>>949 そこまで偉そうに言うなら実際に演奏うpしたらどうだ?
できないんだったら消えな
>>939 お,俺の好みに近いかも。基本的にFender好きなんだけどFenderは大きくて
重いので...
FishmanのLoud Boxを使ってるって人が以前このスレにいたと思う。
ただアコギアンプは文字通りアコースティックっぽい音がするので,好みじゃない
のが多いんだよね。俺はエレキはエレキらしいほうが好きなので,
>>911のような
音がいい。
それだとZT Amp the Clubが近いんだけど,以前試奏したときはお店の環境が
あまり良くなかったせいかイマイチだと思った。
アコギアンプの中では
>>919に書いたHeadway Shire King SK60が良かった。
Fenderほどカラッとしていないけど,自然かつエレキらしい音。
最近目を付けてるのはこれ。
http://www.ibanez.co.jp/products/amp_page12_jp.php?ampl_id=17&series_id=8 スピーカー10インチで10kg以下。リバーブ付いててチルトもできてヘッドホンOUTも
ある。俺の要求全部満たしてる。安いのもいい。音はわからないけど,これの下の
T10について音家のレビューで「アコギアンプとエレキアンプの中間」って書いてる
フルアコ使いの人がいたのでいいかも。失敗してもヤフオクで処分すればあんまり
痛くないからポチろうかなぁ...
aer bingoがアコギも使えて便利で気に入ってるけどセミアコで使うと音がもの足りないからRCブースター使ってる
>>955 なるほど,そういう手もあるのか。サンクス。
AER BingoとPolytoneで迷ったが。結局Polytone買った。
AERは音があんまり面白くないんだな。
Polytoneもキャラクター強すぎるけど、捨て難い色っぽさがサウンドにあるんだよな。
>>916 ブルースのコード進行も分からない馬鹿鍋が「フューのプロ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960 :
地味変:2012/12/24(月) 13:53:52.69 ID:yLb3eXm9
なるほどええ音やな。エドのテレのピックアップはなんやろ?フェンダーギター
は強ピッキングの時に金属的な破裂音がでるのがジャズやる場合の問題だと思うが
、ピックアップの変更と弾き方で気にならんね。わしらの出したい音っちゅうても
・・クリアーでソフトな音。ウェスなんてレコードによって随分音色違うがどれも
それなりにええ。弾き方やな。そいつの音っちゅう要素は大きいから機材がよけりゃ
ええっちゅわけでもないし・・・。
>>960 Ed BickertがフロントPUをハムに交換したのはかなり昔のことのようだから,
まだDuncanやDimarzioも無かったかも。普通にGibsonのPAFなんじゃ
ないかな?
> 弾き方やな。そいつの音っちゅう要素は大きいから機材がよけりゃ
> ええっちゅわけでもないし・・・。
そういうのもひっくるめてこんな音が出したいってのがあるでしょう?
>>961 こういうクランチになりそうな危うい感じもいいね。
このギターのPUは何だろう?
音色の違いは弾き方の違いによるところは大きい。
同じエイブリベラでもマルティーノが弾けばトゲの無い音
渡辺ガチャ美が弾けばクソ汚いガチャガチャ音
昔香津美聞いてクソだなと思ったけど最近の動画みたらガチャ美って程音は悪くなかった
でも色気というか音楽としてサウンドさせるセンスは相変わらずないなぁと思った
965 :
地味変:2012/12/25(火) 17:51:26.27 ID:XvFzHj8l
イグジットのマルティーノとかボスギターのウェスの音がいいね。香津美氏は確か
においしい音色はあまりないが・・・。リトナー、スターン、スコフィールドもだめ
だし、メセニーも勘弁してもらいたい。カートなど新世代はフツ―。悪くないが、うれしく
もないすね。ま、音色だけ言っもしょうがない。人によっちゃ音色がすべてらしいが・・・
フューじゃなくてジャズなら親指弾きの音の方が好きですね。
>>964 特にライブは酷いんだよね。ガサツ=ライブ感、と勘違いしてるからなw
ナイロン弦でもフルアコでもソリッドでも弾き方変わらないんだから
フルアコでいい音がするわけないわな。
>>965 好みの問題だろうが、リトナーは音色だけはいいよ。
ウェスバウンドにしてもストールンモーメンツにしても、ジャズのフォーマットで
フュージョン弾いてるだけで、ジャズになってないけど。
なんか倍のブルースとか弾いてたが、
バーティカルなフレーズがほとんどないのに、アウトにも行かず、
そしてブルースフィールもない。そんなブルースなんてゴミだよ。
>バーティカルなフレーズがほとんどないのに、アウトにも行かず、
そしてブルースフィールもない。そんなブルースなんてゴミだよ。
ま、これも
>好みの問題だろうが、
968 :
地味変:2012/12/25(火) 20:51:02.34 ID:XvFzHj8l
リトナーはスタジオマンらしく正確に弾くが面白みがちょっと・・。好みの問題。「そんなブルース
なんてゴミだよ」とあるが、「ジャズなんて」にしたほうが適切では?元来ブルースは音階フレーズ
{ブルースペンタとドレミファがメイン}だから。アウトはジャズのやり口だしね。要はフレーズが
つまらないのね。彼の欠点だね。
>>968 >、「ジャズなんて」にしたほうが適切では?
ジャズギターのスレなんだからブルースといえば、ジャズのブルースを指してると解釈するのが普通でしょ
970 :
地味変:2012/12/25(火) 21:41:33.75 ID:XvFzHj8l
そうするとジャズブルースがブルースじゃないジャズとは違うということになるので・・・。
変じゃないかと・・・。正直言うとジャズブルースでブルースを語ってほしくないし、ブルース
という概念に誇大な価値をつけるのも納得いかないんで。
>>971 それ歌ってる本人が太田君の方が全然いい、っていってたよ。
ガチャ美らしくないと言えばそうだけど、逆にこの状態なら
その辺の地方プロと変わらない。
>>969 ああ そのつもりで書いた。
>>970 ジャズブルースとしてテンプレ通りの形式でプレイしてるんだから
ジャズの文脈で批評されるのが当然だと思うが
>>972 あんた人の言葉を借りないと自分で具体的な意見言えないのか?
この演奏のどこがどう悪い?
このレベルの演奏が出来る地方プロとやらの演奏をアップするなり
リンクを貼ってみてくれ。
>>975 フレージングは流麗で良く歌ってるし、微妙なアーティキュレーションの
付け方に神経が行き渡ってる。このレベルの演奏が出来る日本人は
そうは居ないと思うぞ。
> 通報しておこうか?
都合の悪い指摘されて逆上するのか。罰金払ってもいいからご自由に。
結局自分の言葉で意見は言えないわけね。
YouTubeへのリンク貼るだけなら問題ないだろうから、具体例示したら?
>>976 ごめん、アホらしくて吹いちゃったw
それが具体的な意見なの?ただのリテナーの感想じゃん。
痘痕も靨状態になってるただの狂信者。
冒頭のトリルがダサくて吹いた、しかもソロ4小節目またやってるw
バッキングのボイシング、全般的に音域が高すぎてボーカルの邪魔
それでも序盤はメロと被らないようにしてる気配はあるが、
徐々に我慢できずガンガン弾きはじめる。
所詮ガチャ美はガチャ美。
>>977 じゃ、多少具体的に...
アーティキュレーションで言えば例えばソロの1小節目の3拍目のE音はタイミングを少し
後ろにずらせてタメを出している。7小節の3拍目のF#音,8小節目の1拍目のD#音も同様。
俺はリテナーじゃないし、狂信もしてない。良いものはいい、ダメなものはダメ、それだけだ。
渡辺香津美の演奏にも良いものはあると言いたいだけ。逆に香津美と聞くと何でも貶したがる
のはいかがなものか。狂信の逆で、冷静な判断力を失って毛嫌いしてるだけじゃないのか?
>>978の最後の行がそれを如実に表してると思うが。
アンタもプレーヤーなら、単なる好き嫌いの枠を超えて良し悪しを判断した方がいいんじゃ
ないかと思うんだが、どうだろう。
>>978 バッキングでやり過ぎなのは確かにそうだ。まぁ若かったから自分を出したくて仕方
なかったんだろうな。しかしこういうコードプレイの出来る人はそうはいない。
> 冒頭のトリルがダサくて吹いた、しかもソロ4小節目またやってるw
なぜ、どうダサいのさ。
あと、アンタの言う同レベルの地方プロの演奏はどうなったのさ。
とギター全く弾けない朝鮮人小バエがブンブンと今日も必死でとびまわっております。w
981 :
地味変:2012/12/26(水) 01:06:59.63 ID:NDycBwGn
973氏 「ジャズの文脈」の意味するとこがよくわからんが、曲のタイトルと同じような意味で「ブルース」と
書いたなら、文句はないです。単なる指示語ね。ジャズマニアがブルースを聴かずして、変な思い入れ
でブルースを語るのに辟易としてるのでつい。いや、申し訳ない。ただ平坦ライン、アウト無し、ブルースフレーズなし
すなわちダメとは限らんのでは?それにしても、ジャストフレンズ、どこがそんなにぱっとしないのか?そこんとこ
解説してほしい。基本的に香津美のリズム感のくせが我慢ならんのだろうと思うが・・・。あと歌手の人は「太田さん」
のプレイが好みなんだろう。そのプレイも聞いてみたいものだ。歌手というものはまた独自の好みがあるからね。
おっと朝鮮人小バエは
>>978の馬鹿ジャズ珍子爺のことね念のため
馬鹿ジャズ珍子さんて結局ダサイ昔の哀愁ナツメロムードイージーリスニング風じゃないのは
全くうけつけられないってことなんだよね 結局それだけw
いかにも楽器全然駄目のだっさい糞耳真正聴専の老害らしいw
おれ香津美嫌いだけど上のジャストフレンズは最近の演奏とかよりずっといいと思うよ。途中ガチャ弾きあるけどまあおkって感じだし。他ジャンルのセンスがないから変に色気出さずにJAZZ一本でいってれば今よりマシな演奏家だったろうに。
センスないのはアンタの耳の方
>>979 >7小節の3拍目のF#音,8小節目の1拍目のD#音も同様
シャープ表記…
CメジャーキーのEb-7 Ab7んとこで…
これでプレイヤー面とか、もうね…
本人からしたら俺もこんな幼房プレイしとったんやなw
みたいな苦笑いかもしれんプレイ必死にマンセーする耳が幼稚ないつもの自演小バエにワロタw
リスナーには学ぼうという動機がないから、好きか嫌いか、パッとするかしないか、
ゼロか100かしかないんだよ。相手にしたらだめだ。
>>989 音楽聞くのってそういうのが大事だし勉強のために聞かないのが大多数なわけで...聞く側の勉強前提、勉強のための音楽なんか余計クソだろ 聞いてかっこいいか悪いかしかないだろ
>>979 タメを出しているとか、そんなのブルース爺でもやるだろ、他人に具体的な意見を求めといて自分がこれじゃ笑われても仕方ない。
譜面の読み書きに弱いのもバレたしな。渡辺が叩かれる原因のメチャメチャな詰め込み(若干あるけど)や
ガチャ弾きは少ないが、特筆すべきような好プレイとも言えないんじゃないの。
これぐらいのオーソドックスなプレイができる地方プロは実際にたくさんいるんだ。こんなところで名前挙げてもキチガイに粘着されるだからやらないけど。
>>991 え?ここは楽器作曲板だぞ。リスナーはジャズ板へ行ってくれ。
>>986 重箱の隅つつきだね。俺もコード進行書く時はEb-7/Ab7と書く。
ただアドリブはUXの半音上的な感覚でやることが多いのでいつもの癖で#表記になったまでのこと。
Out of Nowhereの3, 4小節目なんかもそうだ。
>>992 > タメを出しているとか、そんなのブルース爺でもやるだろ
フレージング中の強拍の音符だけ微妙に遅らせている例があれば示してくれ。
> 他人に具体的な意見を求めといて自分がこれじゃ笑われても仕方ない。
自分はどうなのさ。「トリルがダサい」のどこが具体的な意見なんだ?
地方プロの例も結局都合よく逃げてるだけじゃないか。自分の発言に責任持てよ。
>>989 >>819と同じ人? 全くその通りだよね。
全体として嫌いでも学ぶべきところを見つける謙虚さが必要だと思う。
プレーヤーは嫌いでも「俺の好みじゃない」とか「俺には良さがわからない」とサラっと書くだけで、
必要以上に攻撃したりしないはず。
そんなことをするプレーヤーは個人的な恨みを持ってるか、慢心してるかのどちらか。
>>991 的外れな意見だね。今の話はプレーヤーは勉強のために聴くということで、リスナーに勉強をが必要
などとはだれも書いていない。
プレーヤーは勉強したからそれをそのまま再現するわけじゃない。良いところを自分にも取り込もうと
しているだけ。そうやって勉強して出てくる音楽は結局自分のスタイルでしかない。
う
め
る
よ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。