佐藤剛ギターについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
701ドレミファ名無シド
自分とこのギターが売れないのにシノマンが売れるのが癪に障るのだろう・・・・
702ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 13:26:11.85 ID:0U3df1DZ
>>700
客からみたらいずれもニセモノだけど。
703ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 01:25:22.69 ID:Vtxu8two!
>>702

業者乙
704ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 00:12:28.34 ID:nPide/ED
業者うんぬんと書いてる奴こそが業者なんだろな。
ユーザーからすると貧乏人用のギターなんだろうけど。
705ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 00:39:39.39 ID:FpuLSETQ!
>>704
お店はどこで開いてるの?ネット?
お勧めの楽器があったら教えて
706ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 14:08:21.48 ID:Mn5wZqXS
こういうスレを見ると、ギター弾きなんてのはロクなもんじゃないってのが良くわかるw
707ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 14:26:15.39 ID:YceRxrFD
クラギ弾きに変なのが多いって事だよ。
人と関わるのが苦手な人だからロンリーで楽しむクラギなんだよ。
708ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 00:05:57.99 ID:qLdJhNm6
>>707
変なのが多いクラギの人でも比較的金持ちはまだマシ。
厄介なのは貧乏人で必死でパチモンを喜んで欲しがる人な。
これらは劣等感満開でタチが悪い。
709ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 00:32:50.49 ID:v5fmhq3Y
>>708
それ某スレのランボーじゃん
710ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 07:01:28.45 ID:+rXvgfQf
今年のギターフェスでシノマンもガオユーロンも弾いてきたがどちらも非常にコストパフォーマンス高いギターだったw
パチモンでもないしw
こんな良心的な商売してるから他業者から恨まれるんだろうwww
711ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 08:45:27.91 ID:EYYPcg++
スモールマンをもじってシノマンと付けたじゃね?
ロレックスがロラックス。ホンダがホングダ。シャネルがチャンネル。
いずれも発展途上国の人向けだろ。
712ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 18:11:04.82 ID:u8Jz8nrD
業者のチェックが速くて笑えてくるわww
佐藤や晶はシノマンが売れるのが気に入らないんだろうなぁw
わからんでもないが・・・
713ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 21:57:00.43 ID:RhWfKgnv
品質は佐藤がダントツだよねやっぱり。
714ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 12:14:43.03 ID:5acwPSrl
全部、同じだろw
715ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 14:59:48.93 ID:xvcnH95v
個人製作家の名前をつけてる分、
佐藤のが一番品質がいいんじゃね?
716ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 13:03:30.05 ID:z1vMr8na
業者と言ってる奴こそ業者だな。
717ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 20:14:22.88 ID:xBbKMW5Q
> 715
3種類とも弾いたことあるけど、佐藤ギターが一番なのは価格だけ。
工作精度が低くて、あちこちすき間だらけだったよ。
718ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 20:32:30.37 ID:SrahqamR
>>717
すき間?
ほんと?
719ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 03:55:52.52 ID:sFuY4xkk
>718
ボディとバインディングやパーフリングの形状が全然合っていなくて
さらに木工のすき間をパテとかで埋めて上から塗装する、
という手間すら掛けていなかったから、
表面板側と裏板側の全周にわたって点々とすき間があって驚いた。

晶ギターにもかなり少ないながら同様のすき間があったけど
Sinomanにはなかったよ。でも指板の加工は粗かったかな。
720ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 08:12:43.66 ID:WTkXw853
楽器新興国の安物ギターに品質を求めてダメだからな。
721ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 10:55:55.06 ID:UH4EUooJ
>>719
わかってないなぁ
それは音響のためだよ。
722ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 00:41:54.41 ID:okUhClHw
>>721
そんな話し聞いたことねえなあw
具体的かつ理論的に説明よろしくw

カスタムシノマン1日で完売だとよw
そりゃ他業者から嫌がらせされる罠www
723ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 03:12:53.20 ID:J2f6bjiw
>>722
それは君自身が業界の人ゆえの被害妄想だろ。
世間から興味を持たれないギターなのに詳しいんだな。
シナ製ギターのカスタムとか完売とか誰も知らないしどうでもいい事なんだが。
724ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 08:51:34.11 ID:QVUPHlMS
> 723
俺は722じゃないけど、ヤフオクでクラシックギターを見てればわかるよ。
自分を基準に「世間」とか「誰も」とか決めつけないでね。
725ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 21:36:38.54 ID:J0iOMEVs
>>721
早く音響学的説明しろw
726ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 07:25:29.83 ID:NCHFEeuP
シノマンやガオユーロン取り扱ってる輝カンパニーにはギター屋の良心が感じられる。
これからも嫌がらせに負けずより良いギターを安く販売してほしい。
727ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 09:40:46.47 ID:7G7Lj2IW
>>724
正しくはこうだな。

シナ製ギターなど貧乏人以外は誰も興味が無いしどうでもいい事
728ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 14:52:36.43 ID:DFrEdsyb
>>727
そんなことばかり言ってると、パソコンみたいに中国にあっというまに抜き去られるよ。
729ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 15:49:32.12 ID:fCygBGE6
どうでもいい事といいつつ必死なのが糞笑えるw
730ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 00:50:18.78 ID:Ixz7JO2H
>>729
業者さん乙。
731ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 11:02:40.93 ID:zgg9KT1K
先日輝カンパニー事務所でGuo Yulong試奏してきた。
ストックがソリストしかなくソリストを試奏。
この価格帯では敵無しだな。
代理店がデカけりゃ日本でも爆発的に売れると思われる。
ボーナス出たら頭金支払いチェンバーコンサートオーダー。
シノマンも弾かせてもらったが59800円ならコスパ高い。
36万はボッタクリだが15万前後で売られても違和感ない。
732ドレミファ名無シド:2013/07/02(火) 18:17:02.84 ID:0aqHqMu2
>>726
禿同
733ドレミファ名無シド:2013/07/03(水) 12:59:20.00 ID:hBWMm1eP
>>732
業者さん乙
734ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 07:00:19.25 ID:SpTspcM8
>>719
佐藤剛ギター、晶ギター、シノマンギターについて音とか音量とかの違いは?
ガオユーロンは?
もう少し詳しく教えてください。
735ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 08:44:42.60 ID:QZVKBDz1
>>734
売ってる業者に聞いても良い事しか言わないよ。
シナ製品がどんな物か自分で確かめれば。
736ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 06:13:25.51 ID:0dqtIYnG
>>734
Guo Yulong最高w

この価格でこんなよく鳴るギターはないw
737ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 09:18:20.33 ID:U8c935ny
>>736
業者さん乙
738ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 21:42:32.44 ID:KFAG8LAx
作ってる工場は一緒なんだろうから、大差ないだろ。
739ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 12:05:10.41 ID:zkvs+KxR
740ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 13:51:10.31 ID:iDyEp5L4
>>739

間違いなくこのスレをみたねw
被害者が減るのは良いことだよ。

ホントに佐藤が自分で造っていたら
言い返せるしね。

俺のオリジナルギターだってw
741ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 13:58:48.71 ID:iDyEp5L4
ちょっと残念なことがありました。
ギターオーダー頂いたお客様から,
同じような楽器が,近くの楽器屋で5〜10万で売っている,
音もそんなに違わなかった,完全なぼったくりじゃないかと結構ご立腹。...

お客さん正解w

5万の中国ギターを
36万で売るそれが佐藤マジックw
742ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 14:32:16.57 ID:iDyEp5L4
シノマン→輝→消費者 59.800〜69.800円

シノマン→佐藤剛→消費者 368.000円

佐藤の信念は
徹底的な経費削減により,高品質なものをより安く皆様に提供するために,
宣伝活動は極力控え,直接販売のみとしております。

真実は
中間マージンを排除し高額で提供。  
自分さえ儲かれば良いw
743ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 14:59:51.45 ID:Vcew+jMf
可哀想ですね。
そうやって努力してもへぼなお客さんに当たったらもうどうしようもない。
一度疑いを持ったらたぶん自分の耳で聴いた音なんて信じないレベルの人たちは結構多い。
744ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 16:44:07.93 ID:6wStdXcs
>>743
努力ってw

個人製作家で宣伝してる人なんかほとんどいないし、経費削減とか言って、材質を落としたり、製作過程を簡略化したりしたら、音に影響してしまう。
直接販売にこだわるのは、試奏されると困るか、クレームや返品が怖いからじゃないの?

ツィッターの書き込みの件は、返金したんだろうか?
745ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 19:21:38.38 ID:p525UUlB
いまだに引っかかる犠牲者がいるのか・・・・・・・
啓蒙活動が足りないなw
746ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 05:22:08.54 ID:azg5a7/P
>>743

佐藤さん宣伝ごくろうさんw

5万のギターを内部塗装やブレイシングを少し削って
自分のラベルを貼り付けるなんてギター製作者を侮辱してますね。

日本の他の製作者を侮辱しすぎ。
いいかげん自分でつくれや。
747ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 06:48:36.25 ID:azg5a7/P
>>743

努力なんて何もしてないんじゃん。
中国で作らせて自分の手柄にして
さらに高額ボッタクリ。

それをヘボな客呼ばわりして、
耳が悪いってw
おまえは最低だよ佐藤
748ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 07:01:05.28 ID:tf+m7Iph
佐藤剛ケース
http://www.guitar.jp.net/Case.html

輝シノマンケース
http://ameblo.jp/hikarunojinsei/day-20130611.html

どう見ても同じだろwww
なんでこんなに価格が違うのか説明してほしいわwww
749ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 09:00:03.06 ID:eWW+Ef4r
佐藤のチンカス付きプレミアム手垢が微粒子レベルでついてるんだから高いのは当然だ
750ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 20:47:09.44 ID:9onGl+FA
輝カンにガオユーロンとシノマン弾きに行ってきたぞ。
シノマン価格にしてはよく鳴る。
10万といわれても納得する。
仕上げについてこの価格ならこんなものか。
ガオユーロン別次元の鳴りに驚いた。
ソリストを弾いたが50万クラスのギターより鳴る。
このギターは価格どうのと言うレベルではない。
製作家としてしっかりしたポリシー持って製作してる感じ。
フレンチポリッシュなら100万と言われても納得する人もいるだろう。
このギターは弾きに行く価値あり。
751ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 20:56:06.17 ID:A+fVuYFi
貧乏人が憧れるシナ製ギター
752ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) 09:05:31.51 ID:EfosbRau
佐藤 怒りの即レスワラタwww
いつもチェックしてるのなw
753ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 23:50:48.95 ID:zRwRTHYt
>>752
業者乙。
一般ユーザーからすればどれも中国製の安物ギターなんだが。
754ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 00:29:17.93 ID:vknkhbBQ
それ佐藤にいってw
佐藤剛ギター本体(中国製)ラベルだけ(日本製)w

安物だけど、
ガオユーロンを録音して100万から200万のギターと比べても
判らないほど音良いよ。
755ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 11:37:56.77 ID:itrtDVy8
>>754
録音したらどれも名器なるわな。
756ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 22:01:34.00 ID:WlerOTbo
必死で貶してる奴がいるが、ガオユーロンを前知識なしに弾いたら100万円と言われても納得する。
それほどいいギターだ。
百聞は一見に如かず試奏してみることだ。
なぜそこまで必死で2ちゃんで貶すのかが納得できる。
ガオユーロンはそれほど怖がられる実力派ギターなのだよ。
この価格帯では無敵。
757ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 22:25:17.18 ID:NsQq6xxQ
>>756
必死の業者乙。頑張れよ。
758ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 18:55:28.24 ID:YdwObEvg
>>757
具体的何処がどうとか何も言えない必死の業者さん乙
それだけガオユーロンが素晴らしいギターなのさ。
何も知らずに弾いたら本当に驚く。
この価格帯で勝てるギター無し。
759ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 21:02:50.38 ID:HLf3KG11
>>758
外野だけど。
誰がみても君だけが業者だと思う。
760ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 21:04:20.18 ID:pFyirOup
>>759
そうだな。

価格帯で勝てるとか負けるとかw
761ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 21:56:28.04 ID:8iQO/Af7
弾いてもいないのに中国製だというだけで批判。
日本人としてとても恥ずかしい行為だ。
批判は自分自身で弾いてからするものだ。
762ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 07:54:23.49 ID:vEq5pRi8
しかし、スモールマンをベースに作ってるのだとしたら、
音の深みはどうなんだろう?
スモールマン自体でさえ音色はイマイチって意見もあるぐらいだし。
763ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 16:51:48.96 ID:IR4JrmGm
>>762
Guo Yulongは河野・櫻井がベース。

彼は櫻井さんから指導を受けた製作家。
ソリストを弾くと非常によくわかる。

ソリストはファンブレ、チェンバーもラティスだが枠無し。
スモールマンは的外れ。
764ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 22:52:06.73 ID:DsKxxlK7
>>763
櫻井さんの指導って、誰でも受けれるよ。
自分も工房で受けた。
基本的に従業員として雇わないけど、見習い志願は有料で歓迎なのさ。
765ドレミファ名無シド:2013/07/29(月) 17:56:43.12 ID:1OpfkByT
>>761
同意見だなw
中国製だというだけで偏見を持つのは間違ってるw
先入観無しに弾いてみて客観的にコメントすべきw
766ドレミファ名無シド:2013/07/30(火) 14:03:25.22 ID:RyCbN3MG
中国製ギターなど貧乏人が仕方なく持ってるは知ってるが、積極的に欲しがる人を知らない。
ここで必死に持ち上げてる人は何か怪しいと思うが。
767ドレミファ名無シド:2013/07/30(火) 14:20:47.11 ID:brVsXYGf
うんこかどうか舐めてみないとわからないだろと言ってるようなものだからな
768ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 17:45:38.75 ID:DjsiB8Gu
早い話。
Guo Yulongという中国人製作家のギターが安くて出来がよい。
100万円クラスのギターと比べても遜色ない。
営業の邪魔するにも悪くいうところが見つからない。
仕方ないから中国製・中国製と連呼するしかない。
そういうことなのだな。
769ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 18:00:51.85 ID:aJw7NytW
どういう理屈でそうなるんだよ…
あっ(察し)
770ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 19:41:43.62 ID:qutI1pqL
今日Guo Yulong弾きに行ったがチャイナだと馬鹿にするギターではなかった。
反応がよく音量もある。
ただRedgateが調整で置いてあったのを持ち主さんに許可得てもらい運良く弾くことが出来た。
Redgateの圧倒的音量に驚いた。
価格差と違いをどう捉えるか。
ここはGuo Yulong他ラミレスなんかのダブルトップも取り扱ってる。
予算あればラミレスもお薦めとはここの方の弁。
ラミレス126万は狙い目かもしれない。
771ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 19:49:14.07 ID:7bi4F8/S
どこで売ってんだよそんなの
772ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 20:29:36.17 ID:IrO21aGr
ラミレスはIII世好きだったがそれ以降弾く気にならない。
773ドレミファ名無シド:2013/08/05(月) 12:16:44.99 ID:TQLL1pQw
反応の速いギターは弾いてから音に変わるタイムラグが無くなるのでプレーヤーのミストーンが減る。
一流プロギタープレーヤーがラティス、ダブルトップに持ち替える理由は音量だけでなくそこにもあると思う。
774ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 10:00:27.68 ID:V8abTnAd
ヴァイオリンはミストーンだらけ、と・・・
775ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 10:57:14.92 ID:U7wmpBjR
Guo Yulongとダブルトップと自演癖
776ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 18:36:16.09 ID:4imcqY5Z
プロギタリストの流れはダブルトップとラティス。
おそらく一流プロギタリストの大半はダブルトップとラティスになる。
これはギターの大きなうねり。
いくら邪魔しても止めようがない。
777ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) 18:20:59.02 ID:NPCTMM2l
反応の速さ音量増大w
これはギターの課題w
ダブルトップ・ラティスの流れは加速していくと思われwww
ヨーラン・セイシェルが6弦をダブルトップに持ち替えたのは衝撃だったw
778ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 18:29:09.66 ID:jH3fwUXY
>>768 >>770 >>776 >>777

業者乙。シナ製ギターを推すのこのスレで君だけ。
779ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 19:48:45.49 ID:c5IZOAVP
一生恋愛だろ
780ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 20:30:25.85 ID:GBYaa7+4
>>778
でもね、そうやって中国や韓国を馬鹿にしていたら、工業製品みたいに製品の質まで追い抜かれちゃうかもしれないよ。
781ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 22:45:45.34 ID:lXL20H0a
時代はラティス・ダブルトップ。
音量がアップし反応が速くミスタッチが減る。
トッププロがラティス・ダブルトップに持ち替えるのは当然の流れ。
佐藤剛も目の付け所はよかったが価格に対しクオリティーがあまりに貧弱だった。
心機一転ハイグレード・リーズナブル価格のダブルトップ作ればいいと思う。
782ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) 13:25:06.29 ID:R4/4/AvE
>>777
ところで、ヨーラン・セイシェルって誰?
日本でイェラン・セルシェルってよんでる人のこと?

中国での発音を日本語に移すと、ヨーラン・セイシェルになるの?

どういう読み方でも、否定する気はないけど、日本では日本の一般的な読み方があるから。
783ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) 18:15:19.68 ID:h5Rdz26G
>>781
同感w
佐藤剛もダブルトップ作ればいいんだよw
ボッタクリ無しでw
784ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) 19:15:59.56 ID:xYToe0Tt
作るといっても、中国の工場に発注するだけなんだろ・・・
785ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) 09:15:36.28 ID:KGUCI+i4
中国でダブルトップ作れる工場あるのか?
786ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 12:57:41.48 ID:m7woWkJ0
反応の速さはジェイコブソンなどシダートップ&セラック塗装の特徴。
ダブルトップだから、ということはないよ。
787ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 22:25:47.44 ID:IZ+N0C5/
>>785
中国ファクトリーでダブルトップ作れるところは無いと思うぞw
788ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 22:02:13.74 ID:qA1CVBzP
>>787
日本でもファクトリーではアストリアスだけw
ルシアー物でもクラギは朝倉だけじゃねえ?
アコギも輝だけだろw
789ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 09:56:45.08 ID:HNf3nSTO
中国の量産品を自分の手工品って偽って売るのは、やっぱり詐欺なんじゃないかなあ。
法的にどうなんだろうか。。。

30万乗せて、産地・生産者偽装って、告発しても即却下ってレベルじゃないと思うんだが。
790ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 23:03:13.02 ID:E6DNEmDD
.
791ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 22:19:58.62 ID:AGYhwy7k
>>789
告発はともかく、告訴は買った人は出来るレベルだろうな。
消費者センターには似たような訴えを受け付けてる。

まあ個人的にはこの佐藤剛という人の人生ってなんなんだろうなと思う。
なんなんだろう?
792ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 22:35:08.08 ID:X0eNVrwv
2ちゃんのスレタイ検索でクラシックギターって検索したら、検索結果が表示された上部に広告が出てた。

佐藤クラシックギター工房 - クラシックギター
<クラシックギター製作・修理>製作者直販により格安販売。楽器の街浜松より

だとさ。
793ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 06:55:34.60 ID:mNDnmmzi
佐藤36万ギターと59800円シノマンが同等品w
笑えるwwwwwww
794ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 16:39:08.08 ID:dYNEqICa
> 793
両方試奏したけど、シノマンのほうが丁寧に作られているよ。
前にも書いたけど、佐藤ギターは木工精度低過ぎて隙間だらけだった。
シノマンは仕上げが荒いところはあるけど、隙間はなかった。
795ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 22:50:56.38 ID:6l4p/MKz
>>794
それで価格差が6倍は酷えなw
796ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 16:19:09.29 ID:6RnJEQi8
シノマン売れてるんだね。
ヤフオク見たら月末入荷予定8本。
残り2本だって。
797ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 22:42:14.71 ID:CqeBGBAB
36万ならガオユーロン買ってお釣りくるがなw
798ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 02:40:19.57 ID:m5V9x4L0
シノマンって、内側に分厚い胴枠が入ってるの?
799ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 19:27:14.96 ID:KBO6SskL
>>796
あと1本らしい。
人気あるんやな。
800ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 23:35:52.60 ID:llGagY5W
china smallman guitarで検索すると、面白いぐらい引っかかる。