1 :
ドレミファ名無シド:
ギターにかぎらず工業製品って全部そうなんだけどね
「個人がひとりで作る=偉い」って間違った風潮はどうにかならんかね
その人の思い違い、間違いしててもひとりじゃ気がつけないし
その間違いを反映した製品になってしまう
みんな絵かきの絵や彫師の彫刻と勘違いしてるのかね?
まあマスタービルダーなんてやってるフェンダーのせいだろうが
おれがフェンダーCSの専務かなんかなら、
「このネックとこのボディはこの木で作れ、こういうボデイデザインで作れ」と指示する人を「マスタービルダー」にする
つまりマスビルごとのチームをつくり、そのマスビルの意向を受けてチームで作る
映画の「黒澤組」とかと同じ
最終検品、ピックアップ選定もマスビル。
そういう体制にする
2 :
ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 00:06:59.11 ID:+6YYHARA
3 :
ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 03:01:49.84 ID:rtdj+KPn
>>1 スレタテ乙
,---γ''''''''-、、
/;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
/(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
/ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
/;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从
;;;;;;;ノノ -=・ =・ゝ ;ミミミミミミ
;;ミミミl ;; ノミヽミミ 正解じゃないこともない
ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ
ミミlミ ___ _ ノ;;;|ミミミリ
ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ
| ヽ::  ̄ /|ミ/
|::: ヽ、___, ' |
4 :
ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 14:31:42.14 ID:K5d7J/D4
>>1 自演コロコロのレスのコピペじゃねえかよ
てか本人か?
5 :
ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 00:48:31.16 ID:Pe/Lm/oC
フェンダー系のニコイチやリフ物、かなり値段下がってるね〜
6 :
ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 07:33:38.98 ID:bAxi6pnu
>>5 便乗的に値が上がっただけだから適正な相場に戻ってるということでしょ。
7 :
ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 20:23:59.30 ID:2wfE5Pk5
>>6 あと、円高&日本の不況ね。
コレクターズ系は円高&不況でも
高止まり気味だが
実用系はグーンと安くなった。
素晴らしいことだ。
8 :
ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 21:02:13.59 ID:fEOUTUaV
>>1ビンテージの話がしたいんじゃないのか
スレタイと書き込みがあってねーじゃん
9 :
ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 16:09:51.38 ID:X91yvwk1
ストラトに比べるとテレって現行の良いのと
ビンテージであんまり差がねーな。
10 :
ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 17:25:47.75 ID:HM8MLlzX
ギター知らない奴が適当に話しを合わせるスレ
11 :
ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 21:16:52.06 ID:+8yDGWoF
ビンテージビターを弾きこなすためには
揺るぎないハートが必要なのだ
13 :
ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 22:39:19.64 ID:rIOn+f7l
BBKINGみたいにルシールとかギターに名前付けてそうだな
14 :
ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 11:07:32.57 ID:8yTtOqer
>>13 俺の61年製テレはオマンチンって名前だぜぇ
>>13 オレの57年ストラトは、マイ・セカンドワイフ。
16 :
ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 21:01:13.54 ID:ccqNv5bs
>>13 おいらの62年ストラトは
Third Stone from the Sunって
ニックネームだお
俺は3年前に亡くなった恩師から受け継いだギターはやっぱり名前で呼んでる
77年製テリーの「近藤」は一生大事にするぜ
18 :
ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 23:08:16.86 ID:Aqxkv45V
自分だけの美学
カッコいいじゃねぇか
いいね。そういうの大事だね。
20 :
ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 15:09:12.38 ID:A7gNm32o
俺の59年製テレはチンコ、69年製ワウはスキン、
70年製トーンベンダーはバイアグラ、
61年製ツイードデラックスはマンコってニックネームだ。
乗るのが遅いよ
俺は小学生時代、街の小さな本屋で怪獣図鑑を万引きして
捕まった苦い思い出がある。
48年間の人生で犯した唯一の愚かな犯罪行為。
たった60円の少年マガジンすら買えなかったあの頃・・・。
怪獣が表紙になっていた高額な特集本は夢とあこがれだった。
23 :
ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 22:16:13.30 ID:3snu4b49
あんた同い年だが小学生時代ならマガジン60円じゃねーべw
48歳で亡くなった人かも知れないな
25 :
ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:26:03.53 ID:fR49SMti
リフ物最高♪
>>25 リフだけは嫌だなあ・・・
ストラトのボディのみならまだいいかな。
ネックがオーバーラッカーとか、リフは本当に鳴らなくなるよね。
まだネックリペアの方が良いなあ。
オーバーラッカーの方がマシだよ
オーバーラッカーだと鳴らなくなるって・・・
塗ったから変わる筈だ!という思い込みじゃないの?
塗装は定期的にやり直すのが常識
30 :
ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 01:58:54.96 ID:9jj1Tiis
ちゃんとしたリフ物って当たりが多いような。
値段も安めだし、音だけ欲しい人にはちょうどよいかなと。
リフものって音が湿ってる感じが凄くするんだよね・・・
何本も弾いてるし持ってたけど結局気に入らなくなっちゃう。
まあ、20年前は今のマスビルより全然安く63年STでリフレット、リフィニッシュのみなんての
買えたからね。
過去買ったのは62年リフ、パーツフルオリ、ハードケースはリイシューで30万。
それ位ならアリだと思うんだけど・・・
32 :
ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 09:52:11.11 ID:A3QcK34d
>>31 リフものもそれぞれだな。あたりもあるし
ハズレもある。
道具としてはスタジオミュージシャンとかが
放出したのはメンテナンスがしっかりしてるのが
多い気がする。道具として手入れしてたみたいな。
>>31 安もんだから音が元々ショボイんだよそれ。
フェンダーのヴィンテージは普通にハズレあるし。
そんな値段で手に入るなら間違いなくハズレだろう。
>>33 値段と価格は関係ねえだろwww
殆どの消費者がネット見てスペックで買う時代だしね。
かなり本数弾いてるけど共通して湿った感じするんだよなー
>>31 さんの言う通り、ミュージシャンの奴は結構おいしいタマが多い印象だな。
でも本当に良い音がするやつは自分で持ってるよね
>>35 どうだろうね〜
ヴィンテージ購入者でも音で選んでる人半分いない位じゃない?
人によっても評価違うしね。
俺はご指摘の様に音が良いのは売らないな。
38 :
34:2012/07/12(木) 09:46:01.98 ID:YO3/xQdX
アンチかかって来い!!
42 :
ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:52:13.57 ID:uCsCB4oI
アンチはウンチ
俺はギターほとんど弾けないが工芸品として好きなので見た目を最重要視している。
しかし今はヴィンテージ品の異常な高値が続いているので売るのは良いが買い時ではない。
>>43 そういう考え方は全く間違っていない
逆に「ギターは弾いてなんぼ!」みたいな事気軽にいうヤツで、まともなプレーヤーがいたためしがない。こういう考えは全くわからない
実はギターの工芸品としての価値はギター弾かない人こそが無自覚に歴史的に担保してきたということを知らないんだろう
そりゃ弾き専は工芸品としてのギターになんか興味無いから当たり前w
>>44 同意。成功した上手い外タレで、自分が弾くのとは別にコレクション専用ギターにしてる人とかいっぱいいるもんな
>>43 「ヴィンテージ品の異常な高値が続いているので売るのは良いが買い時ではない。」
ここだけは間違い。
ヴィンテージものは暴落して、今はだいたい15年くらい前の相場だよ。
(高騰ピークは5年前くらい)
だから買い時であっても売り時ではない。
暴落なんかしてねーよ
そもそも「ビンテージもの」なんて大雑把なククリされても意味ねえよアホ
>>48 おっしゃるとおり、ヴィンテージの定義は人それぞれですが、
ほぼ全てのモデルで明らかに取引価格は暴落していますよ。
ピーク時54ストラトは800〜1000万したけど、今は400万円位でしょ?
59年レスポールSTDはピーク時5000万円オーバーだったものが、
今は3000万といったところか。
ヴィンテージに含むかは意見が分かれるところだけど
56年レスポールジュニアはピーク時150万円だったけど、
今は60〜80万円位。
あくまでも東京で話なので、48さんのお住まいの地方(国)ではわかりませんが。
>>49 それはミントコンディションの場合だろ
相場は以前からそんなに高くねーよバ〜〜〜カ
>>50 いや、Mintはもっと高いでしょ?
ExとかEx+くらいのもので話してますよ。
渋谷や大久保、御茶ノ水あたりでは、そこまで価格が上がりました。
あなた、本当にヴィンテージに関わってきているのですか?
(ID違うから別人?)
Vibtage Guitar MagagineのPrice Guide 2007年版とかを見てみたらいかがですか?
(あの時期は、完全にアメリカ市場価格と連動していた。)
アメリカでレスポール・ジュニアが$10,000を超えたときにはビックリしました。
(それなりに綺麗だがMintじゃないコンディション)
10%前後の価格差では暴落とは言い難い
それに今は円高だからね
ついこの前も50万ドルで59バースト取引されていたし
今も値上がりしている物も多いよ
>>49 暴落なんかしてねーよバーカ
ほぼすべて、ッてなんなんだよ、
バーカ
ソース出せよ
好い加減なこと法螺吹くなバーカ
だいたいな、「暴落」ってのはブラックマンデーで株価が紙くずになったみたいなときに使う言葉だ
少しは辞書引いてからもの書けよ文盲
それにな、コンディション次第、同じものが一つとしてないビンテージギターの価格をどんぶり勘定で勝手に見積もってんじゃねえよw
小学校から国語も算数も社会もやり直せバーカw
おっしゃるとおり、ヴィンテージの定義は人それぞれですが、
ほぼ全てのモデルで明らかに取引価格は暴落していますよ。
ピーク時54ストラトは800〜1000万したけど、今は400万円位でしょ?
59年レスポールSTDはピーク時5000万円オーバーだったものが、
今は3000万といったところか。
ヴィンテージに含むかは意見が分かれるところだけど
56年レスポールジュニアはピーク時150万円だったけど、
今は60〜80万円位。
あくまでも東京で話なので、54さんのお住まいのクソ田舎(国)ではわかりませんが。
>>54 私は業界人ですが、そうやって煽って人物を特定するつもりでしょう?
引っかかりませんので悪しからず。
57 :
ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 22:41:51.27 ID:cLn2nUIv
バーカ連呼恥ずかしいヤツw
58 :
ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 22:50:42.56 ID:3X4l64dI
YAaexIe/
火病る前に句読点何とかしろよ
ひょっとして京都の例の方ですか?w
>>56 こんなところで暇つぶしてる自称業界人ってのもなんか情けないな。
まあこの業界自体が情けないが・・・・・【喧嘩】(´;ω;`)【上等】
>>55 暴落なんかしてねーよバーカ
ほぼすべて、ッてなんなんだよ、
バーカ
ソース出せよ
好い加減なこと法螺吹くなバーカ
>>60 いい加減バカさらけ出すの止めたら〜 見てて恥ずかしい
なんか嫌なことあった? 中学の同級生いじめたのばれたとかw
>>59 情報収集でしょ?
以外な情報が集まるよねw
クラウドコレクター事件とかここが初登場だったよww
64 :
ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 23:43:33.75 ID:HE82OhDC
ブルドック。オタフク。イカリソースでチャ・チュ・チョー・コウ・ブーw
つまんね
66 :
ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 00:32:12.64 ID:+UtE3VDt
円高で日本のショップの仕入れがこなれて
それが価格に反映されてるのは分かる。
ただ、ドルベースではそこまで価格が落ちたって
イメージはないなぁ。リーマン以後、高騰は
落ち着いたと思うけど。
リーマン直前までは投機資金が入りすぎてたのは
事実だ。迷惑千万な話だった。
だいたい「暴落」ってのは急激に落ちるって意味だ
アホ
華だった自動車産業もハリウッドも沈んじゃって
ポップ音楽さえヒップホップにやられてシェアも縮小したが
それでも米国製ギターってのはもはや数少ない"強きmade in USAブランド"だから
簡単には終わらせたくないコンテンツなんだろうな
69 :
↑:2012/07/17(火) 02:19:54.77 ID:NR5GouOD
なにこのバカ丸出しの糞レスw
最近は安くなったなあっていうイメージはあるなあ
何年か前に450万円で買った53年テレキャスターを委託に出そうとおもったら
「いまは300万円くらいじゃないと売れません!!」(キッパリ)
っと言われて(お店のひとにね)断念したばかりなんだよ
ここ数年でドルが40円近く落ちてるからな
4万ドルのギター当時は480万だったけど今じゃ320万
安くなったというか円だと安くせざるを得ない
72 :
ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 00:45:34.24 ID:Tv6uUKlt
なにかオールド少し安くなったのを最近よく見ます.
以前の価格が少し基地外だったかもしれませんが(笑)
73 :
ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 00:51:42.53 ID:DyJuXmfe
10年前くらいに買った30万で買ったLPジュニア、28万で買った65年最初期製ジャズマスターが今は60万くらいだが?
売値と買値は違うだろ馬鹿
ジュニアやジャズマスとか、誰でも変える価格帯のはねえ・・・
上がっても下がってもいいやwww
PRECBSのストラトで3〜4割下がったね。
LPも軒並み下がってる。
76 :
ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 18:50:45.36 ID:DyJuXmfe
>>76 しかし、10年前でそんなもんだっけ・・・
Jrは良く15〜6万で売ってたね。
94年頃。
ジャズマスは6年前にその時期の奴が19万で売ってたな〜
大山の質屋でw
なんだ単に馬鹿がふっ掛けられただけだったのかw
79 :
ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 20:50:24.66 ID:DyJuXmfe
おっしゃるとおり、ヴィンテージの定義は人それぞれですが、
ほぼ全てのモデルで明らかに取引価格は暴落していますよ。
ピーク時54ストラトは800〜1000万したけど、今は400万円位でしょ?
59年レスポールSTDはピーク時5000万円オーバーだったものが、
今は3000万といったところか。
ヴィンテージに含むかは意見が分かれるところだけど
56年レスポールジュニアはピーク時150万円だったけど、
今は60〜80万円位。
あくまでも東京で話なので、54さんのお住まいのクソ田舎(国)ではわかりませんが。
81 :
ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 23:45:04.50 ID:DyJuXmfe
ジュニアで高価なのってTVイエロー位では?
ハイパーやザ中古楽器行けばストラト、テレキャスもっと安いですよ
82 :
ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 23:46:43.24 ID:RxsTk5eu
おっしゃるとおり、ヴィンテージの定義は人それぞれですが、
ほぼ全てのモデルで明らかに取引価格は暴落していますよ。
ピーク時54ストラトは800〜1000万したけど、今は400万円位でしょ?
59年レスポールSTDはピーク時5000万円オーバーだったものが、
今は3000万といったところか。
ヴィンテージに含むかは意見が分かれるところだけど
56年レスポールジュニアはピーク時150万円だったけど、
今は60〜80万円位。
あくまでも東京で話なので、54さんのお住まいのクソ田舎(国)ではわかりませんが。
>>82 たしかにリーマンショックまえは激高かった。
シングルカットのLPJサンバーストが渋谷の?男ギターズで150万円付いていてぶっ飛んだ記憶がある
その時フェンダーの80年製LEAD2が198000円っていうのも驚いた。
文字化けした
渋谷の心臓男ギターね
価格が下がってるのは、オカルト情報や売り文句に騙されない利口な人が増えてきたからです。
もともとヴィンテージの相場なんてあって無いようなもの。
>>85 Jr150万??
キチガイ価格だなwwwww
ハート●ンって比較的安い出物に当たる可能性が高い気が・・・
2年前にあそこで買った38万のギターを数ヵ月後、金欠でオクに出したら
55万で売れたw
買取も高かったな。
ギターハウスで25万査定が50万だった。
数件聞いたけど一番高い買取だった。
まあ、偶然ラッキーだった可能性が高いけど・・
所詮イケベ系だしね。
88 :
ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:32:43.87 ID:cK3sTBzI
俺はジミヘン大好きな30代オッサンだが、ことストラトに関してはジミとかレイボーンとか、最近ならジョンフルシャンテとかが
好きならリフでもいいから71年までのストラト試して欲しいわ。
デラリバでも1959でも生でダイレクトに挿入すれば、上記の連中の音しか出んから(笑)
気持ちは分かるが音に対する表現が大雑把過ぎるよ w
う〜ん、気持ちは分かるが71年ってのも良く分からん・・・w
デラリバと1959は古いのが良いなあ。
91 :
ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 00:50:45.96 ID:scyReRoi
アバウトな表現がフェンダー使いの真骨頂だからなw
>>86 >オカルト情報や売り文句に騙されない利口な人が増えてきたからです。
元々の音楽好きやプレイヤーが残ってるだけでこういうやつらはブームも何も元からいる人。
景気がいいのはいいことだけど無駄に金回りが良い時期には本来の「道具と弾き手」とは
まったく異なった価値感を持つニワカが大量に湧く。
強い所有欲、憧れ、カネはあれど演奏に基づく基本知識と経験則がないので
業者の夢伝説含みの言い値で簡単に倍々上昇の相場を形成
その時期が過ぎ、大半は一過性で去って相場が元に戻りつつあると
93 :
ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 02:12:56.12 ID:tDxBKrQB
ジミヘン、リッチーは好きだがCBS時代のストラトはいらんばい
94 :
ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 02:20:57.31 ID:tDxBKrQB
トラスロッドセンターズレしてたりするしw
何年か前にマスタングの66年の白を35万円で買ったのよ
その時は何店か回って選んだんでだまされて高く買わされたわけでないと思う
で、そろそろ飽きてきたんで売ろうかと思ったら今は安いのね
ちとショックだわ
今168,000とかで普通に売られてるよね
委託かなんかで20万円とか戻してもらうっていうのは無理なのかしらん
つ ヤフオク
マスタングを35万で買うとかマジキチだろw
ヴィンテージでも15万がいいとこ
っていうよりギター的には7万くらいの安ギターと大差ないだろ
98 :
ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 17:03:49.25 ID:tDxBKrQB
ブリキのおもちゃの骨董品みたいなものだよ
そんな事言い出したらエレキギターなんて全部オモチャだろ w
こんな歴史の浅い楽器をヴィンテージって言葉で格調上げてるのが滑稽だろ?
100 :
ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 18:55:34.31 ID:scyReRoi
>>93 なにをおっしゃいますやら。
チンコとストラトのヘッドはでかい方が
良いに決まってるじゃありませんか。
フルテンマーシャルにぶち込んでヒイヒイいわせる、
これが正しいギタリストの姿です(キリッ
ヴィンテージ信者とフェンダージャパン信者って方向性は違うのに会話の内容は一緒だなw
フェンダーUSAよりヴィンテージよりジャパンのが良いって言ってる奴らと戦ってみて欲しいw
102 :
ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 22:06:27.85 ID:scyReRoi
>>101 そりゃあんた、右翼と左翼は根が同じなのと同じやん?
素敵だぜぇ?
>>96 ヤフオクでも厳しいだろね
いまはあちこちと価格比較しながら見るから
104 :
ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 22:53:38.87 ID:jiSLzde5
プレCBSのストラト、テレキャス、60年以前のギブソン持ってる奴いる?
105 :
ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 23:17:54.19 ID:kbkjPEd7
>>104 62年ストラトと59年テレを持っていますよ。
アンプは家が58年ツイードチャンプ、ライブが
ケンドリックのデラックスモデルです。
106 :
ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 23:47:54.27 ID:jiSLzde5
>>105 羨ましいですなぁ…
やっぱり良いものですか?
>>105 結構理想的な感じだなあ。
素敵だぜ〜!!
いい音になる要素はもちろんいい音の定義さえ決まってないのに
マスタービルダーやらワンオフ製作、オーダー製作ってほんとあたりはずれを選べないコスパ最悪の選択手段だよな
決まってるよ、無知乙
いい音の定義教えてエロいひと!
58年バーストよりプレテク1万弱のレスポールモドキの方がいい音っていう人もいるってこと?
いい音ってのは何か対象を決めた上で相対的にしか語れないことだし。
JAZZ好きな奴とパンク好きな奴が良い音を共有してるとは思えないしな
ギターにかぎらず工業製品って全部そうなんだけどね
「個人がひとりで作る=偉い」って間違った風潮はどうにかならんかね
その人の思い違い、間違いしててもひとりじゃ気がつけないし
その間違いを反映した製品になってしまう
みんな絵かきの絵や彫師の彫刻と勘違いしてるのかね?
まあマスタービルダーなんてやってるフェンダーのせいだろうが
おれがフェンダーCSの専務かなんかなら、
「このネックとこのボディはこの木で作れ、こういうボデイデザインで作れ」と指示する人を「マスタービルダー」にする
つまりマスビルごとのチームをつくり、そのマスビルの意向を受けてチームで作る
映画の「黒澤組」とかと同じ
最終検品、ピックアップ選定もマスビル。
そういう体制にする
115 :
ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 23:59:24.79 ID:qNXVNpEK
>>106 >>107 トンクス。
最近、防音室がかなり安くなって、一畳ほどのやつを
導入しました。デラックスは気が引けますが、チャンプなら
フルテンでも家族や近所に迷惑ぜんぜんかけないので、バリバリ
楽しんでます。
ビンテージのツイードチャンプはメンテナンスに金がかかるのを
覚悟の上でどうしても欲しかったので15年ほど前に入手しました。
この15年でだいぶ手が入ってますが、個体のクセというか、
キャビ部分の響き方が音の大部分を占めているのか、不満は
ありません。
ケンドリックのデラックスはスタジオ&ライブ用で、やっぱり
現行品の安心感を優先しました。ビクトリア、ツイードトーンと
比較してケンドリックが一番好みだったので。
エフェクターはArea51のワウと最近買ったダブルホットケーキ、
それとMojovibeの3つですべてこなしてます。
116 :
ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 00:27:40.57 ID:Qfe2CnJU
118 :
ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 17:44:41.95 ID:EBScGyNH
ホットケーキの汎用性の高さは異常。
自動的にバッファーになるし、
クリーンブースト〜クランチ〜OD〜ディストーション/ファズまで
押さえれる稀有なペダル。
ヒューマンギア取り扱いで唯一素晴らしいと思える
ペダルだ。ヒューマンギアのそれ以外は全くピンとこないが。
色々種類がありすぎてな…
オールドサーキットかな…いいのは
121 :
ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 11:02:43.43 ID:vHsn1EJ2
>>119 オールドサーキット一択だとおもうぞ。
繋いだ時の程よいブライト感はたまらん。
122 :
ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 11:06:12.28 ID:vHsn1EJ2
123 :
ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 10:05:12.52 ID:gg3oTWl/
指板貫通したら、なんか悪いことありそうだよね。。。
でもあと一回はいけるんじゃない?
ローズ貼りなおせば何回でもOK!?
>>124 いや無理だ。リペア屋の技量にもよるが。
タンの下にこれしか隙間がないとすると、もうほとんど構造材としての指板強度は既に低下してる
というかむしろこれを見て「もうリフレットしないほうがいいですよ」と薦めてくるのがほんとうの意味で「技量のある」リペアマンだろう
リフレットは勿論技術的にはどんな状況でも出来る。しかしリペアマンはその後の音の変化に責任なんか持ちようがないだろ
だからほとんどのそこら辺のリペアマンは「できますよ〜」といってやってくれるには違いないが。
おそらく君たちが思っているよりはるかに指板のネック強度への貢献は高い
特に近年製のよくあるネック材の弱いギターにおいては尚更その度合は高い
127 :
ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 09:11:56.85 ID:m6cbyHjX
元々ラウンド貼りのローズに強度なんか大してないだろ
かといってスラブだと音抜けが悪くなる。
メイプル1p最高。
129 :
ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 10:18:03.52 ID:1IijORYf
130 :
120:2012/07/28(土) 10:36:23.77 ID:YI/wLi5g
>>129 64年のジャガーで、リフレットありを買いました。なので最低一回は…という感じです。
そろそろ擦り合わせが必要になって来て、意識して見てみたらあれ、指板めっちゃ薄い。みたいな感じです。
因みにハカランダです。
批判するだけの馬鹿はどこか隅っこに挟まって
塵と雨だけ食らってかろうじて生きていろ
抜ければ良いってもんでもないからな
せっかくハカランダの補強強度がまだ残ってるのにリフしたらもうタンで分断されてしまうだろう
強度は結構弱くなってるかもだが、更にブーミーな音になってしまう
強度とは別に、指板がまだ分断されてないうちは、ネックが反った時のヒーター強制が効くんで、やはりリフは勧めない
64年辺りのあたりネックだったらまだメイプルが硬く強いんで指板分断されてもネックの太さ次第ではそれほど音に影響を与えない可能性があるが、
指板分断してしまったネックはかなりリペアが大掛かりになる
70年ころのジャズベとかはもう大変
137 :
ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 13:59:03.93 ID:m6cbyHjX
おまっ、フェンダーが何故ローズフィンガーボードをラウンドにして薄くしたかわかってんの?w
138 :
136:2012/07/28(土) 14:09:37.03 ID:nOtGPN8N
ID変わってるはず。
色々書いたがやはりプレCBSフェンダーが人気あるのはやむをえないところだ
139 :
ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 14:20:14.16 ID:k+RhcOhX
>>135 このスレだっけ?ヴィンテージ買うならリフレットものには手を出すなって警告があったの。
あれホントだと思うよ
駄目だとか言われて不当な扱い受けてるヴィンテージにはリフしちゃった奴が多い
特に日本のリペアマンがやった奴。
近年のギターに関する技術革新で一番すごいのはステンレスフレットだと思う
フレットを打ちかえを考える必要がほぼ無くなったってのはすごいしチョーキングのテクを補助してくれる
作ってる本人が音質が硬くなって…云々とか言ってるが、ただの馬鹿だろう
俺がフルオリでヘタったフレットのヴィンテージ・ストラト手に入れたら、一度だけ、ギターをよく知ってるリペア屋に頼んでステンレスフレットを打ってもらう
勿論高さやタンの厚みなど吟味。
フェンダーのスラブボードなら指板は削らずいじらず指板ラディアスはそのままで背の高いフレットを打ってファイリングでフレット頂点をコンパウンド・ラディアスにしてもらう
ナットで7.25”、エンドで9.5”くらい。これが限度だろう
どの道あまりフラットなRにするとストラトのスタガードピックアップだと音量バランスもおかしくなるからこれくらいが限界
硬くなるというか高域が出る
マイケルランドーはヴィンテージにステンレス打ってもらったけど
音がダメですぐ変えたってな
>>141 マイケルはプレーヤーだから。
たぶんわけがわかってない。
リフレットをすると音が硬くなった、それをステンレスと言う材質のせいに限定するバカが多い
これを警察に例えたら偉いこと、社会は大混乱。
放火があった現場に見るからに怪しそうな男がいた。
「怪しそう」の思い込みで警察が逮捕取り調べ検挙、そんな出鱈目があったら善男善女は枕を高くして眠れない
ステンレスフレットについて音硬くなるだのハイが出るだのいうバカは多いし、
プレイヤーがそう言ってたというのを鵜呑みにするバカで無能などっかに書いてあったことを自分が苦労して手に入れた情報のように語る一般人へたくそプレイヤーは多い。
お前のように。
そして頭の悪いリペアマンも居る
それだけのこと。
夏休みだからか変なのが沸いてきたなあ
144 :
ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 22:41:03.20 ID:m6cbyHjX
ニッケルシルバーより普通に高度高いだろ?w
145 :
ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 22:45:49.47 ID:m6cbyHjX
硬度な
146 :
ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 22:53:35.81 ID:m6cbyHjX
金属には響きがあるからな、ステンレスはハイが出てローが出ない金属
>>146 ビッカーズ硬度が小さいとフレット減るね。。ステンの意味あまりないような
>>142 そのとおり。
バカはビッカーズ高度だのなんだの、自分でも意味のわかってない情報に左右されるw
ギターという楽器の構造をわかってる人間には噴飯物
149 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 01:15:31.79 ID:ZrysPN6n
>>146 >作ってる本人が音質が硬くなって…云々とか言ってるが、ただの馬鹿だろう
この一文読んどけよ、バーカ
柔らかいって、それ自体作ってる本人がバカってことの証拠なんだよ
それ含めて予め書いてんだよ
そんなこともわかってええ糞馬鹿だからそんなこと書くんだよ
バーカww
死ね
クソが
お前んなんかこれ以上生きてたってなんの意味もねえゴミだよ
なぜかって?
バカだから。
高度か、、なんという自己紹介w
152 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 05:13:40.57 ID:js/wOJtr
文章に説得力がないんだよw
相変わらずのスカトロクオリティ。あ、今はたるみだっけか?
154 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 08:13:17.45 ID:js/wOJtr
理由も書けずに罵倒するだけだからなぁw
155 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 10:11:41.47 ID:+0VCVg1a
オールドにステンレスフレットって、旧車に超扁平タイヤを履かせるみたいで違和感ある
好き好きだけど替えるならオリジナルに近い材質、形状の物に替えたい
出来れば替えたくないけど
156 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 10:15:22.58 ID:js/wOJtr
大体フレット削れがちの人って押弦強すぎるんじゃないのかね
シャープしてしまいますよ
>>140 確かにな
オールドにこそステンレスフレット。一理ある
158 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 14:37:18.31 ID:ed/zaRgy
そもそもリフレット時にミディアムジャンボ以上を
打ち込むんなら、指板修正っていらなくね?
159 :
↑:2012/07/29(日) 14:46:01.26 ID:6qsfGYkA
まあこういう質問するのはギターのこと何にも知りません、と自らカミングアウトしているようなもんだ
と、分かった気になってる糞が申しておりますw
161 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 18:37:48.66 ID:js/wOJtr
570 :ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 13:42:16.99 ID:6qsfGYkA
>>569 バーカ
162 :
ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 17:54:34.56 ID:7M1eBxDt
いいねこの揚げ足の取り合い
ヴィンテージスレっぽい
163 :
ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 18:02:27.01 ID:W8H4lL54
足技柔道スレ
164 :
ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 00:05:52.45 ID:CNcwzuDq
このスレのヴィンテージってのは
フェンジャパのジャパンヴィンテージも含むの?
165 :
ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 00:35:23.01 ID:WHLW7TLq
>>164 含まないんじゃね?
ジャパンビンテージなんてホントに単なる中古でプレミアが付くような代物じゃないし
>>166 分からないから聞いてるのに、キチガイかお前
バーカww
169 :
ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 12:00:16.65 ID:nPQb2HXX
ジャパンヴィンテージどころか
60後期のデカヘッドのストラト持ってるヤツが
「ヴィンテージ」とほざくのも間違ってると思う。
フェンダーはプレCBSだが
60年代までならギリ認めてやってもいい
プリcbsだろ
172 :
ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 16:44:18.50 ID:dGtF5EbV
( )
/ つ
(_(_ヽ
し し′プリッ
175 :
ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 20:16:49.57 ID:oJxPRRq0
ジミヘンが使ってたのは現行じゃないの?
176 :
ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 22:03:36.75 ID:Y5ABcNrw
お前が過去からやってきたとしたら現行だな
文脈読めない奴だなあ
178 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 02:17:17.25 ID:Y8q6dVQ5
68年製を現行っていうのかお前w
>>178 >68年製
『わりと最近のギター』って感じかな。
180 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 02:56:26.73 ID:Y8q6dVQ5
おっさん乙
181 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 04:11:22.40 ID:/lIfsPXm
楽器の場合、一般的に20年経てばヴィンテージと認識されるから1992年製造以前は『ヴィンテージ』と言える
182 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 07:30:27.02 ID:NuCXJ06H
ジミヘンが当時の現行を使ってたって意味だろ
昔死んだ人間が今のギター弾ける訳無いだろ
君は実に馬鹿だなあ
183 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 08:31:01.04 ID:ifTHregq
184 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 08:39:06.43 ID:Y8q6dVQ5
じゃあお前の言う現行使ってない人っているんか?w
腐るほどいるぞ。どこまで馬鹿なんだお前は?
187 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 11:53:59.70 ID:Y8q6dVQ5
ヘンドリクスもリッチーも当時の現行に近い年代のを使ってたが、だからどうしたって話w
190 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 13:57:42.37 ID:Y8q6dVQ5
10年前のとかだろ
てか皮肉って言葉知ってる?
アスペかなw
> 10年前のとかだろ
お前は何にも知らないんだな・・・
口をはさまずにロムってろよ。
ジミヘンもリッチーも安くて丈夫だからストラト使ってたんですよね?
あいつら燃やすしぶっ壊すから
193 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 20:41:40.54 ID:b7R+gXCD
>>192 ストラトは当時から安いギターじゃないぞ
194 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 21:31:10.34 ID:5nadQwdZ
>>188 寿庵皆男ってこんな感じの人だったんだなw
ID:Y8q6dVQ5
↑
こいつにこのスレは荷が重過ぎ
196 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 23:17:07.99 ID:o/GtB0do
飲み屋の姉ちゃん相手に「俺はギターに拘ってる」
とか自慢して実際はカスみたいな72年のストラトを大切に磨いてるタイプとみた。
その辺はヴィンテージか疑問
というかヴィンテージオーナーには相手にされてないけど
自分はヴィンテージオーナーの仲間のつもり。
一昔前の有名コピペ 孤高のNSX を思い出すよ。
そんなことより、ちょっと聞いてくれよ。
92年頃のギター雑誌でヴィンテージストラト特集があったです。
で、内容は山野楽器の担当者とミュージシャン(ローランとかいうバンドのギタリスト)の対談形式なんだよ。
なんか3年前に買ったという3tサンバーストのストラトを持って担当者に自慢してるんです。
「ちょうどこの頃腕の良いサンバースト塗装の職人さんが辞めちゃったとかで、中々良い色のが無くて大変だったんですよ。」
80年代末期のサンバースト事情なんかどうだっていいんだよ。
ここで痺れを切らして対談の司会者が質問ですよ。
「ヴィンテージギターが良いと言われるのは、当時使用されていた材は現在よりも良いものが使われていたのですか?」
もうお前ら、担当の回答大事なところだからよく聞いとけよ。
「確かに今よりも良質の材が手に入りやすかったとは思いますが、
それよりも長い年月弾きこまれたことによって鳴りが良くなったり経年変化による部分が大きいのではないでしょうか。」
これ。
要するに、あの頃買ったFJギターが使用状況によってはそろそろ良い雰囲気になってる人も居るってこった。
ヴィンテージじゃないがヒスコレ'59レスポが5年も経つと、新品時とは比べ物にならんぐらい鳴るようになった。
199 :
ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:39:47.32 ID:setEjwk+
>>197 それはないの。ぜんぜん違う。
もう何から何まで、そこにある話は頭の悪い出鱈目。
騙されちゃダメ。
日本のギター雑誌は楽器屋という広告クライアントのご機嫌伺いだけで出来ているの。
「良質の材」云々という楽器屋には。
フェンダーギターのヴィンテージが音がいいのは
「フェンダーが偶然創りだした湾曲シングルトラスロッドの“工業生産上の観点”での優位性をまだ作り手たち本人が自覚する前だったから”
これに尽きます。
当時使用されていた材が良いというより
現在使用されている材が悪すぎるだけ
201 :
↑:2012/08/06(月) 00:41:55.44 ID:setEjwk+
ほらね、剤について語りだすと何も知らないこういう馬鹿が多すぎるのよ
> フェンダーギターのヴィンテージが音がいいのは
「フェンダーが偶然創りだした湾曲シングルトラスロッドの“工業生産上の観点”での優位性をまだ作り手たち本人が自覚する前だったから”
これに尽きます。
日本語でおk
文盲には無理でしょう。
リッチーはジミヘンの影響かな
虹をつかもうとか影響を公言してるし
ペイジもクラプトンも当時の「中古」程度古いギター使ってただけ
お前の知ってるギタリストってのはその程度かwww
207 :
ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 05:57:26.69 ID:sR/usiga
そういうお前はどの程度なんだ?
>>204 【ADifferentKindOfTruth】VAN HALEN 11【EVH】
297 :↑[sage]:2012/08/06(月) 01:35:12.00 ID:setEjwk+
糞耳なんだからあんたにはトネゾネでいいじゃん
「ほぼ同じ」なんでしょ?あんたの耳には。
それでいいじゃん。
テメーのギターだ好きにしなよ
ただ、いい加減な情報出して無責任な書き込みはすんなよって。それだけのこと。
最後の一文はこれはおまえ自身の事だよ。
> フェンダーギターのヴィンテージが音がいいのは
> 「フェンダーが偶然創りだした湾曲シングルトラスロッドの“工業生産上の観点”での優位性をまだ作り手たち本人が自覚する前だったから”
> これに尽きます。
意味不明だってばwww
>>207 >>195のいうようにお前みたいな無知にはこのスレは荷が重過ぎるよ。自分で調べてから出直して来い。
それが出来なきゃヒスコレスレに戻るかロムってろ。調べてきたら相手してあげてもいいよ
いや、わかり易いのをとりあえずあげてみたんだが?
じゃあ、1970頃にお前の言う現行ではないヴィンテージギター使っていたギタリストを教えてくれよ
黒人ブルースとかは正直聴かないので大して知らんがw
212 :
ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 08:00:27.65 ID:sVlkwiXU
1970年には古いエレキギターをビンテージとは呼ばなかったから。
当時にはビンテージのエレキギターは存在しなかっただろ。
id替えてまで知ったか必死だな。
ヒスコレにロックマンとかダサすぎ
215 :
ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 12:44:49.20 ID:sVlkwiXU
>>213 おれYyFYbtodじゃないぞw
お前見境無く噛みつきすぎ
おっしゃるとおり、ヴィンテージの定義は人それぞれですが、
ほぼ全てのモデルで明らかに取引価格は暴落していますよ。
ピーク時54ストラトは800〜1000万したけど、今は400万円位でしょ?
59年レスポールSTDはピーク時5000万円オーバーだったものが、
今は3000万といったところか。
ヴィンテージに含むかは意見が分かれるところだけど
56年レスポールジュニアはピーク時150万円だったけど、
今は60〜80万円位。
あくまでも東京で話なので、48さんのお住まいの地方(国)ではわかりませんが。
テレ系はエスクワイア50年がUS$29k-35kで一番高いね。ストラトはテレキャスよりも相場が高め?
218 :
48派遣オッサン^^:2012/08/07(火) 11:39:22.79 ID:AZdYvK0V
78年頃に59バースト120万円で当時,ヤングギターの斉藤哲夫氏が所有
したの見てあんな高いのよく買うなと思ってワシはケンメリスカイライン
70万で買ったけど ワシも120万で買って30年持って5000万で売った
ら今頃家が建ったわなあ^^
219 :
48派遣オッサン^^:2012/08/07(火) 11:53:05.70 ID:AZdYvK0V
↑ ↑ ↑ ↑
名前間違えました当時ヤングギターで奏法解説してた斉藤節雄さんでした^^
(今も教則本が3冊位あります(笑)
220 :
ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 12:04:57.42 ID:Dl4O4ZFN
>>218 84年頃には既に店頭売価 200〜300万行ってたからね。」
それよりも当時「カス」扱いされてた54年製Jrを買えるだけ買っておけば良かったかなぁ って思う。
10万以下でも売ってたし、誰も「オールド」扱いはして無かったよね。
今から思えば投機対象としては最高だった。
PAF載ったコンバージョンも単なる中古で30万くらいで買えたな
2000万クラスの万馬券が出て「俺も買っておけばよかった〜」と嘆いてる負け組みと同レベル。
バーストってそんなにいい音すんの?
>>224 いい音に聞こえる
但しヴィンテージと知った上で聞いたときだ。
そういうのって、安いから買わないし、買ったら買ったで高くなったからという理由で手放せないんだよね
なるようになってるわけだわ
>>224 ゲイリーのライブ映像だとヒスコレやシグネイチャー使ってる時より、魅力的な音に思えるな
ゲイリーwww
バーストを一番もったいない使い方してるなあw
完全同意。
ハードロック期は好きだったけど
ブルースやりだしてから
「ゲイリーってブルースはやらないけど、弾いたら上手いんだろうなぁ」と
脳内で妄想しておく方が俺の為にもゲイリーの為にも幸せだったと感じる。
いや、お前らが弾くのが一番もったいないのは確か
ゲイリーとBBkingのThrill is goneはヒヤヒヤするなあ
弾きすぎなんだよ
あれはBBKINGにあしらわれてる感じがして惨めだと思う。
>>233 確かに
BBking「まあまあ落ち着けよ」
ゲイリー「えっああハイ....」
って感じ
というか、ゲイリーは人間的にブルースに向いてない。
236 :
ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 19:30:50.61 ID:8NmsM8oF
ギターを弾く上での物理的な面での事
『左手で弦押さえる 右手で弦弾く』については、明らかに天性のものがあるのにね。
>>236 そう。
ギターを弾くってことだけ追及しすぎちゃって、
音楽の面では結局何をやれば良かったのかわからず、死んでしまったって感じ。
ある意味悲劇
ぷ ブルース。
年取ると演歌が好きになるようなものですよ
ロニーは死ぬまでメタルだったけどね
>>239 >>ロニーは死ぬまでメタルだったけどね
仕事として自分が唄える音楽を把握してたんじゃないか?
そして当然だろうけれどロニーもたまのオフには家ではブルースLPなんか聴いていたような気がするよ。
そういうの聴いて育った世代だろうしさ。
ブルースやジャズに走りがちになるよな。
まぁいい歳こいてメタルとかやってたら大体痛いけど。
いまどきヘビメタ聴いてるってのもかなり痛いな
俺の頭の中は80年代!
ゲイリーは普通のブルースマンとは違って自由だったのさ。
下手なブルースマンは自由ということで
ていうか本来皆もっと自由にプレイすべきなんだよ。
ブルースの世界も閉塞感が溢れてるし、誰かさんの真似ばっかりでしょ?
まぁヴィンテージマンセーな感性な人には馬耳東風だろうが
本場黒人ブルース、マジで好きな奴いる?
248 :
ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 20:36:33.21 ID:JGqepB5b
ノシ
演じる歌という意味では演歌だな
オペラティックというか
251 :
ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 00:31:27.98 ID:JTWHpHXK
252 :
ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 06:14:34.63 ID:ZSpDlRKb
>>232 >>233 ダウンビート誌の最後の頁にあるBlindfold Testで、
ロバート・クレイがゲイリーのアルバム、ぼろカスにこきおろしてたなあw
たしか、勘違い野郎!みたいなw
そういえば、90年代の最初ごろのブルースリバイバルにのっかって、
Still Got〜聴いてるバカどもが、「やっぱりブルースは最高だよな!」とかほざいてるの思い出したよw
253 :
ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 08:08:46.58 ID:vgyfPB4L
ロバート・クレイのバッドインフルエンスは良いアルバムだよなぁ。
最近のロバートクレイのプレイはつまらん、上手いわけでもなし。
>>252 Oh Pretty Womanは最悪だった
弾きすぎwww
これじゃメタルじゃねーかwww
ゲイリーってレスポール使ってるのにかなりトレブリーな音だよな。
そういうアンプ?エフェクター?使ってるのかな
逆立ちピックアップ
要するに今は本物のバーストの音知ってる奴のほうが圧倒的に少ないから
リイシューのレスポールの音を基準に「ゲイリーの音はトレブリー」とか言っちゃってる奴が多いわけ。
いやいやw
トレブリー云々の前に歪みすぎ
おいしいとこ全部消えてんじゃん
本物のバーストの音なんかCDで幾らでも聞けるだろ
それにゲイリー=リイシューって何が言いたいのかが分からん
>>261 おまえもほんと文盲のバカだなw
もう一回読んでみろよ
むりかバカだからw
垂水のおっさんお早うwww
バーストの基準の音は
コゾフに決まってるよな?メーン?
267 :
ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 22:17:38.13 ID:znZ/LllE
ルカサーって、こんだけエフェクターかけて音細くなっちゃっても
ちゃんと右手の情報が聴こえるよね。
不思議だ。
エフェクター沢山使うと音が細くなるってアマチュアのエフェクターボードレベルの話し。
そんなアホなセッティングはしてないと思うよ。
ルカサーの音が細く感じるのはルカサーがそういう音作りをしてるから。
この音が彼にとっては扱いやすい音で目指してる音なのでしょう。
269 :
ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 00:30:41.44 ID:jm1EKH6s
音を指標にして開発するってその時代じゃ無理でしょ。ソリッドギターなんてまだ未熟だったんだし。
え?マジレスするなって?
>>262 うーむ。
何故かお前をムキにさせるな。
俺ってwww
272 :
ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 12:08:19.89 ID:Tqeo4VLP
273 :
ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 14:27:16.27 ID:wlBrA7Mc
エディもバースト持ってたよな
使ってるのみたことある?
>>273 >エディもバースト持ってたよな
>使ってるのみたことある?
もう10年ぐらい経ったら、
「そもそもハムバッカー付きのストラトなんて間違いだったんだよ。
友達を笑わせようとジョークで作ってみただけだったんだけどね。」
なんて言い出してレスポールやVやストラトのオールドがメインギターになってたりしてな。
エディーの性格からして.........。
275 :
ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 21:39:31.50 ID:CRPOU03Y
>>275 うん知ってるよ。
ギター雑誌でオールドのレスポ持ってる写真が載ってた。
戒厳令の頃だったかな? ダイバーダウンの頃かな?
とにかく1984より前だったと記憶してるけど。
これからは、突然コレクションがメインに変わるなんて事も..........
.......という話。
リイシューとオリジナルのSGあるんだけどオリジナル生音がすげー響くんだけどリイシュー手抜いてんの?
木が違う。
279 :
ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 02:53:03.88 ID:tM+EM9Mh
>>277 それはガチ…ただし…
そのSG何年製??
また
「バーカwおじさん」登場だね。
楽しそうw
黙ってろって日本語読めないの?
無理か。バカだから
283 :
ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 03:06:37.66 ID:P1GLowAO
おじさんおじさん
バカじゃなくて
「バーカw」でしょ?
284 :
ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 03:08:53.93 ID:T4rmVFhh
ヴィンテージといっても、骨董価値に高価な値段がついてるだけ
ですもんね。
馬鹿には無理だねw
ロバート・クレイがゲイリー・ムーアをこき下ろしてたの?
ピーター・グリーンやホワイト・ブルーズが下地にあるゲイリーを
黒人ブルーズマンのロバートが理解出来なかっただけでしょ?
そんな背景なんてどうでも良くて、単にブルースとしておかしいって事だ
288 :
ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 12:11:37.33 ID:w6a+YKik
ブルースの女王といえば淡谷のり子だよな、うん
289 :
ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 18:55:42.50 ID:6apzyntL
アコギの王様といえばテイラーね
290 :
ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 21:15:13.59 ID:T4rmVFhh
裸の王様といえばヴィ・・・
おっと、誰か来たようだ。
291 :
ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 21:36:07.87 ID:l8q9+cqQ
>>286 >ピーター・グリーンやホワイト・ブルーズが下地にあるゲイリーを
>黒人ブルーズマンのロバートが理解出来なかっただけでしょ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>291 そんな背景なんてどうでも良くて、単にブルースとしておかしいって事だ
ブルー「ズ」ってどうよ
日本人なんだし普通にブルースでよくねw
294 :
ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 10:06:23.79 ID:mLedRwJb
ホワイトスネークはブルーズですか?
スニーカーぶる〜すはブルーズですか?
山は死にますか?
295 :
ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 12:07:53.37 ID:mLedRwJb
↑ヘビメタはダサいってば
297 :
ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 16:19:57.36 ID:mLedRwJb
ヘビメタw
もとりー最悪。
299 :
ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 11:33:36.01 ID:GdawSbex
>>294 ブルースはテープレコーダーで聴くタイプだな?
300 :
ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 09:18:21.05 ID:qVeGTZ4G
>>286 レスありがとよ
そういやゲイリーの、というよりピーターのバーストについても、
たしかジョー・ボンナマサ?とかいうやつが、糞ギターみたいな感じでこきおろしてたなw
でも、こいつの曲もヘンチクリン・ブルースもどきだとおもうけどなww
ちなみに、おれはゲイリーのサーモンのストラトはかっこいいと思うがな!
ボナマッサって気持ち悪いよな
下手糞だし
なんであんな奴がデカイ顔してるのか分からん
たしかに
>>300 あーありゃかっこいいね
フェンダーカスタムショップがレプリカモデルを製作するのを期待してる
というかゲイリーのサーモンストラト、今誰が所有してるんだろ。
304 :
ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 20:47:11.57 ID:OePgYjEy
今日は女王様にボンテージギターでいっぱい責めて頂きました♪
ボナマッサが下手だったら、アルフィー高見沢は何なんだ!!
306 :
ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 20:33:38.24 ID:6Mrm435N
キモアーム
308 :
ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 13:34:35.49 ID:jYZjufmn
お盆に実家に帰ったらたぶん60年代のストラトが古びた質屋で破格で売ってた
家族がいたから買えなかったけどいまから車とばして行くべきか否か
住所と店名を書けば、その邪念も自然と払われるであろう
>>308 まさかの20万円台くらい?
俺60年代のストラトはショップで40万程度
仲間同士のいわゆる「回しあい」なら30万円以下で買った世代なので
「いまどき超お買い得の50万」とか言われても、あんまりピーンと来ない。
嘘つきな大人
小さい大人
313 :
ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 15:54:24.80 ID:n3pUYU3x
>>308 実際、何年のストラトがいくらなの?
60年代って言っても60〜69年じゃ通常の相場でも全然違うし、信憑性ない…
>>308の目利きがなくてレリックのリーシュー物とか?
まあ、このスレ見てる奴が買える事無いんだから、何年製でも関係ないよなw
持っててても、すぐに うp とかウルサそうで
持ってるって書き難いんじゃないか?
スレ住民にうらやましがられても良い事は無いし
逆に妬まれたり面倒な事が多そう。
>>316 そう言うオマエも持ってないんだろ?www
ん???wwww
体罰・虐待・DV・死刑・殺人等の暴力主義は、論理的思考力・問題解決力の乏しい人格未成熟者による劣等感解消用の精神安定剤。
「言って聞かなければ叩くしか」は虐め・テロにも通じる責任転嫁・甘え・自己正当化。彼らに必要なのは処罰ではなく洗脳からの解放と心の治療と矯正教育/感情自己責任論
319 :
ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 17:02:39.36 ID:aiWq3snF
念願のマイホーム、嫁に拝み倒して地下に防音のスタジオ作った。
グレッチのアメ車みたいなデザインのドラムセット、
アコースティックの126、65年製ジャズベ、60年製ツイードデラックス、
61年製テレキャス、そして62年製ストラト。
MacBook Airを母艦としてレコーディングもできるようにした。
この前、嫁が子供連れて先に実家に帰省した合間をぬって
25歳の愛人連れ込んで生中5発して気持ち良かったです。
320 :
ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 17:17:19.31 ID:4NcaNc37
プロミュージシャンはなかなかローン組めないけどな
MacBook Airって録音や作業に耐えられますか?
出先以外でMacBookは使った事が無いのですけれど.......。
おそらくLOGICを使ってるのだろうと思うけど
何トラックほどリアルタイムで録れますか?
I/Fや卓は何を使ってるんでしょうか?
純白のメルセデス
プール付きのマンション
最高の女とベットでドン・ペリニヨン(^ω^)
>>319 最後の2行が余計だな。
あと、そこまで楽器そろえてレコーディングでMac Book Airってw
大きな釣り針だな。
327 :
ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 11:27:11.97 ID:5fQPaQTd
まあよくいる妄想癖の人だろう
本当の金持ちならMacプロだろうね
328 :
ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 13:11:39.10 ID:/0eEt6fd
329 :
ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 16:07:19.45 ID:3udWUzCZ
エレキは虎の子60年製テレ一本で満足っつーか
ギターボーカルなんでこのテレとブリスの
ロイヤルブルースマンって超小型アンプヘッドに
ワウとODで練習とライブを充分こなせてるんだが、
アコギがハードオフで1万円で買ったヤマハの安物で
ビンテージ欲しいなっていろいろ探した。
結局72年製のマーチンD-35が良い音だったのでルンルンで
練習に持って行ったらメンバーから、「マーチンっつったら
D-28とか45とかじゃね?なんだよ35ってw」と言われた・・・
35はびんぼ臭い糞音だからだろ
331 :
ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 00:54:10.83 ID:j7MHy418
弾き語リストにはD35は調度良いかもねー。録音でも低音の処理簡単だから。
ソロイスト()にはおすすめせんが。
332 :
ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 15:35:35.95 ID:mFw1KJ3P
うはwwwwwwww過疎wwww
>>329 一般にはあまりD−35の良さは理解されないが
とても良いギターだから末永く大事に。。。
正直マーチンの型番での音の違いがよくわからんのだが俺だけ?(ローズ、マホガニーの違いは別として)
目隠しで当ててみろとか言われても多分無理だ
335 :
ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 20:58:35.24 ID:jx9pnW2E
D35ね。人気がないからビンテージでも安いし、音が気に入れば
素晴らしいと思うよ。締まった感じでいいんじゃないかな。
D35は何で人気ないのかな
音が糞だから
↑お前ほど糞ではないわ
ギターにかぎらず工業製品って全部そうなんだけどね
「個人がひとりで作る=偉い」って間違った風潮はどうにかならんかね
その人の思い違い、間違いしててもひとりじゃ気がつけないし
その間違いを反映した製品になってしまう
みんな絵かきの絵や彫師の彫刻と勘違いしてるのかね?
まあマスタービルダーなんてやってるフェンダーのせいだろうが
>>339 そんな風潮は聞いたことが無いです
個人で作るため大量生産できないのでコストがかかり、販売価格も高くなってしまうって現実なら理解できるけど
>>339 そのとおり
マスプロダクトはリスクヘッジでもあるんだよ
今時情報に馴致されたゆとりバカにはわからんだろうが
例えば朝出掛けに女房と喧嘩したと。
そのイライラやるせなさ故のぞんざいぶっきらぼうがひとりで作ってたら全部その日その時の生産品に反映される
各部署を数人が作ってたらそういう不確定なマイナス要因の比率確率は低く出来るよね。
相互補完の関係性が働くし
最悪、検品やチェックの段階で跳ねることができるわけだし、その検品セクションの人が目を光らせてればいいわけだし。
で、往年の、今ヴィンテージと呼ばれてるフェンダー・ギブソンも全部そういう大勢の人たちで作ってた量産システムなわけだし
>>339 全く同感だわ。
話は違うが個人製作者はギターに限らず手作りなのを売りにして宣伝するが、
価格が高いんだから良くて当たり前だ。それで品質悪けりゃ話にもならん
相変わらずのコピペだな
アンチヴィンテージの人はとりあえず触ったり鳴らしたりしてから語ってもらいたい。
憶測とかねたみひがみで所詮中古とか言うのはやめてもらいたい。
ヴィンテージギターの魅力は、そのギターが生まれた時代の流行変化や自然淘汰を乗り越えて現存しているという希少性。
よって当たり楽器が多いのは当然なんで…
346 :
ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 11:02:46.79 ID:RoFTouvf
よって当たり楽器が多いのは当然なんで
理由になってませんがww
分かる人には分かるって程度でいいんだと思うよ。
皆が古いギターなら何でもいいって飛びついたら40万位で買える70年代物まで
100万越えてしまいそうで嫌だわ。
>345
自然淘汰を乗り越えて現存しているという希少性ww
大げさすぎてワロタww
100年、200年の時間経過ならまだしも、
あんたのギター何年前の?
ボッタクリ楽器屋のセールストークまんまだなw
あんた良いカモなんだよ
MAX工房レスポール持ってるんですけど
このスレにいていいですか
351 :
ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 22:09:01.77 ID:JGVaSywK
>>350 いいよ
話は変わって完全主観で異論認めるがビンテージはアコギ、レスポ、ストラト
かなって感じ。テレは正直現行でもビンテージでもギャンギャンゴリゴリ具合が
変わらない素晴らしいギターだと思う。普遍で不変。
基本エレキなんて現行でも何でもいいんだけど、グレッチだけはオールド
じゃないと受け付けない。根本的に音から雰囲気から構造から何から何まで
違い過ぎて無理。ごめんなさい。さよなら。
>>345 だいぶ亀だが笑わせてもらったのでレスしとく
希少だから当たりが多いってナンゾ?wwwww
ギターにかぎらず工業製品って全部そうなんだけどね
「個人がひとりで作る=偉い」って間違った風潮はどうにかならんかね
その人の思い違い、間違いしててもひとりじゃ気がつけないし
その間違いを反映した製品になってしまう
みんな絵かきの絵や彫師の彫刻と勘違いしてるのかね?
まあマスタービルダーなんてやってるフェンダーのせいだろうが
おれがフェンダーCSの専務かなんかなら、
「このネックとこのボディはこの木で作れ、こういうボデイデザインで作れ」と指示する人を「マスタービルダー」にする
つまりマスビルごとのチームをつくり、そのマスビルの意向を受けてチームで作る
映画の「黒澤組」とかと同じ
最終検品、ピックアップ選定もマスビル。
そういう体制にする
>>354 仰る通り。
しかも個人工房の主人て、お山の大将的な勘違いしている人もいるからね。
クラシック楽器とか悲惨だよ。
356 :
ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 11:29:56.03 ID:D2sNoNEn
自演晒しage
チームビルトってのがあるんだけどな
ギターよりもみんなどんなアンプ使ってるか気になる。
テレキャスは新品はダメだね。
361 :
ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 00:25:27.77 ID:C4meHPZd
ヴィンテージストラトの弦高ってどのくらいがいいんだろうね。
弦高なんて自分の弾きやすい高さにすればいいじゃん。
弦高ノイローゼという病気があってだな
>>364 まあ、エレキの場合、ギター以外も重要だけど、どうしても越えられない
一線がギターの質で最後までつきまとう。こういう事を平気で言う奴は
大雑把で細かい音質を気にしないか、耳が悪いか、その辺りの自覚が無い
だけなんだろなと思う。あと、演奏者の腕で音が変わるとか、あまり無い。
うまい人は安い楽器でもそれなりに弾きこなすし、下手くそが弾いたら、
音楽として聞くに耐えんってだけ。音質はそのまんま。
>>366 耳が良いつもりで偉そうにしてるけどピッキングで音色が激変するのは頭に無いのかな?
だからさ、あまり無いって書いてんだよね。そういう細かい事言う奴いると思ってさ。
その程度はあると思うよ。でも、超うまい人が弾くと、ダメなものも良い音に
なるっていう事は無いって程度の事さ。ダメなものはダメなりの音で最高の
音質を引きだす事は可能かもしれんね。
ギターの質w そんなのがわかってればオーダー品で音が糞な質のギターなんて存在しないだろうに。
最終的に出る音の質を決め付けて製作してそれを達成できないから当たり外れってあるのに。
所詮作ってから出るまでわからない出たとこ勝負なんだよギターの音なんて。
>どうしても超えられない一線がギターの質で最後まで付きまとう←苦笑
どんなにギターを熟知してる人でも
リアのピックアップの音のトーンを調整して
ピックアップに比較的近めにして、ネックポジションピックアップでどれがどのぐらいの値段でしょうかなんて
二重ブラインドテストしたら誰一人リア用と指摘するkともなく全員ひっかかるぞwそんなもんだよ音なんてww
というかかヴィンテージは経年変化で音がよく・・・と当時のアノ音が!!ですでに二律背反状態だしこの業界w
ましてや当時の録音状況踏まえるともう失笑しまくりww
なげえ
三行で
>>369 とりあえず落ち着けよ。
何か一人で大いに盛り上がっちゃってるみたいだけどさ、
誰もんな事は言ってないんだよ。
よおいつもの知恵遅れいるのか?
叩いてやるから出てこいよ、サイコパス。
お前自分の意思で荒らし止めたり出来ないんだろう?
何年も人を罵倒しているのにテメエがフルボッコにされると居なくなるが、またしばらくするとおかしなコメント始めるもんな。
あの音と経年変化で枯れた音の矛盾はいつもスルーなんだよね
あの音→CD等で聞ける素敵な音!
経年変化で云々→CD等で聞ける素敵な音が熟成されて更に素敵な音に!
って事では?
正直、オールドはごく一部のメーカーしか興味無いし、知らんのでよー分からんが
よくは分からんが、アホみたいにボディなるのは分かる。
色んな年代のギター持ってるけど、60年代のマホガニー鳴り過ぎワロリンwwwww
>>359 オールド倍ぶろとMarshall1974x
>>359 メインは73年製PtoPのMarshall 1959+1960A+1960B
380 :
ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 00:13:26.84 ID:kXZoq6jI
>>359 オールド倍風呂とオールドスーパーリバーブ
メインはアンプ缶。
381 :
ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 00:31:09.46 ID:xRjO0gAN
ヴィンテージー以外は選びませんね
ギブソンのギター、アーチトップは間違いなく昔のモノのほうが美しい。
30年代に一度頂点を迎えて、50年代に再び頂点に達した時期が続いた。
最悪なのは7〜80年代。酷いアーチ形状だよ。のっぺりしてて美しくない。
その後90年代頃から復活を初めて、NCルーターと言う文明の利器のお陰で最近はまたアーチが綺麗になってきた。
でも50年代のギブソンと見比べると見劣りする。
つまり云千万出してモノホンのバースト買えと?
アマチュアで所持してる人っているんだろうか?
コレクターはほとんどアマ
>>383 オリジナルバースト買うのは無理だろ。値段がばかみたいに高騰し過ぎ。
だからみんな似ているヒスコレを買って妥協してる。
ヒスコレはコピー防止のためにアーチをわざと変えてあるか、あるいは職人の削り作業で違ってしまうのか。
NCルーターがあるのだから、作る気になれば50年代ドンズバのギターは簡単に作れる。
それとES-175やL-5CESなどに関しては昔のプレス型や削り型をそのまま使ってるので大して変わってないはず。
しかしこれらのギターも昔のより少しのっぺり見える。塗装のせいなのか、最終の手作業の削りの違いなのか。
30年前は300くらいで買えたよ。
ここにいる人たちでミクロンの話ができるのは所有者だけでしょう
メートルでしか音の違いが分からない人がビンテージを想像で語っても
オカルトぐらいの発想しかできない
聞いてる音の単位が違いすぎるんだよ
ほんの僅かな0.001ミリメートルを見てる人と、1メートル単位で物事を
見てる人の議論がかみ合うわけないでしょ
まずビンテージを誰かに弾かせてもらってから書き込むべし
でないとアンポンタンのポンスケレベルの書き込みが多すぎる
音の話はオカルトだからやめとけよ
工場製ギターの工員なんて音のことなんて一ミリも考えずに作業してるよ
389 :
ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 18:37:10.96 ID:jCMiM87O
とりあえず60年くらいの物を買ってからほざけよおまえら。
390 :
ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 20:56:51.07 ID:1fPn/5j8
ストラト、テレキャスだと何年くらいまでがヴィンテージとして認められる?
392 :
ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 21:39:00.06 ID:TSBqj1lR
ヴィンテージー以外は許しませんね
やっぱレスポ―ルやテレキャスやストラトは60年前後だと、かなり高いかね?
俺はこの辺は現行でも他メーカーでも気にしない。レスポールは一応ギブソンの
持ってるけど、特にオールドが欲しいとは思わない。そんな金も無いし。
でもグレッチはオールド以外無理。
>>390 例えばebayだとvintageのカテゴリにはpre-1980と記されてるし、一般的には79年代以前とするのが妥当なのかね?
個人的にはpreCBSのみだと思ってる
395 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 21:30:19.47 ID:0y7+ciJi
56年テレキャスのネックがねじれだしたんだけど、どうしたものかねぇ。
みんなならどうする?リペアORそのままOR売る
>>395 ねじれてきたなら大したギターじゃないから売る
>>395 もったいないな
それにしても何故反ったのか
ねじれの状態にもよるね
片側順反り、片側逆反りなら逆反り側だけ弦張ったまま
順反り側はべろんべろんにゆるめて放置
それでもだめなら以下の方法ですね
それくらい古いギターのネックは急に大きく反ったりしないから
小さいねじれなら指板調整なしで高いフレットに打ちかえて
ファイリングするだけで問題なく使える程度に調整出来るでしょ
いくらなんでもその年代だと指板調整はしたくないもんね
オリジナルフレットのままで交換したくない場合では
そのままファイリングして、もし直っても
フレットが低すぎて弾きにくくなっちゃうだろうな
いずれにせよ単なるコレクションか弾く楽器かで対処が違うのは当然
あと経験上ではメイプルワンピースネックは殆どアイロンが効かないな
>>399←こういうなんにも知らないバカの戯言は放置な
ギターの反りも仕組みも何も知らないズブのシロートが想像だけでこういうあほなこと書き込む
ワンピースにアイロンが利くわけ無いだろう。バカか
403 :
ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 16:18:36.81 ID:+kFBlHdB
DAION D-MK-1 というアコギを3Kで手に入れたんだけど・・・
これってYAMAKI製だというのは判ったんだけど・・
DAION MUGENシリーズのMark1と同じなんだろうか?
知っている人教えてください。
404 :
ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 16:40:28.76 ID:FdJkvbAl
ヴィンテージー以外は選びませんね
400 ドレミファ名無シド sage 2012/12/20(木) 08:08:40.94 ID:0xzUR5Iz
>>395 過去にリフレットしたでしょ?
401 ドレミファ名無シド sage 2012/12/20(木) 08:10:28.10 ID:0xzUR5Iz
>>399←こういうなんにも知らないバカの戯言は放置な
ギターの反りも仕組みも何も知らないズブのシロートが想像だけでこういうあほなこと書き込む
ワンピースにアイロンが利くわけ無いだろう。バカか
いいな〜うらやましいな〜ほしいな〜
ネックアイロンは確かに指板とネックとの接着剤を軟化させて直すもんだけど
若干はワンピースでも効果がある場合があるといわれているね。
ネックも木材そのものに効果があるのかロッドの梅木部分の接着軟化させてるのか
分らんけどね。
>>407 >若干はワンピースでも効果がある
ねえよバーカ
409 :
ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 12:18:56.36 ID:HvUEOJ4Y
>>359 burriss royal bluesman
ビンテージアンプはいいんだけど、
扱うの怖い。感電しそうとか爆発しそうって
妄想が出てきてしまう。そんなことは
殆ど無いって分かってるんだけどね・・・。
410 :
ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 07:46:59.82 ID:tJ+FJA9w
411 :
ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 11:34:35.11 ID:Tr13Edix
ヴィンテージー以外は選びませんね
備長炭以外は認めませんね
焼き鳥は
413 :
ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 19:11:14.24 ID:w13FGTZD
コーネルにヴィンテージは不要
414 :
ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 01:35:37.51 ID:8kn8sniL
自分も200本以上アイロンやってるけどワンピースでもアイロンは有効だよ
ネジレ方は様々だから改善はしても完治させるのは難しいケースが多いけどね
根気強くやれば一見ストレートなんじゃないの?っていうくらいまではアイロンでも直せる
まあ完全否定する人も少なからずいるけど、
ラムトリックの竹田さんなんかはワンピースでも8割方はうまくいくって言ってるし
そもそもアイロン効かないって言うリペアマンはジグやスペーサーやクランプのやり方を追求してない人間が回りにも多いし、
あと客にあまり期待させないようにワンピースにはアイロンは効かないんですよって話すケースも多い(これは俺にも経験あり)
実際に直ってるケースもあるから
効果ねえって断言できる方が余程の馬鹿ってこと
>>414 いいから黙ってろw
1ピースでアイロンが利くわけねえんだよw
バーカw
竹田こそ日本のリペアアホだらけにしたアホ本出しまくりのアホ張本人じゃねえかバーカw
まあお前レベルなら「アイロンで1ピース矯正可能」とかほざいてるアホリペアのとこに出してればいいんじゃねえの?(笑)
どーせマシなギタリストになれるわけねえ一生へたくそなドシロートのままなんだからw
憶測であーだこーだ
みっともねぇな
推測で能書きぶっこいてる奴は文系
さっさと1ピースで熱矯正が聞く理由を説明しろカス(笑)
ギターは竹細工じゃねえんだよw
ネックには弦のテンションが掛かるんだよwアホ
1ピースのネックにアイロン・ヒーター矯正は 絶 対 に 効 き ま せ ん し、
効くといってるリペアは全部インチキ野郎と 断 言 し て 間 違 い あ り ま せ ん
日本は平和だね
424 :
ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 02:38:48.66 ID:zBwWFvfU
理屈ばっかりでみっともねえなあ(笑)
ワンピースにはアイロンは絶対に効くわけねえって最初は誰でも考えんだよ
俺自身も前はそういう先入観しかなかったわけ
駄目もとで試しに何度もやってみて改善してるものもあるから効くって言えるのね
理由説明しろって(笑)・・・やれもしない奴に限って理屈ばっか欲しがるのな
こういうのは理屈より実際自分らでやった結果だけを信用するもんだろ普通は
実際は反り方も色々だから直し方も様々
アイロンはスペーサーの角度やクランプの掛け方や強さによって効果は全然違うし
単に熱矯正が有効かどうかって問題じゃないの
要は技術ってこと うまくいって大切なビンテージを指板修正せずにすんだ人間もいるんだよ
ワンピースは全部直せませんって断言しちゃう君は余程の石頭なリペアか、ただのBaKa(笑)
そうやってビンテージだろうとすぐに指板削ろうとするんだよ
痛い奴だな〜
425 :
ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 06:06:04.98 ID:dckEOipz
ヴィンテージー以外は許しませんね
トラスロッドの埋木部分の再接着がおきて
トラスロッドが効きやすくなってる可能性もあるな
>>421 同意。
ワンピースでアイロン利くとか笑わせるw
アコギのトップは単板だけど、トップ起きには熱かけてクランプでなんとかなるなぁ…
この流れなら詳しい方が読んでいるかもしれないので、
ネックヒーターについてひとつ素人質問を…
貼り指板だったら接着剤がニカワじゃなくて
タイトボンド的なやつの場合でも効果を期待できるもの?
ニカワじゃないとダメな場合、
フェンダーやギブソンだといつころまではニカワなのかな。
タイトボンドも熱と湿気で緩む性質になってるから大丈夫でしょ。
木材だって水で湿らせれば曲げることが出来るし、
電子レンジでチンすれば柔らかくなるよね。
>>430 今の指板はほとんどタイトボンド系だから効くけどたまに変なメーカーで(エポキシで?)ガッチンゴッチンの接着してるとこもある
そうなると当然ヒーター系は全然効かない
今のギター工学でタイトボンドはニカワの代用品と考えて差し支えない
まあ君はわかってるんだろうけど。
たとえば
>>421「ギターネックは竹細工じゃない」というのは言い得て妙だなw
物を知らないアホにはこの意味がわからない
ほんと基本中の基本だけど"ネックアイロン等熱矯正の「熱」はギターネックの「木部」に効かせてるわけじゃない”んだよ。
むしろ熱の木部への影響を最低限に抑えなければいけないのが技術的巧拙の要なのがヒーターベンド
分かってんのかね?
まあわかってたらワンピースにネックアイロンなんて壮絶詐欺をいうはずないかw
フェンダーギブソンは基本的にどの年代でもヒーターベンドは効きます
ただしフェンダーでベニア指板で指板部分が薄くフレットタンによる断絶が起きてる、起きかかってるものでは当然ヒーター矯正の効果は難しくなります
こういうギターの場合、指板強度そのものがネック構造強度をプッシュアップする効果が失われているのできちんと設計時想定された弦テンションをかけると鳴りがデッドになってしまってる場合が多いです
SRVが晩年No.1のネックだけ外しておニューのものにすげ替えてオリジナルネックは引退させた理由もそのため
ローズウッド指板のネック強度への貢献度って高いのよみんなが思っている以上に
現在のへなへなメイプルを何の補強もせずシングルロッド使ってるダメネックギター(現行フェンダーUSA・フェンダージャパン)が多いと尚更
>>431-432 返答ありがとう。
手持ちの近年のギターでロッドの余裕がなくなってきているのがあるのだけれど、
いざとなればヒーターの効果は期待できるとのことで安心できた。
ありがとう。
435 :
ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 23:01:56.09 ID:zBwWFvfU
ニカワでなくても大丈夫だよ
既知かもしれないけどアイロンもメーカーによって温度設定が全然違う
昔のヤマハ製のもので最強にするとポジションマーク溶けるから注意ね
>>435 これまた安心できる返答サンクス。
>昔のヤマハ製のもので最強にするとポジションマーク溶ける
それはこわい…
クォーターソーンメイプルで
エボニー指板ネック持ってるが
ほんとカッチカッチやぞ
440 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 00:24:54.62 ID:Xb5FUoB/
相変わらずの石頭がいて笑える^^ 理屈ばっかで実際の経験がないのがよく分かるわ
ちまたで売られてるアリア製のアイロンはあれは接着溶かしながら修正することが目的のヒーターだから温度設定もそれほど高くは出来ないのよ
ヤマハの昔のアイロンとかは材を枯らせながら木部の反りにも直にクランプによる効果を出すことに考慮して高めの温度にも調節できるようになってるわけ
ただの憶測だろって思うかもしれないけどね、ヤマハのアイロンのマニュアルにも枯らせながら修正させる効果で『ワンピースでも反り等の修正が可能』ってしっかり書いてるのね
だから"ネックアイロン等熱矯正の「熱」はギターネックの「木部」に効かせてるわけじゃない”これが"基本中の基本"…なんて惜しみもなく吹聴してるけど、
根本的なところから勘違いしてんのよ
昔のヤマハのリペアに携わった人間たちのことも壮絶詐欺って決めつけるのは勝手よ
でも冷静に考えれば、実際に一本もワンピース直せた事例が無いのにマニュアルにまで書かないでしょ普通は
アイロンの扱いにも長じた技術者が少なからず当時いて、ワンピースでも直せた事例があるわけでしょ
だから自信満々に「効くわけねえだろバーカW」って書いてるの見ると、コイツには本当にそういう経験や技術が無いんだなあ…って可哀想に思えて
笑えるわけ^^
441 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 00:27:07.10 ID:Xb5FUoB/
まあ日頃から指板ばっか削ってるとね、俺の周りでも本当はアイロンでも直せたかもしれないけど、指板修正までやったからアイロンの事はお客さんには話したくないってリペアマンもいる
自分のやってきた事が否定されるみたいでアイロンなんて認めたくないリペアマンも多いのさ
でもここはヴィンテージのスレでしょ
自分の大切なギター出来れば傷つたくない人も多いわけだし、通常は優先順位ではないけど実際の状況に応じてアイロンの選択肢もあった方がいいわけ。ワンピースだろうと確かにアイロンで改善することもあるからね
まあアイロンは便利だとは思うけど自分でやろうってなんて言うのは俺は絶対におすすめしない
下手な人がやるとインレイが溶けたり指板が縮んだり色々あるから要注意よ
なげえ
3行で
言ってる意味分かるよ。
接着面を緩めて修正する方法と
木材自体を熱で修正する方法の2種類あるってことだよね?
ワンピースでアイロンが効かないとかほざいてるヤツは削り出しではなくプレストップのバイオリンとか知らないのかな?
あとアコギのサイド板の加工とかさぁ…
どっちがバカなんだか…
ワンピースでアイロンが利くわけねだろ
バーカw
>>444 ホント馬鹿だねお前w
ギターネックは「竹細工じゃない」って言われて意味わかんねえの?w
アイロン熱矯正は「木材を熱で曲げる」加工法では あ り ま せ ん(笑)
ID:Xb5FUoB/ ←ネックアイロンでワンピースネックも直せると思ってる馬鹿発狂(笑)
おいおいキチガイが喜んでるなw
いずれにせよワンピースネックのヴィンテージギターの指板を削ったり
太いタンや、タンをベンドさせて打ち込んだりする前に
アイロン加工して試してみるっていうのは選択肢だと思うね
それでダメなら上記のような非可逆的な方法を行えばいい
ポジションマーク溶かしたりしなきゃ可逆的な方法だからね
だからまた反る確率も高いから、弾かないとき緩めたり
細いゲージに変えるとかは必要かもしれないが
だんだん話題をずらして逃げようとする姿勢が笑えるw
指板材との接着層がないワンピースネックにアイロンヒーター矯正をするなんてのはものの道理を知らん馬鹿だが、見かけるたことあるよこういう天然詐欺師リペア屋。
>>443 ねえよ、バーカw
「木材自体を熱で修正」、って、アコギのリムの曲げ加工じゃあるまいし、ほんの僅か、微細なネック・指板の反りをそれでどうやって微調整して直すんだバカ。
熱をちょっとかけた程度で柔らかくなって、熱を冷ませばその時調整しなおした、ほんの微妙な反り加減と強度を維持したままガッチリ固まってその後の強度を維持してくれる、そんなギターネックとして都合のいい「形状記憶木材」を使ったギターネックがあるのかよ、アホw
しかもネックは絶えず強い弦テンションにさらされてるんだぞ
頭が悪いからそんな詐欺に騙されて結局何の効果もなく、無駄でしたってことになるんだよ
何が「それも選択肢のうちの一つ」だ、バーカw
ワンピースネックにアイロン矯正なんて戯言です。利く訳ありません。
455 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 13:35:17.73 ID:Xb5FUoB/
アイロンの使い方にも2種類あるのが正解ね
メーカーの方も接着だけを考えてアイロンを製造してるわけじゃないから
接着だけを考えてやると技術が狭まるってこと
ワンピースでも何本も直してますよ
直せると思ってる馬鹿・・・とかの次元じゃないのね
詐欺師も何もないだろ 成功報酬なんだから
アイロンでワンピースが治るわけねえだろバーカ
その理屈を説明してみろや
>>456 だから「天然詐欺師」っているからこういう人を相手にしても無駄。
はいはい、と言って近寄らないのが正解。
458 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 14:18:52.39 ID:Xb5FUoB/
だーかーら(笑)
ほんの僅か、微細なネック・指板の反りについてもとことんやるんだよ
クランプで矯正かける箇所は1・2箇所じゃないの
5・6箇所以上になることもあるし、基本的に1箇所につき1回以上で
アイロンやる回数も10回以上になることもある
部分的に逆反りさせたり大雑把な仕事はしないのな
きちんとやれば良い状態のまま長くキープしてるのが多いのね
だから『改善はする』って言えるの
全く効かないってのは大嘘
高いヴィンテージでも完治を求められるなら違う方法をやりますよ
大切な楽器でも傷つけていいならね
ワンピースネックにアイロン矯正が効くと思ってるアホなんていまだにいるんだから
日本はやっぱギター後進国だわ
クランプ掛けるのが何箇所だとか
どんどん話しずらし出したねw
誰もそんな話してないのに勝手に(笑)
クランプが何箇所だろうが接着層がないネックに熱矯正は絶対に効かないよw
(やっぱりからかって遊んだほうが楽しいねw)
461 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 14:27:21.10 ID:RWPiCmfq
ワンピースフェンダーネックにヒーター/アイロン矯正なんか何の効果もないどころか熱で無駄にギターを痛めるだけだぞ。大丈夫か?
462 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 14:48:04.52 ID:Xb5FUoB/
だから最初から読めって^^
それじゃヤマハの技術者が『ワンピースの反りも修正が可能』って書類に明記してる方も大嘘になっちゃうね
まあどっちを信じるかは自由よ
直せない人間がこうも多いのか・・・って思うと俺は逆に嬉しいねえ(笑)
ところで君達はヤマハの技術者と比べてさ、どの程度信用に足る人間なの(笑)
>>433 >現在のへなへなメイプルを何の補強もせずシングルロッド使ってるダメネックギター
>(現行フェンダーUSA・フェンダージャパン)が多いと尚更
これすごく気になるんだけど、
俺が持ってるバッカスのテレキャスターは近年作られた製品だが
メイプルワンピースネックで、とても音程が安定している(今まで所有したギターで最高)
だがメイプルの質はどうなのか?というところは分からない(知識がない)
現行のフェンダー系のギターはメーカーを問わずメイプルの質が柔らかいということ?
それともフェンジャパやUSAで大量生産されるギターのみの話かな?
464 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 15:02:22.50 ID:RWPiCmfq
>>463 いや、最近製でビンテージ並のマシな強度のメイプル材は殆ど無いというだけだよ
一部ビルダーものは考えられてるけど
ああ、ヤマハもアホだね(笑)
あんたの言うとおりなら
ついには「メーカーがこういってたんだいっ!(泣)」って泣きつくわけか。バカはどうしょうもない
466 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 15:08:26.72 ID:RWPiCmfq
メーカーを問わずとほぼ考えていいけどネック材の強度に見切りをつけてるメーカーはいっぱいあって
そういうのはロッドを重い物にしてイナーシャで弦テンションに負けないものにしたり補強を入れたり
だけどフェンダーのビンテージ系リイシューってのは作りそのものをオールド踏襲しなきゃならんという制約があるだろ
結果として必要強度をネック材そのものに丸投げしていたビンテージネックを、ネック材の選別が聞かない現代の生産環境で作らざるを得なくなる。
これでボディにきちんと弦振動を落とし込めドライブさせられるだけの強いネックが作られるだろうか、という事
467 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 15:18:43.63 ID:RWPiCmfq
音程が安定している、というのはあまり判然しない言い方だが
例えば弦を張ってチューニングし、ネックの反りを調整してからそのまま弦を緩めた時、
ネックの逆反り率が低いネックが強いネックと考えて良い
そういうギターなら組み合わせるボディ次第でそのボディのいい音が引き出せる当たりのネックなのかもしれない
そのバッカスがそうかは知らないが
昔のヴィンテージフェンダーのメイプルが今現在よりおおむね強いものであった、強いものが選別されていたのは間違いない
それは今の時代の前提としてのネックづくりと当時とは違ったから
@本来フェンダーはロッドなしネックを最大のウリとした販売計画があったということ
Aワンピースを売りにしたがゆえの湾曲ロッド仕込みがもたらしたその後の「ネック材の強度低下に左右されずギターに設えられる環境」というのが成立していない状況で当時のフェンダーは作られていたということ
例えば今の時代、どこの販売店も「ロッドの効きが良い!」というのを売りにして中古販売してたりする
これはAの前提が現在とオールド時代とはあべこべになってしまった事実をよく表している
468 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 16:14:52.98 ID:Xb5FUoB/
ヤマハのマニュアルに書かれてることなんてどうでもいいの(笑)
俺も昔は絶対効かないって信じてたくらいだから
でも理屈から入ってワンピースだから避けてるってパターンがあんた等はほとんどでしょ
俺は理屈抜きで結果だけ見て自分で統計とるの
それも少ない回数じゃなくね
結果『完治は難しいがワンピースでも改善はする』ってのが結論
ここで誰かさんがワンピースには効きにくいってスレに書いただけで
絶対に効かないよバーカwって言い切れるもんじゃないってこと
じゃあこれからワンピースのネック、それもベースのネック直しま〜す^^
お前らじゃ絶対直せんけどな(笑)
>>464 そうなのか。それじゃ俺のワンピースネックもほどほどの強度なのかもね。
よく考えて見ればフェンダーオリジナルの時代は012〜の弦とか張ってたろうし。
俺のバッカスのネックは安定してるといっても010〜を張っての話だから
オールドフェンダーとは違うのかもね。
外観の構造はオールドフェンダーと同じだけど中のロッドまでは見たことないし。
要するに弦の張力やロッド調整関係なく強いネックというのがヴィンテージということか。
470 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 17:10:51.21 ID:ir7CyxPp
>>469 まあ大雑把に言ってそう。
自立した単一木材自身の強さに頼った作りはメーカーはほぼ不可能だから
現代のまともなメーカーはどこもトラスロッド自身の副次的な強度押上効果やロッド自身の重さ、補強材を入れたり、木材を縦にスライスして貼り合わせ3ピースとか5ピースとか
木材の強度に見切りをつけ切った上でのネック強度の確立を図ってる
だってそうでなきゃ鳴らないもん
逆に、70年代以降のギターはネック細くてボディ重いバランスとああいう音でその時代の音を作ってきたわけだけど
だから自分の言いたいことはギターに白黒つけてるわけじゃない
ビンテージ時代とは逆にネック自体の弱さにボディ側のイナーシャでサウンドのバランスをとればああいう音になるしそれがあの時代の音なのは間違いないけどそれとビンテージの音は違う
それと今のハイエンド系ストラトの音も違うよね
あれはビンテージ以上に高止まりしたネック強度に、ビンテージ以上に振動しやすい効果のあるボディを合わせた音
異様にスッキリして自分にはおもしろみがない。テイラーのリアピックアップとか。ドングロッシュとかね
要はそれぞれネックとボディの強度バランスをどう取るかでギターの音はデザインされている
どれがいい悪いではないが、今現在一番再現が難しいのはビンテージの音
でも最初に戻るが、なんで強度ある単一木材を得られないかというとギタリストが情報に踊らされるアホだから
ネックはメイプル「でなきゃダメ」とかさ
今の時代ネックに見合う「ハード」な「メイプル」の絶対数がメイプルネックを標榜するギターの割に少なすぎる
(言っとくけどいわゆるギター屋が商売文句でいう「ハードメイプル」とかそういう種類ごとの区分けのことではないよ)
そういうお客さんのわがままに付き合わなきゃメーカーは売れない。たとえいい音でも
エキゾチック材でメイプルやローズウッドの見た目にこだわらなければ強い材でワンピースで作れる木材はいくらでも
>>468 みんなにフルボッコにされて随分しおらしくなりましたね(笑)
どうぞ頑張って治るわけ無いワンピースネックをアイロンで直し続けててください(笑)
但し他人のギターをカネとって直す商売するのはやめたほうがいいよ、詐欺になるからね(笑)
てめーのギターならどうぞ好きにしな(笑)
472 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 17:21:04.79 ID:ir7CyxPp
ふむ
自分で勝手にヤマハヤマハと持ちだして、馬鹿にされると「ヤマハのマニュアルなんてどうでもいい」(笑)
なんだか文章もどんどんおかしくなってきたね、この人
ワンピースネックはアイロン矯正では絶対治らないので、頑張って一生やっててくださいw
473 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 17:29:47.00 ID:ir7CyxPp
>>471 別に金とっても、やる方は天然詐欺師でやられる方は無知ならどっちも幸せで、それで治ると思ってんだからいいんじゃないかな?w
幸福って無知の謂だから
どのみちそういう人がまともなギタリストになれるわけがないんだし
まあヴィンテージ所有している人間の立場からしたら
いきなり指板削ってフレット溝拡げるようなリフレットしか方法がないって
断定するリペアマンには頼まないな
アイロンとフレットファイリングでどこまで改善できるか試してみて
それでだめだったりすぐに後戻りするようならリフレットすればいいだけの話
より少ない加工で治ればギターの価値を下げないで済むからね
特に希少性が高いギターなら
より保存的で小規模なリペアから順に試してみるのが正解だろ
まともなギタリスト云々なんていうのは全くの筋違い
475 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 19:18:01.84 ID:rJGSR5fC
>>474 アイロン絶対聞かねえって言ってんだろバカw
いい加減諦めろやw
そもそも悔しいからって話題そらすなよバカw
それにな、メイプルワンピースでネック元起きしたとして
指板削るしか無いと思ってる時点でアホ丸出しなんだよ
476 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 19:19:14.63 ID:rJGSR5fC
俺だったらネックアイロンがメイプルワンピースにも効きますとか言ってるバカリペアこそ願い下げだわ
477 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 19:59:37.10 ID:Xb5FUoB/
それがワンピースでも直せるから不思議なの
なんで俺が直せるのにあんた等には直せないんだろうねえ(笑)
ヤマハのマニュアルの話しはね
おまえ等の書いてる内容が乏しくて
418の人が憶測ばかりでみっともないって指摘してたから書いたのよ
俺じゃなくヤマハの技術者が書いてるんだからさ憶測でも何でも無いでしょ
でも繰り返すけどマニュアルなんてどうでもいいわけ
何故かって自分が技術で結果を出せなきゃマニュアルなんて全く意味ないからよ
道具の問題でなく技術者の問題があるの。理屈じゃないのね
直せる人がいれば直せない人もいる
おまえ等は間違いなく直せない側の人間ね(笑)
478 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 20:02:49.67 ID:rJGSR5fC
ワンピースネックでネックアイロンが効くわけねえだろ
自分でも理屈がわかってねえってんだからお粗末なバカだwそれを治ったとは言わねえのw
ギターってのは純粋物理の世界なの。
もうほとんど信仰、宗教の域に入ってんじゃん
ワンピースアイロン教の信者w
480 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 20:10:31.83 ID:Xb5FUoB/
おいおい関係ない人間に当たるなよ^^
おまえ等みんな思ったとおりのタイプだから俺個人で楽しんでるんだからさ
八つ当たりは駄目だな〜
私生活が駄目だから心に余裕が無いんだな多分(笑)
481 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 20:14:57.65 ID:rJGSR5fC
そもそも「やってみたら治った、でも自分でもどうしてか理屈がわからない」そんないい加減なもんをリペアとは呼べない(笑)ただの思いこみ
ここはアイロンスレかよw
483 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 20:23:30.72 ID:rJGSR5fC
だってワンピースアイロンバカをいたぶると逆上して面白いんだもん
484 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 20:24:01.30 ID:Xb5FUoB/
思い込みなのかなあ^^
ネック反れてて楽器店で5万の査定だったやつが
直して15万近い査定で他の楽器店に売ったお客さんがいるわ
これも思い込みなのかなあ
まあお前らには死んでも出来ん芸当だろう(笑)
485 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 20:29:15.55 ID:rJGSR5fC
死んでもそんな阿呆な真似はしませんからご心配なく(嘲)
ベースとかでヘッド面が起きてるのてあるよね?
あれって、アイロンで直せるの知ってる?
実際、私は何本も直してますよ。
もちろん、メイプルワンピースネックもね。
クライン・エレクトリックとかで、削り出しでなく熱による曲げ加工で
ヘッド角を付けていたギターとかも存在するよ。
487 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 20:41:14.39 ID:rJGSR5fC
メイプルワンピースにアイロンなんか絶対効かないんでw
ベースのヘッド起きとかアコギのリムとか関係ないの挟んで来てごまかす手法はいい加減やめな(笑)
指板面の微妙なストレートを出さなきゃいけない作業と、ナットテンション稼げる程度まで逆側にとりあえず曲げきる作業とは違うんでw
それだっていずれ元に戻ります。切ってのは形状記憶合金ではないんでね(笑)
こういうとこ混同するからバカとバレルの
必死なのはわかるけどさwもう負け続けてんだからあきらめたら?
488 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 20:43:44.21 ID:rJGSR5fC
熱によって木はもちろん曲げ加工できます。
そのことと、ギター指板の熱矯正のストレートネス達成原理は「全く」違うの。
…分かるかな?無理かバカだから。
バカとかいう言葉を使った時点で0点。
そもそも484とか、手放してんだったらその後そのリペアが失敗だったかどうだったかもわかってないわけじゃんw
アホかこいつ。言ってること破綻してるし支離滅裂wバカすぎるこいつww
そもそも楽器屋のアホ査定がどうだとか知らねえよw
この世にお前みたいなアホがゴマンと居るように楽器屋にもアホは居るよ
ヴィンテージがどうだ削るのはどうだとか、旗色悪いと見るや全く関係ない話にどんどん話題をずらしだすのが笑えるww
491 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 20:49:13.61 ID:rJGSR5fC
フェンダーベースヘッドのテンション負け起きなんてありがちな事例を得意げに、ワンピースネックアイロンにからめて持ち出しちゃう時点でバカだとばれちゃうのよ。
だからワンピースアイロンバカとか言われちゃうのよんw
492 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 20:49:44.88 ID:rJGSR5fC
493 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 21:14:42.27 ID:Xb5FUoB/
俺以外に八つ当たりばっかすんなって(笑)
被害妄想のビビリなんだなお前
石器時代なみの不器用な連中と楽しんでるのは俺だけだから
486さんはそういう直せる技術があるのはいいけど傍観しときなよ
俺は的になるのが目的で書いてるけどね
君が的になっちゃうよ?
wwwアホしかいねえ
洋服のシワも取れるのだからアイロンでネックのシワも治るんじゃないの?
496 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 23:40:27.36 ID:h7+wNmNT
ワンピースアイロンバカさん息してない
熱で曲がるけどすぐに元に戻るが正解
古い木材なんかはとくに
池内って本当にいるんだ
ワンピースネックがアイロンで治ると思ってる池沼がいまだに居た
>>497 それも違うけどね
ヒーターベンドの目的はテキトーに曲げるってことではない
指板上のストレートネスを弦の張力に負けない上で新たに確保し直すということだから
熱や乾燥、湿度による収縮・膨張による予期しない反り、ネジレ、など木材の予測の効かない変化には気を使うのに、なぜアイロンの熱かけたら反りだけはうまく思い通りになるなどと思えるのだろうか(嘲)?
つまりこれは信仰なんだよ
いずれにせよ科学や論理でなく「信仰」でヒーター処理がワンピースにも効くなどと「思い込んでいる」レベルの人に何を行っても無理。
だって自分でも理屈がわからないとかほざいてるんだから。
まこと御同慶の至り
クランプが〜 クランプかける場所が〜
ww
>>497だけど
直るなんて言ってねーしw
過剰反応しすぎワロスだしw
ワンピースネックにアイロンは無意味
なぜここまでアイロンについてアンチな文章ばかり書けるかわからないw
よっぽどアイロン修正でイヤな思いしてトラウマになってんだろうなww
そろそろビンテージギターの話題に戻してくれないかな?
そんなにアイロンが嫌いならリペアスレ行って熱弁たれてくれよ。
あとNGにしたいから【アイロンでは直らない】とかコテハンにしてくれないかな?
どっちが正論でもいけど、バカの連発で気分悪いよ。
馬鹿でキチガイのスカトロマーダーがあちこち荒らしてんだよ
wwwアホしかいねえ
まあ50年代のフェンダーメイプルネックを持ってない奴には
自分の愛機にくさび効果が出るような太いタング打ち込んだり
指板削ったりしたくない気持ちが判らないから仕方ないんだろうな
持ってない奴に限って嫉妬深いし、2ちゃんみたいな顔の見えない場所で
バカだアホだと罵る位しかストレス発散する方法がないんだろ
アコJ200のサイドも濡らしてアイロンだよ。
あれ単板の時代もあるから同じメイプルのワンピースって言えばワンピース。
あん位は曲がるんだから、どう考えてもやり方次第だろ
ワンピースでアイロンが効くわけね−だろバーカw
どんな理屈だよアホ〜説明してみろよwww
「自分でもなぜだかわからない」キリッ!
そんなもんがリペアと呼べるかバーカw
>>504 >>505 >>507 >>508 アホっぷりが昨日からの同一人物まんまww
IDコロコロ自演複数工作ワロタwww
ワンピースネックにアイロン矯正なんか効くわけねえだろっ!!バーカwwww
あ〜楽しい(笑)
ワンピースアイロンバカ君だからしょうがないw
むしろ文面ヅラのアホっぷりは
>>511に軍配が上がる
ヒーター(アイロン)によるギターネック指板面の直線性を復活させるための矯正技術は、
@ネック材と指板材がそれぞれ別の構造から成り立ち、その間に接着層があるギターであること
Aその接着剤が、加熱によって再びある程度の柔軟性を取り戻し、熱を冷ますことで再び凝固・固着するという性質を持つタイプであるということ
B指板材の一枚板としての自立した構造強度がある程度健全に保たれていること
この3つが成立していない条件では、発展的な効果は得られません。
515 :
ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 16:12:13.77 ID:sNKcUIjv
なんとか150万貯金して4ボルト時代の
ローズ指板ストラト買いにいったけど、
ビンテージって個体差激しくて、リフも
オールオリジナルも千差万別ってのが
分かったわ。
結局は委託品のボディリフ、リフレット、
パーツ交換ありの67年1月製にした。軽いし
気を使わなくていいし、ジミヘンのスタジオ
盤みたいな音だし、50万切ってたし(笑)
さいこー!
利府モノはやべーべ。
フィニッシュはどうでもいいけどリフレットでベニア指板ものはいろいろ怖い
63年のビッグネックでベニア指板初期ものは欲しい
結構出物あるけどこれはボディのアルダーがいい感じにこなれているか軽量でないと鳴らない
ストラトで軽量って何キロくらいまで?
519 :
ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 11:25:13.50 ID:W5juI75t
3.0kg
520 :
ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 12:50:15.78 ID:Wbsc56qw
>>516 日付部分を避けてリフってたらまだ
許容範囲かな。
>>516 リフって価値以外になんかマイナスあるの?
オールドリフなら音もそんな悪くなさそうなイメージだし
っていうかネジ止めギター事態やばくね
贋作を作ろうと思えば作れるし。
年代に合った特徴を再現してレリックしつつ
リフと謳えば案外気づかないと思う
523 :
ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 23:13:48.16 ID:Wbsc56qw
>>521 あまりに高いとお値段がチラついてガツンと
弾けない小心者の俺にはリフ物のプライスはありがたい。
とは言え、ネックデートとボディデートは確認できる
個体でないと騙される恐れを考えて買えない。
結局俺が買ったのは、ペグ交換(クルーソン→クルーソン)、
リフレット、ブリッジ&スプリング一式交換(カラハム)の
ボディ塗装はサンバーストボロボロだがオリジナルフィニッシュで
ネックもオリジナルで塗装剥げてる65年製だった。
45万ぐらいだったから遠慮無く弾けるw
何処でリペアしたか解らないような物なんか買えるか
っていう神経質な人間もいるのだよ
おばちゃんや面白黒人のおっさんらがだべりながら適当に作った当時のギターを
ありがたがってもしゃーねーべ
526 :
↑:2013/02/03(日) 12:23:10.84 ID:bRAuUrNC
それが良いギター、良い工業製品の条件。
アホはそこがわからない。永遠に。
>>526 アホは自分がアホってこともわからないよね。永遠に。
お前みたいに。
きっちり引かれた線より適当に引かれた線のほうが再現が難しいもの
適当な方を気に入っちゃった人は大枚叩かざるを得ない茨の道
数十年も淘汰されずに残った物に一抹の畏敬の念すら抱かないとは、とんだ阿呆がいたものだ。
ソリッドのエレキは
>>525の作り方でも良いかもしれんが、アコギはそういうワケにはいかないべ?
1930年代Golden EraのMartinはとても計算されて鳴るように作られてるし。
ヴィンテージ(ただしミント品)>>構造、材に至るまで当時のを再現したヒストリックな優良国産コピー>ヴィンテージ{プレイヤーズコンディション(笑)}>本家のヒストリック的商品>本気で作ってるコピータイプ>本家現行>量産特亜コピー
中古のギターを45万か。CS買うわ
このスレで【バーカ】という言葉を検索かけたら38件ヒットした。
その38回【バーカ】という文字列を打った人は本当にビンテージ楽器持ってるの?
本当に持ってる人はそんな稚拙な発言しないと思うよ
それか頭のイカレたおっさんか
うるせえボケが
539 :
↑:2013/02/06(水) 15:20:40.14 ID:xDsT5Wuy
今度は音なんかしない文字に対して『うるせえ』だってw
ビンテージ楽器のうんちくたれる前にかなり頭悪いねw
540 :
ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 16:05:54.14 ID:6idtnZlh
アホとかバーカを連発して書いてるのは池内本人だから気にすんな(笑)
ここで書いてる内容と彼のブログ見比べてほぼ本人って確定したわ
541 :
↑:2013/02/06(水) 16:38:10.43 ID:7VnCJ3WF
バーカw
542 :
ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 16:59:59.55 ID:6idtnZlh
反応が早いなあ(笑)
どうでもいい事なんだから普通はこんなにレス早くないだろ
池内本人ってバレたから慌てんのか?
まあ今までの池内君のパターンからだと、次は複数IDを駆使した自演なんだろ^^
うっ
俺が池内本人だとどうして分かった???
みんなだまされるな!俺こそ池内だ!
ニセ池内め!!!
池内って誰よ
池沼の間違いと思ったわ
池内を知らない奴が、このスレなんて10年早過ぎ
まじかそりゃスマンかった
10年後にまた来るわ
おう、待ってるぞ
おれが池内だ!!!
551 :
ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 00:05:05.17 ID:BxaOxsK2
>>507 えっ!おれやってんだけど。
ギターなんて所詮、消耗品だろっ?
弾いてなんぼだろぅ
古織なんて、ほとんどがガラクタと同義だが、
きちんとれストアしてやれば、オールドギターは素晴らしいサウンドが楽しめる。
CSのストらとなんかは結構いい線いってるかもしれないが、これがウン十万て感じか?
335は近年ものはどれもひどすぎるな
552 :
↑:2013/02/09(土) 00:07:54.31 ID:ty29sc2v
笑える自演w
553 :
ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 01:20:55.09 ID:BxaOxsK2
ばれちゃぅったk
ビンテージ沢山持っている勤め人とって、公務員や先生が多いな。
職場宴会用にスーパーアダマス、エレキならES140だもんな。
家(新築豪邸)にお邪魔した時、殆ど1950〜1960年代のストラト、ES335、ES175(p90)、SG
アコギは、わかるだけでビンテージのJ45、ハミングバード、J200、D45、D28、00028EC(近年もの)、ギルドD50、ヤマハL-53?
(憶えきれないくらい凄かった)
なんでも、平日は職場の宴会で演奏、休日はライブハウスにセッション入り浸り
セッションにはゴーディンのナイロン弦モデルや近年のCS製のストラトを専ら持っていくそうだ。
先生ってお金もあって余暇あるんだね。
ホントひがみたくなったよw
それ教頭とか校長クラスじゃない?
30代の教師やってる知り合いが数人いるけどみんな金も時間も無くて悲惨だぞ
休日も部活の顧問やってたりしてロクに無いみたい
556 :
ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 20:58:33.39 ID:kRKFh9NP
何度も行くって言って
何度も来れないってどれだけ小物なんだろうな・・
こっちは出て何度もチャンスをあげてるって言うのに・・
あっちは集団で、こっちは1人で出てるのに来れないなんて
そうとうなビビりなんだな
558 :
ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 11:02:04.71 ID:/4UvZYN3
>>554 それって、おれじゃじぇ?
って思ったが、アコギがちがうかw
おれは55,59ストらと、61ブロンドのストらとと59テレ
ギブは60,61ES-335、61のSG、62のジョニー
ちなみにアンプはツイード・ツインとベースマン、ブラックのバイブロバーブ
それと、ダンブルSSS
もっぱら、外出時はCSのストらとがギブとtwo-rockかbludotoneだけどな
休日セッションってあるけど、まだまだだなw!
おれの場合、平日セッション!いや年休セッションっていったほうがいいかもなw
559 :
↑:2013/02/24(日) 01:23:04.90 ID:7l++YKJc
うそつけおっさん
50年代のエレキが使われた名演奏や名盤て、60~70年代前半だから、数年からせいぜい10数年なんだよな...
現時点なら、2000年前後か?
>>560 まあそういうことだなw
ZEPUで聴けるのレスポもたかだか10年ものだもんな。
何年前とかそういうことは関係ない
まさか、10年20年と経つと勝手に音がビンテージギターになっていくとお考えの人ではないんでしょう?w
楽器は程度問題で経年変化して音が変わりますが、それとは別次元の事
あの時期に作られたレスポールの音を再現できないんだよ
再現できてる楽器があったとしてもそれを理解できる人間がいないし、それが日本人なら尚更いないという問題のほうがデカいけど
563 :
560:2013/02/25(月) 16:38:00.12 ID:XbkZW802
>>562 もちろん。
だから経年的変化じゃなく、当時の音は当時の楽器でしか出せないってことが言いたかったんだよ。
経年的変化なら、2000年前後のマスビルだのリイシューがとっくにビンテージサウンドになってるはずw
564 :
560:2013/02/25(月) 17:50:39.52 ID:XbkZW802
57年のハードテイルのストラトを持ってるが、似たような音がするものすらないもんな。
いーのもってるなぁ
昔、仲のいい楽器やで同じ57年のハードテイルひかしてもらったけどストラトとも違うテレとも違うちょっと変わった音するよなぁ
567 :
560:2013/02/26(火) 12:06:55.37 ID:hySpKCbq
>>565 音が太いんだよね。リフレットで、トグルスイッチも5段階に改造してあって
おまけにヘッドにたばこの焼け焦げw
見た目も超ボロイけど、他では再現できない音があるんだな。
ピックアップの選択とトーンのさじ加減で音が極端に変わるのも楽しい。
568 :
ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 17:45:07.43 ID:sG+Dmsxh
ネックの波うちは修理で治るものですか?
もちろん実際手にとって見ないと分からないと思いますが一般論ではどうなんでしょう?
治るよ
リフレットやアイロンで
アイロンは指板貼り付けネックでないと無理だけど
570 :
ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 04:11:43.80 ID:hkMKgvzq
結局ストラト使いな俺はメイプル59年と
スラブ61年を残してビンテージは売り払った
けど、64年前半までのストラトの音は
ビンテージでないとキツいわ。それ以降の音は
現行でも探せばある。
テレは優等生。ビンテージも現行も立派に
テレの音。ビンテージの必要性は感じない。
マーチンは70年代までの個体なら楽しめる。
問題はギブソン。アコギもエレキも現行品は
詐欺レベル。昔の音が欲しけりゃそれを
買うしかない。会社として終わってる感が。
決めつけて選択肢を狭めるなんて気の毒
バースト買えってか?
ギター一本に庶民が数千万落とせるかよ?
573 :
560:2013/02/27(水) 12:08:35.22 ID:fEA2rGqp
バーストのような国宝級は自分で所有するより、名盤や名演奏を聴いてた方がいいかもね。
まあもっともバーストをライブで聴ける機会なんてもう少ないだろうけど。
一昨年かな、日本でも有名なZEPフリークのギタリスト(シナモンじゃない方)の演奏を野音で聴いたけど、
さすがにバーストは弾いてなかったね。
せめて68年のカスタムを50万くらいの時に買っておけばよかったな。
574 :
560:2013/02/27(水) 12:16:56.69 ID:fEA2rGqp
73'のカスタムはずいぶん前に5万くらいで譲ってもらった。
フロントはまあまあだけど、リアがしょぼい。
テレはどうなんだろう?
ZEPのファーストがテレキャスで、ペイジが同じような音が欲しかったから
レスポにしたって話だけど、だとするとその後のテレとは全然違う音、ってことになる。
575 :
ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 09:30:33.98 ID:RMBN3kC2
>>574 62年製のスラブテレ持ってるけど、
66年以降のテレとは全然違うね。
電気回路の数値が変更されたのも
大きな要素だろうけど。
Tweed Champにぶち込んでフルテンに
したらバースト+マーシャルのペイジの音に
似てる。
個人的な感想だけど、ペイジとかデュアンオールマンの
バーストの音が好きならスラブ期のテレを買うのは
賢い選択かも。
>>575 そんなもんか?
今たとえば、クロサワなんかにずらーっと並んでるトラ目ビッシリのレスポより
バーストレスポの音がするってこと?
577 :
ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 21:24:15.05 ID:w4yvRKP+
1stの音のことだったりしてな
578 :
ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 21:54:26.58 ID:/eKwEoDj
バーストってなに?サンバーストのことでしょうか?
「バースト」じゃなくて「サンバースト」だろ=「アイバニーズ」じゃなくて「イバニース」だろ=おっさん
ここ本当にヴィンテージのスレ???
結構弾いたことすらないヤツが来るから困る
オーナーじゃなく一寸弾いただけで分かったように語るアホが来る方が困る
583 :
ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 14:45:42.16 ID:2OFA3+Ts
>>576 一回楽器屋で弾いてみて。
分かると思う。ビンテージスラブテレと
ツイード系コンボなら分かると思う。
62年スラブ買おうと思って試奏に自分のオールド倍風呂持って弾いたら極上トーンが出たんだよ
ふと、その店にあった現行のCS倍風呂に繋いでみたらそれほど良くなかった
買うのやめた
585 :
ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 14:07:30.86 ID:LL01ORI6
音が同じでも所有欲は満たされんだろ?
ふ、古いテレはレスポの音するって本当だったんだ!?
587 :
ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 15:39:34.02 ID:kvS7NVKl
しねえよ
するよ
ヴィンテージレスポの音
なにそれバーストに憧れる一般人の夢が広がりんぐじゃん
古いテレがいくらすんのか知らないけど
590 :
ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 06:04:03.06 ID:K7Ao13RN
テレはテレだよボディ〜ピックアップなんてコイルからちげーのに同じ音するわきゃない。ちゃんと聴き比べろ素人でも判る
他人のそら似というやつだな
同じと似てるは違うんだぞ
592 :
ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 12:11:12.01 ID:E9xYyDSt
ハイエンドギターを弾いたら、ビンテージはタンスにしまった。
ちょうだい
俺もなんだかんだ実用的なモダンギターばっか使ってるな・・・。
>実用的
バーカw
ね?ヴィンテージ所有してないヤツいるでしょ?
ジャパン・ヴィンテージなら所有してますよっと
>実用的
バーカw
>実用的
バーカw
600 :
ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 02:13:05.88 ID:jhrkKyh2
相変わらず池内瞑目商店さんがいるね
ヘタクソに実用的もクソもあるかよw
いったるって言って近づいてきたのに
避けるってなんだよ
おもんないな
603 :
ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 03:44:13.65 ID:dzsaop3C
>>596 62年製のストラトを持っててダーク系の
良い音なんだが、バンドの自作曲をやる
手前、その音がバンドの全体音から
浮いちゃう。一人だけ往年の
ロックサウンドを放つのはキツい。
よって、バンド練習&ライブは中古で
買ったフリーダムのストラト。良い
ギターだよ、メンテフリーだしw
604 :
ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 04:23:23.61 ID:va5kCpqN
ヴィンテージー以外は使いませんね
605 :
ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 14:08:06.74 ID:0+irMWUq
殆どのヴィンテージは詩想で悪戯させている
ソースは俺
チューニングするふりしてレスポールのペグにヒビ入れたり云々
>>903 まあクラシックロックを聴いたり演奏しなかったら、ビンテージは高いボロギターにしか思えないだろうね。
俺は逆にスラッシュメタル系の音ズンズン、ザクザク音が昔っから苦手。
特に80年代後半のカーリーヘア+豹柄のシャツやジャケット+皮やビニのスパッツのような細身のパンツ、って
ファッションが大嫌い。
その頃のプレイヤー(雑誌)を見るとめまいがする。
当時の広告を見ると50年代のストラトテレでも100万しないんだよな。
903→603
ビンテージのストラトは、現行品と比べて、音がまろやか(丸い)と思うのですが、いかがでしょうか?
まあ個体数に限界があるオリジナルは今後も値騰がる
既に不人気のギターですら投資対象
まあ誰か有能な有名人が使えば、一瞬で高騰
早い者勝ちだw
今まで日本が相当価格を釣り上げたが、今後は桁違いで中国様が上げてくれる
マジで桁違いでね
中国景気動向なんか問題無いくらいの数量しかない
今買わないで何時買うんだ
まさにエレキはガンホーです
貴方もエレキを10本買いなさい
数年後にはフェラーリ行けますぜ
フェラーリ乗れば悪人扱いのニホン
お馬鹿な遅れてきたプロレタリアートを顎で使ってやりましょう
投資の対象としては市場がニッチ過ぎるし歴史も浅い
最高峰の59で2000万〜って、旨味少なすぎるだろう
レスポは利ざや少ないからな
615 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 07:46:41.14 ID:eIB6yGis
>>611 おれの場合5本なんで、911までだったぜっw
残念だぁ〜
スラブストラトがダークなんていわれるが
ギブ系ハカランダ指板に比べるとくそみたいな薄さだよねw
617 :
ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 10:32:54.59 ID:ue9HffZ8
>>616 フェンダー(レオ・フェンダー)とアップル(スティーブ・ジョブズ)って
よく似てる。
「ギブソンがハカランダってのを使ってるらしいですぜ?」
「よっしゃ!ウチもそれや!出入りの木材屋に持ってこいってゆーてこい!卸値は考えさせえよ!」
業者は値段相応のものを持って来ましたとさw
619 :
ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 19:09:19.51 ID:+fOtLZTa
新品の時から今迄の音の変化するを教えてください。
その前に国語を勉強しましょう
自分の生まれた75年製のギターを探しはじめました。あんまりいい時代じゃないみたいですが…
本命は今のところ白が変色して黄色くなったようなレスポールカスタムがいいと思ってますが、オススメのギターがあったら教えて下さい。
知るかよ
70年代メイプルネックのカスタムは独特だから好みはそれぞれ
音色は超極太だが激重は覚悟、5sあると思えばいい
俺は気に入ってるがね
バーカw
626 :
ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 10:20:35.81 ID:YBF0aPVl
ザックワイルド「エレキは重ければ重いほど良い音がする」
アメリカンジョーク
ザックみたいな音だったらある意味正しいんじゃないか?
重いほどコンプ感が強くサスティン長く倍音少なくなるからね
ま、俺はあんな音嫌いだけどね
その音はEMGだろ。
そりゃEMGは好き嫌いはっきり分かれるし。
ばーか
632 :
ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 16:39:54.22 ID:4X9nl99G
レスポール カスタムなんておもちゃだな
633 :
ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 18:18:14.74 ID:DFJEFTXy
ヴィンテージー以外は認めませんね
俺のはヴィンテージーだぜ
635 :
ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 22:19:13.87 ID:PW9TWZJu
新ジャンル ヴィンテージー
636 :
ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 01:55:29.78 ID:XtUJ3yFn
うんちんまん
637 :
ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 02:27:02.20 ID:Gunxe54w
ヴィンテージー以外は愛せませんね
銀河のビンテジー
オールドビンテージあるぜwww
.
641 :
ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 23:32:24.26 ID:7/uBWGSK
あなたのレスポールの重量、教えてください。
3.8がベストバランスってイメージ
>>642 というよりウェイトリリーフ以外では最軽量じゃないかな?
それ以下って見たことない。
644 :
ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 05:30:07.68 ID:Hu1drrcc
ラウンド貼りってどうやって作るの?
べニアを熱で曲げて貼り付けんの?
それとも両側から削り込んでるの?
海外フォーラムでも作り方言ってるひといたけどソースがないんだよね。
フィッティングが難しそうだよね
646 :
ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 07:50:05.59 ID:pooTtIjI
3.8キロって俺のレジェ軽いな
俺のは4キロ
>>644 Fenderの指板についてだったら、リットーのCSのムック本に
削り出しで加工している工程が写真付きで紹介されていて、
現在のCSだけでなくビンテージ期もそうだったっていう話をしてたよ。
マーク・ケンドリック曰く
「そのカーブで削れる当時の工具が残っているから間違いないよ」
648 :
ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 10:33:19.82 ID:8dxNUDdP
ヤフオクでレスポールJrを検索したら88年のが「ビンテージ!」ってあったから25年すればビンテージになるんだよ。
現実的に曲げ加工で作る労力と時間をかけると思えないし。
熱で平板を曲げて作ったものに起きる反発の反りによるハガレは削り出しで起こりうる反りよりもヤバイだろうしね
削りの場合は寝かしで反りを出しきって、接着してから放置、その後また指板というかネックが反ってくるのを見越して最終調整、その後フレット打って…
ってやれば反りはヘッジ出来る
弦のテンションのアジャストを受けて引き剥がす方向に力かかるとこに熱の曲げ加工で出来たもんは貼らないよな
木工屋がそんな下手は打たない
でも日本人のアホなギターマニアは「曲げ加工で指板強度が上がる!!」とかのたまってそうだな
そういう奴がガセを広めるんだろ。
やれやれだぜ…
エレキでヴィンテージだのオールドだの片腹痛いわ w w
>>648 ワインが語源だから良い年、という意味が含まれるとおもう。
エレキだと50年代から60年代前半くらいか。
653 :
ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 22:52:24.53 ID:kU9sd9o6
ヴィンテージだと
思ってた
俺の79'ストラトダメなのか、
654 :
ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 23:26:52.54 ID:aDRNjgLp
ヴィンテージー以外は認めませんね
それはUsed
656 :
ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 00:42:31.48 ID:c/Rkj9oU
S7の中古ストラト買ったがこりゃーまた状態が良くてCS製より気に入った。70年代ストラトは安価でいいね
657 :
↑:2013/09/19(木) 09:37:15.71 ID:TN7RbA3J
ラウンド貼りの方が断然反りには強いと思うが、スラブ貼りの方がありがたられてるという
ヴィンテージ業者必死だなw
おっとここで行き成りキチガイの乱入だー
>>648 90年半ばのをヴィンテージ扱いし、
つくりと材が違いますってほざいてたオクもあるぞw
90年代なかばはヴィンテージじゃないだろw
ただし94年製はギブソン100周年なので、多少価値があるかも
ねえよw
でも2020年になると90年頃抱いていたヴィンテージのイメージとは
年代的に同じなんだよなw
でも、ぶっちゃけ2000年代のカスタムショップ製のほうが作り良いんだよなw
精度を言い出すと日本製の方がはるかに上じゃん
666 :
ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 06:49:19.28 ID:Bms01wH3
なぜビンテージが良いのかというと、アメリカで作られたギターは1ヵ月以上かけて輸送船で日本に送られて来るが、当然海の上は湿気が多く、塩分の高い水分を大量に含んだ状態で店頭に並んでいる。
保管状態にも依るが、やはり輸入されてから時間が経ったビンテージの方がより自然に乾燥した状態なので音が良い。
先日84年製のARIA手に入れたので私もここの住人になりますね。
それただの中古
ビンテージイコール良い時代のもの
おれのは違う、本物。
本物の中古
>>666 今どき空輸だよ。運賃なんて2万前後だろ。
一般的に高温多湿な日本より米国のほうが保存環境はいいね。
乾燥は進んでも湿気は吸わないなんてことあるの?
ただの劣化じゃないのか。
最古木材建造物法隆寺のように朽ち果てれば劣化だね。
製造後数百年経っている弦楽器ストラディバリウスが最高峰と認められている現代、
少なくともその年代までは熟成といえるかもしれない。
ばーか さそりの うんこたれ (笑)
・・・・・・ なんだ 負け犬か?
少なくとも ひと板寝かした熟カレーといえるかもかもしれない
ひきおたくん
にほんごべんきょうしなさいね
679 :
だーすべいだー:2013/10/05(土) 03:52:31.79 ID:ZHJnTMTu
じじょうがあってな おもてにでれねーんだよ
宇宙に 大穴あけちゃったら(笑)
680 :
だーすべいだー:2013/10/05(土) 04:21:21.25 ID:ZHJnTMTu
・・・・・・・ ギター業界 このありさま
まぁ 一般庶民が 一生懸命働いて貯めたお金を
騙し取るよーな真似さえしなければ 魔法のタマ転がしは
マネーゲームだし 評価なんて 今じゃネット工作でどーにでもなるけど
最終的には楽器が 弾き手を選ぶことには変わりない
人類は 選ばれる側
宇宙ってそんなもんですよ
まぁ ツムラの一件は 解るけど スコット が死んだタイミングには
ちょっと 「 ? 」 って感じ だったし
シリア情勢みてて ぎぼーん が ちょっと気になってる ・・・・・・
ウサギ躍らせて EX に 白いファー貼り付けてたし
国産でヴィンテージといっていいのは80年前後の特定のメーカーの一部のフラッグシップラインだけ
言うだけならいいんじゃね。
アメリカから見たら日本も中国も変わらないだろうね。オリジナルのないコピー大国。
コピーじゃ話にならないし国産だとヤマハSGくらいかな。
とは言え世界じゃサンタナあたりしか使ってないわけだが。
技術で勝てないからパテント貸して
せめて利益を享受しようとしたフェ○ダーw
上質なコピー造られて裁判起こしたけど勝てなかったギブソ○w
草生やすと何かに勝ったつもりになれる2ちゃ◯ねらー
2ちゃんねるを読み書きしてるけど自分は2ちゃんねらーとは違う特別の存在と思ってるただの2ちゃんねらー
2ちゃんねらーオブ2ちゃんねらー
689 :
ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 22:38:28.63 ID:ibnSEWyF
何かの本にアメリカと日本は、空気の流れが違うから同じギターでも音が違って聞こえるとか。
>>689 アンプのスピーカーの湿り具合って話は聞いた事あるね。
電圧がちがうって話も
20年ぐらい前は素晴らしいサウンドだった60年頃のヴィンテージエレキが、
最近は出力が弱く、ハイも出なく、ハウリングが酷く、ライブで使えなくなった。
電装系を交換すればまた生き返るけど、骨董価値が半端じゃないので、オリジナルのまま。
>>691 電圧はステップアップトランス使えばいいんじゃない?
>>692 1番劣化してるのは持ち主本人の腕なんじゃね?
アンプの音って最終的にはコーン紙からでるから
湿度調整していない場合は北欧とかの方がいい音が出るだろうね
ヴィンテージギターがなぜ好まれるのか?再生産ではダメなのか?
ヴィンテージギターを弾いて感じるのは、何でこんなに音がいいの?
答えは、レコードやCDのサウンドと同じだから。理屈は無く、単純にこれに尽きる。
最近は再生産やコンポーネントのサウンドもCDや動画で耳にするようになったので、
若い人の嗜好が昔とは違い、ヴィンテージギターを弾いても感動しない人もいそう。
鳴りに関しては、最近は塗装や材が研究され、新品で鳴りが良い再生産やコンポーネントも結構ある。
>>696 そりゃ〜無理があるな。
レコードの音なんてアンプ・録音技術・本人の奏法で90%は決まりだろう。
クリームやZEPで曲ごとにどのギター使ってるかなんて未だに論争も多い。
しかも今と違って当時の録音じゃ原音と相当ちがっちゃってるだろうねw
ヴィンテージギターのサウンドに普遍的な良さを感じるのも無理は無いし、私もそう感じますが、
結局、自分が育って来た環境で、ギターの音の嗜好は形成されているのです。
未開の地の現住民に、Tweed Champを1957年製ストラトでクランチさせたブルース曲の録音と、
Micro CubeをIbanez RGでピロピロを録音したものを聴かせて、どちらのサウンドで感動するか?
>>699 くだらんね
ジャズ子にフェンジャSTでやってくれないか。
>>699 なんで曲まで変えるの?
さらに、未開の原住民に弦楽器のメロディはわからんだろ?
打楽器のリズムのほうが分かり合えるわ
JCってエフェクターののりがいいよね
703 :
ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 21:24:55.92 ID:hvK5uaa/
ヴィンテージー以外は信用しませんね
>>698 現在の方が音をいじりまくりで原音なんか関係ない。
ギターやベースも生音トラック作っておいてリアンプとかしてる時代だぜ?
当時の方がリアルだよ。
ゴールドトッポのグラマラスボディってどういう意味?
知ってる人いたら教えてください
トッポの限定貧でひょうたんみたいにチョコが詰まってるんだよ
答えるなら早くしろ、答えないなら帰れ
アニオタまじきめーわ・・・
テスコのテレタイプだな。
>>711 うん。なんかネックとボディの間に少し隙間があって、2個1?とか思ったんだけど、どうかな?
まあでもボリュームとトーンのノブがテスコのモノならまあOKなんだけど。
しかしこれめちゃくちゃシックリくるんだよ。下げた感じとか握った感じがさ。
フレットは減ってるけど、角取れていい感じになってるし。
ビンテージギター持ってる人ってアンプは何使ってますか?
ビンテージアンプ
スタジオにあるの
楽器がいいと最低限のペダル持ってけばことが済むのに気づく
お金持ちはそちら方面でも散財
ビンテージアンプって、自分の?
アンプを持って思ったんだけど、ギターよりアンプかな?と。
ギターも良いものにこしたことないと思うけど。
スタジオのアンプって雑につかわれたりしてくたびれてたりするし。
ビンテージでも、現行の物でも自分の気に入ったアンプ持ってないと折角の高いギターがもったいなくないかな?
自分のだよ
ギターがなんぼ良くてもアンプが糞だとろくな音しないね
アンプが良いとクソギターでもそこそこの音は出るけどね
でもアンプってせめてプライベートスタジオレベルの防音し積もってないと
自宅じゃあんしみゅ以下だよね
>>717 そうそう。
エレキはアンプまでが楽器だなと、アンプ手に入れて改めて思った。
>>718 自宅はしょうがないけとライブん時は自分のアンプ使うようにしてる。
ラインで出すとほんとしょぼいもんなギブソンやフェンダーの数十万のでもw
みんな勘違いしてる。
アンプよりスピーカーキャビの方が音質を左右するよ。
アンプまでで納得してる人は何にもわかっちゃいない。
一応PtoP期の1959を年代も合った状態でフルスタックで持っているけど、現行のMarshall1960で鳴らしてみると全然サウンドのキャラが変わる。
あと2台PtoP期のMarshallを持っているが、キャビが悪いと良い音で鳴ってくれない。
スピーカーはどうでもいいという話だったっけ。
とーぜんスピーカーも色々テストして入れ替えてますよ
自分がズレてることには気付いているか?
fenderのヴィンテージとかRきつくて弾きにくくない?
>>725 指のRに合わせて作ってあるので弾きにくくはないと思う。
弦高を下げ過ぎるとチョーキング時の音づまり等発生しやすい。
遠足と同じで
ビンテージは買うまでが遠足だな。
買ってしまったが最後、
荒しか見えなくなる
遠足は家に着くまでが遠足
ヴィンテージは家に着いて高い金出してこんな汚いゴミ買ってきて・・・
と、罵られるまでが
音に違いが無いのが虚しいね、
投機として有名どころのミント以外
手をだすべきではない
エレキは音作りにアンプやキャビに依存するところが大きいがアコギのヴィンテージはやはり鳴りが全然違う。
戦前の1930年代くらいのゴールデンエラ(黄金期)といわれたマーチンはやっぱりとても良く鳴る。
寿命があるからなぁ、
構造的にももろいし
リフレット・リナット以外オリジナルで買ったオールドのスラブストラトをガンガン弾いてるけど
再度リフレットしたり消耗パーツは交換してたりするけど粗なんて一つも無いね。
まぁちゃんとメンテしてるからだろうけど。
フレットは当時の材質の成分配合は環境問題で再現できないから音が違つちゃって持つ意味無いのが悲しい。
持った事の無い奴ほどケチ付けるんだなw
凄く滑稽で見ていて笑えるよ。
そりゃわかってるからこそ持つ意味を見出せないわな。
ミントもちつつ、伝説をありがたがってる程度が賢いよ
プレイヤーズコンディション(笑)
ねぇねぇ、ン十年前に貰ったストラトが押入れから出てきたんだけど
ザグリが彫刻刀使いました?ってぐらい滅茶苦茶、しかも塗装後に削ってる
弁当箱やHSHならわかるが3Sでこのザマ
これって安物だよね?無茶苦茶していいよね?
それとも古いギターってこんな個体があるのでしょうか?
スレチであれば誘導お願いします
論外、古ければヴィンテージ扱いの昨今の風潮そのものの
そりゃ買えない連中は否定に必死だよ
否定しない限りやってらんないだろうし
そりゃ買ってしまった連中は肯定に必死だよ
音が良いんだと肯定しない限りやってらんないだろうしあの値段じゃ
みんな必死でいいね。
バーストって音がたいした事無く不人気で生産中止になったがゆえの数不足が
高騰の要因ってのが笑える
スカイラインって感じ
ぱわ!はあるけど扱いにくいみたいな
バカだなあ
数不足だけでは高騰しないよね 普通に考えて
時代とともに音楽の流行が変わって、アーティストの求める音がレスポールの音に向かった時に
現存するレスポールの数が少なかったという話
単に「数不足」が高騰の理由なら、バーストよりも数の少ないレアモデル、いくらでもある罠。
注目があつまったときに、
生産数が少なくて…って意味打と思うぞ、文盲か?
バーストに関してはマイクが原因だけどな。
それと頁もか
パフなんてジャズ系ので出力低いアルニコ系の使えば同じ音になるってのに
ジャズ系で事足りるよね
749 :
ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 17:43:59.96 ID:mXHaxqDT
ビンテージのストラト買いました!いままでマスビル使ってましたが、やはり全然違うものなんですね。メンテナンスに気を付ける事ってあります?
750 :
ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 18:06:04.03 ID:70MLc9WM
ヤフオク見てたらギブソンの1999年のが「ビンテージ」ってので出てた。
結局、所有者が「ビンテージ」って思えばビンテージなんですよ。
ビンテージギターって普段は弦緩める?
張ったまま?
張ったままだとネック曲がらない?ビンテージだとそったらやばくね?
ネックは弦を張った状態でバランスが保たれるから、絶対弦は緩めちゃいかん。弦を緩める文化が出来たのは、今のギターのネックが弱いから。これはどの店に行っても言われた。
あと順反りは最悪ロッドで直せるけど、逆反りは直せない。
アコギはトップ板が膨らんできちゃうから弦を緩めてる
弦のテンションもエレキより強いし
エレキは上の方に同意で張りっぱなしの方が良いと思う
逆そりはゲージあげると治る
755 :
ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 01:59:38.01 ID:+BJSrxG+
1880年代のマーチン!
もちろんハカランダ!
バーストってそんないい音するのかな?
生産本数の少なさで言ったら、54〜56年製のストラトや、1950年代ストラトのカスタムカラーの方が圧倒的に少ないんだけど、バーストのほうが価値は跳ね上がってるのが謎。
「神の見えざる手」ってならわなかった?
ペイジでしょ
759 :
ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 22:00:50.33 ID:nDkL1IYo
サッチモリーは馬鹿
761 :
ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 08:44:00.40 ID:FxW3EnPI
そうかも。仕事もしないでろくに弾けないギターやアンプを買いまくり。
まいどありぃ!mixiで自慢するなよ 大馬鹿野郎
>>759 2ちゃんねるをよく見てるみたいで2ちゃんにハンドルネームが出てくるとハンドルネームころころ変える人だよね?
ハッキリ言ってあの人がビンテージ系のコミュで自慢してるストラトの3Tサンバーストってダサイ
もうちょっと黒い部分が少ない3Tサンバーストの方が格好イイ
763 :
ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 22:02:46.13 ID:6Vg+Ld0/
”あの人がビンテージ系のコミュで自慢してるストラトの3Tサンバースト"
ってどこにあるの?見てみたい!!
64のSG持ってるけど音嫌い。
リアはともかくフロントがダメダメ。
ヒスコレのが良いっていうよりまだ使える音。
俺のがクソだと思ったけど今まで10本位弾いたけどほぼクソ。
リアもそれほど良くねー。
弾きやすいしカッコいいんだけどクソ。
SGがクソだからなぁ
766 :
ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 13:14:21.05 ID:f5nXp8cv
お前が弾いたらみんな糞だ
>>765 レスポールの重量とハイポジの操作性を安直に改良(?)した欠陥ギターだよ。
何のギター使ってるかわかんない程歪ませないと良さが出ないクソギター。
>>766 つまんねえよ、お前。そこは「お前が弾いたらみんな糞だ、俺にくれ」だろ。
768 :
ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 17:56:08.54 ID:Rfmbl3qE
てめえら、19世紀のマーチンをスルーしやがったな
>>768 Golden Era(黄金期)しか興味ない
女性もじつは大きさや長さより、
硬さとエラを気にしてる
>>767 そんなにSGって設計的にダメなギターかなあ?
まあヘッド落ち以外は弾きやすし、
良く響く乾燥したマホの古い個体はクリーンも良い音だと思うけどね
俺的にはそれにビグスビーのミャオンっていうような共鳴音が加わるとさらに好き
弦の張り替えの面倒とチューニングの安定度が落ちるけどさ
まあSGの名演みたいなのは少ないかな?
>>772 >>767も
> 歪ませないと良さが出ないクソギター。
って言ってるから、歪ませたときには
良い音が出るとは認めてるんじゃないのかな。
アイオミさんやらザッパさんやらって実例もあるし。
ザッパさんのはもはや素のSGの音ではないだろうけれど。
774 :
ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 15:38:43.49 ID:p8lcjATp
ニアヴィンテージって言い方なんなんだよ
SGで良い音ならデレクトラックすさんがいるじゃないか。
ビンテージSGでは無いけれど。。。。
777 :
ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 16:08:05.76 ID:OTn4JuVV
ニア
英語で「近い」 (near)
NEARシューメーカーの旧称NEAR。小惑星探査機。
ニア諸島。アラスカの諸島。
実在の人名。
ニア・アリ - 陸上競技選手。
架空の人名。
アニメ『NieA_7』の登場人物。
漫画『DEATH NOTE』の登場人物(DEATH NOTEの登場人物#SPKを参照)。
アニメ『天元突破グレンラガン』の登場人物。
漫画『DearS』の登場人物。
778 :
ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 16:12:10.00 ID:OTn4JuVV
ヴィンテージ、またはビンテージ(英: vintage)とは本来、ワインにおいて、ぶどうの収穫から醸造を経て、
瓶詰めされるまでの工程を表す言葉である。語源はフランス語の"vendange"からで、
さらに遡ればラテン語の「ぶどうを収穫する」という意味からきている。
同一年に一定の区域から収穫されたぶどうのみを使って醸造されるワイン、また、
そのワインに使われたぶどうの収穫年を指し、
いわゆる当たり年のワインを指すようになった。
名品や、年代物の楽器・オーディオ製品・カメラ・衣料品
・くるまなどの希少品の意味に用いられるようになったが、英語の"vintage"は、
「〜の頃」、「時代」などを意味し、"a clock of ancient vintage"(古い時代の時計)などの使い方をする。
779 :
ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 17:17:18.88 ID:VaPLTc6J
デレクのSGサウンドは極上クリーントーンだな
俺もあのサウンド聞いてSGの印象が変わった
780 :
ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 23:40:03.34 ID:hEV7bAYJ
>>779 あのSG何年製か。君知ってるかね?(ニヤリ
勿論SG全部がクソなわけないんだけど、正直定番ギターの中ではクソ率が一番
高いギターがSGとは思う
特に10万切るコピーモデルは酷い
構造的に良い音がし難いシェイプなんだろか
ぺらぺらのマホガニーボディーが問題なんじゃないかな。
皆さんポリッシュは何を使ってる?
ポリッシュ選択の基準は何にしてる?
784 :
ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 16:23:51.80 ID:aAzNw2d0
ポリッシュは使うな!
キッチンペーパーにお湯つけて絞った奴で汚れとってあと乾いたキッチンペーパーで
乾拭き、お好みで仕上げにポリッシュ
デレクヴィンテージも使ってるじゃん
メロメもボディ薄いけど糞なSGみたいにバキバキの硬い音って聞いた事ない
ビンテージは乾拭きしかしてないっす
789 :
ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 22:12:30.83 ID:MKf8QZdF
うんこしたいから適当に書くけどキョンセームっての手垢取り能力すごいわ
乾いてこびりついた手垢がネルでは強く拭いてもとれないのに
キョンセームだと簡単に取れるわ
言うなら指で擦ってる感じ?でも当然皮脂はつかないみたいな
傷がどれだけつくかもcdで実験したわ。ネル、マイクロファイバー、
キョンセームを記録面に格100回擦ってみたけど、
他は傷だらけだったけどキョンセームはほぼついてなかったわ
>>789 いい情報ありがとう!キョンセーム興味があったんだけど、高いから迷ってたんだよね
791 :
ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 23:00:51.22 ID:MKf8QZdF
ポリッシュ使いたくない人は一番いいと思うわ
拭きごこちが独特で気持ちいいからいつまでも拭いてしまうし
ネルとかならむしろ面倒やのに
あと革だから革ジャンみたいに愛着湧くのが意外だったわ
同じように使い込んで育てていくらしいし
意味もなく手でモミモミして癒されてるし
複数台のギターを皆さんお持ちだと思うけど、どうやって保管してる?
ハードケース派?ソフトケース派?
793 :
ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 14:36:04.12 ID:zXz3dATs
ハードケースに入れて立ててます
飾り派
795 :
ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 21:03:28.10 ID:cAHoMYXS
ちんこにこすりつける
796 :
ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 22:49:11.71 ID:Qu/hX5u7
サッチ○○○はTWO-ROCKなどもったいない。JCで十分。
ビンテージを、「ソフトケース派」とかw
そんな派閥あんのかよw
キョンセームいいね
ハルヒ!?
801 :
ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 16:28:44.96 ID:H2u/W4fW
サッチ○○○はTWO-ROCKなどもったいない。JCで十分。
サッチ○○○はFriedmanなどもったいない。JCで十分。
サッチ○○○はヒスコレなどもったいない。国産で十分。
サッチ○○○は仕事しろ。
803 :
ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 19:10:00.44 ID:H2u/W4fW
仕事しないでネットばかり、うろうろしてばかり、
社員が泣いてるぞ。
サッチってそんなに色々な人に迷惑かけてんの?
サトリアーニ?
806 :
ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 22:06:23.10 ID:aAV77qmi
バカは何持っても一緒。
807 :
ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 01:38:19.33 ID:QLNDYC5M
ヴィンテージーミント…育て甲斐ありますね
可愛いんだけど根暗で友達胃なくてスレてない30代の処女と付き合うみたいな