【bass】 ベース弦 12弦目 【strings】

このエントリーをはてなブックマークに追加
762ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 16:33:36.13 ID:scsvkNdQ
中古で買ったプレシジョンに張ってた弦が
なんだかすごくいい感じなんだけど、
この弦どこのだかわかる人いる?
ラウンドワウンド飾り糸なしボールエンド銀色で丸っこい
http://i.imgur.com/SpeygVf.jpg
http://i.imgur.com/zwVnTZa.jpg
763ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 17:01:40.17 ID:o/IRofBx
弦よりも駒のネジ飛び出しすぎてるのが気になる
764ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 17:26:54.10 ID:g91qk0xB
前の持ち主が脂性で
その脂が染み込んでて良いんじゃね?
765ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 17:33:46.37 ID:/rtNWmjF
どこかのハーフラウンド系かコンプレッション系じゃないかな
飾り糸がないからダダリオかな?
両方使ったこと無いから分からないけど
766762:2014/06/16(月) 00:10:20.12 ID:b1BZplZ8
後出しすまんが、
・手触りはニッケル。
・ダダリオじゃないと思う。ダダリオより大人しい。R.Coccoに近いかも。
・ていうか、ボールエンドに色着いてないダダリオってある?
・楽器屋に聞いたけど、売られた時に張ってあった弦か楽器屋で交換した弦かは不明。
・楽器屋で交換してたとすると、超安物弦の可能性も。

弦と楽器が超マッチしてる感じするんで、できれば同じ弦貼りたいのよね。
ちなみに、脂性なら誰にも負けないと思いますが何か?w
767ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 00:12:31.95 ID:TjIE5ufg
あなたがベースを購入してから
一度も弦を変えてないなら、
その弦がその楽器にマッチしてるなんてわからないと思うが?
768ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 01:56:44.19 ID:V+w4Iyvo
warwickのが銀色だったような希ガス
769ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 15:30:29.51 ID:96xcXkvs
Flex Steelsを誰も買ってないようなので
自分で買ってきたので人柱レポート
買ったのはEFX165で値段は税込み2,980円
まず手触りだがニッケル並みにスベスベということはないな
同社のPro Steelsほどではないがステンレス特有の引っかかりはある
今で使ったことのあるステンレスの中ではDRのマーカス弦の次に滑か
プロステ>>ロト>ハイビーム>>フレステ>マーカスの順
そして弦の柔らかさはフレックス言うだけあって同社のニッケルより柔らかい
ラウンドコアなのか?と思うほどの柔軟性だがパッケージにはヘックスコアと書いてある
ふつうのダダリオの弦は切る時と巻きつける時にけっこう力が要るのだがこれはすんなり
で音色なのだが  …つづく
770ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 16:03:05.62 ID:NKipaK7b
いいから早く続けろ、もう30分だ。
771ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 16:09:29.33 ID:96xcXkvs
>>769つづき
音色は張り立てでも高音のギラギラ感がなく落ち着いてる
低音も出すぎず締まった感じで音程感がはっきりしてる
音の伸びはプロステやニッケルより若干短い印象
派手すぎず地味すぎず全体にまとめやすい音
人によってはパワー不足と感じるかも
ともかく特徴的なのは弾きやすさ
ゲージが一ランク下に感じるほど押弦しやすい
それでいて適度にテンション感はある
柔らかいからしなるのでピッキングに力入れすぎるとビビるかも
パワープレイ派よりも技巧派向け
772ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 16:20:58.88 ID:96xcXkvs
結論としてはもうちょっと値段が落ち着いて
ニッケルやプロスティール並みになったら買いかな
この値段ならマーカス弦の方がいいかも
773ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 16:47:08.69 ID:ypg7lxL/
プロステって弦のテンションどんな感じ?
>>769の中だとロトだけは使ったことあるんだけどそれと比べたらどう?
774ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 16:59:12.38 ID:jxqUjr18
>>773
ロトと比べたらガチガチやね
慣れない内はビブラートもかけられないw
ネックを引っ張る力のテンションはそれほどでもないらしいが
ロトのステンレスはダダリオのニッケルより弱く感じる
ID変わったかも知れないけど769な
775769:2014/06/16(月) 17:32:52.11 ID:8r72Nm7w
ずっとフレックス弾いてるけどチューニングの安定感は凄い
今までのダダリオで一番かも
ダダリオって4弦開放Eがチューニングメーターで見ると安定してなくて
音程がふらつくこと多いけどフレックスはそれがない
とりま今日はこのへんで
776ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 20:43:02.52 ID:ypg7lxL/
>>774
thx!テンションキツ目のが好きだから結構合うかもしれない
とりあえずポチってみたー
777ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 19:54:04.36 ID:dZzLW/CS
トマのJF344買った
色んな弦使ってきたけど、これで弦の泥沼から脱出したぜ。いい音だ
778ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 00:06:49.87 ID:hHAr3xnc
ageじゃなかったら素直に信じてたよ
779ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 14:48:59.36 ID:kTVaX65q
弦が死んで換えたいんだけど、高くてしょっちゅうはムリポ orz
音の柔らかさがちょうど良くて長持ちする弦、中々見つからない
780ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 17:03:01.50 ID:NWuk7TZ6
>>779
いっそフラットワウンドにするとか
781ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 17:41:02.97 ID:kTVaX65q
フラットも今複数試し中なんだけど、フラットも劣化はするよね。
フラットではPrecisionとChrome試したけど
Precisionは音がなんか古臭すぎる感じで、
Chromeは最初は好きだったんだけど、半年過ぎるとやっぱやわらかすぎる感じでダメだわ
782ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 22:28:14.10 ID:pfDfTrtF
死んでから丁度いい弦にすれば何年でも使える。
まあおれはアクティブサーキットでハイ上げたり補正してっけど。
ちなみにココのニッケルとかラベラのクオーターラウンドとか使ってる。
この先も当分変えない。ファンク系だからできるのかもしらん。
783ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 22:40:01.21 ID:kTVaX65q
へぇ・・同じ弦をそんなに長く使っててよく飽きないねぇ
784ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 23:39:24.19 ID:P5Ei9vxd
俺は自分が思う最高のサウンドに辿り着いてしまったベースの弦は変えないなぁ
まぁ、他のベースの弦はしょっちゅう張り替えるけどね
785ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 00:13:49.78 ID:nrwHXg2d
たどり着いた弦はちなみに何?
786ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 12:53:38.96 ID:6tWOmxkk
ロトさんステンレスのローB弦販売してくれよー
787ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 04:06:40.90 ID:w/uzbiUg
JB62US用の交換弦で以下の購入を考えているのですが、一弦にギリギリ一巻きしかできないのって練習用としてもまずいでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0083D0LZ0
788ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 04:14:28.14 ID:i5FuDCoT
論外
789ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 04:39:45.12 ID:w/uzbiUg
>>788
手汗が酷くてすぐ錆びそうなので、安価なものを早いサイクルで交換することを考えているのですが、
良質コーティング弦を使ったほうがいいですかね?
790ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 05:02:59.97 ID:8y/meDJk
>>789
そっちのほうが良いかもね
791ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 20:58:19.87 ID:Wjczz7RS
弾き終わったら弦を拭きなよ。それだけでも結構違ってくるから
792ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 21:11:52.32 ID:iy5akMrk
いや変わらないと思う。俺いつも弾き終わったあとに
クロスでキューッと各弦2往復くらい拭いてたけど、別に
拭かなくてもダメになる時間はほぼ変わらない感じ。

それより、弦を張る前の丸く束ねてある状態で、全部の弦に
SPEED KINGとかフィンガーイーズ吹き付けておいた方が劣化が遅い。
SPEED KINGはシンバルに吹いてクロスで拭き上げておくと、
チョークしたの手垢・手汗からカビ・サビになりにくいから万能。
793ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 22:12:23.56 ID:jodt0Pd6
スピードキング…
早漏ってことかな
794ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 15:55:34.91 ID:edHIrz+i
俺はスピードキング
俺はハイウェイスター
とか、アホっぽい歌詞大好きだわ
795ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 16:15:52.46 ID:HaMgd7RI
マークキング「・・・」
796ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 16:37:33.74 ID:ehJzMPw9
しるし王
797ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 03:02:09.40 ID:wkjCwmRd
それで指板のしるしが光るんだな
798ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 04:36:55.08 ID:9VL4nEnT
便Eキング
799ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 08:58:18.58 ID:zhT+UyaA
そこまでの効果はないとして表示法違反で業者名晒し上げ
800ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 14:55:18.17 ID:HqMLyVCn
今まで使った弦は殆ど全部が5弦目が先に死んで使えなくなった
ProSteelは一番マシだったけど、全体的にブライト過ぎるんだよな
5弦だけProSteelとかありなのかな
801ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 09:14:40.68 ID:lsBEG3Cn
一番大事な低域が足りんじゃろ
802ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 15:23:30.97 ID:oTEAcssO
GHS Precision
最初なんて古っちい音だろと気に入らなかったけど
2ヶ月目くらいから結構良くなってきた気がする
慣れただけなのかな
803ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 14:34:29.13 ID:FtXo1qnp
さてと、1mのアルミチャンネルに3W UV パワーLED 4個使ったブラックライト照明を
自作したことだし、意を決してDR NEONに張り替えるとするかな。
その前に、ユザワヤで撮影背景用の布生地とツッパリ棒を買って来よう。
804ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 14:54:07.92 ID:bMueaJhc
妙に家庭的で微笑ましいな
805ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 18:43:09.00 ID:0moa4wjg
フラット弦のスラップの音が好きなんだけどハイポジションだと硬すぎてプルが出来ない…
DADDARIO ECB81の使っているんですが似たような音色でもう少し柔らかい弦があれば教えてください
806ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 18:46:46.55 ID:kB/l5sX4
細いECB80を使えばいいじゃない
807ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 21:06:37.20 ID:dAhlEDL1
Chromeと音は違うけど、同じくブライト系でテンションかなり低いのはTI
808ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 21:37:53.03 ID:7Nn1l51Q
テンションゆるいフラットといえばトマスティック
809ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 22:58:02.88 ID:6XLUBHGe
>>805
Optimaいいよ。
810ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 03:38:28.86 ID:DyCMi4AX
フォトジェニ弦張ってみたが何かバネっぽくてバルーンって感じだな
安弦ならアリアの方が良さげ
811ドレミファ名無シド
や、

( )