1 :
ドレミファ名無シド:
全く同じ音で驚いたよ
2 :
ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 22:12:36.82 ID:l5qg0ty8
この釣り堀でどんな闘いが繰り広げられるのか
をちしに来ました
3 :
ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 22:14:41.91 ID:46dKlpCI
たぶん誰も相手にしないので何も起りません
4 :
ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 22:16:13.98 ID:K11XtfIA
俺のはPRSの音する
5 :
ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 22:16:59.19 ID:Wcsh/0Vr
シングルのレスポールはどうなるの、っと
6 :
ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 22:20:05.74 ID:PRtGlvag
後ろのスプリングで音が違うとか云々
7 :
ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 22:28:37.06 ID:jYKr2Goq
2ちゃんの総力をあげて云々
8 :
ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 22:53:53.11 ID:KYUjGSVV
バスウッドボディじゃ、どうなるのっと。
9 :
ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 22:55:28.84 ID:l5qg0ty8
そりゃブラウンサウンドに決まってる
スレタイ間違った???
ハムバッキングのストラトってブラッド・ギルスの音だよな
ノイズレスピックアップみたいにスタック・ハムバッカーは
どうするんだよ!
12 :
ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 23:41:46.06 ID:5xvF81UL
科学的に考えるとハムのストラトとレスポールは同じ音だよ
これを理解できないのは文系クンだろうね
文系クンもプラシーボという言葉くらい聞いたことがあるでしょう
13 :
ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 23:52:24.62 ID:oU5E8Zt2
たしかに俺のME8でゲインフルで弾くとアコギでも似た音だわ
ピッチシフターで音程落としたらジャズベと全く同じだしな
レスポールと335はボディの空洞以外は部品が同じ。
ストラトは大きくザクってからピックガードつけてるからよくセミアコに似てると言われる。
カジノと335の違いはセンターブロックの差だけ。
というわけで違うのはサスティンだけだね。
16 :
ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 11:45:30.83 ID:KtmGN5DP
空洞かどうかで音が違うわけないだろ。
ハムの載ったストラトもレスポールも335も175も同じ音なんだよ。
シェイプや材の違いも関係ないからレスポールカスタムもSGもVも同じ音。
ペグがクルーソンでもロトマチックでも、ブリッジがチタンでもフロイドローズでも同じ音。
むしろハイパワーなシングルコイルがハムバッカーと同じ音だよ。
男でも女でも使うマイクが同じなら同じ声になるって言ってるのと同じだね
同じじゃないだろw
19 :
ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 12:28:06.56 ID:FdMjA0WO
ならば、レスポールSPとJー160Eが同じ音にならないのは非論理的だ(笑)
20 :
ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 15:29:36.85 ID:hdPSQQVV
クリーンで弾けよ
この話題で単独スレを立てる度胸に惚れた
トリプルバッカーちゃん欲しい
同じ音がするなら、捨てずにずっと持ってたわw
全然違うだろー
24 :
ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 19:32:32.10 ID:JeBkmloD
馬鹿だなあ
ピックアップ通してアンプで増幅させるんだからボディ材の音なんか乗るわけないのに
出てる音は90%がアンプの音だよ
何で馬鹿ってすぐに%とか言うんだろうね
26 :
ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 21:45:41.32 ID:q1s/UkZT
ある意味正解だよね。
同じピックアップならソリッドもセミアコも「瞬間」を切り出せば同じ音。
減衰の仕方が違うから同じ音には聞こえないけど。
27 :
ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 22:05:38.83 ID:JeBkmloD
その通り。
そうそう。クリーンのときのサスティンの長さ以外はほとんど
違いがない。ちなみに、エレアコもボディが薄いほどサスティンが長く、
エレキ臭くなる。
サスティンの部分だけでブラインドテストして当たるかな〜
その言葉を出すといきなり人格攻撃が始まる不思議
あー(^q^)
32 :
ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 09:57:59.11 ID:MJuu+R+a
サスティンの部分?
33 :
ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 15:58:25.63 ID:+vntGNue
全部の周波数が同じように減衰するわけじゃないんだけどなあ。
どの周波数が早く減衰するかによってサステインの倍音構成が変わる。
だからどの瞬間を切り出しても音色は違う。
34 :
ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 21:25:33.07 ID:aSPVusZk
セミアコはポコポコするよな
セミアコはポコポコよりポロポロトゥーンかな
ストラトはケシケシゲーンツルルル、レスポールはコロコロプー
結構真面目にオノマトペで表現してみた
36 :
ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 15:29:23.24 ID:vTVl53E8
文系人間には違う音に聴こえるらしい(笑)
実際に同じPUの載ったいろんなギターを弾き比べて同じに聞こえるとしたらヒドい耳。
弾いたこと無いけど同じだと信じたい初心者だろ。
38 :
ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 22:41:51.68 ID:x9SDmxNz
エピフォン松本とギブソン松本
同じ音だわ
同じピックアップが乗ったギブソン同士でも、レスポールとSGでは、やっぱり音が違うもんな。
だから、なおさらストラトでは、同じピックアップを付けようが増幅回路の前にプリEQを駆使しようが、
59年レスポールの音にはならない。(ストラト派なのでストラトをディスってる訳ではない)
でも、最近出てきた、ピエゾ式のギターでデジタルモデリング?回路のシミュのようなモノなら、同じ音みたいだと言ってもいいと思うけど。
それって極論すればPU以降の加工でどうとでもなるってことだよねw
ローランドのVGでもGKピックアップを付けるギターによって音が違うらしいよ
42 :
ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:45:54.71 ID:ILM5v9od
アタック、サステイン、周波数
弦振動を拾ってるんだから、それ自体が違ったら違う音じゃん
ロングとミディアムでスケールも違うし
44 :
ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 10:14:49.85 ID:3YigVBIK
バカな文系には音が違って聴こえるらしい。
賢い理系はピックアップとアンプで音が決まると知ってるから騙されない。
スパシーボって言葉聞いたことない?
>スパシーボ/(・∀・)スパシーボ!!♂ 【すぱしいぼ】[名](風俗全般)
>
>本来ロシア語で「ありがとう」という意味なのだが、「亜鉛剤で精液の量が増えた」ことを
>実感できたスレ住人が効果に感謝する意味で使用。
>発祥スレッド:亜鉛飲んで効いたと感じるその瞬間
? プラシーボ(偽薬)効果の事を言ってるのか
>>44 だっせえええええwwwwwww
クソして寝ろよゴミ理系wwww
ネタも分からんのか
48 :
ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 21:59:59.55 ID:6pM7A77c
じゃあZO-3にPAF付けたらバーストの音が出せるの?
ア
だったら同じPUが乗ってたらフォトジェニックもギブソンも同じ音がするんだよね。クリスタルギターだって同じ音になるんだぜ!
だったらさ、ボディーなんて無くたって同じ音がするんじゃん!もうエレキギターにボディーは要らないね!これからはボディーの取り付けを禁止するべき!木材の浪費反対!
ってレスすれば良かったの?
[
54 :
ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 12:45:43.81 ID:h9KHiRbQ
それはボディが無いんじゃなくてスルーネック構造で
ピックアップ設計含めて既存のギターの音に似せようとしてるだけでしょ。
ボディやネックの影響を排除するために、フィンガーボードやブリッジを
制振材で作ってもピックアップが同じなら同じ音がするんだよね?
音とか全部同じじゃんキモー
byその変のJK
エレキギター60年の歴史を理系が亡き者にするにするスレがあると聞いて
この板の人間って頭硬いよな、変に真面目
ブランド信仰どっぷりの阿呆がごく一部にいて
しかもやたらと声がでかいだけだよ
ブラインドテストの結果
気になりますよね?
どうなったと思いますか?
60 :
ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 05:07:57.50 ID:j/FnD54x
全く区別がつきませんでした(・∀・)
レスポールの音はレスポールの音でありハムバッカーの音でもある
ハムバッカーストラトの音はストラトの音でありハムバッカーの音でもある
レスポールにも色んな音があるのにストラトの音をレスポールの音と言い切るなんてナンセンスだよ
わざと馬鹿を演じてる酢飯に向かって真顔で
「ナンセンスだよ」と言うのも相当ナンセンスだと思うが
64 :
ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 21:29:42.00 ID:M+PuqNS2
>>63 ボディ・キットがボディ・キッドになってるw
寺の鐘と教会の鐘が違う音に聞こえるんだが
耳鼻科行ったほうがいい?
それはピッチが違う事に音色の認識が惑わされてるのだ
67 :
ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 09:44:40.58 ID:gZO6z6Bl
音色の9割はピックアップとアンプで決まる
残り1割がけっこうデカイんだよな
デカければ1割と言うべきじゃないだろw
実際ボディを替えるよりピックアップを替えたほうが
はっきり音が変わるのは間違いないわな
どのくらいの割合かについては保留にしておく
要するに誰もまともに分析的なことが言えないから
こうやって馬鹿にするスレを建てられちゃうんだよな
実際静的な音響特性がほぼ同じでも動的な特性、特にアタック直後の
非音程成分の変化の仕方とかリリース中の倍音構成の変化なんかが
ボディ材の影響を受けるという要素は無視できないんじゃないかと思うんだが
「立ち上がりが遅い」とか「丸い」とかって文系丸出しの
頭の悪い表現しかできないもんだからダメなんだよ
挙句の果てには「ボディの受け止めるエネルギー密度を周波数で割って」
とかなんとか中学生のオレオレ理論みたいな恥ずかしいことを言い出す始末
もちろん「ブラインドテスト」は絶対の禁句w
72 :
ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 17:55:50.21 ID:lkh9DjL5
だれかブラインドテストスレたててくれよ
芸能人格付けみたいで楽しそうじゃん
ピック変えたらアタックの音は確実に全然違うよな。
それに比べたらボディの違いはたいしたことないんじゃね?ゼロじゃないが、相対的に比べると。
むしろフレットやサドルの違いの方が直接弦に当たってるぶん音に与える影響は大きいと思うが。ピックと同じで。
74 :
ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 18:21:32.48 ID:amctgsCC
後はストラトみたいなPG直付けタイプだとPGの素材に左右されたりするな
ブラインドテストで外れたら聴覚上はわからないが弾けばわかるとか
わけわからないこと言い出すからな
録音するとわからないが生ならわかるとかな
同じモデルのストラトでアルダーとアッシュを比べると結構違うよ
それ同じモデルすか
録音して上げてくれ
どっちがどっちなのかは書かずにな
スタインバーガーなんかよっぽど独特な音になるはずだけど
そこまで違っては聞こえないよな
俺ならギター以外の環境を把握して無いせいで外したって言うなw
露骨に音の違う区別の容易なサンプルで「違うのは分るが、どっちがどっちか分らない」みたいな
テスト音源があるとする
それを「自分が弾き慣れた楽器」が素材であるにも関わらず、ブラインドテストで外すプロも多い
この場合は実際にそんな理由からだと思う
だがしかし、面白い規格だから当てる気満々だぜ!
難敵はCOSM、キューブシリーズなんかテレキャスでメタルが出来る
非常に優秀と言うか忠実さにかけると言うか、実アンプに上手く似せる面は素晴らしいがインプット
の違いを覆い隠すのも得意
使い慣れたエフェクター(非シミュレータ)とチューブアンプ、みたいな環境だと分り易いだろうな
さらに両方EMG載せたら聞き分けとかもう無理だと思う
アルダーとアッシュは相当違う
ボディ材以外全部同じ仕様のものを比べてみろ
俺はこれをやる前と後で材に対する意識が180度変わった
とは言っても、PUやアンプを変えればそれ以上の違いがあるわけだが
あくまで音を決定する要素の一つに過ぎないけど、決して無視はできないレベル
木材の違いは、そのまま出音に直結するというよりもむしろ、
プレイアビリティ、弾き心地のほうで影響が大きいんじゃないかなとは思う。
もちろん出音にも影響があることは間違いないが。
ギタリストは自分がプレイしている楽器から返ってくる微妙なリアクションを感じながら、
それに呼応する形でその楽器を演奏しているから、
楽器からのリアクションが変われば弾き方にも影響するし、もし全く一切影響しなければ、
それは楽器の個体差や個性をそのミュージシャンが演奏モチベーションに全く活かせていないだけだ。
それゆえにそういう意味での木材の影響は確実にあるだろう、と思う。
ソリッドであってもボディの鳴り方の違いは確実に腹や右腕にも直接響くし、
ネックの振動の差も明らかに左手でその違いを直接感じられる。ちゃんとしたギタリストなら。
ただ、それが「直接」音に差として大きく現れてるかという問題なわけだが、
そこまで直接的な差ではないから、出音だけを外からブラインドテストしてもそりゃ判別が難しい、ということなんじゃないだろうか。
ごめん長文で。
こんな微妙な違いにヒスコレとか何十万も出すんだよな
ソーシャルゲームのガチャに何十万も出すのと似てるわ
お金あるってのはうらやましいが
貧乏人の俺には理解できん
>>83 そういうの聞き比べたいけど実際自分でやるのはめんどいわけだよ
だから今度やるときは是非両方録音してくれ
フェンダーUSAは色によってボディ材を変えるのをよくやってたから
同一仕様の色違いでアッシュとアルダーの違いを知った人は多いと思う。
今だとアメスタのシエナサンバーストと他の色を試奏して比べちゃいなよ。
88 :
ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 15:20:41.83 ID:vLm3QMCt
っつーことはさ、同じギターを同じセッティングで弾いても、
スゲーデブとガリガリな奴とじゃ出音がちがうってことか?
ギターを骨にボルト留めして振動を共有すればそうかもな
>>86 楽器屋で仲のいい店員さんに頼めば用意してくれるだろ
あとは自分で確認しろ
>>90 本当にバカなんだな、あきれるしかない
自分が何を弾いてるのか知ってたら比較にならないんだよ
外観や材質や値段に関する知識がどれほど音の印象を左右するか
ブラインドテストというものをやったことがない人間にはわからんのだろうがな
そして「同じモデルの材質違い」ではそもそも話にもならない
同じギターで材質を取り替えなきゃ駄目なんだよ
>>91 何故「同じモデルの材質違い」ではそもそも話にもならないの?
個体差がある、というなら木材による違いは大きいと既に認めてる事になる
>>91 実際にやってみろ
10本ずつくらい弾けば明らかな違いがあることを認めざるを得なくなるよ
もちろんブラインドテストでな
>>88 体重に関係なく弾きてが違うと結構違うよ
そりゃひとりひとりピッキングが違うからだろうけど
あと同じモデルでも重量によってはっきり違う場合はある
すべてのギターで試したわけでは無いが
試奏する時同じモデルでも重量計ってもらってる
他の店は知らないが池袋のいけなんちゃらと渋谷の同店
96 :
ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 23:22:13.41 ID:8RNNozAg
これは科学的なスレ
97 :
ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 00:09:55.70 ID:dZ6G+bk2
98 :
ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 00:15:38.16 ID:dZ6G+bk2
スレタイの音を真実に近づけようとしたら
マホボディにギブソン製ハムバッキングとチューンOマチックをマウントしたギターってレスポールの音だよな
かな?
× スレタイの音を
○ スレタイを
マホボディ、マホネックのストラトに
だなwww
102 :
ジョン:2012/07/01(日) 01:07:23.49 ID:BNmLE5lD
Coco MontoyaなんてRails系のシングルサイズハムバッカー3発載せているけど、
どう聞いてもストラトサウンドだよ。
>>102 Coco Montoya 懐かしい名前だね。
80年代末くらいにブルースブレイカーズにいた人だよね?
まだ活動してるんだ.....。
材質だけじゃ無く、厚みと外周のサイズも大体近い物にしないと
、、、とやってるウチに気が付けばレスポールのコピーモデルに
ハム付けときゃ何でも同じに聴こえるとかかわいそうだな
焼き豚とローストビーフぐらい違うのに
106 :
ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 06:24:19.83 ID:8FnTzOyO
バカかwwww
焼豚とローストビーフなんて目隠ししてたら違いわからんわwwwww
馬鹿はお前に決定
>>99 スケールとPUの位置も合わせなきゃ
そこはなにげにでかいぞ
ピックアップ切り替えによる音色変化は
ピックアップ交換と同等以上に大きいからな
皆さんご存じの通り
109 :
ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 12:02:33.26 ID:XM0xIx8W
同じピックアップ、スケール、ブリッジ構成なら、ボディ材や指板材
がかわっても、生音混じりで弾くぶんにはわかる気がするけど、録音
したのは多分もうわからない気がする。
俺も、昔は、音を決める要因はPUだと思っていた。
そして誰もブラインドテストの経験はない、と
PUまで全て環境を揃えた上で、他人が弾く音を連続で厳密に聴き較べるなんて
もしあったら相当貴重な体験だと思うぞ
雑誌の企画もPUやアンプやエフェクターの比較ならあるが、逆は見た事が無い
ギターの自作をする人なら、ハードウエアを別のギターにソックリ全部載せ替え
たケースもあるかもね、これもブラインドテストではないけど
れ
>>112 乗せ替えの前後で録音して第三者に聞かせればいいんだけどな
どちらがどちらなのかは明かさずに
これだけポピュラーな話題なんだから
どっかの雑誌かサイトがやってもいいのにな
>>114 それやると1万円の安ギターも20万超の高級ギターもたいして
かわんない結果が出るから誰もやらないんだと思う。陰謀論的に。
>>115 まあ・・・遠からず、だろうな
生音や体に伝わる振動が材によって違うのは経験上間違いないが
ボディやネックの材による「出音」の違いってのは結局のところ
普通のギターとGittler Guitarとの違いがマックスで
それより小さいどこかになるのは確実だからな
マホボディとアルダーボディ、ミディアムとロング、ブリッジの違いとか
色々あるから同じになるわけない
シングルのストラトよりはレスポ寄りにはなるかな
そんな私は2H、HSH,SSHと普通のストラトを一本も持っていないのであった
せっかくここまでやるならブラインドにしてほしかったな
意図が違うからね
ボディよりフィンガーボードの違いのが大きいような?
しかも一般的に言われる傾向「メイプルは固く、ローズは暖かい」とは逆にも聞こえる
はっきり言えば演奏のばらつきの範囲でなんらおかしくない
「同じギターです」と言われれば誰も疑わんだろうな
メイプルの方がミッドが出るからね、アタックは硬いよ
>>120 スワンプアッシュって大してアルダーと変わらないんだな。
重いホワイトアッシュの印象と全然違う。
木材は基本的には重さと硬さは比例するとのこと
大雑把な傾向としてなら一応そう言って良いのかなあ
でも強度となるとまた複雑で、曲げ強さとかヤング率とか剪断強さとか
パラメータによって結構バラバラだったりする
硬さが同じ位で繊維方向も同じでも、音の伝達速度なんかもかなり違う
>>126 >
>>120 >スワンプアッシュって大してアルダーと変わらないんだな。
実際にアンプ無しとかクリーンで弾くとすぐに判るよ。
友人のギターをちょっと弾いて「あっこれ潰し塗装だけどアッシュでしょ?」
「うん、以前はナチュラルだったけど改造した時に塗り直した。」とか、よくあるよ。
まずそこからしてまったく認識違うんだから話にならんわな
ことエレキに関する限り生音はあくまでも自己満足でしかないだろっての
それで演奏が良くなるとか気分が違うとかそういう要因は置いといて
とにかく「リスナーに届く音の違い」のことだけを考えようじゃないか
つまりはアンプなりライン録音なりを通した「いわゆる出音」な
そこ決めないといつまでも平行線だぞ
>>129 普通のアッシュはすぐわかるけど
>>120の音はアッシュっぽくないじゃん?
アッシュとスワンプアッシュは違うんだなあと。
あれ聴いて変わらないと思う糞耳に基準を合わせてもな。。
言われてるまんまの傾向だね
アルダーは中域が強い傾向
スワンプアッシュは低域が弱く高域が強い傾向だな
よく言われてるボディよりネックの影響がデカイのも間違いないっぽいね
ネック6:ボディ4 くらいか
ローズ指板のモッサリ立ち上がりが遅いのが目立つな
アタック感重視ならローズ指板はないな
あかんクソ耳だ。パソコンから100円イヤフォン通して聴いても
>>120の違いがわからん。一番わかりやすいフロントのクリーン
でも似たような音にしか聞こえんしなあ。
アッシュは高域の倍音が複雑に出てるから歪ませると強調されて暴れた感じがよくでてる
低域もぼやけた感じが少なく芯がはっきりしててスッキリ
よく言うぜまったく・・・
>>137 欲しいけどアルダーとバスウッドしか持ってないんだ
その違いは中低域のあるなしにしか感じられない
高音がより出る出ないだと思うの
実際にアッシュのギターを弾くとすごく太くて中低域がよく出るよ。
まったくよく言うぜ!
これ聞いて違い分からんような糞耳はバスウッドで十分だな。
よーしじゃあブラインドテストだ!
あれ?どした?なんで逃げるの?
そんなにブラインドテストやりたいなら
一人でやってろ
木材による音の違いは無いとは言わない
確かにあると思うけどほんとに微妙なもんだ
こだわるやつはこだわれば良いけど
それを暗黙の了解で雑誌等何も言わない
ある種騙されてギター買わされてるやつが多いんじゃないか
やれホンジュラスマホだのハカランダだの
凄まじい音が出るんだろうなー
なんて言ってるやつの多いこと
リットーのエレクトリックギターメカニズムに木材の違いが詳しく載ってるよ。
音に違いがあることとワシントン条約による貴重さは関係ない罠。
ワシントン条約との関係は知らないが
ギターに適した木材が伐採されすぎて少なくなったから
伐採が制限されたという話を聞いたことがある
材による音の違いが微妙で済む人がうらやましいよw
安ギに安弦張ってれば満足できるんだからw
10円のピックで弾いてるんだw
「高ければ高いほど良いもの」というまっすぐな価値観で生きてる奴がうらやまし・・・くはないなw
ただ入手困難なだけでアホのような値段がついている木こそ最高の音なんだよな、知ってるよ
高かろうが安かろうが、アルダーが一番落ち着く
マホは何を弾いても今ひとつ
アッシュはモノによる
そこそこ質の高いひとつのギターを長く弾いてると、その音が一番いいと思うようになるのかも
>>147 ハカランダ指板はお気に入りだ、硬くて傷がつき難い、多孔質なのにツルピカした質感
音の違いなんぞは知らん
指板だけ替えるなんて有り得ないシチュエーションだし、きっとこの先もワカランままだろう
手に触れるパーツの手触りや質感が気に入った、選ぶ理由はそれで十分
それに見合った価格の範囲内であればだけどね
>> ID:rNiOwGr/
この釣り堀はどうですか、ボチボチ釣れます?
>>153 このスレは音のことについて話してんだよ
手触りや質感なんてどうでもいいよ
>>ぶっちゃけるとベースのを音をアンプで鳴らしてるんじゃなくてベースをインターフェイスとしてアンプを鳴らしてる
ドラムに例えるとスティックがベースで太鼓がアンプ
だからといってベースを軽視するべきではない
扱いにくいスティックでは満足な演奏はできないから
材質やチップの形状で微妙に変わるしね
↑
某スレより転載
成る程ねって感じ。
好きなギタリストの音を真似たい時、同じギター使うより同じアンプの方が再現度が高いのは容易に推測できるよな。
でも同じモデルのギターとかPUから始めちゃうよなw
おっさんになっても抜けないギターキッズ魂って奴だなww
同じアーティストのアンプとか言っても
その場に行って弾いた音/聞いた音しか認められんな
CDだとマイク/ミキサー/プリ/コンプ/リバーブ/通った揚げくに
テープに落としたりするし
出したい音がCDに収録された音だったらその経路を再現すればそれでなにも問題ないわけだ
てかライブだってマイクとラインの両方をPAで普通に混ぜたりそれぞれイコライジングしてたりするから
本質的にそのへんの事情は変わらんぞ
なんか面倒臭い話になってるな
似てるようで本質的には全く違うな
155は面白い解釈だと思うが156と157はかなりアレだな
知識をひけらかすために話の本質を見誤ってるっつうか
161 :
ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 09:44:02.33 ID:bhZSX4BV
尿漏れうんこスレ発見しまつた^^
全ては表現のためだ
チューニングをずらしたって良いし
ドラムはスネアだけ、とかでも面白いかもしれん
どいつもこいつも頭固いわ
163 :
ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 01:35:39.20 ID:AV5jYakP
何この上から目線
お前はいつも下の人間だよ
>>70 バスウッドっぽい音がする不思議!qqqqq
166 :
ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 23:35:38.27 ID:Qfe2CnJU
シングルコイルのレスポールってストラトの音だよな
逆にハムバッキングのレスポールはどんな音がするんだろう?
ストラトじゃない音
PRSコピーモデル(Tokaiとか)がいい。
171 :
ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 20:20:15.53 ID:1E6sL/gF
172 :
ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 15:49:29.11 ID:C/eZnvsN
もうみんなプレテクでいいじゃん
ヘッドの形やロゴなんて無視できる程度の違いだろ
まあストラトをハム仕様にするならギブソンとの差別化を図る為にもメイプル指板がいいと思う。
80年代メタル風に。
逆に、当時レスポの音をストラトで出そうとして、あれこれ試したけど、やっぱり
25.5スケールとブリッジの違いが越えられないハードル。結論としてレスポール買わないと解決しなかった。
175 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 21:06:35.04 ID:hLuc2RkV
そうか
176 :
174:2012/10/11(木) 21:21:29.01 ID:aw6s9F6B
30年弾いてきての個人的な見解なんだが、レギュラー・チューニングはギブソンスケール、
ドロップDや半音下げ、DADGADなどはフェンダースケールの方がいいサウンドになると思う
リフやカッティングの「キレ」を最適にするのにも同様の見解
逆にフェンダーを奏する場合、特有のいわゆる「トゥワンギー」
といわれるサウンドを求めるならばレギュラー・チューニングがいい。
サーフミュージックやロカビリーにはアナログディレイをかけた際に強調される、
「ビーーンッーー」の「ッーー」部分のキレ悪さが欠かせない。「ビーーン」と切れがよすぎるとトゥワンギーにならない。
そこで短めであるグレッチのスケールに疑問が生ずる。
なぜロカビリーやギャラップ奏法を好むギタリストに人気なのか。
結論だけ言うが、フラットワウンド。グレッチの性能を引き出すにはテンションのきついフラットワウンドが最適だ。
スレチなんで貴方方へのヒントはもうこの辺で。
マホガニーのストラトで音の細さに萎えた。クリーンで単音弾いてて楽しくない
バネ部分のキャビティがあるのとネックが薄いのはダメだな。ネック薄いと弾いてる時の感触悪い
レスポとテレとフルアコがあればいいや
マホガニーのストラトって珍しいな
どこ製?アルダー、アッシュと比べてどうよ?
言いたいことはわかる
マホガニーのストラトは間違いなくアッシュやアルダーよりはファットになる
それすら細く感じるんだからニーズに合わない=楽しくない、当然レスポテレフルアコ好きとなるわな
>>182 マホボディーのストラトはフェンジャパにもありますよ。
フェンジャパのマホボディってホロウボディしか見つからないんだが
>>179も
>>181もホロウボディを弾いてホロウだと言わないとかそんな珍しいことあるのかよ
メイプルのベニア張っただけの実質マホガニーのストラトタイプなんて
アイバなんかでは定番ボディ材だったぞ
体積の少ないデザインでアッシュやアルダーを使うとしょうもないビザールなサウンドになっちまう
だからマホを使う事になる
フェンジャパのリア1ハムのストラトに
ギブソンFVのピックアップ移植したら・・・
やっぱりストラトだったorz・・・音の抜けは良くなったけどね
アイバと言えばストラト的なシェイプでもロック式トレモロとハムバッカーと24フレットだから普通のストラトタイプのマホガニーは知らないわ
188 :
ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 18:23:16.13 ID:I0LbZT2V
オーダーとか
189 :
ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 13:01:59.86 ID:9dsOKf6n
ジム・ルートモデルのストラトならマホガニーボディだな。PUがEMGでハードテイルだけど…
ジムルート・ストラトは発売時に試した
おもいっきりのダウンチューニングにはいいんだけどね
フェンダースケールだから、レギュラーチューニングだと
スラッシュ系の細かいリフを刻む際にどうしても若干切れが悪い
y outube.com/watch?v=JY2kAXMPHvA
ストラトらしい良い音だな
メタルってマホガニーよりアルダーのほうが向いてるの?IbanezとかJacksonとかアルダーばっかだけど。
今のIbanezはマホガニーもかなり採用してるでしょ
モダン・ハイゲインのメタルバンドはマホガニーをよく使うし
JCM800とか使う80sピロピロメタルはアルダーのギターをよく使う
196 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 23:42:01.99 ID:3yhMYdvO
メタルならマホガニーの方が向いてるよ
安定したローミッドが出てほしい
>>194 元々RGはバスウッドが基本で設計されてて
ソロイストはイエローポプラが基本
アルダーがでたのはまーそっちのが商売的に
売りやすいってのがあるんだろね
バスウッドやイエローポプラじゃ名前がよくない
スティーヴ・ヴァイみたいな人にはアルダー
スタッカート気味のパワーリフが主体ならマホ
っていう選び方がいいと思う
>>106 焼豚とローストビーフは食べたときの触感が全然違うから目隠ししてもすぐわかるよ
使う肉の部位も違うし作り方が全然違うから
第一に油の落ち方が違う、これは肉料理にとって最大のポイント
201 :
199:2013/03/19(火) 06:52:13.37 ID:Q/ZV6/9/
アンプの選択も併せて検討したい
アルダー/ソリスト重視志向にはやはりMESAブギー等の6L6パワー菅が、
マホ/リフ刻み重視志向にはやはりマーシャル等のEL34菅が相性よいだろう
.
203 :
ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 11:19:53.34 ID:O5B0UiwX
.
204 :
ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 09:57:39.38 ID:DDxVhowv
>>120 ストラトの材の違いって、弾き手側からははっきり違いがはわかるけれど、聴いている側からはわからないレベルの差なんだろうなあ
プレイヤー側の弾き心地とTPO面から視て、オーセンティックなお約束を抑えているかどうかの雰囲気レベルの問題で。
ジミヘンやるならラージヘッドのあの仕様でなきゃみたいな。
本当は、1962年くらいのストラトで演っても聴き手側からの差はほとんど無いんだろうが、
アイバニーズやシェクターやキラーで演っても別にいいわけで。
音の差より、そのジャンルのお約束のツボを抑えているかどうか視覚的、TPO的な要素が大きいように思う。
生音なら違いも伝わるかも?だけど、結局音作りが・・・って事よねw
それにしても
>>120 面白い。
ブラインドテストっぽくしてみたけど、全然わかんねーorz
でも、「オレはローズ指板が好き」ってのは間違いないみたいw
ハムのリアはシングルの音だし
フロントのシングルはハムの音
ただそれだけ。
ピックアップが拾う位置こそが問題。
オレのレスポールはどう聴いてもハムバッキングのストラトの音だよ
俺の耳はロバの耳
その音が好きか嫌いか。それだけで良いんだよw
うちにある ハムのギター
レスポールスタンダード;マホバック+メイプルトップボディ マホネック+ローズ指板
レスポールカスタム(材不明 一般的にはオールマホ)
レスポール・スペシャルダブルカッタウェイ:マホボディ(フラット) メイプルボルトオンネック
この3本は 音創り中と ひきはじめ数分は音色の違いきになるけど
2-3曲弾いてると どれ使ってるんだか忘れる程度で まぁレスポールの音(当然
つづき。
SG マホボディ+マホネック+ローズ指板 どーあがいてもSGです。
335 メイプルプレス合板セミアコ(センターブロック不明 白っぽい)+メイプルネック。 やっぱりどーあがいても335っぽい音の印象です。
ストラト マホバック+メイプルトップ メイプルネック+ローズ指板。 2点シンクロトレモロ
ストラトらしさは あまりない。
フロントでピロピロやったらストラトっぽさはほぼ無い。
リアでコード押さえた時のキラキラ感とか ゴロゴロ感はストラトそのもの。
ストラトでマホバックって何てモデル?
212じゃないが、シャーベルで持ってるわ
おれはリアトーンをしぼったシングルとネックハムの区別つかないわ
216 :
ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 14:27:25.20 ID:Id64YQTL
そうなのか
そうなのだ
218 :
ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:QPLgG+6a
材の違いがどの程度影響あるのかは謎だとおもってた
電装とピックアップ同じならほぼ同じおとになるんじゃないかとかね
でも
>>120 に答えがあったな
どう聴いても音違うわ
それも今まで言われてた定説と完全に一致する音の傾向
ギターやっておらず、絶対音感もない
けど一般人よりは音楽聴いてる俺の耳だと
完全に一致。
ってのは言い過ぎだけど、たいして変わらんように聴こえる。
どっちで弾いたから、上手い!だとか、いいサウンドだ!とかはないだろ。
220 :
ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ohb+Vce+
楽器もできないやつの耳なんて信用ならぬ
われわれギタリストにとってはセルマーとバックの音色は大して違わないように思える。
ヤマハでもスタインウェイでも。
さらには、「どっちでもええよ」って感じだ。
でもホーン奏者やピアニストはちゃんと違いを認識してるし好き嫌いも感じてる。
そういうこと。
.
トレモロレスでローズ指板のストラトはレスポールの音がする。
それレスポールの音じゃない、ローズのもわわーん
スレタイにたいしても同じことが言えるわけ。だってp90のレスポールもあるでしょ。
つまり何を持ってレスポールの音とするか、ポイントは人それぞれなんだよね。
僕の場合太い音とサウンドバリエーションを一挙両得できまいかと考えた答えがこれだった。
226 :
ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 14:37:47.37 ID:r8QnuASm
フロントがシングルでもピッキング位置をネック側気味にして音作りもこだわればハムの音が出るし
その逆もしかりだよなこのての話題って。
ピックアップ換えてもギターの構造や材が違えば変えられない部分はあるだろ〜
音だけ聴けばわからんよ
230 :
ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 20:47:00.64 ID:M1clgLc7
うん
231 :
ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 21:20:25.72 ID:KRJTxx5e
232 :
ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 22:49:01.48 ID:SL7mPkH1
20万円のストラトとドハで5000円のギターは同じ音だという事実w
高けりゃいいはブランド信仰でしょう。(笑)
ハムバッキングのストラトってスプリングリバーブ付きアンプで出したレスポールの音だよな
スプリングリバーブと何の関係が?
ストラトってバネの音が混ざってるよね
だからハードテイルだとチューニングが楽なメリットがあれど
あの金属感のない違和感ゆえ手放す人が多かったとかw
それはつまり、バネ五本締め込んだブリッジベタ付けと、
バネ外してイナーシャブロックの後ろに板挟んだものが聞き分けられるのか
237 :
ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 11:38:09.49 ID:ePQY/c8J
ストラトのボディにレスポールの電気系載せるのとレスポールのボディにストラトの電気系載せるのとどっちがいいの?
スギゾーモデルでも買っとけ
マホとアルダーじゃ後者の方が音抜けはよさそうだね
メイプルネックだしなおさら。
ハムバッキングのストラトって、コンデンサーの容量、レスポールと同じなのか?
コンデンサーの音色への影響も大きいと思うけど。
容量よりポットの抵抗値の方が影響大きくね?
ポットよりストラトの細くて低いフレットの方が影響おおきくね?
243 :
240:2013/10/20(日) 20:51:07.12 ID:qozMsmVE
>>241 確かにコンデンサーはリアには関係無いし、ボリュームのポットの250kΩ、500kΩの違いのほうが影響大きい?
不レットより形状の違いによる音の伝達によるキャラクター性の変化のほうが大きくね?
ストラトよりテレキャスの方がレスポールに近い。
頁の音源の区別がつかないぐらいだからな
全く同じピックアップ、配線にすれば同じ音になるんじゃね
。
レスポと
同じ材、
同じ形状
同じPU
同じ電装
同じ配線
同じ弦
を使えば、なんとかなるんジャマイカ?
某旧帝大機械工学専攻修了の私に言わせれば、結論が明白過ぎて議論する意義すら見出せない話題ですな
おそらく、皆さんお優しいから、わざと釣られてあげているのでしょうけれど…
251 :
ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 18:38:07.81 ID:oCzt1c94
ストラトのリアの出力を上げるためにハムに載せ替えるか悩み中
どのくらいレスポールみたいな音になるのか教えてくれ
みたいにはならんよw
まあ、ディマジオのトーンゾーンとかEMGの85とかなら
ちょっとそれっぽい感じはするかもしれんがな
ハムバッカーでもシングルサイズだとやっぱパワー不足
257 :
ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 11:36:21.23 ID:lgm/XvZD
ハム罰金のストラトがレスポール?
馬鹿言ってんじゃないよ。335だよ!
ピックガードじゃなくてボディに直付けすればレスポール
それでもピックガードとざぐりがプチホロウ状態だから339とかだね
ピックガードマウントはエスカッションと変わらないし
ストラトのザグリはレスポールのより浅くて容積は小さいよ?
なぜホロウ的解釈が出てくるのかよくわからん
ストらとばかりでなくLPSTDも十分ピックガードの音だよなw
>>260 木材よりずっと薄くて柔らかくて共振しやすいからじゃね
レスポールはダイレクトマウントで、ストラトはピックガードの下が全部空洞だと思ってるのかも
レスポールこそプチホロウじゃん
265 :
ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 00:27:01.88 ID:GE+oPakv
>>120聴いて思った
一生安ギターでいいわw
ぜんぜんわからんw
センターは要らないとしてフロント&リアにディマジオのFAST TRACK2なんか入れても似れる?
マジで思うのはピッキングが上手くないとギターのいいところが鳴らせない。ギターによってピッキング変えてみれ。シングルPUとハムPUではピッキングのコツが違うな。