楽器・作曲板のVIPギタースレ【ギター雑談スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ニュー速VIP板にあるギタースレ(ギター関係の馬鹿雑談スレ)が最近よく落ち、そしてスレが落ちる度に新スレを検索するのが面倒臭いので、
簡単にはスレが落ちないであろう楽器・作曲板にギタースレを立ててみました。

ギタースレwiki
http://www22.atwiki.jp/vip_guiter/

スレの内容としては、ギターに関しての総合雑談といったところです。
↑のwikiを見ればわかるとおり、どんなに頭の悪い話題でも無問題です。
2ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:20:53.38 ID:H1DYIuPq
3ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:21:28.10 ID:ZBwn5gey
vipが落ちたらこっちに来ればいいか
4ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:21:38.76 ID:X2HHklxs
記念パピコ
死ね屑
5ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:23:42.15 ID:H1DYIuPq
VIPギタースレが落ちた時、流れちゃった話題投下

この中で、キーAmの進行になるのはどれ?

1.Am Am F G
2.Am Am F E
3.F G E Am
4.F G Em Am
5.C G Am Em F G Am Am
6.C G Am Em F G C C
6ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:46:53.17 ID:gxNdh+y5
345
7ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:51:38.29 ID:H1DYIuPq
ありがとう
俺は、キーがCの場合とキーがAmの場合との区別がつかないんだけど、
これを参考に判断基準を調べてみる
8ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:52:19.43 ID:Q8s4j0XS
>>5
うわー・・・恥ずかしい内容しか出来ないんだなVIPって
9ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:54:06.13 ID:gxNdh+y5
ごめん適当に言った
10ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:59:23.56 ID:H1DYIuPq
適当だったのかよ・・・

あと、一応言っておくけどVIPの人々がみんなこんな初心者ばかりということはないよ
たまたま俺が初心者だっただけで、VIPギタースレ民の中にも上級者はいる
11ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 00:07:12.98 ID:5rDOF8Ye
じゃあ上級VIPの人々がヤホーとグーグレフル活用で質問に答えるスレにしようぜ
12ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 02:41:26.08 ID:a9ztKNEI
メタルソムリエの皆様に相談です。
俺は、メロディがわかりやすくて、メロディにつかみどころがあって、尚且つメロディに中二病臭さが含まれるようなメタルが好きなんだけど、
そういう感じのメタルでお勧めの曲って何かある?有名どころはだいたい知ってるので、なるべくマイナーなやつでお願いします

↓こういう、クサメタル系、メロスピ系のメタルバンドがたまーに作る、聴きやすい、わかりやすい感じのメタルが好きなんだ。

Gamma Ray - Heaven or Hell
http://www.youtube.com/watch?v=aqzsK22tOwU
Stratovarius - Hunting High and Low
http://www.youtube.com/watch?v=sCNKrPdt8t0
Stratovarius - Eagleheart
http://www.youtube.com/watch?v=C2HhJkOsFus
Helloween - Power
http://www.youtube.com/watch?v=WmP4iTGY97Y
Helloween - Dr. Stein
http://www.youtube.com/watch?v=3FFTQRmsK0k
Rhapsody-Emerald Sword
http://www.youtube.com/watch?v=y5kLxQGbRYg
Nightwish - Come Cover Me
http://www.youtube.com/watch?v=7Q36oVL1czA
Korpiklaani - Wooden Pints
http://www.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM
13ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 22:12:32.68 ID:PujOvSJN
俺の記憶だと、ミニ四駆は、最初の頃は本体にモーターが付属された状態で販売されていたけど、
回転数重視や馬力重視等、普通のモーターとは性能の違う各種モーターが発売されるようになると、
モーター無しの、ミニ四駆本体のみの販売が主流になったはずだ。

では、世の中には色々と性能の違うピックアップが数多く存在するのに、
なぜギターは現在も、初めからピックアップが付いた状態での販売が主流になっているんだろう。
アーティストモデル等、初めから出したい音を狙っているようなギターならそれでも良い気がするけど、
そうでなければ、ピックアップも自分で選べるような販売形態のほうが理に適っているはず。
14ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 22:43:28.42 ID:YtprOS3W
既成品売ってるからだろ
15ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 23:01:07.31 ID:PujOvSJN
既製品を売るだけじゃなく、
ピックアップ無しの状態のギターをメーカーに作ってもらい、ギターボディという商品として楽器屋に並べるのも有りなんじゃないかと思ったんだよ。

そして、その楽器屋で好きなピックアップを選んで、その場でつけてもらうこともできるという素晴らしい販売形態。
もし俺が楽器屋始めたらこれやるわ。
16ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 22:12:57.02 ID:UR7aFPV4
セミアコにEMGとフロイドローズ付けてメタルを弾きたい
17ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 16:41:33.72 ID:L2Hpxx9E
グラウンド線を切断したイヤホンの延長コードを通し、いつも聴いてる曲をセンターキャンセルして聴くとすごく面白い。
ギターのバッキングが何を弾いているのかがとっても明瞭になるよ。みんなもやってみよう。

http://deztec.jp/x/01/tips/other/o0006.html
18ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 03:03:52.99 ID:RYHne20c
クラシックギターの弦は、1〜3弦がナイロン弦になってるよね
夏は弦がさび易いから、俺はクラシックギターの4〜6弦の位置にも、1〜3弦と同じナイロン弦を張って、弦がさびないギターにしようと思うんだ
でも、その際にどういうチューニングにしようかすごく悩むんだ
19ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 19:21:55.82 ID:kgG8z0bp
sage
20ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 01:05:13.10 ID:KtDpuKWd
ギターの弦は普通、太い弦からEADGBEというふうにチューニングにするけど、
俺は今度、太い弦からFCGDAEというチューニングにしてみようと思うんだ。
こうすることで、各弦の間の音の開きが1音増えるので、それに伴って音域を増やすことができると思うんだ。
確か、バイオリンの弦のチューニングがこんな感じだったと思うんだ。
確実に弾きづらくはなると思うけど、新しい発見をしてみたいんだ。
21ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 04:52:24.99 ID:8vQEt6CB
変則チューニング専用に一本、0フレットのあるギターが欲しいな
ナットの代わりにフレットがついていれば、弦のゲージをナット溝のサイズに合わせて選ぶ必要がなくなると思うので、
好きな位置に好きなゲージの弦を張れて、変則の幅が広がりそう。
22ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 14:14:05.94 ID:RsUUn7za
最近、ギターのスケールというものに興味を持ち始めたんだけど、
スケールというのは、音階の組み合わせと考えれば良いのかな?
たとえば、
ドレミソラの5つの音を使ってフレーズをつくるとこうなります。
ラシドレミの5つの音を使ってフレーズをつくるとこんな感じになりますよ。…みたいな感じ?

即興でアドリブとか弾く場合には、覚えておくと便利そうだけど、
俺は、先に頭の中でフレーズを作っておいて、それをなぞる様に弾くことのほうが多いから、
なんとなく必要のない知識にも思えるんだよなー。
23ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 20:25:28.93 ID:iR3orlK+
金バエ死ねよ
24ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 23:43:37.87 ID:7t+fVAtd
昔、エレキギターの種類や奏法についての歴史紹介みたいな海外番組を、
ディスカバリーチャンネルだかヒストリーチャンネルだかで放送してた気がしたんだけど、
そういう感じの番組がまた観たい。どこかの動画サイトにそういうの転がってないかな。
25ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 14:13:07.35 ID:Y+t0y3eI
初心者向けのコード進行理論説明サイトとか見ると、
キーがCの場合に、基本になるのは、
トニックがC、ドミナントがG7、サブドミナントがF
というふうに説明されている事が多いと思うんだけど、

どうしてドミナントをGじゃなくてG7として説明するのかがわからない。
Gに比べ、G7のほうが不安定な響きなのでトニックに戻りたがる性質が強いというのは知っているけど、
だからといってGを紹介しないまま、初めからG7を紹介するのはわかりやすい教え方では無いと思う。
なぜなら、G7はCやFとは違ってセブンスコードだからだ。

まずは、
トニック → C
ドミナント → G
サブドミナント → F
として説明しておき、
それの発展系として
トニック → C
ドミナント → G7
サブドミナント → F
を説明したほうが分かりやすいと思う。
26ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 21:24:48.07 ID:h4lFl7UK
難しいこと書いてるけどこいつらギター下手糞だからね
27ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 14:27:48.96 ID:ASmefVpU
VIPとか言いたがるやつはクタバレw
28ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 09:23:56.22 ID:5VkA2OV1
なんだよVIPってw(嘲笑)
291:2012/08/30(木) 11:49:02.58 ID:a8TT8flX
俺も『VIP』という名前の由来についてはよくわからない。
そして、なぜスレが頻繁に落ちてしまうニュー速VIP板に毎回ギタースレを立てているのかもよくわからない。

俺がこのスレを立てる前、VIPギタースレにてその理由を聞いてみたら、
楽器・作曲板の専門板的な雰囲気が嫌で、あくまでVIPのノリでのギタートークをしたいから、みたいな意見があった。
俺は、それなら大勢でこのスレに移住していつものように大勢でVIPのノリのギタートークをしていれば、
楽器・作曲板の専門板的な嫌な雰囲気も薄まるんじゃないか的な反論をしたけど、彼らの心には届かなかったようだ。
30ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 04:23:09.27 ID:YXoTF+Gf
誰かさんが次スレを探すのがめんどくさいから
楽作に建てるとか言ってたけどな
31ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 05:16:15.95 ID:4Yg/qYG0
>>30
それ俺。
次スレを探すのも面倒臭いし、
探した時に次スレが見つからなかった場合に自分でスレを立てるのも面倒臭いし、かといって誰かが次スレを立てるまで待つのも面倒臭いし、
あと、スレが落ちるのを防ぐために定期的になんでもないような書き込みをしなければいけないのも面倒臭い。

なので、ギタースレをニュー速VIP板に立てるのはデメリットのほうが大きいと思って、この板に立ててみた。
32ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 05:19:33.33 ID:4Yg/qYG0
ちなみに俺はEMGの電池交換や電池の容量の管理(残量の把握)や、演奏後にいちいちシールド抜く行為が面倒臭いので、
コンセントからアダプターを介してEMGを稼動させるようにしたという極度の面倒臭がりである。
33ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 11:03:59.51 ID:It2NbGMC
で、ほかの人たちも「VIP」の意味は知らないの??
34ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 18:43:14.27 ID:suNl8ILe
ググったらニュー速VIP板の名前の由来が分かった。

その昔ニュース速報板に、板とは関係ないただの雑談スレを立てまくる人が多かったため、
当時の管理人は、その板違いの雑談スレをニュース速報板の外に移動させるための隔離板を新たに作ったらしい。

その際、その板の名称を隔離板だとか糞スレ受け入れ板とか、そういうネガティブなものにしちゃうと聞こえが悪いから、
皮肉もこめて、特別なニュース速報板という意味の『ニュー速VIP板」と名づけたというのが有力な説らしい。

そんな経緯もあり、今ではニュー速VIP板は、
他の板で立てたら怒られるような糞スレを立てるための板として盛り上がってる感じなんじゃないかな。
物凄い速度でスレが乱立しまくるもんだから、スレが落ちるのも物凄く早いんだ。
35ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 11:10:59.09 ID:UZ19FUcy
なるほど。そういう意味でVIPなのか。
でも、そういう2ちゃん運営流の皮肉もオレは嫌いなんだよな、あいつらクチのきき方がクズだからw
なのでそのVIPはこういう意味なんじゃボケー!という風に使う気もおこらないわw(半笑)
36ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 16:53:23.08 ID:UrLBWwx6
イングヴェイ最高や
37ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 18:43:36.59 ID:i2oQfANT
イングヴェイにはけっこうな文才があると思う。
イングヴェイの曲に、歌詞としてイングヴェイの名言を載せて歌うコピーバンドをやりたくなる。

↓こういう発言が、インタビューで咄嗟に出てくるのがすごい。

『(気に入っていたマイケル・トロイの離脱の原因)ボクシング・クラブをはめて弾いているように聞こえて、あまりにも酷かったから。(笑)』

『ジミー・ペイジは世界で最も過大評価されてしまっているギタリストだ。彼のギターがラジオから流れてくるとウンザリしちゃって、ラジオのスイッチをいつもブチッと切るのが俺の習慣になってる。』

『死んだ魚みたいになった奴等(過去のメンバー達)と一緒に音楽を作る事はできない。不感症の女を相手にしているみたいで…。俺が好きなのは色情狂だ(笑)。』

『(解雇したドラマー、ボー・ワーナーについて)彼はドラマーとしては最高だったが、とんでもない馬鹿だった。
 生まれてこのかた、あれ以上頭の悪い奴には会った事がないっていうくらい酷くて、この俺でさえ手に負えなかったんだ。
 そんじょそこいらの馬鹿とは訳が違うぜ!あれは世界でも1・2を争うほど凄まじい馬鹿だ。脳みそがあるとはとても思えなかったね。』

『俺はいつもマーシャルに囲まれてるよ。宇宙へ行った飛行士が地球を見下ろしたときに、2つのデカい人工物を確認する。 それって何かわかる?万里の長城とイングヴェイ・マルムスティーンのマーシャルさ(笑)』


38ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 10:23:42.97 ID:e+U38Xyg
ここがVIP席かっ!
ボコッ、ボコッ、ボコッ、ボコッ、ボコッ、ボコッ、ボコッ、、、、、
39ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:31:27.68 ID:siD+Q360
六本木のアレなっ
40ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 09:10:05.53 ID:EknFW9vo
逃げろっw(卑怯者笑)
41ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 01:32:27.53 ID:FKem/UNx
世界のメタル事情
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6466065
これみたいなドキュメンタリー映画で、他にネットで見れるのって何か無い?
42ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 23:25:50.07 ID:FKem/UNx
あった。
HEAVY METAL - LOUDER THAN LIFE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1020999
43 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 13:34:50.37 ID:EUHzCJHR
落ちないけどこの勢いじゃ普通のギタースレと変わんねえな
44ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 15:32:45.48 ID:FzyNjtZO
それだったらこっちのほうがマシじゃない?
落ちる度にスレを立てたり検索したりする手間が省ける。
45ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:47:45.40 ID:EvF/JATa
ザ・コーブ
46ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 01:39:49.30 ID:Jjpjqe1w
>>45
ギターとかメタルとかそういうのでお願いします。

アンヴィルのドキュメンタリー 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15863466

【ドキュメンタリー】Randy Rhoads
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6836348

ヘヴィ・メタルの亡霊達
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18819120

パンク・ロックの興亡史
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18807946

Led Zeppelin 特集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6535487

こういう系で。
47ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 08:19:27.26 ID:uxYsmKgA
ザ・コーブ撮影したやつらの態度が物凄く腹立たしかったからついw
外人ってなんなん? キチガイなん?
48ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 02:19:12.03 ID:yqMLqyCN
http://muto-method.com/
http://muto-method.com/chromatic-keyboard.html

面白い楽器を見つけた。
白鍵と黒鍵を区別せず、移調しても指使いが変わらない鍵盤だって。
黒鍵の音を#やbで表さず、それ自体に新たな名前をつけるという考え方にもすごく共感が持てる。

従来の鍵盤よりも、ギターに近い感覚で演奏ができそう。
MIDIコントローラーオンリーの製品が出ていないのが惜しい。
49ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 09:01:10.59 ID:Fx/xhpef
バンドネオンの鍵盤とどう違うのか
50ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 15:57:33.72 ID:yqMLqyCN
>>49
一番違うのは鍵盤(ボタン)の配置。
http://muto-method.com/images/fig19.png
こういう、直線的な感じで並んでる。
音程の間隔は、斜めに弾けば半音ずつ、横に弾けば1音ずつになるという仕組み。
ちなみに同じ縦列上にあるボタンは全部繋がっていて同じ音が出るらしい。
51ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 15:32:51.50 ID:rf/fLlLk
EMGの付いたギターを使うようになってからというもの、ハイゲイン系のエフェクターやアンプが無用の長物になってしまった。

今まで使ってたパッシブのギターだと、ハイゲイン系ディストーションとハイゲインアンプ(シミュレーター)でそれなりに好みの音が出せたんだけど、
今使ってるEMG搭載ギターだと、今までの機材では歪みすぎて使い物にならないので、
軽めのオーバードライブと、ハイゲイン過ぎないそこそこのアンプ(シミュレーター)を使ってる。

音自体には満足しているけど、今まで集めたディストーションペダル達がなんか勿体無い感じなので、どうにか彼らを活用する手はないものか。
アンプシミュレーターの入力レベルを下げるとか、もしくはギターのボリュームを絞って弾くとかするしかないのか。
52ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 18:48:39.53 ID:lRHGVp4N
http://www22.atwiki.jp/vip_guiter/pages/320.html

Amplitube3 Freeの便利さに驚いた。
無料版では、各アンプやエフェクターのモデルを2日間使うと2ヶ月間使用不能になる仕組みなんだけど、
これは各モデル一個一個についての話なので、
気に入ったモデルを順番に一個一個変わりばんこで使ってれば、各モデルが使用後に2ヶ月間使えなくなっても特に困ることは無いと思う。
53ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 17:34:14.71 ID:U/NVHrMl
久々にスウィープを使ったフレーズを練習してるんだけど、全然うまく弾けない…。

今使っているギターは半音下げにしてあるんだけど、
もしかしてダウンチューニングすると、通常のチューニングに比べてスウィープがやりにくかったりするのかな?

どうも、弦の張りが弱いと、ピッキング時に弦の位置感覚が掴み難いような気がする。
54ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 07:19:40.80 ID:6MuSzMOF
絶対に許さない
37 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/05/20(金) 02:26:43.83 ID:CIQSeCK00
YG:今日はよろしくお願いします。

Bach(以下、B):よろしく。

YG:さっそく新曲を聴かせていただきました。引きこもりの負け犬オーラの漂う貴方らしい曲調でしたね。

B:そうかい(笑) ありがとう。実は今回の曲はかなり自分を出せたと自負していたからそう思ってもらえて光栄だよ。

YG:こんな人間にはなっては駄目なんだなぁと痛感し、勉強になりました。

B:嬉しいね。僕自身、自分の愚かさには気づいているつもりさ。
顔だって・・・ とてもクールじゃないだろ?(苦笑)
性格も捻じ曲がってて基本的にネガティヴだ。空気も読めた試しが無いし、ご覧の通りギターのテクニックもお世辞にも上手いとは言えないよね。
おまけに気づいたら底辺の掲示板の中で浮かれててね(笑)
つくづく自分という人間が嫌になるよ。
ただ、そういう自分を偽るのは駄目だと気づいてね。正直なところ開き直りだね。

YG:なるほど、社会の底辺の考え方ですね。

B:そう! 自分の中では高い理想は掲げてはいるが、それに向き合う努力もした事はないよ。

YG:と言うと? 具体的にお願いできますか?
55ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 07:20:24.85 ID:6MuSzMOF
38 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/05/20(金) 02:35:21.68 ID:CIQSeCK00
B:何から話そうか・・・。 まず、僕の基本的な音楽志向はロックなんだよね。
バッハなんて名乗ってはいるが、バッハの曲を分析した事もないし、入門向けの有名曲を数える程しか知らない。
おっと、勿論これは聴くだけだよ。とてもコピーなんて出来ないよ(苦笑)

YG:でしょうね。

B:うん。それで最近のギターインスト界隈ではオールドなネオクラシカルスタイルの人気も根強いんだけど、それとは別に所謂フュージョンのプレイヤー達も陰ながら人気なんだ。

YG:ガスリー・ゴーヴァンですね。

B:そうだね。彼は厳密にはフュージョンプレイヤーと言うには相応しくないけど、それらしいアプローチをふんだんに盛り込んでくるよね。
それらのラインはとても聴きやすいし、ハッとさせられるものも多い。
演奏も文句なく上手い。 憧れるよね(笑)
初めて見た時は言葉を失ったよ。「Shit・・・! なんだこいつは!?」ってな具合さ。

YG:分かります。

B:フュージョンプレイヤーの殆どは当然、ジャズを通ってきているのは知識として僕は知っている。
勿論、ガスリーもそのひとりだ。
彼らは決してコマーシャルな演奏、音楽はやらないが所謂、プレイヤー達に絶大な人気を誇っている。
同じギタリストとして少しでも僕もそうなりたいと思った。
39 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/05/20(金) 02:42:32.69 ID:CIQSeCK00
YG:そこでジャズに行き着くワケですね?
56ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 00:48:56.97 ID:rVpFn0S/
57ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 14:47:05.87 ID:rVpFn0S/
PRS CE買った
58ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 15:26:24.13 ID:+jOQWaFZ
VIPにギタースレもう立てなくていいよ
グッバイギタースレ
59ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 17:42:27.04 ID:JAGdOwYH
ギターをminimoog vに通してからアンプシミュレーターに通して弾いてみた。
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/4891.mp3

足で鍵盤を押さえるとフィルターが解除されてゆき、離すとまたかかりはじめる仕組み。
開閉速度は一定だけど、開閉のタイミングは自分で決められるので鍵盤を押している長さに応じて音を調節できるよ。

この時、鍵盤はどこを押さえても同じ挙動にもできるし、抑える位置に応じて効きが変わるようにもできるっぽい。
あと、コントロールチェンジをMIDIノートに変換するVSTがあればエクスプレッションペダルで同じことができたっぽいけど、
そういうVSTが見つからなかったので、床に鍵盤を置いて足で踏んだ。
60ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 00:51:26.72 ID:TTY3W5Wb
>>55
続きは?
61ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 05:48:22.00 ID:mVMmkLxJ
噂の「プロ」が出てくるまでROM
62ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 15:19:39.10 ID:rvK0AHb2
ビップにギタースレ建てるゴミはしね
63ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 16:12:50.11 ID:zIy9zriz
一理ある
64ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 18:39:23.37 ID:kARLXErZ
vipなんて全員ゴミだろ
65ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 19:33:16.22 ID:am+yTXli
今度、ギタースレのヒーローであるドラゴンフォースのハーマンも使っている事で有名なHot Handシリーズのエフェクターを買ってみようと思う。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1708%5ESA115%5E%5E
俺が買おうとしているのはSA115 Hot Hand 3というラインナップで、
これ自体にはエフェクトは搭載されていおらず、使い方としてはこれを他のエフェクターのエクスプレッションペダルインに繋ぐと、
指の動きに応じてペダル開閉の信号が送られて音をコントロールできる感じらしい。

俺はMIDIインターフェイス機能付きのMIDIキーボードを持ってるから、
それに繋いでアンプシミュレーターソフトにペダル開閉信号(コントロールチェンジ信号)を送り、いろいろなパラメータに割り当てて遊ぶ予定。
みんなも俺と一緒にこれを買って新奏法を確立しようよ。
66ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 19:43:25.00 ID:am+yTXli
http://www.youtube.com/watch?v=S2W0ELBius4&NR=1&feature=fvwp
色々なエフェクターと組み合わせればこんな事もできるっぽい。
…欲しい。
67ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 22:27:57.18 ID:56d91gAy
68ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 23:08:08.22 ID:NRwGMCRz
もうこっち使おうよ
69ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 23:13:08.43 ID:NRwGMCRz
たしかに
70ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 23:41:21.88 ID:NRwGMCRz
一理ある
71ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 23:55:02.74 ID:I5Jrv5rB
削除依頼出しといた
72ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 00:58:26.60 ID:W6LaDRll
エレキギターの音(アンプに入力する前の生の音)をPCに録音する際、
ノイズ無く、音質良く取り込むためにはギターとオーディオインターフェイスの間にダイレクトボックスを挟むのが定石とされているみたいな話を聞いたんだけど、
オーディオインターフェイス自体にギターの生音を録るためのハイインピーダンスの差込口がついていた場合は、ダイレクトボックスって必要な機材なのかな?

俺が今まで使ったオーディオインターフェイスにはどれも、ギター用のハイインピーダンスの差込口やボタンが付いていたか、
もしくは、そもそもギターを直挿しする用の差込口しか付いてなかったので、
ギターを録音する場合はそこに直挿しか、もしくはコンパクトエフェクターを経由してから挿して使ってた。

なのでダイレクトボックスという機材は一度も使ったことが無かったんだけど、使わなかったからといって特に変な音になったりというのは感じなかった。

もしオーディオインターフェイスに付いているギター用の差込口を使って録音した音と、
ちゃんとしたダイレクトボックスを使って録音した音を比較した事がある人がいたら、どれくらい違って聞こえたのか教えてくれるとうれしいです。

効果がありそうなら俺もダイレクトボックス買うかも。
73ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 01:17:00.53 ID:O4+M7J2F
また本スレに臭いの湧き出したよ
邦楽の話題になるといつもこういうガキが湧いてくる
74ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 01:18:24.17 ID:O4+M7J2F
なんだよラスベガスってくっさ
くだらね
75ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 01:20:28.38 ID:5vZcIrK9
え?パー速じゃだめなん?・
76ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 01:21:07.83 ID:O4+M7J2F
ここでええやん

VIPは臭い
77ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 02:02:48.53 ID:W6LaDRll
パー速でも良いけど、ギターの雑談スレなんだから楽器作曲板が妥当じゃないかな。

あと、ダイレクトボックスの話だけど、さっきちょっと調べたら、
よっぽど安いものでなければ、やっぱりオーディオインターフェイスの専用差し込み口やボタンを使用して直挿し録音するより、
ちゃんとダイレクトボックス使って録ったほうが音は良くはなるらしい。(度合いは不明)

でも、元々ダイレクトボックスという機材は、ライブハウスやスタジオなんかで使用する用途で作られた機材らしいから、
宅録用途でハイインピーダンス対応のオーディオインターフェイスを使っているなら不要だという意見もちらほら見かけた。

あと、ダイレクトボックスを通した後の信号は、通す前の信号に比べ、長い距離のケーブルを伝ってもノイズが乗りにくいんだって。
だから、PAへ送る時とかに長いケーブルを使う機会の多いライブハウスとかでは、ダイレクトボックスは必須の機材なんだって。(特にベースで)

その点では、仮に俺がダイレクトボックスを買ったとして、
ケーブルを使ってオーディオインターフェイスと繋いだ場合に、多分ケーブルの長さは1mか2mくらいにしかならないだろうから、あまり意味が無いような気がしてきた。
78ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 02:31:57.35 ID:KhXyu24Y
もう少しまとめてから書けよ
それはそうとバッファが複数あるなら繋ぐ順番は重要だぞ
79ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 03:11:35.63 ID:W6LaDRll
もう俺の心はかなりダイレクトボックスは買わない方向に傾いてるけど、
もし買ったら、オーディオインターフェイスのハイインピーダンススイッチを切ってから、
オーディオインターフェイスの直前にダイレクトボックス繋ぐつもり。

というか宅録用途では、これ以外に繋ぐ順番って無いんじゃないのかな。
80ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 17:40:21.60 ID:JKzJGEHF
おしごとつかれた
81ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 23:13:37.57 ID:W6LaDRll
IK Multimediaのアンプシミュレーターの、アンプモデルやエフェクターモデルのバラ買い用チケット(?)が、
11日まで4倍(実質75%オフ)キャンペーンやってるんだけど、これ買っておこうかどうか超迷うんだけどどうしよう。
http://www.ikmultimedia.com/spreadthecred/#progressbar

適当に弾いて遊ぶ分には、>>52みたいに、フリー版でカスタムショップの試奏巡りしてれば良さそうだけど、
もし試奏巡りをしているうちにすごく気に入ったモデルに出会ってしまったときのために少し買っておこうかとも思う。
でも当然、特に気に入ったモデルに出会わない可能性もあるわけだから悩む。
あと、このメーカーはセールを頻発することで有名なので、後々もっと安く買えるセールがあるかもしれないから慎重になる。
しかし、1500から買えるという幅広い価格設定が財布の紐を緩ませる。
82ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 23:16:44.72 ID:W6LaDRll
約1500円から買えるという幅広い価格設定が財布の紐を緩ませる。

って書くつもりだった。
83ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 10:08:25.46 ID:gHY7+XPB
なあなんでまだVIPにギタースレ立て続けるアホいるんだよ
もう立てなくていいよギタースレ
グッバイギタースレ
84ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 20:54:17.69 ID:ZpHkWkIi
VIPに立て続けることに意味があると思ってるか、
楽器作曲板に来ることに抵抗感を持ってるかのどちらかじゃないかな。
俺はギターの話をしたいのなら楽器作曲板に立てるのがベストだと思うんだけど、
あくまで本スレのみんなはVIP板の中でギターの話をしたいという感覚なのかな。
85ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 20:59:44.69 ID:ZpHkWkIi
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/4893.png
今、自分の曲用にこういうフレーズを練習し始めていて、
ゆくゆくはこれをBPM135で弾く予定なんだけど全然速く弾けない。
もしかして、このフレーズをBPM135で弾くのってすごく難しいかな?

http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/4892.mp3
さっきBPM100で弾いてみたらこんな状態…。
なんか、BPMが105を越えたあたりで、なんか脳味噌の回転が追いつかなくなって何も弾けなくなる。
ベースはBPM135に合わせて録り終えちゃったから、今更テンポ落とすわけにもいかないしどうしよう。
弾けるテンポで録音した後、DAWソフト上でタイムストレッチして似非速弾き加工するしかないかな。

みんなはこのフレーズ弾くとしたらどのくらいのBPMまで速く弾けそう?
86ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 21:01:16.79 ID:ZpHkWkIi
ちなみにタッピングは使わないで弾きたい。
87ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 22:21:25.00 ID:L1LDBjjy
やっぱVIPって若者が集まるからかな

楽作だと新規の住民が住み着かないからってのがVIPにスレ建てする理由かもな

今度からギタースレ建てるときは>>1にwikiとここのurl貼るのはどうだろう?
88ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 23:27:19.02 ID:cE4k09IN
やめとけ向こうで必死にこっちのURL貼って必死に誘導しても聞く耳を持たない
むしろ臭い奴として叩かれて終わる
昨日必死に誘導してた奴いたけど全く相手にされてもらえなくて少しかわいそうだった
89ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 01:46:10.80 ID:3pIBev/8
なんでまたVIPにギタースレ立てるハゲいるんだよ
もうギタースレ立てなくていいよ
グッバイギタースレ
90ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 01:48:01.61 ID:CWASM+r3
VIPに引きこもるようなハゲはこっちを見ない可能性があるので言っても無駄かも
91ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 02:12:06.53 ID:3pIBev/8
必死に誘導しても案の定キチガイ認定されて終わり
92ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 03:06:37.28 ID:HvgaMgGW
むこうはむこうで、面倒臭い思いをしつつも本人達の意思でVIPに残りたいと思っているわけだから、あまりしつこく誘導しても無駄かもね。
こっちを使いたい人はこっちを使えば良いし、あっちを使いたい人はあっちを使えばそれで良いような気がしてきた。

ただ、「ほ」とか「おい」とか、定期的に意味のないレスをつけてスレを保守する作業がメインとなってる現在のVIPギタースレは、掲示板として非常に中身が薄くなってると思う。
何かレスしても、ちょっと目を離すとすぐスレが落ちて自分の書いたレスが読まれなくなってしまうんでは、特に>>85のような書き込みをする気にはならなくなっちゃうよね。
チャット的に使うのであれば問題ないけど、掲示板として使いたい場合には向かないと思う。
93ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 03:41:38.41 ID:gSir1OJJ
楽作と聞いただけで拒否反応を示すような幼稚なガキは呼ばなくていいよ
94ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 10:03:38.41 ID:irYGsokA
ビップのギタースレは選りすぐりの頭おかしいのだけが集まってる感じ。
人と絡む能力がゼロ&そもそも他人と関わり持つつもりもないやつらが
好き勝手独り言書き散らしてるだけの場
95ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 11:30:52.75 ID:3pIBev/8
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/19(土) 01:27:52.07 ID:NflBd+L+0
ギタースレはいいよな
VIPにくるギタリストなんてなんかしら絶望してというか
なんか人と違うもん持ってる
たまにけんかするくらいで丁度いいわ
俺はお前らのこと別に嫌いじゃないし
お前らの中に自分を見てる
いつかセッションしてーな
96ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 10:39:52.59 ID:mfmV2CiO
この前ギターにサインをもらったんだが裏に書いてもらうべきだったかもしれん・・・
97ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 16:12:00.98 ID:dEYNWCdC
サインしてくれるなんてどんな高性能ギターだよ
98ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 23:56:44.63 ID:FTCgXXRU
みんなもぼくと一緒にこのフレーズでbpm135目指そうよ。
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/4898.mp3
これで今BPM105なんだけど、一応何弾いてるか伝わるレベルにはなった気がする。

このフレーズで俺にとって一番難しい部分は、
オブリガートの最後の2弦間スウィープ(エコノミー)からすぐにバッキングに戻らなければいけない所っぽい。
バッキングに戻ることに集中すると、オブリガートの最後のほうでミスってしまうし、
オブリガートの最後のほうをミスらないように集中すると、バッキングの最初のほうがミスってしまう。


>>94
それを考えれば、ツイッターの普及がVIPギタースレ衰退の一因かもしれないね。
独り言書きたい人達はツイッターに流れちゃったのかも。
一応ギタースレ民をフォローする用のツイッターアカウントもある。
https://twitter.com/guitersure/
99ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 00:39:08.67 ID:E1pqRCVr
臭いからツイッターでギタースレのことつぶやくなんて馬鹿な真似はやめてね^^
100ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 17:21:58.06 ID:285xzu6g
イモネジ買ったらインチサイズでミリの6角しか持ってなかったぜひゃっほぉーう!
101ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 18:59:07.70 ID:6+HwLouf
ホムセンでインチサイズの六角あったから買ったら1/16だったぜ
イモネジは1/20だぜ
返品してきたぜ!
もっと色々調べてから行動しようと思いました
102ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 21:20:26.97 ID:DrVAYEh/
intelのcpu付き小型マザーボードと、それ用のメモリを買った時に、
intelのcpu付き小型マザーボードにはノートPC用のちっちゃいメモリを使わなければいけないという情報を知らなくて、
intelのcpu付き小型マザーボードに収まらない、普通のデスクトップPC用のでっかいメモリを買ってしまい丸々2枚無駄にしてしまった。

でも、その時、俺のもとにはintelのcpu付き小型マザーボードにはノートPC用のちっちゃいメモリを使わなければいけないという情報は無かったし、
マザーボード用のメモリを選ぶ際には慎重になったほうが良いというような教訓も無かったわけだから、自分に非は無かったと思っている。

結果は残念だが、自分が限られた情報の中でベストを尽くしたという事に関しては残念ではないと思ってる。

何が言いたいかというと、
とある事柄について、『もっと色々調べてから行動すべきだ』という事前情報がない状態では、
その事柄について『もっと色々調べてから行動する』ことはすごく難しい事だと思うの。
103ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 00:35:36.13 ID:7895uGF9
ギター関係ねぇじゃん
104ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 04:12:56.53 ID:jvWLrkat
103みたいなのが身近にいたらウザイだろうなあ
105ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 11:44:43.31 ID:oIqe/hdp
>>104
おまえニコ動で
こんなに弾けたら楽しいだろうなぁ
とか書き込んでる奴みてぇ
106ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 00:57:49.19 ID:/OhmZFkK
BPM110に到達。
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/4900.mp3
薄いピックに変えてみたら弾きやすくなったかも。
そしてオケのドラムのキック位置を間違えてた部分があったので修正した。


あと、効率の良い練習方法見つけたよ。
何時間も同じオケを聞きながらひたすら繰り返し練習するのは苦行なので、
2chの読み上げソフトを使って、オケと一緒にロボットボイスが2chのスレを読み上げる音声を流しながら弾いてみたら、なんとなく飽きずに練習することができたよ。
http://www35.atwiki.jp/softalk/pages/23.html

ラジオと違って、途中で曲が流れたりしないから、自分の意思に反して練習が中断されるような事がなくて良い。
だらだら長時間練習したい時にお勧め。
107ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 23:57:48.76 ID:VGSCsoS8
ギタースレみたいなIRCチャンネルが欲しいです
108ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 18:44:53.90 ID:zgTXbFIn
立てればいいだろ
109ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 18:46:14.95 ID:Gnsijzx5
いい加減くさいから死んでね
110ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 01:26:25.32 ID:H37nP3b1
VIP死んでるからきたぞ
人いねーじゃねーか
帰る
111ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 03:30:58.32 ID:+2RpDHH8
ここはVIPみたいにチャット的に利用する場合には向かないと思うよ。
すぐに流れて欲しくない話題とかを書き込むのに向いてるんじゃないかな。
112ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 07:05:35.79 ID:eGxm4yc5
チャット禁止なんてルールはない
好きなように使えばいいよ
113ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 12:54:39.97 ID:MzGjU383
じゃーセックスするわ

ギシギシアムアン
114ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 17:01:26.78 ID:+2RpDHH8
>>112
別にこのスレをチャット的に利用することを禁止すると言っているわけじゃなくて、
このスレはVIPに比べたら流れが遅いので、チャット的に利用するより掲示板的に利用するほうが適していると言っただけだよ。
あくまで、適しているかどうかの意見を言ったまでであって、ルールの話をしたわけじゃないよ。
俺も、好きなように使えば良いと思うよ。
115ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 17:19:01.76 ID:+2RpDHH8
http://www.youtube.com/watch?v=fg4a5ZVMW-w
こういうバッキングギターの音って、すごく厚みや音圧感があってかっこいいと思うんだけど、どういう録音方法+エフェクト処理してるかわかる?
こういうのはアンプやエフェクターよりも、DAWソフト上のエフェクト処理で加工された部分が大きい気がするんだよね。
なんかローが結構出てるように聴こえるけど、全然篭って聴こえないしハイも出てる気がするし、俺の作るドンシャリサウンドともちょっと違って聴こえるし、なんか音のレンジ広い気がする。
俺もいろいろEQやマルチバンドコンプとか使っていろいろ試してみたんだけど、こういう音の作り方は未だにわからないな。
俺がやるとどうしてもレンジの狭い感じの音や、迫力の無い感じの音になっちゃう。
116ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 17:24:10.24 ID:QrapS8GA
>>115
また懐かしいものを持ってきたな
ハンセンスタジオに行って録ってきたら良いんでないの?

と言うのは置いといて、こういうのはギター単体で音作り考えても駄目だよ
117ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 17:45:59.59 ID:+2RpDHH8
>>116
やっぱりギター単体で作っている音じゃないよねこれ。
他の楽器との兼ね合いとか、マスタリング処理とかも経由して出来上がってる音だと思うの。
Gamma Rayの曲も同じような傾向の音が多いと思う。すっきりしてるけど音が物凄く厚く感じるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7o6Z2FC4R6U

とりあえずギターの音のレンジを広くとっておいて、
後から他の楽器のピークとなる帯域をイコライザーで削りまくる方法でちょっとはそれっぽくなるんだけど、音圧感や迫力が全然出ない。
118ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 17:52:44.87 ID:JOOpbw0F
テスト
119ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 18:03:01.95 ID:JOOpbw0F
リアンプでギター重ねるといいよ
120ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 22:07:01.91 ID:+2RpDHH8
>>119
俺はソフトウェアアンプシミュレーターを使ってるんだけど、
DAWソフト上に録音されたギターの生音(アンプ通してない音)を、
別のアンプシミュレーターに通して、その音を元のアンプシミュレーターの音とミックスすれば、
リアンプでギター重ねたのと似たような音が再現できるかも。今度やってみる。
121ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 17:17:32.60 ID:lZpNaNLK
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/home/mx100/special/10.html
ジェットフィンガー横関氏は、帯域ごとに別のギターアンプの音をマイクで拾って、それらをミックスして音作りをしてるらしい。
122ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 23:52:27.10 ID:/OQt87n5
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=K6WCZqd9TXw#t=3550s
音作りといえばこのバンドが面白かったな。
ドラム以外みんなチェロなのに、ちゃんとメタルの音になってるのが凄い。

こういうの見ちゃうと、メタルギターの音というのは、
ピックアップやボディ等といった楽器そのものの要素よりも、
その後のエフェクトやミックス処理や曲の雰囲気によって作られている部分のほうが大きいように思えてきた。
だってチェロなのにギターに聴こえるんだもん。
123ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 03:39:51.90 ID:1czcLPEu
メタルとか小学生かよ
124ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 05:18:29.25 ID:FXzqAE24
おいすwwwwww寝る豚wwwwwwwww
125ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 01:08:57.74 ID:knOoOgxT
特定のジャンルを貶すのは小学生までで卒業したいとこだな
126ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 05:08:24.03 ID:pgKJvpZz
貶されてるのは人だろ
127ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 12:27:19.77 ID:2b2coN0T
ウザいな小学生
128ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 23:09:18.44 ID:es57hoUz
なんかもうVIPにギタースレいらなくね?
129ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 23:29:57.55 ID:Quyo2dr7
EMGってインピーダンス低いから、もしかしてシールドを変えても音質が変化しにくいのかな?
現在はサウンドハウスで買った安シールドを使ってるんだけど、高いシールドに変えようか変えまいか悩む。
今の音に特に不満は無いので、あまり音が変わらないのなら買い換えたくないんだけど、どうなんだろう。

>>128
半年前くらいから実は俺もそう思ってる。
俺は別にリアルタイムに話したいわけでもないからこのスレで充分だな。
130ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 09:06:52.15 ID:uycC57vj
元々いらなかったんだ
ギターに興味あるならこっちに来るのが自然
131ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 09:30:25.80 ID:SHN56/Qy
はっきり行ってシールドなんてノイズが減るか減らないかの違いくらいで音質がどうのこうのはプラシーボだろ
132ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 11:27:37.32 ID:b9MbGhrF
さすがに10m超えたりするとスパシーボ
133ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 16:51:18.80 ID:FIh1P7xd
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/4909.mp3
練習がてらに、俺が持ってるシールド5本をとっかえひっかえしてギターを録音したので、
これらの5本のシールド達がどういう順番で使われているかを当てるクイズ。

シールドだけを変えて、あとは全く同じセッティングで5回弾いたよ。
使ったシールドは以下の5本。

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / GIC030 400円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EGIC030%5EPURPLE%5E

BELDEN ( ベルデン ) / 9778 THE 60's 3LS 3,080円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=182%5E9778%2D3LS%5E%5E

BELDEN ( ベルデン ) / 8412 THE Wired 3LS 4,380円を2本繋いで、その間にバイパスしたエフェクターとかABボックスとかパッチケーブルとかがいっぱい挟まったやつ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?OrderNo=7965880&Item=182^8412-3LS^^&WriteReview=Y

MONSTER ( モンスター ) / M ROCK-.75DA 2,200円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=520%5E600192%5E%5E

HOSA ( ホサ ) / GTR-005R 2,000円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?OrderNo=8869897&Item=394^GTR005R^^&WriteReview=Y
134ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 23:12:44.25 ID:SVUB1kFI
HOSAとかClassicProとかしらねぇw
好きじゃない音に上の2ブランド当てはめるとMonster HOSA 8412 ClassicPro 9778って感じ
135ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 22:05:45.11 ID:Ga4256K3
全然わからんが3番目の音がすき
136ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 20:45:59.78 ID:fNjhEJtw
立てるのめんどくさくなった
すぐ落ちるし
137ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 22:57:39.41 ID:FgqDBGA4
もう良いんじゃね?
VIP自体つまらんし
138133:2012/12/16(日) 15:56:52.60 ID:x97Ttvdj
正解は、
HOSA
MONSTER
CLASSIC PRO
Belden9778
Belden8412×2本+その間にバイパスしたエフェクターとかABボックスとかパッチケーブルとかがいっぱい挟まったやつ。
の順でした。

シールドの違いによって音質の変化はあっても、
その変化を良いと捉えるか悪いと捉えるかは聴く人次第だから、
高いケーブルのほうが良い音がするとは一概に言えないよね。
安いケーブルを使って音が劣化したとしても、場合によってはその劣化が心地良かったりもするものだし。
139ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 16:06:55.15 ID:0UoEsRsW
肝心の長さは?
140ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 16:14:01.45 ID:x97Ttvdj
>>139
クイズに使った5本の長さのことなら、全部>>133のリンクに書いてある通りだよ。
MONSTERはパッチケーブルしか持ってなかったので、
ギターをオーディオインターフェイスに近づけて演奏しなければならず、すごく弾きにくかった。
141ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 01:38:54.10 ID:1QWTeMat
ギターとDTMを使って自宅で小銭を稼げる内職的な仕事ってないかな。

市販の曲を耳コピしてカラオケ用のMIDIデータを作る仕事が良さそうかなとも思ったんだけど、
原曲に似せて作らなきゃならないというのが何か性に合わないような気がする。

BGM製作とかSE製作とかなら、ある程度自分の好きなようにやっても大丈夫そうだけど、
BGMやSEなんて、ネット上にフリーで良質なものがたくさん転がってるんだから、需要も少なそうだし敷居も高そうだよな。
142ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 21:14:49.81 ID:k5vhBU3N
今凄い新奏法思いついた。

スタンドか何かにピックを固定しておき、その固定されたピックにギターの弦を擦り付けることによってピッキングを行う奏法。
感覚的には、ギターでピックを弾く感じ。
オルタネイトする時はギターを小刻みに震わせる。
ブリッジミュートしない時はピッキングしながら両手を使って押弦できる。
143ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 00:16:34.63 ID:tEKCZ8lW
>>142
歯をピックに見立ててやれば格好良くね?
144ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 04:05:46.50 ID:phv5BzcJ
>>143
それいいな。
ギターの弦を擦り付けて音を出すなら、何も擦り付ける対象が、固定されたピックである必要は無い。
ただ、これを自分の歯でやると姿勢的に無理が出るので、他人を使った歯ギターをすれば良いんだ。

ライブとかで、ボーカリストの歯に弦を押し付けてギターソロを奏でたら盛り上がりそう。
145ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 23:48:11.56 ID:AeavhRX8
机の上に置ける、おもちゃアンプ集めてる人居るかな?
オレンジ、マーシャル、フェンダーっぽいやつとかあるけど、どれが楽しいかな?
146ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 02:25:30.59 ID:yAjgjKR1
>>145
机の上に置くなら、マーシャルの実機が一番迫力があって楽しいと思うよ!
147ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 14:24:36.73 ID:Ha20kPn5
ちょっと良いギターを買って、そのギターで初めてライブしたけど今までの安いギターとの音の差がライブになると顕著で感動した
もっとライブしてえ
148ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 22:37:11.67 ID:dtMFHLTZ
俺も3000円くらいの安いギターでライブしたことあるけど、
ピックアップのハウリング対策が甘くて、すぐにピーピーヒューヒュー鳴ってしまって作りたい音が作れなかったな。
その後、やっとそこそこ高いギターを買ったんだけど、バンドが解散してしまってからというものライブは全くせず、
今では部屋のアンプシミュレーター専用のギターと化してる。
もっとライブしてえ
149ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 14:08:10.13 ID:nzAwxj7Q
さすがに3000円ギターはきいたこともないわ
フィードバック専用機に持って来いだな
150ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 22:32:11.03 ID:sO3OqVk/
VIP死んだのできました
151ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 22:46:52.60 ID:MqUMBFcn
安いギターはピックアップのロウ付け処理がされていない場合があるという話を、昔スタジオの店員さんから聞いたことがあるよ。
俺のはすぐハウリングしちゃうのであまり使い物にならなかったな。
ギャァァヒョワィィィイイイインンって感じにかっこよく鳴らなくて、ただ単にキューキュー鳴るだけ。

ちなみに、ハウリングのせいで音量が稼げない時(ある一定以上の音量にするとハウってしまう時)には、
中域重視の音作りにするとハウリングを緩和できることもあるらしいよ。
152ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 05:28:00.62 ID:nq0dF0FO
ハウリングといえば、宅録でフィードバックを再現する良い方法ないかな。
俺はギターのボディー上に小型スピーカーを逆向きに取り付けてギターの音を鳴らしてボディを振動させ、
フィードバックのような効果を得ようと試みたけど、思ったほど上手くはいかなかった。
でも無限サステイナー(?)みたいな効果は得られたよ。
153ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 07:32:42.22 ID:43OUqASl
BOSSのFeedbackerを使う(投げやり)
154ドレミファ名無シド:2013/01/01(火) 05:08:19.38 ID:2WItg0lF
これか。
http://www.youtube.com/watch?v=yVU7lb3kPk0
聞いた感じでは音は結構自然で良いと思うけど、
これは実際にアンプやスピーカーからギターの音を出していないとフィードバックの効果が発生しないらしいから、
PC内のアンプシミュレーターを使ってヘッドホンで音聞きながら演奏してる俺には向かないっぽいと思った。
http://www.roland.co.jp/products/jp/FB-2/

あと、ちょっと用途が違うかもだけど最近はこれが気になってる。
http://www.fernandes.co.jp/products/sustainer/index.html
155ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 08:10:19.31 ID:YZST0q92
安ギター使いならろう付けぐらいは自分でやるべし
おすすめはmr.zogのsexwax
156ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 11:48:42.81 ID:I9nnt8r8
まあ俺はライブしないし家でもアンプシミュレーターしか使わないからハウリング対策は必要ないな。
むしろフィードバックを交えたプレイに憧れる。

今度、ギターのボディに振動スピーカーを取り付けて、
エフェクターから分岐させた信号を元にボディを振動させて人工的にハウリングを得るシステムを作ってみようかと思ってる。
振動スピーカーに送る信号の量はボリュームペダルを使って足元でリアルタイムに調整する感じ。
157ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 11:51:04.46 ID:3DlBkOEt
>>156
フィードバッカー買えよ
158ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 15:26:33.99 ID:I9nnt8r8
>>157
今のところ俺がFB-2を買わない理由は>>154に書いたとおり、
FB-2がヘッドホンでの使用を想定して作られた製品ではないからだな。

FB-2の詳細ページには、
※アンプのスピーカーから出力音を利用する方式のため、ヘッドホン使用時などはフィードバック効果が得られません。
って書いてあった。

なので、
ギター→エフェクター→PC(ソフトウェアアンプシミュレーター)→ヘッドホン→俺
という信号の流れで、なんとかナチュラルでかっこいいフィードバック効果を表現できるアイデアを募集中。
159ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 16:03:47.23 ID:GsphD8s6
今気付いたんだけど、ギターを立って弾くことによる演奏上のメリットってあまり無いような気がした。
どんなフレーズも座って弾くより立って弾いたほうが弾きにくい気がする。特にハイフレットが弾きにくくて困る。

今までなんとなく、立ってでも座ってでもどっちでも弾けるように練習してきたけど、
ライブ等で演奏する予定がないなら、特に立って弾く意味は無いんじゃないかと思えてきた。
160ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 16:54:59.12 ID:jxNHI4Zq
>>159
俺はそれほど難しくない程度のフレーズまでだったら立ってやった方がノリも精度も上がる
何故だかは良く分からんけど、多分指板に集中的しすぎない方が良いようだわ
161ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 20:38:20.30 ID:xl2Grz0e
ギターは座奏がデフォ
特に立つ必要がなければ椅子を使うのが賢明だな
162ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 05:12:32.65 ID:r2dZnVKw
なるほど確かに立奏と座奏では集中する箇所が変わってくると思うので、違ったニュアンスで演奏できるのかもね。
精度はわからないけど、立って弾いたほうがノリが出るっていうのは俺も思う。

ハイフレット中心の細かいフレーズなんかは座って弾かなきゃ無理な物もあるけど、
そうでない物は、求める結果によっては立って弾くのも有りかも。

録音に変化をつけたい場合なんかに、座って録ったり立って録ったりとかいろいろ試してみようかな。
163ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 13:28:15.01 ID:tbQItpAd
俺の場合、リフやカッティングは多少低めに構えたほうが弾きやすいから立って弾く
164ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 21:43:43.83 ID:nxjcuL3l
立って弾くとピッキングの角度も微妙に変わるよね。
俺は低音弦のリフなんかは立って弾いたほうがなんとなくくっきりした音になる気がした。

俺はフライングVを使ってるから(とは言い切れないけど)、座ったときのフォームと立ったときのフォームが全然違ってくる。
165ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 14:54:00.40 ID:2XY2qYkh
test
166ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 22:36:21.22 ID:3n8A2pEC
今日のギター豆知識

ハイフレットしか使わないようなフレーズを録音する時は、
ギターを拭く用の布みたいなやつを、弦と指板との間に挟んで弦をミュートしてやると、
余計な響きが無くなってクリアに録れるよ。
特にタッピングするときにお勧め。
167ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 20:53:38.49 ID:73SJx6im
ヘアゴムとかでミュートする方法は10年以上前から普通に浸透してるような…
168ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 21:25:59.49 ID:FkEWso+5
あと一部の方々はこんなの使ったりする場合もあるよね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1268%5ESTRINGDAMPENER%5E%5E
169ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 18:48:16.82 ID:YBN2Vg54
ミュートは甘え
170ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 22:41:14.19 ID:qb6COMWQ
俺はよく周りの人間から「お前の考えは甘い」って言われる事が多いけど、
俺は一部の分野の中で甘えた行動をとりたいがために、その他の分野でそれを補う努力をしている部分も多いと思うから、
部分的に考えれば確かに甘えてる部分もあるかもしれないけど、全体を見て、全ての分野を差し引きして考えればそこまで甘えているようなことは無いと思うんだ。
誰かに、「お前の考えは甘い」って指摘されたら、「お前の、俺に対する考え方が甘いから、そう思えるだよ」って言って反論している。
171ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 23:03:59.36 ID:qb6COMWQ
そういえば、このスレに7弦ギターとか8弦ギターとか使ってる人っている?
もしいたら、普通の6弦ギターには無い多弦ギターの特徴や利点というものを教えて欲しい。

俺は、音数の多い曲をメインとしてやりたかったから、太い低音弦による厚い音を出す機会はあまり無いだろうと思って、今まで6弦使ってたけど、

最近になって、楽器構成の変化が激しい曲も面白いなと思い始めたので、
曲中の、あまり音数の多くない場面で使うために多弦ギターも有りかなって気がしてきた。
低音リフも弾きたいし、音域の広いアルペジオやスウィープなんかにも挑戦してみたい。

他にも多弦ギターならでわの奏法なんかがあれば教えて!
172ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 23:58:37.58 ID:YBN2Vg54
8弦持ち
正直7弦で十分、俺には使いこなすセンスが足りん
低音ズンズン響かせようと意識してもここまでの低音はいらん

多弦特有のネックの広さは特に気にならん、違和感をそこまで感じない
強いて言えば弦多くてちょい迷ったりミュートが面倒なことくらい
173171:2013/02/02(土) 01:49:33.61 ID:5Jzk2csJ
>>172
ありがとう。
やっぱりその低音が自分にとって必要なのかどうかが、多弦ギターを買うかどうか悩む上での一番のポイントかもしれないよね。

8弦までくると、正直どういう音が出せるのかがよくわからない部分もあって迷ってる。
今、多弦ギターの音をいろいろ聴いてみるためにYouTubeで「8string guitar」とか検索して回ってるんだけど、
なんか、既存の曲に自分の演奏を被せたものだとか、小音量で鳴らしたアンプの音をデジカメ付属のマイクで録ったようなやつばっかりヒットしちゃって、
まともな判断材料を集めるのがすごく難しいんだよね。

あと個人的には「多弦ギターではこういう音が出ます」っていう例だけじゃなく、
「多弦ギターではこういう独自表現が出来ます」とか、
「多弦ギターは、曲の中でこういう効果的な使い方ができます」みたいな例がもっとあればわかりやすいなと思うんだけど、
どこかにそういう良い例はないかな。
174ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 02:16:30.43 ID:E54Izv5x
このバンドとか、8弦ギターを縦横無尽に使い切ってる感じがする
ってか俺が8弦買ったのもこのバンドコピーするため
http://www.youtube.com/watch?v=udQ91pA_NJ8
太い弦生かしてスラップやったり
http://www.youtube.com/watch?v=A2h94DALiQk
175ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 20:45:38.72 ID:5Jzk2csJ
>>174
ありがとう聴いてみるよ。
もしかしたら、YouTubeで多弦ギターの参考動画を探す場合には、『7弦ギター』『8弦ギター』とかで検索して探すよりも、
まず多弦ギターを使用しているバンドを調べてからそのバンドの曲を探したほうが、完成度の高い物が聴けて良いかも知れない。
今日はMeshuggahを聴いてた。
176ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 19:23:14.92 ID:tav/DML3
https://www.youtube.com/watch?v=vKYlhuQb390
YouTubeにアルバムが丸一枚あったから聴いてみたよ。
ちょっと音楽的には高度すぎて俺にはついていけなかったけど、弾いているフレーズや音としては面白いなと思った。
特にクリーン寄りの音を使ってスラップみたいな事をやってる所が良かったな。弦が太いとこういう表現もできるわけか。

俺が聴いた他の多弦ギターバンドでは、多弦ギターを『低い音の出せるギター』として使ってるようなパターンが多かったけど、
このバンドは『ギターとベースの中間の楽器』として使ってるような気がした。

というか、これコピーするってすごいな。
177ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 01:06:12.85 ID:XEKTXOB/
久々にフロイドローズタイプのギターを弾いたら、ブリッジミュートした時の音がなんかすごく気に食わなかった。

レスポールタイプのブリッジでできるみたいに、もっとザクザクズンズンした迫力満点のブリッジミュート音を出したいんだけど、
フロイドローズタイプのブリッジを使いつつできるだけ迫力のあるブリッジミュート音を出すためのコツやセッティングって何かあるかな?
試しにバネを増やしてみたり、ブリッジの高さを上げたりもしてみたけど、あまり満足のいく変化は得られなかった。
178ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 00:29:01.60 ID:+JnuM+zH
フロイドローズの宿命です
179ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 01:26:26.59 ID:iV8f76Pj
ピッキングの感じを変えてみたり、ピックアップの高さを変えてみたり、
他にも色々試してみたけど、やっぱり俺が試した限りではフロイドローズのミュートの音はフロイドローズのミュートの音のまんまだね。
細々とした変化は感じられたけど、どう頑張ってもチューン・O・マチックみたいな音にはならないようだ。

なので、フロイドローズのミュートの音をチューン・O・マチックのミュートの音に近づける事はもう諦めて、
今はこのフロイドローズのミュートの音をひとつの個性と捉えて、
この音のほうが有利になるような奏法やシチュエーションを探っているところ。
180ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 01:31:37.78 ID:iV8f76Pj
でもなかなか使いどころがない音だなこれ。
なんというか、音が本当に『ミュート』されちゃうような感じがあって好きじゃないんだよな。

フロイドローズブリッジってメタラーがよく使ってるイメージがあるけど、
これを使ってるのは主にソロを弾くタイプのギタリストで、
低音弦でズクズク刻むタイプのギタリストって案外使ってないのかも。

って思えるほどしょぼい音しか鳴らないよ。
181ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 08:06:25.25 ID:MROqoxoS
たしかにスラッシュメタルの人はあんまり使ってるイメージないな
ケリー・キングとかジェームズおじさんとか大佐とか
182ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 16:02:35.68 ID:iV8f76Pj
ケリー・キングは確かケーラーのブリッジだよね。
俺はケーラーは使ったことないけど、フロイドローズよりもまともなブリッジミュートの音が出そうなら、今度ギター買う時候補に入れてみようかな。

あと、メタルバンドってだいたいツインギターだから、
ピロピロ担当はフロイドローズブリッジを使っていても、リフ担当はそれ以外のブリッジ使ってるケースもありそうだね。

ギターが一人のバンドだったとしても、
ライブでは音よりも表現の幅を重視して全曲フロイドローズ付きのギターを使うけど、
レコーディングでザクザク刻みたい時には違うギターを使って録ってたりしそう。
183ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 16:07:46.15 ID:+JnuM+zH
ケーラーのは構造上サスティーンが致命的に悪いとか聞いたことがある
184ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 23:27:59.42 ID:8vtc2p2m
多分、メタルの速いリフなんかだとサステインの悪さがあまり気にならないのかもね。

サステインという観点でみれば、
俺の持っているギターだと、チューン・O・マチックよりフロイドローズのほうがサステインある気がする。
多分、弦の振動がボディに伝わりにくいから弦の振動時間が長いんだと思う。

まあどの形状のブリッジにも得意分野不得意分野はあるよね。
185ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 21:45:13.23 ID:UgCYGuJ8
電動歯ブラシが古くなったので今日買い換えた。
今度、要らなくなったほうの電動歯ブラシにピックを取り付けてギター弾いてみる予定。どんな音がするかな。
今乾かしてるところ。
186ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 04:12:48.03 ID:p3UaDKHB
ギターで低い音を出したい場合には、多弦ギターの他に、こういうバリトンギターという選択肢もあるんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=AaJWVt64ohM
http://www.youtube.com/watch?v=HMsQZv8dbUM
http://www.youtube.com/watch?v=79WskRc7rLw
http://www.youtube.com/watch?v=srx4W8VRuGs
http://youtu.be/HCAvUlX7F-w
http://youtu.be/01JC7y_NvWo

でも俺は弦をたくさん使ったフレーズとかもやってみたいから、
今度買うとしたらやっぱり多弦ギターかなあ。
187ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 10:20:51.06 ID:A/CyhTBk
ベース弦でも張ってダウンチューニングにしたらええ
188ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 10:32:44.81 ID:zvlzlUKB
ベースにギター用のピックアップを付けてギターアンプに繋いで弾いてみるのも良いかも。
俺はベースをギターアンプシミュレーターに繋いで弾いてみたことならあるけど、なかなか面白い音だっよ。
189ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 14:57:17.76 ID:qdQFBxyR
vipのギタースレはなくなったのか
たるみすぎだろお前ら
190ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 00:09:57.01 ID:ElnphFXP
少なくはなったが結構伸びるようになってる
191ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 01:34:57.54 ID:FFptdWf+
もう立てなくていいよギタースレ
グッバイギタースレ
192ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 20:27:28.89 ID:6gtgyCEs
最近ふと思った事。

俺は、ニコニコ動画やYouTubeにギター等の演奏動画をアップしている人達があまり好きではなかった。
なぜなら、ギターの演奏動画を撮影して動画サイトにそれ投稿するという行為は、音楽の表現としてすごく不完全に思えたから。
自分のオリジナル曲の演奏動画を投稿しているのならまだ理解できるけど、
ただ単に既存の曲をコピーしただけの演奏動画を投稿して何が楽しいんだよこいつら。こんな動画を誰がを楽しむんだよ…とか思ってた。

演奏動画を投稿するのなら、中途半端な楽器単体の演奏動画なんかではなく、
ライブの様子を撮影して投稿するとか、レコーディングしてPV作って投稿するとか、
そういった『完成系』という形で投稿したほうが、演奏するほうも見るほうも絶対面白いのになー。…とか思ってた。

ガンダムのプラモデルを買ったとして、腕や脚だけ完成させた状態で棚に飾ってもしょうがないから、ちゃんとガンダムとして完成させてから棚に飾ろうよ君達。…とか思ってた。
193ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 20:46:00.24 ID:6gtgyCEs
でも、よくよく考えたら、これらの動画は別に『音楽の表現』だとか『作品』としてではなく、
単なる練習記録とか、遊び感覚で投稿されているような場合のほうが多いような気がしたんだ。

なので、これらをひとつの『音楽の表現の形』として捉えていた俺のほうが間違っていたんだと思う。
そもそも『表現』という意味合いで作られていない物に対し、『表現として不完全だ』という文句を言うのは筋違いだよね。

俺は今まで、こういう動画を総称する、『演奏してみた』だとか『歌ってみた』だとかいう言葉自体もなんか気に入らなくて、
"みた"って何なんだよ!! "演奏した"で良いだろ!! もっと自分の投稿に責任持てよ!! 何でそういう実験的な言い回しをするんだよ!!とか思ってたけど、
表現でもなく作品でもない物を投稿する際には、『演奏してみた』という言葉は結構適切かもしれない。
194ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 13:54:45.95 ID:QzS9CHs8
そう…(無関心)
195ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 20:26:42.83 ID:MK440WSx
お前ら今見てるか

ネットデュオやりたい奴いる
196ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 21:37:27.83 ID:OqhupYSj
>>195
NETDUETTO?
197ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 01:13:14.48 ID:2quMvd6R
なんでギタースレ廃れたの?
198ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 11:53:14.80 ID:nxmFjVYY
>>98にも書いたけど、俺はギタースレ衰退の原因のひとつはTwitterの普及だと思う。
ギタースレには以前から独り言的な書き込みが多かったので、
独り言を言うための場所として、みんなギタースレよりTwitterを選んだのだと予想。
199ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 02:55:51.03 ID:fZNsQx6h
バカッターでギタースレで検索かけるとくっさい書き込みばっかでちびるで
200ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:10:49.52 ID:9bGPfHNZ
ギタースレはもうオワコンなんだね
ハゲの毛根みたいに
201ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 01:22:17.05 ID:GHS84gCh
フロイドローズのブリッジミュートの音が気に食わない問題、一応解決した。
解決方法は、ブリッジミュートが必要な箇所ではフロイドローズのギターを使用しないこと。

俺頭良すぎるw

今のところ俺は、DTMでギタートラックを録音するためだけにギター弾いてるので別にライブとかやらないから、
得意分野の違う複数の種類のギターを持っているなら、各ギターの得意分野を継ぎはぎしていく形で録音してけばそれでいいやって思えてきた。

ブリッジミュートする部分はチューン・O・マチックのギターで弾き、アーム使う部分はフロイドローズのギターで弾けば良いんだ。
202ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 01:37:56.51 ID:GHS84gCh
あと、弾いてて思ったんだけど、
なんとなくフロイドローズのほうがチューン・O・マチックよりもハーモニクスが出やすい気がする。
載せてるピックアップが違うからそのせいかもしれないけど、
もしかしたら、弦の振動がボディに伝わりにくい作りになっている分、倍音が良く鳴っているのかもしれない。
203ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 02:22:08.18 ID:KTt8I/5p
ヘアゴムつけろよ・・・
204ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 15:00:21.35 ID:M6GP1ncF
シンクロナイズドじゃだめなの
205ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 17:26:42.06 ID:GHS84gCh
倍音成分が豊富という事を考えると、フロイドローズはハーモニクスを多用するプレイにも向いているブリッジなのかも。
音自体がキンキンしてるからハーモニクスが出やすいと思うんだ。(好みが分かれる音だとは思うけど。)
もちろんハーモニクスの音をアーミングで音程変化させるのも楽しい。

>>203
俺はタッピングする時にはへアゴム的なものを付けるけど、それ以外の用途では使わないな。
あと、なんとなくフロイドローズはヘアゴム付けると音程が不安定になるような気がするのでヘアゴム使ったことない。
206ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 17:33:17.15 ID:GHS84gCh
>>204
だめじゃないけど、今は特に必要ないかな。
前2本持ってたんだけど、調子に乗って無理なアーミングをしまくった結果、
1本はネジ部分が捻じ曲がってアームが入らなくなり、もう1本はアームが根元から折れちゃった。(2本とも安ギターだったけど。)
なので、アーム使いまくっても壊れないギターが欲しくてフロイドローズタイプのを買った感じ。

シンクロナイズドはブリッジミュートもザクザクできたし、音は好きだったな。(安ギターだったけど。)
あと、弦を一個一個別々に弦高調整できるのも便利だった。

フロイドローズもチューン・O・マチックも、
弦高調整はブリッジ自体を上げ下げしたり傾けたりして調整する仕組みだから、
この弦だけちょっと上げたいって時にシンクロナイズドが懐かしく思える。
207ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 22:21:55.26 ID:prcm4TXX
支点でもって引っ掛けるタイプのブリッジだと
手をガッツリ食い込ませることができてあのブリッジミュート音が出るんだろうな
フェンダー現行アメデラのあのブリッジのシンクロだとフロイドのようなミュート音になっちゃう
208ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 01:24:58.83 ID:5YlY3ukY
http://www.schaller-japan.jp/details/index_68_12.html
最近このブリッジが気になってる。
レスポールタイプのギターになら、基本的にはボディへの加工無しで装着できるらしい。
209ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 01:37:33.49 ID:5YlY3ukY
http://www.schaller-japan.jp/details/index_44_8.html
これも面白そう。
レスポールタイプのギターでも、フロイドローズみたいにブリッジ側でファインチューニングできる…みたいなブリッジなのかな?
210ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 02:00:29.28 ID:5YlY3ukY
>>207
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337%5E099%2D2050%2D000%5E%5E
こういうやつか。
ストラト系のブリッジは6点止めというイメージがあったけど、これは2点止めなんだね。

もしこのブリッジをフローティングさせてたとしたら、
もしかしたらこれもフロイドローズみたいに、弦からボディへ振動が伝わりにくいんだろうか。
211ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 01:13:43.54 ID:/ESBzhKf
ギタースレでキチガイのふりするの楽しすぎワロタ
そうでもしないと伸びないな
212ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 01:17:18.31 ID:1PLko1kL
>>211
それはこっちでどうぞ


どうでもいいことばかり報告するスレ 15レポ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1363277277/
213ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 01:18:56.65 ID:/ESBzhKf
くぅ〜疲れましたw これギタースレです!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当はスレ立てのネタなかったのですが←
ギタースレを無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、クソコテ達のみんなへのメッセジをどぞ

バッハ「みんな、見てくれてありがとうちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

ゴム「いやーありがと!私のかわいさは二十分に伝わったかな?」

ハム太郎「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいね・・・」

金バエ「見てくれありがとな(´・ω・`)

しょじき作中でいったおれの気持ちは本当だだよ」

ヒナギク廚「・・・おはギク」クサッ

では、バッハ、ゴム、ハム太郎、金バエ、ヒナギク廚、ももか「皆さんありがとうございました!」


バッハ、ゴム、ハム太郎、金バエ、ヒナギク廚「ももかちゃんちぃーーっすwwwwwww」
本当の本当にもうギタースレ立てなくていいよグッバイギタースレ
いつかセッションしてーな
214ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 23:21:36.43 ID:Y2xByGTa
>>213
つまんね
お前みたいのはVIPから出てくんな
215ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 02:07:19.93 ID:QOC3kxLE
リディアン7thとオルタードスケールの関係についてもまともに答えられないVIP
挙げ句の果てにはそういうのは楽作でやれと言われる始末

何のためにあるのかわからんなもう
216ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 02:45:42.58 ID:zMXGeXrt
>>215
いや楽作でやれよ
わざわざVIPでやる必要がないだろ
217ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 11:45:15.52 ID:JSsItiPp
楽作のノリについていけないタイプの人たちが作ったんじゃないの
218ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 20:51:37.48 ID:vKsdfUAK
最近、高音弦をチャカチャカとカッティングするプレイに目覚め始めてきたんだけど、
カッティングの時に使うピックって、一般的にはディアドロップ型の厚めのやつよりも、おにぎり型の薄めのやつが良いのかな?

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ESHPICKMOR%5E%5E
今俺がメインで使ってるピックはこのサウンドハウスの10円ピックなんだけど、
これだと速めのカッティング的な事をやると、なんとなく重いというか、弦に食い込むというか、引っかかる感じがして弾きにくいんだよね。

鋭いカッティングをするためのお勧めピックって何かある?
219ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 20:57:19.12 ID:vKsdfUAK
さっきツイッターに写真が載ってたんだけど、
筋肉少女帯の本城聡章のピックは、たった2曲弾いただけでここんなに削れるらしいよ。
http://instagram.com/p/XY7TwSk2YH/
やっぱりカッティングする人は薄いピック使ってる場合が多いのかな。
(このピックがカッティングによって削れたのかどうかはわからないけど。)
220ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 23:22:55.58 ID:lw1M9630
関係ないけど、本城聡章は昔、
ギターには弦が6本あるのに、1つのピックアップで全ての弦の音を拾っているという構造が気に食わなかったらしく、
各弦専用の独立したピックアップとジャックを設けて、弦一本一本の音を全部バラバラに出力できるように改造して使ってたらしい。

で、この前ローランドのHPを見たら、ほぼそれと同じような仕組みのピックアップがあるのを発見してびっくりした。
http://www.roland.co.jp/V-Guitar/about.html

俺はこういうピックアップはギターシンセの付属品のような物で、ギターの弦の振動をMIDI信号のようなデジタル情報に変換するための物なのかなーと思ってたんだけど、
どうも説明文を読んでみるとちょっと違うらしく、このピックアップから出力された段階では、まだ信号はアナログの状態らしい。

あと、一般的にギターシンセというものは、ピックアップで拾った弦の振動をMIDI情報に変換し、それを音源に送って音を鳴らす物だと思ってたんだけど、
そうではなく、MIDI情報を介さずにピックアップで拾った弦の音をそのまま加工して使う、アナログギターシンセみたいな製品もあるらしい。
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/grandy_GR-GK/

こういう、ギターシンセ用のピックアップ専用のエフェクターも最近発売されてるみたいでちょっと気になってる。
ある意味これもアナログギターシンセと呼べる製品かも。
http://www.roland.co.jp/products/jp/GR-D/
http://www.roland.co.jp/products/jp/GR-S/
221ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 19:59:16.29 ID:/De36+px
弦ごとに信号を分けて出力できるピックアップは日本のATLANSIAというメーカーからも出てた。
http://www.atlansia.jp/ARS.0.JPG
http://www.atlansia.jp/CORINT.MIC.1.JPG
http://www.atlansia.jp/ARC.0.JPG
http://www.atlansia.jp/ARS6.JPG
http://www.atlansia.jp/ARC.8.JPG
http://www.atlansia.jp/CORINT.PICK.UP.JPG
http://www.atlansia.jp/ARS.RANDY.JPG

このメーカーは凄いね。
HPをさらっと見ただけでも、『その発想はなかった!!』って思えるアイデア製品がいくつもある…。
http://www.atlansia.jp/SPIRIT.28ST.JPG
http://www.atlansia.jp/OXFORD.PELESKE.7.JPG
http://www.atlansia.jp/1ST.ODR64.JPG
http://www.atlansia.jp/EDEN7ST.TREM.JPG
222ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 00:16:36.57 ID:KH7NtnHK
>>221
肝心の音のほうはどうなん?
223221:2013/04/06(土) 00:57:06.85 ID:Dv0Vjpvg
俺はATLANSIAの製品は使ったことないし、使ってる知り合いもいないから音についてはよくわからないや。
楽器屋やネットショップでもあまり見かけないから、流通している数自体が少ないのかな。
でも、幅広い種類の製品がたくさんあるので、ギターの音としてはバリエーションがいろいろあるんだと予想。

1弦ギターとか男らしすぎる。
http://www.atlansia.jp/1st.guitar.2.jpg

これすごくかっこいいと思う。
http://www.atlansia.jp/PEGASUSFR3.jpg

なんだかよくわからないけどすごく強そう。
http://www.atlansia.jp/EDEN.1.3.jpg

独立型ピックアップの音自体については全く予想も付かないけど、
各弦の音をバラバラに出力できるという機能を考えると、今までに無いプロセスでの音作りができそうで面白い気がする。
多分これなら、弦毎に違う音量調整をしたり、弦毎に違うエフェクター通したり、弦毎に違うアンプ通したり、弦毎に違うトラックに録音して違うPAN振りしたりといったこともできそうだな。
224ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 12:13:30.70 ID:GJ1MztIk
スレイヤーのジェフ・ハンネマン死んじゃったのかよ。
クモなんか絶滅すれば良いのに。
225ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 03:15:46.47 ID:zxzQC5Lk
出た、なんでもVIPとか名前つけたがるやつらww
226ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 23:44:59.11 ID:RWaHgBYK
ギターにもベースにも使える感じの、ある程度高級なシールドを買いたいんだけど、そういうのってどんなのがあるかな?
やってるジャンルはメタルで、ギターもベースもドンシャリめの音作り。
今はギター、ベース兼用のシールドとしてベルデン8412を使ってるんだけど、もう1本くらい兼用のシールドが欲しいところ。
227ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 19:08:14.14 ID:/H5TRhX1
勝手ながら"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦はニートの上限年齢をゆうに超えているので無職と修正させて頂きました。
CFSリフレット
http://blogs.yahoo.co.jp/buggy_b_good/23937401.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yuary_guitars/2779345.html

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1365038772/478
フジゲン以外ではリフレット出来ないとかCFSの被害にあったかように訴える"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦は
10年間もの間リフレットできるリペアショップを検索できなかった残念な脳みそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1365038772/451 この様な指摘を踏まえ歴史研究した結果 
ID:DAqWY/5N = ID:YuYxUuyq = "ID:rqcMU722"のように"どうの河野談話"と論点をズラしながら
yahoo! shufoo! ianwho! と言い掛かりを付ける無職の中年がCFSの被害にあったと訴える"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦商法と判明
10年もの間CFSの被害にあったと訴え
フジゲンに広告の訂正・謝罪・賠償金と年中無休でカマってくれることを要求する自称・元従軍慰安婦には
橋下発言で面会拒否の会見をしたストイックな顔つきをした支援(自演)団体的存在も確認
(営業妨害してでも"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦を擁護し彼女らのネガキャンの邪魔は許さないというスタンス)
孤独に苛まれる休日は勿論、 "ID:rqcMU722"のような無職の中年は
定職に就かないので平日の深夜・早朝・午前中に生き生きする生活サイクルで10年間もFujigenへの集り(かまって)を繰り返す

朝から毎日2ちゃんねるできる無職の中年の性根が真っ直ぐでなく歪んでいることから
このように証明や結論がでる度に論点をズラしつつ同じ被害(ネタ)を訴えて"10年間"も1つのスレにネガキャンする手法を
"サー来るぞ!自称・元従軍慰安婦レッティング・システム"と命名
※"サー"は"ID:rqcMU722"=自称・元従軍慰安婦のような無職の中年が好むトムアンやサーの"Suhr"なのである!
22818:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:H4ytAhM7
実行までに一年経っちゃったけど、結局、巻弦3本をナイロン弦に変えて、それをそのまま1オクターブ上げる形でやってみた。
弦移動の多いソロやアルペジオには向かないけど、コードの押さえ方が普段と同じで良いというのが利点かもしれない。

あと、5弦+3弦や、4弦+2弦でオクターブ奏法をやると、同じ音程の音2つが重なり合うのが面白い。
アルペジオを弾いても、押さえ方によっては同じ音程の弦が二つ存在することになるので、
1つの音程が鳴っている最中に、別の弦から同じ音程が鳴るという現象が起きる。
俺はこれで今年の猛暑を乗り切る。
229228:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8dP29s99
これに近いチューニングに、ナッシュビルチューニングというものがあるらしい。
230ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:H4A2O27E
質問です
普通、チョーキングする時って、弦を床方向へ引っ張る?天井方向へ引っ張る?
231ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rQerqYs7
普通は持ち上げる
232ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:RNaUD0Ay
どっちもやる
233ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rQerqYs7
6弦は上げるのは無理だしね
234ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:6HTcHdHN
そうなのかありがとう
俺は今まで下げるオンリーだったけど、これからは両方できるように練習してみる
235ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gh0mbkLk
下げてたらハモリベンドできないし
236ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:6HTcHdHN
ハモリベンドってどういうベンド?
237ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gydEtn4E
ハーモナイズドチョーキング
238ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gic09Pzx
ありがとう
こういう技法もあったのか
239ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bylcIiyj
英語ではどういうんだろ?
24041:2013/09/05(木) 19:23:33.68 ID:Jl7qMQZc
これがすごく面白かった。メガデスのドキュメンタリー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18923176
他にもこういうのないかな?
241240:2013/09/06(金) 20:18:54.28 ID:8z/YLWCJ
メタリカのドキュメンタリー見つけた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10755373
242ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 20:34:23.45 ID:8z/YLWCJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5454513
もう一個メタリカのがあった。
探せばけっこうあるな。
243ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 18:36:28.94 ID:pPp1vU+A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10772727
またメタリカ発見。
244ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 00:57:33.67 ID:LO5/qVzR
五線譜を使わないで音楽理論の説明をしているサイトってないかな?
そろそろ音楽理論を勉強したいと思うんだけど、どこ行っても五線譜を使って説明しようとしてるサイトばかりで吐き気がする。
五線譜って全然効率の良い表記方法じゃないと思うんだけど、どうしてこんなに普及してるんだろう。
245ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 01:10:00.50 ID:SfzWJB9c
鍵盤厨がTAB譜読めないから
2465:2013/09/12(木) 01:31:00.36 ID:LO5/qVzR
五線譜よりはTAB譜のほうが好きだけど、
俺は常時変則チューニングしてるから、TAB譜という表記もあまり嬉しくないんだよな。
誰かこんな俺のために、五線譜もTAB譜も使わないで音楽理論を説明してくれるサイト作ってくれ!
あとそろそろ>>5に答えてくれ!
247ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 18:36:32.86 ID:LO5/qVzR
ギターとか音楽関連の番組ってどこかネットに上がってないかな。
ヘビメタさん、ロックフジヤマ、人間椅子倶楽部みたいなやつが好き。
248ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 19:03:47.32 ID:Q5lTKQPg
検索してないもんはない
249ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 19:09:53.04 ID:WWY9grRh
VOXのキャビネットを買ってACで駆動してるんだが、電池駆動の使い方がいまいち分からん…
裏のフタを外したはいいが、どこに電池をセットすればいいんだ
誰か教えてください
250ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 19:41:41.98 ID:LO5/qVzR
まず、>>247に挙げたような系統の番組で、他にどういうものが存在するのかがわからないんだけど、誰か何かこういう系の音楽番組知らない?
番組名がわかれば、それがネット上に転がっているかどうかは自分で調べるから。

>>249
製品名は?
251ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 19:57:44.52 ID:WWY9grRh
>>250
VOX / amPlug Cabinet
に、amPlug Bassを挿してる。
説明書に書いてなくてぐぐっても出てこん…
252ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 20:11:17.53 ID:LO5/qVzR
>>251
あのちっちゃいやつかー。
http://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/CASE_BATT/PHOTO/bh9v_bsxx.jpg
多分こういうのがどこかについてるはずだと思うんだけど、無い?
253ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 20:26:22.05 ID:WWY9grRh
>>252
あった…!
しかしこれに電池を突っ込んでも反応しない…!
買って来たばっかだし電池のせいとも思いがたい…
254ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 20:53:16.52 ID:e7yzpmC3
Glindhouse(イデダイスケ) MTVrocks(鮎貝) Mメガマニ(アイツ)ら辺をdvd化したら予約購入するわ
255ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 02:03:21.09 ID:8QiSYDfK
9Vは舐めりゃ残ってるか分かるw
256ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 02:36:20.17 ID:L8nVUaAD
>>249
電池の入れ方 説明書に書いてあるぞ よく見ろ
多分 ACアダプターのプラグを抜けば電池で動くぞ
257ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 10:53:18.42 ID:yIfB6g+R
>>256
マジかすまんよく見る
258ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 18:53:57.56 ID:kL3jtapS
自宅でエレキギターやベースを録音する時に、
演奏しているうちに誤って(手がぶつかったりして)ギター本体のトーンやボリュームをいじってしまい、
演奏中に音が変わっていってしまうというような事故をたまに起こしてしまいます。
なので、これを防ぐために、音作り後にコントロールノブ類を動かないようにがっちりと固定しようと思っているんですが、何か良いアイデアありませんか?
259ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 18:54:44.70 ID:vSh9N/ax
つめもの
260ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 19:30:33.79 ID:r20a2l0/
つガムテープ
261ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 22:20:17.66 ID:kL3jtapS
もうちょっと着脱が簡単なのがいいです!
コントロールノブ全体に被せられる(ノブの形にフィットする)、ある程度固めの透明なプラスチックカバーみたいのが理想・・・。

みんなはコントロールノブに手がぶつかって演奏中に音が変わっちゃったりすることはないんですか?
262ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 23:25:57.95 ID:wsrcSvVW
ノブ外して軸だけにすればいい
指で摘んで回せるが、手が当たったくらいじゃ動かなくなる

そんなに派手にストロークするわけじゃないし、個人的には特に気にはならんがな
263ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 23:41:11.50 ID:kL3jtapS
>>262
天才ですね。試してみましたが良い感じです。

ただ、軸だけだと、現在どのくらいポットが回転している状態なのかが一目でわからないのが難点ですね。
一応マジックで印つけときました。
264ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 11:38:03.27 ID:2IXEQi1l
GHS ( ジーエイチエス ) / FAST-FRET
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1009%5EFASTFRET%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/g/ghs_fastfretc_2.jpg
巷で評判が良さそうだったのでこれ買ってみた

■弦に直接塗るタイプです。防錆、クリーニング効果もあります。
って書いてあるんだけど、これを塗った場合は、演奏後に弦をクロスで拭いたりしないほうが良いのかな?
防錆効果があるのなら、演奏後にそれをふき取ってしまうのは勿体無いような気がするんだけど、どうなんだろう
265ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 11:46:46.50 ID:cBd2A6Y0
P90をトースタートップに付け替えたいのだが果たしてできるのだろうか
266ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 11:30:33.41 ID:RA0LKzse
P90を本物のトースターに付け替えてギター上で食パン焼けるようにする改造よりかは楽だと思うから、何事も挑戦してみることが大事
267ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 16:23:24.09 ID:FRbcSsVN
今日初めて知ったんだけど、コンプレッサーのアタックタイムというのは、
入力音量がスレッショルドを超えてから圧縮が開始するまでの時間じゃなくて、
入力音量がスレッショルドを超えてから圧縮率がレシオどおりになるまでの時間らしい。

つまり、アタックタイムをどのような値に設定していようが、入力音量がスレッショルドを超えた時点で圧縮は既に開始されているということらしい。
268ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 02:28:12.87 ID:maT38ueD
じゃあトースタートップのだいたいの大きさだけでも教えてくれ
269ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 14:30:09.10 ID:2Bhzu5zo
ギターのピックアップも、シールドやコンパクトエフェクターみたいにワンタッチで着脱できるようになってれば便利なのにね。
一応、EMGなんかは半田付け無しで交換できるようになってるけど、もっとファミコンのソフトみたいに手軽にとっかえひっかえできないものか。
270ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 14:55:55.90 ID:nulsTEv8
コネクタ式のあったけど続かなかったね
自分でやろうと思えば難しくは無いけどやる気は起きないなぁ
271ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 14:56:28.76 ID:nulsTEv8
コネクタ式っておかしいか...差込式?
272ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 15:05:28.08 ID:aPHqHyMj
ポン付けするためにその周辺が複雑な構造になって
いざという時に接触不良起こしたりガタきたりするのが見えてるからなぁ
今だってハンダ付けさえ普通に出来れば大した手間じゃないんだしシンプルが一番だと思う
273ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 16:56:08.31 ID:2Bhzu5zo
半田付け不要でポン付けできて、尚且つ接触不良を起こしにくい構造って何か無いかな。
ミノムシクリップみたいに、接触部に常に圧力が加わる形にしておくとかで対処できないものか。

あと、接触不良といえば、ギターのシールドのコネクタ部分ってどうしてTRSフォン形なんだろう。
俺は、コネクタ部分が回らないXLRのほうが好きなんだけどな。
274ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 16:58:00.49 ID:2Bhzu5zo
ああ、モノラルのコネクタってTRSフォンっじゃなくて、ただのフォンって言うのか。
275ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:13:20.75 ID:nulsTEv8
サーキットならブレッドボード
配線ならギボシでいいんじゃ?
276ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 00:09:46.18 ID:4J/ThLM3
Ampegのクリスタルベース
277ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 00:27:25.39 ID:8s/IqA2A
http://www.soundmama.com/ampeg_crystal/
ピックアップの形がもうファミコンの差込口っぽくて良いね。

全裸のギタリスト達が普通のギターで陰部を隠しながらステージへ登場。

全裸のベーシストがクリスタルベースで陰部を隠しながらステージへ登場。

ベーシストのちんこ丸見えじゃねえか!

っていうステージパフォーマンスもできる便利な一品だと思う。
278ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:00:17.60 ID:QFb0OG/z
サウンドハウスで買い物をするついでに安めのアコギを買おうと思うんだけど、
何かお勧めのモデルとか、お勧めしないモデルとかある?

俺はクラシックギターを既に持っているので、なるべくならクラシックギターとは音が遠いやつがいい。
俺の持ってるクラシックギターは柔らかい音でポロンポロンって感じだから、
もしアコギを買うなら、高音がきらきらした感じの硬い音がでるやつが良いなー。
279ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:06:01.67 ID:QFb0OG/z
あと俺は、右用のギターを弦を張り替えずにひっくり返して左で弾いているので、
左右対称シェイプじゃないと弾けない。(カッタウェイが入っていても、そのメリットを生かせない。)

価格帯は1万〜2万くらいで。
280ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:11:46.85 ID:98QufCZc
は?何それ?w
馬鹿なんじゃないの?w
281ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:12:24.12 ID:dUqEpymE
松崎しげらない
282ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:24:19.17 ID:QFb0OG/z
>>280
俺はギター始めた頃、ピッキングに高度な技術が要求されるという事を知らずに、

ピッキングの手 → 全部の弦をジャラーンって掻き鳴らすだけ
フィンガリングの手 → 複雑なコード等を押さえる必要あり

…って考えていたので、フィンガリングの手のほうがより高度な技術を要求されるんだと思い込んでいた。

なので俺は、「より高度な技術を要求されるほうの手に利き手を持っていったほうが絶対効率良いじゃん! 世の中のギタリスト達全員情弱乙!!」
って思って、利き手である右手でフィンガリング、利き手じゃない左手でピッキングというスタイルを確立していった。
283ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:34:27.17 ID:xhZbVh6G
一方ジミヘンは目立ちたくてギターを逆さに構えた
284ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:35:17.36 ID:QFb0OG/z
最初から素直に左用ギターを買わなかった理由は、
当時、左用ギターという製品が存在するという事を知らずに右用ギターを買ってしまったからだ。

世界的ギタリストであるジミヘンは右用ギターをひっくり返して演奏しているという噂を聞き、
世の中には右用のギターしかないんだと思い込んでた。

すぐに自分の選択はとんでもない馬鹿だったと気付いたけど、なんかシゲル弾きに慣れてきちゃったし、
まあこれも個性としてはありかなーと思って、そのままのスタイルで弾き続けた。今年でシゲルギター暦5年目です。
285ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:42:18.25 ID:QFb0OG/z
>>283
そうだったのか。あいつが目立ちたがらなければ俺は変な勘違いを起こさずに普通の右用ギターを習得していたかもしれない。

ジミヘンのスタイルって、右用のギターに左仕様で弦を張るから、コードの押さえ方なんかは普通のレフティの人と同じでも良いんだよね。
その代わり、ストラトみたいにピックアップが斜めになっている場合には、ピックアップと弦とのバランスが変わるので、出力される音がちょっと違ってくるらしい。
286ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:49:14.79 ID:xhZbVh6G
>>285
まあ目立ちたくてってのは一説でしかないらしいけどな
そもそもジミは結構礼儀正しくてシャイなやつだったらしいし
ジミの構え方で変わるのはピックアップ配置もだけど
アーミングしたとき高音弦のほうが音程変化の効きがよくなったり
各弦のテンションが変わることで高音弦でのチョーキングが楽になったりもあるらしい
287ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 16:01:32.48 ID:QFb0OG/z
なるほど。ストラトみたいなヘッドだと、弦を逆張りした時にリバースヘッド状態になってナットとペグとの距離も変わるから、テンションにも影響してくるわけか。
そういえばジミヘンってナットはどうしてたんだろ。
俺は一時期、左用のギターに弦を右仕様で張って左で弾くという、何がしたいのかわからないようなスタイルで弾いてた頃があったんだけど、
ナットの取替えとか溝の加工とかが面倒臭くなってすぐシゲルに戻ったなあ。
288ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 16:03:11.28 ID:xhZbVh6G
ナットは交換してた模様
289ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 18:13:37.79 ID:83YaLXOi
>>288
ジミヘンもナット交換してたのか。
右用ギターをひっくり返して左で弾く人って、なんとなく「左用ギターを探すのが面倒臭いから右用で間に合わせてるぜ!」ってイメージを持たれがちだけど、
実際やってみると、ひっくり返して弾くためにはナット変えたりツマミ取ったりしなきゃいけない場合が多いから、実は左用ギター探すよりも面倒臭い部分があるんだよね。
290278:2013/09/29(日) 21:04:21.01 ID:OvBBc9wf
話題反れまくったけど、お勧めの1万〜2万の左右対称のシェイプのアコギ教えて下さい。サウンドハウスで買えるやつで。
291ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 21:15:18.56 ID:lIY+rj54
その予算ならYAMAHA F620かなぁ...
ピックガードは対象じゃないけど
292ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 21:17:02.48 ID:k0VfCYkQ
なんかスレ一覧が死んでるんだが
293ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 21:19:39.87 ID:kyv2b/7C
awabiは最近毎日
294ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 21:20:36.71 ID:lIY+rj54
ほんと多いね
狙われる板があるの?
295ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 23:04:53.98 ID:6MI3H0NT
awabiと鯖同じ板ってどこ?
296ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 12:35:05.12 ID:Om7GRwcY
今日もか
297ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 17:05:38.81 ID:yvbRlgaH
俺、かねがね思っていたんだけど、音楽って縦の繋がりがあるじゃないですか、和音の。でも横の流れがちゃんとしていれば、そんなもん超越するんだよね」

なかなかいいね
298ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 17:19:59.54 ID:NGpyS5Kp
GUITAR MUSEUMとクロサワ楽器で買うのだけはやめておけ。
ろくにメンテもしてないぞ。
299ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 17:58:01.63 ID:p9rsMQiu
>>297
それ誰が言ったの?
300ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 19:40:37.39 ID:ZKdjVj9b
>>291
ありがとう調べてみる。
301ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 01:03:59.94 ID:Sz3Sskpu
>>297
そうだよね。
例えば俺は、オーギュメントあたりの難しいコードを初めて押さえて音を出した時に、
「こんなもんただの不協和音じゃねえかwww」って思ったけど、曲に乗せて聴いてみると意外とスムーズに聴けてびっくりした思い出がある。
302ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 20:11:02.45 ID:6+0wRGgF
歪み少な目のオーバードライブを探してるんだけど、一万円以下ので何かお勧めのある??
ハイゲインモデルのアンプシミュレーターに、音のキャラクターだとかアナログ感みたいなものを足す用途で使いたいんだ。
なるべくなら音作りの幅が広いやつが良いなあ。

今持ってるオーバードライブペダルは、
BOSS OD-1、 (なめらかに歪んでくれる。俺の用途ではちょっとハイゲインすぎる。)
BEHRINGER VT999、 (良い感じに小汚く歪んでくれる。音作りの幅は広い。俺の用途ではこれもちょっと歪み過ぎる。)
BEHRINGER TO800、 (地味だがいい感じになる。ツマミをいじってもあんま音が変化せず、音作りの幅は狭いと思った。俺の用途では歪み具合はこのくらいが丁度良い。)
…この3つ。
303ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 20:20:11.63 ID:6+0wRGgF
ちなみに、使ってるギターはGibsonのフライングVで、ピックアップはリアにEMG85、フロントにバーストバッカー2をつけてる。
よく使ってるアンプモデルはLine6 POD FarmのJCM-800、JCM-900、,Silver Jubileeとかで、どれも中域を上げ目にしてる。
これといって目指しているギタリストの音とかは特に無いんだけど、一般的にいう音の『粘り』みたいな感じが好きかなあ。

以前、友達から借りてたザックワイルドのオーバードライブ(ZW-44)が良い感じだった記憶があるので、
これにしようかなとも思ってるんだけど、何かこれの対抗馬的なものは無いでしょうか。
304ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 20:39:29.61 ID:ci11wBXm
滅茶苦茶
305ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 20:53:08.56 ID:6+0wRGgF
そういえば、ARION MTE-1も持ってた。
これはなんとなく音が安っぽく聴こえて好きになれなかったなあ。
本当に値段が安かったから許せたけど。
306ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 21:31:29.38 ID:yiIIAK8j
とりあえず全体的にゲイン少なくしたら?
その次にピックアップ交換
307ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 21:50:12.23 ID:6+0wRGgF
そうだね、俺もEMG85なんか付けてる割には、あんまりハイゲイン過ぎる音って好きじゃないんだよね。
時と場合とアンプモデルにもよるけど、俺はアンプシミュレーターのドライブツマミは、いつも三分の一から半分くらいまでの間で使ってるよ。

今のところは、全体の歪みの比率としては、ペダルで3割、アンプシミュレーターで6割、ミックス時のプラグインで1割って感じかな。
演奏時にちょっと歪みが足りないくらいにしておくと、ミックス後に丁度良く聴こえることを発見した。

今はペダルはほとんどOD-1しか使ってないから、
音のキャラクターのバリエーションとして、使えるペダルがもう一個くらい欲しいところ。
ピックアップ交換はまだいいや。
308ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 22:12:48.92 ID:/gDI0CDi
なんかめんどくさそうな人だなー
309ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 00:23:46.16 ID:FEz90hhj
ZW-44と似てるかは知らんが手頃なODならグヤのODm5オススメ
ヤフオクで新品同様中古品が7000以下くらいで買えるんじゃないかな
310ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 01:11:06.40 ID:VB06L4z1
出品者 : pageplant (自己紹介)
評価 : 91 (評価の詳細)
2人(2件)の「非常に悪い・悪い」という評価を得ています。
311ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 01:16:05.12 ID:FEz90hhj
今ヤフオク見てきたら本当にその人が6000円くらいで出品してたのか……
俺の宣伝くさいレスで晒されてしまってなんか申し訳ないな
まあIDからして業者だとは思うが
312ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 20:29:37.61 ID:+niR8To5
>>309
ありがとう。Youtubeでいくつか動画見てきたけど、なんとなく俺の好きな感じの音が多かった。候補にしてみる。
313ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 14:12:00.84 ID:d+e1NDEd
ツブレタいらないなら俺にくれよ
フィードバック用にTS系のペダル欲しいんだ
314305:2013/10/05(土) 20:00:13.97 ID:LStkpqd6
>>313
好きな音ではないけどいつか使うかもしれないから、いらないわけではないや。
俺は典型的なゴミ屋敷の住人的な思考回路なので、
何年も使用していないペダルとかがいっぱい部屋に溜まってるよ。
そういえば俺は、買った機材を中古で売った経験が一度も無いな。
なんでもかんでもいつか使う日が来ると思って部屋の隅で埃を被ってスタンバイさせてある。
315ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 14:11:10.15 ID:+g7HgXl9
また鯖不調か
316ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 03:15:35.99 ID:8vVQ3ONk
俺は1.2弦を張る際に、チューン・Oマチックのテイルピースに弦を逆側から通し、
テイルピース上でひっくり返してから張るという、いわゆる「ザック張り」をたまに試しているんだけど、
俺の他にもこの張り方してる人いる?

このやり方で張ると、
・弦が切れにくくなる
・チョーキングがしやすくなる
というメリットが得られる半面、
・サステインが減る
というデメリットがあるらしい。

でも、数年間比較実験をしていても、あまり目立った違いがあるとは思えないんだよな。
317ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 20:47:54.22 ID:QSVwFV9U
>>316
弦が切れにくくなるというのは弦キラーの俺にとってはかなり耳寄りな情報
そこは効果感じる?
318316:2013/10/11(金) 01:38:49.13 ID:cCgXoX/l
>>317
正直よくわからない。
もし、ずっと同じ種類の弦を使い続けながら、ザック張りしたりしなかったりの比較実験をしていけばなんとなくわかってきたかもしれないけど、
俺は色々な種類の弦を試しつつザック張りもしたりしなかったりで試してきたので、
なんか弦の種類による強度の違いとごっちゃになって、正確な判断ができない…。

ちなみに、弦切れ防止のために最も効果を感じた方法はダウンチューニングかな!
俺はエリクサー張ってダウンチューニングしてるけど、平均で半年くらい持ってる。
319ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 03:20:26.43 ID:rlIH7Yh0
駒にかかる圧が減るから切れにくくなるんだろ
んでその副作用でサステインがなくなる
320ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 10:03:32.39 ID:/Cr4TwAh
こんなとこあったんだ.......
しらんかった
321ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 00:31:35.47 ID:f85/Ddq0
レコーディングで作曲者にスライド、チョーキング、ビブラート禁止されたんだけどそれで上手く聞かせられるもんなのかな
プロでも何でも無い俺には無理でしたわ
322ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 00:48:55.53 ID:HZJrkqY+
それ暗に「ピッチ悪い」って言われてるんじゃ…
323ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 01:06:16.91 ID:f85/Ddq0
弾く前に譜面渡されたとき言われた
聞いてみたら一人だけ揺れてるとおかしいからだと
じゃあなんでトロンボーンも使ってるんすか
324ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 01:10:00.49 ID:jZtaLP3K
あとで加工しやすい様にじゃないの?
まあそれなら打ち込めって思うけど
ギター再現するには時間かかるから生でやってるんじゃないかと
325ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 01:21:02.59 ID:F3bywYTe
そんなことキーボードでやれゴミクズって言ってやれ
326ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 01:38:00.96 ID:kpGf1H2r
揺らしたらダメとかどんなに上手いひとでもクソつまらん演奏だろうな
327ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 01:51:26.47 ID:f85/Ddq0
俺が強弱が致命的にできないのもあるけどプレイバックしてみたら打ち込みの方が速いんじゃないのって感じだった

それにそいつもギターやってるくせクソみたいなボイシングしてくるし
譜面のミスも謝り一つねえし人のアンプ勝手に弄りだすし

すまん思い返したら腹立ってきた
328302:2013/10/12(土) 05:40:09.65 ID:Uckg4LdR
良い感じのオーバードライブペダル探してたはずだったんだけど、なぜかいつの間にかこれ注文しちゃってた。
TECH21 ( テック21 ) / Sansamp British
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=746%5ECSBRIT2%5E%5E
キャビネットシミュレーターがついていて、エフェクターとしてもアンプシミュレーターとしても使えるらしい。

YouTubeに上がってたデモ動画の音が好みの感じだったのと、一度アナログのアンプシミュレーターを味わってみたかったのと、
ツマミがいっぱいついているので、エフェクターとして使った時に音色調整の幅が広そうだなーと思ったのが決め手。予算はかなりオーバー。
329ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 05:49:36.57 ID:Uckg4LdR
>>321
その注文内容から察するに、単に打ち込み音源の『音だけ』を生に差し替えたような、
・ギターが主役にならないような演奏
・ギターに耳が持っていかれないような演奏、
・ギターが前に出ないような演奏
を求められているんじゃないかな。

でも、たとえどんな注文を付けられたとしても、自分の演奏結果を相手がOKしてくれればそれでOKだと思うから、
一回は、自分の弾きたいように弾いて聞かせてみたら良いんじゃないかな。
それでOK貰えなかったら、もう相手の言うがままの演奏を行うだけの人間ソフト音源に成りきるしかないね。
330ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 12:52:55.64 ID:f85/Ddq0
なるほどなーメロディラインだったんだけど
なんかすっきりしたわありがとうございます
331ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 13:04:36.08 ID:HZJrkqY+
「そんなものは鍵盤にやらせればいい」
と思うのはギタリストだからだろうか
332ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 15:42:56.11 ID:4fLseZ71
いや誰がどう考えても鍵盤にやらせた方がいい
333ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 15:44:05.86 ID:pchGq7fL
逆になぜそいつはギターにこだわるのか
スライドもチョーキングもビブラートも無いギターとかMIDIと一緒じゃね?
334ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 15:55:04.86 ID:4fLseZ71
バカなんだろ
335ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 06:32:24.84 ID:a+0qSfSa
http://prominy.com/japan/demo/V_METAL/video/V_METAL_video_top.html
今は高性能なソフト音源がたくさん出てるから、
打ち込みの音を生ギターに差し替えるんじゃなくて、
生ギターっぽい音源で最初から最後までMIDIで完成させちゃったほうが良い結果になる場合もあるかもね。
336ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 08:31:01.19 ID:onsDGldc
思いっきり耳に付くソロとかカッティングとかは面倒かもだけど
裏で薄っすら鳴ってるような音とかストリングスみたいな扱いなら打ち込みの方が作る側としては効率いいかもな

それにしてもデジタル技術が普及して以降の曲って無駄にパート多い気がする
金ある大御所なら別にいいけど新人バンドが不必要なレベルに豪華なオーケストレーションだったりすると萎える
337ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 10:53:27.72 ID:8vu2Ls+Q
手垢のついた音楽が多いよね
338ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 20:17:01.63 ID:a+0qSfSa
俺は自作曲のギターのフレーズを考える際に、
DAWソフトのピアノロール画面を楽譜(メモ)代わりにして、打ち込みでギターのソフト音源を鳴らしながらアレンジを練ることが多いんだけど、
こういう用途に適した安めの製品(エレキギター音源)って無いかな? (予算は一万円くらい…。)

今はSuper Riff GuitarっていうフリーVSTを使ってるんだけど、ちょっと音が生ギターから離れすぎていて使いづらいと思ってる。

>>335みたいに高性能じゃなくて良いけど、最低限、
・普通のピッキング
・ブリッジミュート
・ピッキングハーモニクス
・ダウンチューニングした時の6弦のD#とD
の音が収録されていることが条件かなあ。
339ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 11:33:43.41 ID:rPQCyHXI
自作のアレンジだったら音域制限のない音源と打ち込みの工夫でいいんじゃないかな
340ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:01:54.85 ID:DGYqMSJj
>>338
実際にギター弾くのが一番よくね?
怪我してるとかだったらすまんな
341ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:27:36.44 ID:6DDHXZnZ
>楽譜(メモ)代わりにして、打ち込みでギターのソフト音源を鳴らしながらアレンジを練ることが
342338:2013/10/15(火) 05:58:53.82 ID:SThtD7eM
>>339
楽譜代わりに使うだけなわけだから、特に工夫とかしないでもそれなりの音が出てくれるとうれしいんだよな。
今使ってるSuper Riff Guitarという音源は、ベロシティの大小でブリッジミュート、ノーマルピッキング、ビブラートの3種類の音を出せるので、その点は便利だと思う。
でも、音がしょぼくて、生ギターに差し替えた時との印象が違いすぎるから、もうちょっと生に近い音源が欲しいところ。

>>340
実際に弾くのだと、弾いたデータを楽譜代わりに使用することができないから、俺の用途ではだめなんだよね。
俺は、『聴いて確認できる楽譜』としてピアノロールを使いたいというわけ。
打ち込みであれば、打ち込んだデータがピアノロールとして残るから、それを見ながら演奏することができる。
ギターのオブリガートとかで、『ここの一音だけ修正したらどう聴こえるか』とかの実験がすぐにできるのが便利なんだ。
343ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 13:31:19.53 ID:1HR64Gx9
そんな甘っちょろい考えで作曲ができると思うなよ(感情を込めて)
344342:2013/10/16(水) 08:38:33.69 ID:q6ej2naO
>>343
こんな甘っちょろい考えでは、世間一般でいうところの作曲というものはできないのかもしれないけど、
『俺の定義の中での作曲』は問題なくできてるから、今のところは特に不自由はしてないな。

俺は五線譜が大嫌いなので、今のところDAWソフトのピアノロール上に音を置いてメモっていく方法が一番俺にとっては理に適ってる。
コード変えたり移調したりといった修正も楽だし、何より記録した内容を目だけでなく耳で聴いて確認できるというのは便利だなあ。
345ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 19:56:03.07 ID:iy+tmJXj
勢い0.7とか
何この糞過疎スレ
346ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 19:57:57.56 ID:QOcOmrvi
くそかそおみそ
347ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 01:31:56.50 ID:B2cOoR3l
とりあえずハーマンの話でもしとこうぜ
348ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 11:19:38.26 ID:Q7lK682q
ハーマンといえば、HOTHAND USBって国内で販売されないのかな。
http://www.sourceaudio.net/hh-usb-reserve/
結構前にサウンドハウスに取り扱い希望のリクエスト送ったんだけど、スタッフがメーカーに問い合わせたところ、取り扱いは無理とのことらしい。

Hot Hand 3は普通に取り扱ってるのに、どうしてHOTHAND USBは無理なんだろう。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1708%5ESA115%5E%5E

もし国内で販売される予定がないなら、
すごく送料かかりそうだけど、JRRショップっていう日本人スタッフ常駐の海外の楽器屋で注文しようかと思案中。
http://www.jrrshop.com/source-audio-hot-hand-usb-midi-controller
349ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 12:01:35.75 ID:6HDoBcPf
無線の規格で電波法関連に引っかかるとかじゃね?
350ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 14:00:52.24 ID:Q7lK682q
どうかなー、Hot Hand 3とHot Hamd USBとで無線の規格がそんなに違うとは考えにくいし、
MIDIコントローラー程度の電波で、電波法に引っかかるとも思えないけどな。
351ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 19:36:39.72 ID:0Pua3LMB
よくメタル系のライブなんかで、マーシャルのキャビネットをずらーっと後ろに並べて演奏しているギタリストを見るんだけど、
あの大量のキャビネットってPA的には機能してるのかな?

例えば、ひとつのキャビネット内にスピーカーが4つついているアンプは、
そのうちのひとつのスピーカーにマイクを立てて音を拾ったとしても、その他の3つのスピーカーからの音が微妙に混じってきたり、
4つのスピーカーによってキャビネット自体が共鳴(?)することによる、『箱鳴り』の音を録れたりするらしいんだけど、

それと同じような原理で、たくさんのキャビネットから音を鳴らすことによって、
何か、単体のキャビネットから音を拾った時とは違う効果が得られるんだろうか。
352ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 19:55:08.45 ID:mXqyqnyq
ダミー
353ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 21:48:40.67 ID:2z/6ol7i
じゃあ、ああいうライブでは、マイク立ってないキャビネットって全部ただの置物なの?
354ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 22:00:54.07 ID:/yf7/2yH
キャビネットもダミーで表面だけキャビネットの形をした壁みたいなものが立ってる
355ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 22:18:17.31 ID:2z/6ol7i
うわーあれキャビネットですらなかったのか。
356ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 02:08:08.85 ID:V6D4rzCR
>>353
宇宙から見える人工物だよ
357ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 03:12:44.28 ID:jlxCW7/+
そうそうにせもの
358ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 15:42:51.22 ID:3YneCfo+
万里の長城とイングヴェイ・マルムスティーンのマーシャルか。
359ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 23:35:46.76 ID:Q2+k0aj8
じゃあハッチポッチステーションのエリックカケブトンのは?
あのツインリバーブってほとんどダミーなの?
360ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 19:34:09.38 ID:Z/WGGsaD
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1382996705/l50

このスレで一緒にいろいろ語り合ってみないか?
361ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 00:37:46.72 ID:tyrzQARw
Live Merveilles Malice Mizer
http://www.youtube.com/watch?v=6foY6mABWjQ
これすごく面白かった。

俺は今まで、いわゆるヴィジュアル系と呼ばれるジャンルのバンドには、
音ではなく見た目で売っているだけの、見かけ倒し、こけおどしみたいなイメージを持っていたけど、
見かけ倒しもここまでやれば大したもんだと思った。

このバンド(?)に限って言えば、音楽的な部分も決してないがしろにしているわけではなさそうで、
特に、中間部で突然ボーカリストがピアノを弾き始めてドラマーとセッション始めちゃうのは凄かったな。
362ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 08:19:14.89 ID:M7jsSfZ5
バンド名とか書けばいいのに
363ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 17:23:18.06 ID:i3uj5kzn
>>361
マリスミゼルじゃん
俺のかーちゃんがめっちゃ好きだ
この頃のGACKTはかっこいいよね
364361:2013/10/31(木) 00:51:40.02 ID:YvUF16xB
もうバンドというよりもミュージカルとか演劇とかそっちのジャンルだよね。
ギタリストがギター持たずに踊ってるだけだったり、スポットライトを観客に照射してるだけだったり、自転車乗ってるだけだったりするんだけど、
もうここまで来ると、中途半端に演奏なんかするよりもエンターテイナーとしての潔さを感じられて好印象だよ。
それにしても青いほうのギタリストが使ってるギターかっこいいな。

>>362
一応、>>361に書いてある、Live Merveilles Malice Mizerっていう英文のうちの、『Malice Mizer』っていう部分がバンド名なの。
365ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 18:11:34.29 ID:Gi//9ns9
マリスといえばローラースルーゴーゴー(死語)だな
366 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/31(木) 19:26:56.25 ID:kHTgCWSN
ちびまる子ちゃんで見た
367ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 23:10:43.00 ID:WXU0XuLd
http://eleshop.jp/shop/g/gAAD11D/
使い道をよく考えずに、面白そうだと思ったからとりあえずこれ買ったんだけど、
これ使って何か面白い演奏できないかな。
これは加えられた圧力によって抵抗値が変わる可変抵抗みたいな物だと思うから、
これをエクスプレッションペダルの代わりに繋いでMIDIコントローラーとして使用すれば、おそらくDAW内のアンプシミュレーターのパラメータを操れると思う。
368ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 22:45:31.04 ID:motnU/SX
抵抗が変わるってアンプの音量変わったりするん?
よく分からん
369367:2013/11/02(土) 23:04:08.48 ID:AnJuBNdG
>>368
MIDI信号に変換してアンプシミュレーター内のパラメーターに割り当てて使うつもりだから、
アンプシミュレーター内のパラメーターであればアンプの音量でもワウの踏み込み量でもリバーブのミックス量でも何でも可能だよ。

俺はこのセンサーをピックに貼り付けて、ピックを握る強さで操作できるワウにして遊んでみようかなーと思ってる。
一応これの一回り小さくて丸いバージョンも買ってあって、それなら多分ピックに貼れる気がするんだ。
370ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 23:12:04.27 ID:0oSM1eqZ
>>369
ピックにつけるって配線どうなるんだ?
サイボーグみたいになりそう
371ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 23:21:57.73 ID:I+/Tu6mb
372ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 00:53:21.03 ID:9d3/fUGf
コンパクトでいいね
chi-wahwahってやつよりかは丈夫そうだけど、耐久性が心配やな
373ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 12:44:22.64 ID:Fex5AJQJ
マーシャルの壁ってドリフの母ちゃんコントのセットみたいなもんか
374ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 12:45:53.56 ID:Lm+XvpgJ
そう
375ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 14:44:30.74 ID:pkJEZl7R
>>367
奥歯に装着してかむ強さで歪み量を調整
376369:2013/11/03(日) 22:56:49.20 ID:Zj44wM3V
>>370
コードの先っちょにピックが付く感じかな。

>>371
俺が買ったセンサーは、多分それと全く同じやつだ。
俺としては、その動画みたいな何かの再現的なものではなくて、もうちょっと新しいというか、ふざけた使い方がしたいな。
もしワウにするんだとしたら、靴の中にそのセンサーを仕込んでおいて、
『どこでもワウ』みたいにして使うのも面白いかも。

>>375
俺も昔、エレドラでそういうのやろうと妄想してた時期があったよ。
ドラムは四肢を使って演奏する楽器だから、どうしても同時に操作できる場所が4つまでになってしまうので、
それを克服するために、ハイハットの開閉情報を操作するハイハットコントローラーを口に割り当てようとしてた。
377ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 08:34:52.74 ID:5tGuID1v
吐きそう
378ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 14:20:26.61 ID:XthH+KzI
どこでもワウで喋り声もワウワウか胸熱
379ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 11:59:56.92 ID:oIglkkQQ
妖怪アーム隠しが
380ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 12:50:33.56 ID:H/h4WE9O
妖怪アーム折りの親戚か。

アームっていう発想は新しそうだね。
フローティング状態にしたストラトのブリッジの裏に、うまく>>371のセンサーを取り付けて、
アームアップによってボディとブリッジが接すると、それらに挟み込まれるようにしてセンサーが反応する仕組みなんてどうだろう。

でもそれだったらボディ上の手の届く位置にセンサーを取り付けて、直接指で叩いたりしたほうが便利かなあ。
381ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 12:57:42.42 ID:pykj+ehA
>>380
それは妖怪じゃなくて只の怪力な
382ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 00:38:26.35 ID:F4HaMI+x
アーム無くなっただけなのに話持ってかれた
383ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 19:28:46.46 ID:b7WJMyk+
複数のエフェクターを使用する場合なんかには、
ギターからエフェクターへのケーブルや、エフェクターからエフェクターへのパッチケーブルや、
エフェクターからアンプやアンプシミュレーターやDIやオーディオインターフェイスへのケーブル等、ケーブルを何本も使うよね。

その際に、なるべく同じメーカーの同じ型番のケーブルで統一したほうが音の劣化が少なくなるって聞いたんだけど、
これって実際音にはどの程度の影響があるんだろう?

俺は、エフェクターをいくつも繋ぐ場合には、
ケーブル内で発生する音質劣化よりも、エフェクター内で発生する音質劣化のほうがすごく大きくなるような気がするので、
ケーブルを統一してもあんまり意味ないような予感がして、今のところケーブルの統一はしてないんだけど、みんなはケーブル統一してる?
384ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 20:09:02.57 ID:XY0mJLFG
たとえばケーブルの素材などによって損失劣化する情報に特性がある場合
違うメーカーや型番、シリーズによって劣化情報に違いがあるなら、
違うメーカーないし型番の物を連結すると劣化損失の範囲が広くなる可能性がある
可能性があるとは考えられるが、実際の所がどうかは耳が決める
385ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 20:43:50.17 ID:VNOGpmmE
ギターの音作りもどれだけ劣化させるかだと思う。
例えば、今の音質のままもっと歪みが欲しいと思って、ODとファズ使ったりすると思ってた音と違うこととあるじゃん、
そういう時は同じエフェクター2個つなぎがいい結果になったりする。これは劣化させる場所が同じだから、同じ音質になる。
一番音質が変わらない、つまり劣化の方向性が似ているのは同じエフェクターを2個通す事だろう
386ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 16:44:09.67 ID:J2w3TDKf
なるほど。シールドの種類を揃えると劣化損失の傾向が整う(揃う)ので、
色々な種類のシールドを組み合わせるよりかは、同じシールドで統一したほうが劣化の方向性が揃ってはきそうだよね。

ただ、エレキギターという楽器は、エフェクターやらアンプやらに通して音を積極的に作り変えていくのが普通だから、
エフェクターやらアンプやらに通せば、シールドとは比べ物にならないくらい大きな音色変化や劣化損失が起こるわけなので、
それに比べたらシールドの差異による劣化損失の違いなんて、ほんの微々たるものにも思えてくるし、そこまで気にする必要があるのかなあと疑問に思った。

そもそも、エフェクターやアンプ内部にも配線材等のケーブルは通っているわけなので、
それを踏まえて考えると、厳密に全てのケーブルの種類を統一するためには、エフェクターやアンプ内で使われている配線材の種類を調べて、
それと同じ素材で作られているシールドケーブルを選ばなければいけない気もする。(そこまでするチャレンジャーはいないよね。)

…なので俺としては、あまりシールドの統一というのは気にしてないな。
違うメーカーないし型番の物を連結して劣化損失の範囲が広くなったとしても、
エレキギターの場合は、その時の音が音楽的に悪いものかどうかという判断は、やっぱり耳で聴いてみないとわかんないわけだし。
387ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 17:20:16.19 ID:LYAadhNW
いろいろ酷くて突っ込みが追い付かない

まずインピーダンスは分かってんのか?
それと例えばTBばっかスルーで通して同じシールド使って同じ帯域劣化させたらその方がヤバいって思うのが普通の素人考えだと思うけどな

まぁ結論から言うと1つ目のエフェクター通った後のケーブルなんか気にすんなよ
388ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 17:38:08.60 ID:J2w3TDKf
>>387
じゃあ様々な種類のケーブルを混ぜて使ったほうが、劣化損失する帯域がバラけて、特定の帯域のみ変化する『癖』みたいのがつきにくいのかな?
俺はエフェクターはいつも2つくらいまでしか繋がないからこういう分野の知識や経験はあまりない。

エフェクターのインピーダンスについてはどこかでちょっと聞きかじった事があるよ。
ギターから出た信号が、ハイインピーダンスのまんまで『バイパス時のトゥルーバイパスエフェクター』内を通過すると、信号がノイズの影響を受けやすくなるから、
トゥルーバイパスのエフェクターを何台も直列繋ぎする場合なんかには、最初にギターの信号をローインピーダンスに変換してやると良いらしいとか聞いた。
結構エフェクターの回路によっては、内部配線がごちゃごちゃ長くなっているものもあるので、そこにハイインピーダンスの信号を通してしまうのは良くないらしいとか聞いた記憶がある。

あと、こういう場合ってピックアップがEMGだと、普通のパッシブピックアップよりは有利なのかな。
389ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 10:43:32.64 ID:s2xH3061
バッファーを買うと音が良くなるよ
高いシールドは劣化が少ないよ
ちみにおすすめだよ
390ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 12:17:02.32 ID:lJ1ztaCh
>>386
ここまで出鱈目な考えが積み重なって見当違いな結論だしてる人も珍しい
391386:2013/11/20(水) 14:10:36.74 ID:ElbPEojX
俺の書き込み内容に誤りがあったようならごめんなさい。
>>388に書いたとおり、俺はエフェクター類をあまりたくさん繋ぐほうではないので、
エフェクターやケーブルをたくさん繋ぐ場合の、効果的な使い方というのがまだよくわかっていないんだよね。

なので、もしこのスレにエフェクターをたくさん繋ぐタイプのギタリストの人がいたら、
『ケーブルをたくさん使用する場合にメーカーや型番を統一したほうが良いのか?』という問いに対する『見当違いでない結論』を教えていただけるとすごく嬉しいんだけど、そういう親切な方はいらっしゃいませんか?
>>384,>>385はすごく参考になった!

最近、俺も所有エフェクターの数が増えてきて足元が充実してきたということもあり、
場合によってはエフェクターをたくさん直列繋ぎする機会が出てくるかもしれないので、
そろそろここらへんの問題に関しても自分なりの正しい結論を出しておきたいんだよね。

この件に関してネット上で調べると、統一したほうが良いという意見もあれば、統一しなくても良いという意見もあるようで、
俺は多分、ここらへんの意見というのは使用機材や音作りによっても変わってくるものなんじゃないかと思ってる。

今の俺の環境だと、ケーブルはBeldenの8412と9395と9394が混じってて、(多い日の)つなぎ方は、こんな感じでケーブルは4本。↓
ギター → ワウ → 歪み1 → 歪み2 → オーディオインターフェイス
392ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 19:40:11.45 ID:ElbPEojX
ついでにケーブル関係についてもう一個質問。
http://procable.jp/setting/63.html
このサイトには、ジャックやプラグ等のコネクターには金メッキのものと銀メッキのものとが存在し、
それらを接続する際には、同じ色同士が接するように接続するより、違う色同士が接するようにしたほうが音がフラットになるみたいな事が書いてあるんだけど、
これについてはどう思う?

今のところ、特に俺はフラットな音を狙っているわけではないけど、これが事実なのかどうかちょっと興味がある。
俺の手元にはコネクターが銀色のものしかないので、自分では確認できないんだよね。
393ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 20:02:33.79 ID:4zqypZj9
エリックゾンソンオカルト
394ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 20:27:29.00 ID:D8DVo9kv
EJは好きだし自分の理解できないものをすべて否定しようなんて思わないけど
余りにもオカルトじみてて正直信じがたいことも結構言ってるからなああの人……
395ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 23:56:32.80 ID:kaLJI5Zt
何こいつ末期VIPよりひでえ
396ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 11:19:46.03 ID:pbkvW2AV
関係ないが最近のVIPってガキとイナゴしかいないのな
397ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 19:08:20.88 ID:rz/buddu
http://procable.jp/products/ac_adapter_50mA.html
最近、このアダプターが気になってる。
普通のアダプターとは回路の種類が違っており、また、金属部分がメッキ処理(?)されていないことにより、最高の音を奏でてくれるらしい。
俺はエフェクターやピックアップの電池交換が面倒臭くて、常時アダプターを接続して弾いているから、もしアダプターを変えて音が良くなるならとても嬉しい。

ただ、この店はサイト上で、オーディオ業界やオーディオ製品やオーディオショップやオーディオマニア等を物凄く厳しく批判していている上、
自分の店で取り扱っている商品はものすごく褒めちぎっているので、そこらへんがなんか胡散臭くて買う気が起きない。

最初に色々と人々の不安を煽っておいて、その後で丁度良さそうな救済案を提示するというような商法は、
なんとなく、怪しい新興宗教の洗脳の手口みたいにも思えてきて、なんか納得いかないんだよな。

サイトに書いてある情報自体は読み物としてはすごく中身があって面白いんだけど…。
http://procable.jp/setting/index.html
398ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 19:15:14.27 ID:5C86w/dh
399ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 19:20:44.10 ID:5C86w/dh
ちらっとHP見たが頭悪そうな文章だなw
オーディオ屋は外基地ばかり
400ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 19:26:35.33 ID:5C86w/dh
まあACアダプタは悪くないと思う
401ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 19:46:45.13 ID:rz/buddu
俺も全部読んだわけじゃないけど、この店のだいたいの話の持って行き方としては、

オーディオ用の高価な製品は、実は見せ掛けだけのボロい物ばかりで、それを売っているオーディオ屋はぼったくりばかりだよ。

.本当に性能の良い製品はごくわずかで、それは当店で安く買えるので、当店の製品を買えば、ぼったくり製品を色々買い漁って散財しなくて済むんだよ。

みたいな形だと思う。
各ページに書いてある情報の、個々の内容に関しては結構共感できる部分もあるんだけど、
文章の書き方と、話の持って行き方がどことなくマインドコントロール的にも見えるので、いまいち信用できないんだよなあ。
402ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 22:27:53.16 ID:12JY+kle
http://procable.jp/products/star600.html
これも気になる。
アイソレーショントランスといって、なんか電源にノイズを伝えにくい構造になっているらしい。
多分、簡単に言うと電源をきれいにしてくれる機材っぽいね。

みんなは電源周りは何かこういう、電源をきれいにする系の機材使ってる?
俺は昔は、ホームセンターで売っているような電源タップでタコ足配線して使ってたけど、
最近になって、これとこれを買って使い始めた。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EPD12II%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=350%5ESS6B%5E%5E
でもそこまで音が変わったとは感じなかったんだよな。

生アンプで使えばちょっとは違ってくるのかもしれないけど、
ギター→エフェクター→オーディオインターフェイス→ソフトウェアアンプシミュレーター
という俺の環境では、正直、違いがよくわからなかった。
403ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 22:52:15.28 ID:12JY+kle
そういえば、電源ケーブルを変えるとアンプや機材の音が変わるってよく聞くけど、
これって実際どのくらい変わるものなのかな?

俺は電源ケーブルの交換はまだ試したことがないんだけど、
例えば、電柱から部屋の壁コンセントまで引き伸ばされたケーブルが20mの長さだった場合、
壁コンセントから機材への、たかだか2m程度の電源ケーブルを交換したからといって、そんなに音質に影響って出るものなのかな?
もし良い効果が得られたとしても、全体のケーブル長を考えると、その恩恵は全体の1/11分しか得られないように思えるんだけどどうなんだろう?

ギターのシールドで例えるなら、
例えば、音の悪い安シールドが2.2mあったとして、、そして先っちょの20cmだけを高級ケーブルに交換したとしても、
残りの2.0mは安ケーブルのままなんだから、多数決で音質はあまり改善されないように思えるんだけど、電源ケーブルの場合そういう所は違ってくるんだろうか?

それとも、電源ケーブルを交換して音質を向上させるというのは、今挙げたような壁コンセント直という環境ではなくて、
>>402みたいな電源モジュールを使用する事を前提としての行為なのかな。
そういう事であれば、『機材に直接流れる電気(きれいになった電気)の通るケーブル』の開始点は電柱ではなく電源モジュールということになるから、
先程の『長い安ケーブルの先っちょだけ高級ケーブルに交換しただけ』という状況には当てはまらなくなるので、それなりの効果が出るという事なんだろうか。
404ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 23:05:06.22 ID:isrzSOhc
EJオカルトです
405ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 03:46:55.21 ID:VyWgTXBo
電源ケーブルで音が変わる、ってのと音が良くなるってのはイコールじゃないよね
それにたとえ電源ケーブルで音が良くなったとしても
それ以上にリスニングするポジションや、鳴らす場所の構造、リスニングする側のその日の体調や気分による
音の感じ方がふり幅あり過ぎて、電源ケーブルがもたらす効果なんてたかが知れてると思う
406ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 09:21:39.96 ID:tK5cYaw3
そんな話する奴の中でコンセントの向きが間違ってるのがいたりする世界です
407ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 01:52:46.52 ID:SBZykiK+
>>405
そうだよね。音を積極的に変えないピュアオーディオの世界ですらその程度の効果しか出ないのに、
ましてやアンプやエフェクターを使って音を変化させてなんぼのエレキギターの世界になっちゃうと、本当に微々たるものでしかないと思うんだ。

たとえばさ、電源ケーブルを高級品に取り替えて、
低域がすっきりしただとか、高域のジリジリがなくなっただとか、音圧が増しただとかいった効果が出たとするじゃん。
それは確かに電源ケーブルの効能によるものではあると思うんだけど、
でも、低域をすっきりさせる方法も、高域のジリジリをなくすための方法も、音圧を増やすための方法も、
電源ケーブルを高級品に変える以外に、他にいくらでも存在する気がするんだよなあ。

>>406
アイソレーショントランスを使うと極性の概念が無くなってどっち向きでもOKになるらしい。
408ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 02:41:24.91 ID:SBZykiK+
電源関係についてもう一個確認したいんだけど、
PC等のデジタル機器と、エフェクター等のアナログ機器は、同じコンセントから電源を取らないで、
アナログはアナログ用のコンセント、デジタルはデジタル用のコンセントに分けたほうが音が良くなるらしいんだけど、これってどう思う?

あと、機器がデジタルエフェクターとかオーディオインターフェイスの場合ってどっちに分類すべきなんだろうか。
機械の中身はデジタルだけど、入力信号も出力信号もアナログだよね。
409ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 00:34:42.09 ID:2ir8P/GM
jim hallおじいちゃんが83歳の誕生日だ

長生きしてください
410ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 11:39:59.80 ID:o2k/l8IH
>>228
これめちゃ面白そうなんだけど勝手はどうだったんだろう
特にクローズドボイシングでどんなサウンドになるのか気になるので演奏うp
411ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 19:01:43.85 ID:g52B7VQ/
>>408
電源の問題ならデジタル処理を行ってるかどうかが問題だろうから
デジタルエフェクターもデジタル機器に分類すべきだろ
つーか試すだけならさほど難しくないんだから試して実際に音を聴いてみたらいいんじゃないの?
理屈もいいけど実際に差が分からないなら意味無いぞ
412ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:24:27.62 ID:LrWtvmom
>>411
情報ありがとう。
入出力される信号がどちらなのかではなく、処理の方法がどちらなのかで判別すればいいのかな。

俺は今のところ、こういうギター関連の機材の事務的なセッティングについては、
まずはそのセッティング方法についての一般的なセオリーがあるのかどうかを確認して、
特にセオリーが存在しなかった場合にのみ、自分で試していくようにしているんだ。
413ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:29:41.61 ID:g52B7VQ/
>>412
ようはデジタル処理をしてるコンピュータに電源供給するから影響が出るのではないかと
アナログ素子やICに電源供給するのとはまた違うだろうし
まあ専門分野とかでもないから信ぴょう性は微妙なとこだ
414ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:53:24.64 ID:LrWtvmom
なんか、聞いた話によると、
デジタル機器から発せられるパルス信号がアナログ機器に流れ込むと良くないらしくて、
あと、デジタル機器の種類によっては電圧の変化によって誤作動を起こすものもあるらしいので、専用コンセントが望ましいらしい。

ネットで検索かけても、行き着くサイトごとに持論が違ったりするので、各々の環境によっての差というのも大きいのかな。
そういう意味では>>411はすごい正論だとは思うよ。
やっぱこういうのは自分の環境で自分で試していかなきゃだめなのかもなあ。
415228:2013/12/08(日) 02:14:01.03 ID:zVJBnzks
>>410
俺はまだクラシックギター自体をちゃんと弾き込んでないから、演奏うpはあと5年ぐらい待ってね。

>>228に書いた以外に面白いなと思った点は、
3弦と4弦にまたがるようにして、3音か4音から成るコードを鳴らした時と、
その状態からフレットと平行方向に手を動かしてコードを鳴らした時とで、
音の合計の高さがあまり変化しないことかな。
…これ言葉で表現するとものすごく伝えにくいな。

不便だなと思った点は、どうしてもこのチューニングだと4,5,6弦側のテンションが低くなってしまう点。
1,2,3,弦を細いナイロン弦、4,5,6弦を太いナイロン弦にすればちょっとは緩和されるかも。
416ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 04:39:26.34 ID:mDYFVdDk
つ 釣り糸
417ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 23:37:13.81 ID:EFYh5GCr
久々にアンプステーション行ったんだが店員の威圧怖すぎた
418ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 02:58:21.13 ID:MHWB2xuL
サウンドハウス厨の俺は楽器屋なんてもう5年近く行ってないや
419338:2013/12/14(土) 17:12:49.16 ID:Sqimv0IL
結局これ買った。
この弱小メーカー感丸出しの見た目がださくて素敵。
http://www.lyricaldistortion.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=43
>>338に書いた条件は全部満たしてるし、音にも不満はない。

アンプを通していない状態のギターの生音が収録されており、
録音時に使うのと同じソフトウェアアンプシミュレーターに通して鳴らせるので、
生演奏へ差し替た時の違和感も少なそう。
420ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 22:00:17.02 ID:IpJjVeem
EMGスレで聞いても回答がもらえなかいままレスが流れてしまったのでこっちで再質問します。

EMG81か85をソケットから取り外して、
そのソケットにEMGのXシリーズのピックアップをそのまま取り付けることって、規格上可能?

俺がネットで調べた限りでは、可能という情報もあれば
なんかトーンポットのアクティブ/パッシブの仕様がどうこうで問題が出てくるという情報もあり、どちらが正しいのかわからなかった。


俺はEMG85と81の搭載されたギターを自分で購入した一ヵ月後くらいに、
もう一本、友達からEMG85と81の搭載されたギターを格安で譲り受けたという、実にタイミングに恵まれなかった男なんだけど、

せっかくギターが二本ある上、EMGのピックアップは着脱が簡単なわけだから、
手元に同じピックアップが2個ずつあるより、4つ全部違う種類のピックアップにして、弦交換の度にとっかえひっかえして遊んだら面白そうだなと思ったんだ。

もし配線をいじることなくXシリーズの搭載が可能であれば、81と85を売却して、81xと85xにするか、他のXシリーズを買う予定。
421ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 17:42:39.24 ID:IVUwhOyX
知り合いにアスペルガー症候群かサヴァン症候群みたいな人がいて、
日頃からその人をバンドに誘ってみたいなと思っているんだけど、なんか全然音楽に興味を持ってくれない。

やっぱりこういう人って、自分から能動的に興味を示した分野にしか興味を持たず、
他人から薦められたものに対しては無関心なのかな。
422ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 18:39:42.88 ID:1/JqjJgp
ってゆーか何で音楽に興味無い人をバンドに誘うのか分からない
423ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 18:53:02.87 ID:EbflS6kj
>>422
実は>>421の方がアスペルガーだったって落ちはどうかな?
424ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 19:17:37.56 ID:IVUwhOyX
>>422
音楽に興味無い人をバンドに誘うつもりはないよ。
順序としては、あくまで音楽に興味を持ってもらってから、その後で誘うみたいな形にしたい。
彼が音楽に興味を持ってくれなかったとしたら、その時は誘わないつもり。

彼は1つの事にすごく熱中する偏執狂タイプだから、
うまくギターとか音楽とかに熱中してもらえれば、常人では考えられないような上達ぶりを見せてくれるのではないかと思うんだ。

>>424
その可能性は大いにある…。
425ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 22:00:54.30 ID:1/JqjJgp
>>424
なるほど
それ洗脳まがいの事しなきゃかなり厳しいんじゃないの?w
音楽好きな人ですら、嫌いなジャンルを好きになれって言われて好きになれるもんでもなしに…
426ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 00:55:30.41 ID:UZ8/MuyL
とりあえずスレ違いだな。
427ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 01:35:23.79 ID:pJ0zQdyL
このスレはちょっとでもギターに近い話題ならなんでもOKなんじゃないかな。
俺はほぼツイッター代わりに使ってるわ。

ところで、>>420の問題、EMGスレでもう一回質問したら解決したよ。

なんでも、EMGのピックアップというのはピックアップ単体で販売されているわけではなく、
ピックアップを買うとポットやジャックやケーブルやらが全部セットでついてくるらしいんだ。

つまり、Xシリーズのピックアップを買ってしまえば、Xシリーズ仕様のポットもついてくるため、
『無印仕様のポットにXシリーズのピックアップを繋ぐ』という状況をそもそも発生させずに済むわけらしいんだ。

そしてその逆の、Xシリーズのポットに無印のピックアップを繋ぐという組み合わせは特に問題は無いらしい。

俺はフロントにパッシブっぽい音が欲しいから、60xあたりを買おうかと思ってる。
428ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 01:04:23.85 ID:0nhc4Ggu
http://www.ibanez.co.jp/japan/news/f_products/2009/SR7/
この発想はなかった。

7弦ギター、8弦ギターによって、本来ベースがまかなうはずの音域をギターで出せるようになったのなら、
その逆に、ベースの高いほうに弦を足してギターの音域をベースで出せるようにしてみても面白いんじゃないかというコンセプトらしい。
429ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 02:28:39.93 ID:KHkKg0Yr
>>428
ギターの4弦を指で弾いたら痛いだろーな
430ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 02:41:50.50 ID:SU7/ASFD
ベースでパワーコードを弾くのが夢だったんです
431ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 19:50:09.06 ID:0nhc4Ggu
>>428は普通のベースよりも弦の間隔が狭くなっているから、コードとかも押さえやすいらしい。
432ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 09:10:42.27 ID:sdM2S6Ff
smmrで5弦ベース試奏させてもらった時EADGBにチューニングされて渡された思い出
433ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 12:54:42.74 ID:u2iD2/kT
>>428
その発想は昔からあっただろ
434428:2014/01/07(火) 16:18:46.26 ID:7W6f4lBy
そういえば、ギター用のピックアップとベース用のピックアップって、
ピックアップの音としてはどういう違いがあるのかな?

8弦ギターを使って重低音を出すスタイルがあるなら、それをもっと突き詰めて、
ベースをギターアンプに繋いで超重低音を出すスタイルがあっても良いような気がする。

俺はたまにギターアンプシミュレーターにベースを繋いで遊んだりすることがあるけど、
設定によっては太くて良い音が出て気持ち良かったりする。
もしこれが普通のベースではなく、ギター用のピックアップを搭載したベースだったとしたらもっどギターよりの音になるのかな。

>>433
言い訳しておくと、>>428での『この発想はなかった。』というのは、
その発想は世の中になかったという意味ではなく、その発想は俺の頭の中になかったという意味で書いたの。
435ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 16:28:55.50 ID:GDVDuatU
>>434
じゃあ是非とも君が人柱になってくれよ
ベースにギターピックアップを乗せたもの、ギターにベースピックアップを乗せたものの音源を上げていただけると非常に嬉しい
436ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 17:36:58.91 ID:nTEGCrNb
test
437ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 23:18:13.71 ID:RomRuHeS
たかじん ご冥福を
438ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 23:59:57.28 ID:ItDB9chz
30インチで120をLowBか
ダルダルのような気もするが意外と大丈夫なんかな?
439ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 19:23:00.70 ID:UsHXkYSu
ギター関連の俺の素朴な疑問コーナー。

電源を入れて音が出る状態にしたギターアンプって、
INPUTジャックにシールドを繋がない状態では、ハムノイズは出ないのに、
INPUTジャックにシールドを繋いだら、それだけでハムノイズが出る。
これってどうして?

ギターを繋いでないのに、シールドだけでハムノイズが聴こえるのはなんだか不思議だし、
そもそも、シールドを繋いであるかどうかの差だけでアンプから出てくる音が変化する原理がよくわからない。
シールドを繋いだだけではギターアンプの回路内ではどこも導通しないはずだろうと思うから、音にも変化は出なさそうだと思うんだけど、
どうしてINPUTにシールドが挿してあるか挿してないかだけで音が変わるんだろう。

試しに、シールドじゃなくてただのコネクターだけ繋いでも同じようにハムノイズが出た。
もしかしてアンプのINPUTジャックの中には何か、プラグが差し込まれたかどうかを検知する機構があるのかな?
440ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 20:00:01.81 ID:g1E0gk64
アンプは詳しくないけどプラグ指すと電源入るエフェクターなんて珍しくないんだし似たような機構なんじゃないのかな?
もしアンプのインプットジャックがステレオ用だったらそれで間違いないと思う
441ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 14:04:25.05 ID:Dk8WLpDj
インプットジャックはプラグを挿入しないと短絡してるから。

逆にプラグを差し込むと入力とグランドが別れるので入力とグランドの電位差がノイズになって出てくる。
442ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 17:08:52.28 ID:nU9BFCYq
>INPUTジャックにシールドを繋がない状態
>INPUTジャックにシールドを繋いだら

男女の性器と同じよ
前者は♀ね ホット端子が奥のほう
後者は♂で ホット端子が先っちょに露出
443439:2014/01/09(木) 17:53:24.01 ID:ytc0G839
>>441
ありがとう。すごく勉強になった。
ギター側のジャックはプラグを挿入していない状態でも短絡はしていないみたいだけど、
これはOUTPUT側のジャックだからそういう機構が必要ないだけであって、
アンプやエフェクター等のINPUT側のジャックにはそういうギミックが施されているということなのかな。
444ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 18:42:04.47 ID:DVPP93h9
vipに全然立たないと思ったらこんなとこに移転してたのか
ギターに挫折してベース始めたよ
445ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 11:45:25.73 ID:QdfMxiA7
雰囲気VIPとは全然違うけど
446ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 12:34:01.60 ID:FwtDNsZH
そりゃVIPじゃないしなここ
447ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 22:21:22.28 ID:bL8uMe9B
ソフトウェアアンプシミュレーターでギター弾いてる人って、
レイテンシ減らすため(ASIOのバッファサイズ下げた時に音飛びを起こさないため)に何かPCのチューニングとかしてる?

http://www.native-instruments.com/jp/support/knowledge-base/show/752/
俺はPCはwin7 64 bit i5 2500を使ってて、
ここなんかを参考に、
・マザーボードの省電力・CPU可変関連のオプションを全部オフ
・不要なバックグラウンドサービスを全て停止
・不要なUSB機器をPCから抜いておく
・マザーボードのBIOSも含め、ドライバとか全部アップデート
・その他色々

をやったんだけど、やる前とやった後とであまり違いは感じられなかった。
DPC Latency CheckerやLatencyMonの数字もあまり下がらなかった。

何か他に、追加投資無しで実行できるPCチューニングってないものかな。
448ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 00:55:59.54 ID:2Q/mAfyh
IF換えろよ
ここの人ってどうしてこうねちねちしてるの
449447:2014/01/13(月) 02:15:07.20 ID:j9Lxv375
>>448
今調べているのは、そういうハードウェア構成を変える的な方法じゃなくて、
あくまで現在の機材構成のままで、PC上のソフトウェア的なチューニングでレイテンシを減らす方法なんだよね。

俺はIFは半年前にRoland OCTA-CAPTUREという高いやつを買ったばかりだから、もうあと5年くらいは変えたくない。
http://www.dtmstation.com/archives/51769400.html#more
Rolandのこのシリーズには低レイテンシーモードっていうのが搭載されてて、
それを使うと、かなりレイテンシを少なくすることが可能なので、IF的にはこれで満足してる。

でもこういう低レイテンシのIFを持っていたとしても、それを稼動させるPCのほうの設定が高レイテンシになっていたら勿体無いと思ったので、
何か、できるだけレイテンシを減らすためのPCチューニング方法を調べているとことろ。
450ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 02:25:04.52 ID:BBms0MbL
俺のゲーミングPCはレイテンシ気にならん
451ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 02:40:46.89 ID:j9Lxv375
>>450
俺のも元はゲーミングPCの構成だよ。
DTM用に、電源ユニットを高いやつに変えて、メモリを16GBにした。
でもこれでもレイテンシは気になるんだよな。

そして多分俺は、たとえPCを全くいじらない状態で、実用上気にならないほどのレイテンシを達成できていたとしても、
そこから更にレイテンシを減らせるPCチューニングが存在するのであれば、
そこはやっぱり自分の手の届く範囲内でベストを尽くしたいから、試してみたくなっちゃうんだよね。
カッティングっぽいのとか弾いてると、少しのレイテンシの差でも結構変化は感じるからね。
452ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 06:45:38.15 ID:PbpLcWdn
>>451
よく分からんけど音をPCから出力するんじゃなくてPCに入れる手前の音を取り出せる機器とかあるんじゃないの?
無知ですまない
453ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 07:43:58.88 ID:j9Lxv375
>>452
一応、一般的なオーディオインターフェイスにはダイレクトモニタリング機能っていうのがついていて、
オーディオインターフェイスに入力された音をそのままPCを介さずに出力することも出来るようにはなっているんだ。
(PC内に入れる音とPCを介さずにそのまま出力する音とに分岐されてから出力されるので、録音しながら入力音を聴ける。)

POD X3やtonelabみたいなハードウェアアンプシミュレーターを使って録音する場合には、このダイレクトモニタリング機能を使えば遅延の問題はほぼ解決なんだけど、
AmplitubeやGuitar RIGみたいなソフトウェアアンプシミュレーターを使って演奏する場合には、
オーディオインターフェイスに入力される音というのは、アンプを通す前のペナペナの生音になっちゃうわけだから、
その生音を聴きながら演奏、もしくはその生音とソフトウェアアンプシミュレーターからの音が混ざったものを聴きながら演奏してしまうと、
演奏時にモニタリングする音と、録音後の完成系の音とがかけ離れすぎてしまって、あまり良い結果にはならないんだ。

昔一回やった事があるんだけど、オーディオインターフェイスに入力される生音というのは、アンプ(シミュレーター)を通った後の音に比べると、
ピッキングの強弱が誇張されて聴こえたり、サステインの量が少なすぎたりするので、とてもこれを聴きながらまともな演奏なんて出来る代物ではなかった。
(音作りによっては可能かもしれないけど)
454ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 10:39:31.74 ID:sbv7ydyW
メモリたった16GBwww(失笑)
455ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 11:17:18.65 ID:j9Lxv375
>>454
もう世の中はメモリ16GBのPCでは失笑されてしまうくらいのハイテク時代になっちゃったのかな?
俺は特にこの容量でメモリ不足だと感じたことはないんだけど…。
456ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 13:17:55.95 ID:BBms0MbL
HDDを16GBと勘違いしてるパターンじゃねーの?
俺も初心者の時はよくやったよ
「16GB!?俺のiPodより容量少ないじゃねーか!!!」って
457ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 14:25:59.98 ID:480nI2ck
>>454
お前ら知らないの?こいつのメモリ500GBあるから
458ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 20:42:31.23 ID:OawLpG6A
今日のZOOM

トップページ > 楽器・作曲 > 2014年01月13日 > ID:sbv7ydyW
1 位/540 ID中
最もおっさんに似合うエレキギターとは
【1万→】金無い子が選ぶ初めの安ギター【←3万】
YAMAHA PACIFICA パシフィカユーザー友の会 4本目
ピッキングについて語らないか35
牛丼買いに行きたいけど寒いからお外でれない
【QUEEN】ブライアン・メイの音について語るスレ
50万を必ず機材に使えって渡されたら何に使う?
自宅練習に最適なアンプ59Ω
部屋に好きなギタリストのポスターとか貼ってる奴
安ギター使いにありがちな発言
459ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 21:43:48.34 ID:sbv7ydyW
VIP気どり野郎たち釣れましたw(大嘲笑)
460ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 00:03:08.90 ID:QJdDhvz0
叔父と義弟はみんな変態なのか?(2ちゃん広告笑)
461ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 00:20:24.01 ID:rlVz1tc1
Vipperはこのスカトロを知らないのか?
楽作板じゃもう誰も相手してないキチガイ
以後スルーで
462ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 07:18:59.72 ID:mUhf0+yu
とりあえず3行で頼むわ
463ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 07:34:50.65 ID:QJdDhvz0
VIP気どり野郎たちは手数が多いだけで案外情弱w(失笑)
464ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 20:33:39.58 ID:SYAKpGag
VIP気どり野郎は実生活では底辺w(嘲笑)
465ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 20:41:51.46 ID:AjIgjbQG
つまんねー
466ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 23:25:52.62 ID:swBSl6js
スカトロは自称会社員
でも実態はJKチア好きの引き籠り
467ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 19:00:08.61 ID:W8XSO5w6
スカトロは甲子園盗撮で逮捕歴ありますかぁ?
468447:2014/01/17(金) 21:55:31.56 ID:ariuVAB3
なかなかPCチューニングのアイデアが得られないな…。
もしかしてこのスレってソフトウェアアンプシミュレーター使ってる人ってあまりいないのかな。
>>52のやつは無料だから、オーディオインターフェイス持ってる人は試してみると良いよ。
世界中のアンプモデルを毎晩とっかえひっかえ使用できてすご楽しい。
469ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 22:19:17.63 ID:W8XSO5w6
へのこw
470ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 09:44:53.76 ID:l4W+Xcye
ドヤ顔で今更Amplitube勧められましても…
471ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 10:29:16.58 ID:1omiruSN
>>470
フリーソフトの枠の中で考えるなら、Amplitubeはかなりお勧めできるソフトウェアアンプシミュレーターだと思うんだけど、もはやこれでドヤ顔できる時代ではないのかな?

カスタムショップ内のあらゆるモデルを二日間制限無しで使い放題な上、
各モデルの試用期間が終わっても2ヶ月経てばそれがリセットされるというのは、他のフリーソフトには無いかなり太っ腹な内容に思えるんだけどな。
472ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 11:31:48.53 ID:38H3k8uX
>>471
音悪いじゃん
473ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 11:50:29.22 ID:1omiruSN
>>472
そうなのか。俺はAmplitube以外には、ソフトウェアアンプシミュレーターはGuitar RigとPOD Farmを使ってるけど、
特にAmplitubeの音が悪いとは思わなかったな。
あと、たとえちょっと音が悪かったとしても、それを払拭して余りあるほど>>472の利点は大きいと思うんだ。

最近は結構色々なメーカーがソフトウェアアンプシミュレーター業界に参入してきてるみたいだけど、何かお勧めのとかある?
474ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 12:01:34.62 ID:1omiruSN
話変わるけど、これ超面白そう。
http://www.autotuneforguitar.com/
オートチューンっていう、ボーカルのピッチ補正器みたいなやつをギター用にしたものらしい。
おそらく独立ピックアップで弦毎に音を拾って、個別に音程を補正してから出力してるのかな。
サイト内の動画を見た限りでは、ぱっと見あまり変わった演奏をしているようには見えないけど、
いつか誰かがすごい使い方を編み出しそう。
475ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 12:03:18.75 ID:38H3k8uX
>>473
インターフェイスのせいなのかも知れんけど、入力足りなくてノイズしかでない印象
あと同時使用可能エフェクター数が足りない
俺も色々試してみてJAMupって奴が一番良かったよ
インターフェイスもこれのにした
476ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 12:08:24.78 ID:38H3k8uX
>>474
MIDIギターと何が違うの?
今はBOSSのDA-2みたいな入力されてきた信号を周波数別に分解する機能があるから専用ケーブルや専用機を使うは互換性もないし優位性が乏しいと思うな
477ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 12:28:33.61 ID:4IjwsIsu
DA-2はデジ臭いからなw(ニュアンス笑)
478ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 12:29:53.39 ID:HQdyuuc/
つまんねー
479ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 22:14:39.21 ID:HuWnrqHL
なんでおっさんのスカトロがVIPスレに固執常駐するようになったんだ?
480ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 11:54:40.26 ID:81b9xJal
マムシがつどうスレはここですかぁ?(嘲笑)
481ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 13:21:44.97 ID:Z7tQxmEu
効いてる効いてるw
482ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 14:03:05.35 ID:81b9xJal
ビッグパイパーじゃなくて、ビックバイパーなw(正しい笑)
483473-474:2014/01/19(日) 16:23:37.45 ID:12sSme1Z
>>475
なるほど、話が噛み合わない原因がわかった気がする。
JAMupについて調べてみたら、これはiOS用の製品だね。

俺がドヤ顔で薦めてたのはiOS用のほうのAmplitubeじゃなくて、パソコン用のほうのAmplitubeなんだ。
友達がiOS用のAmplitube持ってたけどボロクソに言ってたから、多分iOS用のほうのAmplitubeは音が悪いんだろうね。

>>476
詳しくは調べてないけど、おそらく、信号をMIDI情報に置き換えないで処理するという点が違うと思う。
そういう点では、仕組みとしては>>220のアナログギターシンセみたいなのに近いのかな。

BOSS DA-2を調べてみたけど、これは1つの入力信号を周波数別に処理している物だと思うから、>>474とは全く別ジャンルの製品だと思うよ。
>>474>>220は周波数別に処理するのではなく、弦毎に処理する仕組みになってるはず。
484ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 16:46:06.63 ID:12sSme1Z
http://www.autotuneforguitar.com/media/video.php?video=Auto-Tune_for_Guitar:_Guitar_%26_Pickup_Modeling_2
Line6のvariaxみたいに、ピックアップの音をモデリングする機能も付いているらしい。

variaxは面白そうだなとは思っていたんだけど、内部ユニットを単体販売しておらず、
"初めからVariaxユニットを搭載したギター"として買うしかなかったから、変形ギター好きの俺としては敬遠してたんだけど、
これなら自分の好きなギターに後付できるからうれしいかも。
485ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 19:44:54.75 ID:81b9xJal
ふつうにVG-8買えよw
486ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 21:05:21.73 ID:eaSVGJkJ
>>485
そのVG-8というものを調べてみたよ。
ちょっと古い製品みたいだけど、これもvariaxの外付け版みたいな感じだね。
こんなの出てたの全然知らなかったよ。

どうやら>>220のGKピックアップを利用して音を拾い、
その音に、ギターの形状やピックアップの種類や弦の種類やチューニングをシミュレートした処理を加える感じっぽいね
http://mnavi.roland.jp/guitar/200710_02.html
487ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 23:09:44.00 ID:QuGPn0ky
くっせえからさっさと落とせ
488ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 00:53:12.48 ID:q6Skmqs3
保全乙です
489ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 07:05:43.56 ID:mX19mbNq
>>486
んなことも知らんかったの?
VG-8、VG-88、VG-99、GR-55でggrks
490ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 18:11:53.63 ID:oaRgZhnt
>>489
ありがとう調べてみるよ。
一応ギターシンセ系としてそこらへんの製品が出ているのは知ってたんだけど、
variaxみたいに、ピックアップや弦のモデリング機能もついていたとは知らなかったな。

他にも、弦毎に個別に音声を拾って処理する系のギター製品ってある?
491ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 18:58:19.67 ID:NOVzMnKF
492ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 20:59:08.62 ID:0qObfz0D
なにこれ楽しそう
493ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 20:59:42.82 ID:0qObfz0D
た、高い
494有名なコテハン・zkun:2014/01/20(月) 21:39:27.33 ID:mX19mbNq
ほかのはおもちゃレベルで使い物にはならないらしいよ。

ボク自身が使用してるのは、GKピックアップがGK-2A
本体はVG-8expanded

ピックアップはGK-3が現行だけど、性能としてはGK-2Aとかわらんかなと思ってるw
本体はVG-99は高杉w GR-55はシンセに振られてるのでちょっと無駄金w
VG-88は2バージョンあるけど、中古でもなかなかタマが出て来ないw(あまり売れてなかった笑)
入手しやすいのはVG-8シリーズ。注意が必要なのは、VG-8は途中で大きなバージョンアップを
していること。素のVG-8だとアンプやPUのモデリング種類が少なく物足りない。
VG-8expandedとVG-8EXがバージョンアップ後の製品で、EXのほうがわずかにプリセット数が
多いが、プリセットはネットで拾えるので差はほぼない。EXもまずタマが出てこないw(苦笑)
というわけでVG-8expandedが狙い目になるわけですが、オクなんかでも出品者自身が
expandedなのかそうでないのかをよく分かってない場合が多いようなので大変だねw(失笑)
まあ、いろいろボクにきいてよw(親切な笑)
495ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 20:03:52.27 ID:gOHuHvaD
>>494
持ってるのかw

試しに何か弾いてうpしてみてくれるとうれしいな。
テーマは、「ギターでも出せないしキーボードでも出せない音」でお願いします。
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/upload.html
496ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 20:28:36.51 ID:g/rQ04v2
2ちゃんではいっさいうpしない主義なのであしからずw(釣られない笑)
497ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 20:36:34.32 ID:DiHOfoK7
は?
498ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 20:56:56.79 ID:4J9zwDEV
でも他人のアップした写真を勝手に改竄→うpするという違法行為はしょっちゅうですよね?
日大三校チア大好きスカトロさん
499ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 01:03:35.30 ID:9tgm9T1Z
こいつ機材とか音には無駄にこだわるけど全く弾けないタイプなんだろうね
500ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 07:18:05.36 ID:H9FNKI7G
出た、楽作板常套句「こいつ全く弾けないんだろ」「ギターすら持ってないんだろ」ww(ワンパターン飽き笑)
501ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 08:50:22.63 ID:HV6EzHER
良いね良いね殺伐としてきた
502ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 13:44:33.77 ID:7znFjlDS
ギター家で練習すんのにヘッドフォン欲しいんだけど
なんかおすすめある?
503ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 14:57:20.32 ID:ajb60Kgc
>>502
エレキギターをアンプシミュレーター等に通して練習する目的なら、
ギターの生音が入らないような遮音性の高いやつをお勧めするよ。
俺が持ってるのはこの2つ。

KOSS ( コス ) / QZ99 4,980円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=445%5EQZ99%5E%5E

DIRECT SOUND ( ダイレクトサウンド ) / EX25 6,780円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1828%5EEX25%5E%5E

音としてはEX25のほうが好みだけど、
QZ99はヘッドホンにボリューム調整ツマミがついてるのがすごく便利。
504ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 19:16:10.42 ID:H9FNKI7G
コスいヘッドフォンつかってんなw(失笑)
505ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 22:42:39.94 ID:nOkZfZNU
は?
506ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 22:43:24.78 ID:OT5RB/V9
コストコw(含み笑)
507ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 00:53:24.07 ID:wvw5vpZ3
亀岡の方ってコストコあったん?
508ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 18:52:26.03 ID:qS87/Gb8
第一旭ならあるんじゃね?
509ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 22:48:15.68 ID:EJABISuB
なんでzkun如きにこんな釣られてんの
510ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 23:09:10.16 ID:7QLqmovS
みんなシールドのメンテナンスというか、コネクターとかジャックの金属の接点部分のメンテナンスってどうしてる?

ググったら綿棒にアルコールを含ませて拭くとか書いてあったけど、
拭いてるうちに綿棒の先っちょがズタボロになって繊維が接点に付着しちゃったりとかってしないんだろうか。
511ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 23:14:34.32 ID:7QLqmovS
あともうひとつ、

http://www.digitechjapan.jp/products/WhammyDT/whammy-dt.html
http://www.digimart.net/spcl/digitech_whammy/

ワーミーを効果的に使った曲ってあまり聞いたことがないんだけど、何かそういうの知ってる?
できればYoutubeのURL貼ってくれるとうれしい。
512ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 23:28:58.96 ID:qS87/Gb8
VIP気どり野郎たちはたいしたことないねw(嘲笑)
513ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 01:44:43.35 ID:bHo96yK2
効いてる効いてるwww
514ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 02:12:36.26 ID:pVo40hqv
VIP気どりってのは釣られちゃってるのと紙一重だからなw(失笑)
515ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 09:36:32.73 ID:pVo40hqv
ギター雑談スレというよりは、ギター筆談スレだなw(当たり前笑)
516ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 21:03:16.73 ID:SyQ6QDvC
は?
517ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 10:42:35.03 ID:HG5sfhNM
ほら、あなたも筆談してるw
518ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 11:09:42.56 ID:L6GSlyfn
ブヒッ!?
519ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 18:57:21.93 ID:dY/r2crx
VIPと呼ぶにふさわしいのは、この板ではzkunだけだろw
520ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 19:51:01.01 ID:EsXKn5C5
人間の話よりも、ギターの話しようよ。

TRS-101っていうフロイドローズタイプのブリッジの、スタッドが削れてきて溝ができちゃったみたいなので、
どうにかしてスタッドを磨いてツルツルにしたいんだけど、こういう磨き処理って素人でも簡単にできるかな?
下手に手を出して状態を悪化させてしまったのでは悲しいので、
俺の家の近所に精密金属加工工場みたいなところがあるから、
費用が高くなければそこで磨いてもらおうかなとも思うんだけどどうだろう。
521ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 22:58:21.81 ID:dY/r2crx
人はギター、ギターは人だよ。

zkun
522ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 20:24:55.02 ID:FXshdlfJ
速きことzkunの如し、動かざることzkunの如し

zkun
523ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 08:28:12.65 ID:Uc8CW1Zz
ギターは城ギターは石垣ギターは堀情けはzkun仇はzkunなり

zkun
524ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 19:20:54.43 ID:oWRpPXyJ
出た、ニセzkun(人気者笑)
525ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 19:46:56.42 ID:SniIwBAy
鳴かぬなら鳴き真似しようホトトギスの

zkun
526ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 15:08:44.71 ID:ZRdKkxLi
人間50年 zkun96年 ブル厨72年w(リアル病死年齢笑)
527ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 00:00:57.00 ID:ZRdKkxLi
VIPと呼ぶにふさわしいのは、この板ではzkunだけだろw
528ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 09:33:55.71 ID:PVOxWdRg
VIP気どり野郎どもはVIPだとかぬかすならもっと数書き込めやカスがwww(春日カス、カス笑)
529ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 14:12:24.33 ID:PVOxWdRg
どうしたエセVIPどもww(大嘲笑)
530ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 20:36:07.33 ID:J9ELlDCK
数書き込むのは良いんだけど、できたらもうちょっと発展性のある書き込みをしたほうが良いんじゃないかな。

VIPという名前の由来については>>34を参照すると良いよ。
別に住人たちが自らVIPと名乗っているわけじゃないからね。
531278:2014/02/02(日) 20:52:04.66 ID:J9ELlDCK
結局アコギは悩んだ挙句これ買ったよ。ボディが小さく、材質がウクレレと同じ木でできてるらしい。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007%5EZP73K%5E%5E

俺はやっぱり、十年後くらいにもっとギターがうまくなってお金も溜まってから10万クラスの本格的なアコギをもう一本買おうと思ったので、
その時に、昔買ったアコギ(今回の買い物)がお払い箱にならずに済むように、一般的なタイプではないちょっと用途が違うような色物な感じの製品をチョイスしてみた。

ボディのサイズが小さいと、普通のアコギよりも低域が出ないらしい。
532ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 02:50:18.07 ID:jkEG1Gvd
ハーマン

いd
533ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 09:23:30.32 ID:MZWQsECY
十年後、たいして上手くなっておらず、経済的にも苦境に立っていた場合、
そのギターを見たら死にたくなるかもしれないな。。。(笑、、、エナイ)
534ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 09:05:42.63 ID:473eJHSZ
発展性(笑)
535ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 19:14:55.98 ID:b/ixMMov
豚野郎はこっちのスレには来てないんだな
536ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 22:48:05.52 ID:9gKBBoBW
今日やってたニュースを見て思いついたアイデア。

耳の聞こえない作曲家が、実は自分で作曲をしていなくて、
実際は曲のアイデアを書いた指示書を別の作曲家に提供して作ってもらった曲を、
自分の作品として世に広めてしまった問題についてなんだけど、

個人的に、この指示書っていうが実によく作り込まれていて素晴らしいなと思ったんだ。
なので、これまでに作った指示書をネット上とかで公開して、
それを元に一般のユーザーが曲を作って応募するというコンテストでも開いてみたら非常に面白いんじゃないかと思った。

あそれがうまくいったら、今度はそれを発展させたような感じで、
一般ユーザーが指示書を作り、その指示書を元に一般ユーザーが曲を作っていくという感じの企画も面白そう。


>>533
そのパターンは想定してなかった…。現実にならないことを祈る。

俺は>>531の用途被り防止ルール(?)はエフェクターやプラグインなんかを買う際にも頭に入れていて、
なるべくなら今持っている機材の出番を奪わないような買い物をしてる。
537ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 02:01:22.07 ID:uPDsU/4X
あの指示書というものはお笑いだと感じたけどなw
使ってる語句がすっごいマヌケな感じで、アニヲタがそのまま作曲家になっちゃった感じw(失笑)
538ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 09:44:07.54 ID:f3X5yg8w
作曲してください【投稿】20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1381049823/
【作詞】作曲してください【LS専用 vol.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1375948754/
539ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 21:09:20.98 ID:chfBa8a1
おうおうがんばりたまへ
コンテスト開けるくらい大物になれよ
540ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 15:46:48.56 ID:5KStsGKo
今日の豆知識

イコライザーで特定の帯域をカットとかブーストとかすると、
その帯域の音量が変化するだけでなく、同時にその帯域には位相変化も起こっているらしい。
どういう操作を行った時にどちらのほうが遅れるのかはまだよく調べていないんだけど、
音をいじった帯域とそうでない帯域とに時間差が生じるということは確からしいんだ。
541ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 00:20:10.06 ID:j9CPNYO+
http://www.dtmstation.com/archives/51887483.html
これ超おもしろそう。
色々なセンサーをギターに付けまくって何か新しい演奏をしたいな。
542ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 20:25:32.29 ID:0f2iMYnd
でも、出る音はただのピコピコだからなw(苦笑)
543ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 21:30:22.63 ID:3eor1cfR
544ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 01:41:34.42 ID:VXjd0C9Z
五輪放送待ってる間の時間つぶしに2ちゃんをやってる人は多いですかぁ?
545ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 09:40:08.54 ID:VXjd0C9Z
日本選手の出番待ちの時間には最適だよなw
546511,542:2014/02/16(日) 13:40:46.12 ID:7c4nY+ZA
>>542
そんなことないよ。
USBでPCに繋いでMIDIコントロールできるから、PC内でMIDI操作できるものであれば何でも鳴らせるし、
コントロールチェンジ信号を送信すれば、アンプシミュレーターのパラメーターなんかを操作することもできる。

>>543
ありがとう。個人的には二曲目や三曲目のような使い方が好みだなー。
シンセ的と言うか曲の中のオートメーション的というか、そういうエンジニア的な使い方ではなく、
あくまで楽器としてギターの演奏表現の一部としてプレイヤー的に使ってる感じが好き。

そのような使い方をしている例として俺がぱっと思いついたのはこれかな。(すごい地味な使い方だけど。)
Nightwish - Crimson Tide And Deep Blue Sea
http://www.youtube.com/watch?v=gb4QLMfOJTg

ワーミーってあんまし派手に使いすぎると、いかにもはいワーミー使ってますよみたいな感じになっちゃって、
自分の演奏ではなくワーミーの演奏になっちゃうような気がするんだよね。
そういう意味では、すごく自分を表現するのが難しいエフェクターかもなって思う。
547ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 16:23:01.41 ID:dvYVd6pE
ソロでしか使ったことない
あと1つ音弾いて、足元のワーミーだけ使って音程変化させて2小節くらい弾くとか
これはソロでやったらまあまあウケた
548ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 22:04:10.05 ID:VXjd0C9Z
ウケたというよりは、苦笑を買っただけじゃないのかw(呆れ笑)
549ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 20:55:17.32 ID:6HagzftZ
>>547
操作が難しそうだけど面白そうだね。
ギターのネック側面あたりにリボンコントローラーか何かを搭載して、そこから送信したコントロールチェンジ情報をワーミーに入力して操作すれば、足よりも細かく音程を操作できるかも。

俺はワーミー自体は持ってないんだけど、
アンプシミュレーターにワーミーのモデリングエフェクトが入ってるから、それで結構遊んでる。

オクターバーの高音版みたいな感じで、ペダルに音程変化をアサインせずに、
オクターブ上か7半音上もしくは5半音上を原音にミックスするようにして、ペダルにミックス量をアサインするっていう方法を昔よくやってたな。
ペダルを半踏みするとパワーコードみたいな音になって面白い。

あと、5半音上の場合は、仮想七弦ギターみたいな使い方ができて便利だった。
ギターソロなんかで、1弦の一番上のフレット以上の音が欲しくなった時、
1弦の向こうにもう一本弦が張ってあって、それを押さえるような感覚でペダルを踏みながら一弦を押さえると、高い音程(1弦の向こうの弦の音程)が出る。
550ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 00:19:30.62 ID:hibT54/f
そんなまどろっこしいことしないわw(苦笑)
551ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 12:32:58.31 ID:t1BIs7VT
最近まったくみねーなと思ったら移転してたんか。
7弦かったぜ。
552ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 19:43:09.38 ID:Qi6z8Qz4
>>551
俺、今度ギター買う時には多分7弦か8弦買おうかなと3年前くらいから思ってるんだけど、
6弦と比べて何かメリット、デメリットってある?
あと7弦ギターにしかできないような奏法とかあったら知りたいな。

俺は長年、
細い弦張って普通のチューニングにしたギターと、
太い弦張ってダウンチューニングにしたギターを持っていれば、
別途7弦ギターを買う必要はないんじゃないかという葛藤に苦しめられているんだよね。
553ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 09:12:27.88 ID:iUOfkJ/e
そんな迷い方してるなら7弦はいらん
554ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 10:27:03.00 ID:LE71zTzl
3年も必要ない物なら、無いと困るって時に買うのでいいよ
555552:2014/02/25(火) 18:21:10.16 ID:x88iLk53
>>553
じゃあ、どういう迷い方をしている人なら7弦ギターが必要なのかを教えて欲しい。
通常、7弦ギターを買うか買うまいか迷う人って、どういう点で迷うんだろう?

一本のギターで低音から高音まで出したいんだけどうしようかなーとか、
たくさんの弦を行き来するフレーズを弾きたいんだけどどうしようかなーとかかな。

>>554
そうだよな。今までも6弦ギターでなんとかなってるから特に必要は感じなかった。
別に無くても困る事は無いんだけど、でもあったらあったで演奏の幅が広がって面白そうだな程度の必要度なんだよね。

とりあえず今使ってるギターが壊れるか、もしくは買い換えたくなるまでは俺は新たに7弦ギターを買う必要(と金銭的余裕)は無いと思ってる。
今度ギターを買い換えるときの候補として、7弦も視野に入れて選びたい感じ。
556ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 23:24:19.32 ID:vgxuT98h
細い弦張って普通のチューニングにしたギターと、
太い弦張ってダウンチューニングにしたギターを持つのが(持ちかえるのが)面倒な人
557ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 04:54:34.51 ID:pXsmqhRo
俺は3本目のギターに7弦素っ飛ばして8弦買った
LowEとかF#とかこんな音域広がったところで俺のセンスじゃ使い切れん、特定バンドのコピー用だわ
558ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 10:35:19.70 ID:1gu74iBo
VG持ってるオレは7弦8弦なぞ必要ないw 瞬時にチューニング切り替え可能w(優位性笑)
559ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 12:45:54.59 ID:5VhxC8d2
>>552
俺もそう思ってたけど、6弦のチューニング下げたところで7弦の代替品にはならないと悟ったので買った
バリトンギターならまだしも6弦でチューニング下げたところでテンションも稼げないし響きも変わってくるね
ヴァイとか上から下まで使う曲は勿論、7弦でつくられたメタルのリフとかは6弦のドロップチューニングじゃキツイ
逆も然りで7弦じゃ6弦のメタルコアとかはキツい


ぶっちゃけ俺はDjent用に買った訳だけど、上のレスの言うとおり特定ジャンルでもやらん限りいらないと思う
まぁあとは7弦でも以外とすぐ慣れて自然に弾けるからいちいちギター持ち替えたり、チューニング変えなくてもレギュラーの曲とかそのまま弾ける利点もあるよ
560555:2014/02/26(水) 19:33:08.20 ID:Q5sl3ZWQ
>>556
なるほどな。俺は今のところ特にそういう面倒臭さは感じていないし、
普通のチューニング用のギターとダウンチューニング用のギターとで弦やピックアップを変えることができるという点をメリットだと感じているから、
そういう観点では7弦ギターの必要性は薄いのかなと思えてきた。

>>557
俺もそのプランを考えていた時期があったよ。だって7弦より8弦のほうがなんか強そうなんだもん!

>>558
俺はVGの音はYouTubeくらいでしか聴いたことがないんだけど、なんとなく多弦ギターの代用として使うにはちょっと音色的に難がありそうに感じる…。

>>559
なるほど、7弦ギターの音とダウンチューニングした6弦ギターの音って結構違うものなのか。
俺は7弦ギターの2弦から7弦までの音程と太さの弦を6弦ギターに張れば、だいたい同じような音になるんだと思ってた。

これらの音(や演奏感)の違いを理解できるようになってから判断したほうが良いかもね。
とりあえず7弦ギタリストのいるバンドの曲をいろいろ聴いてみる。
561ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 19:42:24.06 ID:Q5sl3ZWQ
冗談だけど、いっそのことこういう選択肢に走ってしまえば、>>552の葛藤は消し飛ぶような気がしてきた。

http://www.rondomusic.com/9.String.Guitars.html
http://www.rondomusic.com/10StringGuitars.html
http://iheartguitarblog.com/2013/01/namm-ibanez-9-string-prototype.html

太い弦張ってダウンチューニングにした6弦ギターでは絶対表現できないような超低音域を出せれば、
それは多弦ギター(というか太い弦を張れるギター)の新たなアイデンティティーだ。
562ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 09:31:59.66 ID:ba1ziyeO
>>560
書くの忘れてたんだけど、どっちかって言うと運指がキツイんだよね
音域的に足りていても、7弦レギュラーチューニングで作られた曲を6弦のドロップBで弾くのは運指がきついってことさ
ドロップじゃなくて全部下げればいいかっていうとやっぱ張力足りない
張力は6弦に7弦用の弦を張るって手もあるけど、ネックの強度も怖いしナットとか死ぬ覚悟でやらないとね
それこそバリトンギターの出番
DjentなんてドロップG#まで落とすしね
まぁ作曲とかで低音リフ用と割り切るなら6弦のままでもいいと思う

あと7弦は思ったより違和感なく弾けるけど8弦くらいからネック握り込め無くなってくるって聞くからちょっと考えたほうがいいかも


今の多弦ブームはDjentから来てるからそれらを聴いてみるのもいいんじゃないかなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=spCmStMOiHE
563ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 19:09:34.69 ID:ONqHkPWM
>>562
なるほど、俺はドロップチューニングの意味をよくわかっていなかったんだけど、
これって6弦を他の弦よりも一音低くするチューニングのことなんだね。今度試しにやってみる。
あとYouTubeの動画ありがとう。
俺はダウンチューニングのバンドはよく聴くんだけど、あまり多弦ギターのバンドって聴く機会無かったんだよね。
なんとなくダウンチューニングの音と比べると、ベースに近いような、張りがあるような印象を受けた。
多弦ギターはダウンチューニングよりも弦のテンションが高めになる傾向があるのかな。
564ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 19:21:03.31 ID:ONqHkPWM
ムック / 空と糸
http://www.youtube.com/watch?v=ELNlRaNozXA

ムック / ガーベラ
http://www.youtube.com/watch?v=7IJVCXwIv8Y

ギターが常に7弦というわけではないみたいだけど、
俺がよく聴いているバンドの中での唯一の7弦バンドがこれだな。ベースも5弦。

みんなも何かお勧めの多弦バンドあったらYouTubeのURL貼ってね!
565ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 20:21:03.49 ID:BgKm3Ksk
自演はいらないなw
566ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 20:35:01.20 ID:ONqHkPWM
>>565
わたくし、何か自演と呼ばれるような事しましたでしょうか?
567ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 20:35:13.54 ID:scD+F0D1
Rusty Cooley Prelude to Madness Dean RC8
http://youtu.be/Pvd9cXf8Xbg
http://youtu.be/tJzoBti6ZOk
568ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 07:03:57.90 ID:Ir1TIcGJ
いらない、自演はw(倒置法笑)
569ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 21:35:42.84 ID:Q9KC+W1j
>>567
音域の広さを活かした、ライブ向きの多弦ギターって感じだね。
ソロも普通に(普通以上に)弾くし、しかも低音弦での重低音も出せる。
こういうパフォーマンスはダウンチューニングでは物理的に無理だもんなあ。
570ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 23:19:17.59 ID:Ir1TIcGJ
VGなら簡単にできるw(合理的笑)
571ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 23:48:19.93 ID:Q9KC+W1j
>>570
いくら瞬時にチューニング切り替え可能なVGでも、一度に指板の上に存在する弦は6本しかないわけだから、
>>567みたいに弦をいっぱい行ったり来たりする系の演奏をリアルタイムに行うのは機能的に無理なんじゃないかな。
録音でやるなら何とかなるのかも知れないけど、それだとしても俺はVGでチューニング変えた時の音というものをあまり信用してないんだよなあ。
572ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 09:32:47.25 ID:yVmTHbUw
同時に8弦鳴らすならともかく、行ったり来たりしてるだけなんだから6本の弦の音域を
上下に広げとくだけで十分だろ。どうせロクな曲になってないし、それ専用のチューニングと
それ専用の弾き方をリハーサルしなくちゃならんのは一緒だろw(呆れ笑)
音楽的にはほぼ無意味だなww(嘲笑)
573ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 14:08:31.09 ID:y7ReBePO
>>572
なるほど、VGはチューニング変えられるから、>>20みたいなチューニングにして音域広げちゃえば可能という事かな。
ただしその場合、>>570での『簡単にできる』という表現は俺は適切ではないと思うな。
そういう変則チューニングに合わせて練習するくらいであれば、俺は多弦ギターの広いネックにに合わせて練習したほうが簡単だと思う。(どちらも試したことないけど。)

あと繰り返しになるけど、VGを使ってチューニングを変えれば音程上は多弦ギターの音域を再現できるとしても、
多弦ギターの音色まで再現できるというわけではないじゃん。
なので、多弦ギターでしか出せないような音色が好きなら、そこらへんはVGでは代用が利かない部分だと思うんだよね。
574ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 15:28:04.32 ID:yVmTHbUw
>多弦ギターでしか出せないような音色
(満点大笑)
575ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 16:44:22.46 ID:FgnYxfCN
こいつ楽作に住み着いてるキチガイだから無視していいぞ
576ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 23:29:02.91 ID:pB2nMzYB
コテトリつけてよ
577ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 09:26:11.04 ID:S/e+/rIe
578ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 12:58:28.17 ID:pes5AcU5
転載禁止になった途端ギタースレ立たなくなったな
お前らをVIPから追い出したアフィも居なくなったことだし、そろそろ巣に帰っても良いんじゃないか?
579348:2014/03/03(月) 21:16:57.11 ID:b2QHbsLU
ついにHot Hand USBを注文した。届くの超楽しみ。
試してみて欲しい使い方とかあればやってみるから、
みんなも何か使い方のアイデアとか思いついたら言ってね。

http://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2013/10/13114
http://miyaji-parec.jugem.jp/?eid=410
http://item.rakuten.co.jp/key/10027864/

>>578
俺がVIPから追い出された、というか俺がVIPのほうのギタースレを利用しなくなったのは>>1の理由からだな。
あとは、向こうはスレの回転が速く、掲示板というよりもチャット的に利用するのに向いていると思うから、
俺のように粘着質な長文をだらだら書くタイプには、こっちのスレのほうが向いてるような気がした。
580ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 22:42:13.55 ID:pes5AcU5
>>579
VIPのギタースレがよく落ちたのはアフィがギター画像スレやら、ギター買ったスレやら、ギター始めたスレを単発で乱立しまくったからだよ
581ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 23:21:20.62 ID:b2QHbsLU
>>580
なるほどそういう敬意があったのか。
じゃあ今は以前よりも落ちにくくなってるのかな。
まあでもこっちのスレの回転率が俺には丁度良く感じるので、戻る気はないなあ。
582ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 23:41:57.13 ID:OwVZK8qh
粘着質な長文をだらだら書くのはやめてくれyo(警告笑)
583ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 23:43:25.74 ID:xJiW8fhJ
面白いくらいに自分本位だ
もっと続けてくれ給え
584ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 00:03:58.65 ID:OmW3wd+e
やめたまえw
585ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 02:44:19.91 ID:fxPl2nrj
面白いチューニング考えた。
6弦から、A#,E,A#,E,A#,Eにする。
(各弦間を6半音づつの間隔にする。)
こうすると弦を一本飛ばしで弾くと丁度一オクターブの開きになるので、なんかすごいフレーズとか弾けそう。
普通の弦だと低音弦がダルダルになっちゃうから、VGとかそういうの持ってる人試してみて。
586ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 10:36:12.38 ID:5pzSaFLe
GDAGDA=グダグダチューニング
587ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 13:04:18.76 ID:k1Vfw60J
演奏するなり楽譜書くなりしてみてよ
588ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 14:47:30.68 ID:8/ecLRFq
GAGDAG=ギャグだがチューニング
589ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 15:59:27.97 ID:CfmqA7hA
ABABAA=アババァチューニング
590ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 16:16:10.43 ID:JkoXAItV
家出爺屁チューニング
591ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 00:42:41.98 ID:cvJLwfvQ
作曲できるやつちょっと来いスレって最近勃ってないの?

7年くらい前によく通ってた
592ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 14:18:39.19 ID:xMGXFl4H
おはギク
593ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 13:48:49.51 ID:r3zv7/ki
BACADA=馬鹿だチューニング
594ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 23:02:22.77 ID:21m3IWsE
ここ数日、全部の弦の間隔が同じという縛りで、>>585や、>>20等のいろいろな変則チューニングを試してみたけど、
俺にとっては、D# G# C# F# C E(全部の弦の間隔が5半音)が一番実用的であるという結論に達した。
弦のテンションの問題を抜きにしても、やはり弦の間隔が5半音になっていないと、押さえられるコードが限られてきちゃって弾きにくい。
595ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 17:51:55.16 ID:nu+69KNF
もしかしてVIP落ちてる?
596ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 00:09:31.09 ID:g6sQx3Jm
落ちてるのはこっちだよ(含み笑い)
597579:2014/04/13(日) 16:30:05.34 ID:6UPHTItv
Hot Hand USBでソフトウェアアンプシミュレーターのパラメータを動かしたりしてみたけど、
なんか反応速度が遅い気がしていまいちに感じた。

感度等の最適な設定がまだ見つかってないだけかもしれないけど、せっかく手で操作できるのなら、もっときびきびと反応して欲しかったものだなあ。
598ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 18:03:22.57 ID:B6YMFRso
ギター弾いてると、特にソロなんかの時に、
例えばドの上の弦がファなのか、ドの下の弦がファなのか咄嗟にわからなくなってしまい、50%の確率に賭けてしまう事ってない?
頭では覚えたつもりでも、咄嗟の時に間違えちゃうんだよなあ。
599ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 18:07:21.62 ID:cQUFsTWS
ない
600ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 18:40:43.86 ID:B6YMFRso
そうかあ。言い換えると、
ドの上の弦(位置)がファなのかソなのかわからなくなったり、
ラの上の弦(位置)がレなのかミなのかわからなくなったりするということなんだけど、
単に俺がボケ始めてきただけなのかなあ。もっと練習せねば。
601ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 02:49:40.60 ID:VrMdd2bf
Jeff Beckのお気に入りのブート音源
最高の音質

Where Were You
http://up.cool-sound.net/src/cool43289.mp3

People Get Ready
http://up.cool-sound.net/src/cool43290.mp3


※全編 2004-06-28 The Guildhall - Portsmouth, Hampshire, UK
http://www1.axfc.net/u/3240380.zip
パス「beck」

zipのほうはAACの192です

セットリスト
http://www.shnflac.net/details.php?id=6fa5c6c3f559f69ed53e49f40c5b6b1dadc1aa12
602ドレミファ名無シド:2014/05/22(木) 22:29:55.02 ID:UlzPJ4GT
フロイドローズタイプのブリッジの、ブリッジミュートの音が気に食わないってずっと思ってたけど、
最近、太めの弦を張るようになったらそんなに気にならなくなった。
歪ませると、チューンOマチックにはないようなクチュクチュ感が出てて良いかも。

あと、チューンOマチックのブリッジに比べて若干歪み多めでドンシャリの音作りにすると好みの感じなるような気がした。
個人的には、中域寄りの音作りにしちゃうとなんだかモコモコしていただけない音になる気がする。
603ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 19:05:04.35 ID:5KFbcK59
今日の思いつき。
ギターのアースは、通常は人間の肌に触れさせることでノイズを低減する仕組みになってるけど、
これを人間の肌ではなく、アース棒を使って地面に触れさせる形にしてみたらどうなるんだろう。
ノイズ激減したりしないかな。
604603:2014/06/16(月) 21:39:00.35 ID:amfBm7GE
一応、家にあったアース棒でやってみたら、ぶーんっていうノイズが乗ってしまって逆効果だった。
でも、そもそもうちにあったアース棒が、アース棒として正常に働くという保障がないので、
もしかしたらちゃんとした、外来ノイズのない地面の奥深くまで刺さったアース棒で試したら違う結果になるのかも。
605ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 08:01:55.74 ID:1mXasGcs
>>604
アースの比較なら、3P電源出てるギターアンプを
・まともなアース取れてるコンセントで使う
・2P3Pアダプタでアース浮かせて使う
を比較するのじゃダメかな
606604:2014/06/18(水) 17:38:02.34 ID:2ZANeO1A
そうだよね。まず俺の使ったアース棒が正常なのかどうかがわからないまま>>603の実験をやってもしょうがないので、
まずはそういう何らかの手段でアース棒が機能してるかどうかを調べる必要がありそうだなあ。
俺は3Pのギターアンプは持ってないから、コンプレッサーあたりでやってみようかな。
607247
https://www.youtube.com/watch?v=TQhanLvosb4
この番組面白かった。