【リリース】BUMPの音24【ラッシュ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
テンプレ任せた
2ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 00:51:13.22 ID:2TXkdenI
終了
3ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 01:19:14.39 ID:BFKN/+7F
いつ以来だこのスレ
4ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 01:21:01.13 ID:n8apw5Oq
俺としたことが下げ忘れた
すまん
5ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 02:36:56.52 ID:SEzTwUJs
いつ以来ってほど昔でもない
HAPPYと宇宙飛行士が好きなんだが、ギターどっちが簡単?
初心者ですまぬ
6ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 12:00:46.56 ID:n8apw5Oq
HAPPY
7ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 13:34:20.61 ID:BFKN/+7F
HAPPYは基本的なコードがいっぱい出てくるし練習になるんじゃない
8ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 21:48:36.44 ID:zzkGzWpn
宇宙飛行士もソロ以外そんなに難しくない
9ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 12:05:42.13 ID:3nVp5GMA
初心者には車輪の唄がオススメ
バンプの基本が全て詰まってる
ちょっと難しいかもしれんけどな
10ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 22:49:47.03 ID:ymGcHABr
今の藤原の音の再現て難しい?
11ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 21:04:13.22 ID:Tai5HFKt
難しい
12ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 17:10:39.56 ID:xd0iVfgS
まじで落ちそうだな
13ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 11:11:08.98 ID:EqKJFaJL
以下テンプレ
14ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 11:21:13.60 ID:EqKJFaJL
□荒らし,煽り,釣り,叩き,アンチを禁止。
□上記の行為に反応する香具師も荒らしと同じ。スルー汁。
□楽譜に関する質問は質問スレで。ここではしない。
□うpにはなるべくアドバイスを 
※楽譜で分からない所があるとかも不可とする

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/bbuummppooff/index.html
15ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 11:27:49.86 ID:EqKJFaJL
□バンプをやるのに必要orあったほうがいいギター、エフェクターは?
  個人の自由です。どうぞ好きなのを使ってください。参考までに本人たちの使っている機材(あくまで現時点でのメイン)は、
  藤原 Gibson Les Paul Special Historic Collection
  増川 Gibson Les Paul Standard Historic Collection
  直井 Sonic JB (フルオーダー)
  升  CANOPUS 3点セット
16ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 11:35:06.19 ID:EqKJFaJL
□〜〜の曲はどう弾くんですか?耳コピが出来ません。
  コードぐらいは自分でどうぞ。どうしてもミミコピできない人は、耳コピスレもありますのでそちらへ。
  技術的なことは自分で練習して解決してください。どうしても弱音を吐きたい人は適当に雑談スレでも
  逝って下さい
□うpの仕方がわかりません
  うpに関してもスレがありますのでそちらへ
17ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 11:41:56.32 ID:EqKJFaJL
□はじめてバンドでチャレンジするならどの曲が一番簡単ですか?
  これも出尽くした質問です。どんな曲をやろうと勝手です、オフィシャルスコアなどから
  出来そうな曲を選んでやれば良いでしょう。
18ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 11:45:46.60 ID:EqKJFaJL
※続き
  スコアを読み取って難しさが判断できない
  レベルでこのバンドの曲をやるには無理があります。無闇に簡単簡単言う人たちに
  惑わされないようにしてください、ここは2chです(とりあえず有名どころのメロコアでもやって腕を肥えさせろ)
19ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 11:53:02.22 ID:EqKJFaJL
藤原基央(Vocal&Guiter)
□Gibson LesPaul Special Histric Collection 4本 23万〜
□Gibson LesPaul Special 57年製ヴィンテージモノ 価格不明
□Tokai HondaSoundWorksModel LSS 110(LPSPモデル) 2本 12万5千
20ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 11:58:36.29 ID:EqKJFaJL
□Sonic STRATOCASTERS LAMTRIC COMPANY MODEL 2本 25万(?)〜
1本目 ローズウッド指板、メイピルネック、アルダーボディ Xotic XP-ST1 シングルPU3基 ◎ライブ使用率多し
2本目 メイプル指板、メイプルネック、アッシュボディ Xotic XP-ST58 シングルPU3基
□G&L ASTA Semi Hollow (TeleCaster?) 18万〜
21ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 12:00:42.84 ID:EqKJFaJL
□リッケンバッカー ハニーバースト  シンライン 16万〜 (330のファイヤーグロー(?))アコギ
□Gibson J-45 60年製ヴィンテージモノ 価格不明
□Gibson J-45 山野楽器スペシャルモデル+フィッシュマンPU 2本 17万〜
□Martin D-45 68年製ヴィンテージ 価格不明
22ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 12:03:20.31 ID:EqKJFaJL
□Guild F-50 79年製 価格不明 18万(?)〜
□河野ギター製作所 SakuraiKohnoModel-Special 69万3千
□Washburn Small Guitar 詳細不明
その他
□イタリア製ブズーキ 詳細不明
□Gibson ジュニアマンドリン 1920年製 価格不明
□EKO マンドギター 60年後期製 価格不明
23ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 12:11:01.17 ID:EqKJFaJL
アンプ
□Matchless DC-30 X2 50万前後
□Bad Cat BlackCat-30 価格不明
エフェクター
□BOSS OD-1(生産終了)2万前後 OD-3 BD-2 各8千円程度
□Honda Sound Works FUJIYAMA DRIVE (モデル不明)12万(来年より値上げ)
24ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 12:13:16.06 ID:EqKJFaJL
□KLON CENTAUR シルバー 6万〜
□KORG DTR-1 チューナー 1万〜
ケーブル Hondaもうないから適当にベルデンでも、モンスターでも使え
□Honda Sound Works LOVE CABLE typeA 3m:1万

25ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 12:15:20.48 ID:EqKJFaJL
増川弘明(Guiter)
□ヒスコレのレスポールスタンダード チェリーサンバースト(多分)
□ケトナーの多chアンプ
□VOXのアンプ(現行品か?)
□HR-2(たぶん) □PS-5(この3つは多重録音をライブで再現に必要)
□KLON CENTAUR シルバー 6万
26ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 12:17:23.65 ID:EqKJFaJL
直井由文(Bass)
□Sonic JB □Hofner 型番は500(多分)
□・・・・・・・・・

27ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 12:21:40.91 ID:EqKJFaJL
升(Drums)
□CANOPUS 3点セット
□Ludwig バスドラムとスネア

※未確定&未追加&随時修正有
28ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 23:33:49.17 ID:f7YGn8V0
藤原のギターは
青スペシャル追加かな

増川もメインは
ヴィンテージレスポールスタンダード1956ゴールドトップ(リフィッシュ)&ハムバッカーにコンバージョン
29ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 00:08:00.92 ID:UeCTzqmg


30ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 17:38:32.47 ID:8do+Pbq2
>>28
ギタマガで元々所有してたもののリフィニッシュって書いてあったと思うから
多分トーカイLSSのリフィニッシュなんだと思う
31ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 12:27:21.24 ID:gohTpRfT
>>30
スタッドの位置からみて、SONICのSpecialのリフィニッシュだと
思います。
32ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 18:48:30.96 ID:zWClRwYL
本スレに問い合わせた人がいなかったっけ?
33ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 20:26:24.36 ID:MOyl3wwO
>>31
問い合わせたけど、TokaiなLSSだよー
パーツは青はメインと同じサンバーストはメインと違うよー
3431:2012/09/05(水) 11:45:57.76 ID:C9l88htS
そうですか俺の勘違いだったみたいですね。
スタッド位置がスラントしてないのでてっきりSonicのかと思って。
間違い情報すみません。
35ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:02:20.46 ID:fYe6wZOs
fireflyのMVでも早速お目見えしとる
36ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 07:05:12.21 ID:qDQW6Q1p
もともと藤原は癖が強いから難しい
37ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 12:51:58.73 ID:gKIHbNLE
ギターのメンテの契約はもうSonicじゃなくて本田さんなんだよなー。
前のサイトで、本田さんが全部チューンナップし直したらしいがSonicマジ涙目だな....
Sonicのスペシャルは一度も使ってもらえなかったしな......
38ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 17:08:59.17 ID:gQC5G/e+
チャマが使ってるし、ストラトもある
39ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 22:02:43.23 ID:AswnFEzi
保守
40ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 10:04:02.58 ID:dFB0WKs/
ちょっとスレチというか趣旨が違うっぽいけどゼロの最初のボボボボボボって音は
何をどうした音?フェアリーから出てる楽譜やネットで見てもシンセベースとしか書かれてなくて
明らかにシンセベースじゃなくね
41ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 21:49:54.98 ID:1blPcIVB
ボボボ・・・はバイオリン(シンセ?)。
42ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 17:23:28.07 ID:e+sDZfdS
バイオリンの音をいじってるってことでおk?
ああいう音が出せる楽器でもあるのかと思ってた
43ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 02:12:54.23 ID:9L04UmRL
>>42
バイオリンはああいう音を出せる楽器だよ
有名どこだとヴィヴァルディの「四季」の春の第一楽章とか
ただ「ゼロ」の場合はバイオリンを弾いたんじゃなくてシンセを使ったんだろう
44ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 18:20:03.04 ID:18V9aUA8
なるほど
シンセを使ってるからちょっと不規則というかテンポルバートっぽくなってるのね
ゼロを打ち込みたくて
45ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 09:44:58.02 ID:81I4PoRY
因みにこのバイオリンの音最初ラ(ソ♯)で始まってると思うんだけど1サビで上がってる?
ド(シ)かソ(ファ♯)っぽいんだけど

ドラムとベースが入ってきてからは曲終わりまでもう鳴ってないよね?

なんかスレの趣旨と違う質問ばかりですまない
46ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 14:17:49.96 ID:mm8P0SAe
>>40
作った人がブログで書いてたけど、チェロの音になんかフリーのプラグインを通した音だってさ。
47ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 23:40:07.95 ID:B7kpkeo5
作った人ってMORじゃなかったのか
なぜそのブログを見つけれたww
48ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 14:53:07.32 ID:JtEw5xhi
藤原さんってライブの時エフェクターは何を使ってるんですか?BD-2?
49ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 09:48:56.72 ID:BQ6YPEfN
藤原はもうほとんどオリジナルだっけか?
50ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 13:33:26.59 ID:ohMFN4uX
BDは多分よくようつべに上がってるユグドラシルのライブの頃にはもう使ってないんじゃないかと
51ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 00:21:51.76 ID:MbE5voBU
BD-2はpegasus youの時までは使ってったよ、OD-1かOD-3はまだスタジオとかで使ってるんじゃない?
52ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 18:14:08.19 ID:pHDl+Xq+
音じゃなくて機材の話で申し訳ないんだけど
魔法の料理のPVで増川が弾いてるギターっていつものメイン?色が違う気がして仕方ない
53ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 03:52:40.44 ID:yZW2YEvK
藤原の作るアコギアルペジオのフレーズってどういうとこから着想得たんだろう
BUMPって曲聞いただけじゃ何に影響受けてるのかわからんね
54ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 23:37:21.66 ID:XNGMl78+
>>52
メインじゃないよーヒスコレの58だよー
楽屋で弾くようだね!
55ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 00:51:45.79 ID:2Dj0zFth
>>53
そうでもない
ロストマンなんかは藤原が大好きなマイケルジャクソンのMan in the mirrorっぽい
他にもグッドラックとかリトルブレイバー、分別奮闘記、Merry christmas
色々わかりやすい曲もあるよ
56ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 06:59:44.79 ID:z1zaG9VG
>>54
やっぱり違ったのか
楽屋用があるってのは知らなかった…ありがとう
57ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 22:29:19.27 ID:2v7XWGNu
太陽の2番のAメロで鳴ってるディレイが再現できない..orz

できる方コツを教えてください...
58ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 02:55:56.48 ID:bxiDF5fT
耳コピでディレイタイム把握してスコア通りに弾けば再現できると思うけど
ディレイ拍もスコアに書いてなかったっけか
59ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 22:50:58.99 ID:8aLWAJv3
>>58
ディレイタイムは948ってわかったんですけど、スコア通りに弾いてもなかなかうまく出来ないんですよね....
60ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 22:52:40.90 ID:LxfFIKCC
誰かfireflyの解説頼む
サビの所でコードどころか何の音が鳴ってるか分からないのって………
61ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 23:17:26.05 ID:3+lWmuvK
>>60
耳コピでコードは簡単に追えるじゃんー
62ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 02:38:15.60 ID:ZNXIz0K2
>>61コードはそうなんだが

そもそもサビで鳴ってるのって何の楽器?シンセか?タッピングなのか?

正直初聴はサビでずっこけた(´・ω・`)
63ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 22:50:11.63 ID:O+d5TdTZ
test
64ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 23:22:34.72 ID:O+d5TdTZ
前に友達の唄耳コピして書いたけど 2x2200 F#m7をAadd9 onF#だろって
イチャもんつけられたけどそれくらいは許してくれってかF#m7だろ普通に

ようつべでグッドラックをC F ConEにしてる人多いけど
実際はC GonF ConEだよ

Aメロ
C GonF ConE F
ConG DonF# F (Gsus4~)G

Bメロ
Dm7 ConE F ConE F (Gsus4~)G
C ConA# Am7 C#M7onG#
ConG DonF# DonF GonF F FonG F

サビ
ConE GonF ConG FonA
ConE GonF ConG EonG#
FonA GonB C Dm7
ConE GonF ConG FonA GonB  ご参考までに
65ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 23:27:06.79 ID:O+d5TdTZ
解説するなら注目すべきはオンコードのオンパレードって部分かな
藤原も色々実験的な作曲を行っていると思うよ

ちなみに涙のふるさとのインタビューで「実験的なデモ作ってて〜」ってのは
リフに対するコードに付け方の話ね わかる人にはわかる話だから詳しくは割愛
66ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 23:39:22.01 ID:O+d5TdTZ
GGツアー行ったよ
アンプラグドコーナーはホリデイとfire signとsailing dayとembraceを見た
明確なアレンジ変更をあげるならキー
レギュラーチューニングの0カポだったっぽい
ホリデイも火も以前は2カポだったけど0カポのDになってた

驚くべきはセイリングデイもDってとこかな
だからフォームも全然違かったしAonG役に立つな〜とか思いながら観てた
まあライブDVD見てみればみんなわかると思う
67ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 23:51:24.39 ID:O+d5TdTZ
D G(~AonG) DonF# G
D G(~AonG) DonF# G(xx54xx xx76xx xx77xx)

Aメロ Bm7 G DonF# A Bm7 G DonF# A ってこっからは書く必要ないと思うが
こんな感じなんだけど、ストロークしないでコード頭のワンストロークで止める感じがかっこよかった

荒らしちゃってスマソ
68ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 00:24:23.55 ID:pg58XJQt
>>65
dクス
まったりしてるようで意外とコードチェンジが忙しそうなのな

オンコードとかはコスモあたりからちょくちょく目立ってきた気がするが
6967:2013/02/19(火) 03:24:46.48 ID:GVU+bBsr
>>60 fireflyの解説ってほどじゃないが

D Dsus4(-11)? GonD GmonD
xx0232 xx0223 xx0033 xx0333
Bm7 AonB G Gm
x20230(x) x2x22x(0) 3x0033 3x0333

じゃないかな
3番目のコードは普通にDsus4でもイイかも
ちなみに2番目のコードはペガユー幕張のリトルブレイバーの前奏で出てくるよ
Dの変形sus4はCから位相したのかは知らないけど確かゴッチとの対談でも弾いてた気がする

なんとかじいちゃんみたいにブログ作ってみたいな、面倒だからやんないけど
あとゼロも書いとくわ
7067:2013/02/19(火) 03:37:07.90 ID:GVU+bBsr
>>68サビ頭から10個のコード進行が全てオンコードってのはこれが初めてじゃないかなw
ちなみにオンコード初めて出てきたのはガラスで、ばんぷろっくすの解説で藤原が「このイントロ初めてオンコード使って〜」って言ってた

ゼロコード起こすのめんどくさいからポイントだけ
BメロのDm7 Em FのくだりのEmがConEでなくてEmである点が特異かな
ユグドラ期〜コスモがキーの音を守りながらルートを動かしていく感覚だったからConEだと思ったけどEmである点
しかもただのEmじゃなくて

024030 もしくは 024000

を使ってるのがコード感や響きを大事にしているんだなと思った
ちなみにこのEmのフォームはキャラバンのイントロで出てきます

かか〜る虹を〜のところは
GonFとConG使ってるよ、EonG#がEフォームだよ〜ってのがつべで間違って弾いてる人の見た持った感想かな
7167:2013/02/19(火) 03:49:01.47 ID:GVU+bBsr
アンコールでくだらない唄やったんだけど
ペガユーの時は音源通りだった「ひとつだけ君は〜」の裏のリフを増川がアレンジしてた
コードに則って動かしてるのと3弦解放を使ったアレンジだから目立ってなかったけど

あとカルマライブイントロは   0 x x 14 12 14  をディレイかけてアルペジオです
増川はめっちゃリバーブかけて1弦ハイフレットを弾いて時には不協和音もって感じ
荒らしてごめんでも過疎ってたからいいよね
7267:2013/02/19(火) 03:55:56.75 ID:GVU+bBsr
あと最後に7月3日の公演見に行ったんで自分をさg(ry
じゃなくて、ステグラは増川がアドリブの小節の入りを間違えてた気がする
2小節くらい遅れて入ったから変な感じだった印象がある。だからカットされたんだと思うよw

記憶が確かなら何かの曲頭…たぶんグッドラックの増川のイントロリフも
前曲のディレイかけっぱですぐ慌てて消してたよw
友達の唄かも、記憶あいまいだけどw
73ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 12:24:34.34 ID:zFw2Vyyu

荒らしだなんてとんでもない
面白かったよ
74ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 18:51:44.31 ID:vSAFQkXZ
今の音真似るのきつくね?
75ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 19:43:33.90 ID:ADnbY2ME
>>74
eventideとマーシャルがあれば、増川の音は余裕だろ。
76ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 20:24:49.99 ID:vSAFQkXZ
藤原
77ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 20:27:21.54 ID:vSAFQkXZ
同期音楽欲しいね
78ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 20:45:39.42 ID:ADnbY2ME
>>76
藤原はマッチレスとBadCatで余裕だろ。イコライザーセッティングはギタマガに乗ってた通りにすればいいんだし。

ディストーションはHSWのエフェクターでオッケーだしな。
79ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 20:46:19.10 ID:ADnbY2ME
>>77
ぜろと友達は殆ど同期だろ。
ぜろに限ってはギターも同期で入ってるしな。
80ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 20:53:08.41 ID:vSAFQkXZ
ゼロってソロ重ねてる?
マッチレスなんて手が届かないなぁ
81ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 20:55:11.90 ID:ADnbY2ME
>>80
サビの所で同期のギターが入ってるよ。
マッチレスが無理ならBugeraだな。
82ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 20:55:56.96 ID:ADnbY2ME
>>80
ぜろのソロはeventideのピッチシフター使ってる。
83ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 21:00:11.74 ID:vSAFQkXZ
ありがとう、詳しいな
84ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 21:24:54.09 ID:ADnbY2ME
>>83
ローディーの助っ人やってたからな。
85ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 21:30:46.36 ID:vSAFQkXZ
>>84
おお、藤原てギタリストとしてはどうなの?質問ばっかすまんな
86ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 21:40:50.12 ID:ADnbY2ME
>>85
ギタリストとしては、すごい細かいよ。増川に対してリハの時にピックのあてる角度とかに注意してるからな。
87ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 22:02:07.37 ID:vSAFQkXZ
>>86
こうゆう話おもしろいな…
ラジオも場所わきまえて自分のこだわりとか公言することないから、聞けるのはありがたい
88ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 17:59:20.35 ID:yz81V96k
おまえらどんだけメンバーインタビュ記事読んでないんだよ

「ゼロ」の最初のボボボボボ・・・は藤原が10年ほど前に姉から誕プレでもらったウドゥって楽器だよ
89ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 23:48:49.93 ID:RnC/kQEm
ちげーよww
普通打楽器であんな音だせない

ウドゥは最初のギターのアルペジオが終わった後にフルートと同じタイミングで入ってきてる
ボンッボンッ ボボンボンッ   ッボボンッボンッ ボボボボンボンッ
ってやつだよ
90ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 19:14:42.34 ID:VVb8Thfv
BD買った
ライブ行かなかったから増川のアンプがトライアンプからマーシャルに
変わってたの今知ったわ
91ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 21:11:01.89 ID:Mi8BZZJ0
DVDの方買ったけど、sailing dayアレンジいいなー

しかし増川どうした増川
92ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 10:59:50.64 ID:wueyuosA
任されてる場面多いよなw
93ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 08:39:54.93 ID:FHZok6B+
Smile是非ともバンドでやりたいんだけど、藤原さんのソロの部分がいまいちよくわからん
94ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 19:43:57.43 ID:myS+94QV
藤原のアンプのEQってどんな設定なんだろうか
95ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 20:30:21.63 ID:AZeXtwcY
>>94
ギタマガにのってるじゃん。
96ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 20:31:01.75 ID:AZeXtwcY
>>93
DVDでわかるじゃん。
97ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 20:09:03.02 ID:3a/lkLGQ
まじで全然歪ませなくなったな
98ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 22:07:01.88 ID:hT0eyQTn
カルマのAメロの虚無感
99ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 07:48:33.19 ID:OlVH8PpM
>>97
DVDのガラスのブルースがクリーンで弾いててワロタ
100ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 12:25:58.80 ID:nf7lruqt
オービタルピリオドのスコアブックにも
気に入った音だったらそのまま弾いちゃうって
書いてあったしね

それにしてもちょいとさみしい気がするけど
101ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 17:20:42.40 ID:sxDk4Hkk
気まぐれにBOSSのBC-2試したら使い易いしコンボアンプ系のそれっぽい音出すには適任だったから、手軽に藤原っぽい音出したい人はこれと安価なレスポールスペシャルのコピー使っておけば解決しそう
102ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 12:12:08.76 ID:2q+yxtfZ
東海のLes Paul Specialってどうなの?
103ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 12:16:42.07 ID:2q+yxtfZ
>>101
今日見てくる
104ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 20:51:37.04 ID:2q+yxtfZ
試してきたけどストラトで弾いたから、なんとも言えない…でもストラトで藤原がHAPPYとか天体のイントロやらで作ってる音に近いのが出たからLes Paul Specialになるとどうなるか分からん
105ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 21:54:24.79 ID:L/hk9rY4
>>104
藤原はMATCHLESSだから、BOSSじゃ無理でしょ....
106ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:07:55.50 ID:2q+yxtfZ
>>105
無理とかじゃなくどれだけ近づけるかじゃね、実際藤原っぱい音作りやすかったけど
107ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:10:51.94 ID:9HdiKP3w
むしろ増川の方が言っちゃ悪いがどう作ってるのかよくわからん変な音出してる気がするんだよな…
108ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:12:41.20 ID:2q+yxtfZ
ゼロとか聴くと完全に前のメインの方が鳴ってる希ガス
109ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 22:14:27.90 ID:W/FRLxMb
BUMPみたいにフロントで音作りたいけどどうしてもモコっとしてしまう
110ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 22:29:25.05 ID:W/FRLxMb
sage忘れスマソ
111ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 12:24:57.73 ID:8wtn2m3l
スペシャル?
112ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 14:57:08.31 ID:omvXqvMq
SGスペシャルです
113ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 00:19:47.50 ID:5OTaK4mV
>>112
マッチレス使えば解決するよ(^_^)
114ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 12:57:05.20 ID:M0nxhVVa
.
115ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 16:49:57.21 ID:jeEo16i6
ようやくライブDVD買えたから見てるけど、ガラブルは別収録なのな。
116ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 18:17:44.48 ID:/75pDHcH
ライブでもあのガラブルぐらい藤原の声がはっきりしてればいいのに
117ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 23:31:07.98 ID:UDOonfv5
藤原の発声についてもここでいいの?
118ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 09:11:11.68 ID:RRh/FB1k
インディーズの時のLes Paul Specialくれよ、藤原
119ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 22:58:03.65 ID:Mv9ixtxO
あのシール貼ってるやつ?
120ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 23:09:04.47 ID:WUQojPv/
>>119
フレックスのステッカーのだよな。

リペアしてライブで使わないかなー
121ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 19:06:45.87 ID:tRyEn4n1
ほしゅ
122ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2NtNoyCs
.
123ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:wAKr71bX
最近藤原が雑誌で使ってるトーチインレイのアコギの詳細知ってる人いる?
124ドレミファ名無シド:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:MGkfsbmI
Bad Cat COUGARで似たような音出せるのかな
誰か試奏した人いない?
125ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TTDhqd+A
しかしアルバムいつ出るんだよ
シングルぽんぽん出てた時期あったけど結局3年周期か…
126ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7P7la2GL
今年の12月だろうな。
127ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7P7la2GL
>>123
知ってるよー
128ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 08:30:38.76 ID:rnMGjo5K
くちびるは音楽のジャンル的に何?
ジャズとかブルースとか
129ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 11:56:34.91 ID:yqmbjIkb
昭和歌謡の匂いもほんのりと
130ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 18:40:10.82 ID:lWVL5BFi
ジャズかな
131ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 22:16:06.65 ID:GPSFhg/p
>>14
このサイト開けないんだが
132ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 11:50:31.35 ID:k1XaaMZy
誰か、昔このスレにアップされてたオケを保存してる方で、再アップして頂ける方いませんか?
4、5年前はこのスレよく見てて、オケ重宝してたんだけども、
当時とはパソコン変えちゃって、懐かしくなってスレ遡ったら全部リンク切れだし...。
どなたかもしよろしければお願いします。
133ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 15:48:54.43 ID:IO1CDrcq
age
134ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 19:39:25.02 ID:cMAgohg6
135ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 19:40:09.08 ID:cMAgohg6
136ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 17:45:34.09 ID:JYXi4eu8
ギタマガ買った人いる?
137ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 17:46:51.48 ID:JYXi4eu8
あげちゃったごめん
138ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 13:50:40.77 ID:ArS1TNOC
>>136
買ったよー
139ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 20:05:12.49 ID:CpWDcqg7
ホームシップ衛生のガラスのブルースのヒロの音が作れない
クランチぎみのクリームだけどなんであんなにシャリシャリした音が出せるのかわからん
140ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 08:59:05.88 ID:Den9ZR4X
>>139
Tom holms ピックアップが必要。
141ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 10:48:02.56 ID:0CD7NygZ
>>140
ピックアップ変えてるのか
なるほどなぁ
142ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 10:52:48.35 ID:063UoKwQ
今年の増川の音良かったな
GGTでは何かペラペラしてたけどちゃんと歪んで目立ってた気がする
143ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 19:11:57.57 ID:CpN8XM9l
>>142
GGTだと、マーシャルとエフェクターで音を作ってたけど。

今回からは、メインのクリーン クランチ ドライブはBoogieのMK5で作ってて必要に応じてマーシャルも使ってるからかな。

音の幅が広がったよね。

ケトナーの時よりだいぶましだね。
144ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 20:34:25.27 ID:7Foey3wy
今月のギターマガジンにBUMPのギター2人の機材の紹介と写真が載ってるよ
145ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 21:56:36.40 ID:mvphuq9c
>>144
おー、さんきゅ
146ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 01:46:11.91 ID:ralqrwYY
イントロのコードはキーに対して4度→5度→6度だった
キーGだったらCadd9 D Em的な
サビ直前にマイナーコードが入ってるのはarrows以来かな、バンプでも珍しいよ

近く寄ったついでの音漏れ感想だからうろ覚えだが
147ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 01:48:08.49 ID:ralqrwYY
とっておきの唄のギターソロが増川に聞こえた
原曲通りのソロでレスポールの音に聞こえたし、もしかしたらパート変えたかもな
148ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 01:54:59.62 ID:ralqrwYY
すまんさげ忘れた 横浜2日間にいったレポ
ギルドは青レスポールで普通に弾いてたのに驚いた、車輪はストラトだったが
青レスポは花の名、ダイヤモンド、ギルド、プラネタを演奏

プラネタでは最初の拍子頭(Cadd9とAm7)のストロークはゆっくり撫で下ろして他の普通に引くっていう奏法
あと覚えてんのは、真っ赤な〜の増川のストラトはエフェクター切り替える瞬間、完全に音途切れてた、サビとソロで踏んでたな
149ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 21:18:09.11 ID:ln/c+tO+
>>148
青レスポは音の抜けが欲しい時に使ってるんだろうな。
150ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 00:36:52.78 ID:1B3MNs2A
黄色も青もレスポールスペシャル?
そんなに音変わるの?
151ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 12:27:17.66 ID:GwYoh0Eu
>>147
たしか増川だったと思う
152ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 18:23:45.37 ID:6linTWRl
>>150
どこ情報か忘れたけど青はSonicのスペシャルだって聞くし、ネックの太さとかで多少は変わるでしょ。
153ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 19:53:44.86 ID:WKbs7gRU
>>152
はーん、そんな仕様だったのか
SONICかギブソンなんだな
154ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 23:19:47.08 ID:fuhM8yFA
トーカイのスペシャルかと
155ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 23:53:27.60 ID:lNRZG3a6
>>151サンクス、聞き分けに自信ついたわ

あと新曲は今回もCメロ(ブリッジ)に転調あり、2カポのEキ

ギルドはマイペガでSP弾いてこれは違うからってストラトにしたぐらいだから、趣向の変化だろ
ローズストラト(2004〜2006?)→メイプルストラト(2006?〜2012)→青SP(2013〜)
確認してないがこんな感じの変遷
156ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 23:55:03.55 ID:lNRZG3a6
プラネタライブアコギもあったから一番楽器変わってきた曲だな
157ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 00:04:18.05 ID:rjSbfy4e
>>154
トーカイのSEBだよ。
本田さん自家製ピックアップが、ギブソンより抜けるみたいだね。
それでいて、配線をヴィンテージWEにして音の太さをプラスしてるのかな。

あとの使用はラムトリックカンパニーだね。

最初にラムトリックカンパニーにチューンナップした後で、本田さんがレ◯プしてるようなものかな。
158ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 23:52:05.42 ID:Csdhy1Yo
152だけどトーカイだったのね、これは申し訳ねぇ。
159ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 21:55:07.12 ID:MJODcntQ
>>155
指摘するの心苦しいが、どこのレポみても藤原がソロ弾いてたとあるぞ
直後MCでも本人が「(ギターソロ)忙しかった」とのコメント
160ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 18:54:57.37 ID:uCojhfa9
ぜんぜん関係ないけど佐倉FREE LIVEのとっておきの唄のソロ、かっこいいよな
ふじわらの手癖なんだろうけどさ あれすげー良い
161ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 20:36:37.69 ID:OUtbN5px
155だが、>>159レスありがたいがその指摘は間違ってる
藤原が忙しいって言ってるソロは1番サビの後のリフ(ソロ)だな
2番Aメロの導入部の高音リフを増川が弾かなきゃいけないから、あそこ1番直後は藤原が弾くしかない
増川が弾いたのは2番サビの後、いくつかレポにも書いてある
162ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 21:00:15.78 ID:Ql6M1Mul
>>159
こいつは、知ったかかよwwwww
163155:2013/11/11(月) 21:05:32.09 ID:OUtbN5px
ちなみに藤原はとっておきの唄のイントロのオクターブ奏法も昔弾いてた
これは1999年の心斎橋クワトロの映像で確認出来る

そして何故かフレベの中で演奏回数が一番少ない
固定セトリとして組まれてたのは2001年のサーフポーキンまで
翌ツアーのPOKISTA21では固定Bセトリに組まれていたが3本目を最後に何故か消えてしまう
次のラブポキでは1回だけ(本編)、以降は忍者含めてたまにアンコールでやるくらい
2004年は思い出したように単発イベントライブ(佐倉、ヒゲ、韓国)で演奏される
マイペガの長崎か熊本以来9年ぶりの実はかなりレアな曲

まあ記憶を確かに書いてるから間違ってるかもしんないが
164ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 21:34:22.79 ID:52iSP4sS
ぶっちゃけ藤原のほうがギターの腕は上だからな

そういやバンプの曲でベースソロ(っぽいやつ)があるのって才能人だけ?
才能人はなんか間奏のベースが目立ってるよな
165155:2013/11/11(月) 21:41:41.19 ID:OUtbN5px
乗車権やグロレボがある
才能人をベースソロとは言わんしそう思うならリビデ聴いた方がいい

ちなみにrayはギターストローク後にベースの単独リフがあってバンドサウンドが始まるのが印象的
166155:2013/11/11(月) 21:52:16.59 ID:OUtbN5px
ちなみにガラスのブルースのベースラインだが
1.2.3番サビをルート弾き、3番大サビはリフ弾いてるって昔書いたが
基本はこの形だが、それ以外にバリエーションがある

・2番サビからリフ弾き
・3番サビからリフ弾き
・3番大サビからリフ弾き(基本形)
・最後までルート弾き

武道館1日目は2番サビからリフ弾きだし、ランラビ幕張は最後までルート弾きだった
これは直井の気まぐれで決まる模様
個人的には1番からリフ弾きしてほしいし、Bメロのお尻もちゃんと弾いて欲しい
167ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 22:09:25.31 ID:Ql6M1Mul
>>166
直井の体調で決まるてきなのSOLのバンドの回の時に話してたよな!!

ラジオによると基本は2番からリフみたいだね!
168ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 22:10:01.23 ID:Ql6M1Mul
>>165
イントロのベースの導入いいよな!
169ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 23:41:49.53 ID:Ql6M1Mul
>>161
詳しく状況把握せずレスしてすまんかった
次から気をつけるよ
170ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 01:00:25.01 ID:iMIZotrK
>>166
おたく何者なの?
なんだかスゴイわ
171155:2013/11/12(火) 05:58:19.41 ID:KX/ldaVP
>>167ラジオ聴いた?「気持ちで、ハートで」(変える)と言ってるし、別に「2番から」「体調で」とは言ってない。
ここ最近では3番大サビのみが一番多くて基本形だよ。QVCも基本形だからつべでみるといい。
ただ2004年佐倉は、  1番リフ弾き 2、3、3大サビルート弾き って意味わかんないことしてるし
2007年ハイラインは、 2番リフ弾き、1、3、3大サビルート弾き ってもっと意味わかんないことしてるから
例外も沢山あるのでほんと気まぐれみたい

>>170ただのファンだよ、ようつべで沢山動画見てるだけ
172ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 15:38:23.06 ID:lcugaXyP
>>171
気持ちって体調に左右されたりするから体調でってのもいいんじゃない?
173ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 20:45:37.68 ID:WJ5mrN/j
才悩人のコード弾きの音がなかなか作れない・・・
シャリシャリ感は出せたけど、パリッとした高音が出ない
どうにかならないかね
174ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 21:08:10.59 ID:d8A6r+Xw
>>173
DC-30オススメだよ!
175ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 17:35:24.23 ID:QUye8NdA
あのバッキングはなんであんなにはっきりシャキシャキしてるんだろ
不思議なくらい気持ちいい音だよな
176ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 16:48:17.67 ID:pt5ln2Mm
fireflyのベース楽しい
177ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 19:10:37.30 ID:6X9gK6Td
レスポールスペシャルを藤原と同じ青にしたいんだけど、どこにいけばいいと思う?
178ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 19:13:15.38 ID:0/ucLH5V
やっぱホンダ・ワークス?
BUMPのギターやアンプは全てホンダ・ワークスでやってもらってるらしいよ
素人ならどこのリペアショップでもいいと思う
179ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 23:47:48.17 ID:fQvW0pMj
>>177
ギブソンのスペシャルか?
180ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 23:49:03.27 ID:fQvW0pMj
>>178
ホンダサウンドワークスな。

BUMPのギターメンテナンスは、ラムトリックカンパニーだよ。
エナジーチューンがホンダサウンドワークス。
181ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 13:40:43.59 ID:kYXAHZY3
>>179
トーカイのlss195
182ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 14:11:00.24 ID:4QNPkPcK
>>181
なら、ヘッドも黒くした方がいいね!
工房はここだね。
ここで、写真見せれば同じにしてくれるよ。
ttp://www.geocities.jp/brillbate/
183ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 00:42:27.11 ID:xSvOMloK
>>182
なるほど、ありがとうございます!
184ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 21:42:26.84 ID:Jc1NkQGS
リフィニッシュはカラーリングワークスじゃないの?
185ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 21:49:34.82 ID:egqaDCka
>>184
それ、デマだよw
186ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 20:13:18.25 ID:aYBwd4p5
>>185
じゃあ、どこでリフィニッシュしたのかは不明なのか…
187ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 20:46:32.06 ID:SV33Tn+1
>>186
ブリルベイトだよー!
188ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 20:29:17.67 ID:j5iXyGIP
>>171
俺とバンド組もう
189155:2014/01/04(土) 08:49:36.23 ID:xlLJevN+
>>188 全然良いですよ、ぜひ組みましょう
スタジオ入りたいし

ray(Eキー)のイントロ後半部分でF#m7 G#m7(EonG#) Am7の流れが出てくる部分があるんだけど
この流れがアルエを思い出させてたのが面白かった
本人たち否定してるし関係ないのだろうけど

2番Aメロではシンセがコード奏でててメンバーの楽器の音が全く弾いてないのが印象的
プレゼントのライブの1番サビを彷彿させた
もしかしたら増川が1〜3弦のブリッジミュート弾いてたかも

ギターソロはEマイナーからのハンマリング使ったソロ
虹を待つ人でも使ってたし、最近の手癖になってるのかもしれないな
190155:2014/01/04(土) 09:37:52.71 ID:xlLJevN+
ちなみにrayのギターソロ前半はランプのソロとか過去の藤原のアレンジソロで使われた手癖の音が弾かれてる
古くはBOCのテーマで使われたりしてるし(ブルーススケールに変化させてたかも)、古いファンは聴いた瞬間「これか」ってなると思う

というかどなたか試しにスタジオ入って音遊びしませんか
ちなギターです
191ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 10:52:50.12 ID:lmlPOlcA
>>190
YouTubeに弾いてみたうpしてよ。
192ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 01:05:04.41 ID:8ZZRoJGn
rayはAメロBメロ殆どギターの音がない?
にしてもめちゃくちゃ好みの曲だわ
193ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 20:57:53.02 ID:QKXqVj6v
流れ切ってスマン。
2012ライブDVDで藤原が弾いてるJ45のアコギの音どう思う?
バチバチプリプリ鳴ってて、しかもサスティーン超短め。あれは意図的なのかな…
バンドアンサンブルに埋もれないようにわざとああいう音作りにしてるなら納得できるけど、
藤原が好んであの音にしてるんだとしたら…なんだかな笑
194ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 00:57:22.31 ID:O662C1lU
それライブのときも気になったわ
でも2013のライブは音変わってた気がする
195ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 01:59:04.84 ID:BBms0MbL
埼玉の時のスバノバなんていい音してたと思うけどな
低音を削るためにサウンドホールにカバー付けてるよね
んでジャリっとした高音出してる
196ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 16:51:03.58 ID:I3daair6
>>195
あれは同期でアコギの音かぶせてるから、ほとんど同期のアコギ音なんだぜいぃ
197ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 17:15:05.81 ID:Z/SSiAty
>>195
ハウリング防止じゃないの?
198ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 17:18:23.50 ID:BBms0MbL
>>196
同期?
>>197
うーん、ピエゾなのにハウリングってあるのかな
199ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 17:44:31.70 ID:Z/SSiAty
>>196
あほか?
200ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 23:08:12.19 ID:hEmbQbQW
BUMPのゼロをアレンジしてみました。
すみません。聞いてやってくれませんか・・

http://www.youtube.com/watch?v=bmCnJba8L5Y
201ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 23:43:53.87 ID:difP5RVK
>>200
歌下手すぎワロタ
202ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 00:39:56.20 ID:zEWpoB74
>>201
ありがとうございます!
精進します!
203ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 00:53:38.59 ID:qoZBQWIR
>>202
歌以外はいいよ!
204ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 01:14:49.92 ID:zEWpoB74
>>203
まじすか!嬉しいです!
ありがとうございました。
205ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 03:47:33.10 ID:hUXnMT1k
歌ってはいるけど唄ってはいないね
音外れとか声が震えてるとかは練習すれば消える問題だから何も言わんけど
ひとつ言わせてもらうなら
藤原メロディや歌い方に惑わされずに自分の歌い方をしてみな

あ、曲とかアレンジとかはいいと思いますですまる
206155:2014/01/22(水) 03:02:19.64 ID:bb8WQxyY
>>191 一応ギター全パートコピーしたんだがアップしていいものか迷うw

>>192 全くないんではなくてコードストロークしてないってこと。CD音源になったらアコギで遠鳴りさせたりしてるかもしれない
ちなみに増川はライブでは1〜3弦(主に2弦)をミュート気味に単音8分で引いていた。オブリガード的なリフというより基層音的な感じで。

ベースの4分弾き(アクセントで裏に16分か8分で刻んでる)がいいグルーブ出してる
207155:2014/01/22(水) 03:47:33.96 ID:bb8WQxyY
stage of the groundの変遷について
2002年
POKISTA21 升ドラム→コーラス→バンド演奏 (←イントロ部の進行)
増川…Aメロは基本弾かず途中から入るリフを弾く(夏のRIJF2002動画参照)
LOVE&PORKIN 増川イントロアルペジオ→升ドラム→藤原がギターチェンジ(黒レスポ→SP)したあとコーラス→4人演奏
これは本編ラスト曲に組み込まれており、前曲のスノースマイルから間髪入れずに曲を繋ぎながら藤原の楽器交換をするためである。
増川…Aメロは基本弾かず途中から入るリフを弾く
ちなみにラブポの頃の直井はこの曲で謎のアレンジを多数加えている。突然4分音符弾いて跳ねたりしていた。
208155:2014/01/22(水) 03:59:27.84 ID:bb8WQxyY
2004年 (ベガサス2種)
升ドラミング→藤原チョーキングリフ、直井スラップの簡易ジャム→増川イントロアルペジオ→コーラス→バンド演奏
基本的には増川のアルペジオが入ってからはジャムは終わるが、公演によって直井の気分でスラップが激しく、
アルペジオ中も暫く続く事があった。アウトロのブルーススケールのセッション部分も激しいスラップで終わったりもして
原曲よりもカオスな感じになったりもした
増川…Aメロでは初めてバッキングのコードストローク(Fm7〜)をし、8小節終わりのAリフを弾く
209155:2014/01/22(水) 04:10:41.49 ID:bb8WQxyY
2006年 run rabbit run
升ドラム→増川イントロアルペジオ&藤原Eコード→コーラス→4人演奏
増川Aメロはバッキングでコードストローク、8小節終わりのAリフを弾く。段々原曲に近い形に。

2011.2012.2013年 (GG2種,WP2013)
升ドラム→増川イントロアルペジオ→藤原セブンス入れた単音弾き→コーラス→バンド演奏
増川…Aメロはイントロアルペジオを弾き、8小節終わりのリフへ
増川も最初から原曲通りのアルペジオを弾くのではなく、微妙にアレンジしたパターンの音を数回聞かせてから原曲アルペジオへ
210155:2014/01/22(水) 04:19:30.41 ID:bb8WQxyY
なんか荒らしてスマソ
同じ曲でもちょくちょくアレンジを変えているからそれに気づくライブの楽しみ方もある
武道館リリィでも大きく増川パート変わってたな
興味ある曲でこういう解説の需要あれば書きます〜
211ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 06:42:51.72 ID:KuuKaPRi
>>210
いいから、弾いてみたうpしてよー
212155:2014/01/22(水) 16:07:55.57 ID:bb8WQxyY
ここの住人の方々とスタジオオフしたい
ひたすらバンプをやりたいって人いないかな?
メアドは欄に書いてあるんで興味あったら連絡くださいな
213ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 18:13:44.80 ID:KuuKaPRi
>>212
君の実力を見たいから、君の得意な楽器でステグラを演奏してうpしてくれ。
214155:2014/01/22(水) 19:42:57.00 ID:bb8WQxyY
>>213 別に上手くはないです、全曲普通に弾ける程度です
どのコピバン募集見てもアルエ天体やりますばかりで
少しマニアックなのやりたいなと
215ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 17:25:17.22 ID:ugwQQmEU
>>214
もしかしてようつべでストラト弾いてる?
216ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 21:39:53.60 ID:1bJlAI/7
>>210
特にどの曲が気になるとかではないんだけど、そういう解説は読んでて楽しいからよかったら適当に書いてください!
217ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 21:40:55.54 ID:MD8Z+Ypb
>>210
WPのステグラのイントロは増川はディレイかけてるよね?
218ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 22:37:31.29 ID:nOkZfZNU
才悩人応援歌、リード難しいと思ったら藤原パートの方が難しいぞオイ
あいつ歌いながらこれ弾いてんのかよ
219ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 22:42:01.42 ID:MD8Z+Ypb
>>218
藤原パートは簡単だよ。
220ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 22:42:32.73 ID:MD8Z+Ypb
>>219
2番のAメロのリフは増川が弾いてるしね。
221ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 19:05:07.31 ID:AhMKuAKd
rayとかどこで聞いて耳コピしてんだよ
てか発売前に聞くとか楽しみへるやんww

話し変わるが、BUMPってテクニカルなフレーズが少ないから簡単かと思ったら意外と弾きこなすの難しいよな
222ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 16:19:20.20 ID:+dg7icrb
藤原と増川ってどっちが上手いの?
223ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 16:21:58.26 ID:nnKNu64X
みんなすごいな
俺もBUMPに憧れてギター始めたけど、詳しいことは全く分からない
そんな俺からしたらコスモノート辺りからもうついていけない
弾き語りさえ難しい
224ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 17:05:43.83 ID:+dg7icrb
自分は藤原のほうが上手いと思うけどこのスレの人は増川が好きなんかなと最近思う
225ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 21:43:24.28 ID:SyQ6QDvC
>>219
tab見たけどコード抑える方が難しいよ
増川のピロピロはすぐできたけど、コードはまず押さえ方と弦の鳴らし方で苦戦する
実際ギターはリードでピロピロなんかよりも、リズムジャカジャカの方が難しいんだよ
226ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 21:43:59.65 ID:SyQ6QDvC
↑例外はある
227ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 23:54:26.14 ID:+dg7icrb
でもいくら藤原がギター上手くても、ライブではどんどん弾かなくなってて宝の持ち腐れ感つらい
228ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 00:45:36.04 ID:KwdI8gA7
いや、最近の藤原はディレイも使うし歪用のエフェクターも機材に組み込んでるし以前よりは積極的にギターアプローチしてるとおもう。
229ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 08:49:20.92 ID:KwdI8gA7
ソロとかあんま弾かなくなってる気がしたんだ
230ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 16:18:39.07 ID:4ERthSuB
まぁ一応リードギターは増川だからしゃあない
でもやっぱり藤原のソロ好きだからもっといれて欲しいけど
231ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 17:13:31.59 ID:KwdI8gA7
藤原には、ディレイとかワウの飛び道具を駆使しまくって弾いて欲しいな。

テカニカルフレーズをたくさん入れ込んで欲しい。
232ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 17:57:08.01 ID:KwdI8gA7
ちょま、ID被ってるんだが
目疑ったわ
233ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 18:04:16.37 ID:KwdI8gA7
229、232だけど藤原のソロ減ってきてるからもっと聴きたい
次のツアーでは増えてたらいいけど
234ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 18:07:47.44 ID:KwdI8gA7
藤原のソロはもういらないよ

ラフメイカーとツインギターソロの曲だけでいい
235ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 18:49:46.74 ID:u0sJHaDK
二重人格?
236ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 18:54:34.05 ID:KwdI8gA7
>>235
あん???
喧嘩売ってんのか???
藤原のギターソロはいらないよー!
237ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 20:08:19.67 ID:KwdI8gA7
違うんだよ
なぜかID被ってるんだよ
ギターソロ欲しい派が自分229、232、233で、要らない派がもう一人の人
口調で判断してくれー
238155:2014/01/29(水) 05:16:09.18 ID:yCIu5FWC
>>217 その通り、ディレイかけてるよ

というか増川は以前に比べるとディレイ多用してる
でも太陽の付点八分(ライブではSEだった)とかセントエルモの火のアルペジオのようなわかりやすい使い方ではない
空間的に音の厚みを増す効果を狙うディレイの使い方
R.I.PのライブではイントロのアルペジオやBメロのリフとか、サビ前の7拍子(?)のリフ以外はほぼディレイかけて演奏してる
239155:2014/01/29(水) 05:28:16.24 ID:yCIu5FWC
ついでに言うと藤原が2011年からディレイ使い始めたのが嬉しい
2011年以降のプラネタリウム、メーデー、イノセント、カルマのライブイントロ
WP13ツアーのR.I.Pのe-bow奏、stage〜の増川アルペジオ中のブルーススケールのリフでもかけてる
あと武道館ではリリィのAメロ拍子頭のCジャーンとか歪みにディレイかけてた
240155:2014/01/29(水) 05:37:25.69 ID:yCIu5FWC
実は藤原、GOODツアーはDL-4使ってたのにGOLDからEVENTIDEに変更してる
短期間での変更が未だに謎

武道館リリィ、増川→全サビアルペジオリフ
2002年、2006年は全サビパワーコード
あとWP藤原ラフメイカーのコードをついに変則フォームから通常のCadd9とGonBにしてジャカジャカ弾いててウケた
241155:2014/01/29(水) 06:05:45.44 ID:yCIu5FWC
>>227-231 title〜、ラフメイカーの様に構成上の理由で藤原が弾かざるを得ない限り段々減っていくと思う、誠に残念だが
次リード入れ替わるのはグングニルか。アルエ、DANNYは意地でも藤原が弾きそう

>>234 GOODの最初の方の数公演ではゼロはツインリード弾いてたよね、しかしいつの間にかソロに…
242155:2014/01/29(水) 06:20:12.76 ID:yCIu5FWC
ああ…汚してしまった、次から短文にして書きますごめんなさい
243ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 20:58:36.07 ID:W4H7VFng
藤原がダイヤモンドのBメロをジャカジャカ弾かなくなったのはWP(QVC)から?
244155:2014/01/29(水) 23:28:33.28 ID:yCIu5FWC
>>243 QVCからだけど、公演によって普通に弾いてるから定型化はしてない
245ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 18:09:04.72 ID:0v8nhe7h
最近メンバー全員同じようなシールド使ってるけどあれどこのやつだろ。プラグに黒いチューブ被せたやつ
246ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 19:18:42.08 ID:aFzxuudM
本スレで音のこと話されてるけど、いつものお得意さん的にはどうなの?
247ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 01:13:25.79 ID:LoRo7Oyu
同じく気になる
意見を聞かせてくれ
248ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 15:25:27.96 ID:rpRIgS3k
>>206
アップしていただきたい
249ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 12:13:00.64 ID:pAIbrWMc
藤原さんのMatchless DC30の製造年わかる人いますか?
250ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 13:03:32.80 ID:JwrsBHEb
>>249
製造年数がわかったところで、藤原のはオーバーホールしてパーツも全部藤原用に変えてるから同じ音は作れないよ。
251ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 19:54:34.60 ID:6p/0pQ8q
どうすれば藤原さんのような綺麗な声が出せますか?
昔の声と大分変わりましたよね?
252ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 20:27:55.86 ID:j2bqp6Y1
声は無理無理
あれは藤原にしかだせんよ
253ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 11:50:53.44 ID:BP8c7qoq
ジャズ・ベースとテレベースを融合したBUMP OF CHICKEN直井由文のシグネイチャー・モデルがSonicより発売!
ttp://www.digimart.net/product/movie/2014022704/
254ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 02:13:11.97 ID:5uH7LxhO
ライブDVDでチャマが使ってるアンプってマーシャル?
255ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 07:20:04.51 ID:A4LRSgfY
rayのソロはほんと上で誰か言ってたように藤原節だよな HAPPYのソロとかも
256ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 10:38:16.05 ID:3Phxj8gH
>>255
その2曲は藤原節全開だね
虹を待つ人もそれっぽいけどどうだろう
257ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 10:58:48.54 ID:A4LRSgfY
虹を待つ人のソロもそれに通ずるものがあるね
258ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 13:17:54.70 ID:+6p29xou
今作はっちゃけてて、今までで一番好きかもしれん
259ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 13:34:11.68 ID:st391y8N
rayコピーしてみた シンセの代わりにギターだし音質良くないけど
http://hibari.nana-music.com/wp/7Jtl9xnT1s/
260ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 03:09:23.26 ID:g+iwTX5j
今月のギタマガ藤原表紙みたい
261155:2014/03/09(日) 03:30:26.15 ID:aVudEJpy
>>246-247 ごめん、あっちもこっちも覗いてなかった
>>255 仰るとおり、ソロ前半はインディーズからの手癖で後半はここ数年の手癖って感じ
急いでレコーディングしたらしいから、割と本能的なプレイな感じなのも納得できる
262ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 23:33:15.28 ID:cPNaLcBq
今月
ギターマガジン: 藤原表紙巻頭
ベースマガジン: 直井表紙巻頭
ドラムマガジン: 升初登場
来月
ギターマガジン: 増川掲載
263ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 23:52:21.55 ID:Vy15nsu8
升は初登場じゃなくて2回目じゃね
楽曲に関した話をするのが初ってだけだったはず
264ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 00:22:47.23 ID:ZPO1PMbv
>>263
そっか、以前はツアーの機材紹介か何かでだっけ
265ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 13:21:20.59 ID:pITL/kdr
サザンクロスの間奏コード不思議だなー
だれかコピーしたやついるの?
266ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 15:32:46.37 ID:RJ9WWTqy
>>265
それよりイントロ頭のジャーンがわからん
267ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 16:04:46.82 ID:746fJZDr
>>262
増川おめ
268ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 16:51:53.05 ID:ghGpic5c
ギタマガサザンクロス載ってねえ
来月かな
269ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 17:45:58.37 ID:Y9uzgKR9
>>268
今月は何が載ってんの?
270ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 18:00:04.99 ID:ghGpic5c
ray、morning glow、ラストワン、ゼロ、トーチ、ラストワン、firefly
アルペジオとかソロとかイントロフレーズとかが載っててフルで載ってる訳じゃない
271155:2014/03/14(金) 03:24:58.33 ID:DD4a13j4
>>265 イントロの頭は全音で ×02100 かな
それプラス全音2カポで 3×023× って重ねてるっぽい感じ

間奏は全音2カポで××022×/0 で弾いたあと 023フォームに直してチョーキング
チョーキングは音が合わなきゃフレット上げても可
272155:2014/03/14(金) 03:43:16.58 ID:DD4a13j4
今耳コピしたばかりだから間違ってたらすまぬ
ってか今回は変則チューニングないからコードで簡易に追うだけの手抜き奏法(っていうの?)なら難しくないはず
273155:2014/03/14(金) 04:01:57.31 ID:DD4a13j4
やっぱ022のままチョーキングっぽいわ
増川はインタビューあるのか機材写真だけなのか気になるな…
274ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 09:38:43.78 ID:sFfQj2S3
すごいな!
275155:2014/03/14(金) 14:44:27.26 ID:DD4a13j4
時間あれば演奏したのアップしてみたいんだけど
あれってオーディオインターフェイスとか必要なの?
276ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:34:59.55 ID:VXOpWXWC
>>275
べリンガーのギターLINEとかいうのが安くて便利だぜ
インターフェイスは無いとちょっと音がなぁ
277ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 23:18:43.03 ID:VXOpWXWC
モーニンググロウのイントロコピってみたけど、弾いてて乗れるなこれ
278ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 13:25:56.69 ID:7cnSpCR4
サザンクロス難しくないか
279ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 19:54:09.78 ID:BfHcJhig
ギタマガ買ってきた
トーチはフルで弾けそうだ
280ドレミファ名無シド:2014/03/16(日) 15:21:18.00 ID:Xgd1VROI
トーチ2番Aメロのジャッジャってやつのパターンが取りにくい
サビのヒロパートピロピロよくわからん
耳コピ苦手だわ
281ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 00:48:44.11 ID:YJBii/0G
>>280
シンコペーションっぽいね
ジャジャ|○ジャージャ|○ジャージャ|○ジャージャ
って休符を意識するといいよ
2番Aメロね
282ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 01:02:54.62 ID:OMBSvk0E
>>281
レスありがとう!意識してみるわ!
283ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 21:18:55.22 ID:OMBSvk0E
rayイントロのはじめの方って23弦のみだよな?
284ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 21:51:37.58 ID:YJBii/0G
>>283
2カポD2,3弦

ベース

G A トゥールルールールルー

だとおもう
285ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 00:30:24.45 ID:DtMzy/Ty
ラストワンのイントロ、おもいっきりテレキャスの音だと思ってたけど違うんだね
286ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 00:43:42.93 ID:HXr3/AMR
>>284
毎回レスありがとう
ベースのドゥルルーの後も23弦で単音2重音混ぜたリフだよね?
ほんと耳コピ初心者で申し訳ない
287ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 18:28:55.95 ID:KCF5J+DU
>>286
G Aとコードジャカジャカした後、リフあるが、そこは俺は4,3弦の10フレらへんで弾いてる
別に2,3弦でも音が同じならいいと思うよ
288ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 23:21:10.20 ID:KCF5J+DU
連投すまないが、
トーチ間奏
1弦2弦3弦
2 3 5

5 3 5

4 3 5

3 3 3

だけど、この場合コード表記だとどう表すんだろう
D、C、B、B♭がルートだけど、
D、DonC、DonB、B♭?
最後のコードはなんというコードだ?
289ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 23:35:15.91 ID:m/iGUbCB
フォーギブのイントロは
Dsus4 D の繰り返しだね。
Aメロは
Cadd9 Dsus4
Gonb Em7

かな。
290ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 23:57:00.70 ID:HXr3/AMR
>>287
なるほど、レスさんきゅ
291ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 23:58:46.69 ID:HXr3/AMR
>>288
tab3 3 3ってとこのコードのこと?
ギタマガを見るとGm(onB♭)になってるよ!
292155:2014/03/19(水) 06:46:33.91 ID:yccUoof3
>>276 ありがとう、調べてみる
忙しくてあまり来れないけど
コードだけなら需要あれば書き起こします
293155:2014/03/19(水) 06:55:33.92 ID:yccUoof3
>>289 ふぉーぎぶはキーDだからイントロはAsus4
289のはキーGで進行してるから、キーDに位相すれば合ってる
294ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 18:23:46.24 ID:JdxXvnqR
>>288
だけど、1,2,3弦じゃなくて3,2,1です
295155:2014/03/19(水) 23:31:59.87 ID:yccUoof3
>>294 ギタマガ読んでないんだけどそう載ってるの?
××023×
×××55×
×××43×
×××33× って俺は弾いてる
296ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 23:33:39.81 ID:T1vvd6AT
EBOW買おうかなあ
バンドスコア眺めてたりギタマガ読んでたらスゲェ欲しくなる
297ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 23:55:53.15 ID:JdxXvnqR
>>295
バッキングじゃないほうね
このコードのアルペジオのはず
こっから、バッキングも適当に見つけようかと思っただけだぜ
298ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 14:35:44.83 ID:jz5iKEhH
チャマのNewベースはフェンダーからか。
299ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 18:27:08.16 ID:10/wpPuU
ちゃまあの色好きだよな
300ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 21:55:29.25 ID:aN0mPvZp
>>299
チャマといったら水色だな
301ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 19:00:17.37 ID:dKUwSvYm
今日楽器屋でLes Paul Specialが売ってて店員と話したんだけど、90年代のレギュラーラインのLes Paul Specialは殆どがP-100らしい
藤原がインディーズの時に使ってたやつって何年代のやつなのかな?80年代?
302ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 19:34:52.17 ID:2dCt0BLB
藤原はP90だよな
RIPの展開部とsailingの展開部ってちょっと似てるな
303ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 00:03:59.56 ID:+XGgkctN
素人で聴き分けできないからちょっとお尋ねしたいんだけど
ラストワンのイントロって藤原が弾いてるよね? ギタマガの話からしても
304ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 00:06:59.48 ID:D8scQbeE
>>303
バッキング以外は全部藤原だろうな。
305ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 00:11:46.33 ID:+XGgkctN
>>304
ありがとう
一瞬増川に聴こえたんだけど多分期待が錯覚させたんだな……
306ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 01:22:24.80 ID:o9Q32u8a
今更わざわざ言う事じゃないんだろうが
増川アカンわ
アカン
307ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 02:40:36.17 ID:YTTDLB0s
チャマの新しいベース、フェンダーのCSかな
昔フェンダー?に圧力かけられてラムトリックのホームページから画像消された事あったよな
308ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 03:11:54.46 ID:/t0xBDaQ
トーチのイントロのギターはジャガーかな?
fireflyのバッキングも同じギターに聞こえるんだけどこっちもジャガー??

あと今更だけどホリディの最初のギターも何か気になる。
当時だからスペシャルかストラトのどっちかだとは思うんだけど…。
309ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 12:14:04.52 ID:9E8WmPIS
チャマの新しいベースどっかで見れないかな
SONICの黒いOPBっぽいベースしか見れないや
310ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 12:40:16.40 ID:M9n/urtg
公式行けよ
311ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 16:34:22.66 ID:9E8WmPIS
サンキュー
312ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 21:38:54.36 ID:TfoG7jks
藤原って青スペシャルいくつもってんのかね
313ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 22:01:10.74 ID:W3z7RRVb
2本じゃないかな
314ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 22:01:36.11 ID:TfoG7jks
sage忘れた、サーセン
315ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 22:26:57.04 ID:w7NfsBjl
>>312
二つ持ってるよ。
ブルーとブルーサンバースト

今回のツアーは、イエローと同じくらいかそれ以上にブルーの使ってるね。

チャマは、fenderメインでアンプもfenderだったからついにエンドース契約への一歩かな??
316ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 22:34:35.81 ID:TfoG7jks
>>315 
>>315

2人ともレスあり
まじでか、sonicもうつかわんの?
317ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 22:38:39.02 ID:TfoG7jks
連投すまそ
>>313
>>315 だわ
318ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 00:38:11.72 ID:HAZBtCnb
増川ヒュース&ケトナーに戻ったんか
藤は相変わらずの機材だな
319ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 21:32:02.88 ID:ykq4CE7a
幕張初日しか行ってないけど、ベースの音控えめじゃなかった?
ドラムの低音は気持ちいいくらい良い音だったけど。
320ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 23:12:43.29 ID:GQ+WnLbk
>>319
ベースの音は控えめだったね。
でも、ラストワンの時は今までで一番歪ませてたね!!
321ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 00:38:18.25 ID:pJIY05FM
幕張の音悪くなかった?
あんなもんなの?
322ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 19:07:03.38 ID:CYDyov9E
ライブはQVCが初で幕張が二回目だったけど、
爆音に耳が負けてギターの音がギャーとしか聞こえなかったな
少し高音域出すぎかと思った
323ドレミファ名無シド:2014/04/10(木) 07:42:23.97 ID:wSVyRPoZ
増川はメインアンプはブーギーみたいだね。
324ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 20:46:49.01 ID:Cx3hyNjw
幕張が爆音でビビった
325ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 06:01:48.16 ID:jZ8VZM1m
サザンクロスもベースはなかなかの歪だったね
326ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 20:20:16.26 ID:dPhtpzof
増川のギターには表情が見えない
327ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 01:16:47.40 ID:/gDfwVkD
>>326
わかる
328ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 01:21:29.65 ID:qDAR1deq
増川の理想のギタリストが藤原ってのが泣ける
329ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 23:53:43.86 ID:j+s4wrSq
smileとか同じドアをくぐれたら(live)の藤原ソロってしっちゃかめっちゃかに
チョーキングとかしてる風にしか見えないんだけど
ああいうのもちゃんとスケールにそったアドリブなの?
330ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 23:02:50.68 ID:yV/rt8jm
なんでいつもサムイ隠しトラック入れてんの?
331ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 01:17:03.28 ID:fddF6Ezb
サザンクロスのときのような音は
エフェクター何つかっているかわかりますか?
332ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 22:28:54.17 ID:1/X941pj
>>331
ジャガーでスイッチいじればオッケー
333ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 14:45:44.08 ID:aWri48Tv
>>330
しょうもないアホな古参女ファンが喜ぶから
334ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 15:52:29.53 ID:I2EbZQA9
>>328
そりゃまぁそうだろう
335ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 00:02:49.64 ID:eyWTx00y
BUMPをバンドでコピーしようと思ってるんだけど簡単でおすすめな曲ある?
自分はギターなんだけどグロレボは弾ける
車輪の唄が簡単なのは知ってる
オングロもやってみようと思ってる
出来ればインディーズとか初期の曲でお願い
336ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 01:51:17.61 ID:ASw4fif7
ガラスのブルース
337ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 01:14:31.58 ID:mirDCte4
アルエなら単純に知名度もあるし簡単だよ
338ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 21:05:27.43 ID:o+kNbcbt
スーパーライブん時の増川の音すきだった
339ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 01:57:06.09 ID:gOSTebmq
ナイフ、ハルジオン、リトルブレイバーのリードパートって比較的簡単?
聴いた感じだと頑張れば弾けそうだなって感じてるんだけど
340ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 09:10:18.50 ID:P6z7rqTJ
だったら弾いてみればいいじゃん
341ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 14:08:02.44 ID:P9N7CSms
藤原のp-90ってギブソンの?
342ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 19:18:26.48 ID:JLxIMDwy
>>339個人的な意見だけどどの曲も初期の手グセがあるから慣れが必要だね
ナイフは大まかにコピーするだけならすぐできる
この中ならハルジオンが一番めんどくさいかな
343ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 20:17:21.88 ID:7mTp0jR4
>>342
わざわざありがとう
早速ナイフからやってみる
344ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 14:36:09.95 ID:zE87151B
オフィシャルのPICSにバンプロゴのABボックスぽいのがのってる
あれもHSWかな
345ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 17:53:15.49 ID:grQrJW/0
>>344
HSWだよ。
グッドツアーから導入された。
346ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 01:09:52.88 ID:fhOmVYLC
347ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 18:02:34.56 ID:6paZntmi
今回のライブでチャマってsonicの水色ジャズベもう使ってないの?
348ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 21:29:59.76 ID:I4a0sK8n
>>347
使ってないよー。
あのベースは完全にサブって感じだね。

メインはFenderのストックノブのジャズべ
だね。
アンプもフェンダーだしエンドース契約になるのかな(●⁰౪⁰●)
349ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 17:30:12.24 ID:oxuUzypO
>>348
エンドースにしたらTJBとかもつかえなくなるよな
あとチャマって前は何のアンプだったっけ?
350ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 20:27:07.71 ID:eKkkEYeK
>>349
そうだね。TJBもお蔵入りだね。
チャマとしては、エンドース契約したそうだしね。
そのうち、プレべもFenderのシェルピンク作りそうだね笑

前のアンプはHSWのホンダマンだよ。
351ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 20:46:23.13 ID:PtdhKY7d
え、お蔵入りってあのピンクのやつ?
契約とかしたら使えなくなっちゃうの?
352ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 22:22:59.01 ID:eKkkEYeK
エンドース契約は簡単に言えばそのブランドの広告塔として、ブランドから楽器を提供してもらえる。

だから、Sonicとか使えないよね。
今のところお蔵入りはブルーのだね。
ピンクもそのうちにフェンダーで新しいの作ってお蔵入りかな。
353ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 22:30:11.41 ID:PtdhKY7d
>>352
成る程成る程
ありがとう!
354ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 12:23:24.99 ID:BVdUjrms
俺昨日ソニックブルー見かけたと思ったんだけど気のせいだったのか
355ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 12:52:43.84 ID:SpEX4mJ6
>>354
Fenderもソニックブルーだからね。
356ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 18:05:22.64 ID:br5VHyLG
>>355
sonicのはチャマブルーっていうオリジナルカラーだよ
ピンクとイエローもだったはず
357ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 21:51:56.06 ID:SpEX4mJ6
>>356
それは、知ってるよ笑
話の流れ的にソニックブルーを使っただけだよ。

イエロー、ピンクも
チャマイエローとチャマピンクだしね。
358ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 22:51:49.38 ID:br5VHyLG
>>357
細かいところ突っ込んですまん笑

ところで、チャマって足下の機材ってあるの?
あんまり話題にならんけど
359ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 23:40:09.86 ID:uTsiZqhP
>>358
足元はすごいシンプル
三人お揃いのチューナー+コンパクトペダルが二つだけだね。
LIVE終わった後の記念写真とかでツイから確認できる。
360ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 00:53:29.64 ID:QhO/Olgs
それもコーラスとA/BBOXだけじゃなかったっけ?
361ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 01:52:51.16 ID:vW6DRvlx

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる
362ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 01:57:21.82 ID:vW6DRvlx

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
363ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 17:19:28.10 ID:qeePQE1k
なんでお蔵入りしたんだろうな
あんなに使ってたのに
364ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 18:40:37.08 ID:kv8jfXlH
>>363
Fenderのエンドース契約>>>>>>>>Sonic
365ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 18:42:28.36 ID:ch3/8M3F
ミーハー
366ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 18:46:49.88 ID:kv8jfXlH
チャマの足元機材はABBOX C-BOX コーラス
の3つ。
367ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 17:06:52.57 ID:x4c6pPob
>>366
Cぼっくすって何だ?
無知ですまん
368ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 23:39:58.89 ID:WzuZz+jt
ウィルポリス行ったけど、ソニックのチャマブルーも使ってたよ。使用頻度は少なかったけどね。

CーBOXって言ってるけど、雑誌の機材紹介とかみてると、hswのトーンボックスを使ってたね。
今回の足元は2つだね、流石になに使ってるのか分からないけどね。
369ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 09:41:57.15 ID:lgSlJWIk
>>368
何の曲でチャマブルー使ってたの?
370ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 11:33:37.69 ID:lgSlJWIk
>>368
HSWのスパイスをベースにして、スパイスにヴィンテージのバンブルビーコンデンサーを足したものみたいだね。
371ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 19:21:27.32 ID:PDHGSjLs
ディレイ買おうと思うんだけどBUMPコピーするならやっぱDL4?
BOSSコンとかでもいけます?
372ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 23:37:47.52 ID:+LD763J8
>>371
BUMPをコピーするならDL4ではもう最近の曲には対応しきれないよ。

eventideのtimefactorがベストだね。
373ドレミファ名無シド:2014/05/24(土) 19:58:29.34 ID:bN1vNvzy
>>372
高杉ワロエナイ…
DL4ならどこら辺までカバーできる?
OPの曲やってみたいんだ
374ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 11:02:08.17 ID:BXy9u6ND
>>373
OPの頃までならNovaDelayでカバーできるよ。
375ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 11:04:30.96 ID:BXy9u6ND
>>373
DL4ならユグドラシルまでならギリ大丈夫かな。


OPの曲からは、ちゃんとディレイタイム通りに設定しないとズレまくるからね。
376ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 14:23:59.40 ID:BV/VNMdQ
>>371
同じこと考えててワロタ

novaディレイつかってる奴いる?
ポチろうと思ってるんだけど
377ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 17:42:48.78 ID:2FrcXjtx
トーチってギター、ベース、ドラムの音しか入ってない?
378ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 20:08:19.06 ID:BXy9u6ND
>>376
novadelay使ってるよ。
デュアルディレイもできるし。
novadelayでも、頑張ればRAYの曲もできる。

スイッチングが面倒いのとMIDIがないのが不便で増川はtimefactorに変更したのだと思う。
379ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 23:07:35.54 ID:J7vmJ7Fd
BD-2とg1nとGibsonUSAのレスポールスペシャルしかないけどBUMPの曲は弾けるのか?
380ドレミファ名無シド:2014/05/26(月) 00:56:57.68 ID:vPQQPPbX
>>379
余裕で弾ける
381ドレミファ名無シド:2014/05/26(月) 01:04:15.20 ID:CittR1xw
>>380
アコギはやってたけどエレキはほぼ初心者だから音作りとか全くわからんわ
G1nって安物だし大丈夫なんやろか
382ドレミファ名無シド:2014/05/26(月) 21:18:05.37 ID:vPQQPPbX
>>381
余裕だわ。
ブルースドライバーでクランチだな。
そうすれば、初期の藤原の音は容易く作れる。
383ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 05:51:42.96 ID:MrKsxuH4
>>382
マジか
ちょうどアルエ練習してるからそれで音作りしてみる
384ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 15:44:39.71 ID:YOej082v
増川セミアコ持ってたみたいだけどどうだったん
385ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 21:14:32.81 ID:QKsZZRvB
ギブソンの335系統じゃないかな?増川が持つと小さめに見えて334か330に見えた。
島から遠かったから確認できなかったけどプラネタリウムで使ってたよ
386ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 01:23:18.68 ID:8OLTwi0W
>>385
ギタマガで335欲しいとか言ってた気がするから335だろうね
レスありがとう
387ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 03:29:03.36 ID:Mqjo2P6j
あれは、335だったよ。
プラネタリウムと銀河鉄道で使ってるね。
銀河鉄道だと、リフで軽くコーラスかけてたね。
388ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 16:21:50.36 ID:/CfNvmse
歩く幽霊でも使ってた
389ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 11:45:13.46 ID:gP9KDP+3
え、今回の増川ジャガーも使ってんの?
390ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 12:53:41.75 ID:MMD/XfIt
>>389
現行のを使ってるよ。
これだね。

http://i.imgur.com/4hD33Bi.jpg
391ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 12:54:07.60 ID:MMD/XfIt
ちなみに、サザンクロスでね。
392ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 18:01:25.94 ID:gP9KDP+3
>>390
OTMのマッチングヘッドかっこいいれす
393ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 17:35:48.45 ID:9MDb/RLM
増川のメインにのってるPUって何なんだろ
394ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 17:40:50.52 ID:qD6S0JIz
カルマってBD-2とレスポールスペシャル(ハム)で音作れる?
395ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 17:19:59.01 ID:RH6minxa
>>394
中途半端な仕様だな
ハムってことは増川パート?
396ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 17:29:49.72 ID:F3JT4zXq
>>395
とりあえずリードなんだけどギタボのメンバーが初心者であんまり弾けないからサビとかは普通に藤原パート弾く
397ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 23:54:40.61 ID:wNniMhIB
増川のおかげでジャガーに興味を持ち始めたわ、サザンクロスってレコーディングもジャガーが使われてんのかね
398ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 00:02:03.53 ID:7Xdct9ix
>>397
ギタマガあるけど確かそうだったと思う
違ったらすまん
399ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 19:02:03.72 ID:HrUD+evK
飴玉ライブソロ音作りのコツをおしえて
ギターはTokaiのスペシャルタイプ10マソぐらいのやつ
エフェクターはzoomG3しか無いから必要なら買いたい
400ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 10:19:40.77 ID:11MkRH0D
>>393
増川のレスポールのPUはトムホームズだよ。
ちなみに、日本に代理店ができる前のもの。
代理店が出来てからは、質が落ちたってさ。
401ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 03:44:48.55 ID:9/g0bsIR
J-45についてるFishmanのシリーズおしえて
402ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 19:46:58.73 ID:hZAMeSoK
>>401
型番までは公開されてないと思うけど
403ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 22:30:31.44 ID:5/sjGcs9
今更だけど藤原ってマッチレスとバッドキャットどう使い分けてんの?
404ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 00:27:10.26 ID:b+g88N7M
>>403
クリーンがマッチレスで歪がバッドキャット
405ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 01:13:34.00 ID:Y3WkmKWd
tonelab stとレスポールスペシャルでBUMPの曲の音作りできる?
406ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 04:16:01.59 ID:xEsrrWEo
>>405
猫もマッチもVOXに近いから大体出来ると思う。
トーンラボ触ったことないんでアレだし貧乏人で申し訳ないけど、
他のVOX系の歪みやアンシミュ、知人のVOXアンプ使って
エピのコイルタップ出来るSGで、タップON/OFF共にミックスで音作ってたんだけど、割と近い音が出せたと思う。
LPSPだから俺のと比較とか出来ないと思うけど、ザックリ行くと藤くんはVOX系、ヒロはマーシャル系のアンシミュ試した
ら大体近くなると思う。
407ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 06:48:01.74 ID:b+g88N7M
>>406
ヒロはもう、マーシャル系の音じゃないよ。
ヒュースとメサブギーだこらね。
408ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 16:23:48.70 ID:Y3WkmKWd
>>406
詳しくありがとう
ヒロって今マーシャルじゃないよね
どうやって音作ればいいんだ?
409ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 22:21:05.88 ID:Hdy5xH0q
>>408
ジュピターあたりまではマーシャルのはずだし
メサブギなんてつい最近だよ
まずマーシャルシミュで研究してみたら?

藤くんパートはDC-30のモデリングがあったはずだよ
410ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 22:24:35.60 ID:Y3WkmKWd
>>409
ありがとう!まだ手元にないから届いたらやってみる
411ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 00:41:25.66 ID:CjpxLGyQ
ヒロってボリュームペダルいつ踏んでるん
412ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 21:34:20.71 ID:GXIQwFtW
もしかして藤くんてもうストラトつかってない…?
413ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:59:23.27 ID:H0Au3j2d
>>412
今のツアーで使ってた
414ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 19:11:58.79 ID:xlB756uh
>>413
サンクス
何の曲で使ってた?
415ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 19:19:54.67 ID:+zhrtZYo
>>414
アンコのダンデライオン
そのままDANNYでも使ってた気がする
416ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 01:05:14.82 ID:L1ts1jaG
青にリフィニッシュしたギターってtokaiのなんてやつですか?
417ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 05:01:49.96 ID:ffBLlmFr
虹を待つ人の最後のサビでシンセが徐々にピッチを上げているのですが、どのようにすればコピー出来ますか?
418ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 13:53:43.57 ID:l/4LF+Dk
>>417
ボリュームペダル
419ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 15:56:59.50 ID:ipIqcEgL
ワーミーかませるとか(適当)
420ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 17:42:14.70 ID:ffBLlmFr
あそこのシンセパートってボリュームを上げてるんですか?
ギターでコピーするんじゃなくて、自作曲にあういう感じの効果音を入れたいと思いました。
同じ音じゃなくて構いませんので、原理というか奏法も知りたいです!
421ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 05:13:36.85 ID:7j2PFUzZ
増川エフェクター変えた?
eventideいっこしか見えない
422ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 07:42:55.51 ID:jPKzFgpD
>>417
シンセのピッチ変更ボタン
上位機種にしかないと思うけどジュノンとかなら付いてるんじゃないかな
423ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 09:18:19.09 ID:GvdAyo6f
>>421
変えとらんよ。
424ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 21:26:15.52 ID:7j2PFUzZ
>>423
オフィシャルの写真でTimefactorしか見えないんだけど
見え方が悪いだけなん?
425ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 01:26:07.76 ID:tI7CJKFh
増川のエフェクター
timefactorとブースターだけになってるね。

ギルドやらないからピッチシフターも必要ないし。
コーラスもモッドファクターじゃなくてtimefactorで作ってるのかな。
426ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 11:08:04.99 ID:+nh96l+D
藤原って青レスポ何の曲で使ってた?
wp2014いけなかったんだ
427ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 11:17:56.67 ID:La2+t7/Y
>>426
自分が覚えてるのは
rayの最後のアルペジオからそのままトーチ
428ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 17:22:07.36 ID:hKsPkMuT
ラストワンも使ってなかったっけ
429ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 20:56:16.24 ID:9DKCCKBe
ブルーサンバースト rayの最後

ブルー トーチ ラストワン
430ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 23:36:04.61 ID:z/qkvDr3
チャマってまだスティングレイタイプ使ってる?
431ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 07:11:41.70 ID:UhNT45es
直井の音作りにも興味あるんだけど
432ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 03:16:39.52 ID:HIX6vPmT
新木場のライブではSONICのチャマブルーはサザンクロスで弾いてたわ
433ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 10:43:35.30 ID:vDUwgkce
増川のジャガーがかっこ良かったな
434ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 16:55:11.22 ID:9lNb+y8X
青レスポのリフィニッシュはブリルベイトってどこに書いてあった?
435ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 18:10:43.06 ID:jWDxcB9k
>>434
店主情報だった希ガス
436ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 12:17:33.53 ID:1p36vSRk
>>435
さんくす、ググってもでてこなかったんだ
437ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 14:27:52.21 ID:NdaYbHv8
昨日のMすての増川のエフェクター
フルドライブ3とシルキーコンプ導入してたな
438ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 18:23:38.83 ID:BRA5mOUn
>>437
FTTの林さんが新木場観に行ってたみたいだし、エフェクターボードの依頼でもしたのかね?
439ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 19:22:16.44 ID:zQOWAENR
そういえばトライアンプのキャビネットMarshallになってんな
440ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 15:49:42.91 ID:KFMIM77I
増川のストラトって現行品?
441ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 19:04:56.30 ID:dDKmccTY
ヴィンテージのリフィニッシュ
442ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 19:42:01.19 ID:Yp0KxGSt
もともとは白かったんだっけ?
ジミヘンのやつみたいな
443ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 22:28:16.56 ID:kXBWlQEa
>>442
サンバースト
444ドレミファ名無シド:2014/08/03(日) 12:24:31.09 ID:x/1npqRq
おちた?
445ドレミファ名無シド:2014/08/04(月) 20:54:26.71 ID:4Ieg/j0g
sailing dayやカルマやfireflyのバッキングのギターってストラトで合ってますか?
446ドレミファ名無シド:2014/08/04(月) 22:47:53.00 ID:T7jWPbVk
>>445
蛍はジャガーかな
せいりんはストラトとマッチレスかな?
カルマもストラトっぽいね
447ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 00:53:57.37 ID:zguOVuOb
RAYのバンドスコアまだかな〜
ユグドラシルまでいかなくてもオービタルくらいのクオリティは欲しい
448ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 05:58:55.80 ID:iVgRQ6+i
>>446
fireflyは確かに金属的な音がする
調べてみるとこれがジャガーの特徴なのね
sailing dayはやっぱマッチレスじゃないとあのブリッジミュートの音出せないのかねぇ
449ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 14:40:46.17 ID:GuX+1g7f
セイリングデイとかカルマのシングルだけど妙に太い音って取り込んだ後PCでEQかなりいじってるのかなと思った。あの質感はなかなかライブでも出せないでしょう。
450ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 20:21:11.16 ID:VEXx24ul
>>448
ジャガーはわかりやすいね
RECではシングルコイル率のほうが高い

>>449
結構いじってるはず
藤原も基本は太く音を作って、あとからEQでどうにでもなるって言ってた
451ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 21:03:23.55 ID:nlZWA1gN
セントエルモの火のベースの音作りどうすれば近くなると思いますか?全然近い音にならないです
452ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 21:45:03.44 ID:bS0lkyUG
>>451
AVALON U5をまず買おうか、
453ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 21:58:32.48 ID:nlZWA1gN
>>452
Walter woods、Avalon U5やmarshallとかのヘッドやらですごい機材ですよね
技術を上げてから考えます……
454ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 23:39:30.18 ID:k+9ZanXh
トムホームズのピックアップ欲しい
455ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 09:54:48.21 ID:9xWigBEv
バッキングだったら涙のふるさとの音が1番好きだわ
456ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 11:42:58.04 ID:xBNjgmtq
>>455
マッチレスとストラトの音だね
457ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 14:47:53.77 ID:9xWigBEv
>>456
ヴィンテージのストラトかね
バッキングは2本重ねてるって言ってたけど、
ヴィンテージのテレキャスっぽくもあるんだよな
458ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 18:30:41.30 ID:NcTYN9cb
メーデーのバッキングの音もなかなか
BUMPでは珍しいディストーション
459ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 21:07:38.43 ID:oPRc8UPb
天体観測の増川の音づくりどうなっとるんや
460ドレミファ名無シド:2014/08/07(木) 21:56:42.59 ID:ob5p/nWB
ギターめっちゃ重ねてるからなあ
461ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 02:04:41.58 ID:4XgEgBjd
天体とか彼女と星の椅子みたいなシューゲイザーみたいなファズが好きだったけどあの感じの音作りを今やって欲しいね。キャラバンとかもゴリゴリだけどやっぱり洗練されててクランチ気味を太く響かせるような感じだもんね。あの頃のローファイ感はやはりあの時だけなのかな。
462ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 02:06:16.79 ID:79208k6s
>>461
同じ好みみたいですげー同意なんだけど、
きっと戻ることは無いだろうなって気がする
463ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 18:44:00.89 ID:K/wn+LbL
藤原のカポってどこの?
464ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 19:04:15.86 ID:KfP0ytwV
>>463
shub
465ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 19:14:34.66 ID:jEuYQ62c
>>463
シャブ
466ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 21:12:21.25 ID:AN7oKwjI
それはチャゲアスのアスカも使ってたってやつか?
467ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 23:02:20.42 ID:B+SFrWFp
>>466
ワロタ
468ドレミファ名無シド:2014/08/11(月) 02:51:10.54 ID:Ap0xfhIE
オンリーロンリーグローリーのバッキングの音ってストラトですか?
469ドレミファ名無シド:2014/08/11(月) 12:04:44.66 ID:FLbXysgj
>>468
ストラト
470ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 12:07:03.98 ID:oYJryRw5
虹を待つ人に一番初めの音(シュワーみたいな音)ってどうやって出すのですか?
471ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 12:52:47.99 ID:hkd9uISF
>>470
シンセ
ギターならフェイザーとボリュームペダルで近いことできるかもね
472ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 05:25:40.92 ID:KoNuROta
チャマのフェンダーJBってよく見たらツマミ2つじゃん
1ボリューム1トーンか、または2ともボリュームか。。。
473ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 07:29:43.08 ID:NbHVXZDP
>>472
はあ??
2ボリューム、2トーンだよ。
474ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 07:33:43.96 ID:ZIySaq/V
スタックノブだよ.....http://i.imgur.com/zutEnCT.jpg
475ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 12:50:30.10 ID:Hf2xQnqu
>>473 >>474
やべ、恥ずかしいwww
勉強不足でした・・・
476ドレミファ名無シド:2014/08/22(金) 05:18:11.37 ID:t+68P6U5
同期演奏している時ってクリック聞いているのは升だけなのかな?チャマとかも聞いていないのかな。
477ドレミファ名無シド:2014/08/22(金) 17:41:23.84 ID:9F+X5k0p
>>476
全員聴いてるはず
478ドレミファ名無シド:2014/08/22(金) 19:36:27.68 ID:EDo255z+
チャマって水色ジャズベースいくつもってんの?
スペシャルサイトみると3本あるように見えるんだけど
2号機かな
479ドレミファ名無シド:2014/08/22(金) 21:29:13.46 ID:0QUKkPPf
>>478
どの写真をみてるの?
2つだよ。
でも、ライブだとほとんどフェンダー使ってるよね。
480155:2014/08/23(土) 00:26:56.81 ID:65EQSLxo
>>476 全員聴いてる

2004年
・SE同期始めたのは2004年マイペガから
・当時はオングロ、ギルド、firesignの3曲のみ
・ペガユーから車輪の唄(BPM落としてコーラス追加)も加わる

2005年〜2008年
・太陽、プラネタ、カルマ、スパノバ、涙のふるさと、メーデー、飴玉、花の名、時空、ひとりごと、プレゼント、flybyが同期曲として追加
・2005年フェスのギルドはSEから入るバージョンでこれは2005年のみ。
・2007年レコ発前2イベントのメーデー、花の名は未同期(少なくとも花の名は確実)
・花の名 シック→レスポールスペシャルで2番Aメロから普通にストローク、同期なし
     シップ→アコギ、サビのみストローク

と、思いきや
2011、2012年のGGツアーから
・ギルド同期解除
・カルマ同期解除 とかやってる
・プラネタとかはギターパートチェンジしながらも同期は続いてる

って感じで彼らも色々試行錯誤しながらやってる
481155:2014/08/23(土) 00:29:01.87 ID:65EQSLxo
訂正
花の名 シップ→アコギ、同期あり だ 
手元のメモだとライブによっては普通にストロークしてるもあった
482ドレミファ名無シド:2014/08/23(土) 01:06:56.20 ID:GddPgR5R
最近だとゼロ 虹 ray サザンクロス スマイルあたりは同期ありだね
483ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 01:23:04.26 ID:RnZFSfXN
YWHのベース何度上を押さえてるんだろう
484ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 16:23:15.95 ID:42LFAgQU
YWH?
485ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 16:25:46.10 ID:/l06NnzR
you were here
486ドレミファ名無シド:2014/08/25(月) 05:27:44.37 ID:aqUrUaQu
同期も今回のツアーからは映像使うから同期を使うってのやってるポイね。演出とかの兼ね合いもあんのかね。
そーいや、実家にホームシックのスペシャの密着ドキュメント映像あって、花の名同期なしだったわ。びっくりした。
ってか今のギルドは同期ないのね。気づかなかった。
487ドレミファ名無シド:2014/08/25(月) 13:53:19.05 ID:JF1F4u30
ヒロはボリュームペダルどういう使い方してんの
488ドレミファ名無シド:2014/08/25(月) 20:37:19.10 ID:1ZrIDq1p
>>487
RS616のループの間に入れて使ってるんだよ。
489ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 20:06:57.15 ID:Ar/5ClnS
チャマの2台あるフェンダーベースアンプって1台はインプットにシールド挿さってるけど、もう1台の方にはシールド挿さって無いんですが、これってどういうことかわかる方いますか?
490ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 20:15:23.27 ID:+x2JlpGA
>>489
予備?
キャビネットだけ使っててステレオとか?
491ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 20:17:13.83 ID:i6CdCTqa
>>489
バックアップ用だよ。
増川のケトナーもバックアップがあるし藤原もHC-30がバックアップで置いてある。
492ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 20:19:48.77 ID:+x2JlpGA
>>491
藤原のHCはレンタルっぽいよな
493ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 20:35:20.95 ID:i6CdCTqa
>>492
レンタルだろうね。
藤原もそろそろアンプ買えないのかな?
divided by 13とか会いそうなのにな
494ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 21:39:19.84 ID:+x2JlpGA
>>493
前までマッチレス使ってたギタリスト達はこぞって÷13に変えてるよな
俺はマッチレスの方が好きだけどw
495ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 23:25:44.55 ID:Eddtgv6a
>>488
ごめん、ボリュームアップってbumpコピーするなら必要かな?って意味だった
496ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 03:42:10.87 ID:sqqtMRBK
>>491
バックアップ用って事は、予備用みたいな感じですか?
497ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 07:45:07.06 ID:KX3NRns7
>>494
みんな、13に変えてるよねww
藤原も変えて欲しいぜ!!!
498ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 07:46:37.00 ID:KX3NRns7
>>495
RS616のループの間にボリュームペダル繋ぐと、ディレイチャンネルから切り替えた時にディレイがすぐにきれないように出来るんだよ。
499ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 17:54:42.65 ID:w30rTQ+g
ここにいる人はギターアンプ何使ってるの?
500ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 18:58:03.25 ID:d0xrgCEt
>>499
DC-30だよ。現行だけどね。
501ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 18:58:54.88 ID:d0xrgCEt
>>496
そういうことや!ツアーだといつアンプが煙吹くかわからないからね。
502ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 19:46:35.70 ID:d0xrgCEt
増川の音を出すならMK2だよなー!
503ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 01:16:12.93 ID:CGrdUf1S
>>499
上に同じくDC30の初期型
504ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 15:54:11.36 ID:fs2IdKNr
藤原の音に近づけたいならギターは19000円の通販のでもいいから
MATCHLESS DC-30に繋ぐのが一番てっとり早い
505ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 16:26:05.05 ID:8EcYb+1x
ケトナーのTubeMeistar36ってどうなの
506ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 17:49:20.77 ID:s4Kwz8iV
>>505
論外
507ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 19:31:54.84 ID:NMTf/lSg
CDのオンリーロンリーグローリーのベースの音ってコンプで音修正してるっていう感じじゃない?
508ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 19:34:58.60 ID:8EcYb+1x
>>506
どこがどう論外なの?
509ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 19:38:12.04 ID:s4Kwz8iV
>>508
そのアンプ音悪いし。
それで、増川の音に近づけようとするのが論外
510ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 19:46:09.49 ID:8EcYb+1x
>>509
なら同じくらいの大きさでオススメある?
511ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 21:38:06.10 ID:s4Kwz8iV
>>510
増川の音出したいならJCM800でクリーン作って、ケンタウロスとフェニックスで歪作ればおっけー。
512ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 23:29:58.52 ID:rIkAQ1A5
ケンタで歪みつくんのかよ
513ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 00:00:54.75 ID:b/XV1ciU
詳しすぎだろすげえな
514ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 00:07:09.82 ID:AT92wcZK
DC-30が高くて買えないけど
Hot Boxである程度音を似せる事できる?
515ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 01:00:18.86 ID:wDG4eWTT
>>514
完全には無理だけど雰囲気はでると思うよ
自分も以前借り物で弾いてずっと購入考えてるけど、
音良いとされてる初期のものになかなか出会えない、、、
と思ったら今オクにでてるな
516ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 01:12:23.35 ID:3KBnb8F0
増川の音を出したい奴っているんだな
517ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 02:05:49.62 ID:TgT6rgwe
>>511
ケンタウロスとか買えないから諦めるわ…
518ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 11:52:10.74 ID:caCIl7Ms
藤原はsonicのスペシャル楽屋用?につかんてんだな
519ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 13:01:11.33 ID:Ive/tsco
>>518
決してメインになる事はないギターだよね。
ラムトリックのオナニーで作ったギターだもんな。

ラムトリック的には藤原がメインで使ってくれると思ってたけど、藤原は一切使わないもんな。

鬼畜だぜ。
520ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 14:08:14.59 ID:caCIl7Ms
>>518
使ってないと思ってたから
ムジカでチャマスティングレイと一緒に写っててびっくりした
521ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 14:10:14.74 ID:caCIl7Ms
>>520
ミスった
>>519
522ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 14:25:31.25 ID:M9cBcn/L
GIGS買った
523ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 15:31:40.99 ID:0+9alQQE
>>522
機材紹介のってるよな!
524ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 16:21:11.25 ID:X7EU7ANg
>>516
正直まさにそこしか思わなかった
憧れる要素が皆無やん…
525ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 19:56:54.05 ID:FYsJE5Ny
板違いでしたらすみません
BUMPを聴くのに適したスピーカーを教えていただけますでしょうか
bluetooth接続で使用したいと考えています
526ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 20:09:59.47 ID:M9cBcn/L
>>523
ネタバレってまずいかな
527ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 20:31:06.24 ID:efGAyzNf
>>526
ダメに決まってるだろ。
528ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 21:18:13.93 ID:ckRH8csD
増川の音に憧れてるんじゃなくてバンドでリードギターだからライブの音に似せたかっただけ
529ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 21:54:09.64 ID:6jQy3dfl
>>526
教えてくれ
530ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 21:59:15.69 ID:M9cBcn/L
>>526
音を語るスレなんだからよくね?

>>529
いいけど、具体的にいってくんないと量が多すぎる
アンプかエフェクターかギターかベースかドラムか
531ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 22:04:07.25 ID:0+9alQQE
>>530
まだ、雑記発売中だろ.....
載せたら通報するわ
532ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 22:11:19.69 ID:6jQy3dfl
>>530
ドラム以外知りたいけど
無理だったらアンプとエフェクターお願い
533ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 22:23:22.66 ID:M9cBcn/L
531が怖いからやめる
というかぐう正論だわ、止めてくれてサンクス

>>532
ごめんね買ってね。1000円しないからさ
534ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 21:44:46.96 ID:ujGJrJAk
DC30どんな設定にしたら音近くなるか教えて欲しいです
535ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 23:21:59.02 ID:000IjLEv
>>534
DC-30だと藤原は歪ませるようだから1chをボリューム上げまくってトーンとトレブルをフルテン。
536ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 17:40:30.48 ID:mmOk8wSi
フジヤマドライブのタイプはBritishとアメリカンらしいです
537ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 19:54:20.72 ID:XhP4cSAE
ユグドラシルの機材紹介にケンタ載ってるけどどの曲で踏んでるの?今も使ってる?
538ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 19:56:50.14 ID:F84TBVKf
>>537
藤原は使ってない。
増川は使ってる。
539ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 16:07:36.61 ID:zrCmz0iq
ピックアップをトムホームズに変えればいいんですか
540ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 16:09:52.06 ID:QqrsWg1t
>>539
増川のトムホームズは日本の代理店が入る前のだよ。

それを今から見つけられるかがポイント。
541ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 19:36:32.60 ID:N6Hk1OYP
チャマってフェンダーとエンドースメント契約したの?
542ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 20:14:43.92 ID:rvSZavFd
>>541
してないと思う
543ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 20:26:42.99 ID:0pX9EEen
チャマの実力じゃ無理だよ。
544ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 20:32:20.93 ID:0pX9EEen
ゲスの休日課長がこのまま人気になればエンドースしてもらえそうな実力だね。
545ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 09:22:07.52 ID:FWnRkMJ1
誰だよwww
546ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 17:36:41.33 ID:Q3Dy6lf3
チャマ今までほとんどsonicだったじゃん
宣伝効果うすいっしょ

>>544
スレチ
547ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 19:47:03.04 ID:KMPqyVxH
>>543
無理だね
もっと上手いのが山ほどいる
548ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 20:23:36.15 ID:o2RGfxA/
じゃあベーアンがフェンダーになったのも、カスタムショップをオーダーメイドしたのも偶然ってことか。
もしかしたらフェンダーがチャマモデルのベース出したりするかもって思ってたけど、それも無いか。
549ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 20:40:34.61 ID:HW0RyUIy
>>548
まあ、チャマがSONICを切ろうとしてるのは確かだよ。
550ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 07:06:08.76 ID:lTTzJs2n
今更フェンダーと契約しても直井に得なんてないだろ
ヴィンテージや高級な機材たくさん持ってるし
藤原なんて59レスポのヴィンテージ3本あるからな
551ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 11:46:47.16 ID:mh3/uwkW
藤原は楽器かなり持ってるよな。
藤原部屋が晒された時のギター部屋にたくさんギター置いてあったもんな。
552ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 15:10:08.52 ID:Z1WKD9eJ
藤が楽器いっぱい持ってるのはわかるが、
増川が色々買ってるのは意味ないと思う
553ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 15:16:36.72 ID:hjM1K5so
藤原ってバースト3本も持ってんの?
554ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 15:19:20.50 ID:Z1WKD9eJ
あんなにイエローのイメージなのに
555ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 16:42:14.89 ID:ylf9EOfP
>>550
3本もあんの?!
556ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 18:28:01.51 ID:AFNNO6ox
スタンダード、カスタム、スペシャルそれぞれ一本ってことか?
557ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 18:51:48.04 ID:U2BQBJo5
レスポールスペシャル ヒスコレ現行品 3本
レスポールスペシャル 59ヴィンテージ3本
トーカイの青になったやつ 1本
ソニックのスペシャル 1本
計8本だっけ?
558ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 18:53:29.87 ID:KFJYaNLv
カスタム持ってないでしょ
559ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 19:09:32.91 ID:FR98VOw2
>>557
お前全然違うwwww
560ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 19:09:59.07 ID:FR98VOw2
>>558
カスタム持ってる
561ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 19:23:42.31 ID:hjM1K5so
>>557
青色のトーカイHSWモデル2本
562ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 19:31:59.07 ID:xcnBjDuT
>>551
藤原部屋って藤くんの家?
563ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 21:59:21.29 ID:p2C1O1+t
ヒスコレ4本
ヴィンテージ1本
トーカイ2本
sonic 1本
の8本だろ?

でもジュニスペも使ってたよなあ
ランプのPVとかで
564ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 22:50:25.12 ID:FR98VOw2
>>562
そうですよー
565ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 23:16:18.26 ID:dZ9GiJeO
部屋見せろよ
566ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 00:52:08.39 ID:ctpq13hV
バーストとスペシャルなら59年製持ってるね
567ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 06:02:59.78 ID:8EutwzZY
楽器関係は専門の倉庫で保管しているみたい
レスポ3本はバンプのレコに参加しているシンセ関係の人がブログで書いてた
568ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 06:20:11.74 ID:JdxzMDJ0
>>567
当たり前だろ
569ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 06:21:32.49 ID:JdxzMDJ0
>>567
ブログのソース
570ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 12:49:58.13 ID:GvQNkh8K
一般に公開されてない楽器なんてたくさんあるだろうね。藤原なんてMatchlessもレコーディングではほぼ使わないらしいし
571ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 13:05:38.78 ID:GvQNkh8K
バースト3本って書いてあった
572ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 15:45:20.70 ID:ctpq13hV
>>571
ブログのどの記事?
573ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 15:59:49.69 ID:ctpq13hV
ごめん。みっけたわ。
マジで3本だった…羨ましすぎる…
574ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 21:38:56.02 ID:aUBdQWQA
ブログ教えて
575ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 22:55:39.46 ID:fpxF/Xcr
QVCのダイアモンドで藤くんが弾いてるギターの音の分離ってアンプがマッチレスだからあんな分離の仕方なんですか?
576ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 23:05:41.69 ID:/BS40B/B
>>575
あれは、マッチレスじゃなくてBad Catの音だよ。
577ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 23:23:04.17 ID:J77SBuBW
藤原のリトルゲインの中身はもう別物らしい
578ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 23:32:54.27 ID:/QTEiMls
>>577
あれは、ハイゲインの中身かえられてるよね。
579ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 23:48:42.41 ID:a+xBJntT
>>578
リトルゲインの回路は変えずにパーツを変えたみたいな事を聞きました。いまはブースターじゃなくてソロ用に使ってますね
580ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 03:17:35.33 ID:AQImg6+y
ここの人のボード見たいなあ(チラッ)
581ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 13:49:04.72 ID:AcAwK8Zk
なんとなくだけど、イーブンとか高価すぎて持ってないからline6緑とブルースドライバー、でレスポールスペシャルみたいな人多そう。
おれもなんだけど。
実際バンプはコピーするならこれとハーモ二ストくらいあればこと足りるバンドだしね。ワーミーとかワウとかないし。
582ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 14:02:25.86 ID:VEMpUZK6
BD-2とtonelab stとレスポールスペシャルだけです(小声)
583ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 15:08:31.02 ID:iPIO6mRH
やっぱ、藤原の音はマッチレスじゃなきゃ!
584ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 19:16:26.16 ID:UwFTYfqx
ビタミンF→リトルゲイン→strymon timelineだけです。イーブンタイドは音が気に入らなかった
585ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 20:51:30.44 ID:yG5TfX7i
マチレスアン直です
586ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 21:20:45.11 ID:cLAh0/Q0
Bad Catと音が似てるようなアンプってあるかな
マルチのアンシミュで音作りたいんだけど、BadCatのシミュなんてない・・・
587ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 22:01:55.64 ID:iPIO6mRH
>>585
藤原の音まんまやな
588ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 22:05:05.37 ID:iPIO6mRH
>>586
Bad Catのプリアンプ買えば?
589ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 22:26:14.41 ID:yG5TfX7i
>>587
基本アン直で、前はブースターにケンタ使ってたけど
最近はJanray使ったりしてるよ
590ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 23:39:56.26 ID:C3t3ivEY
マッチレス弾いたけど藤原とピッキングの仕方が違うせいか全く同じような音出せなかった。難しいアンプですね。
591ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 01:26:53.99 ID:3xFqItyV
BadCatのプリアンプ高いよな
正直音のためだけにあそこまでの投資はできない
592ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 05:36:25.96 ID:P1/OVVIo
>>589
ソースはよ
593ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 07:31:55.81 ID:hAt/o9PB
>>592
何こいつ言ってんの??
594ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 07:44:12.79 ID:hAt/o9PB
>>590
マッチレスは個体差激しいからな。
595ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 02:12:26.19 ID:ydxdyfia
OD 3で増川の音作りたいんだが
OD のつまみは
ゲインゼロのトーン7でおk?
596ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 00:44:48.91 ID:uWpFu93F
金満になったから、もう機材を完コピするのは無理だろwwww
ハイロウズのマーシーとかはいまだにグレコとか使ってるらしいけどwww
597ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 23:25:19.80 ID:poI21Wg/
チャマのサンタマンってアンプの詳細分かる人いますか?
598ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 21:37:24.14 ID:RGxri8TK
チャマのストラップも知りたい
藤原ってまだアーニー?

>>597
初めて聞いた
ホンダマンじゃなくて?
599ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 21:40:11.14 ID:7VPEx9WP
藤原はアーニーボールのはず
600ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 21:49:39.00 ID:bQET82Lu
>>597
チャマはベースマンだよ。
601ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 21:52:39.69 ID:bQET82Lu
602まんまん ◆fHUDY9dFJs :2014/09/17(水) 21:53:27.08 ID:bQET82Lu
>>598
チャマのストラップはムーディーだよ。

http://www.soundhouse.co.jp/sp/shop/ProductDetail.asp?Item=1818%5EB41BL25L%5E%5E
603ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 22:29:14.90 ID:0X+zKCKf
>>600
それは知ってるんですが、サンタマンっていうアンプも持ってるそうです。
604まんまん ◆fHUDY9dFJs :2014/09/17(水) 22:31:10.46 ID:bQET82Lu
>>603
缶のやつ??
缶のやつだったら、本田さんが作った控え室ようだよ。
605ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 22:33:04.77 ID:RGxri8TK
>>602
サンクス
てか高杉ワロタ
606まんまん ◆fHUDY9dFJs :2014/09/17(水) 22:34:29.44 ID:bQET82Lu
>>605
しかも、ベースによって色を使い分けてるからなww

チャマは5本以上持ってるwww
607ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 22:40:54.05 ID:RGxri8TK
>>606
なんか詳しそうだから聞きたいんだけど
GGTで使ってたマーシャルっぽいヤツがホンダマン??
よくわかんないおしえて
608ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 23:30:57.10 ID:0X+zKCKf
>>604
ありがとうございます!
609ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 23:35:49.66 ID:0X+zKCKf
増川さんのフェニックスはtype1と8って言ってた
610ドレミファ名無シド:2014/09/18(木) 00:48:27.14 ID:SzAZfxoG
いつも思うんだけど天体観測のライブのイントロで
、足元かわまわず行けるのが不思議
絶対増川のあのリフの後、音量変わってるはず
611ドレミファ名無シド:2014/09/18(木) 02:00:55.29 ID:V3rCaeHb
>>607
あれは違う
ホンダマンはホンダサウンドワークスのオリジナルアンプ
外観はfenderのbassmanとほぼ同じ
612ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 14:58:41.52 ID:kUiP8e+W
>>607
緑っぽいアンプはホンダサウンドワークスのオリジナルだよ。
613ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 21:18:36.50 ID:iiXoJiX9
>>612
緑?かどうかはわかんないけど
GGTのでっかいスタック2台のやつ
614ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 00:56:59.01 ID:IEjPV6a9
チャマがツイッターで上げてるレコーディング写真にアンプヘッドだけ写ってるけど、キャビは別室にあって長いスピーカーケーブルで繋がってるってこと?
615ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 10:33:40.30 ID:L0JFIN/+
>>614
そう
キャビだけレコーディングブースに入れてマイキングしてると思うよ
キャビシミュとかもあるけどBUMPは使ってないと思う
ヘッドは目の前にあった方が調整とかやりやすいしね
藤原とか増川も昔からこうやってるよ
616ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 12:26:22.05 ID:IEjPV6a9
>>615
キャビシュミってなんですか?
617ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 21:55:14.39 ID:d9lqMCvI
キャビネットシミュレーター
618ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 01:10:31.15 ID:h+YHFwlx
今更だけど
Mステの増川フルドライブ3なんか使ってた?
赤いのはCAJのジャンクションボックスだと思ってた
録画は画質荒くて確認できん
619ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 14:42:13.15 ID:0POQYkhc
使ってない
620ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 04:02:19.08 ID:m275k1Oj
才能人とホリディはストラトでマッチレスかな?
あとトーチの最初のギターが気になる。
気持ちいい歪みでジャガーかと思ってるけどストラトな気もする。
ってかKlonの音がする
621ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 13:11:30.93 ID:t8W9bNIe
ホリデイはなんとなくリッケンっぽい
才能人はテレキャス?
トーチはジャガーかな?
622ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 13:51:16.40 ID:2Rju4XRC
青スペシャルなんであんなに音抜け良いんだろう
623ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 14:45:50.78 ID:jNEIkLUg
>>622
ピックアップがヒスコレとは違うからだよ。
624ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 16:30:04.61 ID:2Rju4XRC
>>623
それは知ってるけどピックアップだけでそこまで変わるもんなの?
625ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 17:29:49.41 ID:jNEIkLUg
>>624
変わるよう
626ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 17:37:22.90 ID:2Rju4XRC
>>625ありがとう。青スペシャルのどっちかがアルニコでもう一つはフェライトとかいうやつ使ってるって聞いたからいろいろ試してみます
627ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 19:57:10.37 ID:jNEIkLUg
ブルーがアルニコだお。
628ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 00:00:40.50 ID:quvQL3Qd
青スペシャルってSEB構造のヤツだっけ?
629ドレミファ名無シド:2014/10/08(水) 06:45:55.24 ID:xCPCyT9D
ラムトリックでTune upした人いますか?
630ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 10:32:32.37 ID:0/o9aiaR
pod500hdでのバンプっぽい音の設定教えてくれや
631ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 12:29:25.41 ID:HXLxcpzE
マッチレスのアンシミュでも使ってろ
632ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 13:33:19.41 ID:VBM1c/dv
podマチレスのシミュなくなったんだよなあ
÷13とかは?
633ドレミファ名無シド:2014/10/17(金) 00:50:45.33 ID:greC5gDQ
藤原の2個のブースターってどういうときに踏むの?
634ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 18:18:20.37 ID:wa8+Hfdt
age
635ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 00:16:47.29 ID:Jc6Xm+3z
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
636ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 14:32:06.88 ID:gRNzXApk
過疎ってるなぁ
637ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 23:20:29.33 ID:Fyl3/TvD
なんでこんな過疎ってんだよこのスレ
638ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 18:25:51.29 ID:oDldpa6g
ファイターに聴き入ってるのさ
639ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 19:57:12.21 ID:3mK3IpkB
pvのチャマ、ひさびさの5弦だな
640ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 22:28:36.71 ID:/tGTcNoW
ファイターのベースいいな
641ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 15:42:06.92 ID:cIrWbztd
RAYのスコア買ったんで久々に覗いてみたら過疎りすぎ
642ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 21:26:28.70 ID:ghO6U7vc
ttp://players.blog.jp/archives/9611549.html
これマジ?
ワーミーとベースシンセ使ってた?
643ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 23:07:06.89 ID:/OA8uOAC
>>641
機材紹介載ってる?
644ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 23:28:04.96 ID:GEAq0uLp
>>643
載ってる
645ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 15:11:55.95 ID:xAlhoS+/
パレードのPV、藤原がギター弾いてるところ音源で鳴ってる?
646ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 22:16:23.72 ID:tP73v7ei
>>645
俺も思ったそれ
増川のリフしか聞こえないよな
647ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 22:12:23.12 ID:1Gx2mGZC
藤原の歪みペダルって前段?
648ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 08:22:10.41 ID:f+ge2XVo
>>647
前段だよ。
全部直列繋ぎ。
649ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 18:12:30.55 ID:M30Xr+gy
藤原と増川のストラトのPUポジションってリア?
650ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 19:40:14.17 ID:/TtstPoG
増川のフェスタレッドのストラトはセンターで使うからリアに入らないようにセロテープが貼られてる
オリンピックホワイトのストラトは写真ではフロントだった
RAYのバンドスコアに載ってる
651ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 13:26:55.00 ID:DYdEXcvO
藤原はのどポジでも使うらしいがopではほぼリアだった気がする
652ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 02:11:05.90 ID:phvFBjNM
オングロのイントロのギターって音源も増川かなぁ。ずっとこのカッティングは藤原だと思ってたけど最近ずっと聴いてると何小節目かでズレるとかが増川っぽいというかノリが、あってるといいにくいというか。変な気がする。
653ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 08:53:12.05 ID:9Sfat0It
ユグドラシルの頃はストラトもソニックだけでしかもマッチレスとかで鳴らしてたのか知らんがブリブリしててなんだか面白い音
654ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 10:05:48.71 ID:JFeZLwlU
>>652
ttp://youtu.be/s7CIbVz46B0
これ見ると増川やな
655ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 10:22:16.19 ID:Jq71sEWu
>>652
増川だよ。ユグレコで弾いてるシーンがあるよ。
ギターはリフィニッシュ前のフェスタレッドを使ってる。
656ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 21:10:34.62 ID:s+5mgreg
増川がレコーディングに参加させてもらってるとホッとするファン心理
657ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 21:51:08.38 ID:oCVQry1F
>>656
でも、弾いてるのはコードだけだよ笑
最近は出世して白玉弾かせてもらえてるけど......
658ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 21:55:13.31 ID:OwAjRpWW
オンリーロンリーのカッティングてのはかなりの貢献度やろ。カルマとかは多分ほぼ藤原やもんな。ギターの切れ味がいい曲はほぼ藤原や
659ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 19:34:52.97 ID:YIekz3EL
すげー今更だけど、新谷さん独立してたんだね
660ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 20:12:33.56 ID:I4Ke6rAH
>>659
増川、フリーザトーンのレッドジャスパー導入したね。
そのうちにRS-616もarc-3に変わってそうだね。
661ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 20:25:45.69 ID:I4Ke6rAH
>>659
Sonicもオワコンだから良いタイミングだろうね。
BUMPの楽器でもコネ使っていじれれば、客はゲットできそうだしね。
662ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 21:05:33.77 ID:Gn/i9dL2
分別奮闘記のイントロって何の楽器?
663ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 21:18:12.82 ID:I4Ke6rAH
増川と同じエフェクターシステム組みたいけど、結構金かかるよな....
664ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 14:31:56.54 ID:1/4D4Hwu
hswとイーブン態度だけで相当額とんでくな

あと増川レコーディングでトライアンプ使ってないよね?
何使ってんの、マッチレス?
665ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 21:37:49.39 ID:rmjR8dXL
sunnとMarshall1959じゃないかな
雑誌にはそれが載ってた
666ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 21:54:17.28 ID:abC5mhut
>>665
メインは1959だろうね。
まあ、増川は白玉とコードしか弾いてないけど笑
667ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 10:06:05.02 ID:MITpcA3p
レコーディング増川コードと白玉しか弾いてないって確かな証拠あるん?
668ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 10:42:03.38 ID:yJ6YUPRu
まぁギタマガで藤が言っちゃてるからね…
669ドレミファ名無シド:2015/01/23(金) 06:10:14.98 ID:hmd5mwA8
Smileのソロジャガーってのに驚き
というかジャガー率高い
670ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 06:47:18.32 ID:05xBz/Ur
最近はジャガー多いよな。音が独特すぎてわかりやすいな。
671ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 07:30:55.43 ID:psEMw9me
ジャガーメインの俺歓喜狂喜乱舞の嵐
なおピーキー過ぎて扱い辛い模様
慣れても凄く気を使うめんどくさいギター
音は最高なのに
672ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 19:26:46.61 ID:ZmxEJkN4
チャマがtwitterに上げたヒロが弾いてるレスポの詳細分かる人いる?
673ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 01:03:20.05 ID:bDE/Emlk
ヒスコレじゃないの
674ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 16:39:07.33 ID:1rTUxQaV
なんかペグの形がちがくね?
あとスイッチャーのバンプロゴが消えてる
675ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 17:11:04.13 ID:cu1kd+vC
遠くて分からんがアー写のやつかな
676ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 20:07:15.44 ID:bDE/Emlk
ペグが違うレスポールも持ってるよ
677ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 20:34:01.20 ID:1rTUxQaV
>>676
そうなのか
クルーソンタイプ?のやつしか見たこと無かった
678ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 20:57:47.99 ID:bDE/Emlk
ユグドラシルのスコアに載ってるよ
679ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 22:36:04.63 ID:1rTUxQaV
ユグのスコアか、ありがとう
ちなみにヒスコレってことでいいの?
680ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 23:56:54.21 ID:bDE/Emlk
ヒスコレの58だと思う。オービタルのスコアにも載ってた
681ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 00:19:53.57 ID:V5YNW3IR
藤原のブースター中身変わってんのに未だにオクで35000とかで落とされてて笑うわ
682ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 01:54:31.53 ID:gQb/0pCE
>>681
クリーンブースターじゃなくて、オーバードライブに回路交換されてるもんな笑
683ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 22:05:41.49 ID:gQb/0pCE
ついに、MK3が発表されたね。
新たにA/B ch独立の3-band EQを装備だから、これでよりサウンドメイクがしやすくなった。
次のライブからは増川はMK3だけで、Mark5は使わないかもね。
684ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 18:14:03.15 ID:mFb/AKYt
>>629
tune upしたよ
685ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 18:45:35.86 ID:r/PwzDEI
何を?
686ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 19:05:04.37 ID:mFb/AKYt
レスポール
687ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 06:03:19.93 ID:kmL7RV15
増川ジャガーええなぁ
688ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 19:15:02.79 ID:+KwIfAZz
増川はファイナルブースターも確定だな
ツアーファイナルのときも使ってたっぽいけど
689ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 09:26:58.09 ID:g7W+Dpdc
>>688
とりあえず、フリーザートーンは
ジャスパー、ファイナル、シルキーだね。

次のツアーには、arc-3かな。
690ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 12:34:37.39 ID:NewXSnHc
増川さんはそのうちHSW使わなくなりそうですね
691ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 13:07:58.21 ID:g7W+Dpdc
>>690
HSWも切るだろうね。
フリーザートーンとズブズブの関係になるだろ。
そこから、藤原も使い出しそうだな。
692ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 19:11:01.28 ID:halVrwum
藤原はディレイも直列?
693ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 19:14:36.52 ID:halVrwum
藤原はディレイも直列?
694ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 19:36:17.71 ID:x/nTpi8o
>>693
直列だよー
695ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 20:41:36.90 ID:SSKNexoR
藤原はarc-53を導入した方が良いよね。
最近は直列で繋ぎすぎだよ.......
696ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 22:16:22.79 ID:voV4OZ0P
>>695
そんなに繋いでるっけ?
697ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 23:15:00.06 ID:halVrwum
>>694
ありがとー
増川はセンドリだよね?

>>695
藤は5つだけじゃん
しかもほぼカスタムなんだから音質の劣化とかも対策してるんじゃない?
698ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 23:56:57.54 ID:SSKNexoR
>>697
増川はセンドリでmidi操作だね。

やっぱりカスタムで劣化対策もしてるよなw
わざわざ、アダプター使わないで電池駆動にしてるもんな。
699ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 10:38:00.62 ID:NwuqCv3o
>>698
ん??じゃあスイッチャーいらないってこと?
695と矛盾しない?
700ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 16:27:43.86 ID:jfqFBftU
>>699
スイッチャーは、音質劣化対策ために導入するもんじゃない.......
701ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 20:07:59.47 ID:thVtLPXD
ヤフオクに藤原さんと同仕様のシールド出品されてるけど、今のシールドってあんなのだっけ?
702ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 21:09:17.86 ID:bNrn8xgT
>>701
今は、ローでの作ったモガミだよ。
703ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 21:11:50.59 ID:bNrn8xgT
今は、ローディーの作ったケーブルだよ。
704ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 21:59:53.86 ID:NwuqCv3o
>>700
そりゃ君はそうかもしれないけどさ。。。
705ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 18:31:09.24 ID:KWzwntnt
まじで全く話がわからない
706ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 14:32:33.50 ID:Bs1614/s
最近バダスのネジにナットみたいなのを入れたのはなぜ?
707ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 17:57:12.35 ID:n+O5CUod
>>706
エナジーナットだよ!
708ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 10:01:45.94 ID:SjrZMN7V
俺も気になってググってみたけどよく分からない
709ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 11:57:56.82 ID:z/mepHcx
弦交換するときにオクターブずれないようにじゃない?
710ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 23:33:01.83 ID:ad8eWm85
たまにえげつない角度で付いてるバダスを見るけどあれが受け付けない
711ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 15:43:33.73 ID:cCfm8SX8
SONICがP90とバダス搭載したギター出すみたいです。レスポールかな?
712ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 01:08:50.65 ID:SbiQruGU
それでレスポールじゃなかったら何作るんだ
713ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 02:14:37.38 ID:1mjodQjS
SGとか
714ドレミファ名無シド
sonicオリジナルじゃない?