【桜高軽音部】けいおん!!スレ in楽作板 その70
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 23:46:42.20 ID:bqJSIHGP
3 :
ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 23:47:27.03 ID:bqJSIHGP
4 :
ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 23:48:07.42 ID:bqJSIHGP
5 :
ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 23:49:24.14 ID:bqJSIHGP
立てる必要がないというレスもありましたが単一のIDでしたし
とりあえず立てました
6 :
ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 01:30:19.14 ID:3b7mU+UF
7 :
ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 01:47:18.57 ID:tNz4o87X
>>1乙
このスレいらねって言う奴は昔からいたよ 気にしないで
もうすぐBD出るから機材やなんかの話で盛り上がるといいな
8 :
ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 06:30:48.33 ID:5aypGf3+
まあどっちかと言えば、AA荒らしばかり目立つ上に、
たまに音源うpがあっても罵倒するだけでロクにアドバイスもしなくなった
挫折スレの方が存在価値が無いな。
9 :
ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 09:05:23.42 ID:DXDtX5a2
あんなゴミクズスレと一緒にしないでください
10 :
ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 15:51:33.28 ID:cHph6veC
今の流れだとどちらもいらないとおもってきた
11 :
ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 16:18:47.11 ID:O0lM+dh0
ここはけいおん厨の為のスレじゃなく
けいおん厨が他の楽作板住人に迷惑をかけない為のスレだと何度言えば・・・
他スレに流出してくるよりはだいぶマシ
つかもうけいおん厨なんてゴミクズ程度にしか残ってないだろ、ここの板には
さわちゃんのハカランダSGは元はVibloraユニット付き?
けいおんアンチが残ってる以上、逆の意味で存在意義があるなw
アンチ気質の奴って何かを攻撃してないと死ぬ病気らしいし、
ここが無くなると他スレが荒れるだけだなw
要はいろんなはみ出し者の隔離板ってことで
もともと隔離スレですけど
アニオタを隔離したらアンチヲタまで隔離できたでござるのスレ
>>16 やっぱこれ好きなエフェクターにシール貼れば済むよね
ファングッズってそんなもんだよ
公式から買うことに意味があるんだろ
5万くらいするライダースは売れてんのかね
あれは結構なぼったくり度合いだった
やっぱメガネだな
“いかにも!”って感じじゃなく、好きなキャラグッズをさりげに身につけて実に渋いアピールができる
でも5000円くらい高くして売ってるのか
ぼってんなぁ
安ギターのヘッドに平沢唯のロゴを入れただけで1万円近く高くなることを考えたら、
エフェクターで5千円増しは妥当なぼったくり
エフェクターは鑑賞用?
宅録はともかく、スタジオやライブで使ってたらあっという間に汚れきっちまうな
靴脱いで踏んで、使用後は綺麗に拭くとか?
ヴィンテージエフェクターならある意味観賞用だねw
ボーナス出たからってんで、欲しかったギター買おうかと思ったら、
最近ベースでゴリゴリやるのも悪くないなって思い始めて
頭が混乱し出した。
助けて澪ちゃん。
澪はエリザベスのフレットを抜くのに忙しいから無理
>>29 ギターとベースのダブルネックギターを買えばいい
ベースとギターのダブルネックってあんま見たことないなあ
どこか安ギター屋でつくってくれないかな
ダンエレにあるだろ
できればジャズベレスポムスのトリプルネックとかあったらこのスレではすごい売れそうですよね
3色アイスみたいでいいな
普通にギターとベース1本ずつ買えばいい話じゃねえのか
37 :
ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 12:15:54.04 ID:J2SsODqU
バリトンギターでどうよ。
>>34 凄い売れそうには到底思えないんだが・・・
一般人に比べればすごく売れるよ。
俺はピックガードがついてるのが嫌いなんだが、ネット通販の
ベースを見てるとベースのピックガード装着率は高いな…。
指弾きが基本で、メタルだけピック弾きってイメージあったけど
違うのかな?
指弾きしかしないベーシストがピックガード付きのベース弾いてても何もおかしくないぞw
大丈夫かw
ピック弾きはメタルよりパンク、グランジのほうが多いよ
アッセンブリ取り付けのためも有るから
特に違和感はないな
ピックガードのないギターも指弾き専用じゃないし
スラップのやり方(プルの支えかた)によってはピックガード必須。
あ~、WARLOCKマジかわええぇ~
唯ちゃんもワーロックかアイアンバードかビーストとかBCリッチ持ってくれてたら良かったのにな~
個人的には唯に似合うギターはピグノーズ、ZO-3、APACHE1の何れかだと思う。
本人も「可愛いギター」が希望だったみたいだし、アンプ内蔵だからメカ音痴な唯でも使いこなせる。
唯に似合うのはダンエレのDANO PRO。色はタイツに合わせて黒。
レスポ使いなんだからスラッシュオマージュでシルクハットだよ
おまけで蛇も
龍の刺繍のパンタロンだろ鉛の飛行船的に考えて
なんかおいしそう♪とかいいながらCustard Pie弾きまくる唯
"Tea for Two 二人でお茶を"はどの二人がお茶を飲むのか
バッカスのベースが物凄い欲しくなってしまった。
助けて澪ちゃん。
そういえば澪って学校以外で練習してるシーンが
ないけど、ちゃんと練習してるのかね?
梅雨の時は部室にベース置いてっちゃうし。
それは元ネタのほうだな、ZEPは1人でお茶をだ
誰もいない部室でさわちゃんが1人で茶飲んでる姿想像して寂しい気持ちになった
>>53 唯が生音でジャカジャカやるシーンよくあったしそれぞれ個人練習はしてるでしょ
澪はエリザベス以外にもベース持ってるかもしれない(原作では最初の1本プレベだったみたいだし)
1巻14、17,49Pに出てくるのはプレベだな
次に出てくるのは何Pだろうかと思ったがもう泥酔してるからめんどくさくなったw
どうして「ジャマイカ」といいながら循環コードのレゲエを弾く唯を想像できない?
プレべの方がブーミーな音が出るって解釈でいいのかな?
それともエフェクターでどうにでもなっちゃうのかな?
ムギちゃんの師匠が亡くなられたぞ
ムギは実際は寿家とは比較にならないほどの世界的大富豪の娘
公教育を受けた経験は一切なし(全てチューター)
実年齢は30代(スミーレも20代後半)
政略結婚した夫が数年前に亡くなったことをきっかけに
一般人の普通の青春を味わってみたくて年齢も名前も詐称して高校に入学
でないとあの作編曲センスに納得がいかない
>>34 スティーヴ・ヴァイのハート型トリプルネックみたいな形に
向かって左側にベースがついてるのを想像してしまった。
>>40 指弾きしててもピックガードないと剥げてくるぞ
>>60 何言ってんだこいつ(AA略
とか思いながら読んでたが最後の一文で一理あるとか思ってしまった
それ言っちゃうと唯ちゃんのギターも大概
原作寄りに見ると、本来HTTってポイズンみたいなもんじゃないの?
下手くそだけどルックス込みでなんか良いなって
で、ちゃんと練習してるリッチーコッツェンみたいなのが入って来るとちょっと浮いてね?みたいな
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
反町隆史「Talk Dirty To Me!!」
円盤出たのにここではぜんぜん話題になってないね
買ったけどこのスレの燃料になりそうなのは
初回特典の設定資料集と天使にふれたよコード譜くらいだし
いや、唯の部屋にある本棚に並んであるバンドスコアを早く特定するんだw
けいおん商法の仕上げは教則本&DVDだな
講師はもちろんHTT各メンバー
特に弦楽器の演奏をアニメで解りやすく解説できるかが課題だな
アニメで教則とか京アニが死んでしまう
やるなら教則DVD&BDは中の人でだろうな
等身大梓のストラップはアーニーのナイロンだったな
ありあわせ使ったんだろうけど
>>70 氷菓をみてると(CM含めて)、無限の戦闘力があるとしか思えないんだが。
映画エンディングの砂浜はブライトンの海水浴場だな。Quadropheniaかよ!
>>69 本の方は暇になったなんとかフライが描けそうだな
>>69 アニメなら痒い所に手が届きそうな教則DVDが出来そうな気がする。
澪は100%ピック弾き
>>77 一般的な教則本のDVDも反復動作の手本が殆どだし。
その辺を上手く工夫すればイケるのではないかと思うw
まだ3期やらないなら、地道に燃料投下し続けて欲しいところだ。
>>75 衣装とかも含めてそれそのものじゃん
WHOのジャケットパロディもあるし
>>73 CG部隊がキャラも動かすようになったらいけるかも
実際のプレイヤーの動作を3Dスキャンして唯や澪が動くとか胸熱。
>>76 そう言えば、インフィールドフライ先生の
ギターの腕前って、どんなもんなんだろ?
映画のU&Iのシーンで、唯がちゃんと音に合わせたピックスクラッチの動きで描かれててちょっと感動した
いちいち細かいんだな
漫画だと映ってない時は弾かなくてもバレなかったからな
>>80 映画の上映時間もキッズ・アー・オーライトと同じ
劇場でみた時はkids are alrightのジャケしか気づかなかった
ほかにもwhoパロあったのね 比較一覧載せてる所ないかな
自分で作ればアフィでボロ儲けできるんじゃね
>>79 ×まだ3期やらないなら
○もう3期やらないなら
とりあえずBrightonで画像検索すれば色々でてくる
そういえばヘルタースケルターって元は遊具の名前だったのね
そういえば、三期やるとしたら純ちゃんのジャズ研問題が取り沙汰されてたけど
ここで全てのクラブを見学したという直の経歴とクロスさせることで素敵なアニオリが期待できはしないだろうか
純ちゃんは愛する先輩がいなくなったジャズ研なんてどうでもよくなったんだろう
スティーリー純
>>87 唯のギターを持ったジャンピング
まんまピートタウンゼント
>>90 リア充の純ちゃんがいつも軽音部に居ると何のかんの言って
上手く纏めてしまいそうだから、時々ジャズ研との掛け持ちで
居なくなって梓が後輩相手にアタフタしてたほうが面白いかもw
純ちゃん、あの可愛い初心者の後輩を見捨てないでください
なんなら軽音部に引っ張ってきてもいいけど
あの子も菫直の先輩世代だからな
一年経って見違えるほど逞しくなったことだろう
ゲロ道→ハンマーナオくらい
可愛い後輩かもしれんが美少女以外はNG
今日、注文してたバッカスのベースが届くぜ。
澪ちゃん一緒にひゃうん!ってしようね。
夏場は無理だろ
2期5話に登場したジャズ研の新入部員、二人ともストラトタイプのギターを持ってたな。
ジャズにストラト…違和感を覚えたのは俺だけかな?
そういえば、映画スイングガールズに登場したのもストラトだったけど。
>>101 パピコもBDコメで「ジャズとは言っても名ばかり」と言ってたしな。
実際に学校の部活のジャズ研を取材してたそうだけど
部活としてはビッグバンドだとやりやすいって話なのかも。
そういやうちのフォークソング研究会は軽音楽研究会よりハードロック寄りだったな・・・
>>101 むしろストラトのほうが偏狭なジャズ研ぽくなくていい気がする。
ちなみにスウィングガールズのギターはグレコのミラージュみたいよ。
何かの場面でストラトが出てたのならごめん。
学校の部活程度なら機種にそこまでこだわらないだろうしな
寄贈された物ならクリスタルドラムの3バスだってありだろうし
左利きの部員のために逆に弦張って使わせてるゾディアックファイヤーもあるかもしれない
テレキャスターでジャズやってるマイク・スターンとかいるわけだし、
テレよりもジャンルを選ばないストラトの方がむしろ自然な気はする。
レスポでジャズ弾いてもいいのよ
そもそもレス・ポールさん自身ジャズの人でしょ
>>101 ジャズにSBVって方がどうかと思ったがw
ギターは形から入る人が多いけど
大半のベース弾きは逆にそういうとこ拘らないからねー
そうなの?
俺ベース別に欲しくないけど買うとしたらプレベは嫌だわジャズべ買うわ
主に形的な理由で
それ形の意味合いが違うわw
ジャズやるから箱モノのギターを買う、メタルやるからEMGのハムに載せかえる
みたいな慣習に囚われやすいってことでしょ
ジャズのベースをやろうとして形から入ると、コントラバスを買わなきゃ
いけないので置く場所にも困る。
というか最初からベース弾きたくてベース始めた生粋のベース弾きを個人的に一人も知らないw
秋山澪という女の子も知らない?
結構周りにいたけどな
見た目がデカくてカッコイイとか音が迫力あるとかいう理由で
>>113 ベースギターとコントラバスはまったく別の楽器だから同列に語るな
って怒られることあるからこの板では注意したほうがええで
>>115 個人的に知り合えるものなら是が非でもお知り合いになりたいものだ……
俺にも紹介してください
ジャズマスターでジャズを弾く人間っているの?
ストラトキャスターを成層圏に投げる奴もいないべさ
テレキャスターも有線で
ていうかもう紹介してもらえるなら純ちゃんどころか信代でもおk
ずいぶん妥協するのな
とみ婆ちゃんは?
死んだはずだよ
ロックオペラ『死んだはずだよおトミーさん』はリズム隊のお気に入り
どうでもいい
純ちゃんのパンツの色くらいどうでもいい
それな
ベージュか茶色ってイメージだな
ババァかよ
ベースと一緒で純白にきまっておるであろう
うむ
布きれに興味津々とかド変態どもめが
おれはその奥がピンクかどうかにしか興味がねえぜ
(うわぁ…、場所も弁えずにこんな書き込みする奴が来ちゃった…)
>>136 「変態はパンツを被る」と某市長がおっしゃられている
いわば憂ラトのケースの色などどうでもよく本体のカラーが気になるが如し
BD発売されてこれだからスレの役割も終わりましたね
スレも約3年ぐらい?
結構楽しかったです
単行本最終巻書き下ろし分を確認するまで終わらんよ
だから隔離スレだと(ry
こんな過疎板なんだからDAT落ちするまで使ってやればいいだけだろ
144 :
ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 13:46:45.07 ID:f1ecOjAN
BDも馬鹿売れでビジネスとしては
うまいことおわれたんじゃないですかね
原作の終わり方は納得いかないが
いま御茶ノ水寄ってきたけど、数年前とは比較に
ならないくらい女が沢山居たな。
女の子とは呼びたくない様な面相ばっかりだったが。
デスデビに感化されたんかな?
うちの近所に女子高2校あるけどモブしか歩いてないぞ
唯とかあずにゃんみたいな子なんて全然居ない
女子の楽器購入者数が伸びてるってニュースがあったからな
意外と裾野を広げることに貢献したのかもな
149 :
145:2012/07/25(水) 15:49:52.10 ID:bxKBHF7Z
店でレインボウのキルザキングが掛かってたけど、
流石にこれは理解できなかっただろうな。w
>>149 意外とブラックモア系は親族からとか習ってたりするとわかるんだよな
最近のほうがしらなかったりするんよね
リッチーのRAINBOWは日本のレコード会社の表記上『レインボー』だな
昔はVAN HALEN『バンヘーレン』BON JOVI『ボンジョビ』VENOM『ベノン』みたいな感じだった
「Girls in Wonderland」とカレーって「Kill the king」に似てない?
>>145 アニオタ界隈で言うと、サンシャイン60の足元がいつの間にか
乙女ロードになってたあの時を思い出す。
特定の趣味の世界で女コミュニティが出来上がっていく過程だから
下心持ってる奴には残念だけど期待するなと今から言っておきたいw
>>144 原作は無理矢理描かされたようなもんだからあの終り方も想定の範囲内だ
思うに大学編の新キャラで新連載やろうとしてたけど、けいおん!の大学編に変更に
させられたんじゃないだろうか
155 :
ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 11:15:49.67 ID:MylaNueQ
憂ラトを弾く、動く憂ちゃんが見たかったな~
FLASHアニメ作れ自分で
そういや、アニメ三期があるなら憂のキャラソンのアンサーソングが作れるな歌詞的に
>>155 俺はアニメで姉妹共演が観たかった。
もし共演するとしたら唯がリードで、憂はリズムギターをやるのだろうか?
ツインリードが見たい
唯はベンディング一発泣きのソロ 憂は超絶速弾きテクニカルソロ
最後はハモリフレーズで顔を見合わせてにっこり
唯はメロディックだけど遊び心のあるトリッキーな部分も含んだフックのあるソロ
憂はテクニカルだけどちょっと機械的すぎ(ロボだけに)で悪く言えばスケール練習みたいなソロ
ハモリはオクターブピッチが憂だけしか合わせてないからgdgd
憂は何処の弦を使っているのだろう?
姉と同じダダリオだろうか?
あるいはマニアックにGHSやSITかな?
憂「ギターの弦をいちいち変えるとお金かかるし、それなら変えなくても大丈夫な弦にすればいいんじゃない?」
ということで、憂ちゃんはエリクサーとかのコーティング弦を使ってそう。
憂は茹でた弦
あったな、ゆでて弦復活
ベース弦と重曹だろ普通
純ちゃんはプレイテック
純ちゃん惑星戦士使ってなかった?
、__ - 、ト、 , -――――- 、
ゝ : : : : : : : : Y´: : : : : : : : : : : : : : `丶、 ィ
ィ´: : : : : : : : \/ : : : : : /: : : : : : : : : : : : \'/―-、
!イ: : : : : : : : : : |: : : : : : : : .イ: : : : : :|: :::! : : : : :V: : : : >
. |: : : : : : : : : ://: : : :// /|:! : : |: !∨|: : : : : : V: : :l
y: : : : : : : : :イ/: : : :/ィ:/¨ |: |: : ::| L」::|:|: :!: : : :.l: : : \
´ |: : : /: : :/:!: : : :/ レ |:/: : .イ:! | |`:::|: : : : | : : | ̄
}!ィ: : : : /: :|: : : l _ .、 !|:__/// レ |: :|: : : : | : : !
ヾ、: :/V¬!: : :!"7てト` ュニ=、レ' : : : /:/`
/"` | ^ヽ∨| 弋ソ '´f Ч /: : :ル'/ゝ
ヽ '┘ヽ " ゝ ' /_/|/"'´ みんな、私がジャズ研所属ってこと忘れてない?
`¬ ' /7ノ _ ウッドベースのような太くて温かい音が好みなの!
_/ 〉、 r‐、 /"´ / / そう、私はフラットワウンド弦を愛用しているんだよ!
_ -― '´::.!::.::.| ト 、 ` イ__ / /
,イ::.::.::.::.::.::.::.::|.::.::.! \丶、 <::.:!::.::.::.:_`/ / (本当はベース弦高いし、張り替え面倒だからだけど…)
. /::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l:.::.::.' ヽr'´ |::.::.:!::.::.::/ ヽ ┴ 、
'::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.|::.::.::.:', /¨iヽ !::.::.l::.::./ \_)- 〉
|::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::.l::.::.::.::.∨/l/.イ!ぃ/::.::.:|::.::l イ_ - !
!::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::`>::.:::{〈 | /| | } |::./.::.::ヽ. L -‐ノ
太くてあったかいのが好きとな
そうか、うどんとそばならうどんの方が好きなのか
フレット抜けばいいのよ
フラットワウンドのベース弦を愛用してるスティーブ・ハリス(アイアン・メイデン)のサウンドは
太いとか暖かいってイメージは全くないな
あのおっちゃんは規格外だもんな
曲だけ聴いてた頃はてっきりピック弾きだと思ってたし
__ ___
¨: : : : :`ヽ、-― ''' ´:/: : : : :`丶、 _ . -――-、
: : : : : : /: : : : : : :/: : : : : : : : : :`く: : : : : : : : :〈
: : : : : /: : : : /:/ ,イ: : /: :|ハ.:ヽ: : : : :ヽ: : : : : : : ハ
: : : : /: : : : : :/::/ !: :/: : :! '.: :!: : : : : :∨: : : : : : }
: : : :': : : : : 〃:/、|::/: : :::| _!: |: : : : :!: :ト: : : : : :/
、: : i::: : : : / !/ `lハ: : : ::r'´ Ⅵ: : : : |: :|、: : \: }
. ソ!::: : : / | | `ー┘ _ |\: : :l: :「¨¨` ̄
'´∨: : !x''¨テミ チz=ミ、ヽ/: /
\」 l'′l ├'`i ′|: /
/- ! ゝ‐' ヽ-′ ムく
', _} ,,,, ' ,,,, /r‐ }
. ーi _ ′/
丶、 / } /¨´ スティーブハリスの音はバキバキだよね
>,、 ` ´ ′ 指を弦に叩きつけてるような弾きかただし
/::./ヽ>-- <「、
__ .... ィ::.::.| \ / |::.ト、 フラット弦でも張りたてはビンビンの音だから
::.::.::.::.::.:/::.::.::.| .x.二x. l::.:!::.\ ラウンド弦とあまり変わらないんだよね
::.::.::.::.::.:\::.::.:!/〉, }〈 ∨::.::|::.::.:.:\程よく「死んだ」丸い音がフラット弦らしい音だし
::.::.::.::.::.::.:/::.::.:i /〃|! l!∨::.::/::.::.::.::.::.|
AA厨が湧いてきたな
ラウンドワウンドだと右手で弦をこする時の音がキーキーうるさいし、弦が指に食い込んだりするのが嫌だったというのが原因らしいからな
フラットワウンドだと指に食い込まず、キーキー音を抑えて高音部もウォームな音も出せるところが好きらしい
メタルにフラットワウンドは向いてないと叩かれたらしいけど、全然気にしなかったという所がさすがというか頑固というか
フラットワウンド弦は高いね。
普通の弦の三倍ぐらいだね。
やっぱり作るのにコストが掛かるし、使う人が少ないからかな?
需要が少ない点につきるでしょ
アリアプロ2で1セット1500円ぐらいのあるけど
澪:「私の敬愛するクレイプールもフラットだし」
やっぱり、ラ・ベーラのDeep Talkin'Bassでしょう
鈴木 純
弦なんて張りっぱで腐っちまえばどれでも同じだよ!
俺
ベース買って16年ぐらいですが弦を交換したのは5回です
おれ
いまwwwベース(アイバのSDGR)見たらwwwなんか虫がボディに卵生み付けてたwwwwww
焼きたらこの粒みたいなのが20~30粒ぐらいwwwwwww
うp
-――――- 、
´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::',
|:::: |:::/::/:::/ :|: / }:::ヽ::::| ::|
|:::: レ'^7゙)/\l/ ノ∨}_::j::::|
>>185-186 /::_〈 〈::{◯ ◯ レイ::_」 うpはやめて~
/::/ ∧ V∪ ∪ { 〉
/::::{ 〉 }、r‐-ュ イ /
/::::::ハ / { >rー<| {
/::::::::{〈._/ 八ノ{ヽノl:|. '、
/:::::::::∧/{. /:::::Ⅵノじ'::{ 〉
/::八::{ \__/  ̄`ヽ_>ゝーく
{:: | ∨ _/ }
ヽ:{ (=彡/ y' / ノ
トー'7 ∧____/、___/
└'个ー|::::::::::::/:::::::: /
ベースの1弦が切れたから1弦だけ替えたら、他の黒ずんできた弦と明らかに音が違ってびびった
長い間替えないと音が安定してきてうんぬん
というお話を言い訳に弦は替えていません
そういえば細野晴臣氏は弦を換えないことで有名だが
弦交換は何十年に一度のペースなんだろう
ベースの弦は太いから全然ヘタらないしいね。
ギターなら1~3弦は普通に弾いてりゃちょくちょく切れる
4弦は切れなくても擦り減って音出なくなる
5~6弦だってコードストロークしてりゃいつかは切れる
ベースは変な弾き方しない限り中々切れることはないよな一般的なロック~ポップスの範疇なら
ジョーイ・ディマイオとかビリー・シーンとか指でプツンプツンってベース弦切るじゃん
ビリーなんか「ぅゎぁん」とかいいながら3秒ぐらいで4本切っちゃうし
あいつらの指って鉄で出来てるの?
ていうかネック痛まねえの?
>>185 虫が住み着いたなら、まだ可愛げがあるよ。
昔、俺の親父が使っていたギターにはカビが生えた事がある。
虫よりカビの方がかわいげあるだろ
たんすにゴンぐらいしとけよw
数ヶ月に渡り唯ちゃんの手垢&寝汗ベッタリ付いたギー太に容赦なく歯ギターかましたさわ子を見習うべき
このスレの住人なら喜んでやるだろw
ムギちゃんと優雅にティータイムを愉しむ在りし日のジョンロード
ムギ「お父様のお誕生日に遊びにいらして、オルガンひいてもらったのー」
この時期って昼間は暑い室内に放置されて、
夜は主の帰還と共に急激に室温下げられて、
竿もの楽器のネックとかに影響出ないのかね?
この時期はギターよりメロトロンのテープがヤバい
出ないあるよ
>>199>>200 紬「でも一緒に来たギター弾きは最悪だったわ~」
紬「プレゼントの箱を開けたら中にう●こが入ってたの~」
TBSの廉価版楽器って通常のものとどこが違うの?
あずにゃんの買おうかと思ってるんだけど
付属のシールとか欲しいなら止めないけどアレあずにゃんのギターと形違うぞ
207 :
ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 14:15:56.98 ID:bO6OqeRJ
うーん、素人目にはほとんど同じに見えるけど
詳しい人からすると全く違うのか
飾る用なら廉価版でもいいけど、弾くつもりなら
本物の方がいいと思うぞ。
>>209 立てた時の写真の、下で弦がついている金属部分がTBSのほうが
ずっと下(ボディの後ろ側)になってるよね?さらによく見ればFender
(japan)は一つの部品みたいになってるけど、TBSのほうは2つに
分かれてる。
TBSのはジャズマスター(ジャガー)っていうギターに使われてる
部品なのね。
>>210 弾くぜ!
やっぱり音は全然違う?初心者レベルならいいかな、と思ったんだけど
>>211 値段違いすぎて怖かったんだけどそういうとこでコストカットしてるのか
弾くんならちょっと我慢して本物買うべきだな。
何よりあずにゃんとの一体感が違うだろう。
本物ならレンタルスタジオで個人練する時も
堂々と持っていけるし、出音の感動も違うよ。
>>212 いや、コストカットとはあんまり関係ない。あくまでボディや部品の品質や
人件費なんかで違ってくるだけ。ジャズマスター(ジャガー)も本物は(Fender
Japanのとかでも)高いよ。
ちなみにもうちょっと足せばSquier(Fenderの廉価ブランド)ってところから
同じ形のムスタングが出てるから、ちょっと色が違うけどそれが我慢できる
ならそっちでもいいかも。
本物じゃなくても安いムスタングコピーモデルのほうがTBSよりはマシだよ
確かに
俺は見た目にばかり囚われて肝心のあずにゃんとの一体感を忘れていたのかもしれない
ちょっと貯金崩してくる
217 :
ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 15:37:40.98 ID:oANXt6zq
あずにゃんと一緒のフェンジャパの赤いムスタングを使ってこそ
真のあずにゃんファンといえよう
さあワウをかけてカッティングだ
いやしかしあずにゃんとの一体感は見た目やシールもすごく大事。
買う前にデジマートとかの楽器通販サイトでムスタング検索しまくって、
アニメの設定集と見比べて目を肥やしておいた方がいいかもな。
けいおん公式スコア買って、アンプ買ってシールド買って、
ピックにストラップ、ギグケースにクロス、ポリッシュ、
エフェクターにMTR。
…、いくら掛かるんだ…。
…そうだ、お金がなくてもプラスチックのカードで(^p^)
アンプ MG15 13k
弦 ダダリオ 0.5k
ストラップ アーニーボール 1k
シールド カナレ 1.3k
ギグバッグ音家 2.8k
クロス その辺の奴 0.3k
ポリッシュ 適当に 0.7k
ピック おにぎり型 0.1k
えふぇくた G3 13k
チューナーkorg aw-2 1.5k
MTR G3付属のCubase
スコア バンドやろーよ 4k
これでどうだ。
できるだけアニメや原作に近づけつつ
ないものは後継機等にしてみた
4万くらいはかかるな・・・
まぁ俺も特価23万のギター買ってもまだ生きてるから
なんとかなるよ。
あずにゃんは見てて胸がきゅんきゅんするぐらい好きだが
ムスタングにはまったく魅力を感じないぜ
>>225 ソコはほれ、好きな人がいたとしても、その人のパンツや靴下まで大好きという人は上級者に限られるのと同じで……
本物のムスタングよりも、レジェンドの偽ムスタングの方が格好良いと思う俺は変人だろうか?
俺もあずにゃん大好きなんだけど楽器としてのムスタングに魅力を感じなくて購入を躊躇してるんだよな
そんでOCRのストラトに黒のEMGSAをつけてちょっと雰囲気を似せようとしたら気持ち悪い見た目になった
ムギちゃん大好きでTriton Extremeもすごく格好良いと思うが
まともに鍵盤弾けないし高いし買えない(’・ω・`)
>>228 3Sだと気持ち悪いけど、2Sを両方スラントにすればLead2
みたいで我慢できる範囲になったり……はせんか。
ドラムとキーボードは手に入れるのきついよな
出音はアンプやエフェクターでどうとでもなるし、本体は愛着が湧くか否かだよな
けいおんグッズの中じゃ1番くじのきゅんキャラとお茶のストラップが可愛いくてお気に入り
>>212 弾くつもりなら尚更安ギターはお薦めできない。
最初の1本にするつもりなら、フェンダージャパンのムスタングにするべき。
最初の1本でフェンジャパはいいお値段だけど、TBSのは演奏面でも存在意義でも微妙だよな。
TBSのレスポールとジャズベはいいと思うけど
ユーザーレビュー
レビューを投稿する 1ページ中、1ページを表示しています。 (合計: 2件) .
唯ちゃんだけに・・・!!とにかく、可愛い!!唯ちゃんだけにかわゆいよ~(投稿者名:ギータラブ)
K?ON!このギターは『けいおん!』の作品で実際に平沢唯が使っているので、
弾いていると「自分も唯と同じギターを使って演奏しているんだ!」と感じて、
とても親近感が高まります。
そしてこのギターと『けいおん!』という作品をもっともっと好きになれると思います!
あなたもこのギターをゲットして楽しくギターの練習をして平沢唯のような凄いギタリストになろう!(投稿者名:『けいおん!』が大好きな北の大地の少年)
///酷すぎて涙が出そう
初心者っぽいコメントなのは良いけど、実際に使ってるのとは
違うって事は認識させておいた方がよさそうだな。w
作中でも25万って明確になってるんだからさすがに全く同じものとは思ってないと信じたい・・・・んだけどどうなんだろう
お前ら初めて買ったギターずっと使ってる?
作中では5万で買ったわけだが
俺の初ギターは親父のお下がりだけど、とうに壊れて今は無いよ。
てか、お前らのメインギターって何?
ZO-3
アイバニーズのボブウェアモデルをメインにしたいが
あまりの重さと弾きにくさからRG3271を使用している
個人的にはチェンバードの50'Sレスポールはかなりいいと思う
>>242 ヤマハのMG3R
やっぱ昔の日本製はすげぇわ。スタンドから強かに倒しても
フレット少し傷ついただけww
一応修理に出したリペアマンがドン引きするぐらい丈夫らしい。
ただ廉価ギターだけあって電装系はやっすいパーツなんで総取っ替えしたけど。
26フレットなのもいい。
メインは憂ラトですよ。かきふらいの作画がいい加減なせいで
間違われてますが、憂ラトは本当はローズ指板でシェルピンクの
60sストラトなんですよ。
Oops...
メインはレスポールSGですね。アーム付きのやつ。
メインはずっとレスポールカスタム(Gibson)
252 :
ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 12:41:27.70 ID:3Dn9wbrZ
a
メインは元ネタもとい本物の人リスペクトでタルボ
メインはバッカスのヴィンテージシリーズのストラト
メインはアリアプロ2のストラト。
256 :
ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 21:34:58.27 ID:gco0q1wu
メインはフェンダーアメスタストラト
メイン州(State of Maine ME)は、アメリカ合衆国の州。アメリカ合衆国本土の最東北部に位置する。州都はオーガスタ市、最大都市はポートランド市。
バンドごとに使う楽器が全部違うから、どれがメインとかいえないよ
メインはス…、あ、私ギターじゃなかった
スタインかスペクターかそれ以外なのかが気になる
スティングレイなのかスタインウェイなのかスュアなのかはっきりしろ。
スペルマ
ひょっとして、スタインウェイ&サンズ?
264 :
ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 23:54:54.11 ID:6evznTNy
「May'nはスタイルも良い、歌唱力だけじゃなくて」ではないだろうか
でも剃り残しの汚腋やで
266 :
ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 01:54:36.83 ID:UnGJUsZ6
暑くて3日練習サボったらありえないくらい下手になった
もう1ヶ月以上ギターを触ってないのだが
ま、大体はそうなるよな。
ギターに触れる頻度が少なくなればなるほど、ギターの本数が増えていく不思議
270 :
259:2012/08/03(金) 20:24:26.84 ID:9Pn9gjEt
あらら、釣りのつもりはなかったんですが…
私はBASS弾きなので、
メインはスーベザリエです(右利きなもので
テレキャス使いはついに出ず終いだったな
一番鬱陶しいからだろうな
フライングVを出すなら、エクスプローラーやファイヤーバードとかも出して欲しかった。
サンバーダードは最後にチラッと出た
カクカク動く人形じゃなくて?
3号がすき
テレキャスって「けいおん」に限らず、アニメには殆ど出ていないのでは?
BECK
>>277 あの人のモデルがいるような気がするんだけど思い出せない
テレキャスって弾きこなせるとかっこいいよな
>>280 キースリチャーズ・ロイ・ブキャナン・ダニーガットン
ジミーペイジ・ジェフベック・ロビーロバートソン
エイモスギャレット・ブルーススプリングスティーン
イパーイ居るよw
テレキャスはシンガーがステージでPAからの音量を極端に下げられながらかき鳴らしたり
一切リード弾かない純リズムギタリストがオープンチューニングでかき鳴らしたりするイメージ
で、ジェームスバードンは?
やっぱりコーネル・デュプリーだろ
R18「じゃない」唯×あずガチ百合の薄い本ってないのかな?
何故楽作板でそれを訊く?
ですよねー
五月雨20ラブのイントロめっちゃ良いわ
ぬるぽ
あずにゃんの「じゃじゃ馬なんたら」って曲の
チャカポコチャカポコ言うカッティングは
やっぱり馬の疾走音を表現しているのかな?
>>288 イントロもいいが大サビの中野のギターもドラマティックに唸ってていいぜ
>>292 この曲のつかみどころが無い雰囲気が歌詞と合っててマジ良い
けいおん中でも名曲だと思う
五月雨20ラブっていつもスキップしてたのに映画見てから好きなった
竹達が歌ってなかったら名曲だった
ぶぶえー
炎達が歌ってたら名曲にはならなかった
爆苦連亡世
人類史上稀にみる変態だな
どうせなら裸に縞パンで映りこんでほしかった
ベースの勉強しなきゃとファンク系のCDとか買って
聴いてたら頭痛くなって来た。
HR/HM畑の自分にはちょっと敷居が高過ぎたか…。
>>306 HR/HM系でも勉強できるベーシストはたくさんいる気がする。
別にFunk、あるいはジャズやクロスオーバー系がエライという
わけでもないし。ファンク系が好きになったらそれはそれでいい
と思うけどね。
R&B/ファンクベースしか知らないと16分音符よりロックの8分ルート弾きのほうが難しく感じる
>>310 書道で漢字よりも平仮名の方が難しいというのに似てるのかな?
手数が減ってシンプルになるほどごまかしが利かなくなるという。
312 :
ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 02:17:03.33 ID:+Z1I1Wdw
ただの8分ルートは意外とミスしやすい
ドラムマニアで8ビートが苦手だったことを思い出した
>>306 プログレorテクニカルデスメタルでいいんじゃね
勉強しなきゃって時点で意味が分からない
なんとなく普段自分が弾かないジャンルもやっておかないと!
と思い立つ瞬間が人生にはあると思うんだ。
自分の一番得意なジャンルでさえも満足に弾けないくせして
あ~これもイイかも~♪なんて浮気しちゃうのかしら
あらあら、うふふふ
仮に弾けなくても浮気しようが誰にも迷惑かからんのだから
そんなことに嫌みを言わずにおれんやつより好感持てるわ
この程度のマイルドな煽りで気分を害してたら2chなんか見てらんないだろ……
なんかおれが凹んできた
せやろか?
>>317 その得意なジャンルに行き詰まった時に発動する法則でもあるがなw
ひょっとしてジャズとかやったらスキルあがるんじゃね?とか
322 :
ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 02:56:29.58 ID:vZN2Nv22
>>319 オマエは嫌なヤツなのかいいヤツなのかはっきりしろww
大学編は5巻じゃなくて『けいおん コラージュ』とかいうタイトルなのな
カレッジに掛けたタイトルなのか
わかばガールズ編はなんてタイトルなんだっけ
~しかできないに不安になることってのはあるもんだ
おいおいそれ煽った自覚のあるやつが言うセリフなのかwww
326 :
ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 02:19:31.54 ID:hLgSjF25
ついにギブソンカスタムショップより les paul×けいおんモデルが登場!
アニメ制作会社京都アニメーションがけいおん製作時に資料として入手したギブソンレスポールを徹底的に解析し、コンピューター計測から割り出した寸法を採用。
ピックアップはサウンドトラック製作に使用したハムバッカーギターのピックアップを取り出し、検証したのちギブソンによりリビルドされたGIBSON
57 classic keion をフロント リアに搭載。
使用木材も解析時だした木材に近い重量のマホガニーを選定、トップのメープル選定および塗装はアニメフィルムをベースにギブソンスタッフと京都アニメーションスタッフ
によるリレーションを経た後に決定されるなどビジュアル、サウンド面においても究極のこだわりを放っています。
10月23日発売予定 希望小売価格 898000円世界限定 30本
この商品には特別付属品としてけいおん出演者の直筆サイン入りピックガード(本体装着とは別)、認定書が付属されます。
本日よりギブソン取り扱い楽器店にてご予約受付開始です。
お早目のご予約をお勧め致します。
ぅゎぁもう少しで騙されるところだったよー(棒
ちっ、ふつーにマジメに読んじまったじゃねーか(真顔)
さすがに萌豚にもおいそれと出せる金額じゃないよな。
でもなんだかんだ転売厨も入り乱れて完売しそうだが。
それで思い出したんだけどフェンダのエヴァギターって結局いくらで売れたんだろうか
ストラトが908万でテレキャスが776万
ストラトが350万でテレキャスが305万
たっけーなw
ストラトって結局オークションが無効になって
未だ倉庫にあるんじゃなかったけ?
何であんな投機の対象にしかなりそうにないもんを作ったんだろうな。
まじでトリビュートシリーズで平沢唯ギブソンレスポールとか限定生産しないかな?
と、夢も何もない現在のギブソンジャパンにないものねだりをする
一昔の山野楽器時代が本当に恋しい
今となっては時期外れだろ。
フェンダージャポンはBECKのテレキャス出したくせになんでむったんは出さないんですか(震え声)
映画終了でこれほど見事なまで一気にオワコンになるとは予想出来なかった
今となっては映画のBDを寂しく見てる
アニメの量産体制が整って久しいからな
その作品が好きだからではなく、話題に乗り遅れないために見てる人も最近では多いんじゃないか?
続編が作られなくなれば話題に上る頻度は減るけど本当に好きな人はいつまでも好きだと思うよ
オワコンとかいちいち気にしてる方がどうかと思うがな。
売りスレ脳に毒されてないか?
わかる
まあ特にこれってのがないから、
売りスレの風潮にふらふらさせられるみたいなところはあるだろうな
確信付いてこれやべえみたいなのがあったら売上がどうとかっていう話も「ほげ?」ってなる
映画だとかDVDの売り上げだとかは知らんけど
卒業後の連載が惰性で世界観引き伸ばした糞展開で、そっち追ってた人間としては萎えた
今後面白くなるのかとも思ったけど作ってる側の人間が人気落ち込む前に手引いた臭いもするし
売りスレが「今季は不作」「今季は豊作→駄作ばっかだった」の漫才を毎回やってるから
自分で価値判断が出来ないバカは真に受けてだんだん批評家になっていく
俺の見解
・オワコンとか言う奴は売りスレ住民もしくはアンチ(とりあえず批判する俺カッコイイ病)で友達いない
・原作漫画はそもそも絶賛されるほどのものでもない、可でもなく不可でもなく、連載初期からあんなもの
・夏休み
俺の見解
・けいおんは3期無い
・死にたい
・OVA希望
俺の見解
・ロックは死んだ
・『けいおん!』は不滅
・憂ラトはクリーム色
夏休みの俺の見解発表会か
・けいおん大好き
俺の見解
・唯は
・俺の
・嫁
俺の見解
・公式設定資料集発売
・モブ厨の俺歓喜
コンテンツが寿命を迎えるのは寂しいことだが、
無理矢理寿命を伸ばし過ぎて歪んだコンテンツになるよりはましだろう。
そんなことより単行本にカラーの憂ラト収録して欲しい。
>>353 俺の見解
・けいおんキャラが動いてるだけで嬉しい
・でも大学編はちょっと・・・
・葛藤
俺の見解
・純ちゃん不人気
・じゃあ俺が貰っちゃっても良いよね?ね?
俺の見解
・お前にゃ渡わん
俺の見解
・純ちゃんは不人気じゃなくて俺というお兄ちゃんが居るから控えてる
憂ラトが黄色
かクリーム色じゃなかったら発狂する
かもしれないが
じゃあパーツの配色はブラックモア仕様で
ネックはスキャロップドで
服装はチアで
髪型はツインテで
貧乳で
PUは変えてるのかな?
けいおんメンバーは全員EMGユーザーです
憂は手巻
アンプはディーゼルの三段積みだな
10年ぐらい前リッチーに憧れててFJのリッチーカラーのST72買ったけど、
微妙に恥ずかしくなってパーツを白に替えた思い出
>362
前にも書いたが
”スキャロップは初心者に薦められない” ブラックモア談
”貴族はいつでもスキャロップさ” イングベー談
スキャロップにして、ネックの耐久性が落ちたりしない?
厳密に言うと落ちてはいるんだろうけど
他の要素が大きすぎるから一概にはなんとも
●3●<0.08ゲージの弦を張ればいいだろ。
0.08~.036
6弦が普通の4間ぐらいの太さ
そんな女の腐ったようなほっそいのお母さん許しませんよ
男なら極太ですよ
0.09以下のほっそい弦だと指が切れそうな気がして一度も張ったことない
そんなことありえないんだろうけど、なんとなく・・・
指の皮剥けちった
リッチーの白にプラパーツ黒のストラトは、白ボディ白PGのストラトのプラパーツを黒に替えたのではなく、
白ボディ黒PGのストラトのPGを白に替えたものである
これ豆
0.09は別に細くないだろ むしろ現代のレギュラーだろ
0.12を張ってるんだろ?
察してやれよw
1巻はエリザベスがプレベなのも
むったんが白いのも容認できるが
細眉のムギが何コマも出てくるのが納得出来ん
まだ設定が固まってないんだろう。
大目に見てやりなよ。
金づる要員のキャラはよく考えてなかったんだろ
女の眉毛なんて剃った後に描いてるやつが多いんだから
途中で変わっても問題ないだろ
1コマ目2コマ目が太眉
3コマ目は別場面(ムギの百合目線シーン)
4コマ目は2コマ目の直後だけど細眉
だいたいムギの眉は描き眉じゃねーよ沢庵だよ
>>385 さらに澪はネックがメイプルで白いピックガードの
ジャズベースも持ってるんだぜw
澪がそんなに好き者だったなんて…
やあ、本スレのみんな(´・ω・`)
誰のおっぱいが好きなのかでも書いていきなよ(´・ω・`)
本スレに帰れよ。ここは隔離スレだ。
澪一年目がプレベなのは原作設定で固まってるんだと思う
二年の新歓でジャズベになるまでプレベだし
眉と色はミスとか簡略化とかそういうやつ
梓や澪は楽器歴がある程度長いから、二本持っていても可笑しくはないけど、実際のところは原作者のミスだろうね。
むったんはトーン貼るの面倒だったかどうでも良かったかで
ジャズベは「エリザベス2世」陛下である可能性が高い
澪は中学二,三年ではじめたのか?
原作でちょっと触れてたあずにゃんの使ってないギターがどんなのか気になる
フェンダーのミニストラトとか……キティのとか
スケベイスゴールドトップじゃないのか?
作中に出てたよな、パパンのか?
>>399 エリザベスはジャズベになってからつけられてるから
ぷれべはななしですよ
ジャズベにはなにか感じるものがあったんでしょう
>>404 ここで、プレべをザグりなおし、ピックアップとピックガードを交換して
ジャズべ化したものがエリザベスであるという新説を提唱してみる。
>>405 原作持ってないから検証できないんだけど、そもそもボディシェイプ(外形)が違う
ムギのまゆはたくあんだから複数持ちの可能性は
ギターやベースを2本持っている可能性以上
まさか……たくあんのしっぽ!?
ムスタングベースってもう売ってないのか?
売ってないんじゃね?
知り合いが数週間前にオクに流したら6万半ばで落札されて微妙言ってた
ちなみに落札者は楽器屋だったってよ
スクワイアなら売ってるんじゃね
公式にまだあるし
>>406 原作ぐらい買おう、いい年なんだからw
澪のプレベは1巻ではっきり書かれているし、
後に律が澪が初めて買ったベースについて話したときに
背景に写った澪のベースはプレベ
かきふらい先生ははっきり書き分けているんだよ
>>412 アニメでも澪ベースの音はプレべだしね。
>>412 ブレべを改造してジャズベにしたかどうかの検証ね。
つまりエリザベス(?)が本来のジャズベのシェイプで描かれていたら、
プレベとは大きく違うから、その可能性が低くなる。ボディを継ぎ足したり
してできないことはないけど、多分、そんな大変なことは誰もしない。
ちなみに個人的には、漫画の単行本を買う基準は何度も読み返し
たくなるかどうかなので、残念ながら「けいおん!」は当てはまらな
かった。アニメから入ったもんでね。
>>414 ボディシェイプもちがう
一巻ではしっかりプレベ
それいこうはジャズベ
原作ではじめてジャズベがでてくるのは
二年の新歓なんだが
一体いつからジャズベなのかっていううとこれがいまいちわからない
417 :
ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 10:21:01.29 ID:XYAOE+JF
Utauyoのイントロのベースの音はプレベだな。
五月雨はジャズベっぽいけどピック弾きだからか…
コルグ・トライトン・エクストリームが現在再評価されつつある
ビーチボーイズのブルース・ジョンストンがステージで使用されてるから
トリトン?
トライトン?
そういやトライトンってオートバイがあったな。
トライアンフ+ノートンのカスタムバイク。
トライトンが正しい読み方のはず。>コルグの鍵盤
英語風発音だとトライトンが近いんだね。
トライトンって響きがなんとなくムギちゃんっぽいけど、
エクストリームがムギちゃんっぽくないな
エクストリームといえばアイロン掛け
エクストリームといえばヌーノ
アイロンを掛けるのは布
トリトンのが海豚っぽい
海豚に乗ってるムギちゃん
ムギちゃんは太ってねえよ 豚じゃねえよ
だが怪力
1巻の唯追試の頃のムギちゃん1番カワユス(*^ω^*)
このスレ、意外と紬士率高そうでうれしい
映画では澪よりおいしい役だった
映画版は澪は出番えらい少なくなってたよな。
ムギ派の俺には美味かったが、澪派にはどうだったんだろう?
そんなに少なかったっけか?
忍者の格好したくらいだからな
5人それぞれ主人公で5話分のOVA作ればいいのに
俺はムギx律回みたいな濃厚な絡みを全24話でお願いしたい。
俺×ムギみたいな濃厚な絡みをAVで作ればいいのに
スレ違い氏ね
なまぽDESTRUCTION
「聴けばわかる」なんて要は説明出来るボキャブラリーが無いだけだろう。
語彙がないのではなく、そもそも説明出来るだけの違いがない。
443 :
ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 07:54:17.06 ID:pZLMNfZF
どうでもいい
純ちゃんのパンツの色くらいどうでもいい
ていうか穿いてないし
純のぱんつは茶色か若草色でFA
赤いリボンのついた綿の純白に決まってるだろ
>>445-446 純ちゃんのパンツは普段はうんすじで茶色く汚れてるし、あの日は綿の白が血で赤くなっちゃってるんだと思った。
流石にそういうのはちょっと…
純ちゃんのパンツのクロッチペロペロしたいまで読んだ
このスレって楽作板にある意味があるんですかねぇ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| 次でボケて!!! |
| |
|________|
| | _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
| |r':/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
| |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ:l::::|:::::rヘ
| l:::仏≦ヘ:/ z≦ハl::::|:::::|::::!
|/:::リ ヒソ ′ ヒソ/:::::!:::/::::|
|::::{ /::::::「):::::::|
lハ:仆 ..._ ▽ /:::: /´:|:::::::|
| |Ⅵ::::ソ勺 7:イV_. |:::::::|
| | |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ :::::!
(~⊂):j /‐―一弋{、 |::::::|
緊急時には高中について語るスレとして機能するから
高崎晃はだめ?
じゃあそれもありで
そういや憂ラトは今度の高中モデルだという噂が
何だブラッキーじゃないのかw
>>456 ギー太の倍ですな。でも、やっぱりたくわんのおかげで5万円でwww
19話でコンビニに入ったあずにゃんと純ちゃんはエロ本を片目で見てるよな・・・
おっきした
>>453 映画のロンドンの楽器屋で高崎モデルっぽいのが売ってたから余裕でオッケーだろ
ロンドンの楽器屋のシーンで印象に残ってたのはDEANのダイムバッグとJACKSONのWARRIORだけだったんだが
画面左上にランダムスターらしきタイプもあったんだな
高崎晃モデルとは全然違うけどな
セイモアダンカンブランドのギターまた作ってくれないかなー。
タルボって有頂天のギターが使ってたのをファンだったGLAYのギターが90年代にまた流行らせたんだよな
かなり変わった音しそう
IZUMIのシューティングゲームの自機みたいなギターがほしい
タルボじゃないけどアルミボディのロズウェル・ローズ欲しいなあ
オクに出てたけどもう少し安くないと手が出ない
タルボって見ようによってはかわいいデザインで、けいおんメンバーが持ってても悪くないな
タルボは硬質な音だとかロングサスティーンがとか言われるが、
前に試奏してみたら、クセの少ない優等生的なサウンドに思えた。
あと、金属ボディだから冬場は「ひゃうっ!」どころじゃないくらい冷えるとかw
たる夫
dar
唯:「ごりごり当たって……ギー太よりイイーッ」
なのか?
レスポの方が音もネックも太いだろ
カリネック?
>>465 ショートスケールだせーwって当時思ってたけど、今見るとかっこいいなw
>>472 唯は欲望に正直っぽいからギターの角にこすりつけオナニーとかもしてるんかな
唯ちゃんはまだ性に目覚めてなさそう
憂のが色気ムンムン
>>478 悪くない、らしい・・・
でも俺は踏むより踏まれたいんだよなあ~(遠い目)
OCDクローンなんでコストパフォーマンス高いね
中身がJOYOとかはいわない約束なのよ
ノリと勢いで買う奴は居るだろ
大体のキャラ物はそうだと思うぞ
近所の楽器屋に未だにamplug残ってるのを見るとやりすぎの場合も有るんだとわかるがw
>>478 いつの話題だよ・・・
TBSの限定発売で手に入れて毎日使ってるよ
>>481 けいおんamplugは普通に練習用に使えるから困る。いや、困らない。
あずにゃんplugだけ売れ残ってたわ
うちの最寄りの楽器屋には唯、澪、梓、全て大量に売れ残ってる。
三つセットにして特売すれば良いのに…と、いつも思ってしまう。
相当な供給過多っぽかったし、まあ売れ残るだろうな
第二弾買えなかったから助かったけど
最初に完売して第二弾第三弾で調子こいてダダ余らせるのはよくあること
第一弾は瞬殺に近かったからな。
だが、キャラも変えずに第三弾とか調子に乗り過ぎw
キャラはかえられんだろ
一応シールは変えてたからいいんじゃね?w
さわちゃんと憂、純で出しても売れないだろうからなw<キャラ変える
絵を変えると言いたかったんじゃないか?
絵は変わってるだろ
3期以降が来たら復活するかもね。
在庫のアンプラグをいったん回収して、外見変えて再出荷とか…
唯アンプラグ→さわ子アンプラグ,晶アンプラグ
澪アンプラグ→純アンプラグ,幸アンプラグ,千代アンプラグ
梓アンプラグ→憂アンプラグ,香奈アンプラグ
こんな感じかな?
店頭在庫はメーカーが回収する意味なくね?
在庫分シール配布だろ
AKBにこれ使ってます>< ってブログに書かせればいい
ヲタがドカドカ買うから
結局ヲタ用なんだな
>>494 夢を見たい気持ちはわかるがもう3期はあきらめろ・・・
もっと動いてしゃべる純ちゃんが見たいとです…
三期がないと直が動かないじゃないか
OVAでもいいや
動く直や菫は勿論観たいが、何よりも唯&憂の姉妹共演が観たい(原作にも無かったし…)
幸や直の魅力はアニメでは実現されない
ムギがそうだったように
俺はアニメの紬も魅力的だったと思うよ。
殺意のオーラでメンテ代金只にさせるムギかわいい
琴吹家の執事になってムギに罵倒されたい
>>504 俺もアニメのムギには原作とは別の魅力はあったと思う。
どちらも好きだが、両者は違うものだわな。
もちろん違う直にも期待はする。
原作ではあずにゃん派だったけど、中の人が好きなのでアニメで紬派に転向したよ
この間出たアルバムも良かった
原作あずにゃんは明るいけど、アニメあずにゃんは
陰があるからな。
最初の憂を見ながら下駄箱の蓋バタンって閉めるシーンは
印象悪い。
竹達が悪い1
岡本が悪い2
オレは原作の反省のない唯がいい
>>508 あずにゃんは基本的に野良猫気質だからな。
軽音部に入ってから飼い馴らされて野性を忘れたw
>>511 オレは原作の姉に対して割とドライな憂ちゃんがいい
オレは原作のアンダーリムじゃない和がいい
財布萌え
アニメのわかばトリオってジブリアニメみたいな空気を醸し出してたからな
原作はもっと天真爛漫でほっこりしてる
日曜日は何も用事が無かったので「けいおん!」二期のBD(テレビを録画したもの)を観てた。
10話に登場する紀美の愛器をよく見たらBCリッチだった(機種までは分からないけど)
B.C.RichのBEASTやなー
「けいおん」にはギブソンやフェンダーは登場しても、PRSは登場しなかったね(原作も含めて)
かきの趣味じゃなかったんだろう
アニメのほうはライセンス取るのが面倒だったのかも
世界のギターメーカー全てが登場したら良かったのに。
まぁ1期と2期併せて40数話では不可能だけど。
梓はFとGの王道以外は興味なさそう
でもド鉄板のモデルは外しちゃう
俺です
個人的にはヘフナーやデューゼンバーグなど、欧州勢にも登場して欲しかった。
原作ギー太はメーカー表示されてなかったはず
だからTOKAI辺りの安ギターを吹っ掛けられてた可能性だってある
あずにゃんの「いいギターなのに…」もぼったくられたの馬鹿にして皮肉ってる可能性すらある
トーカイならそこそこの品質だから、まぁ良いじゃない。
もしフォトジェニックやバスカーズだったら…(何も知らない初心者なら騙される可能性大)
さすがに市街(京都)の一等地に店舗を構える店がそこまで阿漕な
真似はせんだろう。アニメの感じではあくまで新品の展示っぽいし、
中古なら中古と表示してるはず。
Tokaiの中古だって12万くらい(?)が相場だしな。
>>524 知ってるか?
TVのいっちばん最初の放送の時、ギー太のヘッドにはFenderって書いてあったんだぜ
あれは衝撃的だった、尚修正された模様
>>526 2008スタンダードじゃない新品スタンダードが25万はちょっと高いし、ロッドカバーの下の隙間が広いからありゃヒスコレの中古だ、って話なかったっけ?
>>526 モデルになった店の近所にある楽器屋は結構酷いぞ
>>528 あれは新品状態じゃあり得ない仕様だから
空想の産物と言うことで方がついてたはず
>>527 今、BD(テレビを録画したもの)で確認してみた。
確かにFenderて書いてあったwwww
初期の頃は、いい加減に製作されてたんだなぁ。
もし、実際にフェンダーがレスポールを作ったら、どんな音がするのだろう?
逆にギブソンが作ったストラトも見てみたいものだ。
多分わざとだと思う
>ギブソンが作ったストラト
それっぽいのならあるぞ
>>531 たとえものすごく良い音だとしても、欲しいとは思わないな。
>>528 漫画では15万だからレギュラーのセール品だったらちょうどいい感じだね
まて、あの楽器屋さんが本当に悪なら唯ちゃんからぼったくるより、さわ子のSGを1万くらいで買い叩くはずだ
だからきっと良い人に違いない…というかまともに商売させてもらえてないよなあの店
社長の娘さんがムギちゃん
50万で買ったあのSGっていくらくらいで売るんだろう?
300万くらい?
本当は店頭での売値は60万円弱くらいの査定。
だから、買い取り価格は良くても20万円。
50万で買ったら、メンテナンスなどの諸費用を入れると儲けはほぼ無し。
でも、何故儲けほぼ無しの価格で買い取ったかと言うと…
紬お嬢様のご友人方だから。
状態が非常によくてもそんなにメンテ費用が…
かび臭かったからな
まぁ、赤字にならないなら高額買い取りしても良いじゃないの?
けいおん!collegeが発売されたと言うのに、ここは過疎ってるね。
このスレ的には、やはり憂ラトの色が判明しないと盛り上がらないのかな?
ところで、きららキャラットの広告ページに、けいおん!highschoolの広告が出てた。
ttp://i.imgur.com/LdZUR.jpg 梓がギターを持ってペタンコ座りでムスタングを抱えているね。そして左に純、右は憂。
純のモップからベース(SBV)のヘッドが覗いている。
ということは、この絵柄がカラー表紙で、憂がストラトを抱えている可能性がきわめて高い。
みんなの謎、憂ラトの色が来月明らかになるような気がしてきた。
544 :
ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 01:41:32.82 ID:3iyU9KVw
>>543 かき絵(原作)と堀口絵(アニメ)だと大概のキャラは堀口絵の方が可愛いが、
あずにゃんだけは、かき絵の方が可愛いと思うの。異論は認める。
547 :
ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 04:39:41.54 ID:BikEq0bi
カレッジ読んだけどこんな中途半端で終わったんかw
1~4までよりはるかに面白いのにもったいねえな
手癖の悪い泥にゃん
>>547 こ れ は ひ ど い 。
結局発売中止になっちゃったのか。
私だってー!!ピロリロピロリロのところワロタ
恩那組のベースってリッケンバッカー?
どっからどうみてもサンダーバードだろこのウンチマン
モブ先輩もベースがリッケンバッカーっぽいな。
間違えたw黒髪ボブの名無し先輩さんだなリッケン持ってたの
カレッジってこれで終わりなのか
打ち切りも良いところだな
実写
パチンコ
化で
ウハウハ
>>556 かきふらいがもう描かんとギブアップしたのかも
これだけ売れると、描きたくないものを描かされることも増えるだろうしな。
登場人物にどのギターを持たせるかも、楽器屋の売上げに影響しそうだしw
そもそも最終回書いた後の続き書くなんて
そんな話でないとしないさ。
最初から映画BD発売までの契約。
しっかしなー
これから何描いてもけいおん(のテイスト)を求められるんだろうなぁ…
って、この手の話題はスレ違いだな
そう言えば今回、あとがきも無かったし、恒例のギター写真も無かったな。
かきふらい重病説とか再開原作別人説なんてのもあったが、まさかなw
かき本人は瞳を書き入れるだけ説とか
かき先生はスタッフが描いたボツ画を破り捨てる役だけじゃないの
破らなかったのが掲載されることになる
影武者が働かされているだけで本人はカナダに移住済み説
ロックスミスのツイッターリクエストにみんなでけいおんの曲リクエストしようぜ
バカッターになんか何か書いたら末代までバカだと思われる
うおおお!コメントあるじゃん!嬉しい!
画像小さくてコメント読めん
「こんにちは、かきふらいです。
みなさんのおかげで続きを
描かせていただくことができました。
楽しんでいただければ幸いです。」
>>568 憂ラトはSBLだったか。でも現行のST57/LHにSBLは無いんだよなあ。
Light Greenなんて色あったっけ?
Fenderのカスタムカラーに照らし合わせたらSeafoam GreenかSurf Greenじゃないの?
これは数年前にフェンジャパが間違えて色配合した出来損ないダフネブルーじゃないか
一時期かなり安売りしてたヤツだろ
姉の予算が5万円なら、妹の予算も5万円だろう。
ムギパワーを使えないからフェンジャパST57 SFGが精一杯。
チャーの色?
樹脂パーツはミントグリーンですな
絵柄違くね?
PIXIVあたりから拾ってきたガセ絵ちゃうん
57年ストラトのサーフグリーンってなかなか見つからない。
一応、フェンダーUSA、メヒコ、ジャパンでは売っていたんだが。
ST57SFG即デリの悪寒
安ギター屋さん各社は新色ストラトタイプの発注を明日にはかけるかな。
>>584 色の調整が難しいのか本来はもっと青味が強いはずの色が
緑が強く出た色調のロットのストラトが出回ったことがあった
普通の販売価格より2割くらい安い特価品で売ってたぞ
それよりさ、なんで俺の純ちゃんどっちの絵でも横顔なんだよ
正面向いてくれよ…
また俺の部屋にギターが増えるのか
ゲマの特典で原作者のギターコレクション写真が載ってたけど
その中にこの色あったな。むったんと色のバランス合せた感じ?
ていうか、これ、あずにゃんのムスタングの色も阪急電車カラーwww
阪急電車カラーって現物見たことないが、画像見る限り全然違う色じゃん
チョコレート色って言われてるんでしょ
まあどっちにしろイシバシがハズしてたことならわかったよ
やっぱ色の話になると伸びるのな
もう荒れるほどの人はいないが
あずにゃんぐの設定はOCRだが、アニメではCARに近い明るめの色を使った。
今回の牡蠣絵は本来のOCR、つまり茶色に近い暗い赤で塗ったんじゃね。
阪急電車カラーとチョコレート色は全然違う
正直momoseのピンクのストラト買おうと思ってた俺には
興味ない話題だな。
momoseはラッカーだから青や緑系だとすぐに黄変して緑の発色が強くなったり
しまいには青色だけ抜けたりするけど、ピンクならたぶん問題ないね
¥228,000かあっ!
でもシェルピンクのストラトって上品な感じがしていいよねえ。
一番好きなカラー。
池袋のイシバシにST57のサーフグリーンあったよ。
バスウッドボディのやつだった。
しかし、後輩トリオの楽器はレアもの揃いだなw
梓のムスタングはオリジナルが存在しない
純のSBVはディスコンの上に限定カラー
憂のストラトは塗料の色配合間違った特価品
おれも最初に買った2本のギターはどっちも国内販売されてないやつだったよ
田舎の楽器屋で普通に見た目と値段だけで選んだんだけど
あ、それはどうでもいいです
そのうち、某イシバシ楽器店がアルダーでサーフグリーンの57年ストラト(言うまでもなくラッカーフィニッシュ)をつくってくれるさw
それにしても、姉妹でギターの選択が正反対だな。
唯は「可愛いから」と言ってたけど、憂は理由を言ってないね。
そもそもギター下げてるシーンそのものが少ないけど
シンクロはベタ付けでアーム付けてないっぽいね
そんなところもらしい感じ
姉妹でギターを交換して弾いてるところを想像すると
どっちも似合わねーw
友達のベースには名前つけてるのに、妹のギターには名前つけなかった姉
憂「ギター欲しいけど、どんなのが良いかなぁ。でも、お小遣いもあんまりないし。
とりあえず店員さんに相談みよう。」
IN 10GIA
店員「お客さんはギター買うの始めてですか?だったら、手頃で良いものがあるんですよ。
これなんかどうですか」
憂「この緑色のですか(あっ、カワイイ色。でもギー太とは全然形が違う)」
店員「これはストラトキャスターといって、スタンダードなモデルの一つです。
本来はダフネブルーという青色のモデルなんですが、生産上のミスでこんな緑色なんです。
失敗作と言えばそうかもしれませんが、音は文句なし。しかも他のモデルよりかなりお安いですよ」
憂「ほんとだ。(この値段なら買える!)あのぉ…ちょっと弾いてみてもいいですか」
店員「どうぞどうぞ。ではアンプにつなげてみますね(ところで、この子弾けるのか?)」
憂「えーっと、たしかこんな感じだったと…」
ギュイーン!チャラリラリラリラリラ!ジャジャーン!
店員「(う、うまい。本当に始めて買うのか?この子は?)
ど、どうですかお客さん…」
憂「(音もギー太とは違う、どちらかと言えば梓ちゃんの音に近い。でも、すごく良い音)
店員さん、このギター下さい!」
初めてギター買うのに、経験者でもあり友達であり、しかもこれからバンド活動を共にする梓に
一言も相談しない憂ちゃんロックだな
>>599 設定はOCRってどこで出てきた話?
それと、色にバラつきがあるのは重々承知の上で、
>>574はOCRに見えないよ
ずっとギター欲しかったって言ってなかったっけ?
欲しいと思い始めてから実際買うまでに時間があったなら綿密に下調べしてそうじゃね
ストラト買うのは最初から決めてて価格帯も把握してて、店頭で出会ったお買い得品を
きっちり6弦開放から1弦21Fまで全部確かめてから購入とか
>>615 OCRってのもサーフグリーンじゃなくてダフネブルーの失敗色ってのも妄想だろ
ムスタングのときのようにバカ売れするのかね
そこまでの人気はもうないだろ。
大抵のやつは他のアニメに行ってるんじゃね?
「若葉ガールズのテーマ」 作詞:鈴木純
(前略)
アップルレッドのリボンのついた
ビュアホワイトのシタギの奥に
シェルピンクのヒミツを隠してる
(後略)
という歌まで考えてたのに、なんでシェルピンクじゃないんだよ……
というのは嘘だが。
イシバシはST57 SFGの在庫が掃けそうで喜んでると思う。
安ギター各社はカラー追加程度で、増産まではしないだろう。
やっぱりSFGってSHPと同じ60年代にしかなかったオーダーカラー
だったりする?
今思えばわかばだからグリーンなのか
4本目のストラトを買う時が来たようだな
>>624 おお、そっちのほうがイシバシオーダーよりも可能性が高いな。
もうそれでいいじゃん。メヒコのクラシリなら実売だとフェンジャパ
のTXより安い時があるし、賢い憂の選択としても十分ありそう。
>>615 いくらなんでも
>>574は「OCRにはみえない」とつっかかかるほうがどうかしてるくらい別物だろ。
下倉でメヒコのやつが50%オフで売ってた。
配合ミスとか本当かどうか知らんけど、確かにジャパンとかUSAのに比べて色は薄めだったな。
別のところにもうちょっと安いのがあるが、上の絵と比べたらやっぱり
確かにずいぶんと色が薄くて青っぽいね。
>>628 どう見てもCARでした
つっかかったつもりはありませんが、どうもすみませんでした
>>630 逆にジャパンとかのはちょっと色が濃すぎる気がする。
633 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 00:37:08.83 ID:8WrFUpLw
現行のを全く知らないけど
元ジャズ研の娘ってベースじゃなかったのか?
うーむストラトか・・今の俺には弾きにくいギターだ・・Volが手に当たる・・。
誰か頼むから俺のYAMAHAのMGシリーズ使ってくれよありゃあいいギターだぞ。
小ぶりだし寧ろすこぶる女の子向きだ。バイサウンドで多機能だぞ。
>>635 ベースのMBはショートなのに、ギターのMGはロングなんだよなあ。
是方モデルがレギュラー化してれば欲しかったな。
いや、すげーな
色んなところで ST57 SFG が売り切れになってるw
ごめんよ憂ちゃん
オレはROSE指板のSurfGreenにしよっとw
>>638 ノ: :/: : :/ : : |:' /: : : : :./: : ::::/|: :/ ヽ:::::::::';:::::::::::..
. ー'7: : : l\ |: :|: : : : :/: :::/:::::,':/:::::::::-}ト;:::::::'::::::::::::'
{: : : :|: :.ヽ|: :|: : : :/|:/_::::::://::::::::::::::jハ::::::|:::::::::ハ
',: : :{:\: |: : : : :/fテミュ`:::/::::::::::::,::_-、:::|:::::|::::::|::|ハ
V: ヽ: :r‐、 : |: {ん)い ::::::::::::::::::::ィ示ミ、.l:::/:::::::|::|
V: :∨/ 〉: :ト/弋z:タ::∠ヽ::::::::::ん:う 》|/:::::::/|/
j∧:.\(〈ヽ! 丶:::::rゞ='':::::/}:::::/ /
};/\__, .'::::: ̄::::::://;/
Ⅵ、 ___{::::::::::::::::::,'
| 丶 `7:::::::::::::::ノ
__|_ \、 }:::::::, ´
/ \ \>-ァ ´
>>636 持ってたけどたしかミディアムスケールだったような・・・
80年代的なデザインだよね。
ちょっと前のレスも読めないことが恥ずかしい。
ヒント; ゆとり
>>641 つーか、イシバシ楽器オーダーモデルなんだね、これって
かきふらいって石橋楽器と癒着してるのか?
株主
なんという事でしょう
イシバシは琴吹グループなんだよ
KORGの紬お嬢様モデルは復刻しないんですか?
651 :
ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 12:00:17.69 ID:pG9nS1wW
琴吹グループは京都の「JEUGIA」じゃないの?
>>637 石橋もwebshopは売り切れ。
あるのは一部店舗の在庫のみ。
>>650 ワークステーション型シンセはオワコンだから・・・。
あ、でも映画でNord Lead使ってたんじゃなかったっけ?
ムギちゃんは今KRONOS使っているらしい
家でシコシコ音作りしてるムギを思うと
僕もシコシコソロプレイ
>>653 ビーチボーイズのブルースジョンストンの悪口は言うなw
ブルースジョンストンがライブで使用しているキーボードは
まさにコルグトライトンエクストリーム
>>655 ごはんはおかずなんて明らかに作らないと出てこない音だしw
エクストリームに限らず、虎はプロには人気ある気がする。
でも、一般人が使うには重い・大きい・高いの3拍子が揃ってた。加えてソフトシンセの台頭がワークステーション型をオワコンにした気がする。
オワコンて頭の悪い単語だな。
>>660 楽器を上手く演奏出来ない人の嫉妬だから気にしないことです
確かに鍵盤楽器はいつまでたっても素人に気が生えた程度の腕前だわ。
ST57 SFGの在庫復活してるな
素人には毛はないんですか?
ソフトシンセがどうとかよりも、ソフトシンセを含むDAWシステムの発展で、
キーボードにワークステーション機能が求められなくなったってことだろう。
かつて我が国では玄人に毛がなかったもんじゃがのう
改めて唯パートを聴き直してみると
レスポールよりファズが欲しくなるな
どのへんがファズっぽい音?
「翼をください」とか「カレーのちライス」とかの音
友達から貰った謎メーカーのファズ(たぶん海外産クローン)持ってたんだけど
大分前に壊れちゃったから、ちゃんとしたのが欲しくなった
ファズなら自作するのおすすめ
671 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 22:01:30.28 ID:U/B1CJvm
>>670 だよな。ファズは自作エフェクタ入門に絶好だものな。先にレスできてたらおれも真っ先に自作勧めてたよ
sage抜けすまん
けいおんは好きだけどシェンカーとB'zが好きだからワウ半止めで弾いちゃうぜ
俺はハーフトーンのクランチでジャキジャキカッティングしちゃうぜ
ワウペダルみたいに踏んだらドライヴが強くなるエフェクターを
自作しようと思ったけど、電子回路はさっぱり解らん。
人の体を介してアース落ちてるんなら、ジャンプしたら
回路切れるんと違うん?
俺はアンプ直結。
お前の環境なんて誰も聞いてないし
純ちゃんのパンツの色の方がよっぽど気になります
純ちゃんに直結したい
唯と梓を連結するとどんな出音になりますか?
キハ181見たいな出音になる。
発射しまーす
ウッ
682 :
ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 21:36:21.31 ID:TViVZ9KB
>>680 では、さわ子と紀美が直結したらどんな音?
歪みすぎ
鉄ヲタは掘込先生と直結してなさい
昨日メヒコの憂ラト試奏してきた。
くっきりした音だったな。
ボディがアルダーじゃなくてアッシュだったらなー。
あとメヒコってやけにテンションキツイなと思ったら010の弦が張ってあるのな。
メヒコ製は裏のフタとか開けると麻薬が隠されてそうで怖い
もれなくつけてる白い粉はサービスだぁよ
バフがけ研磨剤の拭き取り残しですね、わかります。
あ
いお
てか憂ラトを早く確定してくれよ
直パソも頼む
菫ドラムは?
菫ドラムは私物じゃなさそうだ
憂ラトて確定したんでないけ?
設定として憂がビシバシのショップオーダー(?)を買ったというのが
ちょっと馴染まない気が。かと言ってメヒコのクラシリや昔のフェンジャパ
ST57 DBLの変色も色めがちょっと違う気がする。
もっともメヒコは特価品ならフェンジャパの同等品よりも安いからコスト
パフォーマンスは抜群で、賢い憂が店頭で見つけて買ったというのが
個人的にはぴったりするんだけど。
サーフ・グリーンか
どっちも経年変化で青が抜けただけだね
ついでに青系、緑系の色は退色以外にも「黄変」と言って緑の発色が強くなる現象が起こる
店頭に置かれたトランスブルーのギターが一年後にトランスグリーンに変わったなんてのもよくあるしね
かなり暗めの濃い色やメタリック以外の青系、緑系はどれも短期間で色合い変わっちゃうよ
姉の世話でバイトもしてないしお金も無いだろうから、
中古を買ったって線はないの?
ラッカーは変色しやすいがポリはそうでもないけどな
まあ直射日光が当たる場所に長い間置いとくとポリでも変色するけど
俺のSchecter BH-24はポリウレタンだけど1年ぐらいで青から緑に色変わっちゃったよ…。
もちろん直射日光が当たるような場所には置いてない。
ま、青系の顔料が使われてる以上、最終的にくすんだ黄緑へ変色するのはしょうがないけど。
素敵やん
707 :
701:2012/10/16(火) 17:40:56.10 ID:v/VqcE+j
すまん、スクのサイクロンは店の表記がおかしいだけで、もともと
FSRのSFGなのかもしれん。
結局、店頭在庫の日焼けしたフェンジャパST57のDBLかSBLを
破格値で買い叩いた説が一番すっきりするかな。
>>703 お小遣いやお年玉もしっかり貯めてるタイプだとみた。
ということは
>>701であげたクラプトンモデルでもいいわけか。
色合いのこと言い出したらネックも飴色のヴィンテージナチュラルじゃなくて
着色してないナチュラルフィニッシュに見える。
もう、自作ギターということでいいよ
ワーモスか
メイプルネックのサーフグリーンボディのストラトってことは判ってるんだから、
ジャパンのST57かメヒコのクラシリか好きな方を買えばいいと思うよ。
まぁフェンダーヘッドで21フレットのストラトなんて他メーカーでもたくさんあるしな
見た目が似てるヤツなら幾らでもあるだろう
アレだろ
イケベのジャングルギターズだっけ、めっちゃ色あるの
憂ちゃんが抱えているストラトは21フレット
梓「ところで憂、そのギター、どこで買ったの?」
憂「えっと……warmothってところ」
梓「え? それどこにあるの?」
憂「へへ、アメリカみたい。綺麗な色のボディがあったから買っちゃった」
梓「ボディって……ええ~っ? もしかして、自分で作ったの?」
憂「お姉ちゃんのお世話より簡単だったよ」
梓「簡単って……他のパーツとかは?」
憂「ピックアップはリンディで、これがけっこう良いんだよ。ペグはゴトーのHAP-Mでしょ……」
(以下、薀蓄が続く)
こうですか?わかりません。
憂ちゃんはロボットだからな
たぶん半田ごてやテスターとかも内蔵してる
, -- 、 , --.、
{.f⌒ヽ丶___//⌒).}
` ¨|\.┐┌─ ''′ /
/ ̄二≧┴┴-. . 、 ア
_/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ズ
`フ/ :.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:}.:.:', サ
/:./.:.:.:.:.|:.:.:.:.{:.:.:/ Ⅵ:.:.:i.:.:.:., チ
'─┤:.:.:.:.:|∧:/レ iヽ∧:.N ャ
|:./ヽ:.| [_ ̄] [_ ̄]レ{ |
`弋_ト! ,,, | | ,,,', |
\ | ┌─┐| / ン
` ┴-/─‐/┴ '´ \
 ̄ ̄
719 :
ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 23:11:17.23 ID:aH+BybEM
器用な憂ちゃんのことだから、ハードオフでジャンクギターを何本か買って、使えるパーツを組み合わせたという可能性は無いかな?
そういえばこの前近所のハードオフで憂ちゃんの姿を見かけたぴよ
憂「初めてギター買うんですけど、どれがいいんですか?」
店員「そうですか、ストラトキャスター辺りとか標準的ですね」
憂「いっぱい色があるんですね~」
店員「試奏してみますか?」
憂「はい♪」
ズカチャカ ジャラララ ジャッジャン ジャジャジャン!
店員「:@@p;・^いお・!!?」
憂「これ下さい^^」
憂「ハードオフですか?あの……ちょっと貧乏臭いですよね。あっ、ごめんなさい」
724 :
白雪姫◇LevEG2JhMK2u:2012/10/19(金) 08:12:24.39 ID:LYd/f0Qv
結局は普通のフェンジャパのあずにゃんの方がいい音出しちゃう
憂「一本100ドルだったからまとめて5本も買っちゃった」
クラプトンかよ
憂「ライブ盛り上げるときにギター叩き壊すのって常識だよね?」
唯がレスポールなんだから、憂ちゃんはSGでよかったのに
憂にSGとか似合わなさすぐる
かわいい女の子にSGはよく似合う
アリだな
小さい子にはテレキャスがいい。
J●3● <ハッハー! HTTなんてお笑いだぜ!
SGは長門さんのイメージが強すぎて、けいおん!から離れてしまう
だからダブルカッタウェイのレスポールジュニアがいいって言ったじゃないですかー
SGやレスポJr、あとテレもギタボの飾りってイメージ
●3●<例えばHTTってバンドがいるだろ?彼女らは結構いいよね
>>726 それで買ったものが今は1本1億5百万円
結局、憂ラトに"Fender"ロゴのついたヘッドの絵ってあったんだっけ?
これから出てくるかも知れんがな
憂ちゃんが活躍する同人ってある?
[翁計画] 憂は出来ておる喃本 (けいおん)
743 :
ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 21:31:44.36 ID:p5sWhB6Y
cagayakeって作曲(編曲含めて)三時間しかかけてないらしい 楽器作曲板住民のお前らから見てすごいの?
早い人は5分ぐらいで作るし、人による。
ローリーは3分の曲なら1分半で作曲するとか
>>743 俺は評価する、Tom-H@ckの作品で一番好きだ、これを超える作品を早く聴きたい
作を重ねるごとに曲が忙しくなってる気がする。
トムは、はがないのEDが一番良かったりする
>>743 うむ 特にDメロが素晴らしい
UtauyoのDメロはちょっと唐突な感じがした
>>747 弾いてみたとかで流行ったから奏れるものなら奏ってみろ的なものを感じる
いや、歌メロの話。
音がズラズラ連打されていて、忙しいなぁと。
公式ガイドのtom氏のインタビューでもいろいろ語ってて興味深いよな
Tom-H@ck氏の曲って早くて音数が多いのが売りだと思ってたから
いちばんいっぱいを聴いた時ごめんなさい私が浅はかでございましたとドゲザー
>>753 あれはアレンジャーの仕事かも知れんが、ビートルズのオマージュだから
素直に評価しきれないモノがあるけどな…
むしろ百石元のセンスの良さが光る仕事だと思う
>>754 ビートルズなのか?俺はバカラックかと思ったわ
Tomはインタビューでテンポ250ですよ!とか言っててこいつやべえなと思ってて、
ああいう(あえて言うと)ゲテモノしかできないのかと高を括ってたら「冬の日」とか
「いちばんいっぱい」とかもやれるんだよね。若いのにいろんな引き出し持ってて
羨ましいこった。
単純な曲の方が長く弾き継がれていく
smoke on the waterがいまだに初心者の定番なのも簡単だからってのがある
ソロ以外はギター始めて1週間くらいのヤツでも曲に合わせてそれなりに弾けるようになるし
なぜデスデビルをしーじゃの好きにさせなかったのか
しーじゃの泣きが聞きたいんだ
>>757 難しいところ省いて、簡単なアレンジにすれば
なんでもそうじゃね?
ディープパープルってバンドとかスモークオンザウォーターって曲名知らなくても、
イントロのフレーズは聴いたことある~って人が多いからね
誰でも知ってるって所がミソ
>>757 ソロはクセあって難しいぞ?
そこで辞めてくヤツも多かった。
ぶっちゃけソロならハイウェイスターの方が簡単。
だな
>>757 幼少の頃、ギターを始めた兄がよく弾いてた思い出
そういえば「この店で一番高いギターを弾かせてくれ」の人もそれ弾いてて
だんだん上手くなっていく過程がわかるなw
アルペジオの先生は天国の階段
禁じられた遊びはもう時代遅れか…
俺の周りはみんなダイアモンドヘッドが入門曲だった
ダニエル・ブーンのビューティフルサンデー通して弾けるようになったのが嬉しくて
一日中そればっか弾いて歌ってたなあ。両親はさぞうるさかったことだろうが
よく文句も言わずに放っておいてくれたよなあ。
>>761 そこを突破したが今度はタマホームのソロで挫折するとw
>>767 おれの時代はボウイのノーニューヨークだった
俺の時代はフジファブリックのバウムクーヘンだった
>>770 6弦Gではなく、流れで3・4弦開放でごまかすと割と簡単だったりする
今ハイスクール読み終わってけいおんが終わってしまった
775 :
ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 22:42:15.57 ID:T4CzonrO
憂ラ、まで来てるな
さあ、早くリペアに持っていって張りメイプル指板にしてくるんだ
>>775 PUカバーとツマミ類の色もダメだ
メヒコか?
22フレットだしノイズレス積んでるしジェフベックモデルでしょ
ウィルキンソンだしジェフベックモデルだな。
憂ちゃんなら自分のストラトでWhere Were Youとかあっさり弾いちゃいそう
そう、ジェフベックモデルw
サンバーストのレスポールもあるから、
表紙見た瞬間、平沢姉妹ギターが揃ったと思った。
ベックモデルだからあちこち仕様違うし、
まぁ雰囲気だけだがね。
カレッジに続きハイスクールもすっげえ中途半端に終わっててワロタ
打ち切りはあり得ない状況だったから、よっぽど描くの嫌になったんだろうなw
カレッジもハイスクールも1~4巻より面白いのにもったいねえw
スミーレはいいキャラだった
スクール編だけでも残せばよかったのに
そして続きは3期へ
はやくサンダーバード弾きながら動いている幸っちゃんを見たい
>>782 唯のレスポールもジェフ・ベックが持ってたモデルを参考にしてるんだよな。
やたら木目が良かったり、ブリッジがABR-1で描かれていたりするのはそのせいらしい。
>>784 せっかく京アニが育ててくれたキャラを捨てるのは惜しいという
(多分)編集部の判断は正しいと思うんだけどね。かきふらいが
根をあげたと見た。
梓を留年させちゃえば続いたのにw
>>789 嫌で嫌で仕方なかったらしいよ?
もう本人の考ええるネタがないらしいとの噂
その割りには2誌掲載で月に2話とか大胆なことをしたもんだw
きらら本誌だけに交互に掲載しとけば、期間的には引っ張れたのに。
まあ、元々、自サイトすら一旦閉鎖してたし、今も更新してないし、
けいおん終了と同時に漫画家を廃業する気だったようにも思えるけど。
果たして、かき先生の次回作が読める日は来るのだろうか?
勿体無くて高校生編はまだ見てないけど、
大学編はそんなに無理やりネタを捻り出して
力技で描いてる様にも見えなかったから、
モチベーションもあったと思うけどなぁ。
3期 ◎
映画化 ○
ドラマ化 ×
下世話な話だが、かきふらいはやっぱりサラリーマンの生涯賃金(2億円超)
くらいは稼げたのだろうか。
あれだけヒットしたんだから軽く稼いだだろ
3期が無理なら中二病の2期に期待するか
だったらモチベーション下がるのも仕方ないか。
798 :
ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 20:18:43.13 ID:hBQbwL8w
もしも、彼が新作を書くとしたら、やはり音楽ものだろうか?
それとも全く違うジャンルかな?
中二病でも恋がしたいの同人じゃない?
同人に戻るのdeathよ
遅ればせながら、ビシバシ楽器謹製の10万円あずにゃんぐを買った。
既にBad Catの黒いmini catを持ってるから、
これでおれもあずにゃんになれるw
802 :
かきふらい:2012/11/02(金) 21:30:53.00 ID:nJ0uYSK4
同人誌時代…
恥ずかし恥ずかし恥ずかし恥ずかし!
忘れろ忘れろ忘れろ忘れろ!
3日間断食してたけど貧血おこしたから缶詰一つ食べた、なんか敗北感
804 :
ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 01:55:42.75 ID:28tWQjPW
3日間断食してたけど貧血おこしたから缶詰一つ食べた、それだけでなんで敗北感
ヤバ貧血だ 缶詰1個食った
憂ラトぽちりたいけどRosewood指板仕様のでも許してくれるよね?憂ちゃん・・
>>806 憂「そんな人はごっくんしてあげない!」
憂「外して貼り直せばいいんじゃないのー?」
みんな凄いなあ。
レールガンとかぜんぜn弾けないわ
大変!
憂ラトはsuhr製らしい
フリーダムだろ
いや今は無きムーン製だってさ
ぶっちゃけ、このアニメのヒロイン達って
みんな生娘なの?貫通済みなの?
かき先生しか知らないし
先生のその日の気分によって答えが変わる
>>813 個人的妄想
唯:済
律:未
澪:未
紬:済
梓:済
憂:済
純:未
その娘が処女かどうかは貫いてみるまで確定していない
「シュレーディンガーの処女」として有名な話だな
なんだよ、朝っぱらからいいこと思いついたと思ったのに(´・_・`)
処女かどうかを気にする奴って童貞か基地外なんだってな
さわちゃんは?・・・
バカ言うなDEATH
こんな所で油を売っていたのか、我が第一のサーヴァント
中ニ病のキャラってすげえよな
全員腹パンしたくなる感じ
くみん先輩めっちゃかわいいやん
かわいいから腹パンしたくなるんだろうが
六花ちゃんとモリサマーはイジメたくなって腹パンする
凸はむかつくから腹パンする
そうだよな、パンパンして腹に仕込んでやりたくなるよな
あとED曲のINSIDE IDENTITYもいい
山田が演出したけいおん丸出しのPVもいい
学年によって変わるリボンの色もけいおん風
>>830 うちの高校は体操服(ジャージ)や上履きスリッパが学年によって違ってた。
おれおれも
おまえらエヴァ見に行くの?
お前が一緒に見に行ってくれるなら見てやってもいいぜ
ネットで座席の予約状況みてると一人で行ってるヤツ多い感じだぞ
通路側の座席がひとつずつ埋まってたりする
地方はまだいけるが東京の初日はもうソールドアウトが出てきてるみたいだな
もちろんおれはお一人様だぜ
初日に行くからおまえらに詳しく教えてやってもいいDEATH
836 :
ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 23:07:53.63 ID:1xBp8ThM
>>830 俺が行ってた中学校は学年によって名札の色が違っていた。
最近語尾にdeathってつけるのが流行ってるの?
今年のトレンドだよ、知らねーの?
>>837 森サマーに聞いてみなさい
すべからく解決します
DeathDeathいってるのは凸ちゃんじゃないか
モリサマーに腹パンしたい
ウツボカズラオイシー^p^
澪が名前だけで卒倒しそう
>>815 >梓:済
+ .、
/.:.:\ + ,..-──- 、
く\ノ.:.:.:.:.:.: \ /. : : : : : : : : : \
\\:.:.:.:.:.:.:__ヽ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
\\:./ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', ______________
\\ {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :} /
\\ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} < おい表へ出ろ、話はそれからだ
. \\. { : : : :| ,.、 |:: : : :;! \
rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ‐! \` ー一'´丿
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \\ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \\l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi r''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐ ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ∟ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒
>>846 憂ちゃんはもっと綺麗でピカピカしてますー
憂がストラトを持つときいてノリで買ったのが当たったよ
やっぱりストラトは楽しいね
センターピックアップとボリュームノブの邪魔さ以外は完璧だよな
待てスキャロップがないぞ
憂ラトってアームがなかった気が
>>851 それよりトーンコントロールが2つあるという紛らわしさがなければだよw
ボリュームノブの所にピック挟んで固定してるわ、じゃないと演奏中に小指当たってボリュームぶれる
Volノブの位置的にはたいして変わらないギターもたくさんあるんだけど
ストラトだけだな、いつの間にかVol下がってるって事態があんなに頻発するのは
まぁ10が7に下がったところで別にさしたる不都合もないけれども
小指引っ掛けボリューム奏法が炸裂!
ドキドキが止まりません
フルスロットルな脳内でございます
希望・欲望・煩悩に
リボンを掛けて包装いたします
けいおんで楽器始めた俺にとって個人的聖地だった秋葉MUSIC VOXが閉店するのが悲しい
あそこ異常にけいおん商品に力入れてたな
秋葉原だからだろ
今さら楽器店でけいおんも訴求力ないだろうしな
3期がくればといちばん願ってるのは楽器屋かもしれんな
864 :
ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 11:32:31.63 ID:Ym9bXeum
>>862 うちの近所の島村楽器はギター売場に未だに「けいおん」のポスターを貼ってるよ。
陳列してるのはグラスルーツやブリッツとかの偽レスポールのくせに。
cassetteMixはちゃんと劇中の楽器で録音してくれているだろうか
うそかほんとか知らんが前にこのスレで
あずにゃんパートはギブソンSGで録ってるとか見た
大変!
梓が誕生日を記念してグレッジのホワイトファルコンをメインにするってさ
パチモンかいな
パチモン ゲットだぜ!
梓「唯センパイ……寂しいよ」
こっそりもらっておいた唯のピックで下着越しに敏感な部分を刺激する
誕生日の梓であった。
きめぇな。
親に自分が書いたんだってその文章読んでもらってこいよ。
わろた
静まり給えー
親に見せられない秘密のひとつもないなんて
冬ボーでSSHのミディアムスケールのストラトでも買おうかと
楽器通販サイト見てたら、某楽器店が憂仕様のストラト売ってて笑った。
…、純ベースは?
純ベースは生産完了です。
そういやGIBSONやFENDERのコピーモデルは山ほどあるのに
YAMAHAのコピーモデルは見ませんね。
SBV欲しいなぁ 白は限定色だったんだっけか
SBVってナスみたいでかわいいよね
音はどんな音だったんだろう?
ポリセックス
>>880 おおサンキュ女の子とSBVっていい組み合わせだなあ
音もいい感じだぞ
なかなか野太い音だな
884 :
ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 10:18:39.23 ID:A9ju83u/
せやろか
純は何処でSBVを手に入れたんだろうね
しかも白だし
スーパーカー
GOGO7188
ポリシックス
ナンバーガールの初期にナカケンが使ってたSBV BlueJeans
桜高ジャズ研の備品じゃね?
97年頃から数年間、ビザール系のギターとベース流行ったんだよなー
普通の楽器屋に中古のテスコが並んだりして
あと、その流れでジャガー、ジャズマスのサーフ系やムスタングの仲間も充実してた
普段は店のどこかに隠しているんかな
そういうの
けいおんをきっかけにアニソンバンド組んだんだが
アニソンバンドやってる人はずっとアニソンバンドやってんの?
オリジナルやろうってならないの?
作詞作曲やろうって奴がいればなるんじゃね? よく知らんけど
>>891 同じ曲やるうちに、ふざけてアドリブ入れたり
違う曲のリフ入れたりしてかわってっちゃう曲もあるw
いやぁあれだけけいおんブームでアニソンバンドが生まれたんだけど
そのアニソンバンドも今はどうしてるのかなと気になってwwww
アニソンをそのままコピーするバンドも、アレンジするバンドも、
意気投合してオリジナルするバンドも、自然解散するバンドも・・・w
そら解散が一番多いんじゃね?
オリジナルのアニソンもやってるよ
オリジナルのアニソンってなんやねん
同人アニメの主題歌とか挿入曲とか。
自分の曲がアニソンになるなら是非やりたいけど
アニソンにならないオリジナルならやりたくないという我が侭・・・
先にアニメを作っちゃえばいいじゃん
俺も「へび☆めた!」って四コマ書いてデビューするかな
らきすたヲタにボコボコにされそう
冬も出番なしか・・・
おっと誤爆すまん
そういえばそろそろ「ひゃうっ!!」って季節か
南斗水鳥拳かとおもた
おもえばしーじゃが『けいおんってアニメでギター弾いたよ』って
ブログに書いてからずいぶん時間が経ったな
けいおんもエヴァみたいに新劇場版とかやらないのか
908 :
ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 23:18:05.05 ID:VYWmcd7+
>>907 いきなり舞台が17年後に移ったらイヤになるだろ?
じゃあ高校3年間ループで
梓が中学へ入学するところから物語が始まる・・というのを是非
ジャズ研の後任ベース担当あたりでスピンオフが見たい
>>908 使用機材がどうなるのか考えると嫌になるな
遡るぶんには27年でも37年でも47年でもどんと来いですが
僕ビーは遡りそこねてたけどね
>>912 「じゃずけん!」だな。ところでここの学校のジャズ研ってコンボなんかな。
915 :
ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 21:33:18.30 ID:ecZ2JnAh
>>908 17年後の世界では、ギターやベースの弦が無かったりして…
指を近付けるだけで音が出るとか。
弦は残したままでも、振動のセンサー次第でいろんなことができると思うよ
弦そのものの波形を直接聴かせる必要はないから各弦同じ太さとかでもいけるだろうし
テンションも好きな強さで演奏なんてことも。
すでに弦一本一本別々にピッチシフト可能なモデルのギターとかもあるしいろんなことが出来るようになってるだろうな
一周してそろそろまたEMG搭載フロイドローズ仕様のギターが流行る
アラン・ホールズワースが弾いているシンセアクスというのが凄いよ
フレット間隔が全て等分で弦の太さも同じ
でも出てくる音はシンセっぽくて生ギターニュアンスが出ていない
どんなに時代が進んでも生の弦振動を指で操る繊細さは超えられないと思う
出来ることとやる事は違うからなあ
ギタリストは60年も前のギターとアンプを
最高とする人種だからなあ
ヴァイオリニストは300年前の楽器が最高だって言ってるぜ。
それはともかく、けいおんも時代が時代ならスタインバーガーとかモズライト弾いてたかもしれんな。
唯には内股フライングVでペンタを弾き倒してほしい
EMG81をリアに一発積んだディンキーを弾き倒す梓
DX7でピロピロする紬
そこに全く流行ってない誰も使ってない古いレスポールを
「これヵヮィィよね!」と持ってくる唯
924 :
ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 06:29:29.16 ID:BT5wpkHG
で、スタインバーガーのライセンスモデルベースを弾く澪に
シンセドラムを叩くまくる律
メロトロンにこだわる紬
B-3に膝蹴り入れたりポン刀突き立てたりするムギちゃんが見たい
>>921 長めのスカートはいてるの想像してしまった
ゲートリバーブなしでは生きていけない律
澪はSteinbergerXP-2の黒がええなあ。フライングデルタwww
投げ売りの時はフェンジャパのJB62並の値段だったろうし。
三十路の唯がヤレまくったギー太のフレットを打ち替えようかどうしようか悩んでたら禿げ萌える
わしのGibsonも8年ぐらい経つからそろそろフレットの寿命がやばい
おいどんのGibsonは買って16年だけどフレットの打換えはなんかダメージきそうで嫌ですたい
まだ買って1年のGibsonたんはちょっと傷がついていい感じになり始めてますばい
40年間リフレットなしで摺り合わせのみっていうテレキャスの写真見たけどすごかった
指板面から0.2mmぐらいしかフレットが出てないんじゃねーのって感じ
毎日弾いてたら4年くらいでフレットなんか交換せにゃならなくなるっていうのに・・・無駄な蘊蓄ならべてないで練習しろよ
>>935 お前と違ってギター1本しか持ってないわけじゃないから
あとお前みたいなニートと違って色々と忙しいから、生活あるから
まあ毎日必ずギターに触るようにはしてるけど
>>935 こんな所に書き込んでる奴に言われてもw
で、練習熱心な935はこれまで何回ぐらいリフレットしたの?
そうか、フレットレスにすればすべて解決だな
>>935 とりあえずフレットの材質、硬度、サイズの違いで
種類によって寿命に何倍も差があることは知って置いたほうがいいと思うよ
削れないステンレスフレットいいなと思ってたけど
リペア屋のあんちゃんに物にもよるけど弦切れたりするんすよ、みたいに言われてやめた
物によるんだったら別に良いんじゃないか?
>>942 一応自分トコでは切れにくいステンレスフレット(やや柔らかいらしい)の準備してはあるようだったけどね
結局ジャンボフレットにしてしもた、いいゾ~これ
オゥ唐突な淫夢語録やめろや
でもジャンボフレットいいよね、ビブラートやチョーキングしやすいし
練習するよりお茶を飲みたい子たちが集うのがこのスレですわよ?
気に入ったギターを延命させるために、次々とギター買い足してるwww
>>946 俺はムギにムギムギするスレだと思ってたが
放課後お茶をみんなで飲むスレだろ
ID:dkEjmj0Tを笑いものにするスレだろ
お茶よりもアレだ、寿司くいてえ
俺は焼肉くいてえ
ムギちゃんのおしっこで炊いた金色のごはんのおにぎり食べたいな
ぼく明日焼肉食べに行くよ
けいおんはムギをはじめとしてモブが充実してるよな
いや、それ以前にムギちゃんモブに突っ込まなきゃいけなかったのか
さっき黒服でサングラス掛けたのが10人くらい955の家に向かったらしい
エージェント菫?
スミーレかわいいよスミーレ
直の次だな
くらいよせまいよこわいよ
うる星やつら?
>>966 yep
古くてすまん。サングラスの黒服ぞろぞろっていうとそれしか思いつかなくて
(あと福本マンガ)
さらに古くなるけど、
面堂家の初期黒服は、パタリロのタマネギ部隊のパロディが入ってたよね
うる星やつら漫画全部集めてたわ
お前ら何歳じゃ
クリスマスに映画のTV放映するらしいね
んなもん東京ローカルでやられても盛り上がらねーよ
すでにWOWOWで何回か放送されてるが
973 :
ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 18:24:07.75 ID:ROaKotaA
平沢邸でけえ・・・
父は商社マンらしいけどいくら稼いでるんだ・・・
40代のオッサンがあずにゃん言ってるわけか・・・・
胸アツじゃないか
いや
わしは72だよ
誰も胸の大きさなんか聴いてない
来年米寿です
純ちゃんの何がベージュ色だって?
阪神のドラフト4位があずにゃん
けいおんがきっかけでこの世界(萌えアニメ)にハマりだした
おっさんがマジでいそうだな。
若い頃にはあんなもん無かったろうし刺激強そうだ。
そういえば最近その筋の店に行くと白髪蓄えた紳士然としたおっさんを
よく見るんだがさて・・?
Cagayake! GIRLS 初めて聴いた時の衝撃は今でも忘れない
>980
萌え~なんつって皆で盛り上がってたのは20年近く前の話なんだが
>>981 俺は1期より2期の曲の方がインパクトあった
今でもゴーマニが一番好きかも
ま
ん
こ
く
さ
い
で
も
誰か次スレ立ててくれ
なんで?
あーあー
はてしないー
夢を追いーつづけー えええー
あーあー
995 :
ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 19:58:24.74 ID:Z5qv27HB
律ちゃんお好き!? 結構。ではますます好きになりますよ!
さぁさどうぞ、桜高軽音部の部長です。かわいいでしょう? んああ仰らないで。
角度が180度、でも大きい人なんて見かけだけで質は悪いし、よく見せびらかすわすぐ劣化するわロクなことは無い。
デコもたっぷりありますよ、どんなデコフェチな方でも大丈夫。
どうぞ、演奏させてみてください。いいドラマーでしょう?余裕のハシリだ、キックが違いますよ。
996 :
ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 20:00:51.70 ID:ZVWn1cIC
あ
997 :
ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 20:01:23.19 ID:ZVWn1cIC
い
ファッ!?
. ┼ | -┼- .i 、
,.-|--、ヽ | -┼- | ヽ
i._」 ノ. ヽ_/ αヽ. ヽ/ '
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。