと足元の切り替え忙しそう。ソロの時にアンプch切り替え、更にバッキング用ペダルOFFにしてソロ用ペダル踏む という3動作を瞬時にする必要が出てくる。 質問内容からしてペダルはディストーション一つだけっぽいし。 普通はメタルならリフはアンプ歪みchだけでやって、ソロはOD系のペダルでブーストするのが常套手段。 コテコテのディスト系をブースターにするのはあまり使われない。
866 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 12:13:39.20 ID:9JTgMgNu
チャンネル切り替えするから、ペダルのオフは必要なしじゃないの? つまりペダルは常時オンでチャンネル切り替えだけで、リフとリードを分けるってことが言いたいんだけど…
常時オンの歪みペダルで基本の音作ってアンプのチャンネル切り替えをブースター替わりに使う手?自分はやらないけどね クリーンはそのまま使いたいし、リードchをODでブーストすれば十分ソロ弾ける
868 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 15:38:45.74 ID:9JTgMgNu
>>867 たしかに!言われてみれば納得。
チャンネルごとの歪みオン/オフやるのはエリックジョンソンくらいかな?
タップダンスってアメリカでは揶揄されてるけどw
3ピースバンドならタップダンスになっちゃうけど、G 2人の構成ならソロ前のバッキングはもう一人に任せてゆっくり2個踏めるってのが普通じゃね? つーか、ソロに入るときほとんど音切れ無しで入らなくちゃいけないような曲って俺やった事無いわ
メタルはそうもいかない
豚貴族系メタルだと忙しすぎて踏み間違える スイッチャーがいるね(´・ω・`)
872 :
868 :2013/02/07(木) 07:45:37.41 ID:RNkWR9+v
>>869 基本的にトリオの構成でのJazz RockBluesが好きなんだよぉぉお(≧∇≦)
つか、うむ。
メタルにタップダンスはダメなのは理解できた(・o・)ノ
873 :
ドレミファ名無シド :2013/02/07(木) 08:30:12.50 ID:GdfykqDw
854ですが、色々なご意見ありがとうございます。 ジミヘンみたいなブルースロックの時はいいんですが… センドリターン無しのアンプなので歪みchをブーストしても音量があがらないのと、歪みchの音が今風のメタルではないのが理由です。 歪みchはミドル強調して後段ブースターにするイメージです。 クリーンが欲しい時はギターのボリュームを絞るか、ペダルをオフにします。 このような使い方をしている方がいるのか知りたくて書き込みました。
クリーン・クランチ・ドライブ・リード用のアンプ4台だあああ は、難しいので、クリーン・クランチで1台、ドライブ・リードで1台 のアンプ2台にするとか・・
アンプ換えるのが一番早いな
876 :
ドレミファ名無シド :2013/02/07(木) 09:40:10.62 ID:61swUEZT
中古で安いセンドリターン端子付きのアンプ買ったら? 90年代前半の機種とかホント安いよ。 アンプってよほど乱暴に扱わないかぎり壊れないから古くても大丈夫、真空管アンプ はへたりがあるかもだけど。
>>873 特に話題が無いからみんな話に乗ってるけどそろそろ自分の機種名ぐらい言えよ。
たぶんMGだろうけど。あとブーストするのにセンドリターン有無は関係無いから
878 :
ドレミファ名無シド :2013/02/07(木) 16:32:29.48 ID:61swUEZT
>>877 関係ないはいいすぎだろ。 まぁやりやすくはなるだろ、コンパクトエフェクターばっかしの場合は。 いいマルチ持ってたらそれだけで十分だけどな。
確かにアンプの機種がわからなければアドバイスのしようもない… まともにレスしてる人達はみんな善人ばかりだ。
880 :
ドレミファ名無シド :2013/02/07(木) 17:54:44.19 ID:MWkj862Z
>>871 豚貴族www
一瞬何のこっちゃと思ったが、誰だか判ってワロタwww
1wアンプの第四弾がでるらしいが五段とか六段もあるのかな?
むしろ豚貴族なんて1人しか想い浮かばないけど
すいません、誰の事? フェラーリ好きな人?
フェラーリ好きでジャガーで事故って演奏粗くなってアルコールで太りまくった人
885 :
ドレミファ名無シド :2013/02/07(木) 23:50:19.34 ID:RNkWR9+v
886 :
ドレミファ名無シド :2013/02/07(木) 23:53:51.80 ID:RNkWR9+v
つか、スレチだけどグヤトーン倒産だってばよ!
(●3●)
20年以上前のグヤトーンのパワーサプライがまだ現役
889 :
ドレミファ名無シド :2013/02/08(金) 08:27:11.29 ID:X5vKdymb
豚貴族ワロタw本人が聞いたらどう思うんだろうなw グヤトーンか、marshalとも無関係ではないな
豚貴族様という名称も知らないとはさては貴様ら新参か!
事実は豚”偽”貴族じゃねえの?
892 :
ドレミファ名無シド :2013/02/08(金) 11:41:56.48 ID:X5vKdymb
しかし最近少し痩せたかな?
ところで、なぜずっと50Wの1987一筋だった淫愚ヴェイのシグが1959になったのかな?
何だかんだ言って奴は凄いよな。自分のことまじで宇宙人とか言ってたし。 しかし奴ならあり得る
895 :
ドレミファ名無シド :2013/02/08(金) 15:23:10.00 ID:eCIqpvMo
>>893 なんかツアーで借り物の1959使ったら具合が良かったらしい
アッテネーター挟んで家で鳴らしてる程度だから断言できないけど 古いアンプだと個体差があり過ぎて、一概にこれがいいとか言えないよね うちの72年製50Wは、74年製100Wより音がデカイ感じです 勿論音色とか、他も違うし、どっちが良いとかそういう問題じゃなくて ただ個体差が激しいんだろうなー・・っと思った リイッシューの新品ならどれもほぼ同じなんだろうけど
>>897 うちの70年の200Wは明らかに73年の100Wより音がデカイが…
デカイというより耳が痛い。
それってちゃんとメンテしてる? 音色が違うってならわかるけど、音量はただのメンテ不足じゃない?
900 :
897 :2013/02/09(土) 16:53:36.43 ID:43EdOqZ4
>>898 、899 どうもです
むしろ74年の100Wの方がよくメンテされてて真空管も新しいです
そして先ず言って置きたいのは、100Wの方が50Wより音が大きい
これは事実ですし、当たり前で、自分も全然否定しません。
その上で、自分はそう感じた、ということだけなんで、あまり深い意味はありません
ただ”偶然”、自分と同じように感じた人も居るようで、音の成分でそう感じるのかな・・
(リンクがちゃんと貼れないですみません) //www.sound-wave-lab.com/equipments/marshall1987/1987.html >マーシャルの会の会合の様子…1959PlexやらJTM50も持ち寄ってすべて音出しして比べたりしている >こうして比べた中でもワタシの1987…音がデカイ(笑) >皆さんが言うには『この1987はハードロック用に生まれて来たんだね!!』と…
そこに出てるようなオリジナルのレスポールもだいぶ価格が落ち着いたね
Aboutに写真が掲載されてるが関東連合っぽい見た目だね。
みんなでMarshallを持ち込んで、このスレのオフ会( ・`ω・´) どんなアンプが集まるかな(;´Д`)…ハァハァ
JCM800〜2000あたりが一番多いと思う
JCM800の2chアンプ、2210とか2205なんかは、たくさん出回ってる普通の2203や1959なんかより より歪んで、更にハードロック向きだけど、2210か2205でジャズやってる人居た 上の方でジャズ向きのMarshallは何とかいう質問あったけど、ボリューム下げれば 何でもいけそう
でもパワー管に負荷かけてこそのマーシャルだろ?
2本に減らせばより負担を掛けられるぞ
まさるはクリーンもいいでござる
まさーるでござーぁるー
911 :
ドレミファ名無シド :2013/02/11(月) 01:28:12.57 ID:WNyfrSBp
>>901 疑う意味で言ってるわけじゃないけど、話を聞いてて真っ先に思い浮かんだ可能性はトランスの改造だった。
過去のオーナーが何か「修理」したような形跡って無いのかな?
同じキャビを使って、フルオリジナルの50Wで100Wよか音量あるんなら、とんでもない大当たりかもしれない。
ひさしぶりにまさるでクリーン作ろうとしたらBa0 Mid3 Tre0 じゃないと低音が膨れて音にならなかった⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 弦をはりなおそうそうしようウン
913 :
ドレミファ名無シド :2013/02/11(月) 06:59:29.23 ID:dwcBv9k0
真空管は大変やのう・・・ MGシリーズで安定した環境でのギターライフの方がええ。
バカ、真空管だから世話が焼けて良いんだよ
今更トランジスタのしょぼい音には帰れない
手の掛かる子ほど可愛いって言ってね・・・。 まあ、趣味だから。
もし、ここのオフ会が仮に関東で決まったら 皆何を持ってこれる? 一番、俺。JTM45RI(KT66仕様) はい、次の方↓
ヴィンテージモダン 1987X JCMSLASH はい、次↓
1974x jcm900
Perk
JMP2203等
DSL15C買った〜 こんなのが6マソ以下で買えるなんていい時代だ オジサンは涙流しながら弾いてる
円高終わったら、もうそろそろ値上げラッシュきそう
来るね、間違いなく。今のうちに買っちゃいなよ。
1ドル75円の時、 米国内送料・(地域によって米国の消費税)・代行会社の手数料・国際送料・日本の消費税・日本国内送料 含めて、 アメリカの1500ドルのMarshallアンプが14万円台で買えたのに・・ もう買えない
まあ、マーシャル4台持ってるからもう十分といえば十分だが・・・ 今度出るスラッシュのAFDコンボ気になる・・・
スラッシュの音は好きだが、ファンではないので、スラッシュの文字は入れないで欲しい
スラッシュメタル好きとして、ごまかしてみてはどうかな?
上でJCMスラッシュが出されてしまったので AFD100とJCM-1にしよう
dsl15cとdslの1wコンボどっちがいいかまよう
ギターアンプに限らず、家電やあらゆる商品って、実際に買って 自分ちで使ってみないと、それが本当に自分に合ってるかどうか分からないよね・・ 今まで100%満足な買い物だった物はない気がする・・
>>930 Youにどっちを勧めるか迷う
うちはDSL100H買ったけどね
>>930 ライブやる人ならDSL15Hだと思うけど、家弾きしかしないならDSLの1Wコンボじゃね?
DSL15Hはキャビさえ良ければライブで十分使える音量だし、家弾きレベルの音量でもなかなか良い。
934 :
ドレミファ名無シド :2013/02/13(水) 10:41:27.22 ID:Lewm0XvF
>>877 アンプはJCM800です。
センドリターンありなしは、プリゲインかそうでないかなので、
歪み方の影響等はあると自分は思っています。
>>897 >>900 オーバーホール済みなら電源トランスのパワー差か電圧差じゃね?
アンプのシャーシに何アンペア来てるとか電源は何ボルト入力してるとか
何デシベルで出力してるとか実測値は全て調べた?
米国仕様なら変圧器で120Vまで上げなきゃいけないだろうし
英国仕様なら220-230Vまでさらに上げなきゃいけないと思うから
オーバーホールの回数や交換したパーツにもよるだろうし
ヴィンテージは一概には言えない気がする
前提が同じ日本仕様で定格100Vじゃないと比べられないかもね
936 :
ドレミファ名無シド :2013/02/13(水) 14:22:37.43 ID:mQ5UxPCm
>>917 楽しそうだけど、電源の確保が大変そうだねw
2,3台くらいづつ、順番に鳴らしていけば・・
938 :
ドレミファ名無シド :2013/02/13(水) 17:06:48.74 ID:As0D2qyI
つ発電機
つ発電所
940 :
ドレミファ名無シド :2013/02/13(水) 23:35:06.30 ID:As0D2qyI
941 :
ドレミファ名無シド :2013/02/13(水) 23:41:18.24 ID:InNjQTu4
DSLは歪みがモダンすぎて怖い
DSL100hのsend returnって、+4dbと-20dbの切り換えスイッチがないけど、こういう場合って基本どっちもいけるんですか? それとも、-20dbになるんですか? コンパクトエフェクターを繋ぎたいんですけど、コンパクトエフェクターでライン出力の切り換えが出来ない場合、繋ぐのが無理になりますよね。
>>942 DSL100H買ったけどセンドリはどっちか知らない
センドリにTC Electronic Flashbackは入れて使えてるけどさ
取説にはこう書いてある
エフェクト・ループ・スイッチ
DSL100Hのシリーズ・エフェクト・ループをオン/オフします
エフェクト・ループ・センド
外部のエフェクトペダルまたはプロセッサの入力に接続します
944 :
ドレミファ名無シド :2013/02/14(木) 01:39:28.42 ID:N/2RgL0+
>>942 そういや今のアンプって、センドリにコンパクト挟んだりできるんだよねw
使ったことないから知らんけど、コンパクト挟む時はセンドを-20dbにするわけ?
リターンはど〜すんの?
俺なんか、コンパクトとか、ラック式とか、dbとか、全然気にしないで 適当にセンドリに繋いでた・・ 色んな年代の色んなアンプに 音がよければそれでOKみたいな
そりゃ出口が所詮はギターアンプだから気にする必要がないとも言えるしな。 音が良ければオッケーだろ。
DSL15リードチャンネルいきなりゲイン高過ぎ 90年代の4100位からこんなに歪んでどうすんだ?と思ってた もうモダンマーシャルはいいや 若い氏達にマカセル
所詮シリコンダイオードで歪ませたおもちゃですからねぇ
釣れますか?
950 :
ドレミファ名無シド :2013/02/14(木) 11:38:15.96 ID:CSvcARed
いきなりゲイン高すぎってあんた(´Д`) ゲイン下げればいいだろ、使い方しらんのか?
真のMarshall使いらしくツマミはフルテンのみなんだろ
952 :
ドレミファ名無シド :2013/02/14(木) 12:19:49.65 ID:3T8hG6Ht
ヒント 12AX7 → 12AT7
モダンなのは若者向け じいさんはJCM800でも使ってろって事じゃね
若い頃はエフェクターとかアンプのツマミは、できるだけ回してしまう傾向があった 適度に薄く掛ける、薄く歪ませるとかいう概念がなかった 厨房の頃、ギターは全然弾けないけど、エフェクターたくさん持ってた友達居たけど フランジャーとかディレイのツマミまで全開にしてた 回しすぎ、掛けすぎの自分でも、それはないだろ・・と呆れてた、面白い思い出
955 :
ドレミファ名無シド :2013/02/14(木) 18:26:31.04 ID:gclI0bPf
954>> 厨房の頃、俺もBOSSのディストーションとターボオーバードライブ繋いで つまみ全開で「激歪」とかやってたな〜 でも社会人になりmarshall買ってからは歪系は全然使わなくなった ってか感動した、50Wフルアップが素晴らしすぎて 今度はスタジオ内がギターしか聞こえなくなった 当時ラウド系のバンドを組んでいたが 俺はmarshall 4501全開 ベースは スタック200W結構目いっぱい ドラムはほとんど聞こえないので スネアとバスドラにマイキング そしてボーカルは「死亡」 面白い思い出
・・・
957 :
ドレミファ名無シド :2013/02/14(木) 20:19:03.23 ID:sEq/nHZe
黒い青春だな
>>954 ジャンルは何 ?
飲みながら話しながら、セッションしたいな
marshall 4501全開って、持ってるけどそんなでかい音じゃない。
960 :
ドレミファ名無シド :2013/02/15(金) 01:06:54.55 ID:qQpHssmB
>>955 ロニー・J・ディオだって、その編成じゃ死んでたろうなww
てか、音量はドラムに合わせれやw
ドラムに合わせないとか脳に障害があるんだろ
Major使ってるオレでさえドラムの音量に合わせてアッテネーター使うけどなぁ…
ヴィンモダのマスターを半分以上上げるとゲイン自体は減らない? プリゲインはそのままなのに、ゲインは若干下がる。
ゲインが下がったように聞こえるだけじゃね?
>>950 ゲインの高いチャンネルは激歪させても音が崩れないように
原音の邪魔な帯域をカットする度合いが多いので
ローゲインにセッティングしてもスカスカになりがち
>>963 丁度パワー管の歪が加わってきて全体の歪がいい感じになってくるはずだが
マスター上げるとトレブリーになるからそう感じるのかも
ゲインが下がるとは歪?音量?
どちらも理論的には上がるはずだが
立てられるか分からないけどそろそろスレ立てた方がいいのかな?
>>964 、
>>966 音量自体は上がってるんだけど、歪みの量が減った感じがするんだ。
微々たる変化だから勘違いかもしれないけど。
タテトイタ
971 :
ドレミファ名無シド :2013/02/15(金) 15:16:11.44 ID:qQpHssmB
>>963 もしか、マスター上げた時にEQをいじってない?
出音がデカくなると高域がキツく聞こえるから、その関係でそう聞こえるのかもよ。
特に大音量の時はBassツマミを上げると、なぜだか高域も上がる。
その辺に留意してセッティングすれば解決するんじゃなかろうか。
先ず音量と歪みを決めてからEQのセッティングを決めるべきかと。
(●3●)kizoku ume
974 :
ドレミファ名無シド :2013/02/16(土) 10:41:32.83 ID:wRcvB1dK
Marshallさん、お願いだから豚貴族モデルのコンボタイプ出してよ〜。 バンドであちこち移動するから、スタックじゃ出先のスピーカーと相性合わせるの面倒なんだわ。
975 :
ドレミファ名無シド :2013/02/16(土) 11:19:02.68 ID:pNZAY/sV
>>968 >歪みの量が減った感じがするんだ。
まさにその「減った感じがする」だけの話。
プリで歪みが飽和した状態で音量上げていけば比例してアタック音が目立ってくる。
それが歪みが弱くなったと感じる原因。
べつにMarshallに限ったことじゃない。
逆を考えれば良い。
蚊の鳴くような音量までマスターを絞ればアタックが消され持続音だけが
聞こえてより歪んで聞こえるだろ?
100Wより50Wの方が音がデカいネタはもう飽きた。 その話題レスしたヤツ、さっさとリペヤに出せやうぜー。
その話題終わってるぞ。 早くスレの更新ボタンを押すんだ。
978 :
ドレミファ名無シド :2013/02/16(土) 15:31:29.34 ID:LVh5jPoJ
ヴィンモダ使ってるが、個人的にはマスターは12時超えたあたりから抜けてくるって印象だな。 逆に12時以下にするとモコモコしてて気に食わないから、普段15時ぐらいで使ってるわ。
979 :
ドレミファ名無シド :2013/02/16(土) 17:29:18.57 ID:wRcvB1dK
>>978 ヴィンモダって持ってないから知らなくて悪いんだけど、
あれってEQはトレブルとベースだけだったっけ?
まだプレゼンスは無い頃のモデルなの?
ん?
>>979 最低限ggろうぜ。
知らないことは罪じゃないけどさ。