自作エフェクター42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
★★★ 以下の話題は基本的に‘スレ違い’(※)です ★★★
※このスレッドで取り扱う話題ではないということ

既製エフェクターのモディファイ(改造・調整)について
アンプ自作
※電気・電子板も検索してみてね
小規模/個人の製作〜販売のエフェクター(オークション出品を含む)の評論・使用レポート etc.
→ 該当の専門スレへどうぞ

よくある質問。これらの質問はスルーすること。
 Qパーツ合ってます。配線完璧です。ハンダも完璧ですが音が出ません
 A完璧と思いこんでいるだけです。自分で全てやり直して原因追求してください。

 Q自作エフェクターの作り方がわかりやすいサイトや本てありますか?
 A「自作」、「エフェクター」 なんかのキーワードでググって、まずは自分で調べる事。
2ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 10:58:27.83 ID:PdfHh4BI
>>1乙。
3ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 12:35:28.99 ID:Nq1jU5DK
3ゲト
4ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 20:45:14.34 ID:rZweDu9+
 
5ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 00:06:54.92 ID:oZsFZjeA
なんか言えよ
6ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 01:14:18.67 ID:o326cmSM
なんか
7ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 07:50:33.15 ID:lqsFcfz5
>>10
お前を超愛してる。
8ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 13:18:35.03 ID:tOhzFpXM
おっぱい!
9ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 13:28:08.76 ID:A6zaeCC8
いっぱい!
10ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 13:39:30.67 ID:2YAfBDVr
セックス!
11ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 17:40:09.72 ID:npgQ1CEo
誰か話題提供しろよwww
12ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 18:08:45.04 ID:2YAfBDVr
おぃたんだえ?
13ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 19:03:00.82 ID:KM3l+Q+0
タッキー
14ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 19:38:36.89 ID:2di1r6gz
ハモンド1590A/B

http://www.digikey.jp/product-detail/ja/1590A/HM150-ND/122740
http://www.digikey.jp/product-detail/ja/1590B/HM151-ND/131015

DigiKey利用のコツ
送料無料のため1回の発注は7500円分以上に
為替レートにより円価格は毎月改定されるので円高のときに
15ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 19:43:09.22 ID:1WQQTJsd
最近はMOUSERのほうが品揃え良いような気がする
16ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 21:08:05.11 ID:xeuHbwhl
ギャレット死んでた
17ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 21:28:02.13 ID:LbEzkBm+
DigiKeyはJCBでOK

18ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 21:31:34.22 ID:LbEzkBm+
銀行振込もOKだあ!
19ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 23:06:42.24 ID:LURRLhl2
前スレのRC Booster
http://up.cool-sound.net/src/cool31929.mp3

手元のパーツでいじり回したが無理 歪みまくる
失敗してんのかな? 
20ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 23:11:51.91 ID:MU6c5dsQ
歪みまくるブースターは失敗でしょうなあ
21ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 23:18:07.85 ID:VR6lm3sh
なんか電圧偏ってる感じの歪だな
基準電圧ちゃんとでてる?
22ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 23:21:26.30 ID:t0dH2B4b
>>19
なら歪まないようにしたらいいじゃない
自作なんだからどうにでもできるでしょ
23ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 23:33:15.07 ID:ra8EM7Zc
完璧と思いこんでいるだけです。自分で全てやり直して原因追求してください。
24ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 23:52:02.95 ID:HR0ieYqo
え・・・
25ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 00:07:16.03 ID:kOFoZtjm
言っとくけど僕をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
26ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 00:15:47.04 ID:1dwoNdWh
RCとかACってバイアス電圧がちょっと面倒なことしてなかったっけ?
そのあたり間違えてそう
27ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 01:04:37.16 ID:oTtnNv27
いかにも、馬鹿にしてくれって書き込みだけど、釣られないぞw
28ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 02:00:35.39 ID:tQiQnwbe
電圧の所がおかしかったみたい
多分治ったかな? 
http://up.cool-sound.net/src/cool31932.mp3
29ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 02:19:26.21 ID:lpbm3rnv
>>25
久しぶりに見たわ
30ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 03:15:15.05 ID:hpFtUXTO
ここではヴィンテージパーツは馬鹿にされる運命
31ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 08:12:51.11 ID:TJkyknD/
そういうのが好きな友達に作ってあげる時はヴィンテージパーツ使うと喜んでくれるけど、なんだか複雑
32ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 08:49:58.74 ID:1W2L5KSo
すちこんとか
33ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 09:32:25.11 ID:TJkyknD/
生コンとか
34ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 12:10:30.50 ID:4xI9LWgS
生ンコ
35ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 13:24:40.61 ID:NZdaGobq
例のビンテージパーツ多用する本を買って、指定パーツも集めて作ってみた。
その後、マイラとかカーボン抵抗とか2SC1815とか普通のパーツで同じもの作ってみた。
俺の耳ではまったく違いがわからなかった。
36ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 14:28:49.98 ID:FLWA/5Wq
耳じゃなく再生環境じゃね
37ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 14:32:28.06 ID:HvfAhkjy
電解コンデンサは容量抜けしてるだろうから確実に低音は落ちてるわけだしな
38ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 14:37:52.56 ID:4Ga4Ztic
差がないのに思い込みで差があるように感じてしまう・・・プラシーボ効果

差があるのに思い込みで差がないように感じてしまう・・・逆プラシーボ効果w

このスレでは後者が主流w
39ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 14:43:50.97 ID:qt25zba0
違いがあるかないかで言うと”ある”んじゃないかと思う
真空管アンプみたいなハイインピーダンス回路でセラコンと電解に取り替えたとしてある程度の数を変更したら違いが出てくるだろうと思う
ハイインピーダンスでこのくらいだろうからエフェクターで違いがわかるかどうかは微妙だけど、ベリンガーとコピー元とじゃ音が違うじゃん?
もし回路を丸パクリしてるとしたら半導体含む部品の違いなんじゃなかろうか
40ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 14:45:32.35 ID:oWJRJnpt
誤差
41ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 14:46:21.47 ID:Re3S4OAT
部品で音は変わるけど、そこに金かけるより、定数一つ変えるほうがよっぽど合理的
そういう意味でこのスレでは否定的なんだろうな
42ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 14:56:05.06 ID:FLWA/5Wq
定数変えて低域が出るようになったとかじゃなく
パーツの持ってるサチュレーションとか色々な味がつく
分かりやすいとこでオペアンプがそうじゃん

43ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 14:59:33.07 ID:TJkyknD/
オペアンプって集積回路だから、回路が変わってるんじゃないの?
44ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 18:00:39.09 ID:s6Bb7XgY
俺は音の要はピラミッドパワーだと思うんだが
45ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 19:48:58.45 ID:LJ6flgmH
「この米は赤い味がする」とか言われても
「ああそうなの(よくわかんないけど)」としか言いようが無いよ
46ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 19:52:56.23 ID:eQUxFhsp
バタフライ効果
バタフライ効果(バタフライこうか、butterfly effect)とは、カオス力学系において、
通常なら無視できると思われるような極めて小さな差が、やがては無視できない大きな差となる現象のことを指す。
カオス理論を端的に表現した思考実験のひとつ、あるいは比喩である。
47ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 20:08:32.64 ID:abyrq3Tc
米の距離感がね
48ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 00:02:23.06 ID:P/O/dD3c
49ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 02:41:25.82 ID:aIO9k6pk
ほんとかよ
50ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 06:08:31.98 ID:sn1mHXgG
電開墾に積層セラパラったり
みんな理解してたんじゃないの
51ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 10:32:38.54 ID:WSVtqlzL
コンデンサを並列に接続すると反共振が生じる。
http://www.cybernet.co.jp/pdn/technical/impedance/
52ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 13:38:43.93 ID:FudmUFbY
53ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 14:03:22.13 ID:aIO9k6pk
まじかー
めっちゃ勉強になったw
54ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 15:20:02.58 ID:c4FEfjso
高域の倍音成分と脳内薬物
55ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 16:09:05.60 ID:WGju8ybQ
音声帯域には関係なさそうだな
56ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 16:13:17.86 ID:c4FEfjso
安アダプターで信号ラインにノイズ入る 
57ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 16:37:25.34 ID:6WBaqwew
>>56
それとは別問題だぞ
58ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 19:59:38.57 ID:OmiRb5Ym
現行の自作ブログでオーディオパーツをふんだんに使ってるの見ると
なんだか微笑ましい気分になるよね

そして来年あたりには1本1円の抵抗使うようになるんだと思うと切なくもある
59ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 21:13:10.67 ID:d0T4pRNN
なぜかそういう人達ってMUSEのBP電解とか、一昔前のオーディオで定石とされてたパーツを使うんだよな
それに抵抗も役割とか一切考慮せず同一のもので揃えたり
その割に、信号がモロに通る所にオープンタイプの安物POT使ったり
一貫性がないというか、なんというか面白い人種だと思う
60ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 21:19:27.91 ID:RdzX3r1R
http://www.rockin.co.jp/shop/newPict/cat027/027-0017606_3.jpg

そんな面白い人種が「有名ビルダー」だもんなぁw
61ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 21:31:09.00 ID:34zLd/ru
前スレで配線の音の違いが分からない人が居てショックだった
62ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 21:34:54.66 ID:S9Vg9r3t
自作でそんな堅実な作りしても楽しくないじゃん
63ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 21:47:08.30 ID:4pA2xa4v
>>60
もういじめるのはやめたげてよぉ!
64ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 22:04:41.14 ID:51qPyFMT
面白いから有名ビルダーなんだと思うが…。w
そりゃ作っている側だって1本1円抵抗でも高級オーディオ抵抗でも結果同じってわかってるだろうけど
趣味なんだからいいんじゃね?

個人的にそれよりも安いパーツで組む人ってなんか配線が汚い印象あるな…。
そしてオーディオパーツ多用する人はめっちゃ几帳面に配線している印象。
65ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 22:25:47.39 ID:Xct8dSVN
>>60
これってなんなの?どこかのブログの人?
66ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 23:09:18.14 ID:RdzX3r1R
>>65
シュン・ノキナちゃん
67ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 23:36:18.23 ID:d0T4pRNN
フィードバック部分だけカーボンコンポジションっていうのは馬鹿っぽくて好きだわ
68ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 23:43:39.24 ID:oy4jcA/J
シュン君はパーツのことをご大層にコンポーネンツとか言っちゃう人なんだから虐めちゃダメよ(>_<)
69ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:09:52.63 ID:sonZ+CDR
初めてエフェクター作るのですが
とりあえず、初心者向けってなんです?
70ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:11:08.40 ID:dkthygpl
COT50とかのエレクトラディストーション派生モノ
71ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:13:28.34 ID:mKYlsvXe
>>69
3つくらいのループ作ってスイッチの仕組みを勉強
72ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:13:33.39 ID:ikiKUbro
>>68
でも>>60が5000円なら買ってもいいよ
73ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:15:36.14 ID:oeaYD701
初心者はSHOを作るしきたりがあるのさ
74ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:21:21.49 ID:sonZ+CDR
>>70
部品も少なくてやりやすそうなのでやってみます。
75ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:26:27.32 ID:So+B481D
soda-meiserいっとけよ ヘブン状態だぜ
76ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:31:38.33 ID:8eL0/Q4I
個人的にはFetzer Valveを推す
SHOとかCOTでもいいけどFetzerの方が好みだった
ググったらまつみんのきったねー自作例が出てきて萎えるけど
77ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:57:33.53 ID:gbhvjB8h
可変型の3端子レギュレータで、ポット回しても可変しなくなったんだが、一定の電圧で安定してるんだけど
これって壊れてる?

12v供給でポットの抵抗値が0以外なら9Vで安定してるんだ。壊れてないならこのまま使おうと思うんだけどダメかな?
78ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 02:04:35.63 ID:P/kLSqLI
>>72
その約3倍はするぜぇ〜
79ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 03:38:15.08 ID:So+B481D
その削り出しケースはここかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/mikutaigataisei/24259453.html
80ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 03:58:44.94 ID:+tzcO6Fp
シュンノキナは何かのインタビューで、
アルミ削り出しでも音は変わらないけど、そういうオカルトっぽい部分も大事にしたい
みたいなこと言ってた

でもオーオタが好きそうなパーツてんこ盛りなんはオカルトとちゃうのんかな?
81ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 04:20:03.21 ID:El2+5wC9
>>69
SHOだろ、ボリューム加える改造もしたらかなり使えるエフェクターに化けるし
82ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 07:35:23.35 ID:qOBYwzGv
>>78
普通のTSの方が圧倒的に魅力がある。
83ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 14:43:00.95 ID:TIAbDkQI
>>69
SPICE一択
84ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 15:15:58.99 ID:gbhvjB8h
>>83
spiceはどう設計してる?どうやってもビンテージサウンドが再現できなくて

って穴あけの練習にしかならねーじゃーねーかw
85ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 15:26:16.71 ID:cVOdFRV1
はんだ付けの練習にもなるだろ・・・
86ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 15:29:11.28 ID:ybRV2NoB
87ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 16:22:55.92 ID:qOBYwzGv
この前、ソガベさんってお客さんが来て、カタカナで受付表にソガベって書いてたんだけど
どう見てもリガベに見えて、リガベってなんか黒人っぽい名前だったから仕事仲間に
「なんかめっちゃ黒そう」って言ったら爆笑しだして仕事に支障が出た
88ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 16:23:12.49 ID:qOBYwzGv
ああ、ごめんなさい誤爆です
89ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 22:08:36.33 ID:DDaFuWCG
>>16
復活!
90ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 01:49:49.56 ID:Wk0Pn+Ap
>>82
持ってるけどもう使ってない
なんか飽きるエフェクターだった
91ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 01:55:16.12 ID:KeBUiz4+
ちなみにどんな組み合わせで使ってたんだ?
92ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 07:36:49.43 ID:RVj20StI
エフェクター以外にも電子工作してみようって思うんだけど、他に何か楽しそうなのとかエフェクター作るのに役立ちそうなのってあるかな?
93ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 07:50:55.06 ID:vizOyfej
アンプ作れば?
94ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 07:52:54.02 ID:AzjqfByy
95ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 11:11:57.94 ID:XGgg0bya
>>92
マイコンおもしろいぞ。
アルディーノとかからやってみたら?
96ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 11:18:53.02 ID:52FFJD9c
>>92
シンセはどうよ?
http://parm.beatnic.jp/index.html
エフェクタサイズのコンパクトシンセ。
97ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 11:24:35.77 ID:XGgg0bya
あーこれ震世界で弄らせてもらった。すごかった。
商品化すればいいのにな
9892:2012/06/09(土) 12:02:50.43 ID:60Y6y+qI
>>93-96
d!
みんな色々やってるんだね、マイコンも面白そう!
アンプも作れたら使えるしいいね!
シンセは作ってみようと思ってたんだけど、頭の中でエフェクターと同じ部類になってたよ。
99ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 13:24:01.38 ID:K5UfKzgw
使ってないやつを並べただけのボード
http://up.cool-sound.net/src/cool31980.jpg
100ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 15:02:31.07 ID:K5UfKzgw
>>99
スマン誤爆
101ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 15:12:56.70 ID:Y6JauQQs
>>95
丁度マイコンチャレンジ中だ
電気電子スレ見て勉強してるよ(わけわからんけど)
102ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 15:38:06.13 ID:O2OWKo+Z
>>96
全く知識ないので聞いちゃうけどどんな音するんですか?
103ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 16:31:51.58 ID:XGgg0bya
普通のアナログシンセだよ
303みたいな事も普通にできた
104ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 16:56:37.24 ID:PE2h0uPV
303みたいなことって何だ?
303って歪みと過激なフィルタ、それにあのインタフェースによる、ある種の偶然性がキモだろ?
しかこれEGはあるけどポルタメントが無いんじゃないか?
105ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 16:58:37.10 ID:PE2h0uPV
しかもピッチのEGじゃなくてフィルタだけか
106ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 19:47:28.54 ID:HBmQIiR2
今頃303使ってるような音楽ないぞ 
107ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 20:09:38.00 ID:2Cl6ZQAs
アホか
808も909もそうだけど、もう殿堂入りしたような定番シンセだぞ
ギターで言うとファズフェイスみたいなもん
状態の良い現物は貴重で、改造品とか別のメーカーがクローンを出してたり、その辺りも同じ
108ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 21:10:42.86 ID:HBmQIiR2
収集家とかレアとかじゃなく2010以降で303の音をかっこよく鳴らしてて
古くさく感じない音源でも張ってくれ  
貴重どころか収集家も手放してるだろ 飽きられてるんだよ
109ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 21:21:42.78 ID:BTmBE5Bt
110ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 21:28:16.20 ID:BTmBE5Bt
111ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 21:31:43.47 ID:OQnyxiCc
1万の中古で買った303が最後は10万になったいい思い出はあるが、はっきり言ってあれはノイズが多過ぎるクソだった。
112ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 21:36:07.69 ID:43koV5IV
そりゃビヨビヨ言わせないとないと良さはわからんでしょう
113ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 21:49:18.92 ID:fOm/9Pn3
114ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 22:07:53.21 ID:PE2h0uPV
>>108
音楽を流行り廃りで評価するのってミーハーと聴き専だけだぞ
ここにいるってことは少なくともやる側なんだろうし
そういう感覚は恥ずかしく思わないとまずいよ
115ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 22:18:42.58 ID:KGCepKGS
パワーサプライ作りたいんだけどケースってタッパーとかじゃだめかな
116ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 22:22:03.82 ID:v5TZOjPc
んでもアナログシンセ全開のMIXって聞いていると古いと思うけどな…
デジタルとアナログ混じったMIXは普通にあるだろうけど。
http://www.youtube.com/watch?v=_bQMQxmiH8Q
マイナーな奴だとコレがカッコいいと思う。
117ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 22:34:49.85 ID:HBmQIiR2
>>114
音楽をじゃなくTB-303をだよ 勝手に広げるなww

>>116
音的には97年くらいですね Apollo440とかデジタルロック()笑
118ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 22:45:46.18 ID:r94X7FKv
曲だけ聴くと>>109-110は80-90年代のワンパターンな古い楽曲で、
>>116は90年代後半から現代までのモダンなテクノって印象だな。

実際の年代は逆なのだろうけど、やる側が過去に向かっているか未来に向かっているかの
違いなんだろうな。
119ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 22:48:45.14 ID:GQCJQObf
いや>>109-110も今や新しい音楽ってわけじゃないが
>>116みたいな珍妙なガラパゴス曲よりは歴史を踏まえた
上で新しいことしてるよ
120ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 22:56:33.54 ID:Y6JauQQs
そんなことより作り方教えろヽ(`Д´)ノプンプン
121ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 23:37:12.33 ID:PE2h0uPV
>>117
シンセで音楽やらずに何するの?
>>108を見る限り、古臭い音は格好悪いって主張だと思ったけど違うの?
スレ違いで悪いけど気になったもんで
122ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 23:52:55.39 ID:2Cl6ZQAs
流行りの音が好きでもいいじゃない
古臭い音が好きでもいいじゃない
どちらも自分がわくわくする音が好きなことには変わりないんだから

〜fin〜
123ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 23:58:35.11 ID:52FFJD9c
>>120
ををを、TB303クローンの自作にチャレンジ?
たとえば、こことか。
http://www.ladyada.net/make/x0xb0x/

残念ながらキットも基板の頒布も終わってるようだけどね。
基板が何とかなれば作れそうだけどな。
124ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 00:11:59.67 ID:4yHLYymc
思い返せば俺今の音楽全然聴いてないな
バンドは組んでないし、やるのは顔見知りのセッション企画だけ
もう音楽的には腐っていくだけのミイラだわ
死にたい
125ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 00:16:56.58 ID:2p/ccQ9H
はい
126ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 00:17:51.67 ID:HH9wNdg7
お前らが303 303うるさいからHardfloorのアナログ引っ張り出して来てしもうたわ
そんなに好きじゃなかったMahogany rootsが今聞くとめちゃくちゃかっこええわ
ほんまかんにやで
127ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 00:26:14.37 ID:xYV3h9zP
>>123
めちゃむずやないか!
初心者にも出来るマイコン使ったよさげなもの教えろヽ(`Д´)ノプンプン
128ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 00:58:59.25 ID:23p/RfVs
129ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 01:11:21.74 ID:xYV3h9zP
>>128
ありがとう
少しづつですが学んで行きたいとおもいます
130ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 05:19:40.66 ID:mAx2A242
Neveとか味付けのキツイ
ヴィンテージマイクプリやコンプ自作ならやってみたいけど
TB303はいらんw
131ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 05:49:00.08 ID:wtuyG+Wi
おっぱいもみたいよ(´;ω;`)ブワッ
132ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 06:20:47.33 ID:nVfNRmxy
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

\(゚∀゚)/ パッションパッション!!
   ( )
   //

133ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 07:21:36.00 ID:9OnP13Yu
朝っぱらから何そのハイテンションw
134ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 14:34:43.02 ID:pD/AzSMP
>>133
時間がオナニーwww
135ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 20:06:32.03 ID:E2El3E3/
くだらなさすぎて笑った
136ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 01:32:17.50 ID:Jyyw9n5L
LEDの制限抵抗にオーディオ金皮使ってる作例見つけたwww
137ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 01:47:02.89 ID:SNG+D/35
100本単位で買うと
138ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 01:50:40.96 ID:wPvW/yvx
切れてたら普通に使うわな
そのために買いに出かける方がはるかに無駄
139ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 06:08:45.85 ID:0yDIpRNS
直視した時のダメージを軽減しているんだよ
遠達性も良くなる
140ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 16:31:20.21 ID:83cO6laX
反応も良くなるしな
141ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 18:31:00.67 ID:KLty8K8e
LED用でもオーディオ用の抵抗を使ったら音良くなるよ
142ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 20:08:15.99 ID:ZNS+OXdX
充電式パワーサプライの回路図ってあるかな?

http://www.matsumin.net/diy/bunkai/DNA_Mr_Eight/index.html
これ作ろうと思ったけど踏みとどまってる。
143ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 22:22:16.42 ID:83cO6laX
充電式は見たこと無いな〜エネループみたいなやつってことでしょ?
9V出せるのを内蔵するのが大変そう
パソコン用のバッテリーとか1.2Vじゃなかったっけ?
144ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 22:46:39.73 ID:KwvGfHSx
KBC-9VS 生産終了か
145ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 23:04:55.31 ID:N2EuP7Lf
10.5Vも出せるノートPC用外付けバッテリーとかのほうが良さそう
エフェクター程度ならそこまで大容量じゃなくても十分使えるし
146ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 01:52:44.29 ID:ynnB+K0+
百均の充電器と充電池を連結させて、充電はスイッチでオンオフするように作ってみたらどうだ?
電池1.2*8=9.6Vだから、+充電器で
4*100+8*100+部品代で作れるぞ
ていうかむしろそのまま使っちゃえば良い気もするけど
147ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 02:23:12.11 ID:3TNpZcto
素直にエネループ買っとけ、捗るぞ
唯一の欠点はボードの場所取るって事くらいだ
148ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 02:25:17.39 ID:okJx74yy
わざわざボードに組まなくてもギターケースのポケットに入れればよろし
149ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 04:25:02.21 ID:Q72uRHPL
1コの電池で、全台に供給したらいいんじゃない。
すぐ電池切れるのかな。
150ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:08:59.67 ID:ynnB+K0+
その手があったか••
デジタル無いなら問題ない。
151ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:33:43.47 ID:aStCeOm8
>>144
あれは、3.7Vのリチウムイオン電池を内蔵スイッチング電源で9Vに昇圧してるので
純粋に電池の出力というわけではないわな。
152ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:45:11.85 ID:/YkXNlPd
フリスト逝った?
153ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:49:51.66 ID:z6ey1COd
Sorry but this board is currently unavailable.

これじゃよくわからんね
154ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 14:45:10.79 ID:dSenxsia
ミュージックブースターは>>151が言うように昇圧回路やリチウム電池の保護回路なんか入ってて
平滑すくないペダルとかノイズ入るらしいよ Demeterとか
それにリチウムイオン電池は瞬間放電能力が劣るって

おれはラジコンのニッカド電池でやってる
155ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 20:06:56.43 ID:SC/mq/mZ
156ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 16:24:41.21 ID:ycGGTHB/
  ∧__∧
(`・ω・´)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ ==lノ
  /  l |
いいエフェクター作りたいなぁ
157ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 17:43:16.35 ID:b249FoHu
つ3相コーラス

あのひとどうなったんだろう・・・
158ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 20:12:28.34 ID:IxKFV5/7
Demeterコンプで思い出したけど
これにアタックの調整あれば良いんだけどな Pro版の回路流れてないな
159ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:15:48.17 ID:cgE3g3O/
初めて自作エフェクターを作ってみようと思います
suhrのRiotを作ろうと考え中ですが
配線などは日常から結構しておりますので慣れたものなのですがやはりもう少し構造が簡単なものから手慣れる方がいいでしょうか?
エフェクターというものを作ったことがなくよくわからないんです
スレチだったらすいません
160ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:23:08.77 ID:CuZruAbi
1石か2石のブースターかFUZZでいいんじゃね
161ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:42:01.31 ID:Yr/hxo0O
低周波回路で音が出ないのは十中八九ハンダのミスだから
ハンダ付けに慣れてるなら好きなの作りんしゃい
丁寧に作れば失敗することはまずないよ
162ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:47:17.33 ID:V8+YR21J
>>159
電子工作できるなら大丈夫
始めてならpurpleplexiがおすすめ
部品が簡単に手に入るしね
163ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:57:50.29 ID:HadWqtFr
ギンドロ行くとなぜかPCがフリーズしちゃって注文出来ないw
何で今時フリーズするんだよw  
164ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:58:08.30 ID:Hq+msoYE
>>162
初めての自作に386系を勧めるとか、なかなか意地悪な奴だな
165ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:58:34.11 ID:A23Wyyqx
パープルプレキシはそのまま作っても使い所に困るよw
166ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:00:06.04 ID:hxpOy3L0
前にチューナーアウトをぼやいた者だけど、諦めました。
黙って3loopだけで使うことにするよ。
167ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:08:34.54 ID:o7947Ki4
タッキーの対応の悪さが半端ない。
あそこは昔からあんなの?
168ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:08:41.97 ID:MG64TBZB
>>159
Riotからでいいと思うよ、俺が最初に作ったのOD880だから。
当時レイアウトなんかネットに無かったから、
回路図だけFFFworksさんのところから頂いて
レイアウトも自分で作ったけど上手くいったよ
今見るといろいろとダメダメだけどねw

俺自身、電子工作なんて中学の授業でアナログテスター作った程度
あとはギターの内部配線とかシールド製作くらいしかしてなかった
ネットでしっかり情報集めてからやれば、プラモ作るのと変わらないよ
169ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:09:33.32 ID:m9lvMG9a
>>166
何のこっちゃと思って前スレのログ見たけど、あんな質問の仕方じゃ答えてもらえるわけないじゃん
どういうルーパーかは知らんがバッファかましてパラればいいだけ
170ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:12:53.95 ID:ikPAjkci
>>167
あそこはあんまりよくないよ全般的に
タッキーで買うものって何かある?他でも手に入るのなら他から買うのがおすすめ
171ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:38:31.30 ID:VWD9XvqJ
>>167
直接電話してみな
もっそいぶっきらぼうに対応されて二度と買う気にならんぞ
メールの返事には応じないしな
ちゅか店のメアドがgmailてどうなの?l
172ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:46:27.42 ID:l+ocOwRw
ネットで評判悪いし他にもっといいところがあるのにね
173ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:50:24.50 ID:5iJtQogQ
俺も不良品が届いて電話したことあるけど(ry
174ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 01:16:15.23 ID:nmXwbc9/
>>164
なんで?
175ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 01:16:54.26 ID:DFM0c+Ke
バイパス時の音は出るけどスイッチ入れたら小さいノイズしか出ないLEDも光らない
はー
176ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 01:19:05.01 ID:i1z2UeDK
「写真のMaxon OD-9は電子スイッチにもかかわらず「トゥルー・バイパス」と謳っています。
これも厳密に「トゥルー」ではないんですが、4PDTスイッチというのを使って、エフェクトと完全に独立したバイパスを作ることに成功しています。」
http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20061201/1164912361
教えてくださいエロイひと。
・電子スイッチなのにトゥルー・バイパスってどういうことでしょうか?
・4PDTスイッチどころか最低(LEDなしなら)2PDT(DPDT)でトゥルー・バイパスできるんでは?
・結局OD-9はどういう回路なのでしょうか?
177ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 01:33:53.90 ID:nmXwbc9/
リレーでググれ
178ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 01:44:21.13 ID:ikPAjkci
>>157
一応まえの状態で完成させて、次のコーラス用にLFOをマイコン化すべく勉強してるよ
0.5hzぐらいの3相と10hzちょいしたぐらいの3相を各位相ごとに合算してPt2399の6ピンに入れてる
音はいいよ。揺れないコーラスにもっとコーラス感足した感じ?まあ3相コーラス自体はDTMでもできるから試してみて、あんな感じになる。

消費電力も半端ないけどね。PT23993つで90mAでインバーターがはっきりわからないけど2〜30mAぐらい使ってそうなぐらい電気を食う。
大きさも一番小さいユニバーサル基板ひとつで収まった(っていっても秋月の端から端まで穴開いてる奴)から作りやすいほうだとは思うよ。

もし作るなら定数やら回路やら上げるよ。連絡くれ。
179ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 02:05:56.11 ID:R8GwrmV6
>>175
スイッチ回りじゃね
180ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 06:36:42.01 ID:tz5+O4Fs
>>178
作らないから定数やら回路やらいりません。私信の連絡はメールで。
181ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 10:11:18.21 ID:Tzgrf//W
>>178
ぜひ回路図あげてくれ
182ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 11:45:45.70 ID:DFM0c+Ke
LEDちゃんなんで光ってくれないのよ
183ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 12:17:04.47 ID:R8GwrmV6
>>182
スイッチと電源回り見直せ
それかLED変えろ
184ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 12:29:22.66 ID:DFM0c+Ke
何回も見直して付け替えてる
LEDストックねえ
ポットの使ってない爪ってシャーシに落とせばいいのか?放置?
185ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 12:32:04.02 ID:/hsRbmwU
手ぇだすなっての
186ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 14:17:52.23 ID:l+ocOwRw
どうせテスタすら持ってねえんだろ?
LEDが光らねえってさすがにひどいな
187ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 15:29:07.50 ID:pRiXyw+K
初自作で何から作ったらいいかと質問する人がいるわけだが、
まずは、
フットスイッチを踏むたびにLEDが点いたり消えたりするLED点滅器の製作
これだな。

188ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 16:33:59.24 ID:fjyv3unA
俺はLED点かなくてもめんどくさいからほったらかしにしてる
直すの簡単だけど、自分で使うしべつに困らないからなぁ
昔のエフェクターってLED無いのが多かったよね
189ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 17:04:16.20 ID:GD1vHCLB
困りまくるから今はどれにもついてんだろ
190ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 17:06:31.06 ID:fjyv3unA
うん、そうだね…(´;ω;`)
191ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 17:06:50.86 ID:CVR8FY3e
そんなに困らんよ
あると便利ではあるが
192ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 17:53:25.71 ID:ikPAjkci
>>181
ちょっくら書いてみるよ
っていっても(>_<)
193ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 17:55:08.26 ID:ikPAjkci
>>192ミスった
っていってもインバーターはpolysixそのまんまだし2399もたいしたことしてないけど。
194ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:11:14.28 ID:vUN829z9
3相コーラスって音的にはどうなるの?
195ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 20:58:06.70 ID:Rc04ljSx
SDD-3300
196ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 00:51:16.56 ID:j1mSxinp
197ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 02:24:14.30 ID:P+kGIPzK
三相コーラス? ソリーナでも作るんか?
アープ・クオドラの三相ディレイ回路でも参考にすれば…
198ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 03:15:11.77 ID:7Sjrujxm
2399といえばmagnus modulusつくった人いる?
http://www.diystompboxes.com/smfforum/index.php?topic=72527.0
199ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 03:21:06.87 ID:XIxmn2Yu
>>196
どうせなら偽物じゃなく本物あげようよ
200ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 06:20:09.53 ID:1hJ3AcZ6
クリアラッカーの弱さにウンザリ
木工用のウレタン塗装の方がいいかな? 2液混ぜる奴は高いし
201ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 08:14:57.38 ID:G89scudE
>>200
2液でOK
202ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 09:54:46.70 ID:+jOg66Hc
高級感漂う木製エフェクターを作ってみたい
203ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 10:37:33.07 ID:3XIEQQ2K
>>202
だいぶ前にソーメンの木箱で作ったけどめちゃくちゃ貧相になったわ
204ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 12:44:37.14 ID:zdivet4s
トリマーとか持ってるから作ろうと思えば作れるな。
ちょうど手違いで勝手に製材されちゃった死んだじいさんが植えたエンジュの木もあるしw
205ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 13:13:06.42 ID:bhp9+vDK
♪製材されたじぃちゃ〜ん って空耳がありそうな気がしてきた
206ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 13:15:27.02 ID:0dwfsTD4
>>202
金属じゃないと電波拾ってノイズ出るぞ
シールがよろし
207ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 13:41:21.43 ID:xgLiEg21
自作だからノイズ出たっていいじゃん、楽しそうだし
作ったらうpしてねー
208ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 13:47:26.78 ID:MX67+S6g
でもケースの裏側まで塗装ベッタリなエフェクタって金属ケースの意味は
頑丈さくらいしかなくない?
自分は自作エフェクタのケースはマスキングして塗装してるしメーカー物も
ヤスリで削ったりしてケースグラウンド取ってる
209ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 14:10:05.34 ID:79yOBup7
>>208
>でもケースの裏側まで塗装ベッタリなエフェクタ
ふと思い浮かばなかったんだけど例えば?
210ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 14:13:19.17 ID:MX67+S6g
たとえばこういうのとかラブペダルのやつらしいけど

http://dp.insight-dp.com/thats/guitars/dpGSystem3/img/20090707/CIMG3108.jpg
211ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 14:16:53.78 ID:79yOBup7
echo babyかな
確かにこれは無いな
ノイズが多いって言うレビューも見たような
212ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 14:21:21.97 ID:j1mSxinp
>>198
作ってはないけどLFOをマイコン化する時にそれ参考にディレイ無し&ステレオパン等を組み込む予定だよ

>>199
時間有る時に撮ってみるが期待しないでくれ
回路は週末にでも!

>>210
蓋裏も塗装されてる?
213ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 14:22:26.06 ID:TwSxCOR3
>>206
ケース内側にアルミテープ貼ってシールドしたらダメなん?
今作ろうと思ってホムセンの焼杉の板見てるんだが…
214ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 14:32:53.87 ID:RGcow9qf
大丈夫じゃない
導電塗料塗っても良さそうだが
215ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 15:50:20.85 ID:sGjBcvrh
面取りされた単板に金属製継ぎ手、ツマミ類の選択次第では
テルミンやエレキテルみたいなかっこいいものになるかも知れない
216ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 15:57:11.92 ID:SFuK5NvI
アルミは高周波ノイズ対策で、低周波ノイズは銅じゃね?
217ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 16:15:28.56 ID:82ZhQild
高級感を出すには、やはり銘木が必要だろう。
側面はマホガニー、上面はトラ目のメープル、ブックマッチで
塗装は当然レッドサンバーストとかw
218ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 16:25:29.65 ID:ZSkGqBkn
うおーできたー
ロシアンマフ系ファズ

なぜか、つまみの穴4つ開けちゃったからダミー付けといた
http://www.imgur.com/IZV2q.jpg
219ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 16:28:02.92 ID:SFuK5NvI
郵便君可愛いw
220ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 16:34:57.06 ID:QSIvb8iK
>>218
つまみがスライムみたいでかわいい
221ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 16:41:24.05 ID:ZSkGqBkn
>>219
郵便くんと文字はこのスタンプ使ってます
http://www.imgur.com/1D8oH.jpg

>>220
スライムwwたしかにwww
スライムつまみは余っていたので使ってみました
222ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 16:44:35.95 ID:vPH83+G7
内部まで全塗したケースはどぶ漬けしただけじゃね?
同色の大量発注でコストを抑えるなら効率がいいしね。
223ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 16:56:52.94 ID:QeEbJbUT
ダミーとかわざわざ書かんでええやんw
224ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 17:03:42.50 ID:G8805EnD
volmeに突っ込んだら負け
225ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 17:09:01.32 ID:ZSkGqBkn
>>223
なにも書かないのも落ち着かないので 笑
>>224
ああああああu忘れたぁぁぁぁorz
226ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 18:03:32.80 ID:Ehstc8Ko
おっ、お前のペダル「ヴォルメ」が調節できるじゃんイカスー
227ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 18:56:45.62 ID:93cKh0PC
アルミケースはサーフェサー塗らんとすぐはげますかね?
他にも焼き付け塗装ってのも見つけましだがやり方がどのサイト見てもイマイチよくわからない
上記以外の方法でオススメの方法があれば教えてください
228ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:04:20.35 ID:ulYalN+V
サーフェイサー塗っても塗装は禿る。
サーフェイサーは下塗りで禿帽子はどちらかって言ったら上塗りとかのコーティングジャマイカ?
229ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:19:30.25 ID:QeEbJbUT
塗装は自家製だとがんばってもぶつけると普通に剥げるよ
ウレタンでもちょっとはマシ程度
焼き付けは家じゃ無理じゃない?
230ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:44:24.07 ID:v6e5Hd3X
ラッカーだと爪で押すだけで凹むし
何かに当るとサーフェース事剥げる 
231ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:53:23.05 ID:v6e5Hd3X
http://www.youtube.com/watch?v=a8tTVtUCNnY
こういうの見ても肝心な塗装の部分が省略されてるんだよねー 
232ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 22:50:51.94 ID:Q3NO+Vbi
>>227
焼き付け塗装は専用の塗料と炉が必要です。
ラッカーをオーブンで云々は乾燥の話で焼き付け塗装ではありません。
ウレタンの硬化早める為に熱加えるのも全然別です。

コーティングならエポキシなんかいいんでない?
あと乾燥に時間かけようね・・・
233ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 23:08:34.94 ID:XCkvOk2e
いつもベランダに新聞紙ひいて塗装するんだけど小さい毛のようなものが入ってしまう。
さほど気にはならんが。
234ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 23:15:42.39 ID:x56dALZj
>>233
わかる。あれなんなんだろうな。俺は気になっちゃうから気付いたら取って塗り直してるわな。
最近めんどくさがって塗装すらしてないのあるけど。
235ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 23:59:20.06 ID:93cKh0PC
>>232
なるほど
コーティングの方がハゲ防止にはいいんですね
ありがとうございます
236ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 00:04:13.86 ID:ZetNOxyg
>>233
うち犬飼ってるから大変。
また犬の抜け毛かーと思ったら俺のチン毛だったことが何回かあるw
237ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 00:17:27.39 ID:YlMtoJ60
>>233
塗ったらすぐ物置の中に入れてる
238ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 09:30:49.76 ID:9AZbAvSm
磨耗ではげるのを防ぐのは表面処理だけど
塗料の密着不足で起きる剥がれは下地処理の問題だな。
239ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 10:12:14.28 ID:jeMfMQKo
アルミに限っては表面処理も関係ありそうだけどね

下地処理してもプライマーや塗膜が薄ければ空気や水分が通りやすい
そしたら表面にまた酸化膜が出来て塗膜が浮く
トップコートや塗料を重合系の強力な物(焼付けとかエポキシ)にすれば、
酸化膜形成を遅くできるんじゃないかな

ちなみにどんな塗装でも空気や水分は
わずかに通ってしまうみたい
安ギターの極厚ポリエステルとかでも通るそうな
240ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 10:16:27.91 ID:jeMfMQKo
まぁ、プライマー塗るだけでも
普通のアクリルラッカーでかなり持つけどね

あとは焼付け塗装済みの白ケースとかを
さらに塗装するとかも手だね
241ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 11:32:21.54 ID:pFMzNIxK
周りに水まいてからやると空気中のホコリが落ちるよ
身長位の高さから半径1m程度シャワーする感じ
242ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 11:54:44.17 ID:pYzllxOn
風呂場でホコリが入らないとかなんとか
243ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 13:16:33.40 ID:iWqrdwS4
風呂場で密閉してやると死にかけれるよ
現に俺は死んだ
244ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 13:48:46.29 ID:05sRPN8m
なにそれこわい
245ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 14:23:26.38 ID:o/5wttVu
死人の書き込みコエー
246ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 14:28:54.32 ID:ehr89aNB
「死者」と言え
247ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 14:34:02.79 ID:2rElVB+q
>>241
水撒いちゃったら新聞紙ひけないじゃん。

>>242
おれんちの風呂場ほこりだらけw

>>243
乾かす時だけ室内に持ち込んでも結構臭いもんな。
248ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 14:40:58.25 ID:/XxoLLrg
使ってない部屋でまわりに霧吹き吹いて
少し大きめのダンボールの中でスプレー
作業が終ったらダンボール閉めて換気

こんな感じだなぁ
249ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 16:17:47.82 ID:6LA+DqWE
ボリュームノブが逆回転
トーンとゲイン効かない
250ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 17:32:14.97 ID:C/koHxaD
謎でも何でもない
ただ間違ってるだけ

電子回路は動いて欲しいように動くんじゃない
作ったようにしか動かない
251ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 17:57:03.43 ID:ZetNOxyg
>>250
なんかかっこいい・・・
抱かれてもいい・・・
252ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 18:15:06.10 ID:6LA+DqWE
逆なのは直った
でもオンにしてもノイズしか出ない
さっきできたのにな…
253ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 18:58:39.08 ID:m+AHdkRC
>>252
ノイズ発生器として利用
254ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 19:43:47.07 ID:Td2Q1X6A
ハモンドのケースのネジ穴(メス側って言うんですか?)を潰してしまったんですが
こういうのはリペアする方法はあるんでしょうか?
255ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 19:47:57.39 ID:SzfE8tx1
一回り大きい穴にするしかない
加工業者と知り合いならへりさーと使って修正できるけど

ひとつぐらいならあけとけばいいんじゃない?
256ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 19:48:45.27 ID:J07eTSkF
>>254
あるけど、それを人に聞くレベルの人間は新しくケースを買うか、気にしないほうがいいと思うよ。
257ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 21:16:19.10 ID:x6adScYF
下地は#100-200版くらいのヤスリでいいみたいだぜ700とかだったら下地から剥げやすい 
258ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 22:17:01.15 ID:Vh0MpB6i
まじか
いつも600でやってたぜ
そっからサフで厚めに下地つくればいいんかな?
259ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 22:37:52.54 ID:ivPEorGc
三相コーラスの回路だけどこれでみれるかな?
pcのスクショだと線が細すぎて見えないし、手書きだとiPhoneスキャナじゃうまく読めないし…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7pbTBgw.jpg
260ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 22:56:58.22 ID:m+AHdkRC
>>258
プライマーの方がいいんじゃね?
261ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 23:19:07.75 ID:jf2q3aGO
ミッチャクロン最強伝説
262ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 23:23:21.13 ID:m+AHdkRC
>>261
実際問題としてアルミ相手なら素人が手に入れられる物で最強なんじゃね?
メッキにそこそこ乗るからな
インレタやデカールの上塗り(砂吹き)にも使ってるよ
263ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 23:47:02.29 ID:x6adScYF
ミッチャクロン知らなかった
ググった感じ良さそうね

結局は市販のプライマーが鉄とかを想定してて生アルミに食いつきが弱いのが原因だわな

264ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 23:53:31.92 ID:m+AHdkRC
ミッチャクロンは今のマルチじゃなくてその前の奴まだ残ってるんで
何とも言えないけど・・・
更に凄そうなの出てるんだよな・・・
水系ミッチャクロンBO
http://www.somayq.com/products/byname/ma/003/
エアブラシで噴けるかどうか心配
265ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 23:56:34.56 ID:4hiAu8Mc
>>263
生アルミって言葉使いたかっただけだろ
訳わからんこと言う前に、なぜアルミに対して食い付きが悪いか考えてみろよ
266ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 00:33:15.29 ID:cU/tk1TD
なにか変なのが噛みついてきた
267ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 00:38:44.79 ID:ddac33tN
ミッチャクロン+アルミの実験
http://fukusukeraigyo.digi2.jp/abunotosoujunbihen/abunotosoujunbihen.html

ちなみに俺もこの人と同じ結果だった
正直アルミにミッチャクロンはあまり利いてない気がする

1.ミッチャクロン単体
2.ミッチャクロン+プライマー
3.プライマー単体

強度は
2>3>>>>>>>1>>>>>何も塗らないでラッカー
って感じ
ちなみに塗料は全部自然乾燥
ケースはタカチとギャレットのパチ物ハモンドで試した
ちなみにタカチの方がアルミの質がいいのか?剥がれやすいね
どちらも#600〜800で下地作って、中性洗剤で洗浄後アセトンでさらに脱脂

プライマーはアサヒペンの非鉄金属用プライマーって奴使ってる
正直このプライマーだけで十分だと思う
268ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 00:59:47.53 ID:9/j4AiVE
>>267
おお!面白そうだね!
俺はとある製造業関係で、会社のセロテープテストしか知らないんだわ。
結果でミッチャクロン圧勝だったんだね。塗料は基本Mr.カラーかガイアカラー。
データ出したいけど条件が企業秘密なんで出せない・・・
本来はうちの製品に施してるUV印刷用の条件なんだけどね。
269ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 01:10:36.48 ID:9/j4AiVE
ちなみにリンク先の興味あるなら
俺の愛器はエビス扱いの5001C。
基本ルアー系の塗装で鍛えてます(最近フライばっかりだけど)。
270ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 06:27:01.11 ID:ddac33tN
>>268
おお、なんかプロが来たよ

ミッチャクロンはピックガード(塩ビ?)には最高強度でした
アルミだけがなんかダメなんだよなぁ
鋳物だから離型剤でも残ってるんだろうか?

釣りは子供の頃以来やってないです
ルアー作りって事はエアブラシ類も揃ってるだろうし
塗装が楽しそう
そんで会社でこっそり文字類をUV印刷と・・・
うらやましいなw
271ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 07:03:51.01 ID:4Q6bj+0p
たかちのダイキャストにミッチャクロンマルチを削らずにそのまま薄く付けてガイアのサフ吹いてみたけど、強いよ。
アサヒペンのプライマーと組み合わせるのも良さそうだね!
272ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 10:23:24.84 ID:MZNvCJ9P
>>259
製図してみようかと思ったけどBSchのライブラリに16pinがなくてあっさり諦めた
273ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 11:25:31.84 ID:seJIY7N/
ハモンド(おるがん)のホイールじゃないんだけど
回転円盤上の模様を光学読み取りしてLFOにするってなんか実例ある?
受光部複数配置で多相に出来そうだし
274ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 13:49:55.47 ID:djjI6vmn
>>272
あきらめたらあかーんw
2ピンに47uと30kと0.1uついてて、13ピンから1uでカップリングして68kで反転加算してる簡単な回路だよ
275ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 14:00:58.94 ID:MZNvCJ9P
12ピンでないの?
2ピンの先は宙ぶらりんてわけじゃないよね
276ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 14:19:52.63 ID:djjI6vmn
13ピンからだよ
11,12は反転増幅回路が入ってるんだけど使ってない
2399からwetを反転加算してwetVol、次にdryとミックスさせてる

2ピンの47uの先にLFOが2つあって、遅い方からは680Ωで早い方からは100kB(今後82kで固定する予定)でつないでます
LFO定数はPolysixを参考に試してみたけど簡単調整機構は作れなかったし、周波数を変えてもカーブが綺麗にならなかったりで定数そのまま使ってて、供給電圧をLM317で可変してデプス調整してます。
文字じゃわかりにくいよねすまん。

写真の右下のMIX50kBは誤記です。その前に反転加算が入ります
277ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 14:37:45.83 ID:jwkg5rqR
なんかもう話題が高等すぎて付いていけません
278ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 14:56:35.03 ID:djjI6vmn
給油はあかんやろー
279ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 14:58:16.39 ID:djjI6vmn
すまん誤爆
280ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 15:47:40.61 ID:NC9J2RsL
>>273
子供向けの電子工作でたまに光学式のハモンド式楽器を見る。
羽とCdSを組み合わせたトレモロの製作記事も見たことある。
281ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 17:24:58.02 ID:UiUVcS3p
信号線保護するための細いシールド線のオススメ教えてくだぱい
282ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 20:48:25.86 ID:GiF3ZZMv
>>277
むしろ、逆に自作スレで何を求めてるんだ?
書き出してみ?
283ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 20:54:27.43 ID:lmOzvW4T
>>281
ギャレットにあるテフロン線
284ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 23:01:37.65 ID:D7HJNfxP
CE-300 の音がすきなんだけど、あれをコンパクトにできないもんだろうか。
285ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 23:21:03.89 ID:qXSwrSpR
遅くなりました。
polysixのLFOです
http://tfpr.org/up/src/up2661.pdf

3相コーラスのLFOも同じ定数を使っていますが、インテンシティは可変レギュレーター317で1〜12V、スロウとファストのミックスはスロウ680Ω、ファスト82k(予定)です。
これを2ピンの47uに入れて、30kの抵抗で電流に直して、0.1uでデジタルノイズを除去して2ピンに入れて揺らします。

6ピンに抵抗を繋げばプリディレイを変更できます、〜300Ωぐらいがいいと思います。

高音が気になる時もあるのでpt2399の図面の68kでの反転加算のところにローパスを入れるかもしれません。

2399も4069も2.5mmピッチのコンデンサを使うとかなり小さくできます、mxrに入ると思います。
電流が100mAを超えるのでレギュレーターは容量に気をつけて。
こんな感じです。わかりにくくてすいません
286ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 23:21:43.03 ID:9/j4AiVE
>>284
回路図もあるんだから挑戦してみては?
MN3007、3101とか今安いからね
287ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 23:37:59.64 ID:D7HJNfxP
>>286
いやー、やっぱあの回路図みると萎えるじゃない?w
288ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 02:39:43.58 ID:BKU0Alzm
289ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 03:09:39.34 ID:xTijA6xz
>>288
すげえ!
290ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 05:30:54.39 ID:zJvBV7U8
>>288
機器自体は凄いと思わなかったが、
ユニバーサルで作ってるのには凄いと思ったw
291ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 05:48:10.07 ID:GXqCiRmV
そんなにコンパクトじゃないな
292ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 11:11:02.04 ID:CiUJlbVF
都コンプ作例ないか
293ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 03:01:47.93 ID:xIspq+BV
Mid1バンドのパライコの回路図ありませんか?
294ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 03:18:10.59 ID:ljMbGRS2
初心者です。
http://www8.plala.or.jp/KandR/sub_overdrive.html
上記のエフェクターを作りたいと思ったのですがググってもオペアンプが売っていませんでした
いろいろ調べたのですがこのTC4007BPの互換プリアンプがわかりません
どのプリアンプを使えば良いのでしょうか?
あと、VCCってなんでしょうか?
電源の-のことでしょうか?

宜しくお願い致します。
295ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 03:21:44.73 ID:ljMbGRS2
プリアンプじゃなくてオペアンプでした
すみません
296ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 03:41:45.19 ID:e75vdQ4R
>>294
HCF4007
CD4007UB
F4007UB
HD14007B
MC14007B
MSM4007A
TP4007UB

一番上はギャレットで売ってる。他はどうだろね?なんせ古いから

あとCMOS系は初心者ならやめといた方がいいかも
互換ICまんま乗せると、全然違う音になっちゃう事は良くある
それを自分で調整できない人はやめといたほうがいいかもよ
ただ挑戦したいならOK
297ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 07:29:17.55 ID:WXt7SADC
オペアンプじゃないから
オペアンプで探しても見つからんのだろ
298ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 09:14:54.06 ID:z5H7NNBz
ランドグラフDODを何台作り直しても
トーン全開時の発信がおさまらないや・・

くやしいなー
あんな雑なレイアウトに負けるのかw
299ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 12:09:58.52 ID:16n5CpFj
オリジナル作ってる奴に聞きたいんだがオペアンプってどうやって選んでるん?
やっぱ経験?
300ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 16:29:29.80 ID:V4wcvuzA
発振は・・・きついよね〜何をどう対処しても発振して結局配線の取り回しでかいけつなんてこともあるしな
グランドの取り回しで変に回路が出来上がってたりとか単純にオペアンプでだったりすることが多いかも。
とにかくどこかで正帰還してるからオシロかスピーカー使って調べるのがいいよ

>>299
まずデータシートである程度絞ったよ。聴き比べもしたけど。
もうある程度の性能があれば単体の違いはわからなかったな〜

今はOP249かOP2604かTL072使ってるな〜まとめがあればおれも知りたい
301ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 17:22:42.01 ID:R01h6w7o
電電板のどこかのスレで、秋月で売ってるOPアンプの性能比較表作ってる人がいたなぁ。
どこだったか忘れたけど。

つか、自分はいちいち考えるのが面倒なので、何もなければ4558一択にしてる。
302ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 18:38:59.98 ID:54iYI5D9
おいは好みのオペアンプってある
JRC4558とかOP275とかはよかとよ
でもTL072は好みじゃなか
好みと思い込みで判断すればええ
303ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 19:32:19.54 ID:z6t+Rfnw
空間系はとりあえず5532DD。アナログしか作れないってのもあるけど、
アナログ空間系に高価なOP使うとアラが出やすいような気がする。
歪みは適当、主に4558系統
304ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 22:56:06.98 ID:wGYgO/1F
OPAMPの増幅歪みにしろ、ダイオードのクリッピングにしろ
上も下も捨てるようなギター用歪みは前後の回路でなんとでもなるというか
よっぽど変な音じゃない限り「この部品じゃないと出ない音」って無いんじゃないかと思う
305ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 23:03:46.79 ID:wGYgO/1F
つまり何が言いたいかって言うと
OPAMPやらクリッピングダイオードをソケットにするのは良く見かけるけど
前後のフィルタやらをソケットにした方が積極的に音を弄れるよねってことです
306ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 23:08:18.40 ID:ayRjTYSl
ブースターのオペアンプ選別時に録音した奴張っておくね〜
http://up.cool-sound.net/src/cool32236.mp3
ヘッドフォンで聞かないとわからんかも 特に高音部分
最初がOP2604(17V) 後半が4558DD (17V)

4558DD
カマボコ型で中域に粘りが若干ある 立ち上がりも遅い
低域はぼやける 高域曇って張りがない 全体的に膜臭い
ソロで踏むときにはいいと思う? 

OP2604
原音に近いが若干ドンシャリで派手になる
9V低電圧だとリリース部分で歪む この理由から一般的なエフェクターに乗らないと思う
12-15V以上で本領発揮 
バッファー向き

結局アンプ直が音良いよねって言う人は古いオペアンプ使ったエフェクターで劣化していくのが
嫌なんだろうなって 
307ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 23:21:58.36 ID:rwpGVHRU
俺のBOSSのMODは
BD-2は4560D
SD-1、OD-3はOPA2134PA
DS-1はM5223AL
BF-2Bは2114DD
CE-2Bは5532DD
CS-3は5532L
だわ
308ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 00:08:25.64 ID:sewGZj3u
パック抵抗と1円抵抗の人が叩きつぶしに来そうな予感 

309ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 00:30:40.47 ID:LHncye9P
そして馬鹿にされるオーディオ級部品
310ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 00:33:58.27 ID:whiUHoYh
メーカーがオーディオグレードパーツ使ってるのを宣伝文句にしてたら
アホかと思うけど自分で自作するときは盆栽的な意味でちょっと高い
パーツ使ったりする

ただ高級であればいいわけじゃないけど見た目や雰囲気の問題って
かなり満足感に関わるし
311ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 00:37:17.18 ID:d7y8+Rt2
プラシーボは大事たい
312ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 00:39:46.47 ID:whiUHoYh
なんていうかガンプラ作るときに細部までディテールアップしても
モビルスーツが強くなるとは微塵も思ってないんだけどついつい
こだわっちゃうみたいな
そんな盆栽感覚
313ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 00:52:57.37 ID:5m5Uw2nX
どうせならVISHAYの1本3000円以上する抵抗とか
JENSENのオイルコンで作ってくれよ
314ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 00:53:25.51 ID:Vv0zZtu7
聞き分けして傾向覚えて選別だろ? 
見た目とかブラシーボってなんだよw

誤差厨召喚の呪文
315ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 00:53:28.51 ID:j8ib/LKM
そう云うセンスめちゃくちゃ大事だよ。
何するにも。
316ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 02:04:59.25 ID:QPPRNVtl
比較対象にもよる

4558を072にしたら誰でも聞き取れるだろうけど、
セラコンを電解にしたくらいだともしかしたら聞き取れないかもだし、
鈴商の3円金皮とDALEを一箇所だけ変えても、大勢が聞き取れないだろう

程度の問題
317ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 02:27:50.07 ID:Vv0zZtu7
再生環境と聞く人の音の分解能力によるだろ
最終的な判断基準でも違うし
318ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 02:55:25.79 ID:5m5Uw2nX
ソロ楽器じゃないから、いい音ってのは流動的なわけで
ベストな音がその時々によって変わるのが問題
とことん追い込んでも、次の日になるともっとこうしたいなんてザラだし
結局どこかで妥協するしかないんだよな

でもって妥協する時ってのはそのペダルを弄るのに飽きた時
319ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 06:29:54.63 ID:E83GzPNS
>>318
特にセッション多いと流動的だろうね
ていうかベストが変わるw
求められてる音と求めてる音が微妙に違うのかな
分かってはいるのだがwww
下手したら追い込んでも時間差で変わってるよ
妥協て言えば妥協てる
ペダル弄るのは飽きないけど虚しくなる事はあるな
結局自分の気に入った感じに仕上げるけど、、
320ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 09:43:33.39 ID:arP+mIIq
ライブなりCDなりで、他人が弾いてるギターを聴いて
使ってるパーツがわかる人は
凝りたいだけ凝ったらいいと思う。
オレはわからんからパーツは色と値段で選ぶ。
ハデな色だと作ってて何となく楽しい。
321ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 10:23:47.37 ID:CrxxoXba
パーツや定数を変えたエフェクタを何台も作って、
スタジオやライブ会場でベストなものを選ぶ。
そして「準備がトロいカス野郎」と罵られるのだ。
322ドレミファ名無シド :2012/06/20(水) 11:01:42.73 ID:I67a8Ews
先ず音楽が先に来ちゃうんで
323ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 13:46:10.92 ID:bw9hOCxZ
消費税増税が決まるとさらに円高が進みそうな気がする・・・

今、DigiKeyに注文するのは時期が悪いだろうか・・・

ううう・・・
324ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 14:12:04.41 ID:PCgLqcsg
そこで国が介入してくるのです。
詳しくはしらんけど。
325ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 21:50:55.78 ID:d3DzNdNv
RocktronのDeepBlueコーラスの回路を起こした

http://tfpr.org/up/src/up2664.zip

回路図アップロードに難儀してしまってるのでLTspiceのファイル.asc形式なので注意

間違ってるとこもあろうとおもうので一応画像も
http://tfpr.org/up/src/up2665.jpg
http://tfpr.org/up/src/up2666.jpg
326ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 23:43:20.22 ID:lcv9ubUn
実機持ってるけど落とした ありがとう
327ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 00:02:41.84 ID:5lZuiFhy
>>326
deepblueいいよね
回路トリ間違えてることも有ると思うし、spiceモデルも無くてすまん
うちのは古いからか痩せるしクリアでもなくなるからもしかしたらMODするかも
328ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 04:45:11.01 ID:anPoyo+T
オペアンプってカテゴリ分けするとしたら1回路入り、2回路入り、CMOSの3種類なの?
329ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 04:48:34.53 ID:AVYLpIUL
えっ
330ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 05:03:35.02 ID:anPoyo+T
あー…
やっぱバカにされた…
エフェクター作りたいけどやっぱオペアンプをもっと勉強してからじゃないとダメだな
331ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 05:04:10.79 ID:VVxxa5iy
エッ
332ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 05:30:18.98 ID:xRFdcVjJ
お前はパスタ作るのにデュラムセモリナ粉の製法から学ぶのか?
レシピと材料があれば作れるだろう
エフェクターもとりあえず作ってみて
後々細部について調べればいいじゃねえか
333ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 06:56:55.73 ID:VVxxa5iy
おれの初自作はタッキーのキットだった。
でもキットで作るならPASの方がサポートしてくれそうだから、
そっちを勧める。
334ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 10:10:00.51 ID:XvmDUBqV
ちょっくらシリコン鉱山行ってくる
335ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 11:54:41.81 ID:blbLxiqY
本屋に行けよw

自分にちょうどいい入門書でも探してきな
336ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 12:57:13.21 ID:S78EpY64
案ずるより産むが易しですな。
337ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 14:01:06.36 ID:kohvoG1a
>>333
たまたま機嫌が悪かったのかもしれないけど、PASも最低な対応だったことがあるよ
特定が怖いから詳しくは書けないけど、とある質問に対して
基板のバージョンが最新のものじゃないので、お答えできませんとバッサリ切り捨てられた
基板にはバージョンなんて表記されてなくて、最新かどうか分かるのは相手側だけ

ていうか過去の購入履歴から日付をチェックすれば、どのバージョンか分かるだろ
と思ったけど、もう二度と利用しないと心に決めて、返信はしなかった
338ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 14:04:14.43 ID:ttaE0h9N
正直PASは対応悪いよね
パーツ誤配送のときもすごい感じ悪かった
339ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 14:16:06.15 ID:kohvoG1a
メールですら明らかに機嫌が悪い感じだったから、いつもそうとは限らないけど
なるべく相手の手間にならないよう配慮した上で、打開案をいくつか用意したのに
「バージョンが…」だったからなあ

個人だし、儲からない商売だし大変なのはわかるけど、ショックだった
それがタッキーなら元々あんな感じだから何とも思わないけどw
340ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 14:18:14.22 ID:AVYLpIUL
キットはK&Rに限る
341ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 16:03:45.46 ID:hTXx51oV
2度と使わないからこそ文句言いまくればいいのにw
電話しろよ
342ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 17:22:04.20 ID:PI7APM8o
それに比べてひよこは凄いよな
343ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 17:39:48.10 ID:AVYLpIUL
でも説明書とかの日本語が怪しいよな
PCに慣れてないおっさんだから?
344ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 18:33:22.67 ID:5lZuiFhy
ひよこはすごいよね
っていっても製品はグルコンぐらいだけど、それ以外のキットも回路の考え方とかどう処理したいのかが分かる回路になってるもんな解説もしてくれてるし
だいぶ勉強させてもらった

プリント基板作りたかったからPAS考えてたけどは評判悪いって聞いて悩みだしたわw
345ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 18:34:05.07 ID:xm7LxK4v
すいません質問です

http://uploda.cc/img/img4218.jpg


こういう基板の時にポイントトゥポイント配線は使えますか?

使えないときはどうすればいいですか?
346ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 18:44:18.81 ID:AVYLpIUL
>>345
塗りつぶしのところの事なら繋がってりゃいいんだから、
例えばそれの右下ならこんな風にすればいい
http://imgur.com/XsLhU
347ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 18:45:23.15 ID:SqT9oMlK
ユニバーサル基板でやりたいってことなのかな?
出来ないことはないだろうけど
初心者には荷が重そう。
慣れてないんならエッチングしたほうがかえって楽だと思う。
手書きでもできるだろ、これくらいなら。
348ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 18:45:40.56 ID:AVYLpIUL
URL間違えて編集用晒しちゃったわ
お前ら消すなよ!絶対に消すなよ!
349ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 18:46:39.15 ID:SqT9oMlK
なんだ塗りつぶしのことだったのかね
350ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 18:48:46.67 ID:xm7LxK4v
>>346
なるほど!
分かりました!

とてもお早い返答ありがとうございます

351ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 18:50:29.62 ID:xm7LxK4v
>>349
はいそうです

検索してもでてこなくとても困惑していたので大変助かりました
352ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 21:50:17.75 ID:5lZuiFhy
1ノブトーン回路のおすすめってSD-1の回路かな?DS-1改?
353ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 23:38:24.42 ID:OKNu02xI
>>344
俺はプリント基板作ってもらうときサービスしてもらったよ。
間違えてサイズ指定小さく見積もったんだけど「これでいいですよ」みたいな感じで
354ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 23:47:45.04 ID:tY6AAppw
>>345
AC or RC Boosterのレイアウトだね
本物はダイオード3本だよ 
355ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 00:53:52.80 ID:rROP0sJJ
>>332
粉の製法(オペアンプの製法)は知らんでもいいけど
粉の特性は知ってないとうまいもん作れなくない?
このソースにはこの粉が合うとかあるだろ
料理詳しくないから知らんけど
356ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 00:59:47.48 ID:rqSynRoI
変にアレンジしないでレシピ通り作っときゃいいのよ
357ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 01:03:01.66 ID:rROP0sJJ
確かに・・・
軽いようで重い言葉だ
初心者ほどアレンジして世界に一つだけの俺のエフェクターを作るぞ!!
とか意気込んじゃうもんなのかもね
358ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 01:31:13.42 ID:1KD9vZq/
スモーキーですら最終段に馬鹿みたいに容量デカイコンデンサつける奴とかいるしな
俺の事だけど
359ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 01:56:14.05 ID:MnXHX2Wt
>>358
容量でかい時は並列にセラコンor周波数特性のいいやつをつなげるよろし

しかしギターでは80~1k~14Kぐらいに集中したほうがいいぞ
360ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 02:27:46.28 ID:OZzoVmkp
>>355
それはもっともだが、市販の麺も茹でた事無いヤツが粉の特性だけ知ってても意味無いよね
まずは茹で方ぐらい覚えてからにしろと・・・
361ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 05:38:00.51 ID:MArf3KSb
変なたとえ話をする必要がない

大体粉の特性や麺のゆで方は、オペアンプにとっての何に当たるのさ?
その部分で両者がずれてたら話してる意味ないよ
共通認識が違うんじゃ議論にならない


オペアンプは信号を増幅するくらいは知ってたほうがいいが
初心者が細かく知る必要はない。解るところまででいい
他の部品だって同じ事

エフェクタだって解るものから作る
解るところまでやればいい
362ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 10:25:51.55 ID:UeZCVzup
自分は、基本回路図アレンジ&組み合わせで、オリジナルもどきを作ってるんだけど、
そもそも論として、例えばアコギのプリアンプを作るときに、どのくらいの周波数帯を大事に
してどこら辺をばっさり捨てるのかがわかっていないので、なかなか思うようにいかない。

とりあえずと考えて比較的フラットに設計して、ひよこさんのところを参考に3トーンの
トーン回路つけて調整しようとしたけど、低域は最低レベル、高域は最高レベルでも
ちと足りないような感じになってしまった。それぞれ±5〜10dbくらいは変わるはずなん
だけどなぁ。

今、ハイパス部分のカットオフ周波数を上げたり、オペアンプのGB積をしっかり見積もって
増幅段の構成を見直して、10KHz以上がちゃんと出るようにしたりして、トーンの真ん中
くらいがおいしく使えるように調整した2個目の設計を開始したところ。

ケースももうちょっと上手に作りたいし。
363ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 12:24:22.06 ID:Jl+yXdgy
テスター買ったんだが説明書が中国語で使い方わからねぇw
364ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 13:55:22.14 ID:MnXHX2Wt
>>362
ピエゾ?
365ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 20:35:26.39 ID:ZbkNTFgj
>>354
返信ありあがとうございます

2本と3本ではなにが違うんですか?
366ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 21:04:33.88 ID:o8hwuMlY
>>364
ピエゾとコンデンサマイクのブレンド
367ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 22:56:40.73 ID:MnXHX2Wt
フェンダーマーシャルの梯子トーンの定数じゃエレキっぽくなりそうだ
368ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:27:28.42 ID:y7prT3wt
ひよこのトーンボックスはバグザンドールじゃないの?
369ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:28:56.45 ID:E32dw4st
回路図はまだいいんだが、配線図を手書きでやるのめんどいもんで、
何かそういうのに特化したフリーソフトなんぞないだろうか
370ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:37:55.09 ID:rqSynRoI
DIY Layout Creator
371ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:49:23.45 ID:MnXHX2Wt
>>368
そうなんだ
とするとやっぱ周波数なのかねー

アコギからの生どりをDTMでいじって時定数さぐるのがいいんじゃない?ってもうやってたらすまん
372ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:55:59.43 ID:o8hwuMlY
問題はトーン回路じゃなくて、前段のプリアンプなのよ。
373ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 01:39:17.35 ID:qQPWDWi2
>>370
ありがとー
374ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 12:33:46.68 ID:i30AXy8N
すみません、crunchbox distortionをユニバーサル基板で自作したのですが、高域がきつめでカリカリした印象なのですが、こんなもんでしょうか??
375ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 14:48:46.02 ID:RqYQsE8T
V2ならプレゼンス弄ればいい
そもそもそんなカリカリするような回路でもないと思うけど
376ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 15:53:57.94 ID:sTgvmdBt
高音キツめで気に入らんならDistortion Box定数で作ればいい
377ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 18:10:20.98 ID:8PzTWKRf
本家と同じであるかどうかが気になってんだろうけど
同じである意味ってなん?
378ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 22:54:15.13 ID:rLZAeJxs
みなさん、ありがとうございます。
一応、ver.2で作ってみたんですが、トリマー弄ってもいまいちしっくり来なかったもので…
はじめて、ユニバーサルで作ったもので、やや不安なので、質問させて頂きました。
なんとなく中域が出ないイメージだったので、作られた方の意見が聞きたくて、すみません。
379ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 23:02:22.51 ID:RqYQsE8T
特別どこかの帯域が出過ぎとか引っ込んでるとか感じないけどなぁ
4558系+LEDクリップなむっちりディストーションだし
380ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 23:14:24.38 ID:rLZAeJxs
ありがとうございます。
もしかして、どこか定数間違えてないか確認してみます。
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
381ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 00:37:41.40 ID:vHCF1n5e
youtubeの動画と比較すればいいだけだとおもうが
382ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 03:14:57.20 ID:eaUz8h5N
>>378
トリマー弄ってしっくり来ないとは?
好きな大域が上下できないってことかな
トリマー弄ってPOTの方のトーンと同じくらいの変化しなきゃ
どっかがおかしいよ

トーン・トリマ両方全部絞ったら
マイルドすぎて使えないくらいモッコモコなはず
383ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 10:14:24.89 ID:Mb11/Yhi
長年使ってたマキタの電ドルが逝ってしまった・・・
パナのEZ7410LA1Sぽちった。

ドリルで回転数変えられる静かなのないですかね?
基本研磨でたまに穴あけ。
384ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 12:41:14.21 ID:VImC+oQa
>>383
無段階変速で解決
385ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 13:19:55.29 ID:Mb11/Yhi
386ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 19:04:34.92 ID:JfL5HLpx
>>385
高いけど長く使えそうだね
387ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 12:24:23.52 ID:DG/bMuPf
みなさんスイッチの配線でエフェクターの出力側もグラウンドに落としてますか?
私には入力側のみの場合と違いがわかりませんでした
388ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 16:46:04.22 ID:7kmoqQ2e
BOSSなんかも出力側はGND配線してないから(自然に繋がってる)
389ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 16:49:33.56 ID:svuGcazw
スイッチが余ってる時はグランドに落とす
落とさなくてもどこかの抵抗で消費させるだけだしねー
390ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:07:23.17 ID:8dIZGeDy
エフェクターmodスレから誘導されてきました。初心者質問お許し下さい。

現在RAT自作に挑戦中で、この回路図とレイアウトを参考にしました↓
http://up.cool-sound.net/src/cool32332.gif
http://up.cool-sound.net/src/cool32333.gif

が、バイパス時は音が出るものの、onにするとダメです。

導通チェックはok。ショートもありませんでした。
こうした場合でもハンダ不良等はあり得るのでしょうか?怪しい箇所は再融解もしてみたのですが…。

ダイオード、電解コンデンサーの極性、FETのDSG等、しつこくチェックしてます。なんとか完成させたいです。

何かアドバイスありましたら諸先輩方、よろしくお願いしますm(_ _)m
391ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:17:13.42 ID:o7eOm/K5
せめて基板裏面の写真でもないと判断つくわけない
392ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:18:44.90 ID:7kmoqQ2e
393ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:20:29.60 ID:hojrt96w
ようするに

何度も確認したが俺はミスをしていない、悪いのはレイアウト
だからこのレイアウトが正しいか回路図追って確認しろよカスども

ってことでしょ?
394ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:28:04.09 ID:064Zzr50
一瞬まつみんの掲示板のコピペかとオモタ
395ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:37:55.88 ID:pyLwk8wg
「こうした場合でも」
辺りが凄いむかつく
うまい
396ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:46:42.26 ID:49/ouB7/
>>390
スイッチの配線をチェックだな
あと二度と書き込むな
397ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 19:34:40.61 ID:bwzxZkUB
>>390
こういうときは、1kHz程度の発信器をInputから入れて、オシロでどこまで信号が来てるのか確認するんだ。
信号が流れる経路はわかるよな?

それと、俺ならレイアウトはアテにしないで、自分で配置を決めるな。

上の人も書いてるけど、スイッチとボリュームの類の配線は、思った以上に間違えやすいし、見落としがちだ。
テスターしかないんなら、そこからチェックすべし。
398ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 19:53:07.06 ID:+9wbLFfd
成功した事例のないレイアウトを初心者が選ぶとは思えんが。
あと、成功した基板の画像があるといいね。見比べられる。
399ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 20:37:04.16 ID:926AyanP
脂身は取った方がいい。
あと、鶏肉はちゃんと下処理しないと美味しく唐揚げに出来ないよ。
400ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 20:37:40.13 ID:926AyanP
あ、ごめ、誤爆
401ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 20:41:22.69 ID:XwQVM7ZM
むしろ>>399>>400がどこのスレから来たのか知りたい。
402ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 20:44:11.92 ID:926AyanP
>>401
いや、友達にメール送ったつもりがボケてたのかこっちに書いてしまった
403ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 21:27:36.89 ID:DY9ghumR
>>390
僕の今までの経験でバイパス音は鳴るのに
エフェクトがかからない場合はハンダ不良でした。
404ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 21:36:46.68 ID:hojrt96w
「バイパス音は鳴る」ってただ機械式スイッチ通るだけなんだから、そりゃ鳴るわな
そんなもん何の指針にもならん
405ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 22:05:20.73 ID:c6tL/dGo
>>390
こんな配線図見ても意味ない。
クリップ用ダイオードも適当だし
406ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 22:15:20.68 ID:ZylS98sW
>>390
テクトロ買おう!
407ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 22:26:07.84 ID:sISwOBTL
>>390
IC1とFETの各端子の電圧を測ること。あとは信号経路を触るなどして雑音が
どこまで出るか切り分けていく。
408ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 22:37:16.48 ID:05htBKQA
>>382
先日はありがとうございました。
トリマー弄って、なんとか納得のいく場所が見つかりました。
前回、書き方が悪かったのですが低音は出ております。
中域のふくよかさより、高音のピーキーさが目立つイメージでしたもので…
ありがとうございましたm(__)m
409390:2012/06/25(月) 23:18:30.39 ID:GE22a2JR
私のせいで荒れてしまったようで申し訳ありませんでした。
全てをやり直すつもりで再ハンダを徹底したら無事完成しました。
ついnot verifiedに惹かれて、どんなもんだろうかとやってしまいました。

ご指摘の通り、レイアウトのボリューム配線、1、3が逆でしたが、他は問題なかったようです。
基板上のダイオードは10E1、クリッピングスイッチ用には1N4148を使いましたが、切り替えで結構音のキャラや音圧が変わります。

基板裏は即ホットボンドで絶縁してしまいました。公開できずすみません。

お怒りの方もアドバイス下さった方もお騒がせしました。お詫びいたします。
大変勉強になりました。どうもありがとうございました。
410ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 23:25:02.87 ID:hojrt96w
ただのハンダミスだったわけだけど、いったい何の勉強になったんだろうか
411ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 23:41:06.34 ID:sISwOBTL
>>410

>導通チェックはok。ショートもありませんでした。
>こうした場合でもハンダ不良等はあり得るのでしょうか?怪しい箇所は再融解もしてみたのですが…。

こういう書き込みは2度としないとだろうし、何よりミスは必ずするものだと
わかったのは大きい。
412ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 23:45:03.21 ID:CV5Gigu1
結構高価なハンドメイドエフェクターの筐体開けてみたらあっけないほどシンプルだったでござる
413ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 00:41:25.43 ID:zVeDtikN
not verifiedの意味わかってんのか?回路図読めなくてレイアウト追えないなら作例があるやつ作った方がいいよ
414ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 00:53:46.97 ID:4UujS0kA
>>412
そんなもんだよ
原音に驚くほど忠実で、今でも話題沸騰のSpiceなんて中身は驚くほど単純だからな
415ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 10:32:39.86 ID:Ptfs+QDb
>>414
これか?
http://www.youtube.com/watch?v=XnIEs0LUj78
なんじゃこりゃ
416ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 10:35:46.71 ID:Ptfs+QDb
http://maruhatch.exblog.jp/10127770/
ただのボッタクリじゃねえか
417ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 11:41:05.79 ID:FECQeWLT
レイキが詰まってるんだよ
ボッタクリなんてとんでもない
418ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 12:02:13.13 ID:Is/uOn8y
>>416
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
419ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 12:15:16.71 ID:iLUOLv+t
いいエフェクターですね(笑)
420ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 12:34:42.38 ID:qCumkHiZ
spiceのレイアウト図ください
421ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 13:36:59.99 ID:cOA92P/F
全く同じ流れ100回くらい見た
422ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 13:42:34.69 ID:3WCxWgD/
>>417
霊気?妖気?
423ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 13:44:32.53 ID:0clZxkqr
Spiceネタしつこいよね 
同じ奴なんじゃねーの 
424ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 16:04:48.06 ID:i7pXP1sM
>>415が自分のサイト宣伝してる様に見えるよな
425ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 21:30:46.97 ID:8hSfEmz6
426ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 21:49:51.53 ID:q9A1Bet8
>>425
トゥルーバイパスじゃねーのか…
427ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 22:19:43.87 ID:Wqn3Y1V0
>>425
ちゃんとクロスさせているところが素晴らしい
428ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 23:11:29.52 ID:qjzX7F+x
>>425
神々しいまでのレイアウトだね!
429ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 23:58:22.15 ID:6EjZqMpX
初心者の僕でも作製できますか?
430ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 00:22:10.06 ID:j7pLSu0X
レイキの修行が必要です
431ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 01:08:53.49 ID:5IrA11h5
では、とりあえず寺に修行にいった方がよいのでしょうか?
432ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 01:09:13.13 ID:kkgwJqjt
インとアウトが逆だろ…
433ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 01:26:02.98 ID:+SlCBvc1
このネタ引っ張ってる人って面白いと思ってやってんのかな?
434ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 01:30:43.92 ID:yP88M1eL
おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          厨房乙!!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
435ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 01:31:05.86 ID:FFEO4Fl6
実際おもしろくないけどな
436ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 06:48:15.32 ID:Vn/+seBB
ハイインピ内なら線材選定するし普通だろ
バイリエーションでブラスジャックとかも売ってるし
437ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 06:50:51.60 ID:Vn/+seBB
ipadの自動変換糞すぎる
438ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 09:25:54.39 ID:oJduGAni
ピュアオーディオの人にスパイス見せて一緒に笑おうと思ったら
普通に感心されたからなあ。
439ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 11:38:08.83 ID:1DhFkKTy
ワロタw
今腹からiphoneでメール送った時の音がした••
440ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 12:49:47.55 ID:NAspeGgo
ぷぉ の方なのかそれとも
ビョゥィィィン の方なのか

どっちにしても良い音出るんだな
441ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 17:33:00.47 ID:lhccqRKj
誰だよ
昼頃に臭いスパムメール出した奴
442ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 21:53:01.76 ID:7z7I55H1
シールド邪魔臭いので、無線にしてみようかと思ってるんだけど、あれってプリアンプ+FMトランスミッタで送信して
FMレシーバーで受信なのかな?

試しにBlueToothかXBeeでデジタルにしてみようかと思ってるんだけど。どう思う?
443ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 21:59:51.73 ID:EgVoEg5n
勝手にすれば と思う
444ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 22:37:17.47 ID:C5rJeAo9
bule Toothって簡単にできるもんなの?
445ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 22:49:13.27 ID:lhccqRKj
受信機と発信機あればできる。
例えば、機種変更した前の携帯の発信機使って、受信側はUSBでなんとでも出来る。受信側のコンバートをどうするかだね。
446ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 23:30:42.01 ID:yv9mFACD
レイテンシでどうにもならない希ガス
447ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 23:34:06.60 ID:lhccqRKj
ズボッと移植かな。
448ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 23:41:09.41 ID:C5rJeAo9
コンバートってことはアナデジ変換するんか〜
おもしろそうなので作ってくれ
そして報告してくれw
449ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 23:52:19.80 ID:CW/D4SjM
xbeeやらbluetoothとマイコン買ってたら無線マイク買える
無駄
450ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 23:53:28.15 ID:C5rJeAo9
このスレの存在意義から否定すんなよw
451ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 00:48:47.64 ID:iXtmOdbT
これからクランチボックス作ろうと思うんだがケースのデザインが決まらん
誰かかっちょいい名前を考えてくれ。そこからイメージ膨らます。
ディストーションっぽいやつで頼むぜ
452ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 00:51:16.16 ID:YCvUCuLn
>>444
こういうの買ってくれば、とりあえずシリアル通信をBlueTooth上でやるのは可能。
http://www.robotsfx.com/robot/BlueMaster.html

シリアル通信が使えれば、10bitADの値を5bitづつ2キャラに分割して送ればバイナリ問題は回避できるかなと。
2個買う気にはならん値段だけどorz

XBeeは1個2000円くらいであるんだよね。
APIモードっての使うと、10bitADで自動的にサンプリングして送るなんて事までできるみたい。


>>446
フレームエラーによる再送とか、フレーム落ちとか、通信速度は考えてたけど、
レイテンシ考えてなかった。確かに問題になるかも・・・

>>449
そうなんだけどw
>>450の言うとおりだw
453ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 00:54:13.31 ID:acltTegh
>>451
ババアの歯ぎしり
454ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:07:39.76 ID:DYVCnea3
http://www.imgur.com/bQePx.jpg

ちょうど今までシールで済ませてたケースを
お色直ししようかなと思ってたとこ
455ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:08:48.57 ID:sqeCYKAx
>>451
食中毒

でもこれじゃファズっぽいか。ピーピーなるし
456ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:12:40.35 ID:6RXERjYC
>>454
これでDCジャックのスペース無いだろ
457ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:16:42.64 ID:D/OlCPZN
>>454
デザインと関係ないことで悪いんだけど
それだと電源ジャックとスイッチが干渉してパーツ組み込めなくない?
458ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:17:24.06 ID:D/OlCPZN
oh...かぶったスマン
459ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:26:53.65 ID:iXtmOdbT
>>454
かっこいいね〜
こういうフォントがあるの?
460ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:30:16.61 ID:mi/KZSyg
>>452
具体的にどうやるの?
プリアンの設計ぐらいなら手伝うよ
461ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:41:48.69 ID:DYVCnea3
>>456>>457
今ちょっと実物塗装中だから見せられないけど
フジソクの3PDTにマル信のジャック(ラグ折り曲げ)なら丁度収まるよ
入出力もギリギリ干渉しない間隔で間にプラ板入れて接触防止

ケース上部のポット下にボックスジャックで入出力収めるのは重量
バランス悪いからあまりやりたくない

>>459
ネット上のクランチボックスの画像からトレースした手抜き
462ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:42:42.57 ID:YCvUCuLn
>>460
プリアンプは既に作ってるのがあります。

ラインアウトレベルの信号をマイコンのADCでデジタルにして、シリアル通信レベルで送信。
一応、BlueToothで460kbpsくらいは出るらしいので、22kHz/10bitくらいのサンプリングは
可能だと思う。10bitを2バイトに分割して、1ビットを上下のフラグにして送信。

受信側はシリアルで受けたデータを復元してDACなりPWMでアナログに戻して、ライン出力。
エラーデータの扱いは後で考えるみたいな。

無線の組み込みボードがあれば回路は簡単なのでほとんどマイコンのプログラムだなぁ。

なんか、普通にFMで送受信したほうが良い気がしてきたw
463ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 02:12:45.38 ID:I9ejFVHj
>>462
22kとかfmの方がマシだろ••
そんな無駄な事してないでロボットなりなんなりした方が良い
ま、法律的にも無線は買った方がいいね
464ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 02:30:48.59 ID:nOReA19D
465ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 07:21:36.05 ID:Zqsdn/Rj
小さいケースマニアは音犠牲にしてパーツ選んだりしないといけないのがなー
466ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 08:20:08.49 ID:TumY6WcF
パーツが大きいと音いいのか?
467ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 08:51:11.34 ID:sVyvzgPM
好みの音のパーツが大型だった場合
それが使えないということだろ
468ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 08:54:32.67 ID:KOW3nZ4m
あーあーまた荒れそうな話題に
469ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 09:15:53.27 ID:dsFixbbV
>>271
4Pといっても2組のカップルが同じ部屋でエッチしただけって感じで、
別カップルにちょっとちょっかいを出した程度だが、かなり興奮した。
自分のものを含めて、4本の肉棒が交差する光景は今でも忘れられないよ。
470ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 09:19:55.48 ID:u/aq7xZ2
面白いと思ってやってるんだろうか
471ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 09:21:17.28 ID:1PsHFCvA
誤爆ネタとか古い
472ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 10:11:55.46 ID:uQ91OEJ7
デジタルの話出てるから便乗で聞くけどワーミーって自作できるの?
なんとなく話の流れで自作教えてくれた友達に聞いたら「あれはデジタルだから無理だろ」と言われてふーんって思ってたんだが作れるなら作ってみたいな
473ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 11:09:56.31 ID:jsqCpeLG
>>472
これのピッチ変換のところを参考にすれば作れない事はないと思う。
http://elm-chan.org/works/vp/report_j.html

これ、ATTyny26でやってるからサンプリングレートギリギリだけど、ATmega8あたりにすれば
乗算命令あるのでもっと余裕できると思う。次に書いてあるピッチモジュレーションも原理は
一緒で、ペダルの値を読んで読み出しポインタの速度をいじればワミーみたいに使えるかなと。
2倍の速度で1オクターブ。半音あげるなら、スピードは1.06倍くらいかな。

ただし、使えるものになるかは別。
474ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 14:23:25.18 ID:uQ91OEJ7
ヤバい
難しそうと思ってATmega8ググったら秋月にあって急にできそうな気がしてワロタww
475ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 19:22:37.50 ID:mi/KZSyg
>>473
これならできるかもしれん
476ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 23:45:42.52 ID:WpCl1Nim
ラッカー死ね こいつ塗るとイライラしっぱなし
477ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 00:15:46.49 ID:hfxneAYa
>>476
何系がいいの?
478ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 00:22:56.95 ID:25tVTFxa
>>477
ウレタン塗ればベタベタしないしケーブルの後とかもつかない

関係ないがこういう感じでケースに印刷できるやつ作りたいな 
http://www.instructables.com/id/Converting-an-Inkjet-Printer-to-Print-PCBs/?ALLSTEPS
479ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 00:57:22.25 ID:hfxneAYa
>>478
ラッカーの上にウレタンクリア塗ればいいんじゃね?
ウレタン系で着色なんてコスト的に無理、俺には。
クリアだけでも腐らせてるのに・・・
480ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 01:21:41.29 ID:hfxneAYa
ちなみにラッカーでこの時期でも水抜き・レギュレーター+除湿器+乾燥ブース
+リターダーをブレンドしたシンナーで乗り切ってます。
ベタベタさせません。
481ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 18:11:49.45 ID:DNwa+iiP
なんか、ブレッドボードで設計が出来たら、「よしよし」となって、その後の実装の意欲がさっぱり湧かない…。
そんなんで、あとは組むだけってセットが、数十個ゴロゴロしてる。
482ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 18:41:59.94 ID:IkVclOVi
わかるわ〜
ケースの穴あけもあるしノブつけなきゃいけないしジャック固定しなきゃとかスナップつけるのめんどくさいとか…沢山ある
483ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 21:26:00.05 ID:uMNwy0hm
ケース加工面倒くせえ

誰だよ、ボール盤買ったら億劫じゃなくなるとか言った奴
484ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 21:33:32.71 ID:lc/hUzWT
ステップドリル使ってる?
485ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 21:34:51.62 ID:/9EhioAF
ボール盤あったらステップドリルがブレもなく楽チンだろね
486ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 21:40:56.69 ID:uMNwy0hm
正確には卓上フライスを中古で買った
ケガキが面倒くさいに気がついた

ステップドリルは素晴らしいんだが
487ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 21:49:17.89 ID:25tVTFxa
工程が多すぎるよな ハンダだけなら楽だけど
黄ばんできてもポッド/スイッチ周りの配線で一気に面倒に感じたりするときもあるし
そもそもパーツ注文が面倒だったり

ケース穴開けらくなほうじゃね? さっと終わるし気持ちいい
488ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 21:55:50.70 ID:URl0mY6Q
実際に使用する日の1ヶ月くらい前に作業すると、締め切り感から完成することが多いw
489ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 22:42:01.25 ID:u3Ma0G+L
穴開けより位置決めの方がめんどくさい。
というか勇気がいる。
490ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 22:53:34.57 ID:8KofcGP7
ポンチをどれだけ正確に打てるかが勝負だな
491ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 22:58:09.86 ID:25tVTFxa
まだ資金募集ちゅうだけど
ファミコンカセット感覚で入れ替えられるプラットフォーム
http://www.kickstarter.com/projects/deviever/console-ii-cartridge-based-multi-fx-guitar-pedal

DSPベースだったりアナログだったりごちゃまぜOKらしいけどどうなんだろ
492ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 23:16:30.32 ID:uMNwy0hm
>>491
俺も中の基盤だけ作ってケースを使いまわしてるけど
それじゃ駄目かね
493ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 23:32:32.95 ID:dF9jjKah
line6にToneCoreというものがあってだな
494ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 01:25:04.88 ID:jyhiT684
>>491
演奏前にはカセットの接点をフーフーするんですね
495ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 01:45:34.20 ID:OZfJFpPe
課長オーーーーーーン!
496ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 01:47:46.36 ID:/VjdL04u
わざと半挿しにすると不思議な効果が!
497ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 02:42:35.85 ID:IHf3E4/J
LEADってとこのカバー付きアルミケースって強度どんなもん?
スイッチつけて踏んでも大丈夫なのかね?
498ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 03:49:56.65 ID:+yE3lAGG
>>497
ttp://www.lead.co.jp/rackcases/case/case3.htm
↑ココのPシリーズってヤツ?
t(板厚)=0.8〜1.2というあたりでお察し下さい
499ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 11:13:16.29 ID:IHf3E4/J
>>498
ですよねぇ…
500ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 19:12:39.26 ID:0g6tXj3x
スイッチはなるべく角に付ければ良い
501ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 21:54:49.01 ID:mV8kegvm
>>500
その手があったか
ただ軽いと踏んだ時ひっくり返るとか?
502ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 21:57:04.10 ID:4mf6Dbhu
>>501
馬鹿
スイッチングは野鳥の会に任せろ
503ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 21:59:33.00 ID:tKmzGNGH
そもそもスイッチ踏み抜くほど強く踏むならダイキャストケースでも
スイッチが壊れる
504ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 22:10:57.54 ID:4mf6Dbhu
>>503
いや0.8〜1.2は薄過ぎるわ
純粋にアホだろお前wwwww
505ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 22:21:54.51 ID:4mf6Dbhu
リーチ即タンヤオ純粋アフォドラドラ
倍万
506ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 00:19:36.80 ID:szUf6GSB
鍛造アルミケースの自作か・・・
507ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 00:36:00.60 ID:5TQD6Jpb
筐体踏みつぶしてぶっ壊れた80年製オールドTS808をアルミ箱だけ買って中身移し替えて使ってるよ
スイッチだけ機械式に変えたから違うけどな
弾かせてやるとみんな驚くよ「このオーバードライブ自作?いい音だね。いくらで売る?」ってw
売らないし中身は秘密だよw
 
508ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 03:53:27.34 ID:xqXznCiQ
なんだかんだツヤあり4558はイイ
509ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 05:03:45.50 ID:Iogk/pU6
ワウは自作すると既製品より高くなるな
深みにハマってしまった
510ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 11:09:04.73 ID:Sc4P+No8
でもワウで良い音出すの難しすぎて途中で挫折したw
511ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 11:25:45.80 ID:xqXznCiQ
薄味にしとけばそれっぽくなるよ
ドライと混ぜるとよろし
512ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 17:29:29.33 ID:eOxRlthX
切り替えでオートワウになるようにしろ
たのしいぞ
513ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 18:33:16.08 ID:sER6JtSR
>>508
バカか?
514ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 19:06:56.84 ID:Iogk/pU6
ワウって本気で作ろうとするとトランジスタの選定がファズ並にだるい
515ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 00:06:02.55 ID:eOxRlthX
FETを使って真空管ライクな回路を作るのは難しいでしょうか
516ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 00:11:04.29 ID:lwksHUB5
誰かほんとに>>506やってくれないかね
欲しいサイズが無い
大げさなもの作るわけでもないのに見つからないと腹立ってくるな
517ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 00:23:04.45 ID:iiCQqXv6
限界ギリギリまで小さくしないといけない教からの脱会を勧めます
518ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 00:33:53.44 ID:mOts4LlU
アルミの切削加工やってくれる所に頼んだら、好きなサイズで作ってくれるよ
市販品の100倍〜1000倍以上加工賃かかるけどw
519ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 00:35:10.25 ID:o+vMGaR5
市販されるもので満足いかないってどんなサイズが欲しいんだろう?
EP Boosterの背の高いミニケースとかかな?
520ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 00:52:20.94 ID:lwksHUB5
>>517 >>519
いやいや、ただ5loopってだけなのよ
横に長いのが欲しいんだけどね

>>518
そうみたいだなw
521ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 01:01:21.16 ID:TGXv5FSr
自分も細長いダイキャストケース欲しいと思ってた
折り曲げケースじゃないと無いしね
522ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 02:38:10.50 ID:OrBsQRn3
オレはむしろ横幅600mmくらいの踏んでも壊れない傾斜ケースがほしいな。
用途別にマルチ化してるんで。
523ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 05:37:07.76 ID:8ntnDuHr
>>515
Diabloとかod-3はそんな感じだろ。バイポーラだけど
524ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 09:40:01.45 ID:j2ixq29p
へぇ、個人で一個頼むとアルミケースに1〜10万取られるのか…
そう考えるとコンパクトエフェクターって高級品だな
525ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 10:00:00.98 ID:8Pi/FhiG
量産効果で値段は下がるでしょ

Hammondのケースとか一般的だろうけど>>498
のLEADのページにあったLRシリーズとか堅牢性高そうだね

防水性は電池の液漏れしても周囲を守ってくれるかもしれないけど、
先にパッキンがやられちゃうか
526ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 11:51:47.86 ID:jx8yVa9E
アセチレン+酸素で溶接火力は十分
527ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 23:34:21.10 ID:pZ2z3WFC
SWの所にケース内寸ぴったりのコの字アングルでも入れる・・・
足無しなら結構丈夫なんでは?
天に補強の鉄板なりアルミ板いれといてもいいし。
ネジ切って固定でもエポキシでもいいだろ。
528ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 00:30:58.45 ID:k3yfgef3
タカチのMXS型フリーサイズケースなら、比較的安価で好きな長さが手に入る
ttp://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog03.html
(値段はPDF4ページ目にある)
アルミの折り曲げじゃなくて押し出し材(要はアルミサッシと一緒)だから板厚の割りには結構丈夫

モノはMX型丸型モバイルケースと同じもの
ttp://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog02.html
ってか、定尺で切り出したものが標準品として売られてるだけなので、店頭にあれば見てみると良い
529ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 01:44:36.68 ID:NElNhEah
前もこの話題になってたけど
セパレートにすればいいだろ 
530ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 14:07:53.00 ID:RxD/36jB
クランチボックス作ったよー
内部トリマーは表に出した。

http://up.img5.net/src/up42863.jpg
http://up.img5.net/src/up42864.jpg
531ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 14:12:13.70 ID:kNoNKgOA
>>530
電池無しなん?
まぁ電池使わない人は使わないもんね
532ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 15:24:04.23 ID:rfgHmdHe
使ってる配線材はベルデン8530?
533ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 16:02:20.57 ID:Oixn4Gfy
電池とジャックがなければ圧倒的にレイアウトが楽になる。
たまにシールドが直接生えてるマエストロのファズみたいなのも作る。
ボードの中でつなぐ相手が決まってるなら何の問題もない。
534ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 16:49:13.94 ID:kPqJdURN
電池なしかDCジャック無しのどっちかがいいよね

というか毎回ブレットボードで完了してしまう
535ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 16:53:14.33 ID:bT/2D8Zw
ヽ./ : : : : : : : : : : ,: : : : : : : : : : : : : : : ヽ    ヽ冫
:: |: : : : ::/::/: : : /」: : : /}: : : :}゙`「丁ヽハ:!:!: !:  } 
-ィ: : : |_,'_,,|-‐''/ / / .}: : /.|: :|: |:::/. }:|:|:. リ !.|. ト.、  
: :ト、::ィ゙ |: ::|\/ //.  /: :/ !: :!/!/  !从:/|:.| !∧冫
: :|人小|ヽ:!.ィ爪沁ヽ. /./ /,.イ爪心ヽ.! イ/.//′  
: :l: : ヾ |/{:::::::::⊂. ′   ´ ! :::::ィ./ ト,ムノ:!       
:γ⌒Eヽ弋二;;ノ       ゝ-.″ | }: : : :|    のどっちがいいですって?
',:{ :::`    ::::::::::::::     、  ::::::::::  レ′ : :!.       
..',\     ::::::::::              ノ:   ::::!        
: : :| `ー´\       ,. ,      / !:! !  !     
: : :|.     ` 、          ./|: :. !:! !  ::!       
: : :|         }`   .. __ , イ  |::|: |:|: :|  |      
: :: }     ィ‐┤.        ├ .、|::|: |:|: :|  {     
536ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 17:11:17.69 ID:6cYwjSAC
ギャレットのMXRサイズの穴空け済みは
電池の入るスペースがギリギリすぎる
バッテリースナップで片出しのやつ使うと蓋閉まらなしw
537ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 17:17:49.61 ID:PHTXMUDJ
ギャレットのケースって作り粗すぎ。
中華せいだろうけど、ジャックも安いの使う気になれない。
538ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 18:09:12.51 ID:RxD/36jB
>>531
パワーサプライに繋ぐから電池スナップは付けないんだ

>>532
そうだよ
取り回しは撚り線のが楽なんだけどね
単線と撚り線で音変わるのかな?
539ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 18:11:42.01 ID:cNhYIe/+
>>537
>ジャックも安いの使う気になれない。
マル信の?
千石でまとめ買いしてるな
540ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 20:06:39.08 ID:kudDyt6l
>>528
タカチ萌え
541ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 00:47:08.77 ID:l9PkSupM
>>528
ふと思ったんだが、スイッチャーとして使う場合ジャックはどうしたらいいんだろう
542ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 00:53:15.70 ID:0vxu8IyR
>>541
セパレートなんじゃね?
543ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 14:11:15.14 ID:FPKqy/NL
つミニジャック
544ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 16:54:03.98 ID:l9PkSupM
>>542
セパレートだから難しいよね?
>>543
なるほど!
545ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 22:30:00.08 ID:zjuFm9U6
>>528
俺はこないだここでケース作ってもらったよ
http://www.bankincase.com/
奥行100mm×幅350mm×高さ30mmのケースで送料入れて4000円しなかったよ
強度は問題無いと思う
546ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 00:02:03.52 ID:owuiWZxa
>>545
板厚何ミリなん?
547ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 04:42:41.73 ID:W4oKpD7q
オーディオパーツ先生はクリッピングのFETにもマッチドペアを使うそうだぞ
お前らも見習えよ
548ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 05:33:42.77 ID:xcRg161t
FETでクリッピングの仕方がわかんねーやkwsk
549ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 07:28:10.81 ID:AaX2thHW
>>546
1mmだったよーhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYxMjhBgw.jpg
穴開けた後だけど、中はこんな感じになってる。
タカチのYMだと穴開ける時に曲がりまくってたけど、これはそんな事無かったよ。
550ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 08:04:33.17 ID:MeTfJcUr
>>547
差動のバイポーラとフェイザーのFETは合わせたほうがよかろう
551ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 08:21:35.48 ID:hQo3riCu
真空管に比べれば手軽に選別出来るしFET安いんだから
それこそやってもおかしくないと思うが
それこそフェイザーなんて合わせないとイマイチだろうしな
552ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 08:25:49.40 ID:W4oKpD7q
クリッピング
553ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 08:29:59.00 ID:vPTZ7VHh
FETのクリッピングってDLSとかか?
別にいいんじゃね?
アレはアンプのシミュみたいなモンだし

つか言いたい事あるならリンクでも貼れよ
554ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 08:38:41.24 ID:mJi5rj4I
OCDやZenみたいなFETをダイオードとして使うって事だろ
555ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 09:28:16.23 ID:zSWGFWfS
MOSFETの場合は、S→D間の寄生ダイオードを利用する。
JFETの場合は、SDをつないで、G→SD間をダイオードとして利用する。
バイポーラトランジスタの場合は、いろいろできる。
Cオープンで、B→E間、
BCをつないで、BC→E間、
Eオープンで、B→C間、
BEをつないで、BE→C間など。
それぞれ特性は異なる。
以上、Nch、NPNの場合。
556ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 09:31:32.05 ID:mLCMxId6
>>549
おお、結構よさそう
板厚1mmで、細長ケースなら十分耐えそうだわ
557ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 16:09:36.50 ID:a+kussOw
トリマで電圧調整しないタイプのアンシュミにも、マッチングって効果あるのかな
King of Britainsはゲイン2時くらいでファズったけど、DLSはファズらなかった
558ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 17:14:33.71 ID:tDEBSJV7
数台作って個体差をなくすとかステレオで作るとかじゃないとマッチングも糞もなくね? 
559ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 18:58:24.25 ID:Gg1Su/y5
SRPP回路がちゃんとPPとして構成されることを意図するなら
特性揃ってなきゃいかんはずだけどなんとなく増幅してなんとなく
バッファを組み合わせただけでいいなら揃える必要はないのかな?
560ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 21:03:40.79 ID:06X0GfKd
理想ダイオードとして使えるならいいのに
561ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 21:38:42.36 ID:SYL2s24o
流れきって申し訳ありませんが聞いていただけると嬉しいです。

ギター1本からアンプ2台を同時に鳴らす回路を製作したいのですが、
回路をどうすればよいのか分かりません。
ググっても自分は見つけられませんでしたorz

単純に並列につなげたところ、
両アンプへの入力レベルが下がってしまいました。
アンプへの入力レベルを下げずに、2台のアンプを同時に鳴らす回路を教えてくださいエロい人
562ドレミファ名無シド :2012/07/07(土) 21:45:25.14 ID:SrFuR9rN
FETを1個で出来そうだよね
563ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 21:49:38.63 ID:OXK2HAJj
>>561
ヒント:ギターの信号を二倍に増幅して並列に繋げば…
564561:2012/07/07(土) 22:00:57.09 ID:SYL2s24o
なんというか、こういう感じのやつ作ろうと思ってるんですが
http://www.robertkeeley.com/products/framptone/ab-amp-switcher/

9V電源つながってることを考えると、中で信号を増幅してるってことですよね、
そこまでは分かったのですが…

単純に並列でつないでみて実験したんですが、
片方のアンプの音量上げてみたところ、
もう片方の音量が勝手に下がったんです

そこで、回路が単なる並列で大丈夫なのか心配になりまして^^;
565ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 22:42:36.27 ID:rEQayyuI
>>561
作っている奴は見た事あるよ。
1in4outのだった。
回路は公開していなかったが便利とかtwitterでつぶやいていた
566ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 23:12:56.59 ID:06X0GfKd
片方を上げて片方が下がるってなんかひっかかるな
見た目のインピが半分になるだろうけど相互に影響するって何が原因だろう
567ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 23:17:17.49 ID:KA7YATN5
アンプ片方上げるともう片方が下がるなんてあんのか?
568561:2012/07/07(土) 23:27:20.86 ID:SYL2s24o
>>567
僕の勝手な想像ですが、
アンプAの音量を上げたせいで、
アンプAの回路の抵抗(?)が上下して、
アンプBに流れる電流が小さくなったのでないか、
と思ってます。

本当かどうかはわかりませんすいませんorz
569ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 23:32:13.68 ID:06X0GfKd
>>568
使ったアンプ何?
570561:2012/07/07(土) 23:34:36.11 ID:SYL2s24o
>>569
ひとつ前の世代のMarshall MG15と
ヤフオクで拾った、15年くらい前のFender Bassmanです。
571ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 00:11:50.12 ID:5IT0ck3R
なるはずがないように見えるな〜
bassmanはどこにつないだ?
572ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 00:21:51.95 ID:smejlIvq
このガバナー、何回か作ったけど音出ねぇー!!
http://ameblo.jp/nicolai0724/image-10942642251-11328552617.html

D6の向きとLEVELの配線逆だよね?
2GAIN、クリッピング切り替え仕様が魅力的なのに…orz

普通に作り直してmodするしかないかぁ。
573ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 01:03:17.69 ID:CkZ/D2Jl
D6の向きは明記されてないしVR5の1ピンがGNDは普通だろ。お前が大丈夫か?
574ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 04:43:43.85 ID:lGz8VOwU
何回も作るのはえらいな
575ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 06:19:54.04 ID:+SGOIRG9
>>570
それなら一方の音量変えたらもう一方の音量も音質も変わるだろう
576ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 06:34:10.39 ID:+SGOIRG9
>>572
INにR16が直列に入ってるのが変
577ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 06:36:11.42 ID:+SGOIRG9
>>576
見間違えたすまん
578561:2012/07/08(日) 21:10:18.84 ID:2EeKmerj
>>571
bassmanは普通にInputにつなげました。


>>575
やっぱり相互に影響し合っているのでしょうか?
すみませんが、なにか解決策ありませんか?
579ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 22:17:36.38 ID:wDHb7OsS
580ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 05:21:13.98 ID:ez14fVYe
ぜんらんどさんのギターが初心者レベルだということに驚いた
581ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 05:47:51.17 ID:yj3y+7xl
モノ作りに向いてる奴は奴は大抵演奏下手なんだよ
レオフェンダーしかり
ビルローレンスはゲロ上手いらしいが
582ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 07:14:33.30 ID:FSxCS7Ue
>>580
"バンドの連中は速い音と言うのが解ってない"とか言ってた人かw
リズムよれてるよって指摘したら顔真っ赤にして発狂しそう
583ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 08:08:44.74 ID:oLEKnXLr
Rockmanのトム・ショルツしかり
584ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 08:51:17.83 ID:oePrumYs
あー!いろいろ歪み作ってきたけどなんでガバナーだけいつも失敗するんだー!!
有名どころのPCB使って、久々のプリント基板だし一発でイケると思ってたのにダメなんてワロスw

http://homemadefx.web.fc2.com/ggg_mgv_org_sc.pdf
http://homemadefx.web.fc2.com/Guvnorlay.pdf

導通おk、ショートなし、配線おk。あとは半田不良だけかなぁ…。
みんなエフェクト音出ないときってどうやってチェックしてる?
テスター使って、あとは延々再融解、再半田?

他にも作りたいもんあるけどこれ完成させないと気がすまんw
なんかアドバイスあったらお頼み申す。
585ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 09:56:51.09 ID:I09XD/G2
作り直すときって、すべて新品のパーツを使ってる?

失敗品のパーツを流用していると
その中に死者が混じっているかも。
586ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 09:57:33.00 ID:z0UmP7X8
基板の両面写真とってうp
587584:2012/07/09(月) 11:50:19.82 ID:oePrumYs
>>585
全部新品だよー。

>>586
基板を晒すのはチ○コみせるくらい恥ずかしいんだが…。恥を忍んで、
http://up.cool-sound.net/src/cool32574.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool32575.jpg

失敗して当たり前とか言わないでくれー!w

あ、LEDはテスト用に足長いままつけてる。あとでクリッピング切り替えのスイッチに移植予定。
588ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 11:57:16.52 ID:PmccELHi
ハンダもっとがんばれやw
589ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:01:48.40 ID:Trt0Tmhu
レリック加工かよ
590ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:22:52.55 ID:FSxCS7Ue
>>587
ハンダはこれPBフリーかなんかなの?まったく艶がないんだが・・・
もしワット数が高いコテでも使ってるなら、コテ買いなおしたら?
不器用とかの前に道具が悪い気がしてならない
耐蝕コテ先着いた30〜40Wくらいの買いなよ
んで、現行ケスター44あたりのでいいから鉛入ったハンダ使った方がいい

両方とも使ってるよって言うなら熱しすぎだ
フラックス全部飛んでるぞこれw

とりあえず全箇所
もう一度ハンダちょっとだけ足しながら再融解してみそ
591ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:30:27.35 ID:Fb+/7vf1
>>587
どう考えてもハンダの付け方が悪いw
盛りすぎたら吸い取り機使えよw
あと細いハンダ使うようにするとか練習するとかしなよ
592ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:31:17.63 ID:Fb+/7vf1
>>590
激しく同意だわw
フラックスやべぇw
593ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:32:36.46 ID:XRPhNH2G
それが原因とは言わないけど、ハンダづけが・・・

電源電圧・分圧は大丈夫だよね?赤-緑が9V、オレンジ−緑が4.5Vっての。
そこが大丈夫なら、後は入力側に適当な信号入れて、上から順番にオシロ当てていくのがよろしいかと。

オシロ無いんなら、可能性で潰すしかないけど、茨の道だぞ。

やるならビニール被覆線のハンダ付けからだな。
ジャックやボリューム、スイッチの足と基板側の銅面との間でテスターで導通確認。
あと、闇雲にハンダ再溶融。意外とこれで動いたりするw

個々のパーツが死んでるレベルだとチェックできないけど、死ぬのはフィルムコンデンサとLEDくらいだな。
594ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 17:26:37.49 ID:9PO3cWig
>>587
よくこんなクソみたいな基板で作るよな。
はっきり言ってお前は自作に向いてないし
物の良し悪しを見るセンスがないよ
595ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 17:54:24.54 ID:1xOlwpHq
俺の自作初期のころはもっとひどかった。
みんなそこから上手くなっていくんだ。
596ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 18:15:23.49 ID:DddePj1l
>>587
音が出ない時は、俺はまず回路図と照らし合わせるな。
ベリファイ済みの基板パターンとはいえ、自分で基板作る訳だから
何かしらミスしているかもしれないし

つーかプリントで作った事ないからプリント基板作製の工程が分か
らん、他人のパターンをプリンタでコピーして作るんだっけ?
間違えるものなのかなあ。
597ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 18:17:21.06 ID:mTegwcFZ
>>587
おい、数年前の俺の基板かと思ったじゃないか。コテが適切なW数ならスポンジで綺麗にしながらハンダして行くんだぞ!
俺もデバッグは闇雲だ。ポットとか意外な所で定数間違えとかしてるかもだから回路図で消し込み確認するんだ!頑張れ!
598ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 18:47:38.58 ID:T2frs4Vr
オシロ買えって
それかここで教わったコンデンサをプローブにしてアンプで音出して確認が早い
599587:2012/07/09(月) 18:51:36.43 ID:oePrumYs
あぁ、俺の
恥ずかしい姿にこんなにレスが…。
>>590
あー、確かに安物の鉛フリーみたいなの使ってるわ…。
コテはまだマトモだけど、最近酷使しまくってコテ先がヤバい気はする。汚れ落ちにくいし。
ちょっと見直してみる!さんくす!

>>591
これは我ながら酷いと思うw
頑張る。

>>593
オシロないから、茨の道を行く!
アドバイスありがと!

>>596
手描きでエッチングだから間違いは否定できない。
もっぺん一から見直してみる!

>>597
ありがとう!
頑張るぜ!
600ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 18:59:07.93 ID:G/NrBEtR
>>587
手描きだと綺麗にやりくいけど、これはさすがにひどい
もうちょっと丁寧にやってみ
601ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 19:33:41.24 ID:FSxCS7Ue
>>599
結局
>鉛フリーみたいなの使ってる
じゃなくて、鉛は入ってるんか?入ってないんか?
切り売りじゃないなら半田に書いてあるんだから
それ読めばいいじゃんw
コテだって何Wなのか見たらいいやん

もし道具の素性も知らずに使ってるなら、もう性格的なもんだぞ・・・
調べてレスするのがめんどいから、適当に答えとくかって言うならそれもそれだし

あと基板保護用のフラックスにサンハヤトのHF10てのが売ってるから
それ使った方がいいよ。ギャレットでも売ってる
それで保護して、指で銅部分をなるべく触らなきゃそんな汚くなる事も無いよ
602ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 19:59:15.39 ID:0fWHwmVd
下手くそほどすべてが適当なんだよな
603587:2012/07/09(月) 20:17:51.15 ID:oePrumYs
>>601
ごめんごめん、出先だったんだよ。
やっぱgootってとこの鉛フリーだった。
コテは23ワット。

融点高い半田にワット数低いのじゃあ、そりゃダメだわな…。

フラックス情報サンクス!
次の休みにでも道具含めて見に行ってみる!
604ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:35:21.53 ID:FSxCS7Ue
>>603
すまん。出先だったんだな

んで、半田の見た目はやっぱハンダが原因か
ハンダ変えたらこんな叩かれるほど酷い半田にはならないはずだよ
鉛入り買って来てもう一回再融解からチャレンジで。
後から違う半田足してハンダしちゃっても平気だから

あとランド(というか銅部分)同士が
半田のカスでブリッジしてるようにも見えるのね。
ちゃんと絶縁できてるかが心配だから、
細い棒ヤスリか、カッターの刃の裏なんかでいいから
溝をカリカリこすって、完全に切り離すことをお勧めしとくわ

頑張れ
605587:2012/07/09(月) 20:43:54.82 ID:oePrumYs
>>604
おう!ありがとう!
頑張ってみるよ!
606ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:50:08.83 ID:NEfXj5H6
半田の前に基板のエッチングじゃないのか
607ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:57:50.97 ID:0fWHwmVd
雑なエッチングでピンホールとかは空いてそうだが、
音が出ないってのはまた別だろう。
こんだけ太めにラインとってあれば、
どっかは繋がってるだろうし。

そもそも間違って書いてたら知らんが。

イモはんだでどっか浮いてるんじゃねーの。
608ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 21:54:01.24 ID:zCA/vGLz
>>603
基板相手にあんなハンダ付けって事は、ボリュームの端子とかのクロムメッキやステンレス相手の
ハンダがどうなってるのか、想像したくない。引っ張ったらパキって外れそうな気がするw

フラックスは残ってると銅を痛めるから、ハンダ付け終わったらちゃんとアルコールなんかで拭けよ。
普通は、ヤニ入りハンダで十分だけど。下記参照。

http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/fan/solder/flax.html

gootって、いわゆるソルベットって書いてある奴でしょ?あれ、普通のパーツ屋においてある奴だから、
音楽関係なしに電子工作やってるような人が普通に使ってる奴だよ。鉛フリーは使ったことないけど、
そんなにひどいことないと思うな。

ハンダ付けの基本からして間違ってたりしない?あと、ヤニ無しとか(それは無いかw)
609ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 21:58:39.64 ID:oB72aCmB
>>584
> なんかアドバイスあったらお頼み申す。

各部の直流電圧をテスターで測る。妥当な電圧が出ればたいてい動く。
610ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 22:01:54.56 ID:PmccELHi
鉛フリーは扱いづらいよね
健康にはいいのかもしれんが
611ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 22:11:26.74 ID:cIpSkugM
アンチオーディオパーツ組がどんな人たちなのかわかった気がする
612ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 22:29:51.94 ID:f3DI4/UI
何でもいいから音の出るものをシグナルインジェクター代わりにして
出口から攻めれ。
たいていハンダ不良だ。
613ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 22:44:29.59 ID:Ff+RadEk
不思議なのはガバナー以外の歪みは成功してるらしいが本当なのか?と疑いたくなるレベルだな…
614ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 22:46:12.98 ID:/10zkBi1
>>611
誰と戦ってるんだよw
615ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 00:22:26.13 ID:9jj7FWdb
>>612
オカリナで良い?
616ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 00:27:02.82 ID:DMnrXM5+
>>608
23WのコテでPBフリーハンダを
扱ってみてから言った方がいいぞ

あとHF10はロジン系のフラックスだから
アルコールで拭く必要なんか無い(そのページにあるとおり常温で非活性)
そもそもサンハヤトの資料に基板のさび止めに使えと書いてある

初心者相手に適当なアドバイスすんなよな
617ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 00:31:42.51 ID:DMnrXM5+
>>608
あと端子類はクロムめっきじゃなくて亜鉛メッキね
618ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 00:57:39.53 ID:usjz6QT0
ユニクロ=亜鉛メッキの
クロメート処理をクロムメッキと勘違いしてんだろなw
貶したいだけの奴の知識なんてそんなもんだ
619ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 05:38:50.56 ID:DMnrXM5+
>>618
まぁPOTの端子は錫メッキの製品、ユニクロの製品とあるし(クロムは見たことない)
ジャックも安物にはクロムメッキの製品もあるんだけどね
620587:2012/07/10(火) 06:06:33.83 ID:8uzOp2Vg
うおぉ、なんか荒れてしまってスマン。
>>609
道具揃えて再半田しつつやってみる。サンクス!

>>612
具体的にはどうやればいいのかな?
pcからsin波の音源入れることはできそう。
テスターをグランドと半田部分に当ててくの?テスターのレンジはどこに合わせるのが妥当?
素人質問ですまん。指導してくだされ。
621587:2012/07/10(火) 06:17:49.54 ID:8uzOp2Vg
>>612
あ、あとどんな数値が出ればおkなのかな?
重ね重ねごめん。
622ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 07:12:33.49 ID:H/inboC2
馬鹿にするわけではないが中学生程度の知識を身につけた方がいいと思うよ
つか、普通に自作の初心者向けの本を買え
623ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 07:40:03.29 ID:XxmzOPPW
馬鹿にしとるやんw
一連の流れみてると頭は悪そうだが素直そうな奴だし応援してやりゃいいんちゃう?
みんな最初はこんなもんだろ。
624ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 08:22:34.27 ID:ymcIyjay
最初はこんなモノなのは仕方ないと思うが、ここは某知恵遅れ掲示板じゃないんだから
ただのクレクレ君は馬鹿にされて当然だな

と言うか「本を買え」と的確なアドバイスされてるじゃんw
625ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 09:04:55.04 ID:qyRje1Xv
>>620
余ってるシールドを加工して片側のジャックを外し、大きめのコンデンサを取り付ける。極性に注意。シールド側がマイナス。

次にipodやギターや音の出るのをエフェクトのインプットへ入れて再生

アンプに繋いだシールドのコンデンサをプローブにしてインプットから順番に当たってみろ

ホントはアンプを繋いでおいてコンデンサシールドで音を送るほうがいいがipodまで壊しかねないからなw
626ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 09:09:00.28 ID:d8eMiezC
>>625
優しいし知識在る人は心に余裕があるな。
俺は知識無いけど、応援して見守る。
ガンガレ!
627ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 09:35:45.57 ID:ON+wCsmC
電気・電子板ならともかく、ここでは電気的な知識や技能の取得や向上は
主たる目標ではない場合も多いし、おれも(茶化したりはすることもあるが)
「時間と気力のある範囲で、いろいろやってみるのもまた楽しかろう」という
感じで応援する。
628587:2012/07/10(火) 13:47:05.44 ID:8uzOp2Vg
>>625
詳しくありがとう!
手元に25v/100uFはあったと思うけど小さすぎかな?

今度道具見に行くときにコンデンサも物色してみる!

>>626
ホント助かる!ありがたいよ。
ガンバるぜ!
629ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 13:51:55.31 ID:FPnalAWI
文字だけの掲示板だと教える事が中途半端になるケースがあって
返って被害が広がるケースもあるからな〜。
そもそも自作初心者の挫折を助けるスレでもないしな。
ある程度出来る人の意見交換スレだと思っていた

初心者はここよりも他の掲示板の方が親切でいいと思うよ。
630ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 14:23:04.96 ID:QJdbRAv7
>>629
愚痴っても1レス
情報出しても1レスだしな〜
レス消費しても幾らでも立てれるからどっちでもいい
目くじら立てるよりましかな
631ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 14:58:27.44 ID:zPxnm7k4
つか、電電板の初心者スレもかなーり厳しいかなと。
632ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 15:31:55.39 ID:IsPEDDKl
Lovepedal EternityのICって決定的な情報は未だに出てない感じ?
633ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:59:03.03 ID:uWUOl91/
そんなん自分好みのやつ使えばええやん
634ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 17:40:39.07 ID:qyRje1Xv
>>631
電電板ってここに比べて一気にレベルがあがる感じない?聞きたいことがあっても気軽に質問できる雰囲気じゃないし
635ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 17:44:11.42 ID:clkI+jAJ
>>631
自作エフェクタースレはちょっと厳しいくらいでちょうどいいんじゃね?
「自作初心者です。何回も見直しました。僕は間違っていません。けど音が出ません!」
なんて発言されても、正直ウザいだけだしw
636ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 18:44:53.48 ID:hrfn4Ig2
2SC1815互換トランジスタなんて出来たんだなw
637ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 22:00:51.66 ID:kq4j8CYS
>>634
そう言わず電電板来いよ
過疎化がじわじわ進んでるから歓迎です
638ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 22:15:08.25 ID:IEetZ4lV
初心者質問はウザいとかいってる自称上級者が行くのがいいかと。
639ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 22:22:09.32 ID:XO+BZwAg
でもさすがに「音出ません」質問はここ最近のもの見ても
単なる半田不良ばかりじゃん
640ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 22:26:25.26 ID:UZPxAJca
しかも、自分の作業内容は完璧みたいな事言うからなw
641ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 23:05:45.66 ID:xKmEJiWc
おまいらは本当に弱い者に強いなwww
642561:2012/07/10(火) 23:35:30.85 ID:YLLj1MvM
>>579
おお!!
ありがとうございます、これですね!
http://www.muzique.com/lab/splitter.htm

これ作ってみてまた駄目だったらもう一回相談しに来ます
どうもありがとうございました!!
643ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 23:45:37.52 ID:xKmEJiWc
>>642
適度においで
成長過程が楽しみ
644ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 23:48:46.07 ID:q0QF12ng
なんか上から目線だなw
645561:2012/07/10(火) 23:55:11.40 ID:YLLj1MvM
>>644
いいんですよ、わざわざ教えてもらったんですから。
ありがたいことです
646587:2012/07/10(火) 23:59:51.73 ID:8uzOp2Vg
>>620
手持ちのコンデンサでやってみた。
シールド線とコンデンサのマイナスをフットスイッチのグランドにミノムシクリップで接続、芯線とコンデンサのプラスを同じくミノムシクリップで固定して、半田部分に触れていけるようにした。

INから当たって、早速オペアンプ下の1M下側で音が出ないw
ジッ、ジッ、とノイズ(?)が出る。
http://homemadefx.web.fc2.com/Guvnorlay.pdf

抵抗とコンデンサを新品交換してみたがダメorz

また最初から作り直すしかないかなぁ…。
647ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 00:21:26.35 ID:WWl/4MIv
>>646
1Mの下ってのは、バイアスの4.5Vのところだろ。出なくて当然。
つか、ジッとか音が出ること事態おかしいけど、ま、どこか触っちゃってるんだろ。

TL072だったら(つか、その手のオペアンプはみな同じ配置だけど)2番と3番から入れて1番の足に出す。
この場合、たどっていくならゲインの2番につながってるところ。

次は、ゲインの3番から戻ってきて、TL072の6番に入って7番から出てくる。

つか、信号が流れているのは水色のパターンのところだよ。
648ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 00:21:26.66 ID:oIhRtbjZ
多分作り直した方が早いだろうな
649ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 00:43:04.37 ID:tgRhC4km
もっと容量小さいのでいいよ1uとか0.1uとか
そのかわり耐圧が高いのを使ってくれ
最大9Vの回路だから三倍でも27Vだからね〜

あと、回路図ないの?
レイアウトだけで問題起きた時って回路図がないと調べられないぞ
自分がどこしらべてるのかわかんないでしょ?
ジッて音が出るのは電圧がかかってるから正常
アンプは0Vが基準だから0Vから4.5Vに上がった信号が音として出るとジッとかボッとか音が出るのさ
650ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 00:56:33.00 ID:F2HpE5oQ
手書きプリント基板できたときちゃんとテスターで調べたの? 
651ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 04:29:43.54 ID:SIkazbIV
Mad Professor Sweet Honey Overdriveの回路図見てたんだけど、
ダイオードクリップが三段で構えてあって面白いね。
どんな歪みかたをしてるのか、入力-出力カーブを見てみたいところ。

http://revolutiondeux.blogspot.jp/2010/06/mad-professor-sweet-honey-overdrive.html
652ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 00:40:07.93 ID:+SIxt5hC
回路図に戻ってるようじゃ素人

それに半田も100Wので手早く
653ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 02:14:21.32 ID:yyO4r9k9
100Wもいらないだろ
654ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 07:19:30.16 ID:yk8IBAiS
腕に自信があれば100WでもOK
655ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 07:31:52.35 ID:u/ai/Io8
道具を適材適所で使い分けるのも技術の一つ
656ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 07:38:29.01 ID:IoLFoW7V
道具の知識自慢してないで自作しろよ
657ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 09:11:11.54 ID:RRn3rACN
>>651
BJFすごいよね
自作するようになってからBossとBJFは改めて尊敬したよ
658ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 09:20:29.49 ID:nXjEX7VW
しかしBJF信者は何故か無駄に高いパーツに凝る面白ビルダー率が高いという現象
BJFはやっすいパーツばっか使ってるのにね
659ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 09:54:20.58 ID:+EUGLs/l
高いの加減がわからんがブティックが使っている2N3819なんてそこらで売っていないし、
売っていても高いよなアレ
660ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 10:38:06.77 ID:sFKnewu8
メタライズドフィルムとかどこのメーカーだろうとそんなもので
差なんてほとんど出ないけどなんとなく見た目的にWIMA使うと
こだわってそうとか思われるじゃん
661ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 11:21:58.11 ID:iepZSPPq
外国からメーカー不明なコンデンサー仕入れたらWIMAだったよ。一個10円くらい。
662ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 11:23:41.35 ID:iepZSPPq
ごめん、日本語不自由だった
メーカー書いてないけどフィルムならなんでもいいやって思って買ったらWIMAだったの。
663ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 11:24:20.08 ID:2qtDy4wJ
bjfは凄いけどフォロワーがキモ過ぎる
664ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 11:43:25.59 ID:sFKnewu8
中華サプライヤーから半ば偽物と知りつつ偽WIMAとか仕入れてる
ブティックメーカー()とかありそう
665ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 12:17:06.48 ID:vM4NzYjZ
地元の商店街で普通のコンデンサ買うよりもギャレットでWIMA買う方が安い田舎モノはどうすればいいですか?w
666ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 12:39:55.97 ID:/lWeio+n
>>664
どこのパーツ屋だって偽物の可能性はあると思うよ。
だから、大手通販サイトは、
正規メーカー代理店からの仕入れだと強調しているけども
すべてかどうかはわからない。
667ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 14:32:26.83 ID:yk8IBAiS
>>665
都内だけど地元の商店街にコンデンサ売ってない
668ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 16:05:40.47 ID:o3y+PbCh
うちの地元じゃLED一個500円するよw
669ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 16:11:47.32 ID:ahmtA8JD
都民でもアキバまで行くよりネットの方が交通費を考えると安くすむ
670ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 18:38:16.10 ID:wVG/XoqI
つーかよ、通販で売ってる部品は
店頭で売れ残った余り物なんだよ
と某店でアルバイトしてた人が言ってた
のを思い出した
671ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 18:52:10.41 ID:yk8IBAiS
>>669
というか秋葉行きたくない
672ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 18:58:23.33 ID:ysMlUKEs
というか秋葉行きたいだろ
ロッカーなら
673ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 19:01:05.28 ID:ouKnksDu
>しかしBJF信者は何故か無駄に高いパーツに凝る面白ビルダー率が高いという現象

量産目的だからな
自作は何でもアリ 自作の長所だろ
674ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:38:21.21 ID:kX8bRoKh
675ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:40:40.15 ID:kX8bRoKh
ミスッタ。ごめん
ちょっとお前らに聞きたいんだけど、マフを作ったんだけど。音が出なくてorz
でも、基板の裏のある部分をおすと、おとがでるんだよね・・・。
これって、ハンダ不良って判断でいい?
676ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:47:35.99 ID:ZaeiDqRW
音が出ないとかいう人って、ハンダが下手なんだと思う、、
677ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:34:13.66 ID:yk8IBAiS
678ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:12:16.53 ID:BlvOLN3C
>>675
基板の写真撮って見せろや
アホだからできんか
679ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:54:09.12 ID:RH57T35q
>>675
基板ひねったり、どっか押したりして音が出るのは
半田クラックとかイモハンダが原因なことが多い
680ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:55:15.77 ID:xOjfUxVR
晒すのが恥ずかしいんだろ?
ま、サラッと晒しちまった方が、ここの住人に叩かれるだろが、何かのヒントにはなるぜ。
681ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:56:35.12 ID:ouKnksDu
この手の質問 音でない 音がおかしい は参考にしたレイアウトと
基板の裏表の画像無い場合無視でいいだろ 
682ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 00:27:54.27 ID:wkMtE6U5
画像挙げるだけでわざわざミス修正してくれるなんてめっちゃ優しいな
683ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 01:45:44.33 ID:kONrCM29
自分で回路図見ながらレイアウト作って作製->音が出ません!

の場合、レイアウト晒した方がいいんだろうけど

他人様のレイアウト通りに作製->音が出ません!

の場合、基板の画像無しでどう判断しろと。エスパー養成所じゃねえ
んだぞここは。
ネットで拾えるレイアウトは作成者が動作確認した上で上げてるハズ
なので、まあ、大抵の場合ハンダミスだよな

エスパーレスすると、マフでその症状だとトランジスタのハンダミスって
ないかな
684ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 02:11:13.59 ID:z/f6ztAe
ぬぁあ忍者レベルが低すぎて、みなにレスができん!
ありがとうございました。とりあえず、再はんだしてみます。
685ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 02:20:13.24 ID:z/f6ztAe
弁解させてもらうと、基盤裏は汚すぎてやばいので、あげれません。
また、自作レイアウトではなく、タ○○ーのキットです。ミッフィーみたいな名前のやつです。
>>683のトランジスタの指摘、大正解です。
ちょうど、トランジスタのところを指で押すと、音がでます。
686ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 02:56:22.37 ID:dMDRoKQI
前にタッキーのキットで実体配線図が間違ってた事があったわ。
687ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 03:55:37.10 ID:MyEEsPxA
トランジスタの接点なんか真っ先に調べる所だろ 
688ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 04:49:04.67 ID:t4/uf6B8
ハンダこてあてすぎて
接点浮いてないことを祈るよ。
689ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 04:49:33.13 ID:EAEycZnK
>指で押すと、音がでます。
まぁ、そこのハンダミスだろうね
690ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 05:29:22.86 ID:dHvudn/e
CE-2のコピーのやつ買ったけど
実体配線図の250kのPOTの2番が配線されてなかったな
691ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 06:45:09.62 ID:dMDRoKQI
>>690
そうそう。
692ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 07:12:55.30 ID:uEgocVT8
693ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 07:17:04.38 ID:dMDRoKQI
>>692
それそれ。
694ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 07:21:34.89 ID:uEgocVT8
回路図あるから良いんだけど
回路図の方にパーツの値が書いてないんだな・・・
非常に見難くはあるね
695ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 07:35:48.21 ID:5fo8FNlG
アレは困るんだよな。
作るだけなら我慢できるが
回路とパーツの対応がわかりにくい。
696ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 08:10:48.45 ID:/APE5o4M
>>685
糞本の店はあり得んだろ
バカかお前
697ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 08:17:25.41 ID:yf03N61z
タッキーは部品しか買ったこと無いからわからん
698ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 10:06:04.15 ID:ApzOwWON
チューナーはどれ作ればいいんだ

ポリツソの回路図どこですか
699ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 11:57:34.48 ID:suJ0TvQS
>>685
タッキーだと最悪基盤自体のパターンミスの場合があるから。
俺それを引いてブチ切れたことがある。だから基板自体から疑う必要があるかもしれん。

>>698
チューナーは買ったほうが早い。
700ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 12:53:25.99 ID:CoWYwOWi
つか、売り物としてそれなりのロットが生産されているものは別としてネットに掲載されている
他人の基板は信用しちゃなんねー。自分のはもっと信用ならねーけど。

ネットに乗っかってる奴とか、個人のサイトだとな、最後に清書して間違い仕込んじゃったりするからな。

大体、自分で設計したりする人間が、最初からCADで設計するわけない。
手書きでその辺に回路図書いて、修正箇所を赤で直して、それで持って回路パターン起こして、
それでも間違ってるからジャンパー飛ばしたりパターンカットしたりして、
で、調整して動いて感動して、1ヶ月くらいして色々忘れた頃に、そろそろネットにあげてみるかと、
手書きの回路図とかパターンを引っ張り出して清書するんだ。

間違えないわけがない。
701ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 13:37:33.84 ID:uEgocVT8
>>700
間違えはむしろ良心という事だな
702ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 14:42:19.96 ID:oP89B7Ue
>>700
俺はプリント基板だから
レイアウト自体最初からソフトで書いたものを利用する

で、まともに音が出たからこそ公開してるから
上げてる奴はすべてベリファイ済みだよ
既存回路を起こした奴も、オリジナルも同じ(大層な物じゃないけど)

ネットに公開するような奴らだから、
設計からPC使うの当たり前になってるだろうし
SPICE等シミュレータも便利だし
今は最初からPCで製作する奴も多いと思うけど

ま、だからって信用できるかは別だーね
703ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 14:47:30.14 ID:EBopzmWS
ネットにある基盤なんてだいたい製品のコピーだろ。
回路図が決まってしまえばレイアウトはパソコンの方が楽じゃん。
704ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 14:58:05.23 ID:r6lQPhrm
>>702
公開先プリーズw
705ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 15:04:11.18 ID:lkofZpCe
>>702
っても俺も試しに某ショップのプリント基板買ってみたけどプリント基板がミスしていたり
マニュアルが間違っていたりしてるのもあったな…

外国のでベリファイ済みは信じてもいいかも知れんが国内ショップのコピー基板の出来は金取るレベルじゃないな。
706ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 15:07:39.23 ID:A6HK4FEo
>>702
もしかして3層コーラスの人?
公開プリーズ
707ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 15:50:46.09 ID:oP89B7Ue
>>705
それも糞本のとこ?
基板やキットって国内外問わず買ったことないから
クォリティとかわかんないな


あ、3層コーラスの人とは別人です
俺はもっとスキル無しのカスだよ
708ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 15:53:37.93 ID:hzx6Hptc
カス!w
709ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 16:16:53.45 ID:NWcUUKRI
クソから基板買うとかこのスレもうダメだな。
松やマヤが情報提供してた頃はまだマシだったが
710ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 16:18:49.52 ID:fGLWsnOg
クソから基板買うとかこのスレもうダメだな。
松とか、まやが情報提供してた時代はまだマシだった
711ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 20:33:20.66 ID:z5qc3ov+
あら、やっぱり荒れちゃったね。
ごめんね。
ちなみに、再はんだしたけどだめだったよorz
はずれ掴まされたってことで、諦めるよ・・・。
ユニバーサルで作り直すわ。
712ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 21:04:32.17 ID:suJ0TvQS
ギャレットのtda2030〜2050でアンプ作った人いるかな?
音的にどうなんだろうと思って。
713ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 21:28:22.89 ID:YdwFSyGO
作ったことはないけど15Wクラスの市販アンプによく使われてるよ
714ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 21:47:49.42 ID:qwF8VNdF
TDA2030ってどこで売ってる?
715ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 21:57:01.36 ID:uEgocVT8
>>714
ギャレット
716ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:20:24.87 ID:VkVJlU0e
ギャレットのって最初から書いてあるじゃん
717ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:24:21.43 ID:ebdkG+jv
ギャレット製TDA2030
718ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:25:15.09 ID:nZF4FIdM
RSなら5個単位で134円
719ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:39:42.79 ID:uEgocVT8
RSって「支払いが面倒なところ」ってイメージあるなあ・・・
720ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 01:01:24.67 ID:nSWYWo9w
え?RSは支払いが気が利いてて助からない?
単価がべらぼうだけどなんでも手に入るし
721ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 02:00:24.02 ID:EhGVpkme
後払いは忘れそうになる
722ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 03:37:58.86 ID:ZNJ0+DRv
雑誌でもWEBでも、念を入れるなら回路図とパターン図と部品表を
照らし合わせてみたほうが確実だよね。ミスがゼロな保障はないから。

ま、面倒なんで、実際はサボって組んでますが。幸い外れはまだない。
723ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 12:11:40.32 ID:SE8ayh1f
FETの歪が真空管に似てるってことなので2chのプリアンプ作ろうかと思う
だれか一緒にやらないかい?どうやったら真空管らしさを出せるかもノウハウみたいに残したい
724ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 12:18:11.98 ID:fygd/bBN
>>723
2chのプリアンプを2ちゃんでねぇ〜
725ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 12:18:46.98 ID:Pk9ds4sD
別にFETの歪みは真空管には似てないぞ
同じような動作するから回路上で置き換えても音が鳴るってだけで
726ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 12:45:43.24 ID:13WvDGS5
でもFETのほうがいろいろ楽
727ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:02:39.60 ID:Pk9ds4sD
熊井ちゃんは常に画像をPNGであげる情強
説明書を読破してる
728ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:03:56.78 ID:Pk9ds4sD
うわ誤爆w
729ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:09:03.15 ID:SE8ayh1f
>>725
そうは言ってもデータシート見てみると5極管の特性とよく似てるのさ
これを見てくれ〜
5極管の特性図
http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/audio/17jz8/image/epip.gif
J201のデータシート(3頁右上の図)
http://www.fairchildsemi.com/ds/MM/MMBFJ202.pdf

J201は3極管特性と似た半導体ってないもんか探したときに見つけたFETなんだけど5極管の特性図と似てるだろ?
うまく使えばなんとかなるんじゃないかと。

そこで3極真空管使っての回路を設計してみた
これが入力信号でhttp://tfpr.org/up/src/up2690.wav
こっちが出力http://tfpr.org/up/src/up2689.wav

これをFETでやろうぜ

真空管プリの回路図
http://tfpr.org/up/src/up2691.zip

トランジスタに詳しいやつ手伝ってくれ
ダイオードじゃなくトランジスタで歪ませたいんだ〜
730ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:11:08.56 ID:ttPV/qXF
>>727
熊井ちゃん、デカかわいい!
http://livedoor.blogimg.jp/kyanews/imgs/1/6/16bb83f8.jpg
731ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:18:51.21 ID:n0cKzJ0i
>>729
J201を使ったアンプのエミュレータは何台か作ったけど、調整が面倒で使いにくいペダルばかりが出来た。

結論としては、そこらの1万以下の安マルチの方がまだ似てるし使いやすい。w
732ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:35:13.48 ID:H0O+ReQH
>>729
とりあえずはDiabloのコピーあたりからスタートしたらいいんじゃないの?
あれはオールFETだよ。
733ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:38:30.89 ID:SE8ayh1f
>>731
エミュレート方法をkwsk
ダイオードクリッパーじゃないよね?
真空管感覚でロードラインを引くとゲインダウンさせてしまわないかい
734ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 14:16:50.82 ID:s4dQDnL4
>>733
エミュレートなんかせんでいいからBSIABでも作れ
あれはいい物だから
735ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 14:29:05.56 ID:SE8ayh1f
FET使ったいいエフェクターを作りたいんじゃないんだ
真空管の雰囲気に近づけた2chプリ作りたいんだ
736ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 14:58:05.81 ID:bWkYaPOK
夢のない事言うと、真空管に似せるのが目的なら最初から真空管使えばいいんじゃね?
JCM800をFETでエミュしても本家以上に汚ねえ音だったぞw
いやまあ、俺がミスしてるのもあるのだろうが他人のを動画で見ても似たような
モノだったので、9Vでアンプのエミュレータなんてやるもんじゃねーな、と学習したw
737ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 15:48:33.04 ID:13WvDGS5
アンシミュ系はトリマー調整してもファズっぽくなっちゃうよね。
738ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 16:17:10.42 ID:NiDTWawk
俺はトランジスタはよくわからんけど真空管なら手伝えるな。
しかも、ちょうど2chの小型アンプを作ろうかと部品を集めているところだw
739ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 17:28:51.20 ID:FY+jz1FL
runoffgrooveにいくつかの簡単なエミュあるから試して見るといいよ
まあ過度に期待しないほうがいい。
今ケースに入ってるのは1959とAC30エミュしかねーな

最近だとWampler Tweed'57の回路図出回ってたので作ったけど
http://www.youtube.com/watch?v=9RnKL0zhy8g&feature=related
これ通りの音だった。ゲインMAXだとファズるけどね。
この音が気に入れば作る価値あるかもね
740ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 19:29:11.10 ID:iYJKxjnb
bogner fish stratoっぽいのをFETで作ったよ
そのままだと音が細くて低域が足りないので最後にフィルターを
入れないといけないんだけどここが難しい
あとメイン部分は真空管回路の定数をそのままで作ったんだけど
ノイズが酷くてゲインあげられない

3バンドトーンつけたりして色々と調整可能にしたのでまぁ使える音
にはなったと思うけどやっぱり真空管には遠く及ばないと思う
741ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 01:25:57.89 ID:nxOYrHbI
FETシミュは最低限駆動電圧をそれなりに高くしないと美味しくないイメージだなぁ
個人的にはバイポーラの歪の方が真空管っぽくなる気がする
742ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 01:46:31.58 ID:VAL5ALTw
>>738
よろしく頼む
俺も詳しいわけじゃないから助かる

上げた音源のプリは3極間(12AX7)なんだけど、FETは5極間特性だしそのまま置き換えはできないかも

j201に似た特性の5極菅でプリ部を作るとどうなるのやろか
743ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 02:24:23.22 ID:nxOYrHbI
俺は電気知識ないんでよく分からんのだけど、FETと真空管って動作原理が同じってだけで歪み特性とかまでも一緒なの?
744ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 02:50:44.65 ID:VAL5ALTw
>>743
歪特性って言っても非線形領域を使うからその領域で似た特性をもたせられないかと
同じような疑問からFETの特性を見てたら5極管の特性とよく似てるんだ

そしたら3極管から5極管へ変換した上でならFETに置き換えられそうじゃない?
745ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 03:14:18.99 ID:rbRmD1GM
>>729の回路図が見れんからなんとも言えんけど
A級動作の五極管の歪って波形の上下のカットだから三極管の片側だけ潰した歪とは全く違うぞ
ダイオードクリップに近い
746ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 03:38:50.52 ID:2sI/ix8m
真空管アンプの音を、体験する
http://blog.goo.ne.jp/chikama_2006/e/eab7670035b00272f06dce471da966f1

結局粘っこさとかはトランスの音なんだかその辺は無視するの? 
747ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 10:10:09.32 ID:SKZ3w4jS
FETで三極管特性を実現するトライオードライザ
http://www.radiomuseum.org/forum/the_trioderizer_a_solid_state_triode.html

質問者はまったく調査してないよなw
748ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 10:34:06.76 ID:VAL5ALTw
>>745
はなから歪ませるつもりだからA級はA級だけど綺麗に動かすことはないと思う。非線形領域をどう活用して真空管に近づけるか。
特性見てもわかるようにトランジスタは性能良すぎて歪ませるには真空管と違いすぎるから、
ABみたいにバイアスで寄せて電源電圧も変えてすくない歪領域をうまく使えるように進めてくつもり

トランジスタよくわからないし不安だけど。。。

真空管詳しいなら5極管特性のいい歪ませ方教えて(´;ω;`)

>>746
個人的にもトランス使った音のほうが好きだよ
回路が出来たらミニトランスつけようかね
まずは回路から
749ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 10:48:16.56 ID:VAL5ALTw
>>747
負帰還使ってFETの特性自体を3極管に似せてるやつだしょ?
そのページでいうところのVg0から1Vの時の特性が真空管とおなじかってのはわからない上にそこの特性に寄って歪み方が大きく変わる
たとえば0から0.001でゆっくり変化して0.002から急激に変わるんじゃ真空管っぽい歪じゃなくダイオードクリップに近くなるだろ
一応ためしてみる事があるかも知れないが、まずはJ201の特性に歪み領域が多いのでそこをうまく使えないかチャレンジ!

あげた音源はイマイチかな?
あの音を目指して作ろうかと思ってたんだけど・・・違うほうがいいんやろか
750ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 11:19:05.48 ID:sLLPmRx4
>>748
とりあえず無駄でもやってみたいって方向でしょ?
良い傾向だと思います。
751ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 11:38:50.77 ID:nxOYrHbI
うまくいったら回路図上げてください
752ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 13:14:02.55 ID:LjIVRBxf
>>751
嫌です。




嫌です。
753ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 13:18:24.61 ID:FfsmyS1e
真空管をFETに置き換えたペダルなんてメーカー品からいくつも出た時期があったけど
今じゃ全部消えてるじゃん

一度作れば何が駄目かすぐわかるよ
754ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 13:54:56.75 ID:zg3gJqRt
amtはむしろ新作だしてるよ
755ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 16:30:49.26 ID:nxOYrHbI
>>752
ケチ!ハゲ!
756ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 16:32:31.53 ID:yUI5IdJW
ハゲは関係ないだろ!
757ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 02:03:37.74 ID:8+tSx614
>>748
俺もトランジスタについては詳しくないから真空管の回路についてなんだけど
5極管を積極的に歪ませる回路って実はあんまりないw
強いて言うならチャンプとかの1Volのシングルエンドアンプの歪みなんかがそれだから
そういうのを参考にしてみるといいかも。

ハイゲイン系アンプのプリアンプを見てみると
3極管を普通にA級で動作させてフィルターやアッテネーターを挟んで何段も重ねて歪ませてる。
ハイパスで高域をよく歪ませて、後段のほうでハイ落ちする回路にしたりEQで調整してるのが多いかな。
バイアスを深くしない理由は一気に歪ませるといい音にならないからなのか、グリッドの+領域を使うためなのかよくわからん。

おすすめは3極管を2段重ねて5極管に入力して最後にレベル調整する感じかな。
途中や最後にEQを挟んでもいいと思う。
758ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 06:37:02.58 ID:h4UankKs
あのさ、この手の流れで実際に回路組んで実装してテストしてから話してる人どれ位いる?
せめて机上の論理くらい成立させてから口開いた方がいいですよ?
759ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 06:56:43.49 ID:eaUNGvUk
>>748
その手のやつはDiabloで結論出てんだよks
http://revolutiondeux.blogspot.jp/2012/01/okko-diablo-boost.html?m=1
J201使いまくってるぞ。参考になるんじゃないか?
760ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 06:57:37.22 ID:HkkhJieK
>せめて机上の論理くらい成立させてから

何を言っとるんだチミは
761ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 07:04:37.85 ID:eaUNGvUk
無駄長文だったからイラっときちゃったんだろ多分
説教すんなら回路図乗せてから話せよな
762ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 07:24:26.85 ID:h4UankKs
>>760
曖昧な表現ばっか使って解釈はぐらかして
結局、机上論すら成立してないから、机上論くらい成立させてから口開いた方がいいですよ?って言ってる。
763ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 07:30:44.64 ID:xCXreORh
DiabloといえばGregsGuitarsの人だな 似たような音ばっか
764ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 08:11:27.92 ID:EvogSAqY
真空管が使えるブレッドボードあれば売れそうなレス勢いだな
765ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 08:46:31.23 ID:2b0mlfC2
サブミニチュア管だったらいけると思うよ
ICソケット使った方が楽かもね
766ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 09:37:59.38 ID:s3jW+Wrg
>>754
AMT新型出したね
旧型の回路をフリストでみたけどダイオードの使い方が面白くてゲートの信号をソースに送ってるんだよ
どう歪ませてるかまではわからないけど+方向をクリップさせるんじゃなくて増幅しないって発想だとしたらすげーね
767ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 09:48:22.92 ID:s3jW+Wrg
>>757
4段ゲインだね
あげた回路図がLTSPICEで申し訳ないけど、一応あれも4段だよ
ODchはカソフォロ後にはしごトーン、クリーンは初段後にはしごにしてて、クリーンとODをミックスできる回路をつけたしてある。下手な回路だけど><

その5極管だけど、パワー部での歪は独特でけっこう良い感じのがあったりするよねデラリバとか
トランス使うとロードラインが縦向くからなのかトランスのせいなのか・・・このへんヒントがあるのかも
768ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 09:53:43.76 ID:s3jW+Wrg
>>759
か・・・感謝なんてしてないんだから///

しかしどうやって歪ませてるのかわからん(^^ゞ
上のJ201はなんの役割なんだ!
769ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 10:04:49.47 ID:s3jW+Wrg
>>764
電圧高くて感電しそうだけどあったらいいね〜



回路設計するにもプリアンプ作るもそんなにスグ出来るわけじゃない上に、本人もゆっくりだからだいぶ時間かかるかも。。。です。
連休中にJ201でロードライン引いてみようかなぐらいだし、引いてみて5極管に直してシミュしてみたりおいしい歪はどこらへんにあるのか探してみたり。。。と先は長いです。
それにトランジスタはダーリントンはじめ組合せも仕組みも回路もたくさんあるでしょ、作った回路や実験結果を晒して行けばこのスレ住人の中にはもっといいのを知ってたり思いついたりする人もいるだろうからいつか形になるんじゃないかと。

まあ、まずJ201のデータシートから歪みそうなとろにロードライン引いてみるよ
770ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 10:04:55.24 ID:Vif6oDQP
マジレスするとキャビ内部側のスピーカーコイル前にマルチ仕込んであるから結構歪むんだよね。
試してみ。
771ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 11:21:25.52 ID:aVBDiCeV
チューブライクなFETもの歪みペダルといえば最近はDiaboloも
DLSなんかもSRPP風の増幅段だよね
あれをきっちりSPICEなりでシミュレートしてみた人とかいる?

あと気になるのはRolandのBluesCubeの回路とか
772ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 17:12:41.57 ID:s3jW+Wrg
AMTのFETプリの回路図
http://www.freestompboxes.org/viewtopic.php?f=1&t=15891&p=182343?p182343
回路の構成なんかはまんま真空管
773ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 21:06:57.76 ID:WBXWgWFo
あとAMTは高級パーツを全然使ってないよね。
画像見たけど緑色のマイラーコン(韓国?中国?)っぽい。
774ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 21:57:04.19 ID:8+tSx614
>>767
LTSPICE入れて見てみたけどちょっと何描いてるかわからな(ry

回路図出せって話になったからちょうど作るために書いてた奴をうpしてみる。
http://up.cool-sound.net/src/cool32706.jpg

4段重ねてる方の後ろ2段とEF86の方をそのままそっくり交換すれどうだろうか?
あと、インプット直後と位相反転段の直前を6P以上のスイッチにすればミキサーで混ぜなくてもいいと思う。
マッチレスとかの真空管プリアンプもそうなってるし。

パワーアンプでの歪は主にグリッドの+領域の歪みとトランスで起こるクロスオーバー歪みが大きいだろうなー
フェンダー系は位相反転段の負荷抵抗とかを10%くらいわざとずらしてたり歪まないようにする工夫してるけど。
775ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 22:00:23.73 ID:ErhC2hdF
>>774
面白い回路だね
5極管をプリ部に使ってるのって市販のでは何があったっけ?
776ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 22:17:39.16 ID:8+tSx614
>>775
古いVOXとかが代表的かと
最近は一時的に供給停止したり、復活した後も一本3k円超えてたりしててあんまり使われてないね。

ちなみにこのEF86チャンネルはDr.Zをパクっ(ry
777ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 23:09:06.49 ID:s3jW+Wrg
od回路はシンプルなんだ
プレート抵抗のコンデンサで高音逃がして歪ませるんだ
トーンも変わってる

5極間クリーンはDRZなんだ、つべ探してくる
ミニパワーまでついてて本格的だね
778ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 23:36:16.62 ID:8+tSx614
>>777
負荷抵抗と並列に付いてるコンデンサーと
カソードのバイパスコンデンサーは実際に組み立ててから調整すべき部分だと思う。

ODのトーンはミドルカットになっててゼロでフラット、フルでミドルをがっつり削るタイプ。
ノブを減らすために割り切った仕様にした。
クリーンチャンネルはそれほどクリーンにはならない予感w
779ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 23:48:08.45 ID:KwaYx18j
AVRを使って今度プログマブルスイッチャーを作ろうと思ってます。
そこで接点の切り替えをリレーで行おうと思うのですが、スイッチングノイズが少なく、
信号への影響が少ないオーディオ用みたいなリレーってあるんですか?
なにかいいのあったら教えてください
780ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 00:40:44.82 ID:DgdsKSfE
>>779
Voodoo GCXに使われてるのは、RY12W-K。
http://www.fcl.fujitsu.com/downloads/services/relays/ry.pdf
781ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 02:51:35.52 ID:56o/st6r
おう。お前等クズ。
お前等の事だよ。
自作エフェクター作ってうpしろや
広いの回路転載して気持ち良く成ってるドヤ顔してんじゃねーよボンクラクズ共が。
荒らすぞカス
782ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 04:09:15.15 ID:14BjzACo
>>779
picならあるぞ
http://www.geocities.jp/mz_sixosix/p_switch

FuzzFactory作ったけど面白いね。シンセみたい
もう手放せないかも
783ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 05:00:05.21 ID:14BjzACo
ファズファクは弾けば弾くほどすごさが分かるな
全然飛び道具じゃないじゃん
784ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 09:00:02.49 ID:c6uZ4Qlh
>>783
あれは調整範囲広げまくったらああなっちゃいました、って代物だしな

久しぶりにファズフェイスいじってるけど楽しいわぁ
785ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 10:31:27.48 ID:oKap5sZL
じゃあ誰かプログラマブル・ファズファクトリを開発しろよ
複数の設定をメモリしておいて
フットスイッチでぱっぱと切り替えられるようなやつ
786ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 10:35:33.68 ID:SGWk+A90
>>772
回路図見れないんだがなんで?
787ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 12:31:08.93 ID:ABN1gUb0
>>785
簡単な回路だし、複数台まとめてケースにいれて切り替えるほうがいいと思う。
ただ、ツマミの数どうするかだな。
788ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 12:43:16.14 ID:DIryecFq
サーボでつまみ動かすとか・・・
ロボット作るときにPWMでサーボコントロールとか良くやったなぁ。
ま、ワンチップマイコン工作の基本のひとつだw
789ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 01:02:25.06 ID:aioSqaFu
いかにも齧っただけの人が言いそうな事だなw
790ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 17:04:51.62 ID:asuKnAsj
スレ違い申し訳無いけどすこし急ぎなので許して欲しい

GuyatoneのMT3ってチューナー買ったんだけど、スイッチ踏んでからミュートされるまで1秒くらいかかる。
仕様みたいだけど、一瞬で切り替わるようにしたいんだ
スイッチを変えれば改善する?
一応内部画像↓

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_4zqBgw.jpg
791ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 17:33:32.41 ID:f7jZpA3b
その部分をそっくりよくあるフットスイッチにすればいいね
792ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 17:46:39.29 ID:tzw2mobM
リレーだからだろ
793ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 17:49:21.77 ID:4hgPwdaq
物理スイッチにして中の回路も不要な部分カットだな
基板みて回路図起こせないなら諦めた方がいい
794ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 17:50:49.27 ID:xaENdjev
>>790
単に取り替えても無理じゃない?
そのスイッチはモメンタリーのSPSTにしか見えない
つまりミュート時間は基板側の設計ということになるかと

3PDT使って、1回路は現状のONOFF制御に当て、
残りの2回路で要するにルーパー作れば目的は達成だろうけど
ジャックと基板切り離して、信号拾ってきてーと面倒じゃないかな
ピッチブラックでも買ったほうが早くね?となるような
795ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 17:53:01.08 ID:+c01nSod
スイッチボックス買ってくんのが一番やわ
796ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 17:55:06.01 ID:AsyG31Un
A/B BOX自作だな
797ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 17:55:26.96 ID:+c01nSod
ABボックスの間違いやわ
スイッチボックスって電源オンオフするやつの筺体のことやんか
798790:2012/07/18(水) 21:04:53.96 ID:asuKnAsj
あれはモメンタリーだったのか・・・

回路図も起こせん素人なのでとりあえずは泣き寝入ります(´;ω;`)
しかしチューナーのためにAB作るのもな・・・
とりあえずありがとうございましたっ
799ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 21:20:30.92 ID:wbS6JM4T
マルチやめい
800ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 02:36:03.42 ID:9PDj8tsZ
信号に1uFくらいの電解コンデンサが指定されてる場合あるけど
パナのフィルムコンで問題ないよね? 
801ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 02:52:41.64 ID:JZDoXgu4
>>800
うん
802ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 13:11:58.05 ID:EPhD+VhH
ファズファクトリー作ったんですがvolつまみ9時ぐらいで爆音。
ゲルマのhfe125と150ぐらいだけど高杉ますかね?
803ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 14:56:31.38 ID:GlMcgbmd
そう思うなら試してみれば良いんじゃないかな
804ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 17:40:05.61 ID:fkn/RNcs
最後のボリュームだけでも良いPOT使うと明瞭感が全然違うな
いかにPOTで音が劣化してるか思い知ったよ
805ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 17:53:04.45 ID:d5jc0Xvo
またまた
806ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 20:10:32.62 ID:GQCsuzCC
>>804
東京コスモスと東京光音、東京電音もいいね。
しかし何故高級可変抵抗メーカーは東京が付くんだろうか?
807ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 20:16:26.09 ID:wn3mcFFh
扱ってる部品がマイナーすぎてアピールするトコがそこしか無いから。
海外のメイドインジャパン厨が釣れるから。
808ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 22:01:58.98 ID:BqN3x7Aq
可変抵抗屋というより電気屋が東京付けたがるのでは?
809ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 22:35:16.40 ID:GQCsuzCC
いつの間にか東京電音じゃなくなってた・・・
http://www.e-globaledge.com/products/ecomponents/tdo/
810ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 23:21:27.66 ID:9PDj8tsZ
某ブログと内容がリンクしてる時が頻繁にあるんだが…
ブログ更新 ここであーだこーだじゃなく
2chで前振りしといて数日後ブログ更新みたいな 
いや別に構わんけどさ 
811ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 23:24:55.85 ID:UZqLs+pa
どこ?
812ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 09:40:16.29 ID:2YP9nAD9
ギャレットにストリップボード入荷してるね
http://tagboardeffects.blogspot.jp/2012/04/vero-build-guide.html
ドリルで断線させればいいっぽい 
813ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 13:58:41.93 ID:1Qukkmf2
J201なんだけど、spiceモデル作れる人いませんか?(>_<)
814ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 14:15:46.41 ID:vjR1RgCM
最近のFETは喋れるのか。驚いた
815ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 16:40:06.04 ID:a3U2fbz4
>>813
SPICEのN-JFETモデル記述は、
.MODEL FET名 NJF (....
のように始まるので
"MODEL J201 NJF"
で検索すれば見つかるだろう。
816ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 18:19:16.19 ID:1Qukkmf2
>>815
ありがとうエロイおっさん
817ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 15:46:44.51 ID:fAegA6+E
FET真空管化がなかなかうまく行かなーい!
うまく歪ませようとすると増幅じゃなくて減少させてしまう

トランジスタの増幅回路で電源電圧が低くて沢山電流を取り出せる回路とか組合せありませんか?
818ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 16:51:58.17 ID:FOW71BAA
819ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 17:02:43.17 ID:YPBTOLvr
作ってみたら分かるけど、FETでアンプをシミュレートうんぬんの宣伝文句はむしろ購買意欲をなくす
単に置き換えてもロクな音が出ないことが多い
その点、Diabloなんかは良くできてたけどね
820ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 17:34:33.20 ID:fAegA6+E
ディアブロ推しは同じ人?
なんとかならないかと頑張ってる今日この頃だけどディアブロと同じようにFETのバイアスを調整して単体で歪ませるのが楽かもしれないと思うよね
今の真空管と同じロードラインからそのまま置き換えを狙ってるとゲインがマイナスになるから歪ませて増幅してを繰り返さなきゃいけないかもしれないし
821ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 17:58:13.74 ID:YPBTOLvr
同じ人じゃないです。

>今の真空管と同じロードラインからそのまま置き換えを狙ってるとゲインがマイナスになるから歪ませて増幅してを繰り返さなきゃいけないかもしれないし
どんどん真空管アンプの回路図から遠ざかるから、結局オペアンプとダイオードで歪ませときゃいいじゃんって考えになったり
822ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 18:18:24.99 ID:fAegA6+E
>>821
”いい音”とか”いい歪”を狙うならソッチのほうが断然いい・・・・と・・・おも・・・

うまくいくかわからないけど、真空管(12ax7)をそのまま置き換える回路をつくりたいんだよ〜
真空管の歪は真空管でそれはもう研究され尽くしてるし、ダイオードクリップの歪も同じように研究されてるでしょ?
歪を自作すると思うけど思った通りの歪ってなかなかできない上に市販品のほうがよかったりするでしょ。
真空管は回路に選択しがすくない分音作りも楽なんだよ。音もいいし。
それを高電圧とか大きな電源とか大変なことを無くして実現できたらいいな〜って

できるかどうかすらわからないんだけどねw
823ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 18:29:40.77 ID:yJD6rY28
とりあえずBSIAB2を作ってみろって
良い音するから

DiabloもBROWNIEもこれの丸パクでしょ
824ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 18:44:05.75 ID:yJD6rY28
>>822
目的と手段が逆になっててスマートじゃねえと思うけど?
なんで回路にこだわるんだよ
出てくる音が大事なんじゃねえの?

ダイオードクリップと違う手法の音が欲しいなら
CMOSであれFETであれ、既存回路を弄ったほうが早いに決まってる
そして真空管とFETの単なる置き換えではあまり良い音が出ないのも
先駆者達の結果を見たら解るでしょ

それでもやりたいんだよって割に、他人に訊いてばかりだと思うけど
あと9Vにこだわる理由もよくわかんねえし
825ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 18:53:00.41 ID:t5bj4v22
俺はCMOSの歪みも嫌いだな
826ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 19:45:04.71 ID:I+tZvTRn
そういやCMOS使ったファズってあったな、作ろうと思ってフリスト漁ってたら
ファズマスターの回路を発見したのでそっち作っちゃったけど
音の太さはゲルマに劣るけど、ボリュームへの反応は今まで作ったシリコン
ファズの中でも特に優れてた。
しかしファズって定数はもちろん部品選別でも恐ろしく音変わるな、ジサッカーに
は魔性のエフェクターだろコレ
827ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 20:27:59.50 ID:ei420fgV
音の太さとゲルマって関係あんの?
別のパーツの定数いじる方が遥かに効果あると思うが…。
828ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 20:33:45.32 ID:Dg9a/tWg
fuzz faceは死ぬまで遊べそう
829ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 21:04:59.51 ID:fAegA6+E
>>823
どれがオリジナル?
ともかくこんな感じか、AMTか、が落ち着く先かもなー
830ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 00:40:03.92 ID:fgUh+XLX
>>829
DiabloとかBrownieとかWamplerのPinnacleの元ネタはBSIAB2だけど、BSIAB2も何か元ネタはありそう
俺はFETの歪みが嫌いだからBSIAB2の音がいいとは思わんが、FETモノ作りたいなら作ったらいいんじゃね?

ID:fAegA6+Eは質問ばっかだけど一体何を作りたいのか全く分からん
個人的には>>824とそっくりそのまま同じことを言いたい
831ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 00:50:18.22 ID:mM1aWc75
別にBSIAB2が元ネタってわけじゃなくμフォロアっていえばいいのか
SRPP風回路といえばいいのかの典型例がBSIAB2ってだけじゃないの?
832ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 13:16:58.66 ID:UHkUBfcr
夏休みなんだ!別に高校生大学生じゃないぞ!

休み中に何か自作したい。
・材料が手に入る
・飛び道具的に使える

何か面白い回路図は出回ってないでしょうか?
833ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 14:27:08.50 ID:pKVpwfpj
回路図なんて無数にあるよ。
気になるもんを自分でチョイスして作ればいい。
834ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 14:32:34.94 ID:32Ldq33w
PT2399以外はどこでも売ってるパーツで作れる
モデュレーションディレイとかでいいんじゃない?
835ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 14:47:17.14 ID:rmMtIj4l
LFOたくさん作って多層ふらんじゃーでどや
836ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 18:49:09.75 ID:fgUh+XLX
もういっそシンセにしちゃいなよ
飛び道具にしかならんが
837ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 19:30:02.77 ID:ZpDg7ssD
まあ、欲しいものもないのに無理して作ることもないわな。
バイトでもすれば。
838ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 22:11:22.02 ID:vFTqevVb
ほしくないけど作りたい
839ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 22:48:34.54 ID:UHkUBfcr
>>834
調べてみたらmad proffessorのディレイってそれ使ってるやつなのね

それ作るわ!

別に夏休みがある仕事なだけでバイトはできないおー

FUZZとモジュレーション系合わせてカオスなエフェクター作ってみたい!
840ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 22:51:44.86 ID:X924ZkGA
>>832
DEEPBLUE?なら2399をふたつにしてディレイタイム2倍にしとくと使い勝手いいぜ
841ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 05:44:36.40 ID:jmS8V4Fg
タカチTDシリーズ新サイズ追加
小型エフェクターに最適なサイズのTD4-9-3
842ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 20:52:58.15 ID:24TO8ayv
> FUZZとモジュレーション系合わせてカオスなエフェクター作ってみたい!

では、構想だけ
アナログフォトカプラ(LED+CdS)を適当なポットや抵抗に並列または直列につなぎ、
そのLEDをLFOやマイコンでコントロールして、光量を変化させ、モジュレーションをかける

この方法は、ファズに限らず何でもいける
気分はもうサーキットベンディング!
843ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 21:12:17.50 ID:vheddnPb
>>839
PT2399を使ったカオスエフェクターなら
Mid-Fi ElectronicsのClariとかPitch Pirateとか参考にすると良いかもね
844ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 22:45:58.63 ID:vl48wHpy
>>843
音にはそれほど魅力を感じないがw
Mid-Fi Electronicsで回路図ググると結構出てくるね。
がんばってみるか
http://i.imgur.com/82PKK.jpg
http://i.imgur.com/lV4rN.jpg
回路図みるだけでも変態度パネぇw
845ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 22:57:07.62 ID:bnsncP8j
なんちゅー回路

トラッキングのとこに並列にコンデンサ入れるとさらにカオスになりそうだな
846ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 23:12:12.90 ID:hy7k1lFg
この間千石電商でツインオーバードライブのキット買ったんだけど
ギタマガの2010年10月号見て作るやつなのにBOOKOFFで探せばいいやって買ったら
BOOKOFFにないから作り方わかんないw
847ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 23:13:56.80 ID:vl48wHpy
lm386はあんまFUZZって感じのイメージの音ではではないな
ugly face+delayって感じか
848ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 23:25:34.73 ID:PjPlqZZU
>>846
補完してくれてるページがあるぞ
ていうかあれ基盤くらい付けてくればいいのにな。かうかちないよ
849ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 23:54:34.61 ID:pGKe5gHi
× 基盤
○ 基板
850ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 12:32:49.55 ID:P+WNPaKk
>>846
まぁ 買う順序が逆だわな
普通は本が先w
851ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 13:13:06.15 ID:UVqYYVDv
>>846
amazonの中古ならあるかもよ
852ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 18:29:41.94 ID:5lCjUxb5
ギタマガ2010年10月号ってサンタナが表紙のやつ?
多分、持ってる。
853ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 18:49:35.63 ID:tVu6hah4
スキャンして見せろや、できんか
854ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 20:55:12.14 ID:u974Vagu
それ犯罪
855ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 20:59:02.41 ID:YBMp1yiN
回路図を書き直せばセーフじゃない?
856ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 20:59:57.82 ID:fsc9vZxr
ボランティア精神旺盛で回路図に書き換えてうpすればグレー
857ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 21:01:12.13 ID:e+y0eh+y
アマゾンにやっすいのあったぞ
858852:2012/07/25(水) 21:13:13.60 ID:zGb7A36j
>>853
おまえウザイ
859ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 21:19:08.36 ID:BTCKFFP4
あれ回路図とかなかったからかなりのボランティア精神が必要だろw
860ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 22:00:32.02 ID:xNtNm3v4
回路図の無い自作記事?
読者をナメてるのか、はたまたライターが馬鹿なのか
ギター雑誌だし、どっちもか
861ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 22:06:04.04 ID:hJmZYgya
とりあえず作ってみよう的な記事だったから回路図なんていらないだろ。
良くも悪くも普通のOverdriveの直列モノだしな。
862ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 23:14:32.04 ID:VyHeVB/G
どういうことなの?
回路図なくてレイアウトだけってこと?
舐めとるなー。しょうもない記事消して回路図に1ページくらい割けよ
863ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 23:32:28.05 ID:qJBUxoo9
乞食の多さに驚いたw
864ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 01:13:39.47 ID:RQ7r6qLV
いや、全く作らせる気の無い自作記事に対して文句を言っただけで
回路図が欲しいから言ってるんじゃないよ
どうせただのTS系だろ?
865ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 03:00:04.60 ID:LjW7FzpH
意外と変な回路ばっかだよ
866ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 06:35:34.32 ID:ZliVRoQ1
>>864
初心者向けによく工夫された回路だったよ。POT数を忘れればTS作るより簡単。
生基板にマジックでパターン手書きで書いても余裕。
トゥルーバイパスでもないしな。

つか買ってから文句言えよw
867ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 13:19:05.67 ID:gWVvZRvX
868ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 15:25:11.83 ID:dK633xUI
black cat作ったんだがとても音量が下がってしまう
なぜでしょう
869ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 15:28:07.63 ID:EDMtrAeZ
どこかミスしてるからでしょう
870ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 15:29:14.39 ID:DCgcJM4d
\(^o^)/
871ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 23:33:08.21 ID:QBUxmjIQ
ドハでジャンクの古いゲーム機買って
エフェクターにするのが流行ってるぞ

872ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 23:43:16.17 ID:ZMxCAv8D
流行ってないしw
873ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 00:05:17.38 ID:5VAS5A5U
むしろ腹立つ
874ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 01:09:55.36 ID:xK0E6Ukr
流行ってるのはチップチューンな、ゲーム機の使い方がちげえよ
875ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 04:19:37.25 ID:epfpAD9u
チップチューンは5年くらい前にブーム終わってるし
876ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 06:56:53.73 ID:nkt5H+8l
もっと前だろ
877ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 19:10:11.68 ID:epfpAD9u
iTunesみたらYMCKとか2004になってるな
西海岸のWonky系が取り入れたりDubstepでコズミックな感じで使われたりするから
一応現在も流れはあるけどね 
878ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 00:17:38.90 ID:+YZSlWdQ
秋月が新しいフォトカプラの取り扱い始めたね。安い。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05864/
感度も良さそうだし、在庫も潤沢らしい。
直線性とバラつきはわからないけど。

分解写真載ってて、中身がほんとに市販LEDなのが可笑しい。
879ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 00:38:25.51 ID:LyedhE0l
>>878
2N3904/3906も取り扱い始めたな
880ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 01:05:25.51 ID:bcAM606W
>>871
これだなw
自作エフェクター

http://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1388021358

http://i.imgur.com/G0TAs.jpg
http://i.imgur.com/TI05J.jpg
http://i.imgur.com/GjsJy.jpg
http://i.imgur.com/XoYRB.jpg
http://i.imgur.com/Et2cX.jpg
http://i.imgur.com/r2fBJ.jpg

使用時の取回しと筐体スペースの都合でヘンテコなSW増設があるので面倒になった
881ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 01:09:31.92 ID:bcAM606W
書き忘れたが
ジャンクのゲームハード探しならドハ市ヶ尾店に行け
882ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 01:29:18.09 ID:U+3elbB8
そのタイプって実際音が良くて、しかも弾くのが上手い人じゃないと影で笑われて終わるな
883ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 07:57:13.39 ID:+WOv+Wca
>>878
これって、VTL5C6の替わりになるかな
884ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 07:58:36.04 ID:CxBmMY0p
本体につまみ3個とスイッチ、
刺すソフトによってエフェクトが変わるんでしょ?
885ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 11:05:49.55 ID:xPCH7D6T
>>883
なるだろ。
俺もcompulatorつくろー
886ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 12:04:38.10 ID:M8ENkPb4
>>884
カセットにいろんなIC仕込んで差し替えたら面白そう
887ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 18:30:57.60 ID:m0/D3Pan
固くてするどい感じがすきならcompulatorけっこういいよ 
音かなり良いし
888ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 18:49:55.80 ID:PyjHgMlO
しかし、秋月フォトカプラは、VTL5C6代替には抵抗値低過ぎ、
VTL5C10代替には、抵抗値高過ぎな気がするが。

まあ、ブレッドボードでしっかり実験してから組んだほうがいいだろうな。
889ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 19:03:42.83 ID:TeFrHLjV
抵抗値は分圧するのに使ってるだけのはずだから工夫すればなんとかなりそうではある
890ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 20:36:26.13 ID:Ic0eBOJ/
秋月の1N60も安いね。メーカー知らんけど。
UNIZONと東芝使った事あるけど違うもんかね?
891ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 20:46:14.59 ID:u79yBoaK
>>890
俺はメーカーはよくわからんのだけど、
全部1N60として買ったもので

透明ガラスに黒緑青の帯(UNIZON?)
透明ガラスに赤帯(これもUNI?)
透明ガラスに黒帯
まっ黒いケースに1N60の文字の奴
あと4148みたいなケースの奴(これ東芝?)

と色々使ったけど、差がさっぱりわかりません
クリッパにしか使ってないしなぁ・・・
書いた中で1N34も混ざってるかも
892ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 21:04:43.78 ID:Lp7WgyIJ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120727_549663.html
ttp://hardware.slashdot.jp/story/12/07/30/0846242/
この技ゆうつはエフェクタに応用する価値がきっとあるとおもう思う
893ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 21:14:09.99 ID:3miIDl5D
もうそういうネタ飽きたよ
894ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:17:12.89 ID:qBza+/R5

882 :ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 01:29:18.09 ID:U+3elbB8
そのタイプって実際音が良くて、しかも弾くのが上手い人じゃないと影で笑われて終わるな


笑われるかもって恐怖心から人前で試奏なんてできず楽器店に足を運ばない
こういうオッサン加齢臭は相談する相手が居ないから
ネットのレビュー頼りになり、それも気にしすぎて買うのも迷ってしまう
うわさや情報に振り回されやすい頭でっかちタイプ
895ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:22:23.76 ID:m0/D3Pan
なんでそんなに必死なの? ファミコンケース使った自作でもしてるの?
896ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:25:46.90 ID:qBza+/R5
>>895
ファミコンケース?

なに言ってんのこのキチガイw
897ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:31:51.88 ID:qBza+/R5

575 :ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 01:27:06.24 ID:U+3elbB8
404買おうかと思ってるんだけど、ちょいちょい目にするノイズの件は実際どんなもんなの?


人目を気にしてレビューに頼ってないで店で確かめろよオッサン加齢臭ということ

898ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:33:48.03 ID:qBza+/R5

874 :ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 01:09:55.36 ID:xK0E6Ukr= ID:U+3elbB8 ?
流行ってるのはチップチューンな、ゲーム機の使い方がちげえよ


ちょい上で勘違いしてチップチューンと騒いでたのも
同じオッサン加齢臭なのかね?w
899ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:58:02.80 ID:+YZSlWdQ
>>890
↓このゲルマDiの熱対策実装は、目からウロコだった。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05507/

やっぱゲルマ石ってよく熱で飛ぶ?
俺は幸いまだ飛ばしたことないけど。
(念の為、ヒートクリップ最近買った)
900ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:59:55.97 ID:qBza+/R5
874 :ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 01:09:55.36 ID:xK0E6Ukr= ID:U+3elbB8 ○
流行ってるのはチップチューンな、ゲーム機の使い方がちげえよ


ちょい上で勘違いしてチップチューン(笑)と騒いでたのも
同じオッサン加齢臭だったみたいw
901ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 00:55:12.66 ID:HeMP3y3n
>>897
ワウのほうにお返事書いたから読んでごらん
902ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 01:02:13.71 ID:vlhLNFMj
×
※リード線にくすみのあるものがございますが、
 メーカーは良品として出荷しており問題は
 ございませんのでご安心ください。


※リード線にくすみのあるものがございますが、
 メーカーから良品として出荷されたものが
 倉庫で腐ってくすんだものです。
 多分問題ございませんが保障しません。
903ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 01:29:43.38 ID:pWa8DOim
どこかの倉庫が放出した不良在庫をタダ同然で仕入れたんだろうな。
パッキングの手間のほうが高いと思うw
904ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 23:22:44.08 ID:YmZAxV/y
秋月で通販するとやたら丁寧に包装されてるよな。
種類ごとにチャック袋に入れて発送してるのなんて秋月ぐらいじゃねーの?
905ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 00:53:36.30 ID:OE9tembV
秋月だの千石だの基本バッタ屋だからな
それ知ってていろいろ書くのは野暮だよ・・・
906ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 20:42:23.48 ID:oNRQwbWe
Motion Mさん繋がらなくなっちゃったね・・・
http://motion-m.com/
復活無理なのかなあ
907ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 22:55:49.10 ID:P0hihzRY
パーツ屋 連発で倒産だな
908ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 23:05:11.45 ID:uSzGtLT0
倒産した店のパーツがまたどっかに流れたりするのかな
909ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 23:14:04.36 ID:B4t8gAb1
モーションMは福島だったと思うから下手したら全部流されたのかも
同じ福島のギンドロは再開したけど
910ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 00:16:07.98 ID:FXg0fKjS
>>909
宮城県だな。
津波の影響があったかどうだか微妙なところだったかなと。
webで住所から津波被害が何処まで行ったか調べたがホント微妙な感じだった。
ギンドロは南相馬市だから放射「脳」の被害かな。
911ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 00:19:29.54 ID:9MlTAbHV
ギンドロ南相馬なのか
今度はギンドロにしようかな

政治的な話になるかもだけどこのままじゃ復興せずにだんだん廃れていくんじゃないかと思うもん。ちょっとだけできることやってみるか
912ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 00:39:45.29 ID:FXg0fKjS
自作系blog系(と言うのも変だけど)だとモロに放射脳の方がいるから
それなりの影響はあるんだろうね
Motion Mさん用にお小遣いの範囲で大物買おうと思っていたんだが・・・
913ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 01:22:31.56 ID:kKERENUp
ギンドロって福島だったのか。
ちょうど在庫が少なくなってきた部品があるから次はギンドロで買うわ。
お小遣い少ないからあんまり大量に買えないけどね・・・。
914ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 02:37:35.67 ID:HVlmuylJ
銀ドロって在庫少ないもんチマチマ値上げするよね
915ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 02:45:05.35 ID:/HufHvgs
俺の場合、ギンドロ使うのはギャレットにない部品を買う時だけだな
値段が殆どギャレットより高いからね

さて、まっどぷろふぇっさのやつ、3台作るか
916ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 03:42:05.29 ID:Cb2xdos5
Big Muff作るときはギンドロだな
917sage:2012/08/05(日) 08:54:11.07 ID:lqssMGZq
なぜですか?
918ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 15:41:54.19 ID:EwVGPuEo
Muffなら特殊パーツはないから、近所の部品屋で済ます。
俺C1815厨だからTRも海外のは使わない。
919ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 17:42:09.96 ID:GBmfUQFD
おら828
920ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 20:16:06.46 ID:RBANJdh/
945Pっす
921ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 20:49:17.72 ID:b8WdAkfo
昔東名電子で買った828Aがまだあるな
922ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 21:54:20.76 ID:EwVGPuEo
828はノイズジェネレターの石として貴重なんで、シンセビルダーの人に譲ってあげて…
923ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:13:32.95 ID:SWioM3xe
828なんてまだまだ手に入るじゃん
924ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:20:43.57 ID:JqNgwsQY
828普通に売ってる?
925ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:39:47.36 ID:/eEnaHoT
>>924
100円まで行かないけど
トランジスタでは高額の部類だね
926ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 23:41:06.67 ID:zUxmemdq
828はまだいくつかストック持ってる。
まだ市場にあるだろ。
927ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:46:33.03 ID:lU9pZ9tX
828はアキバで普通に売ってたような
928ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 02:24:36.13 ID:iWQvQM1R
fulltoneはデジャヴァイブもワウも828だったな
929ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 10:00:45.53 ID:IdmrzFQ7
古いトランジスタには、途中でまったく別物に変更されてる場合があるな。
たとえば、2SC732。データシートをみれば明らか。
新タイプは、もうほとんど2SC1815なんだけどw
たぶん 2SC732TM = 2SC1815L じゃないかと。
930ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 19:57:10.81 ID:eObOJbd9
誰かパワーサプライとクリーンドライブ作ってー!
931ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 19:59:11.53 ID:36lXmWd9
>>930
一個辺り2万でどうよ?
932ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 20:29:53.87 ID:xgN63FsH
クリーンドライブって・・・どっちだYO!

って突っ込みたくなる
933ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 20:35:04.72 ID:TtDMzBNs
パワーサプライとクリーンブースターどっちとも初心者向けだから作ってみたらいいのに。
パワーサプライは初心者ならコンデンサの極性間違えて破裂させてしまう危険性はあるけど。
934ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 21:52:54.70 ID:eObOJbd9
ごめん、クリーブースターのつもりがドライブになってた…

作ってみようかなぁ
検討中なんですー
935ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 23:06:44.02 ID:UdoUVvh9
秋月で安定化9Vアダプタ買って、分岐ケーブルを作ればいい。秋月のはBOSSと逆でセンタープラスだから、極性に注意。ジャックと線材の半田付けはいい練習になるよ。

分岐ケーブルは楽器屋で買えるけど、作ったら良い練習になるからやってみな。
936ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 03:48:48.06 ID:rW4H0sTB
コモンモードチョークが手に入る人なら
中村製作所のNS-PD910モドキ作ってもおもしろいかも
937ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 04:28:13.69 ID:2A/fe+CZ
抱き枕
938ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 07:47:35.85 ID:lyDJ/Ikt
クリーンブースターなら、極論トランジスタ1個を増幅抑えめにして、
バイアス考えればいいだけだから、増幅の基礎のいい勉強になる。
939ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 08:51:55.41 ID:bDvNfQ/m
密林でオペアンプ売っているんだなw

おっロジックもあるじゃん
940ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 08:56:21.97 ID:GTlb6UQ0
941ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 09:11:23.58 ID:y2qVZQAN
AC電源ライン用のコモンモードチョークじゃないか。
エフェクタの電源ラインなら、
以前公開されていたBOSSのACアダプタに使われていたやつがよろし。
942ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 09:19:04.17 ID:GTlb6UQ0
http://www.uenokk.co.jp/
写真観るとここのコイルだね
943ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 08:37:01.75 ID:GEJv96TX
秋月のC1815 200本袋がいつの間にか大幅値上がりしてるなw
944ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 09:01:54.73 ID:mk2ylUsI
>>941
ん?DC用じゃなくて?
DC出力部分にAC用のコモンモードチョークコイル使うの?
インダクタンスはどれぐらいの物使えば良いのか教えてください。
それとBOSSのアダプタについてるコモンモードチョークコイル売ってる所教えて下さい。
よろしくお願いします。
945ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 10:02:48.57 ID:uqkkf3xo
元の電源装置のスイッチングノイズ成分(周波数)による
許容電流容量による
使用する電解コンデンサの容量による

結論: 貴方にはむりぽ
946ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 10:03:40.30 ID:No5rYKAA
>>943
確認してワロタw俺が買ったときは600円だったよw
947ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 19:51:27.27 ID:gM9QsgLA
alldatasheetで
C1815を含む
で検索すると、海外半導体メーカーが造っているC1815が多数あることがわかる。
国内にも流入してるかも知れんな。

実は、C1815に限らずいろいろとあるんだが・・・
948ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 20:11:58.56 ID:U9GrzPXQ
なんでそんな当たり前のことを書いたの?
949ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 20:20:12.68 ID:gM9QsgLA
おお、もうすでに国内に流入してることが確認されてたのか。
ぜひ公開してくれ。
950ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 20:24:40.31 ID:w2I6L8fs
自作サイト見てると、SK30のソースとドレインが逆のレイアウトよく見かける
んだけど、アレ逆でも動いちゃうから修正しないのかな
951ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 21:05:25.17 ID:PdqQKq20
>>949
KSC1815
ttp://www.marutsu.co.jp/shohin_136679/
こんなんでいいのか?
952ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 21:10:15.93 ID:20EGe3VM
日本製トランジスタはUTCやサムソンみたく東アジアメーカーの
セカンドソースのイメージあったけどフェアチャイルドも
そういうのやってるんだ
953ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 21:30:35.49 ID:PdqQKq20
フェアチャイルドのHPで「TO-92」で検索すれば、Full Productionで
かなり引っかかる。データシートも閲覧可能だから、必要な
セカンドソース品が見つかるかもね。
954ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 21:35:10.56 ID:gM9QsgLA
>>951
おお、すでにでまわっていたのか・・・。
現物で簡単に見分けられるといいんだがな。
955ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 21:54:22.74 ID:gM9QsgLA
fairchildには、KSA733/KSC945なるおなじみの番号のトランジスタがあるのだが、
足の配列がEBCだwww
別の類似特性のトランジスタの番号を変えただけという気がしないでもないw
956ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 21:57:33.45 ID:PdqQKq20
寸法はデータシート見れば大体わかるだろうが、KSC1815と
SC1815の比較画像上げようか?プリントは写らんかったから、
文章で説明になる。アップローダどこにすればいいか分からんが。
957ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 22:11:16.61 ID:gM9QsgLA
fairchildは、fって入ってるからわかる(はず)。
厄介なのは中華メーカーの互換品だと思う。
958ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 22:21:38.96 ID:PdqQKq20
俺のはf入ってないよ。足に垂直に2行「C1815」「YCC02」、
裏にGと入ってた>KSC1815
959ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 23:46:52.59 ID:gM9QsgLA
いくつかの通販で扱っているようなので今度買って見ましょうかね。
調査不足で失礼しました。
960ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 02:06:39.28 ID:VzB18zWn
秋月でA1015-GRも妙に高くなってる。
2月に安かったとき大量買いしようと思ったら、200個入りは一度に
1パックしか注文出来ませんって言われた。

どっか、大量に安く売ってるとこないかな。
表面実装タイプ以外はどんどんディスコンになるから、
ストックしとかなきゃ心配なんだよね。
961ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 07:38:10.53 ID:ForO/i7q
おまいらおはよう。スレ勃ててきた。

次スレ 自作エフェクター43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1344465415/
962ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 09:18:51.27 ID:qznY+HqD
>>960
中国最大のオークションサイト
http://www.taobao.com

安いのだが東芝正品と書いてあってもあまりあてにならんw
真贋鑑定眼が重要w
パーツ屋がこんなところから仕入れていると頭痛いね。
963ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 10:28:33.72 ID:Q+Cy2yhE
>>961
乙。

安い部品で作るのが自作の醍醐味だが、こうやって
定番商品が高くなっちゃうと、セカンドソースや後継と
謳われている物に早く移っちゃった方が良いように
思える。
964ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 06:47:00.97 ID:TaAfJZyC
>>962
希少石とかにはニセモノも結構あるみたいだね。
しっかし中国オク安いな。やり取りはやっぱり中国語?
965ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 15:09:15.37 ID:rZpcF+UZ
いっそのこと
ノーブランド C1815 100円/100個
で売り出したらヒット商品になるかも > 秋月
966ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 15:42:22.55 ID:1ZOoC+xY
好みの音が出れば何でもいいのでは?w
967ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 19:33:44.59 ID:KBdaeZ5b
ギャレットで注文してきたぜ!注文するのもう少し楽になると良いんだけどね。
little angelコーラスとカールマーチンの歪み作ってみますわ。
じゃー酒のもwww
968ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 19:34:51.06 ID:bMyONEXm
ワウのおすすめ回路ない?
969ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 19:52:02.43 ID:tbIvI9Rx
俺もギャレットで注文しようと1ヶ月くらい放置
異常に面倒くさいオーダーシステムで機会損失起きてると思う
970ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 23:03:06.40 ID:w2DbIcGI
今までで一番塗装に力を入れてみた
まだ文字とかは入れてないけど
頭頂部にヒビ入れようとしたら、ちんこみたいになっちまった
http://www.imgur.com/uRrh1.jpeg
971ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 23:10:24.84 ID:AXSf1HG7
ダサっ
972ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 23:20:17.90 ID:tbIvI9Rx
骸骨とか悪趣味だな 
973ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 23:22:22.52 ID:KBdaeZ5b
いっそのことそこからチンコにしてみよう
974ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 23:23:03.64 ID:w2DbIcGI
>>971
初めてエアブラシで絵を描いたんだからいいんだよww
975ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 23:26:38.87 ID:w2DbIcGI
>>972
単色で簡単そうだったから選んだ
悪趣味でダサいのは承知だ

>>973
じゃあ次なんか作るときはちんこ描くよ
976ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 00:08:25.40 ID:2X4g4AjA
もちろん目の部分にでっかいLED仕込んでピカピカさせるんだろ
977ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 00:25:15.44 ID:5kS2U+kg
>>976
おぉ、それいいな
考えとくわ
978ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 00:32:35.06 ID:9gQIU0Gx
さらにダサくしてどうするw
979ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 22:43:26.61 ID:burERkIS
お盆やな
自作えふぇばっかりじゃなくてちゃんと墓参りに行けよおまえら
980ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 23:01:18.91 ID:QDiyDR/o
えふぇとか気持ち悪い言い方すんなハゲ
981ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 23:08:10.13 ID:9gQIU0Gx
エフェクター:一般人
ペダル:通気取り
踏んづけ:江戸っ子
アタッチメント:ジジイ
FX:シティボーイ
魔法の小箱:メンヘラ
何か?音を?ゆがませる?みたいな?やつ?:馬鹿
982ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 01:29:29.32 ID:XSdGGdya
盆とか若いヤツはカルト宗教無視だろ 
まじ気持ち悪いし 
983ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 12:19:32.30 ID:/dXeeou9
エフェクターとかシンセサイザーとか末尾を「ー」と伸ばすのはちょっと・・・w
984ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 12:23:44.49 ID:3hhwDJEo
わかるー
985ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 12:30:04.96 ID:gp6PQct8
エレベーター
エスカレーター
カンピューター
プレイヤー

この辺りは結構賛否両論ありそう
986ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 12:35:01.26 ID:8VVT22NZ
英語をカタカナで表記することにそもそも限界があるから
こう書いた方がいいとかいう議論がそもそも不毛
987ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 12:35:15.73 ID:/dXeeou9
JISで決められているんだけどねーw
988ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 12:49:34.94 ID:8VVT22NZ
メーカーの説明書とかでも長音つけたりつけなかったりするでしょ
世間的に両方使われててどっちでも意味が伝わる上に、
JISに従ったからといって正確に英語の発音を表現できるわけでもないのに
JISにこだわるのには何の意味があるの?
2chの書き込みが専門的な文書だと思ってんの?
989ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 13:01:59.54 ID:HdFPk68M
だから野球のように日本語作ればいいんだよ
player 野手
pitcher 投手
990ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 13:03:32.71 ID:/dXeeou9
議論がそもそも不毛、といいつつ議論w

さてっと続きをやろっと

991ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 13:07:56.61 ID:3hhwDJEo
くんくん

くっさーw
992ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 13:09:30.85 ID:gp6PQct8
エフェクタっていうと研究とかの専門用語みたい
993ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 13:09:33.40 ID:8VVT22NZ
俺が不毛って言ったのは長音つける派とつけない派の議論が不毛ってこと。
>>988は拘る必要が無いって事を言ってるでしょ?
もう少し落ち着いて。
994ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 13:20:19.36 ID:Kin5/Ili
じゃあ、短くしたらどうよ?

エフェクター
トランジスター
コンデンサー
995ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 14:52:06.42 ID:SdwTlWtZ
エフェクタ→
トランジスタ→
コンデンサ→

とか。
996ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 15:17:01.41 ID:jVTKSncC
中華製のMOD商売で一旗挙げようって目論んでるの、俺意外にけっこう居るかな?
997ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 15:47:51.20 ID:I8wk81VL
>>996
値段によっては買っちゃうかも
ただヤフオクとか基地外が多くなってきたから気を付けれ
998ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 16:16:09.23 ID:0Xy2J9AP
JIS規格文書の上以外にまで末尾の長音を叩くJISオタ、いやだなぁ
999ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 17:30:37.03 ID:Y9x9vip2
うめ
1000ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 17:32:24.22 ID:oO/SQxoy
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。