1 :
ドレミファ名無シド :
2012/03/29(木) 20:05:03.66 ID:uL9cNmq3
2 :
ドレミファ名無シド :2012/03/30(金) 00:19:19.55 ID:w68jhhKT
('仄')パイパイ
3 :
ドレミファ名無シド :2012/03/30(金) 05:16:44.46 ID:Gzenvd3r
ドラムを始めようと思うのですが、何を買えばいいか分かりません。 とりあえずスティックを買うのは決めてるのですが、どのスティックでいいのかも分かりません。 誰か教えてください
4 :
ドレミファ名無シド :2012/03/30(金) 08:26:47.25 ID:YHbAvxHe
好きなドラマーの使ってるやつ買えばいいよ
5 :
テンプレ :2012/03/30(金) 08:44:02.27 ID:kWl1XvYn
よくある質問
Q、左手が思うように動きません。上手く叩けません。
A,そんなこと質問してる暇があれば、練習してください。
1年死ぬ気で練習しても出来ない場合、それは才能がないということです。
”コントロール可能なテンポから継続して練習”。これで大抵のことは解決します。
Q,○○って何? アップダウン奏法ってどうやってするの?
A,
>>1 をごらんください。まずグーグルで調べましょう。
6 :
テンプレ :2012/03/30(金) 08:45:08.99 ID:kWl1XvYn
7 :
ドレミファ名無シド :2012/03/30(金) 19:12:17.91 ID:Mj0jsi0d
久々にスレたったなw
8 :
ドレミファ名無シド :2012/04/01(日) 21:28:35.37 ID:KJ1lqxJL
パールと同じ22.2ミリのタムホルダー採用してるメーカーってある? 除くYAMAHAで
9 :
ドレミファ名無シド :2012/04/01(日) 21:30:33.63 ID:KJ1lqxJL
あ、タム刺すほうじゃなくて根元の方が22.2ミリのメーカー TAMAは1インチなんだよね?
10 :
ドレミファ名無シド :2012/04/01(日) 22:25:49.27 ID:9dc+kPOt
>>10 それ、ハードウェアはバスドラムの中に収納出来ないよって事だよ
シンバル以外は全部セットに含まれてる
ありがとうございます。 スタンド等が収納出来ないということですね。 読解力なさすぎだ自分・・・・・・
だけど、とんでもない重さになるよこれ
>>9 確かMapexで22.2ミリのタムホルダーあった気がするんですけど
ジルジャンが最高だと聞きましたが本当でしょうか
好みによりますがジルジャンを買って糞だと言う人はあまりいないと思いますね
樋口大好きな俺はセイビアン派
先日いつもと違うスタジオ(チェーン店では無い)に入ったのですが ドラムセットにロータムがセットされておらず、傍に置いてありました 私は普段の癖で「?」と思いつつもセットしたのですが 専門学校に通っている友達からも「うちの学校セットにはロータムないよ」 と言われ驚いています 演奏スタイルによって必要ないんだと理解はできますが これってよくあることなんでしょうか?
>>18 タム1個、フロア1個が今の流行りだからねえ…
TVとか見てても今はそんなセットばっかりだよ
3点セットだとライド叩きやすくなるよね
樋口フリークな俺は多点セットが大好き タム6個にフロア2個はいるよな?な? そしてツーバス、イラネ
>>19 と
>>20 でちょっと混乱してます
例えば246とかbass on topとか
チェーン店や私の知る限りだと、今のスタジオはタム2つが主流ですよね?
三点セットが一昔前ってことなんですか?
ついでに言うと、スタジオなんかは流行りに関係なく とにかくスタンダードなセットにしてるからツータムって訳
納得いきました 流行はよく分かりませんが スタジオが2タムがスタンダード(が多い)なだけなんですね
車の売れ筋の色と同じで 景気の影響でもあるのかねぇ… バブルの頃は猫も杓子も多点セットばっかりだったよな ワンタムワンフロアは見た目シンプルでいいけど タム回しにひと工夫ってかセンスがいるよな
3点セットの復活には、グランジやオルタナティブの出現によって ロックが根源的な方向に回帰したことも大きいと思う 70年代後半から80年代にかけてパンクやニューウェーブが流行ったときも シンプルな音楽スタイルや、モッズなど60年代ファッションの影響から それまで流行っていたメロタム組み込みの多点セットから 3点セットへの回帰が見られたし
29 :
ドレミファ名無シド :2012/04/05(木) 11:33:08.49 ID:Hgmukg4B
電子ドラムを買いたいと思ってるのですが 叩く強さで音程(ドレミ)が変わって メロディー演奏できるようなドラムってありますか? 予算は10万円の予定です
31 :
ドレミファ名無シド :2012/04/05(木) 15:36:42.52 ID:Hgmukg4B
32 :
ドレミファ名無シド :2012/04/05(木) 23:57:40.41 ID:kVdbWNqN
>>32 普通にハイハット叩いてるよ
ジャズドラム始めてみたいんだけど全く練習曲がわからない・・・
有名なテイクファイブはやってみったんだが
ああいうテクニカルな感じの曲でジャズの基本抑えられる曲ない?
34 :
ドレミファ名無シド :2012/04/06(金) 01:26:25.65 ID:i+1h8p1C
>>33 ハイハットか!しょうもない質問にありがとうございます!
>>35 有名なやつか聞いたことあったわ
ボサノバっぽいカヴァーが多い感じがしたけど
オスカー・ピーターソンっていう人のがよさげだったからやってみるわサンクス
俺もジャズできん… 教本読んだり好きな曲練習してればいつのまにか上手くなるのかと思ってたらいまだに一年たっても進歩した気がしない 俺にはロックしかないのか
>>37 たかだか1年でうまくなりゃ誰も苦労しねえよ
>>40 ずぶの素人からの1年じゃなくて
そこそこ叩ける奴がジャズやりたいって場合でも
1年じゃ無理かなあ?
極めるとかそんなレベルじゃなく、そこそこついて行けるって感じで
無理無理 それくらい、ジャズ屋以外のプロが叩いているジャズもどきを聴けばわかるだろ
雑談スレって消えたの?
次スレ建ってないな
Jack DeJonetteってどんな人ですか? 来月のトリオプロジェクトとライブに行こうかなと計画しているんですが…
初歩的な質問ですいません、ハイハットスタンド、ペダルについてです。 ペダルを踏み込んだ状態から足の力を抜いてもハイハットトップがキチンと上がらなくて、心棒とペダルに遊びがあるように感じます。 ハイハットトップの高さを固定した時、重みでペダルが若干下がります。これは自然な事なのでしょうか? ハーフオープンが下手で違和感を感じるだけなのでしょうか?説明分かりにくいと思いますが、調整等で改善策があれば教えてください。よろしくお願いします。
とりあえず色んなネジ締めてみたら?
すげーくだらない質問なんだけど、スティックだけ持って電車乗ってスタジオ行く時に 背負えるタイプのスティックケースそのまま背負って行ってます?それともバックとかに入れてます?
ちょっとパールに文句言いたいからメールしようかと思ったんだが ウェブサイトにメアド載ってないじゃん 何なのあれ? 誰か知ってる人いてないかな?
52 :
ドレミファ名無シド :2012/04/09(月) 20:38:05.93 ID:R/ddjc3y
>>50 スティックだけならバッグに入れる
そのまま持つと、俺ドラムやってますけど?的なオーラが出てて最高にうざい
ペダルやらスネアやら揃えてから出して一緒に運びな
>>51 メアドが載ってないことを含めて電話で文句を言えばいいじゃないか
電話だとビビって言えないのか?w
>>53 いや、仕事中に電話とかし辛いし、メールならいつでもできるからと思ったんだが…
仕方ない、電話で「ゴルァ」ってするわ
>>52 サンクス
パールのキャスタ付きキャリングケースにスネアと一緒にスティックケース入れて運んでたんだけど
なんか最近スネア持っていくの面倒になったから今度からスティックだけ持って行こうと思って
手持ちのバックじゃスティック入らないからスティックケースごと入るカバン買うか背負えるタイプのスティックケース新たに買うか迷ってた
変なオーラ出すのやだからスティックケースごと入る大き目の肩掛けカバン買うわ
変なオーラねえ それって自意識過剰じゃない? 楽器に興味のない人には、見たところでスティックバッグなんてわからんと思うけど
57 :
ドレミファ名無シド :2012/04/09(月) 21:22:16.64 ID:R/ddjc3y
>>55 なんでだよ、スネアごと持って行ってやれよwwwww
他パートなんてあんなでけー楽器せっせとかついでスタジオ入ってくるんだぜ
こだわりないならいいんだけどさ
興味無い人とか知らない人にとって、スネアバッグが一体何に見えてるか、気になったことがあるなあw
俺が知るなかで、んスネアケース/バッグに見た目、大きさともにもっとも近いのは帽子ケースだな 昔、知り合いが持ってたプリマクラッセの帽子ケースに試しにスネアを入れてみたら、入った スネアバッグがこれ見よがしでいやなら、ルイ・ヴィトンの帽子ケースでも代用してみたらどうかね? 30万円くらいするけどw
いいねえ、ヴィトンのスネアケース セレブな感じで でも、スネアケースよりかえって目立っちゃうな もっともセレブは電車なんて乗らねえかw
予想通りパールなかなか電話繋がらねえ 頭
途中で書き込んじまった 「頭痛い」ね
このスレ見て予防線張ってるんじゃねえの?w
カタログを信じた俺も悪かったけど、パール酷いね D-1000SNてスローン、最低高425ミリに惹かれてネットで購入したんだが、 昨晩届いていざ組んでみたら目一杯下げても455ミリまでしか下がらん 3センチも違うってどうよ? 誰か400ミリ位まで下がるスローンで、安普請じゃない奴知らないかな? もうカタログは信用出来んわ
そんなに背が低いの?それとりかえなよ。
じゃあ親にクレームだな
>>66 ナイナイの岡村と同じ身長だw
それと子供が叩きたいって言うから低いスローン探してたんだよね
取り替えは…まあいいかな別の使い道があるにはあるし
勉強代だと思って諦めるわ
やっぱり実物見て座ってみなきゃいかんね 反省した
いや普通カタログ信じるのはあたりまえだよ。それ言った方が良いよ、ありえないなことだが。ま、高くすれば普通に使えるわけだな。ガキにスローンとか過保護だなw
スタジオはどうしてるの? 一般的な高さに収まらないと、スローンも持ち込みになっちゃうのか
低いイスが欲しい場合は、シャフトにねじ切りのないタイプに限る 最低高さにして、ストッパーを外せばさらに2cm近く低くなる どうせ最低位置なんだから、ストッパーなんて不要だし それでも高ければ脚ゴムを外せば、モノによっては1cm近く下がる そこまでしてもダメなら、三脚部分をスネアスタンド用に替える これでペッタぺタのシートが完成する
>>69 ちゃんとパールに電話したよ
向こうにも現物で確認させたら、やはり3センチ程高いと。
モデルチェンジの時に寸法だけ入れ替えされず前のままになったかも、だと。
実際455ミリじゃ低い部類には入らないよねえ…
俺は大丈夫ったら大丈夫なんだが、家のエレドラを子供も叩ける様に
かなり低くセッティングしてしまったから、家じゃ使い辛いな
持ち歩き用にしては重たいし、さて
>>70 いつも行くスタジオのはまあ大丈夫
初めての所行く時は、ペダルやらスネアそっちのけでスローン持っていくw
>>71 スネアスタンドの腰板か、思いつきもしなかったわ
一度試してみるわ
>>72 ロックンソックのショートサイズの脚部なら大丈夫じゃないか
380まで下がるみたいだ
75 :
72 :2012/04/11(水) 06:00:06.02 ID:ENmQUrOP
>>74 ロックンソック見てきた
380ミリってあれ脚部だけでの高さじゃないの?
上にシート乗せたら軽く450ミリ位行きそうな気がする…
しかし(値段が)高いね 評判はいいらしいけど
そこで思いついたんだが、シート部分だけでも薄めの奴に変えたら
も少し下げられるんだよな
すわり心地に妥協するかね
ロックンソックってYAMAHAが代理店なんだな で、質問メールしてみた ●回答 この度のお問い合わせありがとうございます。 ご質問頂きましたMS-BSOSの高さ(38センチ〜)の表記につきましては、 脚部のみの高さになりますので、シート部分の高さは含まれてはおりません。 だそうだ。
始めて2ヶ月の初心者です まだスティック、練習パッドしか買っておらず、これから一年はセットを買わず、曲を練習することもなく、手足のコンビネーションなどただ基本練習を続けるつもりです。 練習パッドの他に、ペダルも買った方がいいでしょうか? あと、一年後セットを買うつもりですが、有名メーカーの初心者セットを買おうか、トラップスドラムを買おうか迷っています 収納スペースはあります。 一応生で叩ける環境も無い訳ではないのですが、マッフルヘッドなどを使って出来る限り消音はするつもりです。 どちらを買ったほうが今後のためになるでしょうか? 回答よろしくお願いします。
>>77 とりあえず左右の手で交互に自在にたたければ
足は後からでもなんとでもなる
>>77 取りあえず改行はうざがられるからやめなよ
で、初めて買うならスタンダードなセットを勧める
トラップスは悪くはないけど、チューニングとかその他諸々
普通のドラムとは勝手が違うので、ある程度経験積んでから手を出した方が良いと思うな
すいません遅れました
>>78 >>79 >>80 答えていただいてありがとうございます
まずはスタンダードなセットにします!
文章力、形式において読みづらい点があったと思いますが丁寧に答えていただいてありがとうございました!
匿名でお互いはわかりませんがが、今後も利用するので、その時は回答お願いします!
素直で礼儀正しい好青年だな
まぶしいまっすぐさだぜ
キックのダブルアクションでスライドやアップダウン奏法使う時はテンポいくつぐらいから使ってますか? もしくは逆に使わないでBPMいくつまで2打打てますか?
250
86 :
ドレミファ名無シド :2012/04/14(土) 12:23:08.17 ID:lEDpmzPa
ドラム歴10年目にして初めてクリック聴き始めたよ。 各自ソロ録りしてるであろうとある歌手の音源に電子メトロを合わせて 聞いてるのだが途中でどうも狂うのだが… 大手スタジオミュージシャンは皆クリックソロ録りなんでしょ? 一発録りっぽいのはフィルの後からすぐずれる。 これはメトロが壊れてるんじゃなくて…?
>>86 レコーディング時にクリックを使用するか否かは時と場合による。
全て使ってることなんてのはない。
この動画のドラマー……
"その動画のドラマー"は指を使って叩いています(´・ω・`) こうですか?
書き方が悪かったな……”この動画のドラマー”がリンゴスターだってことは知ってるよー
俺大ファンだし
>>90 アップダウン奏法って指使わないよな?
何で指でたたいてんの?ほかの動画では同じようなたたき方でも指使ってなかったりするし
大ファンならWhats goes onできる?
Vic Firthって木の質悪くなった? Wincentのほうがいい気が
>>92 できない。最近ドラム始めたばっかの初心者だから
アップダウン奏法ってアクセント→ノンアクセントの繰り返しじゃないの? そして指を使わないで叩くって無いと思う。 大きい音を出そうとするほど指先から肩、そして全身に向かって使う箇所が広がっていく感じで、見た目には分かりにくいけど 叩いてる本人は指先をしっかり使ってるつもり。 初心者の頃は指先使ってなかったけど
よく観察すると指使ってた。 手首のやわらかさ=指のやわらかさだった。 最近分かった
しかし、ビートルズは糞だね
ビートルズはカスだし、ビートルズのファンは人間のクズだ アニヲタ、AKBヲタ、ボーカロイド厨と程度が変わらねえ
ペダルのセッティングについて質問なんですが エレドラ2年叩いて今度学校の友達とバンド組む事になったんですが 今現在エレドラのペダルのセッティングがバスのヘッドからピーターまで約9cmと角度浅めの方だと思うんですが これだと生のドラム叩いたとき音量足りなかったりしますか?もう少し角度付けてセッティングした方がいいでしょうか? もうこれで慣れてしまったので今更買えるのはあれなんですが・・・
やってみりゃいいじゃん(´・ω・`) だめだと言われたら変えるしか選択肢はないでしょ(´・ω・`)
圧倒的なリズム感ってどうやったら習得できる?
全ての練習を裏拍のクリックに合わせてやる
シンバル叩くとき、どうしてもバスドラ踏んでしまう
レギュラーグリップの利点ってなに?
見た目くらいかな
108 :
ドレミファ名無シド :2012/04/21(土) 00:24:40.47 ID:k3XlGCnp
あと2ヶ月ちょいで簡単な曲を叩けるようになりたいです どんな練習をすればいいですか ちなみに超初心者です 4ビート、8ビートは叩けます
>>108 そのやりたいっていう簡単な曲のコピーでもしてみたら?
>>108 チミの音源うpしてくれんか?
その4ビートと8ビートをさ。
それ聴いてから練習メニューを作ってやんよ。
あ それからやりたい簡単な曲て何?
111 :
ドレミファ名無シド :2012/04/21(土) 11:59:51.87 ID:f3KUa9X7
4ビート8ビート叩けるのに 簡単な曲が叩けないんだ 簡単な曲ってシンバルをずっと叩いてる曲か?
112 :
ドレミファ名無シド :2012/04/21(土) 12:03:07.90 ID:aoENFInh
4ビートってジャズの4ビートじゃなくて 8刻むとこを4しか刻まないアレのことを言ってるのかな
>>106 スネアとかでなんかズァッっていう感じの曖昧なニュアンスの音が出し易い
スティックトゥスティックがやりやすい
個人的に感じるのはこんなところかな
フィルインを手っ取り早く集めた教則本ってないかな?? スティックコントロールフォースネアドラマーみたいなドラマーのバイブル的な本
>>113 あぁ成る程な
最近年なのかジャズにハマって叩きたくなって聞いて見た
オススメのCDと教則ある?
ジャズドラマーならバディリッチが好きだ
レギュラーはなんか上級者ぽっく見えるから 上手けりゃいいけど、下手だと無理スンナって感じで 諸刃の剣
ドラムの教則本って初心者用のがほとんど みんなどこで買ってんのさ。洋書が多いけど、海外から取り寄せてるとか?
>>117 黙ってネットで買えよ。
俺が持ってるものならタイトル言えばレビューもしてやる。
>>119 そんなに本持ってるならネットのどこの通販で買ってるのか教えてください
>>115 教則ならThe art of bop drummingがおすすめ
どんなジャズやりたいのかよく分からんが最初はやっぱりモダンジャズからはじめることをお勧めする
ドラマーだとケニークラーク、マックスローチ、フィリージョージョーンズあたり
CDならとりあえずマイルスとかコルトレーンとかパーカーの有名なやつ聞いとけばいいんじゃないか
123 :
ドレミファ名無シド :2012/04/21(土) 17:31:16.76 ID:k3XlGCnp
>>110 すいませんセット持ってないしスタジオもあんまり行けないのでうpは厳しいです
4ビートと8ビートは遊びで叩いてみたらできたって感じです
曲はモンパチの小さな恋の唄です
あとそれくらいのレベルの曲を2曲ほどやりたいです
本職はギターですけどドラム居ないんでやることになりました
>>122 了解したサンクス
ところでふと思ったんだがオープンハンド双方の奴って右手がレギュラーなの?
125 :
ドレミファ名無シド :2012/04/21(土) 19:50:25.27 ID:aoENFInh
126 :
ドレミファ名無シド :2012/04/21(土) 22:43:23.42 ID:k3XlGCnp
4ビートと8ビートを遊びで叩いてすぐできちゃうような人なら どんな曲でもすぐ叩けちゃうんじゃないですか
> 曲はモンパチの小さな恋の唄です 8ビートだけでもそれっぽく叩けるだろ 完コピでもする気か?
レギュラーグリップでもチャーリーわっつみたいにうまく無い人もいるな。なんでかれはレギュラーなんだろ
ハイハット裏打ちの左足の動きがさっぱりだったんだけど、 意識を左足上げた時のタイミングに合わせようとしてたらだった。。 普通に踏み込むタイミングを4拍に合わせたらすんなりいけました 裏打ちだけでもそれっぽくなりますよね、なんだか安易ですけど
ドチタチドチタチのリズム??
カッシャーン カッシャーンのやつです
>>121 アマゾンかよw
まぁちょっと探してみるわ。本のタイトルわからんけど、検索絞れば適当に出てくるかな・・・
tamaのスピードコブラに、アイアンコブラのビーターヘッドって付きますか?
つくよ
逆は可能?
>>137 アイアン→スピードへ付く言う事は逆も大丈夫だと思われます。
139 :
ドレミファ名無シド :2012/04/23(月) 17:18:52.12 ID:Sofl4Ep1
ドラム歴10年目にして初めてクリック聴き始めたよ。 各自ソロ録りしてるであろうとある歌手の音源に電子メトロを合わせて 聞いてるのだが途中でどうも狂うのだが… 大手スタジオミュージシャンは皆クリックソロ録りなんでしょ? 一発録りっぽいのはフィルの後からすぐずれる。 これはメトロが壊れてるんじゃなくて…?
スルー安定
昔TAMAに問い合わせたときにスピードコブラとアイアンコブラの互換性はあるって言われた
連投スマン スピードコブラとアイアンコブラのビーターヘッドの互換性
>>140 ロッド先端の形状が同じならヘッドの取り付けも同じでしょう。
円筒形のパーツ、タイコとでも呼んでおくと、あの径が同じなのかが知りたかったので。
>>124 亀レスだが 基本的にオープンハンドではレギュラーは使わないんじゃないかな
レギュラーの人はだいたい左利き用にセット組んでる
147 :
ドレミファ名無シド :2012/04/24(火) 20:51:49.14 ID:fN+1EWs7
>>147 人それぞれだけど
おれはすべてを懐に収める感じにしてる
149 :
ドレミファ名無シド :2012/04/24(火) 22:16:01.94 ID:fN+1EWs7
>>148 バスのコントロール大変じゃない?
膝どのくらいの角度でやってる?
俺もそんなもんだ。 スネアに近づきすぎると抜けにくいし細かい作業がしにくい。 (個人の技量の問題だろうけど) 単純に、スネアの扱いやすさとタムの叩きやすさ、 どっちを優先するかの天秤で決まるんじゃね?
やる曲の速さとかによるな
152 :
ドレミファ名無シド :2012/04/25(水) 00:25:07.04 ID:NGE2I3Wb
ツインペダルセットしたらハイハットがどうしても離れてしまうんだけどこれはもう叩き方を矯正するしかないかな??
153 :
ドレミファ名無シド :2012/04/25(水) 02:08:37.23 ID:OjAhvfuT
俺は内股になってるな
>>147 これくらいの感じで叩く人は多いし、やりにくさを感じなければ問題ない
足元も同じで大柄でも非常にタイトにセッティングする人もその逆もいる
セッティングは個性出るから面白いね
瞬時に自分の最高のセッティングができるようになるまで一年かかった
157 :
ドレミファ名無シド :2012/04/25(水) 12:34:17.86 ID:iLN6UA9g
>>152 ハイハットペダルの左にツインのペダル置いてる人いる
>>157 でもそれだとスネアが中央に来なくない?
まぁ本人がやりやすければ何でもアリだと思うけど。
ツインペダルとかクソだお
今まで曲コピるぐらいしかしなかったけど今度ソロで叩きたいんだわ。あれって適当にフィルインいれるだけでいいの??
>>162 メロディを奏でればOK
ドラムソロは歌心
>>156 同意。
しかし、まだセッティングには満足できていない俺ガイル
とりあえず知ってる曲のメロディを頭で思い浮かべながらドラムで叩いて表現してみる練習をたくさんしたらいいと思う
ありがとう-_-b 頑張るわ
腱鞘炎になりたくないでござる。 腱鞘炎にならない握り方、奏法を教えてくれないだろうか。 プレイした後、「手が痛いor疲れる」のはやっぱりよくない?
>>167 演奏前後に絶対にストレッチしろ
それも入念に時間を掛けて
当方ガリという理由でモーラー奏法を練習しているのですが、
右手は様になってきました。しかし利き手ではない左手のストロークがすんなり動きません。
特にシングルストロークをする時が顕著で、最終的に左手はタッチストロークのような動きになります。
これも
>>5 で解決する問題なのですか?
また、モーラー奏法関連の動画を見る限りでは、左手はどうやらレギュラーグリップを使っている人が多いようです。
自分の場合は両手共に同じ型のフリーグリップで叩いています。
モーラーの左手はレギュラーグリップの方が叩きやすくなるのでしょうか?
簡潔にいうと、モーラー奏法を行う際、両手同じ型のフリーグリップをこのまま練習していくか
左手をレギュラーグリップに変更するかを決めかねています。
>>168 ストレッチなんて、やった事一度もなかった。
というか、そんな発想まるでなかった。
ドラムって、楽器というより、スポーツのように考えた方が良さそうだぬ。
これからは、しっかりストレッチするようにします。ありがとうーー!!!
>>170 楽器はどれもスポーツだよ
ドラムが一番楽
じゃ、スポーツ苦手なやつは才能ないわけか?
>>172 スポーツでもいろいろあるだろ
ドラムが得意になればいい
ドラムの消費カロリーって半端ないのな 二時間で410kcalも消費してたのか
終わってからの青汁にしよう
チャリンコ2時間で1000kcalだから ハンパないってほどでもないような
180 :
ドレミファ名無シド :2012/04/27(金) 17:11:03.66 ID:vHTVKDEX
AXISのA21が欲しいけど、使ってる人いたら使用感を教えてください
181 :
ドレミファ名無シド :2012/04/27(金) 20:57:38.10 ID:1bUOxku7
チャリンコ2時間は結構な距離だと思うがw
40キロ位かな
ドラムを始めようと思うので、土日に楽器屋に教本とスティック買いに行くんだけど 教本はやっぱりドラム入門みたいなの買えばいいの? 最終的にはジャズがしたいと思ってるから、ジャズドラム入門みたいなのでもいいのか? あとおすすめの教本あったら教えてください 全部楽器屋の店員にも聞くけど、見比べたりしたいのでよろしくお願いします
最初はドラムベーシックマスターってな本を人から貰って スタジオ入って見様見真似でやってたよ その後、読み物としてドラマーのための全知識とかドラマガ技・響とか買ってみたり とりあえずメトロノームは最初から奮発して良いのを買ってもいいよね あと今はyoutubeとか動画あるからそれを見ながら練習できるね
>>184 ありがとう
そうか、メトロノームか
しょぼい電子メトロノームしかないなぁ
>>175 これジャンルが気になるよな。メタラーならもっと凄いやん
ジャズとメタル どっちのがむずいと思う??
ジャズ
189 :
ドレミファ名無シド :2012/04/28(土) 14:17:42.08 ID:mzpYNpIs
ジャズ=技術的に無理 メタル=体力的に無理 (;・∀・)
確かに両方できるやつは皆無
そういう意味で幅が広いのはなんといってもヴィニーだな チック・コリアのアコースティックトリオから、メガデスの助っ人までこなしたんだから
ヴィニー・アピスってチック・コリアでも叩いてたんだ… 知らんかった
なんでもできるのは器用貧乏で最悪
ティムパットってジャズできそうじゃね?
ビニーよりデニチェソの方が絶対メタルもジャズも上手いと思う
デニチェソはジャズむり。フュージョンだべ
デニチェンは何叩いてもデニチェンというジャンルになってしまう。
>192 それカリウタ違うか?
199 :
ドレミファ名無シド :2012/04/28(土) 18:00:58.44 ID:ZzEDGrrd
カリウタだろ 俺は一瞬パンテラのウ゛ィニーかと思ったわ
200 :
ドレミファ名無シド :2012/04/28(土) 19:15:15.06 ID:aYyX1rtS
ジョーイ・ジョーディソン(ボソ
意外と手数の多いブルデスとかはドラムで体力使わないんだよねー 逆にメタリカのブラックアルバムみたいなドラムパターンが1番体力使う
202 :
ドレミファ名無シド :2012/04/28(土) 20:00:21.57 ID:TVjovxva
よく練習曲の定番のイアンペイスのBURNは難いと思うのだが実際どうなの?ギター弾きからしたら5段評価の5かなと思うんだか
あほか、あれは難しくないよ。だまされんなよ。初心者は難しいと思うだけ。 グルーヴより手数だから。 樋口が同じこと言ってる。ペイスより ボンゾのが難しいと。
言い方、きつかった 確かに俺も厨房でギターやってるときはバーンに憧れたから気持ちはわかる。バーンが完璧にできて、中級の下かな。まじで。
205 :
ドレミファ名無シド :2012/04/28(土) 21:35:23.54 ID:TVjovxva
ありがと〜発表会で子供が叩いてるの見たんだか上手かったよ
慰安ペイスって古くさいかもしれないけど案外馬鹿にできない良さがあると思う いい意味で軽やかというか
左利きだから突っ込むし、安定してるし素晴らしいドラマーだよ。
ああ、ペイスは良いね。 スピード感を演出する技術に関してはべラボーだろう。 個人的にはキース・ムーンやジョン・ボーナムより好きだな。
実は俺も三人の中では聞いてて一番気持ちいい。 演出してんのかね?まんま天然じゃないかな。あんな風に軽やか〜にしかも立体的に叩くのは相当な技術なのかもしれないね。
210 :
ドレミファ名無シド :2012/04/29(日) 09:36:01.27 ID:R16+2DTV
絶対に重くならないね。常にタイトでスマート>イアン・ペイス スピードキングなんかも他の人が叩くと何か違う。 ヘヴィ過ぎるとあの感じじゃ無くなってしまうんだな。
211 :
ドレミファ名無シド :2012/04/29(日) 16:36:17.27 ID:N7U18GLm
イアンペイスはファンクやフュージョン系で聴いてみたいドラマー ところでドラムを叩かなくても 頭の中でタムとハットペダルスネアの組み合わせで 音程のあるフレーズがイメージできますか?
イメージできなきゃ叩けない。 世話になってる医者の趣味がドラムで、なかよくなってさ、招待されて、防音完備でさ、バリバリのレゲエ余裕叩いてまじでかっこよかったよ。すてぜりふが、日本でプロになってもね〜 だって。ビンテージでスネアたくさんもってて、ジャズは練習する暇なかったなだってw
wwww
つべに投稿してみたい 諸注意ある? ググってもギターばっかりなんだ助けて
諸注意:ドヤ顔で叩かない
つべなら大丈夫じゃね? ニコならなにやっても叩かれる
ドラムだけに叩かれるってか?
録音にはPOCKETRACK W24を使う
>>221 ハイハットのトップのクラッチをゆるゆるにすれば
なんか、あっちもゆるそうなドラムやなw
>>222 それでもあんだけ揺れないっしょ
ボトム側のスポンジを小さくするとかそういうのかな?って思ってたんだけど、どうなんでしょ
クラッチ緩めても別に全然揺れは変わらない
ああいうあんまり鳴らさないままひきずったような音が出したいんですが
クラッチ緩くして踏んで調整できないのであれば ペダルが底に付かないように何か噛ませ物して しっかり踏んでもハーフになるように調整する。 てか、ハーフオープン出来ないのか?
いやできますよ 言ってることは分かるんだけどあんだけぐらぐらハットが揺れないんですよ 叩いてもカチンって揺れてすぐ止まる 説明が悪くてすみません
シンバルが薄いので試しては?
叩き方の問題じゃない?上にあったように ・クラッチの挟み込みをゆるく ・ハーフオープンの状態 で動画みたいに上からショルダーの根本で叩くと 揺れるはず。かなりでかい音になる。 ハイハットはSoultoneってシンバルメーカーのだけど 特に薄いとか軽いわけではなさげ。
うーん そうなんですかね いろいろ試してみます ありがとう
230 :
ドレミファ名無シド :2012/04/30(月) 22:23:31.51 ID:mvCAu9AO
231 :
ドレミファ名無シド :2012/04/30(月) 23:45:38.51 ID:/Zro8Kzq
studio liteの人とToshi Nagaiどっちが上手い?
ながいにきまってるじゃん
233 :
ドレミファ名無シド :2012/04/30(月) 23:59:58.42 ID:/Zro8Kzq
やっぱりそうですか 何かHPで村上Pontaさんと同じ目線でドラム語ってたから気になってさw
同じ目線でかたっちゃだめなのかー
235 :
ドレミファ名無シド :2012/05/01(火) 12:20:59.79 ID:qQJUFuH1
荒れるからやめようぜw
>>229 ハーフオープンの開き具合を工夫してみるといいかも
本当に微妙な開き具合で、普通に叩いたときに一番音が伸びるポイントを探すといいよ
映像でわかりやすいのは猪俣爺の教則DVDだな
237 :
ドレミファ名無シド :2012/05/01(火) 21:05:57.95 ID:jX5Rn7vv
自分のバンドにドラムが入ってくれないので もう自分で叩いてやろうかと思ったのですが、ギターの片手間でも 出来ますか?エイトビート位なら、今でも叩けます あと、木造アパート一回角部屋という条件では、V-drumを叩くのも 無謀でしょうか?
初心者で「8ビートは叩けます!」って言ってる奴は
ほぼ全員叩けていないよな
>>237 木造アパートじゃエレドラでも無理だぞ
一階なら大丈夫だよ ダメなら工夫次第でどうとでもなる ギターの片手間だろうとなんだろうと出来てると思ってるなら出来てるんだろ ま、高いレベルじゃドラムに本腰いれてても8ビートすら出来てる奴は少ないけどな
その高いレベルの8ビートの要素は何かな ダイナミクスコントロール?正確なタイム?邪魔にならないバッキング? 全部か
エレドラスレより転載 思ってる以上に振動はうるさい 集合住宅地なら基本どこでもだめ 時間に気を使って タイヤフニャフニャシステムをつかってもまだ弱い エレドラの騒音舐めすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=YoH9RCa1uio&feature=relmfu この楽曲を只今コピー中なんですが
ギターソロ手前にドラムソロが入っている所(再生時間で2:21〜2:26)のフレーズの手順がよくわかりません。
何回も見直して調べようとしましたが見れば見るほどに分からなくなってしまいます。
どなたか分かる方がいたら解説のほどお願いできないでしょうか?
あとこれは初歩的なものなので呆れられるかもしれないですが再生時間0:43からのライドとキックのフレーズがどうしても上手く叩けません。この手のフレーズのコツなどはありませんでしょうか?
一度に2つも質問してしまい申し訳ありません。
まだ歴も長くないので文章や説明が稚拙ですが
アドバイスの方よろしくお願いします。
エレキギター弾きは簡単にドラム叩けるとかベース弾けるとか言うのだなあ フツーの感覚では全く叩けてねえし弾けてねえよ、阿呆 更に言えば本業のギターもマトモに弾けてない
>>242 ドラム歴は?
バスドラの二連打はすんなりできる?
>>242 初めて聴いたけどモロにドリムシのパクリだなw
ポートノイの真似だわ
再生時間で2:21〜2:26はフツーに16分のSDとBDのオスティナートじゃね?
再生時間0:43からのはHHも入ってるがな。
君は4wayをもっと練習しなさい。
>>244 歴は3年ほどです。ツインペダルで二連はなんとかできます。
>>245 オスティナートとはどういうものなんでしょうか?
また練習法はありますか?無知ですみません
4wayというとジャズなどのフレーズの練習で大丈夫でしょうか?
>>246 参考まで毎日どれくらい練習してますか?
まずはペダル一つで二連はできるようにしないと。
>>247-248 うrlありがとうございます。
オスティナートは一定のパターンを刻みながらってことだったんですね。
勉強になりました!ありがとうございます。
>>249 練習は最近はずっとストーンキラーばっかりしています。
足はなかなか練習方法が思いつかなくて・・・強いて言うならアップダウンぐらいです。
ワンペダルで二連やツインでやってることが出来るのですか?
>>251 スライドですかね?たぶんこれぐらいならなんとか出来そうです!
>>237 つか、初心者8ビートレベルでもバンドとして良いのか?
なら、俺がやってやんよ
16ビートが叩けないと、まともな8ビートは叩けないぞ
ドラム5日やらなかったら、ルーディメントがぎこちなくなったんだが、 10年以上やってる人もそうですか?
>>257 練習を1日サボれば、自分で「下手になった」と感じる
3日サボれば、バンドのメンバーにも気付かれる
1週間サボれば、観衆にも気付かれる
こんな話はよく聞くな
お家でパッと一つで練習できる教則本ないかなぁ
パッと一つで の意味が分からない
練習用パッド一つで
練習パッドひとつも 8タムも同じだよ
サイデリアかとオモッタ。
>>243 奴等は世界で最も自己評価が高い人種だからしゃーない
実際には出来ねえんだから言わせときゃ良いんだよ
相変わらずの雑談具合だな
ニコニコ動画でドラムをアップしたいんだけど、メガネをかけてその上にかぶれるお面(マスク)なんてある?
それもうスレチだよな
お面スレ行けよ 俺なら上からとるけど
みんなドラマーは難聴にならないのかな? リムショット思い切りやると、測ったら130db、ハイハットもかるく110db越え。 130は直ぐに耳がやられるレベル。ロックドラマーは難聴なのかな?リムショット思い切りやって耳が痛くて練習どころじゃないときある
耳栓
>>269 そこまで叩くなら演奏者用耳栓
一応持ってるけど自分は基本使わない
難聴すれがあるみたいだね。 耳栓しても違う意味で40分もすると嫌になるよね レッチリの人とかまさかライブで耳栓してるのかな?あのリムショットは二時間も叩けば耳がやられるはずなんだか、耳が強いとか、そんなことあるのだろうか? 普通に軽く叩いて100dbでてると知って楽器として長く付き合えるのかどうなのかと思う今日この頃。
273 :
ドレミファ名無シド :2012/05/04(金) 23:04:30.48 ID:meOdwFcx
最近耳が遠くなった気がする
生演奏で耳壊すの? 客席に大きく響かせたいならマイク使ってPAにまかせて返しも控えめにすればいいのではと思うけど。 論点ポイント外してたらごめん。
275 :
ドレミファ名無シド :2012/05/05(土) 00:03:24.37 ID:6bETcVlp
前に習ってた講師は難聴だった
276 :
ドレミファ名無シド :2012/05/05(土) 00:53:01.51 ID:J5MGgFSG
ドラムに限らずミュージシャンの人は難聴が多いみたいですよ プロでもやっぱドラマーは耳栓してプレイしてる人が多い 練習の時とか普段は耳栓しといがほうがいいだろうね
vic firthの防音ヘッドホンつこてる
>>269 個人的にはドラムは耳栓必須。
スネアよりシンバルが危険。特にライド、音域、響いてる時間、耳との距離と角度。
個人練の狭いスタジオで壁際、部屋角とかさらに危険。
某プロに聞いたときも、耳栓しろと言ってた。
ハイハットオープンの多い曲も耳にダメージ大きいと思う 左耳だけ極端に偏るし
音家で買った耳栓使ってる 良いよ安いし。
イヤホンで代用してるんだけどやっぱり耳栓とは違う?
バンド練習の時とかライブも耳栓するの?
音屋の耳栓が愛用 音量だけ下げてるに近い感覚で聴こえる
そうなのか。 耳栓必要ない程度の音量で叩いてたけどそれじゃダメなのか。 どうりでシンバルの音が綺麗に出ないと思ってた。
>>283 俺はそうしてますよ
いい耳栓選んで慣れればどうってことない
耳栓なんてしてなかったころは音がガンガンなって気分悪くなったこともあったしね
>>285 音が小さくても綺麗に出るよ
シンバルやジャンルによるけど
実際病院行った人いる? 俺はふらふらするときあったけど今はなおった、てか耳栓しないとふらつく。向いてないのかな?ジャンルはロック
耳かきの趣味が増えたくらいかな
ドラムやる前か右耳の音量小さい俺が来ましたよ おじさんになったら絶対難聴だな
やる前からね
そう言えば、ドラムやる時のオススメシューズない?
>>292 Nike Free
底が薄い靴とか試したけど、
俺はこれが最高。
今日、新調した。10000円弱したけど。
後悔はない
ちなみに、普段のスニーカ兼用だけどね
若い人だとコンバースのオールスターがいいって結構聞くな あれのヒールを覆うくらいあるのがどうかと思うけど、靴底が薄い感じはいいと思う
靴底薄いと足関節症で膝も弱いので無理だなあ。 見た目好きなんだけど>オールスター とりあえずエアクッションが無いと歩けないレベル…
>>297 そんな体でわざわざドラム叩かなくても…
>>297 そんなひ弱でドラムなんて叩けるのか?
それはそうと、俺は昔ながらのパンサーとかクーガーなんかの薄底軽量スニーカーが好きだな
足が弱いならツインペダルを導入して片足の負担を減らしたほうがいいかもな
>>298-300 ドラムスレなのに妙にやさしいレスが身に染みるわ、ありがとう。
幸い今いるバンドはアコースティックなポップス系のバンドなので、かえって小音量の演奏が重宝されてるよ。
ブラシとかがんばって勉強してる感じ。
今のところ、本番レベルの負荷は大丈夫なんだ。
問題は練習の時の負荷なんだよね曲数増えると大変。
>>300 うん、バスドラ連打は腰に来る(実は全身関節弱い)ので考慮してもらってるけど、
曲によっては自分でも「ここはバスドラの連打じゃないと!」と思うこともあるので検討してる。
書き忘れた。 こんな身体だけど、それでもドラムって楽しいんだよね。 ネットで読んだ、どこかの市民サークルのビッグバンドのドラムの人。 60歳位でドラム始めた今では70代のおばあさんの話を読んで勇気付けられたよ。
ドラムってしてれば痩せますか?
>>303 痩せないと思う。痩せるには筋肉を鍛えたり、長時間の運動とか効果的だけど、ドラムって筋肉つかないし休み休み叩く事が多いから。 っていうかマラソンみたいにゼェゼェしながらじゃマトモな演奏なんてできないしな。
全く無駄とは言わないけど、万年ダイエッターの俺に効果はなかった
>>302 そうか大変そうだな
スローンとかは背もたれあるやつオススメ
背もたれあってサドル型のやつが1番負担少なそうだけど
頑張って応援してる
>>303 二時間で410kcal消費らしいから
>>175 トータル35時間叩けば1キロ痩せれる計算
>>304 レスthx そうなのか。
てか余談なんだけど、ドラムってやっぱりがっしりした体系の方がいいのかな?
男なんだけど華奢ってよく言われるんだ。奏法云々あると思うけど演奏に影響あったりする?
>>307 体型はほぼ関係ないと思う。
スネアの上にお腹乗るくらいデブじゃなければ演奏に支障はないかと
>>308 スネアの上に腹が乗るくらいのデブでも凄腕ドラマーがいるあたり
ドラムってやつぁすごいなあといつも思うw
>>307 太ってると下腹部に重みをかんじやすいから
下半身が安定しやすいんだとおもうさ
312 :
ドレミファ名無シド :2012/05/06(日) 20:15:37.86 ID:o+LCXqdx
スティックにグリップを巻く代わりにハンドボール等の選手が使うスプレー状の松ヤニを手に塗るのってアリですか?
好きにしろ、としか言えん
314 :
ドレミファ名無シド :2012/05/06(日) 22:35:32.83 ID:vQauovMQ
>>312 そのようなモノを使用しなきゃいけないほど力が
必要な時点で演奏とは呼べない気がする…(´・ω・`)
え?
俺、元ハンド部だが、あの松ヤニって、石鹸でもなかなか取れない代物だぜ。 しかも、一度付いたら離れないから、自由度ゼロ。 手首とか使ってショット出来なくなると思うが
松ヤニを使うくらいなら手袋の方が良いだろうなあ もっとも、大半の人は素手で何の問題も無いハズなんだが
俺は極度の乾燥肌だから滑りやすいけどね それでも演奏に支障はない
>>312 軽く持っていても手からスティックが離れない感じを求めた
時の経験(マッチドグリップ)。
野球のバット用のスプレーの場合。
グリップ部分に広く塗ったら、指が離れにくくて困った。
塗る範囲を親指と人差しで押さえるあたりに限ったら、
ましだった。ただ、手に汗をかくと滑った。
擦弦楽器の弓に使う松脂(固形)の場合。
バットのスプレーの経験から、親指と人差し指で押さえる
あたりだけに使用。手に汗をかいてもあまり滑らなかった。
数日間使ってみたが、何と言うか、指がスティックに吸い
付くような感じがする持ち方を学習したようで、松脂を必要
としなくなったw
いずれの場合も、レギュラーグリップの左には不適当。
パワーヒッターを目指してということなら、手袋がよいと思う。
312です sage忘れてすいませんでした 結局グリップを巻く事にしました レスありがとうございます
ドラムのスティックは滑るから自在に操れるんだが
322 :
ドレミファ名無シド :2012/05/07(月) 16:32:51.57 ID:mqgAUOli
手汗が酷くてヌルヌルするくらいなら、グリップ部分を荒目の紙ヤスリで削るとかなり良くなるよ
ナチュラルスティックに変えてから全くすっぽ抜けなくなったよ 豆がハンパないけど
スティックが滑るのは肘を軸にスティックを振ってるから。 モーラーを覚えれば手のひら軸になるからすっぽ抜けなくなる。
なるほど 肘で振ってるやつって 音が悪そう
326 :
ドレミファ名無シド :2012/05/07(月) 18:51:33.75 ID:flSpaUc4
モーラ万能過ぎる!!
>>327 モーラーで落とすのは親指の第一関節がそ曲がった状態で握ってるからじゃ無いかな?
上達すれば親指が真っ直ぐになった状態をキープ出来きスティックが落ちなくなる。
>>323 ナチュラルスティックって湿気に弱そうで使ったことないんだけど
普通のスティックのラッカー剥がれたのと同じ感じ?
それかザラザラして滑らないの?
落とすってどんな状態なんだろ
振り上げたときにシンバルに弾かれることはある
スレ違いだからモーラー狂はおとなしく巣に帰れよ
333 :
ドレミファ名無シド :2012/05/07(月) 22:43:48.12 ID:Z6U2jW1d
>>333 これ表面ツルツルしてて使いづらい
汗かいたらかなり滑る
モーラー厨が駄目なのはモーラーは表現の幅を増やすって言ってるくせにモーラー至上主義でモーラー以外はクズだと思ってるところ
>>329 ラッカー剥がれたのよりもっと荒い感じでザラザラ
汗かいても吸収しちゃうから滑らないよ、PROMARKのやつ
Zildjianワックスも買ったけど使ってない
>>333 付け替えるのがめんどくさくて、パールのグリップテープにしたよw
とりあえず大抵の楽器屋でも置いてあるし
確かにツルツルとした感触だね
340 :
ドレミファ名無シド :2012/05/08(火) 02:27:50.53 ID:7Y8/cUPt
グローブを使えば全て解決するのではないか
>>338 面白い小物と思ってくれればいいと思うよ
さすがに手の平を広げたままでとまではいかないけど
手から落ちないということもあってかなり色んなことが試せる
面白グッズとしてはいいんじゃないかと
ただ付け外しする時はホントに要注意
演奏時に切れるんじゃなくて交換時に切れるw
2000円じゃちょっと悲しいわな
342 :
ドレミファ名無シド :2012/05/08(火) 10:27:13.55 ID:WwyocZtH
バスドラムがなかなか上達しないのですが サイト見たら、ペダル無しで練習する場合 カカトを着けてやらないと上達しない、と書いてありましたが、そうなんですか?
足首をすぐに疲れなくする為ならカカトつけたままで 足の付け根や太ももをすぐ疲れなくする為ならカカト上げて ただバスドラ上手くなる為ならペダルを使っての練習は必須
よく見るスライド奏法ってトゥ・ヒールの間に前へのスライドをするイメージなんだけど、 いわゆるアップダウン奏法は、ヒール・トゥの順番だよね 速いテンポではスライドを使って、そうじゃないときは音量と正確性からできるだけ前後の移動がないアップダウンでやりたいんだが 感覚の切り替えが必要なのかな。よく分からない質問かもしれないけど、なにかヒントください
感覚の切り替えは必要無い。ゆっくりのテンポから十分に練習していけば同じ感覚で早いテンポでも踏める
>>346 それは、トゥ・ヒールのスライドをゆっくりでも使うようにするのか、
あるいはヒール・トゥのアップダウンを速いテンポでも使うようにすれば、どちらかだけでおkってことですか?
>>348 踏み方を意識しなくても無意識に踏める様になるまで練習しろって事じゃないかな
だから両方やる、が正解
練習段階ではスライドとアップダウンを明確に意識してやる 実際に使うときには単純にバスドラの音が二発欲しいなと思って踏む
最近、革靴みたいな硬い底の方がやりやすいことに気づいた
>>348 どっちかが苦手だと思うならどちらも出来る様に練習しとけ
どちらも出来る様になれば、あとは単に二発鳴らすだけ
>342 どれ位やってんの?
354 :
ドレミファ名無シド :2012/05/09(水) 00:15:42.55 ID:UMAfIar1
16の足フレーズで ドドドー ドタータは早い期間で練習すれば出来るが ドッドドは出来るまで時間がかかったな あとくってるパターンのドッドドも 一拍目にドと踏んで二拍の裏から入るドッドドね
バスドラはダンスだ
同じくキックのことなんですが、 16分でドドッとダブルを入れるパターンを練習してると(左右の手は8分のオルタネートで足だけずらしていくみたいな) 16分裏できちんと入れられずに詰まってしまうことがあります 具体的には120bpmくらいからなんですが、コツというかうまい練習法はありますか?
357 :
ドレミファ名無シド :2012/05/09(水) 02:17:53.63 ID:nSRB7/xR
BPM60から始めて毎日BPM5ずつ上げる
>>344 ああ、ペダルを使って打撃しない練習には殆ど意味が無いね
学生さんならバイトで稼いで可能な限りスタジオに入るのがベストだろう。
自分も便乗してキックの事で質問なんですけど 30分ぐらい練習してるとダブルとか足が思うように動かなくなる 足が痛くなったり疲れてるって感覚は自分では無いんだけど疲れですかね? ひたすら練習すれば疲れなくなったりするんでしょうか?
>>359 それは頭の中のリズム自体がズレて、頭と体がバラバラになって、ワケわかめになっている状態
リズム感が悪いor裏に弱いのに早いテンポでいきなり練習する人に多い
その状態でいくら練習しても無駄なので、一旦テンポを下げるか、休憩してリセットする方がいい
ちなみに頭のリズムと体がちゃんとシンクロしていれば、今度は手足の持久力の問題になるので
慣れない間は部分的に疲れたり、痛くなったりするけどこれは大事なサインです
後は5分、10分と少しづつ続けられる練習をしましょう
>>360 今速いテンポの曲練習してるしまさにその状態です!
長い時間練習してると疲れてないんだけどわけわかめ状態になる
聞いてよかったありがとうございます。
>>359 自分も同じです
↑で質問した120bpmなんかでも最初はうまくいくのに10分も続けてると、裏から入れなくなり
しまいには1拍目のオモテのドドッすらまともにできない。食って入るようになってしまう体たらくぶりです
364 :
ドレミファ名無シド :2012/05/09(水) 22:19:59.66 ID:crLznlw2
先輩方に質問です 最近初心者用のドラム教本のリズムを一通り叩けるようになったんですが、テクニックを磨くためには今後どのようなものをお手本にしていけば良いですか?
独学でやってるんですが、手足がつられないためにボーストレーニングをしたら全然つられなくなったので毎日続けようとしてるんですが日常的に使えるトレーニングってありますか? たとえばリズムを作った貧乏ゆすりをしながら手を動かす何かをしたり ここの人達がどういう練習法で身に付いたか知りたいです
>>364 自分のプレイを録音して聞く。良くないと思ったところがどうすればよくなるのか考えて練習する。
あとは有名なプロのプレイをいっぱい聞いて耳を肥やす。耳が悪い奴は一生うまくならない。
あとはそういうプロの動画とかをyoutubeで見たりするのもいいんじゃないかな。
モーラー厨ってどこに行けばいいの? ていうかモーラーを使うとき、左手は絶対レギュラーじゃないとだめなの? シングルストロークをする際の利き手じゃないほうのストロークがいまいち分からん
モーラーとか関係無く、 左右で同じ音(音量、音質とも)が出せる 左右どちらから始めても同じフレーズが叩ける 等が理想的です
370 :
ドレミファ名無シド :2012/05/10(木) 10:26:53.36 ID:geROJQIA
>>358 >>353 ありがとうございます
まばらですが半年くらいです
はじめてのドラムという教本を2/3くらい、曲は3曲目です
スタジオではほとんど練習してないです…
自宅で練習するときは足は軽く合わせるくらいで良いですかね?
>>367 そういうときは、勝手にフィルイン入れるようにしてる
ん〜そうじゃなくて…基本的すぎるのかなw ストロークは交互に行うのか、 それとも両手の腕を同時に振り下ろして強弱は手首で調整するのかがいまいち分からないんだ あと、動画を参考にしようと思って観てみたら左手がレギュラーな人が大半でモーラーにはレギュラー必須なのかと疑問になってたんだ
意味が解らないなぁ。何方か翻訳お願いします。
こいつ
>>373 はモーラースレでも言葉尻を捉えることしかしてないし関わらん方が幸せだぞ。
>>368 >ていうかモーラーを使うとき、左手は絶対レギュラーじゃないとだめなの?
別にそんなことはない。
>>372 >ストロークは交互に行うのか、
練習の内容によるだろう。
>両手の腕を同時に振り下ろして強弱は手首で調整するのか
フラムの練習?
>>374 そう風に言葉尻を捉えてないで、質問者の手助けでもしてあげてはどうですかね?
>>372 なるほど、つまりこういうことですか?
>>ストロークは交互に行うのかそれとも両手の腕を同時に振り下ろして
オルタネイトなのか、それともダブル、トリプルなどを使うのかてことですか?
>>強弱は手首で調整するのか
振り幅や振るスピードに依ります。時には体全体も使います
>>左手がレギュラーな人が大半で
ジャズは伝統的にレギュラーが多いだけです。マッチドでバリバリやっている人もいますよ
>>376 あら?あんたがモーラースレであんなに山ほどレスしてるなかで他人に貢献してるレス何か一つも見当たらないんだが?
>>378 主張の仕方が至極基本的な部分でおかしいので質問したまでで、そんなのが他人に貢献するわけないですよね^^;
これ以降は文句があるのでしたら、邪魔になりますのでここじゃなくて直接そちらへどうぞ。
あと迷惑になると思うのでID変わらない様にした方がいいですよ
>>381 >>373 をもう一度読んでみろ。誰が読んでも書いた人をバカにしてる様にしか読めないだろ?
どうやら日本語が通じないようですねぇ。これは困った^^;
流れ切ってすみませんが、3つ打ちに叩き方はありますか? ダブルの場合は2発目握るように叩くってのがありますが。
386 :
342 :2012/05/10(木) 18:34:00.54 ID:hzGy2f3K
>370 半年か・・・ 焦る気持ちはわかるけど まだ自分の奏法が出来ていないと思うから 色々な奏法をtubeで見てみると良い。 そしてとにかくマネをしてみる 出来なくても良いからやり続けてりゃ何か掴むよ コツがわかれば後は練習するだけ。 何かを上手に扱うのに近道はないよw 頑張れ!
387 :
353 :2012/05/10(木) 18:34:44.76 ID:hzGy2f3K
間違い。
>>375 >>377 意味の分からない文章にお答えしてくれてありがとう
左手が必ずしもレギュラーじゃないのは分かった
それで腕の件なんだけど、練習したいのはモーラーでのシングルストローク。
利き手の右腕は、4拍子でいえば1拍目に振り下ろし3拍目で振り上げるんだけど、
左手に関しても2拍目に振り下ろし4拍目に振り上げたらいいのかな?
左手の感覚が掴めなくてずっとタッチストローク気味になってしまってるんだ
>>388 左右の差が気になるということなら、
>>369 氏の回答から考えれ
ばよいのでは。ただ、
> 4拍子でいえば1拍目に振り下ろし3拍目で振り上げるんだけど、
これを読む限り、「右と同じことを左でできるように」と言っていい
ものかどうか、わからない感じ。リバウンドと無関係にスティックを
動かしているような。
> タッチストローク気味
「タッチストローク」というのは、不勉強のせいか聞いたことがない
のですが、もしかしてタップストロークのことですかね。仮にそうで
あるとして、「気味」ということは、「意に反して左が振り上がらなく
なる」ということでしょうか。
390 :
ドレミファ名無シド :2012/05/10(木) 21:05:25.82 ID:SGF7N/W1
>>366 ありがとうございます
録音して聞いてみたら思いの外ダメな所があったので、そこを直すところから始めてみます
>>389 片手のみで叩き続けるときは左手でもアップダウンはできます。
ただ、両手でシングルストロークをしようとすると左手を動かすタイミングが掴めずに
その場しのぎ的な腕だけの動きになってしまうということです。(すみませんタップストロークですね勘違いしてました)
ドラムって、ギターなどと違って、指だけで弾くものじゃないんで。 ほぼ身体全体を使うから、フォームがかなり重要なんだよね。 なので、モーラー奏法で、あれだけ意見が衝突するのも分からなくもなかったりするが。 で、フォームが重要なドラムは、やはりプロに ついて練習した方がいいのは確か。 野球でもそうだろうけど、フォームを独学ってやっぱり難しい。 それでも今は、youtubeなどもあるから、環境は格段にいいのだろうけど。
自分の場合体幹トレーニングが効いてる
394 :
389 :2012/05/11(金) 04:51:10.07 ID:5S2l5AHm
>>391 > 両手でシングルストローク
これがオルタネート(左右交互)のことを言っているとして、また、
> 片手のみで叩き続けるときは左手でもアップダウンはできます。
これが「左だけのシングルなら満足に続く」という意味だとしての
話ですが、左始まりのオルタネートでも練習してみては。
あとは、左の運動が右と同じかどうか、よく観察するとか。
想像になりますが、スネアの時だけダメとか、ハイハットの時だけ
ダメとかいうことなら、セッティングやフォームの見直しもありでは。
>>370 両手両足を連動させることを常に意識すれば膝ドラムでも練習にはなる。
が、俺も自前のペダルを購入してスタジオに入るのを強く推奨したい。
既に気付いてると思うがハイハットの扱いやキックを踏み込む際の感覚等は
実物で練習しないと養うのが非常に難しい。実践の機会を求めて、是非。
最近syncopationを買ったんだけどこれみんなどんな手順で練習してる? とりあえずオルタネイトでやってみるのがいいのかな
これからドラム始めようと思いますが なにから始めればいいのでしょう? 見当がつきません…よろしくお願いします?
とりあえずスレくらい始めから読もうず
399 :
ドレミファ名無シド :2012/05/11(金) 21:27:45.61 ID:GHUGVLTb
教科書通りのフォームより、目立つほうがライブだと何かとお得やで
>>397 まず部屋の真ん中に座布団を敷きなさい。
そして正座して座り2時間ほど目を閉じじっとしてなさい。
それをひと月ほど続けなさい。
さすればおのずと道は開けよう。
>>399 それは教科書通りのフォームを通過してからやること
>>354 サンバキックか?
でもそんな難しくないよな
テンポは抜きで。
>>397 ドラムはスポーツだからな
まず筋トレやマラソンからするといいよ
>>403 いや、ドラムは精神統一からだ
ヨガがおすすめ
精神統一に同意。 邪念が入るといけないから、まず抜いてスッキリしてこい。 話はそれからだ。
406 :
ドレミファ名無シド :2012/05/12(土) 18:07:31.99 ID:antSmCxK
整備のエクストラシンのクラッシュライド(jojoのモデル)買おうと思うんだけどやっぱ割れやすいんだろうか シンなら叩き方次第というのを聞いたけど、シンより薄いとなると、運搬での少しの衝撃とかクラッシュで割れそうだから怖い
剥き出しのまま道路にでも落とさない限り運搬中に割れることなどない それにしても、エクストラシンでクラッシュライド?
ジャズ向けとか?
ドラム歴1年半の私は週一程度スタジオでバンド練習してるんだけど 転調無い曲に限りクリック聞きながら演奏するのはどうだろう? 耳に挟むタイプのモノ購入して試してみようと思ってるけど リズム感が養えないのではないかと思って迷ってる。 この練習法の短長所を先輩方に伺いたいです。
他の楽器聞かないでクリック聞いてやるのはどうかと思うよ 全員でクリック聞いてるならまだしも
皆さん、スティックって短く持ってますか? メタルとかのパワフル系で身近く持ってる人っていますか? 私は、長く持つと、叩いた後の反動が腕に来て、 それが嫌で短く持ちたいんだけど。短い方がコントロールしやすいし。 でも、これから先それだとやっていけないのだろうか? と不安になってしまう。プロは長く持つ人多いような気がするので。
本当に個性無いね そんな事聞いてどうするんだよ 持ち方、練習法、踏み方・・・好きなようにやれよw
ぶっちゃけ個性いらんw プロになる気は全くないし。 叩きたいジャンルを叩きたいだけ(音が出ればいいだけ) っていう人もいるんだよ。
>>413 そう思うなら尚更自分の好きに叩きゃいいのでは?
例えば「メタルならメタルっぽく叩きたい」とか、それだけの話なんだが。 ドラマーって難しい人が多いのか?
じゃメタルぽく叩けばいいだろう。難しく考えてるのはどっちだか
いやだから。 メタル系叩いている人で、スティックはどう持ってる? ってそいう事聴いてるだけじゃんw 変わってんなー。
そうかな、そんなこといちいち聞いて一喜一憂してる方が変わってるよ
訊いてることは何ともないけど訊き方が変だったってだけだな はい
別に、一喜一憂する為に聞いてるわけじゃないんだが。。
>>419 だろだろ。聞き方がおかしかったかもしれんのは謝るよ。
でも、聞いてる事は、そんなおかしな話じゃないよな?
真面目な話。ちょっと変わってると思うぜ。ドラムスレって。
俺ならこんな所に質問する前にYOUTUBEの上手い外人の手元でも見るわ
>>420 答えてるの同じヤツだからあまり気にするなよw
自宅での練習機材について教えて頂きたく参りました 高校時代友人とのコピーバンドレベルでやっておりました これからもっとドラムをやりたいのですが自宅での練習はどのようにやればよいでしょうか エレドラは勝手が違うとアドバイスされまして、エレドラは見送ろうと思っています 生ドラムは音量的に無理で、現在は週1以上スタジオの空きに通っております
白井式で検索してみ
>>411 大きい音出そうと意識して練習してたら無意識に長く持つようになってると思うよ
無理に長く持つ必要はないかと
>>423 プロでもエレドラで練習してる人なんていっぱい居るし手足のコンビネーションの練習にもなるから個人的にはエレドラいいと思う
練習はドラムの教則本買ってエレドラorスタジオの個人練習でするのとルーディメンツの本とパッド買ってスティックコントロールを練習するのが個人的にオススメ
ルーディメンツの本は石川直さんの本が初心者にはいいと思う
頑張って
>>412 個性ってのは、既存のやりかたを身につけたうえで出すもの。
単なる我流を個性とかいってるアホはろくな演奏ができてない。
いいじゃん オナニーぐらいさせてやれよ 発狂するぞ。
最近自分が下手すぎだって気づいてしまったんだけどそんな時どうやって立ち直ればいいのですかまじでしにたい
自分より下手な奴とバンドやる
>>428 いい音楽聴いて栄養補給
今まで聴いたこと無いジャンルを聞いてみたり
今はネットがあるから色々聞けていいよね
>>428 下手と気付いただけでもいいじゃん。
下手と気付かなければ上手くなる為の練習なんて
しようとしないだろ・
>>426 後先なんか無いと思うけどな
基本を勉強しつつ自分で考えるのは同時進行でやるもの
孔子の教えで「学びて思わざれば、すなわち〜」とかあったろ
とりあえず聞いたり調べたりしてそれを鵜呑みするだけの奴はダメだなー
ドラムを好きなように叩いてきて、壁を感じてから真面目に勉強して練習してみる そのくり返しでいいと思われ
>>428 下手と気づいて、上手くなる努力をする。どこまで行ってもその繰り返しだよ
「○○が出来る様になった!」とか言ってどっかのスレやライブの打ち上げでウンチク語りだしたらそいつの成長は終わり
リズムトラベラーを買って、その下に何か敷こうと思うのですが タイルカーペット(50cm×50cm)一枚で足りますかね?
>>436 リズムトラベラーの下にコルクタイル敷いてるけど
10枚でも足りてない
スタンドが床に食い込まないようにするためには効果があるけど、防音・防震は期待できないね エレドラにせよキックばかりはどうしても無理。弱めでやれば近所の苦情はないが家族の苦情までは防げない
だから、10枚でも足りない
9枚で1.5mX1.5mになるのにそんなわけないだろ
442 :
ドレミファ名無シド :2012/05/14(月) 10:07:07.73 ID:1C1lDBGS
エレドラでスネアのサンバ系練習するとまあまあいい感じ だけど、生スネアですると思ったより決まらんわ。
443 :
ドレミファ名無シド :2012/05/14(月) 12:32:33.82 ID:4khPhKIw
エレドラは曲の練習にはいいが、ドラムやシンバルを鳴らす練習にはならんな
エレドラだけ叩いてドラムが上手くなった気になるのは リフティングだけしてサッカー上手くなった気になるのと一緒 まぁライブでもエレドラ、レコーディングでもエレドラと 一生エレドラしか使わんならエレドラでも問題ないと思う
たしかに。 エレドラだけだとチューニングもできないしな。
自分は中学生のドラマー初心者です。ラタマキューの意味と奏法が調べてもよく理解できません。どなたかわかりやすく解説していただけませんか?語源とかから知りたいです。
ありがとうございます。この、だらだたたたんという6つの音でラタマキューと呼ぶのですか?ただ、だらっと入れるのは単にドラッグを入れる、という呼び方ですよね?
マーチングをやらないとそういう感覚はないだろうけど、 そのドラッグを入れたパラディドルの手順がラタマキューなの 色々なフレーズにそれぞれ名前があって、いわば技名みたいなもの
初心者ですがスクール通うつもりです。 グループレッスンとマンツーマンだとどっちが良いでしょうか? 全く叩けない初心者のうちはマンツーマンしてもらってもあまり意味がないのではないかと思っています。 であれば、とりあえず初心者のうちは月謝が安いグループレッスンでいいのかなと思っています。
逆だな 効率を考えたら、最初に個人レッスンで基礎の基礎を みっちりとたたき込まれたほうがいいと思う
今はビデオも本も何でも揃ってるんだから、自分で研究するところから始めてもいいと思うけどな。 スクールに通うのも悪くないけど、壁にぶつかってからでも問題ない。
454 :
451 :2012/05/15(火) 08:01:29.03 ID:TpeTrlsU
>>452 ありがとうございます。
なるほど、変な癖つく前にマンツーマンでちゃんと教えてもらう方がいいんですね。
>>453 ありがとうございます。
社会人で練習量の確保が難しいので、スクールで効率良くうまくなれたらと思ってます。
並行して教本なども利用するつもりです。
455 :
ドレミファ名無シド :2012/05/15(火) 08:52:23.47 ID:LhI4jsGo
レッスン習ってたものとして言えば、個人的にはどちらも同じ。 ただしグループはレッスン時間が長いという利点有り。 これは人数によるけどグループは2人までなら有り。 3人以上なら個人レッスンがいいと思う。 一度ライブで、すごいうまいドラムの人に練習方法聞いたが、一冊の教本 をみっちりやったとだけ言ってた。 意外に出来そうで出来ないわな。
456 :
ドレミファ名無シド :2012/05/15(火) 12:30:47.51 ID:FS0mj7J5
ドラムは足と手を一個打ちをしながら自分のビートを作っていき足と手を絡めてフレーズの練習をしたりしたほうがいずれ役立つ 一個うちは気持ちをいれてできるようにしに1、2分やってればいい
中音域がグッと鳴るスネアのオススメある? 予算5万くらいで 15×5とか15×5.5とかだと尚よろしい
グッグッ?
口径が15って個性派ですね
ごめん。14×5.5か14×5だ
>>457 ヤマハのラウドコンセプト14×5.5
試打しただけだが
5万内ということで
>>457 ブロンズ、コパー、マホガニーあたりの材質の物ならだいたい中域が豊かだけども。
464 :
ドレミファ名無シド :2012/05/16(水) 22:27:23.26 ID:gjrqdZj6
466 :
ドレミファ名無シド :2012/05/17(木) 16:41:38.61 ID:+UEJ6u4o
17時から1回目のドラム教室行ってくる
467 :
ドレミファ名無シド :2012/05/17(木) 18:01:15.51 ID:PFiL/CEK
いくらいろんな手、足技がすごくても簡単な8ビートが ダサく叩いてるとドラマーとしての価値は無くなってるよね ビートは深く研究したほうがいいね
468 :
ドレミファ名無シド :2012/05/18(金) 09:36:13.78 ID:0FvHbObB
まあうまいドラマーは手数よりリズムビートが決まるほうが かっこいいよな。 ハイハットの使い方とアップダウンが肝になる。
ドラムは練習時間が半端ない必要だから作曲もいい人は0に近いね。
そろそろツインペダルに手を出してみようと思うのですが 何かオススメはありますか? ちなみに今はヤマハのFP9500Dを使用しています
fp9500dが気に入ってるならスピードコブラおすすめ
>>471 ちょっとググってみます
ヤマハのページ見ていたのですがDFP9500Dって言うのがFP9500Dの上位互換というか
バージョンアップ版?(笑)みたいな感じなんですが
コレはどうなんでしょうか?
>472 fp9500をツインにしたのがdfp9500dだよ 今ので完全に満足ならそれでもいいと思う
475 :
ドレミファ名無シド :2012/05/20(日) 10:08:47.43 ID:U1vAdxCY
セカンドエディション
パンクってハイハット高くした方が叩けるかな? BPM180とかで8ビート維持できない事が多い
いろいろ試してみればいいんじゃね? でも一番のポイントは力みだが。
>>476 スラッシュビートなんかでもハットとスネアの間隔とか
よく出てくる疑問・課題というかあれだけど
高くして空けすぎると確実に体に無理が出てきて、体壊す原因になったりするんだよね
アップダウン、リバウンド、グリップ、リストの使い方を優先的に
でもセッティングの試行錯誤も勿論OK
皆サンクス 皆言うとおり取り敢えず力みだよな でも絶対俺ハイハット低いよ 対バンでもスタジオでも一度低くしてるもの
オープンハンドだとハットの高さを気にしなくて良い。 同じ位の高さでOK
いいんじゃない?別に低くても 逆に限界ギリギリまでハット高くして、イスはほぼ一番下まで下げるプレイヤーだっているし なんでもありだよ。気にすんな。ただ体壊さないようにね
それはそうと皆イス高すぎじゃね? 俺は座った時、ふとももが地面と平行になるようにしてるんだがスタジオ入るといつもイス低くするところから始める 身長高いのに だ。
俺は身長163なのに足短いから小学生とと椅子の高さ同じだった
俺もパンクとかメタルだけどハイハットかなり低いよ それでも音量足りないって感じた事はないから、叩き方次第でなんとかなる筈だと思う
486 :
ドレミファ名無シド :2012/05/20(日) 19:12:47.70 ID:oiTq1QVe
俺背低いけど、むしろイスはかなり高いな 上半身を見せるために
ドラムセットをそろえたいんだけど バラバラに買う方がクオリティ上がる?
488 :
ドレミファ名無シド :2012/05/20(日) 19:50:47.23 ID:U1vAdxCY
何から説明していいのかわからん(´・ω・`)
ニールパートはどうゆう根拠で椅子が低いほど上手いといったんだろう その時代の傾向としてそうだったのかな?
>>487 セットで買って後から徐々に買い替え
ぶっちゃけ上手くなると、練習用ならどれでも、OKだけど
まずスネアはいろいろ試して
あとシンバルも欲しくなる
ジョンボーナムって低くなかった?
パワー系は椅子が低く、スピード系は高いらしいぜ。
貸しスタジオによくあるPearlのドラムセットは タムの角度を傾けないようにすると、どうしても、 スネアとの高低差が大きくなる そこで、椅子を高くすることでスネアも高くなり、 高低差を縮めるしかない。 1タムだとそこまでやる必要がないが、 2タム派はミドルの傾けをなくすと、その高さを 合わせる為にトップも高くなっちゃうからね 俺も、2タムでなるべくタムは傾けたくないが、 椅子もあまり高くしたくないので、 まぁ、適当なところで我慢している
494 :
ドレミファ名無シド :2012/05/20(日) 22:40:25.42 ID:U1vAdxCY
タムを使わないことで問題を回避した
セッティング変えちゃダメなん?
>>482 最近の初心者用教則本なんか見ると結構な高さを推奨してるのな
セッティングの参考写真もタムとシンバルを傾け過ぎじゃね?ってくらい
叩きやすいかどうかはともかく、見た目は確実にカッコ悪い
俺、逆に傾けまくってるのはカッコイイと思うわ 自分ではやらないけどw
傾けるのはメタル系の12x11と13x12の並びとかで でかいタム使ってる人達のイメージだな
バスドラが大きめで、タムが深めだと、タムを傾けないと叩きにくい。 タムを増やした場合、平面的な角度にするとシンバルの設置場所の兼ね合いでセッティングがややこしい。
ジャズ系のおれはライドからタムスネアまで同一面セッティング
スタジオのスネア、ネジ緩めても動かなさ過ぎ イスもネジ硬すぎ セッティングすんのマジ疲れる
502 :
ドレミファ名無シド :2012/05/21(月) 09:47:18.69 ID:m6QwEe6a
皆ドラムやれていいなぁ。 初めて買ったスネアを翌日に親に捨てられた俺には羨ましい
>>502 それは家で叩いたからじゃないの?
多くの人間は音出しはスタジオだろ。
>>502 お前の場合、羨む前に先ず反省をしないとまた同じ様なことになる気がするわ
>502 勉強しようと揃えた参考書を親が捨てるようなもの 楽器を練習する環境じゃない。 そのような環境では楽器は絶対に上達しないから やらなくて良かったと思う。 てか、その親じゃ勉強以外何も出来なかっただろう
家で叩いたのなら非常識だけど 物をすぐに捨てる親も親だな
507 :
ドレミファ名無シド :2012/05/21(月) 14:07:58.70 ID:IVA1PK1J
509 :
ドレミファ名無シド :2012/05/21(月) 18:28:23.92 ID:5dXyGFhK
もはやスポーツだなw
よく読んだら、
>>502 はスタジオで叩けば叩けるじゃん。
何を親のせいにしてるんだろ。
マイスネアなんて無くてもドラムはできるよ。
>>510 そりゃそうだが、俺が親だったら、捨てるなんてことはしないな。
なんでそんな酷いことするんだろうな。
>>502 がエレキギター持ってるだけで、不良扱いされた時代の
人でなければ
502の親はクラシックしか認めないんだ
そうか、スタクラ買っとけばよかったのに
>>489 答えにはなってないが、
俺も椅子を異常な程高くしてたけど
足のスピードとかコントロールを重視したら、
椅子が低くなっていたよ
初心者のうちは椅子が低いと、バスドラが前に出ちゃうからじゃないの ここのみんなはそんなこともう忘れてるかも知れないけど
初心者用教則本の推奨セッティングだとスローンもスネアの位置も高い スネアに至っては軽く傾けた状態でヘソの高さと殆ど水平だったりする 相当に小柄か腕が短い人でもなけりゃ絶対に叩きにくいと思うんだが、 本職が監修してるワケだから間違ってはいないんだろう、多分
>>512 クラシックでも、スネアは基本的に同じだろ。LM400なんか結構見るよ。
イスは好き好きだろうけどマッチドグリップだったらスネアはヘソの高さ程度かそれ以上じゃないときっちりリムかませないはず これが窮屈なのは多分スネアと体が近すぎるわ
519 :
ドレミファ名無シド :2012/05/23(水) 09:42:39.97 ID:XxCyxsE0
基本イスの高さはかかとが少し浮く程度じゃない? スネアの高さはへそ中心で若干上下する感じ。 ってかライブで転換の時に前任のドラマーのセッティングがすごい 時あるよな。 タムの位置がむっちゃ上とかスネアにかなり傾斜ついてたり。 フロアだけやたら高いとか。 一番驚いたのはクラッシュCの位置が手をマックス挙げてぎりぎり の位置にあった時。 そういえば若干背伸び気味で叩いていたわ。
520 :
ドレミファ名無シド :2012/05/23(水) 10:09:35.79 ID:LhuD5NF8
猫背矯正クラッシュか
恐ろしくまっ平らのヤツに遭遇したことあるな。 スネアもハイタムもロータムもクラッシュもライドも一切の傾き無し。 伸び上がるようにしてタム回しをするのがやけに印象的だった。
セッティングの違いってこうやって聞くと面白いね。
演奏し易いようにセットするのが一番だけど どう考えても「叩き難いだろ?」ってセッティングあるよねw とにかく全て水平ってのは頂けん。
524 :
ドレミファ名無シド :2012/05/23(水) 11:24:09.63 ID:LhuD5NF8
見た目は美しくて好きだけどな〜
たまにライドがクラッシュとかなり近い位置にあって クラッシュ叩いたらそのままライドにも当たってる人がいるんだが あれは気にならないんだろうかw
>>525 あるねw
似たようなのでオレが遭遇したのは、ワンタムセットでライドとフロア打面が近くて、
ライドで刻む時にフロアも一緒に叩いちゃってるとか
527 :
ドレミファ名無シド :2012/05/23(水) 12:48:02.19 ID:LhuD5NF8
それ、普段は思いっきり締めて揺れないようにしてるのに、ライブハウスのフェルトが削れまくってて締めれずに揺れて当たるとかじゃないかな
リズムキープってどうすれば上達するか教えれ
>>521 たしか、桑田のバンドのドラマーとか超水平だったような。
水平だと、下手糞な俺は、リムぶったたくからなぁ
水平でしなやかにタム回しする人は憧れるわ。
>>524 そう、好きなドラマーが結構水平で、シンバルも低い。
当然椅子も低い。かっこいい!
でも、椅子を低くすると、自分の技量からダブルとか
ダメになっちゃう。
>>118 遅レスだけどあるよ。
ロンドン近郊の楽器屋で見た。スタッカートもあった。
水平にすると、精神的に病んでないと叩けないんじゃなかったっけ? キース・ムーンとかそうだったと、昔、聞いた事あるけど。
水平=基地外かよ すげえ説だな そんなのを信じてるほうが、よっぽど基地外
水平がカッコイイと?アホか
まぁ傾け過ぎなのはカッコ悪いし、音的にも響かなくなるのは確か
536 :
ドレミファ名無シド :2012/05/25(金) 10:10:45.21 ID:49au9uR0
ぶっちゃけドラマー以外気にしてないけどね
ドラマーだからこそ気にしないと駄目だろ
オイラはタム水平気味。 シンバルもライド以外水平。 椅子も高し。 タム傾け過ぎカッコ悪いw 和太鼓かよw
540 :
ドレミファ名無シド :2012/05/25(金) 12:23:52.06 ID:49au9uR0
水平にするの、俺も一時期好きだったな。なんか水平好きな人も多い気がするw 今はどう傾けるかって感じで考えてるけど、結局練習とか本番になると時間ないから 適当なとこにおさまるんだよな
ドラム習い始めて4ヶ月ってまだ初心者?
544 :
ワイルドだろ :2012/05/25(金) 23:04:28.96 ID:LHQ2WyJ/
速い曲の右手の16分きついよー(>_<)すぐ手疲れて叩けなくなる・・・
何度もやってるうちに力の抜き方がわかってくるはず 一日五分だけでいいから、シングルストロークをずっと打ち続ける練習でもすればいい BPM遅めからじっくり
よく上手い人見るとプロアマ問わずライドとか叩いてる時ってハイハットもパカパカ動かしてるけどあれには何の意味があるの? 初心者な質問申し訳ない
>>549 リズム取りだろ
それと多少音色に味を加えるとか…
くそっ!俺も初心者なんだよ!
まぁ、リズム取りだけど、初心者はそっちが気になって 本来のリズムが崩れるので、そういうのを訓練するのは 5年ぐらいたってからでいい
自分は下手だけど上手いフリしたいので左足の練習もしてるw
>>553 それを本末転倒と言います。
リズムキープが一番。
左足を気にして、主軸のリズムがずれたら
カッコ悪いにもほどがあるだろ。
顔にはこだわりませんが、チンコの形でキメます
>>551-552 >>554 ちょww
リズム鶏じゃねーだろw
その曲その瞬間に必要な出音だからハット使うんであって
メトロノームの替わりじゃねーだろ?
おまいらまだまだだなあ…(´・ω・`)
557 :
556 :2012/05/28(月) 00:24:48.15 ID:cDd8b59t
リズムキープ(リズム取り)はあくまで プレイヤーの脳内で感じるものであって、 ハットでキープするもんじゃねーんだよ。 (´・ω・`)
左足でリズム取るのはやってりゃそのうちできるようになる フットスプラッシュとか楽しいよ まぁなんつーか無理して練習するほどのことじゃないと思う 頭の片隅においとくぐらいでいいんじゃないかな
いや、慣れてる人間は左足でリズム取るだろ ハットは使わんが 後、脳で感じるって相当な初歩、誰でもそうだろ それを更に強くするために左足 左足で刻んでいるリズムに合わせてプレイするのがまさに安定した物 脳だけで感じてやるのは自分に甘すぎる 左足で積み上げてこその賜物 まあ、初心者だけど
560 :
ドレミファ名無シド :2012/05/28(月) 00:48:43.48 ID:2vF8I8wW
完全クローズで叩く時はどうすんだって話で 慣れた人は左足をリズム取るためには使わないよ 4とか8とかに合わせて踏んでる姿がそう見えるってだけだ
562 :
ドレミファ名無シド :2012/05/28(月) 01:04:41.18 ID:QbhrYjU3
体全体でリズム感じると腰も左脚も動くんだよ
逆に左足でリズムとると体全体でリズム取るようになるんだって最近練習してて思った
>>552 さすがに5年は無いだろ。
せっせと叩いてれば半年とか1年とかで勝手に動くもんじゃないのか?
つべこべ言わずに特別意識しなくても出来るようにパターン練習しろよ
>>549 単純に8分や4分で踏む為リズムキープし易い場合と、踏み方でグルーブ(笑)を出す場合とかあります
当然出音は聴く側にも入ってくるのでそれをどう使うかも重要です。
つまり使い方は人それぞれということ
俺も最初は左足が動かしたくて 車乗ってる時もPCやってる時も動かす練習してたわw はっきり言って自然に出来る事じゃないし 出来ないより出来た方が良いに決まってる。
>>567 えっ?…
自然に出来たぞ、始めたばかりの頃から
皆そうじゃないのか?
>568 釣りか?w ドラム初心者が両手、右足動かして演奏しながら 左足でリズム狂わずHH綺麗に鳴らす事が直ぐ出来ただと? それはテリーボジオでも無理だわw
>>569 ホントにそう?まあ俺ちっちゃい頃ピアノ習わされてたってのもあるかもだが
今の時間じゃ過疎ってるからあれだが、すぐに出来たって奴挙手求む
ノ
ヒールダウン奏法なら初心者でもやれるかもしれん それからヒールアップの流れなら
すぐ出来たよ〜 でもそのあと本とか読んで こうやらなきゃああやらなきゃみたいに自分で思ったりしてしまったときは うまい具合できなくなったりとか
4つ打のダンスビートできるようになったらあとは早いんじゃ?ハイハットの開閉絡めたリズムパターンできるようになりゃ自然とライドで刻みながら左足でリズム取ったりするようになってると思う
ゴーストモーションの事ですよね? ハイハット開閉せずとも、絶えず、左足(かかと)はリズム取ってるよ。 で、それに、他の手足を合わせてる。 そうしないと、左右の手足バラバラになっちゃうんで。 だから、ハイハット開閉よりも先に教わったよ。 上級者は、やらなくても済むのかもしれんが、 初心者なんで、とりあえず、今は必ずやるように先生から言われている。
だから最初は、「ハイハットを鳴らさないようにかかとだけ踏む」 ってのが難しかったりしたよ。チャカチャカ細かい音が出ちゃってね。 左足かかとは、指揮者みたいな感じになってる。黄金の左足かかとだ!
>ゴーストモーションの事ですよね? 全く違うな リズムキープで貧乏ユスリするのと 左足でHHを綺麗に音出して演奏するのは大違いだよ。 貧乏ユスリは初心者でも出来るのは出来るだろうがねw
>>576 >>549 がいうハイハットパカパカはゴーストモションの一種でしょう
ハイハットスプラッシュという見方もあるけど
どちらにしろどっちが上とか下とかないよ
良い演奏を出来れば、どちらでも良い
強いて言えば、そんなことで上下作ろうとする奴の思考回路が下
ボサノバやるときはクローズのまま左足八分刻む リズムキープのためにやってるわ
くそっ!ダブルアクションが出来るのは出来るがすぐに感覚を忘れてしまう それに足も釣られるし… 初心者はこんなもんか?みんなはどれくらい経って右手と右足を別に動かすようになった?
半年くらいは慣れない曲だとよくつられてた気がする
パールのFORUM FZH買おうと思ってるんだけど、どうかな?ちなみにドラムを5ヶ月ほど習っております。
ロックの時でもライドとかクラッシュで刻んでるときなんかは左足でハイハット四つで踏んだりするな そんなに聞こえる音じゃないけどライドだけだとなんか音が広がりすぎるなってときとかはあるとないとで結構変わってくる。
「レディ・ポジションに戻す」っていう作業をちゃんとやらないと釣られるね。 面倒なようだが、ああいう基本動作ってのは、ちゃんと意味があるんだよね。 初心者は、プロのミュージシャンの様々なプレイスタイルに影響されずに、 最初は、基本に忠実にやった方がいいかと思う。
>>577 パカパカ開いて鳴らしてしまったらそれはゴーストモーションではありません
>>579 正直、期間の問題ではありません。
出来ている気になっている自称経験者は沢山いますけど、何年経っても出来ない人もいます
>>584 初心者は音を出す出さないによくとらわれがちですが
ゴーストモーションやゴーストノートは音を出す出さないはあまり重要じゃありません
ビートを出す際の予備動作自体に意味があるのです。故にゴーストなのです
置きドラムのハイハットスタンドがキコキコ鳴るんだけど、 グリスアップとかするのかな普通??
>>586 俺はした事ないなあ
スタンドのどの部分からキコキコしてるの?
>>587 それがハッキリわからないんだよね
踏むとキコっと鳴るから気になる
どこか緩んでるのかと思って締めても変わらない
>>588 駆動部のどこかしらだろうねえ
グリスアップっていうかオイルメンテとかたまーにバラして汚れとったりはするよ
あとチェーン部分に布とガムテ巻いてみるとノイズ防止にはなった
ドラマガでブライアン・ブレイドのセットにあったから試しにやってみたけど
>>585 いや、音を出す出さないは実際に出してる音が変わるんだからグルーヴも音の持つ意味もまったく変わってくるでしょ
>>590 そう思う人は出せばいいし、それが要らない人は出さなくていい
言いたいことはあなたが信じていることが唯一の答えじゃないということ
>>591 ちょっと言ってる事が分かりにくいんでハッキリ定義してくれませんか?
とりあえずゴーストモーションとゴーストノートの違いから
>>592 何か勘違いしている様だけどクラシック以外の音楽用語なんてどれも俗語でしかないよ
4ビートなんかその最たるものだと思うけど、そんなもの気にしている暇があれば色んな曲を聴いて
それに対して自分なりの答えを見出す方がよっぽど大事だよ
595 :
ドレミファ名無シド :2012/05/29(火) 13:55:31.77 ID:pvGoyy7P
けんしょう炎 腰痛なったことある人います?
>>585 >ゴーストノートは音を出す出さないはあまり重要じゃありません
>ビートを出す際の予備動作自体に意味があるのです
とりあえずロザンナでも練習しとけよ
599 :
ドレミファ名無シド :2012/05/29(火) 18:26:56.02 ID:HewmIqCf
べつにゴーストノート使わなくても バスドラの4分音符だけでグルーブ出せるようになれよ
600 :
ドレミファ名無シド :2012/05/29(火) 18:27:09.95 ID:VLE0B5GC
頼むから一回自分で文章読み返して日本語として通じるか確認してからレスしてくれ
>>595 僕はなったこと無いです。
まぁあまり激しいのやらないので…
よっしゃあ!ダブルアクションがちょっとの動きで出来るようになった! 練習すると実るなぁ
>>595 腰痛はしばしば。
休憩無しで三十分以上練習するとてきめんに来る。
バンドのリーダーには小まめに休憩御願いしてるんだけど、集中するとなかなかそうも行かないんだよね。
とりあえずマイスローンの購入検討中。
今は一ヶ月以上バンド練習無いのでそこそこ良好。
ゴーストノートに音が無いとは? それはゴーストノートになってないんじゃないかと・・・
608 :
ドレミファ名無シド :2012/05/31(木) 01:31:47.55 ID:TzNN6KmO
水平できれいだとは思うが、自分の肘より高い位置にリムがあるのは理にかなってないと思うw
TAMAのメトロジャムがフロアタムになっていた。 音はどれくらい変わるのだろうか。
>>607 カースケさん音もグルーヴもめちゃめちゃ気持ち良いな。
やっぱり好きだわー。
シンコペーションが難しいんですけどどうすれば・・・・
練習すれば……
>>611 シンコペーションとは教本の事ですか?それとも楽曲の中で出てくるものですか?
前者ならじっくりと遅いテンポで確実にやっていくしかないですね。
後者ならまずは自分自身が確実に出きるようになるのと同時に一緒に演奏する人と練習しないと合っていかないですよ。
自分が気持ち良いと思う音符の位置と他のプレイヤーが気持ち良い音符の位置って違ったりしますからね。
練習を録音して客観的に判断しないとダメだと思います。
スナッピーのことで聞きたいのですが、 自分は Tama Artwood メイプルバーチ 14×5.5 っていう安物スネアを使っていて、 主にロックやメタルで使いますが、あまりじゃりじゃり金属音!というのは好きではないです。 この条件に合いそうなのはありますかね(^ ^;)?
ギターの巻弦みたいなの出てたはず、それ
>>615 ググったらクラシック用に良く使われてメタル用には程遠いみたいです(^ ^;)
ブラスベルのスナッピーを使ったことある方いません?
ツインペダルの事で質問なんだけど 同じ系列でシングルのほう持ってますって店で言えばツインにするためのパーツ買えたりしないの? 分かりにくくてすまん
品揃えが良ければ売ってるんじゃないか? 俺は初めて買ったのがツイン用の右足ペダルだけだったし。 それから同系等のシングル買って繋げた。
ジャリジャリ金属音ってのが一般的にメタルだからあなたが真反対を欲してるのでは?
>>620 説明が下手でごめんなさい
メタルといっても、世間一般のイメージの絶叫してるようなのじゃなく音使いが重い程度なので、
ジャリジャリの真反対までいかなくとも、低音の効いたうるさすぎないスナッピーをイメージしてます。
低音かどうかは主に太鼓本体部分の問題だと思うが。うるさすぎないか どうかについては、たいていのスネアワイヤーならある程度の音量が出 てしまうだろう。 むしろ、今のスネアワイヤーの反応を悪くしたり音量を下げたりすれば よいのでは。スネアサイドをゆるめるとか、ワイヤーをゆるく当てるとか、 ワイヤーにガムテ貼るとか、ワイヤーを何本か切るとか、それらの組み 合わせとか。
スネアって時間が立つとスナッピー変えたりヘッド変えたりしても買ったばかりの時の音に戻らないよね。 これは仕方ないのかな。ちなみにスチールスネア。
624 :
ドレミファ名無シド :2012/06/02(土) 20:12:08.01 ID:x9EAVonr
だがそれがいい
2拍5連のコツおしえて
池袋
2拍5連チェンジアップで使いたいんで コツを教えてください
629 :
ドレミファ名無シド :2012/06/02(土) 23:40:08.28 ID:IU84wU46
630 :
ドレミファ名無シド :2012/06/03(日) 00:18:55.83 ID:I5BO0xVo
やる前からコツを掴むのは無理では(´・ω・`) チェンジアップで使ってみたいなら使ってみてから考えたほうがいい
皆さんできましたありがとうございます 5連で左手で抜いたリズムを聞いて いろいろやってたらできました 5連はクリトリスを当てはめました ありがとう
632 :
ドレミファ名無シド :2012/06/03(日) 00:52:24.54 ID:DoH+fkFk
最近、AXISのペダルを並行輸入品で買ったんだけど、正規品じゃないと修理してもらえないって、その後に知った… 並行輸入品でも修理してくれる店とか知ってる方がいたら、教えて欲しいです ちなみに自分は愛知県住みです
633 :
ドレミファ名無シド :2012/06/03(日) 01:17:35.05 ID:I5BO0xVo
そりゃ初耳だな パーツだけ買えるところ探して自力で直したほうが早そう
Ted Reedのシンコペーションという教本を買ったのですが、どう使えばいいですか?
635 :
ドレミファ名無シド :2012/06/03(日) 06:39:43.95 ID:DoH+fkFk
>>633 パーツ単体で売ってる所もなかなか無く、各部の部品交換にかなりの技術、知識と専用工具が要ります
じゃあ代理店で買えよw
637 :
ドレミファ名無シド :2012/06/03(日) 12:29:48.37 ID:DoH+fkFk
代理店だと高過ぎて 同じように並行輸入品を買った人はどうしてるんだろ?
スキルある人が平行輸入品を買うのです 無能は代理店にお布施払うしかない
スティックって早く折れた方がうまいの? 友人が1時間で3本折ったわーとか自慢してくるんだが リムショットしてるわけでもなさそう
>>639 一概には言えないが、どちらかと言えば下手だと思う
プロがステージでそんだけ折ってる所見た事ない
スティックが折れるのは力を逃がす握り方が出来てないから。 言い換えると基礎練習不足だね。
あとはシンバルをたたく時の角度でも折れる。というか切れる まるで刃物で一閃したかのようにスパッっとね
643 :
639 :2012/06/03(日) 15:30:23.46 ID:l/W2gAqc
ダウンで叩いてるのかアップで叩いてるのか、この辺にケジメがない人はよく折っちゃうんでしょう スティックが下降してる最中を感じていないからリズムが「点」だし(リズムと言えるかが謎だが)、全部アップで叩いてるみたいな変な叩き方に・・・
>>640 スティックのクビが折れるのは下手
スティックの根本近くからスパーンと
折れるのは上手
>>645 そんな話聞いた事もないぞ
自己弁護か?
コンパクトスティキング?だっけ 言葉があいまいなので上記の正式な奏法の名前おしえてください
コンパウンドスティッキングのことか?
どうでもいいけど自宅の防音室だとスティックの粉掃除するの大変だわ
自宅の防音室 か。羨ましい。数年ぶりにドラマガ買ったら宮川剛が自作防音室作ってたけど、あれでどの程度の防音になるんだろ? 実験してみたい。
>>632 シライミュージックとかよくドラムで宣伝してるけど
一度持ち込んでみれば?
とりあえず県内の店でで手当たり次第に電話で相談してから行くといいんじゃない
<<648 そうそう!それ ありがとう! コンパウンドスティッキング歴4年で知らないおれって悲しすぎる
またまた質問すまん シンバルって普通上から下に落とすよな? それじゃなくて 上から落として下からまたシンバル叩くのができない んだ コツかなにかあるかな?
あんなの音的にはやる意味ないよ
>>654 スティッキングが出来てれば出来る
けど、ベードラに乗って片足立ちするぐらい意味ないよw
657 :
ドレミファ名無シド :2012/06/05(火) 02:15:27.72 ID:pRyycgpa
>>651 今日、けっこうデカイ楽器屋に聞いてみた
回答は、「基本は断る、どうしてもと言うなら、状態にもよるが、かなりの金額になる」と言われました
金額的には、それならもう1台買うか迷うぐらいらしい
とりあえず、色々な楽器屋に聞いてみます
>>657 とっとと身近なやつに乗り換えてそれに慣れた方が
後々にためになるとおもうけど。
>>654 コツはシンバルに同情しない事
下から叩くなんてやっちゃいけないと思うの
シンバル下からやめるよw
上下にたたくのって菅沼がよくやるけどかっこいいと思ったことが無い でもジョン・ブラックウェルあたりがやるとかっこいい
バスドラ踏む時体動いたりハイハットのクローズ出来なかったりするんだけど、体とドラムの位置関係とかありますか?
スライド奏法が原因じゃね
664 :
ドレミファ名無シド :2012/06/05(火) 23:20:59.41 ID:+NPdlTxj
スローンの座り方、高さ、ペダルとの距離、足の長さ
>>662 自転車みたいに、体重を掛けてペダル踏むからだよ。
ペダルはほぼ足首で踏む。
体重が移動するなんて踏み方自体を見なおさないと。
ツインペダル買うの遅かったんだが 1ヵ月で145の16から156の16までドコドコテンポあげるのって行けると思う? 今やってるストレッチは 座ってかかとを浮かせてすねだけで140を16で踏むストレッチやってるんだが
ストレッチって柔軟体操のことなんだが
>>665 それ逆だから。体を固定すると腰痛めるよ。
>>666 の人も腰に気をつけて。基本はアップダウン。つま先で一打、かかとで一打。かかとのところでしっかり着地、リラックス。
>>658 それが最も無難な方法ではある。
パールもタマもヤマハも良いペダルを作ってるからさ。
その中からしっくり来るのを選ぶのは何ら難しいことじゃない。
>>666 少なくとも俺には無理だった。
ドコドコ練習始めて一年以上経つけど安定するのって130くらい
右足だけなら2ヶ月くらいで190くらいまでの右足+手の交互打ちは楽勝でできるようになってたけど、左足の不器用さにはウンザリするよ。
できる人は一ヶ月でも安定してできるようになるみたいだけど。
671 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 12:34:03.17 ID:QSgPD9pm
ワンバスのフレーズも左足で練習すると上達するよ
672 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 12:36:31.59 ID:W9aaVhXr
>>669 そうですね…
やっぱり早まったかも
自分の好きなドラマーが使ってたから、半額以下だったので買ってみたけど、メンテナンスの事まで考えてなかった
TAMAのスピードコブラにすれば良かったかな
674 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 15:06:42.24 ID:8L9qq/+q
家での練習で、足用のパッドはどれを使ってますか?エレドラでないやつです。 私はDWのスティーブスミスのやつですが跳ね返りが強すぎて困ってます・・・。
675 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 15:09:54.98 ID:A8Bpw1jZ
私の練習は生ドラムです
>>674 僕は百円ショップでパーツを買って手作りしましたよ。
ペダルをかませる所をブックエンドにして発泡スチロールのブロックを組み合わせてビーターの高さに合わせて好みの固さのスポンジをガムテープで止めて完成です。
市販のよりもバスドラっぽい感触に出来ました。
ちなみに千円位で出来ました。
速いテンポでハイハットを叩いているとすぐ肩の外側の筋肉がキツくなってくるんですけど これって単純に筋肉が足りてないんでしょうか?それともフォーム的な問題なんでしょうか?
具体的なBPMはどれくらいで?
>>678 185とかで曲の後半どんどんヨレていきます
>>679 正直実際に見てみないことには的確なアドバイスできそうにないわw
恐らく余計な力が入ってるんだと思う
少なくとも筋肉を鍛えるよりかは、いかに力を抜いていけるかを考えたほうがいいと思う
ダウンアップができてないとみた
ドラマーズマガジンで自作防音特集やってたんだが アレって効果あると思う?
あの特集、結果的にどの程度の防音ができたのか書いてないから役立たずなんだよね。
あれで電子ドラムなら良いと思うよ ただマンションなら一階の端な
一昨日ぐらいにドラム始めたんだけどおすすめの練習曲ってある?それかエクササイズ?的なもの
686 :
ドレミファ名無シド :2012/06/09(土) 00:36:12.17 ID:W2H8mSLh
>>676 ありがとう。自作は考えつかなかったですw
パッドの部分にスポンジとか貼って色々試してみます。高かったので・・・
もうひとつ質問です。生ドラムでない音楽のコピーって練習になりますか?
好きな曲を練習しろ、とはよく言われるのですが、打ち込み100%の曲って
何か足りないっていうか・・・メトロノームに合わせる練習の延長だと思って割り切った方が良いのでしょうか?
生ドラムではまず無いだろうってオカズとかをコピーするのって今後活きるのだろうか、とか考えてしまいます。
ドラム暦は半年です。
何度も悪い うまい人の動画見るとタム回しの時スティックを押し付けてる感じ? で叩いてるんだがそれって ちゃんとスティックを下まで振ってあげるとできる?
>>687 俺様が分析してやるからその「うまい人」の動画うpれや(゚ω ゚)
スティックは"振る"のではなく"リバウンドをコントロール"するものだとエロい人が言ってた。
満足に振ることも出来ない奴はリバウンド以前の問題だけどな
スティックを下までしっかり振り落とさないと荒々しいダイナミックなプレイができるみたい それでしっかり下まで落とすとタイトな音がでるって 糞うまい人がいってた
695 :
ドレミファ名無シド :2012/06/09(土) 22:19:15.28 ID:18nGBIFh
JAZZやるのに22インチライドって良いのですか? 24インチなんてのも有るようですが、大きけりゃ良いって物でもないんでしょうが。
>>695 ピッチを下げるには薄くするか大きくするかなのだが、薄すぎるとコントロールしにくいので
厚みを薄くしすぎずにサイズを大きくした方がコントロールしやすい。
フルバンの場合には音量的な問題で22を使うこともあるが。
>>691 動画見たけど言ってることがわかんなかった
押し付けてるようには見えなくない?
ドラム習って約半年経つ中学生です。そろそろドラムが欲しいなぁと思ってるんてすけどオススメとかありますかね。
700 :
ドレミファ名無シド :2012/06/10(日) 09:43:19.73 ID:7a0hoBr5
まずは子供用の小さなドラムで練習するといいね
エレドラでいいよ。 一戸建ての俺は、夜中もポンポコだよ。
>>699 pearl リズムトラベラーがいいよ
消音したいならメッシュに付け替えて練習するといい
705 :
ドレミファ名無シド :2012/06/10(日) 12:06:32.71 ID:dXNqZCLn
シングルストロークのスピードアップってどうすればいいんですか?
<<698 この人の動画のバーレルの方がわかりやすいかもうすまんそっちみてくれ
>707 普通に叩いてるよね 何が言いたいんだ?
机などドラム以外の物を叩いて、グルーヴあるお勧め動画はありますか?
<<708 他の人よりもストロークが下までスティックをちゃんと振ってるだろ
すごい質問きたなw 確か自作ドラムを道端で叩いてる動画でうまいヤツがあったような・・・
>710 まずアンカー覚えろ 全く普通だよ。 そして特別上手いわけでもないし、勿論下手でもない 普通のドラマーだね。
<<713 おまえ下手だろ この人が普通?wwww 普通でリットーマガジンのコンテスト2位とれるんだwww すごいねwwww
本当に上手いヤツはコンテストなんか出てないよ
>>712 素晴らしいです!ありがとうございます
ドラム以外の物でのグルーヴ感を知りたくて。
>714 2位だろ?w
>>714 コンテストに出てる時点で
「並のアマチュアです」って告白してる様なもんだぞ
うまいやつはコンテスト出ないっておかしいだろ 実際コンテスト出てグランプリとってプロなってるやつはたくさんいりだろ、、、
コンテストよりニコ動でメジャーになってプロになりたい。
コンテスト出身のジャズドラマー()
>>701 これとパールのFORUM FZHが同じくらいの値段ですけど、どちらがいいでしょう。
<<722マジレスするとすこし金ためて パールの上位機種の中古買った方がいいよ
>>723 いいかげん << と >> を間違えるのやめて下さい
wwww
>>726 マジレスすると、叩ける環境あるのか?
余程のド田舎でも普通の家で叩くのはムリだぞ。
一軒屋で家族の理解があれば、リズムトラベラーみたいな
メッシュヘッドの練習台か、普通のドラムにメッシュヘッドを
張って練習するのはアリだが。
あと、習ってるならその先生に聞いてみろ。
>>726 自分もマジレス。
セット買っても、普通ならよっぽどの田舎(周辺1キロ以内に誰も住まないとか)じゃない限り、
一戸建ての一階or地下室でも消音パッド必須だよ。
それとも親が何十万とか何百万とかかけて防音室作ってくれるの?
おれ、一戸建てで夜中もけっこう叩いてたけど 文句言われたこと無いわ 隣も音楽やってて、教えて欲しいと言われたことはあるw
ドラムのオプションで、木魚みたいな音出すのが有るじゃないですか? まぁ、スティックで叩くからポクポクでは無くカッカッって音なんですけど。 あれって、ホントは何て言うのですか? いま、ふと、ヒジョーに気になったのです。 ”ドラム 木魚”でぐぐったのですが、ボーカルがお経を覚えないとイケナイとか、そんなのしか見つからなかったのです。
>>730 ウッドブロックとかテンプルブロックとか。
たぶん730はテンプルブロックを見たんだと思う。
>>728 1Kmはおおげさすぎる
100mありゃできる
ブロックにしろカウベルにしろ、物によって音程が違うので 適当に買うと気に入らない場合があるからちゃんと調べた方がいい
735 :
ドレミファ名無シド :2012/06/11(月) 01:57:34.82 ID:GMgyHOUv
ミスチルの曲で一番ドラムが難しいの何ですかね?
736 :
ドレミファ名無シド :2012/06/11(月) 14:33:39.12 ID:+z+PErkp
自転車にのり過ぎるのはきん玉に良くないと聞きますが ドラムは大丈夫なんですかね?
>>736 タマタマがガシガシ当たるようなポジションでスローンに座らないだろ
キックを踏んだ時の振動でダメになる程度のタマタマなら最初から論外だ
>>739 マジレスすると
中古のパールの最上位金貯めてでもかえ
誰かtrickのツインペダル踏んだことある?? 感想は??
>>731 >>732 どうもです。
言われてみれば、シンセの音源にウッドブロックと有ったのを思い出しました。
すっきりしました。m(__)m
デイヴ・ウェックルってドラマーからあんまり評価高くないみたいだけど、9割妬みが入ってる?
>>743 評価って何についての?
人気が無いてことなら単に興味を持たれていない=ツマラナイってだけだろう
上手いとは思うけど興味ねえ
ラテンジャズ厨でウェックルのアプローチに影響されてないやつはいないと思うぞ。
>>743 殆どのプロドラマーが自分より上手い時点で、
評価も糞も無いと思うんだけど
それに妬むとか、自分も同じ土俵に上がれてなきゃ妬めないでしょう
妬める人が羨ましいわ
>743 そうか? 俺は好きだけどね。
743です 自分はウェックルのことを超一流のドラマーだと思ってるんだけど カチカチしててグルーヴが無いとか、上から目線で語る人が多い気がする… と、スチュワート・コープランド好きが言ってみた
他人の好みにいちいち不満を持ってる奴とか 聞いてもいないのに○○好きです!とかいちいちアピってくる方がよっぽど痛い
リライトをやることになったんだが吹奏楽ばっかやってたせいで腕が疲れる、解決法ない?
吹奏楽ってリバウンド殺してたたくの?
おまえらって1日何時間練習してるの? おれは3日に一度 1時間
週に一回3時間バンド練習(15年ほぼこのペース) 他は一切練習してない。家にパッドすらない ドラム歴15年だが、上手くもないしド下手でもないかな程度の腕前 ライブは100回位やったかなあ とりあえずまともなドラマーになりたい人は練習した方がいいです 練習しないと上手くなりませんw
>>753 アレだろ?吹奏楽でドラムじゃなかったんだよw
学校の部活動で吹奏楽やってたなら、スネアだろうがシロホンだろうがタンバリンだろうが
ルーディメンツはしっかりやるはずだから、バンドドラマー顔負けのスティックコントロールできるんじゃね
リライトくらいの速さで8分刻めないのは、まともに教える先輩がいなかったのかな
>>752 1 2 3 4
××× ××× ←ハイハット
○ ○ ←スネア
● ●● ←バスドラ
2拍目、4拍目の裏をハイハット叩かないようにすれば、あまり腕は疲れん
つい最近始めたばかりの社会人で初心者です。 スクール(マンツーマン)一時間を月二回。 スクールのおさらいにスタジオ個人練習一時間を月四回(できれば八回)。 それ以外の日は、毎日自宅で練習パッド相手に20分。 みたいな感じで練習すれば、一年間でだいたいのJpop(Superflyとか)なら、そこそこ叩けるようになりますかね? 楽器は他にギターの経験(腕前は中の下くらい?)があります。 自宅でのパッド練習用には以下の教材を買ってみました。 [MR] “Mastering Rudiments” 石川 直
>>761 じゅうぶんいけます
お金もらうレベルは無理だろうけど
763 :
ドレミファ名無シド :2012/06/13(水) 17:42:25.38 ID:t768b3wH
プリプリのダイヤモンドのサビの「ダイヤモンドだね〜」の部分 裏打ちなのか表なのか理解できないのは僕だけでしょうか?
>>762 お金もらうとか無理なのはよくわかりますw
上記の練習ペースでそこそこ叩けるようになれるなら、楽しみながら頑張れそうです。
ありがとうございます。
>>754 15歳からの6〜7年は1日平均3時間は余裕で叩いてたと思う。
実践の場を求めてバンドも常に複数を掛け持ちしてた。
今は気が向けば自宅で30分程度、スタジオに入るのも月に1〜2回。
ま、俺は21くらいの時点で「これ以上は無理だな」って感じだったから。
まあこんなアホな書き方するのも変だと思うけど、
俺も中1からYAMAHAドラムスクールに通い始めて高校から吹奏楽でパーカッションやった
これまた吹奏楽のルーディメンツはピカイチでマーチングやってた奴なんか当時の俺からしてみれば
ワケの分からない領域の手捌き見せてくれました
だけど、総じて俗に言うアップダウンはどんなに手が上手い人でも一人もできる奴いなかった
200の八分を片手でアップダウンで刻むだけでヒーロー扱いだったわ(笑)
あと、中学で吹奏楽やって高校からバンドでドラムやる人も周りにかなりいて、
皆比較的速いBPMの8分や16分のアップダウンでの刻みはできても、シャッフルの刻みが出来る奴は俺の周りには全くいなかった
親父の影響でROSANNAのハーフタイムシャッフルが十八番だったから、
そいつらの前でそれをやって見せるだけでこれまたヒーロー扱い(笑)
自慢キモいね反省してます。
>>752 は俗に言うアップダウンを研究してみて
ルーディメントが出来てアップダウンが出来ないとか矛盾しまくりだろ
つじつま合わすには
>>766 が勘違いバカか周りがヘタクソばっかの二択しか思いつかない
768 :
ドレミファ名無シド :2012/06/13(水) 23:04:15.48 ID:jr/jC1+l
>>763 スネアが表で歌が裏ぽいノリになってんじゃない?
ほとんど聞いたことないけどきっとそうw
ラルクのヘブンズドライブがそんな感じ
769 :
ドレミファ名無シド :2012/06/13(水) 23:34:44.13 ID:2/Bv6Qbq
足を4つ踏みながら両手でソロみたいに叩いて 足4つのキープする練習してるんだけど これってみんなすぐにできるようになってる?
>>767 だって吹奏楽だぜ?
スネア上でのルーディメンツは上手くても、ハットの刻みなんてロクに練習してないだろ。
>>769 それで足がずれるようだと手もずれるだろw
4つでキープできるようになったらサンバキックも試してみ。
ロック系では使わないだろうけどエクササイズにはいい。
足4とかより、交互と同時発音が自在にできるようになると自然と何もかもできるようになってる
772 :
ドレミファ名無シド :2012/06/14(木) 00:44:51.47 ID:86n85y+g
ミドルテンポな曲て ライブで盛り上がったりテンション上がってたりすると早くなってしまったりしません?
>>767 何を馬鹿なこと言ってんだお前
無知を晒すのは恥ずかしいからそれくらいにしとけやわか君
お前のドラムは性格と比例して糞なんだろうな
キモイだけでなく、自演までする哀れな奴
自演認定か ここに居座ってるのってロクなのがいねえな 協調性がない奴に音楽語る資格はねえよ。ドラムよりオナニーがお似合いだぜ
>>770 おまえ何吹奏楽バカにしてんの?
先生にチクるぞ?
>>775 アップダウンをさも特別なものとみてるバカなんてそうそう居ないだろう
そりゃ自演にしか見えないよ
アップダウンてただアクセント有り無しを繰り返しているだけだぞ?
吹奏楽とかルーディメント以前の問題だ
>>763 「ダイヤモンドだね」が一小節としたら一つの音が八分音符。
スネアはずっと裏になるので歌詞の中でいうと「イ、モ、ド、ね」と同時になる。
>>772 なるなる
そういうときは盛り上がりやテンションよりその曲の雰囲気を意識するといいよー
おだやかさとかたおやかさとか
>>777 別に特別なものだなんて言ってないが
>>アップダウンてただアクセント有り無しを繰り返しているだけだぞ?
それが何だ? 表面だけで捉えればそれはそうだろう
肝心なのは馬鹿の定義付けじゃなくて手首の使い方の問題だろう。
中学高校のスネアのソロコンでなかなかの所まで行っても、
俗に言うアップダウンができない、もしくは存在すら知らない奏者なんてザラだから
>>ルーディメントが出来てアップダウンが出来ないとか矛盾しまくりだろ
ルーディメンツができてアップダウンができないということのどこが矛盾してるのか知ったかする前にまず説明しろ
>>780 >>中学高校のスネアのソロコンでなかなかの所まで行っても、
>>俗に言うアップダウンができない、もしくは存在すら知らない奏者なんてザラだから
お前は偉そうに言う前にまずこれ↑を証明しろ
ウソを根拠にウソつかれても正直話にならない
もう一度言うがアップダウンなんてただのアクセント移動で身に付く
アクセント移動なんて打楽器で一番始めにやる基礎練習だ
基礎が出来てないのに何をもって上手いと言ってるのだ?
>>781 嘘でもなんもでもなく全くその通りなんだが。吹奏楽経験したことのないお前がなぜ嘘だと断言できる?
お前アクセントとノーアクセント順序に繰り返すだけがアップダウンだと思ってんの?
そりゃ必然的にアクセントとノーアクセントを交互に繰り返すことになるが、それができただけじゃアップダウンとは言わないだろ普遍的に考えて
それなら何人たりとも何も試行錯誤の必要もなく譜面に書いたアクセントとノーアクセントを片手で繰り返すだけで
はい、これがアップダウンです。これで僕は早い刻みも楽にできます。ってなっちまうだろうが。
この奏法の意図してる所は一つの動作で二打得るところが肝だろう
お前の言い分だとアクセントとノーアクセントどちらもそれぞれ一つの動作で一打得る叩き方でもアップダウンてことになるぞ。
それなら吹奏楽でパーカスやってる奴で出来ない奴なんて初心者位だろう。
>>782 それってダブルストロークの事かなな?
やっぱり言葉だけだと分かりにくいすね〜
>>それなら何人たりとも何も試行錯誤の必要もなく譜面に書いたアクセントとノーアクセントを片手で繰り返すだけで >>はい、これがアップダウンです。これで僕は早い刻みも楽にできます。ってなっちまうだろうが。 無知はお前だ。アップとダウンのストロークを繰り返すから俗にアップダウンと呼ばれているわけ 別に速く叩くために考え出された奏法でもなんでもない。 どのくらい速く叩けるのかはその切り替えがスムーズに出来る各人の技量によるだろ。 >>この奏法の意図してる所は一つの動作で二打得るところが肝だろう >>お前の言い分だとアクセントとノーアクセントどちらもそれぞれ一つの動作で一打得る叩き方でもアップダウンてことになるぞ。 話にならんな。水槽上がりならダブルストロークくらい憶えておけ
論点すり替えたあげく自分の矛盾したアホなレスの説明もおっぽり出して遠吠えするだけなら最初から知ったかするな卑怯者 ダブルストロークとアップダウンはどちらも一つの動作で二打得る所は変わらないが、 アップダウンと違うのはダブルストロークは一打目のリバウンドで二打目を得るところだろう アップダウンは一打目から二打目へ移行する中でついでに二打目も得るという奏法がアップダウンだろう それに片手だけ取り出せば均等な感覚で連続して打音を得られるアップダウンに対して、 ダブルストロークの動作では二打ごとに途切れ途切れの打音となり明らかに違いがあるだろう。 ダブルストロークとアップダウンの区別もつかない吹奏楽経験者がいるはずないだろう。貴様と一緒にするな それでルーディメンツが出来てアップダウンができないということのどこが矛盾してるのかの説明がまだなんだが。話にならないのはお前だよ
おれ吹奏楽やってたけど 先輩ルーデュメンツできてもアップダウン出来てなかったよ? まあ遅いルーデュメンツだけど
>>785 シングルストロークの話にクソ解り難い文章でダブルの話持ち出して論点ズラしているのはお前だろう
おれは始めから全くブレてないよ
何度も言うが、スティックワークで一番始めに練習するのはアクセント移動
ここでアップ、ダウン、タップのシングルストロークをみっちり身に付ける
シングルが満足に出来ない奴が次の段階に無理やり行っても上達は難しい
こんなことごく当たり前のことなのだが、それが出来てない水槽があるとすれば
お前の見てきた環境はよほど下手くそばかりだったのだろう。まさに類は友を呼ぶだよ
これを論点ズラしと言わずしてなんと言おう(笑) もうアップダウンの話題にすらなってないんだがコイツは
>>788 俺の言っていることがおかしいなら、どこがおかしいか明確に言ってみたらどうだ?
訳の分からない長文でズレてると連呼するしかないお前の方がよほどズレいるぞ
吹奏楽経験したことないクセに経験者の発言を勝手に嘘だと断言したりこのアフォは人の揚げ足取ることしか考えてないのようだね そんなんじゃお前のドラムのレベルは落ちて知るべしだね。 にわかで下手糞で追いつめられると当たり前のことをさも自論のように展開して論点ズラしし、 自分を正当化する典型的な頭もプレイもノータリンて奴ですね。爆笑もんだよお前 俺は最初から吹奏楽でルーディメンツピカイチの奴でも俗に言うアップダウンはできてない奴が多いとしか言ってねえよ。 それにハマってきて全く持ってアホな難癖つけてきたのはどこのどちらさんでしょうかねえ? その上論破されると、シングルが満足にできない奴が次の段階へ行っても上達は難しいとか全く論点がズレたこと言い出すし、 あなた宇宙人ですか?
>>790 無意味な長文で難癖をつけているバカはお前だろう
>>俺は最初から吹奏楽でルーディメンツピカイチの奴でも俗に言うアップダウンはできてない奴が多いとしか言ってねえよ。
だからそのソースを出せと言っているんだが?
常識的に考えてアップダウン(アクセント移動)も出来ない奴が素晴らしいスティックワークが出来るとは思えないのだろう。
それから内容は端的に明確にしてくれな。お前は文章力が無さ過ぎるくせに無駄に長文だから疲れる
無意味な論点ズラしで難癖つけてるバカはお前だし、 俺の文章に難癖つけて論破されることからひたすら逃げ回りたいのは分かったから、 >>ルーディメントが出来てアップダウンが出来ないとか矛盾しまくりだろ まず最初のこの発言の説明がないことにはなんともなりませんよ。ノータリンさん
横から失礼します。 アップダウンをワンモーションで二打と解釈する人とシングルストロークのアップストロークとダウンストロークの繰り返しと解釈する人では会話が成り立たないと思います!!! 年寄りの僕は後者の解釈でアップダウンをやっておりました。 吹奏楽の人達は速いアップダウンが出来ないだけではないだろうかと、僕は解釈しました。 間違ってたらすみません。
そもそも吹奏楽しか経験したことのない人はアップダウンの概念すらない場合が多い、 あったとしても通常、曲の中で演奏する分には不必要なものなのでまずその動作すらないのが普遍的ですね それを申しあげました所変な難癖をつけられ非常に困っております。
>>766 =
>>775 結局、自演だったろ?
アホだからちょっと突かれるとエキサイトしてボロを出す
哀れな奴だな
まとめろよ 長すぎる
>>795 自演もボロもお前のことだろ?
哀れな奴だな。勝手に絡んできて自滅とかアホを通り越して池沼レベル
つかコイツ自演の意味知ってんの?
俺は
>>766 だがなにか?
>>799 ID:UYzoaBkUに自分に不利な発言されて自演だのなんだの言いだしたのはお前だろう。
俺は
>>766 であることを否定すらしていない
そもそも俺は
>>766 であることを前提にレスしてんだが。
とち狂ったID:/WYCzlgVが他所から悔しさ紛れに俺を自演認定したくて必死になってるとしか思えないわ。
まず俺には自演しなければいけない理由がない。
自分の発言の説明求められてもそれができずただアホな難癖つける奴の相手してただけだからよ
不利な発言てなんだ?
俺は昨日は
>>755 以外一行たりとも書いてませんが
キモい奴だな
コイツは何を思って俺を自演認定したのだろう 勝手に嵌ってきて矛盾を指摘されてキモいしか言えないのって本当に哀れだわ
真性って居るんだな
キチに触れないように
ID:UYzoaBkUと俺のIDを結びつけたくて自演認定したが ルーディメンツができてアップダウンができないということのどこが矛盾してるのか 指摘できなくなり最後に全く道理の通らない言いがかりつけておじゃんですかい 臭いなお前ら
自演がばれちゃって顔真っ赤にして書き込んでるんだろうなぁ くやしいのぅw
775 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 01:15:39.24 ID:fwib5IIQ [2/14] 自演認定か ここに居座ってるのってロクなのがいねえな 協調性がない奴に音楽語る資格はねえよ。ドラムよりオナニーがお似合いだぜ こんな事書いてたのに バレたからって自演する必要が無い(キリッ だってよwwww ウケルわこいつww
全く根拠も書かずドヤ顔で自演暴いたと勘違いしてるアホなオッサンドラマーか
┐(´д`)┌
自演する奴なんてこんなもんだよ
だから
>>766 であることを否定する理由がないし否定してもいないんだが。ケチつける前にもう一度読み直せや
勝手にID:7p/d6XCJの後の
>>770 をアホが嵌ってきて自演だととられたから自演認定かよと言ったまで
自演ばれたからって必死になるなよ
自分の言いがかりが間違ってる可能性が出てきたからって澄ました顔すんなよ
ID:fwib5IIQ ↑何?このアフォは? アップダウンで速く叩けると思うか初心者レベルだろう ノーアクセントで叩くときはいったいどうするのかと
またアホな愚答投げかけてくる芋が湧きでたな 勝手に自演認定するオッサンが出てくるからもういいわ 大体最初から自演する気でいるならわざわざ吹奏楽やってたように書き込まないだろう アホも大概にしとけ
>>817 吹奏楽やってたから何よ?
吹奏楽やっててもヘタクソはヘタクソ
お前がそうだったてだけで吹奏楽をひとくくりにするなアフォめ
なんだか不思議な議論だな。 アップダウンなしでタイコって演奏できないと思うんだけど。 できるとしたらテンポは遅くて、アクセント無しで均一な音を出すのはなんとかできるような気がするけど、 そんな昔のロボットみたいな音と動きで通常の演奏は不可能だと思う。
シングルストロークロールはアップダウンなしだぞ
議論ではなく、書かなきゃいいのに766が自慢話を書くから 気に入らない誰かがかみついただけだ。
自慢と言うよりただの勘違いバカが叩かれているだけだ
>>822 自慢て、アホ自慢?w
それともバカの自己紹介?w
自演ばかに構わなくていいよ
顔真っ赤で反論考えてる時間もったいよ君たち 顔も知らない奴を叩くのに夢中になるくらいなら スタジオ行ってドラム叩けよ。ストレス発散になるし、上達するだろ
アホだから仕方ない
828 :
大輔 :2012/06/15(金) 06:38:12.10 ID:lYEaYwD0
>>778 昨日の主役は「イ、モ、ト、だ、ね」
fwib5IIQは逝ってQ
虫ケラみたいに寄ってたかってスレタイに全く関係ない私怨でスレ汚しする前に 自分で楽団に入って確かめてみればいいだろう ここ何スレか分かる?
↑スレに関係の無いムシケラ1号
「吹奏楽」って言葉が出ただけでこの荒れようだからなあ・・・ ジャズvs吹奏楽のときもかなりのスレを消費してたし、 ホント吹奏楽ってのはキチガイがいるよな。
>>830 みたいなキチガイをスルーすればいいだけの話
かかっていくからこうなるよな
↑スルー出来てないキチガイ
キチガイをスルーできてないキチガイということは ついに自分をキチガイだと認めたか 勘違い馬鹿という程度の低い同じ単語を使ってるあたりからして 黙ってりゃいいのにお前ID:fwib5IIQにかみついたID:/WYCzlgV張本人か。 お前らのせいでスレが無駄に荒れ過ぎだ。恥を知れ
まーた自演か
>>831 吹奏楽てワードじゃなくて、自分の周りの話だけでさも全体を知ったような勘違い馬鹿だから叩かれるのでしょう
「俺の周りはこういうのがいたから、個人的にはこう考えている」で留めておけばいいものを
「吹奏楽とは絶対にこうだ!!」みたいに言うから叩かれるのさ。
837 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 10:03:30.74 ID:iWduR0SG
氣志團のドラマー 腕いためたらしいが ドラム関係あるの?
838 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 18:04:44.96 ID:NCNFXRxN
足は靴はいたままですか?裸足ですか? さすがにライブで裸足で演奏する人は居ませんか? 家で裸足で練習してるとスタジオで靴履いて踏むのに凄い違和感(´;ω;`)ブワッ
裸足ドラマーなんてたくさんいるだろw
スネアのスティックコントロールを鍛えるのに RMP5は有効ですか??リバウンドとか違和感ないですか? 他社製品でビートがあっているかどうか判定してくれる 機材またはソフトはありますか?
>>841 リバウンドはそんな違和感ないよ。音も静か
ただ、ビートがあってるか機能は最初は面白いけど一週間で飽きる
あとヘッドホンやら繋いで音が出るのも楽しいんだけど、
イチイチ音出すのもそのうち面倒になってくる
最後は結局メトロノーム+パッドとしての機能しか使わなくなると思うよw
俺はそうだった
843 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 22:21:44.12 ID:4yjkBAvf
844 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 22:24:27.79 ID:4yjkBAvf
まぁでも、裸足の方が気持ちいいね。 俺も家では裸足派。
>>842 ありがとうございます。自分としては、
ヘッドと違和感なく、メトロノーム+パッドとしての機能
プラス 合ってるか機能 が欲しかったのですが、
(逆にいうと、ヘッドホンで聴くつもりはない。)
ヘッドホンで聴けないけど、合ってるか機能がついている
違和感のない練習パッドはやはりRMP5だけになって
しまうのでしょうか??
ハイハットのオープンクローズを繰り返すフレーズ(いわゆるディスコビート?)の時って左足はヒールアップなのかヒールダウンなのか誰か教えて下さい
>>847 遅いときはヒールダウン
速いときはヒールアップ
裸足の人ってリズム感がゆるくならない?
真冬は寒くてやってらんないよ。
スリッパでやってる人もいるよねw
靴下、靴、素足・・・ 俺、何でも来いだ どれでも数分練習すれば皆同じ様に踏めるわw 頑張れ!ヘタクソ共。
HR/HMで、3点セットを使ってる有名なドラマーって誰がいるっけ? 「男の3点セット!!」みたいなキャッチフレーズをよく見るけど、 ハードロック系の人だとシンプルな人でもツーフロアが多かったりして 3点セットの人が思い浮かばなくて。
ペダルの下に汚れ防止になんか敷いて家でも靴で練習すればいいのでは。
>>838 自分は家ではペダル使わないけど。
>>853 同じように遅いシングルしか踏めないのか。可哀そうに
足裏に汗をほとんどかかず、しかもカチカチなら、 けっこう速いのでも行けそうだけどな。 俺は裸足でできないけど。摩擦が大きくなりすぎるw
人それぞれだよな。最初裸足で、次はスリッパ。今は普通のスニーカーだ 個人的にブーツが一番やりづらいw
おれはクロックスw
ヴィジュアル的にスリッパでやる人尊敬するわw 超かっこいい
Paisteの3000のClash/Ride22、20×2、Hi-Hatはいくらで売れる?
おれの姉貴がハイヒールでやってたw
>>860 呼んだかい?主に100円均一で購入。
裏地も布のタイプがお勧めさ!
>>861 3000って自分は好きだったけど、あんまり使ってる人見なかったな
オクならそこそこつくんじゃない
ドラムの防音工事するんだが 夜中でも叩く予定なんだ 予算350万以下で収まるかな? 木造 近隣とは10m 4畳くらい
ちょうどじゃないかな。夜中は隣がどれくらい離れてるかによる
あ、10mね、こればっかは運がわるけりゃ警察ざた、俺の隣人はかすかな音もドラムはゆるされないらしい。
専門の業者にたててもらうんだから 見積もりとその質問すりゃいいじゃん
ポールマッカートニーんとこのドラマー太り過ぎだな
中高生でめちゃくちゃうまい子に嫉妬する 自分は20後半だがおっちゃんになったら嫉妬も消えるかな?
おっさんになると未来ある若者ってだけで 嫉妬に似た何かを感じる
>>870 人間の小ささは年月だけでは補えないです
自分の理想を高く遠くにもつと嫉妬すくなくなるよー 10キロ走ってるときに100M走してる人に追い抜かれてもなんも感じないって感じで
>>869 彼のオヤジさん(名ベーシストのエイブラハム・ラボリエル)も太めだけれど
あそこまで巨漢ではなかったな
でも、あの体格でもよく体が動いてるな
コーラスも意外とうまいし
ポールとやったり、クラプトンとやったり
オヤジもさんも顔負けの売れっ子になったなあ
875 :
ドレミファ名無シド :2012/06/18(月) 12:20:17.54 ID:6muOJo55
静粛性高くてリバウンドの弱い練習パッドって出てないですかね? メッシュタイプを弱く張ってもリバウンド強すぎますね
>>875 ゼリーかっていうくらいの打面のパッドがあったはず
あれに静かさとリバウンドの無さで勝てるものはそうそう無いかと
布団つめた段ボール
>>874 ラボリエルの息子とは知らなかった
でかいサイズのローピッチサウンドは良いね
>>876 ムーンジェルパッドだな
静かで、リバウンドも小さくて、初めて叩いたときは驚いたな
すぐに3枚買って、セットにしたっけ
ただし、古くなると表面がひび割れてきて、なんとなくネバついてくる
もっとも、そこまでなるまで何年もかかるし
買って損はなかったと思うけどね
ジェルのやつもそれなりに音するよ ペチペチと
でもアレより静かでリバウンド無いのなんかあるか? 静かでも弾むのばかりだと思うけど
883 :
ドレミファ名無シド :2012/06/19(火) 16:46:44.03 ID:LyaIfaEH
>>871 嫉妬したおっさんがつまらない屁理屈や馬鹿論で
だだこねて暴れてると何とも言えない悲しい気持ちになる
フルートとかトロンボーンがプラスチックで作ってるのが売られてるな。しっかり作られて結構安い。 ドラムも低価格のプラスチックでいいモノが作れれば多くの人がドラムを持てる様になるな。
問題は耐久性と鳴りの兼ね合いだわなあ…
>>884 問題はそこじゃなくて演奏する環境が限られること
>>884 20年前からあるよ
ゴム製のでアンプで鳴らすやつ
スピードコブラってのはFP720Sと近いフィールなのかい?
うーん違うとおもうけどな
片方は生音+モニターの音、もう一方はアンビエンスバリバリな上に外音オンリー どう比較しろってんだよw
達人には音が目に見えるのだよw
特定のメーカーと契約していても、一般に公開しないレコーディングは どこの楽器を使おうが自由
>>893 契約外のメーカーでも、いい音が録れればそれを聴いた人は
エンドース契約しているメーカーの楽器の音がいいと思って
買うので問題にされないという噂を聞いたことがある。
現場では、ドラムテックの持込機材やスタジオの機材を
組み合わせて使うことも多いというし。
もちろん、レコーディング風景を雑誌に載せる場合にはNGだろうけど。
自由というか、リスナーがメーカー特定できるわけじゃないから問題視されないんだ。 でもドラマーならシンバルは大方特定できると思うけど。特に汁と牌の違いはすぐにわかる。
故Jeff Pocaroが、Modern Drummerのインタビューで 「レコーディングではGretschのキットにRadio Kingのスネアを使う」と公言したことがあったっけ Pearlとすりゃ涙目だったろうな
pearlをフォローするわけじゃないけど、80年代のアメリカ製は品質に安定感がなかったからな。 日本製の世界中どこでも一定の品質のタイコを使う事ができるのが、ツアーする人には良かったんじゃないかと思う。 そりゃスタジオでは昔の出来のいいのを使うよ。pearlじゃあね・・・
前1ヵ月でドコドコ140から156を16で踏めるか?と聞いたものだが無理だった、、orz どうしようバンメンにはコピーするっていったのに、、紅、、
なんではじめから出来る範囲で考えないのだろう 馬鹿なんだろうか
まぁやるだけやったのなら、やらないヤツより誇れるじゃないか 正直に言えばいい
ドコドコからダブルにアレンジすることにしますた
RRLLRRLLRRLLRRLLの16でもええんやでぇ 上手く出来るようになればシングルと音量も粒も大差無い まぁいずれにせよ結構練習必要だけど
エンドーサーにも無償提供しなかったグレッチのシェアを ばら撒きによって奪ったラディックから さらなる高待遇と親切サポートでシェアを奪ったパールのドラムを 消耗品と割り切ってグレッチを愛したポーカロ
>>898 150の16なら、シングルでも音量さえ考えなければ簡単にできる。
コツは、できるだけビーターを動かさず、ヘッドの表面を浅く連打するように小刻みに足の肉玉と足の指を動かすこと。
ビーターの移動距離・時間を減らせば、それだけ速く連打できる。
つーか、ツーバスやツインを踏んだことがないので、ツインで応用できるかどうかは知らないw
「シングルでも」ってシングルペダルって意味ね。 スプリングを強く張ってビーターの戻りを速くするのがお勧め。
犬猫で使う言葉なのでなんとなくわかるけど、人間で「足の肉球」って初めて聞いた。
スプリング強くしたら すこしできるようになった くそーライブまであと2週間だー どうしようアレンジで安定させるか ドコドコを2週間でやるか、、、 迷う
いい加減日記帳に書こうな 質問あるならどうぞ
ダブルの方が簡単だと思っている勘違いが痛いな こういうドラマーは大抵ライブを崩壊させてバンドをダメにする
>コツは、できるだけビーターを動かさず、ヘッドの表面を浅く連打するように小刻みに足の肉玉と足の指を動かすこと。 これでリズムが不安定だとカンタムドラマー
<<いやあきらかにダブルのほうが簡単でしょ ダブルってRRLLRRLLのこといってるんじゃなくて h h h h s s b bb の事だよ?
914 :
905 :2012/06/24(日) 21:45:20.51 ID:NcQ4Das+
>>912 似たようなことやっている人がいるなw
150くらいなら「演奏」できるぜ。
915 :
ドレミファ名無シド :2012/06/24(日) 22:47:52.60 ID:ujJQLWjv
スネアの高速で細かい連打てロールていうんでしたっけ? あれってどうしたら上達するんですか?
バズロールで検索して動画見て練習しろ
体が硬くなったせいかバスドラ踏むとすぐ足が疲れる気がします そういうことってあるんですかね?
ないね、断じてない。ありえない。
疲れるのは総じてリバウンドを殺してしまう力み・フォームに問題がある
>>917 体硬いとかあんま関係ないな
ただもし昔やったときのコツを掴もうとしてるなら、初めっからやった方がいい
まずは力抜いて足をあまりあげるな
極度に硬いなら足をあげるとき力入れそうだからな
ごめん、適当で
921 :
ドレミファ名無シド :2012/06/27(水) 06:16:42.47 ID:MAKZG3++
922 :
ドレミファ名無シド :2012/06/27(水) 23:27:58.48 ID:nXxf9lNO
左足でハイハットを開け閉めするとき 上半身がめっちゃ不安定でぐらついてスティック振りにくいです。
うん、わかった。
カカト踏んでオープンだ。練習あるのみ。
ボーストレーニングが足りない。
ボースと平行してサンバキックやると重心を安定させるコツが掴めると思う
最近気が付いたんだけど このスレに書き込んでる奴って 実は大した事無いだろ? 恥ずかしながらやっとわかりましたがなw 去ります
まさしく両極端だね
所持金8万。 ドラム買うかペダルとか練習台買うか迷ってる。 ドラム歴は約半年の者だ。
>>929 ドラムに決まってんだろ
そもそも叩ける環境あるのか?
>>929 マジレスすると練習台。
残りの金は練習スタジオにかけるべし。
>>929 もしも持っていないなら、まずはメトロノームを買いましょう。
練習パッドは、ドラムセットとは別に、持っておいた方がいい。
ドラムセットを買わない場合、ペダルとスネアがあるといい。
>>929 続くかどうかも解らないのだからメトロノームとスティック持ってスタジオ通え
初めて半年頃は練習パッドの練習は糞つまんなくて あんまりやらなかった
ジュニアキットはジャンルを選ぶぞ。
>>929 みたいなタイプだと、「スタジオみたいな音が出ない」といって文句を言うのがオチ。
今まで練習しては自分の好きな曲を叩く、ということを繰り返してきたのですが ジャズドラムにちょっと興味がでてきました そこで、基礎、基本が丁寧に掲載されたオススメの教則本を教えてください
結局ジャズを学びたいのか基礎をやり直したいのかどっちなんだ? 前者ならジャズ聴きまくれ、後者ならアクセント移動、休符移動、ボーストレニーング、ルーディメント辺りをググレカス
いえ、大体の基本は通過したります アクセント移動や休符、ボースやルーディメント40種は一通り練習しました 今もテンポをどこまで上げれるか練習中です 聴くことに関しては、まだ数えるほどですがCDは所持しています これからも継続して聴いていきます ただ一からやるからにはきっちり教則本通りに進めて行きたいと考えています
とりあえず
>>941 のいうとおりアートオブバップドラミング
あとは自分でいろいろCD聞いたりセッションいったりして研究するしかない
とりあえず最初はドラマーならフィリージョー、マックスローチを聞きまくるのがいいんじゃないかな
レスありがとうございます。スレも紹介していただき、感謝です
ひとまずは
>>941 の教則本を探してみようと思います
使う用途も無いのにツインペダルを買ってしまったw 左足がなかなか動かん。 左足を強化すると、ハイハットワークがうまくなるってことは無いよね?
10年振りに使おうと思ったら完全にベアリング壊れてたよ。dw5002なんてこんなもんか。
947 :
ドレミファ名無シド :2012/07/04(水) 21:55:23.28 ID:N/7oHFsD
グリスアップしないまま湿気とか気にせず保管しただけだろ
>>947 それは「保管」と言えないんじゃ…
寧ろ放置
それにしたって、普通はベアリングなんて壊れないぞ。
>>946 みたいなバカは、どうせ5-56でも使ってグリスを洗っちゃったんだろ。
いくらなんでも、んなバカな事はしない。決めつける君がバカ。 それに俺の現在の居住地は湿気ないしね。放置といえば放置だが、風通しのいい清潔なところに置いておくだけじゃダメって事よ。
951 :
ドレミファ名無シド :2012/07/05(木) 00:11:39.64 ID:eyunFjgQ
もう20年近く前の話ですが、当時通っていたjazz喫茶で、悔しいですが自分より数段上手 (小手先の話ではなく、フレージングのセンス)の同年代のドラマーに 「演奏で特に意識してる事は?」みたいな質問をしました。 すると「7つ先を読む事」と彼は答えました。それを聞いた時はただ漠然と受け止め 具体的には捉えられず、恥ずかしながらそれは今日に至っても理解できません。 「7つ先を読む」 解る方いましたら、是非ご教示ください。
>>951 音楽ってのは常に流れがあるわけで、数小節先、数コーラス先の流れまで
読んで演奏するってことだよ。それが読めないとぶつ切りのプレイにしか
ならないけど、流れを読むことで大きな流れをつくることができる。
953 :
ドレミファ名無シド :2012/07/05(木) 05:03:55.38 ID:d011kbO4
最近やっとスネアのヘッドの音の違いがわかってきた初心者です。 スネアの紹介文で、裏のジャラジャラ(スナッピー?)を交換すると良いです、とか書かれた文を見ると ???となりますが、そんなに変わるのでしょうか? 安くて評判の良いパールのチャドスミスモデルを買おうかなと思っているのですが。 初めて9ヶ月でマイペダルしか持ってません。
>>953 チャドモデルの評判はそんなに良くないと思うけど
むしろセンシトーンスチールをお勧めするよ
スナッピーはとりあえず一回ラディックの奴でも買ってきてはってみたら? 対して値段変わらないのに全然音違うよ
956 :
ドレミファ名無シド :2012/07/06(金) 19:05:54.39 ID:yovBB5cV
東京事変のキラーチューンて曲にドラムソロでスネアだけ叩いてる所があるんですが あれ叩けるようにするにはどんなテクニックや練習が必要なのでしょうか?
アクセントとダブルストロークかな。多分
959 :
951 :2012/07/07(土) 02:45:19.43 ID:k0In88mb
>>952 様
アドバイスありがとうございます
流れを読むといっても、曲全体、さらにはステージ全体という
マクロの部分から、1バースさらには一拍というミクロな部分まで
同時に意識するのは並大抵な技術ではないですね><
ひたすら意識して聴き込むことでセンスが磨かれるのでしょうか。
ちなみに、実際に952さんが先読みとして意識してるものがあったら
いくつか教えて頂けるとありがたいです。非常に参考になると思います。
長い流れを読むってのは、相手もそれ相応のレベルの人じゃないと難しい。 ソリストがコマ切れフレーズの人だと、全体の流れができないからね。
>>959 横レスだけど、即興の先読みってのは
共通認識をどれだけもてるかだと思うよ
演劇とかでも同じ
自分だけでどうこうなるものだと思わない方がいいし、
他の楽器の事も知らないと先読みは出来ない
外国語がわからないときはボディランゲージや表情を駆使するでしょ?
あれは人としての共通認識で会話してるんだよね
でも、言葉がわかればもっと高度なやり取りが出来る
俺は音楽もこれと同じだと思ってる
ついでに言うと演奏中に一拍なんて意識しない方がいいと思う
それこそイップスみたいになって、何も出来なくなっちゃうよ
分析する作業なら別だけど、
一拍が大切だとして一拍だけが音楽を作るわけじゃないからさ
これは
>>952 さんが言ってるのと同じことだけどね
962 :
951 :2012/07/07(土) 08:24:35.28 ID:k0In88mb
>>861 さん
横レス大歓迎です!
無意識が意識に昇華されたような、貴重なアドバイスです。
アンサンブルを聴き込むことで事が大切ですね。しかも数多く。
イップス症状という概念も初めて知りました。
そういえば、若い頃あれこれ考えすぎてひたすら地を這うような
レガートを刻み続ける事しかできなくなったのを思い出しました(笑)
ついでの質問ですが、ある先輩ベーシストに「お前の一拍は短い」と
言われた事があります。(走ってる訳ではないです)
これってどういう状態が原因だと思われますか?
>>962 一拍が短いはどうだろうね
予測でしかないけどスイングの割合の話なのかなぁ?
特にテンポが遅い場合2:1でスイングなんかしないじゃない
もっと後ろに音符置いて欲しかったとかなんじゃないかね
逆に速いテンポの時はイーブンなくらいに叩くしね
もしくは前ノリが嫌いだったという話なのか、
それこそ先輩との共通認識がないとわからんねw
966 :
ドレミファ名無シド :2012/07/07(土) 11:19:03.88 ID:8lMpuGZ7
小林いい加減にしろよ、お前のようなバカ一家を 追い出す作戦を近所のみんなで相談中だぞ。
確かにジョン・ライリーにはいいと思わないな
968 :
ドレミファ名無シド :2012/07/07(土) 15:55:29.29 ID:OwiDtaCG
最近思うがビートが悪けりゃ超絶テク引き立たないんだな
ビートが悪いものを超絶テクとは言わない
970 :
ドレミファ名無シド :2012/07/07(土) 22:23:37.92 ID:pcarqGi+
練習用パット持ってない人はやっぱ タウンページとかジャンプ叩いてる?
971 :
ドレミファ名無シド :2012/07/07(土) 23:09:45.90 ID:fwbyONDx
suganujaはビート悪いけどテクニシャンジャン
>>970 それで練習できるフレーズもあるけどできないものもある
973 :
ドレミファ名無シド :2012/07/08(日) 00:11:22.40 ID:3ivzH9+M
アドバイスください。 ペダルを買おうと思ったのですが、踏んだことがあって気に入ったのがパールのp100でこれは 廃番なんですかね?手に入らないみたいなので、似た感じのものが欲しいのですが他に踏んだことの あるペダルがp120でこれは好きじゃなく、あとは10年以上ほったらかしてあってチェーンも錆びてるもらいもののヤマハfp700 ですが重すぎて無理って感じで、本当はこれら以外に色々と踏んでみたいもののド田舎住みなので試奏できるお店もなく困っています。 多分p100を気に入った理由は軽いってことだと思うのですが…人によって感じ方が違うのは重々承知ですが 参考までにお勧めを教えていただけないでしょうか? 当方体重もなければ筋力もない女です。 メーカーや値段は問いません。もちろん購入に際しては自己責任で決めます。
他スレからだが
898 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 21:18:43.40 ID:9cWlTq5n
>>895 「田舎だから店が無い」っていう一言に、すべてが凝縮されてると思うよ。
そんなこと言ってるから一生田舎者で終わるんだよな。
都会なんて、元田舎者の集まりなんだからグダグダ言ってないで
出てくればいいのに、それができないでネットで逆切れしつづける。
------------------------------------------------------------------------------
電車でも何でも使って試奏できるとこまで行け。
P-100が好きならP-890でいいと思うが、それも嫌で試奏にも行かないなら
一生田舎でグチってろ。
>>973 P-100は廃盤です。細かい希望がわからないまま、アンダープレートなし、
シングルチェーン、踏み込みが軽い感じ、と適当に考えると、安い順に、
PearlのP-890、TAMAのHP35B(限定生産)、DWの6000、とか。
あとは中古でP-100を探すことでしょう。
P-100ならうちに二個余ってころがってるわ
ペダル踏むのに体重も筋力もいらない ペダルは道具であって操る人の技術次第でどうにでもなる つまりどんな体格の奴がなんのペダルを使おうが上手い奴は踏める ちっちぇー子供だって踏める
978 :
ドレミファ名無シド :2012/07/08(日) 05:00:56.64 ID:8MMuG8PW
>>973 大体似た奴を買ってそれに慣れるって考えはそもそも無いわけ?
もし廃盤になったペダルがこの世から無くなっちゃったら
ドラムやめるんかいな
他の人も言ってるけど、
スティックもペダルも、楽器自体ですら道具でしかない
「これじゃないと無理」みたいに、
道具に振り回されるのは早いうちからやめることだよ
ネットの存在意義を無視してる人間は、ネットをやる必要は無いと思う。
>>980 ドラムスレっておっさんが多いせいか、そういう人が多い気がしている。
素直に聞けば聞くほど、素直に答えてもらえないっていう。独特な雰囲気がある。
モーラースレとかも、他人を指すのに「お前」という言葉が連発しているし。
他のスレには、あまりない。
あのスレみて、ドラマーの自尊心ってのも凄いんだなぁ、と思ったよ。
>>980-981 >>ネットの存在意義を無視してる人間
お前らが思っているそれはネットの意義でもなんでもない。ただの甘え
ネットがあることで得られる恩恵とは物理的な距離を越えてコミュニケーションが出来ることであって
誰彼構わず甘えられるということじゃない。むしろネットをそういう甘えの場と勘違いして恥ずかしい質問をしてくるのが多い
実際、同じような質問をリアルでもしたら恥をかく、失敗すると思っているからこんなところで聞いているのだろうけが
リアルであろうとネットであろうとバカな質問をすればバカだと思われるのは変わらない。至って普通のことだろう
早速何かキタww
>>973 をそこまで叩くこともないだろうが、回答者を叩くのもおかしいだろ。
ネットの存在意義が云々ていう連中は、どういう回答が模範的だと思ってるんだ?
本人のためにも、現物を見られるところまで行かせるべきだろ。
P-100みたいなペダルっていう意味ではP-890がいいと思うけど、
>>973 は
世代的にP-100とP-890の中間のP120が嫌だっていってるからな。
>>985 P100はいいけど120は嫌いですとか言ってる時点でもうお察しだよな
そこまで好き嫌いが激しい奴が、
よく知らん他人にネット越しに聞いて何が得られるって言うんだよ
質問者が事故死しちまってんだから ほっときゃいいじゃねえか 場外乱闘が好きだね〜
>>987 質問者が勝手に死んでいると思い込んでいるお前は頭がおかしい
990 :
973 :2012/07/09(月) 01:47:52.19 ID:3x6r0Agd
皆様ご回答いただきありがとうございました。 馬鹿な質問をして申し訳ありませんでした。 似たようなペダルの見当がつかず聞いてしまいました、似たようなものであればそれに慣れるつもりでいましたが おっしゃる通りp100が好きでp120は好きじゃないという感覚は問題があるんでしょうね。。。 田舎者なりに少し遠出をして試奏させてくれる楽器屋さんへ行ってみましたが、p890はじめ975さんがお勧めしてくださった ペダルも置いておらず、エリミネーターやデーモンドライブ?なんかはあったので参考までに踏ませてもらおうと思ったものの 田舎ものと下手くそゆえにさんざん迷った揚句試奏させてください!の一言が言えず帰ってきてしまったヘタレです。。 お話にならないので再チャレンジしてこようと思います、ご迷惑をおかけしました、ありがとうございました。
>>988 頭がおかしい香具師なんか、ほっときゃいいじゃねえかw
>>990 下手糞なら何使っても同じ
一秒でも早く価格と見た目でいいからマイペダルを選んでそれに慣れろ
今のペダルはどれを選んでも問題ないクオリティ
ペダルに文句つける前に練習
>>990 田舎ガーという人達は通販で取り寄せて、試して気に入らなければオクに流せば良いのでは?
そっちのが移動費や手間を考えたら経済的でしょう
そもそもネットが使えるこのご時世に田舎を理由に同情してもらえるとは思わない方が良いよ
次スレ頼む。
>>990 拡張性高いからデーモンあたりを買って練習してみればよいのでは
あるいはCAMCOとか…
ビーター角度はいわゆる普通 ハードタイプのバネを5mmくらい張って 70g以下のビーターでしかペダルが意のままに動いてくれないんだが 皆はんどんなペダルセッティングしてるか教えて 靴は底が曲がりにくい硬いの履いてる男子
箱から出してほぼそのまんま。 ビーターの長さに気を付けた方がいい。 それでも意のままに動かないのは壊れてるか下手糞かのどちらか。
70g以下じゃなくて70g台だったわ 慣性を効かせたいから長めにしたいが ベードラの真ん中に来るようにセットしてるよ 箱出しのバネってどれくらい張ってんのかな バネは1.6mm径のノーマル? ビーターは何グラム?
1000 :
ドレミファ名無シド :2012/07/10(火) 06:59:46.68 ID:977/F1/R
自分に乙。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。